JPH02264814A - 線形位置センサー - Google Patents

線形位置センサー

Info

Publication number
JPH02264814A
JPH02264814A JP2000738A JP73890A JPH02264814A JP H02264814 A JPH02264814 A JP H02264814A JP 2000738 A JP2000738 A JP 2000738A JP 73890 A JP73890 A JP 73890A JP H02264814 A JPH02264814 A JP H02264814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
core
winding
signal
primary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000738A
Other languages
English (en)
Inventor
Miin Arng Ko Clyde
クライド・ミーン・アーング・コ
Carl A Munch
カール・アンドリュウ・マンチ
David W Shank
デビッド・ウェルデル・シャンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nartron Corp
Original Assignee
Nartron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nartron Corp filed Critical Nartron Corp
Publication of JPH02264814A publication Critical patent/JPH02264814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01933Velocity, e.g. relative velocity-displacement sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2815Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
    • F15B15/2861Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT using magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • B60G2204/111Mounting of sensors thereon on pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • B60G2204/112Mounting of sensors thereon on dampers, e.g. fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 見訓座1見 本発明は位置センサーに関するもので、特に2つの部材
の相対的な長さ方向のズレを、センサープローブに信号
を適用し、プローブの2つの部分の相対的ズレに比例し
て変動する電気的パラメータを測定することにより感知
する型のセンサーに関するものである。
自動車乗り心地制御システムは、サスペンション部材を
圧縮しようとする力に反応して路面状況に対する能動的
サスペンション応答を行う。これを達成するためには、
サスペンション装置の種々の部分、例えばホイール組立
体のシャーシに対する相対位置のリアルタイム測定を行
うことが必要である。これら相対位置の変数は乗り心地
制御コンピュータへの入力として与えられ、該コンピュ
ータはそれぞれのショックアブソーバ−内の流体圧を調
整することで力学的に応答する。
かような位置センサーの好ましい1つの位置は組合わさ
れるショックアブソーバ−の内側であり、そこでは各ホ
イールの運動が伸縮式のショックアブソーバ一部材の相
対運動によって監視され得る。
ショックアブソーバ−内部の環境は非常に過酷であって
、内部に取付けたセンサーを6500 psiにもなる
圧力と135℃もの温度に曝すことになる。従ってショ
ックアブソーバ−内部に取付ける線形位置センサーは小
型であると共にきわめて頑丈で耐久性あるものでなけれ
ばならない。ショックアブソーバ−の外部に取付ける時
でも、自動車乗り心地制御装置と共に使用するかような
位置センサーは廠しい環境に曝されるので、センサーは
種々の自動車用流体による劣化に耐えるもので1周囲温
度の幅広い変化の下できわめて安定であることが要求さ
れる。その上、自動車分野で成功するためには、この種
の位置センサーは必然的に製造が安価で、性能が信頼性
あり、長期にわたりほとんど摩耗しないものでなければ
ならない。
見五立量見 本発明の一態様において、線形位置センサーシステムは
一次及び二次巻線と、これら巻線間のトランス結合を変
化させるため位置を感知されるべき部材に対し可動な結
合調整手段とを有するセンサーを包含する。巻線の各々
は細長いコアとこのコアの周りにラジアルに巻かれたコ
イルとから成る。
位置センサーシステムはさらに、周期的に変動する信号
を一次巻線に適用する手段と、一次巻線から結合されて
いる二次巻線に生じる信号を測定する測定手段とを含む
回路手段を有している。結合調整手段が位置を感知され
るべき部材に沿って変位され又は再位置づけされると、
両巻線間のトランス結合の変化が二次巻線に生じる信号
を変位の旦に比例的に変化させて、感知された部材の位
置の表示をもたらす。
ラジアルに巻いたコイルは、コイル巻線間の相対間隔を
コアの長さに沿って選択的に位置づけさせることにより
センサー出力の線形性を調整又は同調させる能力を与え
る。さらに、実質的に同長の細長い複数のコア部材を実
質的にコイル巻線で被覆して使用することは、センサー
プローブ部分のストローク長さの90%以上の信号応答
性を与える。
本発明の他の態様によれば、線形位置センサーシステム
は、センサー部材と、これに接続されセンサーを励起す
るための正弦波発生器を有する電子アセンブリーと、セ
ンサーの電気的パラメータを測定するための測定手段と
を包含する。この線形位置センサーシステムは、さらに
、位置を感知すべき部材と共に可動で、センサーの電気
パラメータの値を比例的に調整する手段を有する。正弦
波発生器は、方形波信号を生じさせる方形波発生器と、
方形波発生器出力を低ひずみ正弦波に変換させるローパ
スフィルターとを有する。
正弦波発生器は、本発明のこの態様によれば、方形波発
生器に固有の振幅周波数安定性を使用することにより異
例の温度安定性をもつ、さらに、本発明のこの態様によ
り与えられる電子アセンブリーは、異例のコンパクトさ
とすることができる。
電子アセンブリーのコンパクト性は、正弦波発生器の異
例の温度安定性と相まって、電子制御回路全体を一体化
した小型のユニットの中ヘセンサー部材と共に組み込む
ことを容易ならしめ、この−体化ユニットは厳しい環境
に設置することができる。本発明のこの態様に係る線形
位置センサーは、車載電源からろ波してないDC電圧を
受けて、感知されつつある部材の位置に比例するDC出
力信号を発生することができる。このシステムは、乗り
心地制御コンピュータに直接接続して、位置センサーと
コンピュータ間の″合せ調整″や目盛定めを要しないよ
うに・できる小型ユニットである。
従って、目盛定めなどは工場で行なっておけばよく、セ
ンサーシステムは工場若しくは野外で取付は又は交換し
て、従来の位置センサーに必須であった屋外での目盛合
せを必要としないで接続ができる。
本発明に係る線形位置センサーは、車輌乗り心地制御シ
ステムの過酷な環境で機能し得るように頑丈な構造と小
型の形状をもつことができる。本発明の1実施態様によ
れば、センサープローブの1可動部分は、互いに平行で
離間した同長の一次巻線と二次巻線とから成る6センサ
ープローブの他の可動部分は、両コイルの周りに配置さ
れた結合強化部材である結合調整手段を、有するもので
、これにより二次コイルに生じる信号は結合調整手段が
両巻線と同長になるほど増加するようにされる。本発明
の他の態様によれば、同長の一次及び二次巻線は同心に
、しかし環状空所又はギャップにより隔てられて配置さ
れる。結合調整手段は、その存在が両巻線間のトランス
結合を減少させるようにギャップ内で巻線間に配置され
た結合切断部材から成り、これにより二次巻線に生じる
信号は結合調整手段が両巻線と同長になるほど減少させ
られる。さらに他の本発明の態様では、車輌のショック
アブソーバ−の外部に取付けられるようにするため、結
合調整手段は、外側支持部材の中に嵌め込まれる内側金
属製部材と、外側支持部材と筒状内孔との間の抗摩擦手
段とから成る。巻線は内孔内に配置され、その中で結合
調整手段は長さ方向に摺動可能である。
乳^夾爽旌段晟且 図面を参照して実施例について説明すると、非接触型線
形位置センサー組立体は第1図で全体を符号10で示さ
れ、これは車の一部、例えばシャーシに取付けたショッ
クアブソーバ−の一部などに取付けられる基部12と1
位置を感知しようとする車の一部、例えばホイール支持
体に取付けられるショックアブソーバ−の一部に取付け
られる摺動部16とから成る。摺動部16と基部12と
は互いに長さ方向に相対可動であり、相当するショック
アブソーバ−の内部又は外部に取付けることができる。
センサー組立体10はさらに、基部12にケーブル27
で接続された制御モジュール28を有する。電気接続体
29は、これに合う接続具(図示せず)に係合して乗り
心地制御コンピュータに接続するためのもので、制御モ
ジュール28への入力及び出力端となる。基部12は遮
蔽部材26を有し、これが形成する内部の円形室の中に
は巻線組立体32が強固に配置される。巻線組立体32
は、遮蔽部材26の拡径部25内に位置する端部34と
、遮蔽部材26の細径部内に位置する感知部36とから
成る。拡径部25はショックアブソーバ−(図示せず)
の端部材に合致してその中へ挿入される形状とされる。
摺動部16は端部40と、細長い筒状部分42から成る
トランス結合:A整手段とを有する。筒状部分42の内
