JPH03248249A - Icメモリカード - Google Patents

Icメモリカード

Info

Publication number
JPH03248249A
JPH03248249A JP2044427A JP4442790A JPH03248249A JP H03248249 A JPH03248249 A JP H03248249A JP 2044427 A JP2044427 A JP 2044427A JP 4442790 A JP4442790 A JP 4442790A JP H03248249 A JPH03248249 A JP H03248249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
connector
circuit
address
memory chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2044427A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Mizuta
水田 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2044427A priority Critical patent/JPH03248249A/ja
Priority to US07/584,714 priority patent/US5166503A/en
Publication of JPH03248249A publication Critical patent/JPH03248249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0763Error or fault detection not based on redundancy by bit configuration check, e.g. of formats or tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0684Configuration or reconfiguration with feedback, e.g. presence or absence of unit detected by addressing, overflow detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、I C’メモリカードに係り、特にコネク
タを介して端末機に接続した状態で、内蔵されたメモリ
チップのアクセスを行うメモリカードに関する。
〔従来の技術〕
第5図は日本電子振興協会発行のrICメモリカード・
ガイドライン」に記載されているICメモリカードの基
本ブロック図である。ICメモリカード(1)は、端末
機(図示せず)に接続される入出力用のコネクタ(2)
とICメモリチップ(3)とを有し、これらコネクタ(
2)とICメモリチップ(3)とがアドレスバス(4)
、制御バスク5)及びデータバス(6)により接続され
ている。
一般に、制御バス(5)は、このICメモリカード(1
)を読み書きするのに必要なチップイネーブル信号線、
アウトプットイネーブル信号線、ライトイネーブル信号
線等の集まりである。アドレスバス<4)は、ICメモ
リカード(1)が例えば256にビットのICメモリチ
ップ(3)を一つのみ搭載する場合は^。〜^14の1
5本の信号線の集まりであり、データバス(6)はD0
〜D、の8本の信号線の集まりである。これらの信号線
の他には、電源線、グラウンド線、カードデイテクト信
号線、ライトプロテクト信号線等があるが、アドレスバ
ス(4)及びデータパス(6)によりコネクタ(2)の
ビンのうち半数以上を占めることとなる。
いま仮に、電源線あるいはグラウンド線用のコネクタピ
ンが接触不良になったとすると、ICメモリカード(1
)は全く機能しなくなり、このICメモリカード(1)
が装着された端末機では、正常でないことを容易に判断
することができる。また、制御バス(5)用のコネクタ
ピンが接触不良になった場合にも、ICメモリカード(
1)の正常なデータ読み書き動作ができないので、異常
である旨を容易に判断することができる。さらに、デー
タバス(6)に対しては、端末機からICメモリカード
(1)に既知データを一度書き込んだ後、これを読み出
して照合することにより、正常/異常の判断を行うこと
ができる。ただし、例えば008、FF、、55、、^
^8等の各種の既知データを用いて検証する必要がある
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、アドレスバス(4)用のコネクタピンが
接触不良の場合には、データを書き込むと誤ったアドレ
スエリアに書き込まれることとなるが、読み出しの際に
もこの誤ったアドレスエリアからデータが読み出される
ので、コネクタピンの接触不良を発見することができな
い、この状態のままデータの読み書きを続けると、IC
メモリチップ(3)内のデータを破壊してしまうことに
なる。
例えば、アドレス111.にデータ55.を書く場合、
八。〜^1.のアドレスバス(4)のうち信号線^、の
コネクタピンが接触不良のためにICメモリチップ(3
)への入力アドレスが1018になったとすると、この
アドレス101.にデータ55.が書き込まれ、その後
の検証の際にアドレス111Hを指定しても実際にはア
ドレス101□のデータ558が読み出される。従って
、書き込みデータと読み出しデータとを照合すると、正
常と判断され、コネクタピンの接触不良は発見されない
また、この場合、端末機からアドレス101.ヘデータ
を読み書きする時には、そのままアドレス101工への
読み書きが行われるので、アドレス111Nを指定した
場合と全く同一の動作をすることとなり、ICメモリチ
ップ(3)内のデータが破壊されてしまう。
このように、従来のICメモリカード(1)では、アド
