JP6880961B2 - Information processing device and log recording method - Google Patents

Information processing device and log recording method Download PDF

Info

Publication number
JP6880961B2
JP6880961B2 JP2017080411A JP2017080411A JP6880961B2 JP 6880961 B2 JP6880961 B2 JP 6880961B2 JP 2017080411 A JP2017080411 A JP 2017080411A JP 2017080411 A JP2017080411 A JP 2017080411A JP 6880961 B2 JP6880961 B2 JP 6880961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
sel
event
recording
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017080411A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018180982A (en
Inventor
昌浩 長柄
昌浩 長柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017080411A priority Critical patent/JP6880961B2/en
Publication of JP2018180982A publication Critical patent/JP2018180982A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6880961B2 publication Critical patent/JP6880961B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、およびログ記録方法に関する。 The present invention relates to an information processing device and a log recording method.

コンピュータに搭載されたBaseboard Management Controller(BMC)ファームウェアが、コンピュータのハードウェアの監視を行い、リモートコントロールやハードウェアイベント等に関する情報のログを記録する。ログの記録について、Intelligent Platform Management Interface (IPMI)に標準仕様が規定されている。 The Baseboard Management Controller (BMC) firmware installed in the computer monitors the hardware of the computer and records information about remote controls, hardware events, and so on. Standard specifications are specified in the Intelligent Platform Management Interface (IPMI) for logging.

監視対象の装置が大規模になると、取得するログの量は多くなり、ユーザによるログの解析にも時間がかかるため、解析の効率化が求められる。 As the device to be monitored becomes large-scale, the amount of logs to be acquired increases and it takes time for the user to analyze the logs, so that the efficiency of analysis is required.

関連する技術として、アプリケーションプログラムの障害発生の際に、障害内容等の判別のために必要なログ情報のみをファイル装置に出力する技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。 As a related technique, a technique has been proposed in which only log information necessary for determining the content of a failure or the like is output to a file device when a failure occurs in an application program (see, for example, Patent Document 1).

また、関連する技術として、排他制御を行わずに、複数のタスクに関する動作履歴情報を収集する情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献2を参照)。
できる情報処理装置
Further, as a related technique, an information processing device that collects operation history information related to a plurality of tasks without performing exclusive control has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
Information processing device that can

特開2007−58265号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-58265 特開2010−66799号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-66799

BMCは、例えば、IPMIに規定されている故障種別を含むSystem Event Log(SEL)と、故障発生時のアプリケーションの動作情報、ハードウェアのレジスタから出力された情報等の詳細が記述された詳細ログとを記録する。SELの記述内容は、IPMIに規定されている。 The BMC is, for example, a System Event Log (SEL) including a failure type specified in IPMI, a detailed log in which details such as application operation information at the time of a failure and information output from a hardware register are described. And record. The description content of SEL is specified in IPMI.

例えば、SELに識別情報を付与した後に詳細ログの記録を開始し、詳細ログの記録完了後にSELにメッセージと記録時刻を書き込むことが考えられる。しかし、詳細ログの取得に要する時間は事象によって異なる。従って、SELの識別情報の順序とSEL記録時刻の順序とが一致しない可能性がある。
1つの側面として、本発明は、記録するログの整合性を確保することを目的とする。
For example, it is conceivable to start recording the detailed log after giving the identification information to the SEL, and write a message and a recording time in the SEL after the recording of the detailed log is completed. However, the time required to acquire the detailed log differs depending on the event. Therefore, there is a possibility that the order of the SEL identification information and the order of the SEL recording time do not match.
As one aspect, the present invention aims to ensure the integrity of the recorded logs.

1つの態様では、情報処理装置は、発生した事象の検出に応じて、前記事象に関する事象データを取得する取得部と、前記事象データの取得が完了した後に、前記事象に対応する第1識別情報を設定し、前記事象データに対応するログを前記第1識別情報に対応付けて記録する記録部と、前記発生した事象と、記録されている前記ログが示す事象との関連性に基づいて、前記取得部に前記事象データを取得させないか、前記取得部に一部の前記事象データを取得させるか、前記取得部に全ての前記事象データを取得させるかを選択する選択部と、を含む。 In one aspect, the information processing apparatus has an acquisition unit that acquires event data related to the event in response to detection of the event that has occurred, and a first unit that responds to the event after the acquisition of the event data is completed. 1 The relationship between the recording unit that sets the identification information and records the log corresponding to the event data in association with the first identification information, the event that has occurred, and the event indicated by the recorded log. Select whether to have the acquisition unit acquire the event data, have the acquisition unit acquire a part of the event data, or have the acquisition unit acquire all the event data. Includes a selection and.

1つの側面によれば、記録するログの整合性を確保することできる。 According to one aspect, the integrity of the recorded logs can be ensured.

実施形態のシステムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the system of embodiment. BMCファームウェアのプロセス概要を示す図である。It is a figure which shows the process outline of the BMC firmware. SELの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of SEL. 不整合が発生するログ記録処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the log recording processing in which inconsistency occurs. BMCのソフトウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the software structure of BMC. ログ取得方法の管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the management information of a log acquisition method. エラーの管理情報を示す図である。It is a figure which shows the error management information. 実施形態の処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process flow of Embodiment. 図8のステップS101の処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process of step S101 of FIG. ログ記録処理の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a log recording process. ログ記録処理の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a log recording process.

<実施形態のシステムの全体構成の一例>
以下、図面を参照して、実施形態について説明する。図1は、実施形態のシステムの全体構成の一例を示す。実施形態のシステムは、第1サーバ1と第2サーバ2とを含む。第2サーバ2は1台であってもよいし、複数台であってもよい。第1サーバと第2サーバとは通信可能であり、IPMIコマンドの送受信を相互に行う。
<Example of the overall configuration of the system of the embodiment>
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of the overall configuration of the system of the embodiment. The system of the embodiment includes a first server 1 and a second server 2. The second server 2 may be one unit or a plurality of units. The first server and the second server can communicate with each other and send and receive IPMI commands to and from each other.

第1サーバ1は、BMC11とPower Supply Unit(PSU)15とセンサ16とCPU Memory Unit(CMU)17とを含む。第1サーバ1は、情報処理装置の一例である。 The first server 1 includes a BMC 11, a Power Supply Unit (PSU) 15, a sensor 16, and a CPU Memory Unit (CMU) 17. The first server 1 is an example of an information processing device.

BMC11は、記憶装置12と第1通信インタフェース13aと第2通信インタフェース13bと第3通信インタフェース13cとプロセッサ14とを含む。CMU17は、Central Processing Unit(CPU)18とメモリ19とを含む。 The BMC 11 includes a storage device 12, a first communication interface 13a, a second communication interface 13b, a third communication interface 13c, and a processor 14. The CMU 17 includes a Central Processing Unit (CPU) 18 and a memory 19.

BMC11は、オンチップの管理用コントローラであり、例えばマザーボード上に搭載されている。BMC11は、第1サーバ1内の各ハードウェア、第2サーバ2に含まれる各種ハードウェア等に関する各種のログを、記憶装置12に記録する。 The BMC 11 is an on-chip management controller, which is mounted on, for example, a motherboard. The BMC 11 records in the storage device 12 various logs related to each hardware in the first server 1, various hardware included in the second server 2, and the like.

記憶装置12は、コンピュータ読み取り可能な有形の記憶媒体の一例である。これらの有形な記憶媒体は、信号搬送波のような一時的な媒体ではない。記憶装置12は、例えば、半導体メモリを用いた可搬型記録媒体(例えば、SDメモリーカード)である。ただし、記憶装置12は、可搬型には限られず、BMC11に内蔵されていてもよい。記憶装置12にBMC11における各種処理を実行させるプログラムが記憶されていてもよい。 The storage device 12 is an example of a computer-readable tangible storage medium. These tangible storage media are not temporary media such as signal carriers. The storage device 12 is, for example, a portable recording medium (for example, an SD memory card) using a semiconductor memory. However, the storage device 12 is not limited to the portable type, and may be built in the BMC 11. A program for executing various processes in the BMC 11 may be stored in the storage device 12.

第1通信インタフェース13aは、第2サーバ2との通信に用いられる。第2通信インタフェース13bは、PSU15およびCMU17との通信に用いられる。第3通信インタフェース13cは、General Purpose Input/Output(GPIO)の一例であり、センサ16との通信に用いられる。 The first communication interface 13a is used for communication with the second server 2. The second communication interface 13b is used for communication with the PSU 15 and the CMU 17. The third communication interface 13c is an example of General Purpose Input / Output (GPIO) and is used for communication with the sensor 16.

プロセッサ14は、記憶装置12に展開されたプログラムを実行する。PSU15は、第1サーバ1に電源を供給する。PSU15は、Inter-Integrated Circuit(I2C)通信方式により、BMC11と通信を行う。 The processor 14 executes the program deployed in the storage device 12. The PSU 15 supplies power to the first server 1. The PSU 15 communicates with the BMC 11 by an Inter-Integrated Circuit (I2C) communication method.

