JP6987826B2 - Primed squirt toilet - Google Patents

Primed squirt toilet Download PDF

Info

Publication number
JP6987826B2
JP6987826B2 JP2019195414A JP2019195414A JP6987826B2 JP 6987826 B2 JP6987826 B2 JP 6987826B2 JP 2019195414 A JP2019195414 A JP 2019195414A JP 2019195414 A JP2019195414 A JP 2019195414A JP 6987826 B2 JP6987826 B2 JP 6987826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
assembly
rim
flush
valve assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019195414A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020041409A (en
Inventor
デイビッド・グローバー
大吾 石山
クリストフィー・ブッチャー
トゥアン・レ
ジェームズ・マクホール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AS America Inc
Original Assignee
AS America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AS America Inc filed Critical AS America Inc
Publication of JP2020041409A publication Critical patent/JP2020041409A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6987826B2 publication Critical patent/JP6987826B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/304Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage with valves with own buoyancy
    • E03D1/306Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage with valves with own buoyancy with articulated valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/02High-level flushing systems
    • E03D1/14Cisterns discharging variable quantities of water also cisterns with bell siphons in combination with flushing valves
    • E03D1/142Cisterns discharging variable quantities of water also cisterns with bell siphons in combination with flushing valves in cisterns with flushing valves
    • E03D1/145Cisterns discharging variable quantities of water also cisterns with bell siphons in combination with flushing valves in cisterns with flushing valves having multiple flush outlets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/308Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage with articulated valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/34Flushing valves for outlets; Arrangement of outlet valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D2201/00Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
    • E03D2201/30Water injection in siphon for enhancing flushing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D2201/00Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
    • E03D2201/40Devices for distribution of flush water inside the bowl

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0002]本出願は、2014年9月12日に出願した米国仮特許出願第62/049,736号、名称「Primed Jet Toilet」の米国特許法第119条(e)項に基づく利益を主張するものであり、2013年4月10日に出願した米国仮特許出願第61/810,664号、名称「Primed Siphonic Flush Toilet」の、および2012年11月13日に出願した米国仮特許出願第61/725,832号、名称「Primed Siphonic Flush Toilet」の、米国特許法第119条(e)項に基づく利益を主張する、英語で公開され、米国特許法第120条(e)項に基づき2013年11月13日に出願した国際特許出願第PCT/US2013/069961号の継続出願として米国特許法第120条(e)項に基づき優先権を主張する、米国特許法第120条(e)項に基づき2015年2月11日に出願した米国非仮特許出願第14/619,989号、名称「Primed Siphonic Flush Toilet」の一部継続出願としての優先権も主張するものである。上記出願の開示全体は、参照により本明細書に組み込まれている。
Cross-reference of related applications
[0002] This application claims the benefit of US Provisional Patent Application No. 62 / 049,736 filed on September 12, 2014, entitled "Primed Jet Toilet", under Article 119 (e) of the US Patent Act. The US provisional patent application No. 61 / 810,664 filed on April 10, 2013, the name "Primed Siphonic Flush Toilet", and the US provisional patent application filed on November 13, 2012. No. 61 / 725,832, published in English, under the US Patent Law, Section 120 (e), claiming the benefits of the name "Primed Siphonic Flush Toilet" under Section 119 (e) of the US Patent Law. Article 120 (e) of the US Patent Law, which claims priority under Article 120 (e) of the US Patent Law as a continuation application of International Patent Application No. PCT / US2013 / 069961 filed on November 13, 2013. It also claims priority as a partial continuation application of the US non-provisional patent application No. 14 / 619,989 filed on February 11, 2015 under the section, entitled "Primed Siphonic Flush Toilet". The entire disclosure of the above application is incorporated herein by reference.

[0003]本発明は、人間および他の排泄物の除去のための重力式便器の分野に関するものである。本発明は、性能を改善するために呼び水送達システム(primed water delivery system)によって動作する便器の分野にさらに関係する。 [0003] The present invention relates to the field of gravity toilet bowls for the removal of humans and other excrement. The present invention further relates to the field of toilet bowls operated by a primed water delivery system to improve performance.

[0004]人間の排泄物などの、廃棄物を除去するための便器が、よく知られている。重力式便器は、一般的に、2つの主要部品、すなわち、タンクとボウルとを有する。タンクおよびボウルは、一緒に結合されて便器システム(一般に2ピース便器と称される)を形成する個別部品であるか、または組み合わされて1つの一体型ユニット(典型的には1ピース便器と称される)となるものであり得る。 [0004] Toilet bowls for removing waste, such as human excrement, are well known. Gravity toilets generally have two main components: a tank and a bowl. Tanks and bowls are separate parts that are combined together to form a toilet system (commonly referred to as a two-piece toilet), or combined into one integrated unit (typically referred to as a one-piece toilet). It can be).

[0005]ボウルの背部分に通常位置するタンクは、ボウルから下水道までの排泄物の水洗作用を開始するとともに、新鮮な水をボウルに補充するために使用される水を収容する。使用者が、便器を流したくなったときに、使用者は、タンクの内側で可動式チェーンまたはレバーに接続されている、タンクの外側に付いている水洗レバーを押し下げる。水洗レバーが押下されると、これはタンクの内側の、水洗弁を持ち上げて、開く働きをするチェーンまたはレバーを動かし、水をタンクからボウル内に流し、それにより便器水洗を開始する。 [0005] A tank, normally located on the back of the bowl, initiates the flushing of excrement from the bowl to the sewer and houses the water used to refill the bowl with fresh water. When the user wants to flush the toilet bowl, the user pushes down the flush lever on the outside of the tank, which is connected to the movable chain or lever inside the tank. When the flush lever is pressed, it lifts the flush valve inside the tank and moves a chain or lever that acts to open, flushing water from the tank into the bowl, thereby initiating toilet flushing.

[0006]水洗サイクルで果たされなければならない一般的な目的が3つある。第1の目的は、固体および他の排泄物の、排水管への除去である。第2の目的は、ボウルの表面に堆積または付着した固体または液体の排泄物を除去するためのボウルの洗浄であり、第3の目的は、次の使用までの間に比較的きれいな水がボウル内に残るようにボウル内の水洗前水量分を入れ換えることである。第2の要求条件である、ボウルの洗浄は、通常、便器ボウルの上側周上に延在する中空リムを用いて達成される。水洗水の一部または全部は、リムチャネルを通るように向けられ、その中に位置する開口部を通って流れ、ボウルの表面全体に散水し、必要な洗浄を果たす。第3の要求条件は、きれいな水をボウルに補充し、それにより下水ガスの逆流に対して封水深を回復し、次の使用および水洗に備えることである。 [0006] There are three general purposes that must be fulfilled in the wash cycle. The first purpose is the removal of solids and other excrement into drains. The second purpose is to clean the bowl to remove solid or liquid excrement that has accumulated or adhered to the surface of the bowl, and the third purpose is to keep the bowl relatively clean water before the next use. The amount of water before washing in the bowl is replaced so that it remains inside. The second requirement, bowl cleaning, is usually accomplished with a hollow rim extending over the upper circumference of the toilet bowl. Part or all of the flush water is directed through the rim channel and flows through the openings located therein, sprinkling water over the entire surface of the bowl to perform the required wash. A third requirement is to refill the bowl with clean water, thereby restoring the sealing depth against backflow of sewage gas and preparing for the next use and wash.

[0007]重力式便器は、洗い落とし式およびサイフォン式の、2つの一般的なカテゴリに分けることができる。洗い落とし式便器では、便器のボウル内の水位は、常時比較的一定している。水洗サイクルが開始されると、水はタンクから流れ出てボウル内に溢出する。これは、水位の急速な上昇を引き起こし、余分な水は、トラップウェイの堰上に溢出して、これと一緒に液体および固体の排泄物を運ぶ。水洗サイクルの最後に、ボウル内の水位は、堰の高さによって決定される均衡水位に自然に戻る。 [0007] Gravity toilets can be divided into two general categories: wash-off and siphon. In the wash-off type toilet, the water level in the bowl of the toilet is always relatively constant. When the wash cycle begins, water flows out of the tank and overflows into the bowl. This causes a rapid rise in water level, and excess water overflows onto the trapway weir, carrying liquid and solid excrement with it. At the end of the wash cycle, the water level in the bowl naturally returns to the equilibrium water level determined by the height of the weir.

[0008]サイフォン式便器では、トラップウェイおよび他の水圧チャネルは、ボウルに水が加えられた後、トラップウェイ内でサイフォンが開始されるように設計される。サイフォン管それ自体は、水を便器ボウルから汚水管に引き出す逆U字形状管である。水洗サイクルが開始されたとき、水は、便器ボウル内に流れ込み、これが下水道への出口を出得るよりも速くトラップウェイ内の堰上に溢出する。最終的には、十分な空気が、トラップウェイの下方脚部から除去されてサイフォンが開始され、サイフォンは、次いで、残りの水をボウルの外に引き出す。サイフォンが途切れたときのボウル内の水位は、結果として、堰のレベルよりも十分に低く、サイフォン水洗サイクルの最後に便器のボウルに水を補充して元の水位と下水内ガスの逆流に対する保護「封止」とを再確立するために、別個の機構が設けられる必要がある。 [0008] In siphon toilets, the trapway and other hydraulic channels are designed so that the siphon is initiated within the trapway after water has been added to the bowl. The siphon tube itself is an inverted U-shaped tube that draws water from the toilet bowl into the sewage tube. When the flush cycle begins, water flows into the toilet bowl and overflows onto the weir in the trapway faster than it can exit the outlet to the sewer. Eventually, sufficient air is removed from the lower leg of the trapway to initiate the siphon, which in turn draws the remaining water out of the bowl. As a result, the water level in the bowl when the siphon is interrupted is well below the level of the weir, and at the end of the siphon wash cycle, the bowl of the toilet bowl is refilled with water to protect the original water level and the backflow of gas in the sewage. A separate mechanism needs to be provided to reestablish the "sewer".

[0009]サイフォン式および洗い落とし式便器は、固有の利点および欠点を有する。サイフォン式便器は、サイフォンを開始するために空気のほとんどがトラップウェイの下方脚部から除去されなければならないという要求条件により、より小さいトラップウェイを有する傾向があり、その結果、詰まりが生じ得る。洗い落とし式便器は、大きいトラップウェイで機能することができるが、一般的には、ほとんどの国における配管規則によって要求される100:1希釈レベル(すなわち、ボウル内の水洗前水量の99%が、水洗サイクル中にボウルから除去され、新鮮な水で置き換えられなければならない)を達成するためにボウル内の水洗前水の量をより少なくすることを必要とする。この少ない水洗前量は、小さい「ウォータースポット」として現れる。ボウル内の水洗前水のウォータースポット、または表面領域は、便器の清潔性を維持する上で重要な役割を果たす。大きいウォータースポットは、排泄物が、便器のセラミック表面と接触する前に水と接触する確率を高める。これは、排出物がセラミック表面に付着することを低減させ、それによって便器を水洗サイクルによって自己清掃させることをより容易にする。小さいウォータースポットを備えた洗い落とし式便器は、したがって、使用後にボウルの手作業による清掃を必要とすることが多い。 [0009] Siphon and wash-off toilets have unique advantages and disadvantages. Siphon toilets tend to have smaller trapways due to the requirement that most of the air must be removed from the lower leg of the trapway in order to initiate a siphon, which can result in clogging. Wash-off toilets can function with large trapways, but generally the 100: 1 dilution level required by plumbing regulations in most countries (ie, 99% of the pre-wash water volume in the bowl, is It is necessary to reduce the amount of pre-wash water in the bowl to achieve (which must be removed from the bowl during the wash cycle and replaced with fresh water). This small pre-wash amount appears as a small "water spot". The water spot, or surface area, of the pre-wash water in the bowl plays an important role in maintaining the cleanliness of the toilet bowl. Large water spots increase the probability that excrement will come into contact with water before it comes into contact with the ceramic surface of the toilet bowl. This reduces the buildup of emissions on the ceramic surface, thereby making it easier to self-clean the toilet bowl with a flush cycle. Wash-off toilets with small water spots therefore often require manual cleaning of the bowl after use.

[0010]サイフォン式便器は、ボウル内のより多い水洗前水量およびより大きいウォータースポットで機能することができるという利点を有する。これは、サイフォン作用が、水洗サイクルの最後に水洗前水量のほとんどをボウルから引っ張るために可能である。タンクが補充されると、補充水の一部分は、ボウル内に向けられ、水洗前水量をその元の水位に戻すことができる。このようにして、多くの配管規則によって要求される100:1希釈レベルは、ボウル内の水の開始量が、タンクから出される水洗水に比べてかなり多い場合でも達成される。北アメリカ市場では、サイフォン式便器は、幅広く一般に受け入れられており、現在では、便器の標準的な、一般に受け入れられている形態としてみなされている。ヨーロッパ市場では、洗い落とし式便器が、依然としてより受け入れられており、人気があるが、一方で両方のバージョンがアジア市場では一般的である。 [0010] The siphon toilet has the advantage of being able to function with a larger amount of pre-wash water and a larger water spot in the bowl. This is possible because the siphon action pulls most of the pre-wash water volume out of the bowl at the end of the wash cycle. When the tank is refilled, a portion of the refill water is directed into the bowl and the pre-wash water level can be returned to its original water level. In this way, the 100: 1 dilution level required by many plumbing rules is achieved even when the starting amount of water in the bowl is significantly higher than the flush water coming out of the tank. In the North American market, siphon toilets have been widely and generally accepted and are now regarded as the standard, generally accepted form of toilet bowls. Wash-off toilets are still more accepted and popular in the European market, while both versions are common in the Asian market.

[0011]重力サイフォン式便器は、水洗作用を達成するために使用される水圧チャネルの設計に応じて、さらに3つの一般的なカテゴリに分類され得る。これらのカテゴリは、非噴出式、リム噴出式、および直接噴出式である。 [0011] Gravity siphon toilets can be further divided into three general categories, depending on the design of the penstock used to achieve the wash action. These categories are non-squirting, rim-squirting, and direct-squirting.

[0012]非噴出式ボウルでは、水洗水のすべては、タンクを出てボウル入口領域に入り、主マニホールドを流れ抜けてリムチャネルに入る。水は、リムの下に位置決めされた一連の穴を介してボウルの周上に撒かれる。穴のいくつかは、より多くの水がボウル内に流れることを可能にするためにサイズをより大きくするように設計され得る。下方脚部内の十分な空気を変位させ、サイフォンを開始するのに十分なすばやさでトラップウェイの堰上に水を溢出させるために、比較的高い流量が必要とされる。非噴出式ボウルは、通常、ボウルの洗浄および水洗前水の交換に関して十分良好なパフォーマンスを有するが、大量除去に関するパフォーマンスは比較的劣る。トラップウェイへの水の供給は不十分であり、乱流であり、それによってトラップウェイの下方脚部を十分に満たし、強いサイフォンを開始することをより困難にする。その結果、非噴出式便器のトラップウェイは、典型的には直径がより小さく、水の流れを妨げるように設計された曲がり部と狭窄部とを含む。より小さいサイズ、曲がり部、および狭窄部がない場合、強いサイフォンは、達成されない。残念なことに、より小さいサイズ、曲がり部、および狭窄部の結果、大量の排泄物除去に関してパフォーマンスは劣り、頻繁に詰まり、エンドユーザにとって極めて不満足な状態を生じさせる。 [0012] In non-squirting bowls, all of the flush water exits the tank into the bowl inlet area, flows through the main manifold and into the rim channel. Water is sprinkled over the circumference of the bowl through a series of holes positioned under the rim. Some of the holes can be designed to be larger in size to allow more water to flow into the bowl. A relatively high flow rate is required to displace sufficient air in the lower leg and allow water to spill onto the trapway weir with sufficient speed to initiate a siphon. Non-squirting bowls usually have good enough performance for bowl washing and pre-washing water replacement, but relatively poor performance for mass removal. The water supply to the trapway is inadequate and turbulent, which fills the lower leg of the trapway well and makes it more difficult to start a strong siphon. As a result, trapways for non-squirting toilets typically have smaller diameters and include bends and constrictions designed to impede the flow of water. In the absence of smaller sizes, bends, and stenosis, strong siphons are not achieved. Unfortunately, the smaller sizes, bends, and stenosis result in poor performance, frequent clogging, and extremely unsatisfactory conditions for the end user in terms of removing large amounts of excrement.

[0013]便器の設計者および技術者は、「サイフォン噴出部」を組み込むことによってサイフォン式便器の大量の排泄物除去を改善した。リム噴出式便器ボウルでは、水洗水は、タンクを出て、便器入口領域を流れ抜け、主マニホールドを流れ抜けてリムチャネルに入る。水の一部分は、リムの下に位置決めされた一連の穴を介してボウルの周上に撒かれる。水の残りの部分は、リムの正面に位置決めされた噴出チャネルを流れ抜ける。この噴出チャネルは、リムチャネルを、ボウルの水だめ内に位置決めされた噴出開口部に連結する。噴出開口部は、水の強い流れをトラップウェイの開口部に直接的に送るようなサイズを有し、位置決めがなされる。水が噴出開口部を流れ抜けたとき、これは、非噴出式ボウル内で達成され得るよりも効率的かつすばやくトラップウェイを満たすように働く。トラップウェイへのこのより勢いのあるすばやい水の流れは、便器をより大きいトラップウェイ直径とより少ない曲がり部および狭窄部とを備えて設計することを可能にし、これは、非噴出式ボウルに比べ、大量の排泄物除去におけるパフォーマンスを改善する。より少ない量の水がリム噴出式便器のリムから流出するが、ボウル洗浄機能は、リムチャネルを流れ抜ける水が、タンクからの水の上流側の流れによって加圧されるため、一般に受け入れ可能である。これは、水が、より高いエネルギーでリム穴を出て、ボウルを洗浄するより効果的な仕事を行うことを可能にする。 [0013] Toilet bowl designers and technicians have improved the removal of large amounts of excrement in siphon-type toilet bowls by incorporating a "siphon ejector". In a rim-spouting toilet bowl, flush water exits the tank, flows through the toilet inlet area, flows through the main manifold and enters the rim channel. A portion of the water is sprinkled over the circumference of the bowl through a series of holes positioned under the rim. The rest of the water flows through the ejection channel located in front of the rim. This ejection channel connects the rim channel to an ejection opening positioned within the bowl's reservoir. The ejection opening is sized and positioned to direct a strong stream of water directly to the trapway opening. When water flows through the ejection opening, it works to fill the trapway more efficiently and quickly than can be achieved in a non-spouting bowl. This more vigorous and quick flow of water to the trapway allows the toilet bowl to be designed with a larger trapway diameter and less bends and constrictions, which is compared to non-squirting bowls. Improves performance in removing large amounts of excrement. Although less water flows out of the rim of the rim ejector, the bowl washer function is generally acceptable as the water flowing through the rim channel is pressurized by the upstream flow of water from the tank. be. This allows water to exit the rim hole with higher energy and do a more effective job of cleaning the bowl.

[0014]リム噴出式ボウルは、一般に、非噴出式より優れているが、水がリムを通って噴出開口部まで進行しなければならない長い通路が、利用可能なエネルギーを消散させ、無駄にする。直接噴出式ボウルは、この概念における改善を行い、排泄物の大量除去に関してより優れたパフォーマンスをもたらすことができる。直接噴出式ボウルでは、水洗水は、タンクを出て、ボウル入口を流れ抜け、主マニホールドを流れ抜ける。この時点で、水は、2つの部分、すなわちリム入口ポートを流れ抜けてリムチャネルに至る、所望のボウル洗浄を達成するという主な目的を有する部分と、噴出入口ポートを流れ抜け、主マニホールドを便器ボウルの水だめ内の噴出開口部に連結する「直接噴出チャネル」に至る部分とに分かれる。直接噴出チャネルは、様々な形態をとることができ、ときには、便器の片方の側の周りで一方向であり、または「二重供給され」され、ここにおいて、対称的なチャネルが、両側を進行して下り、マニホールドを噴出開口部に連結する。リム噴出式ボウルの場合と同様に、噴出開口部は、水の強い流れをトラップウェイの開口部に直接的に送るようなサイズを有し、位置決めがなされる。水が噴出開口部を流れ抜けたとき、これは、非噴出式ボウルまたはリム噴出式ボウル内で達成され得るよりも効率的かつすばやくトラップウェイを満たすように働く。トラップウェイへのこのより勢いのある、すばやい水の流れは、便器をさらにより大きいトラップウェイ直径と最小限の曲がり部および狭窄部とを備えて設計することを可能にし、これは、非噴出式ボウルおよびリム噴出式ボウルに比べ、大量の排泄物除去におけるパフォーマンスを改善する。 [0014] Rim ejection bowls are generally superior to non-squirting bowls, but long passages where water must travel through the rim to the ejection opening dissipate and waste available energy. .. Direct ejection bowls can make improvements in this concept and provide better performance for mass removal of excrement. In a direct-spout bowl, flush water exits the tank, flows through the bowl inlet, and through the main manifold. At this point, the water flows through the two parts, the rim inlet port and the rim channel, the part with the main purpose of achieving the desired bowl wash, and the spout inlet port, through the main manifold. It is divided into the part leading to the "direct ejection channel" that connects to the ejection opening in the basin of the toilet bowl. Direct eruption channels can take various forms, sometimes unidirectional or "double-fed" around one side of the toilet bowl, where symmetrical channels travel on both sides. Then go down and connect the manifold to the ejection opening. As with the rim ejection bowl, the ejection opening is sized and positioned to direct a strong stream of water directly to the trapway opening. When water flows through the spout opening, it works to fill the trapway more efficiently and quickly than can be achieved in a non-spout bowl or a rim spout bowl. This more vigorous, swift flow of water to the trapway allows the toilet bowl to be designed with an even larger trapway diameter and minimal bends and constrictions, which is non-squirting. Improves performance in removing large amounts of excrement compared to bowls and rim ejection bowls.

[0015]直接供給式噴出ボウルは、現在、排泄物の大量除去のための最新技術の大きな部分を占めているが、便器のパフォーマンスの改善に関する主要分野が依然として存在する。政府当局は、都市用水使用者が使用する水の量を低減することを継続的に要求している。近年の関心の的となっているのは大部分、便器水洗作用の作動によって必要とされる水需要を低減することである。この点を例示すると、各水洗において便器内で使用される水の量が、政府当局によって、7ガロン/1水洗(1950年代以前)から5.5ガロン/1水洗(1960年代の終わり)、3.5ガロン/1水洗(1980年代)まで徐々に低減されてきている。1995年の国家エネルギー政策法は、現在、米国内で販売される便器が、1.6ガロン/1水洗(6リットル/1水洗)量の水しか使用できないことを義務づけている。最近、水使用量を1.28ガロン/1水洗までさらに低下させることを要求する法規が、カリフォルニア州において通された。特許文献に現在説明され、市販されている1.6ガロン/1水洗便器は、こうしたより低いレベルの水消費量に引き下げられるとサイフォン動作を一貫して行う能力を失う。したがって、メーカーは、トラップウェイの直径を低減することが余儀なくされ、また引き続き余儀なくされることになり、改善された技術および便器設計の開発なしではパフォーマンスを犠牲にすることになる。 [0015] Direct-fed squirt bowls are currently a large part of the state-of-the-art technology for mass removal of excrement, but there are still major areas for improving toilet performance. Government officials continue to demand reductions in the amount of water used by urban water users. Of particular interest in recent years has been to reduce the water demand required by the activation of the toilet flushing action. To exemplify this point, the amount of water used in the toilet bowl in each wash varies from 7 gallons / 1 wash (before the 1950s) to 5.5 gallons / 1 wash (end of the 1960s), 3 It has been gradually reduced until 1.5 gallons / 1 wash (1980s). The National Energy Policy Act of 1995 now requires that toilet bowls sold in the United States can only use 1.6 gallons per wash (6 liters per wash). Recently, a legislation was passed in California requiring that water usage be further reduced to 1.28 gallons / wash. The 1.6 gallon / 1 flush toilets currently described and commercially available in the patent literature lose the ability to consistently siphon when reduced to these lower levels of water consumption. Therefore, manufacturers are and will be forced to reduce the diameter of the trapway at the expense of performance without the development of improved technology and toilet design.

[0016]いくつかの発明は、直接噴出式概念の最適化を通して、サイフォン式便器のパフォーマンスを改善することを目的としてきた。たとえば、米国特許第5,918,325号では、サイフォン式便器のパフォーマンスは、トラップウェイの形状を改善することによって改善される。米国特許第6,715,162号では、パフォーマンスは、半曲状の入口を備えた水洗弁とボウル内への水の非対称流とを用いて改善される。 [0016] Several inventions have been aimed at improving the performance of siphon toilet bowls through optimization of the direct ejection concept. For example, in US Pat. No. 5,918,325, the performance of siphon toilets is improved by improving the shape of the trapway. In US Pat. No. 6,715,162, performance is improved using a flush valve with a semi-curved inlet and an asymmetric flow of water into the bowl.

[0017]米国特許第8,316,475B2号は、現在の環境的水使用標準を満たす低量の水を使用することに対して、増強された洗い出しおよび適切なサイフォンを可能にする加圧式リムおよび直接供給式噴出の構成を実証している。 [0017] US Pat. No. 8,316,475B2 is a pressurized rim that allows enhanced washout and appropriate siphon for the use of low volumes of water that meet current environmental water use standards. And demonstrates the configuration of direct feed eruptions.

[0018]米国特許出願公開第2012/0198610A1号は、タンク入口から便器マニホールドに入る水洗水の流れをリムの入口ポート内および直接供給式噴出部の入口ポート内に分割する主マニホールド内の制御要素によって達成された高パフォーマンス便器も示す。米国特許第2,122,834号は、サイフォン作用を終了させ、システム内への逆流を防止するために空気を便器水洗サイクル内に導入するための空気マニホールドおよび水圧マニホールドを備えた便器を示している。他の発明は、便器タンクを別個のセクションに分割することによってリムと噴出部との間のパフォーマンスに対処することを試みている。米国特許第1,939,118号を参照されたい。 [0018] U.S. Patent Application Publication No. 2012/0198610A1 is a control element within the main manifold that divides the flow of flush water from the tank inlet into the toilet bowl inlet into the inlet port of the rim and into the inlet port of the direct supply ejector. The high performance toilet bowl achieved by is also shown. U.S. Pat. No. 2,122,834 shows a toilet bowl with an air manifold and a hydraulic manifold for introducing air into the toilet bowl flush cycle to terminate the siphon action and prevent backflow into the system. There is. Other inventions attempt to address the performance between the rim and the spout by dividing the toilet tank into separate sections. See U.S. Pat. No. 1,939,118.

[0019]水洗量が、約6.0リットルを下回って押し出されたとき、便器の内部チャネル内の乱流および流れ制限の最小化は、最も重要である。乱流と流れに対する制限とを最小化する上で最も重要な要素の1つは、水洗サイクルを開始する前のリムチャネルと噴出チャネルとを占有する空気の管理である。空気が、水洗水が押し寄せる前にシステムから逃げることができない場合、空気は、チャネル内の空間を占有し、流れを制限し続ける。米国特許第5,918,325号は、空気吐出手段、つまり噴出チャネルをリムに接続する通路を含み、空気を水洗中に噴出チャネルからリム内に逃がすことを可能にする噴出チャネルを備えた便器を説明している。米国特許出願公開第2012/0198610A1号は、同様に、空気および/または水が噴出チャネルとリムチャネルとの間を通ることを可能にする下流側連通ポートを備えた便器を開示している。 [0019] Minimization of turbulence and flow restrictions within the internal channels of the toilet bowl is of paramount importance when the wash volume is extruded below about 6.0 liters. One of the most important factors in minimizing turbulence and restrictions on flow is the management of air occupying the rim and ejection channels prior to the start of the wash cycle. If the air cannot escape from the system before the flush water rushes in, the air occupies the space in the channel and continues to limit the flow. US Pat. No. 5,918,325 includes an air ejection means, that is, a toilet bowl with a ejection channel that includes a passage connecting the ejection channel to the rim and allows air to escape from the ejection channel into the rim during flushing. Is explained. US Patent Application Publication No. 2012/0198610A1 also discloses a toilet bowl with a downstream communication port that allows air and / or water to pass between the ejection channel and the rim channel.

[0020]サイフォン式便器パフォーマンスをさらに改善し、特に噴出チャネルを占有する水洗前空気を管理する必要性が、当技術分野には残っている。また、詰まりを抑え、水洗パフォーマンスを犠牲にすることなく水洗作用中に著しく改善された洗浄を可能にすることによって、従来技術の便器において上記で留意した欠点を改善する便器の必要性も、当技術分野において存在する。そのような便器はまた、低い水消費量に対する十分なサイフォンを多様なトラップウェイの幾何学的形状に合わせて形成しつつ、節水基準および政府ガイドラインにも依然として適合すべきである。 [0020] The need to further improve siphon toilet performance and specifically manage the pre-wash air that occupies the ejection channel remains in the art. There is also a need for a toilet bowl that remedies the shortcomings noted above in prior art toilet bowls by reducing clogging and enabling significantly improved cleaning during the flushing action without sacrificing flushing performance. Exists in the technical field. Such toilet bowls should also still meet water conservation standards and government guidelines, while forming sufficient siphons for low water consumption to match the geometry of various trapways.

[0021]本発明の範囲内に含まれるのは、噴出水洗弁入口と噴出水洗弁出口とを有する、流体を噴出水洗弁出口から閉じられた噴出流体通路に送達するように構成されている、少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリと、リム弁入口とリム弁出口とを有する少なくとも1つのリム弁と、リム弁は流体をリム弁の出口からリム入口ポートまで送達するように構成されている、内部ボウル領域を画成する内部表面を有し、(a)水をボウルの上側周囲領域に導入するための少なくとも1つのリム入口ポートと、(b)少なくとも1つの噴出チャネルを画成する、噴出水洗弁の出口と流体的に連通する入口ポートと、ボウルの下側部分内に位置決めされ、流体をボウルの水だめ領域に吐出するように構成された噴出出口ポートとを有する、噴出部とを備え、ここにおいて、水だめ領域は堰を有するトラップウェイへの入口と流体的に連通し、閉じられた噴出流体通路は噴出チャネルを備える、ボウルとを備え、ここにおいて、噴出水洗弁はトラップウェイの堰よりも上に位置決めされ、ここにおいて、噴出チャネルを備える閉じられた噴出流体通路は、噴出水洗弁の出口から噴出部の出口まで延在し、呼び水された後、閉じられた噴出流体通路は流体で呼び水されたままであり、空気が水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入るのを防止するのを補助することができる、サイフォン式水洗便器ボウルアセンブリである。 [0021] Within the scope of the present invention is configured to deliver fluid from a spout water wash valve outlet to a closed spout fluid passage having a spout water wash valve inlet and a spout water wash valve outlet. An internal flush valve assembly with at least one spout and at least one rim valve having a rim valve inlet and a rim valve outlet, the rim valve being configured to deliver fluid from the rim valve outlet to the rim inlet port. It has an internal surface that defines the bowl area, (a) at least one rim inlet port for introducing water into the upper perimeter area of the bowl, and (b) a spout flush that defines at least one spout channel. It comprises an inlet port that fluidly communicates with the outlet of the valve and an outlet port that is positioned within the lower portion of the bowl and is configured to discharge the fluid into the reservoir area of the bowl. Here, the reservoir area is fluidly communicated with the inlet to the trapway having a dam, the closed spout fluid passage is equipped with a spout channel, with a bowl, where the spout water wash valve is of the trapway. Positioned above the weir, where the closed squirt fluid passage with the squirt channel extends from the outlet of the squirt flush valve to the outlet of the squirt, and after priming, the closed squirt fluid passage A siphon-type flush urinal bowl assembly that remains primed with fluid and can assist in preventing air from entering a closed spout fluid passage before and after the flush cycle is activated.

[0022]便器ボウルアセンブリは、一実施形態において、リムマニホールドをさらに備えるものとしてよく、ここにおいて、リムマニホールドは、流体をリム水洗弁アセンブリの出口から受け入れるためのリムマニホールド入口開口部と、流体をリム入口ポートに送達するためのリムマニホールド出口開口部とを有する。そのような一実施形態において、ボウルは、ボウルの上側周上に少なくとも部分的に延在するリムも備えるものとしてよく、リムはリム入口ポートからボウルの上側周上に延在しボウルの内部領域と流体的に連通する少なくとも1つのリム出口ポートを有するリムチャネルを画成し、ここにおいて、リム入口ポートは、リムマニホールド出口開口部と流体的に連通する。 [0022] The toilet bowl assembly may further comprise, in one embodiment, a rim manifold, wherein the rim manifold comprises a rim manifold inlet opening for receiving fluid from the outlet of the rim wash valve assembly and fluid. It has a rim manifold outlet opening for delivery to the rim inlet port. In one such embodiment, the bowl may also include a rim that extends at least partially over the upper circumference of the bowl, the rim extending from the rim inlet port onto the upper circumference of the bowl and the internal region of the bowl. It defines a rim channel with at least one rim outlet port that fluidly communicates with the rim inlet port, where the rim inlet port fluidly communicates with the rim manifold outlet opening.

[0023]アセンブリの別の実施形態において、ボウルは、少なくとも部分的にボウルの周りでリム入口ポートからボウルの上側周囲領域内のボウルの内部表面に沿って横断方向に延在するリム棚部を、流体がリム棚部に沿って進行しリム入口ポートから変位した少なくとも1つの場所内でボウルの内部空間に入ることができるように備えるリムを有することができる。 [0023] In another embodiment of the assembly, the bowl has a rim shelf extending transversely along the inner surface of the bowl from the rim inlet port to the upper perimeter of the bowl, at least partially around the bowl. The rim can be provided to allow fluid to travel along the rim shelf and enter the internal space of the bowl within at least one location displaced from the rim inlet port.

[0024]アセンブリは、流体を流体供給源から受け入れるように構成されたタンクも含んでいてよく、タンクは少なくとも1つの充填弁を収容する。タンクは、少なくとも1つの噴出リザーバと、少なくとも1つのリムリザーバとを含むものとしてく、噴出リザーバは噴出充填弁と少なくも1つの噴出水洗弁アセンブリとを備え、リムリザーバは、少なくとも1つのリム弁を備える。そのような一実施形態において、リムリザーバは、リム充填弁をさらに備えていてよく、リム弁は、リム水洗弁アセンブリであり、リム水洗弁アセンブリは、オーバーフロー管を備える。 [0024] The assembly may also include a tank configured to receive fluid from a fluid source, the tank containing at least one filling valve. The tank shall include at least one ejection reservoir and at least one rim reservoir, the ejection reservoir comprising an ejection filling valve and at least one ejecting flush valve assembly, and the rim reservoir comprising at least one rim valve. .. In one such embodiment, the rim reservoir may further comprise a rim filling valve, the rim valve being a rim flush valve assembly, the rim flush valve assembly comprising an overflow pipe.

[0025]水だめ領域内の便器ボウルの内部壁の少なくとも一部分は、噴出出口ポートからトラップウェイの入口に向かって上方向に傾斜するように構成されてもよい。 [0025] At least a portion of the inner wall of the toilet bowl within the reservoir area may be configured to incline upward from the spout port towards the trapway inlet.

[0026]便器アセンブリは、好ましくは、約6.0リットル以下、より好ましくは約4.8リットル以下、いくつかの実施形態では、約2.0リットル以下の水洗量で作動することができる。 The toilet assembly can operate with a wash volume of preferably about 6.0 liters or less, more preferably about 4.8 liters or less, and in some embodiments about 2.0 liters or less.

[0027]少なくとも1つの噴出チャネルはまた、ボウルの外部表面の下側部分の周りに少なくとも部分的に延在するように位置決めされるように構成されてもよい。 [0027] The at least one ejection channel may also be configured to be positioned to at least partially extend around the lower portion of the outer surface of the bowl.

[0028]一実施形態におけるボウルの水だめ領域は、ボウルの内部表面によって画成され入口端部と出口端部とを有する噴出トラップを有し、ここにおいて、噴出トラップの入口端部は、流体を噴出出口ポートおよびボウルの内部領域から受け入れ、噴出トラップの出口端部は、トラップウェイへの入口と流体的に連通し、ここにおいて、噴出トラップは、封止深さを有する。噴出出口ポートの表面は、噴出トラップ内にあり、水だめ領域を長手方向に貫通して測定したとおりにトラップウェイへの入口の上側表面の下方の封止深さに位置決めされ得る。噴出トラップ封止深さは、約1cmから約15cm、好ましくは約2cmから約12cmであってよく、さらに、約3cmから約9cmであってよい。 [0028] The bowl area of the bowl in one embodiment has a squirt trap defined by the inner surface of the bowl and having an inlet end and an outlet end, where the inlet end of the squirt trap is a fluid. Is received from the spout port and the inner area of the bowl, the spout end of the spout trap is fluidly communicated with the inlet to the trapway, where the spout trap has a sealing depth. The surface of the spout port is within the spout trap and can be positioned at a sealing depth below the upper surface of the inlet to the trapway as measured longitudinally through the reservoir area. The ejection trap sealing depth may be from about 1 cm to about 15 cm, preferably from about 2 cm to about 12 cm, and further from about 3 cm to about 9 cm.

[0029]アセンブリの一実施形態におけるリム弁は、リム水洗弁入口からリム水洗弁出口まで延在するリム水洗弁本体部と、フラッパカバーなどのリム水洗弁カバーとを有するリム水洗弁アセンブリであってよい。 [0029] The rim valve in one embodiment of the assembly is a rim water wash valve assembly having a rim water wash valve main body extending from the rim water wash valve inlet to the rim water wash valve outlet and a rim water wash valve cover such as a flapper cover. It's okay.

[0030]少なくとも1つの噴出チャネルは、ボウルの下方を少なくとも部分的に通るように位置決めされてもよい。一実施形態における噴出水洗弁アセンブリは、噴出水洗弁入口から噴出水洗弁出口まで延在する噴出水洗弁本体部と、水洗弁カバーとを備え、ここにおいて、噴出水洗弁は、逆流防止機構も備える。 [0030] At least one ejection channel may be positioned to pass at least partially below the bowl. The ejection water washing valve assembly in one embodiment includes a ejection water washing valve main body extending from the ejection water washing valve inlet to the ejection water washing valve outlet, and a water washing valve cover, wherein the ejection water washing valve also includes a backflow prevention mechanism. ..

[0031]噴出水洗弁アセンブリまたは任意選択のリム水洗弁アセンブリの本明細書に記載の水洗弁カバーは、少なくとも部分的に可撓性であり、開いたときに上方向に剥がれることができるように形成され得る。 The flush valve cover described herein of a jet flush valve assembly or an optional rim flush valve assembly is at least partially flexible so that it can be peeled upwards when opened. Can be formed.

[0032]逆流防止機構が設けられる場合、これは、押さえリンク機構、フックおよびキャッチ機構、ポペット機構、ならびに逆止弁のうちの1つまたは複数であってよい。 [0032] If a backflow prevention mechanism is provided, it may be one or more of a holding link mechanism, a hook and catch mechanism, a poppet mechanism, and a check valve.

[0033]噴出水洗弁アセンブリは、また、噴出水洗弁入口から噴出水洗弁出口まで延在する噴出水洗弁本体部と、水洗弁カバーとを備え得る。そのような一実施形態において、水洗弁カバーは、少なくとも部分的に可撓性であり、開いたときに上方向に剥がれることができるように形成され得る。噴出水洗弁カバーはまた、ヒンジ付きマウントおよび/またはフロートをその上に有するチェーンの取り付けのための少なくとも1つのグロメットをさらに備え得る。少なくとも部分的に可撓性であるカバーを有するそのような一実施形態では、アセンブリは、逆流防止機構も備え得る。 [0033] The spout water wash valve assembly may also include a spout water wash valve body extending from the spout water wash valve inlet to the spout water wash valve outlet, and a water wash valve cover. In one such embodiment, the wash valve cover is at least partially flexible and can be formed so that it can be peeled upwards when opened. The squirt water flush valve cover may also further comprise at least one grommet for mounting a chain having a hinged mount and / or float on it. In such an embodiment having a cover that is at least partially flexible, the assembly may also be equipped with a backflow prevention mechanism.

[0034]また、本発明の範囲内にあるのは、サイフォン式水洗便器アセンブリを呼び水された状態に維持する方法であり、この方法は、(a)便器ボウルアセンブリを実現することと、便器ボウルアセンブリは噴出水洗弁入口および噴出水洗弁出口を有する少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリと、噴出水洗弁アセンブリは流体を噴出水洗弁出口から閉じられた噴出流体通路に送達するように構成される、リム弁入口とリム弁出口とを有する少なくとも1つのリム弁と、リム弁は流体をリム弁の出口からリム入口ポートに送るように構成される、内部ボウル領域を画成する内部表面を有するボウルとを備え、(i)水をボウルの上側周囲領域に導入するための少なくとも1つのリム入口ポートと、(ii)少なくとも1つの噴出チャネルを画成する噴出部と、噴出部は噴出水洗弁の出口と流体的に連通する入口ポートとボウルの下側部分内に位置決めされ流体をボウルの水だめ領域に吐出するように構成されている噴出出口ポートとを有する、を備え、ここにおいて、水だめ領域は堰を有するトラップウェイへの入口と流体的に連通し、閉じられた噴出流体通路は噴出チャネルを備え、噴出水洗弁はトラップウェイの堰よりも上に位置決めされ、噴出チャネルを備える閉じられた噴出流体通路は噴出水洗弁出口から噴出部の出口ポートまで延在し、呼び水された後、閉じられた噴出流体通路は流体で呼び水されたままであり、空気が水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入ることを防止するのを補助することができる、(b)水洗サイクルを作動させることと、(c)流体を少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリおよび少なくとも1つのリム弁に通して供給することと、(d)水洗サイクルの完了後、閉じられた噴出流体通路を呼び水された状態に維持することとを備える。好ましい一実施形態において、流れは、水だめ内の水位が噴出出口ポートよりも上になるまで継続される。 [0034] Also within the scope of the present invention is a method of keeping the siphon type flush urinal assembly in a primed state, in which (a) the realization of the urinal bowl assembly and the urinal bowl The assembly is composed of at least one spout water wash valve assembly having a spout water wash valve inlet and a spout water wash valve outlet, and the spout water wash valve assembly is configured to deliver fluid from the spout water wash valve outlet to a closed spout fluid passage. With at least one rim valve having a valve inlet and a rim valve outlet, and a bowl having an internal surface defining an internal bowl area, the rim valve is configured to direct fluid from the outlet of the rim valve to the rim inlet port. (I) At least one rim inlet port for introducing water into the upper perimeter area of the bowl, (ii) a spout that defines at least one spout channel, and a spout is the outlet of the spout water wash valve. It has an inlet port that is fluidly communicable with and an outlet port that is positioned within the lower portion of the bowl and is configured to discharge the fluid into the reservoir area of the bowl, where the reservoir area is provided. Is fluidly communicated with the inlet to the trapway with a weir, the closed spout fluid passage is equipped with a spout channel, the spout water wash valve is positioned above the trapway weir and is closed with a spout channel. The spout fluid passage extends from the spout flush valve outlet to the outlet port of the spout, and after priming, the closed spout fluid passage remains primed with fluid and the air closes before and after the flush cycle is activated and completed. (B) Activating the flush cycle and (c) passing the fluid through at least one ejected flush valve assembly and at least one rim valve, which can help prevent entry into the ejected fluid passage. It is provided with (d) maintaining the closed ejected fluid passage in a primed state after the completion of the washing cycle. In one preferred embodiment, the flow is continued until the water level in the reservoir is above the outlet port.

[0035]上記で留意した方法では、便器ボウルアセンブリは、リムマニホールドをさらに備えるものとしてよく、ここにおいて、リムマニホールドは、流体をリム弁の出口から受け入れるように構成されたリムマニホールド入口開口部と、流体をリム入口ポートに送達するためのリムマニホールド出口開口部とを有し、ここにおいて、ボウルは、ボウルの上側周上にリムを備え、リムは、リム入口ポートから少なくとも部分的にボウルの上側周上に延在しボウルの内部領域と流体的に連通する少なくとも1つのリム出口ポートを有するリムチャネルを画成し、リム入口ポートは、リムチャネルとリムマニホールド出口開口部とに流体的に連通し、方法は、流体をリム弁の出口からリムマニホールド入口、リムマニホールド出口、リム入口ポート、リムチャネルおよび少なくとも1つのリムチャネル出口ポートを通して便器ボウルの内部領域内に導入することをさらに備える。 [0035] In the method noted above, the toilet bowl assembly may further comprise a rim manifold, wherein the rim manifold is with a rim manifold inlet opening configured to receive fluid from the outlet of the rim valve. It has a rim manifold outlet opening for delivering fluid to the rim inlet port, where the bowl comprises a rim on the upper circumference of the bowl and the rim is at least partially of the bowl from the rim inlet port. It defines a rim channel with at least one rim outlet port that extends over the upper circumference and fluidly communicates with the internal region of the bowl, the rim inlet port fluidly into the rim channel and the rim manifold outlet opening. The communication method further comprises introducing fluid from the outlet of the rim valve through the rim manifold inlet, rim manifold outlet, rim inlet port, rim channel and at least one rim channel outlet port into the internal region of the toilet bowl.

[0036]方法の一実施形態において、リムは、ボウルの上側周囲領域内のボウルの内部表面に沿ってリム入口ポートから少なくとも部分的にボウルの内部表面周上で横断方向に延在するリム棚部も備えるものとしてよく、方法は、流体を、これがリム棚部に沿って進行し、リム入口ポートから変位した少なくとも1つの場所内でボウルの内部空間に入るように、リム棚部入口ポートから導入することをさらに備え得る。 [0036] In one embodiment of the method, the rim extends transversely along the inner surface of the bowl within the upper perimeter of the bowl from the rim inlet port, at least partially, over the inner surface circumference of the bowl. The method may also be provided with a portion, the method being from the rim shelf inlet port so that the fluid travels along the rim shelf and enters the internal space of the bowl within at least one location displaced from the rim inlet port. Further prepared to introduce.

[0037]本方法における便器ボウルアセンブリは、流体を流体の供給源から受け入れるように構成されたタンクをさらに備えるものとしてよく、タンクは少なくとも1つの充填弁を有し、方法は、少なくとも1つの充填弁を用いてタンクを充填することと、流体をタンクから少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリと少なくとも1つのリム弁を通してボウルに供給することとをさらに備える。タンクは、少なくとも1つの噴出リザーバと、少なくとも1つのリムリザーバとを含むものとしてよく、噴出リザーバは噴出充填弁を備え、少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリは流体を噴出入口ポートに送達するように構成され、リムリザーバは少なくとも1つのリム弁を備え、流体を少なくとも1つのリム弁を通してリム入口ポートに送達するように構成され、方法は、少なくとも1つの噴出リザーバを、水洗サイクルを作動させる前に少なくとも1つの充填弁からの流体で充填することをさらに備える。少なくとも1つのリムリザーバは、リム充填弁をさらに備えるものとしてよく、方法は、リム充填弁を用いて少なくとも1つのリムリザーバを充填することをさらに備える。 [0037] The toilet bowl assembly in the method may further comprise a tank configured to receive the fluid from the source of the fluid, the tank having at least one filling valve and the method being at least one filling. It further comprises filling the tank with a valve and feeding fluid from the tank through at least one jet valve assembly and at least one rim valve to the bowl. The tank may include at least one ejection reservoir and at least one rim reservoir, the ejection reservoir comprising an ejection filling valve and at least one ejection flush valve assembly configured to deliver fluid to the ejection inlet port. The rim reservoir comprises at least one rim valve and is configured to deliver fluid through at least one rim valve to the rim inlet port, the method being at least one ejection reservoir before activating the flush cycle. Further provided for filling with fluid from the filling valve. The at least one rim reservoir may further comprise a rim fill valve, further comprising filling the at least one rim reservoir with a rim fill valve.

[0038]方法は、少なくとも1つの噴出リザーバ内の流体のレベルを、水洗サイクルの完了後、タンクの少なくとも1つの充填弁から噴出水洗弁アセンブリ入口よりも上に維持することをさらに備え得る。 [0038] The method may further comprise maintaining the level of fluid in at least one ejection reservoir above the ejection flushing valve assembly inlet from at least one filling valve in the tank after the completion of the flushing cycle.

[0039]方法の別の実施形態において、噴出トラップ内では、噴出出口ポートの上側表面は、水だめ領域を長手方向に貫通して測定したとおりにトラップウェイへの入口の上側表面よりも下の封止深さに位置決めされるように構成されてよく、方法は、この封止深さを維持して、閉じられた噴出流体通路が、水洗サイクルの作動前および完了後に噴出水洗弁アセンブリからの流体で呼び水されることを円滑にすることをさらに備え得る。 [0039] In another embodiment of the method, within the ejection trap, the upper surface of the outlet port is below the upper surface of the inlet to the trapway as measured longitudinally through the reservoir area. It may be configured to be positioned to the sealing depth, the method is to maintain this sealing depth and the closed ejection fluid passage from the ejection flush valve assembly before and after the flushing cycle is activated. Further may be provided to facilitate fluid priming.

[0040]また、本明細書の発明に含まれるのは、流体を直接供給式噴出部に送達するように構成されている少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリおよび流体をリムに送達するように構成されている少なくとも1つのリム弁と、リムマニホールドと、ここにおいて、流体をリム弁から受け入れるように構成されているリムマニホールド入口開口部と流体をリム入口ポートに送達するためのリムマニホールド出口開口部とを有するリムマニホールドと、内部ボウル領域を画定する内部表面を有するボウルと、(a)ボウルの上側周上に設けられリムチャネルを画定するリムと、リムチャネルはリムマニホールド出口開口部と流体的に連通する入口ポートとボウルの内部領域と流体的に連通する少なくとも1つのリム出口ポートとを有する、(b)少なくとも1つの噴出チャネルを画定する噴出部と、噴出部は流体を噴出水洗弁アセンブリから受け入れるために噴出水洗弁アセンブリ出口と流体的に連通する入口ポートと流体をボウルの底部分内の水だめ領域に吐出するように構成されている噴出出口ポートとを有する、ここにおいて、水だめ領域は、トラップウェイの入口と流体的に連通し、(c)ボウルの水だめ領域は、ボウルの内部壁によって画成され入口端部および出口端部を有する噴出トラップを有し、ここにおいて、噴出トラップの入口端部は、流体を噴出出口ポートおよびボウルの内部から受け入れ、噴出トラップの出口端部は、トラップウェイへの入口と連通し、ここにおいて、噴出トラップは、水洗サイクルの作動前および完了後、噴出チャネルおよび噴出マニホールドを、噴出水洗弁アセンブリからの流体で呼び水された状態に維持するのに十分な封止深さを有し、それによって空気が、水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入ることを防ぐのを補助する、を備えるサイフォン式水洗便器ボウルアセンブリである。 Also included in the invention herein is at least one ejection flush valve assembly configured to deliver the fluid directly to the feed jet and configured to deliver the fluid to the rim. With at least one rim valve, a rim manifold, and here a rim manifold inlet opening configured to receive fluid from the rim valve and a rim manifold outlet opening to deliver the fluid to the rim inlet port. A rim manifold with, a bowl with an internal surface defining the inner bowl area, and (a) a rim provided on the upper circumference of the bowl to define the rim channel, the rim channel fluidly with the rim manifold outlet opening. It has an inlet port for communication and at least one rim outlet port for fluid communication with the internal area of the bowl, (b) a spout that defines at least one spout channel, and a spout that ejects fluid from the flush valve assembly. It has an inlet port that fluidly communicates with the outlet of the flush valve assembly to receive and an outlet port that is configured to discharge the fluid into the reservoir area within the bottom of the bowl, where the reservoir area. Fluidly communicates with the inlet of the trapway, (c) the pool area of the bowl has a spout trap defined by the inner wall of the bowl and having an inlet end and an outlet end, where the spout The inlet end of the trap receives fluid from inside the spout port and bowl, and the outlet end of the spout trap communicates with the inlet to the trapway, where the spout trap is before and after the flush cycle is activated. After that, the ejection channel and ejection manifold have sufficient sealing depth to remain primed with fluid from the ejection flush valve assembly, thereby closing the air before and after the flush cycle is activated. A siphon-type flush urinal bowl assembly that assists in preventing entry into the spouting fluid passage.

