JPH0374997A - 自動呼分配方式 - Google Patents

自動呼分配方式

Info

Publication number
JPH0374997A
JPH0374997A JP21012089A JP21012089A JPH0374997A JP H0374997 A JPH0374997 A JP H0374997A JP 21012089 A JP21012089 A JP 21012089A JP 21012089 A JP21012089 A JP 21012089A JP H0374997 A JPH0374997 A JP H0374997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call distribution
service processor
control program
distribution processing
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21012089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Misu
利之 三栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21012089A priority Critical patent/JPH0374997A/ja
Publication of JPH0374997A publication Critical patent/JPH0374997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子交換機に収容された複数の受付台に対
する着信呼を着信順に各受付台に公平に自動分配する自
動呼分配方式に関し、特に電子交miに付加サービスプ
ロセッサを併設することにより呼の分配手順、運用管理
などの機能の変更を容易に行えるようにした自動呼分配
方式に関する。
[従来の技術] 従来、電子交換機に収容された複数の受付台に対する着
信呼を公平に分配する自動呼分配方式においては、電子
交換機が保持する制御プログラムに従って着信呼分配、
運用管理などの機能が実現されている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の自動呼分配方式においては、呼分配のア
ルゴリズム、受付台余寒時の対応処理、システム運用管
理方法などの呼分配処理機能を変更、拡充する場合、電
子交換機の制御プログラムを変更する必要がある。この
ような制御プログラムの変更作業は、電子交換機の制御
プログラムの複雑な構造に精通している交換ソフトウヱ
ア技術各組外の者が行うことは困難であるため、制御プ
ログラムの変更作業には多大な経費および時間を必要と
する問題があった。
[課題を解決するための手段コ この発明の自動呼分配方式は、複数の受付台を収容する
電子交換機に付加サービスプロセッサを接続し、電子交
換機に基本接続処理機能を提供する制御プログラムを保
持させるとともに、付加サービスプロセッサに呼分配処
理機能を提供する呼分配処理制御プログラムを保持させ
、付加サービスプロセッサは電子交換機に指示を与えて
基本接続処理動作を実行させるとともに、呼分配処理制
御10グラムに従って呼分配処理を実行するようにした
ものである。
[作用] 呼分配処理を実行する呼分配処理制御プログラムは付加
サービスプロセッサに保持されているため、呼分配処理
制御プログラムを電子交換機内の制御プログラムから独
之して変更、追加することができる。
[実施例] 次に、この発明について図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の自動呼分配方式の一実施例における
交換システムのブロック図、第2図、第3図は同実施例
における動作例を示す制御シーケンス図および行列図で
ある。
第1図において、1は加入者端末14を収容する電子交
換機本体系〈以下交換機本体という)であり、通話路系
13、制御部10、および受付台15を有している。ま
た、交換機本体1はサービスプロセッサ20と接続され
、制御信号Cを授受している。
まず、第Y図において、従来の自動呼分配方式で使用さ
れている部分について簡単に説明する。
すなわち、交換機本体1において既存サービス制御部1
1が通話路系制御部12を介して通話路系13を制御す
ることによって加入者端末14に対して自動呼分配機能
を含む各種のサービス機能が提供されるようになってい
る。
これに対して、この発明の自動呼分配方式では、−点鎖
線で示す部分を新たに設けて自動呼分配機能を提供する
ようになっている。すなわち、付加サービスプロセッサ
20を交換機本体系1に接続し、交換機本体系tには基
本接続機能を提供する制御プログラムを保持させ、付加
サービスプロセッサ20には自動呼分配処理機能を提供
する呼分配処理制御プログラムを保持させる。そして、
交換機本体系■と付加サービスプロセッサ20との間で
制御信号Cの授受を行うことにより、付加サービス10
セツサ20の指示に基づいた呼接続動作が付加サービス
プロセッサ対応接続基本部■6によって実行されるよう
になっている。また、通信制御部17.23はこのよう
な制御信号Cの送受信機能を司るようになっている。
付加サービスプロセッサ20内の自動分配制御部21は
、受付台15に着信した呼を実際に分配、接続する機能
を提供するものである。自動呼分配データ部22は、受
付台15の状態管理、受付台15に対する接続待ち呼の
待ち合わせ管理に使用されるデータ、および各種統計収
集データを格納するものである。
次に、自動呼分配機能の動作を空き受付台が存在する場
合と存在しない場合との2つに分けて説明する。
なお、交換機本体1においては、複数の受付台15から
なるグループを代表して受付台代表電話番号をあらかじ
め指定、登録しておく。
(1)空き受付台が存在する場合(第2図(a)〜〈C
〉)交換機本体1は着信呼を検出して着信分析を行う、
この結果、上記の受付台代表電話番号が認識された場合
、交換機本体1において一般の着信接続処理は起動され
