JP7212696B2 - METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING PRODUCT INFORMATION USING MESSENGER AND NON-TEMPORARY COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM - Google Patents

METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING PRODUCT INFORMATION USING MESSENGER AND NON-TEMPORARY COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM Download PDF

Info

Publication number
JP7212696B2
JP7212696B2 JP2020551284A JP2020551284A JP7212696B2 JP 7212696 B2 JP7212696 B2 JP 7212696B2 JP 2020551284 A JP2020551284 A JP 2020551284A JP 2020551284 A JP2020551284 A JP 2020551284A JP 7212696 B2 JP7212696 B2 JP 7212696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
seller
electronic device
image
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020551284A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021524950A (en
Inventor
ホン,ソクジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Line Plus Corp
Original Assignee
Line Plus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Plus Corp filed Critical Line Plus Corp
Publication of JP2021524950A publication Critical patent/JP2021524950A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7212696B2 publication Critical patent/JP7212696B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • G06Q30/0619Neutral agent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

以下の説明は、物品取引を支援する技術に関する。 The following description relates to techniques for supporting commodity transactions.

一般的なコミュニケーションツールであるインスタントメッセンジャー(instant messenger)は、メッセージやデータをリアルタイムで送受信することのできるソフトウェアであって、ユーザがメッセンジャー上に会話の相手を登録すると、会話リストに登録された相手とリアルタイムでメッセージをやり取りすることができる。 An instant messenger, which is a general communication tool, is software capable of sending and receiving messages and data in real time. can exchange messages in real time.

このようなメッセンジャー機能は、PCはもちろん、移動通信端末のモバイル環境でもその使用が普遍化している。 Such a messenger function is widely used not only in PCs but also in the mobile environment of mobile communication terminals.

例えば、韓国公開特許第10-2002-0074304号公報(公開日2002年9月30日)には、携帯端末機にインストールされたモバイルメッセンジャー間にメッセンジャーサービスを提供することができるようにした、無線通信網を利用した携帯端末機のモバイルメッセンジャーサービスシステムおよび方法が開示されている。 For example, Korean Patent Publication No. 10-2002-0074304 (published on September 30, 2002) describes a wireless communication system capable of providing messenger services between mobile messengers installed in mobile terminals. A mobile messenger service system and method for a mobile terminal using a communication network are disclosed.

一般的に、メッセンジャーは、ユーザがチャットルームを通じて写真や動画、ファイル、連絡先、位置、スケジュールなどのような多様な情報を共有する機能と、チャットルームで共有した情報を検索する機能を支援する。 In general, messengers support users to share various information such as photos, videos, files, contacts, locations, schedules, etc. through chat rooms, and to search for information shared in chat rooms. .

メッセンジャーを利用して、販売者と購入者との間に、より便利で効率的な物品取引の支援が可能なプラットフォームを提供することができる。 Using messenger, it is possible to provide a platform that can support more convenient and efficient commodity transactions between sellers and buyers.

販売者がメッセンジャーに入力した映像から、人工知能(AI)を利用して取引対象となる物品情報を取得することができる。 It is possible to obtain the information of the goods to be traded from the video input by the seller to the messenger using artificial intelligence (AI).

販売者との距離に基づき、取引物品に対する購入希望者リストをメッセンジャーで提供することができる。 Based on the distance to the seller, a potential buyer list for the traded item can be provided in messenger.

メッセンジャーにおいて、販売者と購入者との相互間に個人識別情報が露出されないブラインド(blind)形態で、物品情報をやり取りすることができる。 In the messenger, item information can be exchanged in a blind manner in which personal identification information is not exposed between the seller and the purchaser.

メッセンジャーにおいて、販売者と購入者との相互間に、物品取引場所に関する位置情報を提供することができる。 In messenger, location information regarding the place of trade can be provided between the seller and the buyer.

コンピュータシステムが実行する物品取引方法であって、前記コンピュータシステムは、メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、前記物品取引方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、メッセンジャー上の物品取引のための公式アカウントと購入希望者のアカウントとの間に設定された第1通信セッションにおいて、前記購入希望者の電子機器から購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信する段階、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記メッセンジャー上の前記公式アカウントと販売者のアカウントとの間に設定された第2通信セッションにおいて、前記販売者の電子機器からイメージを受信する段階、および前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記受信した購入意思情報のうちで前記イメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階を含む、物品取引方法を提供する。 A method of trading goods performed by a computer system, said computer system including at least one processor configured to execute computer readable instructions contained in a memory, said method of trading goods comprising said at least one Purchasing intention information for goods desired to be purchased from the purchase applicant's electronic device in a first communication session established between the official account for goods transaction on messenger and the purchase applicant's account by one processor receiving an image from the merchant's electronic device in a second communication session established by the at least one processor between the official account on the messenger and the merchant's account; and by the at least one processor, the transaction target candidate including at least one item of purchase intention information that matches the product information recognized from the image among the received purchase intention information, through the second communication session. A method of trading goods is provided, including the step of providing to a person's electronic device.

一側面によると、前記イメージを受信する段階は、前記第2通信セッションに対応するチャットルームにアップロードされる写真を受信するか、前記チャットルームで実行されたカメラ映像をストリーミング方式によって受信する段階を含んでよい。 According to one aspect, receiving the image includes receiving a photo uploaded to a chat room corresponding to the second communication session, or receiving a camera image performed in the chat room in a streaming manner. may contain.

他の側面によると、前記提供する段階は、事前に構築された物品DBを利用したイメージ検索により、前記イメージ内から取引対象となる物品を認識する段階を含んでよい。 According to another aspect, the step of providing may include recognizing an item to be traded from within the image by image search using a pre-built item DB.

また他の側面によると、前記提供する段階は、前記イメージと関連する位置に基づき、物品認識に必要となる参照イメージを前記販売者の電子機器にダウンロードする段階を含み、前記販売者の電子機器にダウンロードされた前記参照イメージを利用して前記イメージ内から取引対象となる物品を認識してよい。 According to yet another aspect, the step of providing includes downloading to the seller's electronic device a reference image required for item recognition based on the location associated with the image; The reference image downloaded to the system may be used to recognize the item to be traded from within the image.

また他の側面によると、前記購入意思情報には、前記購入希望者が物品取引を希望する位置情報が含まれ、前記提供する段階は、前記イメージと関連する位置を基準に一定の半径内の位置情報をもつ少なくとも1つの購入意思情報を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階を含んでよい。 According to another aspect, the purchase intention information includes location information where the prospective purchaser desires to trade the product, and the step of providing includes a location within a predetermined radius based on a location associated with the image. Providing at least one purchase intent information with location information to the merchant's electronic device via the second communication session.

また他の側面によると、前記提供する段階は、前記受信した購入意思情報のうちで前記物品情報とマッチングする購入意思情報が存在しなければ、前記物品情報を登録し、前記物品情報を登録した後、前記登録した物品情報とマッチングする購入意思情報が受信されれば、該当の購入意思情報に対する通知を前記販売者の電子機器に提供する段階を含んでよい。 According to another aspect, in the step of providing, if there is no purchase intention information matching the article information among the received purchase intention information, the article information is registered, and the article information is registered. After that, if purchase intention information matching the registered item information is received, the method may include providing a notification of the corresponding purchase intention information to the seller's electronic device.

また他の側面によると、前記提供する段階は、前記イメージから複数の物品情報が認識されれば、前記イメージから認識された物品それぞれに対する購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階を含み、前記購入意思情報は、前記物品それぞれに対する物品名とともに、少なくとも1人の購入希望者が提示した価格情報を含んでよい。 According to another aspect, in the step of providing, if information on a plurality of items is recognized from the image, transaction target candidates including purchase intention information for each of the items recognized from the image are transmitted through the second communication session. , and the purchase intention information may include price information presented by at least one prospective purchaser, together with an item name for each of the items.

また他の側面によると、前記物品取引方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記イメージから認識された物品情報を登録する段階、および前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記購入希望者の要求にしたがい、前記登録された物品情報のうちで前記購入希望者の購入意思情報とマッチングする少なくとも1つの物品情報を含む取引対象候補を、前記第1通信セッションを経て前記購入希望者の電子機器に提供する段階を含んでよい。 According to another aspect, the goods transaction method includes registering goods information recognized from the image by the at least one processor; providing a transaction target candidate including at least one article information matching the purchase intention information of the purchase applicant among the registered article information to the purchase applicant's electronic device through the first communication session; may contain

また他の側面によると、前記物品取引方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記販売者によって前記取引対象候補から特定の購入希望者の購入意思情報が選択されれば、前記メッセンジャー上の前記特定の購入希望者のアカウントと前記販売者のアカウントとの間に設定された第3通信セッションにおいて、前記販売者と前記特定購入希望者との間に会話機能を提供する段階を含んでよい。 According to another aspect, the product transaction method is configured such that, if the at least one processor selects purchase intention information of a specific prospective purchaser from the transaction target candidates by the seller, the specified purchase intention information on the messenger providing a conversation function between the seller and the particular prospective purchaser in a third communication session established between the prospective purchaser's account and the seller's account.

また他の側面によると、前記販売者と前記特定購入希望者との間に会話機能を提供する段階は、前記販売者と前記特定の購入希望者との間の会話機能を、互いにユーザ識別可能情報を露出しないブラインド形態によって提供してよい。 According to another aspect, providing a conversation function between the seller and the specific prospective purchaser includes making the conversation function between the seller and the specific prospective purchaser user-identifiable from each other. Information may be provided in a blind form that does not expose it.

さらに他の側面によると、前記販売者と前記特定購入希望者との間に会話機能を提供する段階は、前記第3通信セッションに対応するチャットルームにおいて、前記販売者と前記特定購入希望者との間の位置案内のための地図画面を提供する段階を含んでよい。 According to still another aspect, the step of providing a conversation function between the seller and the specific prospective purchaser comprises: in a chat room corresponding to the third communication session, providing a map screen for location guidance during

前記物品取引方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されている、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。 Provided is a non-temporary computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the goods transaction method is recorded.

コンピュータシステムであって、メモリ、および前記メモリに接続され、前記メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、メッセンジャー上の物品取引のための公式アカウントと購入希望者のアカウントとの間に設定された第1通信セッションにおいて、前記購入希望者の電子機器から購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信して登録する購入意思登録部、および前記メッセンジャー上の前記公式アカウントと販売者のアカウントとの間に設定された第2通信セッションにおいて、前記販売者の電子機器からイメージが受信されれば、前記登録された購入意思情報のうちで前記イメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する取引対象提供部を備える、コンピュータシステムを提供する。 1. A computer system comprising a memory and at least one processor coupled to said memory and configured to execute computer readable instructions contained in said memory, said at least one processor comprising: Purchasing for receiving and registering purchase intention information for an item desired to be purchased from an electronic device of the purchase applicant in a first communication session established between an official account for merchandise transactions and an account of the purchase applicant In a second communication session set up between the intention registration unit and the official account on the messenger and the seller's account, the registered purchase intention once an image is received from the seller's electronic device. a transaction object providing unit for providing, through the second communication session, a transaction object candidate including at least one purchase intention information matching product information recognized from the image among the information to the electronic device of the seller; , providing computer systems.