レスバス(4)用のコネクタピンが接触不良となった場
合にこれを容易に発見することができず、さらには記憶
されていたデータが破壊される恐れがあるという問題点
があった。
この発明はこのような問題点を解消するためになされた
もので、アドレスバス用のコネクタピンの接触不良も容
易に発見することができ、信頼性の優れたICメモリカ
ードを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るICメモリカードは、ICメモリチップ
と、ICメモリチップを端末機に電気的に接続するため
のコネクタと、コネクタが端末機に接続された後の一定
時間にわたりICメモリチップを無効とする制御回路と
、一定時間にわたり所定のアドレスに対して特定のデー
タを端末機に出力するデータ発生回路とを備えたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、ICメモリカードがコネクタを介
して端末機に接続されると、一定時間にわたって、制御
回路がICメモリチップを無効とすると共にデータ発生
回路が所定のアドレスに対して特定のデータを端末機に
出力する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図はこの発明の一実施例に係るICメモリカードを
示すブロック図である。ICメモリカード(11)は、
端末機(図示せず)に接続される入出力用のコネクタ(
12)とデータを記憶するためのICメモリチップ(1
3)とを有し、これらコネクタ(12)とICメモリチ
ップ(13)との間にアドレスバス(14)、制御バス
(15)及びデータバス(16)がそれぞれ接続されて
いる。また、コネクタ(12)にはチップイネーブル信
号線(21)を介して制御回路(17)が接続され、こ
の制御回路(17)に信号線(18)を介してICメモ
リチップ(13)が接続されている。デー夕発生回路(
19)がアドレスバス(14)とデータバス(16)と
の間に接続されている。さらに、制御回路(17)とデ
ータ発生回路(19)とが信号線(20)により接続さ
れている。
制御バス(15)は、チップイネーブル信号線(21)
以外の制御線、すなわちアウトプットイネーブル信号線
、ライトイネーブル信号線等の集まりである。アドレス
バス(14)は^。〜^1.の15本の信号線の集まり
であり、データバス(16)はD0〜D7の8本の信号
線の集まりである0図示しないが、これらの信号線の他
に、電源線、グラウンド線、カードデイテクト信号線、
ライトプロテクト信号線等がコネクタ(IZ)に接続さ
れている。
制御回路(17)は、このICメモリカード(11)が
コネクタ(12)を介して端末機に装着され、カードデ
イテクト信号が有意になった後の一定時間ΔTにわたっ
てICメモリチップ(13)を無効にすると共にデータ
発生回路(19)を有効にし、一定時間6丁の経過後は
逆にICメモリチップ(13)を有効に、データ発生回
路(19)を無効にする。また、データ発生回路(19
)は、制榊回路(1))により有効とされ且つアドレス
バス(14)上で最小アドレス及び最大アドレスが指定
された場合に、それぞれ特定のデータ55.l及び^^
、(16進数表示)をデータバス(16)に出力する。
第2図にICメモリカード(11)が端末機に装着され
た状態における制御回路(17)周辺の回路構成を示す
、第1及び第2のカードデイテクト信号線(22)及び
(23)とチップイネーブル信号1m (21)がそれ
ぞれコネクタ(12)を介して端末機とICメモリカー
ド(11)との間で接続される。第1及び第2のカード
デイテクト信号線(22)及び(23)は、制御回路(
17)内においてプルアップ抵抗(24)に接続される
と共にインバータ回路(25)を介してワンショットマ
ルチバイブレータ回路(26)に接続されている。
ワンショットマルチバイブレーク回路(26)の出力と
チップイネーブル信号線(21)とが共に第1及び第2
のナンド回B (27)及び(28)に接続されている
これらナンド回路(27)及び(28)の出力は、それ
ぞれ信号線(18)及び(20)を介してICメモリチ
ップ(13)及びデータ発生回路(19)に接続されて
いる。
また、端末機において、第1のカードデイテクト信号線
(22)は接地され、第2のカードデイテクト信号線(
23)はプルアップ抵抗(29)に接続されると共にイ
ンバータ回路(30)を介して端末機内のCPU(図示
せず)に接続されている。
第3図にデータ発生回路(19)の内部構成を示す。
アドレスバス(14)に最小アドレス−数回路(31)
及び最大アドレス−数回路(32)が接続されている。
最小アドレス−数回路(31)及び最大アドレス−数回
路(32)はそれぞれアドレスバス(14)の各信号線
^。〜酷、が全てL”レベル及び“H”レベルになった
ことを検出して一致信号を発生するものである。
これらの−数回路(31)及び(32)に、それぞれ予
め特定のデータ55.l及び^^8を保持する第1及び
第2のデータ保持回路(33)及び(34)が接続され
ている。
これらデータ保持回路(33)及び(34)には制御回
路(17)からの信号線(20)が接続されると共にデ
ータバス(16)が接続されている。
次に、第4図に示す信号波形図を参照してこの実施例の
動作を説明する。第2図に示すようにコネクタ(12)
を介してICメモリカード(11)を端末機に装着する
と、それまでプルアップ抵抗(24)及び(29)によ
り電源電圧にプルアップされていた第1及び第2のカー
ドデイテクト信号線(22)及び(23)は端末機内の
グラウンド線に接続されることにより0■に立ち下がる
。この立ち下がりはインバータ回路(30)を介して端
末機内のCPU(図示せず)で検出され、CPUはチッ
プイネーブル信号線(21)を介して第4図に示すよう
なチップイネーブル信号CEを時刻t、にICメモリカ
ード(11)の制御回路(17)に出力する。
