JP2637028B2 - Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system - Google Patents

Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system

Info

Publication number
JP2637028B2
JP2637028B2 JP4347138A JP34713892A JP2637028B2 JP 2637028 B2 JP2637028 B2 JP 2637028B2 JP 4347138 A JP4347138 A JP 4347138A JP 34713892 A JP34713892 A JP 34713892A JP 2637028 B2 JP2637028 B2 JP 2637028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item
multimedia
field
multimedia data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4347138A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06195188A (en
Inventor
夏樹 三谷
忠彦 舘岡
理津子 桑原
勝 田中
彰利 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Social Science Labs Ltd
Original Assignee
Fujitsu Social Science Labs Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Social Science Labs Ltd filed Critical Fujitsu Social Science Labs Ltd
Priority to JP4347138A priority Critical patent/JP2637028B2/en
Publication of JPH06195188A publication Critical patent/JPH06195188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2637028B2 publication Critical patent/JP2637028B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は,文字,静止画,動画,
音声等のマルチメディアデータを処理するマルチメディ
アシステムにおけるデータ処理方法およびデータ処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to characters, still images, moving images,
The present invention relates to a data processing method and a data processing device in a multimedia system that processes multimedia data such as audio.

【0002】コンピュータ処理により,図形および図形
の解説を画面表示するとともに音声を出力するマルチメ
ディアデータ処理装置が開発されている。そして,その
ようなマルチメディアデータをデータベースとして容易
に管理し,画面表示の操作を容易に行うことのできるマ
ルチメディアデータの管理方法およびその処理装置の実
現が望まれる。
2. Description of the Related Art Multimedia data processing apparatuses have been developed which display graphics and explanations of graphics on a screen and output sound by computer processing. It is desired to realize a multimedia data management method and a processing device that can easily manage such multimedia data as a database and easily perform screen display operations.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来,素材となるマルチメディアデータ
をベースに表示出力するマルチメディアデータのファイ
ル(以後,マルチメディアファイルと称する)を構成す
る場合は,表示画面の1フィールドにつき1つのマルチ
メディアデータを設定するようにされていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a file of multimedia data to be displayed and output based on multimedia data as a material (hereinafter, referred to as a multimedia file) is constructed, one multimedia data is provided for each field of a display screen. Had to be set.

【0004】図12は従来のマルチメディアデータ処理
方法を示す。図において,200は素材データ格納部で
あって,マルチメディアファイル202を構成するため
の素材となるマルチメディアデータを格納するものであ
る。201はマルチメディアデータ処理装置であって,
素材となるマルチメディアデータに基づいてマルチメデ
ィアファイル202を構成し,表示出力もしくは音声出
力するものである。202はマルチメディアファイルで
あって,マルチメディアデータ処理装置201により構
成されたマルチメディアデータのファイルである。20
3は表示画面であって,マルチメディアファイル202
のイメージデータ(動画,静止画),テキストデータ等
を表示するものである。204は音声出力装置であっ
て,音声を出力するものである。
FIG. 12 shows a conventional multimedia data processing method. In the figure, reference numeral 200 denotes a material data storage unit, which stores multimedia data serving as a material for forming the multimedia file 202. 201 is a multimedia data processing device,
A multimedia file 202 is formed based on multimedia data as a material, and is output for display or audio output. Reference numeral 202 denotes a multimedia file, which is a multimedia data file configured by the multimedia data processing device 201. 20
Reference numeral 3 denotes a display screen, which is a multimedia file 202.
Image data (moving images, still images), text data, and the like. Reference numeral 204 denotes an audio output device that outputs audio.

【0005】素材データ格納部200において,205
は静止画のデータベース,206は動画のデータベー
ス,207はテキスト(文字データ)のデータベース,
208は音声のデータベースである。
[0005] In the material data storage unit 200, 205
Is a still image database, 206 is a moving image database, 207 is a text (character data) database,
Reference numeral 208 denotes a voice database.

【0006】マルチメディアファイル202において,
220は「イメージ1」という名称のイメーシデータが
格納されていることを表す。221は「テキスト1」と
いう名称のテキストデータが格納されていることを表
す。222は「イメージ2」という名称のイメージデー
タが格納されていることを表す。223は「サウンド
1」という名称の音声データが格納されていることを表
す。224は「サウンド2」という名称の音声データが
格納されていることを表す。
In the multimedia file 202,
Reference numeral 220 indicates that image data named “image 1” is stored. Reference numeral 221 indicates that text data named “text 1” is stored. Reference numeral 222 indicates that image data named “image 2” is stored. Reference numeral 223 indicates that audio data named “Sound 1” is stored. Reference numeral 224 indicates that audio data named “sound 2” is stored.

【0007】表示画面203において,210はフィー
ルド1であって,「イメージ1」(220)の表示領域
である。211はフィールド2であって,「テキスト
1」(221)の表示領域である。212はフィールド
3であって,「イメージ2」(222)の表示領域であ
る。213はフィールド4であって,「サウンド1」
(223)を指定する領域である。214はフィールド
5であって,「サウンド2」(224)の音声出力を指
定する領域である。
On the display screen 203, reference numeral 210 denotes a field 1, which is a display area of "image 1" (220). A field 211 is a display area for "text 1" (221). A field 3 is a display area for “image 2” (222). 213 is a field 4 "Sound 1"
This is an area for specifying (223). Reference numeral 214 denotes a field 5, which is an area for specifying a sound output of "sound 2" (224).

【0008】図の構成の動作を説明する。マルチメディ
アデータ処理装置201は,素材データ格納部200か
らマルチメディアファイル202を構成する素材として
指定されたデータを取り出す。そして,それそれに表示
画面の指定されたフィールドを対応付け,マルチメディ
アファイル202に格納する。図の場合,フィールド1
(210)はイメージ1に対応し,フィールド2(21
1)はテキスト1に対応する。同様に,フィールド3
(212)はイメージ2,フィールド4(213)はサ
ウンド1,フィールド5(214)はサウンド5にそれ
ぞれ対応する。表示出力,音声出力を実行する場合は,
フィールドをカーソル等で位置指定する。例えば,フィ
ールド1が指定された場合には,マルチメディアデータ
処理装置201はイメージを表示するための処理を呼び
出し,マルチメディアファイル202のイメージ1(2
20)のイメージデータを取り出し,フィールド1に対
応したメモリ領域に転送する。それによってイメージ1
をフィールド1に表示する。同様に,フィールド2(2
11)をカーソル等により位置指定するとテキストを表
示するための処理を呼び出し,フィールド2(211)
にテキスト1(221)を表示する。フィールド4(2
13)が指定された場合には音声を出力するための処理
を呼び出し,サウンド1(223)の音声データを出力
する。
The operation of the configuration shown in the figure will be described. The multimedia data processing device 201 extracts data specified as a material constituting the multimedia file 202 from the material data storage unit 200. Then, it associates the designated field of the display screen with it and stores it in the multimedia file 202. In the case of the figure, field 1
(210) corresponds to image 1 and field 2 (21
1) corresponds to text 1. Similarly, field 3
(212) corresponds to image 2, field 4 (213) corresponds to sound 1, and field 5 (214) corresponds to sound 5. To execute display output and audio output,
Specify the position of the field with the cursor. For example, when the field 1 is designated, the multimedia data processing device 201 calls a process for displaying an image and the image 1 (2
20) The image data is taken out and transferred to the memory area corresponding to the field 1. Thereby image 1
Is displayed in field 1. Similarly, field 2 (2
When position 11) is designated by a cursor or the like, a process for displaying text is called, and field 2 (211) is displayed.
Is displayed as text 1 (221). Field 4 (2
When 13) is specified, the processing for outputting the sound is called, and the sound data of the sound 1 (223) is output.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来のマルチメディア
データ処理装置は,上述したように,1フィールドに1
データを対応付けているだけであった。そのため,複数
種類のデータや,複数個のデータを扱う場合にはそのデ
ータ数だけのフィールドを必要としていた。
As described above, the conventional multimedia data processing apparatus has one field for one field.
It just matched the data. Therefore, when handling a plurality of types of data or a plurality of data, a field corresponding to the number of data is required.

【0010】そのため,マルチメディアファイルを構成
する場合は,データ毎にフィールドを作成し,データを
対応付けるとともに,対応付けたデータの種類に応じた
動作方法を設定する必要があった。また,実行する場合
(マルチメディアファイルのデータを出力する場合)も
データ毎にフィールドを指定し,それぞれのデータの種
類に対応した起動操作を行わなければならず,操作の煩
わしいものであった。
Therefore, when constructing a multimedia file, it is necessary to create a field for each data, associate the data, and set an operation method according to the type of the associated data. Also, when executing (when outputting data of a multimedia file), it is necessary to specify a field for each data and perform a start-up operation corresponding to each data type, which is troublesome.

