JP7257458B2 - Information processing device, information processing method and program - Google Patents

Information processing device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7257458B2
JP7257458B2 JP2021123535A JP2021123535A JP7257458B2 JP 7257458 B2 JP7257458 B2 JP 7257458B2 JP 2021123535 A JP2021123535 A JP 2021123535A JP 2021123535 A JP2021123535 A JP 2021123535A JP 7257458 B2 JP7257458 B2 JP 7257458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
user terminal
information
control unit
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021123535A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023019069A (en
Inventor
徳之 兼上
Original Assignee
株式会社朝日新聞社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社朝日新聞社 filed Critical 株式会社朝日新聞社
Priority to JP2021123535A priority Critical patent/JP7257458B2/en
Publication of JP2023019069A publication Critical patent/JP2023019069A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7257458B2 publication Critical patent/JP7257458B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 2021年3月25日付で、一般社団法人 日本新聞協会発行の新聞技術 2021 I(No,253)において、高嶋 健、兼上 徳之らが「選挙事務負担軽減のためのウェブ選挙調査表システム開発」と題し公開。Application of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Law On March 25, 2021, Ken Takashima, Noriyuki Kanegami, et al. Web Election Questionnaire System Development for Elections”.

本開示は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

従来、製品のキャンペーンに際し、複数のコンテンツのうち第1のコンテンツの情報を含むページ情報を生成し、所定時間の経過後に、複数のコンテンツのうち第2のコンテンツの情報を含むページ情報を生成する技術が知られている(例えば特許文献1)。 Conventionally, when campaigning for a product, page information including information on a first content among a plurality of contents is generated, and after a predetermined period of time, page information including information on a second content among the plurality of contents is generated. A technique is known (for example, Patent Document 1).

特開2001-051822号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-051822

上記特許文献1に記載の技術は、コンテンツをユーザに提供するに過ぎないので、ユーザに対して調査を行い当該ユーザから回答を集めることはできない。 The technique described in Patent Literature 1 merely provides content to users, so it is not possible to survey users and collect responses from the users.

かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、ユーザに対する調査を効率的に行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することにある。 An object of the present disclosure, which has been made in view of such circumstances, is to provide an information processing device, an information processing method, and a program capable of efficiently conducting surveys on users.

本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、
ユーザ端末と通信可能な情報処理装置であって、制御部を含み、前記制御部は、
行事情報を登録することと、
前記行事情報に関連付けて、1以上の設問を含む調査表を電子的に作成することと、
前記調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、
前記ウェブページで入力された回答を前記ユーザ端末から受信することと、
前記回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、
を含む処理を実行する。
An information processing device according to an embodiment of the present disclosure,
An information processing device capable of communicating with a user terminal, comprising a control unit, wherein the control unit
Register event information;
Electronically creating a questionnaire including one or more questions in association with the event information;
issuing a URL of a web page displaying the questionnaire;
receiving from the user terminal an answer entered on the web page;
using the responses to create information about the respondent;
Execute the process including

本開示の一実施形態に係る情報処理方法は、
ユーザ端末と通信可能な情報処理装置による情報処理方法であって、
行事情報を登録することと、
前記行事情報に関連付けて、1以上の設問を含む調査表を電子的に作成することと、
前記調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、
前記ウェブページで入力された回答を前記ユーザ端末から受信することと、
前記回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、
を含む。
An information processing method according to an embodiment of the present disclosure includes
An information processing method by an information processing device capable of communicating with a user terminal,
Register event information;
Electronically creating a questionnaire including one or more questions in association with the event information;
issuing a URL of a web page displaying the questionnaire;
receiving from the user terminal an answer entered on the web page;
using the responses to create information about the respondent;
including.

本開示の一実施形態に係るプログラムは、
コンピュータを、上記情報処理装置として機能させるためのプログラムである。
A program according to an embodiment of the present disclosure is
A program for causing a computer to function as the information processing apparatus.

本開示の一実施形態による情報処理装置、情報処理方法及びプログラムによれば、ユーザに対する調査を効率的に行うことができる。 According to an information processing device, an information processing method, and a program according to an embodiment of the present disclosure, it is possible to efficiently conduct surveys on users.

情報処理システムの概略図である。1 is a schematic diagram of an information processing system; FIG. 情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an information processing apparatus. ユーザ端末の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the configuration of a user terminal; FIG. 選挙関連情報DB(database)のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of election relevant information DB (database). ユーザ端末に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a user terminal. ユーザ端末のユーザに渡される紙面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a sheet of paper handed over to the user of the user terminal; ユーザ端末に表示される調査表の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a survey table displayed on a user terminal; FIG. 情報処理装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing the operation of the information processing device;

図1は、本実施形態の情報処理システムSの概略図である。情報処理システムSは、ネットワークNWを介して互いに通信可能な情報処理装置1とユーザ端末2と管理者端末3とを含む。ネットワークNWは、例えば移動体通信網とインターネットとを含む。 FIG. 1 is a schematic diagram of an information processing system S of this embodiment. The information processing system S includes an information processing device 1, a user terminal 2, and an administrator terminal 3 that can communicate with each other via a network NW. The network NW includes, for example, a mobile communication network and the Internet.

図1では説明の簡便のため、情報処理装置1とユーザ端末2と管理者端末3とは1つずつ図示される。しかし、情報処理装置1とユーザ端末2と管理者端末3のそれぞれの数はこれに限られない。例えば、本実施形態の情報処理装置1が実行する処理は、分散配置された複数の情報処理装置1によって実行されてよい。複数のユーザ端末2又は複数の管理者端末3がユーザによって操作されてよい。 In FIG. 1, one information processing apparatus 1, one user terminal 2, and one administrator terminal 3 are illustrated for the sake of simplicity of explanation. However, the numbers of the information processing devices 1, the user terminals 2, and the administrator terminals 3 are not limited to this. For example, the processing executed by the information processing apparatus 1 of this embodiment may be executed by a plurality of information processing apparatuses 1 distributed. A plurality of user terminals 2 or a plurality of administrator terminals 3 may be operated by the user.

情報処理装置1は、データセンタなどの施設に設置される。情報処理装置1は、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバなどのコンピュータである。 The information processing device 1 is installed in a facility such as a data center. The information processing device 1 is a computer such as a server belonging to a cloud computing system or other computing system.

図2を参照して情報処理装置1の内部構成が詳細に説明される。 The internal configuration of the information processing apparatus 1 will be described in detail with reference to FIG.

