JPH02276657A - Electronic catalog device - Google Patents

Electronic catalog device

Info

Publication number
JPH02276657A
JPH02276657A JP1091060A JP9106089A JPH02276657A JP H02276657 A JPH02276657 A JP H02276657A JP 1091060 A JP1091060 A JP 1091060A JP 9106089 A JP9106089 A JP 9106089A JP H02276657 A JPH02276657 A JP H02276657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illustration
product name
parts
marking
output means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091060A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH085229B2 (en
Inventor
Yoshiaki Ariki
有木 良昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1091060A priority Critical patent/JPH085229B2/en
Publication of JPH02276657A publication Critical patent/JPH02276657A/en
Publication of JPH085229B2 publication Critical patent/JPH085229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform automatic marking of a selected part and to eliminate marking mistake by providing an image output means for displaying an illustration, a selective part information storing means, a print output means, and a marking output means. CONSTITUTION:A display unit 6, a printer 7, and an image output means 31 for displaying an illustration of many parts onto the screen 45a of the display unit 6 are provided. Furthermore, a selective part information storing means 22 for storing information concerning to parts selected from the illustration, a print output means 33 for printing the illustration through the printer 7, and a marking output means 29 for marking the selected parts are provided. When an objective part is searched and a cursor is brought to a character affixed to the part then the entry key of a mouse 39 is depressed, a part confirmation sheet for confirming the selected part is prepared automatically on the screen 45a of the display 6 and the selected part is underlined accurately.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 CD−ROMなどを用いた電子カタログ装置に関し、 表示装置の画面に表示されるイラストを印刷するととも
に、イラストの内の選択された部品のマーキングを自動
的に行うことができる電子カタログ装置を提供すること
を目的とし、 表示装置と、印刷装置と、多数の部品を含んだイラスト
を前記表示装置の画面に表示するためのイメージ出力手
段と、前記イラストの内の選択された部品に関する情報
を格納する選択部品情報格納手段と、前記イラストを前
記印刷装置によって印刷するためのプリント出力手段と
、前記選択部品情報格納手段に格納された情報に応じて
選択された部品に対し前記印刷装置によってマーキング
を行うためのマーキング出力手段とから構成され〔産業
上の利用分野〕 本発明は、CD−ROMなどを用いた電子カタログ装置
に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding an electronic catalog device using a CD-ROM or the like, an illustration displayed on the screen of a display device is printed, and parts selected in the illustration are automatically marked. The object of the present invention is to provide an electronic catalog device that can perform the following operations: a display device, a printing device, an image output means for displaying an illustration including a large number of parts on the screen of the display device, a selected part information storage means for storing information regarding the selected part in the selected part information storage means; a print output means for printing the illustration by the printing device; The present invention relates to an electronic catalog device using a CD-ROM or the like.

近年におけるニューメディアの発展によって、イメージ
情報をも含む膨大な量の情報を容易に電子ファイル化す
ることが可能となり、例えば冊子やマイクロフィルムに
より構成されていた商品や部品のカタログが、CD−R
OMなどを用いた電子カタログ装置に取って変わられよ
うとしている。
With the development of new media in recent years, it has become possible to easily convert vast amounts of information, including image information, into electronic files.For example, catalogs of products and parts, which used to be made up of booklets and microfilm, are now available on CD-R.
It is about to be replaced by an electronic catalog device using OM or the like.

このような電子カタログ装置では、それを使用する者が
不特定多数となる場合が多いため、取り扱いの容易さ、
カタログ内容の見易さ、又は確認の容易さといった操作
性の良さが要求される。
Since such electronic catalog devices are often used by an unspecified number of people, ease of handling and
Good operability is required, such as ease of viewing or confirmation of catalog contents.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

商品や部品のカタログは、広範な多数の顧客に対する宣
伝広告のためばかりではなく、販売店が顧客から商品を
受注するため、又は販売店が製造元へ商品を発注するた
めなど、商品の流通を円滑に行うために頻繁に用いられ
ている。
Catalogs of products and parts are not only used for advertising to a wide range of customers, but also to facilitate the distribution of products, such as for retailers to receive orders from customers, or for retailers to order products from manufacturers. It is frequently used to carry out.

そのためカタログには、これら商品や部品の写真、図面
、又はイラストなどのイメージ情報と、商品や部品の品
名、品名コード、品番、規格、又は価格などの文字情報
とが分類整理されて掲載されており、顧客の要求に合う
商品を探し易いように工夫されている。
Therefore, the catalog contains image information such as photographs, drawings, or illustrations of these products and parts, as well as textual information such as the product name, product name code, product number, standard, or price of the product or parts, organized and organized. The website is designed to make it easy for customers to find products that meet their needs.

