JP7278956B2 - 材料処理用のレーザ装置 - Google Patents

材料処理用のレーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7278956B2
JP7278956B2 JP2019548290A JP2019548290A JP7278956B2 JP 7278956 B2 JP7278956 B2 JP 7278956B2 JP 2019548290 A JP2019548290 A JP 2019548290A JP 2019548290 A JP2019548290 A JP 2019548290A JP 7278956 B2 JP7278956 B2 JP 7278956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
detection signal
control
zpd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019548290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515056A (ja
Inventor
フォーグラー クラウス
キッテルマン オーラフ
ビュットナー エドレフ
ポピエン ヤン
Original Assignee
アルコン インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン インコーポレイティド filed Critical アルコン インコーポレイティド
Publication of JP2020515056A publication Critical patent/JP2020515056A/ja
Priority to JP2023026266A priority Critical patent/JP2023073251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278956B2 publication Critical patent/JP7278956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/0084Laser features or special beam parameters therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/32Material from living organisms, e.g. skins

Description

本開示は、材料処理用のレーザ装置に関する。
幅広い材料を処理するための超短パルスレーザの重要性が一段と高まっている。特に、超短パルスレーザ照射は、(照射波長に対して透明な)透明材料において、その材料の奥深くに、すなわち、表面下に切開を作成するために使用することができる。ピコ秒、フェムト秒またはアト秒の範囲のここで問題となる短いパルス幅の場合、材料分離(破壊)を担う、レーザ放射と材料との非線形相互作用過程が、主にビーム焦点の領域に集中し、その結果、高い切断精度を限られたゾーンの望ましくない付随的損傷と共に同時に達成することができる。特に医療用途において、例えばレーザを用いた眼科手術において、照射と組織との所望の相互作用を達成するのに必要な超短パルス幅を伴う比較的低いエネルギー密度は大きな利点である。
超短パルスレーザ、特にレーザ製造業者によって顧客に「ターンキー」システムとして供給されるものは、材料処理の効率を所望の水準に維持するために通常はパルスパラメータの常時監視および調整を必要とする、高度な複雑さを有するシステムである。超短パルス照射を使用するレーザ用途では、照射と材料との相互作用が主に非線形過程に基づき、この非線形過程は特定の強度およびエネルギー密度を要する。これは、照射パルスの強集束によって達成することができ、結果として、処理すべき材料において、非常に高いピーク強度(例えば10TW/cm超)およびエネルギー密度(例えば500J/cm超)が極めて小さな体積の中で発生し得る。
処理すべき特定の材料に対して最適なパルスパラメータのセットが決定されるとすぐに、所望の1次的相互作用効果と何らかの望ましくない有害である可能性のある副次的効果とのバランスを適切に保つ目的で、均一な処理のためにパルス特性を(低すぎずかつ高すぎない)特定の範囲内に維持することが多くの場合必要である。レーザビームのビーム品質を監視する場合、一般に2つの手法(すなわち、逐次法と同時法と)に分類することができる。逐次法では、試験は、例えば試料片が試験の目的で処理されるかまたは特定のビームパラメータがビーム焦点の位置において直接測定される、実際の材料処理前の別個の上流試験ステップにおいて時系列で実行される。他方で、同時法では、ビーム試験が実際の材料処理中に行われる。2つの方法は、オフライン法(逐次)およびインライン法(同時)として説明することができる。超短パルスレーザ照射による材料処理では、標的領域でのパルス間で安定したピーク強度は、信頼性の高い効果的な処理のための重要なパラメータである。それゆえ、この種の用途では、ピーク強度のインライン監視が望ましい。