情報処理装置1は、制御部11と通信部12と記憶部13とを含む。情報処理装置1の各構成要素は、例えば専用線を介して互いに通信可能に接続される。 Information processing device 1 includes control unit 11 , communication unit 12 , and storage unit 13 . Each component of the information processing apparatus 1 is communicably connected to each other via a dedicated line, for example.

制御部11は例えば、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)を含む1つ以上の汎用プロセッサを含む。制御部11は、特定の処理に特化した1つ以上の専用プロセッサを含んでよい。制御部11は、プロセッサを含む代わりに、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)であってよい。制御部11は、ECU(Electronic Control Unit)を含んでもよい。制御部11は通信部12を介して、任意の情報を送信及び受信する。 The control unit 11 includes, for example, one or more general-purpose processors including a CPU (Central Processing Unit) or MPU (Micro Processing Unit). Control unit 11 may include one or more dedicated processors specialized for specific processing. Control unit 11 may include one or more dedicated circuits instead of including a processor. The dedicated circuit may be, for example, an FPGA (Field-Programmable Gate Array) or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The control unit 11 may include an ECU (Electronic Control Unit). The control unit 11 transmits and receives arbitrary information via the communication unit 12 .

通信部12は、ネットワークNWに接続するための、1つ以上の有線又は無線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含む。通信部12は、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、又は5G(5th Generation)を含む1つ以上の移動体通信規格に対応するモジュールを含んでよい。通信部12は、Bluetooth(登録商標)、AirDrop(登録商標)、IrDA、ZigBee(登録商標)、Felica(登録商標)、又はRFIDを含む1つ以上の近距離通信の規格又は仕様に対応する通信モジュール等を含んでよい。通信部12は、ネットワークNWを介して任意の情報を送信及び受信する。 The communication unit 12 includes a communication module compatible with one or more wired or wireless LAN (Local Area Network) standards for connecting to the network NW. The communication unit 12 may include modules compatible with one or more mobile communication standards including LTE (Long Term Evolution), 4G (4th Generation), or 5G (5th Generation). The communication unit 12 supports one or more short-range communication standards or specifications including Bluetooth (registered trademark), AirDrop (registered trademark), IrDA, ZigBee (registered trademark), Felica (registered trademark), or RFID. It may include modules and the like. The communication unit 12 transmits and receives arbitrary information via the network NW.

記憶部13は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれるが、これらに限られない。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部13は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、制御部11によって分析又は処理された結果の情報を記憶してよい。記憶部13は、情報処理装置1の動作又は制御に関する各種情報等を記憶してよい。記憶部13は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶してよい。記憶部13は情報処理装置1の外部に設けられて、情報処理装置1からアクセスされてよい。記憶部13は後述される選挙関連情報DBを含む。 The storage unit 13 includes, for example, a semiconductor memory, a magnetic memory, an optical memory, or a combination of at least two of these, but is not limited to these. A semiconductor memory is, for example, a RAM or a ROM. RAM is, for example, SRAM or DRAM. ROM is, for example, EEPROM. The storage unit 13 may function, for example, as a main storage device, an auxiliary storage device, or a cache memory. The storage unit 13 may store information of results analyzed or processed by the control unit 11 . The storage unit 13 may store various kinds of information regarding the operation or control of the information processing device 1 . The storage unit 13 may store system programs, application programs, embedded software, and the like. The storage unit 13 may be provided outside the information processing device 1 and accessed from the information processing device 1 . The storage unit 13 includes an election-related information DB, which will be described later.

ユーザ端末2及び管理者端末3は、ユーザによって操作される端末である。ユーザ端末2及び管理者端末3は例えば、PCなどの汎用機器、又は専用機器であってよい。「PC」は、personal computerの略語である。代替例としてユーザ端末2及び管理者端末3は、携帯電話機、スマートフォン、ウェアラブル機器、若しくはタブレットなどのモバイル機器であってよい。ユーザ端末2及び管理者端末3は、例えばHTML5に対応するウェブブラウザが動作する任意の端末であってよい。 The user terminal 2 and the administrator terminal 3 are terminals operated by users. The user terminal 2 and the administrator terminal 3 may be, for example, general-purpose equipment such as PCs, or dedicated equipment. "PC" is an abbreviation for personal computer. Alternatively, the user terminal 2 and administrator terminal 3 may be mobile devices such as mobile phones, smart phones, wearable devices, or tablets. The user terminal 2 and the administrator terminal 3 may be arbitrary terminals on which, for example, a web browser compatible with HTML5 operates.

図3を参照してユーザ端末2の内部構成が詳細に説明される。 The internal configuration of the user terminal 2 will be described in detail with reference to FIG.

ユーザ端末2は、制御部21と通信部22と記憶部23と表示部24と入力部25とを含む。ユーザ端末2の各構成要素は、例えば専用線を介して互いに通信可能に接続される。 The user terminal 2 includes a control section 21 , a communication section 22 , a storage section 23 , a display section 24 and an input section 25 . Each component of the user terminal 2 is communicably connected to each other via a dedicated line, for example.

ユーザ端末2の制御部21と通信部22と記憶部23とのハードウェア構成は、情報処理装置1の制御部11と通信部12と記憶部13とのハードウェア構成と同一であってよい。ここでの説明は省略される。 The hardware configuration of the control unit 21 , the communication unit 22 and the storage unit 23 of the user terminal 2 may be the same as the hardware configuration of the control unit 11 , the communication unit 12 and the storage unit 13 of the information processing device 1 . Description here is omitted.

表示部24は例えば、ディスプレイである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。「LCD」は、liquid crystal displayの略語である。「EL」は、electro luminescenceの略語である。表示部24は、ユーザ端末2に備えられる代わりに、外部の出力機器としてユーザ端末2に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。 The display unit 24 is, for example, a display. The display is, for example, an LCD or an organic EL display. "LCD" is an abbreviation for liquid crystal display. "EL" is an abbreviation for electro luminescence. The display unit 24 may be connected to the user terminal 2 as an external output device instead of being provided in the user terminal 2 . As the connection method, for example, any method such as USB, HDMI (registered trademark), or Bluetooth (registered trademark) can be used.

入力部25は例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイクである。入力部25は、ユーザ端末2の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部25は、ユーザ端末2に備えられる代わりに、外部の入力機器としてユーザ端末2に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。「USB」は、Universal Serial Busの略語である。「HDMI(登録商標)」は、High-Definition Multimedia Interfaceの略語である。 The input unit 25 is, for example, a physical key, a capacitive key, a pointing device, a touch screen integrated with a display, or a microphone. The input unit 25 receives an operation of inputting information used for the operation of the user terminal 2 . The input unit 25 may be connected to the user terminal 2 as an external input device instead of being provided in the user terminal 2 . As the connection method, for example, any method such as USB, HDMI (registered trademark), or Bluetooth (registered trademark) can be used. "USB" is an abbreviation for Universal Serial Bus. "HDMI (registered trademark)" is an abbreviation for High-Definition Multimedia Interface.