例えば、自動車の部品カタログは、自動車整備工場や自
動車部品販売店などにおいて部品の受発注のために必要
不可欠のものとして使用されており、車種などに応じて
冊子化された部品カタログには、それぞれ多数の部品に
ついて、各部品の品名、品名に対する品名コード、及び
品番などの文字情報を中心として構成した多数のページ
に渡る品名コード−覧表と、自動車のボデー、エンジン
などの大分類されたグループ単位の透視図やグループ内
の各部をさらに細分化した分解図などを品名コードとと
もに示したイラストとが掲載されている。
For example, automobile parts catalogs are indispensable for ordering and receiving parts at automobile repair shops and automobile parts dealers. For a large number of parts, there is a list of product name codes that spans many pages, mainly consisting of character information such as the product name of each part, the product name code for the product name, and the product number, as well as large classification groups such as car bodies and engines. It includes illustrations showing perspective views of units and exploded views of each part within a group, along with product name codes.

これら品名コード−覧表及びイラストを参照することに
よって、部品の受発注の担当者は目的とする部品の品名
コード又は品番を探し出すことが可能なようになってい
る。
By referring to these product name code lists and illustrations, the person in charge of ordering and receiving parts can find the product name code or product number of the desired part.

しかし、自動車の部品点数は余りにも膨大であるため、
それに比例して品名の種類も膨大であり、しかも品名の
文字長さが長く且つW4位した紛られしい品名の部品も
多数に上っているため、品名コード−覧表及びイラスト
の何れからであっても、担当者が目的とする部品の品名
コード又は品番を探し出して選択することは容易ではな
い。
However, since the number of parts in a car is too large,
In proportion to this, the number of types of product names is enormous, and there are also many parts with long character lengths and confusing product names (W4). Even if there is, it is not easy for the person in charge to find and select the product name code or product number of the desired part.

そのため、このようなカタログの内容を1枚又は数枚の
CD−ROMに収納し、コンピュータを用いて目的の部
品の品名コードの検索や表示を可能にするとともに、検
索して選択された品名コードと車両情報とから品番を検
索するようにした電子カタログ装置が提案されている。
Therefore, by storing the contents of such a catalog on one or several CD-ROMs, it is possible to search and display the product name code of the desired part using a computer, and also to make it possible to search and display the product name code of the desired part using a computer. An electronic catalog device has been proposed in which a product number is searched from vehicle information.

【発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

そのような電子カタログ装置としては、イラストを含ん
だイメージ情報と、文字を中心とした文字情報とを、そ
れぞれイメージデータベース及びテキストデータベース
として別個のCD−ROMに格納しておき、キーボード
やマウスなどの入力装置から所定事項を指定することに
よって、各CD−ROMの該当する部分のデータを読み
出し、且つ表示装置の画面に表示するようにしたものが
考えられる。
In such an electronic catalog device, image information including illustrations and character information mainly consisting of characters are stored in separate CD-ROMs as an image database and a text database, respectively, and a keyboard, mouse, etc. It is conceivable that by specifying a predetermined item from an input device, data from the corresponding portion of each CD-ROM is read out and displayed on the screen of a display device.

このような電子カタログ装置を用いて、例えば販売店の
担当者が顧客から電話で部品を受注する場合には、車種
、車両型式、及び登録年月などの車両情報と、部品名又
は部品の形状や部品が取付けられている位置など部品に
関する情報とを、顧客から電話で聞き出すとともに、こ
れらの情報に基づいて、画面に表示されたイラストの中
から目的とする部品に相当する部分を探し出し、それに
対応する品名コード又は品番を選択し又は入力すること
となる。
Using such an electronic catalog device, for example, when a store representative receives an order for parts from a customer over the phone, he or she may need to collect vehicle information such as vehicle type, vehicle model, and registration date, as well as the part name or shape of the part. We obtain information about the part from the customer over the phone, such as where it is installed and where it is installed.Based on this information, we find the part that corresponds to the target part from the illustrations displayed on the screen. Select or enter the corresponding product name code or product number.

しかし、このような電子カタログ装置では、画面上で選
択された部品(品名コード)が、顧客の要求する部品と
正しく一致しているか否かをf!認することができない
However, such electronic catalog devices check whether the part (product name code) selected on the screen correctly matches the part requested by the customer. cannot be recognized.

そのため、発注した部品が顧客の手元に届いた時点で初
めて発注ミスが発見され、正しい部品の納期が大幅に遅
れたり不要な部品の在庫が増大するという問題があった
Therefore, the ordering error is discovered only when the ordered parts arrive at the customer's hands, resulting in problems such as a significant delay in the delivery of the correct parts and an increase in the inventory of unnecessary parts.

このような問題の発生を防止するためには、画面に表示
されたイラストをハードコピーし、ハードコピーされた
イラストの中の該当部品に担当者が手作業によってマー
キングし、これを顧客に送って確認しなければならない
が、そのマーキングのための作業が担当者の大きな負担
となるとともに、マーキングのミスのために受発注業務
が混乱する虞がある。
To prevent such problems from occurring, make a hard copy of the illustration displayed on the screen, have a person in charge manually mark the relevant parts in the hard-copied illustration, and send this to the customer. Although confirmation must be made, the marking work will place a heavy burden on the person in charge, and there is a risk that ordering operations may be disrupted due to marking errors.

