JPH02123710A - 磁心およびその製造方法 - Google Patents

磁心およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02123710A
JPH02123710A JP63278388A JP27838888A JPH02123710A JP H02123710 A JPH02123710 A JP H02123710A JP 63278388 A JP63278388 A JP 63278388A JP 27838888 A JP27838888 A JP 27838888A JP H02123710 A JPH02123710 A JP H02123710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
magnetic core
wound body
amorphous alloy
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Murata
真一 村田
Yoshiyuki Yamauchi
山内 芳之
Takao Kusaka
隆夫 日下
Takao Sawa
孝雄 沢
Noriaki Yagi
典章 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17596649&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02123710(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63278388A priority Critical patent/JPH02123710A/ja
Priority to US07/429,067 priority patent/US4983943A/en
Priority to DE68912880T priority patent/DE68912880T2/de
Priority to KR1019890015854A priority patent/KR930010640B1/ko
Priority to EP89311350A priority patent/EP0367602B1/en
Publication of JPH02123710A publication Critical patent/JPH02123710A/ja
Priority to US07/585,638 priority patent/US5086554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/04Cores, Yokes, or armatures made from strips or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/0226Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49794Dividing on common outline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、金属薄帯を巻回積層してなる磁心およびそ
の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、トランス用磁心や磁気増幅器用磁心を構成する材
料として、その極めて優れた磁気特性から非晶質磁性金
属薄帯が注目されている。
このようなり1品質金属薄帯を用いた磁心は、金属薄帯
を所望の形状となるように巻回したものとして用いられ
ており、用途に応じてトロイダルコアやカットコアとし
て使い分けられている。
たとえば非晶質金属薄帯を用いたカットコアは、以下の
ようにして製造される。
すなわち、まず非晶質金属薄帯を巻治具に所望の形状と
なるように巻回積層し、次いで非晶質金属薄帯の歪を除
去するとともに、良好な磁気特性を得るために結晶化温
度以下で熱処理を施した後、適当な箇所で切断してカッ
トコア形状とする。
ところで、このように切断して用いる場合には、巻回体
の層間を固定していないと切断時などに加工面の薄帯の
変形や巻回体形状の崩れなどが発生するため、巻回体の
層間間隙にエポキシ系樹脂などを含浸させ、この樹脂を
硬化させることによって巻回体を固定した後に加工を行
っている。