センサ16は、第1サーバ1に関する各種の検出を行う。センサ16は、1つであってもよく、複数であってもよい。センサ16は、例えば、漏水検知センサ、温度センサ、冷却ファンの回転数を測定するセンサ等である。 The sensor 16 performs various detections related to the first server 1. The number of sensors 16 may be one or a plurality. The sensor 16 is, for example, a water leakage detection sensor, a temperature sensor, a sensor for measuring the rotation speed of a cooling fan, or the like.

CMU17は、例えば、CPU18とメモリ19とが搭載された基板である。メモリ19は、例えば、Random Access Memory(RAM)である。CPU18は、メモリ19に展開されたプログラムを実行する。 The CMU 17 is, for example, a board on which a CPU 18 and a memory 19 are mounted. The memory 19 is, for example, a Random Access Memory (RAM). The CPU 18 executes the program expanded in the memory 19.

第1サーバ1は、図1に示す構成の他に、ハードディスクドライブや半導体メモリ等の補助記憶装置を含んでいてもよい。 In addition to the configuration shown in FIG. 1, the first server 1 may include an auxiliary storage device such as a hard disk drive or a semiconductor memory.

BMC11は、I2C通信方式により、PSU15から電源状態を記録したログを取得する。電源状態は、例えば、電圧値である。ログのファイル形式は、例えば、バイナリ形式であり、ツールを使用することにより参照可能である。 The BMC 11 acquires a log recording the power supply status from the PSU 15 by the I2C communication method. The power supply state is, for example, a voltage value. The file format of the log is, for example, a binary format, which can be referenced by using a tool.

また、BMC11は、I2C通信方式により、第2通信インタフェース13bを介してPSU15から、電源状態(例えば、電圧値)を示すログとして取得する。 Further, the BMC 11 is acquired from the PSU 15 via the second communication interface 13b by the I2C communication method as a log indicating the power supply state (for example, the voltage value).

また、BMC11は、第3通信インタフェース13cを介してセンサ16から各種検出データを取得し、各種検出データに関するログを記録する。検出データは、漏水の有無、CPU18等の温度、冷却ファンの回転数等である。ログのファイル形式は、例えば、バイナリ形式であり、ツールを使用することにより参照可能である。センサ16からのログ取得にかかる時間は、例えば、数ミリ秒である。 Further, the BMC 11 acquires various detection data from the sensor 16 via the third communication interface 13c and records a log related to the various detection data. The detection data includes the presence or absence of water leakage, the temperature of the CPU 18 and the like, the rotation speed of the cooling fan, and the like. The file format of the log is, for example, a binary format, which can be referenced by using a tool. The time required to acquire the log from the sensor 16 is, for example, several milliseconds.

また、BMC11は、I2C通信方式により、第2通信インタフェース13bを介してCMU17のダンプ情報をログとして取得する。ダンプ情報は、例えば、エラーの発生時にCPU18が有するレジスタから出力された情報である。CMU17からのログ取得にかかる時間は、PSU15やセンサ16からのログ取得時間と比べて長い可能性が高い。 Further, the BMC 11 acquires the dump information of the CMU 17 as a log via the second communication interface 13b by the I2C communication method. The dump information is, for example, information output from a register held by the CPU 18 when an error occurs. The time required to acquire the log from the CMU 17 is likely to be longer than the log acquisition time from the PSU 15 and the sensor 16.

また、BMC11は、第1通信インタフェース13aを介して第2サーバ2からIPMIコマンドを用いて、ログを取得する。第2サーバ2からのログ取得にかかる時間は、第1サーバ1内のハードウェアからのログ取得にかかる時間より長い可能性が高く、例えば、数分である。 Further, the BMC 11 acquires a log from the second server 2 via the first communication interface 13a by using the IPMI command. The time required to acquire the log from the second server 2 is likely to be longer than the time required to acquire the log from the hardware in the first server 1, for example, several minutes.

プロセッサ14は、実行するプログラムの動作を示すログ(以下、プログラム動作ログと称する)を出力し、記憶装置12に記憶する。プログラム動作ログは、定期的に更新される。プロセッサ14は、例えば、ハードウェアエラー等の事象が発生した際にプログラム動作ログを出力する。BMC11は、以前に同様の事象が発生している場合、その事象のログをコピーしてもよい。 The processor 14 outputs a log (hereinafter, referred to as a program operation log) indicating the operation of the program to be executed, and stores it in the storage device 12. The program operation log is updated regularly. The processor 14 outputs a program operation log when an event such as a hardware error occurs, for example. If a similar event has occurred before, the BMC 11 may copy the log of the event.

プログラム動作ログは、例えば、定期的に出力され、PSU15、センサ16、CMU17、第2サーバ2等から取得するログと比較して記録にかかる時間は短い可能性が高い。プログラム動作ログのファイル形式は、バイナリ形式またはテキスト形式である。バイナリ形式の動作ログは、ツールを使用することにより参照可能である。 The program operation log is output periodically, for example, and it is highly possible that the time required for recording is shorter than the log acquired from the PSU 15, the sensor 16, the CMU 17, the second server 2, and the like. The file format of the program operation log is binary format or text format. The operation log in binary format can be referenced by using the tool.

第2サーバ2内の構成要素は、第1サーバ1と同じであってもよいし異なっていてもよい。第1サーバ1は、サーバ以外の電子装置(例えば、ストレージ、スイッチ等)と接続されていてもよく、接続されている電子装置に関するログを取得してもよい。 The components in the second server 2 may be the same as or different from the first server 1. The first server 1 may be connected to an electronic device other than the server (for example, a storage, a switch, etc.), or may acquire a log related to the connected electronic device.

図2は、BMCファームウェアのプロセス概要を示す図である。BMCファームウェアの処理は、例えば、IPMIのMainプロセスとして規定されている。 FIG. 2 is a diagram showing a process outline of the BMC firmware. The processing of BMC firmware is defined as, for example, the IPMI Main process.

BMCファームウェアのプロセスは、CPU(例えば、CPU18)の割り込み受付スレッドと、PSU(例えば、CMU17)の割り込み受付スレッドと、各種センサ(例えば、センサ16)から出力される値に対する監視スレッドを含む。各スレッドにおいて、SEL登録ライブラリと詳細ログ登録ライブラリへのログ記録が行われる。 The BMC firmware process includes an interrupt reception thread of a CPU (for example, CPU 18), an interrupt reception thread of a PSU (for example, CMU17), and a monitoring thread for values output from various sensors (for example, sensor 16). In each thread, logging is performed in the SEL registration library and the detailed log registration library.

SEL登録ライブラリおよび詳細ログ登録ライブラリは、例えば、記憶装置12に記憶される。なお、SELは、ログの一例である。また、詳細ログは、事象データの一例である。 The SEL registration library and the detailed log registration library are stored in, for example, the storage device 12. SEL is an example of a log. The detailed log is an example of event data.

BMC11は、ハードウェアごとにスレッドを生成する。また、同一のハードウェアであっても、事象の種類が異なる場合、BMC11は、新たなスレッドを生成してもよい。また、BMC11は、ハードウェアのエラー等の事象の内容を解析し、SELの記録と詳細ログの記録を各スレッドで処理する。 BMC11 creates a thread for each hardware. Further, even if the hardware is the same, if the types of events are different, the BMC 11 may generate a new thread. Further, the BMC 11 analyzes the contents of an event such as a hardware error, and processes the SEL recording and the detailed log recording in each thread.

BMC11は、例えば、CPU18およびPSU15からの割り込みに応じて、SEL記録および詳細ログ記録を行う。BMC11は、例えば、CPU18およびPSU15を定期監視してログを取得し、SEL記録および詳細ログ記録を行ってもよい。また、BMC11は、各種センサを定期監視し、例えば、異常値を検出した場合に、SEL記録および詳細ログ記録を行う。 The BMC 11 performs SEL recording and detailed log recording in response to interrupts from, for example, the CPU 18 and the PSU 15. For example, the BMC 11 may periodically monitor the CPU 18 and the PSU 15 to acquire a log, and perform SEL recording and detailed log recording. In addition, the BMC 11 periodically monitors various sensors, and when an abnormal value is detected, for example, SEL recording and detailed log recording are performed.

図3は、SELの一例を示す図である。SELは、事象の概要を示すログであり、記述内容は、IPMIで規定される。SELは、例えば、障害の発生や重度を切り分けるために用いられる。図3に示すSELは、SEL_ID、時刻(timestamp)、メッセージコード(MsgCode)、エラーレベル(ErrLvl)、部品名、メッセージが含まれている。 FIG. 3 is a diagram showing an example of SEL. SEL is a log showing an outline of an event, and the description content is defined by IPMI. SEL is used, for example, to isolate the occurrence and severity of a disorder. The SEL shown in FIG. 3 includes a SEL_ID, a time (timestamp), a message code (MsgCode), an error level (ErrLvl), a part name, and a message.

