JP7221885B2 - 注入器圧力較正システムおよび方法 - Google Patents

注入器圧力較正システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7221885B2
JP7221885B2 JP2019572070A JP2019572070A JP7221885B2 JP 7221885 B2 JP7221885 B2 JP 7221885B2 JP 2019572070 A JP2019572070 A JP 2019572070A JP 2019572070 A JP2019572070 A JP 2019572070A JP 7221885 B2 JP7221885 B2 JP 7221885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive member
fluid
sensor
compressible
calibration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019572070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532337A (ja
Inventor
マイケル・マクダーモット
チェルシー・マーシュ
マイケル・スポーン
ウィリアム・バローン
ロバート・プラニェヴィチ
エデン・ラビン
コーリー・サバンナ
ヴィンス・デルブルージュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2020532337A publication Critical patent/JP2020532337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221885B2 publication Critical patent/JP7221885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/10Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters
    • G01F25/17Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters using calibrated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • F16K37/0083For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring valve parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D15/00Control of mechanical force or stress; Control of mechanical pressure
    • G05D15/01Control of mechanical force or stress; Control of mechanical pressure characterised by the use of electric means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14288Infusion or injection simulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2017年8月31日に出願された「Fluidless Injector Pressure Calibration System and Method」と題する米国仮特許出願第62/552,428号の優先権を主張し、その開示はその全体が本明細書に組み込まれる。
開示の背景
本開示は、一般に、医療流体注入器などの流体注入器を較正するシステムおよび方法に関し、さらに、流体注入器の圧力較正のためのシステムおよび方法に関する。
多くの医療診断および治療処置において、医師などの医療従事者は、患者に1つまたは複数の医療流体を注入する。近年、造影剤溶液(単に「造影剤」と呼ばれることもある)、生理食塩水などのフラッシング剤、および他の医療流体などの流体の加圧注入用の注入器作動式シリンジおよび流体注入器を有する多数の流体送達システムが、血管造影(CV)、コンピュータ断層撮影(CT)、超音波、磁気共鳴撮像(MRI)、陽電子放出断層撮影(PET)、および他の撮像処置などの処置で使用するために開発されている。一般に、これらの流体送達システムは、所定の時間にわたって所望の流量で予め設定された量の造影剤流体、生理食塩水フラッシング剤、およびそれらの混合物を送達するように設計されている。
患者に送達される流体の実際の流量(または送達される体積)は、所望の流量(または所望の体積)に可能な限り近くなるように目標が定められる。しかし、流体送達システムの実際の性能は、流体送達システムの全体的なインピーダンスおよび静電容量に起因する多くの要因と相関している。ある特定の送達手順では、流体送達システムのインピーダンスおよび静電容量により、所望の流量(または所望の体積)からの流体の流れの過剰量または過少量(または体積の過剰もしくは過少送達)が生じ得る。
流体送達システムの性能を特性評価し、送達される流体流量および体積の観点から所望の性能を実際の性能と相関させる様々なアプローチが存在するが、これらのアプローチは、流体送達システムのインピーダンスおよび/または静電容量に起因する所望の性能と実際の性能との間の差に包括的に対処しない。結果として、既存のアプローチは、システムのインピーダンスおよび/または静電容量に起因する流体の過少送達または過剰送達に対処することができない。結果として、最適な注入ボーラスまたは送達される実際の流体体積の差異が生じる可能性があり、かつ/または流体送達システムの動作により、比較的大量の無駄な流体が生じる可能性がある。
国際出願第PCT/US2017/020637号 国際出願第PCT/US2017/056747号 国際公開第2016/172467号パンフレット 国際公開第2015/164783号パンフレット 米国特許第5,383,858号明細書 米国特許第7,553,294号明細書 米国特許第7,666,169号明細書 米国特許第9,173,995号明細書 米国特許第9,199,033号明細書 米国特許第9,474,857号明細書 国際公開第2016/191485号パンフレット 国際公開第2016/112163号パンフレット 米国特許第6,322,535号明細書 米国特許第6,652,489号明細書
したがって、当技術分野では、流体注入器のピストンの圧力特性評価を改善する必要がある。流体注入器を較正する改善されたシステムおよび方法、ならびに流体送達システムの性能を特性評価し、送達される流体流量および体積に関して所望の性能を実際の性能と相関させるシステムおよび方法がさらに必要である。
本開示のいくつかの例では、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムが提供される。特定の実施形態では、較正システムは、現場のいくつかの異なる流体注入システム間で、および/または熟練した修理技術者の存在なしで撮像技術者によって容易に利用することができる無流体較正システムであってもよい。較正システムは、ある期間にわたって流体注入器の駆動部材に関連するデータを保存し、駆動部材が仕様からどのように、いつ外れるかを決定し得る。較正システムは、1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の駆動部材を有する流体注入器など、流体注入器の各駆動部材に利用することができる。較正システムは、シリンジベースの流体注入器システム、例えば1つ、2つ、3つ、またはそれ以上のシリンジの対応するプランジャまたはピストン係合部材と動作可能に係合する1つ、2つ、3つ、またはそれ以上のピストンを有する流体注入器など、駆動部材として1つまたは複数のピストンを有する流体注入器のモータ力を較正するのに適し得る。
一実施形態によれば、較正システムは、流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサと、を備えることができる。圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮され得る。センサは、駆動部材が第1の非圧縮位置にあるときと比較して、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって付与された力を測定するように構成され得る。センサは、ひずみゲージ、力センサ、ロードセル、圧力センサ、力変換器、およびそれらの任意の組合せであってもよい。特定の実施形態では、センサは、ひずみゲージであり、他の実施形態では、センサは、力センサである。様々な実施形態によれば、圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、およびそれらの任意の組合せであってもよい。特定の実施形態では、圧縮性部材は、ばねである。ある特定の実施形態によれば、センサは、流体注入器のプロセッサと有線または無線で通信していてもよく、センサの出力は、プロセッサに送信されてもよい。ある特定の態様では、センサの出力は、モータ、駆動部材、モータおよび駆動部材と機械的に連通するボールねじ、使い捨て流体送達リザーバからの摩擦構成要素、および他の圧縮性機械構成要素の1つまたは複数への入力を較正するために使用することができる。様々な態様では、センサの出力は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用することができる。特定の態様では、較正曲線は、例えば、駆動部材またはモータが修理を必要とする可能性があるという警告など、障害状態を決定するために利用される。
様々な実施形態によれば、本開示は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムを説明し、較正システムは、流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された、既知の圧縮係数を有する圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサと、を備える。圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮され得る。センサは、駆動部材が第1の非圧縮位置にあるときと比較して、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材の変位を測定するように構成され得る。圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、またはそれらの任意の組合せから選択されてもよい。特定の実施形態によれば、圧縮性部材は、ばねである。様々な実施形態によれば、センサは、流体注入器のプロセッサと有線または無線で通信していてもよく、センサの出力は、プロセッサに送信されてもよい。プロセッサは、センサの出力および圧縮性部材の圧縮係数から流体注入器の駆動部材の圧力出力を決定し得る。様々な実施形態では、センサの出力は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用することができる。特定の態様では、較正曲線は、例えば、駆動部材またはモータが修理を必要とする可能性があるという警告など、障害状態を決定するために利用される。
ある特定の実施形態では、較正システムは、経時的に駆動部材の負荷の変化を追跡するために定期的に使用することができる。較正システムは、注入器の較正の変化を追跡するために毎日、毎週、毎月、または他の定期的もしくは不定期的な間隔で利用されてもよい。ある特定の実施形態では、較正は、注入器製造業者の代表者または第三者の修理技術者からの修理要請を必要とせずに、撮像技術者によって行われてもよい。他の実施形態では、較正は、ある期間にわたって記録されてもよく、特定の修理が必要かどうかを決定するために修理技術者によって使用されてもよい。予想値外および許容範囲外への注入器の較正の変化は、注入器システムの潜在的な予期しない摩耗または欠陥を示し、早期の検出および修理を可能にし得る。
本開示の他の例では、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する方法が提供される。様々な実施形態によれば、方法は、較正システムを流体注入器に接続するステップと、流体注入器の駆動部材を較正システムの駆動部材係合部分と接触させるステップと、流体注入器のモータを駆動して駆動部材を移動させ、圧縮性部材を第1の非圧縮位置から第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に圧縮するステップと、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって圧縮性部材に付与された力または駆動部材の変位に基づいて、センサによって測定信号を生成するステップと、を含むことができる。方法は、本明細書に記載の較正システムの様々な実施形態のいずれかによって使用され得る。ある特定の実施形態では、方法は、測定信号を流体注入器のプロセッサに送出し、測定信号に基づいて駆動部材の圧力出力を較正するステップをさらに含んでもよい。さらなる実施形態では、方法は、駆動部材の圧力出力の較正曲線を生成するステップを含んでもよい。方法は、較正測定信号を1つまたは複数の以前の測定信号および/または所定の較正値と比較し、注入器較正が許容範囲外にあるかどうかを決定するステップをさらに含んでもよい。
流体注入器の圧力較正のためのシステムおよび方法の様々な態様は、以下の番号付きの条項の1つまたは複数に開示される。
条項1.流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムであって、較正システムは、流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された圧縮性部材であって、圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮される、圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサであって、センサは、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって付与された力を測定するように構成される、センサと、を備える。
較正システムの様々な実施形態は、予想負荷レジーム全体にわたって単一のストロークで駆動部材によって加えられた力に関連する有用なデータを提供する。従来の流体較正は、駆動部材が標準速度で移動されるときに設定圧力に達する固定オリフィスを有する。これは、いくつかの駆動速度の較正プロファイルを生成するために、複数の異なる圧力ポイントを収集する必要がある。本明細書に記載の方法の様々な実施形態では、センサは、駆動部材の単一のストロークで所与の速度においてすべての負荷を決定する。圧縮性部材が圧縮されると、システムは、単一のストロークで予想負荷レジーム全体を進行する。
条項2.センサは、ひずみゲージ、力センサ、ロードセル、圧力センサ、力変換器、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、条項1に記載の較正システム。
条項3.センサは、ひずみゲージを備える、条項2に記載の較正システム。
条項4.センサは、力センサを備える、条項2に記載の較正システム。
条項5.圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、条項1から4のいずれか一項に記載の較正システム。
条項6.圧縮性部材は、ばねである、条項5に記載の較正システム。
条項7.センサは、プロセッサと有線または無線で通信しており、センサの出力は、プロセッサに送信される、条項1から6のいずれか一項に記載の較正システム。
条項8.センサの出力は、モータ、駆動部材、モータおよび駆動部材と機械的に連通するボールねじ、使い捨て流体送達リザーバからの摩擦構成要素、および他の圧縮性機械構成要素の1つまたは複数への入力を較正するために使用される、条項1から7のいずれか一項に記載の較正システム。
条項9.センサの出力は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用される、条項1から8のいずれか一項に記載の較正システム。
条項10.較正曲線は、障害状態を決定または予測するために利用される、条項9に記載の較正システム。
条項11.流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムであって、較正システムは、流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された、既知の圧縮係数を有する圧縮性部材であって、圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮される、圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサであって、センサは、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材の変位を測定するように構成される、センサと、を備える。
条項12.圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、条項11に記載の較正システム。
条項13.圧縮性部材は、ばねである、条項12に記載の較正システム。
条項14.センサは、プロセッサと有線または無線で通信しており、センサの出力は、プロセッサに送信される、条項11から13のいずれか一項に記載の較正システム。
条項15.プロセッサは、センサの出力および圧縮性部材の圧縮係数から流体注入器の圧力出力を決定する、条項14に記載の較正システム。
条項16.センサの出力は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用される、条項11から15のいずれか一項に記載の較正システム。
条項17.較正曲線は、障害状態を決定するために利用される、条項16に記載の較正システム。
条項18.流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する方法であって、方法は、較正システムであって、流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された、既知の圧縮係数を有する圧縮性部材であって、圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮される、圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサであって、センサは、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって付与された力および駆動部材の変位のうちの1つを測定するように構成される、センサと、を備える、較正システムを流体注入器に接続するステップと、流体注入器の駆動部材を較正システムの駆動部材係合部分と接触させるステップと、流体注入器のモータを駆動して駆動部材を移動させ、圧縮性部材を第1の非圧縮位置から第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に圧縮するステップと、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって圧縮性部材に付与された力または駆動部材の変位に基づいて、センサによって測定信号を生成するステップと、を含む。
条項19.測定信号をプロセッサに送出し、測定信号に基づいて駆動部材の圧力出力を較正するステップをさらに含む、条項18に記載の方法。
条項20.駆動部材の圧力出力の較正曲線を生成するステップをさらに含む、条項18または19に記載の方法。
流体注入器の圧力較正のためのシステムのこれらおよび他の特徴および特性、ならびに構造の関連要素の動作方法および機能、ならびに部品の組合せおよび製造の経済性は、すべてが本明細書の一部を形成する添付の図面を参照して以下の説明および添付の特許請求の範囲を考慮するとより明らかになり、様々な図において同様の参照番号は対応する部分を示す。しかしながら、図面は例示および説明のみを目的としていることを明確に理解されたい。
