JPH02272885A - Video printer system - Google Patents

Video printer system

Info

Publication number
JPH02272885A
JPH02272885A JP1092838A JP9283889A JPH02272885A JP H02272885 A JPH02272885 A JP H02272885A JP 1092838 A JP1092838 A JP 1092838A JP 9283889 A JP9283889 A JP 9283889A JP H02272885 A JPH02272885 A JP H02272885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
video printer
mark
printer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1092838A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Hanma
謙太郎 半間
Yasunori Kobori
康功 小堀
Hiroyuki Kimura
寛之 木村
Yoshinori Okada
義憲 岡田
Shoji Ono
大野 昭二
Osamu Numata
修 沼田
Kotaro Kawamura
川村 孝太郎
Hideo Nishijima
英男 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1092838A priority Critical patent/JPH02272885A/en
Priority to US07/507,870 priority patent/US5251074A/en
Publication of JPH02272885A publication Critical patent/JPH02272885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To correctly take in a selected picture in a printer device by providing a detecting means for the movement quantity of a tape. CONSTITUTION:The tape movement quantity detecting means in the frame controlling means 17 of a VTR 1 operates so as to detect correctly the rewind quantity and the forward feeding direction of the tape. Then, when the freeze button of an operating means 16 or 27 is pushed in the state of reproductive still, the system is turned into a standard reproductive state after the tape is rewound by prescribed quantity, and the picture having been displayed in the still state is taken in at the position of the tape of this picture by a printer device 2. Thus, the desired picture can be easily and correctly printed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録再生装置からの再生映像イ百号の希望
画像をメモリに保持しプリントできるビデオプリントシ
ステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a video printing system capable of holding in a memory and printing a desired image of reproduced video No. 100 from a magnetic recording/reproducing device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の装置は、特開昭56−64884号公報に記載の
ように、入力されるビデオ信号の一画面をフレームメモ
リにとり込み、これをプリントする装置であり、入力信
号源からプリント装置へ単に連続画像が供給されるのみ
であった。
A conventional device, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-64884, is a device that captures one screen of an input video signal into a frame memory and prints it. Only images were provided.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術は連続再生画像中の特定の一画像を選定し
、これを正確にプリンタ装置に取り込んでプリントでき
るような機能の点については配慮がされておらず、動き
の激しい連続画像の特定の1シーンを正確にかつ簡単に
覗り込めないという問題があった。
The above-mentioned conventional technology does not take into consideration the function of selecting a specific image from a series of continuously reproduced images, accurately importing it into a printer, and printing it. There was a problem in that it was not possible to view a single scene accurately and easily.

本発明は磁気記録再生装置からの連続画像における特定
の1シーンを正確かつ容易に選定して、この画像をプリ
ンタ装置ζこ取り込むことを目的としており、さらに複
数個の特定画像にマークを付して、こn8後に自動ある
いは手動でプリントできるシステムを提供することを目
的上する。
The object of the present invention is to accurately and easily select one specific scene in a series of images from a magnetic recording/reproducing device and import this image into a printer device. The purpose of this invention is to provide a system that can print automatically or manually after n8.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成下るために、テープ移動量の検出手段を
設け、こnにより選定画像を正確をこフーリンタ装置に
とり込むようにしたものである。
In order to achieve the above object, a means for detecting the amount of tape movement is provided so that the selected image can be accurately input into the printer.

また複数個の特定画像を順次自動的にプリンタ装置にと
り込むために、再生画像源の記録媒体にフリーズマーク
を記録したものである。
Furthermore, in order to automatically import a plurality of specific images into a printer device in sequence, a freeze mark is recorded on the recording medium of the reproduced image source.

さらに、他の磁気記録再生装置との互換性を保つために
、プリント修了後に自動的に7リーズマークを消去する
マーク消去手段を設けたものである。さらに記録媒体の
記録の継ぎ目付近の特定画像を選定時にも安定に画像取
り込みを可能とするために、テープ移動(キャプスタン
の回転)と連動して発生する信号とテープ上のコントロ
ール信号の両信号により画像の位置検出をしたものであ
るO 〔作用〕 テープ移動量検出手段はテープの巻戻し量と順送り方向
を正確に検出するように動作する。それにより再生ヌチ
ル状態でフリーズ釦を押すと、テープは所定量巻戻しさ
れた後、標準再生状態となり、スチル状態で映し出され
ていた画像のテープ位置にフリーズマークを記録し、あ
るいはプリンタ装置にその画像をとり込むことになるの
で、正確かつ簡単に希望画像をプリントすることができ
る0 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する0 第1図において、1は磁気記録再生装!(以下VTtt
と略記する)、2はビデオプリンタ装置である。VTR
1は、メカ手段11.ビデオ信号処理手段12.コント
ロール信号処理手段13.サーボ制御手段14.VTR
用システムコントローラ(以下VTRシスコンと略称す
る)15.操作手段16及びフレーム制御手段17で構
成さnる。またメカ手段11は、ビデオヘッド対(図示
せず)を搭載した回転シリフタ50.コントロールヘツ
ド51.全幅消去ヘッド52.キャプスタンモータ53
. ピンチローラ34、テープカセット559巻取リー
ル56.供給り−yv57 、 磁気f−プ58.テン
ションアーム59およびガイドビン40〜45で構成さ
れる。
Furthermore, in order to maintain compatibility with other magnetic recording and reproducing apparatuses, mark erasing means is provided for automatically erasing the 7-lead mark after printing is completed. Furthermore, in order to enable stable image capture even when selecting a specific image near the recording seam on the recording medium, we have developed both a signal generated in conjunction with tape movement (rotation of the capstan) and a control signal on the tape. The position of the image is detected by O. [Operation] The tape movement amount detection means operates to accurately detect the amount of rewinding and the forward direction of the tape. Therefore, when you press the freeze button in the playback state, the tape is rewound a predetermined amount and then enters the standard playback state, and a freeze mark is recorded at the tape position of the image displayed in the still state, or a freeze mark is recorded on the printer device. Since the image is captured, the desired image can be printed accurately and easily.0 [Embodiment] An embodiment of the present invention will be explained below with reference to FIG. 1. In FIG. 1, 1 is a magnetic Recording and playback equipment! (hereinafter VTtt
2 is a video printer device. VTR
1 is a mechanical means 11. Video signal processing means 12. Control signal processing means 13. Servo control means 14. VTR
system controller (hereinafter abbreviated as VTR system controller) 15. It consists of an operation means 16 and a frame control means 17. The mechanical means 11 also includes a rotary shifter 50. mounted with a pair of video heads (not shown). Control head 51. Full width erase head 52. capstan motor 53
.. Pinch roller 34, tape cassette 559 take-up reel 56. supply-yv57, magnetic f-p58. It is composed of a tension arm 59 and guide bins 40 to 45.

一方、ビデオプリンタ装置2は、コントロール判%f(
段20.メモリ信号処理手段21.メモリ手段22、調
節手段25.プリント信号処理手段24.プリントメカ
手段25.プリンタシステムコントローラ(プリンタシ
スコン)26.操作手段27及び制御信号入出力端子2
8で購成さnる。
On the other hand, the video printer device 2 prints the control size %f(
Step 20. Memory signal processing means 21. Memory means 22, adjustment means 25. Print signal processing means 24. Printing mechanism means 25. Printer system controller (printer system controller) 26. Operating means 27 and control signal input/output terminal 2
Purchased at 8.

欠番こ動作を説明するにあたり、所望画像をフリーズし
プリントする場合の操作側けと、所望画像を選択フリー
ズするフレーム選択方式の分類を明確にする。
In explaining the missing number operation, we will clarify the classification of the operation side for freezing and printing a desired image and the frame selection method for selecting and freezing a desired image.

まず操作方式として次の3方式が考えられる。First, the following three methods can be considered as operation methods.

囚 VTR標準再生状態で、操作手段16あるいは27
により、直接画像をフリーズしプリントするダイレクト
方式。
Prisoner When the VTR is in standard playback mode, use operating means 16 or 27.
Direct method that freezes and prints images directly.

(B)VTR標準再生状態で、プリントしたい場合にあ
らかじめ数ケ所のエリアマークを記録し、しかる後マー
クしたエリア付近の所望画像を選択し、フリーズ/プリ
ントするエリアマーク方式。
(B) Area mark method in which area marks are recorded in advance at several locations when printing is desired in standard VTR playback conditions, and then a desired image near the marked area is selected and frozen/printed.

(C)VTRM生時に、フリーズ/プリントしたい特定
のフレーム画像にフレームマークを記録し、吸0′−′
を数場面fc g *N ’″C名己録する・そ0後・
自動あるいは手動により順次フリーズしプリントするフ
レームマーク方式。
(C) When recording VTRM, record a frame mark on the specific frame image you want to freeze/print, and
Record a few scenes fc g *N '''C name・After that・
Frame mark method that freezes and prints sequentially automatically or manually.

上記の3方式において、囚のダイレクト方式は静止画像
を順次手動でフリーズ/プリントする場合に好適である
。またBのエリアマーク方式では、とりあえず全体のシ
ーンを再生m認しながら、プリント希望画像にマークを
記録し、全シーン8確認した後に高速(サーチ)再生(
正転及び逆転再生)で所望エリアを検索する。所望エリ
ア付近の好みの一画像8選択フリーズしてプリントする
Among the above three methods, the direct method is suitable for manually freezing/printing still images one after another. In addition, in the area mark method B, the mark is recorded on the image you want to print while playing back the entire scene, and after checking all the scenes8, high-speed (search) playback (
(forward rotation and reverse playback) to search for the desired area. Select 8 images of your choice near the desired area, freeze and print.