径は、巻線組立体32の感知部36の周りを自由に摺動
する大きさに定められる。端部40は、摺動部16を位
置を感知すべき車の部位に取付けるための取付は部材1
8を有している。感知部36と筒状部分42とは協同し
てセンサープローブ35を形成する。センサープローブ
の相対可動部分は、精密な寸法公差に組み立てられ、も
しショックアブソーバ−内に組付けられるなら、ショッ
クアブソーバ−内の作動油を可動部分間の潤滑嵌めに利
用することができる。
巻線組立体32は、互いに包被材料48(第2.3図)
の中に包まれた一次巻線44及び二次巻線46から成る
。一次巻線44と二次巻線46とは同長で並設されてお
り、互いに実質的に平行で雛間されている。一次巻線4
4は細長い円筒形コア50と、このコアの実質的に全長
にわたりラジアルに巻かれた1本の磁性ワイヤから成る
コイル52とを有する。二次巻線46は細長い円筒形コ
ア54と、この実質的に全長にラジアルに巻かれた1本
の磁性ワイヤから成るコイル56から成る。1つの好適
実施例において、コア50及び54は、1.27nuo
(0,05インチ)径の強磁性鉄心を0.05+u+(
0,002インチ)テフロンコーティング又はその他の
絶縁材で被覆した183+n1(7,2インチ)長のも
のである。コイル52及び56は、それぞれ4l−IG
及び43−AWGワイヤを絶縁コアの周りに密に巻いた
二重層から成り、各コイルにつき3又は4ミリヘンリー
のインダクタンスを生じるものとする。一次及び二次巻
線44.46はそれぞれマイラースリーブ(図示せず)
などの保護フィルムで被覆され、互いに例えば液晶ポリ
マー(セラニズ・コーポレイションのVectra B
−130など)のような材料48により包被される。
摺動部16の筒状部分42は同長に間隔を置いた平行な
一次及び二次巻線44.46の可変長を取り巻いて1両
巻1(変圧器として形状づけられている)のためのトラ
ンス結合調整部材を構成する。第1〜3図の実施例にお
いて、筒状部分42は、車のホイールがシャーシにより
近づく運動の結果として、感知部36と筒状部分42と
がより多く重なる時に一次巻線と二次巻線の間のトラン
ス結合を増加させるトランス結合強化部材として働く。
図示の実施例において、筒状部材42は非鉄金属、例え
ばアルミニウム製であり、これは一次巻線の励起の結果
として筒状部分に誘導されるラジアルループ電流によっ
て一次及び二次巻線間のトランス結合を増強するもので
ある。
この実施例により得られる結果を第4図にグラフで示し
である。このグラフから認められるように、二次巻線に
生じた信号は直接電圧伝達比に比例するもので、実質的
に筒状部分42の感知部36に対する重なりの量に線形
に関連している。さらに。
本発明の重要な特徴は、ラジアルに巻かれるコイルは、
市販の数値制御巻線装置によって、残りの非線形性を実
質的に無視するような当業者の能力範囲内のやり方で、
予め設定された非一定巻回間隔で巻いてもよいというこ
とである。さもなければ、特定の用途には特定の特徴的
非線形電圧伝達比をもたらすようにしてもよい0巻回間
隔は、電圧伝達比を所望の特徴に″同調“させるように
定めることができる。
第5図を参照して制御モジュール28の構成を説明する
。方形波発生器58はその出力線60に方形波信号を発
生する。この方形波信号は図示の実施例で12.8にH
zで動作し、正弦波成形器62への入力として与えられ
、該成形器は方形波信号を同じ周波数の低調波ひずみ正
弦波信号に変換して出力線64に出力する。正弦波信号
は増幅及び駆動回路66により増幅されてセンサープロ
ーブ(感知部)35の一次巻線44への線67に出力さ
れる。一次巻線に与えられた方形波信号は、巻線組立体
とセンサープローブの結合調整部との長さ方向の相対的
型なりに比例して二次巻線に結合される。二次巻線に生
じた信号は線68を通じて緩衝増幅器70へ与えられ、
該増幅器は二次巻線に生じた比較的小さい信号について
高入力インピーダンスを与えて増幅する。
緩衝増幅器70は、さらに誘起された高周波ノイズとD
Cオフセットとを除去するための手段を包含する。緩衝
増幅器の出カフ2は精密整流器74へ与えられ、その出
カフ6によりアナログDC電圧を生じる。これは二次巻
線両端間に生じる平均AC電圧に比例する。DCアナロ
グ電圧は直流増幅器78により増幅されて出力a80に
より車の乗り心地制御コンピュータ(図示せず)への入
力として与えられる。
方形波発生器58の出力60は、また、負電源82への
入力としても与えられ、該負電源はその出力83に車の
シャーシ接地に対して負である電圧を生じ。
これは精密整流器74と直流増幅器78とに与えられる
。制御モジュールのこれらの部分に車載電気系統で普通
は得られない負電圧を通常の正電源に追加してかける目
的は、出力信号、特に低信号レベルでの出力信号の直線
性を改良すると共に、他方センサー出力のDCオフセッ
トを所望のレベル(ゼロ又はマイナスでさえあり得る)
に調整できるようにするためである。さらに精密整流器
と直流増幅器とにシャーシ接地に対し負である電圧をか
けることにより、出力80上の電圧の極性を監視すれば
、これら回路部分の成る内部故障を検出する手段が与え
られる。この出力の極性が所定レベルよりさらに負にな
ったら、位置センサーが誤作動していることの表示が乗
り心地制御コンピュータに与えられる。
この電気制御装置の実施例の詳細を第6図を参照して述
べる。車載電圧は接続体29のピン85から制御装置に
与えられ、入力ろ波器86及び反対極性保護ダイオード
88により調成される。調成された電源電圧は電圧調整
手段90により定電圧vCCに調整される。調整手段9
0は当業者にとって周知の何らかの手段2例えば精密分
路基準装置であり得る。電圧vCCはバス92上に生じ
、回路の所要部分への供給電圧として与えられる。
図示の実施例で方形波発振器58はタイプ555CMO
Sタイマー94であり、その周波数は、タイマー94の
タイミング端子と信号接地の間に接続されて抵抗97か
ら100とvCCバス92とに直列をなしているコンデ
ンサ96により12.8 KHzに設定されている。
抵抗の1つ100はタイマー94の周波数の成分調整を
行うため調整可能である。当業者には認められるように
、 CMOSタイマー94は広範な温度条件にわたって
安定な周波数及び振幅源を構成する。タイマー94から
の線60上への出力は電圧分割装置に接続された一対の
精密抵抗101.102によりスケーリングされ、線1
04に出力される。線104は抵抗106を経て増幅・
駆動回路66へ入力64を与える。線104上の信号の
特性は、この線104と接地の間に挿入されている正弦
波成形器62により著しく変えられ、″能動負荷″ロー
パスフィルタとして働いて方形波信号の高周波成分を接
地へ分路させる。これにより、方形波発生器のパルス繰
返し速さに等しい周波数をもつ正弦波であるところの方
形波の実質的に低゛周波数成分だけをセンサープローブ
へ通過させることができる。
正弦波成形器62は、正のDC電源V+と信号接地との
間に直列接続した抵抗112.114から成る分圧器に
より与えられる定電圧に保持された線110上の非反転
入力をもつ演算増幅器108を有している。さらにこの
増幅器108は反転入力116をコンデンサ118を介
して線104に接続させている。増幅器108は線12
0上に出力を生じ、この線120は抵抗122を介して
反転入力116へ、コンデンサ124を介して線104
へ接続されている。正弦波成形器62の特定の形状が、
出力線120と抵抗122、コンデンサ118゜124
を含む反転入力116との間の特定フィードバック様式
により方形波の高周波成分を積極的に接地へ分路させる
と共に、タイマー94により生じる方形波の基本周波数
に比較的高インピーダンスを与え、信号を成形する働き
をする。従って、結果たる信号はタイマー94のパルス
繰返し速さに等しい周波数をもつ正弦波となる。
正弦波信号は増幅・駆動器66への入力として抵抗10
6を介し線64へ与えられる。増幅・駆動器66は演算
増幅器126を有し、これは抵抗112,114により
形成される分圧器からの定電圧レベルを与えられている
非反転入力128と、入力線64に接続されて前述の正
弦曲線信号を与えられている反転入力130とをもって
いる。増幅器126の出力132はトランジスタ134
のベース端子に直接接続され、該トランジスタのコレク
タは直接V+に、エミッタは線136に接続されている
。フィードバック抵抗138はllA136を反転入力
130に接続して増幅器126とトランジスタ134の
結合利得をもたらすと共にこの結合を線形増幅器として
動作させる。線136と信号接地の間の抵抗139は増
幅器136への負荷を構成し、外部の源泉から誘起され
る高周波信号のノイズ除去を行う。
、49136は抵抗140とコンデンサ142の並列の
組に接続される。この並列の組の目的は、一次巻線44
に与えられる信号のDC成分を減少させることであると
共に同信号のAC成分を一次巻線に結合させる。抵抗1
40は一次巻線44のDC抵抗値に対する温度変動の効
果を補償するためバリスタでもよい。コンデンサ142
と抵抗140の並列の組はフィルター回路144を経て
一次巻線44の一端子に接続され、その他の端子は接地
される。
前述した回路によって一次巻線44を励起すると、生じ
た磁束は結合調整手段42によって二次巻線46に結合
され、二次巻線両端間に信号が誘起される。
二次巻線46はvA68と接地の間に接続されている。
線68は、二次巻線46に生じた信号のAC成分だけを
回路の残りの部分に結合するため、直列コンデンサ14
6の一端子に接続される。このコンデンサの第2の端子
149は、センサープローブ巻線に誘起される高周波ノ
イズを減少されるため高周波接地分路を構成するコンデ
ンサ148に接続される。
この端子149は、利得調整抵抗150と抵抗152の
直列の組を介して緩衝増幅器70の入力へ接続される。
緩衝増幅器70は、抵抗152からの信号を受ける反転
入力154をもつ増幅器156を有する。この増幅器1
56はさらに非反転入力15gを有し、これは信号に固
定DCバイアスを与えるためにV+と信号接地の間に直
列に接続された抵抗160と162とから成る分圧器に
より与えられる定電圧源に接続されである。抵抗164