管理者端末3は、制御部31と通信部32と記憶部33と表示部34と入力部35とを含む。管理者端末3の各構成要素は、例えば専用線を介して互いに通信可能に接続される。管理者端末3の制御部31と通信部32と記憶部33と表示部34と入力部35とのハードウェア構成は、ユーザ端末2の制御部21と通信部22と記憶部23と表示部24と入力部25とのハードウェア構成と同一であってよい。ここでの説明は省略される。 The administrator terminal 3 includes a control section 31 , a communication section 32 , a storage section 33 , a display section 34 and an input section 35 . Each component of the administrator terminal 3 is communicably connected to each other via a dedicated line, for example. The hardware configuration of the control unit 31, the communication unit 32, the storage unit 33, the display unit 34, and the input unit 35 of the administrator terminal 3 is the control unit 21, the communication unit 22, the storage unit 23, and the display unit 24 of the user terminal 2. and the input unit 25 may have the same hardware configuration. Description here is omitted.

以下、本実施形態の情報処理システムSで実行される処理が詳細に説明される。ここでは一例として、新聞社等の報道機関が、実施予定の選挙への立候補者に対して調査を行い、立候補者の情報を電子的に収集する場面が説明される。情報処理装置1及び管理者端末3は、報道機関によって管理される。ユーザ端末2は、選挙の立候補者又は関係者(例えば秘書)によって操作される。 The processing executed by the information processing system S of this embodiment will be described in detail below. Here, as an example, a scene in which a news organization such as a newspaper company conducts a survey on candidates for an election to be held and electronically collects information on the candidates will be described. The information processing device 1 and the administrator terminal 3 are managed by a news organization. The user terminal 2 is operated by an election candidate or a person concerned (for example, a secretary).

代替例として情報処理システムSは、選挙以外の任意の行事(例えばアンケート)に際して、調査機関が1以上の人物に対して調査を行い、回答を得る場面にも適用可能である。以下の説明における選挙及び選挙情報は、それぞれ、行事及び行事情報の一例である。立候補者は回答者の一例である。 As an alternative example, the information processing system S can also be applied to a scene in which a survey agency surveys one or more persons and obtains responses at any event other than an election (for example, a questionnaire). Elections and election information in the following description are examples of events and event information, respectively. A candidate is an example of a respondent.

情報処理装置1の制御部11は、管理者端末3から、実施予定の選挙についての選挙情報の登録を受け付ける。選挙情報は登録後に修正可能である。選挙情報は例えば次のうち1つを含む。
・選挙名(ここでは一例として「衆院選」)
・投開票日
・公告示日
・任期満了日
・定数
The control unit 11 of the information processing device 1 receives registration of election information about elections to be held from the administrator terminal 3 . Election information can be amended after registration. Election information includes, for example, one of the following:
・ Election name ("House of Representatives election" as an example here)
・Voting date ・Public announcement date ・Term expiration date ・Fixed number

制御部11は、選挙情報を記憶部13に登録する。図4に示されるように制御部11は、「衆院選」との選挙情報40に関連付けて、次の選挙関連情報を記憶する。
・選挙区41
・立候補者の氏名42
・立候補者の所属政党43
・立候補者からの調査表の回収状況44
・調査表の点検状況45
・立候補者情報の作成状況46
・立候補者の顔写真の選択状況47
・校閲センタでの校閲状況48
・協力他社49
・詳細50
The control unit 11 registers election information in the storage unit 13 . As shown in FIG. 4, the control unit 11 stores the following election-related information in association with the election information 40 of "House of Representatives election".
Constituency 41
・Candidate's name 42
・Candidate's political party affiliation 43
・Recovery status of questionnaires from candidates 44
・Survey table inspection status 45
・Preparation status of candidate information 46
・Candidate face photo selection status 47
・Review status at the review center 48
・Cooperating companies 49
・Details 50

本実施形態の調査表は物理的なものではなく、電子的なものである。調査表への回答依頼から調査表の回収までの情報処理の流れは図5等を参照して後述される。 The survey table of this embodiment is electronic rather than physical. The flow of information processing from requesting an answer to the survey sheet to collection of the survey sheet will be described later with reference to FIG.

図4に示される選挙区41は、代表者を選出する際の地理的区分である。選挙区41は例えば「兵庫6区」である。 The electoral districts 41 shown in FIG. 4 are geographical divisions for electing representatives. The electoral district 41 is, for example, "Hyogo District 6".

氏名42は、立候補者の氏名である。追加例として、立候補者の生年月日又は性別が記憶されてよい。 The name 42 is the name of the candidate. As an additional example, the candidate's date of birth or gender may be stored.

所属政党43は、立候補者が所属する政党である。ただし立候補者は無所属であってよい。 The affiliated political party 43 is the political party to which the candidate belongs. However, the candidate may be independent.

回収状況44は、立候補者からの調査表の回収状況を示す情報である。立候補者はユーザ端末2を操作して調査表に回答し、回答を電子的に情報処理装置1に送信する。情報処理装置1は調査表を電子的に受信することによって調査表を回収する。例えば、立候補者に調査表への回答を依頼する前のとき、回収状況44は「未対応」である。立候補者に調査表への回答を依頼したものの、回答を受信していないとき、回収状況44は「回答待ち」である。立候補者から調査表を回収済であるとき、回収状況44は「回収済」である。 The collection status 44 is information indicating the collection status of survey sheets from candidates. The candidate operates the user terminal 2 to answer the questionnaire and electronically transmits the answer to the information processing device 1 . The information processing apparatus 1 collects the survey sheet by electronically receiving the survey sheet. For example, the collection status 44 is "Not Responded" before asking the candidate to answer the questionnaire. When the candidate is requested to answer the questionnaire, but the answer has not been received, the collection status 44 is "waiting for answer". When the questionnaire has been collected from the candidate, the collection status 44 is "collected".