ずに、交換機本体1から付加サービスプロセッサ20に
受付台配分要求30および発端子情報が送出される。こ
のとき、着信呼は接続待ち状態に入る。
一方、f1加サービスプロセッサ20においては、交換
機本体1に収容されている各受付台15の電話番号を登
録しておき、空き状態の受付台15を第2図(b)に示
すように空き受付台行列の形で管理する。ただし、第2
図(b)において、al 、a2 、a3 、a4は各
受付台L5の電話番号に相当する。
さて、交換機本体から受付台配分要求30および発端子
情報を受信した付加サービスプロセッサ20は、第2図
(b)に示す空き受付台行列の先頭から空き受付台の電
話番号1例えば、alを取り出して着信すべき受付台を
指定する。同時に、サービスプロセッサ20は交換機本
体■に対して受付台着信要求31を発行する。
交換機本体lは受付台着信要求31によって指定された
受付台15に対する着信接続処理を実行する。この接続
処理結果の成否は、着信確認通知32によって交換機本
体1から付加サービスプロセッサ20に報告される。
サービスプロセッサ20は着信確認通知32によって接
続処理が成功したことを認識した場合、受付台15への
着信接続過程を終了する。また、接続処理が失敗したこ
とを認識した場合、接続処理の再試行を実行する。
交換機本体lは受付台15への着信処理が完了した後、
通常の呼び出し状態に入り、受付台15応答後は通話状
態に遷移する。この期間は交換機本体と付加サービスプ
ロセッサ20との間で制御情報Cの授受は行われない。
そして、着信呼と受付台15との接続が切断された後、
交換機本体1から付加サービスプロセッサ20に対して
受付台解放通知33および受付台電話番号が送出され、
指定された受付台15は解放される。サービスプロセッ
サ20は解放された受付台15の番号1例えば、alを
空き受付台行列の最後尾に積み込む(第2図(C))。
(21空き受付台が存在しない場合(第3図(a)〜(
C)) 一方、サービスプロセッサ20は受付台配分要求30受
信時、空き受付台行列の中身が空であり、着信すべき受
付台が全く存在しない場合(受付台余寒という)には、
この呼に対して着信すべき受付台がない旨のアナウンス
を送出して、待ち合わせ中とする。このため、付加サー
ビスプロセッサ20は、待ち合わせアナウンス接続要求
34およびアナウンス種別を指定する情報を交換機本体
に送出するとともに、この呼を第3図(b)に示す接続
待ち行列の形で管理する。ただし、第3図(b)におい
てす、、b2.b、は着信呼の接続待ち行列である。す
なわち、上記着信すべき受付台のない呼は、接続待ち呼
b3として接続待ち行列の最後尾に積み込まれる。
待ち合わせアナウンス接続要求34を受けた交換機本体
■は指定されたアナウンス種別トの接続処理を行い所定
のアナウンス内容(例えば、待ち合わせを指示する内容
〉を着信呼に対して送出するとともに、接続確認通知3
5を付加サービスプロセッサ20に返送する。
そして、受付台の空きが発生すると、サービスプロセッ
サ20は第3図(C)に示すように接続待ち行列の先頭
から接続待ち呼1例えば、blを収り出すとともに、交
換機本体1に待ち合わせアナウンス切断要求36を送出
する。この結果、交換機本体1において指定アナウンス
メント切断処理が実行される。さらに、サービスプロセ
ッサ20は交換機本体lに受付台着信要求31および空
き受付台15の電話番号を発行する。この結果、交換機
本体1は上記接続待ち行列から収り出された接続待ち呼
を空き受付台15に接続する。すなわち、着信接続処理
を実行する。
なお、これ以降の動作は、前述した空き受付台が存在す
る場合の動作と同様なので説明を省略する。
上述したような一連の手順を実施することによって、受
付台グループへの着信呼は待機時間が最も長い受付台1
5から順に選択1着信されるので、受付台15への均等
な負荷配分が可能となる。また、受付台余寒により、着
信不可となった呼に対しても所定のアナウンス内容を供
給することによって待ち合わせを行わせることができ、
受付台15が空き次第、長時間待ち合わせた呼から順に
接続させることができる。
さて、このような基本的な自動呼分配機能を実現したう
えで、さらに呼分配サービス内容を変更する場合には、
付加サービスプロセッサ20内の呼分配処理制御プログ
ラムを変更するだけでよい。例えば、長時間待ち合わせ
中の呼に対して切断を促すようなアナウンス内容に変更
したい場合には、一定時間経過後、交換機本体1にアナ
ウンス内容トの切断要求を送出した後、ただちに上記切
断を促すアナウンスの接続を要求することにより、所望
のサービスを提供することが可能であり、これは交換機
本体内の制御プログラムの変更を伴わない。
なお、付加サービスプロセッサの呼分配処理制御プログ
ラムを汎用的なプログラミング言語で記述して交換シス
テムの使用者に解放すれば、呼分配処理制御プログラム
をより容易かつ柔軟に変更。
追加することが可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の自動呼分配方式によれ
ば、呼分配処理機能を提供する呼分配処理制御プログラ
ムは付加サービス機能セ・ソサに保持されているため、
呼分配処理制御プログラムを電子交換機内の制御プログ
ラムから独立して変更、追加することができる8したが
って、将来的に発生しうる着信呼の自動分配機能の変更
、追加に対して、付加サービスプロセッサ内の呼分配処
理制御プログラムを変更するだけで対応でき、従来と違
って、電子交換機内の複雑な制御プログラムを変更、追
加する必要がないという効果がある。
また、電子交換機を含む交換システム上で収集されるべ
きサービス特性に関する様々な統計データの加工1表示
に関する処理機能の変更、追加も付加サービスプロセッ
サ内の呼分配処理制御プログラムを変更、追加すること
によって容易に実現することができる。したがって、交
換システムの使用者の要求に見合ったサービス機能の体
系を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の自動呼分配方式の一実施例における
交換システムのブロック図、第2図(a)および第3図
(a)は同実施例における動作例を示す制御シーケンス
