JPH03258181A - Video signal transmitter - Google Patents

Video signal transmitter

Info

Publication number
JPH03258181A
JPH03258181A JP2059009A JP5900990A JPH03258181A JP H03258181 A JPH03258181 A JP H03258181A JP 2059009 A JP2059009 A JP 2059009A JP 5900990 A JP5900990 A JP 5900990A JP H03258181 A JPH03258181 A JP H03258181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
image data
output
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2059009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Namiki
和彦 並木
Toshihiko Kitazawa
俊彦 北沢
Haruichi Emoto
晴一 江本
Tetsuya Takagi
哲也 高木
Katsumi Tawara
勝己 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2059009A priority Critical patent/JPH03258181A/en
Publication of JPH03258181A publication Critical patent/JPH03258181A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain desired condition for the operation by setting the operating condition of a moving vector detection circuit, a differential data generating circuit, a discrete cosine transformation circuit, a requantization circuit or a variable modulation coding circuit at the start of operation by a main control circuit. CONSTITUTION:A main control circuit 56 receive a processing program of each circuit block such as a moving vector detection circuit 16 and a differential data generating circuit 20 from an arithmetic processing unit provided externally and stores the processing program for each digital signal processing circuit provided to each circuit block. Moreover, the circuit 56 stores sequentially the processing program stored in a memory circuit to a transfer memory circuit at the operation of the video signal transmitter 10 and outputs the processing program to each digital signal processing circuit. Thus, the operating condition of each circuit program is set vea the circuit 56 and the arithmetic processing circuit provided externally as required is used and the processing program stored by the circuit 56 is revised.

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。[Detailed description of the invention] The present invention will be explained in the following order.

A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 り発明が解決しようとする課題 8課題を解決するための手段(第1図)1作用(第1図
) G実施例(第1図〜第10図) (G1)実施例の槽底(第1図及び第2図)(Gl−1
)動作条件の設定 (Gl−1−1)動きベクトル検出回路(第3図)(G
l−1−2)差データ作成回路(第4図)(Gl−1−
3)ディスクリートコサイン変換回路及びディスクリー
トコサイン逆変換回路(第5図)(Gl−1−4)再量
子化回路(第6図)(Gl−1−5)可変長符号化回路
(第7図〜第1O図)(G2)実施例の動作 (G3)実施例の効果 (G4)他の実施例 H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は映像信号伝送装置に関し、例えば動画映像信号
を高能率符号化処理して伝送する映像信号伝送装置に適
用し得る。
A. Industrial field of application B. Overview of the invention C. Conventional technology 8. Problems to be solved by the invention 8. Means for solving the problems (Fig. 1) 1. Effects (Fig. 1) G. Examples (Fig. 1 - Figure 10) (G1) Example tank bottom (Figures 1 and 2) (Gl-1
) Setting operating conditions (Gl-1-1) Motion vector detection circuit (Figure 3) (G
l-1-2) Difference data creation circuit (Figure 4) (Gl-1-
3) Discrete cosine transform circuit and discrete cosine inverse transform circuit (Fig. 5) (Gl-1-4) Requantization circuit (Fig. 6) (Gl-1-5) Variable length encoding circuit (Fig. 7~ Figure 1O) (G2) Operation of the embodiment (G3) Effects of the embodiment (G4) Other embodiments H Effects of the invention A Field of industrial application The present invention relates to a video signal transmission device, for example, The present invention can be applied to a video signal transmission device that performs efficiency encoding processing before transmission.

B発明の概要 本発明は、映像信号伝送装置において、動作開始時、主
制御回路で各回路ブロックの動作条件を設定することに
より、当該主制御回路を介して各回路ブロックの動作条
件を自由に設定することができる。
B Summary of the Invention The present invention provides a video signal transmission device in which the operating conditions of each circuit block are set by the main control circuit at the start of operation, thereby freely controlling the operating conditions of each circuit block via the main control circuit. Can be set.

C従来の技術 従来、例えばテレビ会議システム、テレビを話システム
などのように動画映像でなる映像信号を遠隔地に伝送す
るいわゆる映像通信伝送システムにおいては、伝送路を
効率良く利用するため、映像信号のフレーム間相関を利
用して映像信号をフレーム間符号化処理するようになさ
れ、これにより有意情報の伝送効率を高めるようになさ
れている。
C. Conventional technology Conventionally, in so-called video communication transmission systems that transmit video signals consisting of moving images to remote locations, such as video conference systems and television talk systems, video signals are The inter-frame correlation of the video signal is used to perform inter-frame encoding processing, thereby increasing the transmission efficiency of significant information.

すなわち伝送装置側においては、動きベクトル検出回路
で、所定フレーム(以下基準フレームと呼ぶ)の画像を
基準にして伝送する画像の動きベクトルを検出する。
That is, on the transmission device side, a motion vector detection circuit detects a motion vector of an image to be transmitted based on an image of a predetermined frame (hereinafter referred to as a reference frame).

さらに送信装置側は、基準フレームの画像を動きベクト
ルの分だけ移動させて比較基準の画像を生成した後、伝
送する画像との間で順次画素単位で差データを検出し、
当該差データを動きベクトルと共に伝送する。
Further, the transmitting device side moves the reference frame image by the amount of the motion vector to generate a comparison reference image, and then sequentially detects difference data pixel by pixel between the image to be transmitted and the image to be transmitted.
The difference data is transmitted together with the motion vector.

受信装置においては、予め伝送された基準フレーム画像
を伝送された動きベクトルの分だけ移動させた後、伝送
された差データを加算して元の画像を再現する。
In the receiving device, the reference frame image transmitted in advance is moved by the amount of the transmitted motion vector, and then the transmitted difference data is added to reproduce the original image.

これにより1フレ一ム分の画像データを直接伝送する場
合に比して、少ないデータ量で1フレ一ム分の画像デー
タを伝送し得、当該処理を繰り返すことにより、効率良
く映像信号を伝送することができる。
As a result, image data for one frame can be transmitted with a smaller amount of data than when directly transmitting image data for one frame, and by repeating the process, video signals can be transmitted efficiently. can do.

昭61−288678号公報に開示の手法を必要に応し
て適用して再量子化雑音を低減し得、便利であると考え
られる。
The method disclosed in Japanese Patent No. 61-288678 can be applied as needed to reduce requantization noise, and is considered convenient.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、必要に応
じて動作条件を自由に設定することができる映像信号伝
送装置を提案しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and aims to propose a video signal transmission device in which operating conditions can be freely set as required.

D発明が解決しようとする課題 ところで、この種の映像信号伝送装置においては、差デ
ータに代えて画像データを直接伝送する場合がある。
Problems to be Solved by the Invention In this type of video signal transmission device, image data may be directly transmitted instead of difference data.

また差データ及び画像データを伝送する際、ディスクリ
ートコサイン変換(discrete cosine 
transform) 、再量子化処理、可変長符号化
処理して伝送するようになされ、これにより再量子化ス
テップサイズ等を切り換えて伝送効率を一段と向上する
ようになされている。
In addition, when transmitting difference data and image data, discrete cosine transformation (discrete cosine transformation) is used.
(transform), requantization processing, and variable length encoding processing before transmission, thereby further improving transmission efficiency by switching the requantization step size and the like.

従って、再量子化回路等の動作条件を必要に応じて自由
に設定することができれば、例えば時開E課題を解決す
るための手段 かかる課題を解決するため本発明においては、画像デー
タDINの動きベクトルD、JGを検出する動きベクト
ル検出回路16と、動きベクトルI)oGに基づいて基
準フレームの画像データDsvから比較基準の画像デー
タDP□を作成した後、比較基準の画像データDPII
及び画像データD INDの差データD2を作成し、差
データD2又は画像データDIN11を選択的に出力す
る差データ作成回路16.20と、差データ作成回路1
6.20から出力される差データDz及び画像データD
INOを、ディスクリートコサイン変換するディスクリ
ートコサイン変換回路22と、ディスクリートコサイン
変換回路22の出力データD’aCTを再量子化処理す
る再量子化回jI24と、再量子化回路24の出力デー
タを可変長符号化処理して出力する可変長符号化回路3
0と、動作開始時、動きベクトル検出回路16、差デー
タ作成回路16.20、ディスクリートコサイン変換回
路22、再量子化回路24又は可変長符号化回路30の
動作条件を設定する主制御回路56とを備えるようにす
る。
Therefore, if the operating conditions of the requantization circuit etc. can be freely set as necessary, for example, a means for solving the problem of time difference E can be obtained.In order to solve this problem, in the present invention, After creating comparison standard image data DP□ from the reference frame image data Dsv based on the motion vector detection circuit 16 that detects the vectors D and JG and the motion vector I) oG, the comparison standard image data DPII is created.
and a difference data creation circuit 16.20 that creates difference data D2 of image data DIND and selectively outputs difference data D2 or image data DIN11, and difference data creation circuit 1.
6. Difference data Dz and image data D output from 20
A discrete cosine transform circuit 22 performs discrete cosine transform on INO, a requantization circuit jI24 requantizes the output data D'aCT of the discrete cosine transform circuit 22, and converts the output data of the requantization circuit 24 into a variable length code. Variable length encoding circuit 3 that performs conversion processing and outputs
0, and a main control circuit 56 that sets the operating conditions of the motion vector detection circuit 16, difference data creation circuit 16, 20, discrete cosine transformation circuit 22, requantization circuit 24, or variable length encoding circuit 30 at the start of operation. be prepared for.

F作用 主制御回路56において、動作開始時、動きベクトル検
出回路16、差データ作成回路16.20、ディスクリ
ートコサイン変換回路22、再量子化回路24又は可変
長符号化回路30の動作条件を設定すれば、所望の動作
条件で動作させることができる。
In the F-effect main control circuit 56, the operating conditions of the motion vector detection circuit 16, the difference data creation circuit 16, 20, the discrete cosine transformation circuit 22, the requantization circuit 24, or the variable length encoding circuit 30 are set at the start of operation. For example, it can be operated under desired operating conditions.

G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。G example An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(Gl)実施例の構成 第1図において、10は全体として映像信号伝送装置を
示し、伝送対象との間で通話者の映像及び音声を相互に
伝送する。
(Gl) Structure of Embodiment In FIG. 1, 10 indicates a video signal transmission device as a whole, which mutually transmits video and audio of a caller to a transmission target.

すなわち映像信号伝送10は、テレビジョンカメラ12
を介して通話者を撮像し、当該テレビジョンカメラ12
から出力されるビデオ信号Svをビデオ信号処理回路1
4に与える。
That is, the video signal transmission 10 is transmitted to the television camera 12.
The television camera 12 captures an image of the caller through the
The video signal Sv output from the video signal processing circuit 1
Give to 4.

ビデオ信号処理回路14は、ビデオ信号Sマを輝度信号
及び色差信号に変換した後、アナログディジタル変換回
路でディジタル信号に変換する。
The video signal processing circuit 14 converts the video signal S into a luminance signal and a color difference signal, and then converts the signal into a digital signal using an analog-to-digital conversion circuit.

さらにビデオ信号処理回路14は、ディジタル信号に変
換した輝度信号及び色差信号をCCITT(inter
national  telegraph  and 
 telephone  consultative 
committee)規格のフォーマットに変換する。
Further, the video signal processing circuit 14 converts the luminance signal and color difference signal converted into digital signals into CCITT (inter
national telegraph and
telephone consultative
committee) standard format.

すなわち、所定フレーム毎に映像信号を間引きしてフレ
ーム周波数を15(Hz)に変換した後、垂直及び水平
走査方向の画素数を低減する。
That is, after thinning the video signal every predetermined frame and converting the frame frequency to 15 (Hz), the number of pixels in the vertical and horizontal scanning directions is reduced.

これにより輝度信号に関して、水平及び垂直走査方向に
352x 28BWI素(すなわちCrFの画サイズで
なる)又は176X 144i1素(すなわちQCIF
の画サイズでなる)の画像データD□が連続する入力映
像信号を作成する。
As a result, regarding the luminance signal, 352x 28BWI elements (i.e. CrF image size) or 176x 144i 1 element (i.e. QCIF
An input video signal is created in which continuous image data D□ (consisting of an image size of ) is generated.

かくしてビデオ信号処理回路14を介して、ビデオ信号
Svに予備的な処理を施してデータ量を低減し、ライン
走査の順序で画像データI)+sが連続する入力映像信
号を得ることができる。
In this manner, the video signal Sv is subjected to preliminary processing via the video signal processing circuit 14 to reduce the amount of data, thereby obtaining an input video signal in which the image data I)+s are continuous in the order of line scanning.

第2図に示すように、動きベクトル検出回路16は、内
蔵の走査変換回路において、画像データDINをメモリ
回路に一旦格納した後、所定の順番で順次読み出すこと
により、当該画像データDINの配列を所定順序に並び
換える。
As shown in FIG. 2, the motion vector detection circuit 16 stores the image data DIN in a memory circuit in a built-in scan conversion circuit, and then sequentially reads the image data DIN in a predetermined order, thereby changing the arrangement of the image data DIN. Sort in a predetermined order.

すなわち動きベクトル検出回路16は、1フレームの画
像(第2図(A))を水平及び垂直走査方向に2×6の
ブロックGOB (以下ブロックグループと呼ぶ)に分
割する(第2図(B))。
That is, the motion vector detection circuit 16 divides one frame of image (FIG. 2(A)) into 2×6 blocks GOB (hereinafter referred to as block groups) in the horizontal and vertical scanning directions (FIG. 2(B)). ).

さらに動きベクトル検出回路16は、各ブロックグルー
プGOBを11×3のマクロブロックB。
Furthermore, the motion vector detection circuit 16 converts each block group GOB into an 11×3 macroblock B.

に分割した後、さらに当該マクロブロックBxを水平及
び垂直走査方向に8x8ii1素単位の微小ブロックB
tに分割する(第2図(C))。
After dividing the macro block Bx into 8x8ii 1-element micro blocks B in the horizontal and vertical scanning
t (Fig. 2 (C)).

これにより当該映像信号処理装f1においては、ブロッ
クグループGOB単位で画像データを転送すると共に処
理するようになされている。
As a result, the video signal processing device f1 transfers and processes image data in units of block groups GOB.

さらにこのときブロックグループGOB内の画像データ
D0の配列においては、マクロブロック83単位で画像
データD0が連続するようになされ、マクロブロックB
、内においては、ラスク走査の順序で微小ブロックBL
単位で画像データDINが連続するようになされる。
Furthermore, at this time, in the arrangement of the image data D0 in the block group GOB, the image data D0 is arranged consecutively in units of 83 macroblocks, and the macroblock B
, in the order of rask scanning, the minute blocks BL
The image data DIN is made continuous in units.