レーザビームの品質を監視するためのインライン法は、国際特許出願公開第2011/060707A1号パンフレットで知られている。これでは、材料処理のために使用されるレーザビームの一部分が取り出されて非線形結晶上に集束され、非線形結晶では、非共振周波数混合によってレーザビームの基本波長の第2高調波が作られる。周波数逓倍の変換効率は、結晶に印加されるレーザパルスのピーク強度に正比例し、その結果、(主)レーザビームのパルスのピーク強度に依存する。他の影響要因を除外できる限り、第2高調波のパワー変動は、それに応じて、ビーム品質および/またはパルス幅の変動に遡ることができる。
その一方で、本開示は、レーザビームの基本波長から高調波を作ることによってではなく、単一光子吸収および2光子吸収に基づくパワー測定によって、レーザビームのインライン監視を容易にする。よって、特定の実施形態によれば、パルスレーザビームの発生源と、対応する検出信号の照射エネルギー取り出しおよび提供によってレーザビームから生成された複数の部分ビームの光検出のための検出器システムと、検出信号の評価のために検出器システムに連結された評価ユニットであって、検出信号の第1の検出信号が単一光子吸収に基づき、かつ検出信号の第2の検出信号が2光子吸収に基づく、評価ユニットとを備える、材料処理用のレーザ装置が提供される。2光子吸収は、分子が同時に2つの光子を吸収する場合に分子が基底状態から励起状態に移るプロセスに基づく。二光子吸収の原理で動作する検出器は、基本状態と励起状態との間に適切に選択されたバンドギャップを有し、結果として、検出器は、レーザ照射の所与の波長に対して、二光子吸収事象が発生した場合にのみ検出信号を発する。二光子吸収とは対照的に、単一光子吸収では、単一光子が分子の励起状態への遷移を引き起こすのに十分である。
時間平均され、第1の検出信号(すなわち、単一光子吸収に基づく検出信号)は、Paveが平均パワーを表し、frepがパルス繰り返し数を表し、かつEPulsがパルスエネルギーを表す、数式EPuls=Pave/frepによって平均パルスエネルギーに結び付けられる、レーザ照射の平均パワーに比例する。他方で、(2光子吸収に基づく)第2の検出信号は、時間平均された場合、平均パワーと検出器表面のピーク強度との積に比例し、ピーク強度は、その部分について、パルス繰り返し数frepとパルス幅τPulsとスポットサイズ、したがって検出器表面上のレーザビームの大きさASpotとの積と、平均パワーとの商に比例する。したがって、以下の関係、すなわち、
Zpd/SEpd=c*(Pave)/(ASpot*τPuls*frep
(ここで、SZpdは、2光子吸収事象の検出に基づく第2の検出信号の時間的平均値を表し、SEpdは、単一光子吸収事象の検出に基づく第1の検出信号の時間的平均値を表し、かつcは比例定数を表す)が、第2の検出信号および第1の検出信号の商に当てはまる。項(Pave)/(ASpot*τPuls*frep)はピーク強度に比例するので、SZpdとSEpdとの商に対して、レーザ照射のピーク強度に対する比例関係が得られる。一定の繰り返し数frepおよび一定の平均パワーPaveを仮定すると、SZpdとSEpdとの商の変動は、それに応じて、パルス幅τPulsまたは/およびスポットサイズASpotの変動に遡ることができ、スポットサイズASpotは集束性の尺度を表す。
これらの関係を考慮して、本発明によるレーザ装置の特定の実施形態では、評価ユニットが、第1の検出信号および第2の検出信号の測定値を互いの比率にする、特に第2の検出信号の測定値を第1の検出信号の測定値で除算するように構成されるものとする。
特にビーム品質のインライン監視では、ビーム品質が所望の要件に適合しないことが確認された場合の対策を迅速に導入できることが望ましい。よって、特定の実施形態では、評価ユニットが、第1の検出信号および第2の検出信号の測定値によって定められる実際の状態が目標状態から所定の態様で逸脱している事実に応じて少なくとも1つの所定の反応をもたらすように構成される、制御ユニットの一部であるものとする。
所定の反応は、例えば発生源の動作停止または/およびメッセージの出力とすることができる。代替的または追加的に、所定の反応は、制御ユニットによる、レーザビームのパルス幅に影響を及ぼすレーザ装置の構成要素、特に制御可能なパルス圧縮器の制御を含むことができる。別の可能な反応は、制御ユニットによる、レーザビームの波面に影響を及ぼすレーザ装置の構成要素、特に制御可能な波長板配置の制御からなる。
特定の実施形態では、レーザ装置は、処理すべき物体上にレーザビームを集束させるための集束光学系と、レーザビームの焦点位置の空間的制御のための焦点制御装置であって、焦点制御装置が、発生源と集束光学系との間のレーザビームのビーム経路内に配置された、焦点位置の空間的横方向制御のための少なくとも1つの横方向制御素子を備える、焦点制御装置とを更に備える。部分ビームの少なくとも1つについてレーザビームから照射エネルギーが取り出される取り出し点が、この場合、発生源と少なくとも1つの横方向制御素子との間の(主)レーザビームのビーム経路内に配置される。
