JPH0368292A - テレビジョン多重情報信号受信装置 - Google Patents

テレビジョン多重情報信号受信装置

Info

Publication number
JPH0368292A
JPH0368292A JP20376789A JP20376789A JPH0368292A JP H0368292 A JPH0368292 A JP H0368292A JP 20376789 A JP20376789 A JP 20376789A JP 20376789 A JP20376789 A JP 20376789A JP H0368292 A JPH0368292 A JP H0368292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
signal
page
information
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20376789A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yoshikawa
潤 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20376789A priority Critical patent/JPH0368292A/ja
Publication of JPH0368292A publication Critical patent/JPH0368292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はカラーテレビジョン放送信号に多重されて伝送
される複数の静止画情報を構成する例えば、テレテキス
ト信号を受信するテレビジョン多重情報信号受信装置に
関する。
(従来の技術) 従来、カラーテレビジョン放送信局に多重されている文
字多重放送信号等のデレテニしスト信号を受信する装置
においては、映像検波されたビデオ信号をテレテキスト
デコーダに供給してテレテキスト信号を抽出及び解読し
、ブラウン管等の映像表示手段に表示する。
第4図は従来のプレテキストデコーダ内蔵のカラーテレ
ビジョン受像機を示すブロック図である。
第4図において、アンテナ1で受信したテレビジョン放
送信号はチューナ2で選局され、中間周波信号(IF信
@)に変換して中間周波増幅回路3に供給され、更に検
波回路4で映像検波される。
映像検波されたビデオ信号の内、テレビジョン信号成分
は映像増幅回路5にて増幅及び信号処理され、スイッチ
回路6を経てブラウン管7上に映像表示される。スイッ
チ回路6はテレビジョン信号とテレテキスト信号を切り
換えるスイッチを構成しており、テレテキスト受像時に
テレテキスト信号側に切り換えられるようになっている
。また、音声信号成分はインターキャリア方式により取
出され、音声中間周波増幅回路8、音声検波回路9、音
声増幅回路10を経て、スピーカ11から音声として出
力される。さらに、映像検波されたビデオ信号はテレテ
キストデコーダ12に供給され、ここでテレテキスト信
号を抜き出し、スイッチ回路6を介してブラウン管7に
テレテキスト情報を映出する。一方、リモコン送信機1
3は、送信機本体14と操作部15と赤外線発光ダイオ
ード16とから構成されており、送信機本体14は操作
部15のキー操作によって発生したリモコン信号を、赤
外線発光ダイオード16を経て送信する。
そのリモコン信号を赤外線受光ダイオード17で受光し
、リモコンプリアンプ18で増幅した後、リモコンデコ
ーダ選局回路19に供給する。リモコンデコーダ選局回
路19は、リモコン信号を解読しチューナ2を制御する
と共に、テレテキストデコーダ12に対してページのデ
ータを送り、デコーダ12を制御する機能を有している
次に、上記受像機の動作を第5図を参照して説明する。
スイッチ回路6は通常は映像増幅回路5に接続されてい
て、チューナ2から入力されるテレビジョン信号による
映像をブラウン管7に映出する。
今、操作部15をキー操作して、テレテキスト信号を受
像するとする。第5図は操作部15の一例を示している
。1〜Oまでのテンキーは、テレビジョン信号受信中は
テレビジョン放送のチャンネルスイッチとして働き、テ
レテキスト受像時はテレテキストのページ入力スイッチ
として働く。
第5図において、TXTボタンはテレビジョン信号を受
信している状態からテレテキスト信号を受像する状!l
(以下、この状態をテレテキストモードという〉に切り
換えるためのスイッチである。
TVボタンはテレテキストモードからテレビジョン信号
を受f’E!する状fly(以下、この状態をテレビモ
ードという)に切り換えるためのスイッチである。
TXTボタンを押すと、リモコン送信機13からTXT
ボタンに対応するリモコン信号が出る。このリモコン信
号は発光ダイオード16で光信号に変換される。この光
信号は受光ダイオード17で再び電気信号に変換され、
リモコンプリアンプ18で増幅された後、リモコンデコ
ーダ選局回路19に送られる。リモコンデコーダ選局回
路19はリモコン信号を解読後、テレテキストデコーダ
12をテレテキストモードに切り換える信号(以下、こ
の信号をテキストコードという)をテレテキストデコー
ダ12に送る。テレオテキストデコーダ12はこのテキ
ストコードを受けてスイッチ回路6をテレテキストデコ
ーダ12側にし、ブラウン管7にテレテキスト信号を映
出する。この時のテキストページは通常MOOJベージ
が選ばれる。
次に、テキストベージを変えたい時には、テンキー1〜
Oの何れか3つを押してrooOJ〜「999」ページ
までの任意のページを選ぶことができる。例えば、「3
12jページを見たい時は、3→1→2の順にボタンを
押づと、リモコンデコーダ選局回路19からテレテキス
トデコーダ12へ、コードr3J、rlJ、r2Jの信
号が類に送られ、コード「2」の信号が送られた時点で
テキストベージがr312Jに変わる。
このように、従来の受信装置においては、ユーザーはテ
レテキストのページを変えるたびに、操作キー1〜Oの
10種類の中から、ブラウン管7に表示されるページ番
