JPH0364896B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364896B2
JPH0364896B2 JP60048713A JP4871385A JPH0364896B2 JP H0364896 B2 JPH0364896 B2 JP H0364896B2 JP 60048713 A JP60048713 A JP 60048713A JP 4871385 A JP4871385 A JP 4871385A JP H0364896 B2 JPH0364896 B2 JP H0364896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
connector
update information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60048713A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61221851A (en
Inventor
Kinzo Takaba
Fumio Waki
Hiroshi Imamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4871385A priority Critical patent/JPS61221851A/en
Publication of JPS61221851A publication Critical patent/JPS61221851A/en
Publication of JPH0364896B2 publication Critical patent/JPH0364896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 概 要 例えば銀行のオンラインシステムのような、各
種入出力デバイスを接続し、外部記憶装置のよう
なローデイング元から主記憶にプログラムをロー
ド、編集し、これによつてシステム制御を行う装
置では、一般に入出力デバイスが別機能のものに
入れ替ると、システム全体の適応性がなくなり、
プログラムの編集をやり直さなければならない。
本発明はこのような手間を省くために、各入出力
デバイスに応じて予想される書換情報を格納する
記憶部を設けると共に、主記憶には書換えが必要
か否かを示す表示部(フラグビツト)を設けてお
き、両者の対応がとれた項目についてローデイン
グ元から必要なプログラムデータをロードしよう
とするものである。
[Detailed Description of the Invention] (1) Overview Connect various input/output devices, such as a bank's online system, load a program from a loading source such as an external storage device to the main memory, edit it, and use it. Therefore, in equipment that performs system control, if the input/output device is replaced with one with a different function, the adaptability of the entire system will be lost.
I have to edit the program again.
In order to save such trouble, the present invention provides a storage section that stores expected rewriting information according to each input/output device, and also includes a display section (flag bit) in the main memory that indicates whether rewriting is necessary. , and the necessary program data is loaded from the loading source for items that are compatible with each other.

(2) 産業上の利用分野 本発明は銀行業務のオンラインシステム等各種
の入出力デバイスを統括するシステムプログラム
のロード方式に関するものである。
(2) Field of Industrial Application The present invention relates to a method for loading a system program that controls various input/output devices such as an online banking system.

(3) 従来の技術 各端末入出力デバイスを接続する形体の制御装
置において、各端末入出力デバイスには種々の接
続形体(パターン)があり、例えばプリンタの有
無、又はプリンタの種類等により夫々異る形体を
もつ。
(3) Prior art In a control device that connects each terminal input/output device, each terminal input/output device has various connection patterns (patterns), which differ depending on, for example, the presence or absence of a printer or the type of printer. It has a shape that

従来技術では各端末入出力デバイス(以下端末
と言う)にはその構成に応じて最初から各端末毎
のシステムプログラムが編集、登録され、その下
にローデイング及び処理が行われる。
In the prior art, a system program for each terminal is edited and registered from the beginning in each terminal input/output device (hereinafter referred to as a terminal) according to its configuration, and loading and processing are performed thereunder.

そのため制御装置に接続される各端末にはその
制御プログラムがシステム編集時に登録されてい
ることが条件となる。
Therefore, it is a condition that the control program is registered in each terminal connected to the control device at the time of system editing.

従つてシステム運用時において、接続デバイス
を変更するときには、デバイスを変更すると同時
にその変更デバイスを制御するための制御プログ
ラムを再編集することが必須となり、このような
場合従来技術では別のDCコントロールプログラ
ムを追加し、単にローデイングするのでなく1つ
のパラメータとして取り扱いそのパラメータを見
ていて該当するプリンタのプログラムをローデイ
ングするに止つた。
Therefore, when changing the connected device during system operation, it is necessary to re-edit the control program for controlling the changed device at the same time as changing the device. Instead of just loading it, I treated it as one parameter, looked at that parameter, and loaded the corresponding printer program.