調査表の点検状況45は、点検担当者による点検状況を示す情報である。立候補者によって操作されるユーザ端末2から受信された調査表の回答内容は、管理者端末3を操作する点検担当者によって閲覧及び点検される。管理者端末3は調査表への回答内容を閲覧する権限を有する。調査表への回答が入力される前であるとき、点検状況45は「未入力」である。調査表への回答が入力されているとき、点検状況45は「入力中」である。調査表への回答が入力された後で且つ点検が始まる前であるとき、点検状況45は「点検待ち」である。点検が行われているとき、点検状況45は「点検中」である。点検が完了したとき、点検状況45は「完了」である。 The inspection status 45 of the survey table is information indicating the inspection status by the person in charge of inspection. The contents of the questionnaire responses received from the user terminal 2 operated by the candidate are viewed and inspected by the person in charge of inspection who operates the administrator terminal 3 . The administrator terminal 3 has the authority to browse the content of the answers to the survey form. The check status 45 is "not entered" before the answers to the questionnaire are entered. The inspection status 45 is "inputting" when the answers to the survey form are being input. The inspection status 45 is "awaiting inspection" after the responses to the questionnaire have been entered and before the inspection has started. When the inspection is being performed, the inspection status 45 is "under inspection". When the inspection is complete, the inspection status 45 is "Complete."

調査表の回答後であっても、立候補者は、ユーザ端末2を介して回答を修正することができる。調査表の点検の開始後に回答が修正されたとき、修正箇所は管理者端末3において識別可能に表示されてよい。 Candidates can correct their answers via the user terminal 2 even after answering the questionnaire. When the answers are corrected after the inspection of the questionnaire is started, the corrected parts may be displayed on the administrator terminal 3 so as to be identifiable.

作成状況46は、立候補者情報の作成状況を示す情報である。立候補者情報は、調査表での回答内容に基づいて作成される。立候補者情報は、立候補者に関連付けられて記憶部13に記憶される。作成された立候補者情報は例えば、報道機関によって発行される新聞の紙面に掲載される。立候補者情報の承認依頼は、情報処理装置1を介して実行される。すなわち、管理者端末3の表示部34に表示される立候補者情報作成画面において、承認依頼を実行するアイコンが表示される。管理者端末3のユーザは、承認依頼アイコンを選択することで、デスク(責任者)の端末に承認依頼を行うことができる。このとき制御部11は、承認依頼メールを、デスクによって操作される端末に送信する。デスクによって立候補者情報が承認されると、制御部11は、管理者端末3を含む任意の端末に承認通知を送信する。 The preparation status 46 is information indicating the preparation status of the candidate information. Candidate information is created based on the content of answers in the survey form. Candidate information is stored in the storage unit 13 in association with the candidate. The created candidate information is published, for example, in a newspaper published by a news organization. A request for approval of the candidate information is executed via the information processing device 1 . That is, on the candidate information creation screen displayed on the display unit 34 of the administrator terminal 3, an icon for executing the approval request is displayed. The user of the manager terminal 3 can send an approval request to the terminal of the desk (responsible person) by selecting the approval request icon. At this time, the control unit 11 transmits the approval request mail to the terminal operated by the desk. When the desk approves the candidate information, the control unit 11 transmits an approval notification to any terminal including the manager terminal 3 .

顔写真の選択状況47は、立候補者が自身の顔写真を選択したか否かを示す情報である。ユーザ端末2において顔写真が選択される前のとき、選択状況47は「未選択」である。制御部11は、ユーザ端末2からの加工要求を受け付けると、顔写真を加工することができる。加工処理としては、従来周知の任意の画像加工処理を採用可能である。顔写真が加工されているとき、選択状況47は「加工中」である。 The face photo selection status 47 is information indicating whether or not the candidate has selected his/her own face photo. The selection status 47 is "unselected" before the face photo is selected on the user terminal 2 . Upon receiving a processing request from the user terminal 2, the control unit 11 can process the face photograph. Any conventionally known image processing can be employed as the processing. When the portrait is being processed, the selection status 47 is "processing".

校閲状況48は、校閲担当者による校閲の状況を示す情報である。校閲担当者は、管理者端末3を操作して、ユーザ端末2から電子的に受信した調査表を校閲する。校閲が行われる前のとき、校閲状況48は「未点検」である。校閲において指摘が行われたとき、校閲状況48は「指摘あり」である。校閲が完了したとき、校閲状況48は「点検完了」である。 The review status 48 is information indicating the status of review by the person in charge of review. The reviewer operates the manager terminal 3 to review the survey sheet electronically received from the user terminal 2 . Before any review takes place, the review status 48 is "unchecked." The review status 48 is "pointed" when a point is made in the review. When the review is complete, the review status 48 is "review complete."

協力他社49は、立候補者情報の作成において協力関係にある他社を示す情報である。協力他社が存在する場合は、協力他社49は「他社」である。 Cooperating companies 49 are information indicating other companies that cooperate in creating candidate information. If there is a cooperating company, the cooperating company 49 is the "other company".

詳細50は、引き継ぎ又は情報共有等の目的で、管理者端末3のユーザ(例えば点検担当者、校閲担当者)が任意に付すことができるメモである。 The details 50 are memos that can be arbitrarily attached by the user of the administrator terminal 3 (for example, the person in charge of inspection or the person in charge of proofreading) for the purpose of taking over or sharing information.

回収状況44、点検状況45、選択状況47、及び校閲状況48は、管理者端末3のユーザによって手動で更新されてよいし、制御部11によって自動的に更新されてよい。 The collection status 44 , inspection status 45 , selection status 47 , and review status 48 may be manually updated by the user of the administrator terminal 3 or automatically updated by the control section 11 .

図4の選挙関連情報DBに記憶される選挙関連情報は、管理者端末3において閲覧可能である。制御部11は、管理者端末3からの検索要求を受け付けて、選挙関連情報の各レコードを検索する。制御部11は、任意の項目(例えば、選挙情報、選挙区41、氏名42)に対するキーワード検索を受け付けることができる。追加例として又は代替例として制御部11は、全ての項目に対する全文検索を受け付けることができる。制御部11は、検索結果を管理者端末3の表示部34に表示することができる。追加例として又は代替例として、立候補者の氏名42は、氏名の一部又は氏名のふりがなを用いて検索されることができる。 Election-related information stored in the election-related information DB of FIG. The control unit 11 receives a search request from the administrator terminal 3 and searches each record of election-related information. The control unit 11 can accept a keyword search for arbitrary items (e.g. election information, electoral district 41, name 42). As an additional or alternative example, the control unit 11 can accept full-text searches for all items. The control unit 11 can display the search results on the display unit 34 of the administrator terminal 3 . Additionally or alternatively, the candidate's name 42 can be searched using a partial name or phonetic name.