[0041]本発明は、流体を直接供給式噴出部に送達するように構成されている少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリおよび流体をボウルの上側周囲部分内のリム入口ポートに送達するように構成されている少なくとも1つのリム弁と、内部ボウル領域を画成する内部表面を有するボウルを有し、(a)ボウルの上側周上の上側周囲部分は流体をリム入口ポートから少なくとも部分的にボウルの上側周囲部分上に、また水だめ領域に入るように向ける構成をとる、(b)少なくとも1つの噴出チャネルを画成する噴出部と、噴出部は噴出水洗弁アセンブリの出口に流体的に連通する入口ポートと流体を水だめ領域に吐出するように構成されているボウルの下側部分内の噴出出口ポートとを有する、ここにおいて、水だめ領域は、トラップウェイの入口と流体的に連通し、(c)ボウルの底部分内の水だめ領域は、ボウルの内部表面によって画定され入口端部と出口端部とを有する噴出トラップを有し、ここにおいて、噴出トラップの入口端部は、流体を噴出出口ポートおよびボウルの内部から受け入れ、噴出トラップの出口端部は、トラップウェイへの入口と流体的に連通し、ここにおいて、噴出トラップは、水洗サイクルの作動前および完了後、噴出チャネルおよび噴出マニホールドを、噴出水洗弁アセンブリからの流体で呼び水された状態に維持するのに十分な封止深さを有するように構成され、それによって空気が水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入ることを防ぐのを補助する、を備えるサイフォン式水洗便器ボウルアセンブリをさらに含む。 [0041] The present invention is configured to deliver the fluid to a rim inlet port within the upper perimeter of the bowl and at least one spout flush valve assembly configured to deliver the fluid to a direct feed spout. It has at least one rim valve and a bowl with an internal surface that defines an internal bowl area, (a) an upper peripheral portion on the upper circumference of the bowl that at least partially draws fluid from the rim inlet port. It is configured to be directed onto the upper perimeter and into the reservoir area, (b) a spout that defines at least one spout channel, and the spout fluidly communicates with the outlet of the spout water wash valve assembly. It has an inlet port and a spout port in the lower portion of the bowl that is configured to discharge fluid into the reservoir area, where the reservoir area fluidly communicates with the inlet of the trapway. (C) The reservoir area within the bottom of the bowl has a spout trap defined by the inner surface of the bowl and having an inlet end and an outlet end, where the inlet end of the spout trap carries fluid. Receiving from inside the spout port and bowl, the spout trap outlet end fluidly communicates with the inlet to the trapway, where the spout trap is the spout channel and spout before and after the flush cycle is activated. The manifold is configured to have a sealing depth sufficient to keep it primed with fluid from the flush valve assembly so that the air is closed before and after the flush cycle is activated. Further included is a siphon fluid washer bowl assembly with, which assists in preventing entry into the aisle.

[0042]本発明は、サイフォン式水洗便器ボウルアセンブリを呼び水された状態に維持する方法をさらに包含し、この方法は(a)噴出水洗弁入口と噴出水洗弁出口とを有する少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリと、噴出水洗弁アセンブリは流体を噴出水洗弁出口から閉じられた噴出流体通路に送達するように構成されている、弁入口とリム弁出口とを有する少なくとも1つのリム弁と、リム弁は流体をリム弁の出口からリム入口ポートに送るように構成される、内部ボウル領域を画成する内部表面を有し、ここにおいて、(i)リム入口ポートが、(A)ボウルの上側周上に設けられ、リム入口ポートからボウルの上側周上に延在するリムチャネルを画成し、ボウルの内部領域と流体的に連通する少なくとも1つのリム出口ポートを有するリム、または(B)ボウルの上側周囲領域内のボウルの内部表面に沿ってリム入口から少なくとも部分的にボウル周上に横断方向に延びるリム棚部のうちの1つに水を導入するように構成される、内部表面を有するボウルと、(ii)少なくとも1つの噴出チャネルを画成する噴出部と、噴出部は噴出水洗弁アセンブリの出口と流体的に連通する入口ポートとボウルの下側部分内に位置決めされ流体をボウルの水だめ領域に吐出するように構成されている噴出出口ポートとを有する、を有し、ここにおいて、水だめ領域は堰を有するトラップウェイへの入口と流体的に連通し、閉じられた噴出流体通路は噴出チャネルを備え、ここにおいて、噴出水洗弁はトラップウェイの堰よりも上に位置決めされ、噴出チャネルを備える閉じられた噴出流体通路は、噴出水洗弁の出口から噴出部の出口まで延在し、それにより、呼び水された後、閉じられた噴出流体通路は、流体で呼び水されたままになって、空気が水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入ることを防ぐのを補助することができる、便器ボウルアセンブリを実現することと、(b)水洗サイクルを作動させることと、(c)流体を少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリを通して、空気が噴出出口に入らないようにし、トラップウェイ内でサイフォンを発生させるのに十分な流量で供給することと、(d)噴出チャネルを通る流体の流量を、サイフォンが破れるまで約1秒から約5秒の間低下させることとを含む。 [0042] The present invention further embraces a method of keeping a siphon-type flush urinal bowl assembly in a primed state, which method (a) has at least one spout flush with a spout flush valve inlet and a spout flush valve outlet. The valve assembly and the spout flush valve assembly are configured to deliver fluid from the spout flush valve outlet to a closed spout fluid passage, with at least one rim valve having a valve inlet and a rim valve outlet, and a rim valve. Has an internal surface defining an internal bowl area configured to direct fluid from the outlet of the rim valve to the rim inlet port, where (i) the rim inlet port is (A) the upper circumference of the bowl. A rim that is provided above and has at least one rim exit port that defines a rim channel extending from the rim inlet port over the upper circumference of the bowl and fluidly communicates with the inner region of the bowl, or (B) bowl. An internal surface configured to introduce water into one of the rim shelves extending transversely at least partially from the rim inlet along the internal surface of the bowl within the upper perimeter of the bowl. The bowl has, (ii) a spout that defines at least one spout channel, and the spout is positioned within the inlet port and the lower portion of the bowl that fluidly communicates with the outlet of the spout water wash valve assembly to bowl the fluid. Has an outlet port configured to discharge into the reservoir area, where the reservoir area fluidly communicates with the inlet to the trapway having a dam and is closed. The fluid passage comprises a spout channel, where the spout water wash valve is positioned above the trapway weir, and a closed spout fluid passage with the spout channel extends from the outlet of the spout water wash valve to the outlet of the spout. There is, thereby, after priming, the closed squirt fluid passage remains primed with fluid, preventing air from entering the closed squirt fluid passage before and after the flush cycle is activated. To realize a toilet bowl assembly that can assist in, (b) activate the flush cycle, and (c) keep the fluid out of the outlet through at least one ejected flush valve assembly. And supply it at a flow sufficient to generate a siphon in the trapway, and (d) reduce the flow of fluid through the ejection channel for about 1 to about 5 seconds until the siphon breaks. including.

[0043]呼び水する方法は、水洗サイクル中、流体を少なくとも1つのリム弁に通して供給することをさらに備えるステップ(c)も含み得る。方法は、水だめが流体で充填されるまで空気が噴出出口ポートに入らないようにするのに十分な流量を噴出水洗弁アセンブリ出口を通して供給することによって、設置後にボウルに最初に呼び水することをさらに備えることもできる。 [0043] The method of priming may also include step (c) further comprising feeding the fluid through at least one rim valve during the wash cycle. The method is to first primate the bowl after installation by supplying a sufficient flow rate through the outlet of the outlet flush valve assembly to prevent air from entering the outlet port until the reservoir is filled with fluid. You can also prepare for it.

[0044]本発明は、サイフォン式水洗便器ボウルにおいて使用するための水洗弁も含み、ここにおいて、水洗弁は、水洗弁入口から水洗弁出口まで延在する水洗弁本体部と水洗弁入口上を延在するように構成されているフラッパカバーとを有し、ここにおいて、水洗弁は、逆流防止機構をさらに備える。逆流防止機構は、押さえリンク機構、フックおよびキャッチ機構、ポペット機構、および逆止弁のうちの1つまたは複数であってよい。水洗弁は、少なくとも部分的に可撓性であり、開いたときに上方向に剥がれることができる水洗弁カバーも備え得る。水洗弁カバーは、また、カバーを持ち上げることを補助するヒンジ付きマウントおよび/またはフロートを有するチェーンの取り付けのための少なくとも1つのグロメットとをさらに備え得る。 [0044] The present invention also includes a flush valve for use in a siphon flush toilet bowl, wherein the flush valve extends over the flush valve body and the flush valve inlet extending from the flush valve inlet to the flush valve outlet. It has a flapper cover that is configured to extend, where the flush valve further comprises a backflow prevention mechanism. The backflow prevention mechanism may be one or more of a holding link mechanism, a hook and catch mechanism, a poppet mechanism, and a check valve. The flush valve is at least partially flexible and may also include a flush valve cover that can be peeled upwards when opened. The flush valve cover may also further comprise at least one grommet for mounting a chain with a hinged mount and / or float to assist in lifting the cover.

[0045]また、本発明の範囲内にあるのは、サイフォン式水洗便器ボウルアセンブリで使用するための水洗弁であり、水洗弁入口から水洗弁出口まで延在する水洗弁本体と水洗弁入口上を延在するように構成されているフラッパカバーとを備え、ここにおいて、フラッパカバーは、少なくとも部分的に可撓性であり、開いたときに上方向に剥がれることができる。この実施形態では、水洗弁は、上記および本明細書の他所で説明する逆流防止機構をさらに備え得る。 [0045] Also within the scope of the present invention is a flush valve for use in a siphon flush toilet bowl assembly, on the flush valve body and flush valve inlet extending from the flush valve inlet to the flush valve outlet. It comprises a flapper cover that is configured to extend, where the flapper cover is at least partially flexible and can be peeled upwards when opened. In this embodiment, the flush valve may further comprise a backflow prevention mechanism as described above and elsewhere herein.

[0046]本発明の別の実施形態は、第1の回転可能なコネクタを有する第1のセクションと、第2のセクションと、調整可能なコネクタとを備える水洗便器のための調整可能な水洗コネクタを含む。調整可能なコネクタは第2の回転可能なコネクタを有し、第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能である。調整可能な水洗コネクタは、水洗便器、および好ましくは、サイフォン式水洗便器とともに使用され得る。 [0046] Another embodiment of the invention is an adjustable flush connector for a flush toilet with a first section having a first rotatable connector, a second section, and an adjustable connector. including. The adjustable connector has a second rotatable connector that is longitudinally movable along the second section and is rotatably locable. Adjustable flush connectors can be used with flush toilets, and preferably siphon flush toilets.

[0047]調整可能な水洗コネクタは第2のセクションを有し、ここにおいて、中を通る通路を画成する、第2のセクションの表面の一部および調整可能なコネクタの内部表面は、各々、調整可能なコネクタが第2のセクションに沿って長手方向に調整可能であり第2のセクションの周りで回転可能に位置決め可能であるようにねじ山を付けられている。 [0047] The adjustable wash connector has a second section, where a portion of the surface of the second section and the internal surface of the adjustable connector, which define a passage through, respectively. The adjustable connector is threaded so that it is longitudinally adjustable along the second section and rotatably positioned around the second section.

[0048]調整可能な水洗コネクタの別の実施形態において、第1の回転可能なコネクタは、回転ロッドに接続可能であるように構成され得る。第2の回転可能なコネクタは、水洗作動バーに接続可能であるように構成され得る。水洗作動バーは、第1の弁アセンブリに接続されている第1の部分と第2の弁アセンブリに接続されている第2の部分とを備え得る。 [0048] In another embodiment of the adjustable wash connector, the first rotatable connector may be configured to be connectable to a rotating rod. The second rotatable connector may be configured to be connectable to a wash actuation bar. The wash actuation bar may comprise a first portion connected to the first valve assembly and a second portion connected to the second valve assembly.

[0049]本発明のさらなる実施形態は、第1の弁アセンブリに接続されるように構成されている第1の部分と第2の弁アセンブリに接続されるように構成されている第2の部分とを備える水洗作動バーと、回転ロッドとを備える水洗便器で使用するための水洗作動アセンブリを含む。水洗作動バーは、コネクタを使用して回転ロッドに接続される。別の実施形態において、水洗作動アセンブリのコネクタは、回転ロッドと水洗作動バーとを動作可能に接続するように位置決めされた調整可能な水洗コネクタである。調整可能な水洗コネクタは、第1のセクションと、第2のセクションと、調整可能なコネクタとを備え、ここにおいて、調整可能なコネクタは、第2の回転可能なコネクタを備え、調整可能なコネクタは、調整可能な水洗コネクタの第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能である。調整可能な水洗コネクタは、調整可能な水洗コネクタの第1のセクション上に配置されている第1の回転可能なコネクタを使用して回転ロッドに接続され、調整可能な水洗コネクタは、調整可能なコネクタの第2の回転可能なコネクタを使用して水洗作動バーに接続される。 [0049] A further embodiment of the invention is a first portion configured to be connected to a first valve assembly and a second portion configured to be connected to a second valve assembly. Includes a flush toilet with a flush toilet and a flush toilet assembly with a rotating rod. The wash actuation bar is connected to the rotating rod using a connector. In another embodiment, the connector of the flush actuated assembly is an adjustable flush connector positioned to operably connect the rotary rod and the flush actuation bar. The adjustable wash connector comprises a first section, a second section and an adjustable connector, wherein the adjustable connector comprises a second rotatable connector and is an adjustable connector. Is longitudinally movable and rotatably locable along a second section of the adjustable flush connector. The adjustable flush connector is connected to the rotating rod using a first rotatable connector located on the first section of the adjustable flush connector, and the adjustable flush connector is adjustable. A second rotatable connector on the connector is used to connect to the wash actuation bar.

[0050]中を通る通路を画成する、調整可能な水洗コネクタの第2のセクションの表面の一部および調整可能なコネクタの内部表面は、各々、調整可能なコネクタが調整可能な水洗コネクタの第2のセクションに沿って長手方向に調整され、その第2のセクションの周りで回転可能に調整されることを可能にするようにねじ山を付けられるものとしてよい。水洗作動バーの第1の部分は、また、リム弁アセンブリに接続されるように構成され得る。水洗作動バーの第2の部分は、噴出弁アセンブリに接続されるように構成され得る。 [0050] A portion of the surface of the second section of the adjustable wash connector and the inner surface of the adjustable connector that define the passage through the adjustable connector are each of the adjustable wash connector. It may be longitudinally adjusted along the second section and threaded to allow rotatable adjustment around the second section. The first portion of the wash actuation bar may also be configured to be connected to the rim valve assembly. A second portion of the wash actuation bar may be configured to be connected to the ejection valve assembly.

[0051]水洗作動バーの第1の部分および水洗作動バーの第2の部分のうちの少なくとも一方は、弁本体部と、シールとシールを曲げて弁を徐々に開くことができるように構成されている硬質カバーとを備える弁カバーとを有する弁アセンブリに接続するように構成され得る。シールは、封止表面と係止表面とを備えるものとしてよく、ここにおいて、係止表面は、硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備える。また、シールは、封止表面と係止表面とを備えるものとしてよく、少なくとも封止表面は、シリコーンを備え得る。 [0051] At least one of the first portion of the wash actuated bar and the second portion of the water wash actuated bar is configured to allow the valve body and the seal and seal to be bent to gradually open the valve. It can be configured to connect to a valve assembly with a valve cover with a rigid cover. The seal may comprise a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is positioned on the locking surface to engage with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. It has multiple locking lugs. Further, the seal may be provided with a sealing surface and a locking surface, and at least the sealing surface may be provided with silicone.

[0052]本発明の別の実施形態は、弁本体部を備える水洗弁を有する水洗弁アセンブリ用の弁カバーを含み、ここにおいて、弁カバーは、弁本体部に被さるように位置決めされる。弁カバーは、シールと、弁カバーを徐々に開くためにシールを伴って曲がることができるように構成されている硬質カバーとを備える。 [0052] Another embodiment of the invention includes a valve cover for a flush valve assembly having a flush valve with a valve body, wherein the valve cover is positioned to cover the valve body. The valve cover comprises a seal and a rigid cover configured to bend with the seal to gradually open the valve cover.

[0053]シールは、封止表面と係止表面とを備えるものとしてよく、ここにおいて、係止表面は、硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備え得る。各係止ラグは、ヘッド部とネック部とを備えるものとしてよく、ここにおいて、ネック部の頂部表面の断面上の横断線に沿って測定された距離は、ヘッド部の底部表面の断面上の横断線に沿って測定された距離よりも小さくてもよい。複数の係止ラグは、第1の列、第2の列、および第3の列で配置構成され得る。第1の列は、弁カバーを通る中心垂直長手方向平面上のカバーの前縁の地点から約5mmから約15mmのところに配置されるものとしてよく、第2の列は、その地点から約40mmから約50mmのところに配置されるものとしてよく、第3の列は、その地点から約60mmから約80mmのところに配置されるものとしてよい。 The seal may comprise a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is positioned on the locking surface to engage with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. It may have multiple locking lugs. Each locking lug may comprise a head portion and a neck portion, wherein the distance measured along a cross section on the cross section of the top surface of the neck portion is on the cross section of the bottom surface of the head portion. It may be smaller than the distance measured along the cross section. The plurality of locking lugs may be arranged and configured in a first row, a second row, and a third row. The first row may be located about 5 mm to about 15 mm from the point of the front edge of the cover on the central vertical longitudinal plane through the valve cover, and the second row may be about 40 mm from that point. The third row may be located about 60 mm to about 80 mm from that point.

[0054]係止表面上の係止ラグの第1の列、第2の列、および第3の列の各々は、少なくとも1つの係止ラグを備え得る。各係止ラグは、ヘッド部とネック部とを備えるものとしてよく、ここにおいて、ネック部は、一般的に、円筒の形状を有するものとしてよく、ヘッド部は、一般的に、丸みのある頂部表面を有する円錐形状であってよい。係止ラグの第1の列のヘッド部および係止ラグの第2の列のヘッド部は、一般的に、弁カバーの中心垂直長手方向平面に面する側に沿って平坦であるものとしてよい。一実施形態において、少なくとも弁カバーの封止表面は、シリコーンを備え得る。 [0054] Each of the first, second, and third rows of locking lugs on the locking surface may comprise at least one locking lug. Each locking lug may comprise a head portion and a neck portion, wherein the neck portion may generally have a cylindrical shape and the head portion may generally have a rounded top. It may have a conical shape with a surface. The head portion of the first row of locking lugs and the head portion of the second row of locking lugs may generally be flat along the side of the valve cover facing the central vertical longitudinal plane. .. In one embodiment, at least the sealing surface of the valve cover may include silicone.

[0055]弁カバーの別の実施形態において、硬質カバーは、剥離セクションと持ち上げセクションとを備え得る。剥離セクションの後縁と持ち上げセクションの前縁との間に横方向の分離があってよく、剥離セクションの後縁および持ち上げセクションの前縁は、互いに実質的に平行であり、中心長手方向平面に対して実質的に垂直であるものとしてよく、剥離セクションの後縁から持ち上げセクションの前縁までの間で測定された横方向の距離は、約10mmから約20mmであってよい。剥離セクションは、少なくとも1つのヒンジ付きマウントを備えるものとしてよく、ヒンジ付きマウントは持ち上げセクションと接続するように構成される。 [0055] In another embodiment of the valve cover, the rigid cover may include a peeling section and a lifting section. There may be a lateral separation between the trailing edge of the peeling section and the leading edge of the lifting section, the trailing edge of the peeling section and the leading edge of the lifting section are substantially parallel to each other and in a central longitudinal plane. It may be substantially vertical relative to it, and the lateral distance measured from the trailing edge of the peeling section to the leading edge of the lifting section may be from about 10 mm to about 20 mm. The detachable section may include at least one hinged mount, the hinged mount being configured to connect to the lifting section.

[0056]弁カバーのシールは、剥離セクションおよび硬質カバーの持ち上げセクションと向かい合って係合するように位置決めされ得る。シールは、また、複数の係止ラグを使用して、および/または接着剤を使用して剥離セクションと持ち上げセクションとに接続され得る。剥離セクションは、水洗作動バーと相互作用するように構成されるものとしてよく、および/またはフロートアタッチメントを備え得る。 [0056] The valve cover seal may be positioned to engage face-to-face with the peeling section and the lifting section of the rigid cover. The seal can also be connected to the peel and lift sections using multiple locking lugs and / or adhesives. The peeling section may be configured to interact with a wash actuation bar and / or may include a float attachment.

[0057]本発明の別の実施形態は、水洗便器用の弁アセンブリである。弁アセンブリは、弁本体部を第2の弁アセンブリの第2の弁本体部と関連付けるためのリンクと、弁カバーとを備える弁本体部を備える。 [0057] Another embodiment of the invention is a valve assembly for a flush toilet. The valve assembly comprises a valve body with a link for associating the valve body with the second valve body of the second valve assembly and a valve cover.

[0058]上で含まれる弁アセンブリにおいて、弁カバーは、水洗弁本体部を備えるものとしてよく、ここにおいて、弁カバーは、弁本体部に被さるように位置決めされ、弁カバーは、シールと、弁カバーを徐々に開くためにシールを伴って曲がることができるように構成されている硬質カバーとを備える。シールは、封止表面と係止表面とを備えるものとしてよく、ここにおいて、係止表面は、硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備え得る。 [0058] In the valve assembly included above, the valve cover may comprise a flush valve body, wherein the valve cover is positioned to cover the valve body and the valve cover is a seal and a valve. It is equipped with a rigid cover that is configured to be able to bend with a seal to gradually open the cover. The seal may comprise a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is positioned on the locking surface to engage with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. It may have multiple locking lugs.

[0059]本発明にさらに含まれるのは、第1の弁本体部と、第1のリンクと、第1の弁カバーとを備える第1の弁アセンブリと、第2の弁本体部と、第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁アセンブリとを備える多重水洗弁アセンブリであり、ここにおいて、第1弁アセンブリおよび第2の弁アセンブリは、第1のリンクと第2のリンクとを噛み合わせることにより互いに関連付け合うように構成される。 [0059] Further included in the present invention are a first valve body portion, a first valve assembly including a first link, a first valve cover, a second valve body portion, and a first. A multi-wash valve assembly comprising a second valve assembly with a second link and a second valve cover, wherein the first valve assembly and the second valve assembly are the first link and the second. It is configured to relate to each other by engaging with the link of.

[0060]多重水洗弁アセンブリの第1のリンクは、下向きフック形状を有するものとしてよく、第2のリンクは、上向きの突起部を有するものとしてよく、上向きの突起部は下向きフック形状と噛み合って第1の弁アセンブリと第2の弁アセンブリとの整列状態を維持するように構成される。 [0060] The first link of the multiple flush valve assembly may have a downward hook shape, the second link may have an upward protrusion, and the upward protrusion meshes with the downward hook shape. It is configured to maintain alignment between the first valve assembly and the second valve assembly.

[0061]本発明の別の実施形態は、便器と、第1の弁アセンブリと、第2の弁アセンブリと、第1の部分と第2の部分と、第1の部分は第1の弁アセンブリに接続されるように構成され、第2の部分は第2の弁アセンブリに接続されるように構成されている、を備える水洗作動バーと、回転ロッドと、回転ロッドと水洗作動バーとを動作可能に接続するように位置決めされている調整可能な水洗コネクタと、調整可能な水洗コネクタは第1のセクションと第2のセクションと調整可能なコネクタとを備える、を備える、水洗作動アセンブリとを備えるサイフォン式水洗便器であり、ここにおいて、調整可能なコネクタは、第2の回転可能なコネクタを備え、調整可能なコネクタは、第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能であり、調整可能な水洗コネクタは、調整可能な水洗コネクタの第1のセクション上に配置されている第1の回転可能なコネクタを使用して回転ロッドに接続され、調整可能な水洗コネクタは、調整可能なコネクタの第2の回転可能なコネクタを使用して水洗作動バーに接続される。 [0061] Another embodiment of the invention is a toilet bowl, a first valve assembly, a second valve assembly, a first part and a second part, and a first part is a first valve assembly. A flushing actuating bar, a rotary rod, a rotary rod and a flushing actuating bar, comprising: are configured to be connected to, and a second portion is configured to be connected to a second valve assembly. Includes an adjustable flush connector that is positioned to enable connectivity, and an adjustable flush connector comprising a first section and a second section and an adjustable connector, comprising a flush actuated assembly. Siphon type flush urinal, where the adjustable connector comprises a second rotatable connector, the adjustable connector is longitudinally movable and rotatable along the second section. The positionable and adjustable wash connector is connected to the rotating rod using a first rotatable connector located on the first section of the adjustable wash connector and is an adjustable wash connector. Is connected to the wash actuation bar using a second rotatable connector of the adjustable connector.

[0062]サイフォン便器内で、第1の弁アセンブリは、リム水洗弁アセンブリであってよい。また便器内では、第2の弁アセンブリは、噴出水洗弁アセンブリであってよい。 [0062] Within the siphon toilet, the first valve assembly may be a rim flush valve assembly. Also, within the toilet bowl, the second valve assembly may be a jet flush valve assembly.

[0063]一実施形態において、便器と、水洗作動アセンブリと、第1のリンク備える第1の弁本体部と第1の弁カバーとを備える第1の弁アセンブリと第2のリンクを備える第2の弁本体部と第2の弁カバーとを備える第2の弁アセンブリとを備える多重水洗弁アセンブリとを備える水洗便器が実現され、ここにおいて、第1弁アセンブリおよび第2の弁アセンブリは、第1のリンクと第2のリンクとを噛み合わせることにより互いに関連付け合うように構成される。 [0063] In one embodiment, a second valve assembly comprising a toilet bowl, a flushing actuating assembly, a first valve body comprising a first link and a first valve cover, and a second link. A flush toilet with a multiple flush toilet assembly comprising a valve body portion and a second valve assembly comprising a second valve cover is realized, wherein the first valve assembly and the second valve assembly are the first. By engaging the first link and the second link, they are configured to be associated with each other.

[0064]便器アセンブリのこの実施形態の第1のリンクは、下向きフック形状を有するものとしてよく、第2のリンクは、上向きの突起部を有するものとしてよく、上向きの突起部は下向きフック形状と噛み合って第1の弁アセンブリと第2の弁アセンブリとの整列状態を維持するように構成される。 [0064] The first link of this embodiment of the toilet assembly may have a downward hook shape, the second link may have an upward protrusion, and the upward protrusion may have a downward hook shape. It is configured to mesh to maintain alignment between the first valve assembly and the second valve assembly.

[0065]本発明のさらに別の実施形態は、第1の弁アセンブリと、第2の弁アセンブリと、第1の部分と第2の部分とを備える水洗作動バーと、回転ロッドと、回転ロッドと水洗作動バーとを動作可能に接続するように位置決めされている調整可能な水洗コネクタと、調整可能な水洗コネクタは第1のセクションと第2のセクションと調整可能なコネクタとを備える、を備える水洗作動アセンブリとを備える水洗便器で使用するためのアセンブリキットを含み、ここにおいて、調整可能なコネクタは、第2の回転可能なコネクタを備え、調整可能なコネクタは、第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能であり、調整可能な水洗コネクタは、調整可能な水洗コネクタの第1のセクション上に配置されている第1の回転可能なコネクタを使用して回転ロッドに接続され、調整可能な水洗コネクタは、調整可能なコネクタの第2の回転可能なコネクタを使用して水洗作動バーに接続される。第2の弁アセンブリは、フロートアタッチメントも備え得る。フロートアタッチメントは、フロートアセンブリ、チェーン、ひも、コード、ロープ、ステンレスケーブル、硬質ロッド、またはワイヤからなる群から選択され得る。 [0065] Yet another embodiment of the invention is a wash actuation bar comprising a first valve assembly, a second valve assembly, a first portion and a second portion, a rotary rod, and a rotary rod. And an adjustable water wash connector positioned to operably connect the water wash actuation bar, the adjustable water wash connector comprises a first section and a second section and an adjustable connector. Includes an assembly kit for use with flush toilets with flush actuated assemblies, where the adjustable connector comprises a second rotatable connector and the adjustable connector is along the second section. Longitudinal movable, rotatably locable, and adjustable flush connector using a first rotatable connector located on the first section of the adjustable flush connector. The adjustable wash connector connected to the rotary rod is connected to the wash actuation bar using the second rotatable connector of the adjustable connector. The second valve assembly may also include a float attachment. Float attachments can be selected from the group consisting of float assemblies, chains, strings, cords, ropes, stainless steel cables, rigid rods, or wires.

[0066]本発明の別の実施形態は、水洗作動アセンブリと、多重水洗弁アセンブリとを備える便器で使用するためのアセンブリキットの一実施形態を含み、ここにおいて、多重水洗弁アセンブリは、第1のリンクと第1の弁カバーとを備える第1の弁本体部を備える第1の弁アセンブリと、第2のリンクと第2の弁カバーとを備える第2の弁本体部を備える第2の弁アセンブリとを備え、ここにおいて、第1の弁アセンブリおよび第2の弁アセンブリは、第1のリンクと第2のリンクとを噛み合わせることで互いに関連する。 [0066] Another embodiment of the invention includes an embodiment of an assembly kit for use in a toilet bowl comprising a flush actuated assembly and a multiple flush valve assembly, wherein the multiple flush valve assembly is the first. A first valve assembly with a first valve body with a link and a first valve cover, and a second valve body with a second valve body with a second link and a second valve cover. It comprises a valve assembly, wherein the first valve assembly and the second valve assembly are related to each other by engaging the first link and the second link.

[0067]上で説明されているアセンブリキットの実施形態において、キットは、タンク/ボウル間ガスケットツールをさらに備えるものとしてよく、ここにおいて、多重水洗弁アセンブリは、第1のタンク/ボウル間ガスケットと、第2のタンク/ボウル間ガスケットとを備えるものとしてよく、第1および第2のタンク/ボウル間ガスケットは外側縁を備え、タンク/ボウル間ガスケットツールは、タンク/ボウル間ガスケットの外縁と嵌合するように構成されるものとしてよく、タンク/ボウル間ガスケットを便器タンクに取り付けるためのレンチとして使用され得る。 [0067] In the assembly kit embodiment described above, the kit may further comprise a tank / bowl gasket tool, wherein the multiple flush valve assembly is with a first tank / bowl gasket. , A second tank / bowl gasket may be provided, the first and second tank / bowl gaskets have an outer edge, and the tank / bowl gasket tool fits into the outer edge of the tank / bowl gasket. It may be configured to fit and may be used as a wrench to attach the tank / bowl gasket to the toilet tank.

[0068]前記の概要、さらには本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、添付図面と併せて読むとよくわかるであろう。本発明を例示することを目的として、現在好ましい実施形態が図面に示されている。しかしながら、本発明は、図示されている正確な配列構成および手段に限定されないことは理解されるであろう。図面の説明を以下に示す。 [0068] The outline described above, as well as the following detailed description of preferred embodiments of the present invention, will be well understood in conjunction with the accompanying drawings. For purposes of exemplifying the present invention, currently preferred embodiments are shown in the drawings. However, it will be appreciated that the invention is not limited to the exact sequence configurations and means shown. A description of the drawings is shown below.

[0069]噴出水洗弁アセンブリとリム水洗弁アセンブリとを有するタンクの内部を示す本発明の一実施形態によるサイフォン式便器ボウルアセンブリの斜視図。[0069] A perspective view of a siphon-type toilet bowl assembly according to an embodiment of the present invention showing the interior of a tank having a squirt flush valve assembly and a rim flush valve assembly. [0070]タンクの内部を示す図1の便器ボウルアセンブリの正面図。[0070] Front view of the toilet bowl assembly of FIG. 1 showing the interior of the tank. [0071]直線3−3に沿って切り取った図1〜図2の便器アセンブリの斜視横断面図。[0071] A perspective cross-sectional view of the toilet bowl assembly of FIGS. 1 to 2 cut along a straight line 3-3. [0072]ボウルの外部表面の底部の周りで湾曲している噴出チャネル内のリム噴出流路を示す図1の実施形態におけるボウルの斜視図。[0072] A perspective view of the bowl in the embodiment of FIG. 1 showing a rim ejection channel in an ejection channel that is curved around the bottom of the outer surface of the bowl. [0073]リム棚部流路を示す図1の実施形態におけるボウルの斜視図。[0073] The perspective view of the bowl in the embodiment of FIG. 1 showing the flow path of the rim shelf portion. [0074]図3Aのような二重流路を有する二重噴出チャネルを含む閉じられた噴出流路内の図1の実施形態における呼び水された内部空間の概略図。[0074] Schematic of the primed interior space in the embodiment of FIG. 1 in a closed ejection channel including a double ejection channel having a dual channel as in FIG. 3A. 図3Aのような二重流路を有する二重噴出チャネルを含む閉じられた噴出流路内の図1の実施形態における呼び水された内部空間の概略図。FIG. 3 is a schematic view of the primed interior space in the embodiment of FIG. 1 in a closed ejection channel including a double ejection channel having a dual channel as in FIG. 3A. 図3Aのような二重流路を有する二重噴出チャネルを含む閉じられた噴出流路内の図1の実施形態における呼び水された内部空間の概略図。FIG. 3 is a schematic view of the primed interior space in the embodiment of FIG. 1 in a closed ejection channel including a double ejection channel having a dual channel as in FIG. 3A. 図3Aのような二重流路を有する二重噴出チャネルを含む閉じられた噴出流路内の図1の実施形態における呼び水された内部空間の概略図。FIG. 3 is a schematic view of the primed interior space in the embodiment of FIG. 1 in a closed ejection channel including a double ejection channel having a dual channel as in FIG. 3A. 図3Aのような二重流路を有する二重噴出チャネルを含む閉じられた噴出流路内の図1の実施形態における呼び水された内部空間の概略図。FIG. 3 is a schematic view of the primed interior space in the embodiment of FIG. 1 in a closed ejection channel including a double ejection channel having a dual channel as in FIG. 3A. [0075]図1の便器アセンブリの上面図。[0075] Top view of the toilet bowl assembly of FIG. 1. [0076]噴出マニホールド開口部とリムマニホールド開口部とを示す便器アセンブリのボウル部分の上面図。[0076] Top view of the bowl portion of the toilet assembly showing the ejection manifold opening and the rim manifold opening. [0077]水洗弁が省かれている図2の直線5−5に沿って切り取った図1の便器アセンブリの長手方向断面図。[0077] Longitudinal cross-sectional view of the toilet bowl assembly of FIG. 1 cut along straight line 5-5 of FIG. 2 where the flush valve is omitted. [0078]噴出出口を示す図5の便器アセンブリの大きく拡大された部分を示す図。[0078] A view showing a greatly enlarged portion of the toilet bowl assembly of FIG. 5 showing a squirt outlet. [0079]直線7−7に沿って切り取った図8の長手方向断面図。[0079] A longitudinal sectional view of FIG. 8 cut along a straight line 7-7. [0080]蓋がタンクから取り外されている図1の便器アセンブリの平面図。[0080] Top view of the toilet bowl assembly of FIG. 1 with the lid removed from the tank. [0081]図1の便器アセンブリの噴出水洗弁の斜視図。[0081] A perspective view of the jet flush valve of the toilet bowl assembly of FIG. 1. [0082]図9の便器アセンブリの噴出水洗弁の側面図。[0082] A side view of the squirt water wash valve of the toilet bowl assembly of FIG. [0083]図9の便器アセンブリの噴出水洗弁の正面図。[0083] Front view of the jet flush valve of the toilet bowl assembly of FIG. [0084]オーバーフロー管を有する図1の便器アセンブリのリム水洗弁の正面図。[0084] Front view of the rim flush valve of the toilet assembly of FIG. 1 with an overflow tube. [0085]図12のリム水洗弁の斜視図。[0085] A perspective view of the rim water wash valve of FIG. [0086]図12のリム水洗弁の側面図。[0086] A side view of the rim water wash valve of FIG. [0087]図1の便器アセンブリのリムおよび噴出弁に対する水洗作動バーの斜視図。[0087] A perspective view of a wash actuation bar with respect to the rim and ejection valve of the toilet assembly of FIG. 1. [0088]リムチャネルと少なくとも1つのリム出口ポートとを有する本発明の一実施形態によるサイフォン式便器ボウルアセンブリの正面斜視図。[0088] Front perspective view of a siphon toilet bowl assembly according to an embodiment of the invention having a rim channel and at least one rim exit port. [0089]リムチャネル入口ポートと初期リムと噴出流とを示す図1のサイフォン式便器ボウルの上面横断面図。[0089] Top cross-sectional view of the siphon-type toilet bowl of FIG. 1 showing a rim channel inlet port, an initial rim, and a squirt flow. [0090]図17のサイフォン式便器ボウルアセンブリの断面斜視図。[0090] Cross-sectional perspective view of the siphon-type toilet bowl assembly of FIG. [0091]図1のサイフォン式便器ボウルアセンブリの上面部分平面図。[0091] Top partial plan view of the siphon-type toilet bowl assembly of FIG. 1. [0092]噴出リザーバとリムリザーバの両方を有する、図1のサイフォン式便器ボウルアセンブリの代替的一実施形態の上面部分平面図。[0092] Top partial plan view of an alternative embodiment of the siphon-type toilet bowl assembly of FIG. 1, having both a squirt reservoir and a rim reservoir. [0093]噴出水洗弁アセンブリが取り除かれている噴出への流体の流れを示す、直線21−21に沿って切り取った、図19のサイフォン式便器ボウルアセンブリの長手方向断面図。[0093] Longitudinal cross-sectional view of the siphon toilet bowl assembly of FIG. 19, cut along a straight line 21-21, showing the flow of fluid to the ejection from which the ejection flush valve assembly has been removed. [0094]図21の水だめ領域の大きく拡大された部分的切欠断面図。[0094] A greatly enlarged partially cutaway cross-sectional view of the basin region of FIG. 21. [0095]噴出水洗弁アセンブリが取り除かれている、水だめ領域内の便器ボウルの壁の少なくとも一部が噴出出口ポートからトラップ入口の方へ上方に傾斜している、噴出への流体の流れを示す図21に対するサイフォン式便器ボウルアセンブリの代替的一実施形態の長手方向断面図。[0095] The flow of fluid to the squirt, where the squirt valve assembly has been removed, at least part of the wall of the toilet bowl in the sump area is sloping upwards from the squirt port to the trap inlet. FIG. 21 is a longitudinal sectional view of an alternative embodiment of the siphon toilet bowl assembly with respect to FIG. 21 shown. [0096]図23の水だめ領域の大きく拡大された部分的切欠断面図。[0096] A greatly enlarged partially cutaway cross section of the water reservoir region of FIG. 23. [0097]リム水洗弁アセンブリが取り除かれているリムへの流体の流れを示す、噴出流がボウルの下を通る、本発明のサイフォン式便器ボウルアセンブリの代替的実施形態の等角長手方向断面図。[0097] An equiangular longitudinal sectional view of an alternative embodiment of the siphon bowl assembly of the present invention, showing the flow of fluid to the rim from which the rim flush valve assembly has been removed, with the ejection flow passing under the bowl. .. [0098]噴出を通る流体の流れを示す図25のサイフォン式便器ボウルアセンブリの長手方向断面図。[0098] Longitudinal cross-sectional view of the siphon-type toilet bowl assembly of FIG. 25 showing the flow of fluid through the ejection. [0099]図26の水だめ領域の大きく拡大された部分的切欠断面図。[0099] A greatly enlarged partially cutaway cross section of the basin region of FIG. 26. [0100]リム水洗弁および噴出水洗弁アセンブリが取り除かれているリムの上側周部分への流体の流れを示す、本発明のサイフォン式便器ボウルアセンブリの代替的実施形態の等角長手方向断面図。[0100] An equiangular longitudinal sectional view of an alternative embodiment of the siphon toilet bowl assembly of the present invention showing the flow of fluid to the upper peripheral portion of the rim from which the rim flush valve and jet flush valve assembly has been removed. [0101]図30〜図34に示されているようなリム棚部の様々な長手方向断面図に対する図4Bの便器の横断面図。[0101] Cross-sectional views of the toilet bowl of FIG. 4B with respect to various longitudinal cross-sections of the rim shelf as shown in FIGS. 30-34. [0102]リム棚部の深さとリム入口ポートの場所の近くのリム棚部の場所にある便器ボウルの上側周領域内に形成された領域の高さとを示す図29の直線30−30に沿って切り取った拡大された長手方向断面図。[0102] Along a straight line 30-30 of FIG. 29 showing the depth of the rim shelf and the height of the area formed within the upper peripheral region of the toilet bowl at the location of the rim shelf near the location of the rim inlet port. Enlarged longitudinal cross-section cut out. [0103]リム棚部の深さとボウルの後部から前部の間のおおよそ中間あたりの場所におけるリム棚部の場所にある便器ボウルの上側周領域内に形成された領域の高さとを示す図29の直線31−31に沿って切り取った拡大された長手方向断面図。FIG. 29 showing the depth of the rim shelf and the height of the area formed within the upper peripheral region of the toilet bowl at the location of the rim shelf approximately midway between the rear and front of the bowl. Enlarged longitudinal cross-sectional view cut along the straight line 31-31 of. [0104]リム棚部の深さとボウルの前部の場所のリム棚部の場所にある便器ボウルの上側周領域内に形成された領域の高さとを示す図29の直線32−32に沿って切り取った拡大された長手方向断面図。[0104] Along a straight line 32-32 of FIG. 29 showing the depth of the rim shelf and the height of the area formed within the upper peripheral region of the toilet bowl at the location of the rim shelf at the location of the front of the bowl. Enlarged longitudinal cross-section cut out. [0105]リム棚部の深さと図31の図と反対のボウルの側部でのボウルの前と後との間のおおよそ中間あたりの場所におけるリム棚部の場所にある便器ボウルの上側周領域内に形成された領域の高さとを示す図29の直線33−33に沿って切り取った拡大された長手方向断面図。[0105] Upper peripheral area of the toilet bowl at the location of the rim shelf at the depth of the rim shelf and approximately halfway between the front and back of the bowl at the side of the bowl opposite to the figure in Figure 31. An enlarged longitudinal sectional view cut along a straight line 33-33 of FIG. 29 showing the height of the area formed within. [0106]リム棚部の深さとボウルの後部の場所のリム棚部の場所にある便器ボウルの上側周領域内に形成された領域の高さとを示す図29の直線34−34に沿って切り取った拡大された長手方向断面図。[0106] Cut along straight line 34-34 in FIG. 29 showing the depth of the rim shelf and the height of the area formed within the upper peripheral region of the toilet bowl at the location of the rim shelf at the rear of the bowl. Enlarged longitudinal cross-section. [0107]フラッパと押さえリンクを備える逆流防止機構とを有する噴出弁の一実施形態における開いた状態で本明細書において図示されている本発明の実施形態で使用するための噴出弁の正面図。[0107] Front view of an ejection valve for use in an embodiment of the invention illustrated herein in an open state in one embodiment of an ejection valve having a flapper and a backflow prevention mechanism with a holding link. [0108]図35の噴出弁の右側面図。[0108] Right side view of the ejection valve of FIG. 35. [0109]閉じられた状態の図35の噴出弁の正面図。[0109] Front view of the ejection valve of FIG. 35 in the closed state. [0110]図37の噴出弁の右側面図。[0110] Right side view of the ejection valve of FIG. 37. [0111]フラッパと下側ポペット開口部とを有する噴出弁の一実施形態における閉じた状態で本明細書において図示されている本発明の実施形態で使用するためのさらなる噴出弁の底面斜視図。[0111] A bottom perspective view of a further ejection valve for use in the embodiments of the invention illustrated herein in a closed state in one embodiment of a ejection valve having a flapper and a lower poppet opening. [0112]図39の噴出弁の上面斜視図。[0112] Top perspective view of the ejection valve of FIG. 39. [0113]図39の噴出弁の正面図。[0113] Front view of the ejection valve of FIG. 39. [0114]図39の噴出弁の右側面図。[0114] Right side view of the ejection valve of FIG. 39. [0115]図39の噴出弁の長手方向断面図。[0115] Longitudinal cross-sectional view of the ejection valve of FIG. 39. [0116]開いた状態の図39の噴出弁の底面斜視図。[0116] Bottom perspective view of the ejection valve of FIG. 39 in the open state. [0117]星形内部リブ構造を示す図44の噴出弁の上面斜視図。[0117] Top perspective view of the ejection valve of FIG. 44 showing a star-shaped internal rib structure. [0118]図44の噴出弁の正面図。[0118] Front view of the ejection valve of FIG. 44. [0119]図44の噴出弁の右側面図。[0119] Right side view of the ejection valve of FIG. 44. [0120]図44の噴出弁の長手方向断面図。[0120] Longitudinal sectional view of the ejection valve of FIG. 44. [0121]引き剥がしフラッパカバーと持ち上げフックを備えるヒンジ付き機構とを含む逆流防止機構を有する、閉じた状態で本明細書において図示されている本発明の実施形態で使用するためのさらなる噴出弁の上面斜視図。[0121] A further ejection valve for use in the embodiments of the invention illustrated herein in a closed state, having a backflow prevention mechanism including a peel-off flapper cover and a hinged mechanism with a lifting hook. Top perspective view. [0122]図49の噴出弁の平面図。[0122] Top view of the ejection valve of FIG. 49. [0123]図49の噴出弁の正面図。[0123] Front view of the ejection valve of FIG. 49. [0124]図49の噴出弁の右側面図。[0124] Right side view of the ejection valve of FIG. 49. [0125]フックの場所にある図52の弁の拡大された部分を示す図。[0125] A diagram showing an enlarged portion of the valve of FIG. 52 at the location of the hook. [0126]開いた状態にあり、内部星形リブを示す、図49の噴出弁の上面斜視図。[0126] Top perspective view of the ejection valve of FIG. 49, which is open and shows an internal star-shaped rib. [0127]内部星形リブを示す図49の噴出弁の本体部の平面図。[0127] Top view of the body of the ejection valve of FIG. 49 showing an internal star-shaped rib. [0128]図55の直線56−56に沿って切り取った長手方向断面図。[0128] Longitudinal cross-sectional view taken along straight line 56-56 of FIG. 55. [0129]図49に類似しているが、交互的内部星形を備えるリブを有するさらなる実施形態の上面斜視図。[0129] Top perspective view of a further embodiment similar to FIG. 49, but with ribs having alternating internal stars. [0130]内部星形リブを示す図57の噴出弁の本体部の平面図。[0130] Top view of the body of the ejection valve of FIG. 57 showing an internal star rib. [0131]図58の直線59−59に沿って切り取った長手方向断面図。[0131] Longitudinal cross-sectional view taken along straight line 59-59 of FIG. 58. [0132]引き剥がしフラッパカバーと押さえリンクを含む逆流防止機構を有する、閉じた状態で本明細書において図示されている本発明の実施形態で使用するためのさらなる噴出弁の上面斜視図。[0132] Top perspective view of a further ejection valve for use in the embodiments of the invention illustrated herein in a closed state, having a backflow prevention mechanism including a peel-off flapper cover and a retainer link. [0133]図60の噴出弁の平面図。[0133] Top view of the ejection valve of FIG. 60. [0134]図60の噴出弁の正面図。[0134] Front view of the ejection valve of FIG. 60. [0135]図60の噴出弁の右側面図。[0135] Right side view of the ejection valve of FIG. 60. [0136]引き剥がしカバーを含むが、逆止弁などのさらなる逆流防止デバイスを収納するためのオーバーフロー管の任意選択の特徴部を含む、逆流防止機構を有する、閉じた状態で本明細書において図示されている本発明の実施形態で使用するための図49の噴出弁の修正形態の斜視図。[0136] Illustrated herein in a closed state with a backflow prevention mechanism, including a peel-off cover, but including an optional feature of an overflow tube for accommodating additional check valve and other anti-backflow devices. FIG. 4 is a perspective view of a modified form of the ejection valve of FIG. 49 for use in the embodiment of the present invention. [0137]図64の噴出弁の正面図。[0137] Front view of the ejection valve of FIG. 64. [0138]図64の噴出弁の上面図。[0138] Top view of the ejection valve of FIG. 64. [0139]図64の噴出弁の右側面図。[0139] Right side view of the ejection valve of FIG. 64. [0140]持ち上げフック機構を示す図67の噴出弁の拡大された部分を示す図。[0140] The figure which shows the enlarged part of the ejection valve of FIG. 67 which shows the lifting hook mechanism. [0141]2つの弁アセンブリに接続されている水洗作動アセンブリを含む本明細書の一実施形態によるアセンブリキットの正面図。[0141] Front view of an assembly kit according to an embodiment of the present specification comprising a flush actuated assembly connected to two valve assemblies. [0142]図69のアセンブリキットの平面図。[0142] Top view of the assembly kit of FIG. 69. [0143]図69のアセンブリキット内の調整可能な水洗コネクタおよび水洗作動バーの正面図。[0143] Front view of the adjustable wash connector and wash actuation bar in the assembly kit of FIG. 69. [0144]図71の調整可能な水洗コネクタおよび水洗作動バーの斜視図。[0144] A perspective view of the adjustable flush connector and wash actuation bar of FIG. 71. [0145]図69のアセンブリキットにおいて使用される弁カバーの斜視図。[0145] A perspective view of the valve cover used in the assembly kit of FIG. 69. [0146]図73の弁カバーの平面図。[0146] Top view of the valve cover of FIG. 73. [0147]図73の弁カバーの正面図。[0147] Front view of the valve cover of FIG. 73. [0148]図73の弁カバーにおいて使用されるようなシールの平面図。[0148] Top view of the seal as used in the valve cover of FIG. 73. [0149]図76のシールの正面図。[0149] Front view of the seal of FIG. 76. [0150]リンクデバイスを示す図69のアセンブリキットの一部の拡大された正面図。[0150] Enlarged front view of a portion of the assembly kit of FIG. 69 showing a linked device. [0151]図78に示されているようなリンクデバイスの拡大された平面図。[0151] An enlarged plan view of a link device as shown in FIG. 78. [0152]接続要素を示す単一の多重水洗弁アセンブリを有する図69のアセンブリキットの一実施形態の一部の拡大された正面図。[0152] Enlarged front view of a portion of an embodiment of the assembly kit of FIG. 69 having a single multiple flush valve assembly showing connecting elements. [0153]図80に示されているような接続要素の拡大された平面図。[0153] An enlarged plan view of the connecting elements as shown in FIG. 80. [0154]本明細書の第1の実施形態による、図69のアセンブリキットの分解図。[0154] Exploded view of the assembly kit of FIG. 69 according to the first embodiment of the present specification. [0155]本明細書の第2の実施形態による、図69のアセンブリキットの分解図。[0155] Exploded view of the assembly kit of FIG. 69 according to a second embodiment of the present specification. [0156]本発明の一実施形態による、タンク/ボウル間ガスケットキットの分解図である。[0156] FIG. 6 is an exploded view of a tank / bowl gasket kit according to an embodiment of the present invention. [0157]水洗作動アセンブリ内のコネクタの代替的実施形態を含む図69のアセンブリキットの正面図。[0157] Front view of the assembly kit of FIG. 69 comprising an alternative embodiment of a connector in a wash actuated assembly. [0158]図85のアセンブリキット内のコネクタおよび水洗作動バーの代替的実施形態の正面図。[0158] Front view of an alternative embodiment of the connector and wash actuation bar in the assembly kit of FIG. 85. [0159]図85のアセンブリキット内のコネクタおよび水洗作動バーの第2の代替的実施形態の正面図。[0159] Front view of a second alternative embodiment of the connector and wash actuation bar in the assembly kit of FIG. 85. [0160]フロートアタッチメントの代替的実施形態を含むように修正されている図69のようなアセンブリキットの斜視図。[0160] A perspective view of an assembly kit as in FIG. 69 modified to include an alternative embodiment of the float attachment. [0161]フロートアタッチメントを示す図88のアセンブリキット内の第2の弁アセンブリの斜視図。[0161] A perspective view of a second valve assembly in the assembly kit of FIG. 88 showing a float attachment. [0162]図89の第2の弁アセンブリの側面図。[0162] Side view of the second valve assembly of FIG. 89.

[0163]本明細書で使用されているように、「内側」および「外側」、「上側」および「下側」、「前方向」および「後方向」、「前部」および「後部」、「左」および「右」、「上方向」および「下方向」などの言葉ならびに類似の意味の言葉は、図示されているような便器アセンブリの配向に関して添付図面の図を参照して本発明の好ましい実施形態を理解するのを助けるよう意図されており、本発明の範囲への制限である、または本発明の範囲を図に示されている好ましい実施形態に制限するようには意図されていない。本明細書の実施形態、10、1010、110、210、310、および410などは各々、同じ参照番号を使用して、本明細書において説明されているような、また図面に示されているような本発明の類似の特徴を指し示し、それにより、特定の特徴の代替的構成を説明する反対の言い回しがない限り、当業者は、本開示およびそれの添付図面に基づき、1つのそのような特徴の説明が、類似の特徴を説明する別の実施形態にも適用可能であるべきであることを理解するであろう。 [0163] As used herein, "inside" and "outside", "upper" and "lower", "forward" and "rear", "front" and "rear", Words such as "left" and "right", "up" and "down" as well as words with similar meanings are used in the present invention with reference to the drawings in the accompanying drawings with respect to the orientation of the toilet assembly as illustrated. It is intended to aid in understanding the preferred embodiments and is not intended to limit the scope of the invention to the preferred embodiments shown in the figure. .. Embodiments, 10, 1010, 110, 210, 310, and 410, etc., of the present specification, respectively, use the same reference numbers, as described herein and as shown in the drawings. Unless there is a counter-wording that points to similar features of the invention, thereby describing an alternative configuration of a particular feature, one of ordinary skill in the art will be one such feature based on this disclosure and its accompanying drawings. It will be appreciated that the description of should be applicable to other embodiments that explain similar features.

