JPH0311410A - Information processing unit - Google Patents

Information processing unit

Info

Publication number
JPH0311410A
JPH0311410A JP1145317A JP14531789A JPH0311410A JP H0311410 A JPH0311410 A JP H0311410A JP 1145317 A JP1145317 A JP 1145317A JP 14531789 A JP14531789 A JP 14531789A JP H0311410 A JPH0311410 A JP H0311410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
help
data
example data
storage means
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145317A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teiji Kuwabara
禎司 桑原
Hiroyuki Koreeda
浩行 是枝
Naomichi Nonaka
尚道 野中
Hideki Kuwamoto
英樹 桑本
Keiichi Nakane
啓一 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1145317A priority Critical patent/JPH0311410A/en
Publication of JPH0311410A publication Critical patent/JPH0311410A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a unit provided with a help function easily understandable for a user by illustrating an operating method by example in the display of help information by reading out corresponding example data from a memory. CONSTITUTION:A character string in an indication range 530 of a help message displayed on the screen of a display device 7 is indicated by a cursor or a mouse by a help key. Thus, a part where a help window is to be displayed is saved in the non-displayed part 3b of a video memory 3 based on an example illustration processing program, and a sampling data file is read out on a main memory 2 from a hard disk device 13, and data for editing is displayed on the window. Besides, when speech synthesis output is directed, a voice data file is read out, and the speech synthesis output is outputted from a speaker 16 through a speech synthesis device 15. Accordingly, the device provided with the help function easily understandable for the user can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘルプ機能を有する情報処理装置に係り、特
に、使用者に対し、装置の使用方法を例示するのに好適
なヘルプ機能を有する情報処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information processing device having a help function, and particularly to an information processing device having a help function suitable for illustrating how to use the device to a user. It relates to an information processing device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年の情報処理装置においては、その機能や操作につい
て、使用者に対する有用なガイダンス機能を、情報処理
装置の使用中に使用者の指示に基づいて表示する、ヘル
プ機能を有するものが一般的になりつつある。
In recent years, it has become common for information processing devices to have a help function that displays useful guidance to the user regarding their functions and operations based on the user's instructions while using the information processing device. It's coming.

ヘルプ情報は、通常、テキストや図などのイメージで与
えられるのが一般的であるが、使用者にとって最も効果
的なガイダンス方法は、必要なときに実際の操作の例を
示しながら操作方法を解説することであり、この場合に
は、音声は有効なガイダンスの提示手段となる0例えば
、特開昭57−69469号公報には、音声を用いて、
異常時の警告やガイダンスを与える技術が開示されてい
る。
Help information is usually provided in the form of text or images such as diagrams, but the most effective guidance method for users is to explain how to operate while showing examples of actual operations when necessary. In this case, audio is an effective means of presenting guidance.
Techniques for providing warnings and guidance in the event of an abnormality have been disclosed.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術は、異常時の警告やガイダンスを音声で与
えることを目的としているだけであり。
The purpose of the above-mentioned conventional technology is only to provide audible warnings and guidance in the event of an abnormality.

操作を例示する手段と、この該例示手段と音声によるガ
イダンス手段とを関連付ける手段とが用意され【いなか
りた。
A means for illustrating the operation and a means for associating the illustrating means with the audio guidance means were not provided.

本発明の目的は、かかる従来の問題点を解決し、操作を
例示する手段と、この該例示手段と音声によるガイダン
ス手段とを関連付ける手段とを提供することにより、使
用者にとりてより判り易いヘルプ機能を有する情報処理
装置を実現することにある。
An object of the present invention is to solve such conventional problems and provide a means for illustrating operations and a means for associating the illustrating means with an audio guidance means, thereby providing help that is easier for the user to understand. The objective is to realize an information processing device with functions.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的は、情報処理装置において、ヘルプ情報の一部
または全部に基づく操作を例示するための例示データを
記憶する記憶手段と、上記例示データに従って操作を例
示する実行手段と、上記ヘルプ情報が指示されたときに
上記実行手段を起動する起動手段とを設けることKより
達成される。
The above object provides, in an information processing apparatus, a storage means for storing example data for illustrating an operation based on part or all of the help information, an execution means for exemplifying the operation according to the example data, and a storage means for storing example data for illustrating an operation based on part or all of the help information, an execution means for exemplifying the operation according to the example data, and a storage means for storing example data for illustrating an operation based on part or all of the help information, This is achieved by providing a starting means for starting the execution means when the execution means is executed.

また、上記目的は、情報処理装置において、ヘルプ情報
の一部または全部に基づく操作を例示するための例示デ
ータを記憶する第1の記憶手段と。
The above object also provides a first storage means for storing example data for illustrating operations based on part or all of the help information in the information processing apparatus.