とコンデンサ166の並列の組から成るフィードバック
回路が増幅器の出力168と反転入力154の間に接続
される。この構成において、緩衝増幅器70は二次巻線
46に生じた低信号レベルにつき高入力インピーダンス
を与え、信号を増幅する。増幅器70の出力は直列コン
デンサ170と抵抗178により精密整流器74の入カ
フ2へAC結合される。
精密整流1(374は演算増幅器172を有し、その非
反転入力174は抵抗175を介して接地され1反転入
力176は入力線72に接続される。ダイオード180
が出力182と増幅器172の入力176とのI?ff
のフィードバック路として設けられ、増幅器172にA
C信号の正に向かう゛部分を導通させるが負に向かう部
分を導通させないように働く。加えて、出力182は順
方向バイアスダイオード184と抵抗186を経て出力
線7Gに接続される。ダイオード184はさらに抵抗1
88を介して反転入力176に接続される。この形状で
は、本質的に順方向電圧降下を増幅器172のオープン
ループ利得で分割することにより、在来の整流器より著
しく減少した順方向電圧降下をもたらすものである。そ
の上、この形状はフィードバックループに反対極性の一
対のダイオードを使用することで異例の温度安定性をも
たらすものである。
精密整流器74からの出力線76は、増幅器190を含
んでいるDC増幅器78に与えられる。出カフ6は増幅
器190の非反転入力に与えられる。反転入力192は
直列抵抗194を介して、VCCと信号接地の間に直列
に接続されている抵抗195.196.197及び19
8から成る分圧器に接続される。抵抗197は可変抵抗
であり、線199上に与えられる増幅器190の出力に
ついてDCオフセットを調整する手段となっている。抵
抗200とコンデンサ202の並列の組は。
出力199と反転入力192との間のフィードバック路
として接続され、増幅器190の利得特性を設定すると
共に出力線199上のACリプルを減少させるローパス
フィルター特性を与えるものである。DC増幅器78の
出力199は抵抗204を介し出力線80に接続され、
ついで出力線80は接続体29の出力ピン206に接続
される。出力線80と信号接地の間のダイオード208
は過剰な負電圧の振れを除去して乗り心地制御コンピュ
ータへ行かないようにする逆電圧クランプを構成する。
追加的出力ローバスフィルタがコンデンサ209と21
0により与えられる。
方形波発生器58の出力60はまた増幅器212の非反
転入力に接続され、その反転入力214はvCCと接地
の間に直列に接続された抵抗216と218からなる分
圧器により定電圧水準に維持される。増幅器212は、
直列コンデンサ220、直列ダイオード222、分路ダ
イオード224及び分路コンデンサ226を含む整流回
路82へ周期的に変動する信号を与えるための低インピ
ーダンス源を構成する。整流回路82の出力は線83上
に信号接地に対し負であるDC電圧として与えられる。
負電圧線83は増幅器172と190とに、■+から供
給される正電圧に加えて供給電圧として与えられる。こ
うして増幅器172と190とは、小さい信号レベルに
おいても線形領域で動作することができ、増幅器190
の出力線199上のDCオフセットはゼロ又は所望なら
負にさえも調整することができる。増幅器172と19
0とに負電圧供給を与えることの追加的利益は、いずれ
かの増幅器の内部故障が出力199の負電圧に結果とし
て現われるから、これを乗り心地制御コンピュータが制
御モジュールの誤作動の表示として解釈し得ることであ
る。
作−一月一 作用について述べると、安定な周波数及び振幅の方形波
が方形波発生器58により線60上に発生され、これは
低周波成分と、調波的に関係するより高い周波数とを含
んでいるが、抵抗101と102によリスケーリングさ
れる。スケーリングされた方形波は正弦波成形器62の
能動負荷高周波分路作用により低ひずみ正弦波に転換さ
れる。正弦波成形器62は方形波の高周波成分に対し低
インピーダンス分路を、低周波信号成分に対し高インピ
ーダンス負荷を与えると共に、その結果たる信号の形を
整える働きをする。従って、低ひずみで、安定した振幅
の正弦波が生成される。この正弦波信号は増幅・駆動器
66により増幅されて抵抗140、コンデンサ142及
びフィルタ144を通じて一次巻線44に与えられる。
一次巻線44の励起は筒状部材42にラジアルループ電
流を誘起する。ついで、この電流は二次巻線46に電圧
を誘起し、この電圧は筒状部材42内部に重なっている
センサープローブ36の長さに比例する。かくして、筒
状部材42は一次巻線と二次巻線の間のトランス結合を
構成する。二次巻線46に生じた電圧は緩衝増幅器70
により増幅されて、精密整流器74によりAC信号の平
均値に等しいDCレベルに整流される。精密整流器74
の出力は増幅器78により増幅され、さらにろ波される
。制御モジュールの利得は抵抗150を調節することに
より調整され、ピン206上の出力信号のオフセットは
抵抗197を調節することにより調整され得る。
次に、筒状部材42の巻線組立体の感知部36に対する
効果を第7図を参照して説明する。同図において Kは順方向電圧伝達比 Rは有効プローブ入力抵抗 Xは有効プローブ入カリアクタンス ■、は一次巻線44に与えられる入力電圧信号v2は二
次巻線46に生じた出力電圧信号Isは筒状部材42に
誘起されたループ電流である。巻線44と46は細長い
コイルである。かようなコイル内の電流は、コイル内部
では密で、コイル外部では距離と共に急速に減少する磁
束を生じさせる。従って、筒状部材42の効果を除くと
、両巻線は横に接しているから巻線44の励起に応答し
て巻線46に信号v2は本質的に生じないであろう。と
ころが筒状部材42が巻線組立体の一部に重なっている
から、一次巻線により発生された磁束は筒壁によりカッ
トされ、これにより筒内にラジアル電流を誘起する。こ
の誘起電流は筒内に磁束を発生させ、これは一次磁束と
対向し、一部を消去させる。もし、対向磁束が例えば一
次コイル内の磁束の0.3倍であるとすると、一次コイ
ル内の磁束は、重なっていない長さ部分内では元の振幅
であろうが、重なった部分内では元の振幅の70%にす
ぎない。これはR+JXをも減少させるから、丁度一次
巻線の重なり部分が部分的に縮んだように、又は回路か
ら除外されたように応答することになる。
二次巻線46の同じ長さが筒状部材42内にあるから、
二次巻線のこの部分は、この例では一次巻線内の元の磁
束振幅の30%を受けると共に二次巻線の非転換部分は
本質的に磁束を受けない。v2は、二次巻線内磁束と一
次巻線内の磁束との比のV□倍に直接比例する。結果は
、筒状部材42内にある巻線組立体の長さに比例する電
圧が二次巻線内に誘起されることになる。
夏上立!履盤 本発明の第1の変形例を第8〜12図に示す。この例で
は一次巻線と二次巻線が同心に巻かれ、環状空所又はギ
ャップにより隔てられていて、結合調整手段はギャップ
内の巻線間に長さ方向に配置され得る結合切断部材から
成る。この例で、結合調整手段とセンサープローブの重
なりがより大きくなると、一次巻線に加えられる電圧の
結果として二次巻線に生じる電圧は減少する。なぜなら
、結合調整手段が巻線間のトランス結合の大きさを禁止
又は減少させるからである。
この例において、非接触型線形位置センサー組立体31
0は基部312と摺動部316とを有し、これらは互い
に長さ方向に伸縮可能である(第8図)。基部312は
これを車の静止部分に取付ける取付手段(図示せず)を
有し、摺動部316は車の可動部分、例えばホイール組
立体に取付けるための取付手段318を有している。基
部312は、コア350の周りにラジアルに巻かれたコ
イル352から成る一次巻線344を含む感知部336
を有している(第8.9及び10図)。一次巻線344
をその中に同心に配置させている二次巻線346は、前
記コア350の外径上り実質的に大きい内径の中央孔を
形成する壁部をもつコア354を含んでいる。二次巻線
346はさらにこのコア354の周りにラジアルに巻か
れたコイル356を有している。一次巻線と二次巻線の
寸法は、同心に配した両巻線の間に環状空所又はギャッ
プ338を形成するように定められる。摺動部316の
筒状部分342はギャップ338内で長さ方向に位置づ
けられ得る。筒状部分342と感知部336とがセンサ
ープローブ335を形成する。
コア350はコア354と摩擦係合する寸法とした拡径
端部334を有し、このコア354は基部312に含ま
れるフレーム部材326(第8図)と摩擦係合する寸法
に定められる。位置センサー310はさらに、フレーム
部材326と係合し、且つ制御モジュール328へ延び
ている多数の電気リード線を支持する応力解放部材23
0を有している。制御モジュール328は電気接続体3
29により乗り心地制御コンピュータ(図示せず)へ接
続される。
コア350は鉄などのような強磁性材料で作られ、二次
巻線354は構造用ポリマーなどのような非磁性材料で
作られる。第8図に明らかなように、一次巻線と二次巻
線はそれぞれのコアの全長に延びてはいない。むしろ両
コイルは、筒状部材342の移動する全長プラス内側の
一部コイルの約lO%と外側の二次コイルの約5%とに
等しいコアの追加長さにわたって結合調整手段とコイル
との間にインターフェイスができるように、それぞれの
コイル上に配置される。一次巻線と二次巻線は1本のワ
イヤからそれぞれのコアの周りにラジアルに巻かれ、各
々マイラースリーブ又はその他の絶縁材料などのような
保護フィルムで被覆される。
一次巻$344は二次巻a346内に配置されるから。
電圧v1による一次巻線の励起は二次巻線に電圧v2を
誘起する(第12図)。この例での結合調整手段(筒状
部分342により形成される)はこの一次巻線344と
二次巻線346の間のトランス結合を遮断する磁性遮蔽
として働く。筒状部分342は短絡回路巻線として働き
、磁束に対して可変的なリラクタンス路を形成する。こ
の可変リラクタンス路は二次巻線に誘起される電流の量
を比例的に減少させる。二次巻線に電圧を誘起するのに
役立つ磁束は、筒状部分342が存在していないギャッ
プ338の長さに比例する。従って、筒状部分342が
ギャップ338内へ追加的に嵌まり込んでいくと、筒状