なお、SEL_ID、時刻、メッセージコードは、IPMIで規定された内容である。例えば、BMC11からログを取得したサーバが、ツールを用いてメッセージコードを変換して、エラーレベル、部品名、メッセージを取得することができる。 The SEL_ID, time, and message code are the contents specified by IPMI. For example, a server that has acquired a log from BMC11 can convert a message code using a tool to acquire an error level, a part name, and a message.

SEL_IDは、スレッド毎に付与されるログの識別情報である。時刻は、メッセージ記録時の時刻である。メッセージコードは、事象を分別するコードである。 SEL_ID is log identification information given to each thread. The time is the time when the message was recorded. The message code is a code that separates events.

エラーレベルは、例えば、エラー内容が通常レベルか、警告レベルか、致命的なレベルかを示す情報である。ハード種別は、事象を発生したハードウェアの種別を示す。メッセージ内容は、エラー内容など、事象の内容についての記述である。 The error level is, for example, information indicating whether the error content is a normal level, a warning level, or a fatal level. The hardware type indicates the type of hardware that caused the event. The message content is a description of the content of the event, such as the error content.

BMC11は、図3に示すSELに対応する、1以上の詳細ログ(図示せず)を記録する。詳細ログは、各種ハードウェア(例えば、PSU15、センサ16、CMU17、および第2サーバ2)から取得したログである。または、BMC11は、取得したログを所定の形式に編集して詳細ログとしてもよい。 The BMC 11 records one or more detailed logs (not shown) corresponding to the SEL shown in FIG. The detailed log is a log acquired from various hardware (for example, PSU15, sensor 16, CMU17, and second server 2). Alternatively, the BMC 11 may edit the acquired log into a predetermined format to make a detailed log.

詳細ログは、障害要因を詳細に調査するために用いられる。また、詳細ログは、Original Equipment Manufacturing(OEM)により生成されるログであり、ユーザにより記録内容や記録方法が定義される。 Detailed logs are used to investigate the failure factors in detail. The detailed log is a log generated by Original Equipment Manufacturing (OEM), and the recording content and recording method are defined by the user.

また、詳細ログは、障害の詳細原因追究の解析のために用いられる。監視対象の装置が大規模になるに応じて、詳細ログは多くなり解析にも時間がかかる。BMC11は、SELと詳細ログに共通の識別情報を付与し、識別情報を用いて関連性を管理することで、解析に必要な情報明確にして効率化する。例えば、ユーザがログを参照してエラーの解析をする際に、SELを参照して、SELの内容に基づいて解析に用いる詳細ログを選択することにより、全ての詳細ログを参照せずにエラーの解析をすることができる。 In addition, the detailed log is used for analysis of detailed cause investigation of the failure. As the device to be monitored becomes larger, the number of detailed logs increases and it takes time to analyze. The BMC 11 assigns common identification information to the SEL and the detailed log, and manages the relevance by using the identification information to clarify the information necessary for analysis and improve efficiency. For example, when a user refers to a log to analyze an error, the error can be analyzed without referring to all the detailed logs by referring to the SEL and selecting the detailed log to be used for analysis based on the contents of the SEL. Can be analyzed.

例えば、BMC11は、以前に発生した事象と同様または関連した事象が発生したと判定した場合、詳細ログとして以前に生成したログの識別情報のみを記録してもよいし、詳細ログの取得を省略してもよい。BMC11は、以前に生成したログの識別情報のみを記録したり、詳細ログの取得を省略することにより、ログ容量の削減をすることができる。 For example, when the BMC 11 determines that an event similar to or related to a previously generated event has occurred, the BMC 11 may record only the identification information of the previously generated log as the detailed log, or omits the acquisition of the detailed log. You may. The BMC 11 can reduce the log capacity by recording only the identification information of the previously generated log or omitting the acquisition of the detailed log.

図4は、不整合が発生するログ記録処理の一例を示す図である。図4に示す例では、ログ記録の対象となる2つの事象(エラー)が発生し、2つのエラーにそれぞれ対応するスレッドAおよびスレッドBで処理が行われることを想定する。 FIG. 4 is a diagram showing an example of log recording processing in which inconsistency occurs. In the example shown in FIG. 4, it is assumed that two events (errors) to be logged occur and processing is performed in thread A and thread B corresponding to the two errors, respectively.

図4に示すSEL記録領域には、SEL_IDに日付(SEL記録日)、時刻(SEL記録時刻)、メッセージコードが記録される。図4では、予め、SEL_ID:「1」に対応して、日付(X/X)、時刻(09:00)、メッセージコード(○○)が記録されている。また、詳細ログには、SEL_ID:「1」に対応するフォルダ「ID0001」が予め作成されている。 In the SEL recording area shown in FIG. 4, a date (SEL recording date), a time (SEL recording time), and a message code are recorded in the SEL_ID. In FIG. 4, the date (X / X), the time (09: 00), and the message code (○○) are recorded in advance corresponding to the SEL_ID: “1”. Further, in the detailed log, a folder "ID0001" corresponding to SEL_ID: "1" is created in advance.

ログの取得対象のエラーAが発生した場合(S11)、BMC11は、エラーAについてSEL記録領域の空きを確保し、SEL_IDとして「2」を設定する(S12)。SEL_IDの取得時点では、SEL記録日時、およびログ内容が不明であるため、BMC11は、日付、時刻、メッセージコードの替わりに「reservedA」というメッセージをSEL記録領域に仮記録する。 When the error A for which the log is to be acquired occurs (S11), the BMC 11 secures a free space in the SEL recording area for the error A and sets "2" as the SEL_ID (S12). Since the SEL recording date and time and the log contents are unknown at the time of acquiring the SEL_ID, the BMC 11 temporarily records the message "reserved A" in the SEL recording area instead of the date, time, and message code.

BMC11は、エラーAに関して詳細ログの取得を開始する(S13)。BMC11は、詳細ログの取得を開始する際に、SEL_IDに対応するフォルダ名を付与したフォルダを作成する。そして、BMC11は、作成したフォルダ内に取得したログを保存する。図4の例では、BMC11は、SEL_ID:「2」に対応してフォルダ名を「ID0002」とする。 The BMC 11 starts acquiring the detailed log regarding the error A (S13). The BMC 11 creates a folder with a folder name corresponding to the SEL_ID when starting the acquisition of the detailed log. Then, the BMC 11 saves the acquired log in the created folder. In the example of FIG. 4, the BMC 11 has a folder name of "ID0002" corresponding to SEL_ID: "2".

S13の後に、エラーAとは異なるエラーBが発生したとする(S14)。BMC11は、エラーBについてSEL記録領域の空きを確保し、SEL_IDとして「3」を設定する(S15)。SEL_IDの取得時点では、SEL記録日時、およびログ内容が不明であるため、BMC11は、日付、時刻、メッセージコードの替わりに「reserved B」というメッセージをSEL記録領域に仮記録する。 It is assumed that an error B different from the error A occurs after S13 (S14). The BMC 11 secures a free space in the SEL recording area for error B, and sets "3" as the SEL_ID (S15). Since the SEL recording date and time and the log contents are unknown at the time of acquiring the SEL_ID, the BMC 11 temporarily records the message "reserved B" in the SEL recording area instead of the date, time, and message code.

BMC11は、エラーBに関して詳細ログの取得を開始する(S16)。BMC11は、詳細ログの取得を開始する際に、SEL_ID:「3」に対応して「ID0003」という名称のフォルダを作成する。そして、BMC11は、詳細ログの取得を完了する(S17)。 The BMC 11 starts acquiring the detailed log regarding the error B (S16). The BMC 11 creates a folder named "ID0003" corresponding to SEL_ID: "3" when starting the acquisition of the detailed log. Then, the BMC 11 completes the acquisition of the detailed log (S17).

BMC11は、スレッドBにおける詳細ログの保存後、SEL記録領域にSEL記録を行う(S18)。BMC11は、SEL_IDが「3」である領域に、日付、時刻、メッセージコードを記録する。記録される日付、時刻は、SELの記録を行った日付、時刻である。 The BMC 11 performs SEL recording in the SEL recording area after saving the detailed log in thread B (S18). The BMC 11 records the date, time, and message code in the area where the SEL_ID is "3". The recorded date and time are the date and time when the SEL was recorded.

S18の後、エラーAに関して、詳細ログの取得が完了したとする(S19)。BMC11は、スレッドAにおける詳細ログの保存後、SEL記録領域にSEL記録を行う(S20)。BMC11は、SEL_IDが「A」である領域に、日付、時刻、メッセージコードを記録する。 After S18, it is assumed that the acquisition of the detailed log is completed for error A (S19). The BMC 11 performs SEL recording in the SEL recording area after saving the detailed log in thread A (S20). The BMC 11 records the date, time, and message code in the area where the SEL_ID is "A".