特定の実施形態によれば、ビーム拡大光学系は、発生源と少なくとも1つの横方向制御素子との間のレーザビームのビーム経路内に配置することができる。取り出し点は、この場合、発生源とビーム拡大光学系との間のレーザビームのビーム経路内に配置することができる。
2光子吸収の原理に従って動作する検出器システムの検出器素子の高感度のために、この検出器素子上に部分ビームの1つを集束させるための集束レンズの使用が推奨される。
本発明について、添付の単一の図面を参照しながら以下でより詳細に説明する。
図1は、材料処理用のレーザ装置の実用的な例を概略的に示す。
好ましい実施形態について、図1を参照しながら以下でより詳細に説明する。図1は、レーザを利用した材料処理のための、概して10で表される、装置を示している。図示の例では、レーザ装置10は、例えば、人間の眼12のレーザ処理および眼12の角膜内組織切片の作成のために使用される。しかしながら、原則として、本開示は、レーザを利用した眼科手術でのレーザ装置10の使用に限定されるものではない。眼科手術で使用する代わりに、レーザ装置10は、他の生体組織および非生体物質を切断するレーザ処理のために使用することもできる。
レーザ装置10は、ピコ秒、フェムト秒またはアト秒の範囲のパルス幅を有するパルスレーザビーム16を生成する、レーザ発生源14を備える。レーザ装置10はまた、例えば、fθレンズによって形成される、集束光学系18を備える。集束光学系18は、処理すべき物体、ここでは眼12の上にレーザビーム16を集束させる。また、レーザ発生源14と集束光学系18との間のビーム経路には、ビーム拡大光学系(ビーム拡大器)20およびスキャナ22が配置される。ビーム拡大光学系20は、例えば、ガリレオ式望遠鏡の様式のレンズ配置によって、レーザビーム16のビーム断面を拡大させる。スキャナ22は、レーザビーム16の焦点位置の横方向および縦方向制御のために使用される。横方向偏向のために、スキャナ22は、例えば、検流計に基づいて制御された1対の傾斜ミラーまたは電気的に制御された偏向結晶を備えることができる。縦方向焦点制御のために、スキャナ22は、例えば、レーザビーム16の発散に影響を及ぼす光学素子、例えば、ビーム伝播方向において縦方向に移動可能なレンズまたは屈折力可変の液体レンズまたは可変ミラーを備えることができる。図1のスキャナ22が単一の機能ブロックとして表されているとしても、レーザビーム16の横方向焦点制御および縦方向焦点制御を担うスキャナ22の構成要素をレーザビーム16のビーム経路に沿った異なる箇所に配置できることが理解されるべきである。例えば、スキャナ22の縦方向制御素子は、ビーム拡大光学系20に含まれる、レンズによって形成することができ、その一方で、1つまたは複数の横方向制御素子(例えば、スキャナミラー)は、ビーム拡大光学系20の後ろのビーム経路内に配置することができる。よって、スキャナ22は、種々のスキャン構成要素の分配配置によって形成することができる。
レーザ発生源14およびスキャナ22を制御するために、プロセッサを利用した制御ユニット24が設けられ、プロセッサを利用したこの制御ユニット24は、メモリ26に記憶された制御プログラムに従って動作する。制御プログラムは、作成すべき切開形状を決定する、適切な制御パラメータを(例えば、レーザパルスの個々の発射位置に対する座標の形で)含む。
レーザビーム16によって微細で精密な切開を作成するためには、レーザビーム16の高い空間的および時間的ビーム品質が望ましい。レーザビーム16のビーム品質のリアルタイム監視(インライン監視)のために、レーザ装置10は、レーザビーム16から2つの部分ビーム16’、16’’を生成するための手段を有する。この目的で、レーザ装置10は、レーザビーム16の照射の一部分を取り出すための手段を備える。これらの手段は、ビーム伝播方向において、横方向焦点制御を担うスキャナ22の構成要素の前方に、また図示の例では、ビーム拡大光学系20の前方に配置され、かつ図1の実施例では、レーザビーム16のビーム経路内に互いに後方に配置された2つの半透過性スプリッタミラー28、30を備える。スプリッタミラー28、30の各々は、レーザビーム16からの部分ビーム16’、16’’の1つをそれぞれ取り出す。変形実施形態では、単一の部分ビームのみが最初にレーザ16から取り出され、次いで、2つの部分ビーム16’、16’’に分割される。