部分の磁束遮蔽効果によって両巻線間の磁性結合は減少
され、これにより一次巻線に加えられた信号から二次巻
線に生じる電圧は減少される。こうしてセンサープロー
ブからの信号出力は、第1〜5図に示した実施例につい
て述べたのと反対の方法で位置センサー部分の相対的位
置づけに応答する。この変形例において筒状部分342
は鉄などのような磁性金属で作られる。
この例での制御モジュ、−ル328は第11図に示して
あり、本質的には第4,5図に示したものと同じである
が、直流増幅器78の出力80に接続した反転増幅器2
32が追加されている。反転増幅器232は演算増幅器
234を有し、そのフィードバック抵抗236は増幅器
の出力238と反転入力240との間に接続されて利得
を得るようにされている。増幅器232の非反転入力2
41は、vCCと接地との間に直列接続された抵抗24
4.245及び246と直列抵抗242とから成る分圧
器を通じて定電圧水準を供給される。第11図に示す例
で、抵抗245は可変である。
増幅器234は正電圧V+と線83からの負電圧との双
方を供給される。第11図の制御モジュール328の動
作は第5.6図のそれと本質的に同じである。
しかし、増幅器78の出力80は1反転増幅器234を
含む追加出力段階を有しているため、さらに増幅され反
転される。
里ス匁I盪ス差■ ショックアブソーバ−の外側で車の乗り心地制御装置と
関連して使用される変形例を第13.14図に示す。こ
の変形例は、第1〜7図に示した実施例と同じ電気的構
成と動作をもつが、主な相違は一次巻線と二次巻線の長
さが図示の例で4.8インチ(122+n+++)に減
少されていることである。
第13図で符号410により全体を示す線形位置センサ
ーは、取付部材414により車の一部例えばシャーシに
取付けられる基部412と、位置を感知すべき車の部分
例えばホイール支持構造に第2の取付部材418により
取付けられる摺動部416とを有している。摺動部41
6と基部412とは、互いに長さ方向に相対移動可能で
あって、長さ方向に伸縮性あるブーツ420により伸縮
自在に閉じられる。ブーツ420の第1の端部422は
1条体500などのようなりランプ手段により基部41
2に封着され、第2の端部424は同じく適当な条体(
図示せず)などのクランプ手段により摺動部416に封
着される。
基部412はフレーム426を有し、この中に制御モジ
ュール28が種々の自動車用流体に耐性ある適当な包被
材料による包被で同時に閉じ込められている。乗り心地
制御コンピュータへの接続のため電気接続体429がこ
れと合う接続具(図示せず)に係合するようにされ、制
御モジュール28への入力及び出力を構成する。フレー
ム426はその内表面427が内部円形室430を形成
し、その中に巻線組立体432が固着される。巻線組立
体432は、一次巻線444及び二次巻線446(第1
4図)を構造用ポリマー殻448で包んで成り、その端
部434(第13図)は内表面427に摩擦係合する寸
法とされている。巻線組立体432はさらに感知部43
6を有し、これは内表面427から隔てられ、その間に
環状空所又はギャップ438を形成している。摺動部4
16の端部440には取付部材418が取付けられ、細
長い筒状部分442から成る結合調整手段が包含されて
いる。
筒状部分442は、巻線組立体432の感知部436と
内表面427との間のギャップ438内を自由に摺動で
きる形状とされている。筒状部分442はポリマー製の
支持筒496内に密に嵌合した非鉄金属製のトランス結
合部材495から成る。多数のリブ497(第14図)
が支持筒496の周囲に円周方向間隔をおいて設けられ
、内表面427との摺接に対し低摩擦案内手段となって
いる。フレーム426の壁部に多数の開孔498が穿設
され、筒状部分442が長さ方向に移動する時ギャップ
38内の圧を均衡させる通気手段となっている。
図示した実施例の制御モジュール28(第6図)の種々
の回路素子の値は以下の通りである。
−泉ゴJと降号−1m− 抵抗 101       15K、1%抵抗 102
       5.11K、1%抵抗 112    
   110に 抵抗 114       24に 抵抗 122 抵抗 139 抵抗 140 コンデンサ142 コンデンサ146 コンデンサ148 抵抗160 抵抗162 抵抗164 コンデンサ166 コンデンサ170 10K、 1% 10に 180に 4.7uf 0.1uf O,0O1uf 180に 100に 274に、  1% 10pf、 NPOタイプ 0.1uf 抵抗 175       1 K 抵抗 178        1 K、1%抵抗 18
6       10K、1%抵抗 188     
  2.1 K、1%抵抗 194       47
.5 K、1%抵抗 195       237 K
抵抗 196       2.1に、1%抵抗 19
8       200 K、1%抵抗 200   
     274 K、1%コンデンサ202    
 680pfコンデンサ209      1 ufコ
ンデンサ210     0.001uf茄−一二隨 本発明は低価格自動化機構に容易に適合できる。
巻線は、数値制御装置によってワイヤの巻回を行ないつ
つコイルを回転させることにより容易にコアの上に巻き
付けることができる。センサープローブの相対的位置づ
けに対するセンサー組立体の出力特性は、それぞれのコ
アの種々の部分に沿うコイルの巻回間隔を選択的に調節
することにより調整し得る。この自由度により線形位置
センサーを特定の車のサスペンションシステムの特性に
″同調″させることができる。センサープローブと電子
制御モジュールとのパッケージを組合せる能力は、電子
回路の利得やオフセットなどの調節を構成素子を包被す
る前に工場でできるようにさせる。従って本発明の位置
センサーは容易に車に取付けて、乗り心地制御コンピュ
ータへ野外での追加的調節なしに容易に接続することが
できる。
種々の構成素子の構造は本発明の組立体の重量と嵩を減
少させ、耐久性を強めさせる。本発明に係る制御モジュ
ールの独特な構成は部品数を減少させ、組立体のコンパ
クトさをさらに改良し、且つ回路の優れた温度安定性と
相まってセンサープローブ全体を過酷な環境に取付ける
のを可能にする。
さらに、センサープローブの素子は成る実施例ではショ
ックアブソーバの作動油によりもたらされる潤滑すベリ
嵌めに適合され得る。
本発明に係る線形位置センサーは基部に対する摺動部の
ストローク長さの90%以上に応答するように構成され
得る。こうして本発明の組立体により占められる空間は
実質的に減少される。ショックアブソーバの内部に取付
けるほか、本発明はショックアブソーバの外側にその変
移方向と平行に取付けることができる。本発明は、この
ほか、自動車のサスペンション以外の部分の位置の検出
にも応用することができ、また工作機械などに対する使
用のように車以外の用途にも適応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る非接触型線形位置センサーの一実
施例を示す側面図、 第2図は第1図で■として示した部分の拡大断面図、 第3図は第2図■−■線における断面図。 第4図は第1図の実施例のセンサーにおけるセンサープ
ローブの筒状部分の位置(横軸)と電圧伝達比(縦軸)
との関係を示すグラフ、 第5図は本発明の電気制御回路のブロック図、第6図は
第5図の回路の結線図、 第7図は第1〜6図の実施例におけるセンサープローブ
の等価回路を示す図、 第8図は本発明の第1の変形例の断面側面図、第9図は
第8図の■の部分の拡大断面図、第10図は第9図X−
Xにおける断面図。 第11図は第8〜10図の例の回路のブロック結線図、 第12図は第8〜10図の例の回路におけるセンサープ
ローブの等価回路を示す図、 第13図は第2の変形例の断面図、 第14図は第13図XIV−XIV線における断面図で
ある。 、支要−符j− 10・・・センサー組立体 12・・・基部        16・・・摺動部28
・・・制御モジュール   29・・・接続体32・・
・巻線組立体 35・・・センサープローブ 36・・・感知部 42・・・筒状部分 44・・・一次巻線 50・・・コア 52・・・コイル 326・・・フレーム部材 338・・・環状空所又はギャップ 420・・・ブーツ 4G・・・二次巻線 54・・・コア 40・・・端部 56・・・コイル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の細長いコアと、このコアの長さに実質的に沿
    って間隔を置いてコア周囲に多数巻回されたコイルとを
    有する一次巻線と、 前記第1の細長いコアと実質的に同長の第2の細長いコ
    アと、このコアの長さに実質的に沿って間隔を置いてコ
    ア周囲に多数巻回されたコイルとを有する二次巻線と、 位置を感知すべき部材と前記両巻線とに対し可動で該両
    巻線間のトランス結合を変動させるための結合調整手段
    と から成る線形位置センサー。 2、前記両巻線は間隔を置いて平行であり、前記結合調
    整手段は前記コイルの周りの結合強化部材を有していて
    、一次巻線の励起の結果二次巻線に発生する信号が該結
    合強化部材と前記両巻線との重なりが同じになるほど増
    加するようにされている請求項1に記載のセンサー。 3、前記結合強化部材が電導性の筒状部材である請求項
    2に記載のセンサー。 4、前記筒状部材が非鉄金属製である請求項3に記載の
    センサー。 5、前記コアが強磁性材料製である請求項3に記載のセ
    ンサー。 6、前記コアが強磁性材料製である請求項2に記載のセ
    ンサー。 7、さらに、前記一次巻線へ周期的に変動する信号を適
    用する手段と、前記一次巻線から結合された二次巻線に
    発生する信号を測定するための測定手段とを有する請求
    項2に記載のセンサー。 8、前記両巻線が共通の包被体に包被されている請求項
    2に記載のセンサー。 9、さらに、周期的に変動する信号を発生し、これを前
    記一次巻線に適用する手段と、前記一次巻線から結合さ
    れた前記二次巻線に発生する信号を測定するための手段
    とを有する電子モジュールを有している請求項8に記載