しかし、上述したように非晶質金属薄帯の固定を樹脂含
浸によって行うと、樹脂の硬化時に発生する収縮力によ
り非晶質金属薄帯に歪みが加わることによって非晶質金
属薄帯の内部応力が増大し、得られた磁心の鉄損が増大
するなどの問題があった。特に、エポキシ系樹脂は硬化
時の収縮率が大きいために問題となっている。
そこで、含浸用樹脂の種類を代えるなどして硬化時の収
縮率を低減させるなどの方策が成されており、比較的幅
の狭い非晶質金属薄帯を用いたものについてはある程度
の効果が得られているが、幅の広い非晶質金属薄帯を用
いた磁心については充分な効果が得られておらず、巻磁
心の低鉄損化が急務とされている。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、非晶質金属薄帯の巻回体を用いた磁心
は、含浸樹脂の硬化時における収縮力などによって鉄損
が増大するなどの問題があり、また単に樹脂の収縮力を
減少させただけでは、特に幅の広い非晶質金属薄帯を用
いた場合に低鉄損化できないという問題がある。
このような問題に対して、この発明の発明者らは非晶質
金属薄帯自体の形状に着目して検討を重ねた結果、非晶
質金属薄帯の製造方法として一般的に用いられている単
ロール法による超急冷法によって作製した非晶質金属薄
帯は、幅方向の板厚変動が大きいために、巻回体の積層
方向における断面形状がたとえば台形となり、この形状
不良が鉄損を増大させる原因であることを見出した。
すなわち、非晶質金属薄帯の幅方向における両端部の膜
厚に差が生じていると、巻回後に板厚の薄い方に応力が
集中し、極めて大きな応力が印加され、また巻回体全体
としての応力が不均一となり、鉄損が増大するものと推
定される。また、このような形状不良が発生すると、樹
脂による層間絶縁も充分に行うことができず、これによ
っても鉄損が増大する。
また、このような非晶質金属薄帯の幅方向の板厚変動に
よる鉄損の増大は、カットコアに限らずトロイダルコア
などにおいても同様に発生するものと考えられる。
この発明は、このような知見に基づいてなされたもので
、単ロール法によって形成した金属薄帯の幅方向におけ
る板厚の変動を吸収することによって、低鉄損化を実現
した磁心およびその製造方法を提供することを目的とし
ている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の磁心は、単ロール法によって形成した金属薄
帯の巻回積層体からなる磁心において、前記巻回積層体
の少なくとも一部が、前記金属薄帯のロール面どうしま
たは自由面どうしが隣接して対向配置された積層部であ
ることを特徴とI−でいる。
また、この発明の磁心の製造方法は、単ロール法によっ
て形成した金属薄帯を巻き治具に所要形状となるように
巻回積層して磁心を製造するにあたり、少なくとも 2
条の前記金属薄帯をロール面どうしまたは自由面どうし
を対向させて重ね合せ、この状態で巻回積層することを
特徴としている。
この発明に用いられる金属薄帯は、単ロール法による超
急冷法によって形成されたものであり、用いる金属薄帯
の形状としては、幅方向における両端部の板厚の差が平
均としておおよそ 2μm以上ある場合に特に効果的で
あり、さらに金属薄帯の幅がLoan以上、厚さが10
μ+i〜50μm1また巻回層数が50層以上である場
合に効果的である。
上記金属薄帯の材質としては、特に限定はないが、たと
えば 一般式’ P e a  M b  Y c(式中、H
はTI、V s Cr、Mns Co、旧、Zr、 N
b。
Mo、  III’、Tas  W  s  Res 
 Gas  Ru、RhS Pds  Osq  Ir
Pt1希土類元素の群から選ばれた少なくとも1種の元
素を、YはSl、B、P、Cの群から選ばれた少なくと
も 1種の元素を示し、as  bs  cはそれぞれ
65≦a≦85.0≦b≦15.5≦C≦35の関係を
満足する数を示す。)で表される磁歪の大きいPe基非
晶質合金や、 一般式:CoM’Y x    y    z (式中、M゛はTis V 5Crs Mn5Fes 
Nis Zrs Nb5M0% HfSTa5w % 
Re5Gas Ru、 Rh5PdSPtq希土類元素
の群から選ばれた少なくとも 1種の元素を、Yは5I
SB SP SCの群から選ばれた少なくとも1種の元
素を示し、X5ySZはそれぞれ65≦X≦80.0≦
y≦15、IO≦C≦35を満足する数を示す。)で表