本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。1 is a diagram showing an example of a network environment in one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。1 is a block diagram for explaining internal configurations of an electronic device and a server in one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態における、サーバのプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示した図である。FIG. 3 illustrates an example of components that a processor of a server may include in one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、サーバが実行することのできる方法の例を示したフローチャートである。Figure 4 is a flowchart illustrating an example of a method that a server may perform in one embodiment of the invention; 本発明の一実施形態における、購入希望者の購入意思情報を登録する過程を説明するための例示図である。FIG. 4 is an exemplary diagram for explaining a process of registering purchase intention information of a prospective purchaser in one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、購入希望者の購入意思情報を登録する過程を説明するための例示図である。FIG. 4 is an exemplary diagram for explaining a process of registering purchase intention information of a prospective purchaser in one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、イメージにおいて物品と該当の物品に対する購入希望者を確認する過程を説明するための例示図である。FIG. 6 is an exemplary diagram illustrating a process of identifying an article and a prospective purchaser for the article in an image according to an embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、イメージにおいて物品と該当の物品に対する購入希望者を確認する過程を説明するための例示図である。FIG. 6 is an exemplary diagram illustrating a process of identifying an article and a prospective purchaser for the article in an image according to an embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、イメージにおいて物品と該当の物品に対する購入希望者を確認する過程を説明するための例示図である。FIG. 6 is an exemplary diagram illustrating a process of identifying an article and a prospective purchaser for the article in an image according to an embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、販売者と購入希望者との間にブラインド会話を提供する過程を説明するための例示図である。FIG. 4 is an exemplary diagram for explaining the process of providing blind conversation between a seller and a prospective purchaser in one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、ブラインドチャットルームで提供する位置サービス画面の例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a location service screen provided in a blind chat room in one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、物品取引内訳を管理する過程を説明するための例示図である。FIG. 4 is an exemplary diagram for explaining the process of managing item transaction details in one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態における、物品取引内訳を管理する過程を説明するための例示図である。FIG. 4 is an exemplary diagram for explaining the process of managing item transaction details in one embodiment of the present invention;

以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

本発明の実施形態は、メッセンジャーを利用して物品情報を提供する技術に関する。 An embodiment of the present invention relates to a technology for providing product information using messenger.

本明細書で具体的に開示される事項を含む実施形態は、メッセンジャーを利用して販売者と購入者との間により便利で効率的な物品取引の支援が可能なプラットフォームを提供することができ、これにより、効率性、利便性、使用性、迅速性、費用節減などの側面において相当な長所を達成することができる。 Embodiments including the matters specifically disclosed herein can provide a platform capable of supporting more convenient and efficient product transactions between sellers and buyers using messenger. Accordingly, considerable advantages can be achieved in aspects such as efficiency, convenience, usability, speed, and cost savings.

図1は、本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。図1のネットワーク環境は、複数の電子機器110、120、130、140、複数のサーバ150、160、およびネットワーク170を含む例を示している。このような図1は、発明の説明のための一例に過ぎず、電子機器の数やサーバの数が図1のように限定されることはない。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a network environment in one embodiment of the present invention. The network environment of FIG. 1 illustrates an example including multiple electronic devices 110 , 120 , 130 , 140 , multiple servers 150 , 160 , and a network 170 . Such FIG. 1 is merely an example for explaining the invention, and the number of electronic devices and the number of servers are not limited as in FIG.

複数の電子機器110、120、130、140は、コンピュータシステムによって実現される固定端末や移動端末であってよい。複数の電子機器110、120、130、140の例としては、スマートフォン、携帯電話、ナビゲーション、PC(personal computer)、ノート型PC、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレット、ゲームコンソール、ウェアラブルデバイス、IoT(internet of things)デバイス、VR(virtual reality)デバイス、AR(augmented reality)デバイスなどがある。一例として、図1では、電子機器110の例としてスマートフォンを示しているが、本発明の実施形態において、電子機器110は、実質的に無線または有線通信方式を利用し、ネットワーク170を介して他の電子機器120、130、140および/またはサーバ150、160と通信することのできる多様な物理的なコンピュータシステムのうちの1つを意味してよい。 The plurality of electronic devices 110, 120, 130, 140 may be fixed terminals or mobile terminals implemented by a computer system. Examples of the plurality of electronic devices 110, 120, 130, and 140 include smartphones, mobile phones, navigation systems, PCs (personal computers), notebook PCs, digital broadcasting terminals, PDAs (Personal Digital Assistants), and PMPs (Portable Multimedia Players). ), tablets, game consoles, wearable devices, IoT (Internet of things) devices, VR (virtual reality) devices, AR (augmented reality) devices, and the like. As an example, FIG. 1 shows a smart phone as an example of the electronic device 110, but in embodiments of the present invention, the electronic device 110 substantially utilizes a wireless or wired communication scheme and communicates with other devices via the network 170. may refer to one of a variety of physical computer systems capable of communicating with the electronic devices 120, 130, 140 and/or the servers 150, 160.

通信方式が限定されることはなく、ネットワーク170が含むことのできる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網、衛星網など)を利用する通信方式だけではなく、機器間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク170は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broadband network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでよい。さらに、ネットワーク170は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター-バスネットワーク、ツリーまたは階層的ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでもよいが、これらに限定されることはない。 The communication method is not limited, and not only the communication method using the communication network that can be included in the network 170 (eg, mobile communication network, wired Internet, wireless Internet, broadcast network, satellite network, etc.), but also the device It may also include short-range wireless communication between For example, the network 170 includes a PAN (personal area network), a LAN (local area network), a CAN (campus area network), a MAN (metropolitan area network), a WAN (wide area network), a BBN (broadband network), and the Internet. Any one or more of the networks may be included. Additionally, network 170 may include any one or more of network topologies including, but not limited to, bus networks, star networks, ring networks, mesh networks, star-bus networks, tree or hierarchical networks, and the like. will not be

サーバ150、160それぞれは、複数の電子機器110、120、130、140とネットワーク170を介して通信して命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供する1つ以上のコンピュータ装置によって実現されてよい。例えば、サーバ150は、ネットワーク170を介して接続した複数の電子機器110、120、130、140に第1サービスを提供するシステムであってよく、サーバ160も、ネットワーク170を介して接続した複数の電子機器110、120、130、140に第2サービスを提供するシステムであってよい。より具体的な例として、サーバ150は、複数の電子機器110、120、130、140においてインストールされて実行されるコンピュータプログラムであるアプリケーションを通じ、該当のアプリケーションが目的とするサービス(一例として、メッセンジャーサービスなど)を第1サービスとして複数の電子機器110、120、130、140に提供してよい。他の例として、サーバ160は、上述したアプリケーションのインストールおよび実行のためのファイルを複数の電子機器110、120、130、140に配布するサービスを第2サービスとして提供してよい。 Each of servers 150, 160 is implemented by one or more computing devices that communicate with a plurality of electronic devices 110, 120, 130, 140 over network 170 to provide instructions, code, files, content, services, etc. good. For example, the server 150 may be a system that provides a first service to a plurality of electronic devices 110, 120, 130, 140 connected via the network 170, and the server 160 may also be a system that provides a plurality of electronic devices connected via the network 170. It may be a system that provides the second service to the electronic devices 110 , 120 , 130 , 140 . As a more specific example, the server 150 provides a service intended by the application (for example, messenger service etc.) may be provided to a plurality of electronic devices 110 , 120 , 130 , 140 as a first service. As another example, the server 160 may provide, as a second service, a service of distributing files for installing and executing the applications described above to the plurality of electronic devices 110 , 120 , 130 , 140 .

図2は、本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。図2では、電子機器に対する例として電子機器110の内部構成、およびサーバ150の内部構成について説明する。また、他の電子機器120、130、140やサーバ160も、上述した電子機器110またはサーバ150と同一または類似の内部構成を有してよい。 FIG. 2 is a block diagram for explaining internal configurations of an electronic device and a server in one embodiment of the present invention. In FIG. 2, the internal configuration of the electronic device 110 and the internal configuration of the server 150 will be described as an example of the electronic device. Other electronic devices 120, 130, 140 and server 160 may also have the same or similar internal configurations as electronic device 110 or server 150 described above.

電子機器110およびサーバ150は、メモリ211、221、プロセッサ212、222、通信モジュール213、223、および入力/出力インタフェース214、224を含んでよい。メモリ211、221は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、ディスクドライブ、SSD(solid state drive)、フラッシュメモリ(flash memory)などのような永続的大容量記録装置を含んでよい。ここで、ROM、SSD、フラッシュメモリ、ディスクドライブのような永続的大容量記録装置は、メモリ211、221とは区分される別の永続的記録装置として電子機器110やサーバ150に含まれてもよい。また、メモリ211、221には、オペレーティングシステムと、少なくとも1つのプログラムコード(一例として、電子機器110においてインストールされて実行されるブラウザや、特定のサービスの提供のために電子機器110にインストールされるアプリケーションなどのためのコード)が記録されてよい。このようなソフトウェア構成要素は、メモリ211、221とは別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体からロードされてよい。このような別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、フロッピードライブ、ディスク、テープ、DVD/CD-ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体を含んでよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体ではない通信モジュール213、223を通じてメモリ211、221にロードされてもよい。例えば、少なくとも1つのプログラムは、開発者またはアプリケーションのインストールファイルを配布するファイル配布システム(一例として、上述したサーバ160)がネットワーク170を介して提供するファイルによってインストールされるコンピュータプログラム(一例として、上述したアプリケーション)に基づいてメモリ211、221にロードされてよい。 Electronic device 110 and server 150 may include memory 211 , 221 , processors 212 , 222 , communication modules 213 , 223 , and input/output interfaces 214 , 224 . The memories 211 and 221 are non-temporary computer-readable recording media such as RAM (random access memory), ROM (read only memory), disk drive, SSD (solid state drive), and flash memory. and the like. Here, permanent large-capacity storage devices such as ROMs, SSDs, flash memories, and disk drives may be included in the electronic device 110 or the server 150 as separate permanent storage devices separate from the memories 211 and 221. good. The memories 211 and 221 also store an operating system and at least one program code (for example, a browser installed and executed in the electronic device 110 or a browser installed in the electronic device 110 to provide a specific service). code for applications, etc.) may be recorded. Such software components may be loaded from a computer-readable medium separate from memories 211,221. Such other computer-readable recording media may include computer-readable recording media such as floppy drives, disks, tapes, DVD/CD-ROM drives, memory cards, and the like. In other embodiments, software components may be loaded into memory 211, 221 through communication modules 213, 223 that are not computer-readable media. For example, at least one program is a computer program (as an example, the above-mentioned may be loaded into the memory 211, 221 based on the application).

プロセッサ212、222は、基本的な算術、ロジック、および入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてよい。命令は、メモリ211、221または通信モジュール213、223によって、プロセッサ212、222に提供されてよい。例えば、プロセッサ212、222は、メモリ211、221のような記録装置に記録されたプログラムコードにしたがって受信される命令を実行するように構成されてよい。 Processors 212, 222 may be configured to process computer program instructions by performing basic arithmetic, logic, and input/output operations. Instructions may be provided to processors 212 , 222 by memory 211 , 221 or communication modules 213 , 223 . For example, processors 212 , 222 may be configured to execute instructions received according to program code stored in storage devices, such as memories 211 , 221 .

通信モジュール213、223は、ネットワーク170を介して電子機器110とサーバ150とが互いに通信するための機能を提供してもよいし、電子機器110および/またはサーバ150が他の電子機器(一例として、電子機器120)または他のサーバ(一例として、サーバ160)と通信するための機能を提供してもよい。一例として、電子機器110のプロセッサ212がメモリ211のような記録装置に記録されたプログラムコードにしたがって生成した要求が、通信モジュール213の制御にしたがってネットワーク170を介してサーバ150に伝達されてよい。これとは逆に、サーバ150のプロセッサ222の制御にしたがって提供される制御信号や命令、コンテンツ、ファイルなどが、通信モジュール223とネットワーク170を経て電子機器110の通信モジュール213を通じて電子機器110に受信されてよい。例えば、通信モジュール213を通じて受信されたサーバ150の制御信号や命令、コンテンツ、ファイルなどは、プロセッサ212やメモリ211に伝達されてよく、コンテンツやファイルなどは、電子機器110がさらに含むことのできる記録媒体(上述した永続的記録装置)に記録されてよい。 Communication modules 213 and 223 may provide functions for electronic device 110 and server 150 to communicate with each other via network 170, and electronic device 110 and/or server 150 may communicate with other electronic devices (for example, , electronics 120) or other servers (eg, server 160). As an example, requests generated by the processor 212 of the electronic device 110 according to program code recorded in a recording device such as the memory 211 may be communicated to the server 150 via the network 170 under the control of the communication module 213 . Conversely, control signals, instructions, contents, files, etc. provided under the control of the processor 222 of the server 150 are received by the electronic device 110 through the communication module 213 of the electronic device 110 via the communication module 223 and the network 170. may be For example, control signals, instructions, content, files, etc. of the server 150 received through the communication module 213 may be transferred to the processor 212 and the memory 211, and the content, files, etc. may be further stored in the electronic device 110. It may be recorded on a medium (the permanent recording device described above).

入力/出力インタフェース214は、入力/出力装置215とのインタフェースのための手段であってよい。例えば、入力装置は、キーボード、マウス、マイクロフォン、カメラなどの装置を、出力装置は、ディスプレイ、スピーカ、触覚フィードバックデバイスなどのような装置を含んでよい。他の例として、入力/出力インタフェース214は、タッチスクリーンのように入力と出力のための機能が1つに統合された装置とのインタフェースのための手段であってもよい。入力/出力装置215は、電子機器110と1つの装置で構成されてもよい。また、サーバ150の入力/出力インタフェース224は、サーバ150に接続するかサーバ150が含むことのできる入力または出力のための装置(図示せず)とのインタフェースのための手段であってよい。より具体的な例として、電子機器110のプロセッサ212がメモリ211にロードされたコンピュータプログラムの命令を処理するにあたり、サーバ150や電子機器120が提供するデータを利用して構成されるサービス画面やコンテンツが、入力/出力インタフェース214を通じてディスプレイに表示されてよい。 Input/output interface 214 may be a means for interfacing with input/output devices 215 . For example, input devices may include devices such as keyboards, mice, microphones, cameras, and output devices may include devices such as displays, speakers, tactile feedback devices, and the like. As another example, input/output interface 214 may be a means for interfacing with a device that integrates functionality for input and output, such as a touch screen. Input/output device 215 may be one device with electronic device 110 . Input/output interface 224 of server 150 may also be a means for interfacing with devices (not shown) for input or output that are connected to server 150 or that server 150 may include. As a more specific example, when the processor 212 of the electronic device 110 processes the instructions of the computer program loaded in the memory 211, service screens and content configured using data provided by the server 150 and the electronic device 120 are displayed. may be displayed on the display through input/output interface 214 .

また、他の実施形態において、電子機器110およびサーバ150は、図2の構成要素よりも多くの構成要素を含んでもよい。しかし、大部分の従来技術的構成要素を明確に図に示す必要はない。例えば、電子機器110は、上述した入力/出力装置215のうちの少なくとも一部を含むように実現されてもよいし、トランシーバ、GPS(Global Positioning System)モジュール、カメラ、各種センサ、データベースなどのような他の構成要素をさらに含んでもよい。より具体的な例として、電子機器110がスマートフォンである場合、一般的にスマートフォンが含んでいる加速度センサやジャイロセンサ、カメラモジュール、物理的な各種ボタン、タッチパネルを利用したボタン、入力/出力ポート、振動のための振動器などのような多様な構成要素が、電子機器110にさらに含まれるように実現されてよい。 Also, in other embodiments, electronic device 110 and server 150 may include more components than those in FIG. However, most prior art components need not be explicitly shown in the figures. For example, electronic device 110 may be implemented to include at least some of the input/output devices 215 described above, such as transceivers, GPS (Global Positioning System) modules, cameras, various sensors, databases, and the like. may further include other components. As a more specific example, if the electronic device 110 is a smartphone, the acceleration sensor, gyro sensor, camera module, various physical buttons, buttons using a touch panel, input/output ports, and Various components, such as a vibrator for vibration, may be implemented to be further included in electronic device 110 .

以下では、メッセンジャーを利用して物品情報を提供する物品取引方法とシステムの具体的な実施形態について説明する。 Hereinafter, specific embodiments of a product transaction method and system for providing product information using messenger will be described.

図3は、本発明の一実施形態における、サーバのプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示したブロック図であり、図4は、本発明の一実施形態における、サーバが実行することのできる方法の例を示したフローチャートである。 FIG. 3 is a block diagram illustrating exemplary components that a processor of a server may include in accordance with one embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a flow chart showing an example of a possible method;

従来は、物品取引形態のうちの1つである中古取引や直取引の場合には、販売者がインターネット上の専用掲示板に物品情報を作成および登録し、購入希望者との連絡のために携帯電話番号などの個人情報も登録しなければならなかった。本発明は、メッセンジャーを利用して販売者と購入者との間に個人識別情報を露出せず、安全かつ便利で、効率的な物品取引環境を提供することができる。 Conventionally, in the case of second-hand transactions and direct transactions, which are one of the forms of merchandise transactions, sellers create and register merchandise information on a dedicated bulletin board on the Internet and carry it to contact prospective purchasers. I also had to register personal information such as my phone number. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can provide a safe, convenient and efficient commodity transaction environment without exposing personal identification information between a seller and a purchaser using a messenger.

本明細書では、物品取引を行うための手段の一例として、メッセンジャー上の公式アカウントを利用することを説明しているが、これに限定されることはなく、チャットボット、あるいは人工知能(artificial intelligence:AI)や非人間的なシステムなどのように、チャット形式によって処理する手段であれば制限なく拡大適用が可能である。 In this specification, use of an official account on messenger is explained as an example of a means for conducting goods transactions, but it is not limited to this, and a chatbot or artificial intelligence (artificial intelligence) is used. : AI), non-human systems, etc., can be expanded without limitation as long as it is a means of processing in a chat format.

本実施形態に係るサーバ150は、クライアントである複数の電子機器110、120、130、140を対象に、メッセンジャーを利用して物品取引サービスを提供するプラットフォームの役割を担う。このとき、サーバ150は、電子機器110、120、130、140上にインストールされるアプリケーション(すなわち、メッセンジャー)と連動して物品取引サービスを提供してよい。 The server 150 according to the present embodiment serves as a platform that provides a goods transaction service to a plurality of client electronic devices 110, 120, 130, and 140 using a messenger. At this time, the server 150 may cooperate with an application (ie, messenger) installed on the electronic devices 110, 120, 130, and 140 to provide goods transaction services.

このために、サーバ150のプロセッサ222は、構成要素として、図3に示すように、購入意思登録部310、物品登録部320、取引対象提供部330、および会話処理部340を備えてよい。実施形態によって、プロセッサ222の構成要素は、選択的にプロセッサ222に含まれても除外されてもよい。また、実施形態によって、プロセッサ222の構成要素は、プロセッサ222の機能の表現のために分離されても併合されてもよい。 For this purpose, the processor 222 of the server 150 may include, as components, a purchase intention registration unit 310, an article registration unit 320, a transaction object provision unit 330, and a conversation processing unit 340, as shown in FIG. Depending on the embodiment, components of processor 222 may be selectively included or excluded from processor 222 . Also, depending on the embodiment, the components of processor 222 may be separated or merged to represent the functionality of processor 222 .

このようなプロセッサ222およびプロセッサ222の構成要素は、図4の物品取引方法が含む段階410~450を実行するようにサーバ150を制御してよい。例えば、プロセッサ222およびプロセッサ222の構成要素は、メモリ221が含むオペレーティングシステムのコードと、少なくとも1つのプログラムのコードとによる命令を実行するように実現されてよい。 Such processor 222 and components of processor 222 may control server 150 to perform steps 410-450 included in the method of trading goods of FIG. For example, processor 222 and components of processor 222 may be implemented to execute instructions according to the code of an operating system and the code of at least one program contained in memory 221 .

ここで、プロセッサ222の構成要素は、サーバ150に記録されたプログラムコードが提供する命令にしたがってプロセッサ222によって実行される、プロセッサ222の互いに異なる機能の表現であってよい。例えば、サーバ150がイメージを受信するように上述した命令にしたがってサーバ150を制御するプロセッサ222の機能的表現として、イメージ受信部310が利用されてよい。 Here, the components of processor 222 may represent different functions of processor 222 that are executed by processor 222 according to instructions provided by program code stored on server 150 . For example, image receiver 310 may be utilized as a functional representation of processor 222 controlling server 150 according to the instructions described above so that server 150 receives images.

段階410で、プロセッサ222は、サーバ150の制御と関連する命令がロードされたメモリ221から必要な命令を読み取ってよい。この場合、前記読み取られた命令は、以下で説明する段階420~450をプロセッサ222が実行するように制御するための命令を含んでよい。 At step 410 , processor 222 may read the necessary instructions from memory 221 loaded with instructions associated with controlling server 150 . In this case, the read instructions may include instructions for controlling processor 222 to perform steps 420-450 described below.

段階420で、購入意思登録部310は、物品の購入を希望するユーザ(以下、「購入希望者」とする)が購入を希望する物品に対する購入意思情報を登録してよい。一例として、購入意思登録部310は、メッセンジャー上の物品取引のための公式アカウント(以下、「物品取引アカウント」とする)と購入希望者のアカウントとの間に設定された通信セッション(以下、「第1通信セッション」とする)において、購入希望者の電子機器(例えば、電子機器120)から購入希望者が購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信し、登録してよい。購入希望者は、メッセンジャーの友達リストに物品取引アカウントを追加してよく、物品取引アカウントとのチャットルーム(すなわち、第1通信セッションに対応するメッセンジャーチャットルーム)で購入意思情報を伝達してよい。このとき、購入意思情報には、購入しようとする物品のカテゴリ名とモデル名のうちの少なくとも1つを含む物品名、購入を希望する価格情報、物品取引を希望する位置情報(例えば、経緯度座標、地域情報など)、購入希望者を識別するための識別情報(例えば、MID、メッセンジャーアカウントなど)などが含まれてよい。このとき、購入意思登録部310は、物品名(カテゴリ名および/またはモデル名)を基準に、同じ物品の購入を希望する購入希望者の購入意思情報をグルーピングして管理してよい。 In step 420, the purchase intention registering unit 310 may register purchase intention information of an article desired by a user who wishes to purchase an article (hereinafter referred to as a 'purchaser'). As an example, the purchase intention registration unit 310 establishes a communication session (hereinafter referred to as " In the "first communication session"), purchase intention information for an item that the prospective purchaser wishes to purchase may be received from the prospective purchaser's electronic device (for example, the electronic device 120) and registered. The prospective purchaser may add the merchandise transaction account to a messenger buddy list and communicate purchase intent information in a chat room with the merchandise transaction account (ie, the messenger chat room corresponding to the first communication session). At this time, the purchase intention information includes the product name including at least one of the category name and model name of the product to be purchased, the price information of the desired purchase, and the location information of the desired product transaction (for example, latitude and longitude). coordinates, area information, etc.), identification information for identifying the prospective purchaser (eg, MID, messenger account, etc.). At this time, the purchase intention registration unit 310 may group and manage the purchase intention information of prospective purchasers who wish to purchase the same article based on the article name (category name and/or model name).

段階430で、物品登録部320は、メッセンジャー上の物品取引アカウントと物品販売を希望するユーザ(以下、「販売者」とする)のアカウントとの間に設定された他の通信セッション(以下、「第2通信セッション」とする)において、販売者の電子機器(例えば、電子機器110)から物品取引要求が受信されれば、物品取引要求に含まれたイメージから物品情報を認識して登録してよい。販売者は、物品取引アカウントとのチャットルーム(すなわち、第2通信セッションに対応するメッセンジャーチャットルーム)に販売しようとする物品の写真をアップロードするか、あるいは物品取引アカウントとのチャットルームでカメラ映像を実行させて販売しようとする物品を撮影してよい。このとき、物品登録部320は、販売者の電子機器がチャットルームにアップロードした写真を受信するか、チャットルームで撮影中のカメラ映像をリアルタイムストリーミング方式によって受信してよく、人工知能認識技術やオブジェクト認識技術などを利用して、販売者の電子機器から受信したイメージ内から取引対象となる物品を認識してよい。一例として、物品登録部320は、事前に構築された物品DB(database)を利用したイメージ検索により、販売者の電子機器から受信したイメージから物品DB上の物品に対応する物品情報を認識してよい。ここで、物品DBとは、インターネット上で購入可能な物品や、購入希望者が購入意思情報を登録しておいた物品に対し、各物品のイメージやスペックなどの物品情報を記録して構築したデータベースシステムであって、サーバ150に含まれた構成要素であっても、サーバ150と連動可能な個別のシステム上の構成要素であってもよい。上述では、サーバ150側でイメージ内の物品を認識すると説明しているが、これに限定されることはなく、サーバ150側で物品認識に必要な参照イメージを販売者の電子機器にダウンロードし、販売者の電子機器側でダウンロードした参照イメージを利用してイメージ内の物品を認識することも可能である。例えば、サーバ150は、購入希望者が購入意思情報を登録しておいた物品のうち、販売者の物品取引要求に含まれた位置情報を基準に一定の半径内で取引を希望する物品を対象に、該当の物品のイメージを含んだ物品情報を販売者の電子機器に伝達してよく、これにより、販売者の電子機器側では、サーバ150から伝達された物品情報を利用して、チャットルームにアップロードされたイメージ内から取引対象となる物品を認識してよい。イメージを利用して登録された物品情報には、物品のカテゴリ名とモデル名のうちの少なくとも1つを含む物品名、販売者の電子機器の位置情報、販売者を識別するための識別情報(例えば、MID、メッセンジャーアカウントなど)などが含まれてよい。 At step 430, the item registration unit 320 establishes another communication session (hereinafter referred to as " In the "second communication session"), when a product transaction request is received from the seller's electronic device (eg, electronic device 110), the product information is recognized and registered from the image included in the product transaction request. good. The seller uploads a photo of the goods to be sold to the chat room with the goods trading account (i.e., the messenger chat room corresponding to the second communication session) or uploads the camera footage in the chat room with the goods trading account. You may take a picture of the item you are going to run and sell. At this time, the article registration unit 320 may receive photos uploaded to the chat room by the seller's electronic device, or may receive camera images being captured in the chat room by real-time streaming. Recognition technology or the like may be used to recognize the item to be traded within the image received from the merchant's electronic device. As an example, the product registration unit 320 recognizes product information corresponding to the product on the product DB from the image received from the seller's electronic device by image search using the product DB (database) constructed in advance. good. Here, the article DB is constructed by recording article information such as the image and specifications of each article for articles that can be purchased on the Internet and articles for which purchase intention information has been registered by prospective purchasers. It may be a database system, a component included in the server 150 , or a component on a separate system that can work with the server 150 . In the above description, the server 150 side recognizes the article in the image, but the present invention is not limited to this. The server 150 side downloads the reference image necessary for article recognition to the seller's electronic device, It is also possible to use a downloaded reference image on the seller's electronic device to recognize the item in the image. For example, the server 150 targets the goods for which the prospective purchaser has registered the purchase intention information and wishes to trade within a certain radius based on the position information included in the goods transaction request of the seller. Then, the product information including the image of the corresponding product may be transmitted to the seller's electronic device, so that the seller's electronic device can use the product information transmitted from the server 150 to open the chat room. You may recognize the goods to be traded from within the images uploaded to the . The product information registered using the image includes the product name including at least one of the product category name and model name, the location information of the seller's electronic device, and the identification information for identifying the seller ( For example, MID, messenger account, etc.) may be included.

段階440で、取引対象提供部330は、販売者の物品取引要求に対し、購入希望者によって登録された購入意思情報のうちでイメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、第2通信セッションを経て販売者の電子機器に提供してよい。取引対象提供部330は、販売者の物品取引要求に含まれたイメージから認識された物品の購入を希望する購入希望者の購入意思情報を販売者の電子機器に提供してよい。このとき、取引対象提供部330は、販売者の物品取引要求に含まれた位置情報を基準に一定の半径内で物品購入を希望する購入希望者の購入意思情報を選別して販売者の電子機器に提供してよい。他の例として、取引対象提供部330は、購入希望者の要求にしたがい、販売者が登録した物品情報のうちで購入希望者の購入意思情報とマッチングする少なくとも1つの物品情報を含む取引対象候補を、購入希望者との通信セッションを経て購入希望者の電子機器に提供してよい。このとき、取引対象提供部330は、購入希望者が登録した購入意思情報の物品名とマッチングする物品情報、または購入希望者の購入意思情報に含まれた位置を基準に一定の半径内の位置情報をもつ物品情報を提供してよく、さらに物品検索のためにキーワードを入力するか位置を指定して該当の検索条件とマッチングする物品情報を提供することも可能である。 In step 440, the transaction object providing unit 330 provides at least one piece of purchase intention information that matches the image-recognized article information among the purchase intention information registered by the prospective purchaser in response to the seller's article transaction request. The potential trading object, including, may be provided to the merchant's electronic device via a second communication session. The transaction object providing unit 330 may provide the electronic device of the seller with purchase intention information of a prospective purchaser who wishes to purchase the product recognized from the image included in the product transaction request of the seller. At this time, the transaction object providing unit 330 selects the purchase intention information of the purchaser who wishes to purchase the product within a certain radius based on the location information included in the seller's product transaction request, and may be provided to the device. As another example, the transaction object providing unit 330, in accordance with the request of the purchaser, provides transaction object candidates including at least one piece of product information that matches the purchase intention information of the purchaser among the product information registered by the seller. may be provided to the prospective purchaser's electronic device via a communication session with the prospective purchaser. At this time, the transaction object providing unit 330 collects product information that matches the product name in the purchase intention information registered by the purchase candidate, or a position within a certain radius based on the position included in the purchase intention information of the purchase candidate. It is also possible to provide product information with information, and to provide product information matching search conditions by inputting a keyword or designating a position for product search.

段階450で、会話処理部340は、販売者が取引対象候補から特定の購入希望者の購入意思情報を選択するか、購入希望者が取引対象候補から特定の販売者の物品情報を選択する場合、購入希望者と販売者のアカウントとの間に設定されたさらに他の通信セッション(以下、「第3通信セッション」とする)において、ブラインド形態の会話機能を提供してよい。会話処理部340は、販売者と購入希望者との間で物品取引のための相手が選択されれば、2人のユーザの間には、ユーザが識別可能な情報(例えば、名前、ニックネーム、プロフィールイメージなど)が露出されない、ブラインド会話を提供してよい。このとき、会話処理部340は、取引対象候補のうちから少なくとも1人以上が選択されれば、選択された相手との1対1の個人会話はもちろん、グループ会話を提供してもよい。また、会話処理部340は、第3通信セッションに対応するチャットルームを第1通信セッションまたは第2通信セッションに対応するチャットルームと関連付けて記録および管理してよい。言い換えれば、会話処理部340は、ユーザ間のブラインドチャットルームを、ユーザと物品取引アカウントとの間のチャットルームと関連付けて記録および管理してよい。 In step 450, the conversation processing unit 340 selects purchase intention information of a specific prospective purchaser from transaction candidate candidates, or selects product information of a specific seller from transaction candidate candidates. , in yet another communication session established between the prospective purchaser and the seller's account (hereinafter referred to as a "third communication session"), a blind conversation function may be provided. The conversation processing unit 340 communicates user-identifiable information (e.g., name, nickname, may provide a blind conversation in which the profile image, etc.) is not exposed. At this time, if at least one person is selected from the transaction candidates, the conversation processing unit 340 may provide group conversation as well as one-on-one personal conversation with the selected counterpart. Further, the conversation processing unit 340 may record and manage the chat room corresponding to the third communication session in association with the chat room corresponding to the first communication session or the second communication session. In other words, the conversation processing unit 340 may record and manage blind chat rooms between users in association with chat rooms between users and goods trading accounts.

本発明の実施形態によると、販売者は、写真やカメラ映像などのイメージに基づいて取引対象となる物品と該当の物品に対する購入希望者を確認することができ、販売者と購入希望者との間で情報を露出しないブラインド会話によって価格交渉や取引場所などを指定することができる。 According to an embodiment of the present invention, a seller can identify a product to be traded and a prospective purchaser of the product based on an image such as a photograph or a camera image. It is possible to specify price negotiations, trading locations, etc. through blind conversations that do not expose information between parties.

図5および図6は、本発明の一実施形態における、購入希望者の購入意思情報を登録する過程を説明するための例示図である。 5 and 6 are exemplary diagrams for explaining the process of registering purchase intention information of a prospective purchaser in one embodiment of the present invention.

図5は、購入希望者aのアカウントと物品取引アカウントとの間に設定された通信セッションAに対応するメッセンジャーチャットルーム500を示している。このとき、メッセンジャーチャットルーム500は、購入希望者aの電子機器、例えば、スマートフォンに表示される画面であってよい。購入希望者aが物品取引を希望する場合、スマートフォン上のメッセンジャーを実行させた後、物品取引アカウントとのチャットルーム500に購入を希望する物品名を含んだ購入意思メッセージ501を入力すれば、チャットルーム500に入力された購入意思メッセージ501が通信セッションAを経てサーバ150に伝達されてよい。物品購入意思を物品取引アカウントとのチャットルーム500にメッセージ形態で入力することはもちろん、該当のチャットルーム500内で提供されるメニューを利用して入力することも可能である。サーバ150は、通信セッションAを経て購入希望者aの電子機器から受信した購入意思メッセージ501から物品名や価格情報などを抽出し、抽出した情報を購入希望者aの購入意思情報として記録することによって物品DBを構築してよい。 FIG. 5 shows a messenger chat room 500 corresponding to communication session A established between the account of prospective purchaser a and the merchandise transaction account. At this time, the messenger chat room 500 may be a screen displayed on the electronic device of the prospective purchaser a, for example, a smartphone. When prospective purchaser A wishes to trade goods, after running messenger on his smartphone, if he enters a purchase intent message 501 containing the name of the goods he wishes to purchase in the chat room 500 with his goods trading account, chat will be performed. Purchase intent message 501 entered in room 500 may be transmitted to server 150 via communication session A. FIG. It is possible to input the intention to purchase goods in the form of a message in the chat room 500 with the goods transaction account, as well as using the menu provided in the corresponding chat room 500 . The server 150 extracts the product name and price information from the purchase intention message 501 received from the electronic device of the prospective purchaser A through the communication session A, and records the extracted information as purchase intention information of the prospective purchaser a. An article DB may be constructed by

図6は、購入意思情報600を含む物品DBの例示図である。図6に示すように、購入意思情報600は、購入希望者が購入しようとする物品のカテゴリ名とモデル名のうちの少なくとも1つを含む物品名610、購入を希望する価格情報620、物品取引を希望する位置情報630(例えば、経緯度座標、地域情報など)、購入希望者を識別するための識別情報640(例えば、MID、メッセンジャーアカウントなど)などを含んでよい。このとき、購入希望者は、物品名610としてカテゴリ名とモデル名の両方を入力しても、カテゴリ名とモデル名のうちのいずれか1つを入力してもよい。価格情報620は、購入希望者が直接入力した価格や、同じ製品に対するインターネット上の価格(例えば、最安値、最高値、平均価格、ここ最近の取引価格など)を含んでよい。位置情報630は、購入希望者が直接指定するか、あるいは購入意思メッセージの送信時点に購入希望者の電子機器から取得した位置情報を含んでよい。 FIG. 6 is an exemplary diagram of an article DB including purchase intention information 600. As shown in FIG. As shown in FIG. 6, purchase intention information 600 includes product name 610 including at least one of the category name and model name of the product that the prospective purchaser intends to purchase, price information 620 that the purchaser wishes to purchase, and product transaction information. location information 630 (eg, latitude and longitude coordinates, area information, etc.) for which the purchaser wishes to purchase, identification information 640 (eg, MID, messenger account, etc.) for identifying the prospective purchaser, and the like. At this time, the prospective purchaser may enter both the category name and the model name as the item name 610, or may enter either one of the category name and the model name. The price information 620 may include the price directly entered by the prospective purchaser, or the Internet price for the same product (eg, lowest price, highest price, average price, recent transaction price, etc.). The location information 630 may include location information directly specified by the prospective purchaser or obtained from the prospective purchaser's electronic device at the time of sending the purchase intent message.

図7~9は、本発明の一実施形態における、イメージにおいて物品と該当の物品に対する購入希望者を確認する過程を説明するための例示図である。 7 to 9 are exemplary diagrams for explaining a process of confirming an article and a prospective purchaser for the article in an image according to an embodiment of the present invention.

図7~9は、販売者bのアカウントと物品取引アカウントとの間に設定された通信セッションBに対応するメッセンジャーチャットルーム700、900を示している。このとき、図7~9のメッセンジャーチャットルーム700、900は、販売者bの電子機器、例えば、スマートフォンに表示される画面であってよい。 Figures 7-9 show messenger chat rooms 700, 900 corresponding to communication session B set up between seller b's account and a goods trading account. At this time, the messenger chat rooms 700 and 900 of FIGS. 7 to 9 may be screens displayed on the electronic device of seller b, such as a smart phone.

図7を参照すると、販売者bが販売しようとする物品の写真701をメッセンジャーチャットルーム700にアップロードすれば、サーバ150は、写真701から認識された物品の物品名710と、該当の物品を購入しようとする購入希望者の購入意思情報720を提供してよい。このとき、サーバ150は、写真701をアップロードした時点に販売者bの電子機器から取得した位置または写真701に含まれた位置を基準に一定の半径内で写真701内の物品の購入を希望する購入希望者の購入意思情報720を選別して提供してよい。購入意思情報720には、各購入希望者が提示した価格と、物品取引を希望した購入希望者の位置や販売者の位置までの距離などが含まれてよい。購入意思情報720には、購入希望者が提示した価格はもちろん、インターネット上の価格(例えば、最安値、最高値、平均価格、ここ最近の取引価格など)をともに提供してよく、中古物品の取引の場合には、中古取引の価格とともに、新品の価格を含んで価格情報を提供してよい。また、購入意思情報720には、距離を制約せず、写真701内の物品の購入を希望する全国の購入希望者の購入意思情報を提供することも可能である。 Referring to FIG. 7, when a seller b uploads a photo 701 of an item to be sold to a messenger chat room 700, the server 150 stores the item name 710 of the item recognized from the photo 701 and the corresponding item to be purchased. Purchasing intent information 720 of the prospective purchaser may be provided. At this time, the server 150 wishes to purchase the item in the photo 701 within a certain radius based on the location acquired from the electronic device of the seller b when the photo 701 was uploaded or the location included in the photo 701. The purchase intention information 720 of the prospective purchaser may be selected and provided. The purchase intention information 720 may include the price presented by each prospective purchaser, the position of the prospective purchaser who wishes to trade the product, the distance to the seller, and the like. The purchase intention information 720 may include not only the price presented by the prospective purchaser, but also the price on the Internet (for example, the lowest price, highest price, average price, recent transaction price, etc.). In the case of a transaction, price information may be provided, including the price of a new product, as well as the price of a second-hand transaction. The purchase intention information 720 can also be provided with purchase intention information of prospective purchasers all over the country who wish to purchase the article in the photograph 701 without restricting the distance.

サーバ150は、写真701から認識された物品とマッチングする購入意思情報がない場合、すなわち、写真701内の物品に対する購入希望者がいない場合には、図8に示すように、写真701から認識された物品の物品名710ともに、該当の物品の販売待機設定のための物品登録メニュー830を提供してよい。サーバ150は、販売者bがメッセンジャーチャットルーム700で物品登録メニュー830を入力する場合、写真701から認識された物品のカテゴリ名とモデル名のうちの少なくとも1つを含む物品名、販売者bの電子機器の位置情報、販売者bを識別するための識別情報(例えば、MID、メッセンジャーアカウントなど)などを含んだ物品情報を登録して待機してよく、以後に販売待機中の物品に対して購入希望者から購入意思情報が登録されれば、該当の購入意思情報に対する通知を販売者bの電子機器に伝達してよい。 If there is no purchase intention information that matches the item recognized from the photo 701, that is, if there is no purchase candidate for the item in the photo 701, the server 150 receives the item recognized from the photo 701 as shown in FIG. Along with the item name 710 of the item, an item registration menu 830 may be provided for setting the item to be on standby for sale. When the seller b enters the article registration menu 830 in the messenger chat room 700, the server 150 stores the article name including at least one of the category name and model name of the article recognized from the photo 701, the seller b's You can register and wait for product information including electronic device location information, identification information for identifying the seller b (e.g., MID, messenger account, etc.), and then for products waiting for sale If the purchase intention information is registered by the prospective purchaser, a notification of the corresponding purchase intention information may be transmitted to the electronic device of the seller b.

他の例として、図9を参照すると、販売者bがメッセンジャーチャットルーム900でカメラを実行させる場合、カメラ映像901に対するリアルタイムストリーミングが実行されてよい。このとき、サーバ150は、カメラ映像901から認識された物品それぞれに対し、該当の物品の物品名911と、該当の物品を購入しようとする購入希望者の購入意思情報920を提供してよい。同じように、カメラ映像901が受信された時点に販売者bの電子機器から取得した位置、またはカメラ映像901に含まれた位置を基準に一定の半径内でカメラ映像901内の物品の購入を希望する購入希望者の購入意思情報920を選別して提供してよい。購入意思情報920には、各購入希望者が提示した価格と、物品取引を希望した購入希望者の位置、販売者の位置までの距離などが含まれてよい。購入意思情報920には、購入希望者が提示した価格はもちろん、インターネット上の価格(例えば、最安値、最高値、平均価格、ここ最近の取引価格など)をともに提供してよく、中古物品の取引の場合には、中古取引の価格とともに、新品の価格を含んで価格情報を提供してよい。また、購入意思情報920には、距離を制約せず、カメラ映像901内の物品の購入を希望する全国の購入希望者の購入意思情報を提供することも可能である。また、サーバ150は、カメラ映像901から認識された物品に対する購入希望者がいない場合には、該当の物品の物品名912とともに、該当の物品の販売待機設定のための物品登録メニュー930を提供してよい。サーバ150は、販売者bが物品登録メニュー930を入力する場合、カメラ映像901から認識された物品のカテゴリ名とモデル名のうちの少なくとも1つを含む物品名、販売者bの電子機器の位置情報、販売者bを識別するための識別情報(例えば、MID、メッセンジャーアカウントなど)などを含んだ物品情報を登録して待機してよく、以後に販売待機中の物品に対して購入希望者から購入意思情報が登録されれば、該当の購入意思情報に対する通知を販売者bの電子機器に伝達してよい。 As another example, referring to FIG. 9, if seller b runs a camera in messenger chat room 900, real-time streaming to camera video 901 may be performed. At this time, the server 150 may provide, for each item recognized from the camera image 901, the item name 911 of the corresponding item and purchase intention information 920 of the purchaser who intends to purchase the corresponding item. Similarly, when the camera image 901 is received, the item within the camera image 901 can be purchased within a certain radius based on the position acquired from the electronic device of the seller b or the position included in the camera image 901. The purchase intention information 920 of the desired purchase applicant may be selected and provided. The purchase intention information 920 may include the price presented by each prospective purchaser, the position of the prospective purchaser who wishes to trade the product, the distance to the seller's position, and the like. The purchase intention information 920 may include not only the price presented by the prospective purchaser, but also the price on the Internet (for example, the lowest price, highest price, average price, recent transaction price, etc.). In the case of a transaction, price information may be provided, including the price of a new product, as well as the price of a second-hand transaction. In addition, it is possible to provide the purchase intention information 920 of purchase intention information of purchasers all over the country who wish to purchase the article in the camera image 901 without restricting the distance. In addition, when there is no purchaser for the item recognized from the camera image 901, the server 150 provides the item name 912 of the item and an item registration menu 930 for setting the sale standby of the item. you can When the seller b enters the article registration menu 930, the server 150 stores the name of the article including at least one of the category name and model name of the article recognized from the camera image 901, the location of the electronic device of the seller b. information, identification information (e.g., MID, messenger account, etc.) for identifying the seller b, etc. If the purchase intention information is registered, a notification of the corresponding purchase intention information may be transmitted to the electronic device of the seller b.

図10は、本発明の一実施形態における、販売者と購入希望者との間にブラインド会話を提供する過程を説明するための例示図である。 FIG. 10 is an exemplary diagram for explaining the process of providing blind conversation between a seller and a potential purchaser in one embodiment of the present invention.

図10は、購入希望者aのアカウントと販売者bのアカウントとの間に設定された通信セッションCに対応するメッセンジャーチャットルーム1000を示している。このとき、図10のメッセンジャーチャットルーム1000は、販売者bの電子機器、例えば、スマートフォンに表示される画面であってよい。 FIG. 10 shows a messenger chat room 1000 corresponding to communication session C established between the account of prospective purchaser a and the account of seller b. At this time, the messenger chat room 1000 of FIG. 10 may be a screen displayed on the seller b's electronic device, for example, a smart phone.

サーバ150は、販売者bが、メッセンジャーチャットルーム700、900に提供される購入意思情報720、920から特定の購入希望者aの購入意思情報を選択する場合、購入希望者aと互いに識別可能な情報を露出しないブラインドチャットルーム1000を提供してよい。このとき、サーバ150は、販売者bが販売しようとする物品、すなわち、写真701やカメラ映像901から認識された物品の物品名にブラインドチャットルーム1000の名称1110を自動設定してよい。言い換えれば、ブラインドチャットルーム1000は、販売者と購入希望者との間で取引しようとする物品の物品名によって管理されてよい。購入希望者aと販売者bは、名前、ニックネーム、プロフィールイメージなどのように個人識別が可能な情報を露出しないブラインド会話により、物品の状態、価格、取引手段(直取引、宅配取引など)、取引場所、時間日付などを互いに確認してよい。 The server 150 is configured to be mutually identifiable with the prospective purchaser a when the seller b selects the purchase intention information of the specific prospective purchaser a from the purchase intention information 720, 920 provided in the messenger chat rooms 700, 900. A blind chat room 1000 that hides information may be provided. At this time, the server 150 may automatically set the name 1110 of the blind chat room 1000 to the product name of the product that the seller b intends to sell, that is, the product recognized from the photo 701 or the camera image 901 . In other words, the blind chat room 1000 may be managed by the product name of the product to be traded between the seller and the prospective purchaser. Purchasing candidate a and seller b communicate in a blind conversation that does not reveal personally identifiable information such as name, nickname, profile image, etc. The trading location, time and date, etc. may be mutually confirmed.

ブラインドチャットルーム1000には、販売者bと購入希望者aとの間の位置案内のための位置提供メニュー1005が含まれてよく、サーバ150は、販売者bがブラインドチャットルーム1000で位置提供メニュー1005を選択する場合、図11に示すように、購入希望者aが物品取引のために指定した位置1101を含む地図画面1100を提供してよい。サーバ150は、ブラインドチャットルーム1000によって位置サービスを提供する以外にも、販売者と購入希望者とが合意した取引価格に対する送金サービスを提供することも可能である。 The blind chat room 1000 may include a location providing menu 1005 for location guidance between the seller b and the prospective purchaser a. When 1005 is selected, as shown in FIG. 11, a map screen 1100 including a location 1101 designated by prospective purchaser a for trading goods may be provided. In addition to providing location services through the blind chat room 1000, the server 150 can also provide remittance services for transaction prices agreed between sellers and prospective purchasers.

図12および図13は、本発明の一実施形態における、物品取引内訳を管理する過程を説明するための例示図である。 12 and 13 are exemplary diagrams for explaining the process of managing item transaction details in one embodiment of the present invention.

図12に示すように、ユーザ(購入希望者と販売者の両方を含む)のアカウントと物品取引アカウントとの間に設定された通信セッションに対応するメッセンジャーチャットルーム1200には、物品取引に関する個人履歴にアクセス可能な「My Deal」メニュー1210が含まれてよい。サーバ150は、ユーザごとに、物品取引のために生成されたブラインドチャットルームリストを含む会話履歴、ユーザが購入した物品情報を含む購入履歴、ユーザが販売した物品情報を含む販売履歴などを管理してよく、メッセンジャーチャットルーム1200で「My Deal」メニュー1210が選択される場合、図12に示すように、ブラインド会話履歴を提供するための「会話履歴」メニュー1211、購入履歴を提供するための「購入履歴」メニュー1212、販売履歴を提供するための「販売履歴」メニュー1213などが提供されてよい。このとき、ユーザが「会話履歴」メニュー1211を選択する場合、図13に示すように、ユーザが他のユーザとの物品取引のために利用したブラインドチャットルームリスト1301が提供されてよい。ブラインドチャットルームリスト1301は、チャットルームの生成順やチャットルームの名前順によって整列されてよく、ブラインドチャットルームリスト1301でチャットルームを選択することにより、物品取引のために会話をしたチャットルーム(例えば、図10のメッセンジャーチャットルーム)への移動が可能となる。ユーザは、ユーザのアカウントと物品取引アカウントとの間に設定された通信セッションに対応するメッセンジャーチャットルーム上で、ブラインドチャットルームリストを含む会話履歴はもちろん、購入物品情報を含む購入履歴や、販売物品情報を含む販売履歴などを確認することができる。 As shown in FIG. 12, a messenger chat room 1200 corresponding to a communication session established between a user's (including both a potential purchaser and a seller) account and a merchandise transaction account contains a personal history of merchandise transactions. may include a "My Deal" menu 1210 accessible to The server 150 manages, for each user, a conversation history including a blind chat room list generated for merchandise transactions, a purchase history including information on merchandise purchased by the user, a sales history including information on merchandise sold by the user, and the like. 12, when the "My Deal" menu 1210 is selected in the messenger chat room 1200, the "Conversation History" menu 1211 to provide blind conversation history, the "Conversation History" menu 1211 to provide purchase history, and the A "Purchase History" menu 1212, a "Sales History" menu 1213 for providing sales history, etc. may be provided. At this time, when the user selects the 'conversation history' menu 1211, as shown in FIG. 13, a blind chat room list 1301 used by the user for trading goods with other users may be provided. The blind chat room list 1301 may be arranged according to the chat room creation order or chat room name order. , messenger chat room in FIG. 10). On the messenger chat room corresponding to the communication session set between the user's account and the merchandise transaction account, the user can access not only the conversation history including the blind chat room list, but also the purchase history including the purchased merchandise information and the merchandise for sale. You can check the sales history including information.

購入希望者の立場でも同じように、購入希望者が物品取引アカウントとのメッセンジャーチャットルームに特定の物品に対する購入意思を入力する場合、サーバ150は、購入希望者の購入意思に対応する販売者の物品情報を含む取引対象候補を提供してよく、購入希望者が取引対象候補から特定の販売者の物品情報を選択すれば、選択した特定の販売者とのブラインド会話を提供してよい。このとき、購入希望者の購入意思に対応する物品情報が存在しない場合には、購入希望者の購入意思を登録しておき、待機中に購入希望者の購入意思に対応する物品情報が登録されれば、該当の物品情報に対する通知を購入希望者に伝達してよい。 Similarly, from the standpoint of the prospective purchaser, when the prospective purchaser enters the intention to purchase a specific item in the messenger chat room with the merchandise transaction account, the server 150 receives the purchase intention of the seller corresponding to the purchase intention of the prospective purchaser. Candidate transactions including item information may be provided, and if a prospective purchaser selects item information of a particular merchant from the candidate transactions, a blind conversation with the selected particular merchant may be provided. At this time, if there is no article information corresponding to the purchase intention of the purchase applicant, the purchase intention of the purchase applicant is registered, and the article information corresponding to the purchase intention of the purchase applicant is registered during the waiting period. If so, it is possible to transmit a notification of the relevant product information to the purchaser.

このように、本発明の実施形態によると、メッセンジャーを利用して販売者と購入者との間に、より便利で効率的な物品取引の支援が可能なプラットフォームを提供することができる。 As such, according to the embodiments of the present invention, it is possible to provide a platform capable of supporting more convenient and efficient commodity transactions between sellers and purchasers using messenger.

上述した装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、および/またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合わせによって実現されてよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)およびOS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データにアクセスし、データを記録、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者は、処理装置が複数個の処理要素および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことが理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでよい。また、並列プロセッサのような、他の処理構成も可能である。 The apparatus described above may be realized by hardware components, software components, and/or a combination of hardware and software components. For example, the devices and components described in the embodiments include processors, controllers, arithmetic logic units (ALUs), digital signal processors, microcomputers, field programmable gate arrays (FPGAs), programmable logic units (PLUs), microprocessors, Or may be implemented using one or more general purpose or special purpose computers, such as various devices capable of executing and responding to instructions. The processing unit may run an operating system (OS) and one or more software applications that run on the OS. The processor may also access, record, manipulate, process, and generate data in response to executing software. For convenience of understanding, one processing device may be described as being used, but those skilled in the art will appreciate that the processing device may include multiple processing elements and/or multiple types of processing elements. You can understand. For example, a processing unit may include multiple processors or a processor and a controller. Other processing configurations are also possible, such as parallel processors.

ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含んでもよく、思うままに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に処理装置に命令したりしてよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供したりするために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、コンピュータ記録媒体または装置に具現化されてよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で記録されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてよい。 Software may include computer programs, code, instructions, or a combination of one or more of these, to configure a processor to operate at its discretion or to independently or collectively instruct a processor. You can Software and/or data may be embodied in any kind of machine, component, physical device, computer storage medium, or device for interpretation by, or for providing instructions or data to, a processing device. good. The software may be stored and executed in a distributed fashion over computer systems linked by a network. Software and data may be recorded on one or more computer-readable recording media.

実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されてコンピュータ読み取り可能な媒体に記録されてよい。ここで、媒体は、コンピュータ実行可能なプログラムを継続して記録するものであっても、実行またはダウンロードのために一時記録するものであってもよい。また、媒体は、単一または複数のハードウェアが結合した形態の多様な記録手段または格納手段であってよく、あるコンピュータシステムに直接接続する媒体に限定されることはなく、ネットワーク上に分散して存在するものであってもよい。媒体の例は、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD-ROMおよびDVDのような光媒体、フロプティカルディスクのような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどを含み、プログラム命令が記録されるように構成されたものであってよい。また、媒体の他の例として、アプリケーションを配布するアプリケーションストアやその他の多様なソフトウェアを供給または配布するサイト、サーバなどで管理する記録媒体または格納媒体が挙げられる。 The method according to the embodiments may be embodied in the form of program instructions executable by various computer means and recorded on a computer-readable medium. Here, the medium may record the computer-executable program continuously or temporarily record it for execution or download. In addition, the medium may be various recording means or storage means in the form of a combination of single or multiple hardware, and is not limited to a medium that is directly connected to a computer system, but is distributed over a network. It may exist in Examples of media are magnetic media such as hard disks, floppy disks, and magnetic tapes, optical media such as CD-ROMs and DVDs, magneto-optical media such as floptical disks, and ROM, RAM, It may include flash memory or the like, and may be configured to store program instructions. Other examples of media include recording media or storage media managed by application stores that distribute applications, sites that supply or distribute various software, and servers.

以上のように、実施形態を、限定された実施形態および図面に基づいて説明したが、当業者であれば、上述した記載から多様な修正および変形が可能であろう。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたりまたは組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。 As described above, the embodiments have been described based on the limited embodiments and drawings, but those skilled in the art will be able to make various modifications and variations based on the above description. For example, the techniques described may be performed in a different order than in the manner described and/or components such as systems, structures, devices, circuits, etc. described may be performed in a manner different from the manner described. Appropriate results may be achieved when combined or combined, opposed or substituted by other elements or equivalents.

したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。 Accordingly, different embodiments that are equivalent to the claims should still fall within the scope of the appended claims.

Claims (18)

コンピュータシステムであって、
メモリと、
前記メモリに接続され、前記メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
品取引のためのアカウントと購入希望者のアカウントとの間に設定された第1通信セッションにおいて、前記購入希望者の電子機器から購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信して登録する購入意思登録部と
前記物品取引のためのアカウントと販売者のアカウントとの間に設定された第2通信セッションにおいて、前記販売者の電子機器からイメージを受信されれば、前記登録された購入意思情報のうちで前記イメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する取引対象提供部と、
備え、
前記取引対象提供部は、
前記イメージと関連する位置に基づき、物品認識に必要となる参照イメージを前記販売者の電子機器にダウンロードし、前記販売者の電子機器にダウンロードされた前記参照イメージを利用して前記イメージ内から取引対象となる物品を認識する、
コンピュータシステム
a computer system ,
memory;
at least one processor coupled to the memory and configured to execute computer readable instructions contained in the memory ;
including
The at least one processor
In a first communication session established between an account for commodity transactions and an account of a purchaser, purchase intention information for the article that the purchaser wishes to purchase is received and registered from the electronic device of the purchaser. a purchase intent registration unit ;
If an image is received from the electronic device of the seller in the second communication session established between the account for the merchandise transaction and the account of the seller, the a transaction object providing unit that provides, through the second communication session, a transaction object candidate including at least one piece of purchase intention information that matches product information recognized from the image to the seller's electronic device;
with
The trading object providing unit
Downloading a reference image required for product recognition to the seller's electronic device based on the position associated with the image, and trading from within the image using the reference image downloaded to the seller's electronic device. recognize the object of interest,
computer system .
コンピュータシステムであって、 a computer system,
メモリと、 memory;
前記メモリに接続され、前記メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、 at least one processor coupled to the memory and configured to execute computer readable instructions contained in the memory;
を含み、 including
前記少なくとも1つのプロセッサは、 The at least one processor
物品取引のためのアカウントと購入希望者のアカウントとの間に設定された第1通信セッションにおいて、前記購入希望者の電子機器から購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信して登録する購入意思登録部と、 Purchasing intention of receiving and registering purchase intention information for an article desired to be purchased from the electronic device of the prospective purchaser in a first communication session established between an account for merchandise transactions and an account of the prospective purchaser. a registry;
前記物品取引のためのアカウントと販売者のアカウントとの間に設定された第2通信セッションにおいて、前記販売者の電子機器からイメージを受信されれば、前記登録された購入意思情報のうちで前記イメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する取引対象提供部と、 If an image is received from the electronic device of the seller in the second communication session established between the account for the merchandise transaction and the account of the seller, the a transaction object providing unit that provides, through the second communication session, a transaction object candidate including at least one piece of purchase intention information that matches product information recognized from the image to the seller's electronic device;
を備え、 with
前記購入意思情報には、前記購入希望者が物品取引を希望する位置情報が含まれ、 The purchase intention information includes location information where the purchase candidate wishes to trade the product,
前記取引対象提供部は、 The trading object providing unit
前記イメージと関連する位置を基準に一定の半径内の位置情報をもつ少なくとも1つの購入意思情報を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する、 providing at least one piece of purchase intent information having location information within a radius relative to a location associated with the image to the seller's electronic device via the second communication session;
コンピュータシステム。computer system.
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記第2通信セッションに対応するチャットルームにアップロードされる写真を受信するか、前記チャットルームで実行させたカメラ映像をストリーミング方式によって受信する、請求項1または2に記載のコンピュータシステム
The at least one processor
3. The computer system according to claim 1, wherein a photograph uploaded to a chat room corresponding to said second communication session is received, or a camera image executed in said chat room is received in a streaming manner.
前記取引対象提供部は、
事前に構築された物品DBを利用したイメージ検索により、前記イメージ内から取引対象となる物品を認識する、請求項1または2に記載のコンピュータシステム
The trading object providing unit
3. The computer system according to claim 1 or 2 , wherein an article to be traded is recognized from the image by image search using an article DB constructed in advance.
前記取引対象提供部は、
前記受信した購入意思情報に前記物品情報とマッチングする購入意思情報が存在しなければ、前記物品情報を登録し、前記物品情報を登録した後、前記登録された物品情報とマッチングする購入意思情報が受信されれば、該当の購入意思情報に対する通知を前記販売者の電子機器に提供する、請求項1または2に記載のコンピュータシステム
The trading object providing unit
If there is no purchase intention information that matches the article information in the received purchase intention information, the article information is registered, and after the article information is registered, the purchase intention information that matches the registered article information is found. 3. The computer system of claim 1 or 2 , wherein, when received, provides notification to the seller's electronic device of the relevant purchase intent information.
前記取引対象提供部は、
前記イメージから複数の物品情報が認識されれば、前記イメージから認識された物品それぞれに対する購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供
前記購入意思情報は、前記物品それぞれに対する物品名とともに、少なくとも1人の購入希望者が提示した価格情報を含む、請求項1または2に記載のコンピュータシステム
The trading object providing unit
if information on a plurality of items is recognized from the image, transaction object candidates including purchase intention information for each of the items recognized from the image are provided to the electronic device of the seller through the second communication session;
3. The computer system according to claim 1 or 2 , wherein said purchase intention information includes price information presented by at least one prospective purchaser, together with the product name for each of said products.
記少なくとも1つのプロセッサ、前記イメージから認識された物品情報を登録する物品登録部を備え、
前記取引対象提供部は、前記購入希望者の要求にしたがい、前記登録された物品情報のうちで前記購入希望者の購入意思情報とマッチングする少なくとも1つの物品情報を含む取引対象候補を、前記第1通信セッションを経て前記購入希望者の電子機器に提供する、請求項1または2に記載のコンピュータシステム
The at least one processor comprises an article registration unit that registers article information recognized from the image,
According to the request of the prospective purchaser , the transaction object providing unit selects the transaction object candidate including at least one piece of product information that matches the purchase intention information of the prospective purchaser among the registered product information. 3. The computer system according to claim 1, wherein the information is provided to the prospective purchaser's electronic device via one communication session.
記少なくとも1つのプロセッサ、前記販売者によって前記取引対象候補から特定購入希望者の購入意思情報が選択されれば、前記特定購入希望者のアカウントと前記販売者のアカウントとの間に設定された第3通信セッションにおいて、前記販売者と前記特定購入希望者との間に会話機能を提供する会話処理部を備える、請求項1または2に記載のコンピュータシステム The at least one processor establishes between the account of the specific prospective purchaser and the account of the seller when the seller selects purchase intention information of the specific prospective purchaser from the transaction target candidates. 3. The computer system according to claim 1 , further comprising a conversation processing unit that provides a conversation function between said seller and said specific prospective purchaser in said third communication session. 前記会話処理部は、
前記販売者と前記特定購入希望者との間の会話機能を、互いのユーザ識別可能情報を露出しないブラインド形態で提供する、請求項に記載のコンピュータシステム
The conversation processing unit
9. The computer system of claim 8 , wherein the ability to interact between the seller and the specific prospective purchaser is provided in a blind fashion that does not expose each other's user identifiable information.
前記会話処理部は、
前記第3通信セッションに対応するチャットルームにおいて、前記販売者と前記特定購入希望者との間の位置案内のための地図画面を提供する、請求項に記載のコンピュータシステム
The conversation processing unit
9. The computer system according to claim 8 , wherein the chat room corresponding to said third communication session provides a map screen for location guidance between said seller and said specific prospective purchaser.
物品取引方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記物品取引方法は、
品取引のためのアカウントと購入希望者のアカウントとの間に設定された第1通信セッションにおいて、前記購入希望者の電子機器から購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信して登録する段階と
前記物品取引のためのアカウントと販売者のアカウントとの間に設定された第2通信セッションにおいて、前記販売者の電子機器からイメージが受信されれば、前記登録された購入意思情報のうちで前記イメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階と、
含み、
前記提供する段階は、
前記イメージと関連する位置に基づき、物品認識に必要となる参照イメージを前記販売者の電子機器にダウンロードし、前記販売者の電子機器にダウンロードされた前記参照イメージを利用して前記イメージ内から取引対象となる物品を認識する段階を含む、プログラム
A program for causing a computer to execute a goods transaction method ,
The goods transaction method is
In a first communication session established between an account for commodity transactions and an account of a purchaser, purchase intention information for the article that the purchaser wishes to purchase is received and registered from the electronic device of the purchaser. stages and
If an image is received from the electronic device of the seller in the second communication session established between the account for the goods transaction and the account of the seller, the providing a candidate transaction object including at least one piece of purchase intent information matching item information recognized from the image to the seller's electronic device via the second communication session ;
including
The providing step includes:
Downloading a reference image required for product recognition to the seller's electronic device based on the position associated with the image, and trading from within the image using the reference image downloaded to the seller's electronic device. A program comprising the step of recognizing an item of interest .
物品取引方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、 A program for causing a computer to execute a goods transaction method,
前記物品取引方法は、 The goods transaction method is
物品取引のためのアカウントと購入希望者のアカウントとの間に設定された第1通信セッションにおいて、前記購入希望者の電子機器から購入を希望する物品に対する購入意思情報を受信して登録する段階と、 a step of receiving and registering purchase intention information for the desired purchase item from the electronic device of the purchase applicant in a first communication session established between an account for merchandise transaction and an account of the purchase applicant; ,
前記物品取引のためのアカウントと販売者のアカウントとの間に設定された第2通信セッションにおいて、前記販売者の電子機器からイメージが受信されれば、前記登録された購入意思情報のうちで前記イメージから認識された物品情報とマッチングする少なくとも1つの購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階と、 If an image is received from the electronic device of the seller in the second communication session established between the account for the goods transaction and the account of the seller, the providing a candidate transaction object including at least one piece of purchase intent information matching item information recognized from the image to the seller's electronic device via the second communication session;
を含み、 including
前記購入意思情報には、前記購入希望者が物品取引を希望する位置情報が含まれ、 The purchase intention information includes location information where the purchase candidate wishes to trade the product,
前記提供する段階は、 The providing step includes:
前記イメージと関連する位置を基準に一定の半径内の位置情報をもつ少なくとも1つの購入意思情報を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階を含む、プログラム。 providing at least one piece of purchase intent information having location information within a certain radius relative to a location associated with the image to the seller's electronic device via the second communication session.
前記提供する段階は、
前記第2通信セッションに対応するチャットルームにアップロードされる写真を受信するか、前記チャットルームで実行させたカメラ映像をストリーミング方式によって受信する段階を含む、請求項11または12に記載のプログラム
The providing step includes:
13. The program according to claim 11 or 12 , comprising receiving a picture uploaded to a chat room corresponding to the second communication session or receiving a camera image executed in the chat room in a streaming manner.
前記提供する段階は、
前記イメージから複数の物品情報が認識されれば、前記イメージから認識された物品それぞれに対する購入意思情報を含む取引対象候補を、前記第2通信セッションを経て前記販売者の電子機器に提供する段階を含み
前記購入意思情報は、前記物品それぞれに対する物品名とともに、少なくとも1人の購入希望者が提示した価格情報を含む、請求項11または12に記載のプログラム
The providing step includes:
providing, if information on a plurality of goods is recognized from the image, transaction target candidates including purchase intention information for each of the goods recognized from the image to the electronic device of the seller through the second communication session ; including
13. The program according to claim 11 or 12 , wherein said purchase intention information includes price information presented by at least one prospective purchaser, together with the product name for each of said products.
前記物品取引方法は、
記イメージから認識された物品情報を登録する段階含み
前記提供する段階は、
前記購入希望者の要求にしたがい、前記登録された物品情報のうちで前記購入希望者の購入意思情報とマッチングする少なくとも1つの物品情報を含む取引対象候補を、前記第1通信セッションを経て前記購入希望者の電子機器に提供する段階を含む、請求項11または12に記載のプログラム
The goods transaction method is
registering product information recognized from the image ;
The providing step includes:
According to a request from the prospective purchaser, the candidate for transaction including at least one article information matching the purchase intention information of the prospective purchaser among the registered article information is purchased through the first communication session. 13. A program according to claim 11 or 12 , comprising the step of providing it to the electronic device of the applicant.
前記物品取引方法は、
前記販売者によって前記取引対象候補から特定購入希望者の購入意思情報が選択されれば、前記特定購入希望者のアカウントと前記販売者のアカウントとの間に設定された第3通信セッションにおいて、前記販売者と前記特定購入希望者との間に会話機能を提供する段階含む、請求項11または12に記載のプログラム
The goods transaction method is
When the seller selects the purchase intention information of the specific prospective purchaser from the transaction target candidates, in a third communication session established between the account of the specific prospective purchaser and the account of the seller, 13. The program according to claim 11 or 12 , comprising providing a conversation function between said seller and said specific prospective purchaser.
前記会話機能を提供する段階は、
前記販売者と前記特定購入希望者との間の会話機能を、互いにユーザ識別可能情報を露出しないブラインド形態で提供する段階を含む、請求項16に記載のプログラム
The step of providing the conversation function includes:
17. The program of claim 16 , comprising providing a conversation function between said seller and said specific prospective purchaser in a blind form that does not expose user identifiable information to each other.
前記会話機能を提供する段階は、
前記第3通信セッションに対応するチャットルームに、前記販売者と前記特定購入希望者との間の位置案内のための地図画面を提供する段階を含む、請求項16に記載のプログラム
The step of providing the conversation function includes:
17. The program according to claim 16 , comprising the step of providing a map screen for location guidance between said seller and said specific prospective purchaser in a chat room corresponding to said third communication session.
JP2020551284A 2018-03-23 2018-03-23 METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING PRODUCT INFORMATION USING MESSENGER AND NON-TEMPORARY COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM Active JP7212696B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2018/003490 WO2019182180A1 (en) 2018-03-23 2018-03-23 Method, system, and non-transitory computer-readable recording medium for providing item information by using messenger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021524950A JP2021524950A (en) 2021-09-16
JP7212696B2 true JP7212696B2 (en) 2023-01-25

Family

ID=67986288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020551284A Active JP7212696B2 (en) 2018-03-23 2018-03-23 METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING PRODUCT INFORMATION USING MESSENGER AND NON-TEMPORARY COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7212696B2 (en)
KR (1) KR102623300B1 (en)
WO (1) WO2019182180A1 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030478A (en) 2001-07-18 2003-01-31 Yon Ichi Kyuu Kk Commodity sales and purchase support system
JP2014115912A (en) 2012-12-11 2014-06-26 Yahoo Japan Corp Exhibition support device, exhibition system, exhibition support method, and exhibition support program
JP2014164594A (en) 2013-02-26 2014-09-08 Nec Corp Portable terminal, information system, information collection method, and program
WO2015174157A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 独立行政法人産業技術総合研究所 Device and method for exchanging trade information
JP2016009496A (en) 2014-06-20 2016-01-18 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Transaction method and system utilizing online dialogue
JP2016157409A (en) 2015-02-25 2016-09-01 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Transaction processing method and system based on real time conversation
JP2017162377A (en) 2016-03-11 2017-09-14 ヤフー株式会社 Advertisement animation management device, advertisement animation management system, advertisement animation management program, and advertisement animation management method
KR101789922B1 (en) 2016-05-24 2017-10-25 주식회사 엘지씨엔에스 Trade method between using message application

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006619A (en) * 2001-12-05 2002-01-23 김학수 Commercial transaction service system and operating method tereof
KR20060058802A (en) * 2004-11-25 2006-06-01 에스케이커뮤니케이션즈 주식회사 System and method for providing the electric commercial transaction between buddies using the instant messenger
KR100731886B1 (en) * 2005-10-05 2007-06-25 주식회사 헤게소프트 Method for providing service of electronic commerce
KR101027031B1 (en) * 2007-11-01 2011-04-11 김진호 The intermediate method for interactive trade of services or goods using mobile terminal in image recognition environment and filtering method for enabling the method
KR20130016989A (en) * 2011-08-09 2013-02-19 윤진효 Apparatus, method, and system for mediating of internet transaction by using transaction map

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030478A (en) 2001-07-18 2003-01-31 Yon Ichi Kyuu Kk Commodity sales and purchase support system
JP2014115912A (en) 2012-12-11 2014-06-26 Yahoo Japan Corp Exhibition support device, exhibition system, exhibition support method, and exhibition support program
JP2014164594A (en) 2013-02-26 2014-09-08 Nec Corp Portable terminal, information system, information collection method, and program
WO2015174157A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 独立行政法人産業技術総合研究所 Device and method for exchanging trade information
JP2016009496A (en) 2014-06-20 2016-01-18 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Transaction method and system utilizing online dialogue
JP2016157409A (en) 2015-02-25 2016-09-01 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Transaction processing method and system based on real time conversation
JP2017162377A (en) 2016-03-11 2017-09-14 ヤフー株式会社 Advertisement animation management device, advertisement animation management system, advertisement animation management program, and advertisement animation management method
KR101789922B1 (en) 2016-05-24 2017-10-25 주식회사 엘지씨엔에스 Trade method between using message application

Also Published As

Publication number Publication date
KR102623300B1 (en) 2024-01-11
KR20200124677A (en) 2020-11-03
WO2019182180A1 (en) 2019-09-26
JP2021524950A (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7252748B2 (en) Information recommendation method and computer system
US11317258B2 (en) Methods, systems, and non-transitory computer readable record media for grasping nearby friend based on short-range wireless communication
US10956966B2 (en) Method, non-transitory computer-readable medium, and system for online transaction using offline experience
CN110073348A (en) For the method and system in the interior access third party's service of application
US11829809B2 (en) Method, system, and non-transitory computer-readable record medium for managing event messages and system for presenting conversation thread
US11706585B2 (en) Location based mobile messaging shopping network
US20240154801A1 (en) System for Certificating and Synchronizing Virtual World and Physical World
JP7206308B2 (en) Live shopping broadcasting control method and apparatus
KR102185614B1 (en) System and method for providing ar advertisting signage conten
JP7212696B2 (en) METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING PRODUCT INFORMATION USING MESSENGER AND NON-TEMPORARY COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM
TW202027000A (en) Instant messenger-based account transaction history providing method, system and computer readable recording medium
JP2021520533A (en) How and system to recommend profile pictures, and non-temporary computer-readable recording media
US9971501B2 (en) Method and system for providing adaptive arrangement and representation of user interface elements
KR20200122602A (en) Method, system, and non-transitory computer readable record medium for image retrieval and delivery
JP2020042551A (en) Method and program for online commerce support system
JP2020154445A (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
JP7312224B2 (en) Payment method and system
JP2021096849A (en) Method, system, and non-transitory computer-readable recording medium for processing payments using payment-only cart
TW202409937A (en) Operating method for electronic apparatus for providing information and electronic apparatus supporting thereof
KR20230021936A (en) Method and system for selling online product using offline payment
CN115718635A (en) Information differentiation display method and device and electronic equipment
JP2024004482A (en) Information processing method, computer program, and information processor
KR20240005347A (en) Operating method for electronic apparatus for providing information and electronic apparatus supporting thereof
WO2018186714A1 (en) Information providing method and location-based object management server
KR20240036320A (en) Operating method for electronic apparatus for providing information and electronic apparatus supporting thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150