本開示の一例による流体送達システムの斜視図である。 図1の流体送達システムと共に使用するように構成されたシリンジの側面断面図である。 本開示の別の例による流体送達システムの斜視図である。 図3の流体送達システムと共に使用するように構成されたシリンジの側面断面図である。 本開示の別の例による流体送達システムの斜視図である。 図5の流体送達システムと共に使用するように構成された複数回使用可能な使い捨てシステムの正面斜視図である。 本開示の一例による較正器具の正面斜視図である。 図5に示す流体送達システムと共に使用される図7の較正器具の正面斜視図である。 実際の圧力値と流体注入器のピストンの出力との間の相関関係を示す二次元グラフである。 実際の圧力値、流体注入器のピストンの出力、およびピストンの移動に対応する流量の間の相関関係を示す三次元グラフである。 本開示の一例による駆動機構較正器具の正面斜視図である。 時間の関数として力を示す圧力較正曲線を示すグラフである。
明細書および特許請求の範囲で使用する場合、単数形の「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数の指示対象を含む。
以下の説明の目的のために、用語「上部」、「下部」、「右」、「左」、「垂直」、「水平」、「頂部」、「底部」、「横方向」、「長手方向」、およびその派生語は、図面に示されているように本開示に関連するものとする。
「左」、「右」、「内」、「外」、「上」、「下」などの空間的または方向的な用語は、本発明が様々な代替の配向をとることができるため、限定的であると見なされるべきではない。
明細書および特許請求の範囲で使用されるすべての数字は、すべての場合において「約」という用語によって修正されると理解されるべきである。「約」という用語は、記載された値のプラスマイナス10%の範囲を意味する。
特記しない限り、本明細書に開示するすべての範囲または比は、そこに含まれるありとあらゆる部分範囲または部分比を包含すると理解されるべきである。例えば、「1から10」と記載された範囲または比は、最小値1と最大値10との間(およびそれらを含む)のありとあらゆる部分範囲、すなわち、限定はしないが、1から6.1、3.5から7.8、および5.5から10など、1以上の最小値から始まり10以下の最大値で終わるすべての部分範囲または部分比を含むと見なされるべきである。
「少なくとも」という用語は、「以上」を意味する。
「含む」という用語は、「備える」と同義である。
シリンジおよび/またはプランジャに関連して使用されるとき、「近位」という用語は、シリンジおよび/またはプランジャが流体注入器に接続するように配向されるときに流体注入器に最も近いシリンジおよび/またはプランジャの一部を指す。「遠位」という用語は、シリンジおよび/またはプランジャが流体注入器に接続するように配向されるときに流体注入器から最も離れたシリンジおよび/またはプランジャの一部を指す。「半径方向」という用語は、近位端と遠位端との間に延びるシリンジ、プランジャ、および/またはピストンの長手方向軸に垂直な断面における方向を指す。「円周方向」という用語は、シリンジ、プランジャ、および/またはピストンの側壁の内面または外面の周りの方向を指す。「軸方向」という用語は、近位端と遠位端との間に延びるシリンジ、プランジャ、および/またはピストンの長手方向軸に沿った方向を指す。「開放」という用語は、流体送達構成要素を指すために使用されるとき、システムが、例えばノズルまたはチューブ構成要素もしくはカテーテルの開放端を通して出口と流体接続していることを意味する。開放システムでは、例えばチューブの直径、流体経路の狭窄、加えられる圧力、粘度などのシステムおよび流体の物理的パラメータによって流量が決定され得る小径の流体経路を通して流体を押し込むことによって、流体の流れを制限することが可能である。「閉鎖」という用語は、流体送達構成要素を指すために使用されるとき、例えばストップコック、高亀裂圧力バルブ、ピンチバルブなどのバルブによって流体の流れが止められている場合、システムが出口と流体接続していないことを意味する。
本開示は、明示的に反対に指定されている場合を除いて、代替の変形およびステップシーケンスを想定することができることを理解されたい。また、添付の図面に示され、以下の明細書に記載される特定の装置およびプロセスは、本開示の単なる例示的な実施形態であることを理解されたい。したがって、本明細書に開示されている例に関連する特定の寸法および他の物理的特性は、限定的であると見なされるべきではない。
いくつかの図を通して同様の参照符号が同様の部分を指す図面を参照すると、本開示は、一般に、流体注入器、および流体注入器の圧力較正のためのシステムおよび方法を対象とする。静電容量の開発に関する関連する開示および流体注入システムに関連する問題は、2017年3月3日に出願された特許文献1に記載されており、その開示は本参照により本明細書に組み込まれる。
流体送達システムのインピーダンスを特性評価して所望のおよび実際の流体送達システムの性能の間の差を最小化するには、加圧機構、例えばモータに取り付けられたピストンなどの駆動部材などのエネルギー源からのエネルギーが、システムでどのように使用されるか、またはシステム内をどのように移動するかを考慮する必要がある。流体送達システムからのエネルギー出力または損失は、摩擦力による熱損失または流体送達システムで行われる仕事の形であり得る。例えば、加圧流体がカテーテルを通して圧力下で送達されるとき、加圧流体によって運ばれるエネルギーの一部は、流体の抵抗、摩擦、または散逸加熱によって失われる。加えて、流体の加圧送達はまた、本明細書で論じられるように、システム構成要素の全体的な体積および/またはシステム構成要素に対する圧縮力の増加に関して、システムの潜在的なエネルギーを増加させることができる。例えば、加圧流体力の下、システム構成要素は膨張する場合があり、または閉鎖もしくは開放システムで加圧流体によって付与された応力もしくは負荷の下で圧縮する場合がある。さらに、流体送達システム内を移動する加圧流体の運動エネルギーは、流体送達システムの全体的な性能に影響を与える可能性がある。例えば、移動する造影剤、生理食塩水、システムの機械構成要素の圧縮、ならびにシステムに関連するリザーバ、シリンジ、および/またはチューブの膨張の慣性力により、注入器シリンジ内のシリンジプランジャの移動と、カテーテルから患者への造影剤材料の移動と、の間に位相遅れが引き起こされる可能性がある。
一部の血管造影処置では100psiから1,200psiの範囲になり得る高い注入圧力により、シリンジおよびチューブなどの流体リザーバの膨張など、流体送達システムの様々な構成要素の膨張、撓み、または圧縮、ならびに圧力を加える流体注入器のギアおよび駆動構成要素などの機械構成要素の圧縮が発生する場合があり、それにより注入処置で送達するために選択された所望の量を超えて、シリンジおよびチューブ内の流体の体積が増加する可能性がある。流体リザーバまたはチューブ内の流体の体積のこのような増加は、システムの静電容量の増加(すなわち、流体の体積容量の増加)により発生する。総システム静電容量(コンプライアンスまたは弾性とも呼ばれる)は、流体送達システムの構成要素の膨張化および機械構成要素の圧縮で捕捉される流体の体積(すなわち、過剰な体積などの体積の変化)を表す。一般に、静電容量は、注入圧力に直接相関し、かつシリンジ内の造影剤と生理食塩水との体積に直接相関する。言い換えれば、静電容量は、注入圧力の増加およびシリンジ内の流体の体積の増加と共に増加する。総システム静電容量は、各流体送達システムに固有のものであり、限定はしないが、流体性質(粘度、温度など)、注入器の構造、シリンジまたはリザーバの構築に使用される材料の機械的性質、プランジャ、シリンジを囲む圧力ジャケット、流体を患者に送達する流体ライン、流体が圧力下で通過しなければならないシリンジ、プランジャ、圧力ジャケット、チューブの直径または他のオリフィスのサイズ、ならびに温度、粘度、および密度などの流体性質を含む、システム内に残っている流体の圧力および体積を超える複数の要因に依存する。システムの静電容量により、プログラムされた流体体積の送達と実際の体積の送達との間に差異が生じる場合がある。例えば、加圧流体送達を開始するとき、初期加圧は、患者への対応する流体体積の送達ではなく、流体圧力下のシステム構成要素の膨張化および/または圧力下の機械構成要素の圧縮をもたらし得る。注入の一部の間、例えば所望の流体体積が送達されるときに加圧力が減少または放出されると、蓄積された静電容量ベースの体積が放出されて流体の過剰送達をもたらし得る。
流体注入器のピストンまたは駆動部材によって各々独立して駆動される、単一のシリンジ、2つのシリンジ(例えば造影剤シリンジおよび生理食塩水フラッシングシリンジ)、3つのシリンジ(例えば同じもしくは異なる造影剤または異なる濃度を含み得る2つの造影剤シリンジ、および生理食塩水フラッシングシリンジ)または複数のシリンジを有する流体送達システムなどの一部の流体送達システムでは、流体送達の精度は、少なくとも部分的に、1つまたは複数のシリンジおよび1つまたは複数の流体経路内の圧力を正確に特性評価する流体注入器の能力に基づいている。この特性評価は、少なくとも部分的に、ピストン/駆動部材によって流体に付与された圧力を正確に測定するように構成された較正ステーションを使用してピストン/駆動部材を較正することに基づいてもよい。固定オリフィスを有する摩擦のない器具を通して様々な速度で流体を押すことによって、流体注入器の圧力較正を実行することができる。次に、圧力ゲージを使用して流体の圧力を測定することができ、この場合、実際の圧力信号が記録されるか、または流体注入器にフィードバックされ、電圧もしくは電流測定値などのピストンの負荷信号を実際の圧力値に相関させる。流体が充填されたシリンジの加圧と結果として生じる流体圧力の測定とを伴う従来の較正ステーションは、面倒であり、セットアップおよび操作が困難であり、複合誤差があり、ピストンまたは駆動部材の不正確な圧力特性評価につながり得る。例えば、較正測定値に影響を与える可能性のある誤差は、器具の摩擦、流体経路内の空気、相関タイムスケールのデータポイントの不足、流体漏れの不正確性、およびゲージの読み取りの不正確性を含む場合がある。さらに、従来の較正は、注入器の修理時など、典型的には頻繁に実行されないため、構成要素の摩耗、シリンジの許容範囲における差、流体特性、および使用されるシリンジの体積などの要因に基づいたリアルタイム調整を容易に提供しない。注入器構成要素の許容範囲およびシステムの摩耗における変化は、経時的に増加して体積の不正確性を増加させ、流体送達の体積精度の以前の較正に誤差を生じさせる可能性がある。本明細書の様々な実施形態によれば、駆動部材またはピストンなどの流体注入器システムにおける加圧力を迅速かつ正確に測定および較正することができる較正システムが説明される。較正システムは、例えば毎日、毎週、および/または毎月、撮像技術者によって容易に使用され、経時的に流体注入器システムの較正を測定および監視することができ、さらに、より正確な流体送達の較正補正を可能にし得る。他の実施形態では、較正システムは、プロセッサと連携して経時的にシステム特性を追跡し、経時的な構成要素の状態に関する情報を提供し、システム構成要素が仕様内で動作しているか、または修理もしくは交換が必要かどうかを決定することができる。
一実施形態によれば、較正システムは、流体注入器に接続するかつ/または流体注入器と係合するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサと、を備えることができる。圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮され得る。センサは、駆動部材が第1の非圧縮位置にあるときと比較して、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって付与された力を測定するように構成され得る。センサは、ひずみゲージ、力センサ、ロードセル、圧力センサ、力変換器、およびそれらの任意の組合せであってもよい。あるいは、圧縮性部材の係数がわかっている場合、加えられる力は、フックの法則などのアルゴリズムを利用して計算することができる。特定の実施形態では、センサは、ひずみゲージであり、他の実施形態では、センサは、力センサである。様々な実施形態によれば、圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、駆動部材の移動に対する抵抗力を提供する反対の強反発力または電磁反発力(変化する場合がある)、撓み可能な金属部材、およびそれらの任意の組合せであってもよい。特定の実施形態では、圧縮性部材は、ばねである。ある特定の実施形態によれば、センサは、流体注入器のプロセッサ、外部プロセッサ、および病院情報ネットワークの1つまたは複数と有線または無線(例えば、WiFiネットワーク、Bluetooth(登録商標)、イーサネット(登録商標)、または他の従来の無線通信技術によって)で通信してよく、センサの出力は、流体注入器のプロセッサ、外部プロセッサ、および病院情報ネットワークの1つまたは複数に送信されてもよい。ある特定の態様では、センサの出力は、モータ、駆動部材、モータおよび駆動部材と機械的に連通するボールねじ、使い捨て流体送達リザーバからの摩擦構成要素、および他の圧縮性機械構成要素の1つまたは複数への入力を較正するために使用することができる。様々な態様では、センサの出力は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用することができる。特定の態様では、較正曲線は、例えば、駆動部材またはモータが修理を必要とする可能性があるという警告など、障害状態を決定するために利用される。例えば、本明細書の様々な実施形態に従って説明される注入器較正システムを使用した頻繁な較正により、プロセッサは、1つまたは複数のシステム構成要素の読み取り値の低下または仕様外の結果であり得る、圧力較正の段階的または突然の逸脱に気付くことができる。
様々な実施形態によれば、本開示は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムを説明し、較正システムは、流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、その近位端で駆動部材係合部分に接続された、既知の圧縮係数を有する圧縮性部材と、圧縮性部材に接続されたセンサと、を備える。圧縮性部材は、遠位方向における流体注入器の第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の流体注入器の駆動部材の移動により圧縮され得る。センサは、駆動部材が第1の非圧縮位置にあるときと比較して、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材の変位を測定するように構成され得る。圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、またはそれらの任意の組合せから選択されてもよい。特定の実施形態によれば、圧縮性部材は、ばねである。様々な実施形態によれば、センサは、流体注入器のプロセッサと有線または無線で通信していてもよく、センサの出力は、プロセッサに送信されてもよい。プロセッサは、センサの出力および圧縮性部材の圧縮係数から流体注入器の駆動部材の圧力出力を決定し得る。例えば、圧縮性部材の圧縮係数、および第1の非圧縮状態と第2の少なくとも部分的に圧縮された状態との間の距離がわかっているとき、第1の状態から第2の状態に圧縮するために圧縮性部材に加えなければならない力が計算され得る。圧縮性部材が既知のばね定数を有するばねである、ある特定の実施形態では、ばねを圧縮するためにばねに加えなければならない力は、フックの法則を使用して計算することができる(F=-k・x、式中、Fは加えられる力、kはばね定数、xは圧縮される距離である)。圧縮性部材が他の圧縮性材料を含む他の実施形態によれば、圧縮係数は、既知の圧縮力を適用し、圧縮距離を測定し、圧縮力と圧縮される距離との間の機能的関係を示す方程式を作成することによって最初に決定することができる。次に、この方程式はプロセッサによって利用され、様々な実施形態による較正システムに加えられる圧縮力を計算することができる。様々な実施形態では、センサの出力は、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用することができる。特定の態様では、較正曲線は、例えば、駆動部材またはモータが修理を必要とする可能性があるという警告など、障害状態を決定するために利用される。
ある特定の実施形態では、較正システムは、経時的に駆動部材の負荷の変化を追跡するために定期的に使用することができる。較正システムは、注入器の較正の変化を追跡するために毎日、毎週、毎月、または他の定期的もしくは不定期的な間隔で利用されてもよい。ある特定の実施形態では、較正は、注入器製造業者の代表者または第三者の修理技術者からの修理依頼を必要とせずに、撮像技術者によって行われてもよい。他の実施形態では、較正は、ある期間にわたって記録されてもよく、特定の修理が必要かどうかを決定するために修理技術者によって使用されてもよい。予想値外、仕様外、および許容範囲外への注入器の較正の変化は、注入器システムの1つまたは複数の構成要素の潜在的な予期しない欠陥または一般的な摩耗を示し、早期の検出および修理を可能にし得る。欠陥または摩耗を示すことがある注入器構成要素は、限定はしないが、モータ、ドライブトレイン、ボールドライブ、ギア、駆動部材構成要素、シリンジおよび/もしくはプランジャの係合またはロック機構、拘束部材および1つまたは複数の使い捨てもしくは再利用可能な構成要素、電気機械構成要素などを拘束もしくは係合する構成要素を含む。
本開示の他の例では、流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する方法が提供される。様々な実施形態によれば、方法は、較正システムを流体注入器に接続するステップと、流体注入器の駆動部材を較正システムの駆動部材係合部分と接触させるステップと、流体注入器のモータを駆動して駆動部材を移動させ、圧縮性部材を第1の非圧縮位置から第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に圧縮するステップと、圧縮性部材が第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、駆動部材によって圧縮性部材に付与された力または駆動部材の変位に基づいて、センサによって測定信号を生成するステップと、を含むことができる。方法は、本明細書に記載の較正システムの様々な実施形態のいずれかによって使用され得る。ある特定の実施形態では、方法は、流体注入器のプロセッサ、外部プロセッサ、病院情報システム、および製造業者またはサービスプロバイダの1つまたは複数に測定信号を送出し、測定信号に基づいて駆動部材の圧力出力を較正するステップをさらに含んでもよい。さらなる実施形態では、方法は、駆動部材の圧力出力の較正曲線を生成するステップを含んでもよい。方法は、較正測定信号を1つまたは複数の以前の測定信号および/または所定の較正値と比較し、注入器較正が仕様外または許容範囲外にあるかどうかを決定するステップをさらに含んでもよい。ある特定の実施形態によれば、較正曲線は、工場設定値として作成されてもよく、かつ/またはプロセッサによって継続的に生成および更新されてもよく、それにより較正曲線からの突然の逸脱は、仕様外もしくは許容範囲外の動作の低下、差し迫った故障、または1つまたは複数の注入器構成要素の故障を示すことができる。