以上の処理において、S18の処理の時点で、SEL_ID:「1」、「3」に対応する日付、時刻、メッセージコードが記録されているが、SEL_ID:「2」に対応する日付、時刻、メッセージコードが記録されていない。すなわち、SEL_IDの順序で確保されたSEL記録領域の中間に空きが発生する。 In the above processing, the date, time, and message code corresponding to SEL_ID: "1" and "3" are recorded at the time of processing S18, but the date, time, and message corresponding to SEL_ID: "2" are recorded. No code is recorded. That is, a space is generated in the middle of the SEL recording area secured in the order of SEL_ID.

さらに、S11〜S20の処理の結果、SEL記録領域において、SEL_ID:「2」に対応する日時(x/x 10:50)よりSEL_ID:「3」に対応する日時(x/x 10:40)の方が前の日時となっている。すなわち、SEL_IDの順序と日時の順序が逆転している。 Further, as a result of the processing of S11 to S20, in the SEL recording area, the date and time corresponding to SEL_ID: "3" (x / x 10:40) from the date and time corresponding to SEL_ID: "2" (x / x 10:50). Is the previous date and time. That is, the order of SEL_ID and the order of date and time are reversed.

SEL記録領域の中間に空きができた状態やSEL_IDの順序と日時の順序が逆転した状態は、プログラムにとって想定していない状態であるため、各種処理に異常が発生する可能性がある。例えば、外部の情報処理装置等から送られた、SELを読み込むためのIPMIコマンドがエラーとなったり、ログデータの取得が部分的にうまくいかない可能性がある。また、サーバの再起動時にログの復元が行えない可能性がある。また、SELの領域の中間に空きができた状態では、新規のログ記録ができない可能性がある。 A state in which a space is created in the middle of the SEL recording area or a state in which the order of the SEL_ID and the order of the date and time are reversed is a state not expected by the program, and therefore, an abnormality may occur in various processes. For example, the IPMI command for reading the SEL sent from an external information processing device or the like may result in an error, or the acquisition of log data may partially fail. In addition, the log may not be restored when the server is restarted. Further, if there is a space in the middle of the SEL area, new logging may not be possible.

詳細ログの形式は様々であり、収集時間にもばらつきがある。例えば、上述したように、自装置内のハードウェアからの詳細ログ(センサ情報等)の収集と比較して他の装置からの詳細ログの収集には時間がかかる。また、大規模なシステムでは、複数の故障イベントがほぼ同時に発生することがあり、短期間に多数のログ記録する場合があるため、上記のような問題が発生する。 The format of the detailed log varies, and the collection time also varies. For example, as described above, it takes more time to collect detailed logs from other devices than to collect detailed logs (sensor information, etc.) from the hardware in the own device. Further, in a large-scale system, a plurality of failure events may occur at almost the same time, and a large number of logs may be recorded in a short period of time, which causes the above-mentioned problems.

詳細ログの記録前にSELを記録すれば、上記問題は解消するが、収集した詳細ログを解析した上で記録するSELを決定する場合、詳細ログの記録後にSELを記録することが好ましい。 Recording the SEL before recording the detailed log solves the above problem, but when determining the SEL to be recorded after analyzing the collected detailed log, it is preferable to record the SEL after recording the detailed log.

また、SELの記録方法は、IPMI規格でサポートされるため、記録の処理が標準的なパッケージの一つとして提供される。そのため、例えば、詳細ログの完了に合わせてSEL_IDを変更する等の工夫をすることは困難である。 Moreover, since the SEL recording method is supported by the IPMI standard, the recording process is provided as one of the standard packages. Therefore, for example, it is difficult to devise such as changing the SEL_ID in accordance with the completion of the detailed log.

また、スレッド間の排他により、上記の問題を防ぐ方法は考えられる。例えば、スレッドAの処理中はスレッドBの処理を行わないことが考えられる。しかし、スレッド間の排他を行うと、短期間に複数の事象が発生した場合、ログの記録時間が長くなってしまう。 In addition, a method of preventing the above problem by exclusion between threads can be considered. For example, it is conceivable that the processing of thread B is not performed during the processing of thread A. However, if exclusion between threads is performed, the log recording time becomes long when a plurality of events occur in a short period of time.

<BMCの一例>
上記のような問題を回避するために、実施形態におけるBMC11は、発生した事象に関して記録するログの整合性を確保する処理を行う。なお、以下の説明において、発生する事象はハードウェアのエラーであるが、発生する事象はエラーには限られない。例えば、発生する事象は、プログラムが定期的に出力する情報であってもよい。
<Example of BMC>
In order to avoid the above-mentioned problems, the BMC 11 in the embodiment performs a process for ensuring the consistency of the log recorded with respect to the event that has occurred. In the following description, the event that occurs is a hardware error, but the event that occurs is not limited to the error. For example, the event that occurs may be information that the program outputs periodically.

図5は、BMCのソフトウェア構成の一例を示す図である。BMC11は、通信部21と記憶部22と選択部23と記録部24と取得部25とを含む。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the software configuration of BMC. The BMC 11 includes a communication unit 21, a storage unit 22, a selection unit 23, a recording unit 24, and an acquisition unit 25.

通信部21は、各種ハードウェアとのデータの送受信を行う。通信部21は、図1に示す第1通信インタフェース13a、第2通信インタフェース13b、第3通信インタフェース13cに対応する。 The communication unit 21 transmits / receives data to / from various hardware. The communication unit 21 corresponds to the first communication interface 13a, the second communication interface 13b, and the third communication interface 13c shown in FIG.

記憶部22は、論理的に分割されたSEL記録領域と詳細ログ記録領域とを含む。また、SEL記録領域にはSELが記憶され、詳細ログ記録領域には詳細ログが記憶される。また、記憶部22は、後述するログ取得方法の管理情報、エラーの管理情報を記憶する。記憶部22は、図1に示す記憶装置12により実現される。 The storage unit 22 includes a logically divided SEL recording area and a detailed log recording area. Further, the SEL is stored in the SEL recording area, and the detailed log is stored in the detailed log recording area. In addition, the storage unit 22 stores management information of the log acquisition method and error management information, which will be described later. The storage unit 22 is realized by the storage device 12 shown in FIG.

選択部23は、新たに発生した事象と、記録されているSELが示す事象との関連性に基づいて、取得部25に詳細ログを取得させないか、取得部25に一部の詳細ログを取得させるか、取得部25に全ての詳細ログを取得させるかを選択する。選択部23の処理の詳細は後述する。 The selection unit 23 does not allow the acquisition unit 25 to acquire the detailed log, or the acquisition unit 25 acquires a part of the detailed log, based on the relationship between the newly generated event and the event indicated by the recorded SEL. Select whether to have the acquisition unit 25 acquire all the detailed logs. Details of the processing of the selection unit 23 will be described later.

記録部24は、ログ取得対象の事象が発生した場合、詳細ログに対応する第2識別情報として、スレッド番号に対応する識別情報を設定し、詳細ログに付与する。また、記録部24は、詳細ログ記録領域に、第2識別情報に対応するフォルダ名を付与したフォルダを作成する。そして、記録部24は、取得した詳細ログを作成したフォルダ内に保存する。 When an event to be acquired by the log occurs, the recording unit 24 sets the identification information corresponding to the thread number as the second identification information corresponding to the detailed log and assigns the identification information to the detailed log. Further, the recording unit 24 creates a folder in the detailed log recording area to which a folder name corresponding to the second identification information is assigned. Then, the recording unit 24 saves the acquired detailed log in the created folder.

記録部24は、詳細ログの記録を完了した場合、発生した事象に対応するSEL_IDを設定し、SELをSEL_IDと記録時刻とに対応付けて記録する。 When the recording of the detailed log is completed, the recording unit 24 sets the SEL_ID corresponding to the event that has occurred, and records the SEL in association with the SEL_ID and the recording time.

記録部24は、SELの記録後、SEL_IDに基づいて、詳細ログ領域のフォルダ名と第2識別情報をスレッド番号からSEL_IDに基づく名称に更新(リネーム)する。SEL_IDは、第1識別情報の一例である。 After recording the SEL, the recording unit 24 updates (renames) the folder name and the second identification information of the detailed log area from the thread number to the name based on the SEL_ID based on the SEL_ID. SEL_ID is an example of the first identification information.

取得部25は、選択部23の選択結果に基づいて、発生した事象の検出に応じて、詳細ログ取得対象の各種ハードウェアから、発生した事象に関する詳細ログを取得する。詳細ログ取得対象の各種ハードウェアは、例えば、図1に示すPSU15、センサ16、CMU17、第2サーバ2等である。取得部25は、センサ16から取得した温度が所定値を超えた場合、第2サーバ2等から所定の要求を受信した場合、詳細ログを取得する。 Based on the selection result of the selection unit 23, the acquisition unit 25 acquires the detailed log related to the event that has occurred from various hardware for which the detailed log acquisition target is detected, in response to the detection of the event that has occurred. The various hardware for which the detailed log is acquired are, for example, the PSU 15, the sensor 16, the CMU 17, the second server 2, and the like shown in FIG. The acquisition unit 25 acquires a detailed log when the temperature acquired from the sensor 16 exceeds a predetermined value or when a predetermined request is received from the second server 2 or the like.