第1の部分ビーム16’の伝播経路には、第1の検出器素子32が配置され、かつ第2の部分ビーム16’’の伝播経路には、第2の検出器素子34が配置される。検出器素子32は単一光子吸収の原理に従って動作し、その一方で、検出器素子34は2光子吸収の原理に従って動作する。第1の検出器素子32によって発せられた検出信号は、部分ビーム16’の照射パルスのパルス繰り返し数とパルスエネルギーとの積として算出された部分ビーム16’の平均パワーの尺度であり、よって、この検出信号はまた、(主)レーザビーム16の平均パワーに比例する。他方で、第2の検出素子34によって供給される検出信号は、第2の部分ビーム16’’の平均パワーとピーク強度の積の尺度であり、よって、(主)レーザビーム16の対応する積の尺度でもある。2光子吸収事象の確率を高めるために、焦点距離の短い集束レンズ36(例えば焦点距離は≒20mmである)が、例えば、検出素子34の前方の第2の部分ビーム16’’のビーム経路内に配置され、このレンズは、検出素子34の検出表面上に部分ビーム16’’を集束させる。単レンズではなくレンズ群によって集束レンズ36を形成できることについて特別な説明は不要である。
2つの検出素子32、34の検出信号は、1つにまとめられて制御ユニット24において評価される。特に、制御ユニット24は、以下の数学的関係、すなわち、
Zpd/SEpd=c*(Pave)/(ASpot*τPuls*frep
(ここで、SZpdは、検出素子34によって供給された検出信号の時間的平均値を表し、SEpdは、検出素子32によって供給された検出信号の時間的平均値を表し、Paveはレーザビーム16の平均照射パワーを表し、ASpotは検出素子34の検出表面上の部分ビーム16’’のスポットサイズを表し、τPulsはパルス幅を表し、frepはパルス繰り返し数を表し、かつcは比例定数を表す)に従って、2つの検出素子32、34の検出信号の商を算出する。一定のパルス繰り返し数frepおよび一定の平均パワーPaveを仮定すると、比率SZpd/SEpdの変化は、したがって、パルス幅τPulsまたは/およびスポットサイズASpotの変化に遡ることができる。
Epdに対するSZpdの上記比率は、レーザビーム16の放射中に、制御ユニット24によって少なくとも1回、好ましくは繰り返し、例えば一定の時間間隔でまたは実質的に連続的に算出される。そのような放射は、眼12がレーザビーム16によって処理される実際の処理手順の一部として行われる。レーザビーム16の放射はまた、試験目的でレーザ装置10が動作状態にされる、時間的に先行する試験手順において行うこともできる。SZpdとSEpdとの商で表されるレーザ装置10の実際の状態は、制御ユニット24によって目標状態と比較される。制御ユニット24は、実際の状態が目標状態と特定の態様で異なることを確認するとすぐに、所定の反応を開始する。この反応は、例えば、レーザ発生源14の停止を含むことができ、結果として、レーザビーム16の放射が中断される。代替的または追加的に、反応は、光および/または音響メッセージの出力を含むことができる。メッセージは、例えば、モニタ上に文字または図形で表示することができ、または信号灯を含むことができる。音響警報もまたメッセージの一部として考慮される。レーザ発生源14の動作中断の代わりに、制御ユニット24が適切な補正措置を開始することが考慮され、この補正措置によって、制御ループの文脈では実際の状態を再び目標状態により厳密に近づけることができる。可能な補正措置は、(制御ユニット24による)適切な制御可能な構成要素の制御からなり、それによって、レーザビーム16の照射パルスのパルス幅に影響を及ぼすことができる。そのような構成要素は、例えば、パルス圧縮器38であり、このパルス圧縮器38は、レーザ共振器の下流側の増幅器の一部としてレーザ発生源14に含めることができる。高パルス強度を生成するために、チャープパルス増幅の原理に従って動作する、増幅器が使用されることが多い。この場合、共振器によって生成されたパルスは、増幅媒質を通過した後で再び圧縮される前に、まず空間的に伸張される。この圧縮のために使用されるパルス圧縮器の適切な制御によって、制御ユニット24は、SZpdとSEpdとの比率の測定値と所望の目標値または目標範囲との差異を相応に低減しようと試みることができる。
説明したパルス幅に影響を及ぼすことに代えてまたは加えて使用できる別の可能な補正措置は、レーザビーム16の波面に影響を及ぼすのに適した構成要素の(制御ユニット24による)制御からなる。この構成要素は、例えば、レーザ共振器の内側または外側のレーザ発生源14におけるビーム経路に挿入可能な波長板またはそのような波長板の配置とすることができる。レーザビーム16の波面を修正することによって、集束性に、ひいては、集束された部分ビーム16’’によって照射される検出素子34の検出表面の部分(すなわち、スポットサイズASpot)に影響を及ぼすことができる。