この場合ゆっくりした動画の特定画像をフリーズする場
合に好適である。また(C)のフレームマーク方式では
、再生確認と同時に特定のプリント希望画像を、スロー
再生あるいはコマ送り再生で選択し、その画像にフレー
ムマークを記録する。これを数面gJをこ対して行なっ
た後、マークを記した全画像に対して自動(あるいは手
動も可)でツリースフ°りントする。この方式は特に動
きの識しい場面の1シーンを選択する場合に有効である
In this case, it is suitable for freezing a specific image of a slow moving image. In the frame mark method (C), a specific image desired to be printed is selected by slow playback or frame-by-frame playback at the same time as playback confirmation, and a frame mark is recorded on that image. After doing this for several pages gJ, all the marked images are automatically (or manually) printed. This method is particularly effective when selecting a scene with noticeable movement.

次へ7リ一ズ/プリント希望画像を選択するフレーム選
択方式においては次の6方式がある。いづれの場合にも
基本的には再生画像のフレーム(あるいはフィールド)
単位で所望画像を選択するものであり2、テープの正/
逆転に伴なうテープ移動量の検出方式である。
There are the following six frame selection methods for selecting a desired image to be printed. In either case, basically the frame (or field) of the reproduced image
The desired image is selected in units of 2.
This is a method for detecting the amount of tape movement associated with reversal.

(イ) コントロール信号方式:テープ上のコントロー
ルトラック(こ記録されるコントロール信号を利用下る
ものである。上記エリアマークやフレームマークに相当
するフリーズマークを、このコントロールトラック上に
記録する。特定フレームの選択には、再生コントロール
信号を計数することによりテープ移rljJ量を検出す
る0マーク記録フレームの選定やフリーズ画像の選定に
用いる。
(b) Control signal method: Control track on the tape (This is a method that uses the recorded control signal. Freeze marks corresponding to the above area marks and frame marks are recorded on this control track. For selection, it is used to select a 0 mark recording frame and to select a frozen image by detecting the amount of tape movement rljJ by counting playback control signals.

(0)FG方式:テープの移匍に連部して発生する周波
数発電機のF C(Frequency Genera
tor )信号を計数すること番こよりテープ移動量を
検出する。この場合マークの記録再生は困難であり、ま
た画像のフレーム番号と必らずしも正確に対り付近の特
定画像の選択時に有効であり、単独な方式としで用いる
時は画像選択動作の一連動作として特定画像をフリーズ
/プリントする場合に好適である。またこの方式は(イ
)のコントロール信号方式の補助手段として用いること
により、哄動作防止には非常に有効である。
(0) FG method: Frequency generator FC (Frequency Generator) generated in conjunction with tape movement.
(tor) The amount of tape movement is detected by counting the signals. In this case, it is difficult to record and reproduce the mark, and it is effective when selecting a specific image in the vicinity because it does not necessarily correspond exactly to the frame number of the image. This is suitable for freezing/printing a specific image as an operation. Moreover, this method is very effective in preventing the rattling motion when used as an auxiliary means for the control signal method (a).

(ハ) タイムコード方式:全ての画像にフレーム番号
を記し、このフレーム番号に従がってフリーズ希望画像
を選択する方式である。この上式に上記(イ)(ロ)方
式を兼用することにより誤動作をほぼ完全に防止するこ
とがひきる。
(c) Time code method: This is a method in which a frame number is written on every image, and the desired image to be frozen is selected according to this frame number. By combining the above methods (a) and (b) with the above method, malfunctions can be almost completely prevented.

では次に上記囚〜(O方式を用いた場合についてその動
作を説明する。
Next, the operation when using the above method will be explained.

まず上記(4)の場合の、フリーズマーク無しの場合に
ついて説明する。まずVTR1は通常の標準再生状態に
あり、磁気テープ58は所定速度で供給リール57側か
ら巻取り−ル66側へ第1図中の矢印の方向をこ送られ
てい6゜また回転シリンダ50上のビデオヘッド対(図
示せず)により磁気テープ68おいて増幅、復調などの
処理が施されビデオ信号(輝度信号とクロマ信号あるい
は色差信号)に再現される。この再生ビデオ信号は端子
17を介してプリンタ装置2へ供給される。このような
再生ビデオ信号を得るにあたり、コントロールヘッド3
11こより再生されたコントロール信号は、コントロー
ル信号処理手段13により増幅整形されてサーボ制御手
段14に供給され、サーボ制御手段14では磁気テープ
38を所定位相で進行させる目的で、上記再生コントロ
ール信号を回転シリンダ3oと一定位相とすべくキャプ
スタン33を制御駆動している。
First, the case (4) above, where there is no freeze mark, will be explained. First, the VTR 1 is in a normal standard playback state, and the magnetic tape 58 is fed at a predetermined speed from the supply reel 57 side to the take-up reel 66 side in the direction of the arrow in FIG. A pair of video heads (not shown) perform processing such as amplification and demodulation on the magnetic tape 68, and reproduce the signal into a video signal (luminance signal and chroma signal or color difference signal). This reproduced video signal is supplied to the printer device 2 via the terminal 17. In order to obtain such a playback video signal, the control head 3
The control signal reproduced from 11 is amplified and shaped by the control signal processing means 13 and supplied to the servo control means 14. The servo control means 14 rotates the reproduction control signal in order to advance the magnetic tape 38 at a predetermined phase. The capstan 33 is controlled and driven to maintain a constant phase with the cylinder 3o.

なお第2図に磁気テープ38上のトラック配置の一例を
示した。
Note that FIG. 2 shows an example of track arrangement on the magnetic tape 38.

一方、プリンタ装置2では、端子28より入力されたビ
デオ信号を、メモリ信号処理手段21番こより、輝度色
差信号あるいは3原色信号の赤■、緑0)。
On the other hand, in the printer device 2, the video signal inputted from the terminal 28 is processed by the memory signal processing means 21 into a luminance color difference signal or three primary color signals (red (1), green (0)).

青(B)に分離して、メモリ手段22に供給する。一方
、v′I′R1のシスコン15より送られたフリーズ指
令あるいはプリンタ操作手段27からのフリーズ指令に
より、プ蒙タシスコン26ハメモリ手段22番こフリー
ズ指令を出力し、供給画像信号を瞬時にメモリする。
It is separated into blue (B) and supplied to the memory means 22. On the other hand, in response to a freeze command sent from the system controller 15 of v'I'R1 or a freeze command from the printer operating means 27, the printer system controller 26 outputs a freeze command to the memory means 22, and instantly stores the supplied image signal. .

メモリ手段22はメモリ完了後すぐに読出し状態となり
、読出し画像は、調節手段258介してモニタ(図示せ
ず)上に映し出される。その後操作手段16あるいは2
7からのプリント指令により、上記読出し画像はプリン
トされる画素順序あるいはライン順序に従がってプリン
ト信号処理手段24に取り込み、プリントすべきデータ
形態に変換されたのち、プリントメカ手段254こおい
て印画される。
Immediately after the memory is completed, the memory means 22 enters the read state, and the read image is displayed on a monitor (not shown) via the adjustment means 258. Then the operating means 16 or 2
In response to the print command from 7, the read image is taken into the print signal processing means 24 in accordance with the pixel order or line order to be printed, and after being converted into the data format to be printed, it is sent to the print mechanism means 254. It is printed.

ここで、プリント信号処理手段24やプリントメカ手段
25の処理方式は、本願の主旨には影醤がなく、−色毎
の面順次やライン順次のプリント、あるいは染料・顔料
などや感熱方式・インクジェット方式などのいづれの方
式でも良い。以降の説明では3色面順次の感熱ラインヘ
ッドによる昇華染料熱転写方式について説明する。
Here, the processing methods of the print signal processing means 24 and the printing mechanism means 25 do not affect the gist of the present application, and include - surface-sequential or line-sequential printing for each color, dye/pigment, thermal method, inkjet, etc. Any method may be used. In the following description, a sublimation dye thermal transfer method using a three-color sequential thermal line head will be described.

さて、ここでプリンタ装置2がメモリ手段22に入力画
像を記録した直後のVTR1の動作について第3図のテ
ープ状態図を用いて説明する。第3図において横軸は時
間の流れを、縦軸はテープ58の順方向移動量を示す。
Now, the operation of the VTR 1 immediately after the printer device 2 records an input image in the memory means 22 will be explained using the tape state diagram shown in FIG. 3. In FIG. 3, the horizontal axis represents the flow of time, and the vertical axis represents the amount of forward movement of the tape 58.

いま標準再生状態(期間A)においてポイントPでフリ
ーズ指令が出力され、メモリ手段22に画像がとりこま
れる。この直後、VTR1のVTRシスコン15にはフ
リーズ完了信号が、プリンタシスコン26より供給サレ
る。
Now, in the standard playback state (period A), a freeze command is output at point P, and an image is captured into the memory means 22. Immediately after this, a freeze completion signal is supplied from the printer system controller 26 to the VTR system controller 15 of the VTR 1.