【0011】そのため,従来のマルチメディアデータ処
理装置によりマルチメディアファイルを作成すること,
および作成されたマルチメディアファイルの表示出力,
音声出力することは容易でなかった。本発明は,1フィ
ールドに複数データを管理することができ,しかもその
管理方法および表示出力,音声出力も容易なマルチメデ
ィアデータ処理方法およびマルチメディアデータ処理装
置を提供することを目的とする。
[0011] Therefore, creating a multimedia file by a conventional multimedia data processing device,
And display output of created multimedia files,
It was not easy to output voice. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a multimedia data processing method and a multimedia data processing apparatus which can manage a plurality of data in one field, and which can easily manage the data and display and output audio.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】図11は課題を解決する
ための手段の説明図である。図において,180は表示
画面,181はフィールド1,182はフィールド2,
183は実行ボタンであって,命令実行指示のためのフ
ィールドである。185はマルチメディアファイルであ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram of the means for solving the problem. In the figure, 180 is a display screen, 181 is a field 1, 182 is a field 2,
An execution button 183 is a field for instructing execution of an instruction. 185 is a multimedia file.

【0013】186はアイテム管理テーブルであって,
各データのオブジェクト(オブジェクトは表示もしくは
音声出力の対象となる素材データに管理情報を付加した
データ単位である)を管理するアイテム(オブジェク
ト)とフィールドを対応付けて管理するテーブルであ
る。なお,本発明のマルチメディアデータおよびアイテ
ムはオブジェクト形式の一定の形式をとらなくても良い
が,以後オブジェクトを例として説明する。
Reference numeral 186 denotes an item management table.
It is a table that manages items (objects) for managing objects of each data (objects are data units in which management information is added to material data to be displayed or output as audio data) and fields in association with each other. Note that the multimedia data and items of the present invention do not need to take a certain object format, but will be described below using an object as an example.

【0014】187はアイテムオブジェクト1であって
フィールド1を対象とするオブジェクト(アイテムオブ
ジェクト)である。アイテムオブジェクト1(187)
はイメージ1,テキスト1,サウンド1の各データのオ
ブジェクトのアドレス等の管理情報を持つ。
Reference numeral 187 denotes an item object 1 which is an object for the field 1 (item object). Item object 1 (187)
Has management information such as the address of the object of each data of image 1, text 1, and sound 1.

【0015】188はアイテムオブジェクト2であっ
て,フィールド2(182)を対象とするオブジェクト
(アイテムオブジェクト)である。189はアイテムオ
ブジェクト3であって,実行ボタン183を管理するオ
ブジェクト(アイテムオブジェクト)である。
Reference numeral 188 denotes an item object 2, which is an object (item object) for the field 2 (182). Reference numeral 189 denotes an item object 3, which is an object (item object) for managing the execution button 183.

【0016】図の構成において,フィールド1(18
1)はイメージ1,テキスト1,サウンド1をデータと
して備える。そして,画面に表示されたフィールド1の
管理するデータの一覧に基づいて,カーソル等の指定に
よりフィールド1のイメージ1の表示が指定されると,
アイテム管理テーブル186が参照されて,フィールド
1に対応するアイテムオブジェクト1のアドレスが求め
られる。そして,アイテムオブジェクト1(187)に
アクセスされる。アイテムオブジェクト1(187)は
フィールド1の取り扱うデータを管理しているので,そ
こでイメージ1のファイルアドレスが求められ,イメー
ジ1をフィールド1に表示する。同様に,テキスト1の
表示指定がなされると,アイテムオブジェクト1(18
7)が参照される。そして,テキスト1のファイルアド
レスが求められ,テキスト1が表示される。また,サウ
ンド1が指定されると,アイテムオブジェクト1(18
7)によりサウンド1のファイルアドレスが求められ
る。次に,実行ボタン183を指定して実行指示するこ
とによりサウンド1が出力される。また,実行ボタン1
83の指定によりサウンド1の出力の一時停止を行う。
In the configuration shown in FIG.
1) includes image 1, text 1, and sound 1 as data. Then, based on the list of data managed by field 1 displayed on the screen, when display of image 1 of field 1 is designated by designation of a cursor or the like,
By referring to the item management table 186, the address of the item object 1 corresponding to the field 1 is obtained. Then, the item object 1 (187) is accessed. Since the item object 1 (187) manages the data handled in the field 1, the file address of the image 1 is obtained therefrom, and the image 1 is displayed in the field 1. Similarly, when the display of the text 1 is specified, the item object 1 (18
7) is referred to. Then, the file address of text 1 is obtained, and text 1 is displayed. When sound 1 is specified, item object 1 (18
The file address of sound 1 is obtained by 7). Next, sound 1 is output by designating the execution button 183 and instructing execution. Execute button 1
By the designation of 83, the output of the sound 1 is temporarily stopped.

【0017】本発明は,マルチメディアデータを処理す
るマルチメディアデータ処理装置(3) とマルチメディア
データの出力装置(6) とを備えたマルチメディアシステ
ムにおけるデータ処理方法において,マルチメディアデ
ータ処理装置(3) は,表示画面におけるマルチメディア
データの表示領域単位であるフィールドに対応した1つ
もしくは複数のマルチメディアデータを管理するアイテ
ム(20)をフィールド対応に備え,指定されたフィールド
に対応するアイテム(20)を参照し,該アイテム(20)が管
理するマルチメディアデータの情報に基づいて該アイテ
ム(20)に対応するフィールドに該アイテムが管理する複
数のマルチメディアデータ(21),(22),(23)のうちの選
択されたものを出力するようにした。図1は本発明の基
本構成(1) (登録処理)であって,素材データを付加し
てマルチメディアファイルを作成するまでの処理の基本
構成を示す。
According to the present invention, multimedia data is processed.
Multimedia data processor (3) and multimedia
Multimedia system with data output device (6)
Multimedia data processing method
The data processing unit (3)
One corresponding to the field that is the data display area unit
Or an item that manages multiple multimedia data
Field (20) is prepared for the field, and the specified field
Refer to item (20) corresponding to
Based on the multimedia data information
In the field corresponding to the item (20).
Of multimedia data (21), (22), and (23)
Output the selected one. FIG. 1 shows the basic configuration (1) (registration process) of the present invention, which is the process from the addition of material data to the creation of a multimedia file.

【0018】図において,1は表示画面の例である。2
は作成データ指定装置であって,キーボード,マウス等
の入力装置であって,表示画面上でカーソルによりフィ
ールド指定するとともに,素材データ格納部4の素材と
なるマルチメディアデータから,マルチメディアファイ
ル5を作成するための素材データを指定するものであ
る。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an example of a display screen. 2
Is a creation data designating device, which is an input device such as a keyboard, a mouse, etc., which designates a field on a display screen by a cursor, and converts a multimedia file 5 from multimedia data serving as a material of the material data storage unit 4. This specifies the material data to be created.

【0019】3はマルチメディアデータ処理装置であ
る。4は素材データ格納部であって,マルチメディアフ
ァイル5を作成するための基となる静止画および動画デ
ータ(イメージ1,イメージ2等),テキストデータ
(テキスト1,テキスト2等),音声データ(サウンド
1,サウンド2等)を格納するものである。5はマルチ
メディアファイルであって,表示出力もしくは音声出力
するマルチメディアデータ(イメージ1,テキテスト
1,サウンド1等)を管理情報とともに格納したもので
ある。
Reference numeral 3 denotes a multimedia data processing device. Reference numeral 4 denotes a material data storage unit, which is a base for creating a multimedia file 5 such as still image and moving image data (image 1, image 2, etc.), text data (text 1, text 2, etc.), audio data ( Sound 1, Sound 2, etc.). Reference numeral 5 denotes a multimedia file, which stores multimedia data (image 1, text test 1, sound 1, etc.) to be displayed or output as audio, together with management information.