なおここでマクロブロックBmは、輝度信号に対して、
水平及び垂直走査方向方向に連続する16x 16画素
の画像データ(y +〜Y4’)を1つの単位とするの
に対し、これに対応する2つの色差信号においては、ビ
デオ信号処理回路14でデータ量が低減処理された後時
間軸多重化処理され、それぞれ1つの微小ブロックBL
 (C,、C,)に16 X 16N素分のデータが割
り当てられる。
Note that here, the macroblock Bm has the following relationship with respect to the luminance signal:
While image data (y+ to Y4') of 16 x 16 pixels continuous in the horizontal and vertical scanning directions is taken as one unit, in the two corresponding color difference signals, the video signal processing circuit 14 processes the data. After the amount is reduced, time-axis multiplexing is performed to create one microblock BL.
Data for 16×16N elements is assigned to (C,,C,).

このとき動きベクトル検出回路16は、デコーダ回路1
8で再現された1フレーム前の画像を基準フレームの画
像に設定し、マクロブロックB。
At this time, the motion vector detection circuit 16
The image of the previous frame reproduced in step 8 is set as the reference frame image, and macroblock B is processed.

毎に動きベクトルを検出する。The motion vector is detected for each motion.

さらに動きベクトル検出回路16は、検出した動きベク
トルの分だけ基準フレーム画像を移動させ、現フレーム
のマクロブロックB、に対応する位置の16 X 16
画素分の画像データを作成した後、当該画像データDP
□を差データ作成回路20に出力する。
Further, the motion vector detection circuit 16 moves the reference frame image by the amount of the detected motion vector, and moves the reference frame image by an amount corresponding to the 16×16 macroblock B of the current frame.
After creating image data for pixels, the image data DP
□ is output to the difference data creation circuit 20.

同時に動きベクトル検出回路16は、配列を入れ換えた
画像データDINDを、動きベクトルの検出に要する時
間だけ遅延させて出力する。
At the same time, the motion vector detection circuit 16 outputs the rearranged image data DIND after being delayed by the time required to detect the motion vector.

さらに動きベクトル検出回路16は、画像データD I
HDのフレーム番号、ブロックグループ及びマクロブロ
ックのアドレスデータ、動きベクトルD、JG、当該動
きベクトル検出の際に得られた絶対値和でヘッダDHt
?を生威し、差データ作成回路20に出力する。
Further, the motion vector detection circuit 16 detects the image data D I
Header DHt with the HD frame number, block group and macroblock address data, motion vector D, JG, and the sum of absolute values obtained when detecting the motion vector.
? is generated and output to the difference data creation circuit 20.

差データ作成回路20は、所定フレーム毎に、画像デー
タI)H6を何ら処理することのなく、続くディスクリ
ートコサイン変m回路22に出力し、これにより所定期
間毎に、フレーム内符号化処理した画像データを伝送対
象に伝送し得るようになされている。
The difference data creation circuit 20 outputs the image data I)H6 without any processing for each predetermined frame to the subsequent discrete cosine variable m circuit 22, and thereby outputs the intra-frame encoded image at each predetermined period. It is arranged so that data can be transmitted to a transmission target.

これに対してフレーム内符号化処理するフレーム以外に
ついては、画像データD、。から画像データDPI+を
減算し、その結果得られる差データD2をディスクリー
トコサイン変換回路22に出力する。
On the other hand, for frames other than the frames to be subjected to intra-frame encoding processing, image data D. The image data DPI+ is subtracted from the image data DPI+, and the resulting difference data D2 is output to the discrete cosine transform circuit 22.

これにより当該映像信号伝送装置10においては、差デ
ータDzを伝送することにより、画像データをフレーム
間符号化処理し、フレーム内符号化処理及びフレーム間
符号化処理を所定周期で切り換えることにより、伝送対
象に入力映像信号を効率良く伝送するようになされてい
る。
As a result, the video signal transmission device 10 performs interframe encoding processing on the image data by transmitting the difference data Dz, and performs transmission by switching between intraframe encoding processing and interframe encoding processing at a predetermined period. The input video signal is efficiently transmitted to the target.

さらにこのとき差データ作成回路20は、画像データD
PI+を画像データDINDから減算する際に、必要に
応じてループフィルタ回路を用いて画像データDPII
+の高ja威分を抑圧する。
Furthermore, at this time, the difference data creation circuit 20 generates the image data D
When subtracting PI+ from image data DIND, a loop filter circuit is used as necessary to subtract image data DPII.
Suppresses the high-jag power of +.

これにより当該映像信号処理装置10においては、マク
ロブロックBk間位で動きベクトルを検出して差データ
D2を符号化処理しても、マクロブロックBk間の境目
が目立たないようになされている。
As a result, in the video signal processing device 10, even if a motion vector is detected between macroblocks Bk and the difference data D2 is encoded, the boundaries between macroblocks Bk are not noticeable.

さらに差データ作成回路20は、マクロブロックBk間
位で伝送に要するデータ量を検出し、フレーム内符号化
処理して伝送した方がフレーム間符号化処理して伝送す
るよりも少ないデータ量で伝送し得ると判断した場合は
、フレーム間符号化処理するフレームのマクロブロック
Bつであっても、フレーム内符号化処理して伝送する場
合と同様に画像データDINDを何ら処理することのな
く続くディスクリートコサイン変換回路22に出力する
Furthermore, the difference data creation circuit 20 detects the amount of data required for transmission between macroblocks Bk, and it is determined that the amount of data required for transmission after intra-frame encoding processing is smaller than the amount of data required for transmission after inter-frame encoding processing. If it is determined that it is possible, even if there are B macroblocks in the frame that undergoes interframe encoding, the image data DIND is continuously encoded without any processing, as in the case of intraframe encoding and transmission. It is output to the cosine transform circuit 22.

かくして映像信号伝送袋W10においては、フレーム間
符号化処理する際に、伝送に要するデータ量に応じて、
画像データI)a@の高域成分を抑圧すると共に、フレ
ーム間符号化処理からフレーム内符号化処理に処理方法
を切り換えるようになされ、これより選択予測の手法を
用いて効率良く映像信号を伝送するようになされている
Thus, in the video signal transmission bag W10, when performing interframe encoding processing, depending on the amount of data required for transmission,
In addition to suppressing the high-frequency components of the image data I) a@, the processing method is switched from interframe coding to intraframe coding, and from this, a selective prediction method is used to efficiently transmit video signals. It is made to be.

同時に差データ作成回路20は、動きベクトル検出回路
16から伝送されたヘッダD□、から絶対値和のデータ
を除去した後、フレーム間符号化処理及びフレーム内符
号化処理の識別データ、ループフィルタ回路を介して得
られた差データか否かの識別データを付加してディスク
リートコサイン変換回路22に出力する。
At the same time, the difference data creation circuit 20 removes the absolute value sum data from the header D□ transmitted from the motion vector detection circuit 16, and then generates the identification data of the interframe encoding process and the intraframe encoding process, and the loop filter circuit 20. The data is outputted to the discrete cosine conversion circuit 22 with the addition of identification data as to whether or not it is difference data obtained through the .

ディスクリートコサイン変換回路22は、映像信号の2
次元相関を利用して、差データ作成回路20から出力さ
れる画像データDINI+及び差データD2を微小ブロ
ックB、単位でDCT変換(discrete cos
ine transform) L/、その結果得られ
る変換データDIICアを再量子化回路24に出力する
The discrete cosine conversion circuit 22 converts 2 of the video signal.
Using the dimensional correlation, the image data DINI+ and the difference data D2 output from the difference data creation circuit 20 are subjected to DCT transformation (discrete cos transform) in units of minute blocks B.
ine transform) L/, and outputs the resulting transformed data DIICa to the requantization circuit 24.

このときディスクリートコサイン変換回路22は、差デ
ータ作成回路20から伝送されたヘッダに変換データD
 DCTの累積コード長等のデータを付加して出力する
At this time, the discrete cosine conversion circuit 22 converts the conversion data D into the header transmitted from the difference data creation circuit 20.
Data such as the cumulative code length of DCT is added and output.

再量子化回路24は、変換データD ocyを再量子化
して出力する。
The requantization circuit 24 requantizes and outputs the converted data Docy.

このとき再量子化回路24は、ディスクリートコサイン
変換回路22から出力されるヘッダに基づいて変換デー
タI)beアの累積コード長及びデータ量を検出すると
共にバッファ回路26の残量を検出し、当該検出結果に
基づいて量子化ステップサイズを切り換える。
At this time, the requantization circuit 24 detects the cumulative code length and data amount of the converted data I) based on the header output from the discrete cosine transform circuit 22, and also detects the remaining amount of the buffer circuit 26, and The quantization step size is switched based on the detection result.

これにより再量子化回路24は、伝送に要する1フレー
ム当たりのデータ量が所定値になるように保持する。
As a result, the requantization circuit 24 maintains the amount of data per frame required for transmission at a predetermined value.

さらに再量子化回路24は、ディスクリートコサイン変
換回路22から出力されるヘッダから変換データDeT
の累積コード長のデータ等を除去した後、量子化ステッ
プサイズのデータを付加して出力する。
Further, the requantization circuit 24 converts the converted data DeT from the header output from the discrete cosine transform circuit 22.
After removing the data of the cumulative code length, etc., data of the quantization step size is added and output.

逆回量子化回路26は、再量子化回路24から出力され
るヘッダに基づいて再量子化回路24と逆の変換処理を
実行し、これにより伝送対象側で再現されるディスクリ
ートコサイン変換回路20の変換データD DCTを当
該伝送側で再現する。
The inverse quantization circuit 26 executes a conversion process inverse to that of the requantization circuit 24 based on the header output from the requantization circuit 24, thereby converting the discrete cosine conversion circuit 20 reproduced on the transmission target side. Conversion data D DCT is reproduced on the transmission side.

これに対してディスクリートコサイン逆変換回路28は
、逆回量子化回路26を介して伝送されるヘッダに基づ
いてディスクリートコサイン変換回路22の逆変換処理
を実行する。
On the other hand, the discrete cosine inverse transform circuit 28 executes the inverse transform process of the discrete cosine transform circuit 22 based on the header transmitted via the inverse quantization circuit 26.

これにより映像信号伝送装置lOにおいては、伝送対象
側で再現されるディスクリートコサイン変換回路22の
入力データを当該伝送側で再現することができる。
As a result, in the video signal transmission device IO, the input data of the discrete cosine conversion circuit 22 that is reproduced on the transmission target side can be reproduced on the transmission side.

すなわち、ディスクリートコサイン逆変換回路28を介
して、フレーム内符号化処理されて伝送される映像信号
については、画像データD、、11を再現することがで
きのに対し、フレーム間符号化処理して伝送する映像信
号については、差データD2を再現することができる。
In other words, the video signal transmitted through the discrete cosine inverse transform circuit 28 after being intraframe encoded can reproduce image data D, . Regarding the video signal to be transmitted, the difference data D2 can be reproduced.

デコーダ回路18は、フレームメモリ回路及び加算回路
で槽底され、ディスクリートコサイン逆変換回路28を
介して伝送されるヘッダに基づいて動作を切り換える。
The decoder circuit 18 is comprised of a frame memory circuit and an adder circuit, and switches its operation based on the header transmitted via the discrete cosine inverse transform circuit 28.

すなわちデコーダ回路18は、ディスクリートコサイン
逆変換回路28からフレーム内符号化処理されたデータ
(すなわち画像データDINt+を再現した画像データ
でなる)が出力される場合、当該画像データを直接フレ
ームメモリ回路に格納する。
That is, when intra-frame encoded data (that is, image data that reproduces image data DINt+) is output from the discrete cosine inverse transform circuit 28, the decoder circuit 18 directly stores the image data in the frame memory circuit. do.

さらに、フレームメモリ回路に格納された1i倣データ
に対して、次フレームの画像データDINが動きベクト
ル検出回路16に人力されるタイミングで、当該フレー
ムメモリ回路に格納された画像データDSVを動きベク
トル検出回路16に出力する。
Furthermore, with respect to the 1i scanning data stored in the frame memory circuit, at the timing when the image data DIN of the next frame is manually inputted to the motion vector detection circuit 16, motion vector detection is performed on the image data DSV stored in the frame memory circuit. Output to circuit 16.

これにより動きベクトル検出回路16においては、フレ
ーム内符号化処理したフレームに続くフレームについて
、当該フレーム内符号化処理されたフレームを基準フレ
ームに設定して動きベクトルを検出することができる。
As a result, the motion vector detection circuit 16 can detect a motion vector for a frame subsequent to a frame subjected to intra-frame encoding by setting the frame subjected to intra-frame encoding as a reference frame.

さらにデコーダ回路18は、ディスクリートコサイン逆
変換回路28からフレーム間符号化処理されたデータ(
すなわち差データD2を再現したデータでなる)が出力
される場合、フレームメモリ回路に格納された画像デー
タDSvを当該差データD2の動きベクトルの分だけ移
動させた後、当該移動させた画像データを差データDz
に加算してフレームメモリ回路に格納する。
Furthermore, the decoder circuit 18 receives interframe encoded data (
In other words, when data that reproduces the difference data D2 is output, the image data DSv stored in the frame memory circuit is moved by the motion vector of the difference data D2, and then the moved image data is Difference data Dz
and stores it in the frame memory circuit.

これにより加算回路を介して、フレーム間符号化処理し
たフレームの元の画像データを再現することができ、か
くして伝送対象側に伝送される画像を順次再現して、フ
レームメモリ回路に格納することができる。
This makes it possible to reproduce the original image data of the interframe encoded frame through the addition circuit, and thus the images transmitted to the transmission target side can be sequentially reproduced and stored in the frame memory circuit. can.

さらにデコーダ回路18は、当該フレームメモリ回路に
格納された画像データに対して、次フレームの画像デー
タDINが動きベクトル検出回路16に入力されるタイ
ミングで、当該フレームメモリ回路に格納された画像デ
ータDSVを動きベクトル検出回路16に出力する。
Further, the decoder circuit 18 decodes the image data DSV stored in the frame memory circuit at the timing when the image data DIN of the next frame is input to the motion vector detection circuit 16. is output to the motion vector detection circuit 16.

これにより動きベクトル検出回路16においては、1フ
レーム前のフレームを基準フレームにして、順次現フレ
ームの動きベクトルを検出することができる。
Thereby, the motion vector detection circuit 16 can sequentially detect the motion vector of the current frame using the previous frame as a reference frame.