本発明は、上述の問題に鑑み、表示装置の画面に表示さ
れるイラストを印刷するとともに、イラストの内の選択
された部品のマーキングを自動的に行うことができる電
子カタログ装置を提供することを目的としている。
In view of the above-mentioned problems, the present invention aims to provide an electronic catalog device that can print an illustration displayed on the screen of a display device and automatically mark selected parts in the illustration. The purpose is

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、上述の課題を解決するため、第1図乃至第3
図に示すように、表示装置6と、印刷装置7と、多数の
部品PTを含んだイラストRTを前記表示装置6の画面
45aに表示するためのイメージ出力手段31と、前記
イラス1−RTの内の選択された部品PTに関する情報
を格納する選択部品情報格納手段22と、前記イラスト
RTを前記印刷装置7によって印刷するためのプリント
出力手段33と、前記選択部品情報格納手段22に格納
された情報に応じて選択された部品PTに対し前記印刷
装置7によってマーキングLUを行うためのマーキング
出力手段29とから構成される。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention has been made as shown in FIGS. 1 to 3.
As shown in the figure, a display device 6, a printing device 7, an image output means 31 for displaying the illustration RT including a large number of parts PT on the screen 45a of the display device 6, and the illustration 1-RT. selected parts information storage means 22 for storing information regarding the selected parts PT, print output means 33 for printing the illustration RT by the printing device 7, and a marking output means 29 for marking LU by the printing device 7 on the parts PT selected according to the information.

〔作 用〕[For production]

イメージ出力手段31によって、多数の部品PTを含ん
だイラストRTが表示装置6の画面45aに表示され、
例えば画面上から選択された部品PTの品名コードが選
択部品情報格納手段22に格納される。
An illustration RT including a large number of parts PT is displayed on the screen 45a of the display device 6 by the image output means 31,
For example, the product name code of the component PT selected from the screen is stored in the selected component information storage means 22.

プリント出力手段33によって、イラストRTを印刷装
置7により印刷するとともに、マーキング出力手段29
によって、選択された部品PTに対して自動的にマーキ
ングが行われる。
The print output means 33 prints the illustration RT using the printing device 7, and the marking output means 29
Accordingly, marking is automatically performed on the selected part PT.

マーキングは、例えば、該当する部品や品名コードの印
字色を変えることにより、部品や品名コードの近辺に識
別記号を付すことにより、又は品名コードを枠で囲み又
はアンダーラインLUを付すことにより行われる。
Marking is done, for example, by changing the printing color of the relevant part or product name code, by attaching an identification symbol near the part or product name code, or by surrounding the product name code with a frame or adding an underline LU. .

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明に係る電子カタログ装置Aのブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram of an electronic catalog device A according to the present invention.

第1図において、電子カタログ装置Aは、CD−ROM
からなるイメージディスク11又はテキストディスク1
2からそれぞれ所定のデータを読み出すCD読取り部1
3,14、CD読取り部13.14によって読み出した
データを格納するイメージデータ記憶部15、コードデ
ータ記憶部16、及びテキストデータ記憶部17、イメ
ージデータ記憶部15に格納されたデータを伸長処理す
る伸長処理部18、伸長処理部18の出力データによっ
て元のイメージに応じたデータが展開されて書き込まれ
るビットマツプメモリI9、CR7表示部45、CR7
表示部45によりイメージ情報を表示するためのイメー
ジデータが書き込まれるVRAM(N像メモi月41、
CR7表示部45により文字情報を表示するためのキャ
ラクタデータが書き込まれるキャラクタRAM43、V
RAM41又はキャラクタRAM43からの読み出し動
作や切り換え動作などを行う表示制御部44、CR7表
示部45の画面45aに表示されたデータやコマンドの
選択又は入力を行うマウス39、プリンタ7、及び、V
RAM41及びキャラクタRAM43に必要なデータを
書き込み又はプリンタフに必要なデータを出力するなど
電子カタログ装置Aの全体を制御する制御部5などから
なっている。なお、VRAM41、キャラクタRAM4
3、表示制御部44、及びCR7表示部45によって表
示装置6が構成されている。
In FIG. 1, electronic catalog device A is a CD-ROM
Image disk 11 or text disk 1 consisting of
A CD reading section 1 reads out predetermined data from each of the CD reading sections 1 and 2.
3, 14, an image data storage section 15 that stores data read out by the CD reading section 13.14, a code data storage section 16, and a text data storage section 17, which decompresses the data stored in the image data storage section 15. Decompression processing section 18, bitmap memory I9, CR7 display section 45, CR7 in which data corresponding to the original image is developed and written based on the output data of the decompression processing section 18.
A VRAM (N image memo i month 41,
Character RAM 43, V into which character data for displaying character information is written by the CR7 display section 45
A display control section 44 that performs reading operations and switching operations from the RAM 41 or character RAM 43, a mouse 39 that selects or inputs data and commands displayed on the screen 45a of the CR7 display section 45, a printer 7, and a V.
It includes a control section 5 that controls the entire electronic catalog device A, such as writing necessary data into the RAM 41 and character RAM 43 or outputting necessary data to the printer. In addition, VRAM41, character RAM4
3, a display control section 44, and a CR7 display section 45 constitute a display device 6.