図6は、ログ取得方法の管理情報の一例を示す図である。選択部23は、エラーの発生後にエラーの種類を判定し、過去に記憶装置12に記憶したSELにおいて、所定時間以内に関連するエラーが発生していないか判定する。選択部23は、関連するエラーが起きていた場合、そのエラーに関する詳細ログを確認し、新たに記録する詳細ログが記憶装置12に記憶した詳細ログと同じとなるか推測する。同じとなると推測した場合、選択部23は、取得部25に、詳細ログの一部のみ取得させるか、詳細ログを取得させない。なお、エラーの種別毎に、取得対象の詳細ログが予め設定されているとする。 FIG. 6 is a diagram showing an example of management information of the log acquisition method. The selection unit 23 determines the type of error after the occurrence of the error, and determines whether or not a related error has occurred within a predetermined time in the SEL stored in the storage device 12 in the past. When a related error has occurred, the selection unit 23 checks the detailed log related to the error and estimates whether the newly recorded detailed log is the same as the detailed log stored in the storage device 12. If it is presumed that they are the same, the selection unit 23 causes the acquisition unit 25 to acquire only a part of the detailed log or does not acquire the detailed log. It is assumed that the detailed log of the acquisition target is set in advance for each type of error.

例えば、選択部23は、記憶装置12に記憶されたSELが示すエラーと同じエラーを検出した場合、詳細ログを取得しないことを選択する。選択部23は、同じエラーかどうかを、例えば、図3に示すメッセージコード(MsgCode)と、新たに発生したエラー内容に基づいて判定する。 For example, when the selection unit 23 detects the same error as the error indicated by the SEL stored in the storage device 12, it selects not to acquire the detailed log. The selection unit 23 determines whether or not the error is the same, for example, based on the message code (MsgCode) shown in FIG. 3 and the content of the newly generated error.

選択部23は、記憶装置12に記憶されたSELが示すエラーと関連するエラーを検出した場合、同じスレッドでの検出であれば、そのエラーに対して設定された取得対象の詳細ログのうち一部の詳細ログを取得部25に取得させることを選択する。例えば、関連するエラーを同じスレッドで検出した場合、プログラム動作ログが同じ内容となる可能性が高いため、選択部23は、プログラム動作ログを詳細ログとして取得しないことを選択する。選択部23は、例えば、CPU18のレジスタ情報等の詳細ログは異なる可能性があるため、CPU18のレジスタ情報等を取得部25に取得する。 When the selection unit 23 detects an error related to the error indicated by the SEL stored in the storage device 12, if it is detected in the same thread, one of the detailed logs of the acquisition target set for the error. Select to have the acquisition unit 25 acquire the detailed log of the unit. For example, when a related error is detected in the same thread, the program operation log is likely to have the same contents. Therefore, the selection unit 23 selects not to acquire the program operation log as a detailed log. For example, the selection unit 23 acquires the register information of the CPU 18 to the acquisition unit 25 because the detailed logs such as the register information of the CPU 18 may be different.

選択部23は、例えば、一部の詳細ログを取得部25に取得させることを選択した場合、エラーが電源に関するエラーであれば、取得部25に、PSU15からの詳細ログのみ取得させる。 For example, when the selection unit 23 selects to have the acquisition unit 25 acquire a part of the detailed logs, if the error is an error related to the power supply, the selection unit 25 causes the acquisition unit 25 to acquire only the detailed logs from the PSU 15.

また、選択部23は、記憶装置12に記憶されたSELが示すエラーと関連するエラーを検出した場合、別スレッドでの検出であれば、そのエラーに対して設定された全ての取得対象の詳細ログを取得することを選択する。 Further, when the selection unit 23 detects an error related to the error indicated by the SEL stored in the storage device 12, if it is detected by another thread, the details of all the acquisition targets set for the error Choose to get the log.

関連するエラーが頻発した場合、すなわち、新たに発生したエラーの発生時刻と、記録されているSELに記録されているエラー発生時刻とが所定範囲内である場合、後に発生したエラーよりも先に発生したエラーの方が、重要度が高い可能性が高い。先のエラーが原因で後のエラーが発生した要因で発生した可能性が高いからである。従って、選択部23は、関連するエラーが頻発した場合、同じスレッドでの検出であれば、詳細ログを取得しないことを選択する。また、選択部23は、関連するエラーが頻発した場合、異なるスレッドでの検出であれば、そのエラーに対して設定された一部の詳細ログを取得することを選択する。 When related errors occur frequently, that is, when the time when a newly generated error occurs and the time when an error occurs recorded in the recorded SEL are within a predetermined range, the error that occurs later is preceded. The error that occurred is likely to be more important. This is because it is highly possible that it was caused by the cause of the later error caused by the earlier error. Therefore, the selection unit 23 selects not to acquire the detailed log if the related error occurs frequently and is detected in the same thread. Further, the selection unit 23 selects to acquire a part of the detailed log set for the error if the related error occurs frequently and is detected by a different thread.

以上のように、選択部23は、同じ内容になると推測された詳細ログの取得を省略することを選択することにより、記憶するログ容量を低減し、ログ取得時間を短縮することができる。 As described above, the selection unit 23 can reduce the log capacity to be stored and shorten the log acquisition time by selecting to omit the acquisition of the detailed log estimated to have the same contents.

図7は、エラーの管理情報を示す図である。図7に示す管理情報は、記憶部22に記憶される。図7に示す「メッセージ」は、エラーが発生した際に、BMC11が各種ハードウェアから取得した情報に基づくエラーメッセージである。「エラー種別」は、「メッセージ」に対応するエラーの種別である。また、詳細ログ1〜4は、例えば、図1に示すPSU15、センサ16、CMU17、第2サーバ2から取得部25がそれぞれ取得する詳細ログである。 FIG. 7 is a diagram showing error management information. The management information shown in FIG. 7 is stored in the storage unit 22. The “message” shown in FIG. 7 is an error message based on information acquired by the BMC 11 from various hardware when an error occurs. The "error type" is the type of error corresponding to the "message". Further, the detailed logs 1 to 4 are detailed logs acquired by the acquisition unit 25 from the PSU 15, the sensor 16, the CMU 17, and the second server 2 shown in FIG. 1, for example.

図7に示す「エラー種別」は、選択部23が、新たに発生したエラーが過去に発生したエラーと関連するか同一であるかを判定する際に用いられる。 The "error type" shown in FIG. 7 is used when the selection unit 23 determines whether the newly generated error is related to or is the same as the error that occurred in the past.

図7において、「○」は、詳細ログが取得対象であることを示す。「△」は、詳細ログが取得対象であるが省略可能であることを示す。図6における「全ての詳細ログ」とは図7で「○」および「△」となっている詳細ログである。また、図6における「一部の詳細ログ」とは図7で「○」となっている詳細ログである。 In FIG. 7, “◯” indicates that the detailed log is the acquisition target. “Δ” indicates that the detailed log is the acquisition target but can be omitted. “All detailed logs” in FIG. 6 are detailed logs marked with “◯” and “Δ” in FIG. 7. Further, the “partial detailed log” in FIG. 6 is a detailed log marked with “◯” in FIG. 7.

図7に示す例では、メッセージ毎に取得対象の詳細ログが記録されているが、例えば、図3に示すMsgCode毎に取得対象の詳細ログが記録されていてもよい。 In the example shown in FIG. 7, the detailed log of the acquisition target is recorded for each message, but for example, the detailed log of the acquisition target may be recorded for each MsgCode shown in FIG.

<実施形態の処理の流れの一例>
図8は、実施形態の処理の流れの一例を示すフローチャートである。図4に示す処理は、BMC11が、ハードウェアエラー等の所定の事象を検出した際に開始する。
<Example of processing flow of the embodiment>
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the processing flow of the embodiment. The process shown in FIG. 4 starts when the BMC 11 detects a predetermined event such as a hardware error.

選択部23は、発生した事象と、記録されているSELが示す事象との関連性に基づいて、取得部25に詳細ログを取得させないか、一部の詳細ログを取得させるか、全ての詳細ログを取得させるかを選択する(ステップS101)。選択部23は、例えば、図6および図7に示す管理情報に基づいて、選択を行う。 Based on the relationship between the event that occurred and the event indicated by the recorded SEL, the selection unit 23 does not allow the acquisition unit 25 to acquire the detailed log, or causes the acquisition unit 25 to acquire a part of the detailed log, or all the details. Select whether to acquire the log (step S101). The selection unit 23 makes a selection based on, for example, the management information shown in FIGS. 6 and 7.

ステップS101において、一部または全部の詳細ログを取得することが選択された場合(ステップS101でYES)、記録部24は、スレッド番号を取得する(ステップS103)。 When it is selected in step S101 to acquire a part or all of the detailed log (YES in step S101), the recording unit 24 acquires the thread number (step S103).

記録部24は、記憶部22の詳細ログ記録領域に、発生した事象に対応するフォルダが作成されているか判定する(ステップS104)。ステップS104でNOの場合、記録部24は、詳細ログに対して、スレッド番号に対応する識別情報を設定して、記憶部22の詳細ログ記録領域に、識別情報に対応するフォルダ名のフォルダを作成する(ステップS105)。 The recording unit 24 determines whether or not a folder corresponding to the event that has occurred is created in the detailed log recording area of the storage unit 22 (step S104). If NO in step S104, the recording unit 24 sets the identification information corresponding to the thread number in the detailed log, and sets the folder with the folder name corresponding to the identification information in the detailed log recording area of the storage unit 22. Create (step S105).

ステップS104でYESの場合、またはステップS105の処理後、取得部25は、各種ハードウェアから詳細ログを取得する(ステップS106)。記録部24は、取得した詳細ログを記録する(ステップS107)。記録部24は、例えば、取得した詳細ログを作成したフォルダ内に保存する。記録部24は、取得した詳細ログを所定の形式に変換してからフォルダ内に保存してもよい。 If YES in step S104, or after the processing in step S105, the acquisition unit 25 acquires detailed logs from various hardware (step S106). The recording unit 24 records the acquired detailed log (step S107). The recording unit 24 stores, for example, the acquired detailed log in the created folder. The recording unit 24 may convert the acquired detailed log into a predetermined format and then save it in the folder.

なお、ステップS101において、一部の詳細ログを取得することが選択されている場合、ステップS105では、取得部25は、取得対象の詳細ログのうちの一部の詳細ログを取得する。取得部25は、図7の管理情報のうち「○」となっている詳細ログのみ取得する。 If it is selected in step S101 to acquire a part of the detailed log, in step S105, the acquisition unit 25 acquires a part of the detailed log of the acquisition target. The acquisition unit 25 acquires only the detailed log marked with “◯” in the management information of FIG. 7.

記録部24は、詳細ログの記録を完了したかを判定する(ステップS108)。ステップS108でNOの場合、記録部24は、ステップS104の処理に戻る。ステップS108でYESの場合、記録部24は、発生したエラーに対応するSEL_IDを設定し、SELをSEL_IDと記録時刻に対応付けて記録する(ステップS109)。記録部24は、例えば、SEL_ID、日付、時刻、メッセージコードを含むSELを、SEL記録領域に記録する。 The recording unit 24 determines whether or not the recording of the detailed log has been completed (step S108). If NO in step S108, the recording unit 24 returns to the process of step S104. If YES in step S108, the recording unit 24 sets the SEL_ID corresponding to the error that has occurred, and records the SEL in association with the SEL_ID and the recording time (step S109). The recording unit 24 records, for example, a SEL including a SEL_ID, a date, a time, and a message code in the SEL recording area.

記録部24は、SEL記録領域から、記録されたSEL_IDを取得する(ステップS110)。記録部24は、取得したSEL_IDに基づいて、詳細ログに対応付けられた第2識別情報と詳細ログ記録領域のフォルダ名とを更新(リネーム)する(ステップS110)。すなわち、記録部24は、詳細ログに対応付けられた第2識別情報とフォルダ名をスレッド番号からSEL_IDに対応する名称に変更する。 The recording unit 24 acquires the recorded SEL_ID from the SEL recording area (step S110). The recording unit 24 updates (renams) the second identification information associated with the detailed log and the folder name of the detailed log recording area based on the acquired SEL_ID (step S110). That is, the recording unit 24 changes the second identification information and the folder name associated with the detailed log from the thread number to the name corresponding to SEL_ID.

記録部24は、詳細ログに対応付けられた識別情報とフォルダ名をスレッド番号からSEL_IDに対応する名称に変更することにより、後で行われるログ解析を効率化することができる。 The recording unit 24 can streamline the log analysis performed later by changing the identification information and the folder name associated with the detailed log from the thread number to the name corresponding to the SEL_ID.

図9は、図8のステップS101の処理の一例を示す図である。選択部23は、各種ハードウェアから送信された情報に基づいて、エラー種別を判定する(ステップS201)。選択部23は、図7に示す管理情報に基づいて、エラー種別を判定してもよい。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the process of step S101 of FIG. The selection unit 23 determines the error type based on the information transmitted from various hardware (step S201). The selection unit 23 may determine the error type based on the management information shown in FIG. 7.

選択部23は、記憶装置12に記憶されたSELと詳細ログに基づいて、新たに発生したエラーと過去に発生したエラーとの関連性を判定する(ステップS202)。選択部23は、例えば、新たに発生したエラー内容と、記録されたSELのメッセージコードに基づいて、関連性の有無を判定する。また、選択部23は、関連する可能性があるエラーに関する詳細ログ選択し、その詳細ログを参照して、新たに発生したエラーと過去に発生したエラーとの関連性を判定してもよい。 The selection unit 23 determines the relationship between the newly generated error and the error that has occurred in the past based on the SEL stored in the storage device 12 and the detailed log (step S202). The selection unit 23 determines whether or not there is a relationship based on, for example, the newly generated error content and the recorded SEL message code. In addition, the selection unit 23 may select a detailed log relating to an error that may be related, and may determine the relationship between the newly generated error and the error that has occurred in the past by referring to the detailed log.

選択部23は、新たに発生したエラーが過去に発生したエラーと同じエラーまたは関連するエラーである場合(ステップS203でYES)記憶装置12に記憶された管理情報(例えば、図6)に基づいて、ログ取得方法を選択する(ステップS204)。選択部23は、取得部25に詳細ログを取得させないか、取得部25に一部の詳細ログを取得させるか、取得部25に全ての詳細ログを取得させるかを選択する。 The selection unit 23 is based on the management information (for example, FIG. 6) stored in the storage device 12 when the newly generated error is the same error as the error that occurred in the past or an error related to the error (YES in step S203). , Select the log acquisition method (step S204). The selection unit 23 selects whether to have the acquisition unit 25 acquire the detailed log, the acquisition unit 25 to acquire a part of the detailed log, or the acquisition unit 25 to acquire all the detailed logs.

ステップS203でNOの場合、選択部23は、全ての詳細ログを取得することを選択する(ステップS205)。 If NO in step S203, the selection unit 23 selects to acquire all detailed logs (step S205).

以上のように、実施形態のBMC11は、詳細ログの取得が完了した後に、SEL_IDを設定し、SEL_IDを含むSELを記録するため、SEL_IDとSEL記録時刻との順序が逆転することを防ぐことができる。また、実施形態のBMC11は、SEL記録領域の中間に空きができた状態の発生を防ぐことができる。すなわち、実施形態のBMC11は、記録するログの整合性を確保することができる。そのため、実施形態のBMC11は、例えば、ログ記録中に装置の再起動が実施されたとしても余計なログを残さずにログを復元をすることができる。 As described above, since the BMC 11 of the embodiment sets the SEL_ID and records the SEL including the SEL_ID after the acquisition of the detailed log is completed, it is possible to prevent the order of the SEL_ID and the SEL recording time from being reversed. it can. Further, the BMC 11 of the embodiment can prevent the occurrence of a state in which a space is formed in the middle of the SEL recording area. That is, the BMC 11 of the embodiment can ensure the consistency of the recorded log. Therefore, the BMC 11 of the embodiment can restore the log without leaving an extra log even if the device is restarted during the log recording, for example.

<ログ記録処理の第1の例>
図10は、ログ記録処理の第1の例を示す。図10に示す例では、ログ記録の対象となる2つの事象(エラー)が発生し、2つのエラーにそれぞれ対応するスレッドAおよびスレッドBの処理が行われることを想定する。
<First example of log recording processing>
FIG. 10 shows a first example of the log recording process. In the example shown in FIG. 10, it is assumed that two events (errors) to be logged occur and the threads A and B corresponding to the two errors are processed.

図10に示すSEL記録領域には、SEL_IDに対応付けて、日付(SEL記録日)、時刻(SEL記録時刻)、メッセージコードが記録される。図10では、予め、SEL_ID:「1」に対して、日付(X/X)、時刻(09:00)、メッセージ(○○)が記録されている。また、詳細ログ記録領域には、SEL_ID:「1」に対応するフォルダ「ID0001」が予め作成されている。 In the SEL recording area shown in FIG. 10, a date (SEL recording date), a time (SEL recording time), and a message code are recorded in association with the SEL_ID. In FIG. 10, a date (X / X), a time (09: 00), and a message (○○) are recorded in advance for SEL_ID: “1”. Further, in the detailed log recording area, a folder "ID0001" corresponding to SEL_ID: "1" is created in advance.

ログの取得対象のエラーAが発生した場合(S21)、記録部24は、詳細ログ記録領域に、スレッド番号「2222」に対応するフォルダ(TMP2222)を作成する。そして、取得部25は、エラーAに関して詳細ログの取得を開始する(S22)。記録部24は、エラーAに関して取得された詳細ログを「TMP2222」に保存する。 When the error A for which the log is to be acquired occurs (S21), the recording unit 24 creates a folder (TMP2222) corresponding to the thread number "2222" in the detailed log recording area. Then, the acquisition unit 25 starts acquiring the detailed log regarding the error A (S22). The recording unit 24 saves the detailed log acquired for the error A in the “TMP2222”.

S22の処理後、エラーAと異なる、ログの取得対象のエラーBが発生した場合(S23)、記録部24は、詳細ログ記録領域に、スレッド番号(3333)に対応するフォルダ(TMP3333)を作成する。記録部24は、フォルダを作成するとともに、エラーBに関して詳細ログの取得を開始する(S24)。記録部24は、エラーBに関して取得された詳細ログを「TMP3333」に保存する。そして、エラーBに関して、取得対象の全ての詳細ログの取得が完了したとする(S25)。 When an error B for log acquisition, which is different from the error A, occurs after the processing of S22 (S23), the recording unit 24 creates a folder (TMP3333) corresponding to the thread number (3333) in the detailed log recording area. To do. The recording unit 24 creates a folder and starts acquiring a detailed log regarding error B (S24). The recording unit 24 saves the detailed log acquired for the error B in the "TMP3333". Then, regarding error B, it is assumed that the acquisition of all the detailed logs to be acquired is completed (S25).

記録部24は、エラーBについてSEL記録領域の空きを確保し、SEL記録を行う(S26)。SEL_IDとして「1」が使用されているため、記録部24は、SEL_IDに「2」を設定する。記録部24は、SEL記録領域に、SEL_ID:「2」に対応付けて、SEL記録時の日付および時刻と、メッセージコードとを記録する。 The recording unit 24 secures a free space in the SEL recording area for error B and performs SEL recording (S26). Since "1" is used as the SEL_ID, the recording unit 24 sets the SEL_ID to "2". The recording unit 24 records the date and time at the time of SEL recording and the message code in the SEL recording area in association with SEL_ID: "2".

記録部24は、SEL記録領域から、記録したSEL_ID「2」を取得する(S27)。記録部24は、エラーBについて作成したフォルダ「TMP3333」の名称を、SEL_ID「2」に対応する名称「ID0002」にリネームする。 The recording unit 24 acquires the recorded SEL_ID "2" from the SEL recording area (S27). The recording unit 24 renames the name of the folder "TMP3333" created for error B to the name "ID0002" corresponding to SEL_ID "2".

そして、エラーAについて、取得対象の全ての詳細ログの取得が完了したとする(S30)。記録部24は、SEL記録領域の空きを確保し、SEL記録を行う(S31)。SEL_IDとして「1」、「2」が使用されているため、記録部24は、SEL_IDに「3」を設定する。記録部24は、SEL記録領域に、SEL_ID:「3」に対応付けて、SEL記録時の日付および時刻と、メッセージコードとを記録する。 Then, regarding error A, it is assumed that the acquisition of all the detailed logs to be acquired is completed (S30). The recording unit 24 secures a free space in the SEL recording area and performs SEL recording (S31). Since "1" and "2" are used as the SEL_ID, the recording unit 24 sets the SEL_ID to "3". The recording unit 24 records the date and time at the time of SEL recording and the message code in the SEL recording area in association with SEL_ID: “3”.

記録部24は、SEL記録領域から、記録したSEL_ID:「3」を取得する(S32)。記録部24は、エラーAについて作成したフォルダ「TMP2222」の名称を、SEL_ID「3」に対応する名称「ID0003」にリネームする。 The recording unit 24 acquires the recorded SEL_ID: "3" from the SEL recording area (S32). The recording unit 24 renames the name of the folder "TMP2222" created for error A to the name "ID0003" corresponding to SEL_ID "3".

以上のように、第1の例では、図4に示した例と異なり、SEL記録領域の中間に空きができた状態やSEL_IDの順序と日時の順序が逆転した状態が発生しない。すなわち、実施形態の情報処理装置は、記録するログの整合性を確保することができる。 As described above, in the first example, unlike the example shown in FIG. 4, a state in which a space is created in the middle of the SEL recording area and a state in which the order of the SEL_ID and the order of the date and time are reversed do not occur. That is, the information processing apparatus of the embodiment can ensure the consistency of the recorded log.

<ログ記録処理の第2の例>
図11は、ログ記録処理の第2の例を示す。図11に示す例では、1つのスレッドにおいて、ログ記録の対象となる2つの事象(エラー)が発生したことを想定する。例えば、ハードウェアからの1回の割り込みに対して1つのスレッドを作成する場合において、1回の割り込みに対して2つのエラーが発生したことを想定する。
<Second example of log recording processing>
FIG. 11 shows a second example of the log recording process. In the example shown in FIG. 11, it is assumed that two events (errors) to be logged occur in one thread. For example, when creating one thread for one interrupt from hardware, it is assumed that two errors occur for one interrupt.

ログの取得対象のエラーAが発生した場合(S41)、記録部24は、詳細ログ記録領域に、スレッド番号「3333」に対応するフォルダ「TMP3333」を作成する。そして、取得部25は、エラーAに関する詳細ログ1の取得を開始する(S42)。記録部24は、エラーAに関して取得された詳細ログ1を「TMP3333」に保存する。 When the error A for which the log is to be acquired occurs (S41), the recording unit 24 creates a folder "TMP3333" corresponding to the thread number "3333" in the detailed log recording area. Then, the acquisition unit 25 starts acquiring the detailed log 1 regarding the error A (S42). The recording unit 24 saves the detailed log 1 acquired for the error A in the “TMP3333”.

さらに、ログの取得対象のエラーBが発生した場合(S43)、記録部24は、詳細ログ記録領域に、スレッド番号「3333」に対応するフォルダ「TMP3333_1」を作成する。そして、取得部25は、エラーBに関する詳細ログ2の取得を開始する(S44)。記録部24は、エラーBに関して取得された詳細ログ2を「TMP3333_1」に保存する。 Further, when the error B of the log acquisition target occurs (S43), the recording unit 24 creates a folder “TMP3333_1” corresponding to the thread number “3333” in the detailed log recording area. Then, the acquisition unit 25 starts acquiring the detailed log 2 regarding the error B (S44). The recording unit 24 saves the detailed log 2 acquired for error B in "TMP3333_1".

なお、エラーBがエラーAに関連する場合、記録部24は、新たなフォルダ「TMP3333_1」を作成せずに、エラーBに関して詳細ログをフォルダ「TMP3333」に保存してもよい。 When the error B is related to the error A, the recording unit 24 may save the detailed log regarding the error B in the folder "TMP3333" without creating a new folder "TMP3333_1".

そして、エラーBに関して、取得対象の全ての詳細ログ2の取得が完了したとする(S45)。記録部24は、SEL記録領域の空きを確保し、エラーBに関するSEL記録を行う(S46)。SEL_IDとして「1」が使用されているため、記録部24は、SEL_IDに「2」を設定する。記録部24は、SEL記録領域に、SEL_ID:「2」に対応付けて、SEL記録時の日付および時刻と、メッセージコードとを記録する。 Then, regarding error B, it is assumed that the acquisition of all the detailed logs 2 to be acquired is completed (S45). The recording unit 24 secures a free space in the SEL recording area and performs SEL recording regarding the error B (S46). Since "1" is used as the SEL_ID, the recording unit 24 sets the SEL_ID to "2". The recording unit 24 records the date and time at the time of SEL recording and the message code in the SEL recording area in association with SEL_ID: "2".

記録部24は、SEL記録領域から、記録したSEL_ID「2」を取得する(S47)。記録部24は、エラーAに関して作成したフォルダ「TMP3333_1」の名称を、SEL_ID「2」に対応する名称「ID0002」にリネームする(S48)。 The recording unit 24 acquires the recorded SEL_ID "2" from the SEL recording area (S47). The recording unit 24 renames the name of the folder "TMP3333_1" created for the error A to the name "ID0002" corresponding to the SEL_ID "2" (S48).

そして、エラーAに関して、取得対象の全ての詳細ログ1の取得が完了したとする(S49)。記録部24は、SEL記録領域の空きを確保し、エラーAに関するSEL記録を行う(S50)。SEL_IDは、「1」、「2」が使用されているため、記録部24は、SEL_IDに「3」を設定する。記録部24は、SEL記録領域に、SEL_ID:「3」に対応付けて、SEL記録時の日付および時刻と、メッセージコードとを記録する。 Then, regarding error A, it is assumed that the acquisition of all the detailed logs 1 to be acquired is completed (S49). The recording unit 24 secures a free space in the SEL recording area and performs SEL recording regarding the error A (S50). Since "1" and "2" are used as the SEL_ID, the recording unit 24 sets the SEL_ID to "3". The recording unit 24 records the date and time at the time of SEL recording and the message code in the SEL recording area in association with SEL_ID: “3”.

記録部24は、SEL記録領域から、記録したSEL_ID「3」を取得する(S51)。記録部24は、エラーAに関して作成したフォルダ「TMP3333」の名称を、SEL_ID「3」に対応する名称「ID0003」にリネームする(S52)。 The recording unit 24 acquires the recorded SEL_ID "3" from the SEL recording area (S51). The recording unit 24 renames the name of the folder "TMP3333" created for the error A to the name "ID0003" corresponding to the SEL_ID "3" (S52).