さらにこのときデコーダ回路18においては、ループフ
ィルタ回路を介して作成された差データD2については
、ループフィルタ回路を用いて高域成分を抑圧して動き
ベクトルの分だけ移動させるようになされ、これにより
差データ作成回路20と連動してループフィルタ回路を
切り換え、マクロブロックB1間の境目が目立たないよ
うにする。
Further, at this time, in the decoder circuit 18, the loop filter circuit is used to suppress the high frequency component of the difference data D2 created through the loop filter circuit, and the difference data D2 is moved by the amount of the motion vector. The loop filter circuit is switched in conjunction with the difference data creation circuit 20 to make the boundary between macroblocks B1 less noticeable.

可変長符号化回路30は、バッファ回路32を介して得
られる再量子化回路24の出力データを動きベクトルの
データ等と共に可変長符号化処理した後、ヘッダと共に
伝送バッファ回路33に出力する。
The variable length encoding circuit 30 subjects the output data of the requantization circuit 24 obtained via the buffer circuit 32 to variable length encoding processing together with motion vector data, etc., and then outputs the data together with the header to the transmission buffer circuit 33.

伝送バッファ回路33は、可変長符号化回路30の出力
データを一旦格納した後、所定の順序で順次出力する。
The transmission buffer circuit 33 once stores the output data of the variable length encoding circuit 30, and then sequentially outputs the data in a predetermined order.

スタッフビット付加回路34は、伝送バッファ回路33
の出力データを誤り訂正回路36に出力し、このとき伝
送バッファ回路33の入出力データのデータ量を検出し
て、回線L1の伝送速度に比して伝送バッファ回路33
の入力データ量が極端に少なくなると、所定のタイミン
グでデータ間にスタッフビットを介挿する。
The stuff bit addition circuit 34 is the transmission buffer circuit 33
The output data of the transmission buffer circuit 33 is outputted to the error correction circuit 36, and at this time, the data amount of the input/output data of the transmission buffer circuit 33 is detected, and the data amount of the transmission buffer circuit 33 is compared to the transmission speed of the line L1.
When the amount of input data becomes extremely small, stuff bits are inserted between the data at a predetermined timing.

誤り訂正回路36は、スタッフビット付加回路34の出
力データに応じてBCHコード(bose chaud
huri hocquenghem code)を生威
し、スタッフビット付加回路34から出力される出力デ
ータに付加して出力する。
The error correction circuit 36 generates a BCH code (bose chaud) according to the output data of the stuff bit addition circuit 34.
huri hocquenghem code) is added to the output data output from the stuff bit addition circuit 34 and output.

さらに誤り訂正回路36は、多重変換回路38を介して
伝送対象から得られるデータを当該データに付加されて
伝送されるBCHコードに基づいて誤り訂正し、これに
より伝送中にエラーが発生しても画質劣化を有効に回避
し得るようになされている。
Further, the error correction circuit 36 corrects errors in the data obtained from the transmission target via the multiplex conversion circuit 38 based on the BCH code added to the data and transmitted, so that even if an error occurs during transmission, This is designed to effectively avoid image quality deterioration.

多重変換回路38は、誤り訂正回路36の出力データに
ディジタル音声信号を多重化した後、回線Llに送出す
る。
The multiplex conversion circuit 38 multiplexes the digital audio signal with the output data of the error correction circuit 36, and then sends the signal to the line Ll.

これにより、ビデオ信号Sv及び音声信号を伝送対象に
効率良く伝送することができる。
Thereby, the video signal Sv and the audio signal can be efficiently transmitted to the transmission target.

同時に多重変換回路38は、回#L1を介して伝送対象
から伝送されたデータを入力し、多重化された映像信号
とディジタル音声信号とを分離する。
At the same time, the multiplex conversion circuit 38 inputs the data transmitted from the transmission target via circuit #L1, and separates the multiplexed video signal and digital audio signal.

さらに分離したディジタル音声信号を所定の復号回路に
出力すると共に、映像信号をスタッフビット除去回路4
0に出力する。
Furthermore, the separated digital audio signal is output to a predetermined decoding circuit, and the video signal is sent to a stuff bit removal circuit 4.
Output to 0.

スタッフビット除去回路40は、伝送対象側のスタッフ
ビット付加回路34で介挿されたスタッフビットを除去
する。
The stuff bit removal circuit 40 removes the stuff bits inserted by the stuff bit addition circuit 34 on the transmission target side.

バッファ回路42は、スタッフビットが除去されたデー
タを一旦格納した後、ヘッダを分離して復号回路44に
出力する。
The buffer circuit 42 once stores the data from which the stuff bits have been removed, then separates the header and outputs it to the decoding circuit 44 .

復号回路44は、伝送対象側の可変長符号化回路30の
逆処理を実行する。
The decoding circuit 44 performs inverse processing of the variable length encoding circuit 30 on the transmission target side.

逆回量子化回路46は、複合回路44を介して入力され
るヘッダに基づいて、復号回路44の出力データを逆回
量子化処理し、これにより伝送対象側で再量子化処理さ
れた再量子化回路24の入力データを再現する。
The inverse quantization circuit 46 performs inverse quantization processing on the output data of the decoding circuit 44 based on the header input via the composite circuit 44, and thereby requantizes the data that has been requantized on the transmission target side. The input data of the conversion circuit 24 is reproduced.

ディスクリートコサイン逆変換回路48は、ディスクリ
ートコサイン逆変換回路28と同様に、ヘッダに基づい
て逆回量子化回路46の出力データを処理し、これによ
り伝送対象側でディスクリートコサイン変換処理された
データを再現する。
Similarly to the discrete cosine inverse transform circuit 28, the discrete cosine inverse transform circuit 48 processes the output data of the inverse quantization circuit 46 based on the header, thereby reproducing the data subjected to the discrete cosine transform on the transmission target side. do.

デコーダ回路50は、伝送されたヘッダに基づいて、デ
コーダ回路18と同様の処理を実行し、これにより伝送
対象側で符号化処理された画像データを再現する。
The decoder circuit 50 executes the same processing as the decoder circuit 18 based on the transmitted header, thereby reproducing the image data encoded on the transmission target side.

ビデオ信号処理回路52は、補間演算の手法を用いて、
ビデオ信号処理回路14の逆処理を実行した後、その結
果得られるビデオ信号をモニタ装置54に出力し、これ
により伝送対象から送出された通話対象の映像をモニタ
することができる。
The video signal processing circuit 52 uses an interpolation calculation method to
After performing the reverse processing of the video signal processing circuit 14, the resulting video signal is output to the monitor device 54, thereby making it possible to monitor the image of the communication target sent from the transmission target.

かくして画像データDIHD  と当該画像データD、
。の処理に必要なヘッダD。アを順次マクロブロック単
位で並列的に伝送することにより、高速度で画像データ
を処理することができると共に、各回路ブロックの動作
条件を切り換えても、画像データを確実に処理すること
ができる。
Thus, the image data DIHD and the image data D,
. Header D required for processing. By sequentially transmitting the image data in parallel in units of macroblocks, image data can be processed at high speed, and even if the operating conditions of each circuit block are changed, the image data can be processed reliably.

(Gl−1)動作条件の設定 主制御回路56は、外部に設けられた演算処理装置から
、動きベクトル検出回路16、差データ作成回路20等
の各回路ブロックの処理プログラムを人力し、各回路ブ
ロックに設けられたディジタル信号処理回路毎に、当該
処理プログラムを格納する。
(Gl-1) Setting operating conditions The main control circuit 56 manually inputs processing programs for each circuit block, such as the motion vector detection circuit 16 and the difference data generation circuit 20, from an externally provided arithmetic processing device. The processing program is stored for each digital signal processing circuit provided in the block.

さらに主制御回路56は、当該映像信号伝送装置10の
動作開始時、メモリ回路に格納した処理プログラムを転
送用メモリ回路に順次格納し、当該転送用メモリ回路に
格納した処理プログラムを各ディジタル信号処理回路に
出力する。
Furthermore, when the video signal transmission device 10 starts operating, the main control circuit 56 sequentially stores the processing programs stored in the memory circuit in the transfer memory circuit, and transfers the processing programs stored in the transfer memory circuit to each digital signal processing. Output to the circuit.

これにより主制御回路56を介して、各回路ブロックの
動作条件を設定し得るようになされ、必要に応じて外部
に設けられた演算処理装置を介して主制御回路56に保
持された処理プログラムを更新することにより、各回路
ブロックの動作条件を自由に設定し得るようになされて
いる。
This allows the operating conditions of each circuit block to be set via the main control circuit 56, and the processing program held in the main control circuit 56 can be executed via an externally provided arithmetic processing unit as necessary. By updating, the operating conditions of each circuit block can be freely set.

さらに主制御回路56は、動作条件の設定が完了すると
、処理開始のスタート信号を各回路ブロックに出力し、
これにより当該画像信号伝送装置10においては、ビデ
オ信号Svの符号化処理を開始するようになされている
Furthermore, when the setting of the operating conditions is completed, the main control circuit 56 outputs a start signal to each circuit block to start processing,
As a result, the image signal transmission device 10 starts encoding processing of the video signal Sv.

(Gl−1−1)動きベクトル検出回路第3図に示すよ
うに、動きベクトル検出回路16は、同−構成の8つの
評価関数演算部60A〜60Hを並列的に繰り返し用い
ることにより、動きベクトルD UGを検出する。
(Gl-1-1) Motion Vector Detection Circuit As shown in FIG. Detect DUG.

すなわち評価関数演算部60A〜60F(は、ブロック
グループGOBの単位(すなわち176 X 48画素
の画像データでなる)で、画像データDINをメモリ回
路61及び62に順次交互に取り込む。
In other words, the evaluation function calculation units 60A to 60F sequentially and alternately capture image data DIN into the memory circuits 61 and 62 in units of block groups GOB (that is, image data of 176×48 pixels).

さらに評価関数演算部60A〜60Hは、ブロックグル
ープGOBより動きベクトル検出範囲の分だけ大きな領
域の画像データ(すなわち動きベクトル検出範囲が水平
及び垂直走査方向に±15画素の範囲でなることから2
06 X 78画素の画像データでなる)を、デコーダ
回路18からメモリ回路63又は64に、メモリ回路6
1及び62の切り換え動作に応動して順次交互に取り込
む。
Furthermore, the evaluation function calculation units 60A to 60H process image data of an area larger than the block group GOB by the motion vector detection range (that is, since the motion vector detection range is within ±15 pixels in the horizontal and vertical scanning directions, 2
06 x 78 pixels) from the decoder circuit 18 to the memory circuit 63 or 64.
In response to the switching operations of 1 and 62, the data are sequentially and alternately captured.

かくしてこの実施例においては、8つの評価関数演算部
60A〜60Hを並列的に用いると共に、メモリ回路6
1又は62.63又は64に画像データD IN% D
SVを書き込む期間の間、残りのメモリ回路62又は6
164又は63に格納された画像データD0、DSVを
繰り返し読み出して処理することにより、  リアルタ
イムで動きベクトルI)usを検出し得るようになされ
ている。
Thus, in this embodiment, eight evaluation function calculation units 60A to 60H are used in parallel, and the memory circuit 6
Image data D in 1 or 62.63 or 64 IN% D
During the period of writing the SV, the remaining memory circuit 62 or 6
By repeatedly reading and processing the image data D0 and DSV stored in 164 or 63, the motion vector I) us can be detected in real time.

ここで評価関数演算部60A〜60Hは、アドレスデー
タD aooa及びDaD□に基づいて、メモリ回路6
1又は62、メモリ回路63又は64に格納された画像
データDINs D、vを選択的に読み出して評価関数
回路65に与える。
Here, the evaluation function calculation units 60A to 60H operate the memory circuit 6 based on the address data D aooa and DaD□.
1 or 62 and the image data DINs D, v stored in the memory circuit 63 or 64 are selectively read out and provided to the evaluation function circuit 65.

すなわち評価関数演算部60A〜60Hにおいては、メ
モリ回路61又は62から、動きベクトルを検出するマ
クロブロックB1の第1の微小ブロックBL(第2図に
おいて記号Y、で表す)について、順次画像データD4
を読み出して評価関数回路65に出力した後、順次第2
の微小ブロックBL(記号Y2で表す)、第3の微小ブ
ロックBL  (記号Y、で表す)、 第4の微小ブロ
ックBt  (記号Y4で表す)について画像データD
INを読み出して評価関数回路65に出力する。
That is, the evaluation function calculation units 60A to 60H sequentially acquire image data D4 from the memory circuit 61 or 62 regarding the first minute block BL (represented by symbol Y in FIG. 2) of the macroblock B1 for which a motion vector is to be detected.
After reading and outputting to the evaluation function circuit 65, 2
The image data D for the minute block BL (represented by the symbol Y2), the third minute block BL (represented by the symbol Y), and the fourth minute block Bt (represented by the symbol Y4) is
IN is read and output to the evaluation function circuit 65.

このとき評価関数演算部60Aにおいては、各微小ブロ
ックBLの画像データDINのうち、当該微小ブロック
BLのラスク走査開始位置の画素について画像データD
、)、を読み出した後、当tlFN素から垂直走査方向
に隣接する画素について画像データDINを順次読み出
し、当該微小ブロックBLの画像データ読み出し処理を
終了する。
At this time, the evaluation function calculation unit 60A calculates the image data D for the pixel at the rask scan start position of the micro block BL out of the image data DIN of each micro block BL.
, ),, the image data DIN is sequentially read for pixels adjacent to the current tlFN element in the vertical scanning direction, and the image data read processing for the micro block BL is completed.

これに対して、評価関数演算部60Bにおいては、評価
関数演算部60Aで読み出される画素の画像データI)
+sに対して、水平走査方向に隣接する画素の画像デー
タD0を垂直走査方向に順次読み出す。
On the other hand, in the evaluation function calculation section 60B, the image data I) of the pixel read out by the evaluation function calculation section 60A is
+s, image data D0 of pixels adjacent in the horizontal scanning direction are sequentially read out in the vertical scanning direction.

さらに評価関数演算部60C及び60Dにおいては、評
価関数演算部60Bで読み出される画素の画像データD
 II+に対して、順次水平走査方向に隣接する画素の
画像データDINを垂直走査方向に順次読み出す。
Further, in the evaluation function calculation units 60C and 60D, the image data D of the pixel read out by the evaluation function calculation unit 60B is
Image data DIN of pixels adjacent to II+ in the horizontal scanning direction are sequentially read out in the vertical scanning direction.