ここで、制御部11が各立候補者へ、調査表への回答を依頼する場面が詳細に説明される。制御部11は、管理者端末3から調査表の作成要求を受け付けると、1以上の設問を含む調査表を電子的に作成する。制御部11は調査表を表示するウェブページのURLを下記の方法で発行する。 Here, the scene in which the control unit 11 requests each candidate to answer the questionnaire will be described in detail. Upon receiving a survey form creation request from the administrator terminal 3, the control unit 11 electronically creates a survey form including one or more questions. The control unit 11 issues the URL of the web page displaying the survey table by the following method.

回答を依頼する第1の方法は、メール等の電子的な手段を利用する方法である。制御部11は調査表を作成すると、ユーザ端末2へ、調査表への回答をメールで依頼する。メールには、立候補者毎に異なる個別URLが表示される。ユーザ端末2は、個別URLがユーザによって選択されたことを検出すると、個別URLにアクセスする。このときに表示部24に表示される画面の一例が図5に示される。ユーザ端末2は、「回答画面へ進む」アイコン51が選択されたことを検出すると、検出結果を情報処理装置1に送信する。制御部11は、個別URLに対応するウェブページに調査表が表示されるよう設定する。ユーザ端末2は、表示部24にて調査表を表示する。 A first method of requesting a reply is a method of using electronic means such as e-mail. After creating the survey table, the control unit 11 requests the user terminal 2 to reply to the survey table by e-mail. In the mail, an individual URL that differs for each candidate is displayed. When the user terminal 2 detects that the individual URL has been selected by the user, it accesses the individual URL. An example of the screen displayed on the display unit 24 at this time is shown in FIG. When the user terminal 2 detects that the “proceed to answer screen” icon 51 has been selected, the user terminal 2 transmits the detection result to the information processing device 1 . The control unit 11 sets the survey table to be displayed on the web page corresponding to the individual URL. The user terminal 2 displays the survey table on the display unit 24 .

回答を依頼する第2の方法は、物理的な紙面を利用する方法である。制御部11は調査表を作成すると、調査表への回答を依頼する紙面を、ネットワークNWを介して情報処理装置1と接続されたプリンタを用いて印刷する。紙面の一例が図6に示される。紙面は、立候補者又はその関係者に手渡される。図6に示されるように、紙面には例えば、全ての立候補者に共通する共通URL61と、投開票日と、パスコードとが印刷される。ユーザ端末2は、ユーザによって共通URL61が選択されたことを検出すると、共通URL61にアクセスして、表示部24にアクセス先のページを表示する。アクセス先のページにて投開票日とパスコードとが入力されたことを検出すると、ユーザ端末2は、入力内容を情報処理装置1に送信する。情報処理装置1の制御部11は、入力内容が正しいことを確認すると、立候補者毎に異なる個別URLを発行し、個別URLに対応するウェブページに調査表が表示されるよう設定する。個別URLは、入力された投開票日とパスコードとの値を用いて発行されてよい。ユーザ端末2は、表示部24にて調査表を表示する。追加例として又は代替例として、紙面には、共通URLに対応するQRコード(登録商標)62が記載されてよい。立候補者は共通URL61にアクセスする代わりに、ユーザ端末2を用いてQRコード62を読み取る。このときユーザ端末2の表示部24は調査表を表示する。 A second method of requesting responses is to use physical paper. After creating the survey sheet, the control unit 11 prints out a sheet requesting an answer to the survey sheet using a printer connected to the information processing apparatus 1 via the network NW. An example of a page is shown in FIG. The paper will be handed over to the candidate or his/her associate. As shown in FIG. 6, for example, a common URL 61 common to all candidates, a voting date, and a passcode are printed on the paper. When the user terminal 2 detects that the common URL 61 has been selected by the user, the user terminal 2 accesses the common URL 61 and displays the accessed page on the display unit 24 . When the user terminal 2 detects that the voting date and the passcode have been input on the accessed page, the user terminal 2 transmits the input contents to the information processing device 1 . After confirming that the input content is correct, the control unit 11 of the information processing device 1 issues a different individual URL for each candidate, and sets the survey table to be displayed on the web page corresponding to the individual URL. The individual URL may be issued using the entered voting date and passcode values. The user terminal 2 displays the survey table on the display unit 24 . Additionally or alternatively, the paper may include a QR code (registered trademark) 62 corresponding to the common URL. The candidate uses the user terminal 2 to read the QR code 62 instead of accessing the common URL 61 . At this time, the display unit 24 of the user terminal 2 displays the survey table.

上記第1又は第2の方法の後に表示部24に表示される調査表の一例が図7に示される。ユーザ端末2のユーザは、ユーザ端末2を操作して、回答を入力する。ユーザ端末2は、回答にファイルを添付することも可能である。 FIG. 7 shows an example of a survey table displayed on the display unit 24 after the first or second method. The user of the user terminal 2 operates the user terminal 2 to input an answer. The user terminal 2 can also attach a file to the reply.

調査表のURL71は、立候補者毎に異なるように発行される個別URL71である。 The URL 71 of the survey form is an individual URL 71 that is issued differently for each candidate.

設問は、選挙に関する任意の設問であってよい。 The question may be any election question.

回答を行うには、ユーザ端末2のユーザについての認証又は認可は要求されなくてもよい。このため、情報処理装置1では、アカウント管理を行う必要が必ずしも無い。このように、情報処理装置1では、調査を行う際の運用及び管理が容易である。 No authentication or authorization for the user of the user terminal 2 may be required to answer. Therefore, the information processing apparatus 1 does not necessarily need to perform account management. In this way, the information processing apparatus 1 is easy to operate and manage when conducting investigations.

調査表における回答内容は、任意のタイミングで一時的に保存されてよい。ユーザ端末2は、「一時保存」アイコン72が選択されたことを検出すると、個別URLと回答内容とを記憶する。回答内容は、例えばユーザ端末2のウェブブラウザのローカルストレージ(Local Storage)に記憶されてよい。 The contents of the answers in the survey table may be temporarily saved at any timing. When the user terminal 2 detects that the "temporarily save" icon 72 has been selected, the user terminal 2 stores the individual URL and the content of the answer. The content of the reply may be stored in the local storage of the web browser of the user terminal 2, for example.

調査表は1以上のウェブページを含む。ユーザ端末2は、「次に進む」アイコン73が選択されたことを検出すると、回答内容を情報処理装置1に送信する。情報処理装置1は、ウェブページで入力された回答をユーザ端末2から受信する。ユーザ端末2は、次のページを表示する。 A questionnaire includes one or more web pages. When the user terminal 2 detects that the “Next” icon 73 has been selected, the user terminal 2 transmits the content of the answer to the information processing device 1 . The information processing device 1 receives from the user terminal 2 the answer input on the web page. The user terminal 2 displays the next page.