上記例示データに従り【操作を例示するときに出力すべ
きガイダンスの音声データを記憶する第2の記憶手段と
、上記音声データを音声合成して出力する音声合成手段
と、上記第1の記憶手段に記憶された例示データに従っ
て操作を例示し、かつ、上記第2の記憶手段に記憶され
た音声データに従つて上記音声合成手段により音声合成
処理を行なわせる実行手段と、上記ヘルプ情報が指示さ
れたときに上記実行手段を起動する起動手段とを設ける
ことによっても達成される。
[a second storage means for storing voice data of guidance to be output when illustrating the operation according to the example data; a voice synthesis means for synthesizing and outputting the voice data; execution means for exemplifying operations according to example data stored in the means and for causing the voice synthesis means to perform a voice synthesis process according to the voice data stored in the second storage means; This can also be achieved by providing a starting means for starting the above-mentioned execution means when the execution means is executed.

〔作用〕[Effect]

本発明において、記憶手段(第1の記憶手段)は、ヘル
プ情報の一部または全部とこれらのヘルプ情報に基づく
操作を例示するための例示データとを対応付け【記憶保
存する。
In the present invention, the storage means (first storage means) associates and stores part or all of the help information and example data for illustrating operations based on the help information.

ヘルプ情報表示中に使用者が上記起動手段により上記実
行手段を起動すると、実行手段は、該ヘルプ情報に対応
する例示データを上記第1の記憶手段から読み出し、読
み出した例示データに従って操作方法を例示する。
When the user activates the execution means using the activation means while the help information is being displayed, the execution means reads example data corresponding to the help information from the first storage means and exemplifies the operation method according to the read example data. do.

また、本発明において、第2の記憶手段を有する場合、
この第2の記憶手段は、上記例示データとこれらの例示
データに従って操作を例示するときに出力すべきガイダ
ンスの音声データとを対応付け【記憶する。
Further, in the present invention, when the second storage means is provided,
This second storage means associates and stores the example data and the audio data of guidance to be output when illustrating the operation according to these example data.

音声合成手段は、上記音声データについて音声合成処理
を行なう。
The voice synthesis means performs voice synthesis processing on the voice data.

第2の記憶手段を有する場合、実行手段は、上記ヘルプ
情報が指示されたときK、このヘルプ情報に対応した例
示データを上記第1の対応手段により求め、求めた例示
データに従って操作を例示し、かつ、該例示データに対
応する音声データを上記第2の対応手段により求め、求
めた音声テークを上記音声合成手段により音声合成して
出力させる。
When the execution means has the second storage means, when the above-mentioned help information is instructed, the execution means obtains example data corresponding to this help information by the above-mentioned first corresponding means, and exemplifies the operation according to the obtained example data. , and the audio data corresponding to the example data is determined by the second corresponding means, and the determined audio take is synthesized and outputted by the audio synthesizing means.

このようにして、使用者は、操作の例示を見ながら音声
によるガイダンスを聞くことができるので、非常に簡単
に操作方法を理解することができるようになる。
In this way, the user can listen to the audio guidance while looking at the operation examples, so that the user can understand the operation method very easily.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。なお
、本実施例は1本発明を文書編集機能を有する情報処理
装置に適用した例である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that this embodiment is an example in which the present invention is applied to an information processing apparatus having a document editing function.

まず、第4図において1本実施例の情報処理装置のハー
ドウェア構成を示す。
First, FIG. 4 shows the hardware configuration of the information processing apparatus of this embodiment.

1は中央処理ユニットであり1文書編集を行なう場合に
は、文書編集に係るプログラムの実行および周辺機器の
制御を行なう。
A central processing unit 1 executes a program related to document editing and controls peripheral devices when editing one document.

2は主メモリであり、文書編集に係る処理プログラムお
よびそれに係るデータが格納される。
A main memory 2 stores processing programs related to document editing and data related thereto.

3はビデオメモリであり、その内容がデイスプレィ装置
7に表示される表示部5aと、デイスプレィ装置7に表
示されるデータの一時退避に用いる非表示部3bとから
なる。
A video memory 3 includes a display section 5a whose contents are displayed on the display device 7, and a non-display section 3b used for temporarily saving data displayed on the display device 7.

文書の編集や印刷などの指示、ヘルプ機能の起動や終了
などの指示および文書の入力操作は、キーボード4また
はマウス5を介して行なわれる。
Instructions to edit or print a document, instructions to start or terminate a help function, and document input operations are performed via the keyboard 4 or mouse 5.

6はデイスプレィコントローラであり、文書編集作業を
行なうための画面を表示するデイスプレィ装置7の制御
を行なう、デイスプレィ装置7にはビデオメモリ6の表
示部3aの内容が表示される。
A display controller 6 controls a display device 7 that displays a screen for editing a document.The display device 7 displays the contents of the display section 3a of the video memory 6.