同様に評価関数演算部60E、60F、60G及び60
Hにおいては、評価関数演算部60Dで読み出される画
素の画像データDI)lに対して、水平走査方向に1!
素ずつ離れた画素の画像データDINを順次読み出す。
Similarly, evaluation function calculation units 60E, 60F, 60G and 60
In H, 1! in the horizontal scanning direction for the pixel image data DI)l read out by the evaluation function calculation unit 60D.
The image data DIN of pixels separated by a pixel is sequentially read out.

かくして各評価関数演算部60A〜60Hでそれぞれ8
回画像データDINを読み出すことにより、動きベクト
ル検出回路16においては、1つの微小ブロックB、の
全画像データD工を読み出して処理し得るようになされ
、当該8回の処理を4回繰り返すことにより(輝度信号
についてのみ動きベクトルを検出する)、1つのマクロ
ブロックについて全ij倣データD4を読み出して処理
し得るようになされている。
In this way, each evaluation function calculation unit 60A to 60H has 8
By reading out the image data DIN, the motion vector detection circuit 16 is able to read out and process all the image data D of one microblock B, and by repeating the eight processes four times, (Motion vectors are detected only for luminance signals), and all ij scanning data D4 for one macroblock can be read out and processed.

さらに評価関数演算部60A〜60Hにおいては、メモ
リ回路63又は64から画像データI)svを読み出す
際、メモリ回路61又は62から画像データDI11を
読み出す場合と同様に、それぞれ水平走査方向に隣接す
る画素の画像データを垂直走査方向に順次読み出す。
Furthermore, in the evaluation function calculation units 60A to 60H, when reading the image data I)sv from the memory circuit 63 or 64, similarly to when reading the image data DI11 from the memory circuit 61 or 62, each pixel adjacent to the horizontal scanning direction is image data is sequentially read out in the vertical scanning direction.

このとき評価関数演算部60A〜60Hは、メモリ回路
61又は62から画像データDINを読み出す場合は微
小ブロックB、単位で繰り返し画像データD1.4を読
み出すのに対し、メモリ回路63又は64から画像デー
タDsvを読み出す場合は、始めに画像データDINに
対応するマクロブロックB、について微小ブロックBL
単位で画像データD3Vを読み出した後、続いて動きベ
クトル検出範囲の中で順次所定画素ずつ垂直及び水平走
査方向にシフトしたタイミングで画像データD3vを読
み出す。
At this time, when reading the image data DIN from the memory circuit 61 or 62, the evaluation function calculation units 60A to 60H repeatedly read out the image data D1.4 in units of minute blocks B; When reading Dsv, first read the micro block BL for the macro block B corresponding to the image data DIN.
After reading out the image data D3V in units, the image data D3v is then read out at timings sequentially shifted by predetermined pixels in the vertical and horizontal scanning directions within the motion vector detection range.

これにより評価関数演算部60A〜60Hにおいては、
動きベクトルを検出する現フレームのマクロブロックB
ヨに対して、順次所定画素単位で移動させた前フレーム
の画像データI)svを、当該マクロブロックBI[の
画像データDINと共に、評価関数回路65に出力する
As a result, in the evaluation function calculation units 60A to 60H,
Macroblock B of the current frame for which motion vectors are to be detected
The image data I)sv of the previous frame, which has been sequentially shifted in predetermined pixel units, is output to the evaluation function circuit 65 together with the image data DIN of the macroblock BI[.

評価関数回路65は、順次画像データDいから画像デー
タDsvを減算して差データDaを作成し、当該差デー
タD、の絶対値和を検出する。
The evaluation function circuit 65 sequentially subtracts the image data Dsv from the image data D to create difference data Da, and detects the sum of absolute values of the difference data D.

これにより各評価関数演算部60A〜60Hで、それぞ
れ垂直走査方向に画像データDIN及びD3vを読み出
すことにより、各評価関数演算部60A〜60)1のラ
ッチ回路66を介して、それぞれ垂直走査方向に連続す
る画素について、 差データD、の絶対値和Ds+ea
−D□Iを得ることができる。
As a result, the image data DIN and D3v are read out in the vertical scanning direction in each of the evaluation function calculation units 60A to 60H, and the image data DIN and D3v are read out in the vertical scanning direction via the latch circuit 66 of each evaluation function calculation unit 60A to 60)1. For consecutive pixels, the sum of absolute values of difference data D, Ds+ea
−D□I can be obtained.

これにより加算回路構成の算術論理回路67で、ラッチ
回路66にラッチされた出力データDSrGA〜D□。
As a result, the output data DSrGA to D□ are latched by the latch circuit 66 in the arithmetic logic circuit 67 having an adder circuit configuration.

を累積加算することにより、マクロブロック単位で差デ
ータD、の絶対値和を順次検出することができ、当該絶
対値和の最小移動位置を検出することにより、簡易に動
きベクトルを検出することができる。
By cumulatively adding , it is possible to sequentially detect the absolute value sum of the difference data D in macroblock units, and by detecting the minimum movement position of the absolute value sum, it is possible to easily detect the motion vector. can.

さらに評価関数演算部60A〜60Hにおいては、動き
ベクトルが検出されると、動きベクトルを検出したマク
ロブロックの画像データDINを、ラッチ回路68を介
してメモリ回路69に出力し、これにより動きベクトル
を検出したマクロブロックの画像データDINDを続く
差データ作成回路20に出力した後、続くマクロブロッ
クの動きベクトル検出処理に移る。
Furthermore, when a motion vector is detected, the evaluation function calculation units 60A to 60H output the image data DIN of the macroblock in which the motion vector was detected to the memory circuit 69 via the latch circuit 68, thereby detecting the motion vector. After outputting the image data DIND of the detected macroblock to the subsequent difference data creation circuit 20, the process moves on to motion vector detection processing of the subsequent macroblock.

同時に評価関数演算部60A〜60Hにおいては、検出
した動きベクトルに基づいて、メモリ回路63又は64
から画像データD xvを読み出し、ラッチ回路70に
ラッチした後、メモリ回路71に出力する。
At the same time, the evaluation function calculation units 60A to 60H operate the memory circuit 63 or 64 based on the detected motion vector.
The image data D xv is read out from the memory circuit 70 , latched by the latch circuit 70 , and then output to the memory circuit 71 .

このとき動きベクトル検出時においては、輝度信号の画
像データについてのみメモリ回路61〜64から順次画
体データI)svを出力するのに対し、動きベクトルを
検出した後の当該画像データの出力時においては、色差
信号についても画像データD、vを出力する。
At this time, when detecting a motion vector, the image data I)sv is sequentially output from the memory circuits 61 to 64 only for the image data of the luminance signal, whereas when outputting the image data after detecting the motion vector, outputs image data D and v also for color difference signals.

これにより評価関数演算部60A〜60Hは、検出した
動きベクトルに基づいて前フレームを移動させて画像デ
ータD !HDに対応する画像データDPI+を作成し
、当該画像データD、1を続く差データ作成回路20に
出力した後、続くマクロブロックの動きベクトル検出処
理に移る。
As a result, the evaluation function calculation units 60A to 60H move the previous frame based on the detected motion vector, and image data D! After creating image data DPI+ corresponding to HD and outputting the image data D and 1 to the subsequent difference data creation circuit 20, the process moves to motion vector detection processing for the following macroblock.

制御回路72は、当該映像信号伝送装置10のマスター
クロック信号Scにに基づいて、アドレスデータA D
 D C及びAl11I、Dをそれぞれビデオ信号処理
回路14及びデコーダ回路1日に出力し、画像データD
0及びD5vを評価関数演算部60A〜60Hに順次入
力し得るようになされている。
The control circuit 72 transmits address data A to D based on the master clock signal Sc of the video signal transmission device 10.
D C and Al11I, D are outputted to the video signal processing circuit 14 and decoder circuit 1, respectively, and the image data D
0 and D5v can be sequentially input to the evaluation function calculation units 60A to 60H.

さらに制御回路72は、メモリ回路61.62及びメモ
リ回路63及び64の読出し用アドレスデータD an
oA及びDA!+1111を作成し、アドレスデータD
 ADDAを評価関数演算部60A〜60Hに直接出力
するのに対し、アドレスデータD A11ll11を加
算回路構成の算術論理回路73に出力する。
Furthermore, the control circuit 72 reads address data D an of the memory circuits 61 and 62 and the memory circuits 63 and 64.
oA and DA! +1111 and address data D
While ADDA is directly output to the evaluation function calculation units 60A to 60H, address data DA11ll11 is output to an arithmetic logic circuit 73 having an adder circuit configuration.

これによりメモリ回路61又は62においては、マクロ
ブロック単位で画像データD0の出力動作を繰り返すの
に対し、メモリ回路63又は64においては、メモリ回
路61又は62から出力される画像データDいに対して
、算術論理回路73で加算されるシフトベクトルデータ
D、の分だけ移動した位置の画像データI)svを順次
出力するようになされ、順次シフトベクトルデータD、
の値を切り換えることにより、移動位置を切り換え得る
ようになされている。
As a result, in the memory circuit 61 or 62, the output operation of the image data D0 is repeated in macroblock units, whereas in the memory circuit 63 or 64, the output operation of the image data D0 output from the memory circuit 61 or 62 is repeated. , the image data I)sv at the position shifted by the shift vector data D added by the arithmetic logic circuit 73 are sequentially output, and the shift vector data D,
By changing the value of , the moving position can be changed.

さらに制御回路72は、ブロックグループGOBのアド
レスデータ、マクロブロックのアドレスデータ等のヘッ
ダを作成し、レジスタ回路74を介してディジタル信号
処理回路75に出力する。
Furthermore, the control circuit 72 creates headers such as block group GOB address data, macroblock address data, etc., and outputs them to the digital signal processing circuit 75 via the register circuit 74.

ディジタル信号処理回路75は、演算処理回路で構成さ
れ、メモリ回路76を介してシフトベクトルデータD、
を算術論理回路73に出力する。
The digital signal processing circuit 75 is composed of an arithmetic processing circuit, and receives shift vector data D,
is output to the arithmetic logic circuit 73.

このときディジタル信号処理回路75は、メモリ回路7
7を介して絶対値和のデータDs、r、を取り込むとシ
フトベクトルデータD、の値を切り換え、これにより動
きベクトル検出範囲の中で順次絶対値和を検出する。
At this time, the digital signal processing circuit 75
When the data Ds, r of the absolute value sum is taken in through the motion vector detection range 7, the value of the shift vector data D is switched, thereby sequentially detecting the absolute value sum within the motion vector detection range.

さらにディジタル信号処理回路75は、絶対値和のデー
タD!IGの最小値を検出し、当該検出結果に基づいて
動きベクトルD UGを検出する。
Furthermore, the digital signal processing circuit 75 receives data D! of the sum of absolute values. The minimum value of IG is detected, and the motion vector DUG is detected based on the detection result.

このときディジタル信号処理回路75は、当該映像信号
伝送装置10の動作開始時、主制御回路56から出力さ
れる処理プログラムを取り込んだ後、当該処理プログラ
ムに基づいてシフトベクトルデータD、を出力し、これ
により動きベクトル検出動作を段階的に切り換える。
At this time, the digital signal processing circuit 75 takes in the processing program output from the main control circuit 56 when the video signal transmission device 10 starts operating, and then outputs shift vector data D based on the processing program, Thereby, the motion vector detection operation is switched in stages.

すなわち第1の段階においては、動きベクトル検出範囲
の中で、画像データDzvを4画素間隔で順次移動させ
、絶対値和の最小値を検出する。
That is, in the first stage, the image data Dzv is sequentially moved at four-pixel intervals within the motion vector detection range, and the minimum value of the sum of absolute values is detected.

第2段階においては、第1の段階で検出された絶対値和
の最小移動値Iに基づいて、動きベクトル検出範囲を再
設定し、当該動きベクトル検出範囲の中で、画像データ
I)svを2vM素間隔で順次移動させ、絶対値和の最
小値を検出する。
In the second stage, the motion vector detection range is reset based on the minimum movement value I of the sum of absolute values detected in the first stage, and the image data I)sv is set within the motion vector detection range. The minimum value of the sum of absolute values is detected by sequentially moving at 2vM elementary intervals.

さらに第3段階においては、第2の段階で検出された絶
対値和の最小移動位置に基づいて、動きベクトル検出範
囲を再設定し、当該動きベクトル検出範囲の中で、画像
データD3vを1画素間隔で順次移動させ、絶対値和の
最小移動位置を検出する。
Furthermore, in the third step, the motion vector detection range is reset based on the minimum movement position of the absolute value sum detected in the second step, and the image data D3v is set for one pixel within the motion vector detection range. It is sequentially moved at intervals and the minimum movement position of the sum of absolute values is detected.

これにより、動きベクトル検出回路16においては、主
制御回路56から出力される動作条件に従って動きベク
トルを検出する。
Thereby, the motion vector detection circuit 16 detects a motion vector according to the operating conditions output from the main control circuit 56.

従って主制御回路56を介して、処理プログラムを変更
することにより、動きベクトル検出動作の条件を自由に
選定することができ、その分当該映像信号伝送装置10
の使い勝手を向上することができる。
Therefore, by changing the processing program via the main control circuit 56, the conditions for motion vector detection operation can be freely selected, and the video signal transmission device 10 can be adjusted accordingly.
Usability can be improved.

さらにディジタル信号処理回路75は、動きベクトルD
U、が検出されると、最小値の絶対値和が得られたシフ
トベクトルデータD、を再度算術論理回路76に出力し
た後、続くマクロブロックの動きベクトル検出処理に移
る。
Further, the digital signal processing circuit 75 calculates the motion vector D
When U is detected, the shift vector data D, from which the sum of the absolute values of the minimum values has been obtained, is output again to the arithmetic logic circuit 76, and then the motion vector detection processing for the subsequent macroblock is started.

かくして当該処理を繰り返すことにより、順次マクロブ
ロック単位で動きベクトルを検出すると共に、動きベク
トル検出結果に基づいて、比較基準の画像データD、□
を得ることができる。
By repeating this process, motion vectors are sequentially detected in macroblock units, and based on the motion vector detection results, image data D, □ of comparison standards are detected.
can be obtained.

さらにディジタル信号処理回路75は、検出した動きベ
クトルDU、を差データ作成回路20に出力すると共に
、主制御回路56から出力される処理プログラムに基づ
いて、レジスタ回路74から出力されるヘッダを所定フ
ォーマットで差データ作成回路20に出力する。
Furthermore, the digital signal processing circuit 75 outputs the detected motion vector DU to the difference data creation circuit 20, and also converts the header output from the register circuit 74 into a predetermined format based on the processing program output from the main control circuit 56. output to the difference data creation circuit 20.

