JPH02243027A - Radio selective call receiver with display function - Google Patents

Radio selective call receiver with display function

Info

Publication number
JPH02243027A
JPH02243027A JP2029451A JP2945190A JPH02243027A JP H02243027 A JPH02243027 A JP H02243027A JP 2029451 A JP2029451 A JP 2029451A JP 2945190 A JP2945190 A JP 2945190A JP H02243027 A JPH02243027 A JP H02243027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
signal
file
information
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2029451A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0557780B2 (en
Inventor
Koji Oyagi
大八木 孝司
Takashi Oda
高司 小田
Yasuhiro Mori
森 泰啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2029451A priority Critical patent/JPH02243027A/en
Publication of JPH02243027A publication Critical patent/JPH02243027A/en
Publication of JPH0557780B2 publication Critical patent/JPH0557780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To set the file constitution to store sequence information and to designate a section by storing a file number representing the order of arrival, judging information of use of the sector and judging information of use of the file. CONSTITUTION:A signal received by an antenna 1 is demodulated by a radio section 2 and the demodulated signal is converted into a digital signal able to be read by a decoder 4 at a waveform shaping circuit 3. The decoder 4 compares its own call number stored in a P-ROM 5 with a digital signal from the circuit 3 and sends a call signal to message processing section 6 in the case of the coincidence. An internal RAM is provided in the processing section 6 and stored with the file number representing the order of arrival, judging information of use of the sector and judging information of use of the file. Thus, the designation of a sector used in a message file stored in a storage area corresponding to each message information and file constitution to store the sequence information are set.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示機能付無線選択呼出受信機に関する。[Detailed description of the invention] The present invention relates to a wireless selective calling receiver with a display function.

近年、無線選択呼出受信機の進歩は目覚ましく。In recent years, wireless selective calling receivers have made remarkable progress.

単に選択呼出信号(各加入者に割り当てられた特定の番
号)だけで受信の旨を知らせるとい、うサービスだけで
なく1選択呼自信号にメツセージ情報信号を付加するこ
とにより簡単なメツセージを表示するサービスが考えら
れている。このため受信機は、メツセージ情報の記憶1
表示、消去等の機能を有する多機能化が計られている。
Not only does the selective calling signal (a specific number assigned to each subscriber) notify the reception, but also a simple message is displayed by adding a message information signal to the selective call signal. Service is considered. For this reason, the receiver stores message information 1.
Multi-functionality with functions such as display and erasure is being attempted.

このメ・ツセージ情報の表示は1選択呼自信号及びメツ
セージ情報信号を受信後、受信した旨を知らせる通報音
を送出すると同時に1表示装置を駆動してメ・ソセージ
情報の表示を行う。
To display this message information, after receiving the 1 selection call signal and the message information signal, a notification tone is sent to notify that the message information signal has been received, and at the same time, the 1 display device is driven to display the message information.

なお、呼出される頻度が高い場合や、加入者が受信後直
ちにメツセージ情報に対応した処置を行わない場合があ
るため9通常、複数のメツセージ情報を記憶できるよう
に構成されている。メツセージ情報内容としては、現在
は数字情報が主であり、メツセージ情報信号としては多
くて20個の数字情報が送られる程度である。しかし、
今後の普及が見込まれる文字情報の場合は、数字情報と
比較してその数倍〜数十倍の情報伝達が必要不可欠にな
るものと予想される。従って、受信機機能として可変長
のメツセージ情報に対して受信及び記憶する機能が必要
不可欠である。
Note that since there are cases where the subscriber is called frequently, or where the subscriber does not immediately take action in response to the message information after receiving it,9 the message information is usually configured to be able to store a plurality of pieces of message information. At present, the content of message information is mainly numerical information, and at most 20 pieces of numerical information are sent as a message information signal. but,
In the case of textual information, which is expected to become more widespread in the future, it is expected that it will be essential to convey information several to several tens of times as much as numeric information. Therefore, a function of receiving and storing variable length message information is essential as a receiver function.

本発明の課題はこのような機能を備えた機能付無線選択
呼出受信機を提供しようとするもので。
An object of the present invention is to provide a functional radio selective calling receiver having such functions.

個々のメッセージti9報に対応して記憶エリア内に格
納されるメツセージファイルで使用されている記憶単位
(以下、セクタと呼ぶ)の指定及び順序情報を格納する
ためのファイル構成を設定できるようにすることにある
Enables designation of storage units (hereinafter referred to as sectors) used in message files stored in the storage area corresponding to individual message ti9 reports and setting of file configuration for storing order information. There is a particular thing.

本発明は選択呼出信号とこれに続くメツセージ信号とを
受信し、該メツセージ信号を復号して得られたメツセー
ジ情報を記憶2表示する表示機能付無線選択呼出受信機
であり、あらかじめ定められた記憶容量をもつ第1の記
憶手段と、該第1の記憶手段にランダムに前記メツセー
ジ情報を−a以上格納する第1の制御手段と、前記メツ
セージ情報が格納された前記第1の記憶手段の格納エリ
アを表わすセクタ番号を各メツセージ情報に対応させて
記憶する第2の記憶手段と、各メツセージ情報に対応し
て着信順を表わすファイル番号を記憶する第3の記憶手
段と、前記第1の記憶手段の各セクタ番号に対応して該
セクタが使用されているか否かの判別情報を記憶する第
4の記憶手段と。
The present invention is a wireless selective calling receiver with a display function that receives a selective calling signal and a message signal following the selective calling signal, stores and displays message information obtained by decoding the message signal, and stores and displays message information obtained by decoding the message signal. a first storage means having a capacity; a first control means for randomly storing the message information at least -a in the first storage means; and storage of the first storage means in which the message information is stored. a second storage means for storing a sector number representing an area in correspondence with each message information; a third storage means for storing a file number representing an order of arrival in correspondence with each message information; and fourth storage means for storing, in correspondence with each sector number of the means, determination information as to whether or not the sector is used.

前記第2の記憶手段の各ファイル番号に対応し該ファイ
ルが使用されているか否かの判別情報を記憶する第5の
記憶手段とを含むことを特徴とする。
It is characterized by including a fifth storage means that corresponds to each file number of the second storage means and stores discrimination information as to whether or not the file is being used.

以下9本発明を図面を用いて詳細に説明する。Hereinafter, nine aspects of the present invention will be explained in detail using the drawings.

第1図は選択呼出受信機の受信信号の一構成例であり、
第1図(a)において、Pは前置信号。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a received signal of a selective call receiver.
In FIG. 1(a), P is a prefix signal.