    のセンサー。 10、前記両巻線が同心であって環状空所により隔てら
    れており、前記結合調整手段が該空所内で前記両巻線間
    の結合切断部材を有しており、一次巻線の励起の結果前
    記二次巻線に発生する信号が該部材と両巻線とが同長に
    なるほど減少するようにした請求項1に記載のセンサー
    。 11、前記切断部材が筒状磁性シールドから成る請求項
    10に記載のセンサー。 12、前記シールドが鉄金属製である請求項11に記載
    のセンサー。 13、前記一次巻線が前記二次巻線の内部にあり、前記
    第1のコアが強磁性材料製である請求項10に記載のセ
    ンサー。 14、前記第2のコアが非磁性材料製である請求項13
    に記載のセンサー。 15、前記材料がポリマーである請求項14に記載のセ
    ンサー。 16、さらに、周期的に変動する信号を前記一次巻線に
    適用する手段と、前記一次巻線から結合された二次巻線
    に発生する信号を測定するための測定手段を有している
    請求項10に記載のセンサー。 17、一次巻線と、 該一次巻線に結合された二次巻線と、 前記一次巻線に周期的に変動する信号を適用する発生手
    段と、 位置を感知すべき部材と前記両巻線とに対し可動で、前
    記一次巻線から結合された時二次巻線に発生する信号を
    変動させるための手段と、前記二次巻線に発生する二次
    信号を測定するための測定手段であって、該二次信号を
    整流する整流手段と、整流された信号にDCオフセット
    信号を適用する手段とを含む測定手段と から成る線形位置センサーシステム。 18、DCオフセット信号を適用する前記手段が前記整
    流された二次信号のレベルを減少させるようにされてい
    る請求項17に記載のセンサーシステム。 19、前記整流手段が入力と出力を有する増幅器と、該
    増幅器入力と出力の間のダイオードとを有する請求項1
    7に記載のセンサーシステム。 20、前記発生手段がその出力端に方形波信号を発生さ
    せるための方形波発生器と、該方形波発生器出力端と前
    記一次巻線の間で前記方形波信号を正弦波信号に変換す
    るローパスフィルターとを有する請求項17に記載のセ
    ンサーシステム。 21、前記ローパスフィルターは高周波信号を接地させ
    るようになっている請求項20に記載のセンサーシステ
    ム。 22、前記ローパスフィルターが、反転入力と、出力と
    、前記増幅器入力と前記反転入力の間の抵抗と、前記方
    形波発生器出力と前記増幅器入力との間の第1コンデン
    サと、前記方形波発生器出力と前記増幅器出力との間の
    第2コンデンサとを有する請求項21に記載のセンサー
    システム。 23、前記両巻線、前記発生手段及び前記測定手段が共
    通の包被体に包まれていて環境耐性あるセンサーシステ
    ムを構成している請求項17に記載のセンサーシステム
    。 24、電気接続端子をもつセンサー部材と、前記電気接
    続端子間に挿入され、該端子に正弦波信号を適用するた
    めの正弦波発生器と、該端子におけるセンサーの電気パ
    ラメータを測定するための測定手段とを有している電子
    アセンブリーと、 位置を感知すべき部材に対し可動で前記電気パラメータ
    の値を比例的に調整するための調整手段と から成り、 前記正弦波発生器がその出力端に方形波信号を発生する
    ための方形波発生手段と、該方形波発生器出力と前記電
    気接続端子の間のローパスフィルターとを有している線
    形位置センサーシステム。 25、前記センサーと前記電子アセンブリーが共通のハ
    ウジング内に組合わされている請求項24に記載のセン
    サー。 26、前記共通ハウジングが前記センサーと前記電子ア
    センブリーを共通に包被して環境耐性ある構造を構成し
    ている請求項25に記載のセンサーシステム。 27、前記ローパスフィルターは高周波信号を前記方形
    波発生器出力から分路させるようにされている請求項2
    4に記載のセンサーシステム。 28、前記ローパスフィルターが、反転入力と、出力と
    、前記増幅器出力と前記反転入力との間の抵抗と、前記
    方形波発生器出力と前記増幅器入力との間の第1コンデ
    ンサと、前記方形波発生器出力と前記増幅器出力との間
    の第2コンデンサとを有する請求項27に記載のセンサ
    ーシステム。 29、前記測定手段が前記電気パラメータを整流するた
    めの整流手段と、整流された電気パラメータにDCオフ
    セットを適用するための手段とを有する請求項24に記
    載のセンサーシステム。 30、前記整流手段が反転入力と出力を有する増幅器と
    、該増幅器入力と出力の間のダイオードとを有する請求
    項29に記載のセンサーシステム。 31、細長い一次巻線と細長い二次巻線とを有し、両巻
    線は距離を置いて共通のハウジング内に同長に位置づけ
    られ、両巻線の各々は細長いコアとそれぞれのコアの周
    りに巻かれたコイルとから成る巻線組立体と、 前記巻線組立体の一部を伸縮状に受け入れるように非鉄
    金属製の円筒壁を有している筒状部材と から成る線形位置センサー。 32、さらに、前記一次巻線に適用されるべき周期的に
    変動する信号を発生するための発生手段と、前記筒状部
    材の壁内にある前記巻線組立体の部分の長さに比例して
    前記二次巻線に発生する信号を測定するための測定手段
    とを有する電子アセンブリーを有している請求項31に
    記載のセンサー。 33、前記電子アセンブリーが前記ハウジング内で前記
    巻線組立体に結合されている請求項32に記載のセンサ
    ー。 34、さらに、前記筒状部材と前記巻線組立体を密封的
    に結合するブーツを有している請求項33に記載のセン
    サー。 35、前記発生手段が方形波信号を発生するための方形
    波発生手段と、該方形波の所定周波数以下の成分のみを
    通過させるためのローパスフィルターとを有している請
    求項32に記載のセンサー。 36、前記ローパスフィルターが、前記方形波信号の所
    定周波数以上の成分を接地させる分路手段を有している
    請求項35に記載のセンサー。 37、細長い一次巻線と細長い二次巻線とから成る巻線
    組立体であって、該巻線の各々は細長いコアとそれぞれ
    のコアの周りに巻かれたコイルとから成り、該二次巻線
    のコアはその長さの方向に沿って延びる中央内孔を形成
    する壁手段を有し、該内孔の内径は前記一次巻線の外径
    より大きく、該一次巻線は両巻線間に環状空所を形成す
    る前記内孔の内部に位置づけられているところの巻線組
    立体と、 磁性材料製の円筒壁を有し、前記環状空所内に長さ方向
    に調整可能に位置づけられるようにした筒状部材とから
    成る線形位置センサー。 38、さらに、前記一次巻線に適用されるべき周期的に
    変動する信号を発生するための発生手段と、前記巻線組
    立体の環状空所内にある前記筒状部材の長さに反比例し
    て前記二次巻線に発生される信号を測定するための測定
    手段とを有する電子アセンブリーを有している請求項3
    7に記載のセンサー。 39、前記コイルがそれぞれのコアのまわりにラジアル
    に巻かれている請求項37に記載のセンサー。 40、前記発生手段が方形波信号を発生するための方形
    波発生手段と、該方形波の所定周波数以下の成分のみを
    通過させるローパスフィルターとを有している請求項3
    8に記載のセンサー。 41、前記ローパスフィルターが前記方形波の所定周波
    数以上の成分を接地する分路手段を有している請求項4
    0に記載のセンサー。 42、第1の細長いコアと、このコアの周囲に巻かれコ
    アの長さに実質的に沿った多数巻回から成るコイルとを
    有する一次巻線と、 前記第1コアと実質的に同長の第2の細長いコアと、こ
    のコアの周りに巻かれコアの長さに実質的に沿った多数
    の巻回から成る第2のコイルとを有する二次巻線と、 位置を感知すべき部材と前記両巻線とに対し可動で、両
    巻線間のトランス結合を変動させるための結合調整手段
    と、 前記一次巻線に周期的に変動する信号を適用するための
    手段と、 前記一次巻線から結合された二次巻線に発生する信号を
    測定するための測定手段と から成る線形位置センサー。 43、第1の細長いコアとこのコアの周りに巻かれたコ
    イルとを有する一次巻線と、 前記第1コアと実質的に同長の第2コアと該第2コアの
    周りに巻かれたコイルとを有する二次巻線と、 位置を感知すべき部材と前記両巻線とに対し可動で、両
    巻線間のトランス結合を変化させるための結合調整手段
    と、 前記両巻線をその中に位置づけるべき内孔を形成する内
    表面手段を有する筒状フレーム部材と、 前記内孔内を摺動可能な前記結合調整手段に備えられて
    、外部支持部材内に嵌め込まれている内部金属部材と、 前記外部支持部材と前記内表面との間の抗摩擦手段とか
    ら成る線形位置センサー。 44、前記支持部材はポリマーであり、前記抗摩擦手段
    は前記支持部材からその周りに環状に隔てられて延びる
    リブから成る請求項43に記載のセンサー。 45、前記内孔内を前記結合調整手段が動く時その内孔
    内の圧力を均衡させるため前記筒状フレームに沿って隔
    てられた多数の開孔を形成する手段を有する請求項43
    に記載のセンサー。 46、前記筒状フレーム部材と前記結合調整手段との間
    に延びるブーツを有している請求項43に記載のセンサ
    ー。
JP2000738A 1989-01-11 1990-01-08 線形位置センサー Pending JPH02264814A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US296,183 1989-01-11