8はプリンタコントローラであり、文書等を出力するプ
リンタ装置9の制御を行なう。
A printer controller 8 controls the printer device 9 that outputs documents and the like.

10はフロッピディスクコントローラであり、フロッピ
ディスクに対しての、文書データの読出しや保存を行な
5フロクビデイスクドライブ装置11の制御を行なう。
Reference numeral 10 denotes a floppy disk controller, which controls the 5-floppy disk drive device 11 by reading and saving document data from the floppy disk.

12はハードディスクコントローラであり、文書編集に
係るプログラム、文書データおよびヘルプメツセージデ
ータの読出しや保存を行なうハードディスク装置13の
制御を行なう。
A hard disk controller 12 controls a hard disk device 13 that reads and stores programs related to document editing, document data, and help message data.

15は音声合成装置であり、中央処理ユニット1がパス
14を介して転送してくる音声データを合成してスピー
カ16に出力する。
Reference numeral 15 denotes a speech synthesizer, which synthesizes the speech data transferred by the central processing unit 1 via the path 14 and outputs it to the speaker 16.

14はこれらの周辺機器(2〜15)と中央処理ユニッ
ト1との間のデータ転送を行なうためのパスである。
14 is a path for transferring data between these peripheral devices (2 to 15) and the central processing unit 1.

第3図は、本実施例においてヘルプ機能を実現するため
のデータ構造の一例である。
FIG. 3 is an example of a data structure for realizing the help function in this embodiment.

ヘルプデータ検索テーブル310は、メツセージ番号3
11から、該メツセージ番号に対応するヘルプメツセー
ジデータ320のハードディスク装置13上の格納位置
312を検索するためのテーブルである。ヘルプデータ
検索テーブル310は、ハードディスク装置13上の特
定の位置に予め保存されている。
The help data search table 310 has message number 3.
11 to find the storage location 312 on the hard disk device 13 of the help message data 320 corresponding to the message number. The help data search table 310 is stored in advance at a specific location on the hard disk drive 13.

340は、ハードディスク装置13の格納エリアの一部
を表す。格納エリア340に格納される様々な情報は、
既に良く知られている技術により、ファイルとして管理
される。341はディレクトリであり、ディレクトリ3
41の下に、操作方法の例示に用いられるサンプルデー
タファイル342およびガイダンス出力のための音声デ
ータファイル343が用意されている。格納エリア34
0のファイルは。
340 represents a part of the storage area of the hard disk device 13. Various information stored in the storage area 340 includes:
It is managed as a file using already well-known technology. 341 is a directory, directory 3
41, a sample data file 342 used for illustrating the operation method and an audio data file 343 for outputting guidance are prepared. Storage area 34
0 file is.

一般ユーザが直接アクセスすることはできず、データが
破壊されにくいように配慮されている。
It cannot be directly accessed by general users and is designed to prevent data from being destroyed.

300はメツセージ番号格納テーブルであり、現在表示
中のヘルプ情報のメツセージ番号が保持されている。
300 is a message number storage table, which holds the message number of the help information currently being displayed.

ヘルプメツセージデータ320αは、ヘルプ情報として
表示す−る表示データ322と制御データ150、並び
に、データの種別(テキストデータ)を表す識別子であ
るデータ種別321aからなる。制御データ330は、
第5図に示すヘルプウィンドウ510内の指示範囲53
0内を、マウスカーソル570または千−カーソル56
0を用いて指示することにより、新りに別のヘルプメツ
セージデータ320を表示するための、該指示範囲53
00対角点の座標値531および332と、目的とする
ヘルプメツセージデータ320を規定するメツセージ番
号333とからなる。
The help message data 320α consists of display data 322 displayed as help information, control data 150, and a data type 321a that is an identifier representing the type of data (text data). The control data 330 is
Instruction range 53 in the help window 510 shown in FIG.
0 inside, mouse cursor 570 or thousand-cursor 56
0 to display another new help message data 320.
It consists of coordinate values 531 and 332 of the 00 diagonal point, and a message number 333 that defines the target help message data 320.

この制御データ330により、使用者がヘルプウィンド
ウ510内に表示されたヘルプメツセージ520を参照
し、制御データ330によって定められる指示範囲53
0内の文字列を指示することにより、対応する新たなヘ
ルプメツセージデータ320aを表示することができる
With this control data 330, the user can refer to the help message 520 displayed in the help window 510 and use the instruction range 53 defined by the control data 330.
By specifying a character string within 0, new corresponding help message data 320a can be displayed.