[0164]本発明において、好ましくは、個別の閉じられた噴出流体経路を通して、リム水洗弁などの、噴出水洗弁およびリム弁から異なる量の流体を送達するようにボウルアセンブリ内に導入された流体流を隔離することによって噴出チャネルを含む呼び水される閉じられた噴出流体通路を維持する動作が可能であるサイフォン式水洗便器アセンブリが実現される。これは、空気充填噴出チャネルで動作し、空気を追い出して乱流と流量制限を最小限度に抑えなければならない標準の重力水洗サイフォン式便器と比較してより強力なパフォーマンスを発揮する。 [0164] In the present invention, preferably, a fluid introduced into the bowl assembly to deliver different amounts of fluid from the ejection flush valve and the rim valve, such as a rim flush valve, through a separate closed ejection fluid path. A siphon flush toilet assembly is realized that is capable of maintaining a closed priming fluid passage that is primed, including the squirt channel, by isolating the flow. It operates on an air-filled ejection channel and offers more powerful performance compared to standard gravity flush siphon toilets that must expel air to minimize turbulence and flow limits.

[0165]本発明の便器ボウルアセンブリは、ボウルの外側の便器アセンブリ内に噴出チャネルを含む、閉じられた噴出流体経路を有する。噴出チャネルは、閉じられた噴出流体経路が流体を噴出弁出口から噴出入口ポート内に、そして噴出チャネル内を通って噴出出口ポートまで受け入れる限り、任意選択の噴出マニホールドを含めて、ボウル成形の幾何学的形状に応じて、様々な構成および延長領域、追加のポートまたは側部チャネル、および同様のものを有するものとしてよい。閉じられた噴出流体経路は、噴出チャネルを、永久的に呼び水された状態に維持し、実質的には、これを隔離し、それによって空気が噴出チャネル内に入ることを防止するのを補助する。これは、(1)噴出チャネルをリム流または大気開放の他の通路から隔離することにより、(2)タンク内の水位が水洗弁の開口部のレベルまで降下する前に噴出チャネル水洗弁を閉じることにより、(3)空気流が噴出チャネルおよび他のあらゆる噴出路、領域、または使用される場合に任意選択の噴出マニホールドに入ることを防止することを補助し、一実施形態ではこれは、空気が噴出チャネル出口に入ることを遮るのを補助するために水だめ領域内の噴出トラップ内に封止深さを確立することを含むことによって、および/または(4)噴出トラップ内の水位が、空気を逆に進行させ噴出チャネル内に入り得るレベルまで降下しないことを確実にするようにアセンブリを構成し作動させることによって果たされる。 [0165] The toilet bowl assembly of the present invention has a closed ejection fluid path, including an ejection channel within the toilet assembly outside the bowl. The ejection channel is a bowl-molded geometry, including an optional ejection manifold, as long as the closed ejection fluid path accepts fluid from the ejection valve outlet into the ejection inlet port and through the ejection channel to the ejection outlet port. Depending on the geometry, it may have various configurations and extension regions, additional ports or side channels, and the like. The closed squirt fluid path keeps the squirt channel permanently primed, effectively isolating it and thereby helping prevent air from entering the squirt channel. .. It (1) isolates the ejection channel from the rim flow or other passages open to the atmosphere, and (2) closes the ejection channel flush valve before the water level in the tank drops to the level of the flush valve opening. Thereby, (3) assisting to prevent the air flow from entering the ejection channel and any other ejection path, region, or optional ejection manifold when used, which in one embodiment is air. By including establishing a sealing depth in the ejection trap in the reservoir area to help block the entry into the ejection channel outlet, and / or (4) the water level in the ejection trap, It is accomplished by constructing and operating the assembly to ensure that the air travels backwards and does not descend to a level that can enter the ejection channel.

[0166]一般に、リムへの流体量対噴出部への流体量の比もまた、便器のパフォーマンスに影響を与える。典型的な従来技術のサイフォン噴出式便器では、新鮮な水の約70%が、噴出に動力をもたらし、サイフォンを開始するのに必要とされ、リムを通してボウルを洗浄するために約30%だけを残す。本明細書の呼び水型便器では、サイフォンを開始するために水はかなり少なくてよく、それによってより多くの水をボウルを清掃するのに使用することを可能にする。本出願人は、便器洗浄における著しい改良のために、約50%を超える新鮮な水が、リムに向けられ得ると決定した。好ましい実施形態において、約60%を超え、約70%ほどの水が、リムに向けられ得る。 [0166] In general, the ratio of fluid volume to the rim to fluid volume to the spout also affects the performance of the toilet bowl. In a typical prior art siphon squirt toilet, about 70% of the fresh water is needed to power the squirt and start the siphon, only about 30% to clean the bowl through the rim. leave. In the priming toilet bowls herein, much less water is required to start the siphon, thereby allowing more water to be used to clean the bowl. Applicants have determined that more than about 50% of fresh water can be directed to the rim due to significant improvements in toilet bowl cleaning. In a preferred embodiment, more than about 60% and about 70% of water can be directed at the rim.

[0167]上記で留意した要素に加えて、水だめ領域内の水の十分な封止深さを維持し、および/または水だめから噴出チャネル内への空気の逆流を防止するための別の方法は、サイフォンを破った後、水が噴出チャネルを通りそこからより遅く流れることを維持することである。たとえば、堰まで充填されたボウル(すなわち、サイフォンに寄与する余分な水が存在する)では、直径およそ約54mmのトラップウェイ内でサイフォンを開始し、維持するには、約950ml/sを上回る噴出部からの容積流量を必要とする。これは、7.47cm2の噴出出口ポート領域上の127cm/sの直線的な流量となる。トラップウェイサイズが大きければ大きいほど、サイフォンを開始し、維持するためにより高い流量を必要とし、トラップウェイが小さければ小さいほど、より小さい値を必要とすることになる。噴出部からの流量が、約950ml/s未満に低減されるときに、サイフォンは破れる。約950ml/s未満、約175ml/s超の噴出部からの容積流量(すなわち、噴出出口ポートの7.47cm2の領域を通る23.4cm/sの直線的な流量)を維持することで、空気が閉じられた噴出チャネルに入ることが防止される。ボウルがトラップウェイの堰のレベルまで完全に充填されたときに、噴出部からの流れは、噴出チャネルの上部がトラップウェイの堰よりも下に配置されている限り、呼び水を失うことなく停止され得る。 [0167] In addition to the factors noted above, another to maintain sufficient sealing depth of water in the reservoir area and / or prevent backflow of air from the reservoir into the ejection channel. The method is to keep the water flowing through the ejection channel and from there later after breaking the siphon. For example, in a bowl filled to the weir (ie, there is extra water that contributes to the siphon), a spout of more than about 950 ml / s to start and maintain the siphon in a trapway about 54 mm in diameter. Requires volumetric flow from the unit. This is a linear flow rate of 127 cm / s over the outlet port area of 7.47 cm 2. The larger the trapway size, the higher the flow rate required to start and maintain the siphon, and the smaller the trapway, the smaller the value. The siphon breaks when the flow rate from the ejector is reduced to less than about 950 ml / s. By maintaining a volumetric flow rate from the ejection section of less than about 950 ml / s and more than about 175 ml / s (ie, a linear flow rate of 23.4 cm / s through the 7.47 cm 2 region of the outlet port). It prevents air from entering the closed ejection channel. When the bowl is fully filled to the level of the trapway weir, flow from the ejection section is stopped without loss of priming as long as the top of the ejection channel is located below the trapway weir. obtain.

[0168]噴出水洗弁およびリム水洗弁に対するそのような水洗弁作動を制御することは、数多くの方法で行われ得る。1つの方法は、関連する部分が参照により本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2009/0313750号および米国特許第6,823,535号に開示されているように電磁弁を使用することによるものである。この弁制御方法は、単なる機械的方法、たとえばこれもまた関連する部分が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第6,704,945号に開示されているものなどの二重入口水洗弁への修正などによって果たされ得る。代替的に、本明細書に示されているような順に並ぶ2つの水洗弁の最適なパフォーマンスに合わせて釣り合いがとられる水洗作動バーが、使用されてよい。 Controlling such flush valve operation for squirt flushes and rim flushes can be done in a number of ways. One method uses solenoid valves as disclosed in US Patent Application Publication No. 2009/0313750 and US Pat. No. 6,823,535, of which relevant parts are incorporated herein by reference. It is due to that. This valve control method is a mere mechanical method, such as that disclosed in US Pat. No. 6,704,945, also of which the relevant part is incorporated herein by reference. It can be accomplished by modifying the valve. Alternatively, a flush actuation bar may be used that is balanced for the optimum performance of the two flush valves arranged in order as shown herein.

[0169]水洗作動バーは、回転ロッドとハンドルとに、または調整可能な水洗コネクタを使用して他の水洗作動器に接続され得る。調整可能な水洗コネクタは、便器内の弁アセンブリに関する回転ロッドの配置の相違を補償する調整可能な接続部をもたらす。この補償は、大半の弁アセンブリ、水洗作動バー、および/または回転ロッドが互いに適合することを可能にする。調整可能な水洗コネクタによってなされる調整は、その長さに沿った長手方向移動、その長手方向軸の周りの回転、および/またはその横軸の周りの回転を含み得る。 [0169] The wash actuator bar may be connected to a rotating rod and handle, or to another wash actuator using an adjustable flush connector. The adjustable flush connector provides an adjustable connection that compensates for differences in the placement of the rotating rod with respect to the valve assembly within the toilet bowl. This compensation allows most valve assemblies, wash actuation bars, and / or rotating rods to fit together. Adjustments made by the adjustable wash connector may include longitudinal movement along its length, rotation around its longitudinal axis, and / or rotation about its lateral axis.

[0170]さらに、以下でより詳細に論じるように、システムパフォーマンスは、「引き剥がし」弁カバーを設けて噴出部の自動呼び水作用を円滑にすることによって高められ得る。カバーは、噴出フラッパを開くのに必要な作動力を低減する働きをする。噴出チャネルが呼び水される本発明では、フラッパの上と下の両方の水の重量により、従来のフラッパ弁よりも2倍を超える力が必要とされる。カバーを剥がして開くことによって、シールは破れ、一部の水が到来し、一方で空気は、カバーがより容易に開くように後退する。それに加えて、最初の呼び水作用中に、弁が閉じられると、噴出部は空気で満杯になり、フラッパが突然開く場合、新鮮な水があまりにもすばやく突入し、噴出チャネル内の空気は、便器およびその噴出チャネルの幾何学的形状にもよるが、捕捉され、十分に追い出されないこともあり得る。さらに、本明細書の実施形態は、呼び水され閉じられた噴出経路を備えるので、便器が水の突入を必要とするときに、さらに以下で説明されるような任意選択の逆流防止装置が、噴出水洗弁に設けられ得る。 [0170] Further, as discussed in more detail below, system performance can be enhanced by providing a "peeling" valve cover to facilitate the automatic priming action of the ejector. The cover serves to reduce the working force required to open the ejector flapper. In the present invention where the ejection channel is primed, the weight of both the water above and below the flapper requires more than twice the force of a conventional flapper valve. By peeling and opening the cover, the seal is torn and some water arrives, while the air recedes so that the cover opens more easily. In addition, during the initial priming action, when the valve is closed, the squirt is filled with air, and if the flapper suddenly opens, fresh water rushes in too quickly and the air in the squirt channel is a toilet bowl. Depending on the geometry of the eruption channel and its eruption channel, it may be captured and not sufficiently expelled. Further, embodiments herein include a priming and closed ejection path, so that when the toilet bowl requires the entry of water, an optional backflow prevention device, as further described below, will eject. It can be provided on the flush valve.

[0171]「引き剥がし」弁カバーとともに使用するための好ましい弁カバー構造は、弁パフォーマンスを最適化し得る。特に、シールが弁カバーから外れるのを防ぐため係止要素がシール上に設けられ得る。さらに、一貫した水洗パフォーマンスを維持するために、リンクデバイスを使用して互いに関連付けられる弁アセンブリが設けられ得る。そのような弁アセンブリは、長時間が経過しても弁本体部の間の適切な一貫した整列状態を確実にするために使用され得る。 [0171] A preferred valve cover structure for use with a "peeling" valve cover may optimize valve performance. In particular, a locking element may be provided on the seal to prevent the seal from coming off the valve cover. In addition, valve assemblies that are associated with each other may be provided using link devices to maintain consistent wash performance. Such valve assemblies can be used to ensure proper and consistent alignment between valve bodies over time.

[0172]水だめ領域内の十分な水洗後深さおよび/または水が噴出出口ポートを通って閉じられた噴出流体通路に入るのを停止させることは、サイフォンが破れている間、リムなし便器ではリム棚部に、または比較的古くからある便器設計ではリムチャネルを通って水が流れるのを維持することによっても達成され得る。本明細書で説明されている便器システムは、リムおよび噴出部への流れを制御するための別個のチャネルおよび弁機構を含むので、システムは、サイフォンが破れている間、リム入口ポートを通る流れを継続するように設計され得る。リム入口ポートへの水の流れは、好ましくは、水だめ領域内の水位を噴出出口ポートの高さよりも上に維持するのに十分であるが、サイフォンをトラップウェイ内で維持するには不十分である。このようにして、噴出チャネルに空気が入らないように維持するために追加安全策が講じられるものとしてよく、水だめ領域内の封止深さへの依存を低減させることができる。噴出部およびリムを通る流れは、水だめ領域内に十分な水洗後深さを維持するために一緒に利用され得ることにも留意されたい。 [0172] Stopping sufficient post-wash depth and / or water from entering the closed spout fluid passage through the spout port in the sump area is a rimless toilet bowl while the siphon is torn. It can also be achieved by keeping water flowing through the rim shelves, or through the rim channel in the relatively old toilet design. As the toilet system described herein includes a separate channel and valve mechanism to control the flow to the rim and ejection, the system will flow through the rim inlet port while the siphon is broken. Can be designed to continue. The flow of water to the rim inlet port is preferably sufficient to keep the water level in the reservoir area above the height of the spout port, but not enough to keep the siphon in the trapway. Is. In this way, additional safety measures may be taken to keep air out of the ejection channel and reduce dependence on the sealing depth within the reservoir region. It should also be noted that the flow through the gush and rim can be used together to maintain sufficient post-wash depth within the reservoir area.

[0173]本発明が従来技術に勝る改善をもたらす関連分野は、6.0リットルを下回る、好ましくは4.8リットルを下回る水洗量を伴う高効率のサイフォン式便器にある。本明細書で説明されている本発明の便器ボウルアセンブリの実施形態は、少ない水使用量でボウルを極めて清潔にしながら、シングル水洗便器またはデュアル水洗便器アセンブリにおいて水洗1回あたり約6.0リットル以下、好ましくは水洗1回あたり約4.8リットル以下の今日の便器と一致する詰まりに対する抵抗を維持することができる。サイフォンを開始するために噴出チャネルに通す必要のある水はかなり少なくて済むので、本明細書の呼び水型便器アセンブリの実施形態は、水洗毎に約4.8リットル以下で機能することができ、好ましくは水洗毎に約3.0以下、および水洗毎に約2.0リットル程度で機能することができる極めて高い効率の便器の生産を可能にする。 [0173] A related area in which the present invention provides an improvement over prior art is in a highly efficient siphon toilet bowl with a wash volume of less than 6.0 liters, preferably less than 4.8 liters. The embodiments of the toilet bowl assembly of the present invention described herein are about 6.0 liters or less per flush in a single flush or dual flush assembly, while keeping the bowl extremely clean with low water usage. It is possible to maintain resistance to clogging, which is consistent with today's toilet bowls, preferably less than about 4.8 liters per flush. The embodiments of the priming toilet assembly herein can function with less than about 4.8 liters per wash, as less water needs to be passed through the ejection channel to initiate the siphon. It enables the production of extremely high efficiency toilet bowls that can function preferably at about 3.0 or less per wash and about 2.0 liters per wash.

[0174]さらに、本発明が従来技術に勝る改善もたらす第2の関連する分野は、より大きいトラップウェイを備えたサイフォン式便器にある。トラップウェイのサイズを変更することによって、水消費量および便器パフォーマンスは、著しい影響を受ける。本発明では、流れに対する乱流および制限が、好ましい実施形態では呼び水された噴出マニホールドおよび呼び水された噴出チャネルを含む、閉じられた噴出流体通路を通ることで低減されるため、便器ボウルアセンブリは、様々なトラップウェイのサイズおよび容積のサイフォン式便器内で呼び水されたままであるようにすることができ、それによって便器ボウルアセンブリが優れた水洗作用および洗浄能力を維持することが可能になる。 [0174] Further, a second relevant area in which the present invention provides an improvement over prior art is in siphon toilets with larger trapways. Water consumption and toilet performance are significantly affected by resizing the trapway. In the present invention, the toilet bowl assembly is configured because turbulence and restriction to the flow is reduced by passing through a closed squirt fluid passage, including a primed squirt manifold and a primed squirt channel in a preferred embodiment. Various trapway sizes and volumes can be kept primed in siphon toilet bowls, which allows the toilet bowl assembly to maintain excellent flushing action and cleaning capacity.

[0175]本発明の便器システムの潜在的な最大のパフォーマンスを発揮させるために、閉じられた流体噴出路は、「呼び水され」なければならない、すなわち、水を充填され、空気をほとんどまたは全く含んでいてはならない。閉じられた流体噴出経路および噴出チャネルが、便器を最初に取り付けた後または大きな修理もしくは保守の後の場合のように著しい量の空気を含むときに、閉じられた噴出チャネルは、システムの潜在的パフォーマンスをフルに発揮させる前に呼び水されなければならない。呼び水作用を起こすために、2つの基本的要求条件が満たされなければならない、すなわち(1)水が、閉じられた噴出チャネルを出るよりも速く閉じられた流体噴出経路内に流れ込むことが可能にされなければならず、また、(2)噴出チャネルおよび閉じられた噴出流体路内に含まれる空気に対して、閉じられた噴出チャネル内への水の流れを通して、水の流れと共に、または水の流れに対して逃げるルートを設けられなければならない。 [0175] In order to maximize the potential performance of the toilet system of the present invention, the closed fluid ejection path must be "primed", ie, filled with water and containing little or no air. Don't be. When the closed fluid ejection path and ejection channel contain a significant amount of air, such as after the toilet bowl is first installed or after major repairs or maintenance, the closed ejection channel is a potential system. It must be primed before it can be fully performed. Two basic requirements must be met for priming to occur, i.e. (1) allow water to flow into a closed fluid ejection path faster than leaving the closed ejection channel. It must also be (2) with respect to the air contained in the eruption channel and the closed eruption fluid path, through the flow of water into the closed eruption channel, or with the flow of water. There must be a route to escape to the flow.

[0176]閉じられた噴出チャネルに呼び水をする、「手動呼び水作用」と称され得る最も単純な方法は、リム弁を閉じたままにし、噴出出口ポートからの流れを遮りまたは部分的に遮りながら、本明細書で説明されている噴出水洗弁アセンブリを開くことである。噴出水洗弁は、気泡が、チャネルからタンク内に逃げてもはや見えなくなるまで開いた状態で保たれるべきであり、この見えなくなった時点で、噴出水洗弁は閉じられ、噴出出口ポートの遮りは解除され得る。次いで、タンクの補充後に、システムは、完全に呼び水され、潜在的に可能なフルパフォーマンスですぐに使用できる状態にあるべきである。好ましい実施形態において、システムは、取り付け後または(保守、補修など)他の予期せぬ理由のための呼び水の損失後、最初の何回かの水洗にわたって自動呼び水するように設計される。自動呼び水するために、ここでも同じ2つの要求条件が満たされなければならないが、システムに固有である。自動呼び水システムを確実にすることは、もっぱら、噴出水洗弁、噴出チャネルを含む閉じられた流体噴出経路、および噴出出口ポートの幾何学的形状および設計に応じたものになる。以下でより詳細に説明されるように、噴出水洗弁は、好ましくは、高流量が閉じられた噴出チャネルに入ることを可能にし、流速を増大させる(参照により本明細書に組み込まれている米国特許第8,266,723号で説明されているものなどの)アールを付けた水洗弁が使用され得る。ほとんどの閉じられた噴出チャネル設計では、噴出チャネル内に混入した空気の最後の部分は、噴出水洗弁のフラッパ(または他の開放機構)のすぐ下の空間まで上昇する可能性がある。したがって、弁設計は、また、この残りの空気が逃げるのを円滑にしなければならない。以下で説明されるように、引き剥がすことができるフラッパなどの徐々に開く弁は、水の流れを弁の一方側に拘束し、この流れ周りの空気が逃げることを円滑にすることができる。水洗弁のスロート部内の特定のパターンまたはリブも同様に、空気がこうして逃げることを円滑にすることができる。 [0176] The simplest method, which can be referred to as "manual priming action", to priming a closed squirt channel is to keep the rim valve closed, blocking or partially blocking the flow from the squirt port. , To open the squirt water flush valve assembly described herein. The ejection flush valve should be kept open until air bubbles escape from the channel into the tank and are no longer visible, at which point the ejection flush valve is closed and the outlet port is blocked. Can be released. Then, after refilling the tank, the system should be fully primed and ready to use with potentially full performance. In a preferred embodiment, the system is designed to automatically primate over the first few flushes after installation or loss of priming for other unexpected reasons (maintenance, repair, etc.). The same two requirements must be met here for automatic priming, but are system specific. Ensuring an automatic priming system will depend solely on the geometry and design of the squirt valve, the closed fluid squirt path including the squirt channel, and the spout port. As described in more detail below, the ejection flush valve preferably allows a high flow rate to enter the closed ejection channel and increases the flow rate (US incorporated herein by reference). A flush valve with a radius (such as that described in Pat. No. 8,266,723) can be used. In most closed ejection channel designs, the last part of the air trapped in the ejection channel can rise to the space just below the flapper (or other opening mechanism) of the ejection flush valve. Therefore, the valve design must also facilitate the escape of this remaining air. As described below, a gradually opening valve, such as a flapper that can be peeled off, can constrain the flow of water to one side of the valve and facilitate the escape of air around this flow. Certain patterns or ribs in the throat of the flush valve can also facilitate the escape of air in this way.

[0177]図1〜図15、図17〜図19、および図29〜図34は、全般的に本明細書ではアセンブリ10として参照される便器ボウルアセンブリの第1の実施形態を示す。アセンブリ10は、噴出水洗弁入口71および噴出水洗弁出口13を有する少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70を含む。噴出水洗弁本体部21は、入口71と出口13との間に延在し、内部流路を画成する。噴出水洗弁アセンブリは、多様な構成を有するものとしてよく、当技術分野で知られているまたは今後開発される任意の好適な水洗弁アセンブリであってもよい。好ましくは、これは、そのような弁とフロートとを有するカバーの使用の説明のために、さらには以下で説明され図35〜図68に示されている噴出水洗弁の様々な実施形態に関して参照により関連する部分が本明細書に組み込まれている、同時係属米国特許出願公開第2014/0090158号で説明されているものに類似するように構成される。図1〜図2および図7〜図11に示されているように、噴出水洗弁アセンブリ70は、噴出水洗弁アセンブリを通る流れを制御するために、リム水洗弁アセンブリ80(ここではリム弁は、アセンブリ80に関して本明細書において説明されている)よりも短い弁高の外形を有する。リム水洗弁アセンブリ80および噴出水洗弁アセンブリ70の各々は、好ましくは、チェーン119または他のリンク機構を介してフロート117が取り付けられているカバー115を有する。同時係属米国特許出願公開第2014/0090158号で説明されているように、そのような特徴は、特定の水洗弁設計において高度なパフォーマンスおよび浮力の制御をもたらすのに役立つ。しかし、他の水洗弁アセンブリも、本発明の原理に基づき動作することで使用され、改善された水洗能力をもたらすことができることを理解されたい。 [0177] FIGS. 1-15, 17-19, and 29-34 show a first embodiment of a toilet bowl assembly generally referred to herein as assembly 10. The assembly 10 includes at least one spout water wash valve assembly 70 having a spout water wash valve inlet 71 and a spout water wash valve outlet 13. The squirt water washing valve main body 21 extends between the inlet 71 and the outlet 13 and defines an internal flow path. The ejection flush valve assembly may have a variety of configurations and may be any suitable flush valve assembly known in the art or developed in the future. Preferably, this is for illustration of the use of a cover with such a valve and float, and further with reference to various embodiments of the jet flush valve described below and shown in FIGS. 35-68. Relevant to are configured to resemble those described in Co-pending U.S. Patent Application Publication No. 2014/0090158, which is incorporated herein by. As shown in FIGS. 1-2 and 7-11, the jet flush valve assembly 70 is a rim flush valve assembly 80 (where the rim valve is) to control the flow through the jet flush valve assembly. , Which is described herein for assembly 80) has a shorter valve height outline. Each of the rim flush valve assembly 80 and the jet flush valve assembly 70 preferably has a cover 115 to which the float 117 is attached via a chain 119 or other link mechanism. Such features help provide a high degree of performance and buoyancy control in a particular flush valve design, as described in Co-pending U.S. Patent Application Publication No. 2014/0090158. However, it should be understood that other flush valve assemblies can also be used by operating in accordance with the principles of the present invention to provide improved washability.

[0178]噴出水洗弁アセンブリ70は、流体をその噴出水洗弁出口13から閉じられた噴出流体通路1に送達する。閉じられた噴出流体通路1は、少なくとも1つの噴出チャネルを含む。本明細書に示されているように、単一の噴出経路が使用され得るか(たとえば、アセンブリ10の二重噴出経路の1つの脚部のみを強調する図3に示す矢印を参照)または複数のチャネルであってもよい。この実施形態で示されているように、2つのそのようなチャネル38が設けられる。1つの入口から出て1つの出口で接合し、その一方でチャネルの各々は、図3Aに示されている流路によって例示されているようにボウル周りのその下側を流れる。噴出マニホールドが、任意選択で設けられてよい。 [0178] The ejection flush valve assembly 70 delivers the fluid from its ejection flush valve outlet 13 to the ejected fluid passage 1 closed. The closed ejection fluid passage 1 includes at least one ejection channel. As shown herein, a single ejection path can be used (eg, see the arrow in FIG. 3 highlighting only one leg of the double ejection path of assembly 10) or multiple. Channel may be. As shown in this embodiment, two such channels 38 are provided. It exits from one inlet and joins at one exit, while each of the channels flows below it around the bowl as illustrated by the flow path shown in FIG. 3A. The ejection manifold may be provided as an option.

[0179]少なくとも1つのリム弁が、使用される。リム水洗弁は、電磁弁、インライン弁、電子弁を含む様々な弁であり得るか、または水が、単に、電子的に制御される弁によって入口管を通して供給され得る。本明細書に示されているように、リム水洗弁アセンブリ80は、図1〜図2、図7〜図8、および図12〜図14に示されているように設けられる。各々のリム弁アセンブリは、リム水洗弁入口83とリム水洗弁出口81と、入口83から出口81まで延在するリム水洗弁本体31とを有する。リム水洗弁80または任意の他の好適なリム弁は、これが、流体をリム弁の出口から本明細書ではリム入口ポート28としても知られているリム入口に送達するように構成されている限り、上で指摘されているような任意の好適な水洗弁アセンブリまたはリム弁であってもよい。 [0179] At least one rim valve is used. The rim flush valve can be a variety of valves, including solenoid valves, in-line valves, electronic valves, or water can be supplied through the inlet pipe simply by electronically controlled valves. As shown herein, the rim flush valve assembly 80 is provided as shown in FIGS. 1-2, 7-8, and 12-14. Each rim valve assembly has a rim wash valve inlet 83, a rim wash valve outlet 81, and a rim wash valve body 31 extending from the inlet 83 to the outlet 81. The rim flush valve 80 or any other suitable rim valve is configured to deliver fluid from the outlet of the rim valve to the rim inlet, also known herein as the rim inlet port 28. , Any suitable flush valve assembly or rim valve as pointed out above.

[0180]図示されている実施形態において、リム32は、流体が、リム入口ポート28を通ってボウル30内に導入され、ボウル30の内部表面36内に形成された輪郭または幾何学的特徴に沿って進行するという点で「リムなし」設計のものである。すなわち、輪郭は、1つまたは複数の棚部27、またはボウル30の上側周囲部分33に沿って形成された類似の特徴であってもよい。図示されているように、棚部は、図29〜図34に最もよく示されているようにボウルの陶磁器内に埋め込まれる。本明細書においてリム棚部27としても称される棚部は、ボウル30の上側周囲部分33内のボウル30の内部表面39に沿ってリム入口ポート28から少なくとも部分的にボウルの周上に、また、図30〜図34に最もよく示されているように、ボウル30の内部表面36の埋め込まれた輪郭内に一般的に横断方向に延在する。便器ボウル30は、様々な形状および構成のものであってよく、様々な便座蓋および/または蓋ヒンジアセンブリを有するものとしてよい。そのような蓋は任意選択であるので、図面には示されず、当技術分野では数多くのそのような蓋およびアセンブリが知られており、それにより、知られているまたは今後開発される任意の好適な蓋も、本発明と共に使用され得る。 [0180] In the illustrated embodiment, the rim 32 has contours or geometric features in which fluid is introduced into the bowl 30 through the rim inlet port 28 and formed within the inner surface 36 of the bowl 30. It is a "rimless" design in that it travels along. That is, the contour may be a similar feature formed along one or more shelves 27, or the upper peripheral portion 33 of the bowl 30. As shown, the shelves are embedded in the pottery of the bowl as best shown in FIGS. 29-34. The shelves, also referred to herein as rim shelves 27, are at least partially above the circumference of the bowl from the rim inlet port 28 along the inner surface 39 of the bowl 30 within the upper peripheral portion 33 of the bowl 30. Also, as best shown in FIGS. 30-34, it generally extends transversely within the embedded contour of the inner surface 36 of the bowl 30. The toilet bowl 30 may be of various shapes and configurations and may have various toilet seat lids and / or lid hinge assemblies. Since such closures are optional, they are not shown in the drawings and numerous such closures and assemblies are known in the art, thereby any suitable known or upcoming development. A lid can also be used with the present invention.

[0181]図3に示されているような実施形態において、棚部27は、終端するまでに内部表面のほとんど全体の周囲に延在し、清掃のための渦流効果を誘発し得る。リム棚部設計は、リムなしの特徴を説明することに関して関連部分において参照により本明細書に組み込まれている同時係属米国特許出願公開第2013/0219605A1号で説明されるように、また図28の代替の「リムなし」実施形態410で示されているように、複数のリム棚部と複数のリム入口とを収容することもできる。英国特許出願第2431937A号で示されているような類似の設計またはそのような設計の将来の任意の変更形態も、ここにおいて、ボウルは従来の中空リムなしで形成され、水は流体がボウルの周りの少なくとも部分的経路の周りを通りリム入口から横断方向に変位した場所においてボウルの内部に入ることを可能にする図示されているようなボウルの表面の輪郭内の棚または類似の幾何学的特徴を形成する上側周囲部分内のボウルの起伏のある内部表面の周りに向けられ、同様に使用され得る。また、従来の上側リムによって画成されたリムチャネルに供給するリム入口ポートを有し洗浄水をボウルの内部領域内に導入するための1つまたは複数のリム出口ポートを有する標準的なリムチャネルは、本明細書で説明されている実施形態においても使用され得ることも理解されたい(図16および実施形態110を参照)。そのようなリムは、加圧されても加圧されなくてもよく、実施形態110に関して以下でさらに詳細に説明されているような様々な特徴を有するものとしてよい。実施形態110のリム特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、図1〜図13または図28に示されているリムなしバージョンに組み込まれ得る。 [0181] In an embodiment as shown in FIG. 3, the shelves 27 may extend around almost the entire inner surface by the time they are terminated, inducing a vortex effect for cleaning. The rim shelf design is also described in US Patent Application Publication No. 2013/0219605A1. Multiple rim shelves and multiple rim inlets can also be accommodated, as shown in the alternative "no rim" embodiment 410. Similar designs as shown in UK Patent Application No. 2431937A or any future modifications of such designs are also here where the bowl is formed without a conventional hollow rim and the water is fluid in the bowl. A shelf or similar geometry within the contour of the surface of the bowl as shown that allows it to enter the inside of the bowl at a location displaced transversely from the rim entrance through at least a partial path around it. It is directed around the undulating inner surface of the bowl within the upper perimeter portion that forms the feature and can be used as well. A standard rim channel with one or more rim outlet ports for introducing wash water into the inner region of the bowl, with a rim inlet port supplying the rim channel defined by the conventional upper rim. It should also be appreciated that may also be used in the embodiments described herein (see FIG. 16 and embodiment 110). Such rims may or may not be pressurized and may have various characteristics as described in more detail below with respect to embodiment 110. The rim features of embodiment 110 can be incorporated into the rimless version shown in FIGS. 1-3 or 28 without departing from the scope of the invention.

[0182]上で指摘されているようなアセンブリ10において、棚部17は埋め込まれてもよい。図30〜図34に示されているように、棚部27は、便器ボウルの内部表面から輪郭部内に横断方向に測定された、比較的一定の、好ましくは一定の深さdと、棚部27から棚部よりも上にある上側表面47まで長手方向に測定された高さhとを有する輪郭内にある。棚部幅sは、リム出口ポートからリム流路に沿って変化する。輪郭部は、内向きに延在する部分43と、棚部に沿って延在する棚部27より上の上側表面47とを有するが、棚部は、輪郭が図30に示されているように棚幅s1と、リム入口ポートからの流体の強い流れを受け入れるためにその深さよりもいくぶん大きい高さh1とを有する領域内により深い棚を形成するようにサイズを変え、ボウルの後部と前部との間のほぼ中間の位置では適度な大きさの棚部サイズを維持し(図31を参照)、このときリムの流れは、図32に示されているように、ボウルの前部に向かって棚部に沿って継続する(s2およびs3を参照)。深さdは、比較的一定であるが、高さhは、棚部の幅が低減するとき(たとえばs2およびs3を参照)ボウルの前部に向かって伸張し始める(高さh2およびh3を参照)。好ましくは、本明細書の一実施形態における深さは、約10mmから約30mmの間に留まる。高さは、流れ始めのところで約35mmから約50mm、ボウルの後部と前部と間の中間点のところで約35mmから約50mm、およびボウルの前部のところで約40mmから約55mmに変化する。棚部幅は、sによって例示されており、ここにおいて、sは、棚部の埋め込み縁のところの第1の曲率半径rから棚部が下方向に傾く第2の曲率半径Rまでの接線に沿って測定して得られた横断測定値である。棚部は、第1の半径からの接線との角度αのところにある。この実施形態における角度αは、変化し、図示されているように、棚部が図30〜図34において経路に沿って進むにつれてそれぞれ7°、5°、7°、22°および31°である。角度が増大するにつれて、半径は拡大し、棚部幅sは、棚部が終端するとき下方向の傾斜面寄りに消失する。 [0182] In assembly 10 as pointed out above, the shelves 17 may be embedded. As shown in FIGS. 30-34, the shelf 27 has a relatively constant, preferably constant depth d, measured transversely from the inner surface of the toilet bowl into the contour, and the shelf. It is within a contour having a height h measured in the longitudinal direction from 27 to the upper surface 47 above the shelf. The shelf width s varies from the rim outlet port along the rim flow path. The contour portion has an inwardly extending portion 43 and an upper surface 47 above the shelf portion 27 extending along the shelf portion, the shelf portion having the contour as shown in FIG. Resized to form a deeper shelf in an area with a shelf width s1 and a height h1 somewhat larger than its depth to accept a strong flow of fluid from the rim inlet port, the rear and front of the bowl. Maintains a moderately sized shelf size approximately halfway between the portions (see FIG. 31), where the rim flow is at the front of the bowl, as shown in FIG. Continue along the shelves towards (see s2 and s3). The depth d is relatively constant, but the height h begins to extend towards the front of the bowl (see heights h2 and h3) as the width of the shelves decreases (see, eg, s2 and s3). reference). Preferably, the depth in one embodiment of the specification remains between about 10 mm and about 30 mm. The height varies from about 35 mm to about 50 mm at the beginning of the flow, from about 35 mm to about 50 mm at the midpoint between the rear and front of the bowl, and from about 40 mm to about 55 mm at the front of the bowl. The shelf width is exemplified by s, where s is tangent from the first radius of curvature r at the embedded edge of the shelf to the second radius of curvature R where the shelf tilts downward. It is a cross-sectional measurement value obtained by measuring along the line. The shelf is at an angle α with the tangent from the first radius. The angles α in this embodiment vary and, as illustrated, are 7 °, 5 °, 7 °, 22 ° and 31 °, respectively, as the shelves travel along the path in FIGS. 30-34. .. As the angle increases, the radius increases and the shelf width s disappears towards the downward slope when the shelf terminates.

[0183]流れが、ボウルの前部から図34のボウルの後部に向かって進行する中間点にあるボウルの反対側まで図33に示されているように続くにつれて、深さdは一定のままであるが、高さは、図33の中間点ではさらに約45mmから約60mmまで伸張してボウルの後部に至り、そこでは約50mmから約65mmとなる。高さが伸張するとき(h4およびh5)、棚部27は、曲線まで低減し、最終的に終端する。 [0183] Depth d remains constant as the flow continues as shown in FIG. 33 from the front of the bowl to the opposite side of the bowl at the midpoint traveling towards the rear of the bowl of FIG. However, the height extends further from about 45 mm to about 60 mm at the midpoint of FIG. 33 to reach the rear of the bowl, where it is from about 50 mm to about 65 mm. When the height is extended (h4 and h5), the shelf 27 is reduced to a curve and finally terminated.

[0184]ボウルアセンブリは、噴出チャネル38などの、少なくとも1つの噴出チャネルを画成する噴出部20も含む。噴出部20は、噴出水洗弁70の出口13と流体的に連通する入口ポート18と、ボウル30の下側または底部分39に位置決めされた噴出出口ポート42とを有する。噴出出口ポートは、流体をボウル30の水だめ領域40に吐出するように変化する断面形状およびサイズで構成され得る。閉じられた噴出流体経路が維持される限り、空間が呼び水され、いずれの穴または出口も噴出トラップの封止深さに対する影響を回避するために水だめ内の水線の下にあることを条件として、所望であれば複数の噴出出口またはボウル内に空間を形成するために複数の追加の通路または開口部を含む、追加の任意選択の領域または通路が設けられてよい。追加の噴出出口は、好ましくは一次出口よりも下にある。図3Cから図3Gに最もよく示されているように、チャネル38の周りのボウルの幾何学的形状によって作り出された空間を含む内部噴出部の形状は、チャネル自体よりも大きく、入口18と出口13との間に延在する。噴出部形状は、図3Cから図3Gの平面図、底部斜視図、右側面図、後面図および左側面図にそれぞれに示される。形状または共有領域は、噴出部20の内部空間が使用時に呼び水されたままでいるという条件の下で変化し得る。 [0184] The bowl assembly also includes a ejection section 20 defining at least one ejection channel, such as the ejection channel 38. The ejection portion 20 has an inlet port 18 that fluidly communicates with the outlet 13 of the ejection flush valve 70, and an ejection outlet port 42 that is positioned at the lower or bottom portion 39 of the bowl 30. The spout port may be configured with a cross-sectional shape and size that varies to discharge the fluid into the reservoir region 40 of the bowl 30. As long as the closed ejection fluid path is maintained, the space must be primed and any hole or outlet must be below the waterline in the basin to avoid affecting the sealing depth of the ejection trap. As desired, additional optional areas or passages may be provided, including a plurality of additional passages or openings to form a space within the plurality of outlets or bowls. The additional outlet is preferably below the primary outlet. As best shown in FIGS. 3C to 3G, the shape of the internal ejector, including the space created by the geometry of the bowl around the channel 38, is larger than the channel itself, with inlets 18 and outlets. It extends between 13 and 13. The shape of the ejection portion is shown in the plan view, the bottom perspective view, the right side view, the rear view and the left side view, respectively, from FIGS. 3C to 3G. The shape or common area can change under the condition that the interior space of the ejector 20 remains primed during use.

[0185]水だめ領域40は、堰45を有するトラップウェイ44への入口49と流体的に連通する。閉じられた噴出流体通路1は、噴出チャネル38を含む。噴出水洗弁70は、好ましくは、トラップウェイの堰45よりも上のレベルLに位置決めされる。閉じられた噴出流体通路1は、好ましくは、噴出水洗弁70の出口13から噴出部20の出口ポート42まで延在する。アセンブリが呼び水された後、閉じられた噴出流体通路1は、空気が水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入らないようにするために流体で呼び水されたままにすることができる。 [0185] The reservoir region 40 fluidly communicates with the inlet 49 to the trapway 44 having the weir 45. The closed ejection fluid passage 1 includes the ejection channel 38. The jet water wash valve 70 is preferably positioned at level L above the weir 45 of the trapway. The closed ejection fluid passage 1 preferably extends from the outlet 13 of the ejection flush valve 70 to the outlet port 42 of the ejection portion 20. After the assembly has been primed, the closed squirt fluid passage 1 may remain primed with fluid to prevent air from entering the closed squirt fluid passage before and after the flush cycle is activated and completed. can.

[0186]閉じられた噴出流体通路は、空間または領域を入口と噴出通路の間に挿入し、噴出マニホールド入口開口部および出口(図示せず)を通した流体連通をもたらすことによって噴出マニホールド(図示せず)を含み得る。便器ボウルアセンブリは、リムマニホールド(図示せず)を有し得る。任意のそのようなリムマニホールドは、リム水洗弁アセンブリ80の出口81端部と連通し、流体をリム水洗弁アセンブリ80の出口81から受け入れるためのリムマニホールド入口開口部と、流れをリム入口に送達する出口とを有していなければならない。そのようなリムおよび噴出マニホールドは、図16の実施形態において説明されている。本明細書の実施形態10において、リム32は、リムなし棚部である(リムチャネルを備えた従来のリムも使用され得る)。棚部は、少なくとも部分的にボウルの周りに延在する。 [0186] A closed squirt fluid passage inserts a space or area between the inlet and squirt passages to provide fluid communication through the squirt manifold inlet opening and outlet (not shown). Not shown) can be included. The toilet bowl assembly may have a rim manifold (not shown). Any such rim manifold communicates with the outlet 81 end of the rim wash valve assembly 80 and delivers fluid to the rim inlet and a rim manifold inlet opening for receiving fluid from the outlet 81 of the rim wash valve assembly 80. Must have an exit to do. Such rims and ejection manifolds are described in the embodiment of FIG. In embodiment 10 herein, the rim 32 is a rimless shelf (conventional rims with rim channels can also be used). The shelves extend at least partially around the bowl.

[0187]アセンブリは、好ましくは、都市用水、タンク水、井戸水、または同様のものであってよい流体の供給源(SF)と流体的に連通するタンク60を含み、それにより、取り付けられるときに、アセンブリが取り付けられ、タンク60は、タンクを通って充填弁内に流体の流れを受け入れることができる。タンクは、好ましくは、少なくとも1つの充填弁66を有する。充填弁は、これが十分な水の供給をもたらしてタンク内に所望量を維持し、本開示で説明されている機能を果たす限り、市販されているまたは今後開発される任意の好適な充填弁であるものとしてよい。タンク60は、図1から図13に示されているように、リム弁と噴出水洗弁の両方のアセンブリを保持する1つの大きい開放容器であってよい。タンクは、少なくとも1つの噴出リザーバと少なくとも1つのリムリザーバとを有するように実施形態1010に関して以下で説明されているように修正されてもよい。分割されたリザーバが設けられる場合、噴出リザーバは、少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70と共に充填弁または噴出充填弁を含んでいてよく、リムリザーバは、少なくとも1つのリム水洗弁アセンブリとタンクまたはリム充填弁とを含み得る。望ましければ、そのようなリムリザーバは、リム水洗弁アセンブリ80上にオーバーフロー管91をさらに収容し得る。 [0187] The assembly preferably comprises a tank 60 that fluidly communicates with a source of fluid (SF), which may be urban water, tank water, well water, or the like, thereby mounting. The assembly is attached and the tank 60 is capable of accepting fluid flow through the tank into the filling valve. The tank preferably has at least one filling valve 66. The fill valve is any suitable fill valve on the market or will be developed in the future, as long as it provides sufficient water supply to maintain the desired amount in the tank and fulfills the functions described in the present disclosure. It may be as there is. The tank 60 may be one large open container holding the assembly of both the rim valve and the jet flush valve, as shown in FIGS. 1-13. The tank may be modified as described below for embodiment 1010 to have at least one ejection reservoir and at least one rim reservoir. If a split reservoir is provided, the ejection reservoir may include a filling valve or ejection filling valve along with at least one ejection flush valve assembly 70, and the rim reservoir may include at least one rim flush valve assembly and a tank or rim filling valve. And can be included. If desired, such a rim reservoir may further accommodate the overflow pipe 91 on the rim flush valve assembly 80.

[0188]図1〜図13の便器ボウルアセンブリは、本明細書の他の実施形態のように、約6.0リットル以下、好ましくは約4.8リットル以下、さらにより好ましくは約2.0リットル以下の水洗量において動作することができる。 [0188] The toilet bowl assembly of FIGS. 1-13, as in other embodiments herein, is about 6.0 liters or less, preferably about 4.8 liters or less, even more preferably about 2.0. It can operate with a wash volume of liters or less.

[0189]ボウルの水だめ領域40は、好ましくは、ボウル30の下側部分39内のボウル30の内部表面36によって画成される噴出トラップ41を有する。噴出トラップ41は、入口端部46と出口端部50とを有する。噴出トラップの入口端部46は、流体を噴出出口ポート42およびボウル30の下側部分39内の内部領域37から受け入れ、噴出トラップ41の出口端部50は、トラップウェイ44への入口49を含み、ここに流れる。噴出トラップは、以下でさらに説明されているように封止深さを有する。たとえば、図1〜図13および図29〜図34に示されている実施形態10に示されているような封止深さ、噴出経路、および深さxの測定値に関して以下で説明されているすべての変更形態は、図16の実施形態110にも容易に組み込まれ、動作可能である。 [0189] The bowl area 40 preferably has a squirt trap 41 defined by the inner surface 36 of the bowl 30 within the lower portion 39 of the bowl 30. The ejection trap 41 has an inlet end 46 and an outlet end 50. The inlet end 46 of the ejection trap receives fluid from the internal region 37 within the ejection outlet port 42 and the lower portion 39 of the bowl 30, and the outlet end 50 of the ejection trap 41 includes an inlet 49 to the trapway 44. , Flow here. The ejection trap has a sealing depth as further described below. For example, measurements of sealing depth, ejection path, and depth x as shown in embodiment 10 shown in FIGS. 1-3 and 29-34 are described below. All modifications are readily incorporated and operational in embodiment 110 of FIG.

[0190]アセンブリ10などのサイフォン式水洗便器アセンブリを呼び水された状態に維持するために、最初のステップは、上で説明されている、および110、1010、210、310および410などを含む本明細書の他の様々な実施形態に関して説明されているような特徴を有する便器ボウルアセンブリを実現することであり、特にここにおいて、噴出チャネル38を中に有する閉じられた噴出流体通路1は、噴出水洗弁70の出口13から噴出部20の出口42まで延在し、それにより、呼び水された後、閉じられた噴出流体通路は、空気が、水洗サイクルの作動前および完了後に閉じられた噴出流体通路に入らないようにするために流体で呼び水されたままになることができる。水洗サイクルは、水洗ハンドルHなどの任意の好適な作動装置によって作動される。好ましい一実施形態において、陶磁器の外側およびハンドルHは、抗菌表面をもたらす材料から形成され、またはこの材料を中に組み込む。ハンドルなどの水洗作動装置によって水洗サイクルを開始した後、ハンドルは、水洗作動バー75と動作可能に接続している(脱着可能でも脱着可能でなくてもよい)部分を有する。 [0190] To keep a siphon flush toilet assembly such as Assembly 10 in a primed state, the first steps are described above, and the present specification comprising 110, 1010, 210, 310 and 410 and the like. It is to realize a toilet bowl assembly having features as described for various other embodiments of the book, in particular where the closed squirt fluid passage 1 having the squirt channel 38 inside is a squirt flush. The squirt fluid passage that extends from the outlet 13 of the valve 70 to the outlet 42 of the squirt section 20, thereby closing after priming, is a squirt fluid passage in which the air is closed before and after the flush cycle is activated and completed. Can remain primed with fluid to keep out of the toilet. The wash cycle is actuated by any suitable actuating device such as the wash handle H. In a preferred embodiment, the outside of the pottery and the handle H are formed from, or incorporated into, a material that provides an antibacterial surface. After initiating the wash cycle with a wash actuator such as a handle, the handle has a portion operably connected (which may or may not be removable) to the wash actuation bar 75.

[0191]弁は、同時に(これは、水洗ハンドルの標準的な作動バーを用いて行われてよい)両方とも開くことができる作動装置を有することができるか、または釣り合いアプローチを提供する図15のものなどの水洗作動ハンドルを使用することによって、それぞれの水洗弁カバーの重量に基づき持ち上げのタイミング変更および/または調整を有することができる。図15に最もよく示されているように、ハンドルHは、回転可能な移動リンク機構RLを有する回転ロッドPと動作可能に接続している。任意のヒンジ、ピン接続、座金、または他の回転コネクタが使用されてもよい。水洗作動バー75は、リンク機構RLを通じて回転ロッドPとの移動可能な接続のための釣り合い点BPを有する。類似の移動可能で回転可能であるリンク機構RL’(回転可能なリンク機構RLと同じものでよい)は、回転ロッドとそのリンク機構RLとを釣り合い点BPにおいて水洗作動バー75に接続する。釣り合い点は、ハンドルHが水洗サイクルを作動させるために押し下げられたとき、各弁の開放の時間を詳細におよび機械的に調整するように水洗弁とともに動作する設計によって選択される。ハンドルHが押し下げられたとき、回転ロッドPおよびリンク機構RLは、リンク機構RLを有する端部において上方に押し上げられる。これは、次いで、作動バー75を引っ張り上げる。可変の釣り合い点に合わせたリンク機構を実現するために複数の穴を有するバー75を設けることが可能であり、それにより、バーは1つだけ製造すればよく、様々な弁カバーの重量および水洗タイミングパターンに対して使用できる。水洗作動アセンブリはサイフォン式水洗便器に関して説明されているが、水洗作動アセンブリは、洗い落とし式便器を含む、任意のスタイルの水洗便器とともに使用され得ることは理解される。 [0191] The valve can have an actuator that can open both at the same time (this may be done using a standard actuation bar of a wash handle) or provide a balanced approach. By using a flush actuating handle, such as one, it is possible to have lift timing changes and / or adjustments based on the weight of each flush valve cover. As best shown in FIG. 15, the handle H is operably connected to a rotary rod P having a rotatable mobile link mechanism RL. Any hinge, pin connection, washer, or other rotating connector may be used. The wash actuation bar 75 has a counterbalance point BP for a movable connection with the rotary rod P through the link mechanism RL. A similar movable and rotatable link mechanism RL'(which may be the same as the rotatable link mechanism RL) connects the rotating rod and its link mechanism RL to the wash actuation bar 75 at the equilibrium point BP. The equilibrium point is selected by a design that works with the wash valve to finely and mechanically adjust the opening time of each valve when the handle H is pushed down to activate the wash cycle. When the handle H is pushed down, the rotary rod P and the link mechanism RL are pushed up at the end having the link mechanism RL. This then pulls up the actuation bar 75. It is possible to provide a bar 75 with multiple holes to provide a link mechanism for variable equilibrium points so that only one bar needs to be manufactured, the weight of various valve covers and washing with water. Can be used for timing patterns. Although flush-operated assemblies are described with respect to siphon flush toilets, it is understood that flush-operated assemblies can be used with any style of flush toilet, including flush toilets.