US07/296,183 US5216364A (en) 1989-01-11 1989-01-11 Variable transformer position sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264814A true JPH02264814A (ja) 1990-10-29

Family

ID=23140951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000738A Pending JPH02264814A (ja) 1989-01-11 1990-01-08 線形位置センサー

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5216364A (ja)
EP (2) EP0592849B1 (ja)
JP (1) JPH02264814A (ja)
CA (1) CA2007496A1 (ja)
DE (2) DE69007802T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204346A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd ポジションセンサ
JP2017532567A (ja) * 2014-10-24 2017-11-02 モーグ インコーポレイテッド 位置センサアセンブリ

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811967A (en) * 1989-01-11 1998-09-22 Nartron Corporation EGR valve linear position sensor having variable coupling transformer
US5216364A (en) * 1989-01-11 1993-06-01 Nartron Corporation Variable transformer position sensor
US5619133A (en) * 1989-01-11 1997-04-08 Nartron Corporation Single coil position and movement sensor having enhanced dynamic range
US5563355A (en) * 1993-05-24 1996-10-08 Cj Design & Engineering, Inc. Force sensor
US5453685A (en) * 1993-07-30 1995-09-26 Philips Electronics North America Corporation Inductive position sensing device and apparatus with selectable winding configuration
US5698910A (en) * 1995-12-22 1997-12-16 Eastman Kodak Company Electromagnetic actuator with position sensor
US6499368B2 (en) * 1996-01-24 2002-12-31 Microstrain, Inc. Miniaturized pressure equalized displacement sensor assembly
US5936400A (en) * 1996-12-23 1999-08-10 Federal Products Co. Magnetoresistive displacement sensor and variable resistor using a moving domain wall
RU2127865C1 (ru) 1997-07-24 1999-03-20 Медников Феликс Матвеевич Устройство для измерения линейных перемещений (варианты)
US6018247A (en) * 1998-02-19 2000-01-25 Kelly; John Michael Time domain reflectometer linear position sensing
FR2784178B1 (fr) * 1998-10-01 2000-11-24 Janpierre Saugnac Dispositif pour mesurer l'evolution de la distance entre un premier point et un second point d'une structure
EP1173721A1 (en) * 1999-04-23 2002-01-23 Scientific Generics Limited Position sensor
GB9913935D0 (en) 1999-06-15 1999-08-18 Scient Generics Ltd Position encoder for cylindrical geometries
US6963262B2 (en) * 2000-09-15 2005-11-08 Radian Research, Inc. Reduction of capacitance effects in potential transformers
US7293467B2 (en) 2001-07-09 2007-11-13 Nartron Corporation Anti-entrapment system
US6782759B2 (en) * 2001-07-09 2004-08-31 Nartron Corporation Anti-entrapment system
US7132642B2 (en) * 2001-07-09 2006-11-07 Nartron Corporation Anti-entrapment systems for preventing objects from being entrapped by translating devices
US7162928B2 (en) * 2004-12-06 2007-01-16 Nartron Corporation Anti-entrapment system
US6499359B1 (en) 2001-07-09 2002-12-31 Nartron Corporation Compressible capacitance sensor for determining the presence of an object
WO2003029753A2 (en) * 2001-10-03 2003-04-10 Measurement Specialties, Inc. Modular non-contacting position sensor
US6903642B2 (en) * 2001-12-03 2005-06-07 Radian Research, Inc. Transformers
GB2387656B (en) * 2002-04-16 2004-03-03 Weston Aerospace Transformer probe
US6690160B2 (en) * 2002-04-22 2004-02-10 Deere & Company Position sensing apparatus
US8022691B2 (en) * 2002-10-02 2011-09-20 Microstrain, Inc. Microminiature gauging displacement sensor
PL1615787T3 (pl) * 2003-04-17 2010-03-31 Firestone Ind Products Co Llc Sposób i układ do wyrównywania nieruchomego pojazdu względem sztucznego horyzontu
US8306696B2 (en) * 2003-04-17 2012-11-06 Driveright Holdings, Ltd. Method and system for aligning a vehicle with an artificial horizon
WO2007011402A2 (en) * 2004-10-26 2007-01-25 Georgia Tech Research Corporation Displacement sensor
US7744099B2 (en) * 2004-11-04 2010-06-29 Driveright Holdings, Ltd. Method and system for adjusting a vehicle aligned with an artificial horizon
US7312591B2 (en) * 2005-03-11 2007-12-25 Npc Corporation Powered panel moving system
GB2432000B (en) * 2005-11-07 2008-10-29 Newall Measurement Syst Ltd Position detector with a flexible mount
US7918801B2 (en) * 2005-12-29 2011-04-05 Medility Llc Sensors for monitoring movements, apparatus and systems therefor, and methods for manufacture and use
US7342373B2 (en) * 2006-01-04 2008-03-11 Nartron Corporation Vehicle panel control system
GB2435518B (en) * 2006-02-28 2009-11-18 Alexy Davison Karenowska Position sensor
US7432827B2 (en) * 2006-08-28 2008-10-07 Edward Anthony Richley Device for activating inductive loop sensor of a traffic light control system