回答内容は、ユーザ端末2から情報処理装置1への一方向のみに送信される。 The content of the reply is transmitted only in one direction from the user terminal 2 to the information processing device 1 .

追加例として又は代替例としてユーザ端末2は、「次に進む」アイコン73が選択されたことを検出すると、必須の回答が入力されているか否かを判定して、必須の回答が入力されていない場合に警告を表示してよい。これにより回答の漏れを抑制することができる。 As an additional example or alternatively, when the user terminal 2 detects that the “Next” icon 73 has been selected, it determines whether or not the required answers have been entered, and determines whether or not the required answers have been entered. A warning may be displayed if there is none. This makes it possible to prevent the omission of answers.

以上のようにユーザ端末2のユーザは、全ての設問に回答する。ユーザ端末2は、回答内容を情報処理装置1に送信する。情報処理装置1は、回答内容を受信して、記憶部13の選挙関連情報DBに記憶する。情報処理装置1は、回答を用いて、回答者(ここでは立候補者)についての情報を作成する。回答者についての情報は、管理者端末3を介して管理者端末3のユーザによって行われてよい。 As described above, the user of the user terminal 2 answers all the questions. The user terminal 2 transmits the content of the reply to the information processing device 1 . The information processing device 1 receives the reply content and stores it in the election-related information DB of the storage unit 13 . The information processing device 1 uses the answers to create information about the respondent (here, the candidate). Information about the respondent may be provided by the user of the administrator terminal 3 via the administrator terminal 3 .

追加例として制御部11は、予め設定された締め切り日までに回答を行っていない立候補者を検出すると、検出された立候補者のユーザ端末2に督促メールを送信してよい。 As an additional example, when detecting a candidate who has not responded by a preset deadline, the control unit 11 may send a reminder mail to the user terminal 2 of the detected candidate.

図8を参照して、情報処理装置1の制御部11による情報処理方法が説明される。 An information processing method by the control unit 11 of the information processing device 1 will be described with reference to FIG.

ステップS1にて制御部11は、選挙情報を記憶部13に登録する。 In step S<b>1 , the control unit 11 registers election information in the storage unit 13 .

ステップS2にて制御部11は、選挙情報に関連付けて、1以上の設問を含む調査表を電子的に作成する。 At step S2, the control unit 11 electronically creates a survey table including one or more questions in association with the election information.

ステップS3にて制御部11は、調査表を表示するウェブページのURLを発行する。 At step S3, the control unit 11 issues the URL of the web page displaying the survey table.

ステップS4にて制御部11は、ウェブページで入力された回答をユーザ端末2から受信する。 In step S<b>4 , the control unit 11 receives from the user terminal 2 the answer entered on the web page.

ステップS5にて制御部11は、受信された回答を用いて、立候補者についての情報を作成する。 At step S5, the control unit 11 creates information about the candidates using the received answers.

ステップS6にて制御部11は、受信された回答を承認する。 At step S6, the control unit 11 approves the received reply.

以上述べたように本実施形態によれば、制御部11は、行事情報に関連付けて、1以上の設問を含む調査表を電子的に作成することと、調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、ウェブページで入力された回答をユーザ端末2から受信することと、回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、を含む処理を実行する。この構成により情報処理装置1は、白紙の調査表をコピーして候補者に手渡し且つ記入済みの紙の調査表を回収するという従来のアナログ運用を少なくとも部分的にデジタル化することができる。もって情報処理装置1は、調査を効率的に行うことができる。 As described above, according to the present embodiment, the control unit 11 electronically creates a questionnaire including one or more questions in association with the event information, and sets the URL of the web page displaying the questionnaire. , receiving the answers entered on the web page from the user terminal 2, and using the answers to create information about the respondent. With this configuration, the information processing apparatus 1 can at least partially digitize the conventional analog operation of copying blank survey forms, handing them to candidates, and collecting completed paper survey forms. Thus, the information processing device 1 can efficiently conduct investigations.

また本実施形態によれば、行事情報は選挙情報を含み、回答者は選挙への立候補者を含む。この構成により情報処理装置1は、選挙調査を効率的に行うことができる。 Also according to this embodiment, the event information includes election information, and the respondents include candidates for election. With this configuration, the information processing device 1 can efficiently conduct election surveys.

また本実施形態によれば、制御部11は、調査表を作成すると、回答者毎に異なる個別URLを表示するメールをユーザ端末2に送信する。制御部11は、ユーザ端末2による個別URLへのアクセスを検出すると、個別URLに対応するウェブページに調査表が表示されるよう設定する。この構成により情報処理装置1は、どの回答者がURLにアクセスしたかを記録することができるので、回答者毎に調査表の回収状況を把握することができる。 Further, according to the present embodiment, when the survey table is created, the control unit 11 transmits to the user terminal 2 an e-mail displaying an individual URL that differs for each respondent. When the control unit 11 detects access to the individual URL by the user terminal 2, the control unit 11 sets so that the survey table is displayed on the web page corresponding to the individual URL. With this configuration, the information processing apparatus 1 can record which respondent has accessed the URL, so that it is possible to grasp the collection status of the questionnaire for each respondent.

また本実施形態によれば、制御部11は、調査表を作成すると、全ての回答者に共通する共通URLと当該共通URLに対応するQRコードとの少なくとも一方が記載された紙面をプリンタを用いて印刷する。この構成により情報処理装置1は、調査を行う者が回答者別のURLを事前に準備する手間を低減することができる。調査を行う者は、全ての回答者に対して、同一のURLを案内すればよい。 Further, according to the present embodiment, when creating a survey table, the control unit 11 uses a printer to print a sheet on which at least one of a common URL common to all respondents and a QR code corresponding to the common URL is described. to print. With this configuration, the information processing apparatus 1 can reduce the time and effort of the person who conducts the survey to prepare the URL for each respondent in advance. The person who conducts the survey should guide all the respondents to the same URL.

また本実施形態によれば、制御部11は、ユーザ端末2による共通URLへのアクセスを検出すると、回答者毎に異なる個別URLを発行し、個別URLに対応するウェブページに調査表が表示されるよう設定する。この構成により情報処理装置1は、どの回答者がURLにアクセスしたかを記録することができるので、回答者毎に調査表の回収状況を把握することができる。 Further, according to the present embodiment, when the control unit 11 detects access to the common URL by the user terminal 2, the control unit 11 issues a different individual URL for each respondent, and the survey table is displayed on the web page corresponding to the individual URL. set to With this configuration, the information processing apparatus 1 can record which respondent has accessed the URL, so that it is possible to grasp the collection status of the questionnaire for each respondent.