ヘルプメツセージデータ320hは、データ株別321
bと、サンプルデータファイル342のファイル名称3
23と、マウスカーソル570の初期位置を示すマウス
カーソル座標324と、マウス5やキーボード4からの
入力コードと同じコード、音声出力を指示する識別コー
ドおよび終了コードからなるコード列325とから構成
される。
Help message data 320h is data stock 321
b and file name 3 of sample data file 342
23, mouse cursor coordinates 324 indicating the initial position of the mouse cursor 570, and a code string 325 consisting of the same code as the input code from the mouse 5 and keyboard 4, an identification code instructing audio output, and an end code. .

音声出力を指示する識別コードの後には、固定長の音声
データファイル343のファイル名称525′が続く。
The identification code instructing audio output is followed by the file name 525' of the fixed length audio data file 343.

階層情報スタック350は、メツセージ番号列を一時的
に記憶するスタック構造のテーブルであり、現在表示さ
れているメツセージの1つ前に表示されていたメツセー
ジの番号が、常にテーブルの先1m1K記憶されている
The hierarchical information stack 350 is a table with a stack structure that temporarily stores message number strings, and the number of the message displayed immediately before the currently displayed message is always stored 1m1K ahead of the table. There is.

326はコード列を差し示すポインタである。326 is a pointer pointing to a code string.

第5図は、ヘルプキーの打鍵によってデイスプレィ装置
7の画面500上に表示されるヘルプウィンドウの構成
を示している。
FIG. 5 shows the configuration of a help window displayed on the screen 500 of the display device 7 when the help key is pressed.

510は、使用者に与えるヘルプメツセージ520を表
示スるヘルプウィンドウであり、具体的には、ヘルプメ
ツセージデータ320の表示データ622が表示される
。530はヘルプメツセージデータ320の制御データ
330によりて規定される指示範囲である。570はマ
ウス5により【操作するマウスカーソルである。560
はキーボード4によって操作するキーカーソルである。
A help window 510 displays a help message 520 to be given to the user, and specifically, display data 622 of the help message data 320 is displayed. 530 is an instruction range defined by the control data 330 of the help message data 320. 570 is a mouse cursor operated by the mouse 5. 560
is a key cursor operated by the keyboard 4.

540はヘルプメツセージの表示終了をマウス5により
指示するための終了クリックボックスである。また、5
50はヘルプ情報の表示の切り替え指示に使用される指
示ボックスである。
Reference numeral 540 denotes an end click box for instructing the user to use the mouse 5 to end the display of the help message. Also, 5
Reference numeral 50 denotes an instruction box used to instruct switching of the display of help information.

次に1以上に説明した構成の本実施例における処理方法
の一例について、第1図および第2図を用いて説明する
Next, an example of a processing method in this embodiment having the configuration described above will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

まず、第2図では、ヘルプ機能を有する一般的な文書編
集プログラム200の処理例を示している。
First, FIG. 2 shows a processing example of a general document editing program 200 having a help function.

文書編集プログラム200は、起動されると、ステップ
201で、必要なテーブルの初期化や、編集対象となる
データの呼び出しなどの初期処理を行なう、そして、ス
テップ202で、編集を開始するために必要な初期表示
を行い、ステップ203で、ユーザからの入力を取り込
む、ステップ204で、入力結果を判定し、入力がヘル
プ機能を要求するヘルプキーである場合には、ステップ
100でヘルプ処理プログラムを実行する。入力が編集
の終了を指示する終了キーである場合には、ステップ2
05で編集結果の格納などの後処理を実行して処理を終
了する。その他の入力の場合は、ステップ158で、入
力に対応する編集処理を行い、その結果をステップ20
2で表示して、再び入力待ちとなる。
When the document editing program 200 is started, in step 201 it performs initial processing such as initializing necessary tables and calling data to be edited, and in step 202 it performs initial processing such as initializing necessary tables and calling data to be edited. In step 203, an input from the user is taken in. In step 204, the input result is determined. If the input is a help key requesting a help function, a help processing program is executed in step 100. do. If the input is an end key that instructs to end editing, step 2
In step 05, post-processing such as storing the editing results is executed, and the process ends. In the case of other inputs, the editing process corresponding to the input is performed in step 158, and the result is sent to step 20.
2 and waits for input again.

次に、第1図を用いてヘルプ処理プログラム100の処
理の流れを説明する。
Next, the flow of processing of the help processing program 100 will be explained using FIG.

第1図(、)において、ヘルプ処理プログラム100は
、まず、第5図に示すヘルプウィンドウ510を表示す
るために、デイスプレィ装置7の画面500において、
ヘルプウィンドウ510が表示される部分をビデオメモ
リ3の非表示部3bへ退避する(ステップ101)。
In FIG. 1(,), the help processing program 100 first displays the following on the screen 500 of the display device 7 in order to display the help window 510 shown in FIG.
The portion where the help window 510 is displayed is saved to the non-display portion 3b of the video memory 3 (step 101).