イメージディスク11には、自動車のボデーエンジンな
どの大分類されたグループ単位の複数の透視図からなる
全体絵目次、各全体絵目次に表れたグループ単位の構成
をさらに細分化し構造的に関連を有する詳細構造単位の
多数の外形図からなる詳細絵目次、及び、各詳細絵目次
に表れた詳細構造単位の分解図について、第5図に示す
ように、イメージヘッダHD、イメージデータDM、及
びコードデータDCの順のフォーマットで構成された多
数のレコードRCが格納されている。
The image disk 11 includes an overall picture table of contents consisting of a plurality of perspective views of large groups such as car body engines, etc., and a structurally related table of contents that further subdivides the composition of each group appearing in each overall picture table of contents. As shown in Fig. 5, the detailed picture table of contents, which consists of a large number of outline drawings of detailed structural units, and the exploded view of the detailed structural units shown in each detailed picture table of contents, include the image header HD, image data DM, and code data. A large number of records RC configured in a DC order format are stored.

イメージヘッダHDは、レコードRC全体のデータ長及
び各データのデータ長や縦横の画素数などからなる。
The image header HD consists of the data length of the entire record RC, the data length of each data, the number of vertical and horizontal pixels, etc.

イメージデータDMは、全体絵目次、詳細絵目次、及び
多数の部品PTからなる分解図と、これらの図に付記さ
れたイラスト文字RMとを含んで構成されたイラスト(
第2図及び第3図参照)をイメージ化し、MMR方式な
どにより圧縮したものである。
The image data DM is an illustration (
(see FIGS. 2 and 3) is converted into an image and compressed using the MMR method or the like.

コードデータDCは、イメージデータDMの内のイラス
ト文字RMについて、その座標位置などを内容とするも
のであり、第6図に示すように、各イラストRTの左上
を座標(0,O)としたイラスト文字RMの開始座標、
終了座標、文字列区分、及び文字コードからなる。
The code data DC contains the coordinate position of the illustrated character RM in the image data DM, and as shown in Fig. 6, the upper left of each illustration RT is set as the coordinate (0, O). Start coordinates of illustrated characters RM,
Consists of end coordinates, character string classification, and character code.

イラスト文字RMには、上述の全体絵目次に付記された
rl」、r2.などのコマ番号、詳細絵目次に付記され
たrl2−34JなどのFIG番号、及び、分解図の各
部品PTに付記された「12345、などの品名コード
CHにそれぞれ対応するものが存在する。これら各イラ
スト文字RMを囲む長方形の左上が開始座標位置、右下
が終了座標位置である。
The illustrated characters RM include the above-mentioned overall picture table of contents, rl'', r2. , etc., FIG numbers such as rl2-34J added to the detailed table of contents, and product name codes CH such as "12345" added to each part PT in the exploded view. The upper left of the rectangle surrounding each illustration character RM is the start coordinate position, and the lower right is the end coordinate position.

イメージディスク11から続み出されたこれらのデータ
の内、イメージデータDMはイメージデータ記憶部15
に、コードデータDCはコードデータ記憶部16に、そ
れぞれ格納される。
Among these data continuously read out from the image disk 11, the image data DM is stored in the image data storage section 15.
Then, the code data DC is stored in the code data storage section 16, respectively.

なお、テキストディスク12には、上述したイメージデ
ィスク11と同じ対象について、各部品PTの品名、品
名に対する品名コードCH1及び品番などの文字情報を
中心としたファイルからなるデータベースが格納されて
いる。
Note that the text disk 12 stores a database consisting of files mainly containing character information such as the product name of each part PT, the product name code CH1 for the product name, and the product number for the same object as the image disk 11 described above.

さて、制御部5は、マウス39からの入力によって座標
を検出する座標検出部38、座標検出部38からの座標
データに基づいてイラスト文字RM又は品名コードCH
を検出する検出照合部21、検出照合部21により検出
された品名コードCHを格納する品名バッファ22、検
出照合部21から出力される品名コードCHについて強
調表示を行うための信号を出力する強調表示出力処理部
23、ビットマツプメモリ19内の画像データを間引き
縮小し又は部分的に切り出すなど種々のデータ処理を行
ってVRAM41に出力するイメージ出力部31、テキ
ストデータ記憶部17又は品名バッファ22のキャラク
タデータを種りの書式でキャラクタRAM43へ出力す
るキャラクタ出力部32、ビットマツプメモリ19内の
データに基づきこれに必要な処理を加えてプリンタフに
出力するプリント出力部33、及び、品名バッファ22
に格納された品名コードCHにアンダーラインLUを付
して印刷するための信号を出力するマーキング出力部2
9からなっている。
Now, the control section 5 selects the coordinate detection section 38 which detects the coordinates based on the input from the mouse 39, and the illustration character RM or product name code CH based on the coordinate data from the coordinate detection section 38.
A detection and verification section 21 that detects the product name code CH detected by the detection and verification section 21, a product name buffer 22 that stores the product name code CH detected by the detection and verification section 21, and a highlighting section that outputs a signal for highlighting the product name code CH output from the detection and verification section 21. An output processing unit 23, an image output unit 31 that performs various data processing such as thinning out or partially cutting out the image data in the bitmap memory 19, and outputting the result to the VRAM 41, characters in the text data storage unit 17 or product name buffer 22; A character output section 32 outputs data in a specified format to the character RAM 43, a print output section 33 adds necessary processing to the data based on the data in the bitmap memory 19 and outputs it to a printer, and a product name buffer 22
marking output unit 2 that outputs a signal for printing the product name code CH stored in the product name code CH with an underline LU;
It consists of 9.