従つてこれは主記憶装置のもつコネクタには登
録されることはなかつた。第3図は従来技術にお
けるプログラムローデイング方式のブロツク図を
示す。
Therefore, it was not registered in the connector of the main memory. FIG. 3 shows a block diagram of a program loading system in the prior art.

この図において3はローデイング元であるデイ
スク、フロツピー等の外部記憶装置で、この中に
は各種システムプログラム(SYS、PGM)が格
納されている。符号0は主記憶装置を示し、これ
は処理装置(以下、CPUという)11と、チヤ
ンネル12とメインメモリ13とから構成され、
そのうちチヤンネル12には各種入出力デバイス
(即ち、端末デバイス)のハード機器14が接続
されている。そして、ローデイング元には、予
め、考えられる限りの種類のシステムプログラム
が個々に格納されており、システムの再編集や改
組を行ないたい時はCPU11からの指令によつ
て該当するシステムプログラムを読出し、メイン
メモリ13上に展開するというやり方が行なわれ
ていた。
In this figure, 3 is an external storage device such as a disk or floppy disk which is a loading source, and various system programs (SYS, PGM) are stored in this external storage device. The code 0 indicates a main memory device, which is composed of a processing unit (hereinafter referred to as CPU) 11, a channel 12, and a main memory 13.
Among them, the channel 12 is connected to hardware equipment 14 of various input/output devices (ie, terminal devices). In the loading source, all possible types of system programs are individually stored in advance, and when it is desired to re-edit or reorganize the system, the corresponding system program is read out in response to a command from the CPU 11. The method used was to expand the data onto the main memory 13.

(4) 発明が解決しようとする問題点 しかしながらこのような従来のプログラムロー
ド方式においてはシステムの運用時において端末
のデバイスを変更する場合各端末の種別、或は端
末の組み合せパターン毎に制御プログラムを改め
て登録するため再編集しなければならぬと言う問
題点があつた。
(4) Problems to be Solved by the Invention However, in such conventional program loading methods, when changing terminal devices during system operation, a control program must be written for each terminal type or terminal combination pattern. There was a problem in that I had to re-edit it to register it again.

本発明はかゝる点に着目してなされたもので、
その目的とするところは、システム制御の運用
時、端末デバイスを変更する場合、端末デバイス
の構成をシステム編集を再度行うことなく容易に
ローデイング処理が実施できるようにしたセレク
トロード方式を提供することである。
The present invention has been made focusing on such points,
The purpose is to provide a select load method that allows you to easily load the terminal device configuration without having to edit the system again when changing the terminal device during system control operation. be.

(5) 問題点を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するため、各種入出
力デバイスに対応した複数のプログラムを格納し
た外部記憶装置を有し、この外部記憶装置から制
御すべき入出力デバイスに対応したプログラムを
主記憶にロードするシステム制御装置において、
上記外部記憶装置に、入出力デバイスの接続形態
に対応するプログラム群を指定した更新情報の格
納部を設け、主記憶に、変更すべき入出力デバイ
スに対応し、外部から設定可能な変更情報を格納
する記憶部と、上記格納部内の所定の更新情報を
指定した表示領域とを設け、この指定された更新
情報を主記憶にロードすると共に、この更新情報
から上記変更情報に設定された接続形態の情報を
選択し、この選択された更新情報で指定されたプ
ログラムを上記外部記憶装置からロードするよう
にしたことを要旨とするものである。
(5) Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention has an external storage device storing a plurality of programs corresponding to various input/output devices, and a program that is to be controlled from the external storage device. In a system control unit that loads programs corresponding to input/output devices into main memory,
The external storage device is provided with a storage section for update information specifying a program group corresponding to the connection form of the input/output device, and the main memory stores change information that corresponds to the input/output device to be changed and can be set from the outside. A storage unit for storing the update information and a display area in which predetermined update information in the storage unit is specified are provided, and the specified update information is loaded into the main memory, and the connection mode set in the change information is calculated from this update information. The gist of the present invention is to select the update information and load the program specified by the selected update information from the external storage device.

