JP7453949B2 - solar panel mounting rail - Google Patents

solar panel mounting rail Download PDF

Info

Publication number
JP7453949B2
JP7453949B2 JP2021166156A JP2021166156A JP7453949B2 JP 7453949 B2 JP7453949 B2 JP 7453949B2 JP 2021166156 A JP2021166156 A JP 2021166156A JP 2021166156 A JP2021166156 A JP 2021166156A JP 7453949 B2 JP7453949 B2 JP 7453949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
rail
mounting
mounting part
noncombustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021166156A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023056756A (en
Inventor
信太郎 佐伯
Original Assignee
スカイジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカイジャパン株式会社 filed Critical スカイジャパン株式会社
Priority to JP2021166156A priority Critical patent/JP7453949B2/en
Publication of JP2023056756A publication Critical patent/JP2023056756A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7453949B2 publication Critical patent/JP7453949B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、ソーラーパネルの取り付けレールに関するものである。 The present invention relates to a solar panel mounting rail.

建築物の屋根に対する太陽電池パネル(ソーラーパネル)の設置が進んでいるが、近年では設置スペースが減少していることもあり、カーポートと称される屋外の駐車スペースを覆う構造物の屋根を利用してソーラーパネルを設置する事例が増えている。ソーラーパネルを設置したカーポートとしては、特許文献1、特許文献2等に記載されたものがある。これらのカーポートの屋根に設置するソーラーパネルは、住宅用のソーラーパネルと同じものが用いられている。
一方、住宅の屋根にソーラーパネルを設置する場合には、固定用の枠組みを取り付けた後に防火対策として延焼防止用の金属板(不燃材による仕切り板)を施設し、その上にソーラーパネルを設置するようになっている。このような構造であるため、ソーラーパネルの取り付け工事はソーラーパネル表面側から行うようになっていた。
The installation of solar panels on the roofs of buildings is progressing, but in recent years the installation space has been decreasing, so it is becoming more and more common to install solar panels on the roofs of structures that cover outdoor parking spaces called carports. There are an increasing number of cases in which solar panels are installed using this technology. Carports equipped with solar panels include those described in Patent Document 1, Patent Document 2, and the like. The solar panels installed on the roofs of these carports are the same as residential solar panels.
On the other hand, when installing solar panels on the roof of a house, after installing a fixing framework, install a metal plate (partition plate made of noncombustible material) to prevent the spread of fire as a fire prevention measure, and then install the solar panel on top of it. It is supposed to be done. Because of this structure, solar panel installation work had to be done from the front side of the solar panel.

従来のカーポートは、地表に埋設した支柱の上部に屋根の下地を構成するフレームを設け、そのフレームに対して屋根材となるパネル類を取り付けるようになっている。また、住宅用のソーラーパネルを従来構造のカーポートに取り付ける場合において、防火対策用の不燃板を設置した後にソーラーパネルを取り付けようとすると、地上高の低い位置での作業でありながら高所作業と同様に鉄筋パイプによる足場を設けた作業が必要になるなど、設置に要する工数や費用が嵩む事例が多かった。 In conventional carports, a frame that forms the base of the roof is installed on top of pillars that are buried in the ground, and panels that serve as the roofing material are attached to the frame. In addition, when installing a solar panel for residential use on a carport with a conventional structure, if you try to install the solar panel after installing a noncombustible board for fire prevention measures, you will have to work at a high place even though the work is at a low ground clearance. Similarly, in many cases, the work required to set up scaffolding with reinforced pipes increased the man-hours and costs required for installation.

特開2016-017315号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-017315 特開2013-117097号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-117097

上記のように、地上高の比較的低い位置においてソーラーパネル設置の作業を行うことが可能である場合においても、屋根表面(ソーラーパネル表面)側から取り付けを行わなければならなかった。これは、工事の安全性、工事期間、工事費用等の種々の面で改善すべき課題を有している。
本発明は当該事情に鑑み発明されたものであって、ソーラーパネルの設置工事において、防火対策を施しつつソーラーパネルの裏面側から設置工事をすることができる工法および当該工法に用いる部材の提供によって、上記の課題を解決することを目的とするものである。
As mentioned above, even when it is possible to install solar panels at a relatively low ground level, installation has to be done from the roof surface (solar panel surface) side. This has issues that need to be improved in various aspects such as construction safety, construction period, and construction cost.
The present invention was invented in view of the above circumstances, and by providing a construction method that allows the installation work to be carried out from the back side of the solar panel while taking fire prevention measures, and members used in the construction method. , which aims to solve the above problems.

上記課題を解決するために本発明は以下の構成を有する。すなわち、
上部に長手方向に亘ってソーラーパネルの載置および取り付けを可能にした取付部を設け、
前記ソーラーパネルを前記取付部に対して固定する固定手段を有し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側から前記固定手段による固定操作が可能となるように構成し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側において、当該ソーラーパネルと空間的な間隔を隔てた位置で不燃板を装着可能とする装着部若しくは装着手段を設けたことを特徴とするソーラーパネルの取り付けレール。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. That is,
A mounting section is provided at the top that allows for mounting and mounting of solar panels in the longitudinal direction.
comprising a fixing means for fixing the solar panel to the mounting part,
configured so that the fixing operation by the fixing means can be performed from the back side of the solar panel placed above,
A solar panel mounting rail characterized in that a mounting portion or mounting means is provided on the back side of the solar panel as described above, which allows a noncombustible plate to be mounted at a position spaced apart from the solar panel.

また、上記ソーラーパネルの取り付けレールにおいて、
前記固定手段が、前記ソーラーパネルの外縁に装着されたフレームおよび前記取付部を貫通して挿通されるボルトおよび当該ボルトに締結されるナットによって構成されていることを特徴とする。
In addition, in the mounting rail of the solar panel mentioned above,
The fixing means is characterized by comprising a frame attached to the outer edge of the solar panel, a bolt inserted through the attachment part , and a nut fastened to the bolt.

また、上記ソーラーパネルの取り付けレールにおいて、
前記不燃板を装着可能とする装着部が、当該不燃板の側縁を収容可能な溝状の空間であることを特徴とする。
In addition, in the mounting rail of the solar panel mentioned above,
The mounting portion to which the noncombustible board can be mounted is a groove-shaped space capable of accommodating a side edge of the noncombustible board.

また、上記ソーラーパネルの取り付けレールにおいて、
前記ソーラーパネルの取付部と前記不燃板を装着可能とする装着部の間に、上方に向かって開口を有した雨水を誘導する樋を設けたことを特徴とする。
In addition, in the mounting rail of the solar panel mentioned above,
The present invention is characterized in that a gutter having an opening toward the top and guiding rainwater is provided between the mounting part of the solar panel and the mounting part to which the noncombustible plate can be mounted.

本発明に係るソーラーパネルの取り付けレールは、ソーラーパネルの取り付けを裏面側から行えるものである。このため、一般的な建築物よりも屋根の高さが低いカーポートであれば、脚立を使用して無理なく届く程度の高さでソーラーパネルの設置作業が行えるという効果を有している。
また、ソーラーパネルの裏面に不燃板を取り付けることができるので、防火、延焼防止効果を有したカーポートや建築物等を構成することができるという効果を有している。
The solar panel mounting rail according to the present invention allows the solar panel to be mounted from the back side. Therefore, if a carport has a roof that is lower than a typical building, solar panels can be installed at a height that can be easily reached using a stepladder.
Furthermore, since a noncombustible plate can be attached to the back surface of the solar panel, it is possible to construct carports, buildings, etc. that have fire prevention and fire spread prevention effects.

本実施の形態に係るレールの端面形状を表した説明図である。It is an explanatory view showing the end face shape of the rail concerning this embodiment. 本実施の形態に係るレールの中間部を省略して表した外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view of the rail according to the present embodiment, with an intermediate portion thereof omitted. 本実施の形態に係るレールを使用したカーポートの側面図である。FIG. 2 is a side view of a carport using rails according to the present embodiment. 本実施の形態に係るレールを使用したカーポートの外観イメージを表した斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a carport using rails according to the present embodiment. 本実施の形態に係るレールを使用したカーポートの屋根構造を説明するための斜視図である。It is a perspective view for explaining the roof structure of the carport using the rail concerning this embodiment. 本実施の形態に係るレールを使用したカーポートの屋根構造を一部断面図として表した説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a roof structure of a carport using rails according to the present embodiment as a partially sectional view. 本実施の形態に係る他のレールの端面形状を表した説明図である。It is an explanatory view showing the end face shape of other rails concerning this embodiment. 本実施の形態に係るさらに他のレールの端面形状を表した説明図である。It is an explanatory view showing the end face shape of yet another rail concerning this embodiment. ソーラーパネルの構造を説明するための説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the structure of a solar panel.

以下、本発明の一実施の形態を図を用いて説明する。
図1はソーラーパネルSの取り付けレール(以下「レール」という)1の断面図、図2はレール1の外観斜視図を表している。レール1は図1に示した端面形状を有するアルミニウム素材によって形成した長尺の押し出し材として形成されており、予め適宜の長さに裁断され長穴等を穿設する加工を行った後に施工現場において使用されるものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a solar panel S mounting rail (hereinafter referred to as "rail") 1, and FIG. 2 is an external perspective view of the rail 1. The rail 1 is formed as a long extruded aluminum material having the end face shape shown in Fig. 1, and is cut to an appropriate length in advance and drilled with long holes etc. before being delivered to the construction site. It is used in

図1に示した端面の図を用いてレール1の形状を説明する。レール1はアルミニウム製の構造材として形成された長尺の押し出し材である。本実施の形態においては、全長は収容する車両の全長を覆うことが出来る程度の約5m程度の寸法に形成されている。
レール1は中心線CLを中心として左右対称の端面形状を有している。具体的には、レール1は中央に中空角形状のパイプ部2を有し、パイプ部2の上部において側方に突出させたフランジ部3(3a、3b)を有し、パイプ部の側壁を構成するウェブ4(4a、4b)から外側に向かって突出させた樋部5(5a、5b)を有し、ウェブ4(4a、4b)の下方において外側に向かって突出させたフランジ状突出片6(6a、6b)を有している。
The shape of the rail 1 will be explained using the end view shown in FIG. The rail 1 is a long extruded member formed as a structural member made of aluminum. In this embodiment, the total length is approximately 5 m, which is enough to cover the entire length of the vehicle to be accommodated.
The rail 1 has an end face shape that is symmetrical about the center line CL. Specifically, the rail 1 has a hollow rectangular pipe section 2 in the center, and a flange section 3 (3a, 3b) that protrudes laterally at the upper part of the pipe section 2. A flange-shaped projecting piece having a gutter portion 5 (5a, 5b) projecting outward from the constituent webs 4 (4a, 4b) and projecting outward below the web 4 (4a, 4b) 6 (6a, 6b).

一例として、フランジ部3(3a、3b)の表面(上面)は、最適な例としてパイプ部2の上面から連続する平面として形成されている。この平面は後述するソーラーパネルSを載置し取り付ける取付面を構成するようになっている。なお、取付面はソーラーパネルSの載置及び取り付けが可能であればよく、ソーラーパネルSと嵌合する凹凸、段部や溝等を構成してもよく、必ずしも平坦な平面として形成する必要は無い。 As an example, the surfaces (upper surfaces) of the flange portions 3 (3a, 3b) are formed as a continuous plane from the upper surface of the pipe portion 2 as an optimal example. This plane constitutes a mounting surface on which a solar panel S, which will be described later, is placed and attached. The mounting surface only needs to be able to place and attach the solar panel S, and may have unevenness, steps, grooves, etc. that fit with the solar panel S, and does not necessarily need to be formed as a flat plane. None.

パイプ部2から突出した両方のフランジ部3a、3bには、長手方向に亘る複数箇所に孔10が表裏貫通して設けられている。孔10の形状は、円形若しくは長円形を成しており、本実施例では最適な例として長孔を穿設している。孔10は、ソーラーパネルSの取り付けに使用するボルトを挿通させるためのものである。
なお、ソーラーパネルSの取り付け方法は、本実施例では直接ソーラーパネルSのフレームに対してボルトとナットを用いてレール1に固定する方法を採用している。しかしながら、フランジ部3a、3bとソーラーパネルSのフレームとを挟み込んで固定するような金具を使用して、両者を締結するように構成してもよい。
Both flange parts 3a and 3b protruding from the pipe part 2 are provided with holes 10 penetrating the front and back at a plurality of locations extending in the longitudinal direction. The shape of the hole 10 is circular or oval, and in this embodiment, an elongated hole is provided as an optimal example. The holes 10 are for inserting bolts used for attaching the solar panel S.
In this embodiment, the solar panel S is attached directly to the rail 1 using bolts and nuts to the frame of the solar panel S. However, the flange portions 3a, 3b and the frame of the solar panel S may be configured to be fastened together using metal fittings that sandwich and fix the frames.

左右のウェブ4a、4bは、それぞれフランジ部3(3a、3b)を含むパイプ部2の上部壁から平行に垂下した板状の部位であり、パイプ部2の上部と下部とを連結することでレール1の曲げ、捻れ等に対する機械的強度を高める部位となっている。
左右のウェブ4a、4bに設けた樋部5a、5bは、上方に向かって開口した水受けおよび流路を形成する突出部13(13a、13b)によって構成されるものであり、フランジ部3の端縁よりも寸法的に長く側方に突出するようになっている。樋部5は、ソーラーパネルSとフランジ部3との隙間から流れ出た雨水を受け止め、傾斜して配置したレール1の傾きによって水を下流方向へ誘導し、カーポートC内に対する水の落下を防ぐ作用を有している。
The left and right webs 4a and 4b are plate-shaped portions that hang in parallel from the upper wall of the pipe section 2 including the flange section 3 (3a, 3b), and by connecting the upper and lower portions of the pipe section 2. This is a part that increases the mechanical strength of the rail 1 against bending, twisting, etc.
The gutter portions 5a, 5b provided on the left and right webs 4a, 4b are constituted by protruding portions 13 (13a, 13b) that open upward and form a water receptacle and a flow path. It is dimensionally longer than the edge and protrudes laterally. The gutter section 5 receives rainwater flowing out from the gap between the solar panel S and the flange section 3, guides the water downstream by the inclination of the inclined rail 1, and prevents the water from falling into the carport C. It has an effect.

左右のウェブ4a、4bの下端付近から側方に突出させた幅の狭い板状のフランジ状突出片6a、6bは、樋部5a、5bの裏面との間に側方に向かって開口した溝状の空間7(7a、7b)を構成している。空間7は、詳細には後述する不燃板9を保持する作用を有するとともに、タッピングビス等のファスナ手段によってフランジ状突出片6a、6bの下面から不燃板9を固定するようになっている。
なお、本実施の形態においては、突出部13(13a、13b)の水受け部分は中空の二重構造に形成されており、水を受ける面と後述する不燃板9に接触する面との間に空間14(14a、14b)が形成されている。タッピングビス等を使用した不燃板9の固定は、上記の方法の他に、例えば突出部13(13a、13b)の下面に不燃板9を固定するようにしてもよい。この場合、タッピングビスが貫通した部位は空間14(14a、14b)であるので、タッピングビスによって水が流れる水受け面に孔が開くのを防止できるようになっている。突出部13(13a、13b)の二重構造は、このような不燃板9を取り付ける際の効果と、突出した部位自体の外力に対する強度を高める作用も有している。
Narrow plate-shaped flange-like projecting pieces 6a, 6b projecting laterally from the vicinity of the lower ends of the left and right webs 4a, 4b form grooves opened laterally between the back surfaces of the gutter parts 5a, 5b. A space 7 (7a, 7b) is formed. The space 7 has the function of holding a non-combustible plate 9, which will be described in detail later, and is also configured to fix the non-combustible plate 9 from the lower surface of the flange-shaped protruding pieces 6a, 6b using fastener means such as tapping screws.
In this embodiment, the water receiving portion of the protruding portion 13 (13a, 13b) is formed into a hollow double structure, and there is a gap between the surface that receives water and the surface that contacts the noncombustible plate 9, which will be described later. A space 14 (14a, 14b) is formed in. In addition to the method described above, the noncombustible board 9 may be fixed using tapping screws or the like, for example, by fixing the noncombustible board 9 to the lower surface of the protrusion 13 (13a, 13b). In this case, since the portion through which the tapping screw penetrates is the space 14 (14a, 14b), it is possible to prevent the tapping screw from forming a hole in the water receiving surface through which water flows. The double structure of the protruding portions 13 (13a, 13b) has the effect of attaching such a noncombustible plate 9 and the effect of increasing the strength of the protruding portion itself against external forces.

パイプ部2の下端面には、レール1の固定に使用する内部空間の広い細幅の開口を有したアリ溝のような嵌合溝8が設けられている。
嵌合溝8は、内部にナット若しくはボルトの頭部を収容し、これらに螺合するボルト若しくはナットによって、レール1を支える構造部材との結合を行わせる部位として設けられている。
A fitting groove 8 like a dovetail groove having a narrow opening with a wide internal space used for fixing the rail 1 is provided on the lower end surface of the pipe portion 2 .
The fitting groove 8 is provided as a part for accommodating the head of a nut or bolt therein, and connecting the rail 1 to a structural member supporting the rail 1 by means of a bolt or nut screwed into the head.

図3はレール1を用いたカーポートCの全体の側面図、図4はカーポートC全体の外観イメージを表している。カーポートCは、屋根部分を支える複数本の支柱V、隣接する支柱V同士を連結する梁材R、レール1及びレール1との結合によってソーラーパネルSを取り付けるための格子状の下地枠を構成する複数の水平材Hを有している。カーポートCの大きさは、収容する車両の台数、設置する敷地の大きさ等に応じて設定されるものであり、各使用部材を増減することで仕様に応じた大きさのカーポートを建築することが可能になっている。 3 is a side view of the entire carport C using the rail 1, and FIG. 4 is an image of the overall appearance of the carport C. The carport C constitutes a lattice-like base frame on which the solar panel S is attached by combining multiple columns V that support the roof, beams R that connect the adjacent columns V, rails 1, and the rails 1. It has a plurality of horizontal members H. The size of carport C is set according to the number of vehicles to be accommodated, the size of the site where it will be installed, etc., and by increasing or decreasing the number of parts used, a carport of a size according to the specifications can be constructed. It is now possible to do so.

図5は、支柱Vの上端に設けたレール1、レール100a、レール100b及び水平材Hによって構成したソーラーパネルSを取り付ける下地枠と、ソーラーパネルSを取り付けた屋根構造を説明するための斜視図である。また、図6はソーラーパネルSの取り付け構造を説明するために一部を断面図として表した説明図である。なお、図3及び図4に示した図は屋根の周囲に雨樋11、12を設けた状態を表しているが、図5は雨樋を省略して示している。
レール1、レール100aおよびレール100bは、平行に配置された2本の水平材Hに対して直交する角度で取り付けられている。水平材Hの上部には取付金具20を装着可能な筒状部21が一体的に設けられている。取付金具20は2分割された部材であり、2つの部材を結合することによって筒状部21を挟持する挟着部を有し、筒状部21を挟着した状態で各レール100a、100bを支えて固定する取付部22を有している。
FIG. 5 is a perspective view illustrating the base frame to which the solar panel S is attached, which is made up of the rail 1, rail 100a, rail 100b and horizontal material H provided at the upper end of the support column V, and the roof structure to which the solar panel S is attached. It is. Moreover, FIG. 6 is an explanatory diagram showing a part as a sectional view in order to explain the mounting structure of the solar panel S. 3 and 4 show a state in which rain gutters 11 and 12 are provided around the roof, but FIG. 5 shows the rain gutters omitted.
The rail 1, the rail 100a, and the rail 100b are attached at an angle perpendicular to two horizontal members H arranged in parallel. A cylindrical part 21 to which a mounting fitting 20 can be attached is integrally provided at the upper part of the horizontal member H. The mounting bracket 20 is a member divided into two parts, and has a clamping part that clamps the cylindrical part 21 by joining the two parts, and each rail 100a, 100b can be mounted with the cylindrical part 21 clamped. It has a mounting part 22 for supporting and fixing.

レール1の端面形状は図1に示した通りである。また、レール100aの端面形状を図7、レール100bの端面形状を図8に示している。各図とも、屋根の軒側(下側)から棟側(上側)を見た方向からの形状を表している。各レールはアルミニウムを主成分とした押し出し材として形成されており、長手方向の何れの部位において切断した場合であっても、その基本的な断面形状は図に示した端面の形状と同一である。 The end face shape of the rail 1 is as shown in FIG. Further, the end face shape of the rail 100a is shown in FIG. 7, and the end face shape of the rail 100b is shown in FIG. Each figure represents the shape viewed from the eave side (lower side) of the roof to the ridge side (upper side). Each rail is formed as an extruded material whose main component is aluminum, and no matter where it is cut in the longitudinal direction, its basic cross-sectional shape is the same as the end face shape shown in the figure. .

レール1は、一本のレール上に並列して配置した2枚のソーラーパネルを搭載可能な共通レールであるため左右対称の形状を成している。
これに対してレール100aは、屋根の軒側から見て左端に配置されるものであり、右側のみの片持ち状態でソーラーパネルを載置するものであるため、レール1が備えた構成要素から不要な構成要素を省き左側の側壁を平坦な側壁面109aとして形成している。
また、レール100bは、屋根の軒側から見て右端に配置されるものであり、左側のみの片持ち状態でソーラーパネルを載置するものであるため、レール1が備えた構成要素から不要な構成要素を省き右側の側壁を平坦な側壁面109bとして形成している。
The rail 1 has a symmetrical shape since it is a common rail on which two solar panels arranged in parallel can be mounted.
On the other hand, the rail 100a is placed at the left end when viewed from the eaves side of the roof, and the solar panel is mounted in a cantilevered state only on the right side, so the rail 100a is Unnecessary components are omitted, and the left side wall is formed as a flat side wall surface 109a.
In addition, the rail 100b is placed at the right end when viewed from the eave side of the roof, and the solar panel is mounted in a cantilevered state only on the left side, so unnecessary components are removed from the components provided in the rail 1. Components are omitted, and the right side wall is formed as a flat side wall surface 109b.

レール1と対比してレール100aの構造を説明すると、レール100aはレール1のパイプ部2と同様のパイプ部102aを有している。また、同様にフランジ部3aと同様のフランジ部103a、ウェブ4aと同様のウェブ104a、樋部5aと同様の樋部105a、フランジ状突出片6aと同様のフランジ状突出片106a、空間7aと同様の空間107a、突出部13aと同様の突出部113a、空間14aと同様の空間114a、嵌合溝8と同様の嵌合溝108aを有している。
フランジ部103aには、レール1と同様に長手方向に亘る複数箇所に孔が表裏貫通して設けられている。
To explain the structure of the rail 100a in comparison with the rail 1, the rail 100a has a pipe portion 102a similar to the pipe portion 2 of the rail 1. Similarly, a flange portion 103a similar to the flange portion 3a, a web 104a similar to the web 4a, a gutter portion 105a similar to the gutter portion 5a, a flange-like protrusion piece 106a similar to the flange-like protrusion piece 6a, and a similar to the space 7a. It has a space 107a, a protrusion 113a similar to the protrusion 13a, a space 114a similar to the space 14a, and a fitting groove 108a similar to the fitting groove 8.
Similar to the rail 1, the flange portion 103a is provided with holes extending through the front and back at multiple locations in the longitudinal direction.

また、レール1と対比してレール100bの構造を説明すると、レール100bはレール1のパイプ部2と同様のパイプ部102bを有している。また、同様にフランジ部3bと同様のフランジ部103b、ウェブ4bと同様のウェブ104b、樋部5bと同様の樋部105b、フランジ状突出片6bと同様のフランジ状突出片106b、空間7bと同様の空間107b、突出部13bと同様の突出部113b、空間14bと同様の空間114b、嵌合溝8と同様の嵌合溝108bを有している。
フランジ部103bには、レール1と同様に長手方向に亘る複数箇所に孔が表裏貫通して設けられている。
Further, to explain the structure of the rail 100b in comparison with the rail 1, the rail 100b has a pipe portion 102b similar to the pipe portion 2 of the rail 1. Similarly, a flange portion 103b similar to the flange portion 3b, a web 104b similar to the web 4b, a gutter portion 105b similar to the gutter portion 5b, a flange-like protruding piece 106b similar to the flange-like protruding piece 6b, and the same as the space 7b. It has a space 107b, a protrusion 113b similar to the protrusion 13b, a space 114b similar to the space 14b, and a fitting groove 108b similar to the fitting groove 8.
Similar to the rail 1, the flange portion 103b is provided with holes extending through the front and back at multiple locations in the longitudinal direction.

平行に配置された水平材Hに対するレール1、レール100aおよびレール100bの取り付けは、前述したように取付金具20を用いて行われる。取付金具20に対する各レールの固定は、取付部22の底面から差し込んだボルト23と、レール1底面の嵌合溝8(108a、108b)内に配置したナット24との締結によって行われるようになっている。
適正な間隔で配置されたレール1、レール100aおよびレール100bの上面を構成する各フランジ部(3a、3b、103a、103b)には、図4に示したように複数枚のソーラーパネルが配置され固定される。
The rail 1, rail 100a, and rail 100b are attached to the horizontal members H arranged in parallel using the attachment fittings 20 as described above. Each rail is fixed to the mounting bracket 20 by fastening bolts 23 inserted from the bottom of the mounting portion 22 with nuts 24 placed in the fitting grooves 8 (108a, 108b) on the bottom of the rail 1. ing.
As shown in FIG. 4, a plurality of solar panels are arranged on each flange part (3a, 3b, 103a, 103b) forming the upper surface of the rail 1, rail 100a, and rail 100b arranged at appropriate intervals. Fixed.

ソーラーパネルSは住宅の屋根用として多用されているものが用いられる。図9に示したソーラーパネルSは、発電を行うセルS1とセルS1の四辺を取り囲むフレームによって構成されている。このフレームは、セルS1を取り付ける溝と設置に用いるフランジ部を形成した部材(S2、S3、S4、S5)によって構成されており、セルS1を取り囲むように装着することでソーラーパネルSを構成するようになっている。
部材S2、S3のフランジ部には、表裏方向に穿設した長孔S6が設けられており、この長孔S6を利用してボルト等の締結手段によってソーラーパネルSを任意の箇所に固定できるようになっている。この長孔S6は、ソーラーパネルSの背面側に設けられているものであるため、背面側から行う作業によって取り付けを行うことができるようになっている。
なお、図示しての説明は省略するが、別途ソーラーパネルSのフレームに装着可能かつ背面側からの作業を可能とする取付金具を設けて、背面側からの取付作業ができるようにしてもよい。
The solar panel S used is one that is often used for roofs of houses. The solar panel S shown in FIG. 9 includes a cell S1 that generates power and a frame surrounding the four sides of the cell S1. This frame is composed of members (S2, S3, S4, S5) that form a groove for attaching the cell S1 and a flange part used for installation, and constitutes the solar panel S by being attached so as to surround the cell S1. It looks like this.
The flanges of the members S2 and S3 are provided with long holes S6 that are drilled in the front and back directions, and the solar panel S can be fixed to any location using fastening means such as bolts using the long holes S6. It has become. This elongated hole S6 is provided on the back side of the solar panel S, so that it can be attached by work performed from the back side.
Although illustrations and explanations are omitted, it is also possible to separately provide a mounting bracket that can be attached to the frame of the solar panel S and that allows work to be done from the back side, so that installation work can be done from the back side. .

次に、水平材Hと、水平材H上に固定されたレール1、レール100aおよびレール100bによって固定された骨格状のベースに対するソーラーパネルSの取り付け方法について説明する。
軒から棟を見る方向において、左端にレール100aが配置され、次いで複数本のレール1が配置され、右端にレール100bが配置される。これらの各レールは発電効率および設置強度の観点からソーラーパネルSが最適な位置に固定されるように等間隔で配置される。
Next, a method of attaching the solar panel S to the horizontal member H and the skeletal base fixed by the rail 1, rail 100a, and rail 100b fixed on the horizontal member H will be described.
In the direction in which the ridge is viewed from the eaves, a rail 100a is arranged at the left end, then a plurality of rails 1 are arranged, and a rail 100b is arranged at the right end. These rails are arranged at equal intervals so that the solar panel S is fixed at an optimal position from the viewpoint of power generation efficiency and installation strength.

図5に示した例のように、左端のレール100aと隣り合うレール1の2本のレールによってソーラーパネルSのフレームを支持し固定する取り付け用の基台を構成する。また、この基台を構成するレール1とこのレール1に隣り合うレール1aによっても、同様にソーラーパネルSaを取り付けるための基台を構成する。このようにして、隣り合う一対のレールによって構成される基台をカーポートの大きさに応じて複数列構成し、屋根の表面に複数枚のソーラーパネルSを設置する。 As in the example shown in FIG. 5, the two rails, the leftmost rail 100a and the adjacent rail 1, constitute a mounting base that supports and fixes the frame of the solar panel S. Moreover, the rail 1 constituting this base and the rail 1a adjacent to this rail 1 also constitute a base for attaching the solar panel Sa. In this way, a plurality of rows of bases constituted by a pair of adjacent rails are arranged according to the size of the carport, and a plurality of solar panels S are installed on the surface of the roof.

ソーラーパネルSの設置手順は様々であるが、本発明が提供するカーポートの屋根部分には、ソーラーパネルSの背面に不燃板9が配置されるようになっており、近隣で生じた火災によってソーラーパネルSに延焼が及んだとしても、不燃板9によってそれ以上の延焼の拡大を防止するようになっている。このため、ソーラーパネルSとともに不燃板9の設置も同時に行われる。 There are various installation procedures for the solar panel S, but in the roof part of the carport provided by the present invention, a non-combustible board 9 is placed on the back of the solar panel S, so that it will not be damaged by a fire that occurs nearby. Even if the fire spreads to the solar panel S, the noncombustible plate 9 prevents the fire from spreading further. For this reason, the installation of the non-combustible board 9 as well as the solar panel S is performed at the same time.

図6は、図5に示したY矢示の方向から見たソーラーパネルSおよび不燃板9の設置部位に関する説明図である。同図に示したように、レール100aとレール1の上面にソーラーパネルSを設置し、ボルト30とナット31を用いて固定している。
そして、設置したソーラーパネルSの背面と平行に不燃板9が配置される。不燃板9は、レール100aが有する空間107aとレール1が有する空間7bによって両縁部が保持されるようになっている。空間107aと空間7bは、それぞれの開口が対向した装着部として作用するものであり、この空間107aと空間7bをガイドとして軒側若しくは棟側から差し込むことで不燃板9をソーラーパネルSの背面に装着するようになっている。装着したソーラーパネルSは、空間107aと空間7bを構成するフランジ状突出片106a、6bの背面側からタッピングビス32等を打ち込むことによって、レール100aおよびレール1に固定される。
また、タッピングビス32を打ち込む際に、不燃板9を押し上げてしまうが、空間107aと空間7bの上面を構成する雨樋を兼ねた部材の底面が、不燃板9の浮き上がりを防止してタッピングビス32の打ち込みを容易にする作用を有している。
なお、別途、空間107aと空間7bと共同若しくは単独の部材として不燃板9を装着し固定することができる装着手段を設けてもよい。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the installation locations of the solar panel S and the noncombustible board 9, viewed from the direction of the Y arrow shown in FIG. As shown in the figure, a solar panel S is installed on the upper surface of the rail 100a and the rail 1, and is fixed using bolts 30 and nuts 31.
Then, a noncombustible plate 9 is placed parallel to the back surface of the installed solar panel S. Both edges of the noncombustible board 9 are held by the space 107a of the rail 100a and the space 7b of the rail 1. The space 107a and the space 7b act as attachment parts with their respective openings facing each other, and the noncombustible board 9 can be attached to the back of the solar panel S by inserting it from the eave side or the ridge side using the space 107a and the space 7b as guides. It is designed to be worn. The attached solar panel S is fixed to the rail 100a and the rail 1 by driving a tapping screw 32 or the like from the back side of the flange-like protruding pieces 106a and 6b that constitute the space 107a and the space 7b.
In addition, when driving the tapping screw 32, the non-combustible plate 9 is pushed up, but the bottom surface of the member that also serves as a rain gutter and constitutes the upper surface of the space 107a and the space 7b prevents the non-combustible plate 9 from lifting up, and the non-combustible plate 9 is pushed up. It has the effect of facilitating the driving of the 32.
Note that a mounting means may be separately provided that can mount and fix the noncombustible plate 9 to the space 107a and the space 7b jointly or as a separate member.

以上説明したソーラーパネルを設置したルーフを有するカーポートは、ソーラーパネルの設置および固定と、防火対策用の不燃板の設置および固定を、全て屋根裏である背面側から行うことが可能である。
従来工法では、ソーラーパネルの背面に不燃板を設置する場合には不燃板を配置した後に、ソーラーパネルを重ねて配置して固定していた。この従来工法は、家屋の屋根に対する取り付け作業を前提としているために、全ての作業をソーラーパネルの表面側から行えるように各部材が作られていた。また、カーポートにおいて屋根裏面からソーラーパネルを取り付ける場合であっても、先に不燃板を設置してしまうとソーラーパネルの取り付けが出来なくなっていた。
The above-described carport with a roof on which a solar panel is installed can install and fix the solar panel and install and fix the noncombustible board for fire prevention all from the back side, which is the attic.
In conventional construction methods, when installing a noncombustible board on the back of a solar panel, the noncombustible board was placed, and then the solar panels were stacked and fixed. Since this conventional construction method is based on the premise of installation work on the roof of a house, each member is made so that all work can be done from the front side of the solar panel. Furthermore, even when installing a solar panel from the attic of a carport, if a noncombustible board is installed first, the solar panel cannot be installed.

本発明は、このような問題点を解決し、ソーラーパネルと不燃板の設置および固定の全ての作業を屋根裏側から作業できるように構成したものである。このため、作業時に大がかりな足場を組む必要のない、脚立を使用する程度の作業で防火対策を施したソーラーパネルを有する屋根を設けたカーポートの提供を可能とするものである。
また、上記したレールは、ソーラーパネルと不燃板の間に雨樋を設けている。この雨樋は、雨水の排出とソーラーパネルと不燃板との間に空間を設ける作用を兼ねたものであり、ソーラーパネルと不燃板の接触を断つことで直接的な伝熱を阻害し、延焼の防止効果を高めるものとなっている。
The present invention solves these problems and is configured so that all the work of installing and fixing solar panels and noncombustible plates can be done from the back side of the attic. Therefore, it is possible to provide a carport with a roof equipped with a solar panel with fire prevention measures, which does not require the construction of large-scale scaffolding and can be done by simply using a stepladder.
Moreover, the above-mentioned rail has a rain gutter between the solar panel and the noncombustible board. This rain gutter has the function of draining rainwater and creating a space between the solar panel and the non-combustible plate, and by cutting off contact between the solar panel and the non-combustible plate, it inhibits direct heat transfer and prevents the spread of fire. This enhances the prevention effect.

なお、以上の説明は本発明の一例であって、特許請求の範囲を上記の例に限定することを意図したものではない。また、上記発明の実施の形態は、特許録請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜の変更、追加、組み合わせ、置き換え、省略等を行うことが可能であり、これらについても特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲に含まれるものである。 Note that the above description is an example of the present invention, and is not intended to limit the scope of the claims to the above example. In addition, the embodiments of the above invention can be appropriately changed, added, combined, replaced, omitted, etc. without departing from the gist of the invention described in the claims of the patent record, and these can also be patented. It is included in the technical scope of the invention described in the claims.

本発明は、ユニット型の建築物や物置、バルコニーの庇、その他各種の建築物の屋根に利用可能である。 The present invention can be used for roofs of unit buildings, storerooms, balcony eaves, and other various buildings.

1、1a、100a、100b レール
2、102a、102b パイプ部
3(3a、3b)、103a、103b フランジ部
4(4a、4b)、104a、104b ウェブ
5(5a、5b)、105a、105b 樋部
6(6a、6b)、106a、106b フランジ状突出片
7(7a、7b)、107a 空間
8、108a、108b 嵌合溝
9 不燃板
109a、109b 側壁面
10 孔
11、12 雨樋
20 取付金具
21 筒状部
22 取付部
23 ボルト
24 ナット
30 ボルト
31 ナット
32 タッピングビス
C カーポート
H 水平材
R 梁材
S ソーラーパネル
S1 セル
S2、S3、S4、S5 部材(フレーム)
S6 長孔
V 支柱

1, 1a, 100a, 100b Rail 2, 102a, 102b Pipe section 3 (3a, 3b), 103a, 103b Flange section 4 (4a, 4b), 104a, 104b Web 5 (5a, 5b), 105a, 105b Gutter section 6 (6a, 6b), 106a, 106b Flange-like protruding pieces 7 (7a, 7b), 107a Space 8, 108a, 108b Fitting groove 9 Noncombustible plate 109a, 109b Side wall surface 10 Hole 11, 12 Rain gutter 20 Mounting bracket 21 Cylindrical part 22 Mounting part 23 Bolt 24 Nut 30 Bolt 31 Nut 32 Tapping screw C Carport H Horizontal material R Beam material S Solar panel S1 Cells S2, S3, S4, S5 Components (frame)
S6 long hole V support

Claims (4)

上部に長手方向に亘ってソーラーパネルの載置および取り付けを可能にした取付部を設け、
前記ソーラーパネルを前記取付部に対して固定する固定手段を有し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側から前記固定手段による固定操作が可能となるように構成し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側において、当該ソーラーパネルと空間的な間隔を隔てた位置で不燃板を装着可能とする装着部を設け
前記不燃板を装着可能とする装着部が、当該不燃板の側縁を収容可能な溝状の空間であることを特徴とするソーラーパネルの取り付けレール。
A mounting section is provided at the top that allows for the placement and installation of solar panels in the longitudinal direction.
comprising a fixing means for fixing the solar panel to the mounting part,
configured so that the fixing operation by the fixing means can be performed from the back side of the solar panel placed above,
On the back side of the solar panel placed above, a mounting part is provided that allows a noncombustible plate to be mounted at a position spaced apart from the solar panel ,
A mounting rail for a solar panel, characterized in that the mounting portion to which the noncombustible board can be mounted is a groove-shaped space capable of accommodating a side edge of the noncombustible board .
上部に長手方向に亘ってソーラーパネルの載置および取り付けを可能にした取付部を設け、
前記ソーラーパネルを前記取付部に対して固定する固定手段を有し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側から前記固定手段による固定操作が可能となるように構成し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側において、当該ソーラーパネルと空間的な間隔を隔てた位置で不燃板を装着可能とする装着部を設け、
前記固定手段が、前記ソーラーパネルの外縁に装着されたフレームおよび前記取付部を貫通して挿通されるボルトおよび当該ボルトに締結されるナットによって構成され
前記不燃板を装着可能とする装着部が、当該不燃板の側縁を収容可能な溝状の空間であることを特徴とするソーラーパネルの取り付けレール。
A mounting section is provided at the top that allows for the placement and installation of solar panels in the longitudinal direction.
comprising a fixing means for fixing the solar panel to the mounting part,
configured so that the fixing operation by the fixing means can be performed from the back side of the solar panel placed above,
On the back side of the solar panel placed above, a mounting part is provided that allows a noncombustible plate to be mounted at a position spaced apart from the solar panel,
The fixing means includes a frame attached to the outer edge of the solar panel, a bolt inserted through the mounting part , and a nut fastened to the bolt ,
A mounting rail for a solar panel, characterized in that the mounting portion to which the noncombustible board can be mounted is a groove-shaped space capable of accommodating a side edge of the noncombustible board .
上部に長手方向に亘ってソーラーパネルの載置および取り付けを可能にした取付部を設け、 A mounting section is provided at the top that allows for the placement and installation of solar panels in the longitudinal direction.
前記ソーラーパネルを前記取付部に対して固定する固定手段を有し、 comprising a fixing means for fixing the solar panel to the mounting part,
前記載置したソーラーパネルの裏面側から前記固定手段による固定操作が可能となるように構成し、 configured so that the fixing operation by the fixing means can be performed from the back side of the solar panel placed above,
前記載置したソーラーパネルの裏面側において、当該ソーラーパネルと空間的な間隔を隔てた位置で不燃板を装着可能とする装着部を設け、 On the back side of the solar panel placed above, a mounting part is provided that allows a noncombustible plate to be mounted at a position spaced apart from the solar panel,
前記ソーラーパネルの取付部と前記不燃板を装着可能とする装着部の間に、上方に向かって開口を有した雨水を誘導する樋を設けたことを特徴とするソーラーパネルの取り付けレール。 A solar panel mounting rail characterized in that a gutter having an upward opening for guiding rainwater is provided between the solar panel mounting part and the mounting part to which the noncombustible plate can be mounted.
上部に長手方向に亘ってソーラーパネルの載置および取り付けを可能にした取付部を設け、
前記ソーラーパネルを前記取付部に対して固定する固定手段を有し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側から前記固定手段による固定操作が可能となるように構成し、
前記載置したソーラーパネルの裏面側において、当該ソーラーパネルと空間的な間隔を隔てた位置で不燃板を装着可能とする装着部を設け、
前記固定手段が、前記ソーラーパネルの外縁に装着されたフレームおよび前記取付部を貫通して挿通されるボルトおよび当該ボルトに締結されるナットによって構成され、
前記ソーラーパネルの取付部と前記不燃板を装着可能とする装着部の間に、上方に向かって開口を有した雨水を誘導する樋を設けたことを特徴とするソーラーパネルの取り付けレール。
A mounting section is provided at the top that allows for the placement and installation of solar panels in the longitudinal direction.
comprising a fixing means for fixing the solar panel to the mounting part,
configured so that the fixing operation by the fixing means can be performed from the back side of the solar panel placed above,
On the back side of the solar panel placed above, a mounting part is provided that allows a noncombustible plate to be mounted at a position spaced apart from the solar panel,
The fixing means includes a frame attached to the outer edge of the solar panel, a bolt inserted through the mounting part, and a nut fastened to the bolt,
A solar panel mounting rail characterized in that a gutter having an upward opening for guiding rainwater is provided between the solar panel mounting part and the mounting part to which the noncombustible plate can be mounted.
JP2021166156A 2021-10-08 2021-10-08 solar panel mounting rail Active JP7453949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166156A JP7453949B2 (en) 2021-10-08 2021-10-08 solar panel mounting rail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166156A JP7453949B2 (en) 2021-10-08 2021-10-08 solar panel mounting rail

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023056756A JP2023056756A (en) 2023-04-20
JP7453949B2 true JP7453949B2 (en) 2024-03-21

Family

ID=86005075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166156A Active JP7453949B2 (en) 2021-10-08 2021-10-08 solar panel mounting rail

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7453949B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014051824A (en) 2012-09-07 2014-03-20 Nihon Roof Kenzai Kk Photovoltaic building and method for manufacturing the same
JP3198411U (en) 2015-04-17 2015-07-02 株式会社 シリコンプラス Solar panel roof combined carport
JP2016141971A (en) 2015-01-30 2016-08-08 株式会社東芝 Pv car port
JP2016176254A (en) 2015-03-20 2016-10-06 梅岡 美喜男 Photovoltaic power generation device
JP2018031224A (en) 2016-08-26 2018-03-01 株式会社エージー・ジャパン Attachment structure of rain receiving member of garage
JP2020026717A (en) 2018-08-17 2020-02-20 日本住宅サービス株式会社 Roof structure and roof structure construction method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014051824A (en) 2012-09-07 2014-03-20 Nihon Roof Kenzai Kk Photovoltaic building and method for manufacturing the same
JP2016141971A (en) 2015-01-30 2016-08-08 株式会社東芝 Pv car port
JP2016176254A (en) 2015-03-20 2016-10-06 梅岡 美喜男 Photovoltaic power generation device
JP3198411U (en) 2015-04-17 2015-07-02 株式会社 シリコンプラス Solar panel roof combined carport
JP2018031224A (en) 2016-08-26 2018-03-01 株式会社エージー・ジャパン Attachment structure of rain receiving member of garage
JP2020026717A (en) 2018-08-17 2020-02-20 日本住宅サービス株式会社 Roof structure and roof structure construction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023056756A (en) 2023-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9328942B1 (en) Solar panel racking system
EA014606B1 (en) Structure for mounting a building wall frames for holding panels such as photovoltaic panels
JP3540590B2 (en) Building material integrated solar panel
RU2154716C2 (en) Structure of sheet lining based on lattice system and method of its installation
JP2014148822A (en) Installation device of solar battery array to folded-plate roof
AU2011232748B2 (en) Truss System
JP7453949B2 (en) solar panel mounting rail
JP5948519B1 (en) Drainage structure of gantry in installation structure of thin plate-like roof member
JP3242051B2 (en) Solar cell roof
JP2002021266A (en) Flat roof structure
JP5529716B2 (en) Unit building
JP3480880B2 (en) Paneled metal ceiling structure
JP5461279B2 (en) building
JP5538052B2 (en) Hut back wall and construction method of back wall
JP3063058B2 (en) Building structure of building and its construction method
JP2016141971A (en) Pv car port
JP2020133274A (en) Roof structure
JP2003113645A (en) Knit building
JP2020084493A (en) Simple building
JP7299150B2 (en) outdoor structure
CN218374707U (en) Structural support suitable for box room roof board installation
JP2003082823A (en) Fixing method and fixing structure of solar heat collector
JP3644449B2 (en) Simple building
JPH03158539A (en) External wall panel
JP3051137U (en) Metal fitting structure for solar device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150