また本実施形態によれば、制御部11は、ユーザ端末2によって入力された回答を、ユーザ端末2のローカルストレージに記憶させる。この構成により、ユーザ端末2では回答者別に回答内容が記憶されるので、ユーザ端末2は、ウェブブラウザ上で調査表が閉じられた後でも、以前の回答内容を含む調査表を再度開くことができる。よってユーザ端末2のユーザは、回答を途中から再開することができる。ユーザ端末2のユーザは自身の都合に合わせて、少しずつ回答を進めることができる。 Further, according to this embodiment, the control unit 11 causes the local storage of the user terminal 2 to store the answer input by the user terminal 2 . With this configuration, the user terminal 2 stores the answers for each respondent, so that even after the questionnaire is closed on the web browser, the user terminal 2 can reopen the questionnaire containing the previous answers. can. Therefore, the user of the user terminal 2 can resume the answer from the middle. The user of the user terminal 2 can proceed with the answer little by little according to his own convenience.

また本実施形態によれば、ウェブページで入力された回答は、ユーザ端末2から情報処理装置1への一方向にのみ送信される。この構成により調査表と調査表への回答とを記憶する情報処理装置1から情報が漏洩するリスクが低減される。 Further, according to the present embodiment, the answer input on the web page is transmitted only in one direction from the user terminal 2 to the information processing device 1 . This configuration reduces the risk of information leaking from the information processing device 1 that stores the questionnaire and the answers to the questionnaire.

本開示が諸図面及び実施例に基づき説明されるが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行ってもよいことに注意されたい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。例えば、各手段又は各ステップに含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。 Although the present disclosure is described with reference to figures and examples, it should be noted that various variations and modifications may be made by those skilled in the art based on the present disclosure. Other modifications are possible without departing from the scope of the present disclosure. For example, functions included in each means or each step can be rearranged so as not to be logically inconsistent, and a plurality of means or steps can be combined into one or divided.

例えば、上記の実施形態において、情報処理装置1の機能又は処理の全部又は一部を実行するプログラムは、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読取り可能な記録媒体は、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体を含み、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又は半導体メモリである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記録したDVD(Digital Versatile Disc)又はCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体を販売、譲渡、又は貸与することによって行う。またプログラムの流通は、プログラムを任意のサーバのストレージに格納しておき、任意のサーバから他のコンピュータにプログラムを送信することにより行ってもよい。またプログラムはプログラムプロダクトとして提供されてもよい。本開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。 For example, in the above embodiment, a program for executing all or part of the functions or processes of the information processing device 1 can be recorded in a computer-readable recording medium. Computer-readable recording media include non-transitory computer-readable media, such as magnetic recording devices, optical discs, magneto-optical recording media, or semiconductor memories. Program distribution is performed by selling, assigning, or lending a portable recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) on which the program is recorded. Also, the distribution of the program may be performed by storing the program in the storage of an arbitrary server and transmitting the program from the arbitrary server to another computer. A program may also be provided as a program product. The present disclosure can also be implemented as a program executable by a processor.

コンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラム又はサーバから転送されたプログラムを、一旦、主記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、主記憶装置に格納されたプログラムをプロセッサで読み取り、読み取ったプログラムに従った処理をプロセッサで実行する。コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行してもよい。コンピュータは、コンピュータにサーバからプログラムが転送される度に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行してもよい。サーバからコンピュータへのプログラムの転送は行わず、実行指示及び結果取得のみによって機能を実現する、いわゆるASP型のサービスによって処理を実行してもよい。「ASP」は、application service providerの略語である。プログラムには、電子計算機による処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるものが含まれる。例えば、コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータは、「プログラムに準ずるもの」に該当する。 A computer temporarily stores, for example, a program recorded on a portable recording medium or a program transferred from a server in a main storage device. Then, the computer reads the program stored in the main storage device with the processor, and executes processing according to the read program with the processor. The computer may read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. The computer may execute processing according to the received program every time the program is transferred from the server to the computer. The processing may be executed by a so-called ASP type service that realizes the function only by executing the execution instruction and obtaining the result without transferring the program from the server to the computer. "ASP" is an abbreviation for application service provider. The program includes information that is used for processing by a computer and that conforms to the program. For example, data that is not a direct instruction to a computer but that has the property of prescribing the processing of the computer corresponds to "things equivalent to a program."

S 情報処理システム
NW ネットワーク
1 情報処理装置
11 制御部
12 通信部
13 記憶部
2 ユーザ端末
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
24 表示部
25 入力部
S information processing system NW network 1 information processing device 11 control unit 12 communication unit 13 storage unit 2 user terminal 21 control unit 22 communication unit 23 storage unit 24 display unit 25 input unit

Claims (9)