この結果VTRシスコン15は、サーボ制御手段14に
停止、逆転指令を出力し、数フレーム分のテープ量を巻
き戻した後(期間B)、ポーズ状態(スチル再生状態)
(期間C)で待機する。ここでこのポーズ状態は、VT
Rシスコン15内のタイマ機能で解除されにあるいはプ
リンタ装置2内のプリンタシスコン26からのプリント
指令信号により解除され、テープ58はアンロード(回
転シリンダ30に圧着されていたテープ68が、離脱状
態になる)させても良い。
As a result, the VTR system controller 15 outputs stop and reverse commands to the servo control means 14, and after rewinding the tape by several frames (period B), enters a pause state (still playback state).
Wait in (period C). Here, this pause state is VT
The tape 58 is unloaded by the timer function in the R system controller 15 or by a print command signal from the printer system controller 26 in the printer device 2. You can let it happen.

さて上記によりメモリされた画像(以降フリーズ画像と
も呼ぶ)は、調節手段258介してモニタ(図示せず)
に映し出される。このメモリ画像をプリントぜrる場合
には、プリント装置IL2の操作手段27あるいはVT
R1の操作手段16カ)らフリーズ指令を入力すれば良
い。しかしフリーズ画像が思い通りの場面でなく、再度
フリーズ画像の前後においてより良い画像をフリーズし
たい場合が、多々ある。この場合番こは、例えばVTR
1の操作手段16より再生指令を入力し、ポーズ状態を
解除する場合や、あるいは操作手段16.27よりフリ
ーズ指令あるいは専用のポーズ解除指令を入力しで、ポ
ーズ状態を解除(第3図中のポイントQ)してもよい。
Now, the image stored in memory as described above (hereinafter also referred to as a frozen image) is displayed on a monitor (not shown) via the adjustment means 258.
will be displayed on the screen. When printing this memory image, the operating means 27 of the printing device IL2 or the VT
It is sufficient to input a freeze command from the operating means 16) of R1. However, there are many cases where the frozen image does not show the desired scene and you want to freeze a better image before or after the frozen image. In this case, the number is, for example, a VTR.
When canceling the pause state by inputting a reproduction command from the operating means 16 of 1, or by inputting a freeze command or a dedicated pause release command from the operating means 16 and 27 (as shown in Fig. 3), Point Q).

これtこよりVTR1は再び前回再生した場合を映し出
し、再度、狙った場面でフリーズ指令(ポイントR)8
人力することができる。なおポイントSではプリント指
令などにより、テープ38がアンロードされた状態であ
る0 次に場合(B)のよう1こ標準再生中にプリントあるい
はフリーズしたい場面、その位置に7リーズマークを記
録し、その後フリーズ/プリントする場合について説明
する。
From this point on, the VTR 1 will again display the previous playback, and once again command freeze (point R) 8 at the targeted scene.
It can be done manually. Note that at point S, the tape 38 is unloaded due to a print command, etc. Next, as in case (B), record a 7-lease mark at the position of the scene you want to print or freeze during standard playback. A case where the image is then frozen/printed will be explained.

ここで第4図のフローチャートを用いて説明する0&*
VTR1は標準再生状態にあり、テープ68は連続的に
移動し続けている。この状態で、フリーズあるいはプリ
ントしたい場面にさしかかると、ユーザは操作手段16
.27より7リーズマークの書き込み指令を入力する。
Here, 0&* will be explained using the flowchart in Figure 4.
The VTR 1 is in a standard playback state, and the tape 68 continues to move continuously. In this state, when the user comes to a scene that he or she wants to freeze or print, the user can use the operation means 16
.. 27, input a command to write the 7 Leeds mark.

この結果、直ちにフリーズマークがテープ上に記録され
る(第4図P1)この期間中もVTR1は標準再生状態
を維持し続けている。さらにテープ(場面)が進行し、
次のフリーズマーク書き込み希望位置にさしかかると、
再び同様にしてフリーズマーク書き込み指令を入力する
。このような操作を希望場面毎に繰り返し行なう。
As a result, a freeze mark is immediately recorded on the tape (P1 in FIG. 4).During this period, the VTR 1 continues to maintain the standard playback state. The tape (scene) progresses further,
When you reach the desired position to write the next freeze mark,
Input the freeze mark writing command again in the same manner. Such operations are repeated for each desired scene.

さて−通りフリーズマーク書き込み作業が完了すると、
ユーザは操作手段16あるいは27より、サーチフリー
ズ指令を入力する。(第4図P2)この指令によりVT
R1は逆転再生あるいは逆転の高速再生(サーチ再生)
状態に入る。あるいは−旦テープを全て巻戻した後、標
準再生あるいはサーチ再生状態に入り、フリーズマーク
位置を検索する。(第4図P3)最初の7リーズマーク
を検出すると正転サーチ時ζこは一旦停止・逆転巻戻し
ム・ をした後標準再生となり、逆転サーチ時には一旦停止後
すぐに標準準再生となる。その後まもなくフリーズマー
クを再検出(5g4図P4)して、その画像あるいは直
後の画像をプリンタ装置2中のメモリ手段22に記憶す
る。同時にvTRlはポーズ状態となり待機する(第4
図P5)。
Now, once the freeze mark writing process is completed,
The user inputs a search freeze command using the operating means 16 or 27. (Fig. 4 P2) With this command, VT
R1 is reverse playback or reverse high-speed playback (search playback)
enter the state. Alternatively, after rewinding the entire tape once, it enters the standard playback or search playback state and searches for the freeze mark position. (Fig. 4, P3) When the first 7 series marks are detected, during forward rotation search, standard playback is resumed after stopping and reverse rewinding, and during reverse rotation search, normal playback immediately occurs after stopping. Shortly thereafter, the freeze mark is detected again (5g4, P4), and the image or the image immediately after is stored in the memory means 22 in the printer device 2. At the same time, vTRl enters a pause state and waits (4th
Figure P5).

ここで上記によりフリーズされた画像は方式(B)で記
したようにおおむね希望画像に近い画像である。したが
ってフリーズ画像のプリントを好まない場合には、その
前後の画像を選択して褥度7リーズ指令を操作手段16
.27より入力すれば良い。
Here, the image frozen in the above manner is an image that is generally close to the desired image, as described in method (B). Therefore, if you do not like printing a frozen image, select the images before and after it and issue a 7-degree freeze command to the operating means 16.
.. You can input from 27.

その後−画像のプリントが完了すると、再びサーチ状態
とする。この時サーチ再生の方向(正転/逆転)はVT
Rシスコン15などにより記憶されている。
Afterwards - When the printing of the image is completed, the search state is entered again. At this time, the direction of search playback (forward/reverse) is VT.
It is stored by the R system controller 15 and the like.

さて次に(゛)の場合(こついて説明する。この場合は
主に檄しく動く動画中の特定の一コマをフリーズ/プリ
ントするものである。この時の動作を第5図の70−チ
ャート及び第6図のテープ状態図を用さ\て説1する・
まずVTRIを再生中(期間A ) 6?−、スローあ
るいはコマ送り(期間B)によりプリント希望画像を選
出する。この場合、再生画像は一コマ毎に画像内容が大
きく異なることより、スローあるいはコマ送り機能で゛
7リント希望画面を選び出す。スチル状態から直接7リ
一ズマーク信号を書き込むことは一般に困難である。そ
こでまず、希望画像をスチル再生した状態(期間C)で
フリーズマーク書き込み指令あるいはフリーズ指令が入
力される。(第6図P1)(vJS図P1)この結果、
以下の動作手順により、フリーズマークの書き込みある
いは7リ一ズ動作を行なう。まずVTR1はテープの巻
戻しtNaを計数(カウントアツプ)シナがら、テープ
を少量巻戻す(期間D)。その後再び標準再生に入り(
期間E)、この時のテープ移拗量をカウントダウン状態
をこより計数(NF)する。計数[NrがN、に近づ(
まで(あるいはアップダウンカウンタの計数値が0に近
づくまで)、標準再生を続ける。しかる後計数器のカウ
ント値NFがNBに近い所定値NP 6cなると〒6図
P2)、標準再生状態を維持しながら、Bの場合(第4
図)と同様にフリーズマークの書き込みを1フレーム、
期間で完了する。(第5図P2)あるいはフリーズ指令
を出力してその特定の一画面をプリンタ2内のメモリ手
段22に記憶させる。
Now, in the case of (゛) (I will explain the trick. In this case, we mainly freeze/print a specific frame in a moving video. The operation at this time is shown in the 70-chart in Figure 5. And use the tape state diagram in Figure 6 to explain 1.
First, VTRI is being played (period A) 6? - Select the desired image to be printed by slow motion or frame-by-frame advance (period B). In this case, since the content of the reproduced image varies greatly from frame to frame, the desired screen to be printed is selected using the slow or frame advance function. It is generally difficult to write a 7-res mark signal directly from a still state. First, a freeze mark writing command or a freeze command is input while the desired image is still reproduced (period C). (Figure 6 P1) (vJS figure P1) As a result,
Freeze mark writing or 7 reset operations are performed according to the following operating procedure. First, the VTR 1 rewinds the tape by a small amount (period D) while counting (counting up) the tape rewinding tNa. After that, standard playback resumes (
During period E), the tape transfer amount at this time is counted (NF) from the countdown state. Count [Nr approaches N, (
(or until the count value of the up/down counter approaches 0). After that, when the count value NF of the counter reaches a predetermined value NP 6c close to NB, in case B (4th
In the same way as in the figure), write the freeze mark for one frame.
Completed within a period of time. (P2 in FIG. 5) Alternatively, a freeze command is output and that particular screen is stored in the memory means 22 in the printer 2.