目標状態は、例えば、商SZpd/SEpdの基準値によって与えられ、この基準値を、メモリ26に記憶して、レーザ装置10の放射動作において商SZpd/SEpdの現行値からのずれについて監視することができる。検出素子34(2光子検出器)の検出信号が、部分ビーム16’’の、したがって、レーザビーム16の平均パワーに十分な精度で2次関数的に依存する場合、所与のパルス繰り返し数frepについてSZpdとSEpdとの間の比例係数の単一の基準値をメモリ26に記憶すれば十分である可能性がある。レーザ装置10の放射動作において、商SZpd/SEpdの現行値が、記憶された基準値周辺の定められた許容範囲から逸脱するとすぐに、制御ユニット24は、説明した反応の少なくとも1つを開始する。特に、検出素子34の検出信号が、所望の精度で平均レーザビームパワーに対して2次依存性を示さない場合に、全てのパワー値に適用される単一の基準値の代わりにレーザ装置10のパワー範囲全体にわたる基準曲線を含み、この基準曲線をメモリ26に記憶することが考慮される。この曲線は、レーザ装置10の平均照射パワーの種々の値について、商SZpd/SEpdそれぞれに関連する基準値を特定する。曲線は、例えば、表形式で作成するかまたは数式(例えば、少なくとも3のべき乗を有するテイラー級数)で表すことができる。レーザ装置10の放射動作では、基準曲線の順守は、記憶された表(該当する場合には、表に含まれる値対の間の補間による)に基づいて、または曲線がメモリ26に記憶される形式によって決まる、式に基づいて継続的に監視される。許容範囲は、目標状態の指標として基準曲線を使用するときでも決定することができ、その範囲は、曲線全体にわたって等しい大きさを有するか、または該当する場合には、曲線の異なる部分に異なる大きさを有することができる。
検出素子32、34の検出信号の測定値または/および商SZpd/SEpdの計算値は、制御ユニット24の特定の実施形態では、メモリ26に連続して記憶される。これに代えてまたは加えて、それらの測定値および計算値は、コンピュータモニタ(図1には図示せず)上に連続的に表示され、その結果、操作者が、レーザ処置中にレーザビーム16のビーム品質に関する直接情報を受け取る。
可能な更なる発展形態によれば、検出素子32、34の少なくとも一方は、検出信号が複数の部分信号で構成される、位置敏感型検出器として形成することができ、その検出信号に基づいて、制御ユニットが検出器の検出表面上の関連する部分ビーム16’または16’’の位置を算出することができる。光点の1次元または2次元位置を登録できる、そのようなセンサは、一般に専門家によく知られているため、より詳細な説明を省略することができる。部分ビーム16’または16’’の位置を決定することによって、制御ユニット24は、レーザビーム16のビーム方向の生じ得る変化を認識して、検出された変化が特定の許容可能な変化範囲を超えた場合に適切な反応を開始することができる。特に、レーザビーム16の方向的な変化を低減する反応として適切な対策が可能である。この点に関して、制御ユニット24が、相応に補正された制御値でのレーザビーム16のビーム焦点の横方向位置制御を担うスキャナ22の構成要素(例えば1対の傾斜ミラー)を提供することが考慮され、その結果、ビーム拡大光学系20の前方で観察可能なレーザビーム16の方向的な変化がスキャナ22の後では低減されるかまたは更にはほとんどなくなる。
レーザビーム16の方向的な変化の補正に代えてまたは加えて、制御ユニットは、検出された方向的な変化をレーザ装置10の使用者に理解可能な態様でコンピュータモニタ上に表示しかつ/またはそれら方向的な変化をメモリ26に記録することができる。

Claims (8)

  1. パルスレーザビームの発生源と、
    対応する第1の検出信号及び第2の検出信号の照射エネルギー取り出しおよび提供によって前記レーザビームから生成された複数の部分ビームの光検出のための第1の検出素子及び第2の検出素子を備えた検出器システムと、
    前記第1の検出信号及び前記第2の検出信号の評価のために前記検出器システムに連結された評価ユニットであって、前記第1の検出信号が単一光子吸収に基づき、かつ前記第2の検出信号が2光子吸収に基づく、前記評価ユニットと
    を備え、
    前記評価ユニットは、前記第2の検出素子の前記第2の検出信号と前記第1の検出素子の前記第1の検出信号との商SZpd/SEpdを計算するように構成されており、
    Zpdは、前記第2の検出素子の前記第2の検出信号の時間的平均値を表し、SEpdは、前記第1の検出素子の前記第1の検出信号の時間的平均値を表し、
    Zpd/SEpdの変化に応じて、
    Zpd/SEpd=c×(Pave)/(ASpot×τPuls×frep
    ここで、Paveは前記レーザビームの平均照射パワーを表し、ASpotは前記第2の検出素子の検出表面上の前記レーザビームのスポットサイズを表し、τPulsは前記レーザビームのパルス幅を表し、frepは前記レーザビームのパルス繰り返し数を表し、cは比例定数を表す、の関係に従って、前記第2の検出素子の検出表面上の前記レーザビームの前記スポットサイズの変化に遡り、
    前記評価ユニットが、商S Zpd /S Epd の変化に応じて少なくとも1つの所定の反応をもたらすように構成される、制御ユニットの一部であり、
    前記少なくとも1つの所定の反応が、前記制御ユニットによる、前記レーザビームの波面に影響を及ぼすレーザ装置の構成要素の制御を含み、
    前記レーザビームの波面を変更することによる商S Zpd /S Epd の変化は、前記スポットサイズA Spot の変化に遡ることができる、ことを特徴とする材料処理用のレーザ装置。
  2. 前記少なくとも1つの所定の反応が、前記発生源の動作停止または/およびメッセージの出力を含む、請求項1に記載のレーザ装置。
  3. 前記少なくとも1つの所定の反応が、前記制御ユニットによる、前記レーザビームの前記パルス幅に影響を及ぼす前記レーザ装置の構成要素の制御を含む、請求項1又は請求項2に記載のレーザ装置。
  4. 前記少なくとも1つの所定の反応は、制御可能なパルス圧縮器の制御を含む、請求項3に記載のレーザ装置。
  5. 前記少なくとも1つの所定の反応は、制御可能な波長板配置の制御を含む、請求項1に記載のレーザ装置。
  6. 処理すべき物体上に前記レーザビームを集束させるための集束光学系と、
    前記レーザビームの焦点位置の空間的制御のための焦点制御装置であって、前記焦点制御装置が、発生源と集束光学系との間の前記レーザビームのビーム経路内に配置された、前記焦点位置の空間的横方向制御のための少なくとも1つの横方向制御素子を備え、前記部分ビームの少なくとも1つについて前記レーザビームから照射エネルギーが取り出される、取り出し点が、前記発生源と前記少なくとも1つの横方向制御素子との間の前記レーザビームの前記ビーム経路内に配置される、前記焦点制御装置と
    を更に備える、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のレーザ装置。
  7. 前記発生源と前記少なくとも1つの横方向制御素子との間の前記レーザビームの前記ビーム経路内に配置されたビーム拡大光学系であって、前記取り出し点が、前記発生源と前記ビーム拡大光学系との間の前記レーザビームの前記ビーム経路内に配置される、前記ビーム拡大光学系を更に備える、請求項6に記載のレーザ装置。
  8. 2光子吸収の原理に従って作用する前記検出器システムの前記検出素子上に前記部分ビームの1つを集束させるための集束レンズを更に備える、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のレーザ装置。
JP2019548290A 2017-03-13 2018-03-05 材料処理用のレーザ装置 Active JP7278956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023026266A JP2023073251A (ja) 2017-03-13 2023-02-22 材料処理用のレーザ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017002434.0A DE102017002434B4 (de) 2017-03-13 2017-03-13 Laservorrichtung zur Materialbearbeitung
DE102017002434.0 2017-03-13
PCT/IB2018/051405 WO2018167600A1 (en) 2017-03-13 2018-03-05 Laser device for material processing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023026266A Division JP2023073251A (ja) 2017-03-13 2023-02-22 材料処理用のレーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515056A JP2020515056A (ja) 2020-05-21
JP7278956B2 true JP7278956B2 (ja) 2023-05-22

Family

ID=61750434

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548290A Active JP7278956B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-05 材料処理用のレーザ装置
JP2023026266A Pending JP2023073251A (ja) 2017-03-13 2023-02-22 材料処理用のレーザ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023026266A Pending JP2023073251A (ja) 2017-03-13 2023-02-22 材料処理用のレーザ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10463538B2 (ja)
EP (1) EP3595840B1 (ja)
JP (2) JP7278956B2 (ja)
CN (1) CN110267765B (ja)
AU (1) AU2018235246B2 (ja)
CA (1) CA3048972C (ja)
DE (1) DE102017002434B4 (ja)
ES (1) ES2963632T3 (ja)