[0192]図69〜図70、および図85に示されているような、アセンブリキット1100は、ハンドルHと1つまたは複数の弁との間の作動および連通を改善するために設けられ得る。アセンブリキット1100は、回転ロッドPと、水洗作動バー1175と、コネクタ11260とを備える水洗作動アセンブリ11144を有するものとしてよい。回転ロッドPの一方の端部11142は、タンクの外側に配置されているハンドルH、または他の水洗作動機構に接続されるものとしてよく、その一方で、回転ロッドPの対向する端部11143は、回転可能な接続部を使用してコネクタ11260に接続され得る。回転ロッドPは、標準的なもしくは従来の回転ロッドであるか、またはタンクのサイズと構成とに合わせて調整され得る。図85に示されているように、1つまたは複数の開口部であってもよい回転ロッドP上の接続要素11145の配置は、回転ロッドのメーカーによって決まる弁開口部、または便器タンクに関して回転ロッドに沿った異なる配置に位置決めされ得る。各メーカーは、回転ロッドPの長さに沿った接続要素11145に対してわずかに異なる配置を有し得るか、または回転ロッドPそれ自体の形状が変えられてもよい。コネクタ11260について本明細書で説明されている実施形態の変更形態は、接続要素の異なる配置を補償するために使用されるものとしてよく、そのようなものとして、実質的に任意の回転ロッドP、さらには他の非従来的な水洗作動装置は本発明の実施形態に適合することが企図される。本明細書で説明されているコネクタの実施形態の変更形態は、ハンドルおよび回転ロッドの構成の差異により、および/またはタンクサイズの差異により、弁本体部1131および1121に関するハンドルHおよび回転ロッドPの正確な位置決めの差異の影響を弱めるためにも役立ち得る。そのようなものとして、コネクタは、所望の作動をトリガするように適切な量の持ち上げが弁にもたらされることを確実にし得る。 [0192] As shown in FIGS. 69-70 and 85, the assembly kit 1100 may be provided to improve operation and communication between the handle H and one or more valves. The assembly kit 1100 may have a wash actuated assembly 11144 comprising a rotary rod P, a wash actuated bar 1175, and a connector 11260. One end 11142 of the rotating rod P may be connected to a handle H located on the outside of the tank, or another water wash actuation mechanism, while the opposing end 11143 of the rotating rod P may be connected. , Can be connected to connector 11260 using a rotatable connection. The rotary rod P may be a standard or conventional rotary rod, or may be tailored to the size and configuration of the tank. As shown in FIG. 85, the placement of the connecting element 11145 on the rotating rod P, which may be one or more openings, is determined by the manufacturer of the rotating rod, the valve opening, or the rotating rod with respect to the toilet tank. Can be positioned in different arrangements along. Each manufacturer may have a slightly different arrangement with respect to the connecting element 11145 along the length of the rotating rod P, or the shape of the rotating rod P itself may be changed. Modifications of the embodiments described herein for connector 11260 may be used to compensate for different arrangements of connecting elements, such as substantially any rotating rod P. Furthermore, other non-conventional water washing actuating devices are intended to conform to embodiments of the present invention. Modifications of the connector embodiments described herein are of handle H and rotary rod P with respect to valve body portions 1131 and 1121 due to differences in handle and rotary rod configuration and / or tank size. It can also help mitigate the effects of precise positioning differences. As such, the connector can ensure that the valve is provided with the appropriate amount of lift to trigger the desired operation.

[0193]図85に示されているように、コネクタ11260Aは、第1の回転可能なコネクタ11153を形成する第1のチェーン端部11264のところの回転ロッドP内の接続要素11145と、第2の回転可能なコネクタ11157を形成する第2のチェーン端部11266のところの水洗作動バー1175上の接続要素11261にフックされるチェーンC3として示されている。水洗作動バー1175および回転ロッドPは、実施形態の各変更形態において、図69〜図72に例示されているような調整可能な水洗コネクタ11150の使用に関して以下でより詳しく説明されている水洗作動バーおよび回転ロッドと同じであってよい。使用されるコネクタ11260のタイプに応じて、回転ロッド上の接続要素、およびコネクタは、これらの要素間の回転可能な接続部を形成するように変えられ得る。コネクタ11260は、長手方向軸LAc(図85)の周りの少なくとも部分的な回転運動を、水洗作動バー1175が回転ロッドPに関して軸LAcの周りで回転し得るが、回転ロッドPは、軸LAcの周りで回転しないように構成すべきである。それに加えて、回転ロッドPとコネクタ11260との間の第1の回転可能なコネクタ11153は、回転ロッドPの横軸TApの周りで回転可能に位置決め可能であるべきである。水洗作動バー1175とコネクタ11260との間の第2の回転可能なコネクタ11157は、水洗作動バー1175の横軸TAbの周りで回転可能に位置決め可能であるべきである。好ましくは、コネクタ11260は、図69および図70に示され、以下でさらに詳しく説明されているように、調整可能な水洗コネクタ11150である。回転ロッドPに関して水洗作動バー1175の回転運動をもたらすのに十分であるコネクタのこの実施形態の追加の変更形態は、許容可能なコネクタでもあり、図86および図87に示されている。 [0193] As shown in FIG. 85, connector 11260A has a connection element 11145 in the rotating rod P at the first chain end 11264 forming the first rotatable connector 11153 and a second. It is shown as a chain C3 hooked to a connecting element 11261 on a wash actuated bar 1175 at the second chain end 11266 forming the rotatable connector 11157 of the. The flush actuation bar 1175 and the rotary rod P are described in more detail below with respect to the use of the adjustable flush connector 11150 as illustrated in FIGS. 69-72 in each modification of the embodiment. And may be the same as the rotating rod. Depending on the type of connector 11260 used, the connecting elements on the rotating rod, and the connectors, can be modified to form a rotatable connection between these elements. The connector 11260 may rotate at least a partial rotational motion around the longitudinal axis LAc (FIG. 85) around the axis LAc with respect to the wash actuation bar 1175, whereas the rotary rod P is of the axis LAc. It should be configured so that it does not rotate around. In addition, the first rotatable connector 11153 between the rotating rod P and the connector 11260 should be rotatably positioned around the lateral axis TAp of the rotating rod P. The second rotatable connector 11157 between the wash actuated bar 1175 and the connector 11260 should be rotatable and rotatable around the horizontal axis TAb of the wash actuated bar 1175. Preferably, the connector 11260 is an adjustable flush connector 11150, as shown in FIGS. 69 and 70 and described in more detail below. An additional modification of this embodiment of the connector that is sufficient to provide a rotational movement of the wash actuation bar 1175 with respect to the rotary rod P is also an acceptable connector and is shown in FIGS. 86 and 87.

[0194]図86および図87は、長手方向軸LAcの周りの回転運動を引き起こすコネクタ11260Bおよび11260Cの追加の変更形態を示している。コネクタのこれらの変更形態の長手方向軸LAcの周りの回転運動は、好ましくは長手方向中心点LCのところのコネクタの長さlcに沿って配置されているボール/ソケットコネクタ11154によってもたらされる。類似のボール/ソケットコネクタ11154は、コネクタ11260に対する代替的実施形態として図69に示されている調整可能な水洗コネクタ11150を使用する実施形態1100の一変更形態に関して以下でさらに詳しく説明される。図87に関して、スペーサー11262は、ボール/ソケットコネクタ11154と水洗作動バー1175との間に配置され得る。スペーサー11262は、長手方向軸の周りで水洗作動バー1175がより容易に回転できるように備えられ得るが、コネクタが適切に機能するために必要なものではない。 [0194] FIGS. 86 and 87 show additional modifications of connectors 11260B and 11260C that cause rotational motion around the longitudinal axis LAc. The rotational movement around the longitudinal axis LAc of these modifications of the connector is preferably provided by a ball / socket connector 11154 that is located along the length lc of the connector at the longitudinal center point LC. A similar ball / socket connector 11154 is described in more detail below with respect to a modification of embodiment 1100 using the adjustable flush connector 11150 shown in FIG. 69 as an alternative embodiment to connector 11260. With respect to FIG. 87, the spacer 11262 may be placed between the ball / socket connector 11154 and the wash actuation bar 1175. The spacer 11262 may be provided so that the wash actuation bar 1175 can more easily rotate around the longitudinal axis, but is not required for the connector to function properly.

[0195]図85において、チェーン11260Aとして図示されているようなコネクタと回転ロッドPとの間の第1の回転可能なコネクタ11153は、ヒンジタイプの接続部であってよく、ここにおいて、ピン11146が、コネクタ11260A上に配置されている開口部11158に通して挿入される。フックが穴に挿入されること、他方の要素上の開口部または陥凹部内に挿入される一方の要素上の突起部の使用、球関節、さらには他の知られている接続部を含む、回転ロッドPの横軸TApの周りの回転を許すコネクタ11260と回転ロッドPとの間の任意の接続部が使用され得ることは理解される。回転ロッドPとコネクタ11260との間の類似の接続部は、図69〜図72の調整可能な水洗コネクタ11150に関して以下でさらに詳しく説明される。 [0195] In FIG. 85, the first rotatable connector 11153 between the connector as illustrated as chain 11260A and the rotating rod P may be a hinge type connection, where pin 11146. Is inserted through the opening 11158 located on the connector 11260A. The hook is inserted into the hole, the use of a protrusion on one element that is inserted into an opening or recess on the other element, a ball-and-socket joint, and even other known connections. It is understood that any connection between the connector 11260 and the rotating rod P that allows rotation around the lateral axis TAp of the rotating rod P can be used. Similar connections between the rotary rod P and the connector 11260 are described in more detail below with respect to the adjustable flush connector 11150 of FIGS. 69-72.

[0196]同様に、水洗作動バー1175とコネクタ11260との間の第2の回転可能なコネクタ11157は、コネクタと回転ロッドとの間の第1の回転可能なコネクタ11153に使用される接続部と同じであっても、異なっていてもよい。図86および図87に示されているように、ヒンジタイプの接続部11268が使用されるものとしてよく、ここにおいて、突起部11263は、コネクタ11260Bおよび11260C上に一体形成される。これらの突起部11263は、突起部および/または水洗作動バーの側部のバネおよび/またはねじり圧縮により水洗作動バー1175内の開口部11165内に挿入され得る。水洗作動バー1175は、水洗作動バーの横軸TAbの周りで自由に回転し得る。両方の要素の開口部に通すピン、開口部内に挿入されるフック、球関節、さらには知られているか、またはこれから開発される他の回転可能な接続部の使用を含む、第2の回転可能なコネクタ11157とともに使用するのに適している追加のタイプの接続デバイスも企図されている。コネクタ11260と水洗作動バー1175との間の類似の接続部は、図69〜図72の調整可能な水洗コネクタ11150に関して以下でさらに詳しく説明される。 [0196] Similarly, the second rotatable connector 11157 between the wash actuated bar 1175 and the connector 11260 is the connection used for the first rotatable connector 11153 between the connector and the rotating rod. It may be the same or different. As shown in FIGS. 86 and 87, a hinge type connection 11268 may be used, where the protrusion 11263 is integrally formed on the connectors 11260B and 11260C. These protrusions 11263 may be inserted into the opening 11165 in the wash actuated bar 1175 by spring and / or torsional compression of the protrusions and / or the sides of the wash actuated bar. The wash actuated bar 1175 may rotate freely around the horizontal axis TAb of the wash actuate bar. A second rotatable, including the use of pins through the openings of both elements, hooks inserted into the openings, ball-and-socket joints, and other rotatable connections known or will be developed. Additional types of connectivity devices suitable for use with the connector 11157 are also contemplated. Similar connections between the connector 11260 and the wash actuation bar 1175 are described in more detail below with respect to the adjustable wash connector 11150 of FIGS. 69-72.

[0197]コネクタのいくつかの例示的な変更形態11260A〜11260Cが本明細書において説明されているが、長手方向軸LAcの周りの回転運動をもたらすコネクタ11260は、水洗作動アセンブリにおいて使用され得ることは理解される。そのような回転運動は、水洗作動バーを適切な位置に配置し、弁アセンブリを作動させることができるものとしてよい。好ましくは、コネクタ11260は、調整可能な水洗コネクタ11150であってよく、水洗作動アセンブリは、以下で説明されているように構成され得る。 [0197] Although some exemplary modifications of the connector, 11260A-11260C, are described herein, the connector 11260, which provides rotational motion about the longitudinal axis LAc, can be used in wash-operated assemblies. Is understood. Such rotational movement may be such that the wash actuation bar can be placed in the proper position and the valve assembly can be actuated. Preferably, the connector 11260 may be an adjustable wash connector 11150 and the wash actuated assembly may be configured as described below.

[0198]図71は、図69および図70に示されている調整可能な水洗コネクタ11150の正面斜視図を示しており、図72はその上面斜視図を示している。好ましい調整可能な水洗コネクタ11150は、様々な異なる回転ロッドPおよび/または様々な異なる弁構成と連携して動作するのに適しているように構成される。調整可能な水洗コネクタ11150の構成は、少なくとも1つの方向で互いに関して調整可能である接続要素を有し得る。構成が調整可能であることは、その長手方向軸の周りの回転、横軸の周りの回転、および/または長手方向軸に沿った移動を含み得る。この目的に対する具体的な好ましい構造は、以下でさらに詳しく説明される。調整可能な水洗コネクタ11150は、好ましくは、第1のセクション11151と、第2のセクション11152と、調整可能なコネクタ11156とを有する。 [0198] FIG. 71 shows a front perspective view of the adjustable water wash connector 11150 shown in FIGS. 69 and 70, and FIG. 72 shows a top perspective view thereof. The preferred adjustable flush connector 11150 is configured to be suitable for working with a variety of different rotating rods P and / or a variety of different valve configurations. The configuration of the adjustable flush connector 11150 may have connecting elements that are adjustable with respect to each other in at least one direction. Adjustable configuration may include rotation around its longitudinal axis, rotation around its horizontal axis, and / or movement along its longitudinal axis. Specific preferred structures for this purpose are described in more detail below. The adjustable wash connector 11150 preferably has a first section 11151, a second section 11152, and an adjustable connector 11156.

[0199]第1のセクション11151は、好ましくは、回転ロッドPに接続可能であるように構成されている、第1の回転可能なコネクタ11153を有する。回転ロッドPとの接続の構成は、調整可能な水洗コネクタ11150に接続される回転ロッドPの端部11143が上方に移動されるときに、調整可能な水洗コネクタ11150も上方に移動するような構成である。調整可能な水洗コネクタ11150に接続される回転ロッドPの端部11143は、ハンドルHが押下されたときに上方に移動し得る。第1の回転可能なコネクタ11153は、第1の回転可能なコネクタが調整可能な水洗コネクタ11150の長手方向中心線CLを横断する軸の周りで少なくとも回転することを可能にする構造を含むものとしてよく、そのような構成は、ピン、またはフックが挿入され得る1つまたは複数の開口部、穴の中に挿入されるべきフック、球関節、スナップファスナー、他のヒンジ付き構造物、または他の知られている接続部を含み得る。 [0199] The first section 11151 preferably has a first rotatable connector 11153 configured to be connectable to a rotary rod P. The configuration of the connection with the rotary rod P is such that when the end portion 11143 of the rotary rod P connected to the adjustable flush connector 11150 is moved upward, the adjustable flush connector 11150 also moves upward. Is. The end 11143 of the rotary rod P connected to the adjustable flush connector 11150 may move upward when the handle H is pressed. As the first rotatable connector 11153, the first rotatable connector 11153 comprises a structure that allows the first rotatable connector to rotate at least around an axis across the longitudinal centerline CL of the adjustable flush connector 11150. Well, such configurations include one or more openings into which pins, or hooks can be inserted, hooks to be inserted into holes, ball-and-socket joints, snap fasteners, other hinged structures, or other. It may include known connections.

[0200]調整可能な水洗コネクタ11150は、好ましくは、第1の回転可能なコネクタ11153を使用することで回転ロッドPに接続される。第1の回転可能なコネクタ11153の開口部11158は、好ましくは回転ロッド11143の端部の開口部と整列される。開口部が整列された後、ピン11146は、開口部を通して挿入され、ピンが元々挿入されていた側から反対の側に固定され得る。ピンは、好ましくは、開口部を通して挿入されたピンの端部の開口部内にコッターピン11139を挿入することによって固定される。ピンを固定する他の方法も可能であり、これはバネ仕掛けのピン、スプリットピン、または好ましくはピン11146を開口部から取り外せないようにする他のピンを含む。ピン11146を開口部に通して挿入し、調整可能な水洗コネクタ11150を回転ロッドPに接続する方法は好ましい方法であるが、回転ロッドPに関する調整可能な水洗コネクタ11150の回転を許す2つの要素を接続する方法も使用され得ることは理解される。第1の回転可能なコネクタ11153の回転可能である態様は、調整可能な水洗コネクタ11150の長手方向中心線CLが回転ロッドPによって上方に移動されている間にタンク底部に対し垂直なままにすることができる。 [0200] The adjustable wash connector 11150 is preferably connected to the rotary rod P by using a first rotatable connector 11153. The opening 11158 of the first rotatable connector 11153 is preferably aligned with the opening at the end of the rotating rod 11143. After the openings are aligned, the pins 11146 can be inserted through the openings and secured from the side on which the pins were originally inserted to the opposite side. The pin is preferably fixed by inserting the cotter pin 11139 into the opening at the end of the pin inserted through the opening. Other methods of fixing the pins are also possible, including spring-loaded pins, split pins, or preferably other pins that prevent the pin 11146 from being removed from the opening. A method of inserting the pin 11146 through the opening and connecting the adjustable wash connector 11150 to the rotary rod P is preferred, but two elements that allow rotation of the adjustable wash connector 11150 with respect to the rotary rod P are provided. It is understood that the method of connecting can also be used. A rotatable aspect of the first rotatable connector 11153 remains perpendicular to the bottom of the tank while the longitudinal centerline CL of the adjustable flush connector 11150 is being moved upward by the rotating rod P. be able to.

[0201]調整可能な水洗コネクタ11150の第2のセクション11152は、ボール/ソケットコネクタ11154を使用することで調整可能な水洗コネクタ11150の第1のセクション11151に接続され得る。ボール/ソケットコネクタ11154は、第2のセクション11152が第1のセクション11151に関して調整可能な水洗コネクタ11150の長手方向中心線CLの周りに回転することを可能にする。ボール/ソケットコネクタ11154は、また、長手方向軸と交差する平面に沿って第2のセクション11152を振り子のように前後に揺らすこともでき、この運動は、第2のセクション11152の長手方向軸に常時タンクの底部に垂直でない自由度を与えることができる。ボール/ソケットコネクタ11154は、第1のセクション11151に関して第2のセクション11152が長手方向軸の周りに回転するだけでなく、第2のセクションの長手方向軸と交差する平面に沿って前後に揺れることを可能にするセクション11151、11152の間に使用され得るコネクタの1つの可能なタイプである。しかしながら、一方または両方のセクション11151および11152の開口部と一緒にピンを使用するフックおよびループまたはヒンジ付き接続部を含む、これらの方法のうちのただ1つで互いに関するセクション11151および11152の回転を可能にする任意のタイプのコネクタも使用され得ることは理解される。また、調整可能な水洗コネクタ11150は、第1のセクション11151と第2のセクション11152との間の移動または回転を可能にしない単一のユニットであってよいということも理解される。 [0201] A second section 11152 of the adjustable wash connector 11150 may be connected to a first section 11151 of the adjustable wash connector 11150 by using the ball / socket connector 11154. The ball / socket connector 11154 allows the second section 11152 to rotate around the longitudinal centerline CL of the washable connector 11150 which is adjustable with respect to the first section 11151. The ball / socket connector 11154 can also swing the second section 11152 back and forth like a pendulum along a plane that intersects the longitudinal axis, and this movement is on the longitudinal axis of the second section 11152. It is possible to give the bottom of the tank a degree of freedom that is not vertical at all times. The ball / socket connector 11154 not only rotates around the longitudinal axis of the second section 11152 with respect to the first section 11151, but also sways back and forth along the plane intersecting the longitudinal axis of the second section. Is one possible type of connector that can be used between sections 11151, 11152. However, only one of these methods can rotate sections 11151 and 11152 with respect to each other, including hooks and loops or hinged connections that use pins with openings in one or both sections 11151 and 11152. It is understood that any type of connector that allows it can also be used. It is also understood that the adjustable flush connector 11150 may be a single unit that does not allow movement or rotation between the first section 11151 and the second section 11152.

[0202]第1のセクションおよび第2のセクションの各々は、ポリマー材料または金属のいずれかから独立して作られるものとしてよく、好ましくは、これらは合わせ部品が結合するのを防ぐため異種材料である、ボール/ソケットコネクタ11154を含む第1のセクション11151は、ポリエステル材料から単一ユニットとして成形されることが好ましい。第2のセクション11152は、好ましくはアセタール材料から形成される。他のポリマー、さらには様々な金属もしくは合金を含む、他の材料も、第1および/または第2のセクションを形成する際の使用に関して企図される。第1のセクションと第2のセクションは両方とも、好ましくは、射出成形プロセスなどの熱成形を通じて形成される。樹脂鋳造、圧縮成形、または3次元プリンティングを含む、他の方法も、調整可能な水洗コネクタ11150の第1および第2のセクションを形成するために使用され得ることは理解される。また、各セクションは、異なるプロセスを使用して作製され得ることも理解される。長手方向中心線CLに沿って測定されるような調整可能な水洗コネクタ11150の長さlFCは、好ましくは、約60mmから約130mmの間にある。第1のセクション11151の長さl1FCは、好ましくは約10mmから約50mmの間にあり、第2のセクション11152の長さl2FCは、好ましくは約50mmから約100mmの間にある。 [0202] Each of the first and second sections may be made independently of either the polymeric material or the metal, preferably these are dissimilar materials to prevent the mating parts from binding. The first section 11151, including the ball / socket connector 11154, is preferably molded from polyester material as a single unit. The second section 11152 is preferably formed from acetal material. Other materials, including other polymers as well as various metals or alloys, are also contemplated for use in forming the first and / or second section. Both the first section and the second section are preferably formed through thermoforming, such as an injection molding process. It is understood that other methods, including resin casting, compression molding, or three-dimensional printing, can also be used to form the first and second sections of the adjustable wash connector 11150. It is also understood that each section can be made using different processes. The length l FC of the adjustable flush connector 11150 as measured along the longitudinal centerline CL is preferably between about 60 mm and about 130 mm. The length l 1FC of the first section 11151 is preferably between about 10 mm and about 50 mm, and the length l 2FC of the second section 11152 is preferably between about 50 mm and about 100 mm.

[0203]第1のセクション11151は、好ましくはボール/ソケットコネクタ11154のソケット要素11166を備え、第2のセクション11152は、好ましくはボール/ソケットコネクタ11154のボール要素11167を備える。ソケット11166とボール11167の両方とも、一般的な球状の形状であるものとしてよい。第2のセクション11152のボール要素11167は、好ましくは、第1のセクション11151のソケット要素11166内に嵌合するようなサイズを有し、第1のセクション11151に関する長手方向軸に沿った移動が最小になるように保持される。ボール11167は、ソケット11166内で自由に移動するようなサイズを有しているべきである。ボールの外面は、ソケットの内面と接触していてよいが、接触が行われる場合、要素間に生じる摩擦は、ソケット11166内のボール11167の自由な回転に干渉することのない程度であるべきである。しかしながら、摩擦による互いに関する要素の回転を行わせるために追加の力を使用することも許容可能である。 [0203] The first section 11151 preferably comprises the socket element 11166 of the ball / socket connector 11154 and the second section 11152 preferably comprises the ball element 11167 of the ball / socket connector 11154. Both the socket 11166 and the ball 11167 may have a general spherical shape. The ball element 11167 of the second section 11152 is preferably sized to fit within the socket element 11166 of the first section 11151 and has minimal movement along the longitudinal axis with respect to the first section 11151. It is held so that it becomes. Ball 11167 should be sized to move freely within socket 11166. The outer surface of the ball may be in contact with the inner surface of the socket, but if contact is made, the friction generated between the elements should not interfere with the free rotation of the ball 11167 in the socket 11166. be. However, it is also acceptable to use additional forces to cause the elements to rotate relative to each other due to friction.

[0204]調整可能な水洗コネクタ11150の第2のセクション11152は、調整可能なコネクタ11156と螺合する構成をとるように任意選択のねじ山11159を有し得る外面11155を有する。第2のセクション11152のねじ山を除く外面11155の好ましい直径D2ACは、約3mmから約12mmの範囲内である。調整可能な水洗コネクタ11150の表面11155上のねじ山11159は、ボール11167を除く第2のセクション11152の全長、または他のコネクタ要素に沿って延在し得る。しかしながら、表面11155の一部のみにねじ山が付けられ得るうることは理解される。表面11155の一部のみにねじ山11159がある場合、少なくとも約20mmのねじ山であるべきであるが、調整可能なコネクタ11156がこの表面11155と係合するのに十分である。それに加えて、表面11155は、ねじ切りを含まなくてもよいことは理解される。 [0204] A second section 11152 of the adjustable wash connector 11150 has an outer surface 11155 that may have an optional thread 11159 for screwing configuration with the adjustable connector 11156. The preferred diameter D 2AC of the outer surface 11155 excluding the threads of the second section 11152 is in the range of about 3 mm to about 12 mm. The thread 11159 on the surface 11155 of the adjustable wash connector 11150 may extend along the entire length of the second section 11152, excluding the ball 11167, or along other connector elements. However, it is understood that only a portion of the surface 11155 can be threaded. If the thread 11159 is only part of the surface 11155, it should be at least about 20 mm thread, but the adjustable connector 11156 is sufficient to engage this surface 11155. In addition, it is understood that the surface 11155 does not have to include threading.

[0205]調整可能なコネクタ11156は、約10mmから約30mmの間の長手方向長さlACを有するものとしてよい。調整可能なコネクタ11156を通る横断中心線に沿って測定されるような調整可能なコネクタ11156の内部表面の直径D1ACは、約4mmから約15mmの間にある。内部表面の直径D1ACは、第2のセクション11152が調整可能なコネクタ11156内に挿入されることができるように第2のセクション11152の外面D2ACの直径と適合しているべきである。調整可能なコネクタは、好ましくはポリエステル樹脂または他のポリマー材料から射出成形される。しかしながら、樹脂鋳造、圧縮成形、または3次元プリンティングを含む、調整可能なコネクタを作る任意の方法が使用されてもよい。構成部品の結合を回避するために、水洗作動バー1175および調整可能な水洗コネクタ11150と嵌合する、調整可能なコネクタ11156は、これらの構成部品の各々とは異種の材料であるべきである。 [0205] The adjustable connector 11156 may have a longitudinal length l AC between about 10 mm and about 30 mm. The diameter D 1AC of the inner surface of the adjustable connector 11156 as measured along the transverse center line through the adjustable connector 11156 is between about 4 mm and about 15 mm. The diameter D 1AC the inner surfaces should second section 11152 is compatible with the diameter of the outer surface D 2AC of the second section 11152 so that it can be inserted into the adjustable connector 11156. Adjustable connectors are preferably injection molded from polyester resin or other polymeric materials. However, any method of making adjustable connectors may be used, including resin casting, compression molding, or 3D printing. The adjustable connector 11156, which mates with the wash actuated bar 1175 and the adjustable wash connector 11150, should be of a different material than each of these components in order to avoid coupling of the components.

[0206]調整可能なコネクタ11156は、好ましくは、内面に嵌め合いねじ切りがなされているものとしてよく、これは調整可能なコネクタ11156を通る通路を画成し、それにより、調整可能なコネクタ11156は、ねじ山11159を有する調整可能な水洗コネクタ11150の第2のセクション11152の表面11155上にねじ込まれ得る。ねじに似た接続部は、調整可能なコネクタ11156が、第2のセクション11152の長さに沿って長手方向に調整可能であり、第2のセクション11152の長手方向軸の周りで回転可能に位置決め可能であることを可能にする。調整可能なコネクタ11156を第2のセクション11152に接続するためにねじ切りを使用することは、好ましい一実施形態があるが、しかしながら、調整可能なコネクタ11156を第2のセクション11152に接続する他の方法も使用され得ることも理解される。そのような接続部は、締付部材を備える摺動可能なコネクタ、さらには調整可能なコネクタ11156が第2のセクション11152に沿って長手方向に移動可能であり、第2のセクション11152の長手方向軸の周りで回転可能に位置決め可能であることを可能にする他の任意の接続部も含み得る。第2のセクション11152は、また、別の調整可能なコネクタ11156が必要ないように構成され得る。そのような第2のセクション11152は、水洗作動バーと直接的に接続するために第2のセクションの長さに沿って配置されている1つもしくは複数の突出部または1つもしくは複数の開口部を備え得る。水洗作動バー1175の位置は、第2のセクション11152上の開口部または突出部とともに水洗作動バー1175上の突出部または開口部を使用する直接的接続のための場所を選択することによって第2のセクション11152の長さに沿って調整可能であろう。それに加えて、第2のセクション11152内の開口部および/または突出部の角度は、長手方向中心軸の周りで変化させることができ、それにより、水洗作動バーも、第2のセクションの長手方向軸の周りで回転可能に位置決め可能であるようにすることが可能である。 [0206] The adjustable connector 11156 may preferably be fitted and threaded on the inner surface, which defines a passage through the adjustable connector 11156, whereby the adjustable connector 11156 Can be screwed onto the surface 11155 of the second section 11152 of the adjustable wash connector 11150 with a thread 11159. The thread-like connection is such that the adjustable connector 11156 is longitudinally adjustable along the length of the second section 11152 and rotatably positioned around the longitudinal axis of the second section 11152. Make it possible. Using threading to connect the adjustable connector 11156 to the second section 11152 is a preferred embodiment, however, another method of connecting the adjustable connector 11156 to the second section 11152. It is also understood that can also be used. Such a connection is such that a slidable connector with a tightening member, as well as an adjustable connector 11156, is longitudinally movable along a second section 11152 and is longitudinally movable in the second section 11152. It may also include any other connection that allows it to be rotatably positioned around the axis. The second section 11152 may also be configured to eliminate the need for a separate adjustable connector 11156. Such a second section 11152 is one or more protrusions or one or more openings arranged along the length of the second section for direct connection to the wash actuation bar. Can be equipped. The location of the wash actuated bar 1175 is second by selecting a location for a direct connection using the overhang or overhang on the wash actuation bar 1175 with the opening or overhang on the second section 11152. It will be adjustable along the length of section 11152. In addition, the angle of the openings and / or protrusions within the second section 11152 can be varied around the longitudinal central axis so that the wash actuation bar is also longitudinally of the second section. It can be rotatably positioned around the axis.

[0207]調整可能なコネクタ11156は、好ましくは第2の回転可能なコネクタ11157を有する。第2の回転可能なコネクタ11157は、水洗作動バー1175上の釣り合い点BPのところで水洗作動バー1175を調整可能なコネクタ11156に接続するように構成される。第2の回転可能なコネクタ11157の構成は、水洗作動バー1175が調整可能なコネクタ11156の側部から側部に横切って延在する横方向直線の周りで回転可能であるような構成である。特定の好ましい構成は、以下で取りあげる。釣り合い点BPは、好ましくは、水洗作動バー1175が持ち上げられたときに、持ち上げは典型的にはハンドルHの押下または調整可能な水洗コネクタ11150に接続されている回転ロッドPの端部11143の持ち上げに応答して生じるが、他方に関する各弁の開くタイミングが最適化されるように配置される。弁カバーの開放と開放との間のタイミングの最適化に関する一実施形態は、上ですでに説明されており、図15に示されている。 [0207] The adjustable connector 11156 preferably has a second rotatable connector 11157. The second rotatable connector 11157 is configured to connect the wash actuated bar 1175 to the adjustable connector 11156 at the equilibrium point BP on the wash actuate bar 1175. The configuration of the second rotatable connector 11157 is such that the wash actuation bar 1175 is rotatable around a lateral straight line extending from side to side of the adjustable connector 11156. Certain preferred configurations are discussed below. The equilibrium point BP is preferably when the wash actuation bar 1175 is lifted, the lift is typically the push of the handle H or the lift of the end 11143 of the rotating rod P connected to the adjustable wash connector 11150. It occurs in response to, but is arranged so that the timing of opening each valve with respect to the other is optimized. An embodiment of timing optimization between valve cover opening has already been described above and is shown in FIG.

[0208]水洗作動バー1175は、好ましくは、約90mmから約130mmの間の水洗作動バー1175の好ましい長さlFBを持つバー本体部11169を有する。水洗作動バー1175の好ましい幅wFBは、約2mmから約5mmの間にあり、水洗作動バー1175の好ましい高さhFBは、約5mmから約15mmの間にある。水洗作動バー1175の断面は、実質的に矩形であってよい。しかしながら、本開示に基づき当業者によって理解されているように、円形、卵形、六角形、三角形などを含む、任意の形状の断面も使用することが可能であろう。水洗作動オーバー1175は、ポリマー材料、金属、または金属合金から作られるものとしてよく、好ましくは、アセタールを使用して射出成形される。しかしながら、水洗作動バーを作製するために、樹脂鋳造、圧縮成形、または3次元プリンティングを含む製造の任意の方法が使用されてもよい。 [0208] The water wash actuated bar 1175 preferably has a bar body 11169 with a preferred length l FB of the water wash actuated bar 1175 between about 90 mm and about 130 mm. The preferred width w FB of the wash actuated bar 1175 is between about 2 mm and about 5 mm, and the preferred height h FB of the wash actuate bar 1175 is between about 5 mm and about 15 mm. The cross section of the water wash actuating bar 1175 may be substantially rectangular. However, as understood by those of skill in the art based on the present disclosure, cross sections of any shape may be used, including circular, oval, hexagonal, triangular and the like. The wash operation over 1175 may be made from a polymeric material, metal, or metal alloy, preferably injection molded using acetals. However, any method of manufacture may be used to make the wash actuated bar, including resin casting, compression molding, or three-dimensional printing.

[0209]水洗作動バー1175は、好ましくは、2つのサイドアーム11177を有する。2つのサイドアーム11177は、水洗作動バー1175の釣り合い点BPの周りに好ましくは配置されるバー本体部11169内に大きな開口部11164を形成し、画成する。サイドアーム11177によって画成される大きな開口部11164は、水洗作動バー1175の長手方向軸に沿って延在し得る。大きな開口部11164は、好ましくは、卵形の断面を有する。しかしながら、大きい開口部11164に対する任意の形状が企図され、これは円形または矩形を含む。サイドアーム11177は、好ましくは、水洗作動バー1175の長手方向軸の周りで対称的であるが、これらの要素の対称性は、必要というわけではない。水洗作動バー1175の好ましい形状に対して、サイドアーム11177は、その長さに沿った少なくとも1つの位置で互いに平行であるべきである。大きい開口部11164に対するサイズは、調整可能なコネクタ11156を含む、調整可能な水洗コネクタ11150全体のうちの少なくとも一部が中に通して挿入され得るようなサイズであると企図される。 [0209] The wash actuation bar 1175 preferably has two sidearms 11177. The two sidearms 11177 form and define a large opening 11164 within the bar body 11169, which is preferably disposed around the equilibrium point BP of the wash actuated bar 1175. The large opening 11164 defined by the sidearms 11177 can extend along the longitudinal axis of the wash actuation bar 1175. The large opening 11164 preferably has an oval cross section. However, any shape for the large opening 11164 is contemplated, including circular or rectangular. The sidearms 11177 are preferably symmetrical about the longitudinal axis of the wash actuated bar 1175, but the symmetry of these elements is not necessary. For the preferred shape of the wash actuation bar 1175, the sidearms 11177 should be parallel to each other at at least one position along their length. The size for the large opening 11164 is intended to be such that at least a portion of the entire adjustable flush connector 11150, including the adjustable connector 11156, can be inserted through it.

[0210]2つのサイドアーム11177が互いに平行である場所で、2つの小さい開口部11165は、水洗作動バー1175の一部として形成され、より大きい開口部11164を画成する、サイドアーム11177を通して横方向に延在し得る。小さい開口部11165は、好ましくは円形であるが、接続要素の回転を可能にする任意の形状を有していてもよく、少なくとも小さい開口部11165の底部は、実質的に湾曲しているべきである。小さい開口部11165は、好ましくは、調整可能なコネクタ11156の側部から延在する2つの突起部11163に対応しているか、または受け入れるように配置構成される。 [0210] Where the two sidearms 11177 are parallel to each other, the two small openings 11165 are formed laterally through the sidearms 11177, which are formed as part of the wash actuation bar 1175 and define the larger opening 11164. Can extend in the direction. The small opening 11165 is preferably circular, but may have any shape that allows rotation of the connecting element, and at least the bottom of the small opening 11165 should be substantially curved. be. The small opening 11165 is preferably configured to correspond to or accommodate two protrusions 11163 extending from the side of the adjustable connector 11156.

[0211]水洗作動バー1175を調整可能なコネクタ11156に取り付け、第2の回転可能なコネクタ11157を形成するために、調整可能なコネクタ11156は、各々調整可能なコネクタ11156の一方の側から延在する2つの突起部11163を備える。2つの突起部11163は、好ましくは、調整可能なコネクタ11156の頂部に向かうように配置され、好ましくは、調整可能なコネクタ11156に横断する形で延在する互いに同じ線上に配置される。突起部11163は、好ましくは円筒形を有する。しかしながら、卵形などの任意の断面形状が企図される。断面形状は、好ましくは少なくとも底部縁上で丸い形状であり、それにより、突起部11163は、水洗作動バー1175の小さい開口部11165内で回転することができる。 [0211] To attach the wash actuation bar 1175 to the adjustable connector 11156 and form a second rotatable connector 11157, the adjustable connector 11156 extends from one side of each adjustable connector 11156. The two protrusions 11163 are provided. The two protrusions 11163 are preferably arranged towards the top of the adjustable connector 11156, preferably on the same line extending across the adjustable connector 11156. The protrusion 11163 preferably has a cylindrical shape. However, any cross-sectional shape, such as an egg shape, is conceivable. The cross-sectional shape is preferably round at least on the bottom edge so that the protrusion 11163 can rotate within the small opening 11165 of the wash actuated bar 1175.

[0212]第2の回転可能なコネクタ11157を形成する一方法として、2つの突起部11163は、水洗作動バー1175の小さい開口部11165内にスナップ式に嵌め込まれてこれは水洗作動バー1175の横軸の周りである突起部11163の周りに回転可能である接続部を形成する。突起部11163は、好ましくは、突起部11163および/またはサイドアーム11177のバネおよび/またはねじり圧縮を使用することでスナップ式に適所に嵌め込まれ、それにより、突起部11163は、小さい開口部11165内の適所に係止される。突起部11163は、小さい開口部11165内に貫入するようにバネ仕掛けで動作するものとしてもよく、好ましい突起部11163の端部11179は、突起部11163を小さい開口部11165内に挿入しやすいように角度を付けられてもよい。取り外すのが望ましい場合、角度を付けられた端部11179は、小さい開口部11165から突起部11163を取り外すのを補助することもできる。取り外し可能な接続部は好ましいが、突起部11163は、取り外しを難しくするか、または取り外しを高度に実用的でない作業にする形状および/またはサイズを有していてもよい。 [0212] As a method of forming the second rotatable connector 11157, the two protrusions 11163 are snapped into the small opening 11165 of the wash actuated bar 1175, which is lateral to the wash actuate bar 1175. A rotatable connection is formed around the protrusion 11163 around the shaft. The protrusion 11163 is snapped into place, preferably by using the spring and / or torsional compression of the protrusion 11163 and / or the sidearm 11177, whereby the protrusion 11163 is within the small opening 11165. Locked in place. The protrusion 11163 may operate by a spring mechanism so as to penetrate into the small opening 11165, and the preferred end 11179 of the protrusion 11163 facilitates insertion of the protrusion 11163 into the small opening 11165. It may be angled. If it is desirable to remove, the angled end 11179 can also assist in removing the protrusion 11163 from the small opening 11165. Detachable connections are preferred, but the protrusions 11163 may have a shape and / or size that makes removal difficult or makes removal a highly impractical task.

[0213]水洗作動バー1175の横軸の周りに回転可能である任意のタイプの接続部は、第2の回転可能なコネクタ11157に対する許容可能な代替的構成であると本開示に基づき当業者によって理解される。調整可能なコネクタ11156を貫通する開口部、およびピンが挿入されて通され得る調整可能な水洗コネクタ11150の第2のセクション11152の使用も、また、水洗作動バー1175を調整可能な水洗コネクタ11150に接続するように第2の回転可能なコネクタ11157を形成するものとして企図される。そのような一実施形態において、2つまたはそれ以上の開口部は、第2のセクション11152上で必要になる。開口部は、第2のセクションを横断する形で延在し、第2のセクションの長さに沿った様々な地点に位置決めされる。開口部のうちの2つまたはそれ以上は、互いに関して1つまたは複数の異なる角度で第2のセクションを横切って延在し得る。2つまたはそれ以上の開口部は、調整可能なコネクタ11156が長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能であるようにすることができる。上で説明されているような調整可能なコネクタ11156を使用せずに、水洗作動バー1175を直接的に調整可能な水洗コネクタ11150の第2のセクション11152に接続するために、類似の配置構成も使用され得る。他の可能な接続部は、突起部11163上のねじ山付きの表面を含み得る。水洗作動バーを調整可能なコネクタに取り外し可能に固定し、第2の回転可能なコネクタを形成するために、滑らかな外面を備える嵌合するねじ山付きメス個片が使用されることも可能である。取り外し可能または恒久的のいずれかの接続部を形成することが可能である、リベット接続部も使用され得る。 [0213] Any type of connection that is rotatable around the horizontal axis of the wash actuated bar 1175 is an acceptable alternative configuration to the second rotatable connector 11157 by one of ordinary skill in the art. Understood. The use of an opening through the adjustable connector 11156 and a second section 11152 of the adjustable wash connector 11150 through which a pin can be inserted and passed also also makes the wash actuation bar 1175 into an adjustable wash connector 11150. It is intended to form a second rotatable connector 11157 to connect. In one such embodiment, two or more openings are needed on the second section 11152. The openings extend across the second section and are positioned at various points along the length of the second section. Two or more of the openings may extend across the second section at one or more different angles with respect to each other. Two or more openings can allow the adjustable connector 11156 to be longitudinally movable and rotatable and rotatable. Similar arrangements are also available to connect the wash actuation bar 1175 directly to the second section 11152 of the adjustable wash connector 11150 without using the adjustable connector 11156 as described above. Can be used. Other possible connections may include a threaded surface on the protrusion 11163. A mating threaded female piece with a smooth outer surface can also be used to detachably secure the wash actuation bar to the adjustable connector and form a second rotatable connector. be. Riveted connections can also be used, which can form either removable or permanent connections.

[0214]図69には、第1の弁アセンブリと、第2の弁アセンブリと、工具なしで水洗作動バーと調整可能な水洗コネクタとを備え、回転ロッドPとハンドルHとに接続されているように示されている水洗作動アセンブリとを有するアセンブリキット1100の一実施形態が図示されている。代替的キットは、次の、以下の図83および図84に示されているようなタンク/ボウル間ガスケットツール、図88〜図90に示されているようなフロートアタッチメント、または図80〜図81に示されているような多重水洗弁アセンブリのうちの1つまたは複数も収容し得る。図69は、ハンドルH上への作用を弁の開放に関連付ける接続部を示している。ハンドルHが押下されたときに、回転ロッドPは、調整可能な水洗コネクタ11150を垂直に持ち上げ、これは次いで水洗作動バー1175を釣り合い点BPのところで垂直に移動する。水洗作動バー1175は、好ましくは、バー1175の第1の部分11161のところの第1の弁アセンブリ1180と、バー1175の第2の部分11162のところの第2の弁アセンブリ1170とに接続される。第1の弁アセンブリ1180は、好ましくはリム弁アセンブリであり、第2の弁アセンブリ1170は、好ましくは噴出弁アセンブリである。リム弁アセンブリ1180および噴出弁アセンブリ1170は、呼び水された便器の様々な実施形態において本明細書で説明されており、弁80および70として前の方の実施形態で説明されているものと類似の、または同一であってよい。水洗作動バー1175が水洗作動バー1175を各弁アセンブリ1170および1180に接続するチェーンCおよびC1上で使用される広範なコネクタスタイルとともに使用可能であるようにするために、1つまたは複数の異なるタイプのコネクタピースが、図69に示されているようなスナップ、または他のメス型フィッティングを含む、水洗作動バー1175の第1の部分11161および/または第2の部分11162上に配置され得る。同様に、フックまたは他のオス型フィッティングも、第1の部分11161および第2の部分11162の一方または両方に含まれ得る。 [0214] FIG. 69 comprises a first valve assembly, a second valve assembly, a toolless wash actuation bar and an adjustable wash connector, connected to a rotary rod P and a handle H. An embodiment of an assembly kit 1100 with a wash-operated assembly as shown is illustrated. Alternative kits include the following tank / bowl gasket tools as shown in FIGS. 83 and 84 below, float attachments as shown in FIGS. 88-90, or FIGS. 80-81. It may also accommodate one or more of the multiple wash valve assemblies as shown in. FIG. 69 shows a connection that associates action on handle H with valve opening. When the handle H is pressed, the rotating rod P vertically lifts the adjustable wash connector 11150, which in turn moves the wash actuation bar 1175 vertically at the equilibrium point BP. The wash actuated bar 1175 is preferably connected to a first valve assembly 1180 at the first portion 11161 of the bar 1175 and a second valve assembly 1170 at the second portion 11162 of the bar 1175. .. The first valve assembly 1180 is preferably a rim valve assembly and the second valve assembly 1170 is preferably an ejection valve assembly. The rim valve assembly 1180 and the squirt valve assembly 1170 are described herein in various embodiments of the primed toilet bowl and are similar to those described in the earlier embodiments as valves 80 and 70. , Or may be the same. One or more different types to allow the wash actuated bar 1175 to be used with the wide range of connector styles used on chains C and C1 connecting the flush actuated bar 1175 to each valve assembly 1170 and 1180. Connector pieces may be placed on the first portion 11161 and / or the second portion 11162 of the wash actuated bar 1175, including snaps as shown in FIG. 69, or other female fittings. Similarly, hooks or other male fittings may be included in one or both of the first portion 11161 and the second portion 11162.

[0215]調整可能なコネクタ11156と水洗作動バー1175との間の釣り合い点BPの配置は、各弁カバー1182および1173がいつ開くかというタイミングに影響を及ぼし得る。弁カバー1182および1173は、同時に開くように設定され得るか、または噴出弁カバー1173が開き始める前にリム弁カバー1182を完全に開かせることによって図15に関して説明されているようにサイフォン式呼び水噴出便器におけるパフォーマンスを最適化するように設定され得る。 [0215] The placement of the equilibrium point BP between the adjustable connector 11156 and the wash actuation bar 1175 can affect the timing of when the valve covers 1182 and 1173 open. The valve covers 1182 and 1173 can be set to open simultaneously, or siphon priming as described with respect to FIG. 15 by allowing the rim valve cover 1182 to fully open before the ejection valve cover 1173 begins to open. It can be set to optimize performance in the toilet bowl.

[0216]水洗サイクルが作動すると、流体は、少なくとも1つのリム弁を通して、ここで、リム水洗弁アセンブリ1180を通して、および少なくとも1つの噴出水洗弁、ここで図示されているように噴出水洗弁アセンブリ1170を通して供給される。閉じられた噴出流体通路の構成は、そのようなものであり、噴出サイクルのタイミングは噴出サイクルの完了後に閉じられた噴出流体通路を呼び水された状態に維持するように最適化される。噴出機構およびタイミングは、様々な実施形態10、110、210、310、410など、および本明細書に含まれる例において説明されている最適化されたパフォーマンスと同じであるものとしてよい。 [0216] When the flush cycle is activated, the fluid flows through at least one rim valve, here through the rim flush valve assembly 1180, and at least one ejection flush valve, ejected flush valve assembly 1170 as illustrated herein. Supplied through. The configuration of the closed eruption fluid passage is such, and the timing of the eruption cycle is optimized to keep the closed eruption fluid passage in the primed state after the completion of the eruption cycle. The ejection mechanism and timing may be the same as the optimized performance described in various embodiments 10, 110, 210, 310, 410, etc., and the examples contained herein.

[0217]本明細書の方法の一実施形態において、噴出サイクルを作動させた後に、水洗作動バーは、流体を少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリを通して、空気が噴出出口に入らないようにし、トラップウェイ内でサイフォンを発生させるのに十分な流量で供給するように動作する。次いで、流量は、サイフォンが破れるまで約1秒から約5秒の間噴出チャネルを通して下げられ、流れは、少なくとも噴出出口ポートが覆われるまで維持される。 [0217] In one embodiment of the method herein, after actuating the ejection cycle, the flush actuating bar allows fluid to pass through at least one ejected flush valve assembly to keep air out of the outlet and trapway. It operates to supply at a flow rate sufficient to generate a siphon within. The flow rate is then reduced through the ejection channel for about 1 second to about 5 seconds until the siphon breaks, and the flow is maintained at least until the outlet port is covered.

[0218]流体は、また、好ましくは噴出サイクルにおいて少なくとも1つのリム噴出弁アセンブリを通して供給される。最初に取り付けられるときに、便器は、上で説明されているように水だめが流体で充填されるまで空気が噴出出口ポートに入らないようにするのに十分な流量を噴出水洗弁アセンブリ出口を通して供給することによって、最初に呼び水することを必要とし得る。これらのステップを実行するための関連付けられている流量については、本明細書の別のところで概要が説明されている。便器アセンブリは、上で説明されているように自動呼び水することができ、便器が噴出チャネルに空気を入れさせる状態にあるときに空気のすべてまたは実質的にすべてが噴出チャネルから追い出されることになることが好ましい。一般的なパフォーマンスのために、良好な動作をそのまま続けながら、好ましくは本明細書に示されている実施形態10などの一実施形態における最大わずか約100mlの空気を含む、少量の空気が閉じられた流体噴出経路内に入る可能性があることを許容すべきであるが、許容できるパフォーマンスは、さらなる量の空気、ただし好ましくは約500ml以下の空気を、パフォーマンスの低下を回避するために含み得る。特定の量は、ボウルの幾何学的形状によって変化し得る。 [0218] The fluid is also preferably supplied through at least one rim ejection valve assembly in the ejection cycle. When first installed, the toilet bowl will pass through the spout water flush valve assembly outlet with sufficient flow to prevent air from entering the spout port until the reservoir is filled with fluid as described above. By supplying, it may be necessary to primate first. The associated flow rates for performing these steps are outlined elsewhere herein. The toilet assembly can be auto-primed as described above, and all or virtually all of the air will be expelled from the ejection channel when the toilet bowl is in a state of injecting air into the ejection channel. Is preferable. For general performance, a small amount of air is closed, preferably containing up to only about 100 ml of air in one embodiment, such as embodiment 10, as shown herein, while maintaining good operation. Although it should be allowed to enter the fluid ejection path, acceptable performance may include an additional amount of air, but preferably no more than about 500 ml of air to avoid performance degradation. .. The specific amount can vary depending on the geometry of the bowl.

[0219]便器は、配管工事または保守などの他の状況はそのような状況の原因ともなり得るが、たとえば、上で指摘されているように便器が最初に取り付けられたときに、典型的には呼び水された状態にある。使用者は、もちろん、取り付け後に便器アセンブリに呼び水する手動による介入を行い得るか、または構成されるときに、便器は、使用者の手動による介入なしで便器の最初の数回の水洗のうちの1つまたは複数にわたって自動呼び水することができる。 [0219] Toilet bowls are typically used when the toilet bowl is first installed, for example, as pointed out above, although other situations such as plumbing or maintenance can also cause such situations. Is in a primed state. When the user can, of course, perform a manual intervention to prime the toilet assembly after installation, or when configured, the toilet bowl is out of the first few flushes of the toilet bowl without the user's manual intervention. One or more can be automatically primed.

[0220]本明細書おいて図1〜図13および図29〜図34に示されているように、便器は、約3回と少ない水洗で事実上すべての空気を追い出すことができるが、個別の便器幾何学的形状によっては必要な回数は多くも少なくもなり得る。自動呼び水が完了するために、次の2つの条件、すなわち、(1)噴出水洗弁を通る流体の流量は、空気を変位させるのに十分なエネルギーを供給するために噴出出口ポートを出る流体の流量よりも大きい必要があること、および(2)空気は、出口からまたは噴出水洗弁アセンブリを通って上に逃れるルートを用意されなければならないこと、という条件が満たされなければならない。これは、噴出チャネルおよび/または噴出出口ポートの幾何学的形状および/または断面積の修正を通じて、および/または噴出弁を修正してパフォーマンスを高めることによって果たされ得る。したがって、噴出チャネルを通して高エネルギーおよび高速度の流れを閉じられた噴出流体経路内に送ることができる噴出水洗弁を使用することが好ましい。好適な弁は、流線形の弁本体部構成を有し、アールを付けられた入口および/または重みのあるカバーを有する弁の教示に関して参照により本明細書に組み込まれている米国特許第8,266,733号および同時係属米国非仮特許出願第2014/0090158号に説明されている。他の好適な水洗弁は、市販されており、同じ水洗弁が使用され得る以下に説明されている便器アセンブリの他の実施形態に関して本明細書の別のところで説明されている(たとえば、以下で説明されているように剥がし能力からより良好な空気放出を行う、本明細書の図35〜図68も参照)。徐々にカバーを持ち上げることに加えて、星パターンの内部リブもまた、以下でさらに説明されているように空気排出の速度に影響を及ぼし得る。 [0220] As shown herein in FIGS. 1-3 and 29-34, the toilet bowl can expel virtually all air with as little water washing as about 3 times, but individually. Depending on the shape of the toilet bowl, the number of times required may be large or small. For automatic priming to be completed, there are two conditions: (1) the flow rate of the fluid through the ejection flush valve is that of the fluid leaving the outlet port to provide sufficient energy to displace the air. The conditions must be met that it must be greater than the flow rate and (2) air must be provided with a route to escape up from the outlet or through the spout water wash valve assembly. This can be achieved through modification of the geometry and / or cross-sectional area of the ejection channel and / or outlet port, and / or by modifying the ejection valve to improve performance. Therefore, it is preferred to use a jet flush valve that can direct high energy and high velocity flows through the ejection channel into a closed ejection fluid path. Suitable valves have a streamlined valve body configuration and are incorporated herein by reference with respect to the teaching of valves with rounded inlets and / or weighted covers. It is described in 266,733 and co-pending US non-provisional patent application No. 2014/0090158. Other suitable flush valves are commercially available and are described elsewhere herein with respect to other embodiments of the toilet assembly described below where the same flush valve can be used (eg, below). See also FIGS. 35-5 68 herein for better air release from the peeling capacity as described). In addition to gradually lifting the cover, the internal ribs of the star pattern can also affect the rate of air discharge as further described below.

[0221]図16および図20、図21、および図22は、本明細書において説明されている便器ボウルアセンブリの追加の実施形態を示している。本明細書において全体として110として参照される図16の便器ボウルアセンブリは、水洗水などの流体を、直接供給式噴出部などの噴出部120に送るように構成されている少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ170と、流体をリム132に送達するように構成されている少なくとも1つのリム水洗弁アセンブリ180とを有する。図21を参照すると、便器ボウルアセンブリ110は、また、流体を噴出水洗弁アセンブリ170の出口113から受け入れるように構成されている噴出マニホールド入口開口部114と、流体を噴出入口ポート118に送達するための噴出マニホールド出口開口部116とを有する噴出マニホールド112も有する。便器ボウルアセンブリ110は、流体をリム水洗弁アセンブリ180から受け入れるように構成されているリムマニホールド入口開口部124と、流体をリム入口ポート128に送達するためのリムマニホールド出口開口部126とを備える噴出マニホールド122をさらに有する。 [0221] FIGS. 16 and 20, 21, and 22 show additional embodiments of the toilet bowl assembly described herein. The toilet bowl assembly of FIG. 16, referred to herein as 110 as a whole, is at least one ejector flush valve configured to send a fluid, such as flush water, to an ejector 120, such as a direct supply ejector. It has an assembly 170 and at least one rim flush valve assembly 180 configured to deliver fluid to the rim 132. Referring to FIG. 21, the toilet bowl assembly 110 also delivers the fluid to the ejection inlet port 118 and the ejection manifold inlet opening 114 configured to receive the fluid from the outlet 113 of the ejection water flush valve assembly 170. It also has an ejection manifold 112 with an ejection manifold outlet opening 116. The toilet bowl assembly 110 comprises a rim manifold inlet opening 124 configured to receive fluid from the rim flush valve assembly 180 and a rim manifold outlet opening 126 for delivering fluid to the rim inlet port 128. It also has a manifold 122.

[0222]アセンブリ110は、リム132を有するボウル130をさらに含み、リム132はボウル130の上側周囲部分133の周りに設けられる。一実施形態において、リム132は、図示されているようにリムチャネル134を画成し得る。リム入口ポート128は、リムチャネル134と流体的に連通し、それにより、リムチャネル134もリム入口ポート128を通してリムマニホールド出口開口部126と流体的に連通し、またリムチャネルは少なくとも1つのリム出口ポート129とも流体的に連通する。本明細書で使用されているように、流体的に連通するということは、アセンブリの1つの要素が、別の要素からの流れに対して開くように構造的に位置決めされることを意味する。リム出口ポートは、ボウル130の内部領域137と流体的に連通し、ここにおいて、内部領域137は、ボウル130の内部表面136によって画成される。このアセンブリの残りの部分は、実施形態10における部分に類似している。 [0222] Assembly 110 further includes a bowl 130 with a rim 132, the rim 132 being provided around the upper peripheral portion 133 of the bowl 130. In one embodiment, the rim 132 may define the rim channel 134 as shown. The rim inlet port 128 fluidly communicates with the rim channel 134, whereby the rim channel 134 also fluidly communicates with the rim manifold outlet opening 126 through the rim inlet port 128, and the rim channel has at least one rim outlet. It also communicates fluidly with port 129. As used herein, fluid communication means that one element of the assembly is structurally positioned to open to flow from another. The rim outlet port fluidly communicates with the internal region 137 of the bowl 130, where the internal region 137 is defined by the internal surface 136 of the bowl 130. The rest of this assembly is similar to the part in embodiment 10.

[0223]実施形態10に関して、ボウルアセンブリは、上で説明されているように少なくとも1つの噴出チャネル38の構成を有し画成する直接供給式噴出部20を含む(そのような噴出チャネルは、実施形態110にも設けられ得る)。チャネルは、噴出入口ポート18と噴出出口ポート42との間に延在する。少なくとも1つの噴出チャネル38は、噴出水洗弁の出口開口部16と流体的に連通する入口ポート18を有する。噴出部は、流体を噴出チャネル38から水だめ領域40に吐出するように構成されている噴出出口ポート42も有する。水だめ領域は、トラップウェイ44、または便器ボウル30を排水するための他の便器出口導管と流体的に連通している。 [0223] With respect to embodiment 10, the bowl assembly comprises a direct supply ejector 20 having and defining the configuration of at least one ejection channel 38 as described above (such ejection channels are It can also be provided in embodiment 110). The channel extends between the spout port 18 and the spout port 42. At least one ejection channel 38 has an inlet port 18 that fluidly communicates with the outlet opening 16 of the ejection flush valve. The ejection section also has an ejection outlet port 42 configured to eject the fluid from the ejection channel 38 into the reservoir region 40. The reservoir area fluidly communicates with the trapway 44, or another toilet outlet conduit for draining the toilet bowl 30.

[0224]流体供給源(水洗水などの)は、ボウルが、多くの工業用または市販用便器のように壁内の配管水入口に直接的に接続されている一列に並んだフラッシュマスタタイプの弁から来るように取り付けられたときに使用され得る。アセンブリは、適宜、図19および図21に示されているようにタンク60を備え得る。好ましくは、タンク60は、噴出水洗弁アセンブリ70を受け入れ、少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70の出口13からの流体が閉じられた噴出流体経路1および噴出チャネル13に入ることを可能にするための少なくとも1つの開口部62と、リム水洗弁アセンブリ80を受け入れ、リム水洗弁アセンブリ30の出口81からの流体がリム出口ポート28に至るまたはリムマニホールド入口開口部を通して任意選択のリムマニホールドに至るリム経路に入ることを可能にするための少なくとも1つの第2の開口部64とを備える。 [0224] The fluid source (such as flush water) is a flush master type bowl in which the bowls are lined up in a row that is directly connected to the plumbing water inlet in the wall, like many industrial or commercial toilet bowls. Can be used when mounted to come from a valve. The assembly may optionally include a tank 60 as shown in FIGS. 19 and 21. Preferably, the tank 60 is for accepting the ejection flush valve assembly 70 and allowing fluid from the outlet 13 of at least one ejection flush valve assembly 70 to enter the closed ejection fluid path 1 and ejection channel 13. A rim path that accepts at least one opening 62 and the rim wash valve assembly 80 and allows fluid from the outlet 81 of the rim wash valve assembly 30 to reach the rim outlet port 28 or through the rim manifold inlet opening to any optional rim manifold. It comprises at least one second opening 64 to allow entry.

[0225]タンク60は、少なくとも1つの充填弁66および、適宜、好ましくはリム水洗弁に関連付けられている、上記の実施形態において示されているオーバーフロー管91などのオーバーフロー管も備えるべきである。タンク60は、噴出水洗弁とリム水洗弁の両方を図19に示されているように1つの領域内に収納する単一の開いているリザーバとして形成され得るか、または代替的に、図20の実施形態1010において示されているように2つの個別のリザーバとして製作され得る。オーバーフロー管は、空気が閉じられた噴出流体経路1に入るいかなる機会も解消するために、噴出水洗弁を通る噴出水洗流体JFの流れではなく、(当技術分野で知られているまたは今後開発される弁本体部に任意の方法で関連付けられる)リム水洗弁から出たリム水洗流体RFの流れから動作させられるべきである。リム経路は、本発明の性質がリム経路内のオーバーフロー管への接続によって影響されない限り、空気に対して開かれたままであってよい。 [0225] The tank 60 should also include at least one fill valve 66 and an overflow pipe, such as the overflow pipe 91 shown in the above embodiment, which is optionally associated with a rim wash valve. The tank 60 can be formed as a single open reservoir that houses both the squirt and rim wash valves in one area as shown in FIG. 19, or, in the alternative, FIG. 20. Can be made as two separate reservoirs as shown in embodiment 1010. The overflow pipe is not the flow of the jet flush fluid JF through the jet flush valve (known or developed in the art) to eliminate any opportunity for air to enter the closed jet fluid path 1. It should be operated from the flow of the rim wash fluid RF out of the rim wash valve (which is associated with the valve body in any way). The rim path may remain open to air as long as the properties of the invention are not affected by the connection to the overflow tube within the rim path.

[0226]噴出水洗弁70およびリム洗浄弁80のアセンブリは、たとえば、Fluidmaster502水洗弁などの、当技術分野で知られているか、または今後開発される様々な設計を含む、標準的な市販の水洗弁およびフラッパ設計も組み込むことができる。リム弁は、電気的、機械的、またはコンピュータによって動作するものであってもよい。好ましくは、便器ボウルアセンブリ10は、水洗水などの流体を、噴出部20に送達するように構成されている少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70と、流体をリム出口ポートに送達するように別々に構成されている少なくとも1つのリム水洗弁アセンブリ80とを有する。本発明において使用するための水洗弁アセンブリは、別の流体の流れをリムおよび噴出部に送達するマスタ水洗弁になるように構成され得るか、またはより好ましくは、独立した流体流を送達するように位置決めされている少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70および少なくとも1つのリム水洗弁アセンブリ80であり、実施形態10および水洗弁70、80に関して上で説明されているものなどの当技術分野で知られているまたは今後開発される好適な任意の水洗弁であってもよい。 [0226] The assembly of the ejection flush valve 70 and the rim wash valve 80 is a standard commercial wash valve, including various designs known in the art or developed in the art, such as the Fluidmaster 502 wash valve. Valve and flapper designs can also be incorporated. The rim valve may be electrically, mechanically, or computer operated. Preferably, the toilet bowl assembly 10 is separately configured to deliver fluid, such as flush water, to at least one jet flush valve assembly 70, which is configured to deliver fluid to the ejector 20, and to deliver the fluid to the rim outlet port. It has at least one rim flush valve assembly 80 configured. The flush valve assembly for use in the present invention may be configured to be a master flush valve that delivers another fluid flow to the rim and ejection section, or more preferably to deliver an independent fluid flow. At least one spouting water wash valve assembly 70 and at least one rim water wash valve assembly 80 positioned in the art, such as those described above with respect to embodiment 10 and water wash valves 70, 80. It may be any suitable water wash valve that has been used or will be developed in the future.

[0227]少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70および少なくとも1つのリム水洗弁アセンブリ80は、各々二重水洗弁アセンブリであってもよい。本明細書の実施形態において好まれ得る当技術分野に知られている水洗弁アセンブリの例が、参照により関連する部分が本明細書に組み込まれている米国特許第8,266,733B2号に見出され得る。2つの弁は、同時に開閉され得るか、またはパフォーマンスをさらに最適化するために水洗サイクルにおいて異なるタイミングで開閉され得る。よりきれいな水洗後水を用いてボウルをよりきれいにするために、噴出水洗弁を開く前にリム水洗弁を開くことが望ましい。6.0リットル/1水洗の好ましい実施形態において、リム水洗弁は、水洗サイクルの開始直後に開かれ、サイクルに入って約0.1秒から約5秒で閉じられ、一方で噴出水洗弁は、サイクルに入って約1秒から約5秒で開いて、約1.2秒から約10秒で閉じられる。 [0227] At least one jet flush valve assembly 70 and at least one rim flush valve assembly 80 may each be a double flush valve assembly. An example of a flush valve assembly known in the art that may be preferred in embodiments of this specification is found in US Pat. No. 8,266,733B2, which is incorporated herein by reference. Can be issued. The two valves can be opened and closed at the same time, or at different times in the wash cycle to further optimize performance. It is desirable to open the rim wash valve before opening the spout wash valve in order to clean the bowl with cleaner post-wash water. In a preferred embodiment of 6.0 liters / 1 water wash, the rim water wash valve is opened immediately after the start of the water wash cycle and is closed in about 0.1 to about 5 seconds after entering the cycle, while the jet water wash valve is , It opens in about 1 to about 5 seconds after entering the cycle and closes in about 1.2 to about 10 seconds.

[0228]3リットル/1水洗である極めて低量の水洗便器では、リム水洗弁は、水洗サイクルの開始直後に開かれ、サイクルに入って約1秒から約3秒で閉じられ、一方で噴出水洗弁は、サイクルに入って約0.1秒から約3秒で開いて、約1.2秒から約3秒で閉じられる。本明細書の実施形態では、直径54mmのトラップウェイを使用した場合、サイフォンを開始するのに、完全に呼び水された閉じられた噴出チャネルから流れるわずか約1リットルの量があればよく、ボウル洗浄の所望の有効性およびその機能に向けられる水の量に応じて、2リットル以下の量で動作する水洗便器への本発明の適用を可能にする。 [0228] In very low volume flush toilets with 3 liters / 1 flush, the rim flush valve is opened immediately after the start of the flush cycle and closed in about 1 to 3 seconds after entering the cycle, while ejecting. The flush valve opens in about 0.1 to about 3 seconds after entering the cycle and closes in about 1.2 to about 3 seconds. In embodiments herein, when using a 54 mm diameter trapway, only about 1 liter of water flowing from a fully primed closed ejection channel is required to initiate the siphon, and the bowl washes. Allows the application of the present invention to flush toilets operating in volumes of 2 liters or less, depending on the desired effectiveness of the and the amount of water directed to its function.

[0229]二重水洗トイレアセンブリの別の実施形態は、水洗サイクル開始直後にリム水洗弁とする二重水洗弁を開き、それによって次いで、噴出水洗弁(単一または二重水洗)をトリガしてリム二重水洗弁の後に開かせる。サイフォン前に洗浄するためにリムに送られた水の量は、約1リットル/1水洗から約5リットル/1水洗であり、好ましくは、約2リットルから約4リットル/1水洗であり、サイフォンを確立するために噴出水洗弁を通って送られる水の量は、約1リットル/1水洗から約5リットル/1水洗である。 [0229] Another embodiment of the double flush toilet assembly opens a double flush valve, which is a rim flush valve, immediately after the start of the flush cycle, thereby triggering a spout flush valve (single or double flush). Open after the rim double flush valve. The amount of water sent to the rim for cleaning before siphoning is from about 1 liter / 1 wash to about 5 liters / 1 wash, preferably from about 2 liters to about 4 liters / 1 wash, siphon. The amount of water sent through the spout water wash valve to establish is from about 1 liter / 1 wash to about 5 liter / 1 wash.

[0230]水洗弁アセンブリの追加の一実施形態が、図69および図70に示されている。この実施形態において説明されているような弁アセンブリは、リム弁アセンブリ80、1180などの実施形態、ならびに差異が指摘されている、本明細書で説明されている噴出弁アセンブリ70、570、670、77、870、970、および1170の実施形態に類似しているものとしてよい。すでに説明されている二重弁アセンブリでは、各弁アセンブリは、他の弁アセンブリに関して移動することができた。弁アセンブリの十分な移動により、水洗作動バーとの整列状態は変更される可能性があり、その結果、弁解放のタイミングが変わる可能性、および水洗機構のパフォーマンスの低下の可能性が生じる。弁アセンブリはサイフォン式水洗便器に関して説明されているが、弁アセンブリは、洗い落とし式便器を含む、任意のスタイルの水洗便器とともに使用され得ることは本開示に基づき当業者によって理解されるであろう。 [0230] An additional embodiment of the flush valve assembly is shown in FIGS. 69 and 70. Valve assemblies as described in this embodiment are embodiments such as rim valve assemblies 80, 1180, as well as ejection valve assemblies 70, 570, 670, as described herein, where differences have been noted. It may be similar to the embodiments of 77, 870, 970, and 1170. In the double valve assembly already described, each valve assembly could move with respect to the other valve assembly. Sufficient movement of the valve assembly can change the alignment with the flush actuation bar, resulting in possible changes in valve release timing and reduced performance of the flush mechanism. Although the valve assembly is described with respect to a siphon flush toilet, it will be appreciated by those skilled in the art that the valve assembly can be used with any style of flush toilet, including flush toilets.

[0231]この実施形態において、図69〜図70および図78〜図79に示されているように、弁アセンブリ1180が設けられており、第2の弁アセンブリ1170に接続するように構成される。弁アセンブリ1180の弁本体部1131は、弁本体部1131を第2の弁アセンブリ1170の第2の弁本体部1121に関連付けるための第1のリンク11210を備え得る。弁アセンブリ1180は、弁カバー1182も有し得る。図78に最もよく示されているように、第1のリンク11210は、第2の弁アセンブリ1170上の第2のリンク11220と接続してリンクデバイス11200、または以下で説明されているように、弁アセンブリ1180と第2の弁アセンブリ1170との間の距離dVを一定に保持するための他の構造を形成することができるものとしてよい。弁アセンブリ1180は、好ましくは、図73〜図77で説明され図示されているような係止ラグ11173を好ましくは使用して、以下の実施形態で説明されているような硬質カバー11180に固定されたシール11170を備える。特に、シール11170は、封止表面11171と係止表面11172とを備え、係止表面11172は複数の係止ラグ11173を有しているべきである。係止ラグ11173は、硬質カバー11180内の対応する開口部11188内に挿入可能である。次いで、硬質カバー11180は、剥離セクション11182と持ち上げセクション11183とを使用して弁カバー1182を徐々に開くようにすることでシール11170とともに曲がることができるものとしてよい。 [0231] In this embodiment, as shown in FIGS. 69-70 and 78-79, a valve assembly 1180 is provided and configured to connect to a second valve assembly 1170. .. The valve body 1131 of the valve assembly 1180 may include a first link 11210 for associating the valve body 1131 with the second valve body 1121 of the second valve assembly 1170. The valve assembly 1180 may also have a valve cover 1182. As best shown in FIG. 78, the first link 11210 connects to the second link 11220 on the second valve assembly 1170 to link device 11200, or as described below. good as being able to form other structures to hold the valve assembly 1180 the distance d V between the second valve assembly 1170 constant. The valve assembly 1180 is preferably secured to the rigid cover 11180 as described in the following embodiments, preferably using a locking lug 11173 as described and illustrated in FIGS. 73-77. The seal 11170 is provided. In particular, the seal 11170 should include a sealing surface 11171 and a locking surface 11172, with the locking surface 11172 having a plurality of locking lugs 11173. The locking lug 11173 can be inserted into the corresponding opening 11188 in the rigid cover 11180. The rigid cover 11180 may then be able to bend with the seal 11170 by gradually opening the valve cover 1182 using the peeling section 11182 and the lifting section 11183.

[0232]弁アセンブリは、リム弁アセンブリに関連付けられている番号付けを使用して本明細書において説明され図に示されており、第2の弁アセンブリは、噴出弁アセンブリに対する番号付けを使用して図で説明され示されているが、弁アセンブリは、リム弁アセンブリ1180および/または噴出弁アセンブリ1170であってよいことは理解される。同様に、第2の弁アセンブリは、リム弁アセンブリおよび/または噴出弁アセンブリであってよい。 [0232] The valve assembly is described and shown herein using the numbering associated with the rim valve assembly, and the second valve assembly uses the numbering for the ejection valve assembly. As illustrated and shown, it is understood that the valve assembly may be the rim valve assembly 1180 and / or the ejection valve assembly 1170. Similarly, the second valve assembly may be a rim valve assembly and / or a ejection valve assembly.

[0233]弁アセンブリ1180および/または第2の弁アセンブリ1170は両方とも、弁カバー1173もしくは1182が閉じられたときに液体を弁本体部1121または1131内に入れ、水洗時に空気を上方に逃がすことができるオーバーフロー管1191を備え得る。弁本体部1121および/または1131のうちの1つまたは複数上のオーバーフロー管1191は、好ましくは、オーバーフロー管1191の使用が望ましくないときのための取り外し可能キャップ11201を有する。 [0233] Both the valve assembly 1180 and / or the second valve assembly 1170 allow liquid to enter the valve body 1121 or 1131 when the valve cover 1173 or 1182 is closed and allow air to escape upward during washing. It may be equipped with an overflow pipe 1191 which can be used. The overflow pipe 1191 on one or more of the valve body 1121 and / or 1131 preferably has a removable cap 11201 for when the use of the overflow pipe 1191 is not desirable.

[0234]別の実施形態は、適宜、図78および図79に示されているように、多重水洗弁アセンブリ11205を備え得る。多重水洗弁アセンブリ11205は、好ましくは、第1の弁アセンブリ1180と第2の弁アセンブリ1170とを備える。第1の弁アセンブリ1180および第2の弁アセンブリ1170は、本明細書の実施形態10、110、210、310、410、710、1010などに含まれているようなものであってよい。多重水洗弁アセンブリ11205は、また、第1の弁本体部1131上の第1のリンク11210と、第2の弁本体部1121への第2のリンク11220とを備え得る。第1の弁アセンブリは、好ましくはリム弁アセンブリ1180であり、第2の弁アセンブリは、好ましくは噴出弁アセンブリ1170である。 [0234] Another embodiment may optionally include a multiple flush valve assembly 11205, as shown in FIGS. 78 and 79. The multiple flush valve assembly 11205 preferably comprises a first valve assembly 1180 and a second valve assembly 1170. The first valve assembly 1180 and the second valve assembly 1170 may be such as those included in embodiments 10, 110, 210, 310, 410, 710, 1010 and the like herein. The multiple flush valve assembly 11205 may also include a first link 11210 on the first valve body 1131 and a second link 11220 to the second valve body 1121. The first valve assembly is preferably the rim valve assembly 1180 and the second valve assembly is preferably the ejection valve assembly 1170.

[0235]図78は、リンクデバイス11200の拡大正面図を示している。リム弁本体部1131は、好ましくは、第1のリンク11210を備え、噴出弁本体部1121は、好ましくは、第2のリンク11220を備える。第1のリンク11210および第2のリンク11220は、第1のリンク11210が第2のリンク11220と連動し、第1の弁アセンブリ1180を第2の弁アセンブリ1170に関連付けるように構成される。第1のリンク11210および第2のリンク11220の構成は、連動することができるような各要素の形状を指し示しており、リンク形状については以下で詳しく説明される。任意選択のリンクデバイス11200は、好ましくは、第1の弁アセンブリ1180と第2の弁アセンブリ1170との間の一定の距離dVを維持するために使用される。リンクデバイス11200によって形成される接続は、互いに関して弁アセンブリの移動を最小限度に抑え、水洗の一貫したパフォーマンスを維持する。 [0235] FIG. 78 shows an enlarged front view of the link device 11200. The rim valve body 1131 preferably comprises a first link 11210, and the ejection valve body 1121 preferably comprises a second link 11220. The first link 11210 and the second link 11220 are configured such that the first link 11210 interlocks with the second link 11220 and associates the first valve assembly 1180 with the second valve assembly 1170. The configurations of the first link 11210 and the second link 11220 point to the shape of each element that can be interlocked, the link shape being described in detail below. Optional link device 11200 is preferably used to maintain the first valve assembly 1180 a fixed distance d V between the second valve assembly 1170. The connections formed by the link device 11200 minimize the movement of the valve assemblies with respect to each other and maintain consistent wash performance.

[0236]第1のリンク11210は、好ましくは、噴出弁アセンブリ1170に最も近い位置に配置されているリム弁本体部1131の縁11211から延在する。第1のリンク11210は、好ましくは、2つの垂直セクション11212および11213と水平セクション11214とから形成された下向きフック形状を有する。第1の垂直セクション11212は、リム弁本体部1131の縁11211の一体部分と接続するか、または一体部分であってよく、リム弁本体部1131から上に延在し、第1の垂直セクション11212の頂部11215のところで水平セクション11214に接続するものとしてよい。第1の垂直セクション11212の高さh1VSは、好ましくは約10mmから約30mmの間にある。 [0236] The first link 11210 preferably extends from the edge 11211 of the rim valve body 1131 located closest to the ejection valve assembly 1170. The first link 11210 preferably has a downward hook shape formed from two vertical sections 11212 and 11213 and a horizontal section 11214. The first vertical section 11212 may be connected to or may be an integral part of the edge 11211 of the rim valve body 1131 and extends upward from the rim valve body 1131 and is the first vertical section 11212. It may be connected to the horizontal section 11214 at the top of 11215. The height h 1VS of the first vertical section 11212 is preferably between about 10 mm and about 30 mm.

[0237]水平セクション11214は、第1の垂直セクション11212とリム弁本体部1131の縁11211から実質的に垂直に、噴出弁アセンブリ1170の方へ、リム弁アセンブリ1180と噴出弁1170との間の距離dVよりもわずかに大きい長さlHSだけ延在するものとしてよい。リム弁アセンブリ1180と噴出弁アセンブリ1170との間の距離dVは、可変であってよく、これは便器タンクのメーカーに依存し得る。リム弁アセンブリ1180と噴出弁アセンブリ1170との間の好ましい距離dVは、約2mmから約10mmである。これらの距離を使用することで、第1のリンク11210の水平セクション11214に対する好ましい長さlHSは、約4mmから約12mmである。 [0237] The horizontal section 11214 is substantially perpendicular to the first vertical section 11212 and the edge 11211 of the rim valve body 1131 towards the ejection valve assembly 1170, between the rim valve assembly 1180 and the ejection valve 1170. than the distance d V good as extending only slightly larger length l HS. The distance d V between the rim valve assembly 1180 and ejection valve assembly 1170 may be variable, which may depend on the manufacturer of the toilet tank. Preferred distance d V between the rim valve assembly 1180 and ejection valve assembly 1170 is about 2mm to about 10 mm. Using these distances, the preferred length l HS for the horizontal section 11214 of the first link 11210 is from about 4 mm to about 12 mm.

[0238]好ましくは、第2の垂直セクション11213は、リム弁本体部1131から最も遠い水平セクション11214の端部と接続し、タンクの底部に向かって下方に延在し、第1の垂直セクション11212と実質的に平行である。第2の垂直セクション11213の高さh2VSは、第2のリンク11220と連動するのに十分な高さである。第2の垂直セクション11213に対する好ましい高さh2VSは、約3mmから約8mmの間にある。しかしながら、この高さh2VSは、第1の垂直セクションの高さh1VS、さらには第2のリンク11220の上向き突起部11222の高さhUPに依存する。上向き突起部11222の高さhUPが大きければ大きいほど、第2の垂直セクション11213の高さh2VSは小さくする必要がある。しかしながら、互いに隣接する第2の垂直セクション11213および上向き突起部11222の接触面積の量は、重要でないものとしてよい。この接触面積は、好ましくは、第1のリンク11210と第2のリンク11220とのリンクを維持するのに十分である。 [0238] Preferably, the second vertical section 11213 connects to the end of the horizontal section 11214 farthest from the rim valve body 1131 and extends downward towards the bottom of the tank, the first vertical section 11212. Is substantially parallel to. The height h 2VS of the second vertical section 11213 is high enough to work with the second link 11220. The preferred height h 2VS for the second vertical section 11213 is between about 3 mm and about 8 mm. However, this height h 2VS depends on the height h 1VS of the first vertical section and further the height h UP of the upward projection 11222 of the second link 11220. The larger the height h UP of the upward protrusion 11222 , the smaller the height h 2VS of the second vertical section 11213 needs to be. However, the amount of contact area of the second vertical section 11213 and the upward protrusion 11222 adjacent to each other may be insignificant. This contact area is preferably sufficient to maintain the link between the first link 11210 and the second link 11220.

[0239]第1のリンク11210は、3つのセクション11212、11213、11214を有するように説明されている。しかしながら、3つのセクションはすべて、単一部品として一体形成されるものとしてよく、また、弁本体部1131とも一体形成され得る。第1のリンクは、好ましくは、射出成形を使用することで弁本体部の一体部品として成形されるが、限定はしないが、圧縮成形、樹脂鋳造、および3次元プリンティングを含む、形成方法が企図されている。それに加えて、これらのセクションのうちの1つまたは複数は、たとえば、溶接、プレス嵌め、または他の知られている接続プロセスを通じて、使用前に、個別に形成され、他のセクションに接続され得る。第1のリンク11210を形成する説明されている方法を使用することで、プラスチックまたは金属材料のいずれかが使用され得る。 [0239] The first link 11210 is described as having three sections 11212, 11213, 11214. However, all three sections may be integrally formed as a single component, and may also be integrally formed with the valve body portion 1131. The first link is preferably molded as an integral part of the valve body by using injection molding, but by a method of forming including, but not limited to, compression molding, resin casting, and three-dimensional printing. Has been done. In addition, one or more of these sections may be individually formed and connected to other sections prior to use, for example through welding, press fitting, or other known connecting processes. .. By using the described method of forming the first link 11210, either a plastic or metallic material can be used.

[0240]好ましくは、第2のリンク11220は、リム弁アセンブリ1180に最も近い位置に配置されている噴出弁本体部1121の縁11221から延在する。第2のリンク11220は、好ましくは、タンクの前から見たときに上向き突起部11222を備える一般的に矩形の形状を有する。一実施形態において、第2のリンク11220は、水平要素11223と上向き突起部11222とを有する。水平要素11223は、噴出弁本体部1121の縁11221の一体部分に接続するか、または一体部分であってよく、縁11221からリム弁本体部1131の方へ垂直に延在する。水平要素11223は、リム弁アセンブリ1180と噴出弁アセンブリ1170との間の距離dVのほとんど全体にわたって延在するようなサイズを有するものとしてよい。水平要素11223の好ましい長さlHEは、約10mmから約20mmである。しかしながら、この距離は、弁アセンブリ1180と1170との間の距離dVに応じて変わり得る。水平要素11223の高さhHEは、好ましくは水平要素11223の頂部11224が第1のリンク11210の第2の垂直セクション11213の底部11217の真下に来るような大きさである。水平要素11223の高さhHEは、約2mmから約27mmまで変化するものとしてよく、上向き突起部11222の高さhUPがより重要である。水平要素11223に対する好ましい高さhHEは、第1のリンク11210および第2のリンク11220が互いに関連して弁アセンブリ1180と1170との間の距離dVを比較的一定に保持するように第1のリンク11210の3つのセクション11212、11213、11214の好ましいサイズに対応する。 [0240] Preferably, the second link 11220 extends from the edge 11221 of the ejection valve body 1121, which is located closest to the rim valve assembly 1180. The second link 11220 preferably has a generally rectangular shape with an upward protrusion 11222 when viewed from the front of the tank. In one embodiment, the second link 11220 has a horizontal element 11223 and an upward protrusion 11222. The horizontal element 11223 may be connected to or may be an integral portion of the edge 11221 of the ejection valve body 1121, extending vertically from the edge 11221 towards the rim valve body 1131. Horizontal elements 11223 may be as having a size such extends over almost the entire distance d V between the rim valve assembly 1180 and ejection valve assembly 1170. The preferred length l HE of the horizontal element 11223 is from about 10 mm to about 20 mm. However, this distance may vary depending on the distance d V between the 1170 valve assembly 1180. The height h HE of the horizontal element 11223 is preferably such that the top 11224 of the horizontal element 11223 is directly below the bottom 11217 of the second vertical section 11213 of the first link 11210. The height h HE of the horizontal element 11223 may vary from about 2 mm to about 27 mm, and the height h UP of the upward protrusion 11222 is more important. Preferred height h HE relative to the horizontal element 11223, a to hold a distance d V between the valve assembly 1180 and 1170 first link 11210 and the second link 11220 is related to each other at a relatively constant 1 Corresponds to the preferred size of the three sections 11212, 11213, 11214 of the link 11210.

[0241]好ましくは、第2のリンク11220の上向き突起部11222は、水平要素11224の頂部から上向きに延在し、上向き突起部11222の前は好ましくは水平要素11223の前と整列する。上向き突起部11222は、好ましくは、第1のリンク11210によって形成されるフック形状内に嵌合するサイズを有する。第2のリンク11220の上向き突起部11222の高さhUPは、リム弁本体部1131および噴出弁本体部1121が互いに固定され、互いの方へ、または互いから離れる方向に移動することができないように第1のリンク11210の第2の垂直セクション11213と連動するのに十分な高さであるものとしてよい。上向き突起部11222の好ましい高さhUPは、約2mmから約5mmであるが、水平要素11223の高さhHEと、第1のリンク11210の第1の垂直セクション11212および第2の垂直セクション11213の高さh1VSおよびh2VSとに依存する。上向き突起部11222の好ましい長さlUPは、約1mmから約5mmである。この好ましい長さは、上向き突起部11222が第1のリンク11210のフック形状内にぴったり嵌合するように選択されるものとしてよく、それにより、弁アセンブリ1180と1170の両方が互いの方へ、または互いから離れる方向に移動することが最小限度に抑えられる。 [0241] Preferably, the upward protrusion 11222 of the second link 11220 extends upward from the top of the horizontal element 11224, and the front of the upward protrusion 11222 is preferably aligned with the front of the horizontal element 11223. The upward protrusion 11222 preferably has a size that fits within the hook shape formed by the first link 11210. The height h UP of the upward protrusion 11222 of the second link 11220 is such that the rim valve main body 1131 and the ejection valve main body 1121 are fixed to each other and cannot move toward or away from each other. It may be high enough to interlock with the second vertical section 11213 of the first link 11210. The preferred height h UP of the upward protrusion 11222 is from about 2 mm to about 5 mm, but the height h HE of the horizontal element 11223 and the first vertical section 11212 and the second vertical section 11213 of the first link 11210. Depends on the height of h 1VS and h 2VS . The preferred length l UP of the upward protrusion 11222 is from about 1 mm to about 5 mm. This preferred length may be such that the upward protrusion 11222 is selected to fit snugly within the hook shape of the first link 11210, whereby both the valve assemblies 1180 and 1170 are oriented towards each other. Or, moving away from each other is minimized.

[0242]第2のリンク11220は、2つのセクション11222および11223を有するものとして説明されているが、好ましい第2のリンク11220は、材料の単一個片から作られている。特に、第2のリンク11220は、金属またはポリマー材料のいずれかの材料から作られるものとしてよく、好ましくは、上記の好ましい実施形態について説明されている形状で成形されたポリマー材料である。好ましくは、第2のリンク11220は、弁本体部1121と一体形成される。 [0242] The second link 11220 is described as having two sections 11222 and 11223, but the preferred second link 11220 is made from a single piece of material. In particular, the second link 11220 may be made from either a metal or a polymeric material, preferably a polymeric material molded in the shape described for the preferred embodiment described above. Preferably, the second link 11220 is integrally formed with the valve body 1121.

[0243]第1のリンク11210と第2のリンク11220の両方とも、弁アセンブリが便器内に取り付けられた後にそれぞれの弁アセンブリ1180および1170上に取り付けられ得る個別の物品としても用意され得る。そのような目的のために、第1のリンク11210および第2のリンク11220は、第1のリンク11210と第2のリンク11220とを第1の弁本体部1131と第2の弁本体部1121とにそれぞれ固定することができるストラップ固定機構、締め付け機構、タブ、または他の接続デバイスを備え得る。それに加えて、第1のリンク11210および第2のリンク11220は、一体形成されるものとしてよく、リンクデバイス11200は、1つの部品を有するのみであってよい。単一部品としてのリンクデバイス11200は、輪にされてアセンブリの周りに緩く巻かれるストラップ、および/または両方の弁アセンブリの側部に接続するための締め付けデバイスを含む、接続要素により取り付けられ得る。たとえば、単一の剛体物品が、両方の弁アセンブリに貼り付けられ得る。そのような物品は、2つの弁アセンブリ1180と1170との間の距離dVを実質的に一定に保持することができるべきである。また、弁本体部1121および1131は、単一のユニットとしても形成されてもよく、それにより、リンクデバイス11200が必要なくなることにも留意されたい。 [0243] Both the first link 11210 and the second link 11220 may also be provided as separate articles that can be mounted on the valve assemblies 1180 and 1170, respectively, after the valve assembly has been mounted in the toilet bowl. For such purposes, the first link 11210 and the second link 11220 combine the first link 11210 and the second link 11220 with the first valve body 1131 and the second valve body 1121. It may be equipped with a strap fixing mechanism, a tightening mechanism, a tab, or other connecting device that can be fixed to each. In addition, the first link 11210 and the second link 11220 may be integrally formed and the link device 11200 may have only one component. The link device 11200 as a single component can be attached by connecting elements, including a strap that is looped and loosely wrapped around the assembly, and / or a tightening device for connecting to the sides of both valve assemblies. For example, a single rigid article can be attached to both valve assemblies. Such an article should be able to hold the distance d V between the two valve assemblies 1180 and 1170 substantially constant. It should also be noted that the valve bodies 1121 and 1131 may be formed as a single unit, thereby eliminating the need for the link device 11200.

[0244]好ましくは、第1のリンク11210と第2のリンク11220の両方とも、剛性材料から作られる。しかしながら、可撓性材料は、リンクの一方または両方に使用することも可能である。上向き突起部11222が、圧縮可能な材料から作られている場合、その長さlUPは、上向き突起部11222が圧縮されて第1のリンク11210のフック形状内に嵌合できるように大きくされるものとしてよい。好ましい第1のリンク11210および好ましい第2のリンク11220について説明されている要素の一部または全部に可撓性材料が使用されている場合、使用され得る可撓性の厚さおよび/または量は、第1の弁アセンブリ1180および第2の弁アセンブリ1170が互いに関して実質的に移動することを許さないようなものであるべきである。 [0244] Preferably, both the first link 11210 and the second link 11220 are made of a rigid material. However, the flexible material can also be used for one or both of the links. If the upward protrusion 11222 is made of a compressible material, its length l UP is increased so that the upward protrusion 11222 can be compressed and fitted into the hook shape of the first link 11210. It may be a thing. If a flexible material is used in some or all of the elements described for the preferred first link 11210 and the preferred second link 11220, the thickness and / or amount of flexibility that can be used is. , The first valve assembly 1180 and the second valve assembly 1170 should be such that they do not allow substantially movement with respect to each other.

[0245]図79のように上からリンクデバイス11200を見ると、タンクを横断して延在するリンクデバイス11200の幅WLDは見えている。第1のリンク11210の幅および第2のリンク11220の幅は、好ましくは等しく、タンクを横断する方向の一方または両方の弁本体部1121および1131のわずかな移動が連動を途切れさせないようなサイズを有するものとしてよい。リンクデバイス11200の好ましい幅WLDは、約20mmから約40mmである。第1のリンク11210の幅および第2のリンク11220の幅は等しいのが好ましいが、第1のリンク11210の幅および第2のリンク11220の幅は、より大きくてもよく、リンクデバイス11200は、弁アセンブリ1180および1170dVの間の一定の距離を維持することができるべきである。リンクデバイス11200の前側11231とリンクデバイス11200の後側11232の両方とも、開いていてよく、これはタンクから弁本体部1121および/または1131のうちの一方または両方の取り付けおよび取り外しを容易に行えるようにし得る。 [0245] Looking at the link device 11200 from the top as shown in FIG. 79, the width W LD of the link device 11200 extending across the tank is visible. The width of the first link 11210 and the width of the second link 11220 are preferably equal and sized so that slight movement of one or both valve bodies 1121 and 1131 in the direction across the tank does not interrupt the interlocking. It may have. Preferred width W LD of the link device 11200 is about 20mm to about 40 mm. The width of the first link 11210 and the width of the second link 11220 are preferably equal, but the width of the first link 11210 and the width of the second link 11220 may be larger and the link device 11200 may have a larger width. It should be able to maintain a constant distance between the valve assembly 1180 and 1170d V. Both the front 11231 of the link device 11200 and the rear 11232 of the link device 11200 may be open so that one or both of the valve body 1121 and / or 1131 can be easily attached and detached from the tank. Can be.

[0246]この実施形態による多重弁アセンブリ11205に対する取り付けの可能な一方法は、タンク内に弁アセンブリ1180または1170のうちの1つを取り付け、次いで、第2の弁アセンブリ1180または1170を別々に取り付けることである。各弁アセンブリは、好ましくは、従来のタンク/ボウル取り付け方法を使用してタンクの底部に別々に取り付けられ固定される。それに加えて、タンク/ボウル間ガスケットキットは、以下で説明されているように使用され得る。各弁本体部1121および1131は、タンクの底の個別の穴に通して挿入され得る。第2の弁アセンブリ1170を取り付けた後、第1のリンク11210および第2のリンク11220は、好ましくは連動させられる。この方法を使用することによって、一方の弁アセンブリの取り外し、修理、またが交換を、他の弁アセンブリを調整または取り外すことなく行える。 [0246] One possible method of attachment to the multiple valve assembly 11205 according to this embodiment is to attach one of the valve assemblies 1180 or 1170 in the tank and then attach the second valve assembly 1180 or 1170 separately. That is. Each valve assembly is preferably mounted and secured separately to the bottom of the tank using conventional tank / bowl mounting methods. In addition, tank / bowl gasket kits can be used as described below. Each valve body 1121 and 1131 may be inserted through a separate hole in the bottom of the tank. After installing the second valve assembly 1170, the first link 11210 and the second link 11220 are preferably interlocked. By using this method, one valve assembly can be removed, repaired or replaced without adjusting or removing the other valve assembly.

[0247]リンクデバイス11200を含む多重弁アセンブリ11205の別の実施形態は、図80および81に示されているように単一の多重水洗弁アセンブリ11206を有するものとしてよい。単一の多重水洗弁アセンブリ11206は、単一のユニットとして一緒に用意される第1の弁アセンブリ1180と第2の弁アセンブリ1170とを両方とも備え得る。単一の多重水洗弁アセンブリ11206は、互いに永久的に貼り付けられている上記の実施形態において説明されているように、第1のリンク11210と第2のリンク11220とを有し得る。それに加えて、第1および第2の弁本体部は、単一の構造物として成形され得る。貼り付けられているリンクデバイス11200は、好ましくは、第1の弁アセンブリ1180と第2の弁アセンブリ1170の両方に永久的に貼り付けられ、単一の多重水洗弁アセンブリ11206を形成する。単一の多重水洗弁アセンブリ11206について、構造全体が永久的に接続されているが、リンクデバイス11200は、別個の要素であってよく、便器内に取り付ける前に個別の第1の弁本体部1131と第2の弁本体部1121とに永久的に接続され、単一の多重水洗弁アセンブリ11206を形成し得ることは理解される。 [0247] Another embodiment of the multiple valve assembly 11205 including the link device 11200 may have a single multiple flush valve assembly 11206 as shown in FIGS. 80 and 81. The single multiple flush valve assembly 11206 may include both a first valve assembly 1180 and a second valve assembly 1170 that are prepared together as a single unit. The single multiple flush valve assembly 11206 may have a first link 11210 and a second link 11220 as described in the above embodiment, which are permanently attached to each other. In addition, the first and second valve bodies can be molded as a single structure. The attached link device 11200 is preferably permanently attached to both the first valve assembly 1180 and the second valve assembly 1170 to form a single multiple flush valve assembly 11206. For a single multiple flush valve assembly 11206, the entire structure is permanently connected, but the link device 11200 may be a separate element, a separate first valve body 1131 prior to installation in the toilet bowl. And a second valve body 1121 are permanently connected to form a single multiple flush valve assembly 11206.

[0248]好ましくは、単一の多重弁アセンブリ11206を作製するために、2つの弁本体部1121および1131ならびに2つの弁本体部をリンクする接続部品11207が互いに一体形成される。2つの弁本体部1121および1131は、10、110、210、310、410、1010、1110などの本明細書に開示されている実施形態のどれかで説明されている様なものであり得るか、または当技術分野で知られている従来の弁本体部であってよい。好ましくは同じ材料の接続部品11207は、構造全体が単一部品となるように弁本体部1121および1131とともに成形され得る。接続部品は、また、形成後に弁本体部1121および1131に永久的に接続されてもよい。接続部品11207は、好ましくは、使用される材料にもよるが、弁本体部の間の距離を一定に維持するのに十分なサイズのものである。好ましくは、接続部品11207は、ABS樹脂などのポリマー材料から作られ、約2mmから約10mmの高さhCP、約10mmから約30mmの幅WCP、および約2mmから約12mmの長さlCPを有する。長さlCPは、タンク内の弁開口部の間の距離に依存する。接続部品11207は、好ましくは、タンクを横断して見たときに矩形断面の形状をしている。断面の形状は任意のものが企図され、形状は、円形、卵形、三角形、八角形などであってよい。 [0248] Preferably, the two valve bodies 1121 and 1131 and the connecting parts 11207 linking the two valve bodies are integrally formed with each other to make a single multi-valve assembly 11206. Can the two valve bodies 1121 and 1131 be as described in any of the embodiments disclosed herein, such as 10, 110, 210, 310, 410, 1010, 1110? , Or a conventional valve body known in the art. Preferably the connecting parts 11207 of the same material can be molded together with the valve bodies 1121 and 1131 so that the entire structure is a single part. The connecting component may also be permanently connected to the valve bodies 1121 and 1131 after formation. The connecting component 11207 is preferably of a size sufficient to maintain a constant distance between the valve bodies, depending on the material used. Preferably, the connecting component 11207 is made of a polymer material such as ABS resin and has a height h CP of about 2 mm to about 10 mm, a width W CP of about 10 mm to about 30 mm , and a length l CP of about 2 mm to about 12 mm. Has. The length l CP depends on the distance between the valve openings in the tank. The connecting component 11207 preferably has a rectangular cross-sectional shape when viewed across the tank. The shape of the cross section is intended to be arbitrary, and the shape may be circular, oval, triangular, octagonal or the like.

[0249]別の実施形態は、単一の多重水洗弁アセンブリ11206を使用する取り付け方法を含み、ここにおいて、第1の弁アセンブリ1180および第2の弁アセンブリ1170は、永久的に互いに接続される。それに加えて、この取り付け方法は、弁がタンク内に取り付けられる前にリンクデバイス11200が連動させられたときに2つの別個の弁アセンブリ1170と1180とを取り付けるのに使用され得る。単一の多重水洗弁アセンブリ11206を備える実施形態では、第1の弁本体部1131と連動する第2の弁本体部1121は両方とも、同時にタンク内に取り付けられ、従来のタンク/ボウル取り付け方法を使用してタンクの底部に固定され得る。それに加えて、タンク/ボウル間ガスケットキットは、以下で説明されているように使用され得る。各弁本体部1121および1131は、タンクの底の個別の穴に通して挿入され得る。永久的に接続されない場合、別個の弁アセンブリ1170および1180は、接続済み形態で取り付けられ得る。もしそうであれば、個別の弁アセンブリ1180および1170は、互いから切断され、タンクから個別に取り外され得ることが企図されている。しかしながら、個別の取り外しは、単一の多重水洗弁アセンブリ11206では困難であるか、または不可能であり、ここにおいて、第1の弁アセンブリ1170および第2の弁アセンブリは、互いに永久的に貼り付けられる。 [0249] Another embodiment comprises a mounting method using a single multi-wash valve assembly 11206, wherein the first valve assembly 1180 and the second valve assembly 1170 are permanently connected to each other. .. In addition, this mounting method can be used to mount two separate valve assemblies 1170 and 1180 when the link device 11200 is interlocked before the valve is mounted in the tank. In an embodiment comprising a single multiple flush valve assembly 11206, both the first valve body 1131 and the second valve body 1121 interlocking with the first valve body 1131 are simultaneously mounted in the tank, a conventional tank / bowl mounting method. Can be used and secured to the bottom of the tank. In addition, tank / bowl gasket kits can be used as described below. Each valve body 1121 and 1131 may be inserted through a separate hole in the bottom of the tank. If not permanently connected, the separate valve assemblies 1170 and 1180 may be attached in a connected form. If so, it is contemplated that the separate valve assemblies 1180 and 1170 can be disconnected from each other and removed individually from the tank. However, individual removal is difficult or impossible with a single multi-wash valve assembly 11206, where the first valve assembly 1170 and the second valve assembly are permanently attached to each other. Be done.

[0250]便器ボウルアセンブリ110などの一実施形態において、少なくとも1つの水洗弁アセンブリからボウルアセンブリ110内に導入される流体流れを分離し、異なる流体量を噴出部120およびリム132に送達するための別々のマニホールドがある。これは、流体が1つの便器入口を通ってボウル内に入り、開いている単一のマニホールド内に流れ込み、次いで、無制御方式または重力制御方式で下方に進み噴出部120およびリム132内に流れ込む伝統的な便器設計から区別される。そのような従来技術の設計において、リムまたは直接噴出への流体流の量および性質は、制御が困難であり、典型的には、重力および流れの運動量によりリムよりも噴出に有利に作用する。しながら、噴出部120への流体の流れとリム132への流体の流れとを隔離することによって、流体流は制御され、噴出部およびリムは所望の流量を受けた。それに加えて、これは、呼び水された噴出チャネル138と、好ましくは、呼び水された噴出マニホールド112とを含む閉じられた噴出流体経路101を維持することを可能にする。 [0250] In one embodiment, such as the toilet bowl assembly 110, for separating the fluid flow introduced into the bowl assembly 110 from at least one flush valve assembly and delivering different fluid volumes to the ejector 120 and the rim 132. There are separate manifolds. It allows fluid to enter the bowl through one toilet inlet, flow into a single open manifold, and then travel downward in an uncontrolled or gravity controlled manner into the ejector 120 and rim 132. Distinguished from traditional toilet design. In such prior art designs, the amount and nature of fluid flow to the rim or direct ejection is difficult to control and typically favors ejection over the rim due to gravity and momentum of flow. While isolating the fluid flow to the ejection section 120 and the fluid flow to the rim 132, the fluid flow was controlled and the ejection section and the rim received the desired flow rate. In addition, this makes it possible to maintain a closed squirt fluid path 101 that includes a primed squirt channel 138 and preferably a primed squirt manifold 112.

[0251]任意選択の噴出マニホールド112は、好ましくは、便器ボウルの陶磁器または他の製造材料に事前形成され、積層された位置に配置構成され、および/またはリムマニホールドと並列する。マニホールドは、並列され得るが、完全には同じレベルにない。噴出マニホールド112は、噴出入口ポート118に流体を送達するための噴出マニホールド出口開口部116を有するものとしてよい。リムマニホールド122は、様々な量、たとえば、約0.1リットルから約5.5リットルの流体を、リム水洗弁アセンブリ180から、好ましくは、約0.5リットルから約4.5リットルを受け入れるように構成されているリムマニホールド入口開口部124を備え得る。リムマニホールド122も、リム入口ポート128に流体を送達するためのリムマニホールド出口開口部126を有する。噴出部120を通る流体の流れは、噴出チャネル138を直接下って進み、噴出出口ポート142から出て、リムチャネル134を通過する水が入るのと異なるタイミングで水だめ領域140に入り、これらの流れのうちの1つは、他方の流れの前に停止し得るが、水洗サイクルの少なくとも一部を通して、流れは好ましくは同時に生じ得る。これらの流量は、水だめ領域140を排出する前に便器ボウル130の内部表面137の清掃を最大化するように選択される。 [0251] The optional ejection manifold 112 is preferably preformed in pottery bowl porcelain or other manufacturing material, configured in a laminated position, and / or in parallel with the rim manifold. Manifolds can be parallel, but not at exactly the same level. The ejection manifold 112 may have an ejection manifold outlet opening 116 for delivering fluid to the ejection inlet port 118. The rim manifold 122 is intended to receive various volumes, eg, about 0.1 liters to about 5.5 liters of fluid, preferably from about 0.5 liters to about 4.5 liters from the rim wash valve assembly 180. May include a rim manifold inlet opening 124 configured in. The rim manifold 122 also has a rim manifold outlet opening 126 for delivering fluid to the rim inlet port 128. The fluid flow through the ejection section 120 travels directly down the ejection channel 138, exits the ejection outlet port 142, and enters the reservoir region 140 at a different timing than the water passing through the rim channel 134 enters. One of the flows can be stopped before the other flow, but the flows can preferably occur simultaneously throughout at least part of the washing cycle. These flows are selected to maximize cleaning of the internal surface 137 of the toilet bowl 130 before draining the reservoir area 140.

[0252]別の実施形態において、リムチャネル134は、典型的な住宅または商業用配管管路からの管路圧力によって直接動力を与えられ得る。リムへの流れの開閉は、便器充填弁として現在使用されているものと似た機械式パイロット弁で、または電磁弁で電子的に制御され得る。 [0252] In another embodiment, the rim channel 134 may be powered directly by pipe pressure from a typical residential or commercial pipe line. The opening and closing of the flow to the rim can be electronically controlled by a mechanical pilot valve similar to that currently used as a toilet filling valve, or by a solenoid valve.

[0253]ボウル30、130などの本明細書のボウルは、異なる構成を有し得るが、大半のボウルは、ボウルの頂部から横断する形で見たときに一般的に丸形または細長い卵形または楕円形の形状となるように事前成形される。本明細書で説明され図示されている実施形態では、ボウル30は、一般的に楕円形の形状を有する。ボウル130は、その上側周上に設けられ、リムチャネル134を画成するリム132を有する。リムチャネルは、リムマニホールド出口開口部126と流体的に連通している入口ポート128(リムチャネルの断面がより均一になるマニホールドとリムチャネルとの間の遷移点のところの)と、ボウルアセンブリ110の内部領域136と流体的に連通している、少なくとも1つのリム出口ポート129、好ましくは複数のそのような出口とを有する。ボウル130は、噴出チャネルが好ましくはボウル130の外部表面135に沿って、またはボウルの壁内で進み、噴出出口ポート142がボウル130の下側部分139内に配置されるように設けられている噴出部120をさらに有する。 [0253] Bowls herein, such as bowls 30, 130, may have different configurations, but most bowls are generally round or elongated oval when viewed transversely from the top of the bowl. Alternatively, it is preformed so that it has an oval shape. In the embodiments described and illustrated herein, the bowl 30 generally has an elliptical shape. The bowl 130 is provided on its upper circumference and has a rim 132 defining a rim channel 134. The rim channel includes an inlet port 128 (at the transition point between the manifold and the rim channel where the cross section of the rim channel becomes more uniform) and a bowl assembly 110 that fluidly communicates with the rim manifold outlet opening 126. It has at least one rim outlet port 129, preferably a plurality of such outlets, in fluid communication with the internal region 136 of the. The bowl 130 is provided such that the ejection channel proceeds preferably along the outer surface 135 of the bowl 130 or within the walls of the bowl and the ejection outlet port 142 is located within the lower portion 139 of the bowl 130. It further has a ejection part 120.

[0254]便器10などの本明細書の様々な実施形態において、噴出部20は、流体を水だめ領域40に、次いで、トラップウェイ44への入口に、そして汚水出口に接続できる便器出口Oに吐出するように構成されている噴出出口ポート42を有する少なくとも1つの噴出チャネル38を画成する。 [0254] In various embodiments herein, such as the toilet bowl 10, the ejector 20 directs the fluid to the pool area 40, then to the inlet to the trapway 44, and to the toilet bowl outlet O that can be connected to the sewage outlet. At least one ejection channel 38 having an ejection outlet port 42 configured to eject is defined.

[0255]図16の実施形態において、水洗水の一部は、リムチャネル134に通され、リム内に位置決めされた開口部129を貫流して、チャネル134とボウル130の内部領域との間に液体による連通をもたらし、水をボウル30の表面全体に撒き、水洗サイクルにおいてボウルを洗浄する働きをする。リムチャネル134を貫流する水は、また、本明細書のいくつかの実施形態において、リム出口ポート129を出た後、または上で説明されているような外部流体供給源から出た後に加圧され得る。出口ポートのサイズ、便器の幾何学的形状、および流量に応じて、加圧は、水の強い圧縮流を引き起こすことができ、ボウルを洗浄するとともにサイフォン作用に寄与する。別個の噴出弁アセンブリ170からの水洗水の残りは、噴出部120に向けられる。 [0255] In the embodiment of FIG. 16, a portion of the flush water is passed through the rim channel 134 and through the opening 129 positioned in the rim between the channel 134 and the internal region of the bowl 130. It provides liquid communication, sprinkles water over the entire surface of the bowl 30 and serves to wash the bowl in the wash cycle. The water flowing through the rim channel 134 is also pressurized in some embodiments herein after exiting the rim outlet port 129 or after exiting an external fluid source as described above. Can be done. Depending on the size of the outlet port, the geometry of the toilet bowl, and the flow rate, pressurization can cause a strong compressive flow of water, cleaning the bowl and contributing to the siphon action. The rest of the flush water from the separate ejection valve assembly 170 is directed to the ejection part 120.

[0256]本明細書の噴出部20、120および少なくとも1つの噴出チャネル38、138は、水洗水のより強力な高速流をトラップウェイ入口44、144に供給するので、これにより、便器はなおいっそう大きい直径のトラップウェイで設計されるようにできるが、ただし、動作に影響を及ぼし得る曲がり部および狭窄部を最小にし、非噴出式および/またはリム噴出式ボウルに関する大量の排泄物の除去のパフォーマンスを改善するよう注意が払われるべきである。 [0256] The ejection portions 20, 120 and at least one ejection channel 38, 138 of the present specification provide a stronger high-speed flow of flush water to the trapway inlets 44, 144, whereby the toilet bowl is further enhanced. It can be designed with a large diameter trapway, but it minimizes bends and constrictions that can affect movement, and performance in removing large amounts of excrement for non-squirting and / or rim-squirting bowls. Attention should be paid to improve.

[0257]少なくとも1つの噴出チャネル38は、便器ボウルアセンブリ10の内部内に延在し、便器ボウル30の外部表面上を回るように設計されるが、一般的にボウル30の内部領域壁36の下または真下にある便器ボウルアセンブリ本体部10内に画成される空間内に少なくとも部分的に入るようにも位置決めされる。サイズが異なる複数の噴出チャネルが使用されてもよく、たとえば、ボウル30のいずれかの側の2つの対称的なチャネルは、流体の「二重供給された」流れを噴出部20に送達する。 [0257] At least one ejection channel 38 extends within the toilet bowl assembly 10 and is designed to orbit over the outer surface of the toilet bowl 30, but is generally of the inner region wall 36 of the bowl 30. It is also positioned to at least partially enter the space defined within the toilet bowl assembly body 10 below or directly below. Multiple ejection channels of different sizes may be used, for example, two symmetrical channels on either side of the bowl 30 deliver a "double-fed" flow of fluid to the ejection unit 20.

[0258]噴出出口ポート42は、流体を噴出チャネル38から、トラップウェイ44と流体的に連通する、水だめ領域40に吐出するように構成される。噴出出口ポート42は、好ましくは、噴出チャネル38の内径を横切って長手方向に測定されたときに約1.0cmから約10cm、好ましくは約1cmから約6cm、および最も好ましくは約1cmから約4cmの、図23に示されているような本明細書の一実施形態における高さHjopを有する。高さHjopに関係なく、噴出出口ポートの断面積は、約2cm2から約20cm2、より好ましくは約4cm2から約12cm2、および最も好ましくは約5cm2から8cm2の面積に維持されるべきである。本明細書一実施形態において、上側表面54または一番上の地点における噴出出口ポート42の高さHjopは、好ましくは、図示されているようにトラップウェイ44への入口49の上側表面56よりも低い封止深さxのところに位置決めされ、水だめ領域40を通って長手方向に測定される。封止深さxは、好ましくは、約1cmから約15cm、より好ましくは約2cmから約12cm、および最も好ましくは約3cmから約9cmであり、空気が出口ポート42を通って噴出チャネル38を通過するのを防ぐ働きをする。この距離は、噴出チャネル38内の破れを回避し、水洗サイクルの作動前および完了後に噴出水洗弁アセンブリ70または他の水洗弁からの流体による便器ボウルアセンブリ10の噴出チャネル38の呼び水された状態を維持するために、好ましくは、水だめ領域40内で流体の最低レベル以下となるべきである。 [0258] The outlet port 42 is configured to discharge the fluid from the ejection channel 38 into the reservoir region 40, which fluidly communicates with the trapway 44. The spout port 42 is preferably about 1.0 cm to about 10 cm, preferably about 1 cm to about 6 cm, and most preferably about 1 cm to about 4 cm when measured longitudinally across the inner diameter of the spout channel 38. Has a height H jop in one embodiment of the present specification as shown in FIG. 23. Regardless of the height H jop, the cross-sectional area of the spout port is maintained in an area of about 2 cm 2 to about 20 cm 2 , more preferably about 4 cm 2 to about 12 cm 2 , and most preferably about 5 cm 2 to 8 cm 2. Should be. In one embodiment of the specification, the height H jop of the spout port 42 at the upper surface 54 or top point is preferably from the upper surface 56 of the inlet 49 to the trapway 44 as illustrated. Is also positioned at a low sealing depth x and measured longitudinally through the trap area 40. The sealing depth x is preferably from about 1 cm to about 15 cm, more preferably from about 2 cm to about 12 cm, and most preferably from about 3 cm to about 9 cm, with air passing through the ejection channel 38 through the outlet port 42. It works to prevent it from happening. This distance avoids tearing in the ejection channel 38 and allows the flushing condition of the ejection channel 38 of the toilet bowl assembly 10 with fluid from the ejection flush valve assembly 70 or other flush valves before and after the flushing cycle is activated. In order to maintain, it should preferably be below the minimum level of fluid within the sump area 40.

[0259]上で説明されているように、呼び水された噴出チャネル38、すなわち、閉じられた噴出流体経路1を維持することは、流れに対する乱流および抵抗を大幅に低減させ、便器のパフォーマンスを改善し、サイフォンを開始するためにより少ない量の水を使用することを可能にする。噴出チャネル38内の空気は、水洗水の流れを妨げ、噴出部20の流れを制限する。さらに、空気は、パージされていないと、噴出出口ポート42を通って排出され、トラップウェイ44内に入り、トラップサイフォンを遅延させ、ボウル30の流体および排泄物の排除に影響を及ぼし得る。 [0259] As described above, maintaining the primed ejection channel 38, i.e., the closed ejection fluid path 1, significantly reduces turbulence and resistance to flow and improves toilet performance. Improves and allows you to use less water to start siphoning. The air in the ejection channel 38 obstructs the flow of flush water and limits the flow of the ejection portion 20. In addition, if not purged, air can be expelled through the spout port 42 and into the trapway 44, delaying the trap siphon and affecting the elimination of fluid and excrement in the bowl 30.

[0260]110などのリムチャネルの実施形態におけるボウルの清掃機能を改善するために、水洗サイクルにおいてリムが加圧されるように便器アセンブリを設計することもまた好ましい選択肢である。リムチャネル134の加圧は、好ましくは関係式(I)に従って相対的断面積を維持することによって達成される。
rm > Arip > Arop < 6cm2 (I)
ここにおいて、Armは、リムマニホールド122の長手方向断面積であり、Aripは、リム入口ポート28の断面積であり、Aropは、少なくとも1つのリム出口ポート29の総断面積である。好ましくは、噴出マニホールド112の断面積Ajmは、約20cm2から約65cm2であり、リムマニホールド122の断面積Armは、約12cm2から約50cm2である。噴出マニホールド12の断面積Ajmは、噴出水洗弁入口開口部162の中心から下流側約7.5cmの距離で測定される。同様に、リムマニホールド122の断面積Armは、リム水洗弁入口開口部164の中心から下流側約7.5cmの距離で測定される。水チャネルの好ましい幾何学的形状をこれらのパラメータの範囲内に維持し、別の形ではパフォーマンスに影響を与える狭窄部または曲がり部を回避することにより、供給源からまたはタンク内で得られる重力水頭によって得られる潜在的エネルギーを最大限にする便器ボウルアセンブリ110が可能にされ、これはより低減された水量が水洗サイクルに使用されるときに極めて重要になる。それに加えて、水チャネルの幾何学的形状をこれらのパラメータの範囲内に維持し、噴出部またはトラップ内の狭窄部と過度に小さい通路とを回避することにより、直接供給式噴出便器内のリムおよび噴出チャネルの好ましい加圧が可能にされ、大量の除去とボウルの清掃の両方におけるパフォーマンスが最大限にされる。好ましくは、所望の設計に応じてサイズが異なり得る複数のリム出口ポートが存在するので、リム出口ポートの領域は、各そのような出口ポートの個別の領域のすべての合計であることを意図される。同様に、複数の噴出流チャネル118または複数の噴出出口/入口ポートが使用される場合、噴出チャネル118または任意の複数のポート142は、それぞれ噴出チャネルまたは噴出ポートの面積の合計となる。さらに、リム内の加圧の利点を活かすために、噴出チャネルは、加圧式リムのサイフォン式便器設計におけるリムおよび噴出チャネルのサイズ設定ならびに便器の幾何学的形状に関して関連する部分に組み込まれている米国特許第8,316,475号に説明されているように、加圧式リムとともに機能するときに、詰まりおよびパフォーマンスの低下を回避するために、過度に小さく作製されない、または狭窄されないことが好ましい。
In order to improve the cleaning function of the bowl in embodiments of rim channels such as 110, it is also a preferred option to design the toilet assembly so that the rim is pressurized during the wash cycle. Pressurization of the rim channel 134 is preferably achieved by maintaining the relative cross-sectional area according to relational expression (I).
A rm > A rip > A rop <6cm 2 (I)
Here, Arm is the longitudinal cross-sectional area of the rim manifold 122, A rip is the cross-sectional area of the rim inlet port 28, and A rop is the total cross-sectional area of at least one rim exit port 29. Preferably, the cross-sectional area A jm of the ejection manifold 112 is from about 20 cm 2 to about 65cm 2, the cross-sectional area A rm rim manifold 122 is from about 12cm 2 to about 50 cm 2. The cross-sectional area A jm of the ejection manifold 12 is measured at a distance of about 7.5 cm downstream from the center of the ejection water washing valve inlet opening 162. Similarly, the cross-sectional area A rm rim manifold 122 is measured by the distance downstream about 7.5cm from the center of the rim rinsing valve inlet opening 164. Gravity heads obtained from sources or in tanks by maintaining the preferred geometry of the water channel within these parameters and avoiding constrictions or bends that otherwise affect performance. Allows for a toilet bowl assembly 110 that maximizes the potential energy obtained by, which becomes crucial when a lower water volume is used in the wash cycle. In addition, by keeping the geometry of the water channel within the range of these parameters and avoiding constrictions and overly small passages in the squirt or trap, the rim in the direct-fed squirt bowl. And favorable pressurization of the ejection channel is possible, maximizing performance in both heavy removal and bowl cleaning. Preferably, since there are multiple rim exit ports that can vary in size depending on the desired design, the area of the rim exit port is intended to be the sum of all the individual areas of each such exit port. Rim. Similarly, if multiple outlet channels 118 or outlet / inlet ports are used, the outlet channel 118 or any number of ports 142 is the sum of the areas of the outlet channels or ports, respectively. In addition, to take advantage of pressurization within the rim, the ejection channel is incorporated into the relevant parts of the siphon toilet bowl design of the pressurized rim with respect to rim and ejection channel sizing and geometry of the toilet bowl. As described in US Pat. No. 8,316,475, it is preferred that when working with a pressurized rim, it is not made too small or narrowed to avoid clogging and performance degradation.

[0261]実施形態10における便器ボウル30の水だめ領域40は、水をリム、噴出チャネル38から収集し、水洗水および排泄物を流して排出する。水だめ領域40は、ボウル30の底部分39内に配置され、ボウル30の内部表面36によって、またトラップ入口端部46からトラップ出口端部50まで長手方向に延在することによって噴出部20用のトラップ41を画成し、ここにおいて、入口端部46は、流体を噴出出口ポート42から受け入れるための開口部48を有する。トラップ出口端部50は、流体がボウルを出てトラップウェイ44への入口に至るための開口部52を有する。噴出トラップ41は、図22、24、および27に示されているように、封止深さx、すなわち、トラップウェイ44への入口の上側表面54上の一番上の地点と噴出出口ポート42の上側表面54上の一番上の地点との間の距離を有する。 [0261] The basin area 40 of the toilet bowl 30 in embodiment 10 collects water from the rim, the ejection channel 38, and flushes and drains the excrement. The reservoir region 40 is located within the bottom portion 39 of the bowl 30 and extends for the ejection portion 20 by the inner surface 36 of the bowl 30 and by extending longitudinally from the trap inlet end 46 to the trap outlet end 50. The trap 41 is defined here, where the inlet end 46 has an opening 48 for receiving fluid from the outlet port 42. The trap outlet end 50 has an opening 52 for the fluid to exit the bowl and reach the inlet to the trapway 44. The ejection trap 41 has a sealing depth x, i.e., the top point on the upper surface 54 of the inlet to the trapway 44 and the ejection outlet port 42, as shown in FIGS. 22, 24, and 27. Has a distance from the top point on the upper surface 54 of the.

[0262]噴出トラップの封止深さxは、好ましくは、水だめ領域40内のサイフォンの維持を補助するために、約1cmから約15cm、より好ましくは2cmから約12cm、最も好ましくは3cmから約9cmの距離を維持するように測定される。噴出トラップ封止深さxが、十分な大きさであるときに、これは、噴出トラップ41内の水位が、噴出チャネル38のシールが破られる深さを下回って引っ張られ得る前にトラップウェイがサイフォンを破ることを確実にするのを助ける水だめ領域40内の流体の緩和レベルを確立し、それによって空気が噴出チャネル38内に進むことを防止し、噴出チャネル38を完全に呼び水された状態に維持する。逆に、いくつかの実施形態において、噴出トラップ封止深さxは、0に等しいか、または0未満(トラップよりも上にあるとき)とすることができ、噴出水洗弁アセンブリ70を通る流速を調整することによって噴出チャネル38および経路1内で呼び水された状態を依然として維持することができる。 [0262] The sealing depth x of the eject trap is preferably from about 1 cm to about 15 cm, more preferably from 2 cm to about 12 cm, most preferably from 3 cm to assist in maintaining the siphon in the reservoir region 40. Measured to maintain a distance of approximately 9 cm. When the ejection trap sealing depth x is large enough, this is because the trapway can be pulled before the water level in the ejection trap 41 can be pulled below the depth at which the seal of the ejection channel 38 is broken. A state in which the ejection channel 38 is fully primed by establishing a relaxation level of fluid in the reservoir area 40 that helps ensure that the siphon is broken, thereby preventing air from advancing into the ejection channel 38. To maintain. Conversely, in some embodiments, the ejection trap sealing depth x can be equal to or less than 0 (when above the trap) and the flow velocity through the ejection flush valve assembly 70. Can still be maintained in the primed state within the ejection channel 38 and path 1.

[0263]水だめ領域40内では、内部表面36の少なくとも一部分は、噴出出口ポート42からトラップ入口に向かって上方向に傾斜され、それによって噴出チャネル38の封止深さxを増大させ、水洗サイクル中、または水洗サイクルの後に空気が噴出チャネル38に入る可能性を低減させる、傾斜した部分58を有する。封止深さxは、水だめ床において噴出出口ポート42まで上昇する前に水だめの床部の下に一時的に沈む噴出チャネル38を形成することによってさらに延長され得る。封止深さxは、噴出出口ポート42の直径を小さくすることによって大きくすることもできる。好ましくは、噴出出口ポート42の高さHjopは、円形、卵形、または長方形の出口を形成するように縮小されるものとしてよく、これは、噴出チャネル38の封止深さxを大きくしながら十分な断面積および噴出部20を通る流れを維持することを助ける。 [0263] Within the reservoir region 40, at least a portion of the inner surface 36 is tilted upwards from the outlet port 42 towards the trap inlet, thereby increasing the sealing depth x of the ejection channel 38 and washing with water. It has an inclined portion 58 that reduces the possibility of air entering the ejection channel 38 during or after the washing cycle. The sealing depth x can be further extended by forming a ejection channel 38 that temporarily sinks beneath the reservoir floor before rising to the outlet port 42 in the reservoir floor. The sealing depth x can also be increased by reducing the diameter of the outlet port 42. Preferably, the height H jop of the spout port 42 may be reduced to form a circular, oval, or rectangular outlet, which increases the sealing depth x of the spout channel 38. While helping to maintain sufficient cross-sectional area and flow through the ejection section 20.

[0264]図20は、本明細書では全体的にアセンブリ1010として参照される代替的実施形態を示しているが、以下で説明されているような別個のリザーバを備えたタンク1060の特徴以外は、他のあらゆる点において同じであり、類似の参照番号がその中の類似の要素を指し示す。タンク1060は、少なくとも1つの噴出リザーバ1068と少なくとも1つのリムリザーバ1072とを含むものとしてよく、噴出リザーバ1068は、噴出充填弁1090と、流体を噴出マニホールド入口開口部1062に送達するように構成されるような、アセンブリ10におけるものと同じであってよい少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリとを含むものとしてよく、リムリザーバ1072は、リム充填弁1092と、流体をリムマニホールド入口開口部1064に送達するように構成されている、アセンブリ110におけるものと同じであってよい少なくとも1つのリム水洗弁アセンブリとを有し得る。これは、1つの充填弁の使用を可能にする、タンク1060の部分的横断分割部分であり得るか、またはタンク分割部分は、タンクを複数のリザーバになるように事前成形鋳造された永久的なものでよい。オーバーフロー管が、適宜噴出リザーバ1068とリムリザーバ1072の両方に存在する場合、オーバーフロー管は、噴出水洗流体の流れJF’からではなくリム水洗流体の流れRF’から動作させられなければならない。 [0264] FIG. 20 shows an alternative embodiment collectively referred to herein as assembly 1010, except for the features of tank 1060 with separate reservoirs as described below. , Same in all other respects, with similar reference numbers pointing to similar elements within it. The tank 1060 may include at least one ejection reservoir 1068 and at least one rim reservoir 1072, the ejection reservoir 1068 being configured to deliver the ejection filling valve 1090 and fluid to the ejection manifold inlet opening 1062. Such as, may include at least one jet flush valve assembly which may be the same as in assembly 10, such that the rim reservoir 1072 delivers the rim filling valve 1092 and the fluid to the rim manifold inlet opening 1064. It may have at least one rim flush valve assembly configured, which may be the same as in assembly 110. This can be a partial transverse split portion of the tank 1060 that allows the use of one fill valve, or the tank split portion is a permanent cast preformed to make the tank into multiple reservoirs. It can be anything. If the overflow pipe is appropriately present in both the gush reservoir 1068 and the rim reservoir 1072, the overflow pipe must be operated from the rim wash fluid flow RF'rather than from the gush flush fluid flow JF'.

[0265]図23および24は、本明細書では全体的にアセンブリ210として参照される別の実施形態を示している。以下で説明されているように水だめ領域の傾斜した壁が上向きの傾斜で、またはトラップウェイ244の入口に向かって先細りにされた位置で構成されるという特徴を除き、他のすべての点に関して実施形態110と同じである。図23および24に示されているような水だめ壁258は、水だめ領域240の周りに延在し、水だめ領域240を封入するように設計される。噴出出口ポート242は、噴出チャネル238からの流体JF’’がボウル水だめ領域240内に入り、それによって少なくとも1つのリム出口ポート(図示せず)を通ってリムから便器ボウル内に入った流体と合流するように位置決めされる。噴出流体流JF’’およびリム流体流RF’’は、この地点で(存在する場合排泄物および他の流体と)合流し、次いで、ボウル内部表面236に沿って、水だめ領域の上で、一般的に下方向に一緒に流れ、水だめ領域240に入り、トラップウェイ入口244に入り、汚水排水路を通って排除される。壁258の少なくとも一部分は、所望の場合上方向に傾斜されて噴出チャネル238の封止深さxを増大させ、この封止深さxは、空気が水洗サイクル中または水洗サイクル後に噴出チャネル238に入ることを防止するのを助ける。封止深さxが十分な大きさであるときに、これは、噴出トラップ241内の水位が噴出チャネル238のシールが破れる深さを下回って引っ張られ得る前に、トラップウェイ244がサイフォンを破ることを確実にするのを助けることによって、水だめ領域240内の流体の緩和レベルを確立し、それによって空気が噴出チャネル238内に進むことを防止し、噴出マニホールド212を完全に呼び水された状態に維持する。 [0265] FIGS. 23 and 24 show another embodiment referred to herein as assembly 210 as a whole. With respect to all other points, except for the feature that the sloping wall of the basin area is composed of an upward slop or tapered position towards the entrance of the trapway 244 as described below. It is the same as the embodiment 110. The basin wall 258, as shown in FIGS. 23 and 24, extends around the basin area 240 and is designed to enclose the basin area 240. The spout port 242 is the fluid from which the fluid JF'' from the spout channel 238 enters the bowl pool area 240, thereby entering the toilet bowl from the rim through at least one rim outlet port (not shown). Positioned to merge with. The ejected fluid flow JF'' and the rim fluid flow RF'' merge at this point (with excrement and other fluids, if any) and then along the inner surface of the bowl 236, above the reservoir area. Generally, they flow together downwards, enter the reservoir area 240, enter the trapway inlet 244, and are drained through the sewage drainage channel. At least a portion of the wall 258 is tilted upwards if desired to increase the sealing depth x of the ejection channel 238, which sealing depth x is such that the air enters the ejection channel 238 during or after the washing cycle. Help prevent entry. When the sealing depth x is large enough, this causes the trapway 244 to break the siphon before the water level in the ejection trap 241 can be pulled below the depth at which the seal of the ejection channel 238 can be broken. By helping to ensure that the relaxation level of the fluid in the reservoir area 240 is established, thereby preventing air from advancing into the ejection channel 238 and the ejection manifold 212 being fully primed. To maintain.

[0266]図25〜図27は、本明細書では全体的にアセンブリ310として参照されている図16〜図24のものとは異なる実施形態を示している。少なくとも1つの噴出チャネル338が以下で説明されているようにボウル水だめ領域340の下にあるという特徴以外は、他のすべての点に関して実施形態10と同じである。少なくとも1つの噴出チャネル338は、内部領域壁336およびボウル330の後部において水だめ領域壁の後方に配置されるように便器ボウルアセンブリ310の内部内に延在するように設計されるが、ボウル330の内部領域壁336および水だめ領域壁358の一般的に下の便器ボウルアセンブリ本体310内に画成された空間内に少なくとも部分的に入るように位置決めされる。水だめ領域340の下、またはそれよりも低い位置を通る少なくとも1つの噴出チャネル338は、水だめ領域壁358内で終端し、それによって噴出出口ポート342をトラップウェイ344への入口の真向かいに位置決めする。この構造の利点は、その設計が全噴出流体JF’’’の能力を維持することが重力的に可能であり、また噴出チャネル内の流体のレベルが、本質的には、水洗サイクルの作動前と作動後の両方においてボウル内の流体または水洗水の水位の下にあるため、少なくとも1つの噴出チャネル338が、より容易に呼び水されたままとなり、したがって、噴出チャネル338内の空気を解消することである。噴出チャネル338のルートを水だめの床部よりも下に決めることで、噴出チャネル338の封止深さxを、図25および図24に描写されているような傾いた水だめ床部の実施形態によって果たされ得るものを超えてさらに増大させ、噴出トラップ341内の水位が、噴出チャネル338のシールが破れる封止深さxを下回って引っ張られ得る前に、トラップウェイがサイフォンを破るというより大きな保証を提供し、それによって空気が噴出チャネル338内に進むことを防止し、噴出マニホールド312を完全に呼び水された状態に維持する。 [0266] FIGS. 25-27 show an embodiment different from that of FIGS. 16-24, which is referred to herein as assembly 310 as a whole. It is the same as embodiment 10 in all other respects, except that at least one ejection channel 338 is below the bowl reservoir area 340 as described below. The at least one ejection channel 338 is designed to extend within the bowl assembly 310 so that it is located behind the pool area wall at the rear of the internal area wall 336 and bowl 330, but the bowl 330. Internal area wall 336 and basin area wall 358 are positioned at least partially within the space defined within the generally lower toilet bowl assembly body 310. At least one ejection channel 338 passing below or below the reservoir area 340 terminates within the reservoir area wall 358, thereby positioning the outlet port 342 directly opposite the inlet to the trapway 344. do. The advantage of this structure is that its design is gravitationally capable of maintaining the capacity of the total ejection fluid JF'''and the level of fluid in the ejection channel is essentially pre-wash cycle operation. At least one ejection channel 338 remains primed more easily because it is below the water level of the fluid or flush water in the bowl both after operation and therefore to eliminate the air in the ejection channel 338. Is. By locating the route of the ejection channel 338 below the floor of the reservoir, the sealing depth x of the ejection channel 338 is determined by implementing an inclined reservoir floor as depicted in FIGS. 25 and 24. Further increasing beyond what can be achieved by morphology, the trapway breaks the siphon before the water level in the ejection trap 341 can be pulled below the sealing depth x where the seal of the ejection channel 338 breaks. It provides greater assurance, thereby preventing air from advancing into the ejection channel 338 and keeping the ejection manifold 312 in a fully primed state.

[0267]図28は、本明細書において全体的にアセンブリ410として参照される図16〜図27のものとは異なる実施形態を示している。以下で説明されているようにボウル430の上側周上の上側周囲部分433の特徴を除き、他のすべての点に関して同じである。リム432は、ボウル430の上側周囲の内側の周りに位置決めされている上側周囲部分433を有し、それにより、リムマニホールドからの流体RF’’’’は、排泄物を水だめ領域440内に洗い流すためにボウル内に入り、噴出チャネル438から便器ボウルに入り噴出出口ポート420を通って排除された流体と合流する。噴出流体流JF’’’’およびリム流体流RF’’’’は、この地点で(存在する場合排泄物および他の流体と)合流し、次いで、ボウル内部表面436に沿って、水だめ壁458の上で、一般的に下方向に一緒に流れ、水だめ領域440に入り、トラップウェイ入口444に入り、汚水排水路を通って排除される。封止深さxが、十分な大きさであるとき、これは、噴出トラップ441内の水位が噴出チャネル438のシールが破れる深さを下回って引っ張られ得る前に、トラップウェイがサイフォンを破ることを確実にするのを助ける水だめ領域440内の流体の緩和レベルを確立することを助け、それによって空気が噴出チャネル438内に進むことを防止し、噴出マニホールドを完全に呼び水された状態に維持する。 [0267] FIG. 28 shows an embodiment different from that of FIGS. 16-27, which is generally referred to herein as assembly 410. It is the same in all other respects except for the features of the upper peripheral portion 433 on the upper circumference of the bowl 430 as described below. The rim 432 has an upper perimeter portion 433 positioned around the inside of the upper perimeter of the bowl 430 so that the fluid RF'''' from the rim manifold puts excrement into the reservoir area 440. It enters the bowl for flushing, enters the toilet bowl from the ejection channel 438, and joins the drained fluid through the ejection outlet port 420. The ejected fluid flow JF'''' and the rim fluid flow RF'''' merge at this point (with excrement and other fluids, if any) and then along the inner surface of the bowl 436, the sump wall. On 458, they generally flow together downwards, enter the reservoir area 440, enter the trapway inlet 444, and are drained through the sewage drainage channel. When the sealing depth x is large enough, this means that the trapway breaks the siphon before the water level in the ejection trap 441 can be pulled below the depth at which the seal of the ejection channel 438 breaks. Helps establish a relaxation level of fluid in the reservoir area 440, thereby preventing air from advancing into the ejection channel 438 and keeping the ejection manifold fully primed. do.

[0268]別の実施形態において、実施形態のリムなしバージョンが図28に描写され、流体の流れは、リム入口ポートから、上側周囲部分433上で2つの反対方向に分配器の後方およびリム棚部の周りに入り、ボウルの内部表面の周りを少なくとも部分的に進み、それによって清掃作用を形成する。好ましい実施形態において、上側周囲部分433は、水洗水が、ボウル430の周上を流れるときにこれを下方向に案内するように形成され得る。この実施形態は、図1〜図13のアセンブリに類似しているが、異なるリム棚部設計を有する。 [0268] In another embodiment, a rimless version of the embodiment is depicted in FIG. 28, with fluid flow from the rim inlet port to the rear of the distributor and on the rim shelf in two opposite directions on the upper perimeter portion 433. It goes around the part and travels at least partially around the inner surface of the bowl, thereby forming a cleaning action. In a preferred embodiment, the upper perimeter portion 433 may be formed to guide the wash water downward as it flows over the circumference of the bowl 430. This embodiment is similar to the assembly of FIGS. 1-13 but has a different rim shelf design.

[0269]本発明の好ましい方法の一実施形態において、本明細書で説明されていものなどの便器ボウルアセンブリ10を製造することなどによって、提供した後、噴出部は、水洗サイクルの作動前および作動後に少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70からの流体JFで呼び水される。本明細書の方法は、アセンブリ10、1010、110、210、および310、410などを含む本明細書の実施形態のいずれにおいても実施され得るが、便宜上、方法の例示的な実施形態が、図1〜図13に具体化されたアセンブリ10を参照して説明される。代替的実施形態における類似の部分も、他の実施形態を用いて本発明を実施する場合に使用されてよい。 [0269] In one embodiment of the preferred method of the invention, after serving, such as by manufacturing a toilet bowl assembly 10 as described herein, the ejector is before and after the flush cycle. It is later primed with fluid JF from at least one jet flush valve assembly 70. The methods herein can be implemented in any of the embodiments herein, including assemblies 10, 1010, 110, 210, and 310, 410, etc., but for convenience, exemplary embodiments of the method are illustrated. It will be described with reference to the assembly 10 embodied in FIGS. 1 to 13. Similar portions of the alternative embodiment may also be used in the practice of the present invention with other embodiments.

[0270]噴出マニホールド12と、噴出入口ポート18と、少なくとも1つの噴出チャネル38とを水洗サイクルの作動前に呼び水することは、便器ボウルアセンブリ10を取り付け表面に取り付けるときに、噴出弁水洗アセンブリ70のフラッパまたはカバーを開き、(水洗水などの)流体を噴出入口ポート18と少なくとも1つの噴出チャネル38とに流すことを可能にすることによって行われる。この呼び水動作は、水洗サイクルの最初の作動によって自動的に行われる。リム水洗弁80および噴出水洗弁70が閉じたときに、水は、噴出チャネル38および噴出マニホールド12内に維持され、大気圧がボウル10内の水の表面に及ぼす力によって適所に保持される。最初の水洗後、何らかの空気ポケットが、少なくとも1つの噴出チャネル38または噴出マニホールド12内に残る場合、これらは、その後の水洗のときに押し出されて完全に呼び水されたシステムを形成する。 [0270] Infusing the ejection manifold 12, the ejection inlet port 18, and at least one ejection channel 38 before the flushing cycle is activated is the ejection valve flushing assembly 70 when the toilet bowl assembly 10 is attached to the mounting surface. This is done by opening the flapper or cover of the bowl to allow fluid (such as flush water) to flow through the spout port 18 and at least one spout channel 38. This priming operation is automatically performed by the first operation of the washing cycle. When the rim flush valve 80 and the ejection flush valve 70 are closed, water is maintained in the ejection channel 38 and the ejection manifold 12, and is held in place by the force exerted by atmospheric pressure on the surface of the water in the bowl 10. If any air pockets remain in at least one ejection channel 38 or ejection manifold 12 after the first flush, they are extruded during subsequent flushes to form a fully primed system.

[0271]本明細書の実施形態の便器ボウルアセンブリの最初の呼び水後、使用者は水洗サイクルを作動させる。標準的な従来技術の便器ボウルアセンブリでは、本明細書において説明するものなどの水洗弁アセンブリおよびオーバーフロー管が、使用のために設けられる。水洗弁アセンブリおよびバルブに接続されている水洗弁カバーは両方とも、ピボットアームに接続される。ピボットアームは、水洗弁カバーの上部に取り付けられ、水洗ハンドルおよびレバーなどの任意の標準的な弁作動装置の作動によって弁カバーを下降させ上昇させるために使用され得る鎖への取り付けのためのリンクを含む。使用の際に、水洗弁カバーのピボットアームは、オーバーフロー管から突起する標準的な連結接続部を用いてオーバーフロー管に取り付けられ、水洗弁アセンブリの入口開口部上を開閉する。 [0271] After the initial priming of the toilet bowl assembly of the embodiments of the present specification, the user activates a flush cycle. In standard prior art toilet bowl assemblies, flush valve assemblies and overflow tubes, such as those described herein, are provided for use. Both the flush valve assembly and the flush valve cover connected to the valve are connected to the pivot arm. The pivot arm is mounted on top of the flush valve cover and is a link for attachment to a chain that can be used to lower and raise the valve cover by the actuation of any standard valve activator such as a flush handle and lever. including. Upon use, the pivot arm of the wash valve cover is attached to the overflow pipe using a standard connecting connection protruding from the overflow pipe to open and close over the inlet opening of the wash valve assembly.

[0272]水洗サイクルが、本発明において開始されまたは作動されているとき、水洗弁カバーは、リム水洗弁アセンブリと噴出水洗弁アセンブリの両方を開き、流体が、少なくとも1つの噴出水洗弁アセンブリ70を通り抜けて噴出部およびリムに入ることを可能にする。これらは、同時に、または当技術分野で知られているようなまたは今後開発される時間遅延システムを通して、開き、それによって上で指摘されている水洗作動バー75および1175の実施形態を使用することなどによって便器ボウルアセンブリ10を通る最適な流量を可能にする。 [0272] When the flush cycle is initiated or activated in the present invention, the flush valve cover opens both the rim flush valve assembly and the ejection flush valve assembly, and the fluid opens at least one ejection flush valve assembly 70. Allows you to go through and enter the spout and rim. These may be opened simultaneously or through a time delay system as known in the art or developed in the future, thereby using the embodiments of wash actuated bars 75 and 1175 pointed out above. Allows optimum flow through the toilet bowl assembly 10.

[0273]水洗サイクルの作動に続き、また水洗サイクルの完了後、噴出入口ポート18および少なくとも1つの噴出チャネル38は、(1)噴出水洗弁に供給するリザーバ内の水の深さを、噴出水洗弁70が閉じられる前に噴出水洗弁70への入口71のレベルまで降下させず、(2)噴出チャネル38のシールが、水洗サイクル中または水洗サイクル後に破られない限り、呼び水された状態のままである。これらの状態の両方が満たされる場合、噴出チャネル38および噴出マニホールド12を含む閉じられた噴出流体経路1は、完全に呼び水されたままであり、次の水洗サイクルに向けて待機する。 [0273] Following the activation of the flush cycle and after the completion of the flush cycle, the spout inlet port 18 and at least one spout channel 38 (1) flush the depth of water in the reservoir supplied to the spout flush valve. Do not lower to the level of the inlet 71 to the ejection flush valve 70 before the valve 70 is closed, and (2) remain primed unless the seal of the ejection channel 38 is broken during or after the flush cycle. Is. If both of these conditions are met, the closed ejection fluid path 1 including the ejection channel 38 and ejection manifold 12 remains fully primed and waits for the next flush cycle.

[0274]次に、本発明は、以下の非限定的な例を参照しつつ説明される。

[0275]表1は、3つの異なる便器を使用して完了された20回の水洗からのデータをまとめたものである。本発明は、図1〜図13および図29〜図34の本明細書に示されている実施形態に基づき試験された。試験された従来の便器は、サイフォンの所望の水圧パフォーマンスを達成するために水洗水の79〜82%が噴出部に向けられることを必要とした。本発明によって作製された便器は、噴出部に向けられる水洗水の30%未満を使用して本質的に同等の水圧パフォーマンスをもたらし、それによって残っている水を使用してボウル清掃を著しく改善することを可能にした。
[0274] The present invention will then be described with reference to the following non-limiting examples.
example
[0275] Table 1 summarizes the data from 20 flushes completed using three different toilet bowls. The present invention has been tested in accordance with the embodiments shown herein in FIGS. 1-3 and 29-34. The conventional toilet bowl tested required 79-82% of the flush water to be directed to the spout to achieve the desired hydraulic performance of the siphon. Toilet bowls made according to the present invention use less than 30% of the flush water directed at the spout to provide essentially comparable hydraulic performance, thereby significantly improving bowl cleaning with the remaining water. Made it possible.

Figure 0006987826
Figure 0006987826

[0276]本明細書の様々な実施形態10、110、1010、210、310、410などは各々、本明細書の噴出水洗弁における変更形態から恩恵を受け得る。任意選択および独自の特徴が、様々な実施形態の動作を改善するために上で指摘されている噴出水洗弁設計に加えられ得る。使用時に、便器が詰まる場合、または何らかの他の理由により、便器が様々な配管上の理由から水の突入を必要とする場合、詰まりを放出するだけでなく、噴出通路を上り、一定の呼び水された閉じられた状態にある噴出弁を通る逆流を防止することが重要である。逆流は、従来の便器では大気開放されているため問題にならない。呼び水される本発明では、これは、水の重量および噴出チャネル内の既存する水柱のせいで問題となる。本明細書の噴出水洗弁を、逆流に耐えるように修正する一方法は、逆流防止装置を噴出水洗弁に設けることによるものである。次に、そのような装置が、本明細書の噴出水洗弁70に別の形で類似する噴出水洗弁に関して説明される。 [0276] Various embodiments 10, 110, 1010, 210, 310, 410 and the like herein may each benefit from modifications in the jet flush valve herein. Optional and unique features can be added to the squirt water wash valve design pointed out above to improve the operation of various embodiments. When in use, if the toilet is clogged, or for some other reason the toilet requires water to enter for various plumbing reasons, it not only releases the clog, but also climbs the ejection passage and is constantly primed. It is important to prevent backflow through the ejector valve that is closed. Backflow is not a problem with conventional toilet bowls because it is open to the atmosphere. In the primed invention, this is a problem due to the weight of the water and the existing water column in the ejection channel. One method of modifying the jet water wash valve of the present specification to withstand backflow is to provide a backflow prevention device in the jet water wash valve. Next, such a device is described with respect to a squirt water wash valve that is otherwise similar to the squirt water wash valve 70 herein.

[0277]上で説明されている水洗弁設計は、水の突入のときに起こり得る水の逆流に対して非常に効果的であるが、いくつかの実施形態では、追加のレベルの保護が望まれ得る。意図的に呼び水を破る、すなわち空気を閉じられた噴出チャネルに入れてこれを大気開放することにより、逆流の可能性を大きく低減させる。 [0277] The flush valve design described above is very effective against possible backflow of water during water ingress, but in some embodiments additional levels of protection are desired. Can be rare. By deliberately breaking the priming, that is, putting air into a closed ejection channel and opening it to the atmosphere, the possibility of backflow is greatly reduced.

[0278]図35〜図38は、フラッパカバー573と、押さえリンク機構構成を有する逆流防止機構574とを有する、本明細書では噴出水洗弁570して参照される噴出水洗弁の一実施形態を示す。カバー573は、アセンブリ10内の弁70のカバー15と同じであってよい。図示されているように、カバー573は、押さえリンク機構を取り付けるための第1の前部リンク機構マウント593を装着される。逆流防止機構574内のリンク機構アセンブリは、カバー573の持ち上げを可能にするために(図15などの)チェーンCが作動装置機構に接続するための取り付け点Pを有する第1の前部リンク機構アーム575を含む。そのようなチェーンは、上で説明されているようなフロートを備えることができる。 [0278] FIGS. 35-38 illustrate an embodiment of a squirt water wash valve referred to herein as a squirt water wash valve 570, comprising a flapper cover 573 and a backflow prevention mechanism 574 with a holding link mechanism configuration. show. The cover 573 may be the same as the cover 15 of the valve 70 in the assembly 10. As shown, the cover 573 is fitted with a first front link mechanism mount 593 for mounting the holding link mechanism. The linkage assembly within the backflow prevention mechanism 574 is a first front link mechanism having a mounting point P for the chain C (as in FIG. 15) to connect to the actuator mechanism to allow lifting of the cover 573. Includes arm 575. Such chains can be equipped with floats as described above.

[0279]第1のリンク機構アームは、ピン578などのヒンジピンによって第2のリンク機構アーム576に接続されるが、他のヒンジコネクタ、ピン、リビングヒンジ、成形ピン、リベット、または類似の機構が使用されてよい。同様に、リンク機構アーム576は、類似のヒンジコネクタによって、後部ヒンジマウント579にも枢動可能に装着される第3のリンク機構アーム577に接続される。使用時に、フラッパが持ち上げられた場合に、逆流防止装置の押さえリンク機構が持ち上がり、図示されているように自由に曲がり、それによって完全に開かれたときに第1および第2のリンク機構アーム間に約180°未満の角度を形成する。 [0279] The first linkage arm is connected to the second linkage arm 576 by a hinge pin such as pin 578, but with other hinge connectors, pins, living hinges, molded pins, rivets, or similar mechanisms. May be used. Similarly, the linkage arm 576 is connected by a similar hinge connector to a third linkage arm 577 that is also pivotally mounted on the rear hinge mount 579. In use, when the flapper is lifted, the anti-backflow presser link mechanism lifts and bends freely as shown, thereby between the first and second link mechanism arms when fully opened. Form an angle of less than about 180 °.

[0280]閉じられたときに、逆流防止装置は、地点PのところでチェーンCに作用がない場合に留まるであろうより硬直した位置において第1および第2のリンク機構アームが接合領域Rのところでより整列されるようにリンク機構アームを位置決めすることによって、流れがフラッパカバー573上に押し戻ることを防止する(弁を閉位置で示されている図37および38)。 [0280] When closed, the anti-reflux device is at a more rigid position where the chain C would remain if there was no action at point P, where the first and second linkage arms were at the junction region R. Positioning the linkage arm so that it is more aligned prevents the flow from pushing back onto the flapper cover 573 (FIGS. 37 and 38 showing the valve in the closed position).

[0281]逆流防止機構674が可動式の浮力ポペットハット694である噴出水洗弁の別の実施形態670。図39〜図43は、閉位置にある弁670を示しており、ここにおいて、ポペットハット694は、弁670の出口613の領域に封止するように押し付けられる。閉じられた弁上の水洗水の上向きの重量は、水が弁の内部に入ることを防止する。逆流は、弁が閉じられたときに、上で説明されているようなポペットハットと呼び水された閉じられた噴出経路内からの圧力とによって噴出水洗弁の底部に入ることができない。中実ポペットハット(浮力としてではなく)が使用される場合、動作のためにより大きい力が必要となり、バネまたは他の引っ張り機構が、ハットをガイドに接続するために使用され得る。 [0281] Another embodiment of the jet water wash valve, wherein the backflow prevention mechanism 674 is a movable buoyancy poppet hat 694. 39-43 show the valve 670 in the closed position, where the poppet hat 694 is pressed into the region of the outlet 613 of the valve 670 to seal. The upward weight of the flush water on the closed valve prevents water from getting inside the valve. Backflow cannot enter the bottom of the squirt valve when the valve is closed due to pressure from within a closed squirt path called a poppet hat as described above. If a solid poppet hat (not as buoyancy) is used, a greater force is required for operation and a spring or other pulling mechanism may be used to connect the hat to the guide.

[0282]図45〜図48に示されているように、噴出水洗弁670は、開いたときに、カバー673の持ち上げによって(弁70に関して上で説明されているようなチェーンまたは他の水洗作動装置などによって)すべての流れが弁本体を通ることを可能にする。カバー673が持ち上げられたときに、水洗水は、事前に呼び水された弁に入り、連続する下方向の流れが、ポペットハット694を押し出す。ポペットハット694は、好ましくは、出口613において弁と封止可能に係合するように部分的にエラストマーまたはポリマーである。ポペットハット694は、柱695上にある(これは、図45に最もよく示されているように、断面設計においてリブ付けされてよい(または単に円形の柱))。 [0282] As shown in FIGS. 45-48, the jet flush valve 670, when opened, by lifting cover 673 (chain or other flush operation as described above for valve 70). Allows all flow through the valve body (such as by equipment). When the cover 673 is lifted, flush water enters the pre-primed valve and a continuous downward flow pushes out the poppet hat 694. The poppet hat 694 is preferably partially elastomeric or polymer so that it can be sealedly engaged with the valve at outlet 613. The poppet hat 694 is on a pillar 695 (which may be ribbed (or simply a circular pillar) in the cross-sectional design, as best shown in FIG. 45).

[0283]柱は、ポペットハット694に接続する場所と反対の側に、フランジ6100を有するように構成されている、上端部699を有する。フランジは、弁本体内の、リブ付けされた構造的に支持される構成の下の方の、中央に位置決めされたポペット柱ガイドリング699に対するストッパーとして働く。図45に最もよく示されているように、中央ハブ697から外方向に延びるリブ696の「星型」構成が、示されている。開口部698は、ハブを貫通し、弁が閉位置にあるときに、ポペット柱が上方向に容易に通過することを可能にする(図43を参照)。開いたときに、柱は、流れの圧力下で、フランジ6100が、完全に伸張された位置においてガイドリング699と接触するまで下方に進み、それにより、ポペットハット694は不必要に流れを妨げない。 [0283] The pillar has an upper end 699 configured to have a flange 6100 on the side opposite to where it connects to the poppet hat 694. The flange acts as a stopper for the centrally positioned poppet column guide ring 699 at the bottom of the ribbed, structurally supported configuration within the valve body. As best shown in FIG. 45, a "star-shaped" configuration of ribs 696 extending outward from the central hub 697 is shown. The opening 698 penetrates the hub and allows the poppet column to easily pass upwards when the valve is in the closed position (see FIG. 43). When opened, the column moves downward under flow pressure until the flange 6100 comes into contact with the guide ring 699 in the fully extended position, whereby the poppet hat 694 does not unnecessarily obstruct the flow. ..

[0284]逆流防止噴出水洗弁770のさらなる実施形態が、図49〜図56に示されている。この実施形態において、逆流防止機構774はフック7101である。フック7101は、以下で説明されているように他の実施形態における他のカバーとは異なる噴出水洗弁770のカバー7102の前端部上に嵌合される。フック7101は、噴出弁本体の外側に位置決めされたキャッチ7104と接触する延長フックアーム7103を有する。フックアーム7103は、これとキャッチ7104の向かい合う表面7105との間にいくらかの空隙gを有さなければならないが、この空隙は、逆流が生じないようにぴったり閉鎖するためできる限り小さくしなければならないが、弁が開かれたときにフックが容易に通り抜けることができず、キャッチ7104の周りで回るほど小さくてはならず、好ましくは、空隙は、約1mmから約5mmである。 [0284] Further embodiments of the backflow prevention jet flush valve 770 are shown in FIGS. 49-56. In this embodiment, the backflow prevention mechanism 774 is a hook 7101. The hook 7101 is fitted onto the front end of the cover 7102 of the squirt water wash valve 770, which is different from the other covers in other embodiments as described below. The hook 7101 has an extension hook arm 7103 that contacts the catch 7104 positioned on the outside of the ejection valve body. The hook arm 7103 must have some gap g between it and the opposite surface 7105 of the catch 7104, which must be as small as possible to close tightly to prevent backflow. However, the hook cannot easily pass through when the valve is opened and should not be small enough to rotate around the catch 7104, preferably the void is from about 1 mm to about 5 mm.

[0285]逆流防止機構774以外の噴出水洗弁770の独自の特徴は、カバー7102である。カバーは、単なる持ち上げ式フラッパカバーではなく、「剥がし取られる」カバーである。この設計は、噴出弁がカバーの前部から縁に沿ってカバーの後部に向かって開くことを可能にする。この構造は、可撓性であるまたは部分的に可撓性であるように形成される。エラストマーまたは他の可撓性ポリマー(可撓性シリコーンまたは塩化ポリビニルなど)または配管用に受け入れられ配管用定格を有する他の類似の材料が、可撓性部分に適合され得る。剥がすことによって、弁カバーを上方向に弁カバー7102の前部7106の縁7105に沿って項部7107に向かってよりゆっくりと剥がすことができることは、カバーの上および下に水が存在するときに作動力を低減させるのに役立つ。出願人は、可撓性または半可撓性のカバーを使用して縁に沿って剥がすことを可能にすることが噴出水洗弁および閉じられた噴出経路に対して良好な自動呼び水の態様を実現するのに有益であることを発見した。標準的な円盤状シールを備えたハードカバーなどの剛体のフラッパカバーでは、自動呼び水がより困難であり得る。剥がしてゆっくりと開くことにより、弁770は、捕捉された空気のすべてを逃がすことができる。カバー7102の少なくとも約50%が、カバーの後部7107に向かって半分戻ったカバーの前部7106においては可撓性であることが好ましい。カバーの後部半分は、可撓性である必要はない。 [0285] A unique feature of the jet water wash valve 770 other than the backflow prevention mechanism 774 is the cover 7102. The cover is not just a liftable flapper cover, but a "peeled" cover. This design allows the ejection valve to open from the front of the cover along the edge towards the rear of the cover. This structure is formed to be flexible or partially flexible. Elastomers or other flexible polymers (such as flexible silicone or polyvinyl chloride) or other similar materials accepted for piping and having piping ratings may be adapted to the flexible portion. By peeling, the valve cover can be peeled upwards along the edge 7105 of the front 7106 of the valve cover 7102 towards the argument 7107 so that water is present above and below the cover. Helps reduce operating force. Applicants can use a flexible or semi-flexible cover to allow peeling along the edges to achieve a good automatic priming aspect for squirt valve and closed squirt paths. I found it useful to do. Rigid flapper covers, such as hard covers with standard disc-shaped seals, can make automatic priming more difficult. By peeling and slowly opening, the valve 770 can allow all of the trapped air to escape. It is preferred that at least about 50% of the cover 7102 is flexible in the front 7106 of the cover, which is half back towards the rear 7107 of the cover. The rear half of the cover does not have to be flexible.

[0286]剥がし機構を作動させ、フック逆流防止機構を持ち上げるために、第1のチェーンC1は、弁が開かれているときに便器の水洗作動機構とともに動作してフック7101を持ち上げ、持ち上げられた後、カバーの前部7106は剥がれ、上方向に持ち上がる。これが持ち上がると、ヒンジ付きアーム7108(実施形態570に関して上で指摘されているような任意の適切なヒンジ/ヒンジ接続材料および構造を使用して形成され得る)は、上方向に曲げられる。ヒンジ付きアーム7108は、ヒンジマウント7109を使用して任意選択のカバープレート7110(金属、ポリマー、またはエラストマーでよい)に装着されて、カバー7102の前部7106を上方向に剥がすのを助ける。好適な水洗作動装置も、チェーンC1、C2に接続するために使用され、および/または修正され得る。C1がカバーの前部を上方向に持ち上げ、端部7105において剥がし取った後、カバーの後部分は持ち上げられる。上で説明されているようにフロートを有することができる、第2のチェーンC2であってよい、別個のフロートアタッチメントが設けられる。フロートをカバーの後部分に接続するためのフロートアタッチメントの他の変更形態も使用されるものとしてよく、これは以下でさらに詳しく説明され、図88〜図90に示されているようなフロートアセンブリを含む。ひも、コード、ロープ、ステンレスケーブル、硬質ロッド、またはワイヤも、フロートアタッチメントの代替的実施形態としてフロートとともに使用され得る。 [0286] In order to activate the peeling mechanism and lift the hook backflow prevention mechanism, the first chain C1 works with the flushing actuating mechanism of the toilet bowl to lift and lift the hook 7101 when the valve is open. Later, the front 7106 of the cover is peeled off and lifted upward. When this is lifted, the hinged arm 7108 (which can be formed using any suitable hinge / hinge connection material and structure as pointed out above for embodiment 570) is bent upwards. The hinged arm 7108 is mounted on an optional cover plate 7110 (which may be metal, polymer, or elastomer) using a hinge mount 7109 to help remove the front portion 7106 of the cover 7102 upwards. Suitable water wash actuators can also be used and / or modified to connect to chains C1, C2. After C1 lifts the front part of the cover upward and peels it off at the end 7105, the rear part of the cover is lifted. A separate float attachment, which may be a second chain C2, which can have a float as described above, is provided. Other modifications of the float attachment for connecting the float to the rear portion of the cover may also be used, which are described in more detail below and include float assemblies as shown in FIGS. 88-90. include. Strings, cords, ropes, stainless steel cables, rigid rods, or wires can also be used with floats as an alternative embodiment of float attachments.

[0287]弁770の内部は、好ましくは、弁の本体部を開口部798が通って延在する中央ハブ797にリンクさせるリブ796から形成された構造を使用した「星型」構造も有する。流れは、容易にリブ構造を通り抜けることができるが、この構造は、弁の本体部にわたって径方向に延在することにより、弁にかかる水洗流体の重量を支持することを助ける。フラッパは、開くのに必要とする力の2倍を有し、そのため支持体は、作動を助け、さらに、図示するように成形されたバッフルまたはリブを用いて空気が逃げるのを容易にする設計である。リブの数は、リブが多すぎる、もしくはリブが大きすぎる、または不便な仕方で整形される場合、流れに影響を与え得る。 [0287] The interior of the valve 770 also preferably has a "star" structure using a structure formed from ribs 796 linking the body of the valve to a central hub 797 extending through an opening 798. The flow can easily pass through the rib structure, which helps support the weight of the flush fluid on the valve by extending radially over the body of the valve. The flapper has twice the force required to open, so the support is designed to aid in operation and also to allow air to escape using baffles or ribs molded as shown. Is. The number of ribs can affect the flow if there are too many ribs, too large ribs, or if they are shaped inconveniently.

[0288]図64〜図68は、弁770の同じ実施形態であるが、任意選択のオーバーフロー管791がその上に組み込まれている。オーバーフロー管791は、噴出弁を通る逆流に対する別の逆止弁として様々な標準的な弁Vの任意のものをその中に組み込むための、空気が入り逃げることを可能にし得る上側ハウジング769を含む。弁は、手動で開位置に回されて呼び水を破り、逆流なしに水の突入を可能にすることができる。呼び水を破ることはまた、保守作業または修理前などの他の状況でも望ましい場合があり得る。ボール弁、円板弁、または同様のものなどの好適な弁も、その中に組み込まれ得る。弁Vは、図67の部分断面図に概略として示されている。ハウジング769は、任意選択であり、他の直接的な接続弁が使用されてもよい。次いで、弁は、使用者によって手動で作用位置にリセットされ、便器は、呼び水された状態に戻され得る。好ましくは、弁は、逆止弁を組み込むことができ、この逆止弁は、正常な水洗サイクル中に遭遇するものを超える正圧が、閉じられた噴出チャネル内で生じるときに自動的に開き、開いたままになり、空気がチャネルに入り、呼び水を破ることを可能にする。次いで、この逆止弁は、使用者によって手動で作用位置にリセットされ、便器は、呼び水された状態に戻され得る。最も好ましくは、逆止弁は、使用者側の手動介入を必要とせずに、約5秒から約60秒遅れて閉位置に戻る。これは、たとえば、液体減衰ヒンジを備えるフラッパタイプ弁によって電気機械的にまたは機械的に行われ得る。 [0288] FIGS. 64-68 are the same embodiment of the valve 770, with an optional overflow pipe 791 built onto it. The overflow pipe 791 includes an upper housing 769 that may allow air to enter and escape for incorporating any of the various standard valves V into it as another check valve for backflow through the ejection valve. .. The valve can be manually turned to the open position to break the priming and allow water to enter without backflow. Breaking the priming may also be desirable in other situations such as maintenance work or pre-repair. Suitable valves, such as ball valves, disk valves, or the like, may also be incorporated therein. The valve V is shown schematically in the partial cross-sectional view of FIG. Housing 769 is optional and other direct connection valves may be used. The valve can then be manually reset to the working position by the user and the toilet bowl can be returned to the primed state. Preferably, the valve can incorporate a check valve, which automatically opens when a positive pressure exceeds that encountered during a normal wash cycle occurs within the closed ejection channel. Keeps open, allowing air to enter the channel and break the priming. The check valve can then be manually reset to the working position by the user and the toilet bowl can be returned to the primed state. Most preferably, the check valve returns to the closed position with a delay of about 5 to about 60 seconds without the need for manual intervention on the part of the user. This can be done electromechanically or mechanically, for example, by a flapper type valve with a liquid damping hinge.

[0289]図58および59は、同一の部分を指す同じ参照番号をその中に有する、噴出水洗弁770のものと同一の実施形態870を示すが、水洗弁870では、支持構造の星型構成が、弁770において示した4個ではなく8個のリブを有することが異なる。そのようなリブの数および変形形態が、弁を通る流れを不必要に阻害することなく構造支持体の可変の角度をもたらすように修正され、空気の排除を最大にし円滑にするように修正され得ることが、当業者によって理解されるであろう。 [0289] FIGS. 58 and 59 show the same embodiment 870 as that of the jet flush valve 770, which has the same reference number in it pointing to the same part, whereas in the flush valve 870 a star-shaped configuration of the support structure. However, it differs in that it has eight ribs instead of the four shown in the valve 770. The number and deformation of such ribs have been modified to provide a variable angle of structural support without unnecessarily obstructing the flow through the valve, to maximize and smooth air clearance. What you get will be understood by those of skill in the art.

[0290]図60〜図63は、弁570のものと類似の押さえリンク機構構成である逆流防止機構974を有する水洗弁970の実施形態を示しているが、実施形態970は単一の下方向の第3のリンク機構アームの代わりに、下方向に延びるにつれて幅が大きくなるブリッジ式構造9111を含む点が異なる。ブリッジ式構造9111は、第3のリンク機構アームとして作用するが、ヒンジ付きアーム9108に向かう下方向の抵抗を分割する。そのようなヒンジ付きアーム9108は、ヒンジマウント9109のところに取り付けられ、カバー9102に、実施形態770および870のような上方向に「剥がす」能力を付与するように動作する。逆流防止機構974の前部分は、実施形態570のものに類似する第1および第2のヒンジ付きリンク機構アーム975、976を含む。第2のリンク機構アームは、標準的なヒンジ接続によってブリッジ式構造9111の上部にリンクされ、ブリッジ式構造9111は、次いで、ヒンジ構造9112によってヒンジ付きアーム9108の後部と係合する。第1のリンク機構アームは、ヒンジマウント993によってカバー9102の前部9106に接続される。チェーン(図示せず)は、実施形態570において説明されているように地点Pに取り付けられてカバー9102の前部を持ち上げるものとしてよいが、実施形態570とは異なり、カバー9102は、実施形態710におけるカバー7102のように可撓性であり、したがって上方向に剥がされ得る。さらに追加のチェーンが、実施形態710におけるフロートを保持して、実施形態710におけるチェーンC2について示されているように、グロメット9113または類似の構造の位置でカバー9102の後部半分を上昇させるために使用され得る。グロメット9113、または類似の構造は、また、図88〜図90に示されているようなフロートアセンブリ、ひも、コード、ロープ、ステンレスケーブル、硬質ロッド、またはワイヤを含む、フロートアタッチメントを固定するために使用され得る。 [0290] FIGS. 60-63 show an embodiment of a flush valve 970 having a backflow prevention mechanism 974 with a holding link mechanism configuration similar to that of the valve 570, wherein the embodiment 970 has a single downward direction. The third link mechanism arm is different in that it includes a bridge structure 9111 that increases in width as it extends downward. The bridge structure 9111 acts as a third linkage arm, but divides the downward resistance towards the hinged arm 9108. Such a hinged arm 9108 is attached at the hinge mount 9109 and acts to impart the cover 9102 the ability to "peel" upwards as in embodiments 770 and 870. The anterior portion of the backflow prevention mechanism 974 includes first and second hinged linkage arms 975, 976 similar to those of embodiment 570. The second linkage arm is linked to the top of the bridge structure 9111 by a standard hinge connection, which in turn engages the rear of the hinged arm 9108 by the hinge structure 9112. The first linkage arm is connected to the front portion 9106 of the cover 9102 by a hinge mount 993. The chain (not shown) may be attached to point P to lift the front of the cover 9102 as described in embodiment 570, but unlike embodiment 570, cover 9102 is the embodiment 710. As flexible as the cover 7102 in, it can therefore be peeled upwards. An additional chain is used to hold the float in embodiment 710 and raise the rear half of the cover 9102 at the position of the grommet 9113 or similar structure as shown for chain C2 in embodiment 710. Can be done. Grommets 9113, or similar structures, are also used to secure float attachments, including float assemblies, strings, cords, ropes, stainless cables, rigid rods, or wires as shown in FIGS. 88-90. Can be used.

[0291]図69および図70は、噴出弁アセンブリの実施形態770と、870と、970とに類似する噴出弁アセンブリ1170の別の実施形態を示している。この実施形態は、逆流防止機構なしで使用されてもよく、または上記の実施形態570、670、770、870、970などのうちのどれかに示されているような逆流防止機構を含み得る。実施形態770に表されているように、呼び水された噴出弁を開くために必要な追加の力に打ち勝つ解決方法は、徐々に開く弁を備えることであり、ここにおいて、弁のセクションは「剥ぎ取って」開き、噴出部にある程度の水が入るのを許し、これにより、弁が完全に開く前に圧力を均一にする。1つまたは複数の弁アセンブリは、好ましくは少なくとも噴出弁アセンブリ1170は、弁カバー1173と弁本体部1121とを有し、「剥ぎ取り」開くように構成される。また、リム弁アセンブリを含む、単一のタンク内の複数の弁アセンブリは、類似の構成を有し得ることも理解される。また、弁アセンブリは本明細書においてサイフォン式便器とともに使用されるように説明されているが、弁アセンブリは、洗い落とし式便器を含む、水洗便器とともにも使用され得ることも理解される。 [0291] FIGS. 69 and 70 show an embodiment of the ejection valve assembly 770, 870, and another embodiment of the ejection valve assembly 1170 similar to 970. This embodiment may be used without a backflow prevention mechanism or may include a backflow prevention mechanism as shown in any of the above embodiments 570, 670, 770, 870, 970 and the like. As represented in embodiment 770, the solution to overcome the additional force required to open the primed squirt valve is to include a gradual opening valve, where the valve section is "stripping". It opens "taken" and allows some water to enter the spout, thereby equalizing the pressure before the valve is fully opened. One or more valve assemblies are preferably configured such that at least the ejection valve assembly 1170 has a valve cover 1173 and a valve body 1121 and is "stripped" open. It is also understood that multiple valve assemblies in a single tank, including rim valve assemblies, can have similar configurations. Although valve assemblies are described herein for use with siphon toilets, it is also understood that valve assemblies can also be used with flush toilets, including flush toilets.

[0292]図73〜図75は、実施形態770のカバー7102に類似しており、好ましくはシール11170と硬質カバー11180とを有する、弁カバー1173のそのような一実施形態を示している。硬質カバー11180は、好ましくは、弁カバー1173を徐々に開くためにシール11170とともに曲がることができる。硬質カバー11180は、好ましくは互いから横断方向に分離される、剥離セクション11182と持ち上げセクション11183とを有し得る。剥離セクション11182は、好ましくは持ち上げセクション11183と接続するように構成されている少なくとも1つのヒンジ付きマウント11108を有する。ヒンジ付きマウント11108と持ち上げセクション11183との間の接続の構成は、好ましくは回転可能な接続である。回転可能な接続に対するそのような構成は、以下でさらに詳しく説明され、および図73と図74とに示されている。 [0292] FIGS. 73-75 are similar to cover 7102 of embodiment 770 and show such an embodiment of valve cover 1173, preferably having a seal 11170 and a rigid cover 11180. The rigid cover 11180 can preferably bend with the seal 11170 to gradually open the valve cover 1173. The rigid cover 11180 may have a peeling section 11182 and a lifting section 11183 that are preferably transversely separated from each other. The peel section 11182 has at least one hinged mount 11108 that is preferably configured to connect to the lift section 11183. The configuration of the connection between the hinged mount 11108 and the lifting section 11183 is preferably a rotatable connection. Such configurations for rotatable connections are described in more detail below and are shown in FIGS. 73 and 74.

[0293]硬質カバー11180は、上で説明されている実施形態770のカバープレート7110と同様に動作し得る。好ましくは、剥離セクション11182の後縁11185および持ち上げセクション11183の前縁11186は、互いに実質的に平行であり、また弁カバー1173のVPとVP’とによって画成される中心長手方向平面に対して実質的に垂直である。縁11185と11186との間に横断方向の分離TSがあり得る。剥離セクション11182の後縁11185から持ち上げセクション11183の前縁11186までの距離dTSは、好ましくは、10mmから20mmであるが、この距離は、弁カバー1173のサイズに依存し得る。剥離セクション11182が持ち上げセクション11183が移動することなくある距離だけ弁本体部1121から持ち上げることができる限り、任意の分離距離dTS、さらには分離がない場合も、企図され、各セクションがそのプロセスに干渉することなくシール11170を曲げるだけの十分なクリアランスがある。 [0293] The rigid cover 11180 may operate similarly to the cover plate 7110 of embodiment 770 described above. Preferably, the trailing edge 11185 of the peel section 11182 and the leading edge 11186 of the lift section 11183 are substantially parallel to each other and with respect to the central longitudinal plane defined by the VP and VP'of the valve cover 1173. It is virtually vertical. There may be a transverse separation TS between the edges 11185 and 11186. The distance d TS from the trailing edge 11185 of the peel section 11182 to the leading edge 11186 of the lift section 11183 is preferably 10 mm to 20 mm, but this distance may depend on the size of the valve cover 1173. As long as the peeling section 11182 can be lifted from the valve body 1121 by a certain distance without the lifting section 11183 moving, any separation distance d TS , even if there is no separation, is intended and each section is in the process. There is sufficient clearance to bend the seal 11170 without interference.

[0294]硬質カバー11180の剥離セクション11182を水洗作動バー1175に接続するためにチェーンC1が使用され得る。水洗作動バー1175が持ち上げられると、弁カバー1173の剥離セクション11182は、弁本体部1121から持ち上げることができる。剥離セクション11182は、ヒンジ付きアーム11108を通じて持ち上げセクション11183に関連付けられ得る。ヒンジ付きアーム11108は、好ましくは、剥離セクション11182との接続部のところで移動できないようになっており、回転可能な接続部で持ち上げセクション11183に接続するように構成される。ヒンジ付きアーム11108は、成形プロセスにおいて剥離セクション11182と一体形成されるものとしてよく、好ましくはヒンジ付きアーム11108の各々の外側から延在する2つのペグ11115を有し得る。ペグ11115は、好ましくは円筒形であり、ヒンジ付きマウント11109上のスロット11116内に挿入できるサイズを有する。2つのヒンジ付きアーム11108は好ましく、また図に示されているが、1つまたは複数のヒンジ付きアーム11108が使用され得ることは理解される。弾性的に変形可能な支持部材11117は、好ましい2つのヒンジ付きアーム11108の間に配置され得る。弾性的に変形可能な支持部材11117は、ヒンジ付きアーム11108はそれ自体が弾性的に変形可能であるサイズおよび形状を有し得るので必要ではない。 [0294] Chain C1 may be used to connect the peeling section 11182 of the rigid cover 11180 to the wash actuation bar 1175. When the wash actuation bar 1175 is lifted, the peeling section 11182 of the valve cover 1173 can be lifted from the valve body 1121. The peel section 11182 may be associated with the lifting section 11183 through the hinged arm 11108. The hinged arm 11108 is preferably immovable at the connection with the peeling section 11182 and is configured to connect to the lifting section 11183 with a rotatable connection. The hinged arm 11108 may be integrally formed with the peeling section 11182 during the forming process and may preferably have two pegs 11115 extending from the outside of each of the hinged arm 11108. The pegs 11115 are preferably cylindrical and have a size that can be inserted into slot 11116 on the hinged mount 11109. Although two hinged arms 11108 are preferred and are shown in the figure, it is understood that one or more hinged arms 11108 may be used. The elastically deformable support member 11117 may be placed between the two preferred hinged arms 11108. An elastically deformable support member 11117 is not required as the hinged arm 11108 can have a size and shape that is elastically deformable by itself.

[0295]ヒンジ付きアーム11108は、好ましくは、ヒンジ付きマウント11109を通じて持ち上げセクション11183に接続し、接続部は持ち上げセクション11183の前縁11186に平行な直線の周りで回転可能である。ヒンジ付きマウント11109は、各々、好ましくは、卵形の形状を有する長手方向に延在するスロット11116を有するが、矩形、円形、または六角形など、任意の形状が可能であることは理解される。ヒンジ付きアーム11108上のペグ11115は、弾性的に変形可能な支持部材11117の弾性変形を使用することでスロット11116内に挿入され得る。卵形の形状は、ペグ11115が回転可能に移動するだけでなく、それぞれのスロット11116内に長手方向で移動することを可能にする。この移動は、剥離セクション11182が持ち上げセクション11183と最適な形で相互作用することを可能にする。ヒンジ付きアーム11108を持ち上げセクション11183に接続するために回転可能な任意の接続が使用され得ること、および長手方向の移動が必要ないことは理解される。あり得る回転可能なコネクタは、他方の要素の開口部内にスナップ式に嵌る一方の要素上の突出部などのヒンジ付きタイプの継手、または各要素内に配置されている開口部内に挿入されるピンの使用を含み得る。ボール/ソケットタイプの継手を含む、同じ軸の周りに回転できる他のタイプの接続も企図される。 [0295] The hinged arm 11108 preferably connects to the lifting section 11183 through the hinged mount 11109, and the connection is rotatable around a straight line parallel to the leading edge 11186 of the lifting section 11183. Each hinged mount 11109 preferably has a longitudinally extending slot 11116 with an oval shape, but it is understood that any shape, such as rectangular, circular, or hexagonal, is possible. .. The peg 11115 on the hinged arm 11108 can be inserted into slot 11116 by using the elastic deformation of the elastically deformable support member 11117. The oval shape allows the pegs 11115 not only to move rotatably, but also longitudinally into each slot 11116. This movement allows the peeling section 11182 to optimally interact with the lifting section 11183. It is understood that any rotatable connection can be used to connect the hinged arm 11108 to the lifting section 11183, and no longitudinal movement is required. Possible rotatable connectors are hinged type fittings such as protrusions on one element that snap into the opening of the other element, or pins inserted into the openings located within each element. May include the use of. Other types of connections that can rotate around the same axis, including ball / socket type fittings, are also contemplated.

[0296]剥離セクション11182が持ち上がり続けると、ヒンジ付きアーム11108は、好ましくは、ヒンジ付きマウント11109との接続部の周りで回転し、短い時間期間にわたって持ち上げセクション11183を移動することなく剥離セクション11182が弁本体部1121から持ち上がることを可能にする。剥離セクション11182が、チェーンC1と水洗作動バー1175とによって十分な角度まで持ち上げられた後、ヒンジ付きマウント11109は、好ましくは、持ち上げセクション11183に作用し、硬質カバー11180の持ち上げセクション11183を開かせ、弁カバー1173全体を弁本体部1121から完全に持ち上げる。フロートFも、チェーンC2、以下で説明されているフロートアセンブリ11270、または他の接続デバイスを使用することで弁カバー1173に取り付けられ得る。フロートは浮力を与えて、弁カバー1173を開くのに必要な力を減らし、および/または水洗時にタンク内の水位の低下を通じて弁が閉じる時間を制御することができる。チェーンに沿ったフロートの位置決めが低いほど、結果として、弁が閉じるのが遅れて、水洗量が増大し得る。 [0296] As the peeling section 11182 continues to lift, the hinged arm 11108 preferably rotates around the connection with the hinged mount 11109 so that the peeling section 11182 does not move the lifting section 11183 over a short period of time. Allows lifting from the valve body 1121. After the peel section 11182 has been lifted to a sufficient angle by the chain C1 and the wash actuation bar 1175, the hinged mount 11109 preferably acts on the lift section 11183 to open the lift section 11183 of the rigid cover 11180. The entire valve cover 1173 is completely lifted from the valve body 1121. The float F can also be attached to the valve cover 1173 by using the chain C2, the float assembly 11270 described below, or other connecting device. The float can provide buoyancy to reduce the force required to open the valve cover 1173 and / or control the time the valve closes through a drop in the water level in the tank during washing. The lower the position of the float along the chain, the more likely it is that the valve will be delayed in closing and the amount of flushing will increase.

[0297]追加の工具を備えず、第2の弁アセンブリがフロートアセンブリ11270の形態のフロートアタッチメントを有する、第1の弁アセンブリと、第2の弁アセンブリと、水洗作動アセンブリとを有するアセンブリキット1100が、図88に示されている。フロートアセンブリ11270は、フロートFと、フロートを第2の弁アセンブリ1170に接続するように構成されているフロートコネクタ11280とを備える。この変更形態によるフロートアタッチメントは、フロートを第2の弁アセンブリに接続するためにチェーンC2の代わりに使用され得る。図89〜図90は、フロートアセンブリ11270を備える第2の弁アセンブリ1170の拡大図を示している。図89は、閉位置にある弁カバー1173を示し、図90は、開位置にある弁カバー1173を示している。フロートコネクタ11280は、剛体構造、または半剛体構造であってよく、これは好ましくはポリマー材料から作られる。しかしながら、フロートコネクタは、弁カバー1173に浮力を与える際にフロートFの動作に干渉しない適切な密度を有する材料から製作されるものとしてよい。フロートコネクタの長さlFAは、弁カバーが完全に開く速度を調整するように変化させることができる。長さlFAは、約4cmから約14cmまでの範囲内であるものとしてよい。 [0297] Assembly kit 1100 with a first valve assembly, a second valve assembly, and a flush actuated assembly, without additional tools, the second valve assembly having a float attachment in the form of a float assembly 11270. Is shown in FIG. 88. The float assembly 11270 includes a float F and a float connector 11280 configured to connect the float to the second valve assembly 1170. The float attachment according to this modification can be used in place of the chain C2 to connect the float to the second valve assembly. 89-90 show an enlarged view of a second valve assembly 1170 with a float assembly 11270. FIG. 89 shows the valve cover 1173 in the closed position and FIG. 90 shows the valve cover 1173 in the open position. The float connector 11280 may be rigid or semi-rigid, preferably made of a polymeric material. However, the float connector may be made of a material having an appropriate density that does not interfere with the operation of the float F when applying buoyancy to the valve cover 1173. The length of the float connector l FA can be varied to adjust the speed at which the valve cover opens fully. The length l FA may be in the range of about 4 cm to about 14 cm.

[0298]フロートコネクタ11280は、第1の端部11271と第2の端部11272とを有する。フロートFは、フロートコネクタ11280の第1の端部11271上に固定される。フロートコネクタの第2の端部11272は、第2の弁アセンブリ1170の持ち上げセクション11183上に配置されている隆起しているバー11274上にスナップ式に嵌められるクリップ11273を使用することで第2の弁アセンブリ1170の持ち上げセクション11183にヒンジを付けて接続される。クリップ11273は、フロートアセンブリ11270が隆起しているバー11274の長手方向軸の周りに回転することを許す。バーの長手方向軸は、弁ヒンジ11275の回転の中心となる軸に平行であるべきである。一方または両方の要素の穴に通して挿入されるピン、玉継手、または他の知られている回転するもしくはヒンジ付きの接続部などの、回転する接続部が、回転する接続部が弁ヒンジ11275の回転の中心となる軸に平行な軸の周りに回転可能であるようにフロートアセンブリを弁アセンブリの持ち上げセクションに接続するために使用され得ることは理解される。 [0298] The float connector 11280 has a first end 11271 and a second end 11272. The float F is secured on the first end 11271 of the float connector 11280. The second end of the float connector 11272 is second by using a clip 11273 that snaps onto a raised bar 11274 located on the lift section 11183 of the second valve assembly 1170. It is hinged and connected to the lifting section 11183 of the valve assembly 1170. Clip 11273 allows the float assembly 11270 to rotate about the longitudinal axis of the raised bar 11274. The longitudinal axis of the bar should be parallel to the axis that is the center of rotation of the valve hinge 11275. Rotating connections, such as pins, ball fittings, or other known rotating or hinged connections that are inserted through holes in one or both elements, rotating connections are valve hinges 11275. It is understood that the float assembly can be used to connect to the lifting section of the valve assembly so that it can rotate around an axis parallel to the axis that is the center of rotation of the.

[0299]フロートコネクタの第1の端部11271は、フロートFを保持するためのクラスプ11276を備えるものとしてよい。クラスプ11276は、フロートが開口部内に挿入されるときにクラスプを静止位置に戻そうとする力がフロートFを摩擦によって適所にしっかり保持するようにいくぶん弾性的に変形可能である。標準的なフロートとともに使用する場合、その最小の高さhSCのところのクラスプの開口部は、好ましくは、静止位置で約0cmから約4cmの高さ、フロートが中に挿入されるときに約1cmから約5cmの高さ(フロートの高さ)である。クラスプの開口部の最も高い高さの高さhTCは、静止時とフロートが中に挿入されるときの両方において約2cmから約6cmである。クラスプの底部は、フロートの底部およびクラスプの頂部11278が湾曲し得るときに類似の形状の平坦なプラットフォーム11277を有するものとしてよく、それにより、第1の端部11271全体が、コッターピンに似た形状をとる。クラスプの弾性的に変形可能な性質は、弁カバーの浮力が調整可能であるように様々な異なるフロートの使用を可能にし、また必要ならば、フロートの交換を簡単に行えるようにできるものである。 [0299] The first end 11271 of the float connector may include a clasp 11276 for holding the float F. The clasp 11276 is somewhat elastically deformable so that the force that attempts to return the clasp to a stationary position when the float is inserted into the opening holds the float F in place by friction. When used with a standard float, the clasp opening at its minimum height h SC is preferably about 0 cm to about 4 cm high in the stationary position, about when the float is inserted into it. The height is from 1 cm to about 5 cm (float height). The highest height h TC of the clasp opening is about 2 cm to about 6 cm both at rest and when the float is inserted in. The bottom of the clasp may have a flat platform 11277 of similar shape when the bottom of the float and the top of the clasp 11278 can be curved, whereby the entire first end 11271 is shaped like a cotter pin. Take. The elastically deformable nature of the clasp allows the use of a variety of different floats so that the buoyancy of the valve cover is adjustable and, if necessary, makes it easy to replace the floats. ..

[0300]剥離セクションが、上向きの力が持ち上げセクション上で増大する地点まで持ち上げられた後、フロートは、持ち上げセクションを完全に開くのに小さい力で済むように補助を行う。弁が開くと、フロートアセンブリ11270の第2の端部11272と持ち上げセクション11183との間の接続部は、フロートFが弁カバーの開口部を通して垂直位置に留まることを可能にする。1つまたは複数のストッパー11279は、水位がフロートFのレベルよりも下になったときに、フロートアセンブリ11270が水位とともに完全には落ちないようにクリップ11273のいずれかの側に配置され得る。ストッパーは、フロートを適切に機能させるために必ずしも必要ではないが、フロートアセンブリが弁アセンブリの他の部分の動作に干渉するのを防ぎ得ることは、本開示に基づき当業者によって理解されるであろう。 [0300] After the peeling section has been lifted to the point where the upward force increases on the lifting section, the float assists with a small force to fully open the lifting section. When the valve opens, the connection between the second end 11272 of the float assembly 11270 and the lifting section 11183 allows the float F to remain in a vertical position through the opening of the valve cover. One or more stoppers 11279 may be placed on either side of the clip 11273 so that the float assembly 11270 does not fall completely with the water level when the water level drops below the level of the float F. It will be appreciated by those skilled in the art based on the present disclosure that stoppers are not required for the float to function properly, but can prevent the float assembly from interfering with the operation of other parts of the valve assembly. Let's do it.

[0301]第2の、または噴出弁のアセンブリは、フロートアタッチメントを有するものとして説明されているが、噴出弁アセンブリおよび/またはリム弁アセンブリは、フロートアタッチメントを収容するものとしてよく、いずれかまたは両方の弁アセンブリは、類似の動作をし得る。 [0301] The second or ejector valve assembly is described as having a float attachment, whereas the ejector valve assembly and / or the rim valve assembly may accommodate the float attachment, either or both. The valve assembly can behave similarly.

[0302]図76および図77は、望ましくないときに液体が噴出入口に入るのを防ぐために硬質カバーとともに使用され、また弁カバー1173を徐々に開くために硬質カバー11180とともに移動し得るシール11170の一実施形態を示している。シール11170は、封止表面11171と係止表面11172とを有するものとしてよい。係止表面11172は、図73〜図75に示されているように、シール11170を硬質カバー11180に固定するのを補助し得る複数の係止ラグ11173を備え得る。シール11170は、好ましくは、剥離セクション11182と持ち上げセクション11183とが向かい合って係合するように位置決めされる。シールは、好ましくは、複数の係止ラグ11173だけを使用して、または接着剤もしくは他の固定方法と併用して硬質カバー11180に取り付けられる。係止ラグ11173は、液体の流れの力が硬質カバーからシール11170を引き剥がすのを防ぐのを助ける追加の特徴として働き得る。係止ラグ11173の使用は好ましいものとしてよいが、接着剤または他の固定方法の単独使用も可能であることは理解される。 [0302] FIGS. 76 and 77 are of the seal 11170 which is used with the rigid cover to prevent liquid from entering the spout at undesired times and which can move with the rigid cover 11180 to gradually open the valve cover 1173. An embodiment is shown. The seal 11170 may have a sealing surface 11171 and a locking surface 11172. The locking surface 11172 may include a plurality of locking lugs 11173 that may assist in fixing the seal 11170 to the rigid cover 11180, as shown in FIGS. 73-75. The seal 11170 is preferably positioned such that the peeling section 11182 and the lifting section 11183 engage with each other facing each other. The seal is preferably attached to the rigid cover 11180 using only a plurality of locking lugs 11173 or in combination with an adhesive or other fixing method. The locking lug 11173 may serve as an additional feature that helps prevent the force of liquid flow from peeling the seal 11170 from the rigid cover. The use of locking lugs 11173 may be preferred, but it is understood that adhesives or other fixing methods can also be used alone.

[0303]係止ラグ11173は、弁カバー1173の剥離の態様に役立ち得る。シール11170上の係止ラグ11173の配置構成は、以下でさらに詳しく説明されるように、1つまたは複数の係止ラグ11173が剥離セクション11182内に配置されることと、1つまたは複数の係止ラグ11173が持ち上げセクション11183内に配置されることを可能にし得る。剥離セクション11182が持ち上げられるときに、力は移動と反対の方向でシール1170に印加されるものとしてよく、これはシール11170を硬質カバー11180から引き離し、望んでいるよりも長い時間にわたって弁を閉じたままにすることを許す可能性がある。遅延は、リム弁が開いてから噴出弁が開くまでの間のタイミングに影響を及ぼす可能性があり、および/または持ち上げセクションの前に剥離セクションが開くメリットを減らすおそれがある。係止ラグ11173は、好ましくは、弁本体部1121から持ち上げ、弁が開く適切なタイミングを維持するのに十分であるべき、反対に働く力をシール11170上の液体に加える。 [0303] The locking lug 11173 may be useful in a mode of detachment of the valve cover 1173. The arrangement configuration of the locking lugs 11173 on the seal 11170 is such that one or more locking lugs 11173 are disposed within the peeling section 11182 and one or more engagements, as described in more detail below. It may be possible to allow the stop lug 11173 to be placed within the lifting section 11183. When the peel section 11182 is lifted, the force may be applied to the seal 1170 in the opposite direction of movement, which pulls the seal 11170 away from the rigid cover 11180 and closes the valve for a longer time than desired. May allow you to leave. Delays can affect the timing between the opening of the rim valve and the opening of the ejection valve, and / or may reduce the benefit of opening the peel section before the lifting section. The locking lug 11173 preferably lifts from the valve body 1121 and applies a counter-acting force to the liquid on the seal 11170 that should be sufficient to maintain proper timing for the valve to open.

[0304]複数の係止ラグ11173が、係止表面11172の周りに配置構成されてよく、また硬質カバー11180内の複数の対応する開口部11188と係合するように位置決めされ得る。好ましい配置構成は、たとえば、3列の係止ラグ11173を備えるものとしてよく、1つまたは複数の係止ラグ11173が各列内に配置される。好ましくは、第1の列11174は、剥離セクション11182に接続するように構成されている少なくとも1つの係止ラグ11173を有するものとしてよく、第2の列11175は、持ち上げセクション11183の前部に接続するように構成されている少なくとも1つの係止ラグ11173を有するものとしてよく、第3の列11176は、持ち上げセクション11183の後部に接続するように構成されている少なくとも1つの係止ラグ11173を有するものとしてよい。ラグ11173の接続部の構成は、各ラグ11173のサイズおよび形状がラグを開口部に挿入するのは比較的容易であるが、ラグを開口部から取り出すのはより難しくなるようにする構成である。係止ラグとそれぞれの剥離および持ち上げセクションとの間の接続部の構成は、特定の係止ラグの配置および形状に依存し得る。構成の好ましい特定の特徴は、以下でさらに詳しく説明される。 [0304] A plurality of locking lugs 11173 may be arranged and configured around the locking surface 11172 and may be positioned to engage with a plurality of corresponding openings 11188 within the rigid cover 11180. A preferred arrangement configuration may include, for example, three rows of locking lugs 11173, with one or more locking lugs 11173 arranged in each row. Preferably, the first row 11174 may have at least one locking lug 11173 configured to connect to the peeling section 11182, the second row 11175 connecting to the front of the lifting section 11183. The third row 11176 may have at least one locking lug 11173 configured to connect to the rear of the lifting section 11183. It may be a thing. The configuration of the lug 11173 connections is such that the size and shape of each lug 11173 makes it relatively easy to insert the lug into the opening, but makes it more difficult to remove the lug from the opening. .. The configuration of the connection between the locking lugs and their respective detachment and lifting sections may depend on the placement and shape of the particular locking lugs. Preferred specific features of the configuration are described in more detail below.

[0305]各係止ラグの特定の配置は、弁カバー1173のサイズおよび/または形状に依存する。列11174〜11176は、弁カバー1173を通る中心垂直長手方向平面VPおよびVP’上のシール11170の前縁上に配置されている点CPから様々な距離のところに配置され得る。好ましくは、標準的な弁カバーのサイズについては、第1の列11174は、地点CPから約5mmから約15mmの距離d1Rのところに配置されるものとしてよく、第2の列11175は、地点CPから約40mmから約60mmの距離d2Rところに配置されるものとしてよく、第3の列11176は、地点CPから約60mmから約80mmの距離d3Rのところに配置されるものとしてよい。この構成は、シール11170を硬質カバー11180に十分に固定することを可能にし、また剥離セクション11182および持ち上げセクション11183が異なるタイミングで開くことを可能にするべきである。 [0305] The particular placement of each locking lug depends on the size and / or shape of the valve cover 1173. Rows 11174 to 11176 may be located at various distances from the central vertical longitudinal plane VP through the valve cover 1173 and the point CP located on the leading edge of the seal 11170 on the VP'. Preferably, for standard valve cover sizes, the first row 11174 may be located at a distance d 1R from about 5 mm to about 15 mm from the point CP and the second row 11175 may be located at the point. It may be located at a distance d 2R of about 40 mm to about 60 mm from the CP, and the third row 11176 may be located at a distance d 3R of about 60 mm to about 80 mm from the point CP. This configuration should allow the seal 11170 to be adequately secured to the rigid cover 11180 and also allow the peeling section 11182 and lifting section 11183 to open at different times.

[0306]複数の係止ラグ11173に対する他の構成も企図される。たとえば、単一の列の係止ラグのみが使用されてもよく、ここにおいて、その列は、好ましくは、地点CPから約5mmから約30mmのところに配置される。そのような配置は、剥離セクションが持ち上げられているときにラグがシールを硬質カバーに固定することを可能にする。単一の列は、また、地点CPから約30mmから約90mmのところに配置されてもよい。2つの列の係止ラグを使用することも理解され、ここにおいて、一方の列は地点CPから約5mmから約30mmのところに配置され、第2の列は地点CPから約35mmから約90mmのところに配置される。一般に、地点CPから約5mmから約30mmの間に配置されている、どの列も使用しないこと、1つまたは複数の列を使用することは、任意の組合せで地点CPから約35mmから約90mmのところに配置されている、どの列も使用しないこと、1つまたは複数の列を使用することと合わせて、ラグのどの列も使用しないことを含めて、理解される。ラグの配置は、弁カバー1173のサイズおよび/または形状にも依存し得る。好ましくは、少なくとも1つの列は、剥離セクション11182内に配置され、少なくとも1つの列は、持ち上げセクション11183内に配置される。 Other configurations for the plurality of locking lugs 11173 are also contemplated. For example, only a single row of locking lugs may be used, where the row is preferably located about 5 mm to about 30 mm from the point CP. Such an arrangement allows the lugs to secure the seal to the rigid cover when the peel section is being lifted. The single row may also be located about 30 mm to about 90 mm from the point CP. It is also understood to use two rows of locking lugs, where one row is located about 5 mm to about 30 mm from the point CP and the second row is about 35 mm to about 90 mm from the point CP. Placed in place. Generally, not using any rows, which are located between about 5 mm and about 30 mm from the point CP, and using one or more rows can be any combination of about 35 mm to about 90 mm from the point CP. It is understood to include not using any of the columns arranged in place, using one or more columns, and not using any of the columns of the lug. The placement of the lugs may also depend on the size and / or shape of the valve cover 1173. Preferably, at least one row is located within the peeling section 11182 and at least one row is located within the lifting section 11183.

[0307]係止ラグ11173の各々に対する好ましい形状は、ヘッド部11190とネック部11191とを含み得る。ヘッド部11190は、好ましくは、ネック部11191よりもわずかに大きく、これにより、ヘッド部11190が硬質カバー11180内の対応する開口部11188内に挿入されたときに、シール11170は硬質カバー11180に隣接する位置で係止される。ヘッド部11190は、好ましくは、一般的に、丸みのある頂部表面を有する円錐形状であり、ネック部11191は、好ましくは、一般的に円筒形の形状を有する。係止ラグ11173の形状は、上で説明されている好ましい形状に基づきシールに平行に切り取られた一般的に円形の断面を有するように説明されているが、ヘッド部11190および/またはネック部11191のこの断面は、卵形、三角形、正方形などの任意の形状を有し得ることは理解される。球形のヘッド部などの、円形の断面を有する他の形状も理解される。 [0307] Preferred shapes for each of the locking lugs 11173 may include a head portion 11190 and a neck portion 11191. The head portion 11190 is preferably slightly larger than the neck portion 11191 so that the seal 11170 is adjacent to the rigid cover 11180 when the head portion 11190 is inserted into the corresponding opening 11188 within the rigid cover 11180. It is locked at the position where it is used. The head portion 11190 preferably has a conical shape with a generally rounded top surface, and the neck portion 11191 preferably has a generally cylindrical shape. The shape of the locking lug 11173 is described to have a generally circular cross section cut parallel to the seal based on the preferred shape described above, but the head portion 11190 and / or the neck portion 11191. It is understood that this cross section of can have any shape such as oval, triangular, square and so on. Other shapes with a circular cross section, such as a spherical head, are also understood.

[0308]ヘッド部11190の底部表面11192の断面上の横断線に沿って測定された距離dTHは、ネック部11191の頂部表面11193の断面上の横断線に沿って測定された距離dTNよりも大きくてもよい。それに加えて、ヘッド部11190の底部表面11192の周は、好ましくは、ヘッド部11190が硬質カバー11180に関して係止機能を実行するように硬質カバー11180内の対応する開口部11188の周よりも大きい。ネック部11191の頂部表面11193の周は、好ましくは、開口部11188内に嵌合するように硬質カバー11180内の開口部11188の周よりも小さい。ネック部11191は、開口部11188内に挿入されたときに変形する圧縮可能材料からも作られ得る。そのような場合、ネック部11191の頂部表面11193の周が硬質カバー11180内の開口部11188の周よりも大きいことも可能である。さらに、ネック部または係止ラグ全体に圧縮可能材料を使用する場合、開口部内に挿入されたときにネックセクションが変形して十分な係止を行えるので、ヘッド部およびネック部は、単一の円筒、または均一な断面を有する他の形状をとるように整形され得ることも可能である。 [0308] The distance d TH measured along the cross section of the bottom surface 11192 of the head portion 11190 is from the distance d TN measured along the cross section of the top surface 11193 of the neck portion 11191. May be large. In addition, the circumference of the bottom surface 11192 of the head portion 11190 is preferably larger than the circumference of the corresponding opening 11188 in the rigid cover 11180 such that the head portion 11190 performs a locking function with respect to the rigid cover 11180. The circumference of the top surface 11193 of the neck 11191 is preferably smaller than the circumference of the opening 11188 in the rigid cover 11180 so as to fit into the opening 11188. The neck 11191 can also be made of a compressible material that deforms when inserted into the opening 11188. In such a case, it is possible that the circumference of the top surface 11193 of the neck portion 11191 is larger than the circumference of the opening 11188 in the hard cover 11180. In addition, if a compressible material is used throughout the neck or locking lugs, the head and neck will be single, as the neck section will deform and provide sufficient locking when inserted into the opening. It can also be shaped into a cylinder, or any other shape with a uniform cross section.

[0309]第1の列11174および第2の列11175における係止ラグ11173に対する好ましい形状は、弁カバー1173の中心垂直長手方向平面VP−VP’に面する側に沿って一般的に平坦な表面11194を含み得る。平坦な表面11194は、ヘッド部11190とネック部11191の両方に沿って延在し得る。係止ラグ11173上の平坦な表面11194は、任意選択であり、取り付けを助けるために使用され得るが、シール11170の必須要素ではない。 [0309] The preferred shape for the locking lug 11173 in the first row 11174 and the second row 11175 is a generally flat surface along the side of the valve cover 1173 facing the central vertical longitudinal plane VP-VP'. 11194 may be included. The flat surface 11194 may extend along both the head portion 11190 and the neck portion 11191. The flat surface 11194 on the locking lug 11173 is optional and can be used to aid mounting, but is not an essential element of the seal 11170.

[0310]ラグ11173の各々のヘッド部11190およびネック部11191の寸法は、均一であり得るが、1つまたは複数のラグ11173は、1つまたは複数の均一な寸法を有し得る。図76および図77に示されているように、ラグ11173のうちの1つまたは複数は、他の係止ラグ11173よりも大きいヘッド部11190および/または大きいネック部11191を有し得る。好ましくは、第3の列11176内に配置されている係止ラグ11173は、他の係止ラグ11173よりも大きく、他の係止ラグ11173と異なる形状を有する。たとえば、図76および図77において、この係止ラグは、平坦な表面11194を他の係止ラグ11173と共有しない。第3の列内の係止ラグの異なるサイズおよび形状は、サイズが大きいことと開口部の頂部との接触が連続的であることとにより、シール11170と硬質カバー11180との間により確実な接続を形成し得る。1つまたは複数の係止ラグ11173は、異なる形状を有するものとしてよく、係止ラグ11173のすべては均一な寸法および/または形状を有し得る。 [0310] The dimensions of each head portion 11190 and neck portion 11191 of the lug 11173 may be uniform, but one or more lugs 11173 may have one or more uniform dimensions. As shown in FIGS. 76 and 77, one or more of the lugs 11173 may have a head portion 11190 and / or a larger neck portion 11191 that is larger than the other locking lugs 11173. Preferably, the locking lugs 11173 located in the third row 11176 are larger than the other locking lugs 11173 and have a different shape than the other locking lugs 11173. For example, in FIGS. 76 and 77, this locking lug does not share the flat surface 11194 with other locking lugs 11173. The different sizes and shapes of the locking lugs in the third row allow for a more secure connection between the seal 11170 and the rigid cover 11180 due to the large size and continuous contact with the top of the opening. Can form. The one or more locking lugs 11173 may have different shapes, and all of the locking lugs 11173 may have uniform dimensions and / or shapes.

[0311]シール11170を硬質カバー11180に係止する方法は、好ましくは、各係止ラグ11173を硬質カバー11180の対応する開口部11188に通し、その中に挿入することを含む。ヘッド部11190は、開口部11188に通して挿入されるときに弾性的に圧縮すべきであり、それにより、開口部11188を通った後に拡張して係止機能を果たす。係止ラグ11173はすべて、同時にそれぞれの開口部11188内に挿入され得るか、または1つもしくは複数が一度に、それぞれの開口部11188内に挿入され得る。係止ラグ11173をそれぞれの開口部11188内に挿入する前に、接着剤がシール11170の係止表面11172、および/または硬質カバー11180の隣接する表面に適宜塗布されてよい。シール11170が硬質カバー11180に係止されるときに、係止ラグ11173のヘッド部11190は、係止表面11172から硬質カバー11180の反対側に配置されてよく、ネック部11191は、硬質カバー11180の開口部11188内に配置されてよく、係止表面11172をヘッド部11191に整列させて接続するものとしてよい。実施形態770についての図に示されているように、係止ラグ11173をヘッド部11190とネック部11191とともに使用することも、必要ではなく、ラグ11173は、整列目的で硬質カバー11180の対応する開口部11188内に挿入するためのネック部11191のみを有していてよい。係止ラグなしで接着剤のみを用いて硬質カバー11180に取り付けられるシール11170を使用することも企図されている。 [0311] The method of locking the seal 11170 to the rigid cover 11180 preferably comprises passing each locking lug 11173 through and into the corresponding opening 11188 of the rigid cover 11180. The head portion 11190 should be elastically compressed when inserted through the opening 11188, thereby expanding and performing a locking function after passing through the opening 11188. All locking lugs 11173 may be inserted into each opening 11188 at the same time, or one or more may be inserted into each opening 11188 at a time. Before inserting the locking lugs 11173 into the respective openings 11188, an adhesive may be appropriately applied to the locking surface 11172 of the seal 11170 and / or the adjacent surface of the hard cover 11180. When the seal 11170 is locked to the hard cover 11180, the head portion 11190 of the locking lug 11173 may be located on the opposite side of the hard cover 11180 from the locking surface 11172, and the neck portion 11191 is of the hard cover 11180. It may be arranged in the opening 11188, and the locking surface 11172 may be aligned and connected to the head portion 11191. It is also not necessary to use the locking lug 11173 with the head portion 11190 and the neck portion 11191 as shown in the figure for embodiment 770, where the lug 11173 corresponds to the opening of the rigid cover 11180 for alignment purposes. It may have only the neck portion 11191 for insertion into the portion 11188. It is also contemplated to use a seal 11170 that is attached to the rigid cover 11180 using only adhesive without locking lugs.

[0312]封止表面11171は、好ましくは、望み通りになるまで持ち上げセクション11183を持ち上げることなく剥離セクション11182と持ち上げセクション11183との間の曲がりを許す十分な可撓性を有する弁を封止することを知られている材料から作られる。そのような材料は、好ましくはシリコーンであるが、ビニール、ゴム、および他のエラストマーなどの、十分な封止特性を有する他の知られているポリマーも含み得る。係止表面11172および係止ラグ11173は、好ましくは、これらの材料からも作られるが、これらの要素に対して最も好ましい材料はシリコーンでもある。封止表面11171と、係止表面11172と、係止ラグ11173とを含むシール全体11170は、好ましくは同じ材料から作られ、すべての部品は射出成形、圧縮成形、または3次元プリンティングを使用して同時に作製される。1つの要素に使用される材料は、他の要素の各々に使用される材料と異なっていてもよい。それに加えて、各要素は、含まれているプロセスのうちの1つまたは複数によって別々に作製され、次いで、互いに貼り付けられてシール11170を形成するものとしてよい。 [0312] The sealing surface 11171 preferably seals a valve having sufficient flexibility to allow bending between the peeling section 11182 and the lifting section 11183 without lifting the lifting section 11183 until desired. Made from known materials. Such materials are preferably silicones, but may also include other known polymers with sufficient sealing properties, such as vinyl, rubber, and other elastomers. The locking surface 11172 and locking lug 11173 are also preferably made from these materials, but the most preferred material for these elements is also silicone. The entire seal 11170, including the encapsulation surface 11171, the locking surface 11172, and the locking lug 11173, is preferably made of the same material, with all parts using injection molding, compression molding, or 3D printing. Made at the same time. The material used for one element may be different from the material used for each of the other elements. In addition, each element may be made separately by one or more of the included processes and then affixed to each other to form the seal 11170.

[0313]本明細書に列挙されている実施形態のうちの説明されている要素の各々は、個別に、1つまたは複数のキットの一部として供給されるか、または組み立て済みの便器内に取り付けられ得る。アセンブリキット1100が用意されて、新しい便器内に取り付けられるか、または既存の便器の構成部品を修理もしくは交換するために使用されるものとしてよい。アセンブリキット1100は、1つまたは複数の要素を備えるものとしてよく、好ましくは、上記に含まれている実施形態による水洗作動アセンブリ11144と、これもまた上記に含まれている実施形態による1つまたは複数の弁アセンブリ1170および1180とを備える。 [0313] Each of the described elements of the embodiments listed herein is individually supplied as part of one or more kits or in a pre-assembled toilet bowl. Can be attached. The assembly kit 1100 may be prepared and installed in a new toilet bowl or used to repair or replace components of an existing toilet bowl. The assembly kit 1100 may comprise one or more elements, preferably a wash-operated assembly 11144 according to the embodiments included above, and one or more according to the embodiments also included above. It comprises a plurality of valve assemblies 1170 and 1180.