ユーザ端末と通信可能な情報処理装置であって、制御部を含み、前記制御部は、
行事情報を登録することと、
前記行事情報に関連付けられた電子的な調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、
前記ウェブページで入力された回答を前記ユーザ端末から受信することと、
前記回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、
を含む処理を実行し、
前記行事情報は選挙情報を含み、前記回答者は選挙への立候補者を含む、
情報処理装置。
An information processing device capable of communicating with a user terminal, comprising a control unit, wherein the control unit
Register event information;
Publishing a URL of a web page displaying an electronic survey form associated with the event information;
receiving from the user terminal an answer entered on the web page;
using the responses to create information about the respondent;
Execute the process including
said event information includes election information and said respondents include candidates for election;
Information processing equipment.
ユーザ端末と通信可能な情報処理装置であって、制御部を含み、前記制御部は、 An information processing device capable of communicating with a user terminal, comprising a control unit, wherein the control unit
行事情報を登録することと、 Register event information;
前記行事情報に関連付けられた電子的な調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、 Publishing a URL of a web page displaying an electronic survey form associated with the event information;
前記ウェブページで入力された回答を前記ユーザ端末から受信することと、 receiving from the user terminal an answer entered on the web page;
前記回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、 using the responses to create information about the respondent;
を含む処理を実行し、 Execute the process including
前記制御部は、全ての回答者に共通する共通URLを発行し、 The control unit issues a common URL common to all respondents,
前記制御部は、前記ユーザ端末による前記共通URLへのアクセスを検出すると、回答者毎に異なる個別URLを発行し、前記個別URLに対応するウェブページに前記調査表が表示されるよう設定する、 When the control unit detects access to the common URL by the user terminal, the control unit issues a different individual URL for each respondent, and sets the survey table to be displayed on the web page corresponding to the individual URL.
情報処理装置。 Information processing equipment.
請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
前記制御部は、回答者毎に異なる個別URLを表示するメールを前記ユーザ端末に送信する、
情報処理装置。
In the information processing device according to claim 1 or 2,
The control unit transmits to the user terminal an email displaying a different individual URL for each respondent.
Information processing equipment.
請求項3に記載の情報処理装置において、
前記制御部は、前記ユーザ端末による前記個別URLへのアクセスを検出すると、前記個別URLに対応するウェブページに前記調査表が表示されるよう設定する、
情報処理装置。
In the information processing device according to claim 3,
When the control unit detects access to the individual URL by the user terminal, the control unit sets so that the survey table is displayed on a web page corresponding to the individual URL.
Information processing equipment.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記制御部は、前記ユーザ端末において入力された回答を、前記ユーザ端末のローカルストレージに記憶させる、
情報処理装置。
In the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
The control unit stores the answer input at the user terminal in the local storage of the user terminal,
Information processing equipment.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記ウェブページで入力された回答は、前記ユーザ端末から前記情報処理装置への一方向にのみ送信される、情報処理装置。
In the information processing device according to any one of claims 1 to 5 ,
An information processing device, wherein an answer input on the web page is transmitted only in one direction from the user terminal to the information processing device.
ユーザ端末と通信可能な情報処理装置による情報処理方法であって
行事情報を登録することと、
前記行事情報に関連付けられた電子的な調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、
前記ウェブページで入力された回答を前記ユーザ端末から受信することと、
前記回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、
を含み、
前記行事情報は選挙情報を含み、前記回答者は選挙への立候補者を含む、
情報処理方法。
An information processing method by an information processing device capable of communicating with a user terminal, comprising: registering event information;
Publishing a URL of a web page displaying an electronic survey form associated with the event information;
receiving from the user terminal an answer entered on the web page;
using the responses to create information about the respondent;
including
said event information includes election information and said respondents include candidates for election;
Information processing methods.
ユーザ端末と通信可能な情報処理装置による情報処理方法であって、 An information processing method by an information processing device capable of communicating with a user terminal,
行事情報を登録することと、 Register event information;
前記行事情報に関連付けられた電子的な調査表を表示するウェブページのURLを発行することと、 Publishing a URL of a web page displaying an electronic survey form associated with the event information;
前記ウェブページで入力された回答を前記ユーザ端末から受信することと、 receiving from the user terminal an answer entered on the web page;
前記回答を用いて、回答者についての情報を作成することと、 using the responses to create information about the respondent;
を含み、更に、 and further
全ての回答者に共通する共通URLを発行することと、 Issuing a common URL common to all respondents;
前記ユーザ端末による前記共通URLへのアクセスを検出すると、回答者毎に異なる個別URLを発行し、前記個別URLに対応するウェブページに前記調査表が表示されるよう設定することと、 setting to issue a different individual URL for each respondent when access to the common URL by the user terminal is detected, and to display the survey table on a web page corresponding to the individual URL;
を含む情報処理方法。 Information processing method including.
コンピュータを、請求項1乃至のいずれか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6 .
JP2021123535A 2021-07-28 2021-07-28 Information processing device, information processing method and program Active JP7257458B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123535A JP7257458B2 (en) 2021-07-28 2021-07-28 Information processing device, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123535A JP7257458B2 (en) 2021-07-28 2021-07-28 Information processing device, information processing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023019069A JP2023019069A (en) 2023-02-09
JP7257458B2 true JP7257458B2 (en) 2023-04-13

Family

ID=85160526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021123535A Active JP7257458B2 (en) 2021-07-28 2021-07-28 Information processing device, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7257458B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297169A (en) 2000-04-14 2001-10-26 Koichi Shimizu Viewer information collecting method
JP2003114956A (en) 2001-10-05 2003-04-18 Kyodo News Service Election news report supporting system and device, and method and system for supporting election news report
JP2005346224A (en) 2004-06-01 2005-12-15 Igross Inc Research data analysis system
JP6507328B1 (en) 2019-01-09 2019-04-24 株式会社メディアリンク Presentation system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297169A (en) 2000-04-14 2001-10-26 Koichi Shimizu Viewer information collecting method
JP2003114956A (en) 2001-10-05 2003-04-18 Kyodo News Service Election news report supporting system and device, and method and system for supporting election news report
JP2005346224A (en) 2004-06-01 2005-12-15 Igross Inc Research data analysis system
JP6507328B1 (en) 2019-01-09 2019-04-24 株式会社メディアリンク Presentation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023019069A (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8787820B2 (en) Content creation in an online learning environment
Suarez-Balcazar et al. Using the Internet to conduct research with culturally diverse populations: challenges and opportunities.
US20150142680A1 (en) Method and system for assisting user and entity compliance using a communication device
WO2014073499A1 (en) Information management device, information management system, information management method, and recording medium
US20100257136A1 (en) Data Integration and Virtual Table Management
WO2014133959A1 (en) Systems and methods for providing personalized search results based on prior user interactions
Keshavarz et al. Credibility evaluation of scientific information on websites: Designing and evaluating an exploratory model
Acemyan et al. Users’ mental models for three end-to-end voting systems: Helios, Prêt à Voter, and Scantegrity II
JP7257458B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2003157245A (en) Electronic form preparation device, computer program for the same, and electronic form processing system
US20060036481A1 (en) Electronic voter registration system and method
Bälter et al. Demands on web survey tools for epidemiological research
KR102293243B1 (en) Community residential service for non face-to-face real-time civil affairs adiministration
US20140229841A1 (en) Online Voter Guide
Tobias A Case of TMI (Too Much Information): Improving the Usability of the Library's Website through the Implementation of LibAnswers and the A–Z Database List (LibGuides v2)
Youngblood et al. Website accessibility: US veterans affairs medical centers as a case study
Tagacay et al. Development of HAAQ: Hands-Free Attendance Archive using QR Code
JP5198196B2 (en) Content management device
Cheikhi et al. An e-government portal maturity model: A detailed view and web-based tool
JP3244275U (en) Best before date management system
Ingle et al. How accessible are public libraries’ web sites? A study of Georgia public libraries
Faveri Digitize and Punish: racial criminalization in the digital age: Brian Jefferson, Minneapolis, University of Minnesota Press, 2020, pp. 265, $31.66 CAD, ISBN: 9781517909239
KR20220085260A (en) Method for Providing service for searching and recommending a lecture
Reakes et al. Non-commercial digital newspaper libraries: Considering usability
Akello et al. Developing guidelines for the digitisation of manual medical records at Entebbe Regional Referral Hospital

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150