その後、再びプリント希望画面が埃われると、同様にス
ロー/コマ送り再生により画像を選出し、フリーズマー
クを書き込む。(あるいはフリーズ指令を入力し、プリ
ントする0)これらが終了した後は、第4図と同様にサ
ーチフリーズ指令を入力しく第4図P2)、以下同様に
フリーズプリント動作をする。
After that, when the print request screen is dusted again, an image is similarly selected by slow/frame-by-frame playback and a freeze mark is written. (Or input a freeze command and print 0) After these are completed, input a search freeze command in the same way as in FIG. 4 (P2 in FIG. 4), and then perform the freeze print operation in the same manner.

ここでプリンタ装置2の動作として、2通りの方法があ
る。1つは自動プリントであり、他の方法は手動プリン
トである。自動プリントでは画像フリーズと同時にプリ
ント動作を開始し、プリント終了と同時に、再びVTR
1をサーチ再生状態にし、次のフリーズマーク検出動作
に入る。一方、手動プリントでは、フリーズされた画像
を確認し、希望画像であればプリント指令を入力する。
Here, there are two methods for the operation of the printer device 2. One method is automatic printing and the other method is manual printing. With automatic printing, the printing operation starts at the same time as the image freezes, and the VTR prints again at the same time as printing ends.
1 to the search playback state and enters the next freeze mark detection operation. On the other hand, in manual printing, the user checks the frozen image and inputs a print command if it is the desired image.

(第〕\ 4図P6)プリント希望でない画像の場合には、その前
後画像を再チエツクし、プリント希望画像をフリーズし
た後、プリント指令を入力する。プリント希望画・像が
無い場合には、再びサーチフリーズ指令を入力して、サ
ーチ再生状態に戻す。
(P6 of Figure 4) If the image is not desired to be printed, the previous and previous images are checked again, the image desired to be printed is frozen, and then a print command is input. If there is no desired image to be printed, input the search freeze command again to return to the search playback state.

以上の操作はテープエンドまで、あるいは操作者のスト
ップ入力まで続けられる。
The above operations are continued until the end of the tape or until the operator inputs a stop signal.

さて、ここで上記のCB)及び(C)の場合に、コマ送
りあるいはスチル状態から選定画像をフリーズ、あるい
はフリーズマーク記録を行なわせる。この場合に前述の
5方式(イ〜ハ)があり、以下にこれらを説明する。
Now, in the case of CB) and (C) above, the selected image is frozen or a freeze mark is recorded from the frame advance or still state. In this case, there are the aforementioned five methods (A to C), and these will be explained below.

まず(イ)のコントロール信号方式の一実施例を第7図
に示す。第7図は第1図中のフレーム制御手段17の一
実施例であり、テープ移動量検出手段170とマーク制
御手段179で構成される。またテープ移動量検出手段
170はカウント手段171.微分回路172.デョー
ダ手段175.マーク指令発生手段174で構成される
First, an embodiment of the control signal method (a) is shown in FIG. FIG. 7 shows an embodiment of the frame control means 17 shown in FIG. 1, and is composed of a tape movement amount detection means 170 and a mark control means 179. Further, the tape movement amount detecting means 170 includes the counting means 171. Differential circuit 172. Deyoda means 175. It is composed of mark command generation means 174.

次に第6$第8図を併用して動作を説明する・第6図に
おいてフリーズ希望フレームを選択すると、Plにおい
て操作手段16(あるいは27)よりフリーズ指令(あ
るいはフリーズマーク書き込み指令)が入力される1、
これによりVTRシスコン15は、キャプスタン63ヲ
数フレーム期間のみ逆転(期間D)させ、その後標準再
生状態として正転方向にテープを進める。(期間E)こ
のとき第8図に右いてキャプスタン33の正/逆転信号
は端子1701より入力され、カウント手段171.微
分回路172及びマーク指令手段174に供給されてい
る。
Next, the operation will be explained using FIG. 6 and FIG. 8. When the frame desired to be frozen is selected in FIG. Ru1,
As a result, the VTR system controller 15 reverses the capstan 63 for only a few frame periods (period D), and thereafter advances the tape in the normal rotation direction as a standard playback state. (Period E) At this time, the forward/reverse signal of the capstan 33 is inputted from the terminal 1701 as shown in FIG. The signal is supplied to a differentiation circuit 172 and a mark command means 174.

カウント手段171に対してはカウントのアップ/ダウ
ン(U/D )端子に入力されカウント方向を決める。
For the counting means 171, the signal is input to the count up/down (U/D) terminal to determine the counting direction.

つまりキャプスタン53の逆転と同時に正/逆転信号は
1H“レベルとなり、カウント手段1718アツプカウ
ントモードに切換える。一方、正/逆転信号の1H″レ
ベルへの変化は、微分回路172において検出され、カ
ウント手段171へのプリセット(PS)パルスを出力
する。このときカウント手段171は初期値(Npにセ
ットされ、同時に逆転期間甲に52する・ント・−一信
号(以■CTL信号と略称する)8計数する。その後キ
ャプスタン35が正転方向に変化すると同時に正/逆転
信号は′L“レベルに反転し、カウント手段171はダ
ウン方向にCTL信号を計数する。さてその計数値があ
らかじめ定めらnた所定値Np (>No )に達する
と、デフード手段175は計数値NPを検出して、次段
のマーク指令発生手段174に第8図dのパルスを出力
する。この結果マーク指令発生手段174ハil<8図
eのマーク出力8允生する。さらに次段のマーク制御手
段179では、VTRシスコン15からのマーク動作指
令や記録/再生指令を受けて、フリーズマーク信号やマ
ーク指令信号を出力する。このマーク指令信号によりコ
ントロール信号処理手段13(第1図)は、後述のよう
にフリーズマーク信号をテープ上に記録する。またフリ
ーズマーク信号によりメモリ手段22に希望画像を記憶
させる。
In other words, at the same time as the capstan 53 is reversed, the forward/reverse signal becomes 1H" level, and the counting means 1718 switches to the up-count mode. On the other hand, the change of the forward/reverse signal to 1H" level is detected by the differentiating circuit 172, and the counting means 1718 switches to up-count mode. A preset (PS) pulse is output to the means 171. At this time, the counting means 171 is set to the initial value (Np) and at the same time counts 8 during the reverse rotation period A. At the same time, the forward/reverse signal is inverted to the 'L' level, and the counting means 171 counts the CTL signal in the down direction.Now, when the counted value reaches a predetermined value Np (>No), the dehood The means 175 detects the count value NP and outputs the pulse shown in FIG. Furthermore, the mark control means 179 at the next stage outputs a freeze mark signal and a mark command signal upon receiving a mark operation command and a recording/playback command from the VTR system controller 15.This mark command signal causes the control signal processing means 13 ( In FIG. 1), a freeze mark signal is recorded on the tape as described later.Furthermore, a desired image is stored in the memory means 22 by the freeze mark signal.

以上の説明において、マーク指令を出力するカウント値
NPは、初期値Noと異ならせ、Np >No =:す
る。つまり逆転時のCTL偏号の数をNB、その後)、 の正転時のマーク指令を出力するまでのCTL信号の数
8NpとするとNB>NFの関係にしである。これはフ
リーズ希望画像が再生されると同時にフリーズ指令を出
力しても、プリンタ装置1はフリーズ動作にすぐには入
れないため、数フレーム分の時間余裕を持たせてマーク
指令あるいはフリーズ指令信号を出力するよう番こ考慮
しである0次に前述の(ロ)FG方式の一実施例を第9
図に示す。同図は第1図におけるサーボ制御手段14及
びフレーム制御手段17の一実施例を示したものである
。第9図において第1図、第7図と同一機能を有するも
のは同一番号を記しである。第9図においてサーボ制御
手段14は、サーボ制御回路141゜回転方向検出手段
142.波形整形回路143で構成される。またフレー
ム制御手段17はテープ移動量検出手段170.マーク
制御手段179及び記録媒体移動量検出手段178で構
成され、この記録媒体移動量検出手段178はカウント
手段1781.微分回路1782、デコーダ手段17日
5及びマーク位置発生手段1784で構成さへる。
In the above description, the count value NP for outputting the mark command is made different from the initial value No, so that Np > No =:. In other words, if the number of CTL deviations during reverse rotation is NB, and the number of CTL signals until outputting the mark command during forward rotation is 8Np, then the relationship is NB>NF. This is because even if the freeze command is output at the same time as the desired freeze image is played back, the printer device 1 cannot immediately enter the freeze operation, so the mark command or freeze command signal is output with a few frames of time. An example of the above-mentioned (b) FG method, which takes into account the order of output, is shown in the ninth section.
As shown in the figure. This figure shows an embodiment of the servo control means 14 and frame control means 17 in FIG. In FIG. 9, parts having the same functions as those in FIGS. 1 and 7 are designated by the same numbers. In FIG. 9, the servo control means 14 includes a servo control circuit 141.degree. rotation direction detection means 142. It is composed of a waveform shaping circuit 143. The frame control means 17 also includes tape movement amount detection means 170. It consists of a mark control means 179 and a recording medium movement amount detection means 178, and this recording medium movement amount detection means 178 includes a counting means 1781. It consists of a differentiating circuit 1782, a decoder means 17, and a mark position generating means 1784.