[0314]図69は、第1の実施形態によるアセンブリキット1100を示している。アセンブリキット1100は、好ましくは、リム弁アセンブリ1180と、噴出弁アセンブリ1170と、水洗作動アセンブリ11144と、タンク/ボウル間ガスケットキット11241(図83および図84に示されている)とを備える。リム弁アセンブリ1180は、リム弁本体部1131と、オーバーフロー管1191と、リム弁カバー1182とを備え得る。リム弁カバー1182は、リム弁カバー1182を水洗作動バー1175に接続するためにフロートFが取り付けられているチェーンCを有するものとしてよい。噴出弁アセンブリは、オーバーフロー管を有していない場合があること、またはオーバーフロー管は、永久的に密閉され得ることも理解される。噴出弁アセンブリ1170は、噴出弁本体部1121と、オーバーフロー管1191上の任意選択の取り外し可能なキャップ11201と、噴出弁カバー1173とを有し得る。噴出弁カバー1173は、好ましくは、第1のチェーンC1と第2のチェーンC2とを有し、第1のチェーンC1は、剥離セクション11182を水洗作動バー1175に接続し、第2のチェーンC2は、フロートFを持ち上げセクション11183に取り付けるものとしてよい。水洗作動アセンブリ11144は、調整可能な水洗コネクタ11150と、水洗作動バー1175と、回転ロッドPとを備え得る。水洗作動アセンブリ11144の構成部品は、上で説明されている水洗作動アセンブリの実施形態11144に従って組み立てられ、互いに相互作用するものとしてよい。アセンブリキット1100は、図82により詳しく示されている。この図では、アセンブリキット1100は、回転ロッドPなしで描かれている。図82に示されているように、リム弁アセンブリ1180および噴出弁アセンブリ1170は両方とも、好ましくは、液体がタンクの内側から弁の周囲に漏れ出ることを防ぐための弁/タンク間ガスケット11252を有する。 [0314] FIG. 69 shows the assembly kit 1100 according to the first embodiment. The assembly kit 1100 preferably comprises a rim valve assembly 1180, a ejection valve assembly 1170, a wash actuated assembly 11144, and a tank / bowl gasket kit 11241 (shown in FIGS. 83 and 84). The rim valve assembly 1180 may include a rim valve body portion 1131, an overflow pipe 1191, and a rim valve cover 1182. The rim valve cover 1182 may have a chain C to which a float F is attached to connect the rim valve cover 1182 to the wash actuation bar 1175. It is also understood that the ejection valve assembly may not have an overflow tube, or the overflow tube can be permanently sealed. The ejection valve assembly 1170 may have an ejection valve body 1121, an optional removable cap 11201 on the overflow pipe 1191, and an ejection valve cover 1173. The ejection valve cover 1173 preferably has a first chain C1 and a second chain C2, the first chain C1 connecting the peeling section 11182 to the wash actuation bar 1175, and the second chain C2. , Float F may be lifted and attached to section 11183. The wash actuated assembly 11144 may include an adjustable wash actuate connector 11150, a wash actuate bar 1175, and a rotary rod P. The components of the flush actuated assembly 11144 may be assembled and interact with each other according to embodiment 11144 of the flush actuated assembly described above. The assembly kit 1100 is shown in more detail with reference to FIG. 82. In this figure, the assembly kit 1100 is drawn without the rotating rod P. As shown in FIG. 82, both the rim valve assembly 1180 and the ejection valve assembly 1170 preferably have a valve / tank gasket 11252 to prevent liquid from leaking from the inside of the tank around the valve. Have.

[0315]図83は、アセンブリキット11250の第2の実施形態を示している。第2のアセンブリキット11250は、提供される弁アセンブリ1180および1170の第1のアセンブリキット1100と異なり得る。第2のアセンブリキット11250は、上で説明されている実施形態による、多重水洗弁アセンブリ11205または11206を備え得る。多重水洗弁アセンブリ11205は、第1の弁アセンブリ1170と第2の弁アセンブリ1180とを有するものとしてよい。第1の弁アセンブリは、第1の弁カバー1182と第1のリンク11210とを有し得る。第2の弁アセンブリは、第2の弁カバー1173と第2のリンク11220とを有し得る。第1のリンク11210および第2のリンク11220は連動して、第1の弁アセンブリ1170を第2の弁アセンブリ1180と関連付けるものとしてよい。アセンブリキット11250の第2の実施形態は、図69に示されているような水洗作動アセンブリ11144も備え得る。 [0315] FIG. 83 shows a second embodiment of assembly kit 11250. The second assembly kit 11250 may differ from the first assembly kit 1100 of the valve assemblies 1180 and 1170 provided. The second assembly kit 11250 may comprise a multiple flush valve assembly 11205 or 11206 according to the embodiments described above. The multiple flush valve assembly 11205 may have a first valve assembly 1170 and a second valve assembly 1180. The first valve assembly may have a first valve cover 1182 and a first link 11210. The second valve assembly may have a second valve cover 1173 and a second link 11220. The first link 11210 and the second link 11220 may work together to associate the first valve assembly 1170 with the second valve assembly 1180. A second embodiment of the assembly kit 11250 may also include a wash-operated assembly 11144 as shown in FIG.

[0316]タンク/ボウル間ガスケットキット11241は、図84に示されているような別個のキットであり得るか、またはより大きいアセンブリキット1100または11250のうちの1つの中に用意され得る。図83に示されているように、第2のアセンブリキット11250は、タンク/ボウル間ガスケットキット11241も備え、より大きいタンクアセンブリキット11251を形成し得る。タンク/ボウル間ガスケットキット11241は、タンク/ボウル間ガスケット11242と、固定ナット11243と、封止座金11244とを備え得る。それに加えて、標準的なまたは非標準的なサイズで形成されている可能性があるので、構成部品をタンクに取り付ける際に使用するために特定のレンチ工具11245が含まれ得る。レンチ工具11245は、好ましくは、固定ナット11243を囲むための開放端11246と、弁本体部1121または1131の底部に配置され得るねじ山付き表面11248上にナット11243を把持し、ナット11243を固定するためのてこの作用をもたらす延長アーム11247とを備える単純なものである。タンク/ボウル間ガスケット11242および弁/タンク間ガスケット11252は、好ましくは、封止および化学的安定性に優れているSEBS材料などの、熱可塑性エラストマーから成形される。固定ナット11243および封止座金11244は、好ましくはアセタールから形成される。 [0316] The tank / bowl gasket kit 11241 may be a separate kit as shown in FIG. 84, or may be provided in one of the larger assembly kits 1100 or 11250. As shown in FIG. 83, the second assembly kit 11250 may also include a tank / bowl gasket kit 11241 to form a larger tank assembly kit 11251. The tank / bowl gasket kit 11241 may include a tank / bowl gasket 11242, a fixing nut 11243, and a sealing washer 11244. In addition, certain wrench tools 11245 may be included for use when mounting components in the tank, as they may be formed in standard or non-standard sizes. The wrench tool 11245 preferably grips the nut 11243 on an open end 11246 to surround the fixing nut 11243 and a threaded surface 11248 that may be located at the bottom of the valve body 1121 or 1131 to secure the nut 11243. It is a simple one with an extension arm 11247 that provides the function of a wrench. The tank / bowl gasket 11242 and the valve / tank gasket 11252 are preferably molded from a thermoplastic elastomer such as SEBS material, which has excellent sealing and chemical stability. The fixing nut 11243 and the sealing washer 11244 are preferably formed from acetal.

[0317]アセンブリキット1100の第1の実施形態および/またはアセンブリキット11250の第2の実施形態は、タンク/ボウル間ガスケットキット11241を含む、または含まない任意の組合せで、上記の好ましい実施形態で説明されている品目のうちの2つまたはそれ以上を含み得ることが企図されている。それに加えて、アセンブリキット1100または11250のいずれかは、ハンドルHと回転ロッドPとを備え得る、水洗作動装置などの追加の要素を含み得る。回転ロッドPは、当技術分野の他のアセンブリにおいて行われているように別のトリップレバーアセンブリキットにおいてハンドルを装備し得るので、アセンブリキット1100および/または11250から除外されてもよいことも理解される。 [0317] A first embodiment of the assembly kit 1100 and / or a second embodiment of the assembly kit 11250 is any combination with or without the tank / bowl gasket kit 11241 in the preferred embodiment described above. It is intended to include two or more of the items described. In addition, either the assembly kit 1100 or 11250 may include additional elements such as a wash actuation device that may include a handle H and a rotating rod P. It is also understood that the rotating rod P may be excluded from assembly kit 1100 and / or 11250 as it may be equipped with a handle in another trip lever assembly kit as is done in other assemblies in the art. To.

[0318]単独で、または説明されている実施形態のうちの1つによる1つまたは複数の弁アセンブリ1170または1180とともに、上で説明されているような水洗作動アセンブリ11144の一実施形態を含む追加の便器の実施形態も実現される。特に、便器は、本明細書で説明されている実施形態10、110、210、310、410、1010などのうちのどれかの便器に類似しているものとしてよく、便器は、図1または図16のいずれかに示されているとおりのものであってよい。便器の一実施形態は、好ましくは、第1の弁アセンブリ1180と、第2の弁アセンブリ1170と、水洗作動アセンブリ11144とを備える便器を有する。水洗作動アセンブリ11144は、上で説明されているように、水洗作動バー1175と、回転ロッドPと、調整可能な水洗コネクタ11150とを備え得る。それに加えて、第1の弁アセンブリ1180は、リム弁アセンブリであってよく、また第2の弁アセンブリ1170は、噴出弁アセンブリであってよい。さらに、便器を備える水洗弁アセンブリは、多重水洗弁アセンブリ11205であってよく、ここにおいて、第1の弁アセンブリ1180は、第1のリンク11210と第2のリンク11220とを、それぞれ使用して第2の弁アセンブリ1170と連動させられる。上で説明されているように、第1のリンク11210は、下向きのフック形状を有するものとしてよく、第2のリンク11220は、対応する上向きの突起部を有するものとしてよい。しかしながら、当業者によって、第1および第2の弁アセンブリが単一のユニットとして形成されていることを含めて、本開示に基づき第1の弁本体部1131と第2の弁本体部1121との間の接続部は、第1の弁本体部1131および第2の弁本体部1121がリンクデバイス11200を使用することで互いに整列されたままとなるように企図されていることは理解されるであろう。 [0318] Addition comprising one embodiment of the flush actuated assembly 11144 as described above, together with one or more valve assemblies 1170 or 1180, alone or by one of the embodiments described. The embodiment of the toilet bowl is also realized. In particular, the toilet bowl may be similar to any of the toilet bowls of embodiments 10, 110, 210, 310, 410, 1010 and the like described herein, and the toilet bowl is FIG. 1 or FIG. It may be as shown in any of 16. One embodiment of the toilet bowl preferably has a toilet bowl with a first valve assembly 1180, a second valve assembly 1170, and a wash-operated assembly 11144. The wash actuated assembly 11144 may include a wash actuate bar 1175, a rotary rod P, and an adjustable flush connector 11150, as described above. In addition, the first valve assembly 1180 may be a rim valve assembly and the second valve assembly 1170 may be an ejection valve assembly. Further, the flush valve assembly comprising the toilet bowl may be a multiple flush valve assembly 11205, wherein the first valve assembly 1180 uses the first link 11210 and the second link 11220, respectively. Interlocked with the valve assembly 1170 of 2. As described above, the first link 11210 may have a downward hook shape and the second link 11220 may have a corresponding upward protrusion. However, the first valve body 1131 and the second valve body 1121 according to the present disclosure, including the fact that the first and second valve assemblies are formed as a single unit by one of ordinary skill in the art. It is understood that the connection between them is intended so that the first valve body 1131 and the second valve body 1121 remain aligned with each other by using the link device 11200. Let's do it.

[0319]当業者によって、本発明の広範な概念から逸脱することなく上で説明されている実施形態に対し変更を加えることが可能であることは理解されるであろう。したがって、本発明は、開示されている特定の実施形態に限定されず、付属の請求項によって定められているような本発明の精神と範囲のうちにある修正を対象とすることが意図されていることは理解される。

以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 水洗便器のための調整可能な水洗コネクタであって、
第1の回転可能なコネクタを有する第1のセクションと、
第2のセクションと、
第2の回転可能なコネクタを有する調整可能なコネクタと、前記調整可能なコネクタは前記第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能である、を備える調整可能な水洗コネクタ。
[2] 前記水洗便器は、サイフォン式水洗便器である[1]に記載の調整可能な水洗コネクタ。
[3] 中を通る通路を画成する、前記第2のセクションの表面の一部および前記調整可能なコネクタの内部表面は、各々、前記調整可能なコネクタが前記第2のセクションに沿って長手方向に、および回転可能に調整されることを可能にするようにねじ山を付けられる[1]に記載の調整可能な水洗コネクタ。
[4] 前記第1の回転可能なコネクタは、回転ロッドに接続可能であるように構成される[1]に記載の調整可能な水洗コネクタ。
[5] 前記第2の回転可能なコネクタは、水洗作動バーに接続可能であるように構成される[1]に記載の調整可能な水洗コネクタ。
[6] 前記第2の回転可能なコネクタは、第1の弁アセンブリに接続されている第1の部分と第2の弁がアセンブリに接続されている第2の部分とを備える水洗作動バーに接続可能であるように構成される[1]に記載の調整可能な水洗コネクタ。
[7] 水洗便器において使用するための水洗作動アセンブリであって、
第1の部分と第2の部分とを備える水洗作動バーと、前記第1の部分は第1の弁アセンブリに接続されるように構成され、前記第2の部分は第2の弁アセンブリに接続されるように構成される、
回転ロッドと、
前記回転ロッドと前記水洗作動バーとを動作可能に接続するように位置決めされているコネクタとを備える水洗作動アセンブリ。
[8] 前記コネクタは調整可能な水洗コネクタであり、前記調整可能な水洗コネクタは第1のセクションと、第2のセクションと、調整可能なコネクタとを備え、
ここにおいて、前記調整可能なコネクタは、第2の回転可能なコネクタを備え、前記調整可能なコネクタは、前記調整可能な水洗コネクタの前記第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能であり、
ここにおいて、前記調整可能な水洗コネクタは、前記調整可能な水洗コネクタの前記第1のセクション上に配置されている第1の回転可能なコネクタを使用して前記回転ロッドに接続され、前記調整可能な水洗コネクタは、前記調整可能なコネクタの前記第2の回転可能なコネクタを使用して前記水洗作動バーに接続される[7]に記載の水洗作動アセンブリ。
[9] 前記水洗便器は、サイフォン式水洗便器である[8]に記載の水洗作動アセンブリ。
[10] 中を通る通路を画成する、前記調整可能な水洗コネクタの前記第2のセクションの表面の一部および前記調整可能なコネクタの内部表面は、各々、前記調整可能なコネクタが前記調整可能な水洗コネクタの前記第2のセクションに沿って長手方向に、および回転可能に調整することを可能にするようにねじ山を付けられる[8]に記載の水洗作動アセンブリ。
[11] 前記水洗作動バーの前記第1の部分は、リム弁アセンブリに接続されるように構成される[8]に記載の水洗作動アセンブリ。
[12] 前記水洗作動バーの前記第2の部分は、噴出弁アセンブリに接続されるように構成される[8]に記載の水洗作動アセンブリ。
[13] 前記水洗作動バーの前記第1の部分および前記水洗作動バーの前記第2の部分のうちの少なくとも一方は、弁本体部と、シールと前記シールを曲げて弁を徐々に開くことができるように構成されている硬質カバーとを備える弁カバーとを有する弁アセンブリに接続するように構成される[8]に記載の水洗作動アセンブリ。
[14] 前記シールは、封止表面と係止表面とを備え、ここにおいて、前記係止表面は、前記硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように前記係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備える[13]に記載の水洗作動アセンブリ。
[15] 前記シールは、封止表面と係止表面とを備え、少なくとも前記封止表面は、シリコーンを備える[13]に記載の水洗作動アセンブリ。
[16] 弁本体部を備える水洗弁を有する水洗弁アセンブリ用の弁カバーであって、前記弁カバーは、前記弁本体部に被さるように位置決めされ、前記弁カバーは
シールと、
前記弁カバーを徐々に開くために前記シールとともに曲がることができるように構成されている硬質カバーとを備える水洗弁アセンブリ用の弁カバー。
[17] 前記シールは、封止表面と係止表面とを備え、ここにおいて、前記係止表面は、前記硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように前記係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備える[16]に記載の水洗弁アセンブリ用の弁カバー。
[18] 各係止ラグは、ヘッド部とネック部とを備え、ここにおいて、前記ネック部の頂部表面の断面上の横断線に沿って測定された距離は、前記ヘッド部の底部表面の断面上の横断線に沿って測定された距離よりも小さい[17]に記載の弁カバー。
[19] 前記複数の係止ラグは、第1の列、第2の列、および第3の列で配置構成される[17]に記載の水洗弁アセンブリ用の弁カバー。
[20] 前記第1の列は、前記弁カバーを通る中心垂直長手方向平面上の前記弁カバーの前縁の地点から約5mmから約15mmのところに配置され、前記第2の列は、前記地点から約40mmから約50mmのところに配置され、前記第3の列は、前記地点から約60mmから約80mmのところに配置される[19]に記載の水洗弁アセンブリ用の弁カバー。
[21] 前記第1の列、前記第2の列、および前記第3の列の各々は、少なくとも1つの係止ラグを備える[19]に記載の水洗弁アセンブリ用の弁カバー。
[22] 各係止ラグは、ヘッド部とネック部とを備え、ここにおいて、前記ネック部は、一般的に円筒の形状を有し、前記ヘッド部は、一般的に、丸みのある頂部表面を有する円錐形状である[19]に記載の弁カバー。
[23] 係止ラグの前記第1の列の前記ヘッド部および係止ラグの前記第2の列のヘッド部は、一般的に、前記弁カバーの中心垂直長手方向平面に面する側に沿って平坦である[22]に記載の弁カバー。
[24] 少なくとも前記封止表面は、シリコーンを備える[17]に記載の弁カバー。
[25] 前記硬質カバーは、剥離セクションと持ち上げセクションとを備える[17]に記載の弁カバー。
[26] 前記剥離セクションの後縁と前記持ち上げセクションの前縁との間に横方向の分離があり、ここにおいて、前記剥離セクションの前記後縁および前記持ち上げセクションの前記前縁は、互いに実質的に平行であり、中心長手方向平面に対して実質的に垂直であり、前記剥離セクションの前記後縁から前記持ち上げセクションの前記前縁までの間で測定された横方向の距離は、約10mmから約20mmである[25]に記載の弁カバー。
[27] 前記剥離セクションは、少なくとも1つのヒンジ付きマウントを備え、前記ヒンジ付きマウントは前記持ち上げセクションと接続するように構成される[25]に記載の弁カバー。
[28] 前記シールは、前記剥離セクションおよび前記硬質カバーの前記持ち上げセクションと向かい合って係合するように位置決めされる[25]に記載の弁カバー。
[29] 前記シールは、複数の係止ラグを使用することで前記剥離セクションと前記持ち上げセクションとに接続される[25]に記載の弁カバー。
[30] 前記シールは、接着剤を使用することで前記剥離セクションと前記持ち上げセクションとに接続される[25]に記載の弁カバー。
[31] 前記剥離セクションは、水洗作動バーと相互作用するように構成される[25]に記載の弁カバー。
[32] フロートアタッチメントをさらに備える[31]に記載の弁カバー。
[33] 水洗便器用の弁アセンブリであって、
弁本体部を第2の弁アセンブリの第2の弁本体部に関連付けるためのリンクを備える前記弁本体部と、
弁カバーとを備える水洗便器用の弁アセンブリ。
[34] 水洗便器は、サイフォン式水洗便器である[33]に記載の弁アセンブリ。
[35] 前記弁本体部に接続され、前記弁カバーが閉じられたときに液体が前記弁本体部に入ることを可能にするように構成されているオーバーフロー管をさらに備える[33]に記載の弁アセンブリ。
[36] 前記弁カバーは水洗弁本体部を備え、ここにおいて、前記弁カバーは、前記弁本体部に被さるように位置決めされ、前記弁カバーは
シールと、
前記弁カバーを徐々に開くために前記シールとともに曲がることができるように構成されている硬質カバーとを備える[33]に記載の弁アセンブリ。
[37] 前記シールは、封止表面と係止表面とを備え、ここにおいて、前記係止表面は、前記硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように前記係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備える[36]に記載の弁アセンブリ。
[38] 多重水洗弁アセンブリであって、
第1の弁本体部と、第1のリンクと、第1の弁カバーとを備える第1の弁アセンブリと、
第2の弁本体部と、第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁アセンブリとを備え、
ここにおいて、前記第1の弁アセンブリおよび前記第2の弁アセンブリは、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを噛み合わせることにより互いに関連付け合うように構成される多重水洗弁アセンブリ。
[39] 前記第1のリンクは、下向きフック形状を有し、前記第2のリンクは、上向きの突起部を有し、前記上向きの突起部は前記下向きフック形状と噛み合って前記第1の弁アセンブリと前記第2の弁アセンブリとの整列状態を維持するように構成される[38]に記載の多重水洗弁アセンブリ。
[40] サイフォン式水洗便器であって、
便器と、
第1の弁アセンブリと、
第2の弁アセンブリと、
第1の部分と第2の部分とを備え、前記第1の部分は前記第1の弁アセンブリに接続されるように構成され、前記第2の部分は前記第2の弁アセンブリに接続されるように構成される水洗作動バーと、
回転ロッドと、
前記回転ロッドと前記水洗作動バーとを動作可能に接続するように位置決めされている調整可能な水洗コネクタと、前記調整可能な水洗コネクタは第1のセクションと、前記調整可能な水洗コネクタの第2のセクションと、調整可能なコネクタとを備え、ここにおいて、前記調整可能なコネクタは、第2の回転可能なコネクタを備え、前記調整可能なコネクタは、前記第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能であり、前記調整可能な水洗コネクタは、前記調整可能な水洗コネクタの前記第1のセクション上に配置されている第1の回転可能なコネクタを使用して前記回転ロッドに接続され、前記調整可能な水洗コネクタは、前記調整可能なコネクタの前記第2の回転可能なコネクタを使用して前記水洗作動バーに接続される、
を備える水洗作動アセンブリと
を備えるサイフォン式水洗便器。
[41] 前記第1の弁アセンブリは、リム水洗弁アセンブリである[40]に記載のサイフォン式便器。
[42] 前記第2の弁アセンブリは、噴出水洗弁アセンブリである[40]に記載のサイフォン式便器。
[43] 水洗便器であって、
便器と、
水洗作動アセンブリと、
第1のリンクと第1の弁カバーとを備える第1の弁本体部と、
第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁本体部を備える第2の弁アセンブリと、ここにおいて、第1の弁アセンブリおよび前記第2の弁アセンブリは、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを噛み合わせることにより互いに関連付け合うように構成される、を備える第1の弁アセンブリ
を備える多重水洗弁アセンブリと、
を備える水洗便器。
[44] 前記水洗便器は、サイフォン式便器である[43]に記載の便器。
[45] 前記第1のリンクは、下向きフック形状を有し、前記第2のリンクは、上向きの突起部を有し、前記上向きの突起部は前記下向きフック形状と噛み合って前記第1の弁アセンブリと前記第2の弁アセンブリとの整列状態を維持するように構成される[43]に記載の便器。
[46] 水洗便器において使用するためのアセンブリキットであって、
第1の弁アセンブリと、
第2の弁アセンブリと、
第1の部分と第2の部分とを備える水洗作動バーと、
回転ロッドと前記水洗作動バーとを動作可能に接続するように位置決めされている調整可能な水洗コネクタと、前記調整可能な水洗コネクタは第1のセクションと、前記調整可能な水洗コネクタの第2のセクションと、調整可能なコネクタとを備え、ここにおいて、前記調整可能なコネクタは、第2の回転可能なコネクタを備え、前記調整可能なコネクタは、前記第2のセクションに沿って長手方向に移動可能であり、回転可能に位置決め可能であり、前記調整可能な水洗コネクタは、前記調整可能な水洗コネクタの前記第1のセクション上に配置されている第1の回転可能なコネクタを使用して回転ロッドに接続するように構成され、前記調整可能な水洗コネクタは、前記調整可能なコネクタの前記第2の回転可能なコネクタを使用して前記水洗作動バーに接続される、
を備える水洗作動アセンブリと、
を備えるアセンブリキット。
[47] 前記水洗便器は、サイフォン式水洗便器である[46]に記載のアセンブリキット。
[48] 前記第2の弁アセンブリは、フロートアタッチメントを備える[46]に記載のアセンブリキット。
[49] 前記フロートアタッチメントは、フロートアセンブリ、チェーン、ひも、コード、ロープ、ステンレスケーブル、硬質ロッド、またはワイヤを備える群から選択される[48]に記載のアセンブリキット。
[50] 便器において使用するためのアセンブリキットであって、
水洗作動アセンブリと、
多重水洗弁アセンブリと、
ここにおいて、前記多重水洗弁アセンブリは、第1のリンクと第1の弁カバーとを備える第1の弁本体部を備える第1の弁アセンブリと、
第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁本体部を備える第2の弁アセンブリとを備え、
ここにおいて、前記第1の弁アセンブリおよび前記第2の弁アセンブリは、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを噛み合わせることで互いに関連付けられる、
を備えるアセンブリキット。
[51] タンク/ボウル間ガスケットツールをさらに備え、ここにおいて、二重水洗弁アセンブリは、第1のタンク/ボウル間ガスケットと第2のタンク/ボウル間ガスケットとを備え、第1および第2のタンク/ボウル間ガスケットは外縁を備え、前記タンク/ボウル間ガスケットツールは、前記タンク/ボウル間ガスケットの前記外縁と嵌合するように構成され、前記タンク/ボウル間ガスケットを便器ボウルに取り付けるためのレンチとして使用され得る[48]に記載のアセンブリキット。
[0319] It will be appreciated by those skilled in the art that modifications can be made to the embodiments described above without departing from the broader concepts of the invention. Accordingly, the invention is not limited to the particular embodiments disclosed, and is intended to cover modifications within the spirit and scope of the invention as set forth in the appended claims. It is understood that there is.

The inventions described in the original claims of the present application are described below.
[1] An adjustable flush connector for flush toilets.
A first section with a first rotatable connector,
The second section and
An adjustable connector having a second rotatable connector, wherein the adjustable connector is longitudinally movable and rotatably locable along the second section. Washing connector.
[2] The flush toilet is an adjustable flush connector according to [1], which is a siphon type flush toilet.
[3] A portion of the surface of the second section and the inner surface of the adjustable connector that define a passage through the inner surface of the adjustable connector are respectively longitudinaled along the second section. The adjustable flush connector according to [1], which is threaded to allow directional and rotatable adjustment.
[4] The adjustable water-washing connector according to [1], wherein the first rotatable connector is configured to be connectable to a rotating rod.
[5] The adjustable wash connector according to [1], wherein the second rotatable connector is configured to be connectable to a wash actuation bar.
[6] The second rotatable connector is a wash actuation bar comprising a first portion connected to a first valve assembly and a second portion in which a second valve is connected to the assembly. The adjustable wash connector according to [1], which is configured to be connectable.
[7] A flush toilet assembly for use in a flush toilet.
A wash actuation bar comprising a first portion and a second portion, wherein the first portion is configured to be connected to a first valve assembly and the second portion is connected to a second valve assembly. Configured to be
With a rotating rod,
A wash actuation assembly comprising a connector positioned to operably connect the rotary rod and the wash actuation bar.
[8] The connector is an adjustable wash connector, and the adjustable wash connector comprises a first section, a second section, and an adjustable connector.
Here, the adjustable connector comprises a second rotatable connector, the adjustable connector being longitudinally movable along the second section of the adjustable wash connector. Rotatably positionable,
Here, the adjustable wash connector is connected to the rotary rod using a first rotatable connector located on the first section of the adjustable wash connector, said adjustable. The wash-operated assembly according to [7], wherein the flush connector is connected to the wash actuation bar using the second rotatable connector of the adjustable connector.
[9] The flush toilet is the flush operation assembly according to [8], which is a siphon type flush toilet.
[10] A portion of the surface of the second section of the adjustable wash connector and the internal surface of the adjustable connector that define a passage through the adjustable connector are each adjusted by the adjustable connector. 8. The wash actuated assembly according to [8], which is threaded to allow longitudinal and rotatable adjustment along said second section of a possible wash connector.
[11] The water wash operation assembly according to [8], wherein the first portion of the water wash operation bar is configured to be connected to a rim valve assembly.
[12] The water wash operation assembly according to [8], wherein the second portion of the water wash operation bar is configured to be connected to an ejection valve assembly.
[13] At least one of the first portion of the water-washing actuated bar and the second portion of the water-washing actuating bar can gradually open the valve by bending the valve main body portion, the seal, and the seal. The water wash actuated assembly according to [8], wherein the water wash actuated assembly is configured to connect to a valve assembly having a valve cover with a rigid cover configured to allow it.
[14] The seal comprises a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is on the locking surface such that it engages with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. The wash-operated assembly according to [13], which comprises a plurality of positioned locking lugs.
[15] The water wash actuated assembly according to [13], wherein the seal comprises a sealing surface and a locking surface, at least the sealing surface comprising silicone.
[16] A valve cover for a flush valve assembly having a flush valve including a valve body, the valve cover is positioned so as to cover the valve body, and the valve cover is
With a sticker
A valve cover for a flush valve assembly comprising a rigid cover configured to bend with the seal to gradually open the valve cover.
[17] The seal comprises a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is on the locking surface such that it engages with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. The valve cover for a flush valve assembly according to [16], which comprises a plurality of positioned locking lugs.
[18] Each locking lug comprises a head portion and a neck portion, wherein the distance measured along a cross section on the cross section of the top surface of the neck portion is the cross section of the bottom surface of the head portion. The valve cover according to [17], which is smaller than the distance measured along the upper cross section.
[19] The valve cover for a flush valve assembly according to [17], wherein the plurality of locking lugs are arranged in a first row, a second row, and a third row.
[20] The first row is arranged about 5 mm to about 15 mm from the point of the front edge of the valve cover on the central vertical longitudinal plane passing through the valve cover, and the second row is said. The valve cover for a flush valve assembly according to [19], which is located about 40 mm to about 50 mm from the point and the third row is located about 60 mm to about 80 mm from the point.
[21] The valve cover for a flush valve assembly according to [19], wherein each of the first row, the second row, and the third row comprises at least one locking lug.
[22] Each locking lug comprises a head portion and a neck portion, wherein the neck portion generally has a cylindrical shape, and the head portion generally has a rounded top surface. The valve cover according to [19], which has a conical shape.
[23] The head portion of the first row of locking lugs and the head portion of the second row of locking lugs are generally along the side of the valve cover facing the central vertical longitudinal plane. The valve cover according to [22], which is flat and flat.
[24] The valve cover according to [17], wherein at least the sealing surface is provided with silicone.
[25] The valve cover according to [17], wherein the rigid cover includes a peeling section and a lifting section.
[26] There is a lateral separation between the trailing edge of the peeling section and the leading edge of the lifting section, where the trailing edge of the peeling section and the leading edge of the lifting section are substantially mutually exclusive. Parallel to, substantially perpendicular to the central longitudinal plane, the lateral distance measured from the trailing edge of the peeling section to the leading edge of the lifting section is from about 10 mm. The valve cover according to [25], which is about 20 mm.
[27] The valve cover according to [25], wherein the peeling section comprises at least one hinged mount, the hinged mount being configured to connect to the lifting section.
[28] The valve cover according to [25], wherein the seal is positioned to engage with the peeling section and the lifting section of the rigid cover facing each other.
[29] The valve cover according to [25], wherein the seal is connected to the peeling section and the lifting section by using a plurality of locking lugs.
[30] The valve cover according to [25], wherein the seal is connected to the peeling section and the lifting section by using an adhesive.
[31] The valve cover according to [25], wherein the peeling section is configured to interact with a wash actuation bar.
[32] The valve cover according to [31], further comprising a float attachment.
[33] A valve assembly for a flush toilet.
The valve body with a link for associating the valve body with the second valve body of the second valve assembly.
Valve assembly for flush toilets with valve cover.
[34] The valve assembly according to [33], wherein the flush toilet is a siphon type flush toilet.
[35] The description of [33], further comprising an overflow pipe connected to the valve body and configured to allow liquid to enter the valve body when the valve cover is closed. Valve assembly.
[36] The valve cover includes a water-washing valve main body, where the valve cover is positioned so as to cover the valve main body, and the valve cover is
With a sticker
33. The valve assembly according to [33], comprising a rigid cover configured to be able to bend with the seal to gradually open the valve cover.
[37] The seal comprises a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is on the locking surface such that it engages with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. 36. The valve assembly according to [36], which comprises a plurality of locking lugs that are positioned.
[38] A multi-water flush valve assembly.
A first valve assembly comprising a first valve body, a first link, and a first valve cover.
A second valve assembly comprising a second valve body, a second link, and a second valve cover.
Here, the first valve assembly and the second valve assembly are multiple flush valve assemblies configured so as to be associated with each other by engaging the first link and the second link.
[39] The first link has a downward hook shape, the second link has an upward protrusion, and the upward protrusion meshes with the downward hook shape to engage with the first valve. [38] The multiple flush valve assembly according to [38], which is configured to maintain an alignment state between the assembly and the second valve assembly.
[40] A siphon type flush toilet
Toilet bowl and
With the first valve assembly,
With the second valve assembly,
It comprises a first portion and a second portion, the first portion being configured to be connected to the first valve assembly and the second portion being connected to the second valve assembly. With a wash actuation bar configured as
With a rotating rod,
An adjustable wash connector positioned to operably connect the rotary rod and the wash actuation bar, the adjustable wash connector is in the first section, and the adjustable wash connector is in the second section. Section, wherein the adjustable connector comprises a second rotatable connector and the adjustable connector is longitudinally along the second section. Movable, rotatably locable, said adjustable flush connector using a first rotatable connector located on said first section of said adjustable flush connector. Connected to the rotary rod, the adjustable wash connector is connected to the wash actuation bar using the second rotatable connector of the adjustable connector.
With flush actuated assembly
Siphon type flush toilet equipped with.
[41] The siphon type toilet bowl according to [40], wherein the first valve assembly is a rim water wash valve assembly.
[42] The siphon-type toilet bowl according to [40], wherein the second valve assembly is a jet flush valve assembly.
[43] A flush toilet,
Toilet bowl and
Washing operation assembly and
A first valve body with a first link and a first valve cover,
A second valve assembly comprising a second valve body with a second link and a second valve cover, wherein the first valve assembly and the second valve assembly are the first. A first valve assembly comprising a link configured to engage with each other by engaging the second link.
With multiple flush valve assembly,
A flush toilet equipped with.
[44] The toilet bowl according to [43], wherein the flush toilet bowl is a siphon type toilet bowl.
[45] The first link has a downward hook shape, the second link has an upward protrusion, and the upward protrusion meshes with the downward hook shape to engage with the first valve. The toilet bowl according to [43], which is configured to maintain an alignment state between the assembly and the second valve assembly.
[46] An assembly kit for use in a flush toilet.
With the first valve assembly,
With the second valve assembly,
A wash actuation bar with a first part and a second part,
An adjustable wash connector positioned to operably connect the rotary rod to the wash actuation bar, the adjustable wash connector is in the first section, and the adjustable wash connector is in the second section. It comprises a section and an adjustable connector, wherein the adjustable connector comprises a second rotatable connector and the adjustable connector moves longitudinally along the second section. Possible, rotatably locable, said adjustable flush connector is rotatable using a first rotatable connector located on said first section of said adjustable flush connector. The adjustable wash connector is configured to connect to a rod and is connected to the wash actuation bar using the second rotatable connector of the adjustable connector.
With a washable assembly and
Assembly kit with.
[47] The assembly kit according to [46], wherein the flush toilet is a siphon type flush toilet.
[48] The assembly kit according to [46], wherein the second valve assembly includes a float attachment.
[49] The assembly kit according to [48], wherein the float attachment is selected from the group comprising a float assembly, a chain, a string, a cord, a rope, a stainless cable, a rigid rod, or a wire.
[50] An assembly kit for use in a toilet bowl.
Washing operation assembly and
With multiple flush valve assembly,
Here, the multiple water wash valve assembly includes a first valve assembly including a first valve body portion including a first link and a first valve cover.
A second valve assembly comprising a second valve body with a second link and a second valve cover.
Here, the first valve assembly and the second valve assembly are associated with each other by engaging the first link and the second link.
Assembly kit with.
[51] Further comprises a tank / bowl gasket tool, wherein the double flush valve assembly comprises a first tank / bowl gasket and a second tank / bowl gasket, the first and second. The tank / bowl gasket has an outer edge, and the tank / bowl gasket tool is configured to fit the outer edge of the tank / bowl gasket for attaching the tank / bowl gasket to the toilet bowl. The assembly kit according to [48], which can be used as a wrench.

Claims (12)

水洗便器用の弁アセンブリであって、
弁本体部を第2の弁アセンブリの第2の弁本体部に噛み合わせることにより互いに関連付けるためのリンクを備える前記弁本体部と、
弁カバーとを備える水洗便器用の弁アセンブリ。
A valve assembly for flush toilets
Said valve body portion having a link to associate with each other by engaging the valve body portion to the second valve body portion of the second valve assembly,
Valve assembly for flush toilets with valve cover.
水洗便器は、サイフォン式水洗便器である請求項1に記載の弁アセンブリ。 The valve assembly according to claim 1, wherein the flush toilet is a siphon type flush toilet. 前記弁本体部に接続され、前記弁カバーが閉じられたときに液体が前記弁本体部に入ることを可能にするように構成されているオーバーフロー管をさらに備える請求項1に記載の弁アセンブリ。 The valve assembly of claim 1, further comprising an overflow tube that is connected to the valve body and is configured to allow liquid to enter the valve body when the valve cover is closed. 記弁カバーは、前記弁本体部に被さるように位置決めされ、前記弁カバーは
シールと、
前記弁カバーを徐々に開くために前記シールとともに曲がることができるように構成されている硬質カバーとを備える請求項1に記載の弁アセンブリ。
Before Kiben cover is positioned so as to cover said valve body portion, the valve cover and the seal,
The valve assembly of claim 1, comprising a rigid cover configured to bend with the seal for gradual opening of the valve cover.
前記シールは、封止表面と係止表面とを備え、ここにおいて、前記係止表面は、前記硬質カバー内の複数の対応する開口部と係合するように前記係止表面上に位置決めされている複数の係止ラグを備える請求項4に記載の弁アセンブリ。 The seal comprises a sealing surface and a locking surface, wherein the locking surface is positioned on the locking surface to engage with a plurality of corresponding openings in the rigid cover. The valve assembly of claim 4, wherein the valve assembly comprises a plurality of locking lugs. 前記弁本体部はさらに弁出口を備え、前記第2の弁本体部は第2の弁出口を備える請求項1に記載の弁アセンブリ。The valve assembly according to claim 1, wherein the valve body further comprises a valve outlet, and the second valve body comprises a second valve outlet. 多重水洗弁アセンブリであって、
第1の弁本体部と、第1のリンクと、第1の弁カバーとを備える第1の弁アセンブリと、
第2の弁本体部と、第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁アセンブリとを備え、
ここにおいて、前記第1の弁アセンブリおよび前記第2の弁アセンブリは、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを噛み合わせることにより互いに関連付け合うように構成される多重水洗弁アセンブリ。
Multiple flush valve assembly
A first valve assembly comprising a first valve body, a first link, and a first valve cover.
A second valve assembly comprising a second valve body, a second link, and a second valve cover.
Here, the first valve assembly and the second valve assembly are multiple flush valve assemblies configured so as to be associated with each other by engaging the first link and the second link.
前記第1のリンクは、下向きフック形状を有し、前記第2のリンクは、上向きの突起部を有し、前記上向きの突起部は前記下向きフック形状と噛み合って前記第1の弁アセンブリと前記第2の弁アセンブリとの整列状態を維持するように構成される請求項に記載の多重水洗弁アセンブリ。 The first link has a downward hook shape, the second link has an upward protrusion, and the upward protrusion meshes with the downward hook shape to engage with the first valve assembly and said. The multiple flush valve assembly according to claim 7 , which is configured to maintain alignment with a second valve assembly. 水洗便器であって、
便器と、
水洗作動アセンブリと、
第1のリンクと第1の弁カバーとを備える第1の弁本体部と、
第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁本体部を備える第2の弁アセンブリと、ここにおいて、第1の弁アセンブリおよび前記第2の弁アセンブリは、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを噛み合わせることにより互いに関連付け合うように構成される、を備える第1の弁アセンブリ
を備える多重水洗弁アセンブリと、
を備える水洗便器。
It ’s a flush toilet,
Toilet bowl and
Washing operation assembly and
A first valve body with a first link and a first valve cover,
A second valve assembly comprising a second valve body with a second link and a second valve cover, wherein the first valve assembly and the second valve assembly are the first. A multiple flush valve assembly comprising a first valve assembly configured to engage the link and the second link so as to be associated with each other.
A flush toilet equipped with.
前記水洗便器は、サイフォン式便器である請求項に記載の便器。 The toilet bowl according to claim 9 , wherein the flush toilet bowl is a siphon type toilet bowl. 前記第1のリンクは、下向きフック形状を有し、前記第2のリンクは、上向きの突起部を有し、前記上向きの突起部は前記下向きフック形状と噛み合って前記第1の弁アセンブリと前記第2の弁アセンブリとの整列状態を維持するように構成される請求項に記載の便器。 The first link has a downward hook shape, the second link has an upward protrusion, and the upward protrusion meshes with the downward hook shape to engage with the first valve assembly and said. The toilet bowl according to claim 9 , which is configured to maintain alignment with a second valve assembly. 便器において使用するためのアセンブリキットであって、
水洗作動アセンブリと、
多重水洗弁アセンブリと、
ここにおいて、前記多重水洗弁アセンブリは、第1のリンクと第1の弁カバーとを備える第1の弁本体部を備える第1の弁アセンブリと、
第2のリンクと、第2の弁カバーとを備える第2の弁本体部を備える第2の弁アセンブリとを備え、
ここにおいて、前記第1の弁アセンブリおよび前記第2の弁アセンブリは、前記第1のリンクと前記第2のリンクとを噛み合わせることで互いに関連付けられる、
を備えるアセンブリキット。
An assembly kit for use in toilet bowls
Washing operation assembly and
With multiple flush valve assembly,
Here, the multiple water wash valve assembly includes a first valve assembly including a first valve body portion including a first link and a first valve cover.
A second valve assembly comprising a second valve body with a second link and a second valve cover.
Here, the first valve assembly and the second valve assembly are associated with each other by engaging the first link and the second link.
Assembly kit with.
JP2019195414A 2014-09-12 2019-10-28 Primed squirt toilet Active JP6987826B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462049736P 2014-09-12 2014-09-12
US62/049,736 2014-09-12
JP2017533729A JP6794360B2 (en) 2014-09-12 2015-09-14 Primed squirt toilet

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533729A Division JP6794360B2 (en) 2014-09-12 2015-09-14 Primed squirt toilet

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003372A Division JP7130786B2 (en) 2014-09-12 2021-01-13 Priming type jet toilet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020041409A JP2020041409A (en) 2020-03-19
JP6987826B2 true JP6987826B2 (en) 2022-01-05

Family

ID=55459663

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533729A Active JP6794360B2 (en) 2014-09-12 2015-09-14 Primed squirt toilet
JP2019195414A Active JP6987826B2 (en) 2014-09-12 2019-10-28 Primed squirt toilet
JP2021003372A Active JP7130786B2 (en) 2014-09-12 2021-01-13 Priming type jet toilet

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533729A Active JP6794360B2 (en) 2014-09-12 2015-09-14 Primed squirt toilet

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003372A Active JP7130786B2 (en) 2014-09-12 2021-01-13 Priming type jet toilet

Country Status (15)

Country Link
EP (2) EP3854950A1 (en)
JP (3) JP6794360B2 (en)
KR (1) KR20170070036A (en)
CN (3) CN110042894B (en)
AU (1) AU2015314737A1 (en)
CA (2) CA3185324A1 (en)
CL (1) CL2017000602A1 (en)
CO (1) CO2017003510A2 (en)
CR (1) CR20170137A (en)
EC (1) ECSP17022604A (en)
MX (2) MX2017003186A (en)
NI (1) NI201700030A (en)
PE (1) PE20170857A1 (en)
SV (1) SV2017005407A (en)
WO (1) WO2016040957A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2021005958A (en) * 2018-11-29 2021-07-06 As America Inc Flush valve and flush valve assembly.
US11974703B2 (en) 2020-01-04 2024-05-07 Kohler Co. Liner toilet
CN111395483A (en) * 2020-03-03 2020-07-10 谢泽锋 Flushing drain valve for a toilet, tank fitting, assembly and toilet and body thereof
WO2023192641A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 As America, Inc. Plumbing fixture boost system

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1939118A (en) 1930-07-14 1933-12-12 Trenton Potteries Co Water closet
US2122834A (en) 1932-12-23 1938-07-05 Isabell B Kerr Siphon breaking water closet
GB686159A (en) * 1951-09-10 1953-01-21 Union Metal Works Proprietary Improvements in discharge valves for flushing cisterns
US2758314A (en) * 1952-08-08 1956-08-14 Ted N Granger Center guide for flush valve ball
US3046565A (en) * 1961-03-29 1962-07-31 Cecil H Taylor Toilet flush valve
US3702012A (en) * 1971-07-23 1972-11-07 Samuel M Bennett Toilet tank flush valves
US4080667A (en) * 1972-06-20 1978-03-28 Aqm Corporation Water saving device
US3908203A (en) * 1974-09-06 1975-09-30 Miles J Jackson Toilet flush system
US4003097A (en) * 1975-09-19 1977-01-18 Book Harold M Two level flush tank valve mechanism
US4135262A (en) * 1977-08-01 1979-01-23 Overbey Charles A Dual flush devices for toilets
US4172299A (en) * 1977-12-30 1979-10-30 Pozo Joaquin G Del Flush valve for water tank in a toilet system
US4499616A (en) * 1978-07-21 1985-02-19 Fillpro Products, Inc. Flush valve
JPS55145581U (en) * 1979-03-30 1980-10-18
JPS56159440A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Matsushita Electric Works Ltd Simple water flushing stool
JPS595103Y2 (en) * 1980-09-17 1984-02-15 リンフオ−ス工業株式会社 Drain valve for tank
JPS58156777U (en) * 1982-04-15 1983-10-19 東陶機器株式会社 Toilet cleaning tank spindle support
JPS6058452U (en) * 1983-09-30 1985-04-23 昭和飛行機工業株式会社 Mounting structure of exterior parts in automobiles
JPH0316947Y2 (en) * 1984-11-05 1991-04-10
CA1263501A (en) * 1985-01-08 1989-12-05 Ronald N. Grimstad Toilet tank gasket
JPH082211Y2 (en) * 1990-04-24 1996-01-24 リンフォース工業株式会社 Mounting structure of drain valve in toilet bowl water tank
US5073995A (en) * 1990-10-09 1991-12-24 Neubauer-Jennison Construction Universal toilet tank water saving device
US5157796A (en) * 1991-08-12 1992-10-27 Boyer Jacques F Double flush toilet valve
US5319809A (en) * 1993-05-25 1994-06-14 Testa Ernest J Dual mode flush mechanism for toilets
JPH07324362A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Toto Ltd Toilet flushing tank device
CN1191415C (en) 1994-12-28 2005-03-02 东陶机器株式会社 Flushing toilet
JPH08326968A (en) * 1995-05-31 1996-12-10 Takashige Sangyo Kk Insulated pipe connector
JPH0960079A (en) * 1995-08-23 1997-03-04 Shoeki Kigyo Kofun Yugenkoshi Water control or supply mechanism of two stage type stool water tank
US5855025A (en) * 1997-01-07 1999-01-05 Williams; Jesse E. Toilet flush water saver
JP3046186U (en) * 1997-08-11 1998-02-24 曉陽 楊 Wash-type toilet water saving device
US6032303A (en) * 1998-11-19 2000-03-07 Schmidt; Daniel R. Toilet overflow prevention system
JP2001254420A (en) * 2000-03-09 2001-09-21 Inax Corp Low tank type siphon-jet toilet bowl
EP1293613A4 (en) 2000-06-23 2004-12-08 Inax Corp Method of feeding water to stop valve, stop valve for water closet, water feeding device for washing water closet, tank-less western water closet, and western water closet, flow path switching device, and water closet
US6704945B2 (en) 2001-04-13 2004-03-16 Danny J. Bellmore Dual inlet flush valve system for gravity operated toilets
CN2483449Y (en) * 2001-07-18 2002-03-27 日胜一企业股份有限公司 Water saving device for cistern of closet
US20030213054A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 So-Mal Huang Water-stop plug for adjusting water-draining of stool
US6715162B2 (en) 2002-08-30 2004-04-06 American Standard Inc. Toilet assembly
US20050217013A1 (en) * 2002-11-05 2005-10-06 Julius Horvath Concentric tank flapper system
JP2004190770A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Tokyo Enpura Shoji Kk Float valve of degassing valve and method of manufacturing the same
US6961966B2 (en) * 2003-12-18 2005-11-08 Limit, Inc. Toilet overflow prevention device
JP5242054B2 (en) * 2004-08-27 2013-07-24 株式会社木村技研 Toilet bowl cleaning device
JP2006281970A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 T S Tec Kk Seat for vehicle and method for mounting damper
GB0522615D0 (en) 2005-11-05 2005-12-14 Twyford Bathrooms Improved water closet pans
WO2007139371A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Ooi Loon Goh Valve apparatus
US8079095B2 (en) * 2006-08-31 2011-12-20 Ideal Standard International Bvba Limited volume high performance flush valve assembly
JP4110578B1 (en) 2006-12-28 2008-07-02 Toto株式会社 Flush toilet
US7591027B2 (en) * 2007-02-22 2009-09-22 Donald Ernest Scruggs Flushette partial and full toilet flush devices
KR101644948B1 (en) 2008-02-25 2016-08-02 에이에스 아이피 홀드코 엘엘씨 High performance toilet capable of operation at reduced flush volumes
US7757708B1 (en) * 2008-02-25 2010-07-20 nth Solutions Toilet bowl overflow prevention and water conservation system and method
US8266733B2 (en) 2008-04-04 2012-09-18 As Ip Holdco, Llc Toilet flush valve
CA2665464A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-06 Mjsi, Inc. Toilet flapper and method
JP2010048009A (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Victory:Kk Mounting structure of drain control valve for toilet water tank
AR068903A1 (en) * 2008-10-17 2009-12-16 Eichinger Ruben Dario VARIABLE VOLUME DISCHARGE PROVISION FOR TANK AND TOILET BACKPACK
JP2010121410A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Toto Ltd Toilet device
CN201363467Y (en) * 2009-01-21 2009-12-16 李飞宇 Valve body of water channel control valve
KR20100086111A (en) * 2009-01-22 2010-07-30 조동선 Drainage apparatus for water savable toilet
US8266723B2 (en) 2009-03-23 2012-09-18 Liliana Frandsen Method and apparatus for accommodating and covering of varying abdomen
WO2012106685A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 As Ip Holdco, L.L.C. High performance toilet with rim-jet control capable of enhanced operation at reduced flush volumes
JP5455163B2 (en) * 2011-06-07 2014-03-26 Toto株式会社 Drain valve device, washing water tank device, and flush toilet
CN102359620B (en) * 2011-10-28 2013-06-05 皇甫岳伟 Structure of reversing valve
CA2865233A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 As Ip Holdco, Llc Rimless toilet
US8534313B1 (en) * 2012-08-10 2013-09-17 Kermit L. Achterman Toilet fill valve auxiliary shutoff mechanism
US10221553B2 (en) 2012-10-02 2019-03-05 As Ip Holdco, Llc Toilet flush valve assemblies
EP2923001B1 (en) * 2012-11-13 2020-08-05 AS America, Inc. Primed siphonic flush toilet

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015314737A1 (en) 2017-03-23
ECSP17022604A (en) 2017-06-30
EP3191652A1 (en) 2017-07-19
CR20170137A (en) 2017-07-26
CA3185324A1 (en) 2016-03-17
PE20170857A1 (en) 2017-07-05
EP3854950A1 (en) 2021-07-28
JP2020041409A (en) 2020-03-19
JP2021073392A (en) 2021-05-13
CN107002399B (en) 2020-02-28
NI201700030A (en) 2018-10-22
JP6794360B2 (en) 2020-12-02
JP2017527725A (en) 2017-09-21
CA2960033C (en) 2023-03-14
EP3191652B1 (en) 2021-02-17
JP7130786B2 (en) 2022-09-05
CA2960033A1 (en) 2016-03-17
CL2017000602A1 (en) 2017-09-29
CN110042894A (en) 2019-07-23
CO2017003510A2 (en) 2017-08-31
MX2017003186A (en) 2017-10-16
WO2016040957A1 (en) 2016-03-17
CN110042894B (en) 2021-12-31
CN113756402A (en) 2021-12-07
EP3191652A4 (en) 2018-05-30
SV2017005407A (en) 2017-05-12
KR20170070036A (en) 2017-06-21
CN107002399A (en) 2017-08-01
MX2021004132A (en) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11193265B2 (en) Primed jet toilet
JP6997835B2 (en) Siphon type flush toilet flush valve for use in toilet bowls
JP6987826B2 (en) Primed squirt toilet
US9062444B2 (en) Flush toilet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150