図1を参照すると、自動または動力式流体注入器などの流体注入器10(以下「注入器10」と呼ばれる)は、造影剤、生理食塩水溶液、または任意の所望の医療流体などの流体Fで充填することができる、1つまたは複数のシリンジ12(以下「シリンジ12」と呼ばれる)と連動し、シリンジ12を作動させるように適合される。注入器10は、医療処置中に使用され、線形アクチュエータまたはピストン要素などのピストン19(図2に示す)などの駆動部材で各シリンジ12のプランジャ14を駆動することによって、患者の体内に医療流体を注入することができる。注入器10は、2つ、3つまたはそれ以上のシリンジを有するマルチシリンジ注入器であり得、いくつかのシリンジ12は、並置または他の関係で配向され得、注入器10に関連するそれぞれの駆動部材/ピストン19によって別々に作動され得る。例えば、並置または他の関係で配置され、2つの異なる流体で充填された2つ以上のシリンジの例では、注入器10は、シリンジ12の一方または両方から流体を順次または同時に送達するように構成され得る。一実施形態によれば、流体注入器10は、2つのシリンジ12aおよび12bを有するデュアルヘッド注入器であり得、第1のシリンジ12aは、造影剤または他の医療流体を送達し、第2のシリンジ12bは、生理食塩水または他の医学的に承認されたフラッシング剤を送達して造影剤を患者に流す。他の実施形態では、流体注入器10は、3つのシリンジ12を有してもよく、第1および第2のシリンジは、1つまたは2つの異なる造影剤または他の医療流体を送達し、第3のシリンジは、生理食塩水または他の医学的に承認されたフラッシング剤を送達して造影剤を患者に流す。様々な実施形態によれば、流体注入器10は、造影剤と生理食塩水とを別々に送達するように構成され得る(例えば、特定の時間にわたって特定の体積の生理食塩水を送達し、続いて特定の時間にわたって特定の体積の造影剤を送達し、続いて指定の時間にわたって第2の体積の生理食塩水を送達してチューブから患者に造影剤を流す)。様々な実施形態によれば、流体注入器10は、造影剤と生理食塩水とを別々にまたは混合物として送達するように構成され得る(例えば、特定の時間にわたって特定の体積の生理食塩水を送達し、続いて特定の体積の造影剤を送達し、特定の時間にわたって特定の体積の造影剤を送達した後、特定の時間にわたって造影剤と生理食塩水の指定の比で(すなわち、「デュアルフロー」プロセスで)特定の体積の生理食塩水、または特定の体積の造影剤を送達し、続いて指定の時間にわたって第2の体積の生理食塩水を送達してチューブから患者に造影剤を流す)。技術者は、特定の注入プロトコルを注入器にプログラムして(または事前に作成されたプロトコルを使用して)、各溶液の所望の流量、時間、および体積で、所望の体積の生理食塩水、造影剤、特定の比の造影剤と生理食塩水との混合物などを送達することができる。流体注入器10は、シリンジ12a、12bに流体を充填する少なくとも1つのバルク流体源(図示せず)を有してもよく、ある特定の実施形態では、流体注入器10は、複数のシリンジの各々に所望の流体を充填するために、複数のシリンジの各々に1つずつ、複数のバルク流体源を有してもよい。
流体経路セット17は、各シリンジ12と流体連通し、各シリンジ12から血管アクセス部位で患者に挿入されたカテーテル(図示せず)に流体Fを送達するために各シリンジをカテーテルと流体連通させることができる。ある特定の実施形態では、1つまたは複数のシリンジ12からの流体の流れは、デュアルフロー注入プロトコルの各流体の特定の比を含む、注入流量、継続時間、総注入体積、およびシリンジ12からの流体の比など、ユーザが選択した注入パラメータに基づいて患者への生理食塩水溶液および造影剤の送達を調節するために、様々なバルブ、ストップコック、および流量調節構造を操作する流体制御モジュール(図示せず)によって調節されてもよい。
図2を参照すると、モータ31によって移動される往復駆動ピストンなどの駆動部材19は、注入器ハウジングの前端の開口部を通ってそれぞれのシリンジポート13に出入りするように構成され得る。複数のシリンジを備える流体注入器の実施形態では、各シリンジ12に対して別々の駆動部材/ピストン19を設けることができる。各駆動部材/ピストン19は、プランジャ14またはローリングダイアフラムシリンジの遠位端などのシリンジ12の少なくとも一部に原動力を付与するように構成される(例えば、特許文献2~4に記載されており、その開示は本参照により本明細書に組み込まれる)。駆動部材またはピストン19は、モータ31によって駆動されるボールねじシャフト、ボイスコイルアクチュエータ、ラックアンドピニオンギアドライブ、線形モータ、線形アクチュエータなどの電気機械的駆動構成要素を介して往復動作可能であり得る。モータ31は、電気モータであってもよい。
適切なフロントローディング流体注入器10の例は、特許文献5~12に開示されており、その開示はその全体が参照により組み込まれる。
流体注入器10の特定の実施形態の一般的な構造および機能について説明したが、次に、注入器10と共に使用するように構成されたシリンジ12の一実施形態について、図2を参照して説明する。シリンジ12は、一般に、ガラス、金属、または適切な医療グレードのプラスチックから形成された円筒形のシリンジバレル18を有する。バレル18は、近位端20および遠位端24を有し、バレル18の中心を通って延びる長手方向軸15の長さに沿って側壁119が近位端20と遠位端24との間に延びる。いくつかの例では、遠位端24は、円筒形のバレル18から遠位方向に狭くなる円錐形状を有してもよい。遠位端24からは、ノズル22が延びる。バレル18は、内部に流体を受け入れるように構成された内部容積25とともに外面21および内面23を有する。バレル18の近位端20は、対応するピストン19または駆動部材の往復移動によってバレル18を通って往復移動可能であるプランジャ14で密封され得る。プランジャ14がバレル18を通って前進すると、プランジャ14はバレル18の内面23に対して液密シールを形成する。
引き続き図2を参照すると、シリンジ12の近位端20は、注入器10(図1に示す)のシリンジポート13に取り外し可能に挿入されるようにサイズ決めおよび適合される。いくつかの例では、シリンジ12の近位端20は、注入器10のシリンジポート13に取り外し可能に挿入され、シリンジ12の残りの部分がシリンジポート13の外側のままであるように構成される挿入セクション30を画定する。
シリンジ12は、任意の適切な医療グレードのプラスチックまたはポリマー材料、望ましくは透明または実質的に半透明のプラスチック材料で作製されてもよい。シリンジ12の材料は、望ましくは、必要な引張および平面応力要件、水蒸気透過性、ならびに化学的/生物学的適合性を満たすように選択される。図1に示されている注入器10と共に使用するのに適した例示的なシリンジは、特許文献5、8、9、13及び14に記載されており、その開示はすべてその全体が参照により組み込まれる。
図3に示すようないくつかの例では、注入器10は、注入器10の各シリンジポート13内に圧力ジャケット32を受け入れて保持するように構成され得る。図1および図3は、図3に示す注入器10が対応する圧力ジャケット32を各々有する2つのシリンジポート13を備えた流体注入器10を示しているが、流体注入器10の他の例は、単一のシリンジポート13と、オプションとして対応する圧力ジャケット32、またはオプションの対応する数の圧力ジャケット32を備えた3つ以上のシリンジポート13と、を含んでもよい。圧力ジャケットを備える実施形態では、各圧力ジャケット32は、血管造影(CV)処置用のシリンジなどのシリンジ、またはローリングダイアフラムシリンジ34を受け入れるように構成され得る(その適切な例は、特許文献2~4に記載されている)。図1に示す流体経路セット17と同様の流体経路セットは、カテーテル、針、または血管アクセス部位で患者に挿入された他の流体送達接続部(図示せず)に接続されたチューブを通してシリンジ34から流体を送達するために、各ローリングダイアフラムシリンジ34の放出端と流体接続されてもよい。様々な実施形態によれば、シリンジ12または34は、事前に充填されたシリンジであり得、すなわち、シリンジは、シリンジ製造業者によって提供されるとき、造影剤または生理食塩水などの医療流体で事前に充填され得る。ある特定の実施形態によれば、事前に充填されたシリンジは、本明細書に記載のように、注入処置の前に放出端に傷を付けるか場合によっては穴を開け、シリンジから患者への流体ラインに流体を排出することができるようにする必要があり得る。
図4を参照すると、ローリングダイアフラムシリンジ34は、一般に、内部容積38を画定する中空本体36を含む。本体36は、前方または遠位端40と、後方または近位端42と、それらの間に延びる可撓性側壁44と、を有する。近位端42は、本明細書に記載のように、シリンジ内部を加圧してそこから流体を引き込むかまたは排出するピストンとして作用するように構成され得る。ローリングダイアフラムシリンジ34の側壁44は、流体注入器10の駆動部材またはピストンの作用下で「ローリングダイアフラム」としてそれ自体の上を転動するように構成される、柔らかく柔軟なまたは可撓性のある自己支持体を画定する。駆動部材/ピストン19は、ローリングダイアフラムシリンジ34の近位端42で駆動部材係合部分52に解放可能に係合するように構成することができる(その例は、特許文献2に記載されている)。動作中、側壁44は転動するように構成され、それにより駆動部材/ピストン19が近位端42を遠位方向に移動させると、側壁44の外面は半径方向内向きに折り畳まれて反転し、駆動部材/ピストン19が近位端42を近位方向に後退させると、側壁44の外面が半径方向外向きに反対になるように展開されて広げられる。
引き続き図4を参照すると、側壁44の後方または近位部分は、閉鎖端壁46に接続し、側壁44の前方または遠位部分は、閉鎖端壁46の反対側に放出ネック48を画定する。閉鎖端壁46は、側壁44の反転または転動の開始を容易にし、閉鎖端壁46の機械的強度を高め、かつ/または駆動部材/ピストン19の遠位端を受け入れる収容ポケットを提供するように凹形の形状を有することができる。例えば、閉鎖端壁46は、駆動部材/ピストン19の同様の形状の遠位端と直接連動する収容端ポケットを画定してもよい。いくつかの例では、駆動部材/ピストン19の少なくとも一部は、閉鎖端壁46の形状に実質的に一致するような形状にされてもよく、あるいは、遠位方向に移動するときの駆動部材/ピストン19からの圧力は、駆動部材/ピストン19の少なくとも一部の形状に実質的に一致するように端壁46に適合してもよい。
端壁46は、実質的にドーム形状の構造を有する中央部分50と、中央部分50から近位に延びる駆動部材係合部分52と、を有することができる。駆動部材係合部分52は、例えば駆動部材/ピストンが後退されるとき、流体注入器10の駆動部材/ピストン19上の対応する係合機構と解放可能に相互作用するように構成される。ローリングダイアフラムシリンジ34は、任意の適切な医療グレードのプラスチックまたはポリマー材料、望ましくは透明または実質的に半透明のプラスチック材料で作製されてもよい。ローリングダイアフラムシリンジ34の材料は、望ましくは、必要な引張および平面応力要件、水蒸気透過性、ならびに化学的/生物学的適合性を満たすように選択される。
図5を参照すると、本開示の別の例による流体注入器10が示されている。注入器10は、様々な機械的駆動構成要素と、様々な機械的駆動構成要素を駆動するのに必要な電気および動力構成要素と、を収容するハウジング54を有し、電子メモリおよび電子制御装置などの制御構成要素は、往復移動可能な駆動部材(図示せず)の動作を制御するために使用される。流体注入器10は、流体注入器10と取り外し可能に接続可能な複数の注入プロトコルでの使用に適した複数回使用可能な使い捨てシステム(MUDS)56をさらに有する。MUDS56は、MUDS56の3つのシリンジ58の遠位部分に係合する保持機構57によって流体注入器10と接続され、注入器10内にMUDS56を解放可能に固定することができる。図5に示す注入器10および対応するMUDS56は、特許文献12に詳細に記載されており、その開示は本参照により本明細書に組み込まれる。
MUDS56は、1つまたは複数のシリンジまたはポンプ58を備えてもよい。いくつかの態様では、シリンジ58の数は、流体注入器10上の駆動部材/ピストンの数に対応する。図5および図6に示すようないくつかの例では、MUDS56は、並置配置で配置された3つのシリンジ58を有する。各シリンジ58は、MUDS流体経路62を介してそれぞれのバルク流体源(図示せず)に接続するバルク流体コネクタ60を有する。MUDS流体経路62は、その末端にスパイク要素を有するバルク流体コネクタ60に接続する可撓性チューブとして形成されてもよい。
図6を参照すると、MUDS56は、1つまたは複数のシリンジ58aから58cを支持するフレーム64を有する。シリンジ58aから58cは、フレーム64に取り外し可能または取り外し不能に接続されてもよい。各シリンジ58aから58cは、細長い実質的に円筒形のシリンジ本体を有する。各シリンジ58aから58cは、バルク流体源からの流体でシリンジ58aから58cを充填するために、MUDS流体経路62と流体連通する充填ポート66を有する。各シリンジ58aから58cは、その遠位端の末端部分に放出出口または導管68をさらに有する。各シリンジ58aから58cの放出出口68は、マニホールド70と流体連通している。バルブ72は、各放出出口68に関連付けられ、放出出口68がシリンジ内部から流体隔離されているときに充填ポート66がシリンジ内部と流体連通する充填位置と、充填ポート66がシリンジ内部から流体隔離されているときに放出出口68がシリンジ内部と流体連通する送達位置と、の間で動作可能である。マニホールド70は、各シリンジ58aから58cと、流体を患者に送達する単回使用の流体経路要素(図示せず)に接続するように構成されたポート76と流体連通する流体出口ライン74と、と流体連通する流体経路を有する。
様々な実施形態において、流体注入器10、例えば図1、図3、および図5に示す流体注入器のいずれかについて、モータ31(図2)は、駆動部材/ピストン19を遠位方向に往復駆動する原動力を提供し、シリンジ12、34またはMUDS56内の流体を放出する。モータ31は、駆動部材/ピストン19に動作可能に接続されて駆動部材/ピストン19を往復移動させる、ギアおよびシャフトなどの駆動構成要素を有してもよい。各モータ31は、入力電流または出力トルクなどのその動作特性を、関連する流量または圧力および許容範囲に相関させるために較正されなければならない。本明細書に記載のように、較正は、特に2つ以上のモータによって駆動される2つ以上のシリンジを備えた流体注入器のモータ性能特性の変動など、流体注入器10のあらゆる異なる構成要素の変動または仕様外の挙動を補償するために望ましいとされ得る。例えば、あるモータ31のモータ入力トルクの注入器出力圧力への変換は、別のモータ31とは異なる場合がある。この変動は、流体注入器10のドライブトレインの許容範囲の変動によってさらに悪化する可能性がある。流体注入器10内の流量または圧力の精度は、モータ31を較正するために使用されるシステムおよび方法に直接相関している。
図7は、本開示の圧力較正システム80(以下「較正システム80」と呼ばれる)の無流体の実施形態の一実施形態の一例を示している。較正システム80は、較正ルーチンを実行して個々のモータの圧力出力および流体注入器10の駆動システムを較正するために、図1、図3、および図5に示す流体注入器10のいずれかのような流体注入器10(図8)の1つまたは複数の駆動部材19に接続するように構成される。較正システム80は、流体注入器の単一の駆動部材と係合するように構成されているものとして示されているが、特定の流体注入器の2つ、3つ、またはすべての駆動部材と係合する複数のハウジングセットアップを含む較正システムが想定され、本開示の範囲内である。従来の較正システムはシリンジ出口に圧力変換器を有する流体充填シリンジを使用するが、これらの較正システムは、流体汚染によるものなど固有の制限を有する。本明細書に開示する較正システム80は、修理技術者の存在を必要とせずにシステムをすぐに監視および較正することができ、1つまたは複数の注入器構成要素の仕様外の挙動など、システムの問題の早期診断を可能にする一方で、較正プロセスにおける流体の必要性を排除することによって、従来技術に固有のこれらの制限を回避する。
引き続き図7を参照すると、較正システム80は、流体注入器10と接続するように構成されたハウジング82を有する。いくつかの例では、ハウジング82は、図1、図3、および図5に示すシリンジ12と流体注入器10との間の接続と同様に、流体注入器10のシリンジポート13(図8に示す)と接続するように構成される。ハウジング82は、近位端84および遠位端86を有し、ハウジング82の中心を通って延びる長手方向軸90の長さに沿って側壁が近位端84と遠位端86との間に延びる。いくつかの例では、遠位端86は、シリンジ12の遠位端と同様に、遠位方向に狭くなる円錐形状を有してもよい。図5に示す流体注入器10と共に使用するとき、遠位端86は、保持機構57(例えば、図8参照)に係合するように構成され得る。ハウジング82の近位端84は、注入器10(図1、図3、図5、および図8に示す)のシリンジポート13に取り外し可能に挿入されるか、場合によっては係合するようにサイズ決めおよび適合され得る。いくつかの例では、ハウジング82の近位端84は、注入器10のシリンジポート13に取り外し可能に挿入され(場合によっては係合され)、ハウジング82の残りの部分がシリンジポート13の外側のままであるように構成される係合セクション92を画定する。いくつかの例では、ハウジング82は、例えば駆動部材/ピストン19またはピストン係合部分96が第1の非圧縮位置から第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に移動するとき、駆動部材/ピストン19またはピストン係合部分96の位置を決定するために光学システム(図示せず)によって使用され得る1つまたは複数の位置マーカ88を有し得る。あるいは、駆動システムは、本明細書に記載のように、駆動部材/ピストン19が第1の非圧縮位置から第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に移動するときに駆動部材/ピストン19が進行した距離を決定し、その距離情報を注入器10に関連するプロセッサに送達してもよい。
引き続き図7を参照すると、ハウジング82は、駆動部材係合部分96を有する圧縮性部材94と、力ゲージなどのセンサ100と、を含む。圧縮性部材94は、1つまたは複数の圧縮性ばね98または本明細書に記載の他の圧縮性構成要素を含み得る。駆動部材係合部分96は、流体注入器10の駆動部材19(図8に示す)と接触または接続するように構成される。ある特定の実施形態では、駆動部材係合部分96は、図1から図2を参照して本明細書で説明したプランジャ14と駆動部材19との間の接続と同様に駆動部材19と接続することができる。駆動部材係合部分96は、プランジャ14と同じ接続特徴を有して圧縮性部材94およびセンサ100を駆動部材19に接続することを可能にし得、それにより駆動部材係合部分96および圧縮性部材は、長手方向軸90に沿った方向にハウジング82内で往復移動することができる。他の実施形態では、駆動部材19は、駆動部材係合部分96の近位面に当接して接触することができ、それにより遠位方向の力が駆動部材19によって加えられると、駆動部材係合部分96は、圧縮性部材94の同時圧縮により遠位方向に移動される。
引き続き図7を参照すると、1つまたは複数の圧縮性ばね98などの圧縮性部材94は、駆動部材係合部分96と接続された近位端102と、ひずみゲージ、力センサ、ロードセル、圧力センサ、力変換器、およびそれらの任意の組合せなどのセンサ100と接続された遠位端104と、を有し得る。圧縮性部材94は、音響および/または摩擦エネルギーの損失を最小限に抑えて、駆動部材19およびモータ31からの力をセンサ100に伝える。圧縮性部材94は、第1の非圧縮位置(図7に示す)と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置(図示せず)との間で移動可能であり、圧縮性部材94の近位端102は、モータ31によって駆動される駆動部材19によって付与された付勢力により遠位端104に向かって移動する。第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の圧縮性部材94の圧縮は、対応するシリンジ12からの流体の送達中と同様に駆動部材19が移動することを必要とする。駆動部材19の移動による圧縮性部材94の圧縮率は、駆動部材19が前進する速度を変えることによって変化し、異なる流量をシミュレートすることができる。圧縮性部材94は弾性であってもよく、圧縮性部材94は、駆動部材19の後退などにより駆動部材19によって付与された付勢力が除去された後、圧縮位置から非圧縮位置に戻る。いくつかの例では、圧縮性部材94は、1つまたは複数の機械的ばねであってもよい。他の例では、圧縮性部材94は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、圧縮性エラストマ材料から作製されたロッドなどの圧縮性ロッド、圧縮されたときに少なくとも1つの測定可能な性質、例えば電気抵抗率を変化させる材料、およびそれらの任意の組合せであってもよい。ある特定の実施形態では、駆動部材19とセンサ100との間に非圧縮性の係合を使用して、力が駆動部材19からセンサ100に直接伝わり、較正のためにコントローラにフィードバックされるようにしてもよい。ある特定の実施形態によれば、システムは、モータ電流変換(PID)を使用して圧力を決定することができ、これはモータ速度と共に変化し得る。他の実施形態では、ひずみゲージ、力センサの1つまたは複数は、加えられた力を決定するために使用され得る。圧縮性部材94は、異なるモータ速度に対して十分なストローク長を提供し得る。