ICメモリカード(11)の制御回路(17)ではワン
ショットマルチバイブレータ回路(26)がカードデイ
テクト信号線(22)及び(23)の立ち下がりによっ
て作動し、予め設定されている一定時間ΔTにわたって
“H”レベルとなる制御信号S0を第1及び第2のナン
ド回路(27)及び(28)に出力する。これらのナン
ド回路(2))及び(28)には、上述したチップイネ
ーブル信号CEも入力している。従って、第1のすンド
回路(27)からICメモリチップ(13)に出力され
る信号S1は一定時間ΔTの間g* HNレベルのまま
であり、その結果ICメモリチップ(13)は無効の状
態が継続する。これに対し、第2のナンド回路(2B)
から信号線(20)を介してデータ発生回路(19)に
出力される信号S2は一定時間へTの間“L”レベルと
なる。これにより、第3図に示すデータ発生回路(19
)内の第1及び第2のデータ保持回路(33)及び(3
4)は有効状態となる。
一方、端末機内のCPUは時刻t1に゛L゛レベルのチ
ップイネーブル信号CEを出力した後、以下のようにし
てコネクタ(12)のビンの接触具合について検証を行
う、まず、アドレスバス(14)上で最小アドレスを指
定してデータの読み出しを行う。このとき、コネクタ(
12)が正常に接触しているとすると、データ発生回路
(19)内の最小アドレス−数回路(31)から一致信
号が出力される。これにより、第1のデータ保持回路(
33)からデータバス(16)にデータ55□が出力さ
れ、端末機内のCPUで照合される。続いて、同様にし
て最大アドレスを指定してデータ読み出しを行う、コネ
クタ(IZ)の接触が正常であれば、最大アドレス−数
回路(32)からの一致信号に基づいて第2のデータ保
持回路(34)からデータバス(16)にデータ^^8
が出力され、端末機内のcpuで照合される。
コネクタ(12)において接触不良が生じている場合に
は、端末機が最小アドレス及び最大アドレスを指定した
にも拘わらず、誤ったアドレスが入力されるので、最小
アドレス−数回路(31)及び最大アドレス−数回路(
32)から一致信号が出力されない、すなわち、データ
バス(16)にデータ55□及び^^8が出力されず、
これにより端末機内のCPUは容易にコネクタ(12)
の接触不良を発見することができる。
尚、以上のような検証が行われる間にわたってICメモ
リチップ(13)は制御回路(17)のナンド回路(Z
7)からの信号Slにより無効の状態となっていること
が必要であるが、このためには一定時間6丁を例えば数
ミリ秒程度に設定すれば十分である。
また、このようにすることにより、検証中にICメモリ
チップ(13)からデータが出力されることが防止され
、データバス(16)上でデータが衝突することはない
第4図において、一定時間へTが経過した時刻t2には
、制御回路(17)のワンショットマルチバイブレータ
回路(26)から出力される制御信号S。はL”レベル
に戻るので、第1及び第2のナンド回路(27)及び(
28)から出力される信号S1及びS2はそれぞれ“L
”レベル及びH”レベルに変化する。その結果、ICメ
モリチップ(13)は有効状態になり、データ発生回路
(19)内の第1及び第2のデータ保持回路(33)及
び(34)は無効状態となる。従って、一定時間6丁に
おける検証の結果、コネクタ(12)が正常に接触して
いると判断された場合には、その後チップイネーブル信
号CEがH”レベルに立ち上がる時刻り、までの間、I
Cメモリチップ(13)にアクセスしてデータの読み書
きを実行することが可能となる。
尚、データ発生回路(19)の第1及び第2のデータ保
持回路(33)及び(34)に保持させるデータは、5
5、l及び^^8に限るものではなく、他のデータでも
よい。
また、上記実施例では、検証するための特定データを最
小アドレスと最大アドレスに対応させたが、例えば最小
アドレスから数十バイト以上で且つ最大アドレスから数
十バイト以下の領域に対応させて多くの特定データを設
定すれば、コネクタピンの接触不良を各種の複雑な組み
合わせのアドレス及びデータによってさらに高精度に発
見することができる。
上記実施例では、制御回路(17)がカードデイテクト
信号線(22)及び(23)の電位の変化によってIC
メモリカード(11)の端末機への装着を検出し、ワン
ショットマルチバイブレーク回路(26)を駆動させた
が、コネクタ(12)を介して端末機との間で接続され
る電源線(図示せず)の電源電圧への立ち上がりを検出
してワンショットマルチバイブレータ回路(26)を駆
動させてもよい、さらに、カードデイテクト信号線(2
2)、(23)及び電源線とは独立した別の信号線をコ
ネクタ(12)を介して端末機から制御回路(17)に
接続させ、この信号線によりワンショットマルチバイブ
レータ回路(26)の駆動を行ってもよい。
この発明では、検証のために通常のデータを読み書きす
るICメモリチップ内の領域を全く使用しないので、ソ
フトウェアのわずかな変更のみで従来のICメモリカー
ドのシステムに容易に適用でき、信頼度の高いシステム
を構築することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係るICメモリカード
は、ICメモリチップと、ICメモリチップを端末機に
電気的に接続するためのコネクタと、コネクタが端末機
に接続された後の一定時間にわたりICメモリチップを
無効とする制御回路と、一定時間にわたり所定のアドレ
スに対して特定のデータを端末機に出力するデータ発生
回路とを備えているので、アドレスバス用のコネクタピ
ンの接触不良も容易に発見することができ、信頼性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るICメモリカードを
示すブロック図、第2図は第1図のICメモリカードを
端末機に装着した状態における制御回路周辺の構成を示
す回路図、第3図はデータ発生回路の内部構成を示す回
路図、第4図は制御回路の動作を示す信号波形図、第5