本実施例は前述のケース(B)、ケース(C)の場合に
特に有効であり、第7図のコントロール信号方式との兼
用構成で示しである0もちろん独立使用も可能である。
This embodiment is particularly effective in the case (B) and case (C) described above, and can also be used independently as shown in the configuration shown in FIG. 7 in combination with the control signal system.

さて使用状態は第5図、第6図におけるコマ送り再生か
らの特定画像へのフリーズマーク記録あるいはフリーズ
動作である。
Now, the usage state is a freeze mark recording or freeze operation on a specific image from frame-by-frame playback as shown in FIGS. 5 and 6.

次に動作8説明する。まずサーボ制御回路141はVT
Rシスコン15からのスタート/ストップ信号、正/逆
転信号及び高/低運指令信号により、第4図、第5図の
フローチャートに従がい、キャプスタンモータ33の制
御駆動を行なう。一方キャブスタンモータ65の回転に
連動する周波数発生手段などより、テープの移動量に比
例したフィードバック信号であるF G (Frequ
ency Generator )信号を端子1405
より入力する。このFG倍信号波形整形手段145によ
り矩形波信号に整形され、サーボ制御回路141及び回
転方向検出手段142に供給される。ここマ−ク制御手
段141は一般のVTRIこ用いらnる速度制御あるい
は位相制御手段により#4へされる。また回転方向検出
手段142もVTRに用いられている2相FG信号によ
る正/逆転方向検出手段である。つまりキャプスタンモ
ータ36が磁気テープを正方向に進める回転(正回転)
時には、その出力を例えば1L“レベルとし、その反対
の逆回転時にはゝH“レベルとする0第6図の場合には
期間りは正/逆転検出偏号は′H“レベルとなる。この
FG倍信号び正/逆転検出信号は端子1405.170
4を介して、フレーム制御手段17に供給される。
Next, operation 8 will be explained. First, the servo control circuit 141
The capstan motor 33 is controlled and driven by the start/stop signal, forward/reverse signal, and high/low operation command signal from the R system controller 15 in accordance with the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5. On the other hand, a frequency generating means linked to the rotation of the cab stan motor 65 generates a feedback signal FG (Frequency) proportional to the amount of tape movement.
ency Generator) signal to the terminal 1405
Enter more information. The FG multiplied signal waveform shaping means 145 shapes the signal into a rectangular wave signal, which is then supplied to the servo control circuit 141 and the rotational direction detection means 142. Here, the mark control means 141 is controlled to #4 by speed control or phase control means used in a general VTRI. Further, the rotational direction detection means 142 is also a forward/reverse direction detection means using a two-phase FG signal used in a VTR. In other words, the rotation of the capstan motor 36 to advance the magnetic tape in the forward direction (forward rotation)
Sometimes, for example, the output is set to the 1L" level, and on the other hand, when the rotation is reversed, the output is set to the "H" level. In the case of FIG. Double signal and forward/reverse detection signal is at terminal 1405.170
4 to the frame control means 17.

以下、第5図、第6図の場合を用いて、記録媒体移動量
検出手段178の動作を説明する。
The operation of the recording medium movement amount detecting means 178 will be explained below using the cases shown in FIGS. 5 and 6.

いま第6図のPIGこおいて、キャプスタンモータ53
が逆転すると回転方向検出手段142の出力は1H“レ
ベルに反転する。このとき記録媒体移動量検出手段17
80  の動作は、まず微分回路1782により正/逆
転検出信号の立上り端が検出(微分)され、カウント手
段1781を例えばN0=0にプリセットする。同時に
カウント手段1781はアップモードとなり、キャプス
タンモータ53の逆転が進むにつれてカウント値はアッ
プされる。テープが、数フレーム分はど逆転されると、
VTRシスコン15の正/逆転指令によりサーボ制御手
段14はキャプスタンモータ35を正転方向に回転させ
、標準再生状態となる(第6図期r4E)。同時に正/
逆転検出信号は′L“レベルに反転し、カウント手段1
781はダウンモードとなり、その後のFG大入力より
そのカウント値をダウンさせる。さて逆転期間とほぼ同
等のテープ量が正転方向に送られると、カウント手段1
781のカウント値はプリセット値(ここではNo=0
)に近づく。このカウント値は常にデコード手段178
3により監視され、所定カウント値Np (Np >N
o)に達すると、デコード手段1785は次段マーク位
置発生手段1784に第10図dの検出パルスを出力す
るeこの結果、マーク位置発生手段1784は、正/逆
転検出信号などにより第10図eのマーク位置信号を出
力する。ここで、マーク位置信号のパルス位相は、ダウ
ンモード時のカウント手段1781のカウント値がNP
で立上り、NOで立下る位相で出力される。つまりテー
プ移動量がNotこ近″″jパたN・の撒;欠より′−
′制御手段″′を準備動作Eこ入らせ、マーク位置信号
の立下り位相で絶対的なフリーズ希望の画像位置を表わ
す。
Now, in the PIG shown in Fig. 6, the capstan motor 53
When the rotation direction detecting means 142 reverses, the output of the rotation direction detecting means 142 is inverted to the 1H" level. At this time, the output of the recording medium movement amount detecting means 17
80, first, the rising edge of the forward/reverse rotation detection signal is detected (differentiated) by the differentiating circuit 1782, and the counting means 1781 is preset to, for example, N0=0. At the same time, the counting means 1781 enters the up mode, and as the capstan motor 53 progresses in reverse, the count value is increased. When the tape is reversed a few frames,
In response to the forward/reverse command from the VTR system controller 15, the servo control means 14 rotates the capstan motor 35 in the forward rotation direction to enter the standard playback state (r4E in the sixth diagram). At the same time positive/
The reversal detection signal is inverted to 'L' level, and counting means 1
781 enters the down mode, and its count value is decreased by the subsequent FG large input. Now, when the amount of tape approximately equal to the reverse rotation period is fed in the forward rotation direction, the counting means 1
The count value of 781 is a preset value (here No=0
) approach. This count value is always stored in the decoding means 178.
3, and a predetermined count value Np (Np > N
o), the decoding means 1785 outputs the detection pulse shown in FIG. Outputs the mark position signal. Here, the pulse phase of the mark position signal is such that the count value of the counting means 1781 in the down mode is NP.
It is output in a phase where it rises at NO and falls at NO. In other words, the amount of tape movement is not near ``''J Pata N・;
The ``control means'' is caused to perform a preparatory operation E, and the falling phase of the mark position signal represents the absolute desired image position to be frozen.

ここでF’ G信号(周波数は数100dZから数Kd
zぐらい)はテープの移動量の検出には非常に有効な信
号であるが、コントロール(CTL)信号や再生ビデオ
画像(30hあるいは25h)の位相とは直接関係がな
い。したがってフリーズ希望画像の既略の位置検出にし
か用いることができず、必らずCTL信号あるいは再生
ビデオ信号中の垂直同期信号との組み合わせで用いる。
Here, the F'G signal (frequency is from several 100 dZ to several Kd)
z) is a very effective signal for detecting the amount of tape movement, but it has no direct relation to the control (CTL) signal or the phase of the reproduced video image (30h or 25h). Therefore, it can only be used to detect the predetermined position of an image desired to be frozen, and must be used in combination with a CTL signal or a vertical synchronization signal in a reproduced video signal.

次に前述(ハ)のタイムフード方式について説明する。Next, the above-mentioned time food method (c) will be explained.

・タイムコードの記録方式としては、コントロールトラ
ックやビデオ信号中のブランキング期間を利用する方式
があり、記録画像の全であるいは一部憂こアドレスを記
録し、再生する方式である。
- As a time code recording method, there is a method that uses a control track or a blanking period in a video signal, and this method records and reproduces the address of all or part of the recorded image.

本方式の一実施例を第11図に示す。第11図において
、フレーム制御手段17はアドレス記録/再生手段17
11.アドレス記憶手段1712及びアドレス比較手段
1715で構成され、それぞれVTRシスコン15から
の匍−7号で動作する。
An example of this method is shown in FIG. In FIG. 11, the frame control means 17 is the address recording/reproducing means 17.
11. It consists of an address storage means 1712 and an address comparison means 1715, each of which is operated by No. 7 from the VTR system controller 15.

次に側作を説明する。再生ビデオ信号あるいは再生コン
トロール信号は、端子1705あるいは1701より入
力さn1アドレス記録/再生手段1711fこ入力され
る。ここではテープ再生時には常にアドレスが検出され
、次段のアドレス記憶手段1712及びアドレス比較手
段1716に供給される。いまコマ送りなどでフリーズ
希望画像を選定すると、操作手段16あるいは27より
フリーズ指令が入力される。
Next, I will explain side works. A reproduced video signal or a reproduction control signal is inputted from the terminal 1705 or 1701 and is inputted to the n1 address recording/reproducing means 1711f. Here, the address is always detected during tape playback and supplied to the next stage address storage means 1712 and address comparison means 1716. When an image desired to be frozen is selected by frame-by-frame forwarding or the like, a freeze command is inputted from the operating means 16 or 27.