これらの内、イメージデータ記憶部15、ビットマツプ
メモリ19、品名バンファ22、VRAM41、及びキ
ャラクタRAM43は、読み書き可能なメモリ(RAM
)により、コードデータ記憶部16及びテキストデータ
記憶部17は磁気ディスク装置により、伸長処理部18
は論理回路や専用IC回路により、制御部5及び表示制
御部44は、マイクロコンピュータなどよりなるCPU
(中央処理装置)、メモリに格納されたプログラム、及
びその周辺回路などにより、それぞれ構成されており、
また、図示しないキーボードなども必要に応じて接続さ
れている。
Of these, the image data storage section 15, bitmap memory 19, product name buffer 22, VRAM 41, and character RAM 43 are readable/writable memories (RAM).
), the code data storage section 16 and the text data storage section 17 are processed by the decompression processing section 18 using a magnetic disk device.
is a logic circuit or a dedicated IC circuit, and the control unit 5 and display control unit 44 are implemented by a CPU consisting of a microcomputer or the like.
(central processing unit), programs stored in memory, and their peripheral circuits, etc.
A keyboard (not shown) is also connected as required.

次に、電子カタログ装置Aの動作について説明する。Next, the operation of the electronic catalog device A will be explained.

第2図は、CR7表示部45の画面45aに表示された
分解図の一例を示す。
FIG. 2 shows an example of an exploded view displayed on the screen 45a of the CR7 display unit 45.

第2図に示す分解図FAIは、図示しないメニュー画面
において品名コード検索を選択し、詳細絵目次において
FIG番号r12−34Jを選択し、さらにその部分拡
大を選択することによって、これに対応するデータがイ
メージディスク11から読み出されて表示されたもので
ある。
The exploded view FAI shown in Fig. 2 can be obtained by selecting product name code search on the menu screen (not shown), selecting FIG number r12-34J on the detailed picture table of contents, and selecting enlargement of that part. is read out from the image disk 11 and displayed.

なお、第2図に示す画面45aの右上には、分解図FA
Iとともに、キャラクタ出力部32によって作成された
品名コード表GHがウィンドウ表示されている。また、
この分解図FAIは、FIG番号r12−34Jに対応
する1枚のイラストRTの一部を表示したものであり、
マウス39によって、ウィンドウ表示を固定した状態で
、分解図FAIのみを上下左右にスクロールすることが
可能である。
Note that an exploded view FA is displayed in the upper right corner of the screen 45a shown in FIG.
Along with I, the product name code table GH created by the character output section 32 is displayed in a window. Also,
This exploded view FAI is a partial display of one illustration RT corresponding to FIG number r12-34J,
Using the mouse 39, it is possible to scroll only the exploded view FAI vertically and horizontally while keeping the window display fixed.

分解図FAIにおいて、目的とする部品PTを探し出し
、その部品PTに付されたイラスト文字RM、例えばr
12352Jの位置にカーソルを持っていき、マウス3
9のエントリーキーを押すと、座標検出部38によって
イラスト文字「12352」のイラスト内の位置の座標
が検出され、座標データが検出照合部21に入力される
In the exploded view FAI, find the target part PT, and write the illustration character RM attached to the part PT, for example r
Move the cursor to position 12352J and use mouse 3
When the entry key 9 is pressed, the coordinates of the position of the illustration character "12352" in the illustration are detected by the coordinate detection section 38, and the coordinate data is input to the detection and verification section 21.

検出照合部21では、座標検出部38から入力された座
標データと、コードデータ記憶部16に格納されている
コードデータDCの開始座標及び終了座標とを逐次比較
し、該当するコードデータDCの文字コード、すなわち
この場合は品名コードr12352Jを、第4図に示す
ように品名バッファ22に格納する。これと同時に、強
調表示出力処理部23がイメージ出力部31に信号を出
力し、画面に表示されている品名コード「12352」
の周囲を、例えば赤色に着色された枠WKによって囲み
、それが選択されたことを強調表示する。
The detection and collation unit 21 successively compares the coordinate data input from the coordinate detection unit 38 with the start coordinates and end coordinates of the code data DC stored in the code data storage unit 16, and determines the characters of the corresponding code data DC. The code, that is, the product name code r12352J in this case, is stored in the product name buffer 22 as shown in FIG. At the same time, the highlighted display output processing section 23 outputs a signal to the image output section 31, and the product name code "12352" is displayed on the screen.
is surrounded by a frame WK colored, for example, red to highlight that it has been selected.