図は従来のICメモリカードを示すブロック図である。 図において、(11)はICメモリカード、(12)は
コネクタ、(13)はICメモリチップ、(14)はア
ドレスバス、(16)はデータバス、(17)は制御回
路、(19)はデータ発生回路である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ICメモリチップと、 前記ICメモリチップを端末機に電気的に接続するため
    のコネクタと、 前記コネクタが前記端末機に接続された後の一定時間に
    わたり前記ICメモリチップを無効とする制御回路と、 前記一定時間にわたり所定のアドレスに対して特定のデ
    ータを前記端末機に出力するデータ発生回路と を備えたことを特徴とするICメモリカード。
JP2044427A 1990-02-27 1990-02-27 Icメモリカード Pending JPH03248249A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044427A JPH03248249A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 Icメモリカード
US07/584,714 US5166503A (en) 1990-02-27 1990-09-19 IC memory card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044427A JPH03248249A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 Icメモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03248249A true JPH03248249A (ja) 1991-11-06

Family

ID=12691193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044427A Pending JPH03248249A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 Icメモリカード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5166503A (ja)
JP (1) JPH03248249A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137081A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd Eepromを有するicメモリカード
JPH07200767A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Mitsubishi Electric Corp メモリカード
US5557516A (en) * 1994-02-04 1996-09-17 Mastercard International System and method for conducting cashless transactions
KR0179824B1 (ko) * 1995-05-17 1999-05-15 문정환 아이씨 메모리 카드
US5704046A (en) * 1996-05-30 1997-12-30 Mastercard International Inc. System and method for conducting cashless transactions
US6317832B1 (en) 1997-02-21 2001-11-13 Mondex International Limited Secure multiple application card system and process
US6575372B1 (en) 1997-02-21 2003-06-10 Mondex International Limited Secure multi-application IC card system having selective loading and deleting capability
US6385723B1 (en) 1997-05-15 2002-05-07 Mondex International Limited Key transformation unit for an IC card
US6328217B1 (en) 1997-05-15 2001-12-11 Mondex International Limited Integrated circuit card with application history list
US6164549A (en) 1997-05-15 2000-12-26 Mondex International Limited IC card with shell feature
US6220510B1 (en) 1997-05-15 2001-04-24 Mondex International Limited Multi-application IC card with delegation feature
US6488211B1 (en) 1997-05-15 2002-12-03 Mondex International Limited System and method for flexibly loading in IC card
US6357665B1 (en) 1998-01-22 2002-03-19 Mondex International Limited Configuration of IC card
US6736325B1 (en) 1998-01-22 2004-05-18 Mondex International Limited Codelets
US6742120B1 (en) 1998-02-03 2004-05-25 Mondex International Limited System and method for controlling access to computer code in an IC card
JP5009513B2 (ja) * 2005-06-17 2012-08-22 富士通コンポーネント株式会社 メモリカード

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167049A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Trio Kenwood Corp 記憶デ−タ転送方式
JPS63285691A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd メモリ・カ−トリッジの結合検査装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2386080A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Cii Honeywell Bull Systeme de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees
JPH0635227B2 (ja) * 1985-07-31 1994-05-11 トツパン・ム−ア株式会社 更新情報と履歴情報の読出し手段を有するicカ−ド
JPH03147161A (ja) * 1989-11-02 1991-06-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯型半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167049A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Trio Kenwood Corp 記憶デ−タ転送方式
JPS63285691A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd メモリ・カ−トリッジの結合検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5166503A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959914A (en) Memory controller with error correction memory test application
JPH03248249A (ja) Icメモリカード
CA1209268A (en) Self-checking computer circuitry
US6223309B1 (en) Method and apparatus for ECC logic test
US4670876A (en) Parity integrity check logic
CA2130405A1 (en) Initialization methodology for computer system having error correction code on add-on cards for writing portions of data words
US5453999A (en) Address verification system using parity for transmitting and receiving circuits
JPH07191915A (ja) コンピュータ・システム、メモリ・カード、及びその操作方法
WO1992021128A1 (en) A write protection circuit for use with an electrically alterable non-volatile memory card
US5317721A (en) Method and apparatus to disable ISA devices for EISA addresses outside the ISA range
US5434870A (en) Apparatus and method for verifying the authenticity of a circuit board
EP0279396B1 (en) Cache memory having self-error checking and sequential verification circuits
EP0506474B1 (en) Parity detect circuit for memory including dual validity indication
JP3376306B2 (ja) データ処理装置、そのデータ処理方法
JPS6391764A (ja) パリティ・チェック機能を有するメモリ・システム
US6308297B1 (en) Method and apparatus for verifying memory addresses
JPH0316655B2 (ja)
JP2001306411A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH087442Y2 (ja) プログラマブルコントローラの入出力装置
JP2567986B2 (ja) データ処理システム
JP3374923B2 (ja) 論理モジュール及びデータ処理装置
JPH02214945A (ja) 試験可能化信号を発生する試験モード可能化回路
JPH05324487A (ja) メモリ制御システム
JP3106448B2 (ja) プロセッサ装置
JP3071846B2 (ja) パリティーエラー検出方法及びパリティーエラー検出回路