次に、第5図に示すベルブデータ検索テーブル310を
ハードディスク装置13から主メモリ2上に読み出しく
ステップ102)、ヘルプウィンドウ510を表示する
(ステップ1o3)、そして、初期表示画となるヘルプ
メツセージを特定する予め定められたメツセージ番号(
例えば0番)を検索キーとして、ステップ102で読み
出されたベルブデータ検索テーブル510から、対応す
るヘルプメツセージデータ320のハードディスク装置
13上の格納位置312を取得後(ステップ104)、
ハードディスク装置15の該格納位置312からヘルプ
メツセージデータ320を読み出す(ステップ105)
Next, read the bell data search table 310 shown in FIG. 5 from the hard disk drive 13 onto the main memory 2 (step 102), display the help window 510 (step 1o3), and display the help message that will be the initial display screen. A predetermined message number to identify (
For example, after obtaining the storage location 312 of the corresponding help message data 320 on the hard disk drive 13 from the bell data search table 510 read out in step 102 using the search key (for example, number 0) (step 104),
The help message data 320 is read from the storage location 312 of the hard disk device 15 (step 105).
.

そして、読み出したヘルプメツセージデータ320をヘ
ルプウィンドウ510)(表示しくステップ106)、
表示した該ヘルプメツセージデータ320のメツセージ
番号をメツセージ番号格納テーブル300に登録する(
ステップ107)。
Then, the read help message data 320 is displayed in the help window 510) (step 106),
Register the message number of the displayed help message data 320 in the message number storage table 300 (
Step 107).

108では、使用者からの指示入力に対する処理を行な
う。第5図に示すヘルプウィンドウ510内の何れかの
位置がマウスカーソル570またはキーカーソル560
を用いて指示されると、表示中のヘルプメツセージの制
御データ330を参照し、指示された位置が、該制御デ
ータ330によって規定される、第5図に示すような指
示範囲530内であるかが検査される(ステップ109
)。
In step 108, processing is performed in response to an instruction input from the user. Any position in the help window 510 shown in FIG. 5 is the mouse cursor 570 or key cursor 560.
When an instruction is given using , the control data 330 of the help message being displayed is referred to and whether the indicated position is within the instruction range 530 as shown in FIG. 5 defined by the control data 330. is examined (step 109
).

指示範囲530内が指示されたならば、指示された指示
範囲550に対応する、次に表示すべきヘルプメツセー
ジのメツセージ番号335を該制御データ330より取
得し、取得したメツセージ番号335に対応するヘルプ
メツセージデータ520を、初期表示の場合と同様に、
ヘルプデータ検索テーブル310を用いて検索しくステ
ップ110)、ハードディスク装置13から読み出す(
ステップ111)。
If the instruction range 530 is specified, the message number 335 of the next help message to be displayed corresponding to the specified instruction range 550 is obtained from the control data 330, and the help message corresponding to the obtained message number 335 is obtained. Message data 520, as in the initial display,
Search using the help data search table 310 (step 110), and read from the hard disk device 13 (step 110).
Step 111).

ステップ112で、ヘルプメツセージデータ520のデ
ータ種別321″を判定し、例示データであればステッ
プ150の例示処理で操作の例示を行い、例示処理終了
後はステップ108の入力処理へ戻る。
In step 112, the data type 321'' of the help message data 520 is determined, and if it is example data, the operation is illustrated in the example process of step 150, and after the example process is finished, the process returns to step 108 for input processing.

テキストデータであれば、ステップ113で、メツセー
ジ番号格納テーブル300に格納されている、表示中の
ヘルプメツセージのメツセージ番号335を階層情報ス
タック350の先頭に格納し、ステップ106に戻って
、ステップ111で読み出したヘルプメツセージデータ
320を表示する。
If it is text data, in step 113 the message number 335 of the currently displayed help message stored in the message number storage table 300 is stored at the top of the hierarchical information stack 350, the process returns to step 106, and in step 111 The read help message data 320 is displayed.

次に、ステップ105で元画面の表示を指示する指示ボ
ックス550が指示された場合の処理について説明する
Next, the process when the instruction box 550 for instructing display of the original screen is instructed in step 105 will be described.

第5図に示すヘルプウィンドウ510内に表示されてい
る指示ボックス550がマウスカーソル570または中
−カーソル560を用いて指示されると、階層情報スタ
ック350の先頭に格納されている、一つ前に表示して
いたヘルプメツセージのメツセージ番号333を取得す
る(ステップ115)、該メツセージ番号353から、
初期表示の場合と同様に、ヘルプデータ検索テーブル3
10を用いて対応するヘルプメツセージデータ520を
検索しくステップ116)、ハードディスク装置13か
ら読み出しくステップ117)、ヘルプウィンドウ51
0に表示する(ステップ106)、そして、ステップ1
07で、表示したヘルプメツセージのメツセージ番号3
35をメツセージ番号格納テーブル300に格納する。
When the instruction box 550 displayed in the help window 510 shown in FIG. Obtain the message number 333 of the displayed help message (step 115), from the message number 353,
As with the initial display, help data search table 3
10 to search for the corresponding help message data 520 (step 116), read it from the hard disk device 13 (step 117), help window 51
0 (step 106), and step 1
07, message number 3 of the displayed help message
35 is stored in the message number storage table 300.

第5図に示すヘルプウィンドウ510において、終了ク
リックボックス540がマウスカーソル570により指
示された場合は、ビデオメモリ3の非表示部3bに退避
されていた画面表示データを復元して(ステップ118
)、ヘルプ処理プログラム100を呼び出した文書編集
プログラム200に戻る。
In the help window 510 shown in FIG. 5, when the end click box 540 is designated by the mouse cursor 570, the screen display data saved in the non-display area 3b of the video memory 3 is restored (step 118).
), the process returns to the document editing program 200 that called the help processing program 100.

次に、ステップ150の例示処理の処理例を第1図Ch
)を用いて説明する。
Next, an example of the exemplary process of step 150 is shown in FIG.
).

例示処理では、まず、最初にステップ151で、デイス
プレィ装置7の画面500をビデオメモリ5の非表示部
5bへ退避する。ステップ152で、データの初期化な
どの初期処理を行う、この時、ポインタ326はコード
列325の先頭にセットされる。
In the exemplary process, first, in step 151, the screen 500 of the display device 7 is saved to the non-display portion 5b of the video memory 5. In step 152, initial processing such as data initialization is performed. At this time, the pointer 326 is set to the beginning of the code string 325.

ヘルプメツセージデータ320hのファイル名称523
に格納されているファイル名称に従って、操作の例示に
使用するサンプルデータファイルs<2ヲt!み出しく
ステップ153)、編集画面と該サンプルデータファイ
ル342に基づく編集用のデータを表示する(ステップ
154)。
File name 523 of help message data 320h
According to the file name stored in the sample data file s<2wot! used for illustrating the operation! At step 153), an editing screen and data for editing based on the sample data file 342 are displayed (step 154).

ステップ155で、マウスカーソル座標524からマウ
ス座標を読み出し、所定の位置にマウス5を設定する。
In step 155, the mouse coordinates are read from the mouse cursor coordinates 524, and the mouse 5 is set at a predetermined position.

ポインタ626の差し示すコードをコード列525から
取り出しくステップ156)、そのコードを判定する(
ステップ157)。
Step 156) of extracting the code pointed to by the pointer 626 from the code string 525), and determining the code (
Step 157).

キーコードまたはマウスコードの場合は、第2図で示さ
れたステップ158と全く同じ処理、即ち、通常の文書
編集プログラム200と同じ編集処理を行い、その結果
をステップ159で表示し1次のコードを差し示すよう
に、ポインタを更新する(ステップ162)、そして、
再びステップ156の処理を行う。
In the case of a key code or a mouse code, the process is exactly the same as step 158 shown in FIG. Update the pointer to point to (step 162), and
The process of step 156 is performed again.

また、ステップ156で取り出したコードが、音声出力
を指示する識別コードの場合は、ステップ160でポイ
ンタ526が指すコードの次に置かれ【いる固定長の音
声データファイル343の名称325’から、音声デー
タファイル343の内容、即ち、音声データを読み出す
、該音声データは、ステップ161で音声合成装置15
に次々と転送され、音声に合成されてスピーカ16から
出力される。全ての音声データの転送が終了すると、音
声データファイル343の名称325′の次に置かれて
いるコードを指すようにポインタ326が更新され(ス
テップ162)再びステップ156の入力取り出し処理
を行う。
Further, if the code extracted in step 156 is an identification code that instructs audio output, in step 160 the audio is The content of the data file 343, that is, the audio data is read out.The audio data is read out from the audio synthesizer 15 in step 161.
The signals are transferred one after another, synthesized into audio, and output from the speaker 16. When the transfer of all audio data is completed, the pointer 326 is updated to point to the code placed next to the name 325' of the audio data file 343 (step 162), and the input retrieval process of step 156 is performed again.

ステップ156で取り出したコードが、終了コードの場
合は、ステップ163で、ビデオメモリ3の非表示部3
hへ退避した画面イメージを回復して、第1図(、)の
処理に戻る。
If the code retrieved in step 156 is an end code, in step 163 the non-display part 3 of the video memory 3
The screen image saved to h is restored and the process returns to the process shown in FIG. 1(,).