さらに、選択された品名コードr12352゜と、図示
しないキーボードから入力された数量とを、品名コード
表GH内に表示する。
Further, the selected product name code r12352° and the quantity input from the keyboard (not shown) are displayed in the product name code table GH.

第2図の画面は、品名コードr12352J及びr12
354Jについて、上述のような選択が行われた後の状
態を示したものである。
The screen in Figure 2 shows the product code r12352J and r12.
354J shows the state after the above selection has been made.

上述のように品名コードCHが選択された後は、図示し
ないキーボードの品番翻訳キーを押すことにより、入力
された車両情報を参照することによって選択された品名
コードCHが自動的に品番に翻訳され、さらに、図示し
ない発注キーを押すことにより、その品番の部品PTが
通信回線などを介して製造元に対し自動的に発注される
After the product name code CH is selected as described above, by pressing the product number translation key on the keyboard (not shown), the selected product name code CH is automatically translated into a product number by referring to the input vehicle information. Furthermore, by pressing an ordering key (not shown), the part PT of that part number is automatically ordered from the manufacturer via a communication line or the like.

さて、品名コードCHが選択された以降においては、図
示しない部品61 認キーを押すことにより、プリンタ
フによって部品VIi!認シートDCPが印刷される。
Now, after the product name code CH is selected, by pressing the part 61 recognition key (not shown), the printer prints the part VIi! The certification sheet DCP is printed.

第3図は、プリンタフによって印刷された部品6iFB
シートDCPを示す図である。
Figure 3 shows the part 6iFB printed by the printer
It is a figure showing sheet DCP.

部品確認シー)DCPには、画面45aに表示された分
解図FAIを含んだイラストRTが印刷され、選択され
た部品PTは、その品名コードCHにアンダーラインL
Uが印刷されることによってマーキングされている。
Parts confirmation sheet) An illustration RT including the exploded view FAI displayed on the screen 45a is printed on the DCP, and the selected part PT has an underline L in its product name code CH.
It is marked by printing a U.

すなわち、図示しない上述の部品確認キーが押されると
、マーキング出力部29は、品名バッファ22に格納さ
れている品名コードCHのイラスト文字RMのアドレス
、すなわちイラスト文字RMを囲む長方形の開始座標位
置及び終了座標位置を検出照合部21から入力し、その
長方形の下辺に相当する位置にアンダーラインLUのデ
ータを発生し、プリント出力部33へ出力する。プリン
ト出力部33は、ビットマツプメモリ19からイラスト
RTのデータを読み出すとともに、これとマーキング出
力部29からのアンダーラインLUのデータとを合成し
てプリンタ7へ出力する。プリンタ7はこれらのデータ
に基づいて上述の部品確認シートDCPを印刷する。
That is, when the above-mentioned parts confirmation key (not shown) is pressed, the marking output section 29 outputs the address of the illustration character RM of the product name code CH stored in the product name buffer 22, that is, the starting coordinate position and the rectangle surrounding the illustration character RM. The end coordinate position is input from the detection and collation unit 21, and data of an underline LU is generated at a position corresponding to the lower side of the rectangle, and outputted to the print output unit 33. The print output section 33 reads the illustration RT data from the bitmap memory 19, combines this with the underline LU data from the marking output section 29, and outputs it to the printer 7. The printer 7 prints the above-mentioned parts confirmation sheet DCP based on these data.

この部品確認シー)DCPを顧客にチエツクしてもらう
ことにより、顧客の要求した部品PTが正しく発注され
たか否かが確認される。
By having the customer check this parts confirmation sheet (DCP), it is confirmed whether the parts PT requested by the customer have been correctly ordered.

なお上述の実施例において、部品PTの品名コードCH
を選択するには、分解図FAIの画面45aにおいて選
択する以外に、テキストディスク12に基づいた品名コ
ード−覧表において選択し、又は図示しないキーボード
から入力することができる、また、−旦選沢した品名コ
ードCHをマウス39によって再度選択することによっ
て、その品名コードCHは品名バッファ22から削除さ
れ、且つ何れの画面からもその強調表示が消滅する。
In the above embodiment, the product name code CH of the part PT
In addition to selecting on the screen 45a of the exploded view FAI, you can also select on the product name code list based on the text disk 12, or input from a keyboard (not shown). By selecting the product name code CH again with the mouse 39, the product name code CH is deleted from the product name buffer 22 and its highlighted display disappears from all screens.

上述の実施例によると、画面45a上で選択し発注した
部品PTを確認するための部品確認シー[)CPが自動
的に作成され、選択された部品PTにアンダーラインL
Uが付されて正確にマーキングされるため、受発注の担
当者はマーキング作業から解放され、且つマーキングミ
スが防止される。したがって、部品PTの選択ミスがあ
った場合でもこれが早期に発見され、またマーキングミ
スに起因する受発注業務の混乱が防止され、受注した部
品の納期遅れや不要な部品の在庫の増加が可及的に防止
される。
According to the above embodiment, the parts confirmation sheet [)CP for confirming the parts PT selected and ordered on the screen 45a is automatically created, and the selected parts PT are underlined L.
Since the U is attached and marked accurately, the person in charge of receiving and placing orders is freed from marking work, and marking mistakes are prevented. Therefore, even if there is a mistake in the selection of parts PT, it will be detected early, and confusion in ordering and placing operations due to marking mistakes will be prevented, resulting in delays in the delivery of ordered parts and an increase in inventory of unnecessary parts. is prevented.

上述の実施例においては、部品確認シー)DCPには1
枚のイラストRTの一部のみを印刷したが、1枚のイラ
ストRTの全部を印刷するようにしてもよい、そのよう
にすることによって、同一のFIG番号のイラストRT
において選択した部品PTを、1枚の部品確認シートD
CPによって確認することができる。また、マーキング
の方法として、部品PT又は品名コードCHの印字色を
変えることにより、部品PT又は品名コードCHの近辺
にアスタリスクなどの識別記号を付すことにより、又は
品名コードCHを枠で囲むなど、種々のマーキング方法
を採用することができる。
In the above embodiment, the component confirmation sheet (DCP) has 1
Although only a part of one illustration RT is printed, it is also possible to print the entire one illustration RT. By doing so, illustrations RT with the same FIG number can be printed.
The parts PT selected in
It can be confirmed by CP. In addition, marking methods include changing the printing color of the part PT or product name code CH, placing an identification symbol such as an asterisk near the part PT or product name code CH, or surrounding the product name code CH with a frame. Various marking methods can be employed.

上述の実施例においては、品名バッファ22には選択さ
れた品名コードCHを格納するようにしたが、品名コー
ドCHとともに、又は品名コードCHに代えて、その品
名又はその座標位置などを格納することとしてもよい。
In the above embodiment, the selected product name code CH is stored in the product name buffer 22, but the product name or its coordinate position may also be stored together with or in place of the product name code CH. You can also use it as

上述の実施例においては、イラスト文字RM及び品名コ
ードCHの表現が互いに同一である場合について説明し
たが、これらの表現が互いに異なったもの、及び、数字
、文字、記号、図形など、他のイラスト文字や品名コー
ドであってもよい。
In the above embodiment, a case was explained in which the representations of the illustration characters RM and product name code CH are the same. It may be characters or a product name code.

また、イメージデータDM、コードデータDC、イラス
トRT、分解図FAI、部品PT、その他のイラストや
文字表示などの構成は任意である。
Furthermore, the configurations of the image data DM, code data DC, illustration RT, exploded view FAI, parts PT, other illustrations, character displays, etc. are arbitrary.

さらに、電子カタログ装置Aの全体又は各部の構成は上
述した以外の種々の構成とすることができ、また、本発
明を自動車以外の部品又は商品においても適用すること
ができる。
Furthermore, the entire electronic catalog device A or the configuration of each part thereof can have various configurations other than those described above, and the present invention can also be applied to parts or products other than automobiles.

〔発明の効果] 本発明によると、選択した部品を確認するためのマーキ
ングが自動的に行われ、且つマーキングミスが防止され
る。したがって、部品の選択ミスがあった場合でもこれ
が早期に発見され、またマーキングミスに起因する業務
の混乱が防止される。
[Effects of the Invention] According to the present invention, marking for confirming selected parts is automatically performed, and marking mistakes are prevented. Therefore, even if there is a mistake in component selection, this can be detected early, and confusion in business operations caused by marking mistakes can be prevented.

したがって、本発明を例えば部品の受発注のために用い
た場合には、顧客の要求する部品が正しく発注されたか
否かの確認が容易となり、受注した部品の納期遅れや不
要な部品の在庫の増加が可及的に防止される。
Therefore, when the present invention is used, for example, to order parts, it becomes easy to confirm whether the parts requested by the customer have been correctly ordered, and to prevent delays in delivery of ordered parts and inventory of unnecessary parts. Increases will be prevented as much as possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る電子カタログ装置のブロック図、 第2図はCRT表示部の画面に表示された分解図の一例
を示す図、 第3図はプリンタによって印刷された部品&!認レシー
ト示す図、 第4図は品名バッファの構成を示す図、第5図はイメー
ジディスクに格納されたデータのフォーマットを示す図
、 第6図はコードデータのフォーマントを示す図である。 図において、 Aは電子カタログ装置、 RTはイラスト、 FAIは分解図(イラスト)、 PTは部品、 LUはアンダーライン(マーキング)、6は表示装置、 7はプリンタ(印刷装置)、 22は品名バッファ(選択部品情報格納手段)、29は
マーキング出力部(マーキング出力手段)、 31はイメージ出力部(イメージ出力手段)、33はプ
リント出力部(プリント出力手段)、45aは画面であ
る。 図面の浄Hay (内容に変更なし) LU−・アンダーライン プリンタによって印刷された部品確認シートを示す1第 図 品名バッファの構成を示す図 第 図 イメージディスクに格納されたデータのフォーマットを
示す1第5図 コードデータのフォーマットを示す図 菓6図 手 続補 正置(於 平成 1年 8月27日 l。 彎呵牛の耘 平成 1年 特許願 第 91060号 2゜ 発明の名称 電子カタログ装置 3゜ 補正をする者 事件との関係
Fig. 1 is a block diagram of an electronic catalog device according to the present invention, Fig. 2 is a diagram showing an example of an exploded diagram displayed on the screen of a CRT display section, and Fig. 3 is a diagram showing parts &! printed by a printer. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the product name buffer, FIG. 5 is a diagram showing the format of data stored on the image disk, and FIG. 6 is a diagram showing the format of code data. In the figure, A is an electronic catalog device, RT is an illustration, FAI is an exploded view (illustration), PT is a part, LU is an underline (marking), 6 is a display device, 7 is a printer (printing device), 22 is a product name buffer (selected parts information storage means), 29 is a marking output section (marking output means), 31 is an image output section (image output means), 33 is a print output section (print output means), and 45a is a screen. (No change in content) 1st drawing showing the parts confirmation sheet printed by the LU-underline printer 1st drawing showing the structure of the product name buffer 1st drawing showing the format of the data stored in the image disk Figure 5 shows the format of the code data Figure 6 Procedural amendments (August 27, 1999 l. 1999 Patent Application No. 91060 2゜Name of the invention Electronic catalog device 3゜Amendment) Relationship with cases involving persons who commit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)表示装置(6)と、 印刷装置(7)と、 多数の部品(PT)を含んだイラスト(R T)を前記表示装置(6)の画面(45a)に表示する
ためのイメージ出力手段(31)と、 前記イラスト(RT)の内の選択された部 品(PT)に関する情報を格納する選択部品情報格納手
段(22)と、 前記イラスト(RT)を前記印刷装置( 7)によって印刷するためのプリント出力手段(33)
と、 前記選択部品情報格納手段(22)に格納 された情報に応じて選択された部品(PT)に対し前記
印刷装置(7)によってマーキング(LU)を行うため
のマーキング出力手段(29)と、 を有してなる電子カタログ装置。
(1) A display device (6), a printing device (7), and an image output for displaying an illustration (RT) including a large number of parts (PT) on the screen (45a) of the display device (6). means (31); selected part information storage means (22) for storing information regarding a selected part (PT) in the illustration (RT); and printing of the illustration (RT) by the printing device (7). Print output means (33) for
and marking output means (29) for marking (LU) using the printing device (7) on a part (PT) selected according to the information stored in the selected part information storage means (22). An electronic catalog device comprising:
JP1091060A 1989-04-10 1989-04-10 Electronic catalog device Expired - Lifetime JPH085229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091060A JPH085229B2 (en) 1989-04-10 1989-04-10 Electronic catalog device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091060A JPH085229B2 (en) 1989-04-10 1989-04-10 Electronic catalog device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02276657A true JPH02276657A (en) 1990-11-13
JPH085229B2 JPH085229B2 (en) 1996-01-24

Family

ID=14015959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091060A Expired - Lifetime JPH085229B2 (en) 1989-04-10 1989-04-10 Electronic catalog device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085229B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121904B2 (en) 1992-05-05 2012-02-21 Clear With Computers, LLC Electronic proposal preparation system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113277A (en) * 1985-11-11 1987-05-25 Toyota Motor Corp Component information controller
JPS62144457A (en) * 1985-12-19 1987-06-27 Honda Motor Co Ltd Component ordering system by facsimile network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113277A (en) * 1985-11-11 1987-05-25 Toyota Motor Corp Component information controller
JPS62144457A (en) * 1985-12-19 1987-06-27 Honda Motor Co Ltd Component ordering system by facsimile network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121904B2 (en) 1992-05-05 2012-02-21 Clear With Computers, LLC Electronic proposal preparation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085229B2 (en) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814461B2 (en) Electronic catalog device
CN1928865B (en) Method and apparatus for synchronizing, displaying and manipulating text and image documents
US8121904B2 (en) Electronic proposal preparation system
WO1999033009A1 (en) Publication file conversion and display
US20030169922A1 (en) Image data processor having image-extracting function
US7716639B2 (en) Specification wizard
JPH0833898B2 (en) Electronic catalog device
JP2612338B2 (en) Electronic catalog device
US20020110796A1 (en) Internet learning support system by computer system
JPH02276657A (en) Electronic catalog device
CN101131696A (en) Graphic-aided and audio-commanded document management and display systems
JPH10302051A (en) Registration map system
JPH05216932A (en) Information control system
JPS60100264A (en) Device for retrieving information
WO2019194029A1 (en) Image processing device, image processing method, and storage medium for storing program
JP4521218B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, image forming method, and image forming program
WO2001031546A2 (en) Method and apparatus for acquiring and providing inventory data
JP2753528B2 (en) Seal issuing device
JPH10254984A (en) Slip preparing method
JPH05108668A (en) Library system
JPH06176080A (en) Image/data information display system
JP3149108B2 (en) Input processing device
JP2003067378A (en) Electronic stack-room system, server, book with identifier, program, and recording medium
JP2001319182A (en) Slip processor
JP2723159B2 (en) Image character conversion method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14