【0020】6は出力装置であって,イメージデータ,
テキストデータを表示出力し,音声データを音声に変換
して出力するものである。7は素材データ格納部の入出
力制御装置であって,作成データ指定装置2により指定
された素材データを素材データ格納部4から取り出し
て,マルチメディアデータ処理装置3に取り込むもので
ある。8はファイル入出力制御装置であって,マルチメ
ディアデータ処理装置3で管理情報を付加されたマルチ
メディアデータ(イメージ1,テキスト1,サウンド1
等)をマルチメディアファイル5に格納するものであ
る。
Reference numeral 6 denotes an output device which outputs image data,
It displays and outputs text data and converts voice data into voice and outputs it. Reference numeral 7 denotes an input / output control device for the material data storage unit, which takes out the material data designated by the creation data designation device 2 from the material data storage unit 4 and takes it into the multimedia data processing device 3. Numeral 8 denotes a file input / output control device, which is a multimedia data (image 1, text 1, sound 1) to which management information is added by the multimedia data processing device 3.
, Etc.) in the multimedia file 5.

【0021】表示画面例1において,10はフィールド
1であって,例えば,イメージ1,テキスト1,サウン
ド1等の複数のデータを取り扱うものである。11はフ
ィールド2である。
In the display screen example 1, reference numeral 10 denotes a field 1, which handles a plurality of data such as an image 1, a text 1, and a sound 1. 11 is a field 2.

【0022】マルチメディアデータ処理装置3におい
て,15はアイテム作成部であって,アイテムオブジェ
クト20の作成および素材データに対して管理情報を付
加してオブジェクトデータ21,22,23を作成する
とともに,アイテム管理テーブル19を作成するもので
ある。16は管理情報作成部であって,アイテムオブジ
ェクト20を作成し,素材データに管理情報を付加して
マルチメディアデータのオブジェクト21,22,23
を作成するものである。17はアイテム管理テーブル作
成部であって,アイテムオブジェクト20,マルチメデ
ィアデータのオブジェクト21,22,23を管理する
管理テーブルを作成するものである。18はアイテム保
存処理部であって,アイテム管理テーブル,アイテムオ
ブジェクトの対象とするオブジェクト等をマルチメディ
アファイル5に格納して保存する処理を行うものであ
る。20はアイテムオブジェクト1であって,フィール
ド1(10)に対応するアイテムオブジェクトであり,フィ
ールド1(10)の管理するマルチメディアデータ(イメー
ジ1,テキスト1,サウンド1)のオブジェクト情報を
備えるものである。21はイメージ1のオブジェクト,
22はテキスト1のオブジェクト,23はサウンド1の
オブジェクトである。
In the multimedia data processing apparatus 3, reference numeral 15 denotes an item creation unit, which creates object data 21, 22 and 23 by adding management information to the creation of item objects 20 and material data. The management table 19 is created. Reference numeral 16 denotes a management information creation unit which creates an item object 20, adds management information to material data, and creates multimedia data objects 21, 22, 23.
Is to create. Reference numeral 17 denotes an item management table creation unit that creates a management table for managing the item object 20, and the multimedia data objects 21, 22, and 23. Reference numeral 18 denotes an item storage processing unit which performs processing for storing and storing an item management table, objects targeted by item objects, and the like in the multimedia file 5. Reference numeral 20 denotes an item object 1, which is an item object corresponding to the field 1 (10) and has object information of multimedia data (image 1, text 1, sound 1) managed by the field 1 (10). is there. 21 is the object of image 1,
22 is a text 1 object, and 23 is a sound 1 object.

【0023】図1の構成の動作は後述する(作用の項参
照)。図2は本発明の基本構成(2) (実行処理)を示
す。図は図1の構成において作成されたマルチメディア
ファイルの出力処理を実行し,指定されたマルチメディ
アデータを画面表示もしくは音声出力するための構成を
示す。
The operation of the configuration shown in FIG. 1 will be described later (see the operation section). FIG. 2 shows the basic configuration (2) (execution processing) of the present invention. The figure shows a configuration for executing the output processing of the multimedia file created in the configuration of FIG. 1 and displaying the specified multimedia data on the screen or outputting the audio.

【0024】図において,30は実行指示装置であっ
て,キーボード,マウス等の実行命令を入力するための
装置である。はマルチメディアデータ処理装置,3
2,32’はディスプレイであって,実行ボタン表示,
マルチメディアデータの一覧表示,指定されたマルチメ
ディアデータの表示等を行うものである。33は音声出
力装置である。
In FIG. 1, reference numeral 30 denotes an execution instruction device, which is a device for inputting an execution instruction such as a keyboard and a mouse. 3 is a multimedia data processor, 3
2, 32 'is a display for displaying an execution button,
It displays a list of multimedia data, displays specified multimedia data, and the like. 33 is an audio output device.

【0025】マルチメディアデータ処理装置31におい
て,40はアイテム管理テーブル参照部であって,アイ
テム管理テーブル19を参照するものである。19はア
イテム管理テーブルである。41’はアイテム(オブジ
ェクト)である。42は処理別判定部42であって,入
力された命令の判定,1フィールドの表示対象データ数
等を判定するものである。43は一覧表示処理部であっ
て,1フィールドに複数データが管理されている場合に
一覧を表示するものである。44はデータ種別判定部で
あって,処理別判定部で判定された命令の実行および,
指定されたマルチメディアデータの静止画,動画,テキ
スト,音声等の種別を判定するものである。45は実行
ボタン表示処理部であって,命令の実行指示をするため
の実行ボタンを画面表示する処理を行うものである。4
6はイメージ(静止画)のオブジェクトである。47は
イメージ(動画)のオブジェクトである。48はテキス
トのオブジェクトである。49はサウンドのオブジェク
トである。50は出力部である。
In the multimedia data processing device 31, reference numeral 40 denotes an item management table reference section, which refers to the item management table 19 . 19 is an item management table. 41 'is an item (object). Reference numeral 42 denotes a process-specific determination unit 42 for determining the input instruction, the number of data to be displayed in one field, and the like. A list display processing unit 43 displays a list when a plurality of data are managed in one field. 44 is a data type determining unit for executing the instruction determined by the processing-specific determining unit,
This is to determine the type of the specified multimedia data such as a still image, a moving image, a text, and a sound. Reference numeral 45 denotes an execution button display processing unit which performs a process of displaying an execution button for instructing execution of an instruction on a screen. 4
Reference numeral 6 denotes an image (still image) object. Reference numeral 47 denotes an image (moving image) object. 48 is a text object. 49 is a sound object. 50 is an output unit.

【0026】出力部50において,51はイメージ出力
部(静止画)であって,静止画のイメージデータをディ
スプレイ表示するものである。52はイメージ出力部
(動画)であって,動画のイメージデータを出力するも
のである。53はテキストデータ出力部であって,テキ
ストデータをディスプレイに出力するものである。54
はサウンド出力部であって,サウンドデータを音声出力
装置に出力するものである。
In the output unit 50, reference numeral 51 denotes an image output unit (still image) for displaying image data of a still image on a display. Reference numeral 52 denotes an image output unit (moving image) for outputting image data of the moving image. A text data output unit 53 outputs text data to a display. 54
Denotes a sound output unit for outputting sound data to a sound output device.

【0027】図2の基本構成(2) の動作は後述する。The operation of the basic configuration (2) in FIG. 2 will be described later.

【0028】[0028]

【作用】図1の基本構成(登録処理)の動作を説明す
る。素材データ格納部4にはマルチメディアファイル5
を作成するための素材とする静止画,動画等のイメージ
データ(イメージ1,イメージ2),テキストデータ
(テキスト1,テキスト2),音声データ(サウンド
1,サウンド2)等が格納される。
The operation of the basic configuration (registration processing) shown in FIG. 1 will be described. A multimedia file 5 is stored in the material data storage unit 4.
Image data (images 1 and 2) such as still images and moving images, text data (text 1 and text 2), audio data (sound 1 and sound 2), etc., which are used as materials for creating.

【0029】次に,フィールド1にイメージ1,テキス
ト1,サウンド1を対応付ける場合を例として動作を説
明する。作成データ指定装置2により,表示画面例1に
フィールド領域を設定する。同様に,作成データ指定装
置2により素材データ格納部4に格納されている素材デ
ータの中から,マルチメディアファイル5にファイル化
するイメージ1,テキスト1,サウンド1を指定する。
指定された素材データ(イメージ1,テキスト1,サウ
ンド1)はマルチメディアデータ処理装置3の記憶領域
に取り込まれる。
Next, the operation will be described by taking as an example the case where image 1, text 1, and sound 1 are associated with field 1. A field area is set in the display screen example 1 by the creation data designating device 2. Similarly, from the material data stored in the material data storage unit 4, the image 1, text 1, and sound 1 to be filed in the multimedia file 5 are specified by the creation data specifying device 2.
The designated material data (image 1, text 1, sound 1) is taken into the storage area of the multimedia data processing device 3.

