JPH02111185A - 放送課金方式 - Google Patents

放送課金方式

Info

Publication number
JPH02111185A
JPH02111185A JP26462888A JP26462888A JPH02111185A JP H02111185 A JPH02111185 A JP H02111185A JP 26462888 A JP26462888 A JP 26462888A JP 26462888 A JP26462888 A JP 26462888A JP H02111185 A JPH02111185 A JP H02111185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
card
program
control section
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26462888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamanouchi
山之内 利男
Akihiro Sato
昭博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26462888A priority Critical patent/JPH02111185A/ja
Publication of JPH02111185A publication Critical patent/JPH02111185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 CATV等の有料放送番組を受信する端末装置に関し、 受信番組に応じた課金の詳細な管理を、片方向伝送路の
みのシステムで可能にする、経済的な放送課金方式を目
的とし、 有料放送番組のチャンネルを選択して受信するためのチ
ャンネル選択機能を有する端末装置において、課金条件
とチャンネル選択条件とを記憶した記憶媒体を保持する
カードから、該両条件を読み取る手段と、該課金条件が
所定条件を満足することにより、該チャンネル選択機能
を制御して、該チャンネル選択条件に指定する範囲の該
チャンネルを選択可能にする手段と、該チャンネルを選
択した場合に、所定の条件に従って該カード上の該課金
条件を更新する手段とを設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、CA、 T V等の有料放送番組を受信する
端末装置における放送課金方式に関する。
CATV等では公知のように、番組に周波数多重化した
各チャンネルを割り当てることによってセンタから多数
の番組を同時に放送し、端末装置で所要の番組を選択し
て視聴し、視聴に対して課金する有料放送を実施するこ
とができる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕第3図は
CATVシステムの構成例を示すブロック図であり、セ
ンタ1では例えば公共のテレビジョン(以下においてT
Vとする)放送から受信して中継する無料番組や、その
他のを料放送番組を、多重化送信装置2で周波数多重化
して、その放送信号をケーブル3に送信する。
ケーブル3には所要の各個所に下り向きの単方向の増幅
器4を挿入して放送信号を伝送し、ケーブル3に分岐接
続される複数の端末装置5で受信する。
端末装置5は、無料番組のみを受信する場合には通常の
TV受信機6のみでよいが、有料放送番組については通
常のTV受信機6では直接受信できない周波数帯域に設
けたチャンネルによって送信し、TV受信機6で受信す
るためには、適当なスイッチ等で選択した場合にはコン
バータ7によって帯域を変換する必要がある。
従って、このようなシステムの運営者は、例えば有料放
送番組の視聴を望む加入者にコンバータ7を貸与し、例
えば毎月固定額の視聴料を徴収するという方法で、有料
放送番組の視聴料の課金が比較的簡単にできる。
しかし、これでは番組の別や実際の視聴状態に応じて課
金する等の詳細な管理ができないので、例えば第4図に
示すような方式が考えられている。
第4図はセンタ11の多重化送信袋412によって前記
第3図の場合と同様に無料放送及び有料放送の番組を多
重化して送信するシステムである。
但しこの例では、有料放送番組はスクランブラ1つによ
り、公知の適当なスクランブル方法によって信号を変換
することにより、通常のTVチャンネルを使って受信で
きてもそのま\では意味のある画像を得られないように
して、より多数の有料放送番組を組み込み得るようにし
ている。
従って、ケーブル3を経てこの信号を受信する端末装置
15では、ポーリング制御部18(後述)を経て信号を
デスクランブラ付コンバータ17に受信し、適当なスイ
ッチ等で選択した番組のチャンネルについて前記と同様
に必要な帯域変換を行うと共に、デスクランブラ機能に
よって、スクランブルされている信号をTV受信機6で
受信可能な信号に復元する。
このシステムでは課金のために、センタ11に計算&1
20が設けられ、モデム21を経て例えば周期的にポー
リング信号を送出して、各端末装置を順次呼び出す。こ
のために、ケーブル3で伝送する周波数多重化信号に制
御■用チャンネルを1チャンネル設けておく。
端末装置15では、ポーリング制御部18が自アドレス
宛のポーリング信号を識別し、そのとき有料放送番組を
受信中であれば、例えば受信中のチャンネル番号をデカ
ノプラ付コンバータ17から読み出して、その番号を制
御用チャンネルによってセンタ11に応答する。
この応答信号はセンタ11のモデム21て受信されて、
計算機20が受は取り、当ヂャンネルの番組の視聴料金
をポーリングをした端末装置I5の視聴料として課金す
るように処理する。
従ってこのシステムでは、端末装置15が実1際に視聴