され、磁歪定数の絶対値が2×10 ”’以下のCo基
非晶質合金からなるものなどを使用する際に有効である
また、 一般式: %式% (式中、XはNi、Coから選ばれた少なくとも 1種
の元素を、FoはNb5Noから選ばれた少なくとも1
種の元素を表し、WISnSpSQsrはそれぞれ0≦
1≦0.3.0.1≦n≦5.0.1≦p≦5.5≦9
≦25.3≦r≦15.15≦q+r≦30を満足する
数を示す。)で表され、50人〜300人程度の微細結
晶粒を有する軟磁性合金からなる軟磁性金属薄帯などを
使用する際にも有効である。
この発明の磁心は、たとえば以下のようにして製造され
る。
まず、上述したような材質からなる金属薄帯を単ロール
法を適用して作製する。次に、得られた同一成形ロット
の少なくとも 2条の金属薄帯をロール面どうし、ある
いは自由面どうしを重ね合せ、この状態で所望の磁心形
状となるように巻治具に巻回積層し、巻回端部を耐熱テ
ープなどで固定して巻回体を作製する。なお、必ずしも
巻回体全体を上述した2層巻きとする必要はなく、主要
部分をこの方法で巻回したものであってもよい。
そして、たとえばトロイダルコアの場合には、得られた
巻回体に歪除去と磁気特性向上のための熱処理を施すこ
とにより得られる。また、カットコアの場合には、得ら
れた巻回体に歪除去と磁気特性向上のための熱処理を施
した後、エポキシ系樹脂や無機ポリマーなどを含浸させ
、硬化処理を施して巻回体の層間を固定する。なお、無
機ポリマーを用いる際には特性向上のための熱処理と硬
化処理とを同時に行うことも可能である。この後、所望
の最終形状となるように切断してカットコアが得られる
(作 用) 一般に、単ロール法を適用して得られる金属薄帯は、幅
方向における両端部の板厚の差が5μ■程度生じてしま
う。そこで、同一成形ロットの金属薄帯をロール面どう
し、あるいは自由面どうしを対向させて重ね合せ、巻回
積層することにより、巻回体全体として板厚の差を吸収
することが可能となる。よって、はぼ均一に応力が印加
された巻回体となり、応力の不均一さや局部的に印加さ
れる極めて大きな応力に起因する鉄損の増大を防止する
m;とができる。また、巻回体の層間に樹脂を含浸する
ような場合においては、層間への樹脂の浸透を良好に行
うことができ、このことからも鉄損の増大を防止できる
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
実施例1 (Pc   、Cr   )  81  BO,970
,03791011 で表される合金組成を有する幅50mmの非晶質合金薄
帯を単ロール法によって作製した。得られた非晶質合金
薄帯の幅方向における両端部の板厚は、はぼ平均として
18μlと23μmであり、変動がみられた。
次に、この非晶質合金薄帯を長手方向に2分割し、ロー
ル面どうしくあるいは自由面どうし)を重ね合せ、2層
同時に所要形状の巻治具に巻回層厚が2hmとなるよう
に巻回積層して巻回体を作製した。
次いで、この巻回体に420℃、80分の条件で熱処理
を施した後、エポキシ樹脂を含浸させるとともに硬化処
理を施して、巻回体を固定した。
この後、この樹脂により層間を固定した巻回体を所定位
置より切断して2分割し、高周波トランス用の矩形カッ
トコアを得た。
第1図は、このようにして得たカットコアの積層方向の
断面を示す図である。同図に示すように、得られた巻回
体1は、非晶質合金薄帯2のロール面2aどうしおよび
自由面2bどうしが隣接して対向配置されており、これ
によって薄帯の幅方向における両端部の巻回層厚がほぼ
等しくなっており、これによって巻回体全体の応力分布
もほぼ均一となっている。
次に、このようにして得た高周波トランス用の矩形カッ
トコアを用い、第1表に示す測定条件で鉄損を測定した
。その結果を第1表に示す。
また、この発明との比較として、上記実施例1で作製し
た非晶質合金薄帯を用い、1層巻きで同形状の巻回体を
作製し、同様にしてトランス用の矩形カットコアを得た
第2図は、このようにして得た比較例1のカットコアの
積層方向の断面を示す図である。同図に示すように、得
られた巻回体1は、非晶質合金薄帯2のロール面2aと
自由面2bとが隣接して対向配置されており、これによ
って薄帯の幅方向における両端部の巻回層厚が大幅に異
なっており、これによって薄帯の幅方向の板厚が薄いほ
うに応力が集中している。
この比較例1のトランス用の矩形カットコアについても
、実施例1と同一条件で鉄損を測定した。