【0030】アイテム作成部15の管理情報作成部16
は,フィールド1のアイテムオブジェクト1(20),イメ
ージオブジェクト21,テキストオブジェクト22,サ
ウンドオブジェクト23を作成する。即ち,アイテムオ
ブジェクト1(20)のヘッダ部にフィールド1の管理する
データ数等の管理情報を設定する。また,そのデータ領
域にはイメージ1,テキスト1,サウンド1の記憶装置
におけるアドレス,マルチメディアファイル5における
ファイルアドレス等のオブジェクト情報を設定する。そ
して,イメージ1にはマルチメディアデータファイル5
のファイルアドレス等の管理情報を付加してイメージ1
のオブジェクト21を作成する。同様に,テキスト1に
管理情報付加して,テキスト1のオブジェクト22を作
成する。また,サウンド1に管理情報を付加してサウン
ド1のオブジェクト23を作成する。
Management information creating section 16 of item creating section 15
Creates an item object 1 (20), an image object 21, a text object 22, and a sound object 23 in the field 1. That is, management information such as the number of data managed by the field 1 is set in the header portion of the item object 1 (20). In the data area, object information such as an address of the image 1, text 1, and sound 1 in the storage device and a file address of the multimedia file 5 are set. And the image 1 has a multimedia data file 5
Image 1 by adding management information such as the file address of
Object 21 is created. Similarly, an object 22 of text 1 is created by adding management information to text 1. Further, an object 23 of the sound 1 is created by adding management information to the sound 1.

【0031】さらに,アイテム管理テーブル作成部17
は,作成された各オブジェクト(アイテムオブジェクト
1(20),マルチメディアデータの各オブジェクト21,
22,23およびフィールド2等の他のフィールドに対
応するオブジェクト)の管理情報に基づいて,アイテム
管理テーブル19を作成する。
Further, the item management table creating unit 17
Are the created objects (item object 1 (20), multimedia data objects 21,
The item management table 19 is created based on management information of other fields such as 22, 23 and field 2).

【0032】アイテム管理テーブル19は,フィールド
毎にフィールドの管理するアイテムオブジェクト,マル
チメディアデータのオブジェクトの記憶装置上のアドレ
ス,マルチメディアファイル5のアドレス等のポインタ
を持つ。そして,アイテムオブジェクト1(20)はフィー
ルド1が管理する対象のマルチメディアデータのオブジ
ェクトのマルチメディアファイル5のアドレス等のポイ
ンタを持つ。イメージオブジェクト21,テキストオブ
ジェクト22,サウンドオブジェクト23はそれぞれ,
マルチメディアファイル5のアドレス等のポインタを持
つ。
The item management table 19 has, for each field, pointers such as an item object managed by the field, an address of the multimedia data object on the storage device, and an address of the multimedia file 5. The item object 1 (20) has a pointer such as the address of the multimedia file 5 of the object of the multimedia data to be managed by the field 1. The image object 21, the text object 22, and the sound object 23 are respectively
It has a pointer such as the address of the multimedia file 5.

【0033】例えば,フィールド1が指定されると,ア
イテム管理テーブル19が参照されて,ポインタにより
アイテムオブジェクト1(20)が指定される。そして,
そのイメージ1のオブジェクト情報のポインタによりイ
メージ1のオブジェクト21が指定される。
For example, when the field 1 is designated, the item management table 19 is referred to and the item object 1 (20) is designated by the pointer. And
The object 21 of the image 1 is designated by the pointer of the object information of the image 1.

【0034】アイテム保存処理部18は,アイテム管理
テーブル19,アイテムオブジェクト1(20),イメーシ
1のオブジェクト21,テキスト1のオブジェクト2
2,サウンド1のオブジェクト23等をマルチメディア
ファイル5に格納する。その際,各オブジェクトはマル
チメディアファイル5のファイルアドレスを保持してい
て,マルチメディアファイル5のそれぞれのファイルア
ドレスに格納される。
The item storage processing unit 18 includes an item management table 19, an item object 1 (20), an image 21 object 21, and a text 1 object 2
2. The object 23 of the sound 1 and the like are stored in the multimedia file 5. At this time, each object holds the file address of the multimedia file 5 and is stored at each file address of the multimedia file 5.

【0035】図2の基本構成(2) の動作を説明する。実
行指示装置30により,フィールドが指定されると,マ
ルチメディアデータ処理装置31において,アイテム管
理テーブル参照部40はアイテム管理テーブル41を参
照する。処理判別部42は,アイテム管理テーブル41
により指定されたフィールドに対応するアイテムオブジ
ェクトを求め,そのオブジェクト情報から指定したフィ
ールドが管理するマルチメディアデータのオブジェクト
を求める。そして処理別判別部42は指定されたフィー
ルドが管理する対象のデータ数を判定し,管理するデー
タがひとつのみであれば,データ種別判定部44は指定
されたデータの種別を判定する。そして,例えば,イメ
ージ(静止画)であれば,イメージ出力部(静止画)5
1は指定されたイメージ(静止画)オブジェクト46を
ディスプレイ32’に表示出力する。また,イメージ
(動画)であればイメーシ出力部(動画)52はディス
プレイ32’に動画を出力する。同様に,テキストデー
タであればテキストデータ出力部53はテキストオブジ
ェクト48のテキストデータをディスプレイ32’に表
示出力する。音声データの実行命令の場合には,サウン
ド出力部54はサウンドオブジェクト47のサウンドデ
ータを音声出力装置33により音声出力する。
The operation of the basic configuration (2) shown in FIG. 2 will be described. When a field is designated by the execution instruction device 30, in the multimedia data processing device 31, the item management table reference section 40 refers to the item management table 41. The processing determination unit 42 is configured to store the item management table 41
The item object corresponding to the field specified by is obtained, and the object of the multimedia data managed by the specified field is obtained from the object information. Then, the process-specific determination unit 42 determines the number of data to be managed by the designated field, and if there is only one data to be managed, the data type determination unit 44 determines the type of the designated data. For example, in the case of an image (still image), an image output unit (still image) 5
1 outputs the designated image (still image) object 46 on the display 32 '. If it is an image (moving image), the image output unit (moving image) 52 outputs the moving image to the display 32 '. Similarly, if it is text data, the text data output unit 53 outputs the text data of the text object 48 on the display 32 '. In the case of a sound data execution command, the sound output unit 54 outputs sound data of the sound object 47 by the sound output device 33 as sound.

【0036】また,処理別判定部42が指定されたフィ
ールドにおいて,命令実行対象のデータが複数あると判
定した場合は,一覧表示処理部43がディスプレイ3
2’に指定したフィールドの管理する複数データについ
て一覧表示する。そして,データ種別判定部44は一覧
表示画面において選択されたデータ種別を判定する。以
後の処理はデータ数が1の場合と同様である。
If the processing-specific determination unit 42 determines that there is a plurality of data items to be executed in the designated field, the list display processing unit 43
A list is displayed for a plurality of data managed by the field designated as 2 '. Then, the data type determination unit 44 determines the data type selected on the list display screen. Subsequent processing is the same as when the number of data is one.

【0037】上記の処理において,実行ボタン表示処理
部45はディスプレイ32に実行ボタンを表示する。そ
して,表示されている実行ボタンをカーソルにより指定
することにより命令実行が指示される。例えば,サウン
ドオブジェクトが指定されている状態において,実行ボ
タンが指定されると,データ種別判定部44はサウンド
出力の実行命令がなされたことを判定する。そして,サ
ウンド出力部54によりサウンドが出力される。 ま
た,同様に,表示ボタンの操作によりサウンドの終了命
令がなされると,データ種別判定部44はサウンド終了
命令であることを判定する。そして,サウンド出力部5
4はサウンド出力を停止する。
In the above processing, the execution button display processing section 45 displays the execution button on the display 32. The instruction execution is instructed by designating the displayed execution button with the cursor. For example, when an execution button is specified in a state where a sound object is specified, the data type determination unit 44 determines that a sound output execution command has been issued. Then, the sound is output by the sound output unit 54. Similarly, when a sound end command is issued by operating the display button, the data type determination unit 44 determines that the command is a sound end command. And the sound output unit 5
4 stops sound output.