した番aJ+について、必要なら番組別の]′4金で課
金することができる。しかし、そのためにイごンタ11
の課金のだめの前記設備の他、各端末装置15にポーリ
ング制御部18が必要であり、又ケーブル3には双方向
の増幅器14が必要になる等課金のための費用が相当大
きくなる。
本発明は、受信番組に応じた詳細な課金管理が片方向伝
送路のzfのシステムで可能な、経済的な放送課金方式
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 第1図は、本発明の構成を示すブロック図である。
図は端末装置35の構成を示し、放送信号のチャンネル
をデスクランブラ付コンバータ30で選択し変換してT
V受信a6に受信するものとして、その際カード制御部
32で読み取るカード31の情報を、チャンネル制御部
33で識別して、デスクランブラ付コンバータ30の動
作を制御し、課金制御部34によりカード制御部32を
制御してカードの課金条件を更新することができる。
件を満足することにより、チャンネル選択条件に指定す
る範囲のチャンネルを選択可能にするようにデスクラン
ブラ付コンバータ30を制御する。
課金制御部34は、受信チャンネルに重畳された課金デ
ータとカードに指定された情報等に従って、カード31
上の課金条件を更新する。
以上の方式により、いわゆるプリペイカードに記憶した
条件に従って有料放送の受信が端末装置内で制御される
ことにより、センタから視聴状況を走査すること無く、
片方向伝送で詳細な課金管理が可能になる。
〔作 用〕
端末装置35は有料放送番組のチャンネルを選択して受
信するためのチャンネル選択機能としてでスクランブラ
付コンバータ30を有する。
カード制御部32は、課金条件とチャンネル選択条件と
を記憶した記憶媒体を保持するカード31から両条件を
読み取る。
チャンネル制御部33は、その課金条件が所定束〔実施
例〕 第2図は有料番組を放送するCATVシステムの構成例
を示すブロック図である。
センタ41では多重化送信装置42によって前記第4図
の場合と同様に無料放送及び有料放送の番組を多重化し
て送信する。但し、有料放送番組には混合器48で課金
データ発生部43から出力する各番組ごとの課金データ
を重畳したのち、スクランブラ49で前記のようにスク
ランブルする。
課金データは例えば各番組ごとに1回の視聴に対して徴
収する金額を示すものとし、例えばTVの走査の帰線期
間に生じる同期信号の空き部分を利用する公知の方法で
、所要の課金データのデジタル信号をTV信号に重畳す
る。
端末装置35はケーブル3を経てこの多重化した放送信
号を受信し、デスクランブラ付コンバータ37に後述の
ようにして選択チャンネルが設定されていれば、そのチ
ャンネルについて前記と同様に必要な帯域変換を行うと
共に、デスクランブルしてTV受信機6に出力する。
この場合に視聴者は、選択したい番組のチャンネルごと
に用意しであるカード31をカード制御部32にセット
することによって、必要なチャンネルを選択するものと
し、デスクランブラ付コンバータ30は、チャンネル制
御部33から受は取るチャンネル選択信号によって、選
択するチャンネルを制御するように構成され、チャンネ
ル制御部33はカード制御部32がカード31から読み
取るチャンネル選択条件及び課金条件を受は取り、例え
ば課金条件の情報として示される残金額が指定値以上あ
る場合に限り、チャンネル選択条件に示されるチャンネ
ルのチャンネル選択信号をデスクランブラ付コンバータ
30へ送出する。
なお、チャンネルを選択する条件が満足されない場合に
は、例えばカード制御部32に信号を送って挿入されて
いるカードを排出させる。
このようにしであるチャンネルの番組の視聴が開始され
ると、課金制御部34はそのTV信号から前記のように
重畳されている課金データを分離抽出し、例えばチャン
ネル制御部33から受は取る残金額から課金データに示
される金額を差し引いて、新たな残金額をカード制御部
32に送ってカード31に記憶する残金額を更新させる
以上から明らかなように、カード31はいわゆるプリペ
イカードであって、上記例では視聴者は見たい番組のチ
ャンネルごとに、必要な視聴料を払い込んでカードを調
製しておくと、そのカードをカード制御部32にセット
することにより、払い込んだ料金の残額がある間、何回
かそのチャンネルの視聴ができる。
以上の例では1カード1チヤンネルとしたが、1カード
で複数の限定チャンネルを可能にし、又はチャンネルを
制限しないカードを設けることもできる。但しその場合
には、例えばチャンネル制御部33にチャンネル指定を
入力するスイッチ等を設け、チャンネル制御部33はカ
ードのチャンネル選択条件から識別する複数のチャンネ
ルのうちの1つと、チャンネル指定スイッチで入力する
チャンネルとが一致した場合に、そのチャンネルのチャ
ンネル選択信号を発生するようにする。
課金を時間従量制にする場合には、例えばセンタからの
課金データとして単金を周期的に送り、課金制御部34
はその課金データを受信するごとにカードの残金から引
き落とす。
又課金条件として無料の指定を設けてもよく、その場合
にチャンネル制御部33は無条件にチャンネル選択条件
のみによる制御を行う。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、CAT
V等の有料放送番組を受信する端末装置において、片方
向伝送路のみのシステムで、受信番組に応じた課金等が
できるので、システムの課金の詳細な管理を経済的に実
現することができるという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の実施例構成を示すブロック図、第3図は従来の構成
例を示すブロック図、第4図は従来の他の構成例を示す