従って、主制御回路56を介して、処理プログラムを変
更することにより、動きベクトル検出回路16から出力
されるヘッダの内容及びそのフォーマットを自由に選定
し得、その分必要に応じて当該映像信号伝送装置lOの
動作を目出に選定し得、当該映像信号伝送装置10の使
い勝手を向上することができる。
Therefore, by changing the processing program via the main control circuit 56, the content and format of the header output from the motion vector detection circuit 16 can be freely selected, and the video signal can be transmitted as necessary. The operation of the device 10 can be selected based on a particular consideration, and the usability of the video signal transmission device 10 can be improved.

(Gl−1,−2)差データ作成囲路 第4図に示すように、差データ作成回路20は、動きベ
クトル検出回路16から出力される画像データD□、を
バッファメモリ回路80を介して選択回路81に出力す
る。
(Gl-1, -2) Difference data creation circuit As shown in FIG. It is output to the selection circuit 81.

これにより差データ作成回路20は、フレーム内符号化
処理して映像信号を伝送する場合、選択回路81及びバ
ッファメモリ回路82を介して、画像データD INB
を続くディスクリートコサイン変換回路22に出力する
As a result, when the difference data creation circuit 20 performs intraframe encoding processing and transmits a video signal, the difference data creation circuit 20 inputs the image data D INB via the selection circuit 81 and the buffer memory circuit 82.
is output to the subsequent discrete cosine transform circuit 22.

減算回路構成の算術論理回路83は、画像データDIN
l、から画像データDpm+を減算して差データD2を
作成し、当該差データD2をバッファメモリ回路84を
介して選択回路85に出力する。
The arithmetic logic circuit 83 having a subtraction circuit configuration receives image data DIN.
The image data Dpm+ is subtracted from l, to create difference data D2, and the difference data D2 is output to the selection circuit 85 via the buffer memory circuit 84.

これにより差データ作成回路20は、フレーム間符号化
処理して映像信月を伝送する場合、選択回路81及び8
5の接点を切り換えで、差データD2を続くディスクリ
ートコサイン変換回路22に出力する。
As a result, when the difference data creation circuit 20 performs interframe encoding processing and transmits the video signal, the selection circuits 81 and 8
By switching the contact No. 5, the difference data D2 is output to the subsequent discrete cosine conversion circuit 22.

減算回路wl威の算術論理回路86は、ループフィルタ
回路87を介し7て画像データD、□を入力し、画像デ
ータD、、DからfiIi罪して差データDF□を作成
する。
The arithmetic logic circuit 86 of the subtraction circuit wl inputs the image data D, □ through the loop filter circuit 87 and generates difference data DF □ from the image data D, , D.

さらに算術論理回路86は、当該差データDF2をバッ
ファメモリ回路88を介して選択回路85に出力し、こ
れにより当該選択回路85の接点を切り襖えて、差デー
タD2に代えて差データDF2を続(ディスクリートコ
サイン変換回路22に田方し得るようになされている。
Furthermore, the arithmetic logic circuit 86 outputs the difference data DF2 to the selection circuit 85 via the buffer memory circuit 88, thereby cutting off the contacts of the selection circuit 85 and continuing the difference data DF2 instead of the difference data D2. (It is designed so that it can be applied to the discrete cosine conversion circuit 22.

2乗回路90.91.92は、それぞれ画像データD1
.D、差データD2及び差データD、□の2乗値を出力
する。
The square circuits 90, 91, and 92 each receive image data D1.
.. D, the difference data D2 and the difference data D, output the square value of □.

加算回路構成の算術論理回路93.94.95及び96
は、それぞれ画像データDIN!1.2乗回路90.9
1.92の出力データをラッチ回路97.98.99及
び100の出力データと加算し、加算結果をそれぞれラ
ッチ回路97.98.99及び1. OOする。
Arithmetic logic circuits 93, 94, 95 and 96 with addition circuit configuration
are the image data DIN! 1.2 power circuit 90.9
The output data of 1.92 is added to the output data of latch circuits 97.98.99 and 100, and the addition results are added to the output data of latch circuits 97.98.99 and 1.92, respectively. Do OO.

これにより算術論理回路93.94.95及び96は、
 画像データD、。及びDrllの値をA及び8、 ル
ープフィルタ回路87の出力データD□。の偵をFBと
おいて、それぞれ、次式0式%() (1) () (2) (3) (4) で表される評価データD□、I)Hx、D N3及びり
、I4をマクロブUツク毎に検出し、 当該評価データ
D□、D H!s DM:l及びD□をディジタル信号
処理回路101に出力する。
As a result, the arithmetic logic circuits 93, 94, 95 and 96 are
Image data D. and the values of Drll are A and 8, and the output data D□ of the loop filter circuit 87. Let FB be the reconnaissance of Detect each macrob Utsuku, and check the corresponding evaluation data D□, D H! s DM: Outputs l and D□ to the digital signal processing circuit 101.

ディジタル信号処理回路101は、演算処理回路で構成
され、システムクロック信号SCKに同期して制′a回
路102から出力される所定の基準信号に基づいて動作
する。
The digital signal processing circuit 101 is composed of an arithmetic processing circuit and operates based on a predetermined reference signal output from the control circuit 102 in synchronization with the system clock signal SCK.

さらにディジタル信号処理回路lO1は、主制御回路5
6から出力される処理プログラムに基づいて、動きベク
トル検出回路16から出力されるヘッダD■i及び動き
ベクトル検出結果に評価データD□、DM2.、 D)
13及びD□を付加し、これによりヘッダD、!1を所
定フォーマットに更新した後、バッファメモリ回路10
3を介してディジタル信号処理回路104に出力する。
Further, the digital signal processing circuit lO1 includes a main control circuit 5
Based on the processing program output from the motion vector detection circuit 16, evaluation data D□, DM2. , D)
13 and D□, which creates the header D,! 1 to a predetermined format, the buffer memory circuit 10
3 to the digital signal processing circuit 104.

ディジタル信号処理回路104は、ディジタル信号処理
回路101と同様に、主制御回路56から出力される処
理プログラムに基づいて動作する演算処理回路で構成さ
れ、ヘッダDI4!アに基づいて、選択回路81及び8
5を切り換え制御する。
Like the digital signal processing circuit 101, the digital signal processing circuit 104 is composed of an arithmetic processing circuit that operates based on a processing program output from the main control circuit 56, and includes a header DI4! Based on A, selection circuits 81 and 8
5 is switched and controlled.

すなわち、ヘッダD□7のフレーム番号に基づいて、所
定フレーム毎に画像データDIHDを続くディスクリー
トコサイン変換回路22に出力する。
That is, based on the frame number of the header D□7, the image data DIHD is output to the following discrete cosine transform circuit 22 for each predetermined frame.

これにより当該映像信号伝送装置においては、所定フレ
ーム毎にフレーム内符号化処理して映倣信号を伝送する
ことができる。
Thereby, in the video signal transmission apparatus, it is possible to perform intra-frame encoding processing for each predetermined frame and transmit a video signal.

これに対して、残りのフレームにおいては、差データD
FZをディスクリートコサイン変換回路22に出力し、
フレーム間符号化処理した映像信号を伝送する。
On the other hand, in the remaining frames, the difference data D
Output FZ to the discrete cosine conversion circuit 22,
A video signal subjected to interframe encoding processing is transmitted.

このときディジタル信号処理回路104は、主制御回路
56から出力される処理プログラムに基づいて評価デー
タD。、Do及びD□の比較結果を得、差データI)r
zに代えて画像データD1.ll、又は差データD2を
ディスクリートコサイン変換回路22に出力する。
At this time, the digital signal processing circuit 104 generates evaluation data D based on the processing program output from the main control circuit 56. , Do and D□ are obtained, and the difference data I)r
Image data D1.z instead of image data D1.z. ll or difference data D2 is output to the discrete cosine transform circuit 22.

すなわち(3)〜(5)式より、 評価データI)*z
、 I)tiff及びD□の比較結果に基づいて差デー
タD2□に代えて画像データI)+14o又は差データ
D2を伝送すれば、その分効率良く画像データを伝送す
ることができる。
That is, from equations (3) to (5), evaluation data I)*z
, I) If the image data I)+14o or the difference data D2 is transmitted instead of the difference data D2□ based on the comparison result of tiff and D□, the image data can be transmitted more efficiently.

従ってこの実施例のように、主制御回路56から出力さ
れた処理プログラムに基づいて評価データDot、DH
3及びD□の比較結果を得、当該比較結果に基づいて符
号化処理を切り換えることにより、全体として効率良く
映像信号を伝送することができる。
Therefore, as in this embodiment, the evaluation data Dot, DH is calculated based on the processing program output from the main control circuit 56.
By obtaining the comparison results of 3 and D□ and switching the encoding process based on the comparison results, it is possible to transmit the video signal efficiently as a whole.

このとき主制御回路56を介して処理プログラムを設定
することにより、差データD、 、D、□及び画像デー
タD4゜だけでなく、その他動きベクトル、アドレスデ
ータ等の伝送を必要とするデータ全体として、データ量
が最も少なくなる処理方法を選択することができる。
At this time, by setting the processing program via the main control circuit 56, not only the difference data D, , D, □ and the image data D4°, but also the entire data that needs to be transmitted, such as motion vectors, address data, etc. , the processing method that minimizes the amount of data can be selected.

また当該処理プログラムを変更することにより、必要に
応じて例えばループフィルタ回路87の使用頻度等を自
由に切り換え得、その分当該映像信号伝送装置10の使
い勝手を向上することができる。
Furthermore, by changing the processing program, for example, the frequency of use of the loop filter circuit 87 can be freely changed as necessary, and the usability of the video signal transmission device 10 can be improved accordingly.

さらにディジタル信号処理回路104は、主制御回路5
6から出力された処理プログラムに基づいて、 ディジ
タル信号処理回路101から出力されるヘッダDIET
から評価データD□、I)xt、DM3及びD□を除去
した後、選択回路81及び85の切り換えデータを付加
してヘッダD HETを更新し、更新したヘッダD□7
をバッファメモリ回路105を介して続くディスクリー
トコサイン変換回路22に出力する。
Further, the digital signal processing circuit 104 includes a main control circuit 5
Header DIET output from the digital signal processing circuit 101 based on the processing program output from 6.
After removing the evaluation data D□, I)
is output to the subsequent discrete cosine transform circuit 22 via the buffer memory circuit 105.

従って、主制律回路56を介して、処理プログラムを変
更することにより、差データ作成回路20から出力され
るヘッダの内容及びそのフォーマットを自由に選定し得
、その分必要に応じて当該映像信号伝送装置10の動作
を自由に選定することができる。
Therefore, by changing the processing program via the main control circuit 56, the content and format of the header output from the difference data creation circuit 20 can be freely selected, and the corresponding video signal can be adjusted accordingly. The operation of the transmission device 10 can be freely selected.

(Gl−1−3)ディスクリートコサイン変換回路及び
ディスクリートコサイン逆変換回路 第5図に示すように、ディスクリートコサイン変換回路
22は、並列接続された3つの処理ブロックll0A、
ll0B、ll0Cで構成され、画像データDz 、D
FZ及びDINEをマクロブロック単位で、各処理ブロ
ックll0A、ll0B。
(Gl-1-3) Discrete cosine transform circuit and discrete cosine inverse transform circuit As shown in FIG. 5, the discrete cosine transform circuit 22 includes three processing blocks ll0A, which are connected in parallel.
Consisting of ll0B and ll0C, image data Dz, D
Each processing block ll0A, ll0B processes FZ and DINE in macroblock units.

110Cに順次循環的に与えて処理する。110C sequentially and cyclically for processing.

これによりディスクリートコサイン変換回路22におい
ては、各処理ブロックll0AS 110B、110C
を並列的に動作させ、リアルタイムでディスクリートコ
サイン変換処理し得るようになされている。
As a result, in the discrete cosine transform circuit 22, each processing block ll0AS 110B, 110C
are operated in parallel to perform discrete cosine transformation processing in real time.

すなわちディスクリートコサイン変換回路22において
は、バッファ回路111を介して、差データ作成回路2
0から出力される画像データD2、DFZ及びD IN
ゆを各処理ブロック110A、110B、ll0Cに与
える。
That is, in the discrete cosine conversion circuit 22, the differential data creation circuit 2
Image data D2, DFZ and DIN output from 0
The data is given to each processing block 110A, 110B, and 110C.

各処理ブロックll0A、110B、ll0Cは、6個
のディジタル信号処理回路112A、112B、112
C,112D、112E、112Fに、それぞれ微小ブ
ロックのWi倣データを与え、これにより各微小ブロッ
ク毎に画像データD、、DFZ及びDINllをディス
クリートコサイン変換処理する。
Each processing block ll0A, 110B, ll0C includes six digital signal processing circuits 112A, 112B, 112
C, 112D, 112E, and 112F are provided with the Wi tracing data of the minute blocks, and thereby the image data D, DFZ, and DINll are subjected to discrete cosine transformation processing for each minute block.

すなわちディジタル信号処理回路112A〜112Fは
、次式 %式%)) ) c (u)= 2−””(u = O)=l    (
u=1.2、・・・・・・、N−1)= 0    (
other)      ・・・=・(5)で示す演算
処理を実行して画像データD、、D、□及びDINll
をディスクリートコサイン変換処理し、このとき主制御
回路56から出力された処理プログラムに従って処理す
ることにより、高速ディスクリートコサイン変換(FD
CT)の演算処理を実行する。
In other words, the digital signal processing circuits 112A to 112F are expressed as follows:
u=1.2,...,N-1)=0 (
other) ... = Execute the arithmetic processing shown in (5) to obtain image data D, , D, □ and DINll
is subjected to discrete cosine transformation processing, and is processed according to the processing program output from the main control circuit 56 at this time, thereby performing high-speed discrete cosine transformation (FD
CT) calculation processing is executed.

従って、主制御回路56を介して、当該処理プログラム
を変更することにより、演算処理アルゴリズムを変更す
ることができ、これにまり必要に応じて演算処理アルゴ
リズムを変更して当該映像信号伝送装置10の使い勝手
を向上することができる。
Therefore, by changing the processing program via the main control circuit 56, the arithmetic processing algorithm can be changed. Usability can be improved.

これに対してディスクリートコサイン逆変換回!32B
及び48は、ディスクリートコサイン変換回路22と同
一回路で構成され、各ディジタル信号処理回路112A
〜112Fでディスクリートコサイン変換回路22の場
合と逆の処理を実行することにより、ディスクリ−・ト
コサイン変換処理された画像データを元の駒像データに
復調する。
On the other hand, discrete cosine inverse transformation times! 32B
and 48 are composed of the same circuit as the discrete cosine conversion circuit 22, and each digital signal processing circuit 112A
In steps 112F to 112F, the image data subjected to the discrete cosine conversion process is demodulated to the original frame image data by executing the process reverse to that of the discrete cosine conversion circuit 22.

このとき各ディジタル信号処理回路112A−・112
Fにおいては、ディスクリートコサイン変換回路22の
場合と同様に、主制御回路56から転送される処理プロ
グラムに基づいて演算処理を実行することにより、ディ
スクリートコサイン変換処理された画像デー・夕を元の
画像データに復調する。
At this time, each digital signal processing circuit 112A-, 112
In F, as in the case of the discrete cosine transform circuit 22, by executing arithmetic processing based on the processing program transferred from the main control circuit 56, the image data subjected to the discrete cosine transform is converted to the original image. Demodulate to data.

従って、ディスクリートコサイン変換回路22の場合と
同様に、必要に応じて当該処理プログラムを変更して動
作条件を切り換え得、その分当該映像信号伝送装置lO
の使い勝手を向上することができる。
Therefore, as in the case of the discrete cosine conversion circuit 22, the processing program can be changed to switch the operating conditions as necessary, and the video signal transmission device lO
Usability can be improved.

(Gl−1−4)再量子化回路 第6図に示すように、再量子化回路24は、ディスクリ
ートコサイン変換回路22から出力される変換データD
 IcTをエネルギ量検出回路120に与え、ここで変
換データDDcアのエネルギ量を検出する。
(Gl-1-4) Requantization circuit As shown in FIG. 6, the requantization circuit 24 converts the transformed data D output from the discrete cosine transformation circuit 22
IcT is applied to the energy amount detection circuit 120, which detects the energy amount of the converted data DDca.

すなわちエネルギ量検出回路120は、変換データD、
eアを2乗回路121に4え、ここでテーブルを参照し
て変換データD!IcTの2乗値を検出する。
That is, the energy amount detection circuit 120 converts the converted data D,
4 is input to the squaring circuit 121, and here the conversion data D! is obtained by referring to the table. Detect the square value of IcT.

加算回路構成の算術論理回路122は、2乗回路121
の出力データを微小ブロック単イ立で、各微小ブロック
の先頭から所定個数まで累積加算し、その加算結果をデ
ィジタル信号処理回路123に出力する。
The arithmetic logic circuit 122 having an addition circuit configuration has a squaring circuit 121
The output data of each micro block is cumulatively added up to a predetermined number from the beginning of each micro block, and the addition result is output to the digital signal processing circuit 123.

か(してディジタル信号処理回路123においては、主
@御回路56から出力される処理プログラムに基づいて
、 累積加算値を処理することにより、当該累積加算値
が所定値以下のとき、 入力された変換データD1アを
送信する必要のないノイズが目立つような微小ブロック
の変換データD actと判断する9 きらにディジタル信号処理回路123は、当該判断結果
をマクロブロック単位で集計した後(以下当該集計結果
をを意無意のデータと呼ぶ)、主制御回路56から出力
される処理プログラムに基づいて、ディスクリートコサ
イン変換回路22から出力されるへツダD METに付
加し、これによりヘッダD、I!アを所定フォーマット
・に更新した後、バッファメモリ回路124を介してデ
ィジタル信号処理回路125に出力する。
(Then, the digital signal processing circuit 123 processes the cumulative added value based on the processing program output from the main@control circuit 56. When the cumulative added value is less than or equal to a predetermined value, the input The digital signal processing circuit 123 determines that the converted data D1A is a small block with conspicuous noise that does not need to be transmitted. Based on the processing program output from the main control circuit 56, the result is added to the header DMET output from the discrete cosine conversion circuit 22, thereby converting the header D, I! After updating the data into a predetermined format, it is output to the digital signal processing circuit 125 via the buffer memory circuit 124.

このときディジタル信号処理回路123においては、主
制御回路56か龜出力される処理プログラムに基づいて
、算術論理回路122に制御信号を出力し、これにより
累積加算値算出対象の数を切り換えると共に、その結果
得られる累積加算稙を別途両量子化ブロック126に出
力する。
At this time, the digital signal processing circuit 123 outputs a control signal to the arithmetic logic circuit 122 based on the processing program outputted from the main control circuit 56, thereby switching the number of targets for cumulative addition value calculation, and The resulting cumulative addition pattern is separately output to both quantization blocks 126.

かくして、主制御回路56から出力される処理プログラ
ムに基づいて動作条件を切り換え得、その分当該映像信
号伝送装置3FIOの使い勝手を向上することができる
In this way, the operating conditions can be switched based on the processing program output from the main control circuit 56, and the usability of the video signal transmission device 3FIO can be improved accordingly.

これに対して再量子化ブロック126においては、バッ
ファ回路i27を介して変換データD 11eTを入力
し、再量子化テーブル128、スレショレベル可変回路
129、スレショレベル固定回路130、選択回路13
1で再量子化処理する。
On the other hand, in the requantization block 126, the converted data D11eT is inputted via the buffer circuit i27, and the requantization table 128, the threshold level variable circuit 129, the threshold level fixing circuit 130, and the selection circuit 13
1 to perform requantization processing.

このとき再量子化テーブル128においては、テーブル
切換回路132から出力される制御信号に基づいて再量
子化処理のテーブルを切り換える。
At this time, in the requantization table 128, the table for requantization processing is switched based on the control signal output from the table switching circuit 132.

これに対して、選択回路131においては、再量子化テ
ーブル128の出力データをそれぞれスレショレベル可
変回路129及びスレショレベル固定回路130を介し
て接点に受け、ディジタル信号処理回路125から出力
される切換信号に基づいて接点を切り換える。
On the other hand, in the selection circuit 131, the output data of the requantization table 128 is received through the threshold level variable circuit 129 and the threshold level fixing circuit 130 at the contacts, respectively, and the switching signal output from the digital signal processing circuit 125 is received. Switch the contacts based on the

これにより当該再量子化ブロック126においては、所
定の再量子化ステップサイズで変換データDeerを再
量子化処理した後、バッファ回路32を介して続く可変
長符号化回路30に出力する。
As a result, the requantization block 126 requantizes the transformed data Deer with a predetermined requantization step size, and then outputs it to the subsequent variable length encoding circuit 30 via the buffer circuit 32.

すなわちディジタル信号処理回路125は、主制御回路
56から出力される処理プログラムに基づいて動作し、
ディジタル信号処理回路123から出力されるヘッダD
 l1ETに応じて、テーブル切換回路132にテーブ
ルの選択情報を出力すると共に選択回路131に切換信
号を出力する。
That is, the digital signal processing circuit 125 operates based on the processing program output from the main control circuit 56,
Header D output from digital signal processing circuit 123
In response to l1ET, table selection information is output to the table switching circuit 132 and a switching signal is output to the selection circuit 131.

このときディジタル信号処理回路125は、ヘッダD□
、に基づいて、フレーム内符号化処理及びフレーム間符
号化処理を判断し、当該判断結果に基づいてテーブルを
切り換える。
At this time, the digital signal processing circuit 125 converts the header D□
, the intra-frame encoding process and the inter-frame encoding process are determined, and the table is switched based on the determination result.

さらに差データ作成回路20におけるループフィルタ回
路87のオンオフ動作、動きベクトルがWLOか否か、
動きベクトルの大きさに応じてテーブルを切り換える。
Furthermore, the on/off operation of the loop filter circuit 87 in the difference data creation circuit 20, whether the motion vector is WLO,
Switch the table according to the size of the motion vector.

また、再量子化ステップサイズを粗くしても、amの周
辺部分においては、画像の中心部分に比して画質劣化を
知覚しにくいことにより、マクロブロックのアドレスデ
ータに応じてテーブルを切り換える。
Furthermore, even if the requantization step size is made coarser, it is difficult to perceive image quality deterioration in the peripheral portion of am than in the central portion of the image, so the table is switched in accordance with the address data of the macroblock.

さらにディジタル信号処理回路125は、エネルギ量検
出回路120から出力される累積加算値、さらに1フレ
ーム前の再量子化ステップサイズに応じてテーブルを切
り換える。
Further, the digital signal processing circuit 125 switches the table according to the cumulative addition value outputted from the energy amount detection circuit 120 and the requantization step size of one frame before.

これに対して、有意無意のデータに基づいて、選択回路
131を切り換え制御し、送信する必要のないノイズが
目立つような微小ブロックについて、再量子化テーブル
からのデータの出力を停止制御する。
On the other hand, the selection circuit 131 is switched and controlled based on the significant/insignificant data, and the output of data from the requantization table is controlled to be stopped for minute blocks in which noise that does not need to be transmitted is noticeable.

さらにディジタル信号処理回路125は、可変長符号化
回路30から出力される可変長符号化処理したデータ量
及び伝送バッファ回路33の残量に応じてテーブルを切
り換える。
Further, the digital signal processing circuit 125 switches the table according to the amount of variable-length encoded data output from the variable-length encoding circuit 30 and the remaining amount of the transmission buffer circuit 33.

さらにディジタル信号処理回路125は、当該再量子化
ステップサイズの切換情報を付加してヘッダD□、を更
新した後、バッファ回路133を介して、当該ヘッダD
□アを可変長符号化回路30及び逆回量子化回路28に
出力する。
Furthermore, the digital signal processing circuit 125 updates the header D□ by adding the switching information of the requantization step size, and then updates the header D via the buffer circuit 133.
□A is output to the variable length encoding circuit 30 and the inverse quantization circuit 28.

かくして、処理プログラムに応じてヘッダ等を処理して
再量子化ステップサイズを切り換えることにより、当該
処理プログラムを切り換えて再量子化ステップサイズの
切り換え条件を自由に設定し得、その分当該映像信号伝
送装置lOの使い勝手を向上することができる。
In this way, by processing the header etc. and switching the requantization step size according to the processing program, the processing program can be switched and the conditions for switching the requantization step size can be freely set, and the video signal transmission can be adjusted accordingly. The usability of the device IO can be improved.

(Gl−1−5)可変長符号化回路 第7図に示すように、可変長符号化回路30は、再量子
化回路24で再量子化処理された8ビツトのデータをバ
ッファ回路32を介して符号化テーブル140に与える
(Gl-1-5) Variable length encoding circuit As shown in FIG. and is given to the encoding table 140.

さらに可変長符号化回路30は、バッファ回路32を介
し、て入力されるヘッダD HETをヘッダデコード回
路(図示せず)に与え、マクロブロックのアドレスデー
タ、動きベクトルを分離する。
Furthermore, the variable length encoding circuit 30 supplies the input header DHET to a header decoding circuit (not shown) via the buffer circuit 32, and separates the address data and motion vector of the macroblock.

さらに可変長符号化回路30は、分離したアドレスデー
タ及び動きベクトルをヘッダ処理回路(図示せず)に与
え、ここで連続するマクロブロック間でアドレスデータ
及び動きベクトルの相対値のデータを作成した後、当該
相対値のデータを残りのヘッダと共に符号化テーブル1
40に所定のタイミングで出力する。
Furthermore, the variable length encoding circuit 30 supplies the separated address data and motion vector to a header processing circuit (not shown), which creates data of relative values of address data and motion vectors between consecutive macroblocks. , the relative value data is encoded in Table 1 along with the rest of the header.
40 at a predetermined timing.

このとき可変長符号化回路3oは、再量子化回路24の
出力データ、相対値のデータ、ブロックパターンのデー
タ(再量子化回路24で判断された有意無意ブロックの
判断結果のデータでなる)、残りのヘッダを所定順序で
順次符号化テーブル140に出力するようになされてい
る。
At this time, the variable length encoding circuit 3o outputs the output data of the requantization circuit 24, relative value data, block pattern data (consisting of the data of the result of determining whether the block is significant or invalid determined by the requantization circuit 24), The remaining headers are sequentially output to the encoding table 140 in a predetermined order.

第8図に示すように、符号化テーブル140は、再量子
化回路24の出力データ、相対値のデータ、ブロックパ
ターンのデータに対して、パラレル可変長符号化データ
DT及びコード長データDLを出力するのに対し、残り
のヘッダに対して、所定のパラレルデータD1イ及びコ
ード長データDlj+を出力する。
As shown in FIG. 8, the encoding table 140 outputs parallel variable length encoded data DT and code length data DL for the output data of the requantization circuit 24, relative value data, and block pattern data. On the other hand, predetermined parallel data D1i and code length data Dlj+ are output for the remaining headers.

ここで、パラレル可変長符号化データD7は、再量子化
回路24の出力データ、相対値のデータ、ブロックパタ
ーンのデータを可変長符号化処理した際に得られる値「
01」、roof、、「01」、「01」・・・・・・
の可変長符号化データに値「O」のデータを付加し、全
体としてデータ長が20ビツトになるように設定された
パラレルデータで、コード長データD、は、パラレル可
変長符号化データD1の有意ビット長を表すデータでな
る。
Here, the parallel variable-length encoded data D7 is a value obtained when variable-length encodes the output data of the requantization circuit 24, relative value data, and block pattern data.
01", roof,, "01", "01"...
The code length data D is parallel data that is set to have a data length of 20 bits by adding data with the value "O" to the variable length encoded data D1. Consists of data representing significant bit length.

これに対してパラレルデータD?工は、ヘッダ処理回路
から残りのヘッダを順次所定順序で符号化テーブル14
0に入力することにより、ヘッダの情報を当該映像信号
伝送装置10の伝送フォーマットで伝送する際の配列順
序で連続する所定ビットのパラレルデータで構成され、
コード長データDFMは、当該パラレルデータDTイの
有意ビット長を表すデータでなる。
On the other hand, parallel data D? The engineer sequentially inputs the remaining headers from the header processing circuit into the encoding table 14 in a predetermined order.
By inputting 0, the header information is composed of parallel data of predetermined bits that are consecutive in the arrangement order when transmitting in the transmission format of the video signal transmission device 10,
The code length data DFM is data representing the significant bit length of the parallel data DT.

第9図に示すように、パラレルシリアル変換回路14】
は、バッファ回路142を介して符号化テーブル】40
の出力データDT 、 Dtn9、D、、DL8を順次
入力し、コード長データDL及びDL)1に基づいて、
パラレル可変長符号化データDT及びパラレルデータD
THの有意ビットを抽出して順次シリアルデータに変換
する(第9図(A))。
As shown in FIG. 9, the parallel-to-serial conversion circuit 14]
is the encoding table 】40 via the buffer circuit 142
Sequentially input the output data DT, Dtn9, D, DL8, and based on the code length data DL and DL)1,
Parallel variable length encoded data DT and parallel data D
Significant bits of TH are extracted and sequentially converted into serial data (FIG. 9(A)).

これにより、パラレルシリアル変換回路14】を介して
、再量子化回路24の出力データ、マクロブロックのア
ドレスデータ、動きベクトル、ブロックパターンのデー
タを可変長符号化処理した後、所定順序で順次配列した
シリアル可変長符号化データDVLCを出力する。
As a result, the output data of the requantization circuit 24, macroblock address data, motion vectors, and block pattern data are subjected to variable-length encoding processing via the parallel-to-serial conversion circuit 14, and then sequentially arranged in a predetermined order. Outputs serial variable length encoded data DVLC.

このときパラレルシリアル変換回路141においては、
バッファ回路142を介して人力される符号化テーブル
140の出力データDT、DT11を順次シリアルデー
タに変換することにより、当該映像信号伝送装zioの
伝送フォーマット順に配列され、かつ所定位置にヘッダ
が配置された伝送データD。OTを出力する。
At this time, in the parallel-serial conversion circuit 141,
By sequentially converting the output data DT and DT11 of the encoding table 140 manually inputted via the buffer circuit 142 into serial data, the data is arranged in the order of the transmission format of the video signal transmission device ZIO and the header is placed at a predetermined position. Transmission data D. Output OT.

すなわち第10図に示すように、 伝送データDOUT
においては、画像データDIi+の1フレ一ム周期で、
フレームの開始を表すデータ(PSC)、フレーム番号
(TR)、伝送するデータのフォーマット等を表すデー
タ(PEI)などが連続するピクチャヘッダに続いて、
ブロックグループ単位のピクチャデータが連続するよう
になされている(第10図(A)及び(B)〉。
That is, as shown in Fig. 10, the transmission data DOUT
In, one frame period of image data DIi+,
Following the picture header, which includes data indicating the start of the frame (PSC), frame number (TR), data indicating the format of the data to be transmitted (PEI), etc.
The picture data in block group units are arranged to be continuous (FIGS. 10 (A) and (B)).

さらにピクチャデータにおいては、ブロックグループの
開始を表すデータ(GBSC)、ブロックグループのア
ドレスデータ(GN) 、ブロックグループを単位とし
た再量子化ステップサイズに関するデータ(GQUAN
T)などが連続した後、マクロブロック単位のブロック
グループデータが連続する(第10図(C))。
Furthermore, picture data includes data indicating the start of a block group (GBSC), address data of the block group (GN), and data regarding the requantization step size for each block group (GQUAN).
After the block group data in units of macroblocks continues (FIG. 10(C)).

これに対してブロックグループデータにおいては、マク
ロブロックのアドレスデータ(MBA)、マクロブロッ
クにおける再量子化ステップサイズのデータ(MQUA
NT) 、ブロックパターンのデータ(CBP)、動き
ベクトル(MVD)などが連続した後、微小ブロック単
位で可変長符号化処理された画像データ又は差データが
連続するようになされている(第10図(D))。
On the other hand, block group data includes macroblock address data (MBA), macroblock requantization step size data (MQUA), and macroblock requantization step size data (MQUA).
NT), block pattern data (CBP), motion vectors (MVD), etc. are continuous, and then image data or difference data subjected to variable length encoding processing in units of minute blocks are continuous (see Fig. 10). (D)).

これによりパラレルシリアル変換回路141の出力デー
タを伝送バッファ回路33を介して所定速度で順次出力
することにより、CCITT[tl告のフォーマットで
、順次データを出力し得るようになされている。
By sequentially outputting the output data of the parallel-serial conversion circuit 141 at a predetermined speed via the transmission buffer circuit 33, it is possible to sequentially output data in the CCITT [tl notification format].

これに対してカウンタ回路143は、コード長データD
tをアップカウントすると共に、伝送バッファ回路33
の出力データをダウンカウントし、そのカウント結果を
再量子化回路24に出力する。
On the other hand, the counter circuit 143 outputs the code length data D.
While counting up t, the transmission buffer circuit 33
, and outputs the count result to the requantization circuit 24.

これにより再量子化回路24においては、所定の量子化
ステップサイズでデータを出力した結果、伝送バッファ
回路33の残量がどのように変化するかを即座に検出す
ることができる。
Thereby, the requantization circuit 24 can immediately detect how the remaining capacity of the transmission buffer circuit 33 changes as a result of outputting data with a predetermined quantization step size.

すなわち可変長符号化回路30においては、処理結果を
速やかに再量子化回路24に帰還し得、その分再量子化
ステップサイズを高い精度で切り換え制御することがで
きる。
That is, in the variable length encoding circuit 30, the processing result can be quickly fed back to the requantization circuit 24, and the requantization step size can be switched and controlled with high precision accordingly.

加算回路構成の算術論理回路144は、コード長データ
DLを順次累積加算し、加算結果を再量子化回路24に
出力することにより、当該可変長符号化回路30の出力
データ量を再量子化回路24に帰還する。
The arithmetic logic circuit 144 configured as an adding circuit sequentially cumulatively adds the code length data DL and outputs the addition result to the requantization circuit 24, thereby converting the output data amount of the variable length encoding circuit 30 into a requantization circuit. I will return on the 24th.

これに対してフラグテーブル145は、符号化テーブル
140と連動してスタッフフラグD1を順次出力し、マ
クロブロックアドレスデータの相対値データが入力され
ると、当該スタッフフラグDrを立ち上げる。
On the other hand, the flag table 145 sequentially outputs the stuff flag D1 in conjunction with the encoding table 140, and when the relative value data of the macroblock address data is input, raises the stuff flag Dr.

すなわちCCITT勧告のフォーマットにおいては、可
変長符号化処理されたマクロブロックのアドレスデータ
(MBA)の直前がスタッフビット介挿位置に指定され
ている。
That is, in the CCITT recommended format, the stuff bit insertion position is designated immediately before the address data (MBA) of a macroblock subjected to variable length encoding.

従って、マクロブロックアドレスデータの相対値データ
に応動してスタッフフラグDFを立ち上げるようにすれ
ば、スタッフビット介挿位置を検出することができる。
Therefore, by raising the stuff flag DF in response to the relative value data of the macroblock address data, the stuff bit insertion position can be detected.

バッファ回路146は、バッファ回路142と連動して
動作し、スタッフフラグD7をパラレルシリアル変換回
路141に出力する。
The buffer circuit 146 operates in conjunction with the buffer circuit 142 and outputs the stuff flag D7 to the parallel-serial conversion circuit 141.

ここでパラレルシリアル変換回路141は、入力された
スタッフフラグD、を順次出力するのに対し、可変長符
号化データDvtcにおいては、対応するスタッフフラ
グDrに対して所定クロック周期だけ遅延して出力する
Here, the parallel-to-serial converter circuit 141 sequentially outputs the input stuff flags D, whereas the variable length encoded data Dvtc is output with a delay of a predetermined clock period with respect to the corresponding stuff flag Dr. .

伝送バッファ回路33は、それぞれデータバッファ回路
33A及びフラグバッファ回路33Bに可変長符号化デ
ータDVLC及びスタッフフラグD1を順次格納し、所
定の伝送速度で出力する。
The transmission buffer circuit 33 sequentially stores variable length encoded data DVLC and stuff flag D1 in a data buffer circuit 33A and a flag buffer circuit 33B, respectively, and outputs them at a predetermined transmission rate.

カウンタ回路147は、フラグバッファ回路33Bに入
力されるスタッフフラグD、をアップカウントすると共
に、当該フラグバッファ回路33Bから出力されるスタ
ッフフラグD、をダウンカウントする。
The counter circuit 147 counts up the stuff flag D input to the flag buffer circuit 33B and counts down the stuff flag D output from the flag buffer circuit 33B.

これによりカウンタ回路147においては、カウント結
果に基づいて、データバッファ回路33Aに格納されて
いるスタッフビット介挿位置の数を検出することができ
る。
Thereby, the counter circuit 147 can detect the number of stuff bit insertion positions stored in the data buffer circuit 33A based on the count result.

制御回路149は、所定の演算処理を実行して選択回路
150を切換MMし、これによりデータバッファ回路3
3A内のデータ量が減少して伝送データD outに空
きが発生しそうになるとスタッフビット介挿位置にスタ
ッフピッl−D、T、を介挿する。
The control circuit 149 performs predetermined arithmetic processing to switch the selection circuit 150 MM, thereby causing the data buffer circuit 3
When the amount of data in 3A decreases and a space is about to appear in the transmission data D out, stuff bits l-D and T are inserted at the stuff bit insertion positions.

すなわち制御回路149は、フラグバッファ回路33B
から出力されるスタッフフラグD、が立ち上がると、カ
ウンタ回路147のカウント結果が値Oか否か判断する
That is, the control circuit 149 controls the flag buffer circuit 33B.
When the stuff flag D output from the counter rises, it is determined whether the count result of the counter circuit 147 is the value O or not.

ここで肯定結果が得られると(このことはデータバッフ
ァ回路33から続いてマクロブロックアドレスのデータ
(MBA)が出力されると、データバッファ回路33A
に格納されているデータ量が低減し、当該データバッフ
ァ回路33Aに格納されているスタッフビット介挿位置
の数が0になることを意味する)、制御回路149は、
所定のタイミングで選択回路150の接点をスタッフビ
ット生成回路152側に切り換え、当該スタッフビット
生成回路152から出力されるスタッフビットDstu
を誤り訂正回路36に出力する。
If a positive result is obtained here (this means that when the macroblock address data (MBA) is subsequently output from the data buffer circuit 33, the data buffer circuit 33A
(meaning that the amount of data stored in the data buffer circuit 33A decreases and the number of stuff bit insertion positions stored in the data buffer circuit 33A becomes 0), the control circuit 149
At a predetermined timing, the contact of the selection circuit 150 is switched to the stuff bit generation circuit 152 side, and the stuff bit Dstu output from the stuff bit generation circuit 152 is
is output to the error correction circuit 36.

同時に制御回路149は、 伝送バッファ回路33に制
御信号を出力し、可変長符号化データDVLCの出力を
停止制御する。
At the same time, the control circuit 149 outputs a control signal to the transmission buffer circuit 33 to control the output of the variable length encoded data DVLC to be stopped.

これにより制御回路149においては、データバッファ
回路33Aに新たにマクロブロックアドレスデ−タ(M
BA)が人力されるまでの間、連続的にスタッフビット
D !TUを介挿することができ、データバッファ回路
33Aにおいては、常に1つ以上、マクロブロックアド
レスのデータ(MBA)が格納されるように保持され、
これにより伝送データの空きを有効に回避することがで
きる。
As a result, in the control circuit 149, the data buffer circuit 33A receives new macroblock address data (M
Stuff bit D continuously until BA) is manually operated! A TU can be inserted, and one or more macroblock address data (MBA) are always stored in the data buffer circuit 33A.
This makes it possible to effectively avoid empty transmission data.

さらに選択回路150の出力データにおいては、マクロ
ブロックアドレスのデータ(MBA)の前にスタッフビ
ットD。Uが介挿され、当該映倣信号伝送装置10のフ
ォーマツ1に応した正しい位置にスタッフビットD S
Tuを介挿することができる(第9図(B))。
Furthermore, in the output data of the selection circuit 150, a stuff bit D is placed before the macroblock address data (MBA). U is inserted, and the stuff bit D S is inserted in the correct position corresponding to the format 1 of the image copying signal transmission device 10.
Tu can be inserted (FIG. 9(B)).

ここで狩号化テ〜プル140及びフラグテーブル145
におり)では、当該映像信号伝送装夏10の動作開始時
、主制御回路56の出力デ・・−夕を取り込んで当該符
号化ケーブル140及びフラグブ・−プル145の内容
を書き染え得るようになされてし)る。
Here, the Karigo table 140 and the flag table 145
In this case, when the video signal transmission device 10 starts operating, the output data of the main control circuit 56 is taken in so that the contents of the encoded cable 140 and the flag block 145 can be written. be done to)

従って、必要に応して、主制御回路56を介して当該符
号化ケーブル140及びフラグテーブル145の内容を
書を換えることにより、自由にスタッフビット・介挿位
置、可変長符号化処理の動作を切り換え得、これにより
当該映像体性伝送装置10の使い読手を向上することか
で巻る。
Therefore, by rewriting the contents of the encoding cable 140 and flag table 145 via the main control circuit 56 as necessary, you can freely control the operation of stuff bits, insertion positions, and variable length encoding processing. This improves the user experience of the video transmission device 10.

(G2)実施例Q)動作 以上の構成において、テレビジaンカメラ12から出力
されるヒテ゛オ信号Svは、ビデオ信号処理囲路14に
おいで、7デイジタル信号に変換された後、CCI’l
’T勧告ソオ・〜マットの画像y′−夕D0に変換され
る。
(G2) Embodiment Q) Operation In the above configuration, the video signal Sv output from the television camera 12 is converted into seven digital signals in the video signal processing circuit 14, and then sent to the CCI'l
'T recommendation soo~mat's image y'-y is converted to D0.

轟像デー、りDINは、動券ベクトル検出回路16で画
像Y・−・夕の配列が兼び換えられた後、主制御回路5
6から出力きれた処理プログラムに従っでマク上1ブロ
ツク毎に動鼎ベク(・ルが検出される。
After the arrangement of images Y, Y, Y, DIN is changed by the moving ticket vector detection circuit 16, the main control circuit 5
According to the processing program output from 6, a moving vector is detected for each block on the macro.

すなわち画像データI〕、8は、メモリ回路61及び6
2に格納され、マク1ズブt1ツク短に繰り返し評価関
数回路65に出力される。
That is, image data I], 8 are stored in memory circuits 61 and 6.
2, and is repeatedly output to the evaluation function circuit 65 in short intervals of t1.

、:れに対重、シて第1段階においては、ディジタル信
号処理回路75から411b フトへクトルデータD、が出力され、基中フレームの画
像をJM素間mで移動させた差データが得られ、当該差
データの絶対値和が算術論理回路67、メ蓋す回路77
を介し”で順次ディジタル信号処理回路75に格納され
る。
In the first stage, the digital signal processing circuit 75 outputs 411b vector data D, and the difference data obtained by moving the image of the base frame by the JM element interval m is obtained. The sum of absolute values of the difference data is sent to the arithmetic logic circuit 67 and the meshing circuit 77.
The signals are sequentially stored in the digital signal processing circuit 75 via "."