この結果VTRシスコン15よりマーク動作信号が入力
され、その画像のアドレス番号がアドレス記憶手段17
12fこ保持される。その後VTRシスコン15により
テープは一旦少量巻戻しされた後、標準再生状態に入る
。同時(こテープからの再生アドレスとアドレス記憶手
段1712の記憶アドレスが常に比較さn1所定フレー
ム前になると、アドレス比較手段1713はフリーズマ
ークを出力する。
As a result, a mark operation signal is input from the VTR system controller 15, and the address number of the image is stored in the address storage means 17.
12f is held. Thereafter, the tape is once rewound a small amount by the VTR system controller 15, and then enters a standard playback state. At the same time, the playback address from the tape and the address stored in the address storage means 1712 are constantly compared, and when n1 predetermined frames have passed, the address comparison means 1713 outputs a freeze mark.

なお上記のアドレス記憶手段1712は複数個のアドレ
ス記憶能力を有している。したがって全画像中より所望
のフリーズ(あるいはプリント)希望画像のアドレスを
記憶した後、順次にフリーズ(あるいはプリント)させ
ても良い。
Note that the address storage means 1712 described above has a plurality of address storage capabilities. Therefore, after storing the address of a desired image to be frozen (or printed) from among all images, the images may be sequentially frozen (or printed).

また、上記タイムコード方式において、アドレス記憶手
段1712及びアドレス比較手段1713をVTRシス
コン15中に設けても良い。
Further, in the above time code system, the address storage means 1712 and the address comparison means 1713 may be provided in the VTR system controller 15.

さて、ここで標準再生状態υ)らフリーズマークを記録
する一方式として、第2図中のコントロールトラックへ
のフリーズマーク記録再生手段の一実癩例を第12図に
示す。同図はコントロール信号処理手段13の一実施例
である。第12図において、130は記録コントロール
(CTI、)W号発生手段。
FIG. 12 shows an example of a freeze mark recording and reproducing means for recording and reproducing freeze marks on the control track shown in FIG. 2 as one method for recording freeze marks from the standard reproduction state υ). This figure shows one embodiment of the control signal processing means 13. In FIG. 12, 130 is recording control (CTI) W number generation means.

161ハフリ一ズマーク発生手段、132はフリーズマ
ークfiIII御手段、133は記録CTLセレクタ。
161 is a freeze mark generation means, 132 is a freeze mark fiIII control means, and 133 is a recording CTL selector.

134はCTL記録スイッチ、155は再生アンプ。134 is a CTL recording switch, and 155 is a playback amplifier.

166は波形整形回路、157はフリーズマーク検出手
段、138は消去パルス発生手段、169はマーク制御
スイッチである。
166 is a waveform shaping circuit, 157 is a freeze mark detection means, 138 is an erasure pulse generation means, and 169 is a mark control switch.

次に動作を説明する。まず通常の記録/再生時のCT 
LIM号処理手段13の動作を第13図により説明する
。記録時には映像信号中の垂直同期信号(第15図a)
8分周して得たフレーム信号b(NTSC方式の場合は
50rlz、P A L方式では25Hzなど)を、記
録CTI、m号発生手段150で波形整形し、第15図
CのREC−CTL信号とする。
Next, the operation will be explained. First, CT during normal recording/playback
The operation of the LIM number processing means 13 will be explained with reference to FIG. Vertical synchronization signal in the video signal during recording (Figure 15a)
The frame signal b obtained by dividing the frequency by 8 (50 rlz in the case of the NTSC system, 25 Hz in the PAL system, etc.) is waveform-shaped by the recording CTI and m signal generation means 150, and the REC-CTL signal in FIG. 15C is generated. shall be.

この信号はC,TLセレクタ153を介してCTL記録
スイッチ154に接続されている。ここでVTRシスコ
ン15からの記録指令により、フリーズマーク制御手段
152は、CTL記録スイッチ134を導通(ON)状
態に記録CTLセレクタ165をH倶1に接続し、端子
1551 %介してコントロールヘッド51へREC−
CTL信号を書き込む。
This signal is connected to a CTL recording switch 154 via a C, TL selector 153. Here, in response to a recording command from the VTR system controller 15, the freeze mark control means 152 turns on the CTL recording switch 134, connects the recording CTL selector 165 to H1, and connects the recording CTL selector 165 to the control head 51 via the terminal 1551%. REC-
Write CTL signal.

次に再生状態になるとVTRシスコン15からの再生指
令により、CTL記録スイッチ134は非導通(OFF
)状態となる。一方、記録時お同一のコントロールヘッ
ド51により、第2図中のコントロールトラックよりコ
ントロール信号が再生される。
Next, when the playback state is entered, the CTL recording switch 134 is turned off (OFF) in response to a playback command from the VTR system controller 15.
) state. On the other hand, a control signal is reproduced from the control track in FIG. 2 by the same control head 51 used during recording.

このPB−CTL信号は微小信号(10mv以下)であ
り、再生アンプ135により第13図dのPB−CTL
信号に増幅される。さらに次段の波形整形回路136に
より、PB−CTL侶号信号正パルスVTRシスコン1
5力)らの正/逆転信号により、PB−CTL信号信号
圧あるいは負パルスのみを検出出力する。(正転時は正
パルスを検出)その後フリーズマーク検出手段1371
こおいて、フリーズマークのみが抜き取られ(第15図
ではフリーズマークが記録/再生されていない)、周期
的fよ再生CTL(ia号(第13図f)とフリーズマ
ーク信号(第13図gであるが、上記のようにマーク信
号はない〕に分離出力される。なお再生CTL信号f)
まサーボ制御手段14と、プリンタ装置tz中のコント
ロール判断手段20fこ供給され、フリーズマーク信号
gはVTRシスコン15とコントロール判断手段20に
供給される。
This PB-CTL signal is a very small signal (10 mV or less), and the PB-CTL signal shown in FIG.
signal is amplified. Furthermore, the next stage waveform shaping circuit 136 generates a PB-CTL signal positive pulse VTR system controller 1.
Only the PB-CTL signal pressure or negative pulse is detected and output based on the positive/reverse signals from the PB-CTL signals. (Detects positive pulse during forward rotation) Then freeze mark detection means 1371
Here, only the freeze mark is extracted (the freeze mark is not recorded/reproduced in Fig. 15), and the periodic f, reproduction CTL (ia (Fig. 13 f) and freeze mark signal (Fig. 13 g) are extracted. However, as mentioned above, there is no mark signal).The reproduced CTL signal f) is separated and output.
The freeze mark signal g is supplied to the servo control means 14 and the control determination means 20f in the printer device tz, and the freeze mark signal g is supplied to the VTR system controller 15 and the control determination means 20.

次にVTR1が標準再生中にフリーズマークを記録再生
する場合について、第14図を用いて説明する。まず@
12図においてVTR1が再生状態にあるとする。(第
14図期間A)このとき記録CTLセレクタ165はL
側に接続さnlまたフリーズマーク発生手段151は再
生CTL偏号信号基準位相として、第17図りのフリー
ズマーク信号を発生し、この信号はフリーズマーク制御
手段162と、CTLセレクタ1638介してCTL記
録スイッチ154に供給される。
Next, the case where the VTR 1 records and reproduces freeze marks during standard reproduction will be explained using FIG. 14. first@
In FIG. 12, it is assumed that the VTR 1 is in a playback state. (Period A in FIG. 14) At this time, the recording CTL selector 165 is set to L.
Also, the freeze mark generating means 151 generates the freeze mark signal shown in FIG. 154.

一方、フリーズマーク制御手段152には、VTRシス
コン15より、第14図りのマーク指令が入力される。
On the other hand, the mark command shown in FIG. 14 is inputted to the freeze mark control means 152 from the VTR system controller 15.

このマーク指令入力後の最初の再生CTLあるいは、そ
の板数パルスの再生CTLの期間のみに、フリーズマー
ク88き込む。(@ 14図jの破線パルス)このとき
CTL記録スイッチ154のON / OF Fは、第
14因Jの波形であり、レベル1H“のON期間は少な
くともフリーズマークの′L“期間を含んだ幅である。
The freeze mark 88 is written only during the first reproduction CTL after inputting this mark command or during the reproduction CTL of the plate number pulse. (@Dotted line pulse in Figure 14 J) At this time, the ON/OFF of the CTL recording switch 154 is the waveform of the 14th factor J, and the ON period of level 1H" has a width that includes at least the 'L" period of the freeze mark. It is.

なお、第14図においてフリーズマークhの′L“パル
スの位相は、少な(ともRFC−CTL(第f4図C)
の′H“期間Tuこ含まれている。また再生CTL(第
14図f)の′H“期間Tpaは、TR<TPB <T
F ただしTFはフレーム周期の関係にある。また第14図
に、A!+2テープ上コントロールトラックの磁界を表
にたちのである。
In addition, in Fig. 14, the phase of the 'L' pulse of freeze mark h is small (both RFC-CTL (Fig. f4 C)
Also, the 'H' period Tpa of the reproduction CTL (FIG. 14f) is TR<TPB<T.
F However, TF is related to the frame period. Also, in Figure 14, A! It exposes the magnetic field of the control track on the +2 tape.

また上記の説明で(ま、フリーズマーク検出手段137
とフリーズマーク暢生手段1518別々の手段として説
明したが、第14図の位相関係からも理解さnるようζ
こ再生CTLもフリーズマークもPB−CTLfこより
トリガされて発生されるものであり、同一カウンタ手段
等で各信号を発生しても良い。
Also, in the above explanation (well, freeze mark detection means 137
Although the freeze mark generation means 1518 has been explained as separate means, it can be understood from the phase relationship in FIG.
Both the reproduction CTL and the freeze mark are generated by being triggered by the PB-CTLf, and each signal may be generated by the same counter means or the like.