さらに図7を参照すると、センサ100は、駆動部材19およびモータ31が較正システム80に付与する力を測定するように構成される。いくつかの例では、センサ100は、力ゲージまたはひずみゲージであり得る。他の例では、センサ100は、駆動部材19およびモータ31によって圧縮性部材94の近位端102に付与された力に基づいて、圧縮性部材94の遠位端104を押すモータを備えてもよい。他の例では、センサ100は、光学力測定システムであってもよく、センサ100は、駆動部材19が圧縮性部材94を第1の非圧縮位置から第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に圧縮するとき、ハウジング82に対する圧縮性部材94(または力ゲージ100の一部)の移動を測定するように構成される。これらの実施形態によれば、センサ100からの出力(すなわち、測定された圧縮距離)は、例えば有線接続部95または無線通信(例えば、WiFi、Bluetooth(登録商標)、または他の無線通信技術)によって、例えば圧縮性部材94の圧縮係数と、圧縮性ばねのフックの法則などの適切な変換アルゴリズムと、を使用して、測定信号と圧力との動的相関のために、流体注入器10に関連するプロセッサ、外部プロセッサ、病院情報システム、または他のプロセッサなどのプロセッサに送出され得る。他の実施形態によれば、センサ100の測定信号は、力測定値に変換されるように本明細書で説明されるプロセッサに送出される電圧信号であってもよい。モータ31の入力電流およびセンサ100の電圧信号に基づいて、圧力較正曲線106(図9)は、モータ電流のシステム読み取り値に相関する実際の圧力値で生成され得る。様々なモータ速度に対してプロットされた複数の圧力較正曲線106により、三次元面プロファイル(図10)を作成し、駆動部材19とモータ31との組合せに使用される較正方程式を生成することができる。較正システム80からの圧力読み取り値を監視し、較正曲線106または三次元面プロファイルの値からの潜在的な逸脱に注意することによって、障害状態を決定または予測することができ、修理要請や、仕様外の可能性のある1つまたは複数の注入器システム構成要素の修理または交換など、適切な修復を行うことができる。
較正システム80について説明したが、次に、流体注入器10の圧力出力を較正する方法を一実施形態に従って説明する。較正システム80のハウジング82を流体注入器10に接続した後、ハウジング82の近位端102を流体注入器10のシリンジポート13と接続することによって、および/またはハウジング82の遠位端104を流体注入器10の保持機構57と係合することなどによって、駆動部材19が圧縮性部材96の第1の非圧縮位置について較正システム80の駆動部材係合部分96と接触または接続するように、駆動部材19は遠位方向に駆動されてもよい。接触後、モータ31を使用して駆動部材19を設定速度で遠位方向にさらに駆動することができるため、圧縮性部材94は、第1の非圧縮位置から駆動部材19によって圧縮性部材94に加えられる力に関連する第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に圧縮され、付与された力は、センサ100に伝達され得る。センサ100は、駆動部材19およびモータ31によって付与された力を測定し、モータ31の入力が各流量の較正曲線106に基づいて調整することができるように、本明細書に記載のような測定データをプロセッサに送出することができる。プロセスは、様々な流量に対応する駆動部材19の様々な移動速度について繰り返され、様々な流量に対してモータ入力/圧力出力を較正する三次元較正方程式を生成することができる(図10参照)。ある特定の実施形態では、較正曲線を利用してモータ電流または力を調整し、多流体注入器システムの複数のモータが注入プロトコル中にシリンジ内の流体に正確な圧力を付与し得るようにすることができる。様々な実施形態において、較正方程式または較正データは、注入器の較正を監視し、モータ強度または他の注入器構成要素の弱化などの経時的な傾向を強調し、そのような摩耗または欠陥を故障前に直すことができるように使用され得る。較正ユニットによって感知された力に対するモータの進行距離に基づいた蓄積または保存されたデータの分析は、何らかの摩耗、潜在的な故障、または故障の指標を提供し得る。
図11を参照すると、本開示の一例による較正器具200が示されている。較正器具200は、注入器とは別々に、注入器の駆動機構202を試験するために使用することができる。いくつかの例では、較正器具200は、注入器(図示せず)から取り外し可能な駆動機構202の圧力出力を較正するように構成される。このようにして、較正器具200を使用して、注入器自体とは別個の様々な異なる注入器と共に使用するように構成された様々な異なる駆動機構202を試験することができる。駆動機構202は、モータ31と、ピストンなどの駆動部材19と、を備えてもよい。
引き続き図11を参照すると、較正器具200は、駆動機構202を装着するための装着プラットフォーム204を有する。装着プラットフォーム204は、ピストン19などの駆動機構202の少なくとも一部を受け入れる開口部(図示せず)を有する。このようにして、駆動機構202は、ピストン19が開口部を通って延びて力センサ212に係合する間、装着プラットフォーム204に固定的に装着され得る。較正器具200は、ピストン係合部分208と、圧縮性部材210と、力ゲージ212と、を有してもよい。ピストン係合部分208は、ピストン19と接触または接続するように構成される。
引き続き図11を参照すると、本明細書に記載の圧縮性部材のいずれかであり得る圧縮性部材210は、駆動部材19およびモータ31からの力を力ゲージ、ひずみゲージ、力センサ、ロードセル、圧力センサ、力変換器、およびそれらの任意の組合せなどのセンサ212に伝える。圧縮性部材210は、モータ31によって駆動される駆動部材19によって付与された付勢力により、第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間で移動可能である。非圧縮位置と少なくとも部分的に圧縮された位置との間の圧縮性部材210の圧縮は、シリンジ12からの流体の送達中と同様に駆動部材19が移動することを可能にする。圧縮性部材210は、異なる流量をシミュレートするために、経時的に変化する力で駆動部材19によって圧縮されてもよい(図12を参照)。圧縮性部材210は弾性であってもよく、圧縮性部材210は、駆動部材19の後退などにより駆動部材19によって付与された付勢力が除去された後、第2の少なくとも部分的に圧縮された位置から第1の非圧縮位置に戻る。いくつかの例では、圧縮性部材210は、機械的ばねであってもよい。ある特定の実施形態では、圧縮性部材210は、駆動部材19のストローク全体にわたって圧縮されるのに十分な長さを有する。
引き続き図11を参照すると、センサ212は、駆動部材19およびモータ31が較正器具200に付与する力を測定するように構成され得る。複数のセンサ212を使用して、冗長な読み取り値を提供することができる。センサ212によって測定されるモータ出力は、駆動部材19が図10を参照して本明細書で説明したのと同様に流体充填シリンジを駆動する場合に生成される圧力値に相関させることができる。
較正器具200を使用して、駆動機構202は、注入器とは独立して圧力較正することができる。このようにして、欠陥のある駆動機構202は、新しい駆動機構のさらなる圧力較正のために注入器に追加のダウンタイムを引き起こすことなく、較正された新しい駆動機構202と交換され得る。
本開示は、最も実用的で好ましい例であると現在考えられているものに基づいて説明の目的で詳細に記載されているが、そのような詳細はもっぱらその目的のためであり、本開示は開示された例に限定されるものではなく、それどころか、修正および等価な構成を網羅することを意図していることを理解されたい。例えば、本開示は、可能な範囲で、任意の例の1つまたは複数の特徴を任意の他の例の1つまたは複数の特徴と組み合わせることができることを企図することを理解されたい。
10 フロントローディング流体注入器
12 シリンジ
12a 第1のシリンジ
12b 第2のシリンジ
13 シリンジポート
14 プランジャ
15 長手方向軸
17 流体経路セット
18 シリンジバレル
19 駆動部材、ピストン
20 近位端
21 外面
22 ノズル
23 内面
24 遠位端
25 内部容積
30 挿入セクション
31 モータ
32 圧力ジャケット
34 ローリングダイアフラムシリンジ
36 中空本体
38 内部容積
40 前方または遠位端
42 後方または近位端
44 可撓性側壁
46 閉鎖端壁
48 放出ネック
50 中央部分
52 駆動部材係合部分
54 ハウジング
56 複数回使用可能な使い捨てシステム(MUDS)
57 保持機構
58 シリンジ、ポンプ
58a シリンジ
58b シリンジ
58c シリンジ
60 バルク流体コネクタ
62 MUDS流体経路
64 フレーム
66 充填ポート
68 放出出口、導管
70 マニホールド
72 バルブ
74 流体出口ライン
76 ポート
80 圧力較正システム
82 ハウジング
84 近位端
86 遠位端
88 位置マーカ
90 長手方向軸
92 係合セクション
94 圧縮性部材
95 有線接続部
96 駆動部材係合部分、圧縮性部材、ピストン係合部分
98 圧縮性ばね
100 力ゲージ、センサ
102 近位端
104 遠位端
106 圧力較正曲線
119 側壁
200 較正器具
202 駆動機構
204 装着プラットフォーム
208 ピストン係合部分
210 圧縮性部材
212 力センサ、力ゲージ

Claims (19)

  1. 流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムであって、前記較正システムは、
    前記流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、
    前記流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、
    その近位端で前記駆動部材係合部分に接続された圧縮性部材であって、前記圧縮性部材は、第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の遠位方向における前記流体注入器の前記駆動部材の移動により圧縮される、圧縮性部材と、
    前記圧縮性部材に接続されたセンサであって、前記センサは、前記圧縮性部材が前記第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、前記駆動部材によって付与された力を測定するように構成される、センサと、
    を備え
    前記駆動部材の圧力出力が、前記センサの出力および前記圧縮性部材の圧縮係数から決定される、較正システム。
  2. 前記センサは、ひずみゲージ、力センサ、ロードセル、圧力センサ、力変換器、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の較正システム。
  3. 前記センサは、ひずみゲージを備える、請求項2に記載の較正システム。
  4. 前記センサは、力センサを備える、請求項2に記載の較正システム。
  5. 前記圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の較正システム。
  6. 前記圧縮性部材は、ばねである、請求項5に記載の較正システム。
  7. 前記センサは、プロセッサと有線または無線で通信しており、前記センサの前記出力は、前記プロセッサに送信される、請求項1から6のいずれか一項に記載の較正システム。
  8. 前記センサの前記出力は、モータ、前記駆動部材、前記モータおよび前記駆動部材と機械的に連通するボールねじ、使い捨て流体送達リザーバからの摩擦構成要素、および他の圧縮性機械構成要素の1つまたは複数への入力を較正するために使用される、請求項1から7のいずれか一項に記載の較正システム。
  9. 前記センサの前記出力は、前記流体注入器の前記駆動部材の前記圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用される、請求項1から8のいずれか一項に記載の較正システム。
  10. 前記較正曲線は、障害状態を決定または予測するために利用される、請求項9に記載の較正システム。
  11. 流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する較正システムであって、前記較正システムは、
    前記流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、
    前記流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、
    その近位端で前記駆動部材係合部分に接続された、既知の圧縮係数を有する圧縮性部材であって、前記圧縮性部材は、第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の遠位方向における前記流体注入器の前記駆動部材の移動により圧縮される、圧縮性部材と、
    前記圧縮性部材に接続されたセンサであって、前記センサは、前記圧縮性部材が前記第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、前記駆動部材の変位を測定するように構成される、センサと、
    を備え
    前記駆動部材の圧力出力が、前記センサの出力および前記圧縮性部材の圧縮係数から決定される、較正システム。
  12. 前記圧縮性部材は、ばね、複数のばね、空気圧圧縮セル、油圧圧縮セル、圧縮性発泡体、エラストマ、およびそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項11に記載の較正システム。
  13. 前記圧縮性部材は、ばねである、請求項12に記載の較正システム。
  14. 前記センサは、プロセッサと有線または無線で通信しており、前記センサの前記出力は、前記プロセッサに送信される、請求項11から13のいずれか一項に記載の較正システム。
  15. 前記センサの前記出力は、前記流体注入器の前記駆動部材の前記圧力出力を較正する較正曲線を生成するために使用される、請求項11から14のいずれか一項に記載の較正システム。
  16. 前記較正曲線は、障害状態を決定するために利用される、請求項15に記載の較正システム。
  17. 流体注入器の駆動部材の圧力出力を較正する方法であって、前記方法は、
    較正システムであって、
    前記流体注入器に接続するように構成されたハウジングと、
    前記流体注入器の駆動部材に接触するように構成された駆動部材係合部分と、
    その近位端で前記駆動部材係合部分に接続された、既知の圧縮係数を有する圧縮性部材であって、前記圧縮性部材は、第1の非圧縮位置と第2の少なくとも部分的に圧縮された位置との間の遠位方向における前記流体注入器の前記駆動部材の移動により圧縮される、圧縮性部材と、
    前記圧縮性部材に接続されたセンサであって、前記センサは、前記圧縮性部材が前記第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、前記駆動部材によって付与された力および前記駆動部材の変位のうちの1つを測定するように構成される、センサと、
    を備える、較正システムを前記流体注入器に接続するステップと、
    前記流体注入器の駆動部材を前記較正システムの前記駆動部材係合部分と接触させるステップと、
    前記流体注入器のモータを駆動して前記駆動部材を移動させ、前記圧縮性部材を前記第1の非圧縮位置から前記第2の少なくとも部分的に圧縮された位置に圧縮するステップと、
    前記圧縮性部材が前記第2の少なくとも部分的に圧縮された位置にあるとき、前記駆動部材によって前記圧縮性部材に付与された前記力または前記駆動部材の前記変位に基づいて、前記センサによって測定信号を生成するステップと、
    を含み、
    前記駆動部材の前記圧力出力が、前記センサの前記測定信号および前記圧縮性部材の圧縮係数から決定される、方法。
  18. 前記測定信号をプロセッサに送出し、前記測定信号に基づいて前記駆動部材の前記圧力出力を較正するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記駆動部材の前記圧力出力の較正曲線を生成するステップをさらに含む、請求項17または18に記載の方法。
JP2019572070A 2017-08-31 2018-08-28 注入器圧力較正システムおよび方法 Active JP7221885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762552428P 2017-08-31 2017-08-31
US62/552,428 2017-08-31
PCT/US2018/048313 WO2019046282A1 (en) 2017-08-31 2018-08-28 SYSTEM AND METHOD FOR INJECTOR PRESSURE CALIBRATION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532337A JP2020532337A (ja) 2020-11-12
JP7221885B2 true JP7221885B2 (ja) 2023-02-14

Family

ID=63528965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572070A Active JP7221885B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-28 注入器圧力較正システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11598664B2 (ja)
EP (1) EP3675931B1 (ja)
JP (1) JP7221885B2 (ja)
AU (1) AU2018326485B2 (ja)
CA (1) CA3067625C (ja)
WO (1) WO2019046282A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109959434B (zh) * 2019-04-19 2020-07-31 合肥工业大学 一种基于相频特性的钠流量计在线校准方法
EP4062422A1 (en) * 2019-11-21 2022-09-28 Bayer HealthCare, LLC System, method, and computer program product for smart fluid injector performance monitoring
EP4143840A1 (en) 2020-04-30 2023-03-08 Bayer HealthCare, LLC System, device, and method for safeguarding wellbeing of patients for fluid injection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000564A (ja) 2004-10-13 2009-01-08 Mallinckrodt Inc 自動注入システムのパワーヘッドの改良
WO2010027636A1 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Mallinckrodt Inc. Medical fluid injector calibration apparatus
JP2014057886A (ja) 2005-12-30 2014-04-03 Medtronic Minimed Inc 携帯型注入ポンプにおける閉塞を検出する方法および装置

Family Cites Families (522)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US508584A (en) 1893-11-14 Device for mixing hot and gold water for bathing
US383858A (en) 1888-06-05 mepartland
US945143A (en) 1909-07-28 1910-01-04 Iacques Szamek Apparatus for mixing liquids.
US1020166A (en) 1911-09-06 1912-03-12 Frederick Merrill Tibbott Rail-joint.
GB201800A (en) 1922-09-18 1923-08-09 Robert Sowter Hubbard An improved toy
US2511291A (en) 1947-03-12 1950-06-13 Grover C Mueller Mixer for liquids
US2583206A (en) 1949-12-01 1952-01-22 Separator Ab Apparatus for homogenizing
US3156236A (en) 1961-12-07 1964-11-10 Cordis Corp Medical injector
US3159312A (en) 1962-09-28 1964-12-01 Budd Co Dispensing device for mixing two viscous fluids
US3276472A (en) 1963-12-03 1966-10-04 Medex Inc Medical valve
DE1220394B (de) 1964-09-12 1966-07-07 Glanzstoff Koeln Ges Mit Besch Vorrichtung zum kontinuierlichen Mischen und Homogenisieren von Fluessigkeiten verschiedener Viskositaet
CH456051A (de) 1966-06-30 1968-05-15 Contraves Ag Medizinisches Kontrastmittel-Einspritzgerät
US3623474A (en) 1966-07-25 1971-11-30 Medrad Inc Angiographic injection equipment
US3520295A (en) 1968-03-06 1970-07-14 Gen Electric Cardiac r-wave detector with automatic gain control
BE758739A (fr) 1969-11-13 1971-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd Procede et appareil en vue de transporter un fluide
US3635444A (en) 1970-09-08 1972-01-18 Amvit Static mixer
US3701345A (en) 1970-09-29 1972-10-31 Medrad Inc Angiographic injector equipment
US3671208A (en) 1970-10-09 1972-06-20 Wayne G Medsker Fluid mixing apparatus
US3793600A (en) 1971-03-16 1974-02-19 Strategic Automated Systems In Record medium with validating and cancelling feature and method
US3817843A (en) 1971-04-13 1974-06-18 Electricity Council Electrodeposition of iron foil
US4001549A (en) 1971-06-10 1977-01-04 Corwin Edward J Marking document and template assembly and method of making the assembly
US3927955A (en) 1971-08-23 1975-12-23 East West Medical Products Inc Medical cassette pump
US3755655A (en) 1971-10-26 1973-08-28 Tac Ind Inc Machine processed data card
US3839708A (en) 1972-06-28 1974-10-01 Searle Medidata Inc Input-output terminal for hospital information system
US3868967A (en) 1973-02-16 1975-03-04 Shropshire Kenneth W Adapter for mixing fluids
US3812843A (en) 1973-03-12 1974-05-28 Lear Siegler Inc Method and apparatus for injecting contrast media into the vascular system
JPS5011296A (ja) 1973-05-31 1975-02-05
JPS5418908B2 (ja) 1973-06-15 1979-07-11
US3895220A (en) 1973-09-07 1975-07-15 Docutronix Inc Selectively encodable envelope insert and related apparatus
US3898983A (en) 1973-10-03 1975-08-12 James O Elam Device and method for detecting the degree of muscle relaxation of a medical patient
US3968195A (en) 1974-06-17 1976-07-06 Marilyn Bishop Method for making sterile connections
US3888239A (en) 1974-06-21 1975-06-10 Morton K Rubinstein Fluid injection system
US4038981A (en) 1974-07-26 1977-08-02 Burron Medical Products, Inc. Electronically controlled intravenous infusion set
US3941126A (en) 1974-08-08 1976-03-02 Dietrich Joseph W Apparatus for long term intravenous administration of diluted incompatible multiple medications
US4006736A (en) 1974-11-27 1977-02-08 Medrad, Inc. Angiographic injector
US3995381A (en) 1975-06-27 1976-12-07 Ken Max Manfred Low visibility answer sheet and method of testing
JPS5226193A (en) 1975-08-22 1977-02-26 Houseikai Remote control barium injector
US4044757A (en) 1976-01-14 1977-08-30 The Kendall Company Cholangiography device and method
US4273122A (en) 1976-11-12 1981-06-16 Whitney Douglass G Self contained powered injection system
US4135247A (en) 1977-08-15 1979-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Tomography signal processing system
US4284073A (en) 1977-10-11 1981-08-18 Krause Horst E Method and apparatus for pumping blood within a vessel
US4191183A (en) 1977-10-31 1980-03-04 Barry Mendelson Mixing chamber for use in plural medical liquid intravenous administration set
US4151845A (en) 1977-11-25 1979-05-01 Miles Laboratories, Inc. Blood glucose control apparatus
US4187057A (en) 1978-01-11 1980-02-05 Stewart-Naumann Laboratories, Inc. Peristaltic infusion pump and disposable cassette for use therewith
US4262824A (en) 1978-02-17 1981-04-21 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Low-current E-frame electronic magnet with a permanent magnet armature for an I. V. valving controller
US4263916A (en) 1978-03-27 1981-04-28 University Of Southern California Image averaging for angiography by registration and combination of serial images
US4448200A (en) 1978-03-27 1984-05-15 University Of Southern California System and method for dynamic background subtraction
US4329067A (en) 1978-04-19 1982-05-11 Bruce J. Landis Fluid mixer
US4207871A (en) 1978-06-07 1980-06-17 Imed Corporation System for controlling the flow of intravenous fluids to a patient
US4199000A (en) 1978-07-19 1980-04-22 Edstrom William E Cross-contamination isolator
US4223675A (en) 1978-07-24 1980-09-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Solution containers such as blood bags and system for preparing same
US4204775A (en) 1978-08-08 1980-05-27 General Dynamics Corporation Pomona Division Mixing device for simultaneously dispensing two-part liquid compounds from packaging kit
US4208136A (en) 1978-12-01 1980-06-17 Komax Systems, Inc. Static mixing apparatus
EP0089404A1 (en) 1979-02-28 1983-09-28 Abbott Laboratories Gravitational flow system for the sequential administration of a plurality of medical liquids
US4280494A (en) 1979-06-26 1981-07-28 Cosgrove Robert J Jun System for automatic feedback-controlled administration of drugs
US4315247A (en) 1979-08-13 1982-02-09 Germanton Charles E Security systems employing an electronic lock and key apparatus
US4319568A (en) 1979-10-29 1982-03-16 Vickers Limited Liquid dispensing apparatus
CA1171030A (en) 1979-11-05 1984-07-17 David Bellamy Fluid transfer assembly
JPS5675131A (en) 1979-11-22 1981-06-22 Olympus Optical Co Endoscope apparatus
US4341153A (en) 1980-01-08 1982-07-27 Truswal Systems Corp. Splicing and truss assembly apparatus and methods
FR2493708A1 (fr) 1980-11-07 1982-05-14 Mecaserto Appareil de preparation d'un produit de traitement destine a etre injecte dans l'organisme d'un patient
US4340153A (en) 1980-11-28 1982-07-20 Spivey David L Method and apparatus for medication dispensing
US4396385A (en) 1980-12-05 1983-08-02 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flow metering apparatus for a fluid infusion system
US4409966A (en) 1981-05-29 1983-10-18 Lambrecht Richard M Method and apparatus for injecting a substance into the bloodstream of a subject
JPS5815842A (ja) 1981-07-20 1983-01-29 株式会社東芝 画像輪郭抽出装置
US4392849A (en) 1981-07-27 1983-07-12 The Cleveland Clinic Foundation Infusion pump controller
US4447230A (en) 1981-08-05 1984-05-08 Quest Medical, Inc. Intravenous administration set assembly
US4444198A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Petre John H Circulatory monitoring system and method
DE3203594A1 (de) 1982-02-03 1983-08-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikanlage fuer angiographische roentgenaufnahmen
JPS58152542A (ja) 1982-03-05 1983-09-10 株式会社東芝 X線診断装置
US4504908A (en) 1982-03-15 1985-03-12 General Electric Company Matched filter for X-ray temporal subtraction
US4434820A (en) 1982-05-05 1984-03-06 Glass John P Syringe loader and method
US4823833A (en) 1982-06-24 1989-04-25 Baxter Healthcare Corporation Fluid communication device
US4515584A (en) 1982-07-06 1985-05-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Artificial pancreas
US4441823A (en) 1982-07-19 1984-04-10 Power Harold H Static line mixer
US4474476A (en) 1982-08-05 1984-10-02 Jack Thomsen Chemical printing liquid method and system
US4512764A (en) 1982-09-27 1985-04-23 Wunsch Richard E Manifold for controlling administration of multiple intravenous solutions and medications
US4542459A (en) 1982-11-26 1985-09-17 General Electric Company Matched filter for x-ray hybrid subtraction
US4655197A (en) 1982-12-01 1987-04-07 Snyder Laboratories, Inc. Lavage system with variable frequency, flow rate and pressure
US4479760A (en) 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
US4479762A (en) 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
US4479761A (en) 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to externally applied pressures
US4509526A (en) 1983-02-08 1985-04-09 Lawrence Medical Systems, Inc. Method and system for non-invasive ultrasound Doppler cardiac output measurement
US4585009A (en) 1983-02-28 1986-04-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Strontium-rubidium infusion pump with in-line dosimetry
JPS59160431A (ja) 1983-03-01 1984-09-11 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の送気送液装置
JPS59180452A (ja) 1983-03-31 1984-10-13 Toshiba Corp パルスx線診断装置
US4625494A (en) 1983-04-28 1986-12-02 Pfrimmer & Co. Pharmazeutische Werke Erlangen Method and apparatus for making mixtures of pharmaceutical liquids
JPS59214432A (ja) 1983-05-20 1984-12-04 株式会社東芝 放射線診断装置
JPS59214431A (ja) 1983-05-20 1984-12-04 株式会社東芝 放射線診断装置
US4610670A (en) 1983-06-13 1986-09-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sterile connection process, apparatus and system
JPS607292A (ja) 1983-06-27 1985-01-16 Toshiba Corp 立体x線テレビ装置
GB8318670D0 (en) 1983-07-11 1983-08-10 Ici Plc Fluid delivery apparatus
DE3329977C2 (de) 1983-08-19 1985-10-17 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Vorrichtung zur dosierten gleichzeitigen Infusion von Lösungen
DE3433207A1 (de) 1983-09-09 1985-04-18 Nippon Gakki Seizo K.K., Hamamatsu, Shizuoka Resonanzboden fuer musikinstrumente
US4798590A (en) 1983-11-22 1989-01-17 Medical Technology Products, Inc. Intravenous infusion pumping system including independent pump set
JPS60114987A (ja) 1983-11-25 1985-06-21 株式会社東芝 料金収受装置
US4559036A (en) 1983-12-14 1985-12-17 Wunsch Richard E Apparatus for controlling administration of multiple intravenous solutions and medications
US4563175A (en) 1983-12-19 1986-01-07 Lafond Margaret Multiple syringe pump
NL8304397A (nl) 1983-12-22 1985-07-16 Philips Nv Roentgenonderzoekapparaat met beeldsubstractie.
JPS60150729A (ja) 1984-01-19 1985-08-08 株式会社東芝 X線診断装置
US4854324A (en) 1984-01-31 1989-08-08 Medrad, Inc. Processor-controlled angiographic injector device
US5100380A (en) 1984-02-08 1992-03-31 Abbott Laboratories Remotely programmable infusion system
US4610790A (en) 1984-02-10 1986-09-09 Sterimatics Company Limited Partnership Process and system for producing sterile water and sterile aqueous solutions
JPS60194935A (ja) 1984-03-19 1985-10-03 株式会社日立メデイコ X線血管像透視撮影装置
JPS60194934A (ja) 1984-03-19 1985-10-03 株式会社日立メデイコ X線血管像透視撮影装置
CH663739A5 (de) 1984-03-21 1988-01-15 Urma Werkzeug Maschf Vorrichtung an einem durchmesserverstellbaren ausdrehwerkzeug mit schneidplattenhalter.
FR2561949B1 (fr) 1984-03-29 1991-05-03 Arc Services Systeme de transport de colis
US4572724A (en) 1984-04-12 1986-02-25 Pall Corporation Blood filter
US4551133A (en) 1984-04-16 1985-11-05 American Hospital Supply Corporation Patient controlled medication infusion system
JPS60253197A (ja) 1984-05-29 1985-12-13 Toshiba Corp X線診断装置
JPH0614746B2 (ja) 1984-09-13 1994-02-23 株式会社東芝 X線画像処理装置
JPS61115539A (ja) 1984-11-09 1986-06-03 株式会社 日立メデイコ デイジタル型x線撮影装置
US4634426A (en) 1984-12-11 1987-01-06 Baxter Travenol Laboratories Medical infusion controller and user interface
US4676776A (en) 1985-01-18 1987-06-30 Intelligent Medicine, Inc. Device and method for effecting application of a therapeutic agent
US5088981A (en) 1985-01-18 1992-02-18 Howson David C Safety enhanced device and method for effecting application of a therapeutic agent
DE3575862D1 (de) 1985-02-18 1990-03-15 Medrad Inc Angiographischer injektor mit einer steuereinheit.