図、第2図(b) 、 (C)および第3図(b) 、
 (c)は同実施例における空き受付台15の行列およ
び接続待ち呼の行列を示す説明図である。 1・・・交換機本体系、15・・・受付台、20・・・
付加サーヒスプロセッサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の受付台に対する着信呼を各受付台に均等に配分し
    て自動接続する自動呼分配方式において、 複数の受付台を収容する電子交換機に付加サービスプロ
    セッサを接続し、電子交換機に基本接続処理機能を提供
    する制御プログラムを保持させるとともに、付加サービ
    スプロセッサに呼分配処理機能を提供する呼分配処理制
    御プログラムを保持させ、付加サービスプロセッサは電
    子交換機に指示を与えて基本接続処理動作を実行させる
    とともに、呼分配処理制御プログラムに従って呼分配処
    理を実行するようにしたことを特徴とする自動呼分配方
    式。
JP21012089A 1989-08-16 1989-08-16 自動呼分配方式 Pending JPH0374997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21012089A JPH0374997A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 自動呼分配方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21012089A JPH0374997A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 自動呼分配方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374997A true JPH0374997A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16584128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21012089A Pending JPH0374997A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 自動呼分配方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374997A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224191A (ja) * 1986-02-14 1987-10-02 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 附属呼管理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224191A (ja) * 1986-02-14 1987-10-02 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 附属呼管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404396A (en) Feature interaction manager
US5047923A (en) Modularly structured digital communication system for interconnecting terminal equipment and public networks
JP3313075B2 (ja) コールセンタシステム、着信端末設定方法及び記録媒体
KR0127256B1 (ko) 전화 호출 처리 시스템
US5018097A (en) Modularly structured digital communications system for interconnecting terminal equipment and public networks, and having operation and reliability programs
US5530742A (en) Intelligent communications networks
EP0647381A1 (en) Call distributor
JPH0497645A (ja) インテリジェントネットワークにおけるscpのサービス制御方式
US7072356B1 (en) System and method for configuring a communications protocol
JPH07264284A (ja) マルチメディア通信制御方式
US6526050B1 (en) Programming call-processing application in a switching system
JPH0374997A (ja) 自動呼分配方式
CN110278333B (zh) 呼叫中心的通信系统及方法
US6795535B1 (en) Using concurrently operating routines in telephony applications
JP3239269B2 (ja) カスタムサービス制御方法
GB2289825A (en) Communications system, terminal and method
CN100420317C (zh) 一种实现集群呼叫无关业务的方法及系统
JP2000278411A (ja) 交換制御サービス論理の競合制御方式及び競合制御方法
JP3367707B2 (ja) 構内電話交換機
JPS60109362A (ja) 交換サ−ビス実行制御方式
JP3048731B2 (ja) 通信システム
JP2837412B2 (ja) 通信サービス意味評価方式
JP3239968B2 (ja) 複数呼相互間のリソース共有動作の実現方法
JP3564514B2 (ja) 分散不可視化方法
JPS6362497A (ja) 加入者デ−タ管理方式