Fはフレーム同期信号、Nは選択呼出信号、Iはメツセ
ージ信号である。
F is a frame synchronization signal, N is a selective call signal, and I is a message signal.

メツセージ信号1はメッセージ長により必要に応じて複
数並べる。第1図(b)及び(c)はそれぞれ1選択呼
自信号N及びメツセージ信号■の一例としてBCH(3
1,21)に1パリテイビツトを付加した信号を示して
いる。これらの信号は21ピツトの情報ビット域INF
、10ビットのチエツクビット域CKおよび1ビツトの
イーブンパリティEPからなり、1ワード32ビツトで
構成されている。情報ビット域INFのうち最上位ビッ
トMSBを選択呼出信号(論理″0″)とメツセージ信
号(論理“1”)の区別に用い、残り20ビツトを加入
者番号情報域またはメツセージ情報域として用いる。
A plurality of message signals 1 are arranged as necessary depending on the message length. FIGS. 1(b) and (c) show BCH (3
1, 21) with one parity bit added. These signals are in the 21-pit information bit area INF.
, a 10-bit check bit area CK, and a 1-bit even parity EP, each word consisting of 32 bits. The most significant bit MSB of the information bit area INF is used to distinguish between a selective call signal (logic "0") and a message signal (logic "1"), and the remaining 20 bits are used as a subscriber number information area or a message information area.

メツセージ情報は、2進化10進法(BCD)符号(4
ビツト構成)あるいはl5O−7ビツト符号が用いられ
る。送出順位は先頭メツセージコードの最下位ビットL
SBより順に送出され、メッセージ長に応じて複数のメ
ツセージ信号が送出される。メツセージで使用するBC
D符号あるいはISO符号を指定する方法としては、前
記選択呼出信号により行う方法が考えられる。つまり。
The message information is in binary coded decimal (BCD) code (4
bit configuration) or an 150-7 bit code is used. The sending order is the least significant bit L of the first message code.
The message signals are sent out in order from the SB, and a plurality of message signals are sent out depending on the message length. BC used in messages
A possible method for specifying the D code or ISO code is to use the selective call signal. In other words.

BCD符号を使用したメツセージ信号を送る選択呼出信
号と、l5O符号を使用したメツセージ信号を送る選択
呼出信号とを変える方法であり、受信機は少なくともこ
れら二つの信号を検出できれば、それぞれのメツセージ
信号の復号ができる。
This is a method of switching between a selective calling signal that sends a message signal using a BCD code and a selective calling signal that sends a message signal using an 150 code.If the receiver can detect at least these two signals, it can detect each message signal. Can be decrypted.

第2図は本発明による無線選択呼出受信機の一例を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a wireless selective calling receiver according to the present invention.

アンテナ1により受信された無線信号は、無線部2で増
幅され、ui調される。復調された信号は波形整形回路
3において後段のデコーダ4で読取り可能な波形(ディ
ジタル信号)に変換される。
A radio signal received by the antenna 1 is amplified by the radio section 2 and subjected to UI tuning. The demodulated signal is converted by the waveform shaping circuit 3 into a waveform (digital signal) that can be read by a subsequent decoder 4.

デコーダ4は書込み可能な読出し専用メモリ(P−RO
M)5に予め書込まれている自己の呼出番号と波形整形
回路3からのディジタル信号とを比較し、これらが一致
した時は呼出しを知らせる為にメツセージ処理部6へ信
号を送出する。メツセージ処理部6は、この信号により
メツセージ信号の復号を用い、メツセージ信号が終了す
るとデコ−ダ4にその旨を知らせるとともに、デコーダ
4を介して増幅器7に鳴音信号を出力し、スピーカ8を
駆動する。また、メツセージ処理部6は、メツセージ信
号の復号信号を内部RA M (RaIldom^ec
ess Me+*ory )にファイル形式で格納する
とともに1発光表示部LCD9を介して、可視情報を提
供する。
The decoder 4 is a writable read-only memory (P-RO).
M) It compares its own calling number written in advance in 5 with the digital signal from the waveform shaping circuit 3, and when they match, it sends a signal to the message processing section 6 to notify it of the call. The message processing unit 6 uses this signal to decode the message signal, and when the message signal ends, notifies the decoder 4 of this fact, outputs a sound signal to the amplifier 7 via the decoder 4, and outputs a sound signal to the speaker 8. drive Further, the message processing unit 6 stores the decoded signal of the message signal in the internal RAM (RaIldom^ec
ess Me+*ory) in a file format, and provides visual information via the one-light-emitting display unit LCD9.

RT(リセット)スイッチ10はデコーダ4を介して、
その変化情報及び状態信号がメツセージ処理部6へ送出
され、鳴音の停止、LCD表示の停止及び起動等を行う
。スイッチSWI〜SW3はメツセージ処理部6に接続
されており、これらのスイッチにより各メツセージファ
イルの保護。
The RT (reset) switch 10 via the decoder 4
The change information and status signal are sent to the message processing unit 6, and the sounding, stopping and starting of the LCD display, etc. are performed. Switches SWI to SW3 are connected to the message processing unit 6, and each message file is protected by these switches.

消去及び空エリアの表示等を行う操作モードの設定を行
う。これら操作モードの詳細な説明は後述する。出力端
子14は、メツセージファイル内のデータを外部へ出力
する為の端子であり、この動作も前記操作モードにて実
行される。水晶発振子15はデコーダ4を働かせるクロ
ック発生用発振子である。
Set the operation mode for erasing, displaying empty areas, etc. A detailed explanation of these operation modes will be given later. The output terminal 14 is a terminal for outputting data in the message file to the outside, and this operation is also executed in the operation mode. The crystal oscillator 15 is a clock generating oscillator that operates the decoder 4.

第3図は、第2図で述べたメツセージ処理部6のブロッ
ク構成例である。
FIG. 3 shows an example of the block configuration of the message processing section 6 described in FIG.

デコーダ4と接続された1チツプCPU21は。The 1-chip CPU 21 is connected to the decoder 4.

入出力端子1割込入力端子、プログラムメモリ。Input/output terminal 1 interrupt input terminal, program memory.

データメモリ、シリアル入出力端子及びタイマを内蔵し
、前述したメツセージ信号の受信及び復号を行い、復号
したメツセージ情報をメツセージファイル形式で31/
SO/SCK及びCE2信号にてRAM22へ格納する
。また、CPU21はS I/So/SCK及びCEI
信号にてLCDドライバ23へ復号したメツセージ情報
を転送し。
It has a built-in data memory, serial input/output terminal, and timer, and receives and decodes the message signal mentioned above, and sends the decoded message information in the message file format.
It is stored in the RAM 22 using the SO/SCK and CE2 signals. In addition, the CPU 21 uses S I/So/SCK and CEI
The decoded message information is transferred to the LCD driver 23 using a signal.

LCD9へ可視情報を提供する。一方、スイッチSWI
〜SW3もCPU21に接続されている。
Provides visible information to the LCD 9. On the other hand, switch SWI
~SW3 is also connected to the CPU 21.

次に、デコーダ4とCPU21間を接続している各信号
について説明する。
Next, each signal connecting between the decoder 4 and the CPU 21 will be explained.

信号DATAは9選択呼比倍号に続いて送られるメツセ
ージ信号を伝達するものであり0選択呼出口号を受信す
るとデコーダ4の内部ゲートが開き後続の受信信号が送
出される。この信号はCPU21からのメツセージエン
ド信号MENDにて。
The signal DATA is for transmitting a message signal sent following the 9 selection call ratio multiple. When the 0 selection call signal is received, the internal gate of the decoder 4 opens and the subsequent reception signal is sent out. This signal is the message end signal MEND from the CPU 21.

前記内部からのゲートが閉じられると停止する。It stops when the gate from the inside is closed.

信号CLKは、信号DATAにて送られるメツセージ信
号を受信する為の同期クロック信号であり、この信号C
LKの立上りエツジにてデータを取り込む。この信号C
LKは通常ハイレベルであり、メツセージ信号が送出さ
れる時に送出されるので起動信号としても使用できる。
The signal CLK is a synchronous clock signal for receiving the message signal sent by the signal DATA.
Data is captured at the rising edge of LK. This signal C
LK is normally at a high level and is sent out when a message signal is sent out, so it can also be used as a start signal.

信号RECは複数の選択呼出信号を受信する時に、受信
した選択呼出番号を通報する受信制御信号であり、この
信号にてメツセージ信号の復号をBCD符号あるいはI
SO符号のいずれにて行うか判別する。
The signal REC is a reception control signal that notifies the received selective calling number when receiving multiple selective calling signals, and this signal allows the message signal to be decoded using BCD code or I
It is determined which SO code is to be used.

2kllz信号TCLは、タイマの原振クロック信号で
ある。CPU21は内蔵のタイマにて信号TCLのパル
ス数をカウントすることにより、  LCD9における
可視表示の自動停止等のタイマ機能を実現する。
The 2kllz signal TCL is the original clock signal of the timer. The CPU 21 realizes a timer function such as automatically stopping the visual display on the LCD 9 by counting the number of pulses of the signal TCL using a built-in timer.

信号RTSは、前記RTスイッチ10の状態が変化した
時送出される正パルス信号である。この信号RTSも前
記信号CLKと同様に起動信号として使用できる。
The signal RTS is a positive pulse signal sent when the state of the RT switch 10 changes. This signal RTS can also be used as a start signal like the signal CLK.

信号RTはRTスイッチ10の状態信号であり。Signal RT is a state signal of RT switch 10.

通常ハイレベルで、RTスイッチ10が押された時ロー
レベル信号を出す。
It is normally at a high level and outputs a low level signal when the RT switch 10 is pressed.

信号ALTCは前述した鳴音信号を出力させるアラート
制御信号であり、アラート信号ALTにより複数種類の
鳴音信号を指定することができる。
The signal ALTC is an alert control signal for outputting the aforementioned sound signal, and multiple types of sound signals can be specified by the alert signal ALT.

信号MENDは、デコーダ4にメツセージ信号の受信が
完了したことを知らせるメツセージエンド通報信号であ
る。
The signal MEND is a message end notification signal that notifies the decoder 4 that reception of the message signal is completed.

外部出力端子14へは、シリアル信号S I/SO/S
CKと信号CE3が送出され、これらの信号を使いメツ
セージ情報を印字することも可能である。
Serial signal S I/SO/S is connected to external output terminal 14.
CK and signal CE3 are sent out, and it is also possible to print message information using these signals.

ここで示した1チツプCPUとしては、μPD7508
Gが、LCDドライバとしてはμPD7228Gがそれ
ぞれ使用できる。
The 1-chip CPU shown here is μPD7508
µPD7228G can be used as the LCD driver.

第4図〜第8図は本発明で実施されるメツセージ格納方
法に使うデータ構成例を示す。以下の説明では1本発明
の特徴である可変長のメッセージ情報に対して受信及び
記憶するための記憶手段の構成のみならず1本発明に付
随する任意のメツセージ情報の削除、消去禁止の保護機
能についても説明する。
4 to 8 show examples of data structures used in the message storage method implemented in the present invention. In the following description, we will explain not only the structure of the storage means for receiving and storing variable length message information, which is a feature of the present invention, but also the protection function for preventing deletion and erasure of arbitrary message information accompanying the present invention. We will also explain.

まず、メツセージ情報の記憶、消去、保護に必要なメモ
リエリアについて説明する。第4図において、Ml〜M
iは受信したメツセージ情報の新旧及び対応するメツセ
ージファイルの番号Fiを記憶するメツセージファイル
番号格納エリアである。初期値はM1〜Miのデータは
全て′01であり、メツセージファイルの番号がいずれ
も記憶されていないことを示す。次にメツセージ信号が
受信され、そのメツセージファイルが番号F3に割当て
られた時M1にF3情報がセットされる。
First, the memory area required for storing, erasing, and protecting message information will be explained. In FIG. 4, Ml to M
i is a message file number storage area that stores the new and old received message information and the corresponding message file number Fi. The initial value is '01' for all data M1 to Mi, indicating that no message file number is stored. Next, when a message signal is received and the message file is assigned number F3, F3 information is set in M1.

さらにメツセージファイルの番号Fiが割当てられた時
、Mi+Mi−1,Mi−1←Mi −2゜・・・M2
←Nl、Ml←Fiというようにシフトして格納され、
このようにしてMlには常に最新メツセージファイルの
番号が格納される。ここでMlに格納されていたメツセ
ージファイルの番号は上記シフトで自動的に消去される
ことになる。
Furthermore, when the message file number Fi is assigned, Mi+Mi-1, Mi-1←Mi-2゜...M2
It is shifted and stored as ←Nl, Ml←Fi,
In this way, the number of the latest message file is always stored in Ml. Here, the message file number stored in Ml will be automatically deleted by the above shift.

第5図において、MPI〜MPjは受信したメツセージ
ファイルのうち消去されたくないメツセージファイルの
番号を記憶するメツセージファイル番号格納エリアであ
る。このエリアへの登録は。
In FIG. 5, MPI to MPj are message file number storage areas that store the numbers of message files that are not to be deleted among the received message files. To register in this area.

