JPH0311492A - プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード - Google Patents

プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード

Info

Publication number
JPH0311492A
JPH0311492A JP14533089A JP14533089A JPH0311492A JP H0311492 A JPH0311492 A JP H0311492A JP 14533089 A JP14533089 A JP 14533089A JP 14533089 A JP14533089 A JP 14533089A JP H0311492 A JPH0311492 A JP H0311492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
prepaid card
data
transaction
prepaid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14533089A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Tamura
奈緒美 田村
Masahiro Sakata
正博 坂田
Tokiharu Saito
斉藤 登喜治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14533089A priority Critical patent/JPH0311492A/ja
Publication of JPH0311492A publication Critical patent/JPH0311492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分離発行型プリペイドカードシステムの決済方
法、並びにそめ利用方法などに関する。
〔従来の技術〕
従来、プリペイドカードの発行、精算、運営そのものを
事業として営む形態である分離発行型プリペイドカード
システムの決済システムについては、日本カードシステ
ム株式会社の例が、昭和63年11月1日付コードセン
ターニュース第40号5頁に紹介されている6 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、複数のカード販売会社が同一のプリペ
イドカードを販売する場合についての配慮がされておら
ず、商品、サービス提供側からカード販売会社単位に代
金回収を行うことができないという問題がある。
本発明は、プリペイドカードの普及に伴い汎用プリペイ
ドカードの登場により同一プリペイドカードを複数の販
売会社が販売する場合でも、商品、サービス提供側から
カード販売会社単位に代金回収を可能とする決裁システ
ムを提供しまた。そのシステムに利用可能なプリペイド
カードおよび装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、プリペイドカード内の記憶
データにプリペイドカード販売者識別情報を設け、また
、該プリペイドカードリーダライタを含む装置に、該プ
リペイドカードで商品・サービス等の提供を受けた場合
、その取引金額に応じた額をプリペイドカードより減算
書込みすると共に、カード販売者識別情報と取引金額を
記録し。
あるいは上位袋・置へ送出する手段を設け、更にセンタ
ーにおいて、該複数の装置からのカード販売者識別情報
と取引金額に基き、カード販売音別に取引金額を集計し
、代金請求を行なう手段を設けたものである。
〔作 用〕
プリペイドカード内の記憶データとして付加したプリペ
イドカード販売会社識別データは、客がプリペイドカー
ドを使用して、商品、サービスを受ける際の取引きデー
タとして、商品、サービス提供側が取得することが可能
となる。取得された取引データのプリペイドカード販売
会社識別データから、取引データをカード販売会社別に
振り分けることが可能となるので、カード販売会社毎に
提供商品、サービスの代金を請求することができ、各カ
ード販売会社は、その請求に応じ支払い、決済が完了す
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
。第1図において、カード販売会社1は、カード利用者
2に対してカード代金5を受けとりプリペイドカード6
を発行する。このプリペイドカードの記憶データの様式
を第2図に示す。12は通常のリーダライタでは読み書
き不可のシステムメーカコード部、13は固定データ部
であり、これは通常のリーダライタでは読み書き不可の
部分と読み出しのみ可能な部分とで構成されている。
14は、読み書き可のユーザエリア部である。本発明で
は、固定データ部13中の読み出しのみ可能な部分にデ
ータとしてカード販売会社識別コード13aを販売前に
入れておく。またユーザエリア部14には提供を受ける
商品・サービスの金額が記憶されているシステムメーカ
コード12と固定データ部13中の読み書き不可能な部
分は本発明と直接関係しないので説明は省略する。
当該プリペイドカードのカード利用者2は、商品・サー
ビス提供者3に対し、当該プリペイドカード6を使用し
て商品・サービス7の提供を受ける。その際、商品・サ
ービス提供者3は、当該プリペイドカード6をPOS等
の取り引きデータ処理装置で取引処理を行うが、この時
プリペイドカード6の記憶データ内のカード販売会社識
別コード13aを読み取り、取引データ9中に挿入する
取引データ9は、商品・サービス提供者3からセンター
システム4に送信される。センターシステム4では、送
られた取引データ9を取引データ9内のカード販売会社
識別コード13aに従って分類し集計し、各カード販売
会社1に対し代金請求10を出し、代金11を回収する
。第3図は、第1図中でサービス提供者3として示され
たブロックの詳細であり、POS等の処理装置15、プ
リペイドカードリーダライタ16、ファイル装置17、
通信機構18、通信回線19より構成されている。カー
ド利用者2、即ち消費者より商品・サービスの代価とし
て提示されたプリペイドカード6は、プリペイドカード
リーダライタ16により減算されて、この更新された金
額がリーダライタで、再びカードのユーザエリア部14
に書き込まれる。続いて、商品・サービス提供類にカー
ド販売会社識別コード13aが付され、ファイル装置1
7に格納される。該データは適当なタイミングにより通
信機構18、通信回線19を経由してセンタシステム4
へ伝送される。なお、上記説明におけるセンターシステ
ム4は商品・サービス提供者3の所有するセンターシス
テムであるが、これに限るものではなく、例えば、複数
のカード販売会社あるいはそれに金融機関、商品・サー
ビス提供者等が加わって共同で管理・運営するセンター
システムであってもよい、その場合は、第4図に示すよ
うに、センターシステム4′は更に決裁システムセンタ
ー8と接続され、カード販売会社1は、代金請求10に
対して、振込依頼11′をセンターシステム4′に送り
、この振込依頼11′は更に決裁システムセンター8に
送られて、商品・サービス提供者の口座に振込まれる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、同一種類のプリペイドカードを複数の
カード販売会社が取扱うような場合、取引された商品・
サービスに応じて、各カード販売会社単位に、代金を回
収することが可能となり、また、そのために必要なプリ
ペイドカード及び装置の提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステムの概要図、第2図
は、第1図で用いるプリペイドカード内の記憶データの
形式を示した図、第3図は、サービス提供者の具体的構
成を示したブロック図、第4図は本発明の一実施例のシ
ステムの変形例を示す概要図である。 1・・・カード販売会社、2・・・カード利用者、3・
・・商品・サービス提供者、4.4′・・・センタシス
テム、5・・・カード代金、6・・・カード、7・・・
商品・サービス、8・・・決裁システムセンター 9・
・・取引データ、10・・・代金請求、11・・・代金
、11′・・・振込依頼、12・・・システムメーカコ
ード(読み書き不可)、13・・・固定データ(読み出
しのみ)、13a・・・カード販売会社識別コード、1
4・・・ユーザエリア(読み書き可)、15・・・PO
8端末の取り引きデータ処理装置、16・・・プリペイ
ドカードリーダライタ、17・・・ファイル装置、18
・・・通信機構、19・・・通信回線。 嶌 l 図 稟 + 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少くとも金額データとカード販売者識別情報を含む
    プリペイドカード。
  2. 2.特許請求項1記載のプリペイドカードのリーダライ
    タを備え、該プリペイドカードを利用しての商品・サー
    ビスの取引きに基き、上記金額データから取引金額を加
    減算すると共に、該取引金額と上記カード販売者識別情
    報を記録または上位へ送信する装置。
  3. 3.特許請求項2記載の装置を含み、上記プリペイドカ
    ードを利用しての商品・サービスの取引き後、上記取引
    金額とプリペイドカード販売者識別情報とにより、カー
    ド販売者別に取引代金を請求し回収するプリペイドカー
    ド決裁システム。
JP14533089A 1989-06-09 1989-06-09 プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード Pending JPH0311492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533089A JPH0311492A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533089A JPH0311492A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311492A true JPH0311492A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15382676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533089A Pending JPH0311492A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311492A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687932A2 (en) 1994-06-13 1995-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US5579079A (en) * 1992-06-02 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus equipped with sight line detector
US6035054A (en) * 1992-10-29 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Visual axis detection apparatus and optical apparatus provided therewith
WO2000034906A1 (fr) * 1998-12-04 2000-06-15 Takayuki Doki Systeme de paiement par numero d'identification de services reçus
JP2001167208A (ja) * 2000-05-10 2001-06-22 Takayuki Toki 役務受益id番号決済システム
US6310728B1 (en) 1998-06-19 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image viewing apparatus
US7262919B1 (en) 1994-06-13 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Head-up display device with curved optical surface having total reflection