次にマーク記録済のテープ(棋14図k ) l’)生
じで、フリーズマークを検出する場合について説明「る
。この場合のPB−CTLは第14因Jの波形とpす、
一部で不連続なパルス列(期間B)となる。このPB−
CTL偏号信号彼形繁形口路136を通るこ七により、
この場合にはPB−CTL信号信号圧パルスのみが整形
出力され、第14図mの1g号となる。その後フリーズ
マーク検出子&137において、P B −01’ L
信号mとフリーズマークPに分離される。この分離方式
としては、リトリガラブルモノマルチのような手段によ
りPB−CTLを発生する。またフリーズマークの検出
はモノマルチをシリーズに2段接続して、第14図rの
ゲートパルスヲ発生し、制形CTI、信号mとの論理回
路(例えばANDゲートなど)#こよりフリーズマーク
Pを検出する。ここでゲートパルスrの立上り位相(j
lJ縁)はフリーズマークhのパルス期間内であり、立
下り位相(後縁)はフリーズマーク後縁とREC−CT
L信号Cの立下り端の間に設定されている。なお論理回
路の組み方によりフリーズマークPのパルス幅は任意に
変えてもよい。
Next, we will explain the case where a freeze mark is detected on a tape with marks already recorded (Ki 14k) l').The PB-CTL in this case is the waveform of the 14th factor J and p,
The pulse train (period B) is partially discontinuous. This PB-
Due to the CTL decoding signal passing through Hegata Hangataguchiro 136,
In this case, only the PB-CTL signal pressure pulse is shaped and output, and becomes No. 1g in FIG. 14m. After that, in the freeze mark detector &137, P B -01' L
It is separated into signal m and freeze mark P. As this separation method, PB-CTL is generated by a means such as a retriggerable monomulti. Freeze mark detection is achieved by connecting two monomultis in series, generating the gate pulse shown in Figure 14 (r), and detecting freeze mark P from a logic circuit (such as an AND gate) with shaped CTI and signal m. . Here, the rising phase of the gate pulse r (j
lJ edge) is within the pulse period of freeze mark h, and the falling phase (trailing edge) is between the freeze mark trailing edge and REC-CT.
It is set between the falling edges of the L signal C. Note that the pulse width of the freeze mark P may be arbitrarily changed depending on how the logic circuit is constructed.

以上の説明番こより、フリーズマークの記録と検出が実
現される。ここで、フリーズマーク記録済テープを他機
種のVTRで再生する場合には、コントロール信号の不
連続性によりサーボ系の乱れが発生し、再生画像乱れが
発生し得る。そこで、第4図、第5図のサーチフリーズ
モードで再生画像をプリンタ装置2にメモリし、プリン
タした後は、フリーズマークを消去する。この消去方法
を第15図及び第16図により説明する。消去パルス発
生手段168にはフリーズマーク検出手段157からの
再生CT L 信号が入力されている。この再生CTL
信号より第16図のの消去パルスが発生され、マーク制
御スイッチ169.記録CTLセレクタ133、CTL
記録スイッチ164ヲ介して、コントロールヘッド51
番こ供給される。このとき消去パルスはフリーズマーク
位置の前後数フレームに渡り、コントロールヘッドに供
給される。また消去パルスの位相及び幅は、ゲートパル
ス期間内にノイズパルスが発生しないように設計Tる。
From the above explanation, recording and detection of freeze marks is realized. Here, when a tape on which freeze marks have been recorded is reproduced on a VTR of another model, discontinuity in the control signal may cause disturbances in the servo system, resulting in disturbances in the reproduced image. Therefore, after the reproduced image is stored in the printer device 2 in the search freeze mode shown in FIGS. 4 and 5 and printed, the freeze mark is erased. This erasing method will be explained with reference to FIGS. 15 and 16. The reproduction CT L signal from the freeze mark detection means 157 is input to the erasure pulse generation means 168 . This playback CTL
The erase pulse shown in FIG. 16 is generated from the signal, and the mark control switch 169. Recording CTL selector 133, CTL
Control head 51 via recording switch 164
A bank is provided. At this time, the erase pulse is supplied to the control head over several frames before and after the freeze mark position. Further, the phase and width of the erase pulse are designed so that no noise pulse is generated within the gate pulse period.

つまり第16図のようにゲートパルスの幅より広<、R
EC−CTL信号よりも狭く設計する。消去パルスの書
き込みタイミングを第15図により説明する。第15図
はフリーズマークによる画像のメモリ/プリントとマー
ク消去を中心にしたテープ状態図である。
In other words, as shown in Fig. 16, R is wider than the width of the gate pulse.
Design to be narrower than the EC-CTL signal. The write timing of the erase pulse will be explained with reference to FIG. FIG. 15 is a tape state diagram centered on image memory/printing and mark erasure due to freeze marks.

いまサーチモード番こよりフリーズマークを検索しく期
間A)、ポイン)Mでフリーズマークを検出すると、テ
ープを少量逆転する(期間B)。その後すぐに標準再生
状態に入り(期間C)、フリーズマークの検出動作とな
る。その後フリーズマーク検出(ポイントP)により、
自動的に再生画像をプリンタ装置2内のメモリ手段22
(こ取り込む。
When the freeze mark is detected in period A) and point) M in the search mode, the tape is slightly reversed (period B). Immediately thereafter, the standard playback state is entered (period C), and a freeze mark detection operation begins. Then, by freeze mark detection (point P),
The memory means 22 in the printer device 2 automatically reproduces the image.
(Take this in.

同時にVTR1はテープを少量逆転(期間D)、ポーズ
状態に入る。(期間E)このとき逆転したテープ移動量
あるいはフレーム数を計数する。その後プリントが完了
すると(ポイントQ)、次のフリーズマーク検出動作に
移動する。このとき前述の検出源フリーズマーク位置を
、テープ移動量あるいはフレーム数を計数することによ
り確定できる。そこでこの確定位置の前後数フレーム期
間番こ渡り、消去パルスの書き込みによりフリーズマー
クを消去する(期間F)。マーク消去が完了(ポイント
R)すると同時に、再びサーチ動作によるフリーズマー
ク検出動作に入る(期間G)以後、再びフリーズマーク
を検出すると、ポイントMの状態に戻る。
At the same time, the VTR 1 reverses the tape by a small amount (period D) and enters a pause state. (Period E) The amount of tape movement or the number of frames reversed at this time is counted. After that, when printing is completed (point Q), the process moves to the next freeze mark detection operation. At this time, the aforementioned detection source freeze mark position can be determined by counting the amount of tape movement or the number of frames. Therefore, the freeze mark is erased by writing an erase pulse during several frame periods before and after this determined position (period F). At the same time as the mark erasure is completed (point R), the freeze mark detection operation by the search operation starts again (period G). When the freeze mark is detected again, the state returns to point M.

以上の第12図の説明において、波形整形回路166、
フリーズマーク検出手段157.フリーズマーク発生手
段161及び消去パルス発生手段158は、それぞれ独
立に記載しであるが、各手段の動作は全て再生コントロ
ール信号d#こ同期して動作する。
In the above description of FIG. 12, the waveform shaping circuit 166,
Freeze mark detection means 157. Although the freeze mark generating means 161 and the erasing pulse generating means 158 are described independently, the operations of each means are all synchronous with the reproduction control signal d#.

したがって単安定マルチバイブレータの組合わせやメイ
ンのディジタルカウンタとデコード回路等によ瓜、同等
の機能動作を実現することができる。
Therefore, by combining monostable multivibrators, a main digital counter and a decoding circuit, etc., it is possible to realize the same functional operation.

以上の全ての実施例において、マーク記録/再生動作及
び選定画像のメモリ手段1の取り込み動作などを指示す
る操作釦は、VTR1上の操作手段16及びビデオプリ
ンタ2上の操作手段27上にそれぞれ装備されており、
どちらの操作手段からも上記動作は制御可能である。
In all the embodiments described above, operation buttons for instructing mark recording/reproduction operations and operations for loading selected images into the memory means 1 are provided on the operation means 16 on the VTR 1 and the operation means 27 on the video printer 2, respectively. has been
The above operation can be controlled from either operating means.

またビデオプリンタ2の操作手段27には、部面入力を
直接メモリ手段22fこ取り込ませる記憶釦を有してお
り、この記憶釦と前述のフリーズ指令釦とを兼用しても
良い。
Further, the operating means 27 of the video printer 2 has a memory button for directly importing the area input into the memory means 22f, and this memory button may also be used as the above-mentioned freeze command button.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、磁気記録再生装置からの連続画像から
プリントしたい特定の一画像を選定し、これにフリーズ
マークを記録、あるいはこの画像を正確に容易にプリン
タ装置に取り込むことができるので、非常に使い勝手の
良いビデオプリンタシステムを実現できる効果がある。
According to the present invention, it is possible to select a specific image to be printed from a series of images from a magnetic recording/reproducing device, record a freeze mark on it, or accurately and easily import this image into a printer device. This has the effect of realizing an easy-to-use video printer system.

また、複数個のプリント希望画像全てにフリーズマーク
を記録した後、自動で連続的にプリントが可能であり、
時間の浪費を削減できる効果があるO さらにこの自動連続プリント後は、自動的に7リーズマ
ークを消去するので、テープ等の互換性を全くそこなう
ことがない。
In addition, after recording freeze marks on all the images you want to print, it is possible to print them automatically and continuously.
This has the effect of reducing wasted time.Furthermore, after this automatic continuous printing, the 7 Lease mark is automatically erased, so there is no loss of compatibility of tapes, etc.

さらにコントロール信号方式とFC方式などの兼用によ
り、記録画像の継ぎ目においても誤動作することなく安
定に希望画像をプリントすることができる。
Further, by using both the control signal method and the FC method, it is possible to stably print a desired image without malfunctioning even at the joints of recorded images.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第6図は説明のための状態図、第4図。 第5図は動作説明のフローチャート図、第6図(ユテー
ブ状態図、第7図は本発明の他の一実施例を示すフロッ
ク必、第8図はl磨7図の要部波形図、@9図は本発明
の他の一実施例を示すブロック図、第10図は第9図の
要部波形図、第11図は本弛明の他の一実施例を示すブ
ロック図、第12図は本発明のさらに他の一実、1例を
示すブロック図、第16図。 第14図は第12図の要部波形図、第15図はマーク消
ぜのテープ状態図、第16図は第15図の状態での要部
波形図である。 1・・・磁気記録再生装置 2・・・ビデオプリンタ装置 15・・・VTR用システムコントローラ20・・・コ
ントロール判断手段 26・・・プリンタシステムコントローラ27・・・操
作手段
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG.
FIG. 6 is a state diagram for explanation; FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation, FIG. 6 is a state diagram of the operating system, FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, FIG. 10 is a waveform diagram of the main part of FIG. 9, FIG. 11 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, and FIG. 12 16 is a block diagram showing yet another example of the present invention. FIG. 14 is a waveform diagram of the main part of FIG. 12, FIG. 15 is a tape state diagram for erasing marks, and FIG. 15 is a waveform diagram of main parts in the state shown in FIG. 15. 1...Magnetic recording/reproducing device 2...Video printer device 15...VTR system controller 20...Control judgment means 26...Printer system Controller 27...operating means

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、磁気記録再生装置とビデオプリンタ装置より成るビ
デオプリンタシステムにおいて、再生画像の1画面に対
して指示を入力する操作釦と、該操作釦により記録媒体
の走行を制御する記録媒体制御手段と、画像メモリ手段
と、該記録媒体の移動量検出手段とを有し、該移動量検
出手段の出力により該画像メモリ手段が動作することを
特徴とするビデオプリンタシステム。 2、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、記録媒体上への制御信号記録再生手段と、特定の画
面に対してのみマークの記録制御をするマーク記録制御
手段とを有し、上記移動量検出手段の出力により該マー
ク記録制御手段が動作することを特徴とするビデオプリ
ンタシステム。 3、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、上記記録済マークを再生検出するマーク検出手段を
有し、該マーク検出手段の出力により上記画像メモリ手
段が動作することを特徴とするビデオプリンタシステム
。 4、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、上記記録媒体制御手段は逆方向制御手段と順方向制
御手段を有し、上記移動量検出手段は逆方向移動量検出
手段と順方向移動量検出手段とこれらの移動量比較手段
で構成され、逆方向移動に対して順方向移動量が所定量
少ない時点で検出信号を出力する該移動量検出手段であ
ることを特徴とするビデオプリンタシステム。 5、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、上記記録媒体上への画像フレーム信号のコントロー
ル信号録再手段と、あるいは、記録媒体上へのフレーム
アドレス信号録再手段と、あるいは記録媒体の走行に連
動して発生する走行パルス信号発生手段とを有し、上記
移動量検出手段は上記コントロール信号録再再生手段の
出力あるいはフレームアドレス信号録再手段の出力ある
いは走行パルス信号発生手段の出力の一出力以上を用い
ることを特徴とするビデオプリンタシステム。 6、磁気記録再生装置とビデオプリンタ装置より成るビ
デオプリンタシステムにおいて、再生画像の1画面に対
して判別信号を記録再生する判別信号記録手段と、判別
信号検出手段と、この動作を指示する操作釦と該操作釦
により記録媒体の走行を制御する記録媒体制御手段と、
画像メモリ手段と、プリント手段とを有し、該判別信号
記録手段が複数回の記録動作を完了した後に、自動的に
該判別信号検出手段を動作させ、この検出手段の出力に
より該画像メモリ手段と該プリント手段を動作させる自
動システム制御手段を有することを特徴とするビデオプ
リンタシステム。 7、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、判別信号消去手段と、上記プリント手段あるいは上
記メモリ手段の動作完了検出手段を有し、該動作完了検
出手段の出力により該判別信号消去手段を動作させるこ
とを特徴とするビデオプリンタシステム。 8、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、上記操作釦が磁気記録再生装置とビデオプリンタ装
置の両方に装備されていることを特徴とするビデオプリ
ンタシステム。 9、特許請求項1記載のビデオプリンタシステムにおい
て、上記ビデオプリンタ装置は動画入力の1画面を上記
画像メモリ手段にとり込ませる記憶釦を有し、上記操作
釦と該記憶釦を兼用させたことを特徴とするビデオプリ
ンタシステム。
[Claims] 1. In a video printer system consisting of a magnetic recording/reproducing device and a video printer device, an operation button for inputting an instruction for one screen of a reproduced image, and a control button for controlling the running of a recording medium. 1. A video printer system comprising a recording medium control means, an image memory means, and a movement amount detection means for the recording medium, the image memory means being operated by an output of the movement amount detection means. 2. The video printer system according to claim 1, comprising control signal recording and reproducing means on a recording medium and mark recording control means for controlling recording of marks only on a specific screen, and A video printer system characterized in that the mark recording control means is operated by the output of the detection means. 3. The video printer system according to claim 1, further comprising mark detection means for detecting reproduction of the recorded mark, and the image memory means is operated by the output of the mark detection means. . 4. In the video printer system according to claim 1, the recording medium control means has a reverse direction control means and a forward direction control means, and the movement amount detection means has a backward movement amount detection means and a forward direction movement amount detection means. What is claimed is: 1. A video printer system comprising: means and means for comparing these moving amounts; and the moving amount detecting means outputs a detection signal when the forward moving amount is smaller than the backward moving amount by a predetermined amount. 5. In the video printer system according to claim 1, the control signal recording/reproducing means for the image frame signal on the recording medium, or the frame address signal recording/reproducing means on the recording medium, or the running of the recording medium. and a running pulse signal generating means that generates a running pulse signal in conjunction with the above, and the moving amount detecting means detects one of the outputs of the control signal recording/reproducing means, the output of the frame address signal recording/reproducing means, or the output of the running pulse signal generating means. A video printer system characterized in that it uses more than the output. 6. In a video printer system comprising a magnetic recording/reproducing device and a video printer device, a discrimination signal recording means for recording and reproducing a discrimination signal for one screen of a reproduced image, a discrimination signal detection means, and an operation button for instructing this operation. and a recording medium control means for controlling the running of the recording medium by the operation button;
It has an image memory means and a printing means, and after the discrimination signal recording means completes a plurality of recording operations, the discrimination signal detection means is automatically operated, and the output of the detection means is used to print the image memory means. and automatic system control means for operating the printing means. 7. The video printer system according to claim 1, comprising a discrimination signal erasing means and an operation completion detection means for the printing means or the memory means, and the discrimination signal erasing means is operated by the output of the operation completion detection means. A video printer system characterized by: 8. The video printer system according to claim 1, wherein the operation button is provided on both the magnetic recording and reproducing device and the video printer device. 9. In the video printer system according to claim 1, the video printer device has a storage button for importing one screen of video input into the image memory means, and the storage button is also used as the operation button. Video printer system with special features.
JP1092838A 1989-04-14 1989-04-14 Video printer system Pending JPH02272885A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092838A JPH02272885A (en) 1989-04-14 1989-04-14 Video printer system
US07/507,870 US5251074A (en) 1989-04-14 1990-04-12 Method and apparatus for controlling a video signal print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092838A JPH02272885A (en) 1989-04-14 1989-04-14 Video printer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02272885A true JPH02272885A (en) 1990-11-07

Family

ID=14065573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092838A Pending JPH02272885A (en) 1989-04-14 1989-04-14 Video printer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02272885A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660102A (en) Electronic still camera capable of editing picture recorded on disk
US5251074A (en) Method and apparatus for controlling a video signal print system
JPH05135434A (en) Editing system and magnetic recording and reproducing device
US5365384A (en) Video tape recorder having automatic index scan method and picture-in-picture function
GB2209904A (en) Video tape recorder controls a video printer to copy particular images
JPH02272885A (en) Video printer system
JP3367954B2 (en) Print control device
JPH05198141A (en) Video editing system
JP2775625B2 (en) Playback device
JPH0360289A (en) Video printer system
JPS63158986A (en) Magnetic recording/reproducing device
JP3728005B2 (en) Recording / playback device
JP3158639B2 (en) Video signal playback device
JPS62243187A (en) Helical scanning magnetic recording and reproducing device
JPH01128265A (en) Still picture recording device
JP2732049B2 (en) Playback device
JPH0534740B2 (en)
JPH0870423A (en) Automatic printing device for image
JP2004072744A (en) Video recording and reproducing apparatus
JPS63158985A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPS62239776A (en) Rotary head type video signal reproducing device
JPS63306502A (en) Image reproducing device
JPH01241283A (en) Video recording reproducing device
JPH07272459A (en) Image recording/reproducing apparatus
JPS63253558A (en) Recording and reproducing device