その結果を合せて第1表に示す。
第  1  表 第1表の結果からも明らかなように、この実施例の磁心
は鉄損が約30%低減されていることかわかる。また、
実施例1の磁心は2層同時巻きとしているので、巻回体
の成形時間も短縮することができた。
実施例2 ”’73.5Cu1.5 Nb3.O5115,5B6
.5で表される合金組成の非晶質合金薄帯を幅25mm
11の試料として単ロール法によって作製した。得られ
た非晶質合金薄帯の幅方向における両端部の板厚は、は
ぼ平均として21μlと25μmであり、変動がみられ
た。
次に、この非晶質合金薄帯を長手方向に2分割し、ロー
ル面どうしくあるいは自由面どうし)を重ね合せ、2層
同時に所要形状の巻治具に巻回層厚が20mmとなるよ
うに巻回積層して巻回体を作製した。
次いで、この巻回体にこの合金薄帯の結晶化温度523
℃よりも高い550℃で、窒素雰囲気中において60分
の条件で熱処理を施した後、エポキシ樹脂を含浸させる
とともに硬化処理を施して、巻回体を固定した。
この後、この樹脂により層間を固定した巻回体を所定位
置より切断して2分割し、高周波トランス用の矩形カッ
トコアを得た。
このカットコアについても、第2表に示す、ll1j定
条件で鉄損を測定した。
また、上記実施例2で作製した非晶質合金薄:;2を用
いて、1層巻きで同形状の巻回体を作製し、同一条件で
熱処理を施し、高周波トランス用の矩形カットコア(比
較例2)を作製し、このカットコアについても同様に鉄
損を評価した。その結果を第2表に示す。
第  2  表 第2表の結果からも明らかなように、この実施例の磁心
は鉄損が約1526低減されていることがわかる。
実施例3 [(C00,95F80.05)   0.9[i  
”0.04コ 74S114B 12で表される合金組
成の非晶質合金薄帯を幅20+++mの試料として単ロ
ール法によって作製した。得られた非晶質合金薄帯の幅
方向における両端部の板厚は、はぼ平均として18μm
と22μmであり、変動がみられた。
次に、この非晶質合金薄帯を長手方向に2分割し、ロー
ル面どうしくあるいは自由面どうし)を重ね合せ、2層
同時に所要形状の巻治具に巻回積層し、外径800ai
 X内径400mmx高さ40svの巻回体を作製した
次いで、この巻回体に430℃、40分の条件で熱処理
を施してトロイダルコアを作製した。
また、比較例3として上記非晶質合金薄帯を用いて、1
層巻きで同形状の巻回体を作製し、同一条件で熱処理を
施してトロイダルコアを作製した。
これら実施例3および比較例3のトロイダルコアを用い
、それぞれ鉄損を測定した。その結果を第3表に示す。
(以下余白) 第  3  表 第3表の結果からも明らかなように、この実施例のトロ
イダルコアは鉄損が約15%低減されていることがわか
る。また、実施例3のトロイダルコアは寸法精度に優れ
ていたのに対して、比較例3のトロイダルコアは非晶質
合金薄帯の幅方向における一方の側面は密に巻かれてい
たが、他方の側面は層間が開き気味になっていた。
実施例4 Pe7a819B ts で表される合金組成を有する非晶質合金薄帯を幅50m
5の試料として単ロール法によって作製した。
次に、この非晶質合金薄帯を各種の幅となるように長手
方向に切断し、幅の異なる複数種の非晶質合金薄帯を作
製した。次いで、これら非晶質合金薄帯を長手方向に2
分割し、ロール面どうしくあるいは自由面どうし)を重
ね合せ、2層同時に所要形状の巻治具に巻回積層し、谷
幅と巻回層厚カ月=1となるように巻回体をそれぞれ作
製した。
次いで、これら巻回体に400℃、2時間の条件で熱処
理を施した後、樹脂モールドを行ってトロイダルコアを
作製した。
また、上記実施例で使用した幅の異なる複数種の非晶質
合金薄帯をそれぞれ用い、これら非晶質合金薄帯を1層
巻きとして巻回体を形成する以外は同様にしてトロイダ
ルコアを作製した。
これら実施例および比較例のトロイダルコアを用い、そ
れぞれf−10kHz 、 B−0,8Tの条件で鉄損
を測定した。その結果を第3図に、非晶質合金薄帯の幅
と、同一幅の非晶質合金薄帯を用いた際の実施例のトロ
イダルコアの鉄損Pと比較例のトロイダルコアの鉄損P
oとの比(Po / P)との関係として示す。
同図からも明らかなように、幅が101m以上の非晶質
合金薄帯を用いた際に、鉄損の低減効果が顕著に現れて
おり、また非晶質合金薄帯の幅が広いもの程その効果が
大きいことがわかる。