(6) 作 用 本発明は端末デバイスの主記憶装置コネクタ
(以下プリンタコネクタを例に挙げ)にメインコ
ネクタ及びサブコネクタ(No.1〜No.3とする)を
もち、システムプログラム(SYS、PGM)の実
行の前に本発明に係るルーチンのカウンタサーチ
を行いメインコネクタにロード要求があり且情報
書換えのセレクトロード要求のあるコネクタにつ
いてメインコネクタ、サブコネクタ1〜3のロー
ドモジユールNo.(LM.No.フラグ(FLAG)の書換
を行いその後に通常のプログラム(PGM)のロ
ードを行うものである。
(6) Function The present invention has a main connector and sub connectors (No. 1 to No. 3) in the main storage device connector of a terminal device (hereinafter, a printer connector will be taken as an example), and a system program (SYS, PGM). ), performs a counter search of the routine according to the present invention, and checks the load module numbers (LM It rewrites the .No. flag (FLAG) and then loads the normal program (PGM).

(7) 実施例 前記のごとく装置に接続する各端末の入出力デ
バイスは各種の接続形体をもち夫々の端末デバイ
スはそのパターン毎に編集されたソフトプログラ
ムに従つて操作される。
(7) Embodiment As mentioned above, the input/output devices of each terminal connected to the apparatus have various connection types, and each terminal device is operated according to a software program edited for each pattern.

本発明は基本的なシステム・プログラム
(SYS、PGM)のローデイング、及び接続デバイ
スを変更する場合のセレクトローデイングをシス
テム・プログラムの再編集を行うことなく実施す
るもので、変更しようとするプログラムを予めあ
る装置上のC−MOSパラメータとしてシステム
構成の形で登録して置き、これに応じた処理を講
ずることにより基本的なプログラム以外のプログ
ラムを組み入れて、システム・プログラムとして
編集することを実行前にROMで行うようにした
もので、この構成と作用をプリンタについて表わ
した第1図ブロツク図、及び第2図フローチヤー
ト図について説明する。
The present invention performs loading of basic system programs (SYS, PGM) and selective loading when changing connected devices without re-editing the system program. By registering C-MOS parameters on a certain device in the form of a system configuration in advance, and taking appropriate processing, programs other than the basic program can be incorporated and edited as a system program before execution. The configuration and operation of this printer will be explained with reference to a block diagram in FIG. 1 and a flowchart in FIG.

第1図において、1は入出力デバイスの主記憶
部である表示領域としてのプリンタコネクタを示
す。プリンタコネクタ1はメインコネクタとサブ
コネクタ1〜3にて構成される。又各コネクタは
CS(コードセグメント)、DS(データセグメン
ト)、SS(スタツグセグメント)、LM No.(ロー
ドモジユールNo.)、FLAG(フラグ)の各領域をも
つシステムマツピングテーブルから成り、ロード
するプログラムを指定するロード機能と構造があ
る。又フラグにはロードフラグ、メモリプロテク
トフラグ、セレクトロードフラグの夫々内容の異
なる各種のフラグがある。
In FIG. 1, reference numeral 1 indicates a printer connector as a display area which is the main storage section of an input/output device. The printer connector 1 is composed of a main connector and sub connectors 1 to 3. Also, each connector
It consists of a system mapping table with the following areas: CS (code segment), DS (data segment), SS (stack segment), LM No. (load module number), and FLAG (flag), and the program to be loaded is There is a load function and structure to specify. Further, there are various types of flags, each having different contents, such as a load flag, a memory protect flag, and a select load flag.