これに対して第2段階においでは、第1段階で得られた
絶対値和が鰻小偵になる移動位置を中心にし5て動きヘ
ク巨ル検出範囲が再設定され、ディジタル信号処理回路
75から当該移動装置を中心屹した2画素間隔で変化す
るシフトベクF・ルデ〜りり、が出力される。
On the other hand, in the second stage, the motion detection range is reset based on the movement position where the absolute value sum obtained in the first stage becomes the eel detective, and the detection range is reset from the digital signal processing circuit 75. A shift vector F.rude~riri that changes at two-pixel intervals centering on the moving device is output.

これにより基準フレームの画像を2画素間黒で移動させ
た差データが得られ、当該差データの絶対値和が顧次デ
ィジタル信号処理囲路75に格納される。
As a result, difference data obtained by moving the image of the reference frame by two pixels in black is obtained, and the sum of absolute values of the difference data is stored in the secondary digital signal processing circuit 75.

さらに第3段階においては、第2段階で得られた絶対値
和が最小嬢になる移動位置を中心にし、て動きベクトル
検出範囲が再設定され、ディジタル信号処理回路75か
ら当該移動イ装置を中心にした1画素間隔で変化するシ
フトベクトルデー・りり。
Furthermore, in the third stage, the motion vector detection range is reset centering on the moving position where the absolute value sum obtained in the second stage is the minimum, and the digital signal processing circuit 75 sends a signal centered around the moving object. A shift vector that changes at 1 pixel intervals.

が出力される。is output.

これにより基準フレー1、の洒徽を1画素間熱で移動さ
せた差データが得られ、当該差データω絶対偵和に基づ
いて動きベクトルを検出することができ、主制御回路5
6を介して処理プログラムを書春換えることにより、当
該動赤ベクトル検出動作を切り換えることができる。
As a result, difference data is obtained in which the motion of the reference frame 1 is thermally moved from one pixel to another, and a motion vector can be detected based on the difference data ω absolute rectification, and the main control circuit 5
By changing the processing program via 6, the dynamic red vector detection operation can be changed.

かくして検出された動きベクトルに基づいて比較基準の
画像データD□、が生成きれ、当該画像デ・−タD、□
が画像データL)、。と共に差データ作成回路20に出
力される。
Based on the motion vector detected in this way, the comparison standard image data D, □ is generated, and the image data D, □
is the image data L). It is also output to the difference data creation circuit 20.

差データ作成回路20においては、画像データ[)21
が両像デ〜りI)INIIから減算され、差データDz
及びDF21が作成され、画像データD IMOと共に
算術論理回路93〜・96で評価データDHI%0.4
が検出される。
In the difference data creation circuit 20, the image data [) 21
is subtracted from both image data I)INII, and the difference data Dz
and DF21 are created, and the arithmetic and logic circuits 93 to 96 generate the evaluation data DHI%0.4 along with the image data DIMO.
is detected.

これによりディジタル信号処理回路101においでは、
5処理プログラムに従って5、ヘッダを更新し、当該評
価デー・りr)□〜1)□をディジタル信号処理回路1
04に出力する。
As a result, in the digital signal processing circuit 101,
5. Update the header according to the processing program, and transfer the evaluation data to the digital signal processing circuit 1.
Output to 04.

これに対しディジタル信号処理回路104においては、
処理プロゲラ1、に従って、当該評価データDH1〜・
Dイ、の比較結果を得、当該比較結果に基=iいて差デ
ータD、、D□及び画像デ・〜りD +x。
On the other hand, in the digital signal processing circuit 104,
According to the processing progera 1, the evaluation data DH1~・
Obtain the comparison result of D, and based on the comparison result, difference data D, , D□ and image D.

をディスクリートコサイン変換回路22に選択出力する
is selectively output to the discrete cosine transform circuit 22.

これにより主制御回路56を介して処理プログラムを書
き換えるこよにより、当該差y−タ作成囲路20の動作
条件を切り換え得、所望の条件でフレーム内符号化処理
及びフレーム間符号化処理を切り換えることができる。
As a result, by rewriting the processing program via the main control circuit 56, the operating conditions of the differential y-ta generation circuit 20 can be changed, and intra-frame encoding processing and inter-frame encoding processing can be switched under desired conditions. I can do it.

ディスクリートコサイン変換回路22においては、各デ
ィジタル信号処理回路112A−112Fで主制御回路
56から出力された処理プログラムに従って、順次画像
データD2、DF□、DINDがディスクリートコサイ
ン変換回路処理され、これにより主制御回路56を介し
て処理プログラムを書き換えて、当該ディスクリートコ
サイン変換回路22の演算処理アルゴリズムを変更する
ことができる。
In the discrete cosine transform circuit 22, the image data D2, DF□, and DIND are sequentially processed by the discrete cosine transform circuit in each digital signal processing circuit 112A to 112F according to the processing program output from the main control circuit 56. By rewriting the processing program via the circuit 56, the arithmetic processing algorithm of the discrete cosine transform circuit 22 can be changed.

ディスクリートコサイン変換処理された変換データDD
C?は、再量子化回路24で再量子化処理され、このと
き主制御回路56から出力された処理プログラムに従っ
て、再量子化ステップサイズが切り換えられ、これによ
り主制御回路56を介して処理プログラムを書き換えて
、再量子化回路24の動作条件を変更することができる
Transformed data DD subjected to discrete cosine transformation
C? is requantized by the requantization circuit 24, and the requantization step size is switched according to the processing program output from the main control circuit 56, thereby rewriting the processing program via the main control circuit 56. Accordingly, the operating conditions of the requantization circuit 24 can be changed.

再量子化処理されたデータは、バッファ回路32を介し
て可変長符号化回路30で可変長符号化処理され、この
とき主制御回路56を介して形成された符号化テーブル
140及びフラグテーブル145を用いて処理すること
により、可変長符号化処理動作及びスタッフビット介挿
位置を設定することができ、その出力データが順次伝送
バッファ回路33、スタッフビット付加回路34、誤り
訂正回路36及び多重変換回路38を介して伝送対象に
送出される。
The requantized data is passed through the buffer circuit 32 and subjected to variable length encoding processing in the variable length encoding circuit 30. At this time, the encoded table 140 and flag table 145 formed through the main control circuit 56 are By processing using the above, it is possible to set the variable length encoding processing operation and the stuff bit insertion position, and the output data is sequentially transmitted to the transmission buffer circuit 33, the stuff bit addition circuit 34, the error correction circuit 36, and the multiplex conversion circuit. 38 to the transmission target.

さらに再量子化回路24の出力データは、逆回量子化回
路26及びディスクリートコサイン逆変換回路28を順
次介して、デコーダ回路18に入力され元の画像データ
が再現され、予測基準の画像データDSVとして出力さ
れる。
Further, the output data of the requantization circuit 24 is inputted to the decoder circuit 18 via the inverse quantization circuit 26 and the discrete cosine inverse transform circuit 28 in order, and the original image data is reproduced as prediction reference image data DSV. Output.

(G3〉実施例の効果 以上の構成によれば、映像信号伝送装置10の動作開始
時、主制御回路56から各回路ブロックに処理プログラ
ム及び符号化処理用のデータを出力することにより、当
該処理プログラム及び符号化処理用のデータに基づいて
各回路ブロックの動作条件を設定することができる。
(G3> Effects of the Embodiment According to the above configuration, when the video signal transmission device 10 starts operating, the main control circuit 56 outputs the processing program and data for encoding processing to each circuit block, so that the processing Operating conditions for each circuit block can be set based on the program and data for encoding processing.

(G4)他の実施例 なお上述の実施例においては、動きベクトル検出回路、
差データ作成回路、ディスクリートコサイン変換回路、
ディスクリートコサイン逆変換回路、可変長符号化回路
及びスタッフビット付加回路の動作を切り換える場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、必要に応じて
切り換え対象の回路ブロックを自由に選定することがで
きる。
(G4) Other embodiments In the above embodiments, a motion vector detection circuit,
Difference data creation circuit, discrete cosine conversion circuit,
Although the case has been described in which the operations of the discrete cosine inverse transform circuit, the variable length encoding circuit, and the stuff bit adding circuit are switched, the present invention is not limited to this, and the circuit blocks to be switched can be freely selected as necessary. can.

さらに設定する動作条件の内容も必要に応じて種々の条
件に変更することができる。
Furthermore, the contents of the operating conditions to be set can be changed to various conditions as necessary.

さらに上述の実施例においては、音声信号と共に映像信
号を伝送する映像信号伝送装置に本発明を適用した場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、映像信号を
高能率符号化処理して伝送する場合、記録媒体に記録す
る場合等広く適用することができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the present invention is applied to a video signal transmission device that transmits a video signal together with an audio signal, but the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. It can be widely applied when transmitting, recording on a recording medium, etc.

H発明の効果 上述のように本発明によれば、主制御回路を介して、動
作開始時、各回路ブロックの動作条件を設定することに
より、必要に応じて各回路ブロックを所望の動作条件に
設定することができる映像信号伝送装置を得ることがで
きる。
H Effects of the Invention As described above, according to the present invention, by setting the operating conditions of each circuit block at the start of operation via the main control circuit, each circuit block can be adjusted to desired operating conditions as necessary. A video signal transmission device that can be configured can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例による映像信号伝送装置を示
すブロック図、第2図は動きベクトル検出回路の動作の
説明に供する路線図、第3図は動きベクトル検出回路を
示すブロック図、第4図は差データ作成回路を示すブロ
ック図、第5図はディスクリートコサイン変換回路及び
ディスクリートコサイン逆変換回路を示すブロック図、
第6図は再量子化回路を示すブロック図、第7図は可変
長符号化回路を示すブロック図、第8図〜第10図はそ
の動作の説明に供する路線図である。 lO・・・・・・映像信号伝送装置、16・・・・・・
動きベクトル検出回路、20・・・・・・差データ作成
回路、24・・・・・・再量子化回路、30・・・・・
・可変長符号化回路、33・・・・・・伝送バッファ回
路、34・・・・・・スタ・ンフビンE付加回路、56
・・・・・・主制御回路。 代 理 人 田 辺 恵 蟇
FIG. 1 is a block diagram showing a video signal transmission device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a route diagram for explaining the operation of a motion vector detection circuit, and FIG. 3 is a block diagram showing a motion vector detection circuit. FIG. 4 is a block diagram showing a difference data creation circuit, FIG. 5 is a block diagram showing a discrete cosine transform circuit and a discrete cosine inverse transform circuit,
FIG. 6 is a block diagram showing a requantization circuit, FIG. 7 is a block diagram showing a variable length encoding circuit, and FIGS. 8 to 10 are route diagrams for explaining the operation thereof. lO...Video signal transmission device, 16...
Motion vector detection circuit, 20...Difference data creation circuit, 24...Requantization circuit, 30...
・Variable length encoding circuit, 33...Transmission buffer circuit, 34...Standard buffer E addition circuit, 56
...Main control circuit. Agent Megumi Tanabe

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像データの動きベクトルを検出する動きベクトル検出
回路と、 上記動きベクトルに基づいて基準フレームの画像データ
から比較基準の画像データを作成した後、上記比較基準
の画像データ及び上記画像データの差データを作成し、
上記差データ又は上記画像データを選択的に出力する差
データ作成回路と、上記差データ作成回路から出力され
る上記差データ及び上記画像データを、ディスクリート
コサイン変換するディスクリートコサイン変換回路と、
上記ディスクリートコサイン変換回路の出力データを再
量子化処理する再量子化回路と、 上記再量子化回路の出力データを可変長符号化処理して
出力する可変長符号化回路と、 動作開始時、上記動きベクトル検出回路、上記差データ
作成回路、上記ディスクリートコサイン変換回路、上記
再量子化回路又は上記可変長符号化回路の動作条件を設
定する制御回路と を具えることを特徴とする映像信号伝送装置。
[Scope of Claims] A motion vector detection circuit that detects a motion vector of image data; After creating comparison reference image data from image data of a reference frame based on the motion vector, the comparison reference image data and the above Create difference data of image data,
a difference data creation circuit that selectively outputs the difference data or the image data; a discrete cosine conversion circuit that performs discrete cosine transform on the difference data and the image data output from the difference data creation circuit;
a requantization circuit that requantizes the output data of the discrete cosine transform circuit; a variable length encoding circuit that performs variable length encoding processing and outputs the output data of the requantization circuit; A video signal transmission device comprising a motion vector detection circuit, the difference data creation circuit, the discrete cosine transformation circuit, the requantization circuit, or the control circuit for setting operating conditions of the variable length encoding circuit. .
JP2059009A 1990-03-08 1990-03-08 Video signal transmitter Pending JPH03258181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059009A JPH03258181A (en) 1990-03-08 1990-03-08 Video signal transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059009A JPH03258181A (en) 1990-03-08 1990-03-08 Video signal transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258181A true JPH03258181A (en) 1991-11-18

Family

ID=13100864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2059009A Pending JPH03258181A (en) 1990-03-08 1990-03-08 Video signal transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258181A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875446A (en) * 1987-04-09 1989-10-24 Nissan Motor Company, Limited System and method for controlling an engine idling speed for an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875446A (en) * 1987-04-09 1989-10-24 Nissan Motor Company, Limited System and method for controlling an engine idling speed for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188423B1 (en) Apparatus and method for adaptively compressing successive blocks of digital video
JP3659161B2 (en) Video encoding device and videophone terminal using the same
JP3365771B2 (en) Video signal compression device
KR950005665B1 (en) High efficiency encoding system
KR100261072B1 (en) Digital signal processing system
EP0585051B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH02285816A (en) Adaptive inter-frame prediction encoding system
JP3303869B2 (en) Image encoding method, image encoding device, image decoding method
JPH06189281A (en) Video signal encoding device using compression of adaptive frame/field format
US6014171A (en) Image encoding and decoding methods and apparatus utilizing the elimination of invalid code
JPH04207684A (en) Image communication equipment
JPS62200994A (en) Animation communication system
JP3126576B2 (en) Color difference signal motion vector extraction method and motion compensation device for high picture quality television
US6430221B1 (en) Transmitter, receiver, transmitting method and receiving method
JPH03258181A (en) Video signal transmitter
JPS62200883A (en) Graphic display device for electronic conference system
JP3927606B2 (en) Image communication apparatus and system, image receiving apparatus and received image data processing method
JPH05103313A (en) Method and device for processing picture information
JP3867697B2 (en) Image signal generation apparatus and generation method
JPH03250885A (en) Video signal transmitter
JP2539786Y2 (en) Video signal transmission device
JPH03247190A (en) Moving vector detection circuit
JPH0715708A (en) Image transmission system
JP2849385B2 (en) Color image compression encoder
JP3112170B2 (en) Image data encoding device