US7913822B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-29 Chrysler Group Llc Ride height sensing shock damper
JP4960767B2 (ja) * 2007-05-25 2012-06-27 パナソニック株式会社 変位センサ
US20090057300A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Xaloy Incorporated Heating system for plastic processing equipment having a profile gap
US20090058430A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Sentrinsic Systems and Methods for Sensing Positions of Components
US7703334B2 (en) * 2007-10-04 2010-04-27 Medility Llc Bandage type sensor arrangement and carrier assembly therefore, and method of manufacture
US8155835B2 (en) * 2008-02-21 2012-04-10 Driveright Holdings, Ltd. Vehicle chassis height adjustment method and system
US7956603B2 (en) * 2008-06-16 2011-06-07 Medility Llc Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore
US20090309578A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Cochran William T Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore
US20090309683A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Cochran William T Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore
US8058867B2 (en) * 2008-08-18 2011-11-15 Deere & Company System for determining the position of a movable member
US7977935B2 (en) * 2009-06-04 2011-07-12 Key Safety Systems, Inc. Temperature tolerant magnetic linear displacement sensor
US20110093239A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 Holbrook Gregory A Vehicle weight sensing methods and systems
AT509627B1 (de) * 2010-03-29 2012-04-15 Ait Austrian Institute Of Technology Gmbh Vorrichtung zur erfassung der position einer stelleinheit
US8478560B2 (en) * 2011-01-19 2013-07-02 Honeywell International Inc. Three wire transformer position sensor, signal processing circuitry, and temperature compensation circuitry therefor
DE102011003851A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung mit einem Gehäuse, mit einer Spindel und einer gegen Rotation fixierten, verschiebbar angeordneten Spindelmutter und Verfahren zur Bestimmung einer Zuspannkraft
DE102011121028B4 (de) * 2011-12-14 2014-10-16 Paragon Ag "Messanordnung zur Bestimmung des Abstands zu einer magnetischen Wechselfeldquelle und Verfahren zur Messung des Abstands zwischen einer Magnetsensoranordnung und einer magnetischen Wechselfeldquelle"
CN103963738A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 现代自动车株式会社 非接触式换档锁装置
WO2014200105A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 株式会社アミテック 誘導型位置検出装置
US9797490B2 (en) * 2014-03-27 2017-10-24 Lcdrives Corp. High reliability actuator
US10914566B2 (en) * 2016-07-22 2021-02-09 Regents Of The University Of Minnesota Position sensing system with an electromagnet
US10837802B2 (en) * 2016-07-22 2020-11-17 Regents Of The University Of Minnesota Position sensing system with an electromagnet
US11079211B2 (en) * 2018-08-07 2021-08-03 Halliburton Energy Services, Inc. Caliper tool and sensor for use in high pressure environments
DE102018132694A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Spulenkörper, Induktiver Drehzahlsensor und Verfahren zu deren Herstellung
EP3697004A3 (en) * 2019-02-15 2020-12-02 Tata Consultancy Services Limited System, method and machine-readable storage medium for disrupting unauthorized communications in low frequency radio communication devices
EP3809098B1 (en) * 2019-10-16 2022-04-06 Ams Ag Sensor front-end and method for operating a sensor device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438714A (en) * 1977-09-01 1979-03-23 Mitsubishi Electric Corp Radio transmitting device
JPS55117912A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Control bar position detection unit
JPS62165119A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 差動トランスインタフエ−ス回路
JPS6324702B2 (ja) * 1980-03-14 1988-05-21 Sophia Co Ltd

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911632A (en) * 1955-05-03 1959-11-03 United Aircraft Corp Telemetric position transmitter
US3001183A (en) * 1956-11-05 1961-09-19 Ford Instr Company Division Of Remote internal linear position indicator
US3030574A (en) * 1957-02-26 1962-04-17 Westinghouse Electric Corp Position indicator
US3020527A (en) * 1957-05-13 1962-02-06 United Aircraft Corp Position indicating system
US3181055A (en) * 1961-07-24 1965-04-27 Bourns Inc Differential-transformer displacement-transducer
AT312319B (de) * 1967-12-30 1973-12-27 Joseph Anton Bachmann Vorrichtung zur Stellwegmessung bei einer Kolben-Zylinder-Einheit von Werkzeugmaschinen od.dgl.