【0038】[0038]

【実施例】図3は本発明のシステム構成実施例を示す。
図において,60は静止画入力装置であって,イメージ
スキャナ等の静止画データを入力するものである。61
はサウンド入力装置であって,磁気テープレコーダ等の
音声データを入力するものである。62は動画入力装置
であって,レーザディスク装置等の動画データを入力す
るものである。
FIG. 3 shows an embodiment of the system configuration of the present invention.
In the figure, reference numeral 60 denotes a still image input device for inputting still image data from an image scanner or the like. 61
Is a sound input device for inputting audio data from a magnetic tape recorder or the like. A moving image input device 62 inputs moving image data from a laser disk device or the like.

【0039】63は入力制御部であって,静止画入力装
置60,サウンド入力装置61,動画入力装置62と静
止画データ,動画データ,サウンドデータを素材データ
格納部64に格納するためのインタフェースとなるもの
である。64は素材データ格納部であって,磁気ディス
クに構成されるものである。65はマルチメディアデー
タ処理装置,66は入出力制御部であって,マルチメデ
ィアデータ処理装置65と各種入出力装置(音声出力装
置67,ディスプレイ68等)のデータ入出力制御を行
うものである。
Reference numeral 63 denotes an input control unit, which is a still image input device 60, a sound input device 61, a moving image input device 62, and an interface for storing still image data, moving image data, and sound data in the material data storage unit 64. It becomes. Reference numeral 64 denotes a material data storage unit, which is formed on a magnetic disk. Reference numeral 65 denotes a multimedia data processing device, and reference numeral 66 denotes an input / output control unit which controls data input / output between the multimedia data processing device 65 and various input / output devices (such as the audio output device 67 and the display 68).

【0040】67は音声出力装置,68はディスプレ
イ,69はキーボードであって,テキストデータの入力
等を行うものである。70はマウスであって,表示画面
上でカースル指定により実行命令を指示するものであ
る。71は磁気ディスク装置であって,マルチメディア
ファイル,マルチメディアデータ処理プログラム等を格
納するものである。72はプリンタである。
Reference numeral 67 denotes an audio output device, 68 denotes a display, and 69 denotes a keyboard for inputting text data and the like. Reference numeral 70 denotes a mouse for instructing an execution command by specifying a cursor on the display screen. Reference numeral 71 denotes a magnetic disk device that stores a multimedia file, a multimedia data processing program, and the like. 72 is a printer.

【0041】図の構成において,素材データ格納部64
の動画データ格納部は動画入力装置62から入力される
動画データを圧縮して格納するか,あるいは,表示対象
の動画データのレーザディスク装置等の開始領域番号と
終了領域番号を格納し,動画データの表示は動画入力装
置62から直接ディスプレイ68に表示出力する。
In the configuration shown in FIG.
The moving image data storage unit stores the moving image data input from the moving image input device 62 by compressing the moving image data, or stores the start area number and the end area number of the laser disk device or the like of the moving image data to be displayed. Is output directly from the moving image input device 62 to the display 68.

【0042】図4は本発明の実施例を示す。図におい
て,65はマルチメディアデータ処理装置,66は入出
力制御部,67は音声出力装置,68はディスプレイ,
71は磁気ディスク装置である。
FIG. 4 shows an embodiment of the present invention. In the figure, 65 is a multimedia data processing device, 66 is an input / output control unit, 67 is an audio output device, 68 is a display,
71 is a magnetic disk drive.

【0043】マルチメディアデータ処理装置65におい
て,80はCPUである。81は主記憶装置であって,
マルチメディアデータ処理プログラムおよび加工する素
材データを格納し,アイテム管理テーブル,各種オブジ
ェクトを作成する領域となるものである。82はマルチ
メディアデータ処理プログラムであって,主記憶装置8
1にロードされたマルチメディアデータ処理プログラム
を表す。マルチメディアデータ処理プログラムにおい
て,83はアイテム作成処理を行う部分を表す。84は
アイテム作成部,85はアイテム管理テーブルである。
86は実行処理を行う部分を表す。87はアイテム管理
テーブル参照部,88は処理別判定部,89はデータ種
別判定部,90は一覧表示部である。
In the multimedia data processing device 65, reference numeral 80 denotes a CPU. 81 is a main storage device,
It stores a multimedia data processing program and material data to be processed, and serves as an area for creating an item management table and various objects. Reference numeral 82 denotes a multimedia data processing program, which is a main storage device 8
1 represents a multimedia data processing program loaded into the program. In the multimedia data processing program, reference numeral 83 denotes a part for performing an item creation process. 84 is an item creation unit, and 85 is an item management table.
Reference numeral 86 denotes a part for performing an execution process. 87 is an item management table reference unit, 88 is a process-specific determination unit, 89 is a data type determination unit, and 90 is a list display unit.

【0044】入出力制御部66において,91はディス
ク入出力制御部であって,磁気ディスク装置71のデー
タ入出力制御を行うものである。92’は静止画制御部
であって,静止画データの表示制御を行うものである。
93’は動画表示制御部であって,動画データの表示制
御を行うものである。94’はテキスト表示制御部で合
って,テキストデータの表示制御を行うものである。9
5は音声出力制御部であって,音声データの出力制御を
行うものである。
In the input / output control section 66, reference numeral 91 denotes a disk input / output control section for controlling data input / output of the magnetic disk drive 71. Reference numeral 92 'denotes a still image control unit which controls display of still image data.
Reference numeral 93 'denotes a moving image display control unit which controls display of moving image data. 94 'controls the display of text data in accordance with the text display control unit. 9
Reference numeral 5 denotes an audio output control unit for controlling output of audio data.

【0045】磁気ディスク装置71において,92は素
材データ格納部,93はマルチメディアデータ処理プロ
グラム格納部であって,磁気ディスクに格納されている
マルチメディアデータ処理プログラムである。94はマ
ルチメディアファイルである。
In the magnetic disk device 71, reference numeral 92 denotes a material data storage unit, and 93 denotes a multimedia data processing program storage unit, which is a multimedia data processing program stored on a magnetic disk. 94 is a multimedia file.

【0046】図5は本発明のデータ構成の実施例であっ
て,主記憶装置上のデータ構成を示す。図において,8
1は主記憶装置,85はアイテム管理テーブルである。
100はオブジェクト1であって,アイテムオブジェク
トである。101はオブジェクト2であって,静止画の
イメージオブジェクトである。
FIG. 5 shows an embodiment of the data structure of the present invention, showing the data structure on the main storage device. In the figure, 8
1 is a main storage device, and 85 is an item management table.
100 is an object 1, which is an item object. An object 2 is a still image object.

【0047】図は図11の表示画面180に対応するデ
ータ構成を示す。即ち,1画面にフィールド1,フィー
ルド2,実行ボタンフィールドが設定され,フィールド
1はイメージ1,テキスト1,サウンド1を管理し,フ
ィールド2はイメージ2,サウンド2を管理し,実行ボ
タンにより実行対象の処理を起動をする場合のデータ構
成である。
FIG. 11 shows a data structure corresponding to the display screen 180 of FIG. That is, a field 1, a field 2, and an execution button field are set on one screen, a field 1 manages an image 1, a text 1, and a sound 1; a field 2 manages an image 2, a sound 2; This is a data configuration when starting the process of FIG.

【0048】アイテム管理テーブル85は,管理するオ
ブジェクト数として8(イメージ1,イメージ2,テキ
スト1,サウンド1,サウンド2,実行ボタン,アイテ
ムオブジェクト1,アイテムオブジェクト2の合計8)
を設定する。
The item management table 85 has 8 (8 in total of image 1, image 2, text 1, sound 1, sound 2, execution button, item object 1, and item object 2) as the number of objects to be managed.
Set.

【0049】図の場合,オブジェクト1(アイテムオブ
ジェクト1(100))の主記憶装置81上のアドレス
(オブジェクトアドレス1)を設定する。また,オブジ
ェクト2(イメージ1(静止画)データのオブジェクト
(101))の主記憶装置81上のアドレス(オブジェ
クトアドレス2)を設定する。その他,アイテム管理テ
ーブル85のフィールド1に対応する領域にはテキスト
1の主記憶装置81上のオブジェクトアドレス,サウン
ド1のオブジェクトアドレス等が設定される。同様に,
フィールド2に対するオブジェクトのオブジェクトアド
レス1’等,実行ボタンのオブジェクトアドレス1”が
設定される。
In the case of the figure, an address (object address 1) of the object 1 (item object 1 (100)) on the main storage device 81 is set. Further, the address (object address 2) of the object 2 (the object (101) of the image 1 (still image) data) on the main storage device 81 is set. In addition, in the area corresponding to the field 1 of the item management table 85, an object address of the text 1 on the main storage device 81, an object address of the sound 1, and the like are set. Similarly,
The object address 1 "of the execution button, such as the object address 1 'of the object for the field 2, is set.