以上のように、第2の例では、図4に示した例と異なり、SEL記録領域の中間に空きができた状態やSEL_IDの順序と日時の順序が逆転した状態が発生しない。すなわち、実施形態の情報処理装置は、一つのスレッドで複数のエラーが発生した場合であっても、記録するログの整合性を確保することができる。 As described above, in the second example, unlike the example shown in FIG. 4, a state in which a space is created in the middle of the SEL recording area and a state in which the order of the SEL_ID and the order of the date and time are reversed do not occur. That is, the information processing apparatus of the embodiment can ensure the consistency of the recorded log even when a plurality of errors occur in one thread.

<その他>
本実施形態は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本実施形態の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または実施形態を取ることができる。
<Others>
The present embodiment is not limited to the embodiments described above, and various configurations or embodiments can be taken within a range that does not deviate from the gist of the present embodiment.

1 第1サーバ
2 第2サーバ
11 BMC
12 記憶装置
13a 第1通信インタフェース
13b 第2通信インタフェース
13c 第3通信インタフェース
14 プロセッサ
15 PSU
16 センサ
17 CMU
18 CPU
19 メモリ
21 通信部
22 記憶部
23 選択部
24 記録部
25 取得部
1 1st server 2 2nd server 11 BMC
12 Storage device 13a First communication interface 13b Second communication interface 13c Third communication interface 14 Processor 15 PSU
16 sensor 17 CMU
18 CPU
19 Memory 21 Communication unit 22 Storage unit 23 Selection unit 24 Recording unit 25 Acquisition unit

Claims (7)

発生した事象の検出に応じて、前記事象に関する事象データを取得する取得部と、
前記事象データの取得が完了した後に、前記事象に対応する第1識別情報を設定し、前記事象データに対応するログを前記第1識別情報に対応付けて記録する記録部と、
前記発生した事象と、記録されている前記ログが示す事象との関連性に基づいて、前記取得部に前記事象データを取得させないか、前記取得部に一部の前記事象データを取得させるか、前記取得部に全ての前記事象データを取得させるかを選択する選択部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An acquisition unit that acquires event data related to the event in response to the detection of the event that has occurred.
After the acquisition of the event data is completed, a recording unit that sets the first identification information corresponding to the event and records the log corresponding to the event data in association with the first identification information.
Based on the relationship between the event that occurred and the event shown in the recorded log, the acquisition unit is not allowed to acquire the event data, or the acquisition unit is made to acquire a part of the event data. Or a selection unit that selects whether to have the acquisition unit acquire all the event data,
An information processing device characterized by being equipped with.
前記記録部は、
前記事象データに対応する第2識別情報を設定し、
前記ログを記録した後、前記第1識別情報に基づいて前記第2識別情報を更新する
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The recording unit
Set the second identification information corresponding to the event data,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein after recording the log, the second identification information is updated based on the first identification information.
前記記録部は、
前記ログを記録する際の時刻を、該ログに対応付けて記録する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
The recording unit
The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the time when the log is recorded is recorded in association with the log.
前記選択部は、前記発生した事象が、記録されている前記ログが示す事象と同じである場合、前記取得部に前記事象データを取得させないことを選択する
ことを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
The selection unit, the generated event, if the log recorded is the same as the events indicative, 1 to claim, characterized in that choose not to acquire the event data to the acquisition unit The information processing apparatus according to any one of 3.
前記選択部は、前記発生した事象が、記録されている前記ログが示す事象と関連する場合、前記取得部に一部の前記事象データを取得させるか、前記取得部に全ての前記事象データを取得させるかを選択する
ことを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
When the event that has occurred is related to the event indicated by the log, the selection unit either causes the acquisition unit to acquire a part of the event data, or causes the acquisition unit to acquire all the events. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein data is to be acquired.
前記選択部は、前記発生した事象が、記録されている前記ログが示す事象と関連し、かつ、前記発生した事象の発生時刻が、記録されている前記ログが示す事象の発生時刻と所定範囲内である場合、前記取得部に前記事象データを取得させないか、前記取得部に一部の前記事象データを取得させるかを選択する
ことを特徴とする請求項乃至のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。
The selection unit, the generated event is associated with an event indicated by the log recorded, and the occurrence time of the event that has occurred is, occurrence time and the predetermined range of events indicated by the log recorded In the case of, any one of claims 1 to 5 , wherein the acquisition unit is not allowed to acquire the event data , or the acquisition unit is selected to acquire a part of the event data. The information processing device described in the section.
発生した事象の検出に応じて、前記事象に関する事象データを取得し、
前記事象データの取得が完了した後に、前記事象に対応する第1識別情報を設定し、前記事象データに対応するログを前記第1識別情報に対応付けて記録する、
処理を情報処理装置が実行し、
前記発生した事象と、記録されている前記ログが示す事象との関連性に基づいて、前記事象データの取得において、前記事象データを取得しないか、一部の前記事象データを取得するか、全ての前記事象データを取得するかを選択する処理を前記情報処理装置が更に実行する
ことを特徴とするログ記録方法。
According to the detection of the event that has occurred, the event data related to the event is acquired, and the event data is acquired.
After the acquisition of the event data is completed, the first identification information corresponding to the event is set, and the log corresponding to the event data is recorded in association with the first identification information.
The information processing device executes the processing ,
In the acquisition of the event data, the event data is not acquired or a part of the event data is acquired based on the relationship between the event that has occurred and the event indicated by the recorded log. A logging method, characterized in that the information processing apparatus further executes a process of selecting whether to acquire all the event data.
JP2017080411A 2017-04-14 2017-04-14 Information processing device and log recording method Active JP6880961B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080411A JP6880961B2 (en) 2017-04-14 2017-04-14 Information processing device and log recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080411A JP6880961B2 (en) 2017-04-14 2017-04-14 Information processing device and log recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180982A JP2018180982A (en) 2018-11-15
JP6880961B2 true JP6880961B2 (en) 2021-06-02

Family

ID=64275571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017080411A Active JP6880961B2 (en) 2017-04-14 2017-04-14 Information processing device and log recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6880961B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112115032B (en) * 2020-09-29 2023-12-08 中国银行股份有限公司 Log generation method and device
CN112882913B (en) * 2021-02-26 2023-07-21 联想(北京)有限公司 Log recording method, server and storage medium
CN112988247B (en) * 2021-03-08 2023-06-20 曙光信息产业股份有限公司 Log processing method and device, electronic equipment and readable storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844866B2 (en) * 2007-10-02 2010-11-30 International Business Machines Corporation Mechanism to report operating system events on an intelligent platform management interface compliant server
JP5495310B2 (en) * 2010-01-13 2014-05-21 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 Information processing apparatus, failure analysis method, and failure analysis program
JP2011210064A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Nec Corp Log information collection system, device, method and program
JP5602592B2 (en) * 2010-11-11 2014-10-08 キヤノン株式会社 Network system, server, log registration method, and program
JP5542859B2 (en) * 2012-02-14 2014-07-09 日本電信電話株式会社 Log management apparatus, log storage method, log search method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018180982A (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333410B2 (en) Fault processing method, related apparatus, and computer
CN109783262B (en) Fault data processing method, device, server and computer readable storage medium
US20240012706A1 (en) Method, system and apparatus for fault positioning in starting process of server
US8468389B2 (en) Firmware recovery system and method of baseboard management controller of computing device
US7716520B2 (en) Multi-CPU computer and method of restarting system
US8035911B2 (en) Cartridge drive diagnostic tools
WO2017063505A1 (en) Method for detecting hardware fault of server, apparatus thereof, and server
CN111324192A (en) System board power supply detection method, device, equipment and storage medium
JP6880961B2 (en) Information processing device and log recording method
JP5713138B1 (en) Virtual computer system, printer control system, virtual computer program, and printer control program
CN105607973B (en) Method, device and system for processing equipment fault in virtual machine system
CN111796959A (en) Host machine container self-healing method, device and system
JP4886558B2 (en) Information processing device
CN113672306B (en) Server component self-checking abnormity recovery method, device, system and medium
US11023335B2 (en) Computer and control method thereof for diagnosing abnormality
US20050033952A1 (en) Dynamic scheduling of diagnostic tests to be performed during a system boot process
JP6599725B2 (en) Information processing apparatus, log management method, and computer program
US8732531B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program
CN112506693A (en) Method and device for recording abnormal information, storage medium and electronic equipment
CN111159051A (en) Deadlock detection method and device, electronic equipment and readable storage medium
CN112988442B (en) Method and equipment for transmitting fault information in server operation stage
JP2012108848A (en) Operation log collection system and program
JP2015130023A (en) Information recording device, information processor, information recording method and information recording program
US20240037014A1 (en) Prediction of an anomaly of a resource for programming a checkpoint
JP5011159B2 (en) Computer with system monitoring circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210309

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150