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579079A (en) * 1992-06-02 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus equipped with sight line detector
US5696998A (en) * 1992-06-02 1997-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus equipped with sight line detector
US5771402A (en) * 1992-06-02 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus equipped with sight line detector
US5913080A (en) * 1992-06-02 1999-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus equipped with sight line detector
US5983029A (en) * 1992-06-02 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus equipped with sight line detector
US6035054A (en) * 1992-10-29 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Visual axis detection apparatus and optical apparatus provided therewith
EP0687932A2 (en) 1994-06-13 1995-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US7262919B1 (en) 1994-06-13 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Head-up display device with curved optical surface having total reflection
US6310728B1 (en) 1998-06-19 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image viewing apparatus
WO2000034906A1 (fr) * 1998-12-04 2000-06-15 Takayuki Doki Systeme de paiement par numero d'identification de services reçus
JP2001167208A (ja) * 2000-05-10 2001-06-22 Takayuki Toki 役務受益id番号決済システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7882021B2 (en) Financial settlement systems and methods
US6876971B1 (en) Funds distribution system connected with point of sale transaction
US8271380B2 (en) Decentralized guaranteed stored value transfer system and method
US6088682A (en) Funds distribution system connected with point of sale transactions
KR100236731B1 (ko) 전자금전시스템의 거래방법
WO2007008500A2 (en) Discount applications with registered payment instruments
KR20160138429A (ko) 환급 가능한 세금 회수를 위한 시스템 및 방법
EP3134857A2 (en) Point-of-sale system using prepaid/gift card network
EP0995173A1 (en) Automated payment system and method
US20040117301A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium for an information processing program
JP3343619B2 (ja) 銀行posによるポイントサービスシステム
JPH0311492A (ja) プリペイドカード決済システム及び装置及びプリペイドカード
JP2000090359A (ja) 代金回収方法および装置
JP7341948B2 (ja) 店舗管理システム及び店舗管理方法
JP3219847B2 (ja) Icカードを用いた代金精算システム
JP3331057B2 (ja) ポイント購入処理方法及びポイントサービスシステム
KR100234810B1 (ko) 전자화폐 보관 및 정산 장치
JP2006040106A (ja) 前払式電子マネー決済機構に連携する販売情報管理システム
JP2616176B2 (ja) カードシステム
JP2002117351A (ja) 決済システム
JP2938783B2 (ja) キャッシュカード決済システム
AU2024200088A1 (en) Point-of-sale system using prepaid/gift card network
JP2002041995A (ja) クレジットカード決済機能を有する業務処理装置並びにその業務パッケージ
RU27722U1 (ru) Система сбора страховых взносов с использованием пластиковой карты
JPH0520535A (ja) 自動販売機ネツトワークシステム