実施例5 (”0.91”0.03Mn0.04NbO,02)7
4”14B12で表される組成を有する合金を用い、単
ロール法によって、薄帯作製条件を代えて幅方向におけ
る板厚の差を変化させた複数種の非晶質合金薄帯を作製
した。なお、薄帯の幅は25IIg+とじた。
次に、これら非晶質合金薄帯を長手方向に2分割し、ロ
ール面どうしくあるいは自由面どうし)を重ね合せ、2
層同時に所要形状の巻治具に巻回積層し、外径60■×
内径40asの巻回体を作製した。
次いで、これら巻回体に440℃、40分の条件で熱処
理を施してトロイダルコアを作製した。
また、上記実施例で使用した板厚の差が異なる複数種の
非晶質合金薄帯をそれぞれ用い、これら非晶質合金薄帯
を1層巻きとして巻回体を形成する以外は同様にしてト
ロイダルコアをそれぞれ作製した。
これら実施例および比較例のトロイダルコアを用い、そ
れぞれr−100kHz、 B−0,ITの条件で鉄損
を11)J定した。その結果を第4図に、非晶質合金薄
帯の板厚の差と、同一の板厚差の非晶質合金薄帯を用い
た際の実施例のトロイダルコアの鉄損Pと比較例のトロ
イダルコアの鉄損POとの比(Po/P)との関係とし
て示す。
同図からも明らかなように、幅方向における板厚の差が
2μm以上の非晶質合金薄帯を用いた際に、鉄損の低減
効果が顕著に現れており、また非晶質合金薄帯の幅方向
における板厚の差が大きいもの程その効果が大きいこと
がわかる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、金属薄帯の幅方
向における両側部の寸法精度に優れた巻回体が得られ、
よって巻回体全体の応力分布が均一となり、鉄損の小さ
い優れた磁気特性を有する磁心が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のカットコアの断面を示す
図、第2図は比較例によって作製したカットコアの断面
を示す図、第3図はこの発明の実施例において作製した
トロイダルコアの非晶質合金薄帯の幅と同一幅の薄帯を
用いて1層巻きで作製したトロイダルコアとの鉄損の比
との関係を示すグラフ、第4図はこの発明の実施例にお
いて作製したトロイダルコアの非晶質合金薄帯の板厚の
差と同一板厚差の薄帯を用いて1層巻きで作製したトロ
イダルコアとの鉄損の比との関係を示すグラフである。 1・・・・・・巻回体、2・・・・・・非晶質合金薄帯
、2a・・・・・・ロール面、2b・・・・・・自由面
。 出願人      株式会社 東芝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単ロール法によって形成した金属薄帯の巻回積層
    体からなる磁心において、 前記巻回積層体の少なくとも一部が、前記金属薄帯のロ
    ール面どうしまたは自由面どうしが隣接して対向配置さ
    れた積層部であることを特徴とする磁心。
  2. (2)前記金属薄帯は、幅方向における両端部の板厚の
    差が2μm以上であることを特徴とする請求項1記載の
    磁心。
  3. (3)前記金属薄帯は、幅が10mm以上で厚さが10
    μm〜50μmの範囲であり、かつ前記巻回積層体の巻
    回層数が50層以上であることを特徴とする請求項2記
    載の磁心。
  4. (4)単ロール法によって形成した金属薄帯を巻き治具
    に所要形状となるように巻回積層して磁心を製造するに
    あたり、 少なくとも2条の前記金属薄帯をロール面どうしまたは
    自由面どうしを対向させて重ね合せ、この状態で巻回積
    層することを特徴とする磁心の製造方法。
JP63278388A 1988-11-02 1988-11-02 磁心およびその製造方法 Pending JPH02123710A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278388A JPH02123710A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 磁心およびその製造方法
US07/429,067 US4983943A (en) 1988-11-02 1989-10-25 Magnetic core and method of manufacturing same
DE68912880T DE68912880T2 (de) 1988-11-02 1989-11-02 Magnetkerne.
KR1019890015854A KR930010640B1 (ko) 1988-11-02 1989-11-02 자심 및 그 제조방법
EP89311350A EP0367602B1 (en) 1988-11-02 1989-11-02 Improvements in magnetic cores
US07/585,638 US5086554A (en) 1988-11-02 1990-09-20 Method of manufacturing a magnetic core

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278388A JPH02123710A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 磁心およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7234698A Division JP2772265B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 高周波用磁心の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123710A true JPH02123710A (ja) 1990-05-11

Family

ID=17596649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278388A Pending JPH02123710A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 磁心およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4983943A (ja)
EP (1) EP0367602B1 (ja)
JP (1) JPH02123710A (ja)
KR (1) KR930010640B1 (ja)
DE (1) DE68912880T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935347A (en) * 1993-12-28 1999-08-10 Alps Electric Co., Ltd. FE-base soft magnetic alloy and laminated magnetic core by using the same
US5371650A (en) * 1994-02-15 1994-12-06 Electronic Concepts, Inc. Hermetically sealed capacitor and method for making the same
US8432167B2 (en) * 2004-02-09 2013-04-30 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus of using magnetic material with residual magnetization in transient electromagnetic measurement
US7859260B2 (en) * 2005-01-18 2010-12-28 Baker Hughes Incorporated Nuclear magnetic resonance tool using switchable source of static magnetic field
US8294468B2 (en) * 2005-01-18 2012-10-23 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for well-bore proximity measurement while drilling
DE102005015006B4 (de) 2005-04-01 2013-12-05 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Magnetkern
ES2577327T3 (es) * 2006-09-14 2016-07-14 The Knox Company Conjunto electrónico de cerradura y llave
US9121967B2 (en) 2007-08-31 2015-09-01 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for well-bore proximity measurement while drilling
US9349520B2 (en) 2010-11-09 2016-05-24 California Institute Of Technology Ferromagnetic cores of amorphous ferromagnetic metal alloys and electronic devices having the same
US9151150B2 (en) 2012-10-23 2015-10-06 Baker Hughes Incorporated Apparatus and methods for well-bore proximity measurement while drilling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935411A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS59115508A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Takaoka Ind Ltd 変圧器鉄心の製作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465273A (en) * 1967-12-14 1969-09-02 Hunterdon Transformer Co Toroidal inductor
JPS5841649B2 (ja) * 1980-04-30 1983-09-13 株式会社東芝 巻鉄芯
JPS57128016A (en) * 1981-01-31 1982-08-09 Sumida Denki Kk Automatic manufacturing machine for inductor
GB2105522A (en) * 1981-09-05 1983-03-23 Gen Motors Ltd Laminated core structure
JPS58100902A (ja) * 1981-12-09 1983-06-15 Hitachi Ltd 広幅鋼帯の分割処理法
JPS58139417A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Mitsubishi Electric Corp 電気機器コイル用導体の製造方法
GB2133932A (en) * 1982-12-31 1984-08-01 Int Research & Dev Co Ltd Improvements to strip wound magnetic cores
GB2138215B (en) * 1983-04-13 1987-05-20 Hitachi Metals Ltd Amorphous wound coil
US4580336A (en) * 1984-01-26 1986-04-08 General Electric Company Apparatus for slitting amorphous metal and method of producing a magnetic core therefrom
US4882834A (en) * 1987-04-27 1989-11-28 Armco Advanced Materials Corporation Forming a laminate by applying pressure to remove excess sealing liquid between facing surfaces laminations
US4847987A (en) * 1988-08-29 1989-07-18 General Electric Company Method of making a core and coil assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935411A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS59115508A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Takaoka Ind Ltd 変圧器鉄心の製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68912880D1 (de) 1994-03-17
KR930010640B1 (ko) 1993-11-02
EP0367602B1 (en) 1994-02-02
US5086554A (en) 1992-02-11
KR900008549A (ko) 1990-06-04
US4983943A (en) 1991-01-08
EP0367602A1 (en) 1990-05-09
DE68912880T2 (de) 1994-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069731A (en) Low-frequency transformer
JPH02123710A (ja) 磁心およびその製造方法
JPH0617204A (ja) 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心
JPS6394608A (ja) 鉄損の低い変圧器用巻き鉄心
JP2772265B2 (ja) 高周波用磁心の製造方法
JPS62128510A (ja) 誘導電器用巻鉄心の製造方法
JP2584163B2 (ja) アモルファス鉄心の製造方法
JPS6171612A (ja) 積層鉄心の製造方法
JPS6248364B2 (ja)
JPS5935410A (ja) 巻鉄心の製造方法
JP2776337B2 (ja) 非晶質巻鉄心
JPS6115309A (ja) 鉄損の低い変圧器用巻き鉄心
EP1795617B9 (de) Verfahren zum Wärmebehandeln eines Elektroblech-Stahlbands
JPS6165418A (ja) 磁心の製造法
JPH07326533A (ja) 磁心の製造方法
JPS6394609A (ja) 磁心
JP2719978B2 (ja) 高周波磁心用非晶質合金
JPS594109A (ja) 非晶質コア
JPS60182119A (ja) 巻鉄心の製造方法
JP2835239B2 (ja) シート巻変圧器
JPS6174314A (ja) 変圧器鉄心の製造方法
JPH0785455B2 (ja) アモルファスコアおよびその製造方法
JPS60132308A (ja) 磁心
JPS63115618A (ja) 非晶質合金薄帯の鉄心加工方法
JPS63114205A (ja) 非晶質合金薄帯の鉄心加工方法