US3891918A (en) * 1971-03-23 1975-06-24 James F Ellis Linear displacement transducer utilizing an oscillator whose average period varies as a linear function of the displacement
BE793944A (fr) * 1972-01-24 1973-05-02 Merlin Gerin Capteur de position sans contact mecanique
US3821652A (en) * 1972-08-14 1974-06-28 Cincinnati Milacron Inc Square to sine converter
JPS5158853A (ja) * 1974-11-19 1976-05-22 Sharp Kk
US3982189A (en) * 1975-11-25 1976-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Square wave to sine wave converter
GB2021770B (en) * 1978-04-11 1982-08-18 Univ Cardiff Distance measuring
DE2914083A1 (de) * 1978-04-11 1979-10-25 Univ Cardiff Vorrichtung zum messen der verschiebung zwischen zwei relativ zueinander beweglichen teilen, insbesondere an einem hydraulischen hubzylinder
DE2940018A1 (de) * 1979-10-03 1981-04-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Induktive messeinrichtung, insbesondere fuer eine brennkraftmaschine
GB2074736B (en) * 1980-04-26 1984-03-07 Lucas Industries Ltd Displacement measuring transducers and their use for sensing vehicle suspension displacements
US4408159A (en) * 1981-04-02 1983-10-04 Abex Corporation Proximity sensing head
US4555120A (en) * 1983-10-07 1985-11-26 Kelsey-Hayes Co. Position sensor
DE3446307A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-04 Honeywell Gmbh, 6050 Offenbach Verfahren und schaltungsanordnung zur erzeugung von sinusschwingungen
US4658153A (en) * 1984-06-18 1987-04-14 Amnon Brosh Planar coil apparatus for providing a frequency output vs. position
US4797614A (en) * 1984-11-02 1989-01-10 Sierracin Corporation Apparatus and method for measuring conductance including a temperature controlled resonant tank circuit with shielding
SU1232931A1 (ru) * 1984-12-17 1986-05-23 Ордена Ленина Производственное Энергетическое Объединение "Донбассэнерго" Трансформаторный датчик линейных перемещений
US4663589A (en) * 1985-02-11 1987-05-05 Sensor Technologies, Inc. Displacement sensor having multiplexed dual tank circuits
DE3528811A1 (de) * 1985-08-10 1987-03-12 Hottinger Messtechnik Baldwin Induktiver wegaufnehmer
DE3603950A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-13 Siemens Ag Induktiver temperaturkompensierter stellungsmelder
US4742794A (en) * 1986-09-08 1988-05-10 Bennett Marine, Inc. Trim tab indicator system
US4839590A (en) * 1987-09-24 1989-06-13 Magnetek Controls Piezoelectric actuator for magnetostrictive linear displacement measuring device
US5216364A (en) * 1989-01-11 1993-06-01 Nartron Corporation Variable transformer position sensor
US5036275A (en) * 1989-01-11 1991-07-30 Nartron Corporation Inductive coupling position sensor method and apparatus having primary and secondary windings parallel to each other
US5017867A (en) * 1989-12-08 1991-05-21 Magnetek Controls Magnetostrictive linear position detector with reflection termination
US5054785A (en) * 1990-12-18 1991-10-08 Acushnet Company Game ball support device and piezoelectric ball motion detector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438714A (en) * 1977-09-01 1979-03-23 Mitsubishi Electric Corp Radio transmitting device
JPS55117912A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Control bar position detection unit
JPS6324702B2 (ja) * 1980-03-14 1988-05-21 Sophia Co Ltd
JPS62165119A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 差動トランスインタフエ−ス回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204346A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd ポジションセンサ
JP2017532567A (ja) * 2014-10-24 2017-11-02 モーグ インコーポレイテッド 位置センサアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
US5642043A (en) 1997-06-24
EP0378402A1 (en) 1990-07-18
EP0378402B1 (en) 1994-04-06
EP0592849B1 (en) 1996-04-03
CA2007496A1 (en) 1990-07-11
US5216364A (en) 1993-06-01
DE69007802T2 (de) 1994-10-20
DE69007802D1 (de) 1994-05-11
DE69026391D1 (de) 1996-05-09
EP0592849A1 (en) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02264814A (ja) 線形位置センサー
US5036275A (en) Inductive coupling position sensor method and apparatus having primary and secondary windings parallel to each other
US5619133A (en) Single coil position and movement sensor having enhanced dynamic range
US5210490A (en) Linear position sensor having coaxial or parallel primary and secondary windings
US4577509A (en) Arrangement for determining the travel of a piston
US4587850A (en) Arrangement for determining the travel of a piston
US3707671A (en) Inductive vibration pickup apparatus
US4250490A (en) Two wire transmitter for converting a varying signal from a remote reactance sensor to a DC current signal
US5115193A (en) Inductive linear displacement transducer and temperature-compensating signal processor
US4453124A (en) Linear inductive transducers
US6356075B1 (en) Position sensor system including voltage transfer function
CN107014405A (zh) 一种用于磁悬浮轴承系统的自差分电感式位移传感器
US4051718A (en) Apparatus for measuring the velocity of low frequency vibrations
JP2954662B2 (ja) 共振回路の出力信号の変動を補償する方法および距離検知器
US4926123A (en) Precision variable pitch compensation winding for displacement transducer
GB2259150A (en) Current measurements
EP0595366B1 (en) Linear displacement transducer particularly useful for hydraulic and pneumatic cylinders
US6191575B1 (en) Device for measuring linear displacements
US4866437A (en) Transformer device for the detection of vehicle attitude
US4856098A (en) Inductance sensor and circuit arrangement for the detection of vehicle attitude
US5206587A (en) Inductive displacement transducer having telescoping probe assembly
US5103163A (en) Current transducer
US10856452B1 (en) Sensor apparatus
US5010302A (en) Charge amplifier circuit
JPS5853713A (ja) 線形位置センサ−