後述する操作モードのうちのメツセージファイル保護モ
ードにて行われる。例えば、第4図におけるMlに記憶
されている番号F1のメツセージファイルを保護する場
合、エリアM1からエリアMP1への番号F1の転送操
作を行うと、MPI−Fl、MP2−MPI、・・・、
 MP j−MP j−1というように更新される。ま
た、Ml−M2゜Mi−1−Mi、Mi−0と更新され
る。
This is performed in the message file protection mode of the operation modes described later. For example, when protecting the message file number F1 stored in Ml in FIG. 4, if you perform a transfer operation of number F1 from area M1 to area MP1, MPI-Fl, MP2-MPI, . . .
It is updated as MP j-MP j-1. Also, it is updated as Ml-M2°Mi-1-Mi, Mi-0.

第6図(a)において、FSTATUSはメツセージフ
ァイルの使用状況を記憶しているメツセージファイル状
態判別エリアであり、未使用時“0“、使用時“1”が
各メツセージファイル毎に格納されている。従って、メ
ツセージファイルを新規に割当てる場合は、このレジス
タにより空ファイルを知ることができる。
In FIG. 6(a), FSTATUS is a message file status determination area that stores the usage status of message files, and "0" is stored for each message file when it is not used and "1" is stored when it is used. . Therefore, when allocating a new message file, this register allows you to know which file is empty.

第6図(b)において、5STATUSはメツセージ情
報を格納するセクタの使用状況を記憶しているセクタ状
態判別エリアであり、FSTATUSエリアと同様、各
セクタ毎に使用/未使用が判別できるように対応する各
ビットに′1“ (使用)あるいは“O” (未使用)
が記憶されている。
In FIG. 6(b), 5STATUS is a sector status determination area that stores the usage status of sectors that store message information, and, like the FSTATUS area, it is designed to enable you to determine whether each sector is used or not. '1' (used) or 'O' (unused) for each bit
is memorized.

つまり、メツセージ情報を格納する場合、この5STA
TUS情報により空セクタを選び出し、そのセクタの格
納エリアにメツセージ情報を格納する。
In other words, when storing message information, these 5 STAs
An empty sector is selected based on the TUS information, and message information is stored in the storage area of that sector.

第7図において、Fl〜Fnは各メツセージファイルの
番号に対応して割当てられたメツセージファイルインフ
ォメーションエリアであり、ここには1つのメツセージ
ファイルを構成するセクタ番号をメツセージファイル毎
に順に記憶している。
In FIG. 7, Fl to Fn are message file information areas allocated corresponding to the numbers of each message file, and sector numbers constituting one message file are stored in order for each message file. .

この例では、メツセージファイルF1は、Sl。In this example, message file F1 is Sl.

S2.S5の3つのセクタで構成され、1つのメツセー
ジ情報がこれらのセクタ内に格納されていることを示し
ている。
S2. It is made up of three sectors S5, and one message information is stored in these sectors.

第8図において、Sl〜Skは各セクタ番号に対応して
割当てられたメモリエリアを示し、このエリアにメツセ
ージ情報を格納する。この例では。
In FIG. 8, Sl to Sk indicate memory areas allocated corresponding to each sector number, and message information is stored in these areas. In this example.

1セクタに記憶できるキャラクタ数が10の場合を示し
ている。このセクタ内では、メツセージ情報はシーケン
シャルに順次格納される。即ち1番号F1のメツセージ
ファイルはSl、S2.S5のセクタにより構成され、
そのメツセージ情報が’PLEASE  Go  To
  THE  HO置、MRA*”であることがわかる
。ここで“*“コードはメツセージの終了コードの一例
であり、可視表示の場合このコードによりメツセージが
終了したことを知る。
A case is shown in which the number of characters that can be stored in one sector is 10. Within this sector, message information is stored sequentially. That is, the message file numbered F1 is S1, S2. Consists of S5 sectors,
The message information is 'PLEASE Go To
It can be seen that the message is "THE HO, MRA *". Here, the "*" code is an example of the end code of the message, and when it is visually displayed, it is known from this code that the message has ended.

以上説明した本発明のメツセージ格納方法によれば、メ
ツセージファイルの保護は、第4図におけるメツセージ
ファイル番号格納エリアM1〜Miのなかから第5図に
おけるメツセージファイル番号格納エリアのMPIへの
ファイル番号の転送と、各M1〜Mi、MPI〜MPj
の更新だけで実行される。
According to the message storage method of the present invention described above, the message file is protected by transferring the file number from the message file number storage areas M1 to Mi in FIG. 4 to the MPI of the message file number storage area in FIG. Transfer and each M1 to Mi, MPI to MPj
It is executed only by updating.

また、メツセージファイルの消去は、エリアM1〜Mi
又はエリアMPI〜MPjからのファイル番号の削除F
STATUSエリア内の対応ビットのリセット及び5S
TATUSエリアの使用していたセクタ番号に対応した
ビットのリセットをすることにより実行できる。
Also, message files can be deleted from areas M1 to Mi.
Or delete file numbers from areas MPI to MPj F
Resetting the corresponding bit in the STATUS area and 5S
This can be executed by resetting the bit corresponding to the used sector number in the TATUS area.

第9図は本発明で使用される1チツプCPU21内の概
略プログラム構成図である。メインフローは、電源投入
後実行され、ステップ101にて制御用レジスタ等の初
期設定を行い、ステップ102ではRAM22 (第3
図参照)の動作チエツク及び内部プログラムデータのチ
エツク等を行って異常がないことを確認する。ステップ
103では各割込からの処理要求の有無を確認し、無け
ればスタンバイ状態で待機する。他方、前記要求が有れ
ばその要求に応じたステップ104〜108の各処理を
実行し、その後ステップ103へ戻る。
FIG. 9 is a schematic diagram of the program configuration within the one-chip CPU 21 used in the present invention. The main flow is executed after the power is turned on. In step 101, the control registers etc. are initialized, and in step 102, the RAM 22 (third
Check the operation (see figure) and the internal program data to confirm that there are no abnormalities. In step 103, the presence or absence of a processing request from each interrupt is checked, and if there is no processing request, the process waits in a standby state. On the other hand, if there is a request, steps 104 to 108 are executed according to the request, and then the process returns to step 103.

次にステップ104〜108の各処理の概要を説明する
Next, an outline of each process in steps 104 to 108 will be explained.

ステップ104では第1に、空ファイル、空セクタの有
無を確認し、無ければ“メモリFull”表示を行い通
報する。一方、有れば受信したメツセージ情報を表示し
鳴音信号を送出しタイマを起動させる。
In step 104, first, the presence or absence of empty files and empty sectors is checked, and if there are none, "Memory Full" is displayed and notified. On the other hand, if there is, the received message information is displayed, a sound signal is sent out, and a timer is activated.

ステップ105ではステップ102で行った自己診断の
結果を表示する。この後全ドツト表示及びタロストーク
確認の為の表示を行い、LCD9が正確な位置に実装さ
れているか確認することが可能である。
In step 105, the results of the self-diagnosis performed in step 102 are displayed. After this, all dots are displayed and a display for confirming Talostalk is performed, and it is possible to confirm whether the LCD 9 is mounted in the correct position.

ステップ106は、RTスイッチ10の変化に応じ鳴音
信号の停止、前記診断表示の更新、操作モードの起動及
び操作モード内での種々の処理。
Step 106 is to stop the sound signal in response to a change in the RT switch 10, update the diagnostic display, activate the operation mode, and perform various processes within the operation mode.

例えばメツセージファイルの消去、保護、メツセージ情
報の外部出力及びメモリバックアップ処理等を実行する
。また、ステップ108で行うスイッチSW1〜SW3
の監視処理の起動も行なう。
For example, it executes message file deletion, protection, external output of message information, memory backup processing, etc. In addition, the switches SW1 to SW3 performed in step 108
It also starts the monitoring process.

ステップ107では各種表示の自動停止、更新やスイッ
チSWI〜SW3の受付は時間の監視を行う。
In step 107, the time is monitored for automatic stopping and updating of various displays and reception of switches SWI to SW3.

ステップ108ではスイッチSW1〜SW3の入力を監
視し、内部状態と各スイッチ入力に応じて表示の更新、
操作モードの更新及び表示停止を行う。
In step 108, the inputs of switches SW1 to SW3 are monitored, and the display is updated according to the internal state and each switch input.
Updates the operation mode and stops the display.

次にCLO(タロツクアウト)割込フローについて説明
する。この割込フローは前記CLO信号の立上りエツジ
にて起動し、ステップ201ではメツセージ信号の開始
/継続を判別し、開始時は。
Next, the CLO (Tarlock Out) interrupt flow will be explained. This interrupt flow is activated at the rising edge of the CLO signal, and in step 201 it is determined whether the message signal starts or continues.

メツセージ信号の受信に必要な各種制御フラグFLG及
びカウンタ等の初期設定を行う。ステップ202ではメ
ツセージ信号をビット単位で受信するとともにカウンタ
の更新を行い、1メツセ一ジ信号を受信する。その後、
誤り訂正を行い、メツセージ信号の有無を最上位ビット
MSBで判別し。
Performs initial settings of various control flags FLG, counters, etc. necessary for receiving message signals. In step 202, the message signal is received bit by bit, the counter is updated, and one message signal is received. after that,
Error correction is performed, and the presence or absence of a message signal is determined using the most significant bit MSB.

メツセージ信号であれば後述するメツセージ格納フロー
にてメツセージ情報をメツセージファイルに格納する。
If it is a message signal, the message information is stored in a message file in a message storage flow described later.

他方、メツセージ信号でない場合は。On the other hand, if it is not a message signal.

メツセージ信号が終了したと判断し、メツセージエンド
信号MENDにてデコーダ4に知らせるとともに、ステ
ップ104の起動要求を行う。
It is determined that the message signal has ended, and the message end signal MEND is used to notify the decoder 4, and at the same time, a request to start step 104 is made.

RTS割込処理は、RTS信号の立上りエツジで起動し
、RTスイッチ10に変化が生じたのでステップ106
の起動要求をステップ301にて行う。
The RTS interrupt processing is started at the rising edge of the RTS signal, and since a change has occurred in the RT switch 10, step 106 is started.
A startup request is made in step 301.

最後にタイマ割込処理は、前記2 kHz信号TCLを
原振クロックとし、内部タイマで設定したカウント数に
達した時起動する。ステップ401では、この旨を知ら
せる為ステップ107の処理要求を行う。
Finally, the timer interrupt process uses the 2 kHz signal TCL as the original clock and starts when the count number set by the internal timer is reached. In step 401, a processing request in step 107 is made to notify this fact.

第10図は本実施例における各種表示の状態遷移図を示
す。また、各種操作モードの概略機能を以下に説明する
FIG. 10 shows a state transition diagram of various displays in this embodiment. Further, the general functions of various operation modes will be explained below.

1、メツセージファイル保護モード(P F)起動条件
・・・メツセージファイルアクセスモード(AM)にお
いてスイッチSW1の押下げ検出による。
1. Message file protection mode (PF) activation condition: Detection of depression of switch SW1 in message file access mode (AM).

概略機能・・・指定されたメツセージファイルの属性を
変えカレントファイルからパーマネントファイルへ移す
General function: Changes the attributes of the specified message file and moves it from the current file to a permanent file.

2、メツセージファイル消去モード(DL)起動条件・
・・メツセージファイルアクセスモード(AM)におい
てスイッチSW2の押下げ検出による。
2. Message file deletion mode (DL) activation conditions・
...Due to detection of depression of switch SW2 in message file access mode (AM).

概略機能・・・カレント・パーマネントファイルで指定
されたファイルの登録を抹消する。
General function: Delete the registration of the file specified in the current permanent file.

3、メツセージファイル−斉消去モード(CM)起動条
件・・・メツセージファイルアクセスモード(AM)に
おいてスイッチSW3の押下げ検出による。
3. Message file - mass erasing mode (CM) activation condition: Based on detection of depression of switch SW3 in message file access mode (AM).

概略機能・・・カレント・パーマネントファイルの種々
の組合わせにてファイルの一斉消去を行なう。
General function: Delete files all at once using various combinations of current and permanent files.

4、読出表示モード(RO) 起動条件・・・モード選択モードにおいてRTスイッチ
10の押下げ検出による。又はメツセージ表示モード(
DM)においてスイッチSW1の押下げ検出による。
4. Readout display mode (RO) Activation condition: Based on detection of depression of the RT switch 10 in the mode selection mode. or message display mode (
DM) by detecting that the switch SW1 is pressed down.

概略機能・・・格納されているメツセージファイルの読
出表示を行なう。
General function: Reads and displays stored message files.

5、空エリア表示モード(FA) 起動条件・・・メツセージ表示モード(DM)において
スイッチSW2の押下げ検出による。
5. Free area display mode (FA) Activation condition: Detection of depression of switch SW2 in message display mode (DM).

概略機能・・・カレント・パーマネントファイルの未使
用ファイル数及びメモリ内の残キャラクタ数を表示する
General function: Displays the number of unused files in the current permanent file and the number of remaining characters in memory.

6、メツセージ数表示モード(NF) 起動条件・・・メツセージ表示モード(DM)において
スイッチSW3の押下げ検出による。
6. Message number display mode (NF) Activation condition: Detection of depression of switch SW3 in message display mode (DM).

概略機能・・・カレント・パーマネントファイルに登録
格納されているファイル数の表示を行なう。
General function: Displays the number of files registered and stored in the current permanent file.

7、スクロール動作設定モード(SM)起動条件・・・
動作設定モード(CT)においてスイッチSW1の押下
げ検出による。
7. Scroll operation setting mode (SM) activation conditions...
This is based on detection of depression of the switch SW1 in the operation setting mode (CT).

概略機能・・・読出表示におけるスクロール動作の自動
/手動の切替、また自動時には、スクロール時間の設定
を行なう。
General functions: Switches the scrolling operation between automatic and manual in the readout display, and when automatic, sets the scrolling time.

8、メツセージ出力モード(OP) 起動条件・・・動作設定モード(CT)においてスイッ
チSW2の押下げ検出による。
8. Message output mode (OP) Activation condition: Based on detection of depression of switch SW2 in operation setting mode (CT).

概略機能・・・指定されたメツセージファイルデータを
シリアルボートを介して転送する。
General function: Transfers specified message file data via serial port.

9、メツセージバックアップモード(BM)起動設定モ
ード(CT)においてスイッチSW3の押下げ検出によ
る。
9. Message backup mode (BM) activation setting mode (CT) by detection of depression of switch SW3.

概略機能・・・メモリバックアップ要求及び復帰後ファ
イル管理情報の初期設定を行なう。
General function: Performs memory backup requests and initial settings of file management information after recovery.

第1図は各操作モードを指定するモード選択。Figure 1 shows mode selection to specify each operation mode.

動作設定モード(CT)、メツセージファイルアクセス
モード(AM)及びメツセージ表示モード(DM)の表
示例を示したものである。スイッチRTによりモード選
択表示を行い2次にスイッチSWI〜SW3によってア
クセス可能な操作モードを表示することにより、スイッ
チ操作をより容易にしている。
Display examples of operation setting mode (CT), message file access mode (AM), and message display mode (DM) are shown. The switch RT is used to display a mode selection, and the switches SWI to SW3 are used to display accessible operation modes, thereby making the switch operation easier.

操作の一例を説明すると、スイッチRTによりTi11
図(b)に示すようにモード選択表示を行い、ここで例
えばスイッチSWIを操作するとメツセージ表示モード
DMとなる。次に2例えば第11図(e)においてスイ
ッチSW3を操作すると、メツセージ数表示モードNF
となりメツセージ数が表示される。なお、上記した各名
称は一覧表にて受信機自体に付されることは言うまでも
無い。
To explain an example of the operation, switch RT causes Ti11
As shown in Figure (b), a mode selection display is performed, and if the switch SWI is operated here, the message display mode DM is entered. Next, when the switch SW3 is operated in 2, for example in FIG. 11(e), the message number display mode NF
The number of messages will be displayed. It goes without saying that each of the above names is given to the receiver itself in the list.

第12図は第9図に説明したステップ202のメツセー
ジデータ受信の内のメツセージファイルへの格納フロー
の一例を示す。
FIG. 12 shows an example of the flow of storing message data into a message file during message data reception in step 202 explained in FIG.

ステップ501ではビット単位で信号DATAを取り込
み内部メモリの受信データRDATAエリアに順次格納
し、カウントすることにより32ビツトの信号を受信し
ステップ502へ進む。
In step 501, the signal DATA is fetched bit by bit, sequentially stored in the received data RDATA area of the internal memory, and counted to receive a 32-bit signal, and the process proceeds to step 502.

ステップ502では、ステップ501で受信した信号が
メツセージ信号であるか選択呼出信号であるかを第1図
の符号構成で説明した様に最上位ビットMSBの論理に
基づき判別する。つまり。
In step 502, it is determined whether the signal received in step 501 is a message signal or a selective call signal based on the logic of the most significant bit MSB, as explained in connection with the code structure in FIG. In other words.

メツセージ信号の場合はステップ503へ、そうでない
時はステップ513へ進む。
If it is a message signal, the process proceeds to step 503; otherwise, the process proceeds to step 513.

ステップ503では新規/継続の判別を行い。In step 503, a new/continued determination is made.

メツセージファイルの格納手続を行うか否かを判別する
。継続の場合は格納手続を実行せず、ステップ507へ
進む。他方、新規の場合は、ステップ504へ行く。
Determine whether or not to perform the message file storage procedure. In the case of continuation, the storage procedure is not executed and the process advances to step 507. On the other hand, if it is new, go to step 504.

ステップ504では、メツセージ情報の格納を行うメツ
セージファイル番号の割当番号IFN及びセクタ番号の
割当番号ISNが0”でないか否かを確認する。“0゛
の場合は、空ファイル。
In step 504, it is checked whether the message file number allocation number IFN and the sector number allocation number ISN for storing message information are not 0. If they are 0, it is an empty file.

空セクタが無いことを示し、この時はメツセージデータ
の受信動作を終了する。一方、“0”でない場合は、ス
テップ505にてファイルの使用状況を記憶するFST
ATSUSエリア(第6図(a))の割当番号IFNに
対応するビットを“12にセット、セクタ使用状況を記
憶する5STATUSエリア(第6図(b)の割当番号
IsNに対応するビットを′11にセット、セクタの使
用個数を記憶するセクタSCエリアに“1”をセット、
更に、メツセージファイルのセクタ構成を示すメツセー
ジファイルインフォメーションエリアFl(第7図)に
はセクタSCの数に対応する位置にセクタ番号ISNを
格納し、ステップ506へ進む。
This indicates that there are no empty sectors, and in this case, the message data reception operation ends. On the other hand, if it is not "0", the FST that stores the file usage status in step 505
Set the bit corresponding to the allocation number IFN in the ATSUS area (Figure 6(a)) to ``12'', and set the bit corresponding to the allocation number IsN in the 5STATUS area (Figure 6(b) to ``11'' for storing sector usage status). Set "1" to the sector SC area that stores the number of used sectors.
Furthermore, in the message file information area Fl (FIG. 7) showing the sector configuration of the message file, sector numbers ISN are stored in positions corresponding to the number of sectors SC, and the process proceeds to step 506.