本実施例によれば、表示されたヘルプ情報の一部をキー
ボード4やマウス5で指示することKより、操作方法の
例が示され、それと同期して音声によるガイダンスが与
えられるので、ユーザの理解度が単に音声だけの場合に
比べて著しく向上する。
According to this embodiment, an example of how to operate is shown by instructing a part of the displayed help information using the keyboard 4 or mouse 5, and audio guidance is provided in synchronization with the instruction, so that the user can Comprehension is significantly improved compared to just audio.

また、操作方法の例を示すプログラムは、通常の文書編
集プログラムの大部分を流用して開発することが可能な
ので、開発工数の低減を図ることができる。
Further, since the program showing the example of the operation method can be developed by reusing most of the usual document editing programs, the number of development steps can be reduced.

なお、上記実施例では、文書編集機能を有する情報処理
装置における文書編集処理時のヘルプ機能の例を示した
が、他の機能を実行する場合のヘルプ機能にも適用でき
る。また1文書編集装置等の専用化された装置について
も本発明を適用することができる。
In the above embodiment, an example of a help function during document editing processing in an information processing apparatus having a document editing function is shown, but the present invention can also be applied to a help function when executing other functions. The present invention can also be applied to specialized devices such as single-document editing devices.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上に述べたように本発明によれば、操作方法の例を使
用者に示すとともに、同時に、音声によりガイダンスを
与えることができるので、使用者、特に初心者にとって
は、非常に判り易いヘルプ機能を提供することができる
という効果がある。
As described above, according to the present invention, it is possible to show the user an example of the operation method and at the same time provide audio guidance, so the help function is very easy to understand for the user, especially for beginners. The effect is that it can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はヘルプ処理プログラムの処理手順を示すフロー
チャート、第2図は文書編集プログラムの処理手順を示
すフローチャート、第3図は本実施例においてヘルプ機
能を実現するためのデータ構造の一例を示す図、第4図
は本実施例の情報処理装置のハードウェア構成を示すブ
ロック図、第5図はデイスプレィ画面表示の一例を示す
図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・中央処理ユニット2
・・・・・・・・・・・・・・・主メモリ3・・・・・
・・・−・・・・・ビデオメモリ4・・・・・・・・・
・・−・・午−ボード5・・−・・・・・・・・・・・
マウス0 1 2 3 4 6 00 50 00 00 10 20 42 43 50 10 デイスプレィコントローラ デイスプレィ装置 プリンタコントローラ プリンタ装置 フロッピィディスクコントローラ フロッピィディスクドライブ装置 /’−)’fイスクコントローラ ハードディスク装置 バス   15・・・・・・・・・・・・スピーカ ヘルプ処理プログラム 例示処理プログラム 文書編集プログラム メツセージ番号格納テーブル ヘルプデータ検索テーブル ヘルプメツセージデータ サンプルデータファイル 音声データファイル 階層情報スタック ヘルプウィンドウ
Fig. 1 is a flowchart showing the processing procedure of the help processing program, Fig. 2 is a flowchart showing the processing procedure of the document editing program, and Fig. 3 is a diagram showing an example of the data structure for realizing the help function in this embodiment. , FIG. 4 is a block diagram showing the hardware configuration of the information processing apparatus of this embodiment, and FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen display. 1・・・・・・・・・・・・・・・Central processing unit 2
・・・・・・・・・・・・・・・Main memory 3・・・・・・
・・・−・・・・・・Video memory 4・・・・・・・・・
...
Mouse 0 1 2 3 4 6 00 50 00 00 10 20 42 43 50 10 Display controller Display device Printer controller Printer device Floppy disk controller Floppy disk drive device /'-)'f disk controller Hard disk device bus 15... ...Speaker Help Processing Program Example Processing Program Document Editing Program Message Number Storage Table Help Data Search Table Help Message Data Sample Data File Audio Data File Hierarchy Information Stack Help Window