【0050】オブジェクト1(100)(アイテムオブ
ジェクト)は,ヘッダ部110とデータ部111により
構成される。ヘッダ部110は,オブジェクトの種別
(オブジェクトがアイテムオブジェクトであることを表
す「0」),オブジェクト1(100)のファイルアド
レス(マルチメディアファイルにおけるアドレス),オ
ブジェクト1が管理するデータ数(図の場合,データ数
3(イメージ1,テキスト1,サウンド1の合計3),
アイテムオブジェクトの名称(図の場合名称なし)が設
定される。
The object 1 (100) (item object) includes a header section 110 and a data section 111. The header section 110 includes the type of the object (“0” indicating that the object is an item object), the file address of the object 1 (100) (address in the multimedia file), and the number of data managed by the object 1 (in the case of FIG. , Number of data 3 (image 1, text 1, sound 1 total 3),
The name of the item object (no name in the figure) is set.

【0051】オブジェクト1(100)のデータ部11
1には,イメージ1のデータ,テキスト1のデータ,サ
ンウド1に関するデータが設定される。即ち,イメージ
1の静止画データの場合,種別(静止画データであるこ
とを表す「3」主記憶装置81におけるオブジェクト2
のメモリアドレス,ファイルアドレス(マルチメディア
ファイルにおけるアドレス),オブジェクトの名称(図
の場合イメージ1)等が格納される。
Data part 11 of object 1 (100)
In 1, data of image 1, data of text 1, and data relating to sound 1 are set. That is, in the case of the still image data of the image 1, the type (“3” representing the still image data,
, A file address (address in a multimedia file), an object name (image 1 in the figure), and the like.

【0052】同様に,テキスト1のオブジェクト情報,
サウンド1のオブジェクト情報が設定される。オブジェ
クト2(101)のヘッダ部112は種別(図の場合,
静止画データであることを表す「1」),マルチメディ
アファイルにおけるファイルアドレス,データ数,デー
タ名(「イメージ1」)が設定される。データ部113
はイメージ1の静止画データを保有する。
Similarly, object information of text 1
The object information of the sound 1 is set. The header section 112 of the object 2 (101) has a type (in the case of the figure,
“1” representing still image data, a file address in a multimedia file, the number of data, and a data name (“image 1”) are set. Data section 113
Holds still image data of image 1.

【0053】テキスト1,サウンド1の各オブジェクト
は図示されていない。同様に,フィールド2,実行ボタ
ンのオブジェクトも図示されていない。図6は本発明の
データ構成実施例を示し,マルチメディアファイルにお
ける構成である。
The objects of text 1 and sound 1 are not shown. Similarly, the objects of the field 2 and the execution button are not shown. FIG. 6 shows an embodiment of the data structure of the present invention, which is a structure in a multimedia file.

【0054】図において,94はマルチメディアファイ
ルである。85’はアイテム管理テーブル,100’は
オブジェクト1であって,アイテムオブジェクトであ
る。101’はオブジェクト2であって,静止画のイメ
ージオブジェクトである。
In the figure, reference numeral 94 denotes a multimedia file. 85 'is an item management table, and 100' is an object 1, which is an item object. An object 2 is an image object 101 for a still image.

【0055】オブジェクト1(100’)において,1
10’はヘッダ部,111’はデータ部である。オブジ
ェクト2(101’)において,112’はヘッダ部,
113’はデータ部である。
In object 1 (100 '), 1
10 'is a header part, and 111' is a data part. In the object 2 (101 ′), 112 ′ is a header,
113 'is a data part.

【0056】図の構成において,アイテム管理テーブル
85’は主記憶装置上におけるアイテム管理テーブル8
5(図5)と同じ構成である。オブジェクト1(10
0’)のヘッダ部110’は主記憶装置上のヘッダとフ
ァイルアドレスとデータ名の項目がない点で異なるのみ
である。データ部111’は主記憶上のデータ部とメモ
リ上のアドレスがない点で異なるのみである。オブジェ
クト2(101’)はヘッダ部112’において,主記
憶上のヘッダ部とファイルアドレスがない点で異なるの
みである。
In the configuration shown in the figure, the item management table 85 'is the item management table 8 in the main storage device.
5 (FIG. 5). Object 1 (10
The header section 110 'of 0') differs only in that there are no header, file address and data name items on the main storage device. The data part 111 'is different from the data part on the main memory only in that there is no address on the memory. The object 2 (101 ') is different from the header section 112' only in that there is no file address in the header section 112 '.

【0057】図7は本発明のデータ構造実施例を示す。
(a)はアイテム管理テーブルである。120はオブジェ
クト数の領域,121はオブジェクトアドレス1の領
域,122はオブジェクトアドレス2の領域である。
FIG. 7 shows an embodiment of the data structure of the present invention.
(a) is an item management table. Reference numeral 120 denotes an object number area, 121 denotes an object address 1 area, and 122 denotes an object address 2 area.

【0058】各領域はそれぞれ2バイトで構成される。
(b)はオブジェクトである。130は種別の格納領域で
ある。種別は0はアイテム,1は静止画データ,2はテ
キストデータ,3は動画データ,4は音声データである
ことを表す。
Each area is composed of 2 bytes.
(b) is an object. 130 is a type storage area. The type is 0 for items, 1 for still image data, 2 for text data, 3 for moving image data, and 4 for audio data.

【0059】131はファイルアドレスの領域,132
はデータ数の領域,133はデータ名の領域,134は
データ領域である。各領域(データ領域134を除く)
はそれぞれ2バイトで構成される。図8は本発明のデー
タ構成実施例を示す。
Reference numeral 131 denotes a file address area, 132
Is a data number area, 133 is a data name area, and 134 is a data area. Each area (excluding data area 134)
Are each composed of 2 bytes. FIG. 8 shows an embodiment of the data structure of the present invention.

【0060】図は,図5のオブジェクトの構成において
フィールド1にイメーシ3(静止画データ)を追加設定
する場合のデータ構成を示す。図において,81は主記
憶装置,85はアイテム管理テーブルである。100
は,オブジェクト1であって,フィールド1のアイテム
オブジェクトである。110はオブジェクト1(10
0)のヘッダ部,111はオブジェクト1(100)の
データ部である。150はデータ部111に追加された
オブジェクト情報である。152はオブジェクト5であ
って,追加されたオブジェクトである。153はオブジ
ェクト5(152)のヘッダ部である。154はオブジ
ェクト5(152)のデータ部である。
FIG. 9 shows a data structure in the case where an image 3 (still image data) is additionally set in the field 1 in the structure of the object shown in FIG. In the figure, reference numeral 81 is a main storage device, and 85 is an item management table. 100
Is the object 1 and is the item object of the field 1. 110 is the object 1 (10
0) is a header part, and 111 is a data part of the object 1 (100). Reference numeral 150 denotes object information added to the data section 111. An object 152 is an added object. 153 is a header part of the object 5 (152). 154 is a data part of the object 5 (152).

【0061】素材データ格納部からイメージ3の静止画
データが読み出されて,オブジェクト5のデータ部15
4に格納される。データ部154にヘッダ153が付加
され,オブジェクト5が生成される。ヘッダ部153に
はデータ種別として1(静止画データ),ファイルアド
レス,データ数,データ名「イメージ3」が設定され
る。
The still image data of the image 3 is read out from the material data storage, and the data 15
4 is stored. The header 153 is added to the data section 154, and the object 5 is generated. In the header section 153, 1 (still image data), a file address, the number of data, and a data name "image 3" are set as data types.

【0062】そして,フィールド1のアイテムオブジェ
クト(オブジェクト1(100)のデータ部111にイ
メージ3のオブジェクト情報150が設定される。さら
に,ヘッダ部110のデータ数が4に変更される(変更
前は「3」)。そして,アイテム管理テーブル85のオ
ブジェクト数が「9」に変更され(変更前「8」),
「オブジェクトアドレス5」が追加設定される。
Then, the object information 150 of the image 3 is set in the data section 111 of the item object of the field 1 (object 1 (100). Further, the number of data of the header section 110 is changed to 4 (before the change) “3”) Then, the number of objects in the item management table 85 is changed to “9” (“8” before change),
“Object address 5” is additionally set.

【0063】図9は本発明のアイテム作成処理のフロー
である。 S1 ユーザがフィールドに対応するデータ(素材デー
タ)を指定する。 S2 設定するデータ(指定された素材データ)を素材
データ格納部から取得する。
FIG. 9 is a flowchart of the item creation processing of the present invention. S1 The user specifies data (material data) corresponding to the field. S2 Data to be set (designated material data) is obtained from the material data storage unit.

【0064】S3 設定するデータがイメージデータか
判定する。イメージデータであればS4に進む。イメー
ジデータでなければS5に進む。 S4 イメージデータにヘッダ(管理情報)を作成し,
S11に進む。
S3 It is determined whether the data to be set is image data. If it is image data, the process proceeds to S4. If it is not image data, the process proceeds to S5. S4 Create a header (management information) in the image data,
Proceed to S11.

【0065】S5 設定するデータが動画か判定する。
動画であればS6に進む。動画でなければS7に進む。 S6 動画データにヘッダ(管理情報)を作成し,S1
1に進む。
S5 It is determined whether the data to be set is a moving image.
If it is a moving image, the process proceeds to S6. If it is not a moving image, the process proceeds to S7. S6 Create a header (management information) in the video data, and
Proceed to 1.

【0066】S7 設定するデータが音声データか判定
する。音声データであればS8に進む。音声データでな
ければS9に進む。 S8 音声データにヘッダ(管理情報)を作成,S11
に進む。
S7 It is determined whether the data to be set is audio data. If it is audio data, the process proceeds to S8. If it is not audio data, the process proceeds to S9. S8 Create header (management information) in audio data, S11
Proceed to.

【0067】S9 設定するデータがテキストデータか
判定する。テキストデータであればS10に進む。テキ
ストデータでなければS1に戻る。 S11 アイテムオブジェクトにオブジェクト情報を設
定し,アイテム管理テーブルにオブジェクトアドレスを
設定する。
S9 It is determined whether the data to be set is text data. If it is text data, the process proceeds to S10. If it is not text data, the process returns to S1. S11 Object information is set in the item object, and an object address is set in the item management table.

【0068】S12 設定処理は終了したか判定する。
終了していなければS1に戻る。終了していればS13
に進む。 S13 アイテム情報(アイテム管理テーブル,アイテ
ム管理テーブルで管理される各オブジェクト)をマルチ
メディアファイルに保存する。
S12 It is determined whether the setting process has been completed.
If not, the process returns to S1. S13 if finished
Proceed to. S13 Item information (item management table, each object managed by the item management table) is stored in the multimedia file.

【0069】図10は本発明の実行処理のフローを示
す。 S1 ユーザが命令ボタン(実行ボタン)を押す(表示
画面上で実行ボタンにカーソルを合わせ実行する)。
FIG. 10 shows a flow of the execution process of the present invention. S1 The user presses a command button (execute button) (executes by placing the cursor on the execute button on the display screen).

【0070】S2 アプリケーション終了命令か判定す
る。終了命令であればS3に進み,処理を終了する。終
了命令てなければS4に進む。 S4 アイテム管理テーブルを参照し,指定したフィー
ルドに対するアイテムオブジェクトを求める。
S2 Determine whether the command is an application end command. If it is an end command, the process proceeds to S3 and ends the process. If there is no end command, the process proceeds to S4. S4: An item object for the specified field is obtained by referring to the item management table.

【0071】S5 フィールドに設定されているデータ
の中で,命令に対応するものを判別する。 S6 命令に対するデータが1つか判定する。一つであ
ればS9に進む。一つでなければS7に進む。
The data corresponding to the instruction is determined among the data set in the S5 field. S6 Determine whether there is one data for the instruction. If there is one, the process proceeds to S9. If not, the process proceeds to S7.

【0072】S7 命令に対応するデータの一覧を表示
する。 S8 ユーザが命令実行を指定したデータを選択する。 S9 データ種別が静止画イメージデータか判定する。
静止画データであれはS10に進む。静止画データでな
ければS11に進む。
S7: A list of data corresponding to the instruction is displayed. S8 The user selects data for which instruction execution is specified. S9 It is determined whether the data type is still image data.
If it is still image data, the process proceeds to S10. If it is not still image data, the process proceeds to S11.

【0073】S10 命令(表示)などに合わせた処理
を行い,S1に戻る。 S11 データ種別が動画データか判定する。動画デー
タであれば,S12に進む。動画データでなければS1
3に進む。
S10 Performs processing in accordance with the command (display) and the like, and returns to S1. S11 It is determined whether the data type is moving image data. If it is moving image data, the process proceeds to S12. S1 if not video data
Proceed to 3.

【0074】S12 命令(再生)などに合わせた処理
を行い,S1に戻る。 S13 データ種別が音声データか判定する。音声デー
タであればS14に進む。音声データでなければS15
に進む。
S12 Performs processing in accordance with the command (reproduction) and the like, and returns to S1. S13 Determine whether the data type is audio data. If it is audio data, the process proceeds to S14. If not audio data, S15
Proceed to.

【0075】S14 命令(再生など)に合わせた処理
を行い,S1に戻る。 S15 データ種別がテキストデータか判定する。テキ
ストデータであればS16に進む。テキストデータでな
ければ処理を終了する。
S14 Performs processing in accordance with the command (such as reproduction), and returns to S1. S15 It is determined whether the data type is text data. If it is text data, the process proceeds to S16. If it is not text data, the process ends.

【0076】S16 命令(表示など)に合わせた処理
を行いS1に戻る。
S16 Perform processing in accordance with the command (display etc.) and return to S1.

【0077】[0077]

【発明の効果】本発明によれば,1つのフィールドで複
数種類のマルチメディアデータを扱えるので,異なる種
類のデータを1つのフィールドで管理でき,フィールド
を有効に利用できるようになる。
According to the present invention, a plurality of types of multimedia data can be handled in one field, so that different types of data can be managed in one field, and the fields can be used effectively.

【0078】また,マルチメディアデータの種類を意識
してデータの種類に応じた起動等の処理が必要でなくな
る。そのため,データを意識しないでデータ管理を行う
ことができるようになり,アプリケーションプログラム
の作成が容易になるとともに,作成したアプリケーショ
ンプログラムを実行する際のコマンド指定の煩雑さも回
避できる。
Further, it is not necessary to perform a process such as activation in accordance with the type of the multimedia data while being aware of the type of the multimedia data. As a result, data management can be performed without being aware of data, making it easier to create an application program and avoiding the complication of command specification when executing the created application program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の基本構成(1) を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration (1) of the present invention.

【図2】本発明の基本構成(2) を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration (2) of the present invention.

【図3】本発明のシステム構成実施例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a system configuration embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of the present invention.

【図5】本発明のデータ構成実施例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a data configuration example of the present invention.

【図6】本発明のデータ構成実施例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a data configuration example of the present invention.

【図7】本発明のデータ構造実施例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a data structure embodiment of the present invention.

【図8】本発明のデータ構成実施例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a data configuration example of the present invention.

【図9】本発明のアイテム作成処理のフローを示す図。FIG. 9 is a diagram showing a flow of an item creation process of the present invention.

【図10】本発明の実行処理のフローを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flow of an execution process of the present invention.

【図11】課題を解決するための手段の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of means for solving the problem.

【図12】従来のマルチメディアデータ管理方式を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a conventional multimedia data management system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:表示画面例 2:作成データ指定装置 3:マルチメディアデータ処理装置 4:素材データ格納部 5:マルチメディアファイル 6:出力装置 8:ファイル入出力制御装置 15:アイテム作成部 16:管理情報作成部 17:アイテム管理テーブル作成部 18:アイテム保存処理部 19:アイテム管理テーブル 20:アイテムオブジェクト1 21:アイテムオブジェクト2 22:アイテムオブジェクト3 23:アイテムオブジェクト4 1: Display screen example 2: Creation data designation device 3: Multimedia data processing device 4: Material data storage unit 5: Multimedia file 6: Output device 8: File input / output control device 15: Item creation unit 16: Management information creation Part 17: Item management table creation part 18: Item storage processing part 19: Item management table 20: Item object 1 21: Item object 2 22: Item object 3 23: Item object 4

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑原 理津子 東京都品川区大崎1丁目6番4号 株式 会社富士通ソーシアルサイエンスラボラ トリ内 (72)発明者 田中 勝 東京都品川区大崎1丁目6番4号 株式 会社富士通ソーシアルサイエンスラボラ トリ内 (72)発明者 山本 彰利 東京都品川区大崎1丁目6番4号 株式 会社富士通ソーシアルサイエンスラボラ トリ内 (56)参考文献 特開 平2−287884(JP,A) 特開 平4−259073(JP,A) 特開 平2−137066(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Risuko Kuwahara 1-6-4 Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo Fujitsu Social Science Laboratories Inc. (72) Inventor Masaru Tanaka 1-6-1, Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo No. 4 Inside Fujitsu Social Science Laboratories (72) Inventor Akitoshi Yamamoto 1-6-4 Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Fujitsu Social Science Laboratories (56) References JP-A-2-287884 ( JP, A) JP-A-4-259907 (JP, A) JP-A-2-137066 (JP, A)

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 マルチメディアデータを処理するマルチ
メディアデータ処理装置(3) とマルチメディアデータの
出力装置(6) とを備えたマルチメディアシステムにおけ
るデータ処理方法において, マルチメディアデータ処理装置(3) は,表示画面におけ
るマルチメディアデータの表示領域単位であるフィール
ドに対応した1つもしくは複数のマルチメディアデータ
を管理するアイテム(20)をフィールド対応に備え,指定
されたフィールドに対応するアイテム(20)を参照し,該
アイテム(20)が管理するマルチメディアデータの情報に
基づいて該アイテム(20)に対応するフィールドに該アイ
テムが管理する複数のマルチメディアデータ(21),(2
2),(23)のうちの選択されたものを出力することを特徴
とするマルチメディアシステムにおけるデータ処理方
法。
1. A data processing method in a multimedia system comprising a multimedia data processing device (3) for processing multimedia data and a multimedia data output device (6). Is provided with an item (20) for managing one or a plurality of multimedia data corresponding to a field which is a display area unit of the multimedia data on a display screen, and an item (20) corresponding to a designated field. And a plurality of multimedia data (21), (2) managed by the item in a field corresponding to the item (20) based on information of the multimedia data managed by the item (20).
2) A data processing method in a multimedia system, which outputs a selected one of (23).
【請求項2】 請求項1において,マルチメディアデー
タ処理装置(3) は,アイテム(20)を作成するアイテム作
成部(15)と,出力するマルチメディアデータを格納する
マルチメディアファイル(5) とを備え,アイテム作成部
(15)は,フィールドに対応した1つもしくは複数のマル
チメディアデータを管理するアイテム(20)を作成すると
ともにアイテムをフィールドに対応付けるアイテム管理
テーブル(19)を作成し,出力するマルチメディアデータ
(21),(22),(23)と上記アイテム(20)と上記アイテム管
理テーブル(19)をマルチメディアファイル(5) に格納す
ることを特徴とするマルチメディアシステムにおけるデ
ータ処理方法。
2. The multimedia data processing device according to claim 1, wherein the multimedia data processing device includes: an item creating section for creating the item; and a multimedia file for storing multimedia data to be output. Item creation section
(15) Creates an item (20) for managing one or more multimedia data corresponding to the field, and creates an item management table (19) for associating the item with the field, and outputs the multimedia data.
A data processing method in a multimedia system, wherein (21), (22), (23), the item (20), and the item management table (19) are stored in a multimedia file (5).
【請求項3】 請求項1もしくは請求項2において,マ
ルチメディアデータ処理装置(3) はアイテム管理テーブ
ル参照部(40)を備え, フィールドが指定されるとアイテ
ム管理テーブル(19)を参照し,指定されたフィールドに
対応するアイテムを求め,フィールドに対応付けられて
いる複数データについて一覧表示し,選択されたデータ
についてアイテム管理テーブル(19)を参照して選択され
たデータについてフィールドに出力することを特徴とす
るマルチメディアシステムにおけるデータ処理方法。
3. The multimedia data processing device according to claim 1, wherein the multimedia data processing device includes an item management table reference unit, and when a field is designated, the item is referred to as an item management table reference unit.
Referring to the system management table (19), the item corresponding to the specified field is obtained, and the item corresponding to the field is determined.
List of multiple data that are
About item selected by referring to the item management table (19)
A data processing method in a multimedia system, wherein the data is output to a field .
【請求項4】 マルチメディアデータを処理するマルチ
メディアデータ処理装置(3) とマルチメディアデータの
出力装置(6) とを備えたマルチメディアシステムにおけ
るマルチメディアデータ処理装置(3) において, マルチメディアデータ処理装置(3) は,表示画面におけ
るマルチメディアデータの表示領域単位であるフィール
ドが管理するマルチメディアデータを対応付けたアイテ
ムをフィールド対応に作成するとともにフィールドとア
イテム(20)を対応付けたアイテム管理テーブル(19)を作
成するアイテム作成部(15)と,アイテム管理テーブル(1
9)を参照するアイテム管理テーブル参照部(40)を備え, アイテム作成部(15)はフィールドの管理する一つもしく
は複数のマルチメディアデータを対応付けた上記アイテ
ム(20)をフィールド対応に作成するとともにアイテム管
理テーブル(19)を作成し,アイテム管理テーブル(19) を参照して指定されたフィー
ルドに対応するアイテム(20)を求め,該アイテム(20)の
管理する指定マルチメディアデータ(21),(22),(23)を
出力すること特徴とするマルチメディアシステムにお
けるマルチメディアデータ処理装置。
4. A multimedia data processing device (3) in a multimedia system comprising a multimedia data processing device (3) for processing multimedia data and a multimedia data output device (6). The processing device (3) creates an item corresponding to the multimedia data managed by the field, which is a unit of the display area of the multimedia data on the display screen, in a field correspondence, and manages the item by the field and the item (20). An item creation unit (15) for creating a table (19) and an item management table (1
An item management table reference section (40) for referring to (9) is provided, and an item creation section (15) creates the above-mentioned item (20) corresponding to one or a plurality of multimedia data managed by the field corresponding to the field. Together with the item management table (19), find the item (20) corresponding to the designated field by referring to the item management table (19) , and specify the designated multimedia data (21) managed by the item (20). , (22), the multimedia data processing device in a multimedia system and outputs (23).
JP4347138A 1992-12-25 1992-12-25 Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system Expired - Fee Related JP2637028B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347138A JP2637028B2 (en) 1992-12-25 1992-12-25 Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347138A JP2637028B2 (en) 1992-12-25 1992-12-25 Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06195188A JPH06195188A (en) 1994-07-15
JP2637028B2 true JP2637028B2 (en) 1997-08-06

Family

ID=18388175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347138A Expired - Fee Related JP2637028B2 (en) 1992-12-25 1992-12-25 Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637028B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137066A (en) * 1988-11-18 1990-05-25 Nec Corp Control method for multi-medium file
JPH02287884A (en) * 1989-04-28 1990-11-27 Fujitsu Ltd Multi-media editing/reproducing system
JPH0464125A (en) * 1990-07-02 1992-02-28 Personal Joho Kankyo Kyokai System for selecting combination of appearance and function for information processor
JPH0727447B2 (en) * 1990-07-05 1995-03-29 富士ゼロックス株式会社 Hypermedia device
JP2763409B2 (en) * 1991-02-14 1998-06-11 富士通株式会社 Multimedia processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06195188A (en) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728689A (en) Information processor
JPH0830763A (en) Method and device for processing multi-media data
JP3548617B2 (en) Information retrieval device
JP2001103415A (en) Slide show device
US20060245803A1 (en) Print control device and print control method
JP2637028B2 (en) Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system
JPH06251078A (en) Information processor
JP2000227914A (en) Document edition device
JP2676731B2 (en) Electronic document retrieval device
JP3545121B2 (en) Multimedia information processing device
JPH08160989A (en) Sound data link editing method
JP3011307B2 (en) Multimedia information editing and playback device
JP3444620B2 (en) Filing system equipment
JPH07334523A (en) Information processor
JP3166214B2 (en) Electronics
JP3659595B2 (en) Document parts management device for structured documents
JPH10124523A (en) Method and device for retrieving guidance of multimedia data
JPH03189765A (en) Electronic filing device
JP3149744B2 (en) Cooperation control method of individual software
JPH05204576A (en) Dynamic scenario presenting method
JP2002297425A (en) File control program, computer-readable recording medium with file control program recorded thereon, file control device and file control method
JPH0442366A (en) Data retrieving device
JPH05274104A (en) Menu selection processing system
JPS6151264A (en) Document processing device
JP2001022624A (en) File managing device and storage medium stored with file managing processing program

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees