JP6847794B2 - Message delivery control system and telematics center - Google Patents

Message delivery control system and telematics center Download PDF

Info

Publication number
JP6847794B2
JP6847794B2 JP2017179669A JP2017179669A JP6847794B2 JP 6847794 B2 JP6847794 B2 JP 6847794B2 JP 2017179669 A JP2017179669 A JP 2017179669A JP 2017179669 A JP2017179669 A JP 2017179669A JP 6847794 B2 JP6847794 B2 JP 6847794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
information
vehicle
vehicle data
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017179669A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019056985A (en
Inventor
昇 木山
昇 木山
谷口 聡
聡 谷口
加藤 淳
淳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017179669A priority Critical patent/JP6847794B2/en
Publication of JP2019056985A publication Critical patent/JP2019056985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6847794B2 publication Critical patent/JP6847794B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、乗用車などの車両に搭載される機器に対して、センタがネットワークを介してメッセージを配信する際の優先度制御を実現するシステム及びセンタに関する。 The present invention relates to a system and a center that realizes priority control when a center delivers a message via a network to a device mounted on a vehicle such as a passenger car.

近年、運転支援機能や自動運転技術の進展により、自動車用の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)が処理する情報量が増大している。また、通信ネットワークの進展に伴って、自動車が無線でセンタシステム等とつながるコネクテッドカーも普及の兆しを見せている。それらに伴って、自動車とセンタが送受信するデータ量も増大しており、特にセンタから車両に配信するメッセージの通信遅延に影響を与えている。 In recent years, the amount of information processed by an electronic control unit (ECU) for automobiles has increased due to advances in driving support functions and automatic driving technology. In addition, with the development of communication networks, connected cars, in which automobiles are wirelessly connected to center systems, etc., are showing signs of widespread use. Along with this, the amount of data sent and received between the automobile and the center is also increasing, which particularly affects the communication delay of the message delivered from the center to the vehicle.

このような状況のなか、地理的な区分や、真に情報が必要となる車両などを特定して、データ配信の有無や優先度を制御する技術へのニーズが高まっている。特許文献1には、地理的な区分を考慮してメッセージ配信の優先度を制御するシステムが開示されている。また特許文献2には、ある車両の走行軌跡をたどる車両を特定してメッセージ配信の有無を制御するシステムが開示されている。 Under these circumstances, there is an increasing need for technology that controls the presence / absence and priority of data distribution by identifying geographical divisions and vehicles that truly need information. Patent Document 1 discloses a system that controls the priority of message delivery in consideration of geographical division. Further, Patent Document 2 discloses a system that identifies a vehicle that traces a traveling locus of a certain vehicle and controls the presence or absence of message delivery.

特開2014−181959号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-181959 特開2013−37579号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-37579

特許文献1に開示されたシステムでは、例えば津波などの災害発生に関する情報を、海に近い地域に位置する端末から優先的に配信することで、その情報の必要性が高い端末に短時間で情報を配信できる。しかし、一刻を争う状況下において、その地域内でより海に近い端末に情報を優先的に配信するといった端末毎の位置を個別的に考慮した優先度制御を実現することはできない。 In the system disclosed in Patent Document 1, for example, information on the occurrence of a disaster such as a tsunami is preferentially distributed from a terminal located in an area close to the sea, so that information can be provided to a terminal with a high need for the information in a short time. Can be delivered. However, it is not possible to realize priority control that individually considers the position of each terminal, such as preferentially distributing information to terminals closer to the sea in the area under the situation of competing for the moment.

また特許文献2に開示されたシステムでは、何かしらイベントを検知した車両の走行軌跡を追従する車両のみを対象として情報を配信するのみであり、その走行軌跡を追従していないが、対象地点を通過する可能性のある車両にメッセージ配信することはできない。 Further, in the system disclosed in Patent Document 2, information is distributed only to a vehicle that follows the traveling locus of a vehicle that has detected an event, and does not follow the traveling locus, but passes through the target point. It is not possible to deliver a message to a vehicle that may.

本発明の一態様であるメッセージ配信制御システムにおいては、複数の車両それぞれに搭載される車両データ生成装置とテレマティクスセンタとを有し、車両データ生成装置は、車両データ生成装置が搭載される車両のプローブ情報を収集し、所定の加工を施すプローブ情報生成部と、プローブ情報に基づきイベントを検知するイベント検知部と、所定の加工を施されたプローブ情報と検知したイベント情報とを車両データ情報としてテレマティクスセンタに送信する車両データ送信部とを有し、テレマティクスセンタは、車両より送信される車両データ情報を蓄積する車両データ情報データベースと、イベント情報を蓄積するイベント発生情報データベースと、イベント発生情報データベースに蓄積されたイベント情報に係るイベントの有効範囲内を有効期間中に走行している、または走行予定のある車両データ情報を車両データ情報データベースより抽出し、抽出された車両データ情報に係る車両ごとに当該イベントへの遭遇時間を算出する遭遇時間演算部と、イベントへの遭遇時間が所定以上あって、かつ短い車両に対して優先的にイベントに応じたメッセージを配信し、イベントへの遭遇時間が所定未満の車両に対してはイベントに応じたメッセージの配信対象としないメッセージ配信部とを有する。
The message delivery control system, which is one aspect of the present invention, has a vehicle data generation device and a telematics center mounted on each of a plurality of vehicles, and the vehicle data generation device is a vehicle on which the vehicle data generation device is mounted. The probe information generation unit that collects probe information and performs predetermined processing, the event detection unit that detects an event based on the probe information, and the probe information that has undergone predetermined processing and the detected event information are used as vehicle data information. It has a vehicle data transmission unit that transmits to the telematics center, and the telematics center has a vehicle data information database that stores vehicle data information transmitted from the vehicle, an event occurrence information database that stores event information, and an event occurrence information database. Vehicle data information that is running or is scheduled to run within the valid range of the event related to the event information accumulated in is extracted from the vehicle data information database, and each vehicle related to the extracted vehicle data information An encounter time calculation unit that calculates the encounter time for the event, and a message according to the event are preferentially delivered to vehicles that have an encounter time for the event longer than a predetermined time and are short, and the encounter time for the event. It has a message distribution unit that does not target the distribution of messages according to the event for vehicles with a value less than a predetermined value.

その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 Other challenges and novel features will become apparent from the description and accompanying drawings herein.

本発明によれば、不要にサーバのスペック向上や台数増加などさせることなく、アプリケーションが求める通信遅延を満たすデータ配信制御を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize data distribution control that satisfies the communication delay required by the application without unnecessarily improving the specifications of the server or increasing the number of servers.

メッセージ配信制御システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of a message delivery control system. 車両構成情報DBに格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。This is an example of a table representing a data structure stored in the vehicle configuration information DB. 車両データ情報DBに格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。This is an example of a table representing a data structure stored in the vehicle data information DB. イベント発生情報DBに格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。This is an example of a table representing the data structure stored in the event occurrence information DB. イベント種別情報DBに格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。This is an example of a table representing the data structure stored in the event type information DB. 遭遇時間情報DBに格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。This is an example of a table representing a data structure stored in the encounter time information DB. 本実施形態において実行される車両データの送信処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the transmission process of the vehicle data executed in this embodiment. 本実施形態において実行されるイベント発生情報の生成処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the event occurrence information generation processing executed in this embodiment. 本実施形態において実行される車両がイベントに遭遇するまでの時間の算出処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the calculation process of the time until the vehicle which is executed in this embodiment encounters an event. 本実施形態において実行されるメッセージ配信処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the message delivery processing executed in this embodiment. 第1のアプリケーションの流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of the 1st application. 本実施形態においてテレマティクスセンタの入出力装置に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the input / output device of a telematics center in this embodiment. 第2のアプリケーションの流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of the 2nd application.

以下では、図1〜図10を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10.

図1は、本実施形態に係るメッセージ配信制御システムの構成例を示す図である。図1に示すメッセージ配信制御システムは、優先度を制御しながら車両200にメッセージを配信するものであり、サーバであるテレマティクスセンタ100と、車両200に搭載される車両データ生成装置210とを備える。テレマティクスセンタ100と車両データ生成装置210とは、ネットワーク290、テレマティクスセンタ100に搭載された通信部140、および車両200に搭載された通信部220を介して互いに接続されている。この接続により、テレマティクスセンタ100と車両データ生成装置210との間で通信が可能となっている。ネットワーク290としては、例えば携帯電話網、インターネット網、無線LAN(Local Area Network)等の近距離無線通信、あるいはそれら複数の組み合わせで構成されたものなどが挙げられる。なお、図1では、車両データ生成装置210を搭載した車両200を1台のみ図示しているが、こうした車両200は1台に限定するものではなく、複数台の車両200が車両データ生成装置210をそれぞれ搭載し、テレマティクスセンタ100と接続される。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a message delivery control system according to the present embodiment. The message delivery control system shown in FIG. 1 delivers a message to the vehicle 200 while controlling the priority, and includes a telematics center 100 which is a server and a vehicle data generation device 210 mounted on the vehicle 200. The telematics center 100 and the vehicle data generation device 210 are connected to each other via a network 290, a communication unit 140 mounted on the telematics center 100, and a communication unit 220 mounted on the vehicle 200. This connection enables communication between the telematics center 100 and the vehicle data generator 210. Examples of the network 290 include a mobile phone network, an Internet network, short-range wireless communication such as a wireless LAN (Local Area Network), or a network composed of a plurality of combinations thereof. Although FIG. 1 shows only one vehicle 200 equipped with the vehicle data generation device 210, the number of such vehicles 200 is not limited to one, and a plurality of vehicles 200 are the vehicle data generation device 210. Are installed and connected to the telematics center 100.

テレマティクスセンタ100は、ネットワーク290を介して、車両200に搭載されている様々な各種ECUのセンシング情報を収集し、また車両200に対してメッセージを配信する。テレマティクスセンタ100は、中央演算処理装置110と、記憶装置120と、入出力装置130と、通信部140とを備える。 The telematics center 100 collects sensing information of various various ECUs mounted on the vehicle 200 via the network 290, and also delivers a message to the vehicle 200. The telematics center 100 includes a central processing unit 110, a storage device 120, an input / output device 130, and a communication unit 140.

中央演算処理装置110は、例えばCPU(Central Processing Unit)やRAM(Random Access Memory)などから構成され、所定の動作プログラムを実行することで、テレマティクスセンタ100の機能を実現する処理を行う。中央演算処理装置110は、その機能として、車両データ受信部111、イベント発生情報生成部112、イベント種別登録部113、遭遇時間演算部114、メッセージ配信部115を備える。 The central processing unit 110 is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit) or a RAM (Random Access Memory), and executes a predetermined operation program to perform processing for realizing the function of the telematics center 100. The central processing unit 110 includes a vehicle data receiving unit 111, an event generation information generation unit 112, an event type registration unit 113, an encounter time calculation unit 114, and a message distribution unit 115 as its functions.

車両データ受信部111は、記憶装置120に格納されている車両構成情報DB121、車両データ情報DB122の各情報を管理し、必要に応じて各情報の登録、変更、削除を行う。イベント発生情報生成部112は、記憶装置120に格納されているイベント発生情報DB123の各情報を管理し、収集した車両データから故障や渋滞などのイベントを検知した結果をもって、各情報の登録、変更、削除を行う。イベント種別登録部113は、あらかじめ発生しうるイベントの種別と、その種別に応じて配信するメッセージを生成し、イベント種別情報DB124に登録する。遭遇時間演算部114は、記憶装置120に格納されている遭遇時間情報DB125の各情報を管理し、収集および演算した車両データとイベント発生情報を用いて、ある車両があるイベントが発生した地点に到達するまでの時間(TTE:Time To Encounter)を算出した結果をもって、各情報の登録、変更、削除を行う。メッセージ配信部115は、算出したTTEに応じて配信優先度を決定し、メッセージを車両200に配信する。なお、これらの各構成の動作については、後で詳しく説明する。 The vehicle data receiving unit 111 manages each information of the vehicle configuration information DB 121 and the vehicle data information DB 122 stored in the storage device 120, and registers, changes, or deletes each information as necessary. The event occurrence information generation unit 112 manages each information of the event occurrence information DB 123 stored in the storage device 120, and registers and changes each information based on the result of detecting an event such as a failure or a traffic jam from the collected vehicle data. , Delete. The event type registration unit 113 generates an event type that can occur in advance and a message to be delivered according to the type, and registers the event type information DB 124. The encounter time calculation unit 114 manages each information of the encounter time information DB 125 stored in the storage device 120, and uses the collected and calculated vehicle data and the event occurrence information to determine a certain vehicle at a point where an event occurs. Each information is registered, changed, or deleted based on the result of calculating the time to reach (TTE: Time To Encounter). The message distribution unit 115 determines the distribution priority according to the calculated TTE, and distributes the message to the vehicle 200. The operation of each of these configurations will be described in detail later.

記憶装置120は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)などから構成される。記憶装置120には、中央演算処理装置110が実行するプログラムや、プログラムの実行に必要なデータ群などが格納される。記憶装置120に格納されるデータ群には、車両構成情報DB121、車両データ情報DB122、イベント発生情報DB123、イベント種別情報DB124、遭遇時間情報DB125、地図DB126などが含まれる。 The storage device 120 is composed of, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a flash memory, a ROM (Read Only Memory), and the like. The storage device 120 stores a program executed by the central processing unit 110, a data group necessary for executing the program, and the like. The data group stored in the storage device 120 includes vehicle configuration information DB 121, vehicle data information DB 122, event occurrence information DB 123, event type information DB 124, encounter time information DB 125, map DB 126, and the like.

車両構成情報DB121は、各車両200の車種と、搭載されているECUの種別を管理するための情報である車両構成情報を蓄積する。車両データ情報DB122は、各車両200に搭載されているECUから取得されたプローブデータと、そのプローブデータから判断されるイベントを管理するための情報である車両データ情報を蓄積する。イベント発生情報DB123は、収集された車両データ情報から算出される、どの地点でどの様なイベントが発生しているかを管理するための情報であるイベント発生情報を蓄積する。イベント種別情報124は、発生しうるイベントの種別とその検知条件を管理するための情報を蓄積する。遭遇時間情報DB125は、各車両200と各イベント発生情報の組合せについて、ある車両があるイベントに遭遇するまでの時間TTEを管理するための遭遇時間情報を蓄積する。地図DB126は、車両200が走行する地域の地図データを蓄積したものであり、交差点、道路、レーンなどの情報を点や線などで表現したものである。 The vehicle configuration information DB 121 stores vehicle configuration information which is information for managing the vehicle type of each vehicle 200 and the type of the mounted ECU. The vehicle data information DB 122 stores probe data acquired from an ECU mounted on each vehicle 200 and vehicle data information which is information for managing an event determined from the probe data. The event occurrence information DB 123 accumulates event occurrence information, which is information for managing what kind of event is occurring at which point, which is calculated from the collected vehicle data information. The event type information 124 stores information for managing the types of events that can occur and the detection conditions thereof. The encounter time information DB 125 stores the encounter time information for managing the time TTE until a certain vehicle encounters a certain event for each combination of the vehicle 200 and each event occurrence information. The map DB 126 is a collection of map data of an area in which the vehicle 200 travels, and represents information such as intersections, roads, and lanes with dots and lines.

入出力装置130は、タッチパネルやキーボード、マウスなどの組み合わせから構成され、入力部および表示部として機能する。 The input / output device 130 is composed of a combination of a touch panel, a keyboard, a mouse, and the like, and functions as an input unit and a display unit.

通信部140は、ネットワーク290で用いられる通信規格に準拠したネットワークカードなどから構成される。ネットワークカードは、有線LANなどの有線通信や無線LANなどの無線通信、あるいはその両方に必要な通信規格に準拠する。通信部140は、ネットワーク290を介して、各種プロトコルに基づき車両200とデータを送受信する。 The communication unit 140 is composed of a network card or the like conforming to the communication standard used in the network 290. The network card complies with the communication standards required for wired communication such as wired LAN, wireless communication such as wireless LAN, or both. The communication unit 140 transmits / receives data to / from the vehicle 200 based on various protocols via the network 290.

車両200は、車両データ生成装置210と、通信部220と、ナビゲーション端末230と、エンジンECU240と、ブレーキECU241と、ステアリングECU242と、自動運転ECU243とを備える。 The vehicle 200 includes a vehicle data generation device 210, a communication unit 220, a navigation terminal 230, an engine ECU 240, a brake ECU 241, a steering ECU 242, and an automatic driving ECU 243.

エンジンECU240は、車両200のエンジン動作を管理する。ブレーキECU241は、車両200のブレーキ制御を管理する。ステアリングECU242は、車両200のステアリング制御を管理する。自動運転ECU243は、車両200の自動運転の動作制御を管理する。各機器は、CAN(Controller Area Network)などの車内ネットワークで接続される。また、図1に示す通り、各ECUはバス型CANネットワークに接続されている。車両データ生成装置210は、これらのバス型ネットワークのハブ機能を有している。 The engine ECU 240 manages the engine operation of the vehicle 200. The brake ECU 241 manages the brake control of the vehicle 200. The steering ECU 242 manages the steering control of the vehicle 200. The automatic driving ECU 243 manages the operation control of the automatic driving of the vehicle 200. Each device is connected by an in-vehicle network such as CAN (Controller Area Network). Further, as shown in FIG. 1, each ECU is connected to a bus-type CAN network. The vehicle data generation device 210 has a hub function of these bus-type networks.

なお、車両200に搭載されるECUは、図1に示したものに限定されない。例えば、サスペンション制御用のECUや電子ミラー制御用のECUなど、車両200の制御や安全を支援する機能を持つECUが、図1に示した各ECU以外に車両200に搭載されていても良い。逆に、車両200が図1に例示したECUを搭載していることを必須とするものでもない。なお、各ECUには、自身を動作させるためのソフトウェアがそれぞれ内蔵されている。このソフトウェアは、各ECUが持つ記憶装置にそれぞれ格納されている。 The ECU mounted on the vehicle 200 is not limited to the one shown in FIG. For example, an ECU having a function of supporting the control and safety of the vehicle 200, such as an ECU for suspension control and an ECU for controlling an electronic mirror, may be mounted on the vehicle 200 in addition to the respective ECUs shown in FIG. On the contrary, it is not essential that the vehicle 200 is equipped with the ECU illustrated in FIG. It should be noted that each ECU has built-in software for operating itself. This software is stored in a storage device of each ECU.

車両データ生成装置210は、中央演算処理装置211と、記憶装置216とを備える。 The vehicle data generation device 210 includes a central processing unit 211 and a storage device 216.

中央演算処理装置211は、例えばCPUやRAMなどから構成され、所定の動作プログラムを実行することで、車両データ生成装置210の機能を実現する処理を行う。中央演算処理装置211は、その機能として、プローブ情報生成部212、イベント検知部213、車両データ送信部214およびメッセージ受信部215を備える。 The central arithmetic processing unit 211 is composed of, for example, a CPU, a RAM, or the like, and executes a predetermined operation program to perform processing for realizing the function of the vehicle data generation device 210. The central processing unit 211 includes a probe information generation unit 212, an event detection unit 213, a vehicle data transmission unit 214, and a message reception unit 215 as its functions.

プローブ情報生成部212は、あらかじめ定められたルールあるいはテレマティクスセンタ100からのメッセージに記載されるルールに従い、車両200の各ECUからセンサ値や制御情報を収集し、その取得時刻と併せてプローブ情報として生成する。イベント検知部213は、収集したプローブ情報から渋滞や車両200の故障などのイベントが発生していないかを確認する。車両データ送信部214は、生成したプローブ情報とイベント発生情報を併せて車両データとし、テレマティクスセンタ100に送信する。メッセージ受信部215は、テレマティクスセンタ100から送信されるメッセージを受信し、その内容に応じて車両200の制御を変化させる。 The probe information generation unit 212 collects sensor values and control information from each ECU of the vehicle 200 according to a predetermined rule or a rule described in a message from the telematics center 100, and together with the acquisition time, uses the probe information as probe information. Generate. The event detection unit 213 confirms from the collected probe information whether or not an event such as a traffic jam or a failure of the vehicle 200 has occurred. The vehicle data transmission unit 214 combines the generated probe information and event occurrence information into vehicle data, and transmits the generated probe information to the telematics center 100. The message receiving unit 215 receives the message transmitted from the telematics center 100, and changes the control of the vehicle 200 according to the content thereof.

記憶装置216は、例えば、HDD、SSD、フラッシュメモリ、ROMなどから構成され、中央演算処理装置211が実行するプログラムや、プログラム実行に必要なデータ群などが格納される。記憶装置216に格納されるデータ群には、生成ルール情報DB217、運転ポリシー情報DB218、イベント種別情報DB219などが含まれる。 The storage device 216 is composed of, for example, an HDD, an SSD, a flash memory, a ROM, or the like, and stores a program executed by the central arithmetic processing device 211, a data group necessary for program execution, and the like. The data group stored in the storage device 216 includes the generation rule information DB 217, the operation policy information DB 218, the event type information DB 219, and the like.

生成ルール情報DB217は、プローブ情報生成部212で生成されるプローブデータの統計加工処理の方法として、生成ルール情報を蓄積する。運転ポリシー情報DB218は、自動運転ECU243の運転制御の方法に必要な、車両の走行計画を立案する運転ポリシー情報を蓄積する。イベント種別情報DB219は、テレマティクスセンタ100のイベント種別情報DB124と同等で、発生しうるイベントの種別とその検知条件を管理するための情報を蓄積する。 The generation rule information DB 217 accumulates generation rule information as a method of statistical processing of probe data generated by the probe information generation unit 212. The driving policy information DB 218 stores the driving policy information for making a driving plan of the vehicle, which is necessary for the driving control method of the automatic driving ECU 243. The event type information DB 219 is equivalent to the event type information DB 124 of the telematics center 100, and stores information for managing the types of events that can occur and the detection conditions thereof.

通信部220は、ネットワーク290で用いられる通信規格に準拠したネットワークカードなどから構成される。ネットワークカードは、例えば、無線LANなどの無線通信に準拠する。通信部220は、ネットワーク290を介して、各種プロトコルに基づきテレマティクスセンタ100とデータを送受信する。 The communication unit 220 is composed of a network card or the like conforming to the communication standard used in the network 290. The network card conforms to wireless communication such as wireless LAN. The communication unit 220 transmits / receives data to / from the telematics center 100 based on various protocols via the network 290.

ナビゲーション端末230は、中央演算処理装置231と、記憶装置234と、タッチパネルやキーボード、マウスなどの組み合わせからなる入出力装置236と、位置測位装置237とを備える。 The navigation terminal 230 includes a central processing unit 231, a storage device 234, an input / output device 236 including a combination of a touch panel, a keyboard, a mouse, and the like, and a positioning device 237.

中央演算処理装置231は、例えばCPUやRAMなどから構成され、所定の動作プログラムを実行することで、ナビゲーション端末230の機能を実現する処理を行う。中央演算処理装置231は、その機能として、メッセージ表示部232とマップマッチング部233を備える。メッセージ表示部232は、テレマティクスセンタ100から送信されたメッセージ情報に基づく表示を入出力装置236に対して行う。マップマッチング部233は、地図DB235に蓄積される地図情報を基に、現在位置を補正した上で車両200が現在どの道路のどのレーンを走行中かを特定する。 The central arithmetic processing unit 231 is composed of, for example, a CPU, a RAM, or the like, and executes a predetermined operation program to perform processing for realizing the function of the navigation terminal 230. The central processing unit 231 includes a message display unit 232 and a map matching unit 233 as its functions. The message display unit 232 displays the message information transmitted from the telematics center 100 on the input / output device 236. The map matching unit 233 determines which lane of which road the vehicle 200 is currently traveling on after correcting the current position based on the map information stored in the map DB 235.

記憶装置234は、例えば、HDD、SSD、フラッシュメモリ、ROMなどから構成され、中央演算処理装置231が実行するプログラムや、プログラム実行に必要なデータ群などが格納される。記憶装置234に格納されるデータ群には、地図DB235が含まれる。 The storage device 234 is composed of, for example, an HDD, an SSD, a flash memory, a ROM, or the like, and stores a program executed by the central arithmetic processing device 231, a data group necessary for program execution, and the like. The data group stored in the storage device 234 includes the map DB 235.

地図DB235は、車両200が走行する地域の地図データを蓄積したものであり、交差点、道路、レーンなどの情報を点や線などで表現したものである。 The map DB 235 is a collection of map data of the area in which the vehicle 200 travels, and represents information such as intersections, roads, and lanes with dots and lines.

入出力装置236は、タッチパネルやキーボード、マウスなどの組み合わせから構成され、入力部および表示部として機能する。 The input / output device 236 is composed of a combination of a touch panel, a keyboard, a mouse, and the like, and functions as an input unit and a display unit.

位置測位装置237は、例えばGPS(Global Positioning System)センサなどから構成され、車両200の現在位置を緯度と経度で取得する。なお、マップマッチング部233による現在位置の補正処理には、例えばエンジンECU240やブレーキECU241など、車両200に搭載されるECUのセンシング情報を用いても良い。 The positioning device 237 is composed of, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor or the like, and acquires the current position of the vehicle 200 in latitude and longitude. For the correction processing of the current position by the map matching unit 233, the sensing information of the ECU mounted on the vehicle 200 such as the engine ECU 240 and the brake ECU 241 may be used.

なお、車両データ生成装置210とナビゲーション端末230は同一の機器であっても良い。また、ナビゲーション端末230は車両200に搭載されるものではなく、例えばスマートフォンなどの携帯端末をナビゲーション端末230として用いても良い。この場合、ナビゲーション機能及び通信部220は携帯端末側に存在し、車両データ生成装置210は例えばOBD(On-Board Diagnostics)などのコネクタを用いることで、携帯端末と接続すればよい。 The vehicle data generation device 210 and the navigation terminal 230 may be the same device. Further, the navigation terminal 230 is not mounted on the vehicle 200, and a mobile terminal such as a smartphone may be used as the navigation terminal 230. In this case, the navigation function and the communication unit 220 exist on the mobile terminal side, and the vehicle data generation device 210 may be connected to the mobile terminal by using a connector such as OBD (On-Board Diagnostics).

図2Aは、テレマティクスセンタ100の車両構成情報DB121に格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。車両構成情報DB121には、VIN(Vehicle Identification Number)300、車種ID301、ECUID302、ECU種別ID303の各データが格納される。VIN300は、車両200を一意に特定可能な識別子である。車種ID301は、そのVIN300を持つ車両200の車種を一意に特定可能な識別子である。ECUID302は、そのVIN300を持つ車両200に搭載されるECUを一意に特定可能な識別子である。ECU種別ID303は、そのVIN300を持つ車両200に搭載されるECUの種別を一意に特定可能な識別子である。 FIG. 2A is an example of a table representing a data structure stored in the vehicle configuration information DB 121 of the telematics center 100. The vehicle configuration information DB 121 stores each data of VIN (Vehicle Identification Number) 300, vehicle type ID 301, ECU ID 302, and ECU type ID 303. VIN300 is an identifier that can uniquely identify the vehicle 200. The vehicle model ID 301 is an identifier that can uniquely identify the vehicle model of the vehicle 200 having the VIN 300. The ECU ID 302 is an identifier that can uniquely identify the ECU mounted on the vehicle 200 having the VIN 300. The ECU type ID 303 is an identifier that can uniquely identify the type of the ECU mounted on the vehicle 200 having the VIN 300.

図2Bは、テレマティクスセンタ100の車両データ情報DB122に格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。車両データ情報DB122には、VIN310、時刻311、位置312、進行方向313、道路ID314、レーン情報315、車速316、イベント検知情報317、更新日時318の各データが格納される。VIN310は車両構成情報DB121のVIN300と共通のデータであり、各車両200の車種を一意に特定可能な識別子である。時刻311は過去、現在もしくは未来の時刻情報である。位置312は、時刻311における車両200の位置情報である。車両200の位置を経緯度により表している。進行方向313は、時刻311における車両200の進行方向を方位角で表現した情報であり、例えば右手系東基準で表記された進行方向が蓄積される。道路ID314は、時刻311における車両200が走行中の道路を一意に特定可能な識別子であり、ナビゲーション端末230の地図DB235で管理されるものである。レーン情報315は、時刻311において車両200が道路ID314の道路を走行する時に、何車線の内の何番目のレーンを走行するかを示す情報である。車速316は、時刻311における車両200の速度情報である。イベント検知情報317は、時刻311において車両200がイベント検知部213により何かしらのイベントを検知していた場合に、そのイベントの内容を示す情報である。更新日時318は、このデータを更新した日時を示す情報である。 FIG. 2B is an example of a table representing a data structure stored in the vehicle data information DB 122 of the telematics center 100. The vehicle data information DB 122 stores each data of VIN310, time 311, position 312, traveling direction 313, road ID 314, lane information 315, vehicle speed 316, event detection information 317, and update date and time 318. The VIN 310 is data common to the VIN 300 of the vehicle configuration information DB 121, and is an identifier that can uniquely identify the vehicle type of each vehicle 200. Time 311 is past, present, or future time information. The position 312 is the position information of the vehicle 200 at the time 311. The position of the vehicle 200 is represented by latitude and longitude. The traveling direction 313 is information expressing the traveling direction of the vehicle 200 at the time 311 by the azimuth angle, and for example, the traveling direction represented by the right-handed east reference is accumulated. The road ID 314 is an identifier that can uniquely identify the road on which the vehicle 200 is traveling at time 311 and is managed by the map DB 235 of the navigation terminal 230. The lane information 315 is information indicating which lane in which lane the vehicle 200 travels on the road with the road ID 314 at time 311. The vehicle speed 316 is the speed information of the vehicle 200 at the time 311. The event detection information 317 is information indicating the content of the event when the vehicle 200 has detected some event by the event detection unit 213 at the time 311. The update date and time 318 is information indicating the date and time when this data was updated.

なお、車両データ情報DB122に管理される1台の車両200に対する車両データレコードは、1つだけであっても、複数あっても良い。ある車両200に紐付く車両データレコードが1つだけの場合は、テレマティクスセンタ100は車両200の最新の車両データレコードのみを管理することとなる。一方で車両200に紐付く車両データ情報が複数ある場合には、テレマティクスセンタ100は車両200の車両データレコード群、すなわち移動軌跡を管理することとなる。また、車両200に紐付く車両データレコードが2つ以上の場合、時刻311は過去の時刻であっても、未来の時刻であっても良い。時刻311が過去の時刻であれば、車両データレコードは車両200が実際に走行した移動軌跡を表現することとなる。一方で時刻311が未来の時刻であれば、車両データレコードは車両200がこれから走行する移動軌跡、すなわち走行計画を表現することとなる。 The number of vehicle data records for one vehicle 200 managed in the vehicle data information DB 122 may be only one or may be plural. When there is only one vehicle data record associated with a certain vehicle 200, the telematics center 100 manages only the latest vehicle data record of the vehicle 200. On the other hand, when there is a plurality of vehicle data information associated with the vehicle 200, the telematics center 100 manages the vehicle data record group of the vehicle 200, that is, the movement locus. Further, when there are two or more vehicle data records associated with the vehicle 200, the time 311 may be a past time or a future time. If the time 311 is a past time, the vehicle data record represents the movement locus in which the vehicle 200 actually traveled. On the other hand, if the time 311 is a future time, the vehicle data record represents the movement locus that the vehicle 200 is about to travel, that is, the travel plan.

図3Aは、テレマティクスセンタ100のイベント発生情報DB123に格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。イベント発生情報DB123には、イベントID320、初回発生時刻321、発生位置322、道路ID323、レーン情報324、イベント種別ID325、被検知回数326、更新日時327の各データが格納される。イベントID320は、複数の車両200から得られたイベント検知情報317(図2B)について、テレマティクスセンタ100のイベント発生情報生成部112が類似するイベントを1つに集約した際に、その集約したイベント発生情報を一意に特定可能な識別子である。初回発生時刻321は、そのイベントID320で特定されるイベント発生情報が最初に発生した時刻情報である。発生位置322は、そのイベントが発生した位置情報である。道路ID323は、そのイベントが発生した位置情報322を地図DB126の地図情報にマップマッチングした結果として得られる、イベントが発生した道路を一意に特定可能な識別子である。レーン情報324は、そのイベントが発生した箇所が、道路ID323の何車線の内の何番目のレーンであるかを示す情報である。被検知回数326は集約されたイベント発生情報の数を示す情報である。更新日時327は、イベントID320で特定されるイベント発生情報の最新の時刻情報である。 FIG. 3A is an example of a table representing a data structure stored in the event occurrence information DB 123 of the telematics center 100. The event occurrence information DB 123 stores data of event ID 320, first occurrence time 321, occurrence position 322, road ID 323, lane information 324, event type ID 325, detected number of times 326, and update date and time 327. The event ID 320 is obtained when the event occurrence information generation unit 112 of the telematics center 100 aggregates similar events into one for the event detection information 317 (FIG. 2B) obtained from the plurality of vehicles 200, and the aggregated event occurrence occurs. An identifier that can uniquely identify information. The first occurrence time 321 is the time information at which the event occurrence information specified by the event ID 320 first occurs. The occurrence position 322 is position information in which the event has occurred. The road ID 323 is an identifier that can uniquely identify the road on which the event has occurred, which is obtained as a result of map matching the location information 322 on which the event has occurred with the map information of the map DB 126. The lane information 324 is information indicating which lane in which lane of the road ID 323 the place where the event occurred is. The number of detected events 326 is information indicating the number of aggregated event occurrence information. The update date and time 327 is the latest time information of the event occurrence information specified by the event ID 320.

図3Bは、テレマティクスセンタ100のイベント種別情報DB124に格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。イベント種別情報DB124には、イベント種別ID330、イベント内容331、イベント検知条件332、有効期間333、有効範囲334、配信メッセージ335の各データが格納される。イベント種別ID330は、発生し得るイベントの種別を一意に特定可能な識別子である。イベント内容331は、そのイベント種別ID330で定義される渋滞や故障などのイベントの内容を示す。イベント検知条件332は、そのイベントが発生したと車両200が判断するための条件を示す情報である。有効期間333は、そのイベントに応じて車両200にメッセージを配信する際に、配信処理を実行する有効期間を示す。有効範囲334は、そのイベントに応じて車両200にメッセージを配信する際に、配信対象となる車両200の位置的な制約情報を示す。有効範囲334は、その点列を直線で結ぶことで表現可能な多角形の情報が格納される。なお、イベント発生位置322(図3A)は都度異なることから、有効範囲334はある点(イベント発生位置)から見た相対的な位置関係を表現している。配信メッセージ335は、配信対象となった車両200に対して実際に配信するメッセージの中身が蓄積される。 FIG. 3B is an example of a table representing a data structure stored in the event type information DB 124 of the telematics center 100. The event type information DB 124 stores each data of the event type ID 330, the event content 331, the event detection condition 332, the valid period 333, the valid range 334, and the delivery message 335. The event type ID 330 is an identifier that can uniquely identify the type of event that can occur. The event content 331 indicates the content of an event such as a traffic jam or a failure defined by the event type ID 330. The event detection condition 332 is information indicating a condition for the vehicle 200 to determine that the event has occurred. The validity period 333 indicates a validity period for executing the delivery process when the message is delivered to the vehicle 200 in response to the event. The effective range 334 indicates the positional constraint information of the vehicle 200 to be delivered when the message is delivered to the vehicle 200 in response to the event. The effective range 334 stores information on polygons that can be represented by connecting the sequence of points with a straight line. Since the event occurrence position 322 (FIG. 3A) is different each time, the effective range 334 expresses the relative positional relationship as seen from a certain point (event occurrence position). In the delivery message 335, the contents of the message actually delivered to the vehicle 200 to be delivered are accumulated.

なお、イベント種別情報DB124の各データは、テレマティクスセンタ100の管理者等によって入出力装置130を介して入力される。管理者としては、例えばテレマティクスセンタ100の運用者や、車両200の製造管理者などが考えられる。また、同一のデータが格納される車両データ生成装置210のイベント種別情報DB219に関しては、車両200の車両データ生成装置210が初めて実行された時に、テレマティクスセンタ100に問い合わせることで、最新のイベント種別情報を車両200へ配信する。 Each data of the event type information DB 124 is input by the administrator of the telematics center 100 or the like via the input / output device 130. As the administrator, for example, an operator of the telematics center 100, a manufacturing manager of the vehicle 200, and the like can be considered. Further, regarding the event type information DB 219 of the vehicle data generation device 210 in which the same data is stored, the latest event type information can be obtained by inquiring to the telematics center 100 when the vehicle data generation device 210 of the vehicle 200 is executed for the first time. Is delivered to the vehicle 200.

なお、イベント種別情報DBで定義されるイベントは表中に記載のものに限定されず、例えばエンジン故障や落下物検知など、様々なイベントを登録することが可能である。 The events defined in the event type information DB are not limited to those described in the table, and various events such as engine failure and falling object detection can be registered.

図3Cは、テレマティクスセンタ100の遭遇時間情報DB125に格納されるデータ構造を表すテーブルの一例である。遭遇時間情報DB125には、イベントID340、VIN341、TTE342、配信済みフラグ343、更新日時344の各データが格納される。イベントID340はイベント発生情報DB123のイベントID320と共通のデータであり、イベント発生情報を一意に特定可能な識別子である。VIN341は車両構成情報DB121のVIN300と共通のデータであり、各車両200の車種を一意に特定可能な識別子である。TTE342は、VIN341を持つ車両200が走行を継続した場合に、イベントID340で示されるイベントに遭遇するまでの時間を示す。TTE342はテレマティクスセンタ100の遭遇時間演算部114により算出される。配信済みフラグ343は、VIN341を持つ車両200に対して、イベントID340に紐付く配信メッセージ335を既に配信したか否かを示す。更新日時344は、このデータを更新した日時を示す情報である。 FIG. 3C is an example of a table representing a data structure stored in the encounter time information DB 125 of the telematics center 100. The encounter time information DB 125 stores data of event ID 340, VIN341, TTE342, delivered flag 343, and update date and time 344. The event ID 340 is data common to the event ID 320 of the event occurrence information DB 123, and is an identifier that can uniquely identify the event occurrence information. VIN341 is data common to VIN300 of the vehicle configuration information DB 121, and is an identifier that can uniquely identify the vehicle type of each vehicle 200. The TTE 342 indicates the time until the vehicle 200 having the VIN 341 encounters the event indicated by the event ID 340 when the vehicle 200 continues to run. TTE342 is calculated by the encounter time calculation unit 114 of the telematics center 100. The delivered flag 343 indicates whether or not the delivery message 335 associated with the event ID 340 has already been delivered to the vehicle 200 having the VIN 341. The update date and time 344 is information indicating the date and time when this data was updated.

図4は、本実施形態において実行される車両データの送信処理の流れを示す図である。図4に示す処理は、車両200に搭載されている車両データ生成装置210のプローブ情報生成部212、イベント検知部213、車両データ送信部214と、テレマティクスセンタ100の車両データ受信部111およびイベント発生情報生成部112とにより行われる。 FIG. 4 is a diagram showing a flow of vehicle data transmission processing executed in the present embodiment. The processes shown in FIG. 4 include the probe information generation unit 212, the event detection unit 213, and the vehicle data transmission unit 214 of the vehicle data generation device 210 mounted on the vehicle 200, the vehicle data reception unit 111 of the telematics center 100, and the event generation. It is performed by the information generation unit 112.

図4において、車両200のプローブ情報生成部212は、エンジンECU240からの情報を用いて車両200のエンジン始動を検知する(ステップS400)。ステップS400でエンジン始動を検知したら、プローブ情報生成部212は一定時間、車両200内のネットワークを介してナビゲーション端末230および各ECUから情報を収集し、それらを集約してプローブ情報として蓄積する(ステップS401)。そして、生成ルール情報DB217に蓄積される生成ルール情報にしたがって、収集したプローブ情報に統計処理による加工を施し、車両データ情報DB122(図2B)に示すVIN310〜車速316の情報を生成する(ステップS402)。生成ルールとしては、例えば「車速のサンプリングレートが10Hzとなる様に加工する」などの統計処理が記載されている。 In FIG. 4, the probe information generation unit 212 of the vehicle 200 detects the engine start of the vehicle 200 by using the information from the engine ECU 240 (step S400). When the engine start is detected in step S400, the probe information generation unit 212 collects information from the navigation terminal 230 and each ECU via the network in the vehicle 200 for a certain period of time, aggregates them, and accumulates them as probe information (step). S401). Then, according to the generation rule information accumulated in the generation rule information DB 217, the collected probe information is processed by statistical processing to generate the information of VIN310 to the vehicle speed 316 shown in the vehicle data information DB 122 (FIG. 2B) (step S402). ). As the generation rule, statistical processing such as "processing so that the sampling rate of the vehicle speed becomes 10 Hz" is described, for example.

車両データ生成装置210のイベント検知部213は、ステップS401で収集したプローブ情報を用いて、イベント種別情報DB219(図3B)に蓄積されるイベント検知条件322を満たしているかを判定する(ステップS403)。 The event detection unit 213 of the vehicle data generation device 210 uses the probe information collected in step S401 to determine whether the event detection condition 322 stored in the event type information DB 219 (FIG. 3B) is satisfied (step S403). ..

ステップS403の結果、車両のイベントを検知した場合(S404:Yes)には、ステップS402で加工したプローブデータに対して、検知したイベント種別のイベント種別ID330を、イベント検知情報317として追加する形で付与する(ステップS405)。そして、プローブ情報とイベント検知情報の2つを車両データとして、テレマティクスセンタ100に送信する(ステップS406)。ステップS403の結果、車両のイベントを検知しなかった場合(S404:No)には、ステップS402で加工したプローブ情報を車両データとして、テレマティクスセンタ100に送信する(ステップS406)。 When a vehicle event is detected as a result of step S403 (S404: Yes), the event type ID 330 of the detected event type is added as event detection information 317 to the probe data processed in step S402. Grant (step S405). Then, the probe information and the event detection information are transmitted as vehicle data to the telematics center 100 (step S406). If the vehicle event is not detected as a result of step S403 (S404: No), the probe information processed in step S402 is transmitted to the telematics center 100 as vehicle data (step S406).

車両200のプローブ情報生成部212は、エンジンECU240からの情報を用いて車両200のエンジンが停止しているかを確認(ステップS407)し、車両200の運転が終了している場合(S407:Yes)には、データ収集および送信を終了する。車両200の運転が終了していない場合(S407:No)には、再びステップS401を実行する。 The probe information generation unit 212 of the vehicle 200 confirms whether the engine of the vehicle 200 is stopped by using the information from the engine ECU 240 (step S407), and when the operation of the vehicle 200 is completed (S407: Yes). Ends data collection and transmission. If the operation of the vehicle 200 is not completed (S407: No), step S401 is executed again.

ステップS406で車両200から送信された車両データは、テレマティクスセンタ100の通信部140により受信される(ステップS420)。ステップS420で車両データを受信したら、テレマティクスセンタ100の車両データ受信部111は、車両データ情報DB122にその車両データを蓄積する(ステップS421)。さらに、テレマティクスセンタ100のイベント発生情報生成部112は、これまでに蓄積された車両データ情報DB122の車両データを用いて、イベント発生情報を生成するか、既存のイベント発生情報を加工する(ステップS422)。ステップS422の処理は、図5に後述する。 The vehicle data transmitted from the vehicle 200 in step S406 is received by the communication unit 140 of the telematics center 100 (step S420). After receiving the vehicle data in step S420, the vehicle data receiving unit 111 of the telematics center 100 stores the vehicle data in the vehicle data information DB 122 (step S421). Further, the event occurrence information generation unit 112 of the telematics center 100 generates the event occurrence information or processes the existing event occurrence information by using the vehicle data of the vehicle data information DB 122 accumulated so far (step S422). ). The process of step S422 will be described later in FIG.

以上説明した図4の処理により、車両200の車両データ生成装置210からテレマティクスセンタ100に対して、イベントの発生有無を含む車両データ情報が送信される。 By the process of FIG. 4 described above, vehicle data information including whether or not an event has occurred is transmitted from the vehicle data generation device 210 of the vehicle 200 to the telematics center 100.

図5は、本実施形態において実行されるイベント発生情報の生成処理の流れを示す図である。図5に示す処理は、テレマティクスセンタ100のイベント発生情報生成部112により、ステップS422(図4)にて行われる。 FIG. 5 is a diagram showing a flow of event generation information generation processing executed in the present embodiment. The process shown in FIG. 5 is performed in step S422 (FIG. 4) by the event generation information generation unit 112 of the telematics center 100.

テレマティクスセンタ100のイベント発生情報生成部112は、ステップS420で受信した車両データから、初めてイベントを検知した時の車両データ情報の位置312をイベント検知地点として抽出した上で、既に検知されているイベント情報をイベント発生情報DB123から抽出し、位置312と発生位置322の距離がXkm以下となるイベント発生情報があるかを検索する(ステップS500)。この検索は1次フィルタの機能として利用するものであり、例えば北海道で検出したイベントに対して、遠く離れた九州で既に発生しているイベント発生情報を対象として図5の処理を実行しないためのものである。そのため、フィルタ条件は距離以外であってもよく、例えばイベント発生地点の行政区画(都道府県や市町村等)情報を使って限定しても良い。検索の結果、イベント検知地点からXkm以内に既検出のイベント発生情報が存在する場合(S501:Yes)には、次にその中に、検索されたイベント情報のイベント種別ID325が、車両データに含まれるイベント検知情報317と一致するイベント発生情報があるかを検索する(ステップS502)。検索の結果、同じイベント種別であるイベント発生情報が存在する場合(S503:Yes)には、更にその中に、検索されたイベント情報の更新日時327に有効期間333を加えた時間が、車両データでイベントを検知した時刻311より大きくなるイベント発生情報が存在するかを検索する(ステップS504)。検索の結果、イベント情報の更新日時327に有効期間333を加えた時間がイベントを検知した時刻311より大きいイベント発生情報が存在する場合(S505:Yes)には、ステップS420で受信した車両200の車両データに含まれるイベント検知情報は、既に他の車両200で検知されたイベント検知情報と同じ理由で発生したものであると判断し、該当するイベント発生情報の被検知回数326に1を加え、更新日時327を車両200がイベント検知した時刻311で上書きし(ステップS506)、図5の処理を終了する。ステップS506により更新日時327が更新されることにより、メッセージ配信の有効期限が延びることになる。 The event occurrence information generation unit 112 of the telematics center 100 extracts the position 312 of the vehicle data information when the event is detected for the first time from the vehicle data received in step S420 as the event detection point, and then the event that has already been detected. Information is extracted from the event occurrence information DB 123, and it is searched whether there is event occurrence information in which the distance between the position 312 and the occurrence position 322 is X km or less (step S500). This search is used as a function of the primary filter. For example, for an event detected in Hokkaido, the process shown in FIG. 5 is not executed for the event occurrence information that has already occurred in Kyushu, which is far away. It is a thing. Therefore, the filter condition may be other than the distance, and may be limited by using, for example, the administrative division (prefecture, municipality, etc.) information of the event occurrence point. As a result of the search, if the already detected event occurrence information exists within X km from the event detection point (S501: Yes), the event type ID 325 of the searched event information is included in the vehicle data. Search for event occurrence information that matches the event detection information 317 (step S502). As a result of the search, if event occurrence information of the same event type exists (S503: Yes), the time obtained by adding the validity period 333 to the update date and time 327 of the searched event information is the vehicle data. Search for the existence of event occurrence information that is larger than the time 311 when the event was detected in (step S504). As a result of the search, when there is event occurrence information (S505: Yes) in which the time obtained by adding the valid period 333 to the update date and time 327 of the event information is larger than the time 311 when the event is detected, the vehicle 200 received in step S420 It is determined that the event detection information included in the vehicle data has already occurred for the same reason as the event detection information detected in the other vehicle 200, and 1 is added to the number of detected events 326 of the corresponding event occurrence information. The update date and time 327 is overwritten at the time 311 when the vehicle 200 detects the event (step S506), and the process of FIG. 5 ends. By updating the update date and time 327 in step S506, the expiration date of the message delivery is extended.

また、検索の結果、イベント検知地点からXkm以内に既検出のイベント発生情報が存在しない場合(S501:No)、あるいは同じイベント種別であるイベント発生情報が存在しない場合(S503:No)、あるいはイベント情報の更新日時327に有効期間333を加えた時間が時刻311より大きいイベント発生情報が存在しない場合(S505:No)には、いずれの場合も、ステップS420で受信した車両200の車両データに含まれるイベント検知情報は、新しく検知されたイベント発生情報であると判断し、新しくイベントID320を割り当て、初回発生時刻321には始めてイベントを検知した時刻311を、発生位置322には位置312を、道路ID323には道路ID314を、レーン情報324にはレーン情報315を、イベント種別ID325にはイベント検知情報317を、被検知回数326には数値の1を、更新日時327には初回発生時刻321のデータを格納する形で、新しくイベント発生情報を作成しイベント発生情報DB123に登録する(ステップS507)。 Further, as a result of the search, when the already detected event occurrence information does not exist within X km from the event detection point (S501: No), or when the event occurrence information of the same event type does not exist (S503: No), or the event. When there is no event occurrence information (S505: No) in which the time obtained by adding the validity period 333 to the update date and time of the information is greater than the time 311 is included in the vehicle data of the vehicle 200 received in step S420 in any case. It is determined that the event detection information is newly detected event occurrence information, a new event ID 320 is assigned, the first occurrence time 321 is the time when the event is detected for the first time 311, the occurrence position 322 is the position 312, and the road. Road ID 314 is used for ID 323, lane information 315 is used for lane information 324, event detection information 317 is used for event type ID 325, numerical value 1 is used for the number of detected times 326, and data of the first occurrence time 321 is used for the update date and time 327. Is newly created in the form of storing the event occurrence information and registered in the event occurrence information DB 123 (step S507).

なお、例えばイベントの内容によっては、被検知回数326の値が増加するにつれて対象のイベント発生情報の有効期間を延ばすことが望ましい場合も考えられる。そのような場合は、同じイベント内容であってもイベント発生情報毎に有効期間を変化させるため、イベント種別情報DB124にイベント内容331は異なるが有効期間333が異なるデータを登録するなどにより、前述の機能を実現しても良い。 For example, depending on the content of the event, it may be desirable to extend the valid period of the target event occurrence information as the value of the number of detected events 326 increases. In such a case, since the validity period is changed for each event occurrence information even if the event contents are the same, data having different event contents 331 but different validity period 333 is registered in the event type information DB 124, as described above. The function may be realized.

また、車両200の車種ID301を用いて、イベント発生情報を分割しても良い。この場合、S506にて被検知回数326に1を加える条件として、「イベント発生情報を生成した車両200の車種ID301と、今回イベントを検知した車両200の車両ID301が一致する」が追加される。これは、例えばブレーキ故障のイベントなど、車種特有のイベント情報を想定したものである。同様に、ECUID302あるいはECU種別ID303を用いて、イベント発生情報を分割しても良い。 Further, the event occurrence information may be divided by using the vehicle model ID 301 of the vehicle 200. In this case, as a condition for adding 1 to the number of detected times 326 in S506, "the vehicle model ID 301 of the vehicle 200 that generated the event occurrence information matches the vehicle ID 301 of the vehicle 200 that detected the event this time" is added. This assumes event information specific to the vehicle model, such as a brake failure event. Similarly, the event occurrence information may be divided by using the ECU ID 302 or the ECU type ID 303.

また、図5に示すイベント発生情報生成部112の処理は、図4に示す様に車両データを受信する度に実行するのではなく、例えば10分間隔など、一定周期で実行するものとし、その間に受信した車両データを対象として実行するようにしても良い。 Further, the processing of the event generation information generation unit 112 shown in FIG. 5 is not executed every time the vehicle data is received as shown in FIG. 4, but is executed at regular intervals such as, for example, at 10-minute intervals, and during that period. It may be executed for the vehicle data received in.

以上説明した図5の処理により、テレマティクスセンタ100は車両200から受信した車両データを用いて、新しいイベント発生情報の生成あるいは既に検出したイベント発生情報を更新する。 By the process of FIG. 5 described above, the telematics center 100 uses the vehicle data received from the vehicle 200 to generate new event occurrence information or update the already detected event occurrence information.

図6は、本実施形態において実行される遭遇時間(TTE)の演算処理の流れを示す図である。図6に示す処理は、テレマティクスセンタ100の遭遇時間演算部114にて、例えば10秒間隔など、一定周期で実行される。 FIG. 6 is a diagram showing a flow of arithmetic processing of the encounter time (TTE) executed in the present embodiment. The process shown in FIG. 6 is executed by the encounter time calculation unit 114 of the telematics center 100 at a fixed cycle such as an interval of 10 seconds.

図6において、テレマティクスセンタ100の遭遇時間演算部114は、イベント発生情報DB123から蓄積されているイベント発生情報を検索し、その内1件を抽出する(ステップS600)。そして、抽出されたイベント発生情報のイベント種別ID325に基づき、その有効期間333および有効範囲334の情報を引き出し、車両データ情報DB122からの時刻311が更新日時327に有効期間333を加えたものより小さく、かつ位置312が前述の有効範囲334の中にある車両データ情報を抽出する(ステップS601)。これにより、イベント発生情報の有効範囲内を有効期間中に走行している、あるいはこれから走行予定のある車両200を特定することになる。次に、抽出した車両データ情報群について、VIN310が同一である車両データ情報を纏めた上で、その内1つのVINを持つ車両200の車両データ情報を全て抽出する(ステップS602)。抽出した結果、対象となる車両データ情報が2つ以上であり、かつその車両データ情報の時刻311が現在時刻より未来の時刻であった場合(S603:Yes)には、その車両データ情報を送信した車両200はこれから走行する移動軌跡、すなわち走行計画を送信していることから、全ての車両データ情報の道路ID314及びレーン情報315を確認し、対象のイベント発生情報の道路ID323とレーン情報324と一致した車両データ情報の中で、最も発生位置322に近い位置312を持つ車両データ情報に含まれる、時刻311、位置312、車速316から遭遇時間(TTE)を算出する(ステップS604)。ステップS602で抽出した結果、対象となる車両データ情報が1つのみである、あるいは2つ以上だがその車両データ情報の時刻311が現在時刻より過去の時刻であった場合(S603:No)には、その車両データ情報を送信した車両200は走行計画を送信していないことから、最も現在時刻に近い時刻311を持つ車両データ情報に含まれる、時刻311、位置312、車速316から遭遇時間(TTE)を算出する(S605)。そして、TTEの計算対象となったイベント発生情報のイベントID320、車両200のVIN310、算出したTTE、現在時刻を、それぞれイベントID340、VIN341、TTE342、更新日時344として遭遇時間情報DB125に蓄積する(ステップS606)。この時、配信済みフラグ343はFalseの値で登録される。また、既に同じイベントID340、VIN341を持つレコードが遭遇時間情報DB125に登録されていた場合は、そのレコードのTTE342の値を更新する。 In FIG. 6, the encounter time calculation unit 114 of the telematics center 100 searches for the event occurrence information accumulated from the event occurrence information DB 123, and extracts one of them (step S600). Then, based on the event type ID 325 of the extracted event occurrence information, the information of the valid period 333 and the valid range 334 is extracted, and the time 311 from the vehicle data information DB 122 is smaller than the update date and time 327 plus the valid period 333. And the vehicle data information whose position 312 is within the above-mentioned effective range 334 is extracted (step S601). As a result, it is possible to identify the vehicle 200 that is traveling or is scheduled to travel within the valid range of the event occurrence information during the valid period. Next, with respect to the extracted vehicle data information group, after collecting the vehicle data information having the same VIN 310, all the vehicle data information of the vehicle 200 having one VIN is extracted (step S602). As a result of extraction, when there are two or more target vehicle data information and the time 311 of the vehicle data information is a time later than the current time (S603: Yes), the vehicle data information is transmitted. Since the vehicle 200 has transmitted the movement locus to be traveled, that is, the travel plan, the road ID 314 and the lane information 315 of all the vehicle data information are confirmed, and the road ID 323 and the lane information 324 of the target event occurrence information are confirmed. Among the matched vehicle data information, the encounter time (TTE) is calculated from the time 311, the position 312, and the vehicle speed 316 included in the vehicle data information having the position 312 closest to the occurrence position 322 (step S604). As a result of extraction in step S602, when there is only one target vehicle data information, or when there are two or more but the time 311 of the vehicle data information is a time earlier than the current time (S603: No). Since the vehicle 200 that has transmitted the vehicle data information does not transmit the travel plan, the encounter time (TTE) from the time 311, the position 312, and the vehicle speed 316 included in the vehicle data information having the time 311 closest to the current time. ) Is calculated (S605). Then, the event ID 320 of the event occurrence information for which the TTE is calculated, the VIN310 of the vehicle 200, the calculated TTE, and the current time are stored in the encounter time information DB 125 as the event ID 340, VIN341, TTE342, and the update date and time 344, respectively (step). S606). At this time, the delivered flag 343 is registered with the value of False. If a record having the same event ID 340 and VIN341 is already registered in the encounter time information DB 125, the value of TTE342 of that record is updated.

なお、S605に置ける遭遇時間(TTE)の算出においては、最も現在時刻に近い時刻311を持つ車両データ情報に含まれる進行方向313の情報と、車両200の位置312から見たイベント発生地点の方角に関する情報を用いても良い。例えば、イベント発生地点が車両200から見て方位角P度に存在し、自動車がQ度方向に進行している場合、イベントの発生位置322と車両200の位置312との距離をD、車速316をVと表現すると、TTEを次式で計算しても良い。
TTE=D/(V×Cos(P−Q))
また、この結果、TTEが0または負の値となる場合、ステップS606においては、遭遇時間情報DB125から対象となる車両200のレコードを削除しても良い。
In the calculation of the encounter time (TTE) that can be placed in S605, the information of the traveling direction 313 included in the vehicle data information having the time 311 closest to the current time and the direction of the event occurrence point as seen from the position 312 of the vehicle 200. Information about may be used. For example, when the event occurrence point exists at the azimuth angle P degree when viewed from the vehicle 200 and the automobile is traveling in the Q degree direction, the distance between the event occurrence position 322 and the vehicle 200 position 312 is D, and the vehicle speed is 316. Is expressed as V, TTE may be calculated by the following equation.
TTE = D / (V × Cos (PQ))
Further, when the TTE becomes 0 or a negative value as a result, the record of the target vehicle 200 may be deleted from the encounter time information DB 125 in step S606.

そして、ステップS602で抽出したVIN以外に、他のVINを持つ車両200の車両データ情報が存在する場合(S607:Yes)には、ステップS602以降を繰り返す。全てのVINに対してTTEを計算した場合(S607:No)には、ステップS600で抽出した1件以外にも、他にイベント発生情報が存在する場合(S608:Yes)には、S600以降を繰り返す。そして、全てのVINとイベントIDの組合せに対してTTEの計算が終了した場合(S608:No)には、図6で示す遭遇時間演算部114の処理を終了する。 Then, when the vehicle data information of the vehicle 200 having another VIN other than the VIN extracted in step S602 exists (S607: Yes), the steps S602 and subsequent steps are repeated. When TTE is calculated for all VINs (S607: No), if there is other event occurrence information other than the one extracted in step S600 (S608: Yes), S600 or later is selected. repeat. Then, when the TTE calculation is completed for all the combinations of VIN and the event ID (S608: No), the processing of the encounter time calculation unit 114 shown in FIG. 6 is completed.

以上説明した図6の処理により、テレマティクスセンタ100は車両200から受信した車両データ情報とイベント発生情報とを用いて、ある車両200があるイベントに遭遇するまでの時間(TTE)を算出し、その結果を遭遇時間情報DBに登録する。 By the process of FIG. 6 described above, the telematics center 100 calculates the time (TTE) until a certain vehicle 200 encounters an event by using the vehicle data information received from the vehicle 200 and the event occurrence information. The result is registered in the encounter time information DB.

図7は、本実施形態において実行されるメッセージ配信の優先度制御処理の流れを示す図である。図7に示す処理は、テレマティクスセンタ100のメッセージ配信部115と、車両200のメッセージ受信部215により行われる。 FIG. 7 is a diagram showing a flow of a message delivery priority control process executed in the present embodiment. The processing shown in FIG. 7 is performed by the message distribution unit 115 of the telematics center 100 and the message reception unit 215 of the vehicle 200.

図7において、テレマティクスセンタ100のメッセージ配信部115は、遭遇時間情報DB125から、配信済みフラグ343がFalseであり、かつTTE342がP秒以上であり、かつ最もTTEが小さいレコードを抽出する(ステップS700)。ここでP秒以上のレコードに限定する理由は、例えば1秒未満など極端にTTEが短いデータについては、ネットワーク遅延の影響によりイベントに遭遇するまでにメッセージ配信が間に合わない可能性が高いためである。なお、このP秒は固定の値であっても良いし、例えばネットワーク290の通信遅延状況をテレマティクスセンタ100が監視し、その遅延時間に応じて設定しても良い。 In FIG. 7, the message distribution unit 115 of the telematics center 100 extracts a record having a delivered flag 343 of False, a TTE 342 of P seconds or more, and the smallest TTE from the encounter time information DB 125 (step S700). ). Here, the reason for limiting the records to P seconds or longer is that for data having an extremely short TTE such as less than 1 second, there is a high possibility that the message delivery will not be in time by the time the event is encountered due to the influence of the network delay. .. The P second may be a fixed value, or may be set according to the delay time, for example, the telematics center 100 monitors the communication delay status of the network 290.

遭遇時間情報DB125からTTEがP秒以上かつ最も短いレコードを1件抽出した後、対象レコードのイベントID340を用いてイベント種別情報DB124から配信メッセージ335を抽出する(ステップS701)。更に、対象レコードのVIN341から配信対象となる車両200を特定し、メッセージを配信する(ステップS702)。メッセージ配信が完了した後は、対象レコードの配信済みフラグ343をTrueに、更新日時344を現在時刻に更新する。そして、遭遇時間情報DB125に他にレコードが存在しないかを確認し、存在する場合(S703:Yes)は再びステップS700を実行する。他にレコードが存在しない場合(S703:No)は、図7に示す処理を終了する。 After extracting one record having a TTE of P seconds or more and the shortest from the encounter time information DB 125, the delivery message 335 is extracted from the event type information DB 124 using the event ID 340 of the target record (step S701). Further, the vehicle 200 to be delivered is specified from VIN341 of the target record, and the message is delivered (step S702). After the message delivery is completed, the delivered flag 343 of the target record is updated to True, and the update date and time 344 is updated to the current time. Then, it is confirmed whether or not another record exists in the encounter time information DB 125, and if it exists (S703: Yes), step S700 is executed again. When there is no other record (S703: No), the process shown in FIG. 7 ends.

ステップS702でテレマティクスセンタ100から送信されたメッセージは、車両200において、通信部220により受信される(ステップS710)。ステップS710で車両データを受信したら、車両200のメッセージ受信部215は、そのメッセージに従い生成ルール情報DB217や、運転ポリシー情報DB218の情報を更新する(S720)。 The message transmitted from the telematics center 100 in step S702 is received by the communication unit 220 in the vehicle 200 (step S710). When the vehicle data is received in step S710, the message receiving unit 215 of the vehicle 200 updates the information of the generation rule information DB 217 and the driving policy information DB 218 according to the message (S720).

なお、テレマティクスセンタ100のメッセージ配信部115は、遭遇時間情報DB125のデータが更新される度に実行されても、例えば1秒など定期的に実行されても良い。 The message distribution unit 115 of the telematics center 100 may be executed every time the data of the encounter time information DB 125 is updated, or may be executed periodically, for example, for 1 second.

また、TTEが0秒以下となった情報は、検索速度を向上させるため、遭遇時間情報DB125から削除しても良い。 Further, the information whose TTE is 0 seconds or less may be deleted from the encounter time information DB 125 in order to improve the search speed.

以上説明した図7の処理により、テレマティクスセンタ100は、全てのイベント情報に対して、TTEの優先度に従い、車両200にメッセージを配信する。 By the process of FIG. 7 described above, the telematics center 100 delivers a message to the vehicle 200 according to the priority of the TTE for all the event information.

図8は、本実施形態において実行される第1のアプリケーションの流れの一例を示す図である。図8においては、アプリケーションの一例として、イベント種別情報DB124のイベント内容331が「ブレーキ故障」などの、ある車両200がある地点で故障が発生したと思われる状況下で、その故障が真に車両200の部品が原因であるか、あるいは路面凍結などの外部要因が原因で故障した様な挙動を取ったかを、テレマティクスセンタ100の管理者などが判断したい状況下を想定している。この時、テレマティクスセンタ100の管理者は、イベント発生地点を走行する可能性のある周辺車両に対して、より詳細な情報を取得するため、車両データ加工時のサンプリングレートを向上させるメッセージを配信したい状況下である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the flow of the first application executed in the present embodiment. In FIG. 8, as an example of the application, in a situation where the event content 331 of the event type information DB 124 is "brake failure" or the like, the failure is considered to have occurred at a certain point of the vehicle 200, and the failure is truly a vehicle. It is assumed that the administrator of the telematics center 100 or the like wants to determine whether the cause is 200 parts or the behavior such as failure due to an external factor such as road surface freezing. At this time, the administrator of the telematics center 100 wants to deliver a message for improving the sampling rate at the time of processing vehicle data in order to acquire more detailed information to the surrounding vehicles that may travel at the event occurrence point. Under the circumstances.

この状況下において、周辺には5台の車両200が存在しており、それぞれはこれから走行する道路及び車線を計画している。この情報は、図4に示す処理によって、テレマティクスセンタ100の車両データ情報DB122に蓄積されている。そして、図5、図6に基づく処理により、各車両200のTTEが算出される。具体的には、走行計画によりイベント発生地点を通過する予定がない、VINが4GLQ、O74P、7RTMの車両200については、TTEが計算されない。一方で、走行計画によりイベント発生地点を通過する予定のある、VINがPC31、9GJHの車両200については、TTEが算出され遭遇時間情報DB125にその情報が蓄積される。この時、直線距離としてはVIN:PC31を持つ車両200の方がVIN:9GJHを持つ車両より近い一方で、車速の差により、遭遇時間情報DB125に示されるように、TTEはVIN:9GJHを持つ車両200の方が短くなっている。したがって、テレマティクスセンタ100のメッセージ配信部115は、この状況下ではVIN:9GJHを持つ車両200に対して、優先的に車両データ加工時のサンプリングレートを向上させるメッセージを配信することになる。 Under this circumstance, there are five vehicles 200 in the vicinity, each of which is planning the road and lane to be driven. This information is stored in the vehicle data information DB 122 of the telematics center 100 by the process shown in FIG. Then, the TTE of each vehicle 200 is calculated by the processing based on FIGS. 5 and 6. Specifically, the TTE is not calculated for the vehicle 200 having a VIN of 4GLQ, O74P, and 7 RTM, which is not scheduled to pass the event occurrence point according to the travel plan. On the other hand, for the vehicle 200 having a VIN of PC31 and 9GJH, which is scheduled to pass the event occurrence point according to the travel plan, the TTE is calculated and the information is accumulated in the encounter time information DB 125. At this time, as a straight line distance, the vehicle 200 having VIN: PC31 is closer than the vehicle having VIN: 9GJH, while the TTE has VIN: 9GJH as shown in the encounter time information DB125 due to the difference in vehicle speed. The vehicle 200 is shorter. Therefore, the message distribution unit 115 of the telematics center 100 preferentially distributes a message for improving the sampling rate at the time of vehicle data processing to the vehicle 200 having VIN: 9GJH under this situation.

図9は、本実施形態においてテレマティクスセンタ100の入出力装置130に表示される画面の一例を示す図である。入出力装置130には、イベント種別情報DB124に新しくイベント種別情報を登録する、あるいは既に登録されているイベント種別情報を修正する画面として、例えば図9に示すような画面が表示される。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the input / output device 130 of the telematics center 100 in the present embodiment. The input / output device 130 displays, for example, a screen as shown in FIG. 9 as a screen for newly registering the event type information in the event type information DB 124 or modifying the already registered event type information.

図9の画面は、符号800、801にそれぞれ示す画面領域により構成されている。画面下方の画面領域801には、対象のイベント種別ID330を持つイベント種別情報について、イベント内容331、イベント検知条件332、有効期間333、有効範囲334、配信メッセージ335の各情報の内容が表されている。なお、画面領域801では、テレマティクスセンタ100の管理者が入出力装置130を介して任意の情報を上書きすることで、イベント種別情報124の内容を変更することもできる。 The screen of FIG. 9 is composed of screen areas shown by reference numerals 800 and 801 respectively. In the screen area 801 at the bottom of the screen, the contents of each information of the event content 331, the event detection condition 332, the valid period 333, the valid range 334, and the delivery message 335 are displayed for the event type information having the target event type ID 330. There is. In the screen area 801 the contents of the event type information 124 can be changed by the administrator of the telematics center 100 overwriting arbitrary information via the input / output device 130.

画面上方の画面領域800は、イベント種別情報124の有効範囲334の情報を可視化して示したものである。画面領域800には、多角形として定義された有効範囲334が多角形802として図示されている。イベントの発生位置322は都度異なることから、有効範囲334は、車両200がイベントを検知した地点322を中心とする多角形の各頂点との経緯度の差分量の組として定義されている。多角形802は、有効範囲334を可視化したものである。 The screen area 800 at the upper part of the screen visualizes and shows the information of the effective range 334 of the event type information 124. In the screen area 800, the effective range 334 defined as a polygon is illustrated as a polygon 802. Since the event occurrence position 322 is different each time, the effective range 334 is defined as a set of latitude and longitude differences from each vertex of the polygon centered on the point 322 where the vehicle 200 detects the event. The polygon 802 is a visualization of the effective range 334.

なお、有効範囲334は、例えば被検知回数326の回数に応じて、自動的に範囲が拡大あるいは縮小されるよう、設定しても良い。具体的には、イベント種別情報ごとに基準値を設定可能とし、その基準値と検知回数の比率を利用して、イベント発生位置の中心点と有効範囲を表現する各頂点との距離を拡大あるいは縮小することが考えられる。 The effective range 334 may be set so that the range is automatically expanded or contracted according to, for example, the number of detected times 326. Specifically, a reference value can be set for each event type information, and the distance between the center point of the event occurrence position and each vertex expressing the effective range can be expanded by using the ratio between the reference value and the number of detections. It is possible to reduce it.

図10は、本実施形態において実行される第2のアプリケーションの流れの一例を示す図である。図10においては、アプリケーションの別の例として、イベント種別情報DB124のイベント内容331が「渋滞発生」などの、ある車両200がある地点で渋滞が発生したと思われる状況下で、その情報を後続する自動運転中の車両200に通知したい状況下を想定している。図10の例では、高速道路の出口付近において、誘導路に車線変更可能な走行車線においてのみ渋滞が発生している。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of the second application executed in the present embodiment. In FIG. 10, as another example of the application, the event content 331 of the event type information DB 124 follows the information in a situation where it seems that a traffic jam has occurred at a certain point of a certain vehicle 200, such as "traffic jam has occurred". It is assumed that the vehicle 200 in automatic driving is to be notified. In the example of FIG. 10, in the vicinity of the exit of the expressway, congestion occurs only in the traveling lane where the lane can be changed to the taxiway.

自動運転機能を持つ車両200は、高速道路を走行中においては、障害物回避などの理由により、走行可能な車線であればどの車線であっても走行している可能性がある。一方で、ある出口で降りる必要がある場合には、必ず誘導路に車線変更可能な走行車線(図10の場合は最も左に位置する車線)に予め変更しなければならない。図10のケースでは、自動運転中の車両は、出口から2km手前になると誘導路に車線変更可能な走行車線に車線変更するべく、走行計画を立てることを想定している。この時、渋滞が3km程度発生しており、出口2km手前の車線変更では渋滞の列に割り込む必要性があるが、自動運転による割り込み処理は衝突のリスクが高く、そのため自動運転機能を解除し、ドライバによる手動運転状態に切り替えなければならないことを想定している。 While traveling on a highway, the vehicle 200 having an automatic driving function may be traveling in any lane in which it can travel for reasons such as avoiding obstacles. On the other hand, when it is necessary to get off at a certain exit, it is necessary to change the lane to the taxiway in advance so that the lane can be changed (in the case of FIG. 10, the leftmost lane). In the case of FIG. 10, it is assumed that the vehicle during automatic driving makes a traveling plan so as to change lanes to a traveling lane that can change lanes to a taxiway 2 km before the exit. At this time, there is a traffic jam of about 3 km, and it is necessary to interrupt the traffic jam line when changing lanes 2 km before the exit, but interrupt processing by automatic driving has a high risk of collision, so the automatic driving function was canceled. It is assumed that the driver must switch to the manual operation state.

この時、車両200に対してあらかじめ「渋滞が3km」発生していることを通知し、より早い段階で車線変更を行うようにすれば、自動運転機能を解除する必要性は無くなり、ドライバの利便性が向上する。このためテレマティクスセンタ100は、渋滞発生地点に接近し、かつその先の出口で高速道路を下りる予定のある車両200に対して、「出口前の事前の車線変更は2kmから」という条件(ポリシー)を、一時的に「出口前の事前の車線変更は4kmから」に変更するメッセージを配信する。 At this time, if the vehicle 200 is notified in advance that "traffic jam is 3 km" and the lane is changed at an earlier stage, it is not necessary to cancel the automatic driving function, which is convenient for the driver. Improves sex. For this reason, the telematics center 100 has a condition (policy) that "the advance lane change before the exit is from 2 km" for the vehicle 200 that is approaching the congestion occurrence point and is planning to go down the expressway at the exit ahead. Is temporarily changed to "The advance lane change in front of the exit is from 4 km".

このようなアプリケーションを実行している状況下において、渋滞発生地点の後方には2台の車両200がそれぞれこれから走行する道路及び車線を計画している。この情報は、図4に示す処理によって、テレマティクスセンタ100の車両データ情報DB122に蓄積されている。そして、図5、図6に基づく処理により、各車両200のTTEが算出される。具体的には、走行計画によりイベント発生地点を通過する予定のある、VINがPC31、9GJHの車両200については、TTEが算出され遭遇時間情報DB125にその情報が蓄積される。この時、直線距離としてはVIN:PC31を持つ車両200の方が、VIN:9GJHを持つ車両より近い一方で、車速の差により、TTEはVIN:9GJHを持つ車両200の方が短くなっている。したがって、テレマティクスセンタ100のメッセージ配信部115は、この状況下ではVIN:9GJHを持つ車両200に対して、優先的に事前車線変更の運転ポリシーを変更させるメッセージを配信する。 In a situation where such an application is being executed, two vehicles 200 are planning roads and lanes to be driven, respectively, behind the congestion occurrence point. This information is stored in the vehicle data information DB 122 of the telematics center 100 by the process shown in FIG. Then, the TTE of each vehicle 200 is calculated by the processing based on FIGS. 5 and 6. Specifically, for the vehicle 200 having a VIN of PC31 and 9GJH, which is scheduled to pass through the event occurrence point according to the travel plan, the TTE is calculated and the information is accumulated in the encounter time information DB 125. At this time, the vehicle 200 having VIN: PC31 is closer in linear distance than the vehicle having VIN: 9GJH, while the vehicle 200 having VIN: 9GJH has a shorter TTE due to the difference in vehicle speed. .. Therefore, the message distribution unit 115 of the telematics center 100 preferentially distributes a message for changing the driving policy of the advance lane change to the vehicle 200 having VIN: 9GJH under this situation.

100:テレマティクスセンタ、110:中央演算処理装置、111:車両データ受信部、112:イベント発生情報生成部、113:イベント種別登録部、114:遭遇時間演算部、115:メッセージ配信部、120:記憶装置、121:車両構成情報DB、122:車両データ情報DB、123:イベント発生情報DB、124:イベント種別情報DB、125:遭遇時間情報DB、126:地図DB、130:入出力装置、140:通信部、200:車両、210:車両データ生成装置、211:中央演算処理装置、212:プローブ情報生成部、213:イベント検知部、214:車両データ送信部、215:メッセージ受信部、216:記憶装置、217:生成ルール情報DB、218:運転ポリシー情報DB、219:イベント種別情報DB、220:通信部、230:ナビゲーション端末、231:中央演算処理装置、232:メッセージ表示部、233:マップマッチング部、234:記憶装置、235:地図DB、236:入出力装置、237:位置測位装置、240:エンジンECU、241:ブレーキECU、242:ステアリングECU、243:自動運転ECU。 100: Telematics center, 110: Central arithmetic processing device, 111: Vehicle data receiving unit, 112: Event occurrence information generation unit, 113: Event type registration unit, 114: Encounter time calculation unit, 115: Message distribution unit, 120: Memory Device, 121: Vehicle configuration information DB, 122: Vehicle data information DB, 123: Event occurrence information DB, 124: Event type information DB, 125: Encounter time information DB, 126: Map DB, 130: Input / output device, 140: Communication unit, 200: Vehicle, 210: Vehicle data generation device, 211: Central arithmetic processing device, 212: Probe information generation unit, 213: Event detection unit, 214: Vehicle data transmission unit, 215: Message reception unit, 216: Storage Device, 217: Generation rule information DB, 218: Operation policy information DB, 219: Event type information DB, 220: Communication unit, 230: Navigation terminal, 231: Central arithmetic processing device, 232: Message display unit, 233: Map matching Unit 234: Storage device, 235: Map DB, 236: Input / output device, 237: Positioning device, 240: Engine ECU, 241: Brake ECU, 242: Steering ECU, 243: Automatic operation ECU.

Claims (13)

複数の車両それぞれに搭載される車両データ生成装置とテレマティクスセンタとを有するメッセージ配信制御システムであって、
前記車両データ生成装置は、
前記車両データ生成装置が搭載される車両のプローブ情報を収集し、所定の加工を施すプローブ情報生成部と、
前記プローブ情報に基づきイベントを検知するイベント検知部と、
前記所定の加工を施されたプローブ情報と検知したイベント情報とを車両データ情報として前記テレマティクスセンタに送信する車両データ送信部とを有し、
前記テレマティクスセンタは、
車両より送信される前記車両データ情報を蓄積する車両データ情報データベースと、
前記イベント情報を蓄積するイベント発生情報データベースと、
前記イベント発生情報データベースに蓄積されたイベント情報に係るイベントの有効範囲内を有効期間中に走行している、または走行予定のある車両データ情報を前記車両データ情報データベースより抽出し、抽出された車両データ情報に係る車両ごとに前記イベントへの遭遇時間を算出する遭遇時間演算部と、
前記イベントへの遭遇時間が所定以上あって、かつ短い車両に対して優先的に前記イベントに応じたメッセージを配信し、前記イベントへの遭遇時間が所定未満の車両に対しては前記イベントに応じたメッセージの配信対象としないメッセージ配信部とを有するメッセージ配信制御システム。
A message delivery control system having a vehicle data generator and a telematics center mounted on each of a plurality of vehicles.
The vehicle data generator is
A probe information generator that collects probe information of the vehicle on which the vehicle data generator is mounted and performs predetermined processing, and
An event detection unit that detects an event based on the probe information,
It has a vehicle data transmission unit that transmits the probe information subjected to the predetermined processing and the detected event information as vehicle data information to the telematics center.
The telematics center is
A vehicle data information database that stores the vehicle data information transmitted from the vehicle, and
An event occurrence information database that stores the event information and
Vehicles that are traveling or are scheduled to travel within the valid range of the event related to the event information stored in the event occurrence information database are extracted from the vehicle data information database and extracted. An encounter time calculation unit that calculates the encounter time for the event for each vehicle related to data information,
A message corresponding to the event is preferentially delivered to a vehicle having an encounter time of the event longer than a predetermined time and short, and a vehicle having an encounter time to the event less than the predetermined time is given the event. A message delivery control system that has a message delivery unit that is not the target of delivery of new messages.
請求項1において、
前記遭遇時間演算部は、前記車両データ情報に車両の走行計画を含む場合には、前記車両の走行計画に基づき前記イベントへの遭遇時間を算出するメッセージ配信制御システム。
In claim 1,
When the vehicle data information includes a vehicle travel plan, the encounter time calculation unit is a message delivery control system that calculates an encounter time for the event based on the vehicle travel plan.
請求項1において、
前記テレマティクスセンタは、前記イベント検知部が検知するイベントを定義するイベント種別情報を蓄積するイベント種別情報データベースを有し、
前記車両データ生成装置は、前記テレマティクスセンタから最新のイベント種別情報が配信されるメッセージ配信制御システム。
In claim 1,
The telematics center has an event type information database that stores event type information that defines an event detected by the event detection unit.
The vehicle data generation device is a message delivery control system in which the latest event type information is delivered from the telematics center.
請求項1〜3のいずれか一項において、
前記イベント検知部が検知するイベントとして車両故障を含み、
前記車両故障に応じたメッセージとして、前記プローブ情報生成部が車両のプローブ情報に施す加工を変更するメッセージを含むメッセージ配信制御システム。
In any one of claims 1 to 3,
The event detected by the event detection unit includes a vehicle failure.
A message delivery control system including a message for changing the processing applied to the probe information of the vehicle by the probe information generation unit as a message corresponding to the vehicle failure.
請求項1〜3のいずれか一項において、
前記イベント検知部が検知するイベントとして渋滞発生を含み、
前記渋滞発生に応じたメッセージとして、車両の走行計画を立案する運転ポリシー情報を変更するメッセージを含むメッセージ配信制御システム。
In any one of claims 1 to 3,
The event detected by the event detection unit includes the occurrence of traffic congestion.
A message delivery control system including a message for changing driving policy information for making a driving plan of a vehicle as a message in response to the occurrence of a traffic jam.
車両のプローブ情報及び前記プローブ情報に基づき検知されたイベント情報を含む車両データ情報を受信するテレマティクスセンタであって、
イベント種別ごとにイベントの有効範囲、有効期間、検知条件、配信メッセージを定義するイベント種別情報を蓄積するイベント種別情報データベースと、
車両より送信される前記車両データ情報を蓄積する車両データ情報データベースと、
前記車両データ情報に含まれるイベント情報を蓄積するイベント発生情報データベースと、
前記イベント発生情報データベースに蓄積されたイベント情報に係るイベントの前記有効範囲内を前記有効期間中に走行している、または走行予定のある車両データ情報を前記車両データ情報データベースより抽出し、抽出された車両データ情報に係る車両ごとに前記イベントへの遭遇時間を算出する遭遇時間演算部と、
前記遭遇時間演算部が算出した前記遭遇時間を蓄積する遭遇時間情報データベースと、
前記遭遇時間情報データベースを参照し、前記遭遇時間が所定以上あって、かつ短い車両から前記イベント種別情報に定義された前記配信メッセージを配信し、前記遭遇時間が所定未満となる車両に対しては前記配信メッセージの配信対象としないメッセージ配信部とを有するテレマティクスセンタ。
A telematics center that receives vehicle data information including vehicle probe information and event information detected based on the probe information.
An event type information database that stores event type information that defines the event validity range, validity period, detection conditions, and delivery messages for each event type, and
A vehicle data information database that stores the vehicle data information transmitted from the vehicle, and
An event occurrence information database that stores event information included in the vehicle data information, and
Vehicle data information that is running or is scheduled to run within the valid range of the event related to the event information stored in the event occurrence information database during the valid period is extracted from the vehicle data information database and extracted. An encounter time calculation unit that calculates the encounter time for the event for each vehicle related to the vehicle data information
An encounter time information database that accumulates the encounter time calculated by the encounter time calculation unit, and
The delivery message defined in the event type information is delivered from a vehicle having an encounter time longer than a predetermined time and having a shorter encounter time by referring to the encounter time information database, and the vehicle has an encounter time less than a predetermined value. A telematics center having a message delivery unit that is not the target of delivery of the delivery message.
請求項6において、
前記イベント発生情報データベースを管理するイベント発生情報生成部を有し、
前記イベント発生情報生成部は、受信した車両データ情報に含まれるイベント情報が、前記イベント発生情報データベースに蓄積されたイベント情報に対して所定の関係を有する場合には、前記イベント発生情報データベースに蓄積された前記イベント情報を更新し、前記所定の関係を有しない場合には新規のイベント情報として前記イベント発生情報データベースに蓄積するテレマティクスセンタ。
In claim 6,
It has an event occurrence information generation unit that manages the event occurrence information database.
When the event information included in the received vehicle data information has a predetermined relationship with the event information stored in the event occurrence information database, the event occurrence information generation unit stores the event information in the event occurrence information database. A telematics center that updates the event information that has been created and stores it in the event occurrence information database as new event information if it does not have the predetermined relationship.
請求項7において、
前記所定の関係は、前記受信した車両データ情報に含まれるイベント情報に係るイベントの検知位置、イベント種別及びイベント検知時間に基づいて定められ、
前記所定の関係を有する場合には、前記イベント発生情報データベースに蓄積された前記イベント情報の最新の時刻情報を更新するテレマティックスセンタ。
In claim 7,
The predetermined relationship is determined based on the event detection position, the event type, and the event detection time related to the event information included in the received vehicle data information.
A telematics center that updates the latest time information of the event information stored in the event occurrence information database when it has the predetermined relationship.
請求項8において、
前記遭遇時間演算部は、前記イベントの前記有効範囲内を前記最新の時刻情報から前記有効期間中に走行している、または走行予定のある車両データ情報を前記車両データ情報データベースより抽出するテレマティクスセンタ。
In claim 8.
The encounter time calculation unit is a telematics center that extracts vehicle data information that is traveling or is scheduled to travel within the effective range of the event from the latest time information from the vehicle data information database. ..
請求項6において、
前記遭遇時間演算部は、前記車両データ情報に車両の走行計画を含む場合には、前記車両の走行計画に基づき前記イベントへの遭遇時間を算出するテレマティクスセンタ。
In claim 6,
When the vehicle data information includes a vehicle travel plan, the encounter time calculation unit is a telematics center that calculates an encounter time for the event based on the vehicle travel plan.
請求項6において、
前記イベント種別情報において、前記有効範囲はイベントの検知位置からの相対位置で定義されるテレマティクスセンタ。
In claim 6,
In the event type information, the effective range is a telematics center defined by a position relative to the event detection position.
請求項6〜11のいずれか一項において、
前記イベント種別情報に定義されるイベントとして車両故障を含み、
前記車両故障に応じた配信メッセージは、車両において前記プローブ情報に施す加工を変更するメッセージを含むテレマティクスセンタ。
In any one of claims 6 to 11,
A vehicle failure is included as an event defined in the event type information.
The delivery message in response to the vehicle failure is a telematics center including a message for changing the processing applied to the probe information in the vehicle.
請求項6〜11のいずれか一項において、
前記イベント種別情報に定義されるイベントとして渋滞発生を含み、
前記渋滞発生に応じた配信メッセージは、車両の走行計画を立案する運転ポリシー情報を変更するメッセージを含むテレマティクスセンタ。
In any one of claims 6 to 11,
Congestion occurrence is included as an event defined in the event type information.
The delivery message corresponding to the occurrence of the traffic jam is a telematics center including a message for changing the driving policy information for making a driving plan of the vehicle.
JP2017179669A 2017-09-20 2017-09-20 Message delivery control system and telematics center Active JP6847794B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179669A JP6847794B2 (en) 2017-09-20 2017-09-20 Message delivery control system and telematics center

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179669A JP6847794B2 (en) 2017-09-20 2017-09-20 Message delivery control system and telematics center

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019056985A JP2019056985A (en) 2019-04-11
JP6847794B2 true JP6847794B2 (en) 2021-03-24

Family

ID=66107472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179669A Active JP6847794B2 (en) 2017-09-20 2017-09-20 Message delivery control system and telematics center

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6847794B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113992768B (en) * 2021-10-27 2023-05-12 西安微电子技术研究所 TTE network remote management method, TTE network remote management system, TTE network remote management equipment and readable storage medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084490A (en) * 1999-09-13 2001-03-30 Toshiba Corp System for providing traffic information
JP2001235335A (en) * 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method
JP5446778B2 (en) * 2009-11-24 2014-03-19 富士通株式会社 Accident occurrence prediction device, accident occurrence prediction program, and accident occurrence prediction method
JP6037468B2 (en) * 2014-11-14 2016-12-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Method for notifying that moving body is approaching specific area, and server computer and server computer program therefor
US9959756B2 (en) * 2015-10-01 2018-05-01 Here Global B.V. Transmission of targeted roadway alerts
JP6088082B2 (en) * 2016-03-07 2017-03-01 パイオニア株式会社 Management device, terminal device, route management method, and route acquisition method
JP6443364B2 (en) * 2016-03-09 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 Vehicle information providing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019056985A (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3578924B1 (en) Warning polygons for weather from vehicle sensor data
JP6424761B2 (en) Driving support system and center
US8573978B2 (en) Driving evaluation system and driving evaluation method
WO2017145650A1 (en) In-vehicle device and road anomaly warning system
US20170113664A1 (en) Systems and methods for detecting surprising events in vehicles
US11940291B2 (en) Method for updating a map of the surrounding area, device for executing method steps of said method on the vehicle, vehicle, device for executing method steps of the method on a central computer, and computer-readable storage medium
JP4879254B2 (en) Vehicle communication system, vehicle information collection system, vehicle communication program
EP1736735A1 (en) Travel time database generating device and method
AU2008324437A1 (en) Method and system for the use of probe data from multiple vehicles to detect real world changes for use in updating a map
US11051146B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
EP3455587B1 (en) Transmission of roadway data captured by a running vehicle to a central database under improved privacy protection
JP6927088B2 (en) Driving data collection system, driving data collection center, and in-vehicle terminal
EP3992828A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for anonymizing trajectories
SE541205C2 (en) System and method for coordination of platoon formation
JP7151894B2 (en) Map data generation system, data center and in-vehicle device
JP2023076556A (en) Mobile object management device
JP7452650B2 (en) Parking/stopping point management device, parking/stopping point management method, vehicle device
JP6847794B2 (en) Message delivery control system and telematics center
JP6949744B2 (en) Information processing equipment and automatic driving track management system
JP5116728B2 (en) Traffic information processing system
JP2012150568A (en) Information processing system
JP2020140602A (en) Map data update system, travel probe information collection device, travel probe information providing device, and travel probe information collection method
JP2020107148A (en) Moving body management device, terminal device, data structure, control method, program and storage medium
EP4116676A1 (en) Electronic horizon for adas function
US11405751B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for anonymizing trajectories including endogenous events

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150