2は更新情報の格納部としてのプリンタ用書換
情報テーブルを示す。このプリンタ用書換情報テ
ーブル2はデバイスiDとして使用する端末毎の
基本プログラム及びシステム・プログラムの一要
素となる可能性あるプログラムを総て収納したテ
ーブルで、システムプログラムとしてデイスク、
フロツピのような外部記憶装置即ちローデイング
元3のデイスクD又はフロツピイデイスクEに登
録されている情報プログラムである。4は該当す
るロードプログラムとロードすべき領域間を指示
するポインターである。
2 shows a printer rewrite information table as a storage unit for update information. This printer rewrite information table 2 is a table that stores all basic programs for each terminal used as a device ID and programs that may become elements of the system program.
This is an information program registered in an external storage device such as a floppy disk, that is, a disk D or a floppy disk E of the loading source 3. 4 is a pointer that indicates between the relevant load program and the area to be loaded.

5は変更情報を格納する記憶部としてのデバイ
ステーブルを示す。このデバイステーブル5は情
報書換えiDを指示するC−MOSパラメータであ
る。プリンタコネクタローダのプログラムローデ
イング処理を基本のローデイング形体と可変のロ
ーデイング形体についてみると次の通りである。
Reference numeral 5 indicates a device table as a storage unit that stores change information. This device table 5 is a C-MOS parameter that instructs information rewriting ID. The program loading process of the printer connector loader for the basic loading configuration and the variable loading configuration is as follows.

(i) 基本のローデイング形体 これは第1図のプリンタコネクタ1、LM
No.S2、ローデイング元3と端末デバイスが接
続されると、初期設定されたカウンタはプリン
タコネクタに対しメインコネクタから初期設定
されたコネクタアドレスを走査する。フラグ領
域に至るとフラグ状態即ちロード要求の有無を
調べ、もしロード要求フラグが“1”(要求あ
り)ならばその端末に該当するiD(A又はB又
はC)を調べプログラムを探し、その同一iD
のプログラム内容を規定されたCS、DS領域の
ポインタの指示するメモリ位置にロードする。
これらのプログラムは基本的メンバーに関して
総て編集登録され、ロード要求フラグが“1”
になるとそのまゝローデイングされる基本的ロ
ーデイングの形体である。
(i) Basic loading configuration This is printer connector 1, LM in Figure 1.
No. S2, when the loading source 3 and the terminal device are connected, the initialized counter scans the initialized connector address from the main connector to the printer connector. When reaching the flag area, check the flag status, that is, the presence or absence of a load request, and if the load request flag is "1" (request exists), check the iD (A, B, or C) corresponding to that terminal, search for the program, and find the same program. iD
The program contents are loaded into the memory location indicated by the pointer in the specified CS and DS area.
These programs are all edited and registered for basic members, and the load request flag is “1”.
This is the basic form of loading in which it is loaded as is.

(ii) 可変のローデイング形体 システム運用時、接続デバイスの変更等の可
変部分がある場合、コネクタはセレクトロード
要求フラグを“1”に立てる。これによつてロ
ーデイング処理回路はセレクトロードのメカニ
ズム回路となる。第1図はこの処理方式を示す
構成作用のブロツク図である。
(ii) Variable loading configuration During system operation, if there are variable parts such as changes in connected devices, the connector sets the select load request flag to "1". As a result, the loading processing circuit becomes a select load mechanism circuit. FIG. 1 is a block diagram of the structure and operation showing this processing method.

この装置においては、先ずCS1のコネクタをカ
ウントし、フラグ領域(LM、No./FLAG)にお
いてセレクト要求フラグが“1”のとき、CS1に
ついては書換え情報のロードモジユールナンバー
(LM No.)をもとにローデイング元3のプログ
ラムの中より該当するプログラムを選択し主記憶
のCS1で指示する領域へそのロードモジユールナ
ンバー、プログラム(プリンタ用書換情報テーブ
ル)をローデイングする。
In this device, first, the connectors of CS1 are counted, and when the select request flag is "1" in the flag area (LM, No./FLAG), the load module number (LM No.) of the rewriting information is counted for CS1. The corresponding program is selected from among the loading source 3 programs, and its load module number and program (printer rewriting information table) are loaded into the area indicated by CS1 of the main memory.