WO (1) WO2018167600A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2942902T3 (es) * 2019-02-19 2023-06-07 Alcon Inc Calibración de la posición del punto focal de un haz láser
EP4072401A1 (en) * 2019-12-13 2022-10-19 Alcon Inc. System and method of determining topographies associated with ophthalmic procedures
AU2020400356A1 (en) 2019-12-13 2022-05-19 Alcon Inc. System and method of determining incision depths in eyes
CN112756774A (zh) * 2020-11-27 2021-05-07 乐金显示光电科技(中国)有限公司 一种激光加工装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120858A (ja) 2003-06-02 2012-06-28 Carl Zeiss Meditec Ag フェムト秒ファイバーレーザーによる眼科手術処置のための装置
JP2012132704A (ja) 2010-12-20 2012-07-12 Optohub:Kk ピークパワーモニター装置、およびピークパワーのモニター方法
JP2013511301A (ja) 2009-11-18 2013-04-04 ウェイブライト ゲーエムベーハー 物質を加工処理する機器およびその作動方法
US20140257256A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Technolas Perfect Vision Gmbh Dimensional compensator for use with a patient interface
US20150335478A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Novartis Ag Measuring module including an interface for coupling to a laser device
JP2016503584A (ja) 2012-11-14 2016-02-04 バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーザパルス集束

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774879A (en) * 1952-03-26 1956-12-18 Honeywell Regulator Co Control apparatus
US6666855B2 (en) * 1999-09-14 2003-12-23 Visx, Inc. Methods and systems for laser calibration and eye tracker camera alignment
JP4891526B2 (ja) * 2004-01-23 2012-03-07 ミヤチテクノス株式会社 レーザ溶接装置
JP2009253068A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Miyachi Technos Corp レーザ発振器及びレーザ加工装置
DE102009005194B4 (de) * 2009-01-20 2016-09-08 Anton Kasenbacher Laserbearbeitungsgerät zur Bearbeitung eines Materials
CN102075872A (zh) 2009-11-19 2011-05-25 华为技术有限公司 公共承载处理方法、网络节点及通信系统
EP3536289B1 (en) 2011-10-10 2021-04-21 WaveLight GmbH System and interface devices for eye surgery
US9539759B2 (en) * 2012-02-02 2017-01-10 Lm Wp Patent Holding A/S Cradle for a wind turbine blade
KR101610901B1 (ko) * 2014-11-12 2016-04-08 현대오트론 주식회사 차량의 전자 제어 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120858A (ja) 2003-06-02 2012-06-28 Carl Zeiss Meditec Ag フェムト秒ファイバーレーザーによる眼科手術処置のための装置
JP2013511301A (ja) 2009-11-18 2013-04-04 ウェイブライト ゲーエムベーハー 物質を加工処理する機器およびその作動方法
JP2012132704A (ja) 2010-12-20 2012-07-12 Optohub:Kk ピークパワーモニター装置、およびピークパワーのモニター方法
JP2016503584A (ja) 2012-11-14 2016-02-04 バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーザパルス集束
US20140257256A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Technolas Perfect Vision Gmbh Dimensional compensator for use with a patient interface
US20150335478A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Novartis Ag Measuring module including an interface for coupling to a laser device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3595840B1 (en) 2023-08-23
CN110267765B (zh) 2021-10-19
US10463538B2 (en) 2019-11-05
JP2023073251A (ja) 2023-05-25
WO2018167600A1 (en) 2018-09-20
ES2963632T3 (es) 2024-04-01
AU2018235246B2 (en) 2023-06-01
DE102017002434B4 (de) 2019-02-28
CN110267765A (zh) 2019-09-20
DE102017002434A1 (de) 2018-09-13
AU2018235246A1 (en) 2019-07-18
JP2020515056A (ja) 2020-05-21
CA3048972C (en) 2021-11-23
EP3595840A1 (en) 2020-01-22
CA3048972A1 (en) 2018-09-20
US20180256391A1 (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7278956B2 (ja) 材料処理用のレーザ装置
Juhasz et al. Time‐resolved observations of shock waves and cavitation bubbles generated by femtosecond laser pulses in corneal tissue and water
US8083731B2 (en) Apparatus and method for laser treatment of a biological material
US10897118B2 (en) Laser apparatus and extreme ultraviolet light generating system
JPH07503382A (ja) 角膜手術装置及び方法
JP2017529990A (ja) 角膜または水晶体を切除するための装置および方法
JPH01502562A (ja) 眼科手術に有用な精密レーザーシステム
CA2774879C (en) Apparatus for treating a material and method for operating the same
CN107727249A (zh) 超强超短激光脉冲远场脉宽的单发测量装置和测量方法
JP6283992B2 (ja) レーザ手術装置
JP6213714B2 (ja) 眼科用レーザ手術装置
US8665428B2 (en) Method and device for examining a laser system
CN111600180A (zh) 一种频率根据扫描路径可调的飞秒光纤激光器及其工作方法
US20110116082A1 (en) Apparatus for Treating a Material and Method for Operating the Same
JP2016140461A (ja) 眼科用レーザ手術装置
US20230219171A1 (en) Glass processing method
JP2006041411A (ja) パルスレーザ装置およびレーザ加工方法
Van Wonterghem et al. High-fluence 1.05-um performance tests using 20-ns shaped pulses on the Beamlet prototype laser
JPH0427866A (ja) 細胞選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230303

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150