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.ヘルプ情報の一部または全部に基づく操作を例示す
るための例示データを記憶する記憶手段と、上記例示デ
ータに従って操作を例示する実行手段と、上記ヘルプ情
報が指示されたときに上記実行手段を起動する起動手段
とを有し、上記実行手段は、上記指示されたヘルプ情報
に対応する例示データを上記記憶手段から読み出し、読
み出した例示データに従って操作を例示することを特徴
とする情報処理装置。
1. storage means for storing example data for illustrating operations based on part or all of the help information; execution means for exemplifying operations according to the example data; and activating the execution means when the help information is instructed. an information processing apparatus, wherein the execution means reads example data corresponding to the instructed help information from the storage means and exemplifies an operation according to the read example data.
2.ヘルプ情報の一部または全部に基づく操作を例示す
るための例示データを記憶する第1の記憶手段と、上記
例示データに従って操作を例示するときに出力すべきガ
イダンスの音声データを記憶する第2の記憶手段と、上
記音声データを音声合成して出力する音声合成手段と、
上記第1の記憶手段に記憶された例示データに従って操
作を例示し、かつ、上記第2の記憶手段に記憶された音
声データに従って上記音声合成手段により音声合成処理
を行なう実行手段と、上記ヘルプ情報が指示されたとき
に上記実行手段を起動する起動手段とを有し、上記実行
手段は、上記指示されたヘルプ情報に対応する例示デー
タを上記第1の記憶手段から読み出し、読み出した例示
データに従って操作を例示し、かつ、該例示データに対
応する音声データを上記第2の記憶手段から読み出し、
読み出した音声データに従って上記音声合成手段により
音声合成処理を行なわせることを特徴とする情報処理装
置。
2. a first storage means that stores example data for illustrating operations based on part or all of the help information; and a second storage means that stores voice data of guidance to be output when illustrating operations according to the example data. a storage means; a speech synthesis means for synthesizing and outputting the speech data;
Execution means for exemplifying an operation according to example data stored in the first storage means and performing a voice synthesis process by the voice synthesis means according to the voice data stored in the second storage means, and the help information activating means for activating the execution means when instructed to do so, and the execution means reads example data corresponding to the instructed help information from the first storage means, and executes the execution according to the read example data. exemplifying the operation and reading audio data corresponding to the example data from the second storage means;
An information processing device characterized in that the voice synthesis means performs voice synthesis processing according to the read voice data.
3.上記例示データに従って操作を例示する際に、上記
ヘルプ情報が指示される前の表示データを退避し、ヘル
プ機能実行終了後に該表示データを復帰させる手段を備
えた請求項1または2記載の情報処理装置。
3. 3. The information processing according to claim 1, further comprising means for saving display data before the help information is instructed when exemplifying the operation according to the example data, and restoring the display data after the execution of the help function is completed. Device.
4.上記例示データに従って操作されると、例示データ
を操作に従って編集して表示する手段をさらに備えた請
求項3記載の情報処理装置。
4. 4. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising means for editing and displaying the example data according to the operation when the example data is operated according to the operation.
JP1145317A 1989-06-09 1989-06-09 Information processing unit Pending JPH0311410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145317A JPH0311410A (en) 1989-06-09 1989-06-09 Information processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145317A JPH0311410A (en) 1989-06-09 1989-06-09 Information processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311410A true JPH0311410A (en) 1991-01-18

Family

ID=15382366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145317A Pending JPH0311410A (en) 1989-06-09 1989-06-09 Information processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311410A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037880A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording and reproducing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197924A (en) * 1983-04-26 1984-11-09 Toshiba Corp Documentation device
JPS6149227A (en) * 1984-08-14 1986-03-11 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Help discription display
JPS6395530A (en) * 1986-10-13 1988-04-26 Fujitsu Ltd System for interrupting screen processing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197924A (en) * 1983-04-26 1984-11-09 Toshiba Corp Documentation device
JPS6149227A (en) * 1984-08-14 1986-03-11 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Help discription display
JPS6395530A (en) * 1986-10-13 1988-04-26 Fujitsu Ltd System for interrupting screen processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037880A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005202863A (en) Information display program, method and device, and recording medium
JPH09147040A (en) Microprogram management device
JP2005174026A (en) Information processor, its control method, and program
JPH10149271A (en) User interface system
JPH0311410A (en) Information processing unit
US20040194152A1 (en) Data processing method and data processing apparatus
JP2004288008A (en) Program for presentation, and system for presentation
JP2000227914A (en) Document edition device
JP2608276B2 (en) Document display device
JPH11265397A (en) Storage medium, information accessing method and its device
JP2001265378A (en) Device, method, and system for information processing and storage medium
JP4109439B2 (en) Processing device, recording medium, and program
JPH0512336A (en) File control method
JP2001005806A (en) Character input device and input control method
JPH1021062A (en) Device and method for visual programming
JP2001290883A (en) Medical examination assisting device
JP2001142880A (en) Document management device, method therefor, and storage medium
JP2637028B2 (en) Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system
JPH10207676A (en) Guidance type application support device and recording medium with recorded program
JP2003167768A (en) File holding device, file holding method, and program for making computer execute this method
JPH1139124A (en) Information processor and recording medium readable by computer
JPH02151923A (en) Document processor
JP2001202275A (en) File information preparing method and featured character group displaying method
JP2001109550A (en) Method and device for information processing
JPS62156767A (en) Word processor with memo@(244e//00) function