JPS61220628A (ja) 1985-03-28 1986-09-30 株式会社 日立メデイコ X線動態像計測装置
DE3520044A1 (de) 1985-06-04 1986-12-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc., Deerfield, Ill. Anordnung zur verabreichung und/oder herstellung von medikament- und/oder naehrloesungen, insbesondere parenteralen naehrloesungen
US4935005A (en) 1985-06-05 1990-06-19 Nestle, S.A. Opthalmic fluid flow control system
WO1987000758A1 (en) 1985-08-06 1987-02-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Patient-controlled delivery of beneficial agents
US4710166A (en) 1985-11-08 1987-12-01 Quest Medical, Inc. Automated drug additive infusion system
JPS62216199A (ja) 1986-03-18 1987-09-22 Toshiba Corp X線ct装置
JPH0672866B2 (ja) 1986-03-19 1994-09-14 本田技研工業株式会社 酸素濃度検出装置
JPH072182B2 (ja) 1986-04-07 1995-01-18 テルモ株式会社 輸液ポンプ
FR2598583A1 (fr) 1986-05-06 1987-11-13 Thomson Cgr Installation de radiologie a reseau de communication
US4750643A (en) 1986-08-04 1988-06-14 Sugrin Surgical Instrumentation, Inc. Sterile fluid dispensing system and method
JPS6340538A (ja) 1986-08-06 1988-02-20 株式会社東芝 Ct画像診断方法
US4754786A (en) 1986-09-05 1988-07-05 Roderick Roberts Sterile fluid storage and dispensing apparatus and method for filling same
US4781687A (en) 1986-10-16 1988-11-01 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Irrigation system utilizing air bladder pressure regulator and method of use
US4854301A (en) 1986-11-13 1989-08-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus having a chair with a switch
US4936832A (en) 1986-11-24 1990-06-26 Vaillancourt Vincent L Ambulatory disposable infusion delivery system
US4793357A (en) 1986-11-24 1988-12-27 Picker International, Inc. CT blood flow mapping with xenon gas enhancement
US5056568A (en) 1986-12-05 1991-10-15 Clintec Nutrition Company Automated system for adding multiple fluids to a single container
US4789014A (en) 1986-12-05 1988-12-06 Baxter International Inc. Automated system for adding multiple fluids to a single container
JPS63164931A (ja) 1986-12-27 1988-07-08 株式会社東芝 内視鏡の定圧装置
SE457056B (sv) 1987-01-29 1988-11-28 Gambro Ab System foer beredning av en vaetska avsedd foer en medicinsk behandling
JP2602823B2 (ja) 1987-03-11 1997-04-23 株式会社東芝 内視鏡の送液送気装置
US4976687A (en) 1987-05-11 1990-12-11 James Martin Apparatus for controlling the supplying of intravenous fluids
JPS63290547A (ja) 1987-05-25 1988-11-28 Hitachi Medical Corp テレビ断層撮影装置
US4887554A (en) 1987-05-27 1989-12-19 Whitford Darryl R Animal drench
US4838856A (en) 1987-07-02 1989-06-13 Truckee Meadows Research & Development Fluid infusion flow control system
US4925444A (en) 1987-08-07 1990-05-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Closed multi-fluid delivery system and method
DE3826550C2 (de) 1987-08-07 1994-01-13 Toshiba Kawasaki Kk Einrichtung zum Darstellen von Röntgenbildern
US5207642A (en) 1987-08-07 1993-05-04 Baxter International Inc. Closed multi-fluid delivery system and method
DE3726452A1 (de) 1987-08-08 1989-02-16 Schael Wilfried Schlauchpumpe fuer medizinische zwecke
US4880014A (en) 1987-08-14 1989-11-14 Zarowitz Barbara J Method for determining therapeutic drug dosage using bioelectrical resistance and reactance measurements
US4795429A (en) 1987-10-28 1989-01-03 Feldstein Marvin A Method and apparatus for use in the control of intravenous medication introduction
US6796296B2 (en) 2002-06-05 2004-09-28 Jay S. Kim Fluid swirling device for an internal combustion engine
US4835521A (en) 1987-11-05 1989-05-30 Emhart Industries, Inc. Fluid status detector
DE3739229A1 (de) 1987-11-19 1989-06-01 Siemens Ag Medizinische untersuchungsanlage
DE3739230A1 (de) 1987-11-19 1989-06-01 Siemens Ag Medizinische untersuchungsanlage
US5040537A (en) 1987-11-24 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for the measurement and medical treatment using an ultrasonic wave
US4863425A (en) 1987-12-04 1989-09-05 Pacesetter Infusion, Ltd. Patient-side occlusion detection system for a medication infusion system
US4874359A (en) 1987-12-14 1989-10-17 White Frederick R Power infuser
US4887208A (en) 1987-12-18 1989-12-12 Schneider Bruce H Sales and inventory control system
US4853521A (en) 1987-12-28 1989-08-01 Claeys Ronald W System for verifying and recording drug administration to a patient
US5053002A (en) 1988-01-11 1991-10-01 Olympus Corporation Irrigation system for angioscope
JP2627294B2 (ja) 1988-02-13 1997-07-02 株式会社日立メディコ 造影剤濃度調節機能付ct装置
US5108363A (en) 1988-02-19 1992-04-28 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Diagnosis, evaluation and treatment of coronary artery disease by exercise simulation using closed loop drug delivery of an exercise simulating agent beta agonist
US5123121A (en) 1988-03-07 1992-06-23 Bell Helmets, Inc. Helmet retention system with adjustable buckle
GB8808305D0 (en) 1988-04-08 1988-05-11 Nycomed As Compositions
DE3812584A1 (de) 1988-04-13 1989-10-26 Mic Medical Instr Corp Vorrichtung zur biofeedbackkontrolle von koerperfunktionen
US4901731A (en) 1988-04-27 1990-02-20 Millar Instruments, Inc. Single sensor pressure differential device
US4943779A (en) 1988-05-19 1990-07-24 Worcester Polytechnic Institute Digital sweep generator
DE3817411A1 (de) 1988-05-21 1989-11-30 Fresenius Ag Mehrfachinfusionssystem
US4857056A (en) 1988-07-06 1989-08-15 Sherwood Medical Company Auto-flush syringe pump
US4950245A (en) 1988-07-08 1990-08-21 I-Flow Corporation Multiple fluid cartridge and pump
US4954129A (en) 1988-07-25 1990-09-04 Abbott Laboratories Hydrodynamic clot flushing
US5021046A (en) 1988-08-10 1991-06-04 Utah Medical Products, Inc. Medical pressure sensing and display system
US4946439A (en) 1988-08-15 1990-08-07 Critikon, Inc. Dual source parenteral infusion system with secondary infusion module
GB8822708D0 (en) 1988-09-28 1988-11-02 Core Consulting Group Improved microwave-powered heating device
US4943279A (en) 1988-09-30 1990-07-24 C. R. Bard, Inc. Medical pump with infusion controlled by a detachable coded label
JPH02109546A (ja) 1988-10-18 1990-04-23 Toshiba Corp X線ct装置を用いた診断装置
US5166961A (en) 1988-10-20 1992-11-24 Picker International, Inc. CT scanner having multiple detector widths
US4947412A (en) 1988-10-20 1990-08-07 Picker International, Inc. X-ray detector for CT scanners
US5276614A (en) 1989-11-17 1994-01-04 Picker International, Inc. Dynamic bandwidth reconstruction
US5262946A (en) 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
US4965726A (en) 1988-10-20 1990-10-23 Picker International, Inc. CT scanner with segmented detector array
US5228070A (en) 1988-10-20 1993-07-13 Picker International, Inc. Constant image quality CT scanner with variable radiation flux density
US5069662A (en) 1988-10-21 1991-12-03 Delcath Systems, Inc. Cancer treatment
US4929818A (en) 1988-11-15 1990-05-29 Rainbarrel Corporation Method and apparatus for vending a containerized product on multiple occasions following at least one refill of the container with the product
EP0378896A3 (en) 1988-11-23 1991-05-22 Picker International, Inc. Radiation detectors
JP2781914B2 (ja) 1988-12-09 1998-07-30 日本アイデント・グラフ株式会社 連続立体撮影観察装置
US4946256A (en) 1989-01-11 1990-08-07 Nm Laser Products, Inc. Right angle shutter for laser beam
US4879880A (en) 1989-01-17 1989-11-14 Frank Harrison Air temperature regulator
US5153827A (en) 1989-01-30 1992-10-06 Omni-Flow, Inc. An infusion management and pumping system having an alarm handling system
JP2849396B2 (ja) 1989-02-28 1999-01-20 株式会社日立メディコ X線ct造影撮影システム
JPH02234747A (ja) 1989-03-09 1990-09-17 Toshiba Corp 同期画像撮影装置
US5009654A (en) 1989-03-10 1991-04-23 Baxter International Inc. Sterile product and method for sterilizing and assembling such product
US4952068A (en) 1989-03-21 1990-08-28 Flint Theodore R Static mixing device and container
US5113905A (en) 1989-03-27 1992-05-19 Michael D. Hoyle Carbon dioxide fill manifold and method
JPH0412994Y2 (ja) 1989-04-04 1992-03-27
JPH0355040A (ja) 1989-07-21 1991-03-08 Shimadzu Corp X線回転式ステレオ・ディジタル・サブトラクション装置
DE69034042T2 (de) 1989-08-02 2003-07-17 Mitra Medical Technology Ab Lu System zur verwendung in einem verfahren zur therapeutischen und diagnostischen behandlung
US5010473A (en) 1989-08-31 1991-04-23 Duke University Method and apparatus for model-based control of an open-loop process
US5084828A (en) 1989-09-29 1992-01-28 Healthtech Services Corp. Interactive medication delivery system
US4978335A (en) 1989-09-29 1990-12-18 Medex, Inc. Infusion pump with bar code input to computer
US5267174A (en) 1989-09-29 1993-11-30 Healthtech Services Corp. Interactive medication delivery system
US5150292A (en) 1989-10-27 1992-09-22 Arch Development Corporation Method and system for determination of instantaneous and average blood flow rates from digital angiograms
US5032112A (en) 1989-11-22 1991-07-16 Baxter International Inc. Dual source intravenous administration set having an intravenous pump
US5388139A (en) 1989-12-07 1995-02-07 Electromed International High-voltage power supply and regulator circuit for an X-ray tube with closed-loop feedback for controlling X-ray exposure
US5104374A (en) 1990-01-16 1992-04-14 Bishko Jay R Electronic fluid flow rate controller for controlling the infusion of intravenous drugs into a patient
US4995064A (en) 1990-01-29 1991-02-19 Siemens Medical Systems, Inc. Continuously sweeping multiple-pass image acquisition system for peripheral angiography
US5123056A (en) 1990-02-02 1992-06-16 Siemens Medical Systems, Inc. Whole-leg x-ray image processing and display techniques
US4981467A (en) 1990-02-27 1991-01-01 Baxter International Inc. Apparatus and method for the detection of air in fluid delivery systems
US5190744A (en) 1990-03-09 1993-03-02 Salutar Methods for detecting blood perfusion variations by magnetic resonance imaging
US5249579A (en) 1990-03-09 1993-10-05 E-Z-Em, Inc. Contrast media injector
US5249122A (en) 1990-03-15 1993-09-28 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Method and apparatus for forming images using orthogonal polynomials for temporal deconvolution
US5287273A (en) 1990-03-15 1994-02-15 Mount Sinai School Of Medicine Functional organ images
US5059173A (en) 1990-04-04 1991-10-22 Sacco John J IV apparatus
US5191878A (en) 1990-04-12 1993-03-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device
US5199604A (en) 1990-05-04 1993-04-06 Sultan Chemists, Inc. Irrigation system and method for delivering a selected one of multiple liquid solutions to a treatment site
US5078683A (en) 1990-05-04 1992-01-07 Block Medical, Inc. Programmable infusion system
US5104387A (en) 1990-05-25 1992-04-14 St. Jude Medical, Inc. Bi-planar fluid control valve
US5108365A (en) 1990-06-20 1992-04-28 Woods Jr Walter T Transluminal infusion of magnesium during coronary angioplasty
US5059171A (en) 1990-06-21 1991-10-22 Boc Health Care, Inc. Bubble detection system
JPH0462798A (ja) 1990-06-29 1992-02-27 Toshiba Corp X線診断装置
FR2664153B1 (fr) 1990-07-06 1992-09-11 Gen Electric Cgr Systeme de radiodiagnostic pour examen angiographique avec dispositif automatique de suivi d'embole.
CA2045070A1 (en) 1990-07-31 1992-02-01 Kazuaki Mizoguchi Control system for dsa and ptca
US5215095A (en) 1990-08-10 1993-06-01 University Technologies International Optical imaging system for neurosurgery
US5438989A (en) 1990-08-10 1995-08-08 Hochman; Darryl Solid tumor, cortical function, and nerve tissue imaging methods and device
JP2871037B2 (ja) 1990-08-31 1999-03-17 株式会社島津製作所 デジタルx線撮影装置
MY106779A (en) 1990-09-07 1995-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Magnetic recording method and circuit for toll road ticket.
IL95743A (en) 1990-09-19 1993-02-21 Univ Ramot Method of measuring blood flow
US5392849A (en) 1990-09-28 1995-02-28 Matsushita Refrigeration Company Layer-built heat exchanger
US5180896A (en) 1990-10-11 1993-01-19 University Of Florida System and method for in-line heating of medical fluid
US5133336A (en) 1990-10-22 1992-07-28 Endoscopy Support Services, Inc. Disposable liquid supply system for use in an endoscope
JPH04160469A (ja) 1990-10-23 1992-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ利用自動受注販売管理システム
US5400792A (en) 1990-11-20 1995-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Medical diagnostics installation controllable from a central work station
US5140862A (en) 1991-02-06 1992-08-25 Pappalardo Joseph T Injection pump calibration device
GB2252656B (en) 1991-02-11 1994-12-14 Keymed Improvements in endoscopy training apparatus
JPH04322633A (ja) 1991-04-19 1992-11-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US5450847A (en) 1991-04-22 1995-09-19 Schering Aktiengesellschaft Process for making doses formulation of contrast media from concentrate
DE4121568C2 (de) 1991-04-22 1997-07-03 Schering Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kontrastmediums aus einem Konzentrat
US5339799A (en) 1991-04-23 1994-08-23 Olympus Optical Co., Ltd. Medical system for reproducing a state of contact of the treatment section in the operation unit
US5242390A (en) 1991-05-03 1993-09-07 Goldrath Milton H Endometrium coagulating surgical method for thermal destruction of the endometrium
JPH0767490B2 (ja) 1991-05-14 1995-07-26 株式会社根本杏林堂 医療用注入機器
US5196007A (en) 1991-06-07 1993-03-23 Alan Ellman Electrosurgical handpiece with activator
US5300031A (en) 1991-06-07 1994-04-05 Liebel-Flarsheim Company Apparatus for injecting fluid into animals and disposable front loadable syringe therefor
US5207645A (en) 1991-06-25 1993-05-04 Medication Delivery Devices Infusion pump, treatment fluid bag therefor, and method for the use thereof
JPH053867A (ja) 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 三次元画像診断装置
US5368570A (en) 1991-11-12 1994-11-29 Imed Corporation Apparatus for infusing medical solutions
DE4218321A1 (de) 1991-12-09 1993-06-17 Siemens Ag Diagnostikanlage
WO1993012828A1 (en) 1991-12-20 1993-07-08 Abbott Laboratories Drug channel identification and security system for infusion and pumping systems
WO1993012825A1 (en) 1991-12-20 1993-07-08 Abbott Laboratories Automated drug infusion system with autopriming
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
GB9203132D0 (en) 1992-02-14 1992-04-01 Univ Southampton Computer assisted dynamic digital angiography
US5273537A (en) 1992-03-06 1993-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Power-assisted inflation apparatus
US5382232A (en) 1992-03-13 1995-01-17 Ivac Corporation Infusion system with air-in-line clear function
DE4210120C1 (en) 1992-03-27 1993-08-05 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De X=ray appts. for peripheral angiography - calculates relative positioning of appts. and patient support using data derived from patient
US5311568A (en) 1992-05-01 1994-05-10 Picker International, Inc. Optical alignment means utilizing inverse projection of a test pattern/target
US5230614A (en) 1992-06-03 1993-07-27 Allergan, Inc. Reduced pulsation tapered ramp pump head
US5361761A (en) 1992-06-17 1994-11-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for measuring blood iodine concentration
US5334141A (en) 1992-06-26 1994-08-02 Medrad, Inc. Extravasation detection system and apparatus
WO1994002196A1 (en) 1992-07-27 1994-02-03 Schneider (Usa) Inc. Dilatation catheter with injection lumen
US5352979A (en) 1992-08-07 1994-10-04 Conturo Thomas E Magnetic resonance imaging with contrast enhanced phase angle reconstruction
US5383858B1 (en) 1992-08-17 1996-10-29 Medrad Inc Front-loading medical injector and syringe for use therewith
US5292689A (en) 1992-09-04 1994-03-08 International Business Machines Corporation Method for planarizing semiconductor structure using subminimum features
US5310997A (en) 1992-09-10 1994-05-10 Tandy Corporation Automated order and delivery system
US5328463A (en) 1992-09-18 1994-07-12 Namic U.S.A. Corporation Contrast media and fluid introduction system
US5338662A (en) 1992-09-21 1994-08-16 Bio-Preserve Medical Corporation Organ perfusion device
US5295967A (en) * 1992-09-23 1994-03-22 Becton, Dickinson And Company Syringe pump having continuous pressure monitoring and display
US5376070A (en) 1992-09-29 1994-12-27 Minimed Inc. Data transfer system for an infusion pump
JP3660678B2 (ja) 1992-10-15 2005-06-15 ザ ゼネラル ホスピタル コーポレーション 電子的にロード可能な薬剤ライブラリ付き注入ポンプ
US5269756A (en) 1992-11-13 1993-12-14 Medicpro Inc. Irrigation apparatus and method for suction catheters
US5349635A (en) 1992-11-19 1994-09-20 At&T Bell Laboratories Half-duplex or full-duplex automode operation for use in data communications equipment
US5378231A (en) 1992-11-25 1995-01-03 Abbott Laboratories Automated drug infusion system
JPH06211323A (ja) 1992-11-30 1994-08-02 Olympus Optical Co Ltd 物流管理システム
GB9225014D0 (en) 1992-11-30 1993-01-20 Univ Hospital London Dev Corp Pulse injector for quantitative angiographic blood-flow measurements
US5468240A (en) 1992-12-03 1995-11-21 Conmed Corporation Manual control device for laparoscopic instrument
US5313992A (en) 1992-12-11 1994-05-24 Abbott Laboratories Transfer tubing set for compounding solutions
US5354273A (en) 1992-12-14 1994-10-11 Mallinckrodt Medical, Inc. Delivery apparatus with pressure controlled delivery
WO1994015664A1 (en) 1993-01-07 1994-07-21 Man Fai Shiu Manifold
US5474683A (en) 1993-03-03 1995-12-12 Deka Products Limited Partnership Peritoneal dialysis systems and methods employing pneumatic pressure and temperature-corrected liquid volume measurements
EP0619122A1 (en) 1993-04-08 1994-10-12 Getz Bros. Co.,Ltd. Syringe control system for DSA and PTCA
US5472403A (en) 1993-05-11 1995-12-05 The Regents Of The University Of California Device for automatic injection of radionuclide
US5385540A (en) 1993-05-26 1995-01-31 Quest Medical, Inc. Cardioplegia delivery system
US5590654A (en) 1993-06-07 1997-01-07 Prince; Martin R. Method and apparatus for magnetic resonance imaging of arteries using a magnetic resonance contrast agent
US5417213A (en) 1993-06-07 1995-05-23 Prince; Martin R. Magnetic resonance arteriography with dynamic intravenous contrast agents
US5579767A (en) 1993-06-07 1996-12-03 Prince; Martin R. Method for imaging abdominal aorta and aortic aneurysms
US5373231A (en) 1993-06-10 1994-12-13 G. G. B. Industries, Inc. Integrated circuit probing apparatus including a capacitor bypass structure
US5469849A (en) 1993-06-14 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnosis apparatus
DE4320365C2 (de) 1993-06-19 2000-07-13 Uvo Hoelscher Mehrkanal-Dosiersystem
US5456255A (en) 1993-07-12 1995-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
FR2708166A1 (fr) 1993-07-22 1995-01-27 Philips Laboratoire Electroniq Procédé de traitement d'images numérisées pour la détection automatique de sténoses.
DE4426387A1 (de) 1993-07-28 1995-08-24 Manfred Linner Pumpensystem zur echtzeitregelbaren Injektion von R¦ntgenkontrastmittel und Dilatation von Blutgefäßstenosen
US5368562A (en) 1993-07-30 1994-11-29 Pharmacia Deltec, Inc. Systems and methods for operating ambulatory medical devices such as drug delivery devices
US5515851A (en) 1993-07-30 1996-05-14 Goldstein; James A. Angiographic fluid control system
US5827219A (en) 1993-10-28 1998-10-27 Medrad, Inc. Injection system and pumping system for use therein
DE69432167T2 (de) 1993-10-28 2003-07-24 Medrad Inc System zur Kontrastmittelabgabe
US5569181A (en) 1993-10-28 1996-10-29 Medrad, Inc. Sterility assurance for contrast delivery system
EP0650738B1 (en) 1993-10-28 2003-05-02 Medrad, Inc. Multi-patient fluid dispensing
US5431627A (en) 1993-11-12 1995-07-11 Abbott Laboratories Cassette identification system for use with a multi-program drug infusion pump
US5460609A (en) 1993-11-22 1995-10-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Electromechanical inflation/deflation system
US5531697A (en) 1994-04-15 1996-07-02 Sims Deltec, Inc. Systems and methods for cassette identification for drug pumps
US5494036A (en) 1993-11-26 1996-02-27 Medrad, Inc. Patient infusion system for use with MRI
JPH07178169A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Nemoto Kyorindo:Kk Mri用注入装置
US5566092A (en) 1993-12-30 1996-10-15 Caterpillar Inc. Machine fault diagnostics system and method
US5464391A (en) 1994-03-03 1995-11-07 Northgate Technologies Inc. Irrigation system for a surgical site
US5531679A (en) 1994-03-14 1996-07-02 Schulman; Joseph H. Fluidic infusion system for catheter or probe
US5881124A (en) 1994-03-31 1999-03-09 Arch Development Corporation Automated method and system for the detection of lesions in medical computed tomographic scans
DE4415337A1 (de) 1994-05-02 1995-11-09 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Nitrosylchlorid
US5489265A (en) 1994-06-15 1996-02-06 Ivac Corporation Restrictor fitting for an infusion pump
US5458128A (en) 1994-06-17 1995-10-17 Polanyi; Michael Method and apparatus for noninvasively measuring concentration of a dye in arterial blood
US5513855A (en) 1994-07-05 1996-05-07 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Metal laminate gasket with engaging device having curved edges
DE69526613T2 (de) 1994-07-12 2002-08-29 Medrad Inc Informationswegregelkreis für ein System, das medizinische Flüssigkeiten ausliefert
US5840026A (en) 1994-09-21 1998-11-24 Medrad, Inc. Patient specific dosing contrast delivery systems and methods
US5522798A (en) 1994-10-17 1996-06-04 Abbott Laboratories Control of a multi-channel drug infusion pump using a pharmacokinetic model
US5560317A (en) 1994-10-19 1996-10-01 N J Phillips Pty Limited Mechanism to dispense medication to animals
US5533978A (en) 1994-11-07 1996-07-09 Teirstein; Paul S. Method and apparatus for uninterrupted delivery of radiographic dye
US5459769A (en) 1994-11-09 1995-10-17 General Electric Company Procedure for monitoring contrast agent application in a CT imaging system
IL116328A (en) 1994-12-16 1999-09-22 Bracco Research Sa Frozen suspension of gas microbubbles in frozen aqueous carrier for use as contrast agent in ultrasonic imaging
US5724976A (en) 1994-12-28 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging preferable to ultrasound contrast echography
US5544215A (en) 1995-01-13 1996-08-06 Picker International, Inc. Digital angiography system with automatically determined frame rates
CA2216946C (en) 1995-04-20 2008-07-08 Invasatec, Inc. Radiographic contrast material injector
US5573515A (en) 1995-04-20 1996-11-12 Invasatec, Inc. Self purging angiographic injector
US6099502A (en) 1995-04-20 2000-08-08 Acist Medical Systems, Inc. Dual port syringe
US7267666B1 (en) 1995-04-20 2007-09-11 Acist Medical Systems, Inc. Angiographic injector system with multiple processor redundancy
US6221045B1 (en) 1995-04-20 2001-04-24 Acist Medical Systems, Inc. Angiographic injector system with automatic high/low pressure switching
US5882343A (en) 1995-04-20 1999-03-16 Invasatec, Inc. Dual port syringe
AU5488296A (en) 1995-04-20 1996-11-07 Invasatec, Inc. Self-purging angiographic injector
US6656157B1 (en) 1995-04-20 2003-12-02 Acist Medical Systems, Inc. Infinitely refillable syringe
US5743266A (en) 1995-04-25 1998-04-28 Molecular Biosystems, Inc. Method for processing real-time contrast enhanced ultrasonic images
US5601086A (en) 1995-05-12 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Beat frequency ultrasonic microsphere contrast agent detection system
GB9511169D0 (en) 1995-06-02 1995-07-26 Lilly Co Eli Containers for liquid medicaments
US5902525A (en) 1995-06-19 1999-05-11 Hettinga; Siebolt Method of molding a plastic article including injecting based upon a pressure-dominated control algorithm after detecting an indicia of a decrease in the surface area of the melt front
US5569208A (en) 1995-08-01 1996-10-29 Merit Medical Systems, Inc. System for managing delivery of contrast media
US5687208A (en) 1995-10-06 1997-11-11 Bhb General Partnership Method of and apparatus for predicting computed tomography contrast enhancement with feedback
US5583902A (en) 1995-10-06 1996-12-10 Bhb General Partnership Method of and apparatus for predicting computed tomography contrast enhancement
US5687708A (en) 1995-10-30 1997-11-18 Gas Research Institute Gas-fired batch booster water heater apparatus
DE19702896A1 (de) 1996-01-19 1997-07-24 Schering Ag Vorrichtung zur Optimierung der Kontrastmittelgabe und zur Differentialdiagnostik bei bildgebenden diagnostischen Verfahren
FR2744058B1 (fr) 1996-01-31 1998-04-30 Canon Research Centre France S Procede et dispositif d'economie d'energie pour systeme de transfert d'images
US5814022A (en) 1996-02-06 1998-09-29 Plasmaseal Llc Method and apparatus for applying tissue sealant
US5611344A (en) 1996-03-05 1997-03-18 Acusphere, Inc. Microencapsulated fluorinated gases for use as imaging agents
US5713358A (en) 1996-03-26 1998-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for producing a time-resolved series of 3D magnetic resonance angiograms during the first passage of contrast agent
CA2253719A1 (en) 1996-04-24 1997-10-30 Shriners Hospitals For Children Method and apparatus for recording three-dimensional topographies
US5796862A (en) 1996-08-16 1998-08-18 Eastman Kodak Company Apparatus and method for identification of tissue regions in digital mammographic images
US6186146B1 (en) 1996-08-30 2001-02-13 Delcath Systems Inc Cancer treatment method
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US5865744A (en) 1996-09-16 1999-02-02 Lemelson; Jerome H. Method and system for delivering therapeutic agents
DE19647701A1 (de) 1996-11-08 1998-05-14 Schering Ag Vorrichtung zur Erzielung von konstanten Dichten von Kontrastmitteln in Geweben und Organen
US5947935A (en) 1996-11-12 1999-09-07 Medrad, Inc. Syringes, syringe plungers and injector systems
US5873861A (en) 1996-11-12 1999-02-23 Medrad, Inc. Plunger systems
US5944694A (en) 1996-11-12 1999-08-31 Medrad, Inc. Prefillable syringes and injectors for use therewith
US6397093B1 (en) 1996-12-05 2002-05-28 Essential Medical Devices, Inc. Non-invasive carboxyhemoglobin analyzer
US6236706B1 (en) 1996-12-12 2001-05-22 General Electric Company Methods and apparatus for predicting contrast agent uptake in a computed tomography system
JP3678382B2 (ja) 1997-01-30 2005-08-03 株式会社東芝 X線ct装置
AU738923C (en) 1997-03-12 2003-02-20 Takashi Muramatsu Preventive and therapeutic compositions for drug induced nephropathy and hepatopathy
US5808203A (en) 1997-05-12 1998-09-15 Medrad, Inc. Fluid pressure measurement devices
US6537222B1 (en) 1997-08-26 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods for the detection of contrast agents in ultrasonic imaging
US6073042A (en) 1997-09-25 2000-06-06 Siemens Medical Systems, Inc. Display of three-dimensional MRA images in which arteries can be distinguished from veins
US5924987A (en) 1997-10-06 1999-07-20 Meaney; James F. M. Method and apparatus for magnetic resonance arteriography using contrast agents
US5988587A (en) 1997-10-10 1999-11-23 Invasatec, Inc. Control device for providing a variable control signal to a fluid-supplying machine
US5916165A (en) 1997-11-06 1999-06-29 Invasatec, Inc. Pneumatic controller and method
EP1611911B1 (en) 1997-11-07 2009-01-14 ACIST Medical Systems, Inc. Angiographic injector system with multiple processor redundancy
US5987347A (en) 1997-12-15 1999-11-16 General Electric Company Method for removing streak artifacts in medical images
DE19811349C1 (de) 1998-03-16 1999-10-07 Siemens Ag Verfahren zur Kontrastmittelverfolgung mittels eines bildgebenden medizinischen Geräts und Steuervorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6381486B1 (en) 1999-01-08 2002-04-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Magnetic resonance angiography with vessel segmentation
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
WO2000010629A1 (en) 1998-08-21 2000-03-02 Medrad, Inc. Connector and tubing assembly for use with a syringe
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
JP4406104B2 (ja) 1998-12-16 2010-01-27 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 X線ct装置
DE19859811C2 (de) 1998-12-23 2001-05-10 Hilekes Guido Kontrastmittelinjektionssystem
US20010018937A1 (en) 1998-12-28 2001-09-06 Shigeru Nemoto Method and device for pre-filling a syringe with a contrast agent
JP2000189515A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液充填装置および薬液充填方法
WO2000042908A1 (en) 1999-01-21 2000-07-27 Metasensors, Inc. Non-invasive cardiac output and pulmonary function monitoring using respired gas analysis techniques and physiological modeling
US6478735B1 (en) 1999-01-28 2002-11-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Physiological feedback method and system
US6556695B1 (en) 1999-02-05 2003-04-29 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for producing high resolution real-time images, of structure and function during medical procedures
US6313131B1 (en) 1999-02-16 2001-11-06 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Method of kidney treatment
US6423719B1 (en) 1999-02-16 2002-07-23 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Method for treating benign prostate hyperplasia
US6317623B1 (en) 1999-03-12 2001-11-13 Medrad, Inc. Apparatus and method for controlling contrast enhanced imaging procedures
US6575930B1 (en) 1999-03-12 2003-06-10 Medrad, Inc. Agitation devices and dispensing systems incorporating such agitation devices
US6695044B1 (en) 1999-03-27 2004-02-24 Chart Heat Exchangers Limited Partnership Heat exchanger
US6055985A (en) 1999-04-09 2000-05-02 B.H.B., L.C. Methods for injecting a contrast medium to generate prolonged uniform vascular enhancement
US6635030B1 (en) 1999-04-09 2003-10-21 B.H.B. Llc Contrast injector for injecting a contrast medium to generate prolonged uniform vascular enhancement
DE19919572C2 (de) 1999-04-29 2002-04-18 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Gas in medizinischen Flüssigkeiten
US6574496B1 (en) 1999-05-19 2003-06-03 Amersham Health As Magnetic resonance imaging
US6339718B1 (en) 1999-07-30 2002-01-15 Medrad, Inc. Programmable injector control
ES2162573B1 (es) 1999-08-04 2002-08-01 Probitas Pharma Sa Aparato de angiografia por inyeccion de co2.