次にローデイング元3の収納するプリンタ用書
換え情報テーブル2は、接続する端末デバイスの
各種パターンの可能性ある情報を総て保有するか
らCS1についてはセレクトロードのメカニズムの
下でその中から所要のLM No.を選択することが
できる。所要のロードモジユールナンバーはこれ
らの中の1つに接続されるものである。そのI/
O情報の選択はデバイステーブル5を構成するC
−MOS(記録媒体)を利用して行い、そのデバイ
スiDとして例えば現在3が接続されていればデ
バイスiDのC(80桁セントロインターフエース用
書換変データ)の情報テーブルを選択する。次い
で、スライダーにより上記情報中より所要ロード
モジユールナンバーを検索し所要ロードモジユー
ルナンバー、フラグをコネクタCS1の指示領域に
ロードする。
Next, the printer rewrite information table 2 stored in the loading source 3 holds all possible information of various patterns of connected terminal devices, so for CS1, the required LM is selected from among them under the select load mechanism. You can select No. The required load module number is the one connected to one of these. That I/
The selection of O information constitutes the device table 5.
- Perform this using a MOS (recording medium), and if, for example, 3 is currently connected as the device ID, select the information table of device ID C (rewrite conversion data for 80-digit centro interface). Next, the required load module number is searched from the above information using the slider, and the required load module number and flag are loaded into the designated area of the connector CS1.

以上の如くローデイング処理を続行し、コネク
タCS3のフラグがセレクトロード要求“1”の場
合は同様にCS3の指示領域にプリンタ用書換情
報テーブルをロードする。
The loading process continues as described above, and if the flag of connector CS3 is select load request "1", the printer rewrite information table is similarly loaded into the designated area of CS3.

このようにすることによりプリンタコネクタ1
は、最終的に基本のローデイングの形体になり通
常処理に復帰する。なお、接続I/O情報が未使
用で“0”であればこれの処理を行いコネクタ
(メイン、サブ)を“0”にクリアし、通常処理
へ復帰する。
By doing this, printer connector 1
will eventually become the basic loading configuration and return to normal processing. Note that if the connection I/O information is unused and "0", it is processed, the connectors (main, sub) are cleared to "0", and the process returns to normal processing.

第2図は本発明のセレクトロード方式のフロー
チヤートを示す。この図におけるロード処理の機
能径路は上述のブロツク図についての説明と同一
であるが本フローチヤートに基づいて簡単に説明
すると、先ずある端末にセレクトロードの必要に
より接続がスタートする。
FIG. 2 shows a flowchart of the select load method of the present invention. The functional path of the load process in this figure is the same as the explanation for the block diagram above, but to briefly explain it based on this flowchart, first, a connection is started when a select load is required for a certain terminal.

ST1;コネクタ−カウントに初期値が設定され、
カウント動作を開始する。
ST1; Initial value is set for connector count,
Start counting operation.

ST2;コネクタアドレスの初期設定が行なわれ、
又セグメントマルチテーブルの先頭アド
レスを設定する。これをもとに順次カウ
ントが行われる。
ST2: Initial setting of connector address is performed,
Also, set the start address of the segment multi-table. Based on this, counting is performed sequentially.

ST3;コネクタカウント更新が行なわれ、コネク
タ1組毎にカウント更新しつつ進行す
る。
ST3: The connector count is updated, and the process progresses while updating the count for each connector pair.

ST4;コネクタが終了か否かを判定する。コネク
タのカウントが総て終了即ち“0”とな
ると、その処理は終了する。
ST4: Determine whether the connector is finished. When the count of all connectors ends, that is, becomes "0", the process ends.

ST5;コネクタアドレス更新コネクタカウントが
総て終了するまで順次アドレスを更新し
てカウントを続行する。
ST5: Update connector address Sequentially update addresses and continue counting until all connector counts are completed.

ST6;FLAGテーブルにおいて「ロード要求」有
り、即ち“1”の場合ロード処理を行
う。全て終了するまで順次アドレスを更
新してカウントを続行する。
ST6: If there is a "load request" in the FLAG table, that is, if it is "1", load processing is performed. Continue counting by sequentially updating addresses until all are completed.

ST7;セレクトロード要求有りか否かを判定す
る。FLAGテーブルにセレクトロード要
求の“1”が立つとセレクトロードの処
理に進み“0”の場合は、コネクタカウ
ント更新に分岐する。
ST7: Determine whether there is a select load request. When the select load request is set to "1" in the FLAG table, the process proceeds to select load processing, and when it is "0", the process branches to updating the connector count.

ST8;書換情報テーブルをロードする。ここで
は、メインコネクタ内のロードモジユー
ルナンバーの書換情報テーブルのロード
モジユールナンバーで示されるモジユー
ルをローデイング元のプログラムフアイ
ルからメインコネクタ内のCSで示され
る領域へロードする。
ST8; Load the rewrite information table. Here, the module indicated by the load module number in the load module number rewriting information table in the main connector is loaded from the loading source program file to the area indicated by CS in the main connector.

ST9;I/O情報有りか否かを判定する。ここで
は、書換情報テーブルのデバイスiDで
CMOSの接続I/O情報を索引し、接
続I/O情報が“0”即ち未使用状態
(M)であればコネクタ内フラグを“0”
即ち動作処理を終り(ST11)、コネクタ
カウント更新に分岐し、通常処理へ復帰
する。接続I/O情報が「有り」(M)、
(N)状態であれば、コネクタ情報の書
換えを行い、(ST10)、コネクタカウン
ト更新へ分岐する。
ST9: Determine whether I/O information exists. Here, the device ID in the rewrite information table is
Index the CMOS connection I/O information, and if the connection I/O information is “0”, that is, unused (M), the flag in the connector is set to “0”.
That is, the operation process ends (ST11), branches to update the connector count, and returns to normal processing. Connection I/O information is “Yes” (M),
If it is in the (N) state, the connector information is rewritten (ST10), and the process branches to update the connector count.

(8) 発明の効果 発明によれば接続デバイスを変更する場合シス
テムプログラムの編集を再度行うことなく複雑な
手数をかけず外部から変更情報を設定することで
容易に接続デバイスを変更することができるの
で、柔軟性に富んだ運用アプリケーシヨンの構築
が可能である。
(8) Effects of the invention According to the invention, when changing a connected device, it is possible to easily change the connected device by setting change information from the outside without having to edit the system program again and without any complicated steps. Therefore, it is possible to build highly flexible operational applications.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の構成、機能を示すブロツク
図、第2図はその処理手続きのフローチヤート、
第3図は従来技術のローデイングブロツク図であ
る。 1…プリンタコネクタ、2…プリンタ用書換情
報テーブル(デバイスiD)、3…ローデイング元
(外部記憶装置)、4…コネクタ情報書換え用ポイ
ンタ、5…デバイステーブル(C−MOS)、10
…主記憶装置、11…CPU、12…チヤンネル、
13…メモリ、14…ハード機器、A,B,C…
端末別デバイスiD、D,E…ローデイング元内
の夫々デイスク及びフロツピデイスク、L,M,
N…デバイステーブルのプリンタ接続I/O情
報。
Fig. 1 is a block diagram showing the configuration and functions of the present invention, Fig. 2 is a flowchart of its processing procedure,
FIG. 3 is a loading block diagram of the prior art. 1...Printer connector, 2...Rewriting information table for printer (device ID), 3...Loading source (external storage device), 4...Pointer for rewriting connector information, 5...Device table (C-MOS), 10
...Main storage device, 11...CPU, 12...Channel,
13...Memory, 14...Hard equipment, A, B, C...
Device ID, D, E...Respective disks and floppy disks in the loading source, L, M,
N...Printer connection I/O information in the device table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 各種入出力デバイスに対応した複数のプログ
ラムを格納した外部記憶装置を有し、この外部記
憶装置から制御すべき入出力デバイスに対応した
プログラムを主記憶にロードするシステム制御装
置において、 上記外部記憶装置に、入出力デバイスの接続形
態に対応するプログラム群を指定した更新情報の
格納部を設け、 主記憶に、変更すべき入出力デバイスに対応
し、外部から設定可能な変更情報を格納する記憶
部と、 上記格納部内の所定の更新情報を指定した表示
領域とを設け、この指定された更新情報を主記憶
にロードすると共に、この更新情報から上記変更
情報に設定された接続形態の情報を選択し、この
選択された更新情報で指定されたプログラムを上
記外部記憶装置からロードするようにしたことを
特徴とするシステム制御装置のプログラムロード
方式。
[Scope of Claims] 1. System control that has an external storage device storing a plurality of programs corresponding to various input/output devices, and loads programs corresponding to the input/output devices to be controlled from this external storage device into main memory. In the device, the external storage device is provided with a storage section for update information specifying a program group corresponding to the connection form of the input/output device, and the main memory is provided with a storage section for update information that specifies a program group corresponding to the connection form of the input/output device, and the main memory is provided with a section for storing update information that corresponds to the input/output device to be changed and can be set from the outside. A storage unit for storing change information and a display area in which predetermined update information in the storage unit is specified are provided, and the specified update information is loaded into the main memory and the change information is set from this update information. 1. A program loading method for a system control device, characterized in that information on a selected connection type is selected, and a program specified by the selected update information is loaded from the external storage device.
JP4871385A 1985-03-12 1985-03-12 Program loading system for system controller Granted JPS61221851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4871385A JPS61221851A (en) 1985-03-12 1985-03-12 Program loading system for system controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4871385A JPS61221851A (en) 1985-03-12 1985-03-12 Program loading system for system controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221851A JPS61221851A (en) 1986-10-02
JPH0364896B2 true JPH0364896B2 (en) 1991-10-08

Family

ID=12810945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4871385A Granted JPS61221851A (en) 1985-03-12 1985-03-12 Program loading system for system controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221851A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3535246B2 (en) * 1994-12-20 2004-06-07 任天堂株式会社 Data update game system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123040A (en) * 1982-12-29 1984-07-16 Fujitsu Ltd Down-loading control system
JPS59180618A (en) * 1983-03-31 1984-10-13 Fujitsu Ltd Method for controlling program loading of peripheral device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123040A (en) * 1982-12-29 1984-07-16 Fujitsu Ltd Down-loading control system
JPS59180618A (en) * 1983-03-31 1984-10-13 Fujitsu Ltd Method for controlling program loading of peripheral device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61221851A (en) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270051B2 (en) Target management method for backing up data to multi-media element devices in a shared transfer station
US5220667A (en) Computer system
JPH0364896B2 (en)
US5930505A (en) Method for storing a program into an auxiliary memory
JPH07121376A (en) Down load information preparing device
JPH03280147A (en) Device configuration method for ews
JP2520583B2 (en) IC card
JP2733478B2 (en) Loading media management method for collective equipment
JP2716254B2 (en) List vector processing device
JP3375657B2 (en) Instruction code issuing method
JP2835159B2 (en) Portable storage media
JPH036535B2 (en)
JPH0827824B2 (en) IC card
JPH09204326A (en) Image data storage controller
JP3124569B2 (en) Download control device
JPH02311925A (en) Controller for external storage device of large capacity
JPH0719208B2 (en) Message text assembly edit information load method
JPS6046747B2 (en) Initial program loading method
JPH04115332A (en) File managing device
JPH05250243A (en) Data processing system for extended storage device
JPS61276040A (en) File access system
JPS5841526B2 (en) Channel command word preemption buffer control method
JP2003280910A (en) Electronic equipment, data storage method of the same
JPS59168554A (en) Operating device of floppy disk
JPH06149818A (en) Building controller