ブロック図である。 図において、 1.11.41はセンタ、 2.12.42は多重化送信装置 3はケーブル、     4は増幅器、5.15.35
は端末装置、6はTV受信機、7はコンバータ、   
14は双方向増幅器、17.30はデスクランブラ付コ
ンバータ、18はポーリング制御部、19.49はスク
ランブラ、20は計算機、     21はモデム、3
1はカード、      32はカード制御部、33は
チャンネル制御部、34は課金制御部、43は課金デー
タ発生部、48は混合器方グレH言号 本発明の構成を示すブロック図 第1図 本発明の実施例構成を示すブロック図 第 図 従来の構成例を示すブロック図 第 図 従来の他の構成例を示すブロック図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有料放送番組のチャンネルを選択して受信するためのチ
    ャンネル選択機能(30)を有する端末装置(35)に
    おいて、 課金条件とチャンネル選択条件とを記憶した記憶媒体を
    保持するカード(31)から、該両条件を読み取る手段
    (32)と、 該課金条件が所定条件を満足することにより、該チャン
    ネル選択機能を制御して、該チャンネル選択条件に指定
    する範囲の該チャンネルを選択可能にする手段(30、
    33)と、 該チャンネルを選択した場合に、所定の条件に従って該
    カード上の該課金条件を更新する手段と(34)を設け
    ることを特徴とする放送課金方式。
JP26462888A 1988-10-20 1988-10-20 放送課金方式 Pending JPH02111185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26462888A JPH02111185A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 放送課金方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26462888A JPH02111185A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 放送課金方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111185A true JPH02111185A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17405983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26462888A Pending JPH02111185A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 放送課金方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111185A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU586832B2 (en) Subscriber information/billing display
JP2527870B2 (ja) 要求に応じたテレビサ―ビスの提供方法とそのためのcatvシステム
US5151782A (en) Control system for satellite delivered pay-per-view television system
US5172413A (en) Secure hierarchial video delivery system and method
US4833710A (en) Pay television system
JP3854547B2 (ja) 電子プログラムガイド用スケジュール地方化システムおよび方法
JPH10502501A (ja) インタラクティブな電子番組案内を実施する方法および装置
JPH0646419A (ja) Tv課金システム
JP2622844B2 (ja) スクランブルされた特別チャンネルと通常チャンネルとを提供する有線テレビ放送において使用される有線放送用映像機器の機能活用方法とその装置
US6964060B2 (en) Conditional access system for controlling the access to a data content
KR100838047B1 (ko) Ppv 구매 메커니즘 구현 방법 및 시스템
JPH02111185A (ja) 放送課金方式
JPH066789A (ja) Catvホームターミナル装置
JPH099241A (ja) スクランブル放送システム、およびスクランブル方法、並びにスクランブル装置、およびデスクランブル装置
KR0118891Y1 (ko) 유선방송용 vod 시스템
JP3780563B2 (ja) 有料放送システムおよび方法、放送受信端末および方法、ならびに、視聴情報収集システムおよび方法
JP4166291B2 (ja) 情報処理システム、有料放送番組受信装置および方法、並びに有料放送番組送信装置および方法
JPS60198983A (ja) 有料放送課金システム
JP2780519B2 (ja) Catvシステム
KR100227347B1 (ko) 디지탈 dbs의 분리형 제한수신 시스템에서 송신 장치
JP3303538B2 (ja) 端末装置、受信方法、および放送システム
JPS61267474A (ja) 有料放送用受信機
JPH04115736A (ja) 衛星放送システム
JPS61108273A (ja) 有料放送用デコ−ダ
GB2304010A (en) Signal recording playing method