ステップ506ではメツセージ情報を格納するアドレス
番号を保持するストアアドレスエリア5TADに前記セ
クタ番号ISNに比例したアドレス番地をセットする。
In step 506, an address proportional to the sector number ISN is set in the store address area 5TAD, which holds the address number for storing message information.

ここで、αは1セクタ内で記憶可能なキャラクタ数に比
例する。この後ステップ507へ進む。
Here, α is proportional to the number of characters that can be stored in one sector. After this, the process advances to step 507.

ステップ507では、受信したメツセージ信号を格納し
ている受信データRDATAエリアより1キヤラクタを
取り出し、ステップ508にて文字コードか否かを判別
する。ここで文字コード以外の場合には、ステップ51
4以降のメツセージデータ受信の終了手続へ進む。他方
1文字コードの場合は、ステップ509にてエリア5T
ADで指定されるメツセージファイルの格納エリアに格
納するとともに、ステップ510にてエリア5TADの
アドレス番地を+1加算して更新を行い。
In step 507, one character is extracted from the received data RDATA area storing the received message signal, and in step 508 it is determined whether it is a character code. If the code is other than the character code, step 51
Proceed to the message data reception termination procedure from 4 onwards. On the other hand, if it is a one-character code, in step 509 area 5T is selected.
It is stored in the message file storage area designated by AD, and at step 510, the address of area 5TAD is updated by adding +1.

ステップ511へ進む。Proceed to step 511.

ステップ511ではエリア5TAD内のアドレス番地に
より他セクタに移っていないか監視しており、越境して
いない場合はステップ512へ進み1ワ一ドメツセージ
信号の格納が完了したか否か判別する。完了していない
場合は、ステップ507へ戻りキャラクタの取出し格納
を繰り返す。
In step 511, the address in area 5TAD is monitored to see if it has moved to another sector. If the border has not been crossed, the process proceeds to step 512, where it is determined whether or not the storage of the one-word message signal has been completed. If the process has not been completed, the process returns to step 507 to repeat character extraction and storage.

一方、完了した場合はステップ501へ戻り1次のメツ
セージ信号の受信を行う。ステップ511にて他セクタ
へ移ったと判別した場合、ステップ518にてセクタ使
用個数を記憶するセクタSCエリアに1を加算するとと
もに、ステップ519にて指定個数βを越えているかど
うか判別する。
On the other hand, if the process is completed, the process returns to step 501 and receives the first message signal. If it is determined in step 511 that the sector has moved to another sector, 1 is added to the sector SC area for storing the number of used sectors in step 518, and it is determined in step 519 whether or not the specified number β has been exceeded.

すなわち、βは、第7図で示したメツセージファイルイ
ンフォメーションエリア内に格納できるセクタの個数で
ある。ここで、指定個数βを越えている場合ステップ5
15へ進み終了手続を行う。
That is, β is the number of sectors that can be stored in the message file information area shown in FIG. Here, if the specified number β is exceeded, step 5
Proceed to step 15 and complete the termination procedure.

一方、指定個数β以下の場合は、ステップ520にて5
STATUSエリアにより空セクタを捜し。
On the other hand, if the specified number β is less than
Search for empty sectors by STATUS area.

有ればステップ521にてそのセクタ番号を割当番号I
SNにセットするとともに、5STATUSエリアの更
新、及びメツセージファイルインフォメーションエリア
へセクタ番号の格納を行うとともに、ステップ512に
てエリア5TADを再セットしステップ512へ進む。
If there is, in step 521, the sector number is assigned as the allocation number I.
SN is set, the 5STATUS area is updated, and the sector number is stored in the message file information area.At step 512, area 5TAD is reset, and the process proceeds to step 512.

一方、空セクタが無い場合は、エリアM1〜Niに格納
されている最古のファイルFnの消去をステップ523
にて行なう。ステップ524では前記ファイルFnに対
応するFSTATUSエリアのビットをリセットし、ス
テップ525にてファイルFnで使用していたセクタ番
号に対応する5STATUSエリアのビットを全リセッ
トし、ステップ520へ戻り空セクタの割当てを行う。
On the other hand, if there is no empty sector, the oldest file Fn stored in areas M1 to Ni is erased in step 523.
I'll do it at In step 524, the bits of the FSTATUS area corresponding to the file Fn are reset, and in step 525, all the bits of the 5STATUS area corresponding to the sector number used in the file Fn are reset, and the process returns to step 520 to allocate an empty sector. I do.

ステップ513はステップ520にて受信信号が選択呼
出信号と判別された時実行され、ここではセクタ使用個
数が1以上か否か判別される。つまり、メツセージ信号
が無かった場合そのまま終了へ進む。一方、セクタSC
エリアに記憶されているセクタの使用個数が1以上の場
合はステップ514にて終了コード“*”をメツセージ
情報の後に書込み、ステップ515にてメツセージファ
イル情報を番号IFNに対応するメツセージファイルイ
ンフォメーションエリアFlにセットする。
Step 513 is executed when the received signal is determined to be a selective calling signal in step 520, and here it is determined whether the number of used sectors is one or more. In other words, if there is no message signal, the process directly proceeds to the end. On the other hand, sector SC
If the number of used sectors stored in the area is 1 or more, an end code "*" is written after the message information in step 514, and the message file information is stored in the message file information area Fl corresponding to the number IFN in step 515. Set to .

ステップ516ではファイル番号コードをMlにセット
するとともにMi−+Mi+lへ順次シフトさせ、ステ
ップ517にて通報表示の起動要求を出すとともに、信
号MENDをデコーダ4に出力してメツセージデータ受
信の終了を知らせ、メッセージデータの受信動作を完了
する。
In step 516, the file number code is set to Ml and sequentially shifted to Mi-+Mi+l, and in step 517, a request to start the report display is issued, and a signal MEND is output to the decoder 4 to notify the end of message data reception. Completes the message data reception operation.