号と操作部15のキーを交互に見ながら3回キーを押さ
なければならない。
また、通常テレテキスト放送は情報の分野によって、は
ぼページ番号が決まっているため、ユーザーがよく利用
するページはある程度固定しているが、これを呼び出す
ためにはページ番号をユーザ−が記憶しておくか又は毎
回ページ番目を調べなくてはならない。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来は、テレテキストのページ選択を行う
のに、操作性が悪いという問題があった。
本発明は上記の問題点を除去し、頻繁に利用するデキス
トページの分野と番号の幾つかを、リモコン送信機等の
キー操作手段の内部に予め記憶し、しかもその情報を表
示する手段をキー操作手段に具備させることにより、ペ
ージの分野と番号を確認した上でページの内容を画面上
にデイスプレィすることができ、操作性に優れたテレビ
ジョン多重情報信号受信装置を提供することを目的とづ
−るものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、テレビジョン放送信)〕に多重されて伝送さ
れる複数の静止画情報で成る情報信号を抽出し解Vtl
るデコーダと、このデコーダからの情報信号を映出する
映像表示手段と、操作キーを備え、前記デコーダの動作
をコントロールする指令信号を出力するY−操作手段と
、このキー操作手段からの指令信号を受信し、解読して
前記デコーダに伝える指令解読手段とを具備したテレビ
ジョン多重情報信号受信装置において、前記キー操作手
段に、 予めページ情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段に
情報の表示を行う表示手段と、キー入力に基づいて、前
記記憶手段へのページ情報のよき込み及び読み出しを制
御すると共に、その蹴き込み時及び読み出し時において
、前記表示手段への情報表示をλ(1mし、また情報信
号映出時において、前記記憶手段から前記指令解読手段
へページ情報を転送する制御を行う制御手段とを設けた
ことを特徴とするものである。
(作用) 本発明によれば、リモコン送信機等のキー操作手段にお
いて、操作キーによって表示手段の上でテレテキストの
ページの分野と番号を設定し、このページ情報を記憶手
段に記憶し、また操作キーによって表示手段の上でペー
ジの分野と番号を選択し、1回のキー操作で、そのペー
ジを受信するよう指令解読手段に指令信号を送り、容易
に内留のテキストページをブラウン管等の映像表示手段
にデイスプレィすることがT:きる。
(実施例) 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を説明する
第1図は本発明の一実施例のテレビジョン多重情報信号
受信装置に使用するリモコン送信機の構成を示すブロッ
ク図であり、第2図はそのリモコン送信機の操作部を承
り正面図である。この実施例では、第4図の従来例で示
したようなテレデキストデコーダ内蔵のカラープレビジ
ョン受@機に使用されるリモコン送信機及びその操作部
について説明する。リモコン送信機及びその操作部以外
の構成は第4図と同様であるので説明を省略する。
第1図に示すように、本実施例に示づリモコン送信12
1は、ページ情報(ページの分野と番号〉を記憶する記
憶部22と、情報を表示する表示部23と、キー操作を
行う操作部24と、リモコン信号を送信するリモコン送
信部25と、これらを制御りるマイクロコンピュータ2
6とから構成されている。
そして、操作部24には第2図に示づように、第5図の
従来例と比較すると、転送キー、メモリキー、ページ設
定キー、戻しキー、送りキー、設定+キー、設定−に一
が新たに設けられ、ざらにこれらのキーに隣接して表示
部23が設(プられている。1〜Oまでのテンートー、
TV+キーTXTキーは従来通りである。
第3図は上記表示部23の表示例を示すもので、(a)
はニュース・・・300ページ、(b)はスポーツ・・
・550ページ、(C)は天気・・・800ページを示
号表示である。
次に、例えば第3図に示すような3つのテキストベージ
の分野と昌号が記憶部22に予め記憶されているときに
、天気・・・800ページのテレテキストを見る場合の
操作例を説明する。まずTXTキ−を押しテキストモー
ドにする。メモリキーを押すと、1番目に記憶されてい
るrNEWs・・・300」が表示される。戻しキー又
は送り平−の操作で3番目に記憶されている1rWEA
T口[R・・・800」を表示する。転送キーを押すと
、天気のページ番号800がリモコン送信8121から
送信され、リモコンデコーダ選局回路(第4図参照)で
解読され、800ページの内容がブラウン管(第4図参
照)上にデイスプレィされる。
次に、新たに映画・・・600即ちrMOVrE・・・
600jを記憶部22に記憶さぜる操作例を説明する。
ページ設定キーを押すと、表示部23の左端にrAJが
点滅する。設定+キー又は設定−キーでこのrAjがア
ルファベット順に変化するのでrMJにして、送りキー
を押すとrMAJとなり、rA」のみが点滅する。この
rAJを前記と同様にして設定+キー又は設定−キーで
変化させ、「Ojとする。同様の手順で、rMOVrE
・・・600Jと設定し、メモリキーを押すと記憶され
る。
前記の転送、記憶の動作は、マイクロコンピュータ26
のソフトウェアによって制御し、操作部24からのキー
入力によって表示部23への表示、記憶部22へのデー
タの出き込み、読み出し、リモコン送信部25からのリ
モコン信号の送信を行う。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、頻繁に利用するテレ
テキストのページ情報を予め記憶手段に記憶しておき、
必要な時に必要なページ情報を表示手段で確認した上で
希望のテキストページ内容を画面上にデイスプレィする
ことができる。従って、テレテキスト受像時、ユーザー
がその都度ページ番号を調べて操作する必要がなくなり
、ページ選択等の操作性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のテレビジョン多重情報信号
受信装置に使用されるリモコン送信機の構成を示すブロ
ック図、第2図はM1図のリモコン送信機の操作部を示
す正面図、第3図は第1図のリモコン送信機の表示部の
表示例を示す説明図、第4図は従来のテレビジョン多重
情報信号受信装置の一例を示づブロック図、第5図は第
4図の受信装置の操作部を示す正面図である。 2・・・チコーナ、4・・・検波[jl路、7・・・ブ
ラウン管、12・・・テレテキストデコーダ、 19・・・リモコンデコーダM G回路、21・・・リ
モコン送信機、22・・・記憶部、23・・・表示部、
24・・・操作部、25・・・リモコン送信部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テレビジョン放送信号に多重されて伝送される複数の静
    止画情報で成る情報信号を抽出し解読するデコーダと、
    このデコーダからの情報信号を映出する映像表示手段と
    、操作キーを備え、前記デコーダの動作をコントロール
    する指令信号を出力するキー操作手段と、このキー操作
    手段からの指令信号を受信し、解読して前記デコーダに
    伝える指令解読手段とを具備したテレビジョン多重情報
    信号受信装置において、前記キー操作手段に、予めペー
    ジ情報を記憶する記憶手段と、 この記憶手段に情報の表示を行う表示手段と、キー入力
    に基づいて、前記記憶手段へのページ情報の書き込み及
    び読み出しを制御すると共に、その書き込み時及び読み
    出し時において、前記表示手段への情報表示を制御し、
    また情報信号映出時において、前記記憶手段から前記指
    令解読手段へページ情報を転送する制御を行う制御手段
    とを設けたことを特徴とするテレビジョン多重情報信号
    受信装置。
JP20376789A 1989-08-08 1989-08-08 テレビジョン多重情報信号受信装置 Pending JPH0368292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20376789A JPH0368292A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 テレビジョン多重情報信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20376789A JPH0368292A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 テレビジョン多重情報信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368292A true JPH0368292A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16479482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20376789A Pending JPH0368292A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 テレビジョン多重情報信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368292A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0393664B1 (en) User programmable switching arrangement
US6021185A (en) Method and apparatus for processing and displaying videotext or telephone data
US5161023A (en) Previous channel feature in a television receiver having multiple rf inputs
JP3061340B2 (ja) テレビジョン装置用チャンネル選択装置
US4914517A (en) Tuner control apparatus having tune-by-label capability and using alphabetical label storage
US5103314A (en) Color-coded system for selection of rf input terminals and associated scan lists
GB2264409A (en) Television channel display
JP2795801B2 (ja) チャンネル選択方法
JP2844593B2 (ja) 受信装置
KR20010040589A (ko) 부가 데이터 링크 시스템을 갖춘 텔레비전 수신기
JP2584695B2 (ja) チャンネル選択装置および該装置を制御する方法
JP2985933B2 (ja) 選局装置
JPH0368292A (ja) テレビジョン多重情報信号受信装置
US20090303396A1 (en) Picture display device
JPS60170374A (ja) ビデオテキスト受信装置
KR0173677B1 (ko) 티브이 프로그램 표시 및 채널 전환 기능을 갖는 리모콘
JP2666275B2 (ja) 文字放送番組予約装置
JPH11164221A (ja) テレビ放送受信機
JPH05176195A (ja) Catv用リモコンシステム
JPH0325079B2 (ja)
JPH04122179A (ja) チャンネル表示装置
JP3389348B2 (ja) 選局装置ならびにそれを用いたテレビジョン受信機およびビデオテープレコーダ
JPH0974545A (ja) 文字放送番組選択方法、装置及び遠隔操作装置
JPH02262783A (ja) テレビジョン受像機
JPH07288795A (ja) テレビジョン受信端末装置