US6527718B1 (en) 1999-08-20 2003-03-04 Brian G Connor Ultrasound system for continuous imaging and delivery of an encapsulated agent
US6387098B1 (en) 1999-10-21 2002-05-14 Peter Alexander Cole Intramedullary catheter nail apparatus and method
US6673033B1 (en) 1999-11-24 2004-01-06 Medrad, Inc. Injectors, injector systems and injector control
US6520930B2 (en) 1999-11-24 2003-02-18 Medrad, Inc. Injectors, injector systems and injector control
AU1816701A (en) 1999-12-07 2001-06-18 Medrad, Inc. Syringes, syringe tubing and fluid transfer systems
US6652489B2 (en) 2000-02-07 2003-11-25 Medrad, Inc. Front-loading medical injector and syringes, syringe interfaces, syringe adapters and syringe plungers for use therewith
US6535821B2 (en) 2000-02-11 2003-03-18 University Of Iowa Research Foundation System and method of bolus-chasing angiography with adaptive real-time computed tomography (CT)
US6691047B1 (en) 2000-03-16 2004-02-10 Aksys, Ltd. Calibration of pumps, such as blood pumps of dialysis machine
US6626862B1 (en) 2000-04-04 2003-09-30 Acist Medical Systems, Inc. Fluid management and component detection system
US6471674B1 (en) 2000-04-21 2002-10-29 Medrad, Inc. Fluid delivery systems, injector systems and methods of fluid delivery
US20030120171A1 (en) 2000-09-08 2003-06-26 Leonidas Diamantopoulos Vasular temperature measuring device and process for measuring vascular temperature
US7094216B2 (en) 2000-10-18 2006-08-22 Medrad, Inc. Injection system having a pressure isolation mechanism and/or a handheld controller
US6554819B2 (en) 2001-01-09 2003-04-29 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method and device for preventing contrast associated nephropathy
US7363072B2 (en) 2001-01-23 2008-04-22 Catharos Medical Systems, Inc. Method and apparatus to remove substances from vessels of the heart and other parts of the body to minimize or avoid renal or other harm or dysfunction
WO2002064195A2 (en) 2001-02-14 2002-08-22 Acist Medical Systems, Inc. Catheter fluid control system
WO2002068055A1 (en) 2001-02-26 2002-09-06 Rheologics, Inc. Method and apparatus for mitigating renal failure using mechanical vibration including ultrasound and / or heat
US6775764B1 (en) 2001-04-24 2004-08-10 Cisco Technology, Inc Search function for data lookup
US7308300B2 (en) 2001-05-30 2007-12-11 Acist Medical Systems, Inc. Medical injection system
US6597938B2 (en) 2001-08-16 2003-07-22 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System for assistance of parameter determination and diagnosis in MRI dynamic uptake studies
JP4669644B2 (ja) 2001-09-21 2011-04-13 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 造影剤量計算装置、造影剤注入装置および断層像撮影装置
JP4216496B2 (ja) 2001-10-16 2009-01-28 株式会社東芝 脳組織内毛細血管の血流動態に関するインデックス演算方法、装置及びプログラムコード
US7611503B2 (en) 2004-04-16 2009-11-03 Medrad, Inc. Fluid delivery system, fluid path set, sterile connector and improved drip chamber and pressure isolation mechanism
US7563249B2 (en) 2002-12-20 2009-07-21 Medrad, Inc. Syringe having an alignment flange, an extending lip and a radial expansion section of reduced wall thickness
US8540698B2 (en) 2004-04-16 2013-09-24 Medrad, Inc. Fluid delivery system including a fluid path set and a check valve connector
US20070161970A1 (en) 2004-04-16 2007-07-12 Medrad, Inc. Fluid Delivery System, Fluid Path Set, and Pressure Isolation Mechanism with Hemodynamic Pressure Dampening Correction
US7291126B2 (en) 2001-11-26 2007-11-06 Nilimedix Ltd. Drug delivery device and method
JP4230724B2 (ja) 2001-12-20 2009-02-25 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP2003210456A (ja) 2002-01-21 2003-07-29 Toshiba Corp 時系列画像の処理装置
JP4193168B2 (ja) 2002-02-01 2008-12-10 株式会社日立メディコ 血流動態解析装置及び方法
US6776764B2 (en) 2002-03-01 2004-08-17 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of aortic pulse pressure and flow in bedside hemodynamic management
US6685733B1 (en) 2002-04-10 2004-02-03 Radiant Medical, Inc. Methods and systems for reducing substance-induced renal damage
US7553294B2 (en) 2002-05-30 2009-06-30 Medrad, Inc. Syringe plunger sensing mechanism for a medical injector
US7553295B2 (en) 2002-06-17 2009-06-30 Iradimed Corporation Liquid infusion apparatus
US7163520B2 (en) 2002-06-26 2007-01-16 Chf Solutions, Inc. Method and device for removal of radiocontrast media from blood
US20040011740A1 (en) 2002-06-26 2004-01-22 Bernard Steven J. Method and device for removal of radiocontrast media from blood
DE10230877A1 (de) 2002-07-09 2004-02-12 Siemens Ag Kernspintomographiegerät mit einer Einrichtung zur graphischen Planung Kontrastmittel-gestützter angiographischer Messungen
US7267667B2 (en) 2002-07-11 2007-09-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid management system for coronary intervention
US6929619B2 (en) 2002-08-02 2005-08-16 Liebel-Flarshiem Company Injector
JP2004065736A (ja) 2002-08-08 2004-03-04 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入装置
US20040025452A1 (en) 2002-08-12 2004-02-12 Mclean Frederick Bruce Baluster retaining member
JP4620929B2 (ja) 2002-09-26 2011-01-26 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
JP4738171B2 (ja) 2002-10-16 2011-08-03 アボット・ラボラトリーズ 医用ポンプの動作状態を識別する方法
US6983590B2 (en) 2002-10-22 2006-01-10 General Motors Corporation Secondary air injection diagnostic system using pressure feedback
US6866653B2 (en) 2002-10-31 2005-03-15 Kyongtae T. Bae Method and apparatus for sequential delivery of multiple injectable substances stored in a prefilled syringe
ITMO20020321A1 (it) 2002-11-06 2004-05-07 Sidam Di Azzolini Graziano E C S A S Gruppo per la miscelazione di fluidi inseribile lungo linee
US7599730B2 (en) 2002-11-19 2009-10-06 Medtronic Navigation, Inc. Navigation system for cardiac therapies
JP2004174008A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Olympus Corp 内視鏡情報システム、内視鏡、及びプログラム
JP4180936B2 (ja) 2003-02-06 2008-11-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴撮影装置
JP4731795B2 (ja) 2003-02-18 2011-07-27 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
US20040163655A1 (en) 2003-02-24 2004-08-26 Plc Systems Inc. Method and catheter system applicable to acute renal failure
JP4481582B2 (ja) 2003-04-01 2010-06-16 株式会社根本杏林堂 薬液注入システム
CN100512905C (zh) 2003-04-08 2009-07-15 梅德拉股份有限公司 用于供应危险流体的流体供应系统
AU2003275052A1 (en) 2003-08-05 2005-03-07 Flowmedica, Inc. System and method for prevention of radiocontrast induced nephropathy
GB0323918D0 (en) 2003-10-11 2003-11-12 Kvaerner Process Systems As Fluid phase distribution adjuster
US7666169B2 (en) 2003-11-25 2010-02-23 Medrad, Inc. Syringe and syringe plungers for use with medical injectors
US8151629B2 (en) 2004-03-05 2012-04-10 Waters Technologies Corporation Pressure monitor optimization of fluid path utilization
US7556619B2 (en) 2004-04-16 2009-07-07 Medrad, Inc. Fluid delivery system having a fluid level sensor and a fluid control device for isolating a patient from a pump device
US8038682B2 (en) 2004-08-17 2011-10-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and methods for delivering compounds into vertebrae for vertebroplasty
US20060074294A1 (en) 2004-10-06 2006-04-06 E-Z-Em, Inc. Medical imaging system, dispensing system, method, and computer program product for assessing patient renal function prior to dispensing a contrast media as part of a medical imaging procedure
US20060079842A1 (en) 2004-10-13 2006-04-13 Liebel-Flarsheim Company Powerhead control in a power injection system
WO2006055813A2 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Medrad, Inc. Modeling of pharmaceutical propagation
EP2902053B1 (en) 2004-11-24 2017-09-06 Bayer Healthcare LLC Devices, systems and methods for fluid delivery
US7927270B2 (en) * 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US7766883B2 (en) 2007-10-30 2010-08-03 Medrad, Inc. System and method for proportional mixing and continuous delivery of fluids
EP1888145A1 (en) 2005-05-16 2008-02-20 Mallinckrodt Inc. Multi-barrel syringe having integral manifold
JP2007090138A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Yokogawa Electric Corp 化学処理用カートリッジおよびその使用方法
US8852167B2 (en) 2005-12-01 2014-10-07 Bayer Medical Care Inc. Medical connector
US8579884B2 (en) 2006-02-09 2013-11-12 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
CA2641574C (en) 2006-02-09 2015-05-05 Deka Products Limited Partnership Patch-sized fluid delivery systems and methods
JP5117376B2 (ja) 2006-04-04 2013-01-16 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
WO2007116840A1 (ja) 2006-04-04 2007-10-18 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 薬液注入装置
JP5227791B2 (ja) 2006-04-05 2013-07-03 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
WO2007116891A1 (ja) 2006-04-06 2007-10-18 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 薬液注入装置
WO2007133942A2 (en) 2006-05-11 2007-11-22 Acist Medical System, Inc. Air purge in a fluid injection system
US7674244B2 (en) 2006-05-23 2010-03-09 Medrad, Inc. Devices, systems and methods for detecting increase fluid levels in tissue
US20080045925A1 (en) 2006-06-19 2008-02-21 Stepovich Matthew J Drug delivery system
EP1875933A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-09 Debiotech S.A. Dispositif médical pour l'administration d'une solution
US7861893B2 (en) 2006-11-10 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adhesive dispenser for surgery
JP5203971B2 (ja) 2006-12-22 2013-06-05 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
AU2008219658B2 (en) 2007-02-26 2013-09-19 Carefusion 303, Inc. Automatic relay pump system
WO2008124696A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Micromed Technology, Inc. Blood pump system
US8439863B2 (en) 2007-05-04 2013-05-14 Mallinckrodt Llc Methods for controlling medical fluid injections
US9333293B2 (en) 2007-05-09 2016-05-10 Acist Medical Systems, Inc. Injector device, method, and computer program product for detecting a vacuum within a syringe
US7688057B2 (en) 2007-07-10 2010-03-30 Rosemount Inc. Noise diagnosis of operating conditions for an electromagnetic flowmeter
JP4960180B2 (ja) 2007-08-31 2012-06-27 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置及び薬液注入システム
WO2009051995A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Medrad, Inc. Methods for capicitance volume correction in fluid delivery systems
EP2222357B1 (en) 2007-11-20 2012-04-18 Mallinckrodt LLC Power injector with ram retraction
EP2231230A4 (en) 2007-12-21 2013-01-23 Carticept Medical Inc ARTICULAR INJECTION SYSTEM
US9408971B2 (en) 2008-03-31 2016-08-09 Covidien Lp Self-capping syringe assembly with one-way valve
US8834446B2 (en) 2008-06-12 2014-09-16 DePuy Synthes Products, LLC Pulsatile flux drug delivery
US8608699B2 (en) 2009-03-31 2013-12-17 Tandem Diabetes Care, Inc. Systems and methods to address air, leaks and occlusions in an insulin pump system
US8343098B2 (en) 2009-06-29 2013-01-01 Acist Medical Systems, Inc. Method and system for removing air from a flow path of a fluid injection device
US9867788B2 (en) 2009-07-09 2018-01-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-chamber cellular mixing and delivery system and method
DK2456572T3 (da) * 2009-07-24 2014-05-26 Bayer Medical Care Inc Medicinsk system til flervæskeinjektion
US8175222B2 (en) 2009-08-27 2012-05-08 Varian Medical Systems, Inc. Electron emitter and method of making same
US9480791B2 (en) * 2009-12-21 2016-11-01 Bayer Healthcare Llc Pumping devices, systems and methods for use with medical fluids including compensation for variations in pressure or flow rate
JP5804543B2 (ja) 2010-04-05 2015-11-04 株式会社根本杏林堂 ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、薬液注入システム及び薬液の混合方法
CN102933241A (zh) 2010-04-06 2013-02-13 株式会社根本杏林堂 医疗液体注射设备
US8366658B2 (en) 2010-05-06 2013-02-05 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for providing a closed venting hazardous drug IV set
EP2621564B1 (en) 2010-10-07 2016-10-05 Massachusetts Institute of Technology Injection methods using a servo-controlled needle-free injector
CN103347552B (zh) 2010-11-24 2016-08-24 利贝尔-弗拉施姆有限公司 医用流体注射系统
EP2646072A1 (en) 2010-11-29 2013-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector device with a medicated module
WO2012088409A2 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Evonik Degussa Corporation Apparatus and methods for preparing an emulsion
US20120204997A1 (en) 2011-02-15 2012-08-16 Acist Medical Systems, Inc. Monitoring injector operation
US20120245560A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Hochman Mark N Multi-vessel computer control drug delivery
WO2012155035A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Medrad, Inc. Fluid injection system having various systems for controlling an injection procedure
JP6175063B2 (ja) * 2011-07-18 2017-08-02 リーベル−フラーシャイム カンパニー エルエルシー 容量感知を有する注入システム
EP2551523A1 (en) 2011-07-29 2013-01-30 Debiotech S.A. Method and device for accurate and low-consumption mems micropump actuation
BR112014006869A2 (pt) 2011-09-21 2017-04-04 Bayer Medical Care Inc dispositivo de bomba de múltiplos fluidos contínuos, sistema de acionamento e atuação e método
JP5490840B2 (ja) 2012-03-21 2014-05-14 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置及び薬液注入システム
AU2013239778B2 (en) 2012-03-30 2017-09-28 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US9259527B2 (en) 2012-10-17 2016-02-16 Bayer Healthcare Llc Fluid delivery system with high and low pressure hand manifold
US9480788B2 (en) 2012-11-30 2016-11-01 Acist Medical Systems, Inc. Medical injection systems and methods related to user activated control devices
CN104869903B (zh) 2012-12-19 2020-08-28 皇家飞利浦有限公司 X-射线控制的造影剂注射
US9555379B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Bayer Healthcare Llc Fluid path set with turbulent mixing chamber, backflow compensator
US9517305B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Bayer Healthcare Llc Medical fluid injector
US11058811B2 (en) 2013-03-15 2021-07-13 Bayer Healthcare Llc Intelligent and configurable fluid delivery system and methods for its use
US20140276379A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Medrad, Inc. Intelligent and configurable fluid delivery system and methods for its use
WO2014179326A1 (en) 2013-05-01 2014-11-06 Bayer Medical Care Inc. Fluid path set bolus control device
AU2014268355B2 (en) 2013-05-24 2018-06-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
DE102013113387A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Ulrich Gmbh & Co. Kg Injektor zur Injektion eines Fluids und Verfahren zur Steuerung eines Injektors
KR101996709B1 (ko) 2014-01-10 2019-10-17 바이엘 헬스케어 엘엘씨 단일 사용 일회용 세트 연결기
WO2015111401A1 (ja) 2014-01-22 2015-07-30 株式会社根本杏林堂 撮像システム及び注入装置
DE202015009275U1 (de) 2014-04-02 2017-01-17 David Große Wentrup Infusionssystem mit Integritätsüberwachung
AU2015249322B2 (en) 2014-04-25 2020-01-30 Bayer Healthcare Llc Syringe with rolling diaphragm
US10391234B2 (en) 2014-06-09 2019-08-27 Bayer Healthcare Llc Tubing assemby
DE102014013152A1 (de) 2014-09-04 2016-03-10 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Systemkompressibilitätswertes eines medizinischen Membranpumpenantriebs
US9199033B1 (en) 2014-10-28 2015-12-01 Bayer Healthcare Llc Self-orienting syringe and syringe interface
NO2689315T3 (ja) 2014-10-28 2018-04-14
EP3242649A4 (en) 2015-01-09 2019-01-09 Bayer Healthcare LLC MULTIPLE FLUID DISPENSING SYSTEM WITH MULTI-PURPOSE DISPOSABLE ASSEMBLY AND CHARACTERISTICS OF THE SAME
JP6731943B2 (ja) 2015-04-24 2020-07-29 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCare LLC まくりダイアフラムを有するシリンジ
CA2987244A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Bayer Healthcare Llc Fluid injections systems and features
US11383032B2 (en) 2015-07-20 2022-07-12 Fresenius Vial Sas Method and system for performing a continuous infusion process
WO2017038575A1 (ja) 2015-08-28 2017-03-09 株式会社根本杏林堂 薬液注入回路、該薬液注入回路を備えた薬液注入システムおよび医用画像撮像システム
WO2017096072A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Icu Medical, Inc. Systems methods and components for transferring medical fluids
EP3423130A1 (en) 2016-03-03 2019-01-09 Bayer Healthcare LLC System and method for improved fluid delivery in multi-fluid injector systems
US20170258982A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Bayer Healthcare Llc System and methods for pre-injection pressure prediction in injection procedures
US10953155B2 (en) * 2016-04-29 2021-03-23 Verily Life Sciences Llc Pressure sensor in plunger head to wake up electronics
EP3519013A1 (en) 2016-09-29 2019-08-07 Koninklijke Philips N.V. Piezoelectric membrane pump for the infusion of liquids
WO2018075386A1 (en) 2016-10-17 2018-04-26 Bayer Healthcare Llc Fluid injector with syringe engagement mechanism
JP7191821B2 (ja) 2016-11-14 2022-12-19 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 医用流体送出に使用されるシリンジの内容物を確認するための方法およびシステム
JP6884367B2 (ja) 2016-11-17 2021-06-09 株式会社根本杏林堂 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置及び撮像システム、注入プロトコル生成方法、及び注入プロトコル生成プログラム
JP7042838B2 (ja) * 2017-03-15 2022-03-28 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 二次画像分析機能を有する用量捕捉アセンブリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000564A (ja) 2004-10-13 2009-01-08 Mallinckrodt Inc 自動注入システムのパワーヘッドの改良
JP2014057886A (ja) 2005-12-30 2014-04-03 Medtronic Minimed Inc 携帯型注入ポンプにおける閉塞を検出する方法および装置
WO2010027636A1 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Mallinckrodt Inc. Medical fluid injector calibration apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA3067625C (en) 2024-04-30
AU2018326485A1 (en) 2020-01-02
JP2020532337A (ja) 2020-11-12
US20200149948A1 (en) 2020-05-14
EP3675931B1 (en) 2021-08-11
US11598664B2 (en) 2023-03-07
AU2018326485B2 (en) 2024-01-04
EP3675931A1 (en) 2020-07-08
WO2019046282A1 (en) 2019-03-07
CA3067625A1 (en) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3675930B1 (en) Method for drive member position and fluid injector system mechanical calibration
JP6534633B2 (ja) 線形アクチュエータおよび圧力センサを用いる管測定技術を備えた注入ポンプ
JP7221885B2 (ja) 注入器圧力較正システムおよび方法
KR20160013076A (ko) 공압적으로 결합된 직접 구동 유체 제어 시스템 및 방법
US11478581B2 (en) Fluid injector system volume compensation system and method
AU2019256461B2 (en) System and method for air detection in fluid injector
JP2023029972A (ja) 医用流体送出に使用されるシリンジの内容物を確認するための方法およびシステム
US20230226285A1 (en) Injector pressure calibration system and method
US20230069601A1 (en) Fluid injector system volume compensation system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150