以上1本発明によれば、可変長のメツセージ情報を複数
個、記憶2表示でき、特に不要となったメツセージ情報
の消去及び消去されたくないメツセージ情報の消去保護
機能を実現するのに適した記憶形態としてメツセージ情
報の格納エリアを有効的に使用できる表示付無線選択呼
出受信機を提供できる。
According to the present invention, a plurality of pieces of message information of variable length can be displayed in the memory 2, and the memory is particularly suitable for erasing message information that is no longer needed and for realizing an erasure protection function for message information that is not desired to be erased. Accordingly, it is possible to provide a wireless selective calling receiver with a display that can effectively use the message information storage area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明で使われる信号構成を示す図であり1図
(a)は全体の信号構成1図(b)は選択呼出信号1図
(c)はメツセージ信号をそれぞれ示す。 第2図は本発明による表示機能付無線選択呼出受信機の
一実施例を示すブロック構成図。 第3図は、第2図のメツセージ処理部6内のブロック構
成図。 第4図〜第8図はメツセージ情報の格納のために使用さ
れる本発明によるメモリエリアの構成部である。 第9図は本発明で使用したチップCPU21内のプログ
ラム構成図である。 第10図は本発明の受信機の各種表示の推移を示す状態
遷移図である。 第11図は本発明の受信機で実現される各種操作モード
を選定する時の表示器で表示される表示例である。 第12図は本発明のメツセージ情報の格納方法を説明し
たフローチャート図である。 1・・・アンテナ、2・・・無線部、3・・・波形整形
回路。 4・・・デコーダ、6・・・メツセージ処理部、7・・
・増幅器、8・・・スピーカ、14・・・外部出力端子
、15・・・発振子、21・・・1チップCPU0 第4図 第5図 第11図
1(a) shows the overall signal structure, FIG. 1(b) shows a selective call signal, and FIG. 1(c) shows a message signal. FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a wireless selective calling receiver with a display function according to the present invention. FIG. 3 is a block diagram of the message processing section 6 in FIG. 2. FIGS. 4-8 are configurations of memory areas according to the invention used for storing message information. FIG. 9 is a diagram showing the program configuration within the chip CPU 21 used in the present invention. FIG. 10 is a state transition diagram showing changes in various displays of the receiver of the present invention. FIG. 11 shows an example of the display displayed on the display when selecting various operation modes realized by the receiver of the present invention. FIG. 12 is a flowchart illustrating a method of storing message information according to the present invention. 1... Antenna, 2... Radio section, 3... Waveform shaping circuit. 4... Decoder, 6... Message processing unit, 7...
・Amplifier, 8...Speaker, 14...External output terminal, 15...Resonator, 21...1 chip CPU0 Fig. 4 Fig. 5 Fig. 11

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1)選択呼出信号とこれに続くメッセージ信号とを受信
し、該メッセージ信号を復号して得られたメッセージ情
報を記憶、表示する表示機能付無線選択呼出受信機にお
いて、あらかじめ定められた記憶容量をもつ第1の記憶
手段と、該第1の記憶手段にランダムに前記メッセージ
情報を一種以上格納する第1の制御手段と、前記メッセ
ージ情報が格納された前記第1の記憶手段の格納エリア
を表わすセクタ番号を各メッセージ情報に対応させて記
憶する第2の記憶手段と、各メッセージ情報に対応して
着信順を表わすファイル番号を記憶する第3の記憶手段
と、前記第1の記憶手段の各セクタ番号に対応して該セ
クタが使用されているか否かの判別情報を記憶する第4
の記憶手段と、前記第2の記憶手段の各ファイル番号に
対応し該ファイルが使用されているか否かの判別情報を
記憶する第5の記憶手段とを含む表示機能付無線選択呼
出受信機。
1) A wireless selective calling receiver with a display function that receives a selective calling signal and a message signal that follows it, stores and displays message information obtained by decoding the message signal, and has a predetermined storage capacity. a first storage means having a first storage means; a first control means for randomly storing one or more kinds of message information in the first storage means; and a storage area of the first storage means in which the message information is stored. a second storage means that stores a sector number in correspondence with each message information; a third storage means that stores a file number representing the order of arrival in correspondence with each message information; and each of the first storage means. A fourth storage device that stores information for determining whether or not the sector is used in accordance with the sector number.
A wireless selective calling receiver with a display function, comprising: a storage means; and a fifth storage means that corresponds to each file number of the second storage means and stores discrimination information as to whether or not the file is being used.
JP2029451A 1990-02-13 1990-02-13 Radio selective call receiver with display function Granted JPH02243027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029451A JPH02243027A (en) 1990-02-13 1990-02-13 Radio selective call receiver with display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029451A JPH02243027A (en) 1990-02-13 1990-02-13 Radio selective call receiver with display function

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180386A Division JPS6074736A (en) 1983-09-30 1983-09-30 Radio selective calling receiver with display function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243027A true JPH02243027A (en) 1990-09-27
JPH0557780B2 JPH0557780B2 (en) 1993-08-24

Family

ID=12276476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029451A Granted JPH02243027A (en) 1990-02-13 1990-02-13 Radio selective call receiver with display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02243027A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021321A (en) * 1996-08-19 2000-02-01 Nec Corporation Selectively called wireless receiver with plural character set storage unit
US6201959B1 (en) 1996-08-23 2001-03-13 Nec Corporation Radio selective call receiver and method for storing received message

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180386A (en) * 1982-04-16 1983-10-21 Nissan Motor Co Ltd Front vehicle body structure
JPS6074736A (en) * 1983-09-30 1985-04-27 Nec Corp Radio selective calling receiver with display function

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180386A (en) * 1982-04-16 1983-10-21 Nissan Motor Co Ltd Front vehicle body structure
JPS6074736A (en) * 1983-09-30 1985-04-27 Nec Corp Radio selective calling receiver with display function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021321A (en) * 1996-08-19 2000-02-01 Nec Corporation Selectively called wireless receiver with plural character set storage unit
US6201959B1 (en) 1996-08-23 2001-03-13 Nec Corporation Radio selective call receiver and method for storing received message

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557780B2 (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001792B1 (en) A receiver
EP0135783B1 (en) Radio communication apparatus disabled on reception of a predetermined signal
GB2149164A (en) Pager receiver
JPH023340B2 (en)
JPS6365246B2 (en)
JPH0642647B2 (en) Selective call receiver capable of receiving message information
JPS6074736A (en) Radio selective calling receiver with display function
JPH04314222A (en) Radio selective calling receiver
GB2253729A (en) Selective calling receiver
JPH02243027A (en) Radio selective call receiver with display function
JPH0137013B2 (en)
JP2935360B1 (en) Radio selective call receiver and control method therefor
JPH1066117A (en) Radio selective call receiver
JPS60230726A (en) Wireless selective call receiving set having display function
JP2893079B2 (en) Message receiver
JPH0646112Y2 (en) Paging receiver with display function
JPS6159924A (en) Individual selective all receiver
JPH06120869A (en) Radio selective call receiver
JPH0733504Y2 (en) Message receiver with auto dial function
JPH0426254B2 (en)
JP2828085B2 (en) Message receiver with auto dial function
JP3131848B2 (en) Information receiver
JP3063284B2 (en) Message receiver
JPH038607B2 (en)
JPH04225629A (en) Selective calling receiver

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees