JP7344670B2 - コーヒーメーカー - Google Patents

コーヒーメーカー Download PDF

Info

Publication number
JP7344670B2
JP7344670B2 JP2019088218A JP2019088218A JP7344670B2 JP 7344670 B2 JP7344670 B2 JP 7344670B2 JP 2019088218 A JP2019088218 A JP 2019088218A JP 2019088218 A JP2019088218 A JP 2019088218A JP 7344670 B2 JP7344670 B2 JP 7344670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dripper
coffee
cups
server
coffee maker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019088218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020182666A (ja
Inventor
達也 谷澤
拓栄 長澤
剛 岡田
一也 石井
Original Assignee
株式会社ツインバード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ツインバード filed Critical 株式会社ツインバード
Priority to JP2019088218A priority Critical patent/JP7344670B2/ja
Priority to TW109113380A priority patent/TWI829918B/zh
Priority to CN202010354653.5A priority patent/CN111904275A/zh
Publication of JP2020182666A publication Critical patent/JP2020182666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344670B2 publication Critical patent/JP7344670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/10Coffee-making apparatus, in which the brewing vessel, i.e. water heating container, is placed above or in the upper part of the beverage containers i.e. brewing vessel; Drip coffee-makers with the water heating container in a higher position than the brewing vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本発明は、ドリップ式のコーヒーメーカーに関するものであり、特に、淹れることのできる杯数の範囲が広いコーヒーメーカーに関するものである。
従来、この種のコーヒーメーカーとしては、筐体(本願発明のコーヒーメーカー本体に相当する)と、ガラス容器(本願発明のサーバーに相当する)と、前記ガラス容器上に配置される濾過室(本願発明のドリッパー手段に相当する)と、前記筐体に設けられた吐水チューブ及び浄水装置(本願発明の注湯手段に相当する)を有し、前記吐水チューブから前記浄水装置を経て前記濾過室に湯を注ぐことで、この濾過室内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このようなコーヒーメーカーは、淹れる杯数に応じた量の水を水タンクに入れることで、抽出可能な杯数の範囲内で任意の量のコーヒー液を淹れることができる。
特許第3063604号公報
しかしながら、このようなコーヒーメーカー、特に淹れることができる杯数の範囲が広い(例えば1杯から6杯まで、等)コーヒーメーカーの場合、淹れる杯数が抽出範囲の両端付近である場合、上手く抽出できないという傾向があった。例えば、上述のような1杯から6杯まで淹れられるコーヒーメーカーの場合、最大6杯が淹れられる大きさのドリッパー手段にしなければならないが、このようなドリッパー手段を用いると、1杯分を上手く淹れられない虞があった。逆に小杯数に合わせてドリッパー手段を小さくすると、小さなドリッパー手段に最大6杯分のコーヒー粉が入れられるので、6杯分を上手く淹れられない虞もあった。
手動でコーヒーを淹れる場合、淹れる杯数に応じて大きさの異なるドリッパー手段を用いるのが一般的である。このため、コーヒーメーカーにおいても、大きさの異なるドリッパーを複数用意し、淹れる杯数に応じてドリッパーを使い分けることも考えられる。しかしながら、コーヒーメーカーにおいて大きさの異なる複数のドリッパーを使い分けると、コーヒーメーカー本体の注湯手段からドリッパー手段までの距離が変わってしまう。このため、ドリッパー手段内のコーヒー粉の適切な位置に湯を落下させることができなかったり、落下する湯の温度が高すぎたり低すぎたりすることで、コーヒー液を最適に抽出することができない虞があった。また、コーヒーミルを有する形式のコーヒーメーカーの場合、コーヒーメーカー本体からドリッパー手段までの距離が大きくなると、コーヒー粉がドリッパー手段外に溢れやすくなる虞もあった。
本発明は以上の問題点を解決し、淹れる杯数が異なっても最適にコーヒー液を抽出することができるコーヒーメーカーを提供することを目的とする。

本発明の請求項1に記載のコーヒーメーカーは、庇部を有するコーヒーメーカー本体と、コーヒーミルと、サーバーと、このサーバーの上方に配置されるドリッパー手段とを有し、前記コーヒーメーカー本体の庇部の下部に設けられた注湯手段により前記ドリッパー手段の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカーにおいて、前記ドリッパー手段が前記コーヒーメーカー本体又はサーバー上に載置され、少なくとも小杯数用の第一ドリッパーと大杯数用の第二ドリッパーとを有し、各ドリッパーがそれぞれ抽出部を有すると共に、前記第一ドリッパーが前記抽出部の高さ調整部を有し、前記第一ドリッパー又は第二ドリッパーが前記コーヒーメーカー本体又はサーバー上に載置された際に、前記注湯手段から前記第一ドリッパーの抽出部までの上下方向距離と前記注湯手段から第二ドリッパーの抽出部までの上下方向距離が等しくなり、且つ前記庇部から前記第一ドリッパーの抽出部までの上下方向距離と前記庇部から第二ドリッパーの抽出部までの上下方向距離が等しくなるものである。
また、本発明の請求項2に記載のコーヒーメーカーは、請求項1において、前記第二ドリッパーが前記第一ドリッパーの高さ調整部であることを特徴とするものである。
本発明の請求項1に記載のコーヒーメーカーは、以上のように構成することにより、前記第一ドリッパーを用いる場合の前記注湯手段から第一ドリッパーの抽出部までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時も大杯数抽出時と同様の条件で、コーヒー抽出を良好に行うことができる。また、前記第二ドリッパーが用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパーが用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部との間から漏れにくくすることができる。
本発明の第一の実施形態を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第二の実施形態を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第一の参考例を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第二の参考例を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第三の参考例を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第四の参考例を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第五の参考例を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 同、小杯数抽出時における要部の拡大断面図である。 同、大杯数抽出時における要部の拡大断面図である。 本発明の第六の参考例を示すコーヒーメーカーの小杯数抽出時における概略側面図である。 同、大杯数抽出時における概略側面図である。 本発明の第の実施形態を示すコーヒーメーカーの概略側面図である。 同、小杯数抽出時における要部の拡大断面図である。 同、大杯数抽出時における要部の拡大断面図である。
以下、本発明の第一の実施形態について、図1及び図2に基づいて説明する。なお、本実施形態において、各図の上下を実際の上下と規定する。1は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー1は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、ドリッパー手段4とを有する。
前記コーヒーメーカー本体2は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、前記サーバー3が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段4としては、図1に示すように、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー11、又は図2に示すように、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー12が、前記サーバー3のサーバー本体9上に載置される。前記第一ドリッパー11は、下方が細くなるように形成される抽出部13と、この抽出部13の下部に設けられる高さ調整部14と、この高さ調整部14の下方に設けられるフランジ状の載置部15とを有する。一方、前記第二ドリッパー12は、下方が細くなるように形成される抽出部16と、この抽出部16の下方に設けられるフランジ状の載置部17とを有する。なお、前記第一ドリッパー11の抽出部13は、前記第二ドリッパー12の抽出部16よりも小さく形成される。また、前記高さ調整部14は、前記第一ドリッパー11の抽出部13上端から前記載置部15下端までの上下方向距離が、前記第二ドリッパー12の抽出部16上端から前記載置部17下端までの上下方向距離と同じになるように寸法が設定される。即ち、前記サーバー3上に載置された状態において、前記第一ドリッパー11の抽出部13上端と第二ドリッパー12の抽出部16上端の高さは等しい。従って、前記注湯手段8から第一ドリッパー11の抽出部13までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部13までの上下方向距離と、前記庇部7から抽出部16までの上下方向距離も等しい。
次に、本実施形態の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第一ドリッパー11を前記サーバー3に載せ、前記抽出部13に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部13にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー11が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー1がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー11を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー12を前記サーバー3に載せ、前記抽出部16に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部16にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー12が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー1がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー12を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記高さ調整部14によって、前記注湯手段8から第一ドリッパー11の抽出部13までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー11の位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー12の位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー11を用いる場合と、第二ドリッパー12を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、前記庇部7から第一ドリッパー11までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー12までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー1がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー12が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー11が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段4とを有し、前記コーヒーメーカー本体2の庇部7の下部に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段4の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段4内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー1であって、前記ドリッパー手段4が前記載置部15,17によって前記サーバー3上に載置され、小杯数用の第一ドリッパー11と大杯数用の第二ドリッパー12とを有し、各ドリッパー11,12がそれぞれ抽出部13,16を有すると共に、前記第一ドリッパー11が高さ調整部14を有することで、前記第一ドリッパー11を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー11の抽出部までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー11又は第二ドリッパー12が前記サーバー3上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー11の抽出部13までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくなることにより、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第二の実施形態について、図3及び図4に基づいて説明する。なお、本実施形態においても、各図の上下を実際の上下と規定する。21は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー21は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、ドリッパー手段22とを有する。
前記コーヒーメーカー本体2は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、前記サーバー3が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段22としては、図3に示すように、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー23、又は図4に示すように、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー12が、前記サーバー3のサーバー本体9上に載置される。前記第一ドリッパー23は、下方が細くなるように形成される抽出部24と、この抽出部24の下部に設けられるフランジ状の載置部25とを有する。そして、前記載置部25の下方には、高さ調整部26が設けられる。なお、この高さ調整部26は、前記載置部25と一体であっても別体であってもよい。一方、前記第二ドリッパー12は、下方が細くなるように形成される抽出部16と、この抽出部16の下方に設けられるフランジ状の載置部17とを有する。なお、前記第一ドリッパー23の抽出部24は、前記第二ドリッパー12の抽出部16よりも小さく形成される。また、前記高さ調整部26は、自身の下端から前記第一ドリッパー23の抽出部24上端までの距離が、前記載置部17の下端から前記第二ドリッパー12の抽出部16上端までの距離と同じになるように寸法が設定される。即ち、前記サーバー3上に載置された状態において、前記第一ドリッパー23の抽出部24上端と第二ドリッパー12の抽出部16上端の高さは等しい。従って、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部24までの上下方向距離と、前記庇部7から抽出部16までの上下方向距離も等しい。
次に、本実施形態の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第一ドリッパー23を前記サーバー3に載せ、前記抽出部24に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部24にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー23が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー21がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー12を前記サーバー3に載せ、前記抽出部16に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部16にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー12が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー21がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー12を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記高さ調整部26によって、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の注出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の注出部16までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー23の注出部24との位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー12の注出部16との位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー23を用いる場合と、第二ドリッパー12を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、前記庇部7から第一ドリッパー23の注出部24までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー12の注出部16までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー21がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー12が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー23が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段22とを有し、前記コーヒーメーカー本体2の庇部7の下部に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段22の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段22内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー1であって、前記ドリッパー手段22が前記サーバー3上に載置され、小杯数用の第一ドリッパー23と大杯数用の第二ドリッパー12とを有し、各ドリッパー23,12がそれぞれ抽出部24,16を有すると共に、前記第一ドリッパー23が高さ調整部26を有することで、前記第一ドリッパー23を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー23の注出部24までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー23又は第二ドリッパー12が前記サーバー3上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくなることにより、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第一の参考例について、図5及び図6に基づいて説明する。なお、本参考例においても、各図の上下を実際の上下と規定する。31は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー31は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、ドリッパー手段32とを有する。
前記コーヒーメーカー本体2は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、前記サーバー3が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段32は、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー33と、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー34と、支持手段35とを有して構成される。前記第一ドリッパー33は、下方が細くなるように形成される抽出部36と、この抽出部36の外面から側方に突出して設けられるフランジ状の掛部37とを有する。同様に、前記第二ドリッパー34は、下方が細くなるように形成される抽出部38と、この抽出部38の外面から側方に突出して設けられるフランジ状の掛部39とを有する。また、前記支持手段35は、前記サーバー3のサーバー本体9上に載置するための載置部40と、この載置部40から上方に筒状に伸びる支持部41とを有する。この支持部41は、前記掛部37,39を掛けるためのものである。即ち、前記サーバー3のサーバー本体9上に前記支持手段35が載置されると共に、この支持手段35の支持部41上に前記第一ドリッパー33又は第二ドリッパー34が載置される。なお、前記第一ドリッパー33の抽出部36は、前記第二ドリッパー34の抽出部38よりも小さく形成される。また、前記第一ドリッパー33における前記抽出部36の上端から前記掛部37における前記支持部41と当接する箇所までの上下方向距離は、前記第二ドリッパー34における前記抽出部38の上端から前記掛部39における前記支持部41と当接する箇所までの上下方向距離と同じである。即ち、前記サーバー3上に載置された状態において、前記第一ドリッパー33の抽出部36上端と第二ドリッパー34の抽出部38上端の高さは等しい。従って、前記注湯手段8から第一ドリッパー33の抽出部36までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー34の抽出部38までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部36までの上下方向距離と、前記庇部7から抽出部38までの上下方向距離も等しい。
次に、本参考例の作用について説明する。まず、予め、前記支持手段35を前記サーバー3のサーバー本体9上に載置する。そして、コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第一ドリッパー33を前記支持手段35の支持部41に載せ、前記抽出部36に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部36にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー33及び支持手段35が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー31がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー33を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー34を前記支持手段35の支持部41に載せ、前記抽出部38に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部38にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー34及び支持手段35が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー31がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー34を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記支持手段35の支持部41と前記各ドリッパー33,34の掛部37,39によって、前記注湯手段8から第一ドリッパー33の注出部36までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー34の注出部38までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー33の注出部36との位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー34の注出部38との位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー33を用いる場合と、第二ドリッパー34を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、本参考例の場合、前記庇部7から第一ドリッパー33の注出部36までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー34の注出部38までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー31がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー34が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー33が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段32とを有し、前記コーヒーメーカー本体2の庇部7に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段32の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段32内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー31であって、前記ドリッパー手段32が、小杯数用の第一ドリッパー33と大杯数用の第二ドリッパー34と、これらの第一ドリッパー33と第二ドリッパー34を支持する支持手段35とを有し、各ドリッパー33,34がそれぞれ、抽出部36,38と、前記支持手段35上に載置するためのフランジ状の掛部37,39を有すると共に、前記支持手段35が、前記サーバー3上に載置するためのフランジ状の載置部40と、この載置部40から上方に筒状に伸びると共に前記掛部37,39を掛けるための支持部41とを有することで、前記第一ドリッパー33を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー33の注出部36までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー33又は第二ドリッパー34が前記サーバー3上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー33の注出部36までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー34の注出部38までの距離が等しくなることにより、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第二の参考例について、図7及び図8に基づいて説明する。なお、本参考例においても、各図の上下を実際の上下と規定する。51は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー51は、コーヒーメーカー本体52と、サーバー3と、ドリッパー手段53とを有する。
前記コーヒーメーカー本体52は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、上下方向に出没可能な高さ調整手段54が設けられる。なお、この高さ調整手段54は、動力によって出没できるようにしても、手動によって出没できるようにしてもよい。また、前記高さ調整手段54は、前記コーヒーメーカー本体52とは別体としてもよい。そして、前記高さ調整手段54上に、前記サーバー3が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段53としては、図7に示すように、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー23、又は図8に示すように、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー12が、前記サーバー3のサーバー本体9上に載置される。前記第一ドリッパー23は、下方が細くなるように形成される抽出部24と、この抽出部24の下部に設けられるフランジ状の載置部25とを有する。一方、前記第二ドリッパー12は、下方が細くなるように形成される抽出部16と、この抽出部16の下方に設けられるフランジ状の載置部17とを有する。なお、前記第一ドリッパー23の抽出部24は、前記第二ドリッパー12の抽出部16よりも小さく形成される。
前記高さ調整手段54の前記基部6からの突出寸法、即ち前記高さ調整手段54が上位置にある場合と下位置にある場合の高さの差は、前記第一ドリッパー23を前記サーバー3に載置した状態における前記サーバー本体9の上端から前記抽出部24の上端までの上下方向距離と、前記第二ドリッパー12を前記サーバー3に載置した状態における前記サーバー本体9の上端から前記抽出部16の上端までの上下方向距離の差と同じになるように設定される。即ち、上位置にある前記高さ調整手段54に前記サーバー3と第一ドリッパー23を載置した際の前記抽出部24の上端高さと、下位置にある前記高さ調整手段54に前記サーバー3と第二ドリッパー12を載置した際の前記抽出部16の上端高さは等しい。従って、上述の条件では、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部24までの上下方向距離と、前記庇部7から抽出部16までの上下方向距離も等しい。
次に、本参考例の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第一ドリッパー23を前記サーバー3に載せ、前記抽出部24に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部24にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー23が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体52の基部6に設けられた高さ調整手段54に載置する。そして、図示しない操作部を操作することで、前記高さ調整手段54を上位置に突出させる。なお、前記コーヒーメーカー51がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー12を前記サーバー3に載せ、前記抽出部16に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部16にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー12が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体52の基部6の高さ調整手段54に載置する。この場合、前記高さ調整手段54を、前記基部6の上面から上方に突出させず下位置のままとする。なお、前記コーヒーメーカー51がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー12を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記高さ調整手段54によって、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー23の抽出部24の位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー12の抽出部16の位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー23を用いる場合と、第二ドリッパー12を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、本参考例の場合、前記庇部7から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー51がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー12が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー23が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体52と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段53とを有し、前記コーヒーメーカー本体52の庇部7に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段53の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段53内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー51であって、前記ドリッパー手段53が前記サーバー3上に載置され、小杯数用の第一ドリッパー23と大杯数用の第二ドリッパー12とを有し、各ドリッパー23,12がそれぞれ抽出部24,16を有すると共に、前記コーヒーメーカー本体52が前記ドリッパー手段53の高さ調整手段54を有することで、前記第一ドリッパー23を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー23又は第二ドリッパー12が前記サーバー3上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくなるように、前記高さ調整手段54により調整されることで、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第三の参考例について、図9及び図10に基づいて説明する。なお、本参考例においても、各図の上下を実際の上下と規定する。61は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー61は、コーヒーメーカー本体62と、サーバー3と、ドリッパー手段53とを有する。
前記コーヒーメーカー本体62は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記立設部5には、上下方向に移動可能な高さ調整手段63が設けられる。なお、この高さ調整手段63は、動力によって上下に移動できるようにしても、手動によって上下に移動できるようにしてもよい。また、前記高さ調整手段63は、前記コーヒーメーカー本体62とは別体としてもよい。そして、前記高さ調整手段63上に、前記ドリッパー手段53が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段53としては、図9に示すように、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー23、又は図10に示すように、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー12が、前記高さ調整手段63上に載置される。前記第一ドリッパー23は、下方が細くなるように形成される抽出部24と、この抽出部24の下部に設けられるフランジ状の載置部25とを有する。一方、前記第二ドリッパー12は、下方が細くなるように形成される抽出部16と、この抽出部16の下方に設けられるフランジ状の載置部17とを有する。なお、前記第一ドリッパー23の抽出部24は、前記第二ドリッパー12の抽出部16よりも小さく形成される。
前記高さ調整手段63が下位置にある場合の高さと上位置にある場合の高さの差は、前記第一ドリッパー23を前記高さ調整手段63に載置した状態における、この高さ調整手段63上端から前記抽出部24上端までの上下方向距離と、前記第二ドリッパー12を前記高さ調整手段63に載置した状態における、この高さ調整手段63上端から前記抽出部16上端までの上下方向距離の差と同じになるように設定される。即ち、上位置にある前記高さ調整手段63上に前記第一ドリッパー23が載置された状態における前記抽出部24の上端高さと、下位置にある前記高さ調整手段63上に前記第二ドリッパー12が載置された状態における前記抽出部16の上端高さは等しい。従って、上述の条件では、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部24までの上下方向距離と、前記庇部7から抽出部16までの上下方向距離も等しい。
次に、本参考例の作用について説明する。まず、予め前記サーバー3を前記コーヒーメーカー本体62の基部6に載置しておく。そして、コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記抽出部24に応じたサイズの図示しないフィルターを前記第一ドリッパー23の抽出部24にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、この第一ドリッパー23を前記高さ調整手段63に載置する。そして、前記高さ調整手段63を上位置のままにするか、又は図示しない操作部を操作することで、下位置から上位置に移動させる。なお、前記コーヒーメーカー61がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体62にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。また、何れの場合も、先に前記高さ調整手段63を上位置に移動させた後、この高さ調整手段63に前記第一ドリッパー23を載置してもよい。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記抽出部16に応じたサイズの図示しないフィルターを前記第二ドリッパー12の抽出部16にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、この第二ドリッパー12を前記高さ調整手段63に載置する。そして、前記高さ調整手段63を下位置のままにするか、又は図示しない操作部を操作することで、上位置から下位置に移動させる。なお、前記コーヒーメーカー61がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー12を前記コーヒーメーカー本体62にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。また、何れの場合も、先に前記高さ調整手段63を下位置に移動させた後、この高さ調整手段63に前記第二ドリッパー12を載置してもよい。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記高さ調整手段63によって、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー23の抽出部24の位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー12の抽出部16の位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー23を用いる場合と、第二ドリッパー12を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、本参考例の場合、前記庇部7から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー51がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー12が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー23が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体62と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段53とを有し、前記コーヒーメーカー本体62の庇部7に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段53の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段53内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー61であって、前記ドリッパー手段53が前記コーヒーメーカー本体62上に載置され、小杯数用の第一ドリッパー23と大杯数用の第二ドリッパー12とを有し、各ドリッパー23,12がそれぞれ抽出部24,16を有すると共に、前記コーヒーメーカー本体62が前記ドリッパー手段53の高さ調整手段63を有することで、前記第一ドリッパー23を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー23又は第二ドリッパー12が前記高さ調整手段63上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくなるように、前記高さ調整手段63により調整されることで、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第四の参考例について、図11及び図12に基づいて説明する。なお、本参考例においても、各図の上下を実際の上下と規定する。71は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー71は、コーヒーメーカー本体72と、サーバー3と、ドリッパー手段53とを有する。
前記コーヒーメーカー本体72は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。そして、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。また、前記庇部7には、前記注湯手段8を上下方向に移動させる高さ調整手段73が設けられる。なお、この高さ調整手段73は、動力によって上下に移動できるようにしても、手動によって上下に移動できるようにしてもよい。このように、前記高さ調整手段73を操作することで、前記注湯手段8の高さを変更することができる。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段53としては、図11に示すように、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー23、又は図12に示すように、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー12が、前記サーバー3のサーバー本体9上に載置される。前記第一ドリッパー23は、下方が細くなるように形成される抽出部24と、この抽出部24の下部に設けられるフランジ状の載置部25とを有する。一方、前記第二ドリッパー12は、下方が細くなるように形成される抽出部16と、この抽出部16の下方に設けられるフランジ状の載置部17とを有する。なお、前記第一ドリッパー23の抽出部24は、前記第二ドリッパー12の抽出部16よりも小さく形成される。
前述したように、前記高さ調整手段73により前記注湯手段8が上下に移動する。この注湯手段8の下位置と上位置の高さの差は、前記サーバー3に前記第一ドリッパー23を載置した際の、前記サーバー本体9上端から前記第一ドリッパー23の抽出部24上端までの上下方向距離と、前記サーバー3に前記第二ドリッパー12を載置した際の、前記サーバー本体9上端から前記第二ドリッパー12の抽出部16上端までの上下方向距離との差と同じになるように設定される。即ち、前記サーバー3に前記第一ドリッパー23を載置し、これを前記基部6に載置した状態で、前記高さ調整手段73によって前記注湯手段8を下位置とした場合の、この注湯手段8と第一ドリッパー23の抽出部24との上下方向距離は、前記サーバー3に前記第二ドリッパー12を載置し、これを前記基部6に載置した状態で、前記高さ調整手段73によって前記注湯手段8を上位置とした場合の、この注湯手段8と第二ドリッパー12の抽出部16との上下方向距離と等しい。
次に、本参考例の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第一ドリッパー23を前記サーバー3に載置し、前記抽出部24に応じたサイズの図示しないフィルターを前記第一ドリッパー23の抽出部24にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー23を載置した前記サーバー3を前記基部6に載置する。そして、前記注湯手段8を下位置のままにするか、又は図示しない操作部を操作することで、前記注湯手段8を上位置から下位置に移動させる。なお、前記コーヒーメーカー71がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体72にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。また、何れの場合も、先に前記高さ調整手段73によって前記注湯手段8を下位置に移動させた後、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体72にセットしてもよい。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー12を前記サーバー3に載置し、前記抽出部24に応じたサイズの図示しないフィルターを前記第二ドリッパー12の抽出部16にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー12を載置した前記サーバー3を前記基部6に載置する。そして、前記注湯手段8を上位置のままにするか、又は図示しない操作部を操作することで、前記注湯手段8を下位置から上位置に移動させる。なお、前記コーヒーメーカー71がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体72にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。また、何れの場合も、先に前記高さ調整手段73によって前記注湯手段8を上位置に移動させた後、前記第二ドリッパー12を前記コーヒーメーカー本体72にセットしてもよい。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記高さ調整手段73によって、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー23の抽出部24との位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー12の抽出部16との位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー23を用いる場合と、第二ドリッパー12を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体72と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段53とを有し、前記コーヒーメーカー本体72の庇部7に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段53の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段53内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー71であって、前記ドリッパー手段53が前記サーバー3上に載置され、小杯数用の第一ドリッパー23と大杯数用の第二ドリッパー12とを有し、各ドリッパー23,12がそれぞれ抽出部24,16を有すると共に、前記コーヒーメーカー本体72が前記注湯手段8の高さ調整手段73を有することで、前記第一ドリッパー23を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー23又は第二ドリッパー12が前記サーバー3上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくなるように、前記高さ調整手段73により調整されることで、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第五の参考例について、図13乃至図16に基づいて説明する。なお、本参考例においても、各図の上下を実際の上下と規定する。81は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー81は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、ドリッパー手段82とを有する。
前記コーヒーメーカー本体2は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、前記サーバー3が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段82は、ドリッパー83と、このドリッパー83に対し着脱可能なアタッチメント84とを有する。前記ドリッパー83は、下方が細くなるように形成される抽出部85と、この抽出部85の下部に設けられて前記サーバー3上に載置するためのフランジ状の第一載置部86とを有する。また、前記アタッチメント84は、図13及び図15に示すように、前記ドリッパー83の下部にセットすることが可能であり、また、図14及び図16に示すように、前記ドリッパー83の上部にセットすることも可能である。前記アタッチメント84は、延長部87と、フランジ状の第二載置部88と、係合部89とを有する。前記延長部87は、前記抽出部85を延長するように、一方側から他方側に向かって細くなる形状に形成される。そして、前記第二載置部88は、前記延長部87の一方端から側方に伸びて設けられる。また、前記係合部89は、前記延長部87の他方端に設けられる。そして、前記抽出部84の上端部には、前記係合部89と係合する第一係合受部90が設けられると共に、前記第一載置部86の下部には、前記係合部89と係合する第二係合受部91が設けられる。なお、前記第一載置部86と第二載置部88は、直径が等しくなるように形成される。
図15に示すように、前記アタッチメント85の係合部89を上方、第二載置部88を下方として、前記係合部89と前記ドリッパー83の第二係合受部91と係合させることができる。また、図16に示すように、前記アタッチメント85の係合部89を下方、第二載置部88を上方として、前記係合部89と前記ドリッパー83の第一係合受部90と係合させることもできる。後者の場合、前記アタッチメント84は、前記抽出部85を上方に拡張することになる。即ち、後者の場合、前記ドリッパー83の抽出部85とアタッチメント84の延長部87によって、拡張抽出部92が構成される。そして、前者の場合における前記第二載置部88の下端から前記抽出部85の上端までの上下方向距離は、後者の場合における前記第一載置部86の下端から前記拡張抽出部92の上端までの上下方向距離と等しい。即ち、前者の場合における前記抽出部85の上端高さと、後者の場合における拡張抽出部92の上端高さは等しい。従って、前者の場合における前記注湯手段8から前記抽出部85上端までの上下方向距離は、後者の場合における前記注湯手段8から前記拡張抽出部92上端までの上下方向距離と等しく、前記庇部7から抽出部85までの上下方向距離と、前記庇部7から拡張抽出部92までの上下方向距離も等しい。
次に、本参考例の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記アタッチメント84の第二載置部88が下方となる姿勢にして、この第二載置部88を前記サーバー3のサーバー本体9に載置すると共に、前記アタッチメント84の係合部89を前記ドリッパー83の第二係合受部91と係合させることで、前記アタッチメント84の上方に前記ドリッパー83をセットする。そして、前記抽出部85に応じたサイズの図示しないフィルターを前記ドリッパー83の抽出部85にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記ドリッパー83を載置した前記サーバー3を前記基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー81がコーヒーミルを有する形式の場合、前記ドリッパー83を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記ドリッパー83の第一載置部88を前記サーバー3のサーバー本体9に載置すると共に、前記アタッチメント84の係合部89が下方となる姿勢にして、この係合部89を前記ドリッパー83の第一係合受部90と係合させることで、前記ドリッパー83の上方に前記アタッチメント84をセットする。このようにすることで、前記アタッチメント84の延長部87によって、前記ドリッパー83の抽出部85が上方に拡張され、前記拡張抽出部92が形成される。そして、この拡張抽出部92に応じたサイズの図示しないフィルターを前記拡張抽出部92にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記ドリッパー83及びアタッチメント84を載置した前記サーバー3を前記基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー81がコーヒーミルを有する形式の場合、前記ドリッパー83を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、図13に示されるような、前記アタッチメント84が前記ドリッパー83の下に取り付けられる場合における、前記注湯手段8から前記ドリッパー83の抽出部85までの上下方向距離と、図14に示されるような、前記アタッチメント84が前記ドリッパー83の上に取り付けられる場合における、前記注湯手段8から前記拡張抽出部92までの上下方向距離とが等しくされることで、前者の場合における前記注湯手段8とドリッパー83の抽出部85との位置関係と、後者の場合における前記注湯手段8と拡張抽出部92との位置関係が略同一となる。このため、前記ドリッパー83のみを用いる場合と、前記ドリッパー83とアタッチメント94とで拡張抽出部92を構成する場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段82とを有し、前記コーヒーメーカー本体2の庇部7に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段82の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段82内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー81であって、前記ドリッパー手段82が、ドリッパー83と、このドリッパー83の抽出部85の上端部から上方に延長される着脱可能なアタッチメント84とを有し、前記ドリッパー83が、前記抽出部85と、前記サーバー3上に載置するためのフランジ状の第一載置部86とを有し、前記アタッチメント84が、前記抽出部85を延長する延長部87と、この延長部87の一方側から側方にフランジ状に伸びる第二載置部88と、前記延長部87の他方側に設けられる係合部89とを有すると共に、この係合部89と択一的に係合する第一係合受部90を前記抽出部85の上部に設け、係合部89と択一的に係合する第二係合受部91を前記第一載置部86の下部に設けることで、前記ドリッパー83を用いる場合の前記注湯手段8からドリッパー83の抽出部85までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一載置部86が前記サーバー3上に載置された場合における前記注湯手段8から前記アタッチメント84の上端までの上下方向距離が、前記第二載置部88が前記サーバー3上に載置された場合における前記注湯手段8から前記抽出部85の上端部までの上下方向距離と等しくなることで、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第六の参考例について、図17及び図18に基づいて説明する。なお、本参考例においても、各図の上下を実際の上下と規定する。101は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー101は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー手段102と、ドリッパー手段53とを有する。
前記コーヒーメーカー本体2は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、前記サーバー手段102が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー手段102としては、図17に示すように、小杯数用(例えば1~3杯抽出用)の第一サーバー103、又は図18に示すように、大杯数用(例えば4~6杯抽出用)の第二サーバー104が、前記コーヒーメーカー本体2の基部6上に載置される。前記第一サーバー103は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体105と、このサーバー本体105の側方に設けられる把手106とを有する。同様に、前記第二サーバー104は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体107と、このサーバー本体107の側方に設けられる把手108とを有する。なお、前記各サーバー本体105,107は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段53としては、図17に示すように、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー23が、前記第一サーバー103のサーバー本体105上に載置されるか、又は図18に示すように、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー12が、前記第二サーバー104のサーバー本体107上に載置される。前記第一ドリッパー23は、下方が細くなるように形成される抽出部24と、この抽出部24の下部に設けられるフランジ状の載置部25とを有する。一方、前記第二ドリッパー12は、下方が細くなるように形成される抽出部16と、この抽出部16の下方に設けられるフランジ状の載置部17とを有する。なお、前記第一ドリッパー23の抽出部24は、前記第二ドリッパー12の抽出部16よりも小さく形成される。また、前記第一ドリッパー23を前記第一サーバー103のサーバー本体105上に載置した場合における、前記抽出部24の上端から前記サーバー本体105の下端までの上下方向距離は、第二ドリッパー12を前記第二サーバー104のサーバー本体107上に載置した場合における、前記抽出部16の上端から前記サーバー本体107の下端までの上下方向距離と同じである。即ち、前者の状態の第一ドリッパー23と第一サーバー103を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置した場合における、前記第一ドリッパー23の抽出部24の上端高さは、後者の状態の第二ドリッパー12と前記第二サーバー104を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置した場合における、前記第二ドリッパー12の抽出部16の上端高さと同じである。従って、前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部24までの距離と、前記庇部7から抽出部16までの上下方向距離も等しい。
次に、本参考例の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第一ドリッパー23を前記第一サーバー103に載せ、前記抽出部24に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部24にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー23が載せられた第一サーバー103を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー101がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー23を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー12を前記第二サーバー104に載せ、前記抽出部16に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部16にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー12が載せられた第二サーバー104を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー101がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー12を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記第一ドリッパー23と第一サーバー103の組み合わせによる前記注湯手段8から第一ドリッパー23の抽出部24までの上下方向距離と、前記第二ドリッパー12と第二サーバー104の組み合わせによる前記注湯手段8から第二ドリッパー12の抽出部16までの上下方向距離が等しくされることで、前記注湯手段8と第一ドリッパー23の位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー12の位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー23を用いる場合と、第二ドリッパー12を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、本参考例の場合、前記庇部7から第一ドリッパー23までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー12までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー101がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー12が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー23が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー手段102と、このサーバー手段102上に配置されるドリッパー手段53とを有し、前記コーヒーメーカー本体2の庇部7に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段53の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段53内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー101であって、前記サーバー手段102が、小杯数用の第一サーバー103と大杯数用の第二サーバー104を有し、前記ドリッパー手段53が、小杯数用の第一ドリッパー23と大杯数用の第二ドリッパー12とを有し、各ドリッパー23,12がそれぞれ抽出部24,16を有し、前記第一ドリッパー23が前記第一サーバー103上に載置するための載置部25を有し、前記第二ドリッパー12が前記第二サーバー104上に載置するための載置部17を有すると共に、前記第一サーバー103の高さを第二サーバー104の高さよりも高くしたことで、前記第一ドリッパー23を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー23までの距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー23が第一サーバー103に載置された状態における前記注湯手段8から前記第一ドリッパー23までの上下方向距離と、前記第二ドリッパー12が第二サーバー104に載置された状態における前記注湯手段8から前記第二ドリッパー12までの上下方向距離とを等しくしたことにより、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
次に、本発明の第の実施形態について、図19乃至図21に基づいて説明する。なお、本実施形態においても、各図の上下を実際の上下と規定する。111は本発明のコーヒーメーカーである。このコーヒーメーカー111は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、ドリッパー手段112とを有する。
前記コーヒーメーカー本体2は、立設部5と、基部6と、庇部7とを有する。前記基部6には、前記サーバー3が載置される。また、前記庇部7の下部には、注湯手段8が配置される。なお、この注湯手段8と前記庇部7の上下方向の位置関係は固定されている。
前記サーバー3は、有底で且つ上方が開放したサーバー本体9と、このサーバー本体9の側方に設けられる把手10とを有する。なお、前記サーバー本体9は、ガラス容器やステンレス真空二重容器等が用いられる。
前記ドリッパー手段112は、小杯数抽出用(例えば1~3杯抽出用)の第一ドリッパー113と、大杯数抽出用(例えば4~6杯抽出用)の第二ドリッパー114を有する。前記第一ドリッパー113は、下方が細くなるように形成される抽出部115と、この抽出部115の上端部に設けられるフランジ状の掛部116とを有する。一方、前記第二ドリッパー114は、下方が細くなるように形成される抽出部117と、この抽出部117の下方に設けられるフランジ状の載置部118と、前記第一ドリッパー113の掛部116を受けるための受部119とを有する。この受部119は、前記抽出部117の上端部に設けられる。なお、前記第一ドリッパー113の抽出部115は、前記第二ドリッパー114の抽出部117よりも小さく形成される。また、前記第一ドリッパー113は、その掛部116を前記受部119に掛けることで、前記第二ドリッパー114の抽出部117内に装着可能に構成される。このように、前記第一ドリッパー113を第二ドリッパー114に装着した場合、この第二ドリッパー114は前記第一ドリッパー113の高さ調整部120となる。そして、前記第二ドリッパー114に装着された前記第一ドリッパー113上端は、前記第二ドリッパー114上端と高さが等しい。即ち、前記ドリッパー手段112が載置された前記サーバー3を前記基部6に載置した状態において、前記注湯手段8から第一ドリッパー113の抽出部115までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー114の抽出部117までの上下方向距離が等しく、前記庇部7から抽出部115までの上下方向距離と、前記庇部7から抽出部117までの上下方向距離も等しい。
次に、本実施形態の作用について説明する。コーヒー液を小杯数(例えば1~3杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー114を前記サーバー3に載せた後、前記第二ドリッパー114に前記第一ドリッパー113を装着する。この場合、前記第二ドリッパー114は前記第一ドリッパー113の高さ調整部120となる。また、前記第一ドリッパー113は、その掛部116を前記第二ドリッパー114(高さ調整部120)の受部119に掛けることで、前記第二ドリッパー114(高さ調整部120)に装着される。そして、前記抽出部115に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部115にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第一ドリッパー113及び第二ドリッパー114(高さ調整部120)が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。なお、前記コーヒーメーカー111がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第一ドリッパー113を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
コーヒー液を大杯数(例えば4~6杯)抽出する場合、前記第二ドリッパー114を前記サーバー3に載せ、前記抽出部117に応じたサイズの図示しないフィルターを前記抽出部117にセットし、杯数に応じたコーヒー粉を前記フィルター内に入れた後、前記第二ドリッパー114が載せられたサーバー3を前記コーヒーメーカー本体2の基部6に載置する。この場合、前記第二ドリッパー114は、本来の機能通りのドリッパーである。なお、前記コーヒーメーカー111がコーヒーミルを有する形式の場合、前記第二ドリッパー114を前記コーヒーメーカー本体2にセットした後、コーヒーミルによって粉砕されたコーヒー粉が前記フィルター内に送られて貯められる。そして、前記フィルター内のコーヒー粉に、抽出する杯数に応じた湯が前記注湯手段8から注がれる。これによって、前記コーヒー粉から所定の杯数のコーヒー液が抽出される。
なお、前記高さ調整部120である第二ドリッパー114に前記第一ドリッパー113を装着した場合、この第一ドリッパー113の抽出部115上端と前記第二ドリッパー114の抽出部117上端が同じ高さであることによって、前記注湯手段8から第一ドリッパー113までの上下方向距離と、前記注湯手段8から第二ドリッパー114までの上下方向距離が等しくなる。これによって、前記注湯手段8と第一ドリッパー113の抽出部115との位置関係と、前記注湯手段8と第二ドリッパー114の抽出部117との位置関係が略同一となる。このため、前記第一ドリッパー113を用いる場合と、第二ドリッパー114を用いる場合とで、注がれる湯の落下位置や温度低下が略等しくなるので、同様且つ良好にコーヒー液を抽出することができる。また、前記庇部7から第一ドリッパー113の抽出部115までの上下方向距離と、前記庇部7から第二ドリッパー114の抽出部117までの上下方向距離が等しいので、前記コーヒーメーカー111がコーヒーミルを有する形式の場合であっても、前記第二ドリッパー114が用いられる場合と同様に、前記第一ドリッパー113が用いられる場合も、コーヒー粉が前記庇部7との間から漏れにくくすることができる。
以上のように本発明は、コーヒーメーカー本体2と、サーバー3と、このサーバー3の上方に配置されるドリッパー手段112とを有し、前記コーヒーメーカー本体2の庇部7の下部に設けられた注湯手段8により前記ドリッパー手段112の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段112内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカー111であって、前記ドリッパー手段112が、小杯数用の第一ドリッパー113と大杯数用の第二ドリッパー114とを有し、各ドリッパー113,114がそれぞれ、抽出部115,117を有すると共に、前記第一ドリッパー113の高さ調整部120を兼ねる前記第二ドリッパー114を有することで、前記第一ドリッパー113を用いる場合の前記注湯手段8から第一ドリッパー113までの上下方向距離を適正にして、小杯数抽出時のコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
また本発明は、前記第一ドリッパー113及び高さ調整部120としての第二ドリッパー114、又は本来のドリッパーとしての前記第二ドリッパー114が前記サーバー3上に載置された際に、前記注湯手段8から前記第一ドリッパー113までの上下方向距離と前記注湯手段8から第二ドリッパー114までの上下方向距離が等しくなることにより、小杯数抽出時も大杯数抽出時も同様にコーヒー抽出を良好に行うことができるものである。
なお、本発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、上記各実施形態は、サーバーがコーヒーメーカー本体の基部に載置されるが、サーバーがテーブル等に置かれた状態で抽出するような形式のコーヒーメーカーにも適用できる。また、上記各実施形態では、ドリッパーを小杯数用と大杯数用の二種類設けたが、小杯数用、中杯数用、大杯数用の三種類設けたり、杯数分の種類設けたりしてもよい。更に、第一~第三の実施形態において、ドリッパー手段をサーバー上に載置したが、これらの実施形態においてドリッパー手段をコーヒーメーカー本体に設けられた載置用の要素に載置してもよい。
1,21,111 コーヒーメーカー
コーヒーメーカー本体
3 サーバー
4,22,112 ドリッパー手段
8 注湯手段
11,23,113 第一ドリッパー
12,114 第二ドリッパー
13,24,115 第一ドリッパーの抽出部
14,26,120 高さ調整部
15,25 第一ドリッパーの載置部
16,117 第二ドリッパーの抽出部
17,118 第二ドリッパーの載置

Claims (2)

  1. 庇部を有するコーヒーメーカー本体と、コーヒーミルと、サーバーと、このサーバーの上方に配置されるドリッパー手段とを有し、前記コーヒーメーカー本体の庇部の下部に設けられた注湯手段により前記ドリッパー手段の上方から湯を注ぐことで、このドリッパー手段内のコーヒー粉からコーヒー液を抽出するコーヒーメーカーにおいて、
    前記ドリッパー手段が前記コーヒーメーカー本体又はサーバー上に載置され、少なくとも小杯数用の第一ドリッパーと大杯数用の第二ドリッパーとを有し、各ドリッパーがそれぞれ抽出部を有すると共に、前記第一ドリッパーが前記抽出部の高さ調整部を有し、
    前記第一ドリッパー又は第二ドリッパーが前記コーヒーメーカー本体又はサーバー上に載置された際に、前記注湯手段から前記第一ドリッパーの抽出部までの上下方向距離と前記注湯手段から第二ドリッパーの抽出部までの上下方向距離が等しくなり、且つ前記庇部から前記第一ドリッパーの抽出部までの上下方向距離と前記庇部から第二ドリッパーの抽出部までの上下方向距離が等しくなることを特徴とするコーヒーメーカー。
  2. 前記第二ドリッパーが前記第一ドリッパーの高さ調整部であることを特徴とする請求項1記載のコーヒーメーカー。
JP2019088218A 2019-05-08 2019-05-08 コーヒーメーカー Active JP7344670B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019088218A JP7344670B2 (ja) 2019-05-08 2019-05-08 コーヒーメーカー
TW109113380A TWI829918B (zh) 2019-05-08 2020-04-21 咖啡機
CN202010354653.5A CN111904275A (zh) 2019-05-08 2020-04-29 咖啡机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019088218A JP7344670B2 (ja) 2019-05-08 2019-05-08 コーヒーメーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020182666A JP2020182666A (ja) 2020-11-12
JP7344670B2 true JP7344670B2 (ja) 2023-09-14

Family

ID=73044781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019088218A Active JP7344670B2 (ja) 2019-05-08 2019-05-08 コーヒーメーカー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7344670B2 (ja)
CN (1) CN111904275A (ja)
TW (1) TWI829918B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115067749B (zh) * 2021-03-10 2023-07-28 张阳 一种咖啡机用萃取机构
CN115104887A (zh) * 2021-03-17 2022-09-27 吉诺工业有限公司 具有撑纸肋的饮料滤杯

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139717A (ja) 1998-11-04 2000-05-23 Hoshizaki Electric Co Ltd コーヒー抽出用散水具
JP2003144326A (ja) 2001-08-29 2003-05-20 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料抽出機
JP2010523194A (ja) 2007-04-06 2010-07-15 サエコ アイピーアール リミテッド カップを保持する支持体及び該支持体を備えたコーヒー機械或いは同等機械
JP2015505268A (ja) 2012-01-17 2015-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 調節可能な分注ノズル
JP2015202405A (ja) 2014-04-15 2015-11-16 チェ・ソンホChoi Sun−Ho 自動コーヒードリップ装置
JP2017221624A (ja) 2016-06-14 2017-12-21 清助 竹下 コーヒードリッパー
US20180220832A1 (en) 2014-08-20 2018-08-09 Breville Pty Limited Coffee Maker

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127581U (ja) * 1974-08-22 1976-02-28
JPH037327U (ja) * 1989-06-08 1991-01-24
JP3408981B2 (ja) * 1998-12-18 2003-05-19 象印マホービン株式会社 コーヒーメーカー
KR101661455B1 (ko) * 2015-09-24 2016-09-30 정재웅 드립식 커피 제조 장치
CN206197768U (zh) * 2016-07-05 2017-05-31 广州市拓璞电器发展有限公司 一种可调节冲泡咖啡浓度的咖啡机

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139717A (ja) 1998-11-04 2000-05-23 Hoshizaki Electric Co Ltd コーヒー抽出用散水具
JP2003144326A (ja) 2001-08-29 2003-05-20 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料抽出機
JP2010523194A (ja) 2007-04-06 2010-07-15 サエコ アイピーアール リミテッド カップを保持する支持体及び該支持体を備えたコーヒー機械或いは同等機械
JP2015505268A (ja) 2012-01-17 2015-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 調節可能な分注ノズル
JP2015202405A (ja) 2014-04-15 2015-11-16 チェ・ソンホChoi Sun−Ho 自動コーヒードリップ装置
US20180220832A1 (en) 2014-08-20 2018-08-09 Breville Pty Limited Coffee Maker
JP2017221624A (ja) 2016-06-14 2017-12-21 清助 竹下 コーヒードリッパー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020182666A (ja) 2020-11-12
TW202041177A (zh) 2020-11-16
TWI829918B (zh) 2024-01-21
CN111904275A (zh) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2393753C2 (ru) Машина для приготовления напитков, снабженная устройством регулирования высоты, служащим для регулирования расстояния между приемным сосудом и выпускным каналом
JP7344670B2 (ja) コーヒーメーカー
US9192261B2 (en) French press coffee maker with spent grounds removal
JP5270660B2 (ja) カップを保持する支持体及び該支持体を備えたコーヒー機械或いは同等機械
EP1906798B1 (en) Portafilter system
US3587444A (en) Drip type coffee maker
US20150359377A1 (en) Single Cup Beverage Maker and Method of Using Same
US20060180029A1 (en) Coffee maker brew basket
US9113742B2 (en) Beverage brewing platform
US11412881B2 (en) Device for making coffee
CN202312876U (zh) 咖啡机的升降接水盘装置
US4033248A (en) Automatic coffee maker
US5852966A (en) Reusable coffee brewing filter
EP0374330A1 (en) Electrically operated hot beverage maker
US3590724A (en) Hot drink machine
US1666070A (en) Coffee maker
US2780162A (en) Coffee extractors
US20090007791A1 (en) Cup Having Floatable Strainer
EP2050370B1 (en) Coffee machine
JP2017221624A (ja) コーヒードリッパー
US3396654A (en) Coffee maker
EP0227200A1 (en) Tea making apparatus
CN210055698U (zh) 一种咖啡机用的可调高度废水盒
EP0546626A1 (en) Rapidly heating coffee making apparatus having a large capacity
US2381151A (en) Coffee and tea maker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150