JP6492411B2 - Ophthalmic laser surgery device - Google Patents

Ophthalmic laser surgery device Download PDF

Info

Publication number
JP6492411B2
JP6492411B2 JP2014074968A JP2014074968A JP6492411B2 JP 6492411 B2 JP6492411 B2 JP 6492411B2 JP 2014074968 A JP2014074968 A JP 2014074968A JP 2014074968 A JP2014074968 A JP 2014074968A JP 6492411 B2 JP6492411 B2 JP 6492411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
eye
patient
control unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014074968A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015195922A (en
JP2015195922A5 (en
Inventor
遠藤 雅和
雅和 遠藤
昌明 羽根渕
昌明 羽根渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP2014074968A priority Critical patent/JP6492411B2/en
Priority to EP15156954.8A priority patent/EP2913036A1/en
Priority to US14/635,651 priority patent/US9615972B2/en
Publication of JP2015195922A publication Critical patent/JP2015195922A/en
Publication of JP2015195922A5 publication Critical patent/JP2015195922A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6492411B2 publication Critical patent/JP6492411B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、患者眼にレーザ光を照射して患者眼を処置するための眼科用レーザ手術装置に関する。   The present invention relates to an ophthalmic laser surgical apparatus for treating a patient's eye by irradiating the patient's eye with a laser beam.

近年、レーザを照射して患者眼の組織を処置(例えば、切断、破砕)する技術が提案されている。例えば、特許文献1参照に記載の装置は、眼球組織のターゲット位置にレーザを集光させ、レーザスポットを形成する。その結果、眼球組織が機械的に破壊(切断)される。   In recent years, a technique for treating (for example, cutting or crushing) a tissue of a patient's eye by irradiating a laser has been proposed. For example, the apparatus described in Patent Document 1 focuses a laser beam on a target position of eyeball tissue to form a laser spot. As a result, the eyeball tissue is mechanically broken (cut).

ところで、上記のような装置において、患者眼の断層像を用いて手術条件の設定を行う装置が知られている(先行文献2参照)。   By the way, in the apparatus as described above, an apparatus for setting a surgical condition using a tomogram of a patient's eye is known (refer to Reference 2).

特表2010−538700号公報Special table 2010-538700 gazette 特開2013−248304号公報JP 2013-248304 A

しかしながら、従来の装置において、プランニングに多くの時間を要するため、手術全体の時間が長くなり、術者及び患者に負担がかかっていた。   However, in the conventional apparatus, since much time is required for planning, the time for the entire operation becomes long, which places a burden on the operator and the patient.

本発明は上記問題点を鑑み、スムーズに手術を行える眼科用レーザ手術装置を提供することを技術課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an ophthalmic laser surgical apparatus capable of performing a smooth operation.

本発明は、上記課題を解決するために、以下の構成を有することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention has the following configuration.

(1) レーザ光源から出射されたレーザ光を3次元的に走査させる走査光学系を備え、予め設定された治療領域に対応する各ターゲット位置にレーザ光を照射して患者眼水晶体の処置を行うための眼科用レーザ手術装置であって、
前記患者眼の水晶体を含む前記治療領域を予めプランニングするために取得された前記患者眼水晶体の構造に関する第1のデータセットであって、前記眼科用レーザ手術装置とは別筐体として配置された前眼部断層像撮影装置によって取得された第1のデータセットと、前記治療領域がプランニングされた後、プランニングされた治療領域に基づいて前記レーザ光による処置を行う際に取得された前記患者眼水晶体の構造に関する第2のデータセットであって、前記眼科用レーザ手術装置に設けられた前眼部断層像撮影装置によって取得された第2のデータセットと、を取得し、
前記第1のデータセットと前記第2のデータセットとを比較し、前記患者眼の構造変化情報、前記患者眼の視線方向の変化情報の少なくともいずれかである前記患者眼の変化情報を得る変化情報取得手段を備えることを特徴とする。
(1) A scanning optical system that three-dimensionally scans laser light emitted from a laser light source is provided, and treatment of a patient's eye lens is performed by irradiating each target position corresponding to a preset treatment region with laser light. An ophthalmic laser surgery device for
The first data set relating to the structure of the patient's eye lens acquired in advance for planning the treatment region including the lens of the patient's eye, which is arranged as a separate housing from the ophthalmic laser surgical apparatus The patient's eye acquired when the first data set acquired by the anterior segment tomography apparatus and the treatment area are planned, and then the treatment with the laser light is performed based on the planned treatment area A second data set relating to the structure of the crystalline lens, the second data set obtained by the anterior segment tomography device provided in the ophthalmic laser surgical apparatus ,
A change that compares the first data set with the second data set to obtain change information of the patient's eye that is at least one of structural change information of the patient's eye and change information of the gaze direction of the patient's eye An information acquisition means is provided.

本実施例の眼科用レーザ手術装置の外観構成図である。It is an external appearance block diagram of the ophthalmic laser surgery apparatus of a present Example. 照射端ユニットを拡大したときの斜視図である。It is a perspective view when an irradiation end unit is expanded. 本実施例の内部構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the internal structure of a present Example. 本実施例の第2移動ユニットを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd movement unit of a present Example. 眼球固定ユニットの着脱を説明するための図である。It is a figure for demonstrating attachment and detachment of an eyeball fixing unit. 断層像撮影ユニットを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a tomogram imaging unit. モニタ表示を説明する図である。It is a figure explaining a monitor display. モニタ表示を説明する図である。It is a figure explaining a monitor display. 本実施例の制御系を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control system of a present Example. 本実施例の制御動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control action of a present Example. 固視誘導ユニットの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of a fixation visual guidance unit. 本実施例のアライメント動作の一部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a part of alignment operation | movement of a present Example. 第1・第2移動ユニットの制御方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control method of a 1st, 2nd movement unit. フォーカス調整ユニットの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of a focus adjustment unit. 本実施例のアライメント検出に関して説明するための図である。It is a figure for demonstrating regarding the alignment detection of a present Example. プランニングについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating planning. プランニング内容の修正について説明するための図である。It is a figure for demonstrating correction of the planning content. フォーカス調整ユニットの変容例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a change of a focus adjustment unit. 断層像撮影ユニットの変容例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a change of a tomographic imaging unit.

<概要>
[第1実施形態]
以下、ドッキングに関する第1実施形態の概要について説明する。本実施形態の眼科用レーザ手術装置(以下、本装置または手術装置ともいう、図1参照)1は、レーザ光を患者眼Eの組織に対して集光させ、患者眼Eを処置する。例えば、本装置1は、照射光学系320を備えてもよい(図3参照)。照射光学系320は、例えば、レーザ光源から出射されたレーザ光を患者眼Eに照射する。照射光学系320は、例えば、レーザを患者眼Eの組織に対して集光させるための対物レンズ305等を備えてもよい。例えば、本装置1は、移動ユニット10、眼検出器(例えば、制御部100)、制御部100、等を備えてもよい。
<Overview>
[First Embodiment]
The outline of the first embodiment relating to docking will be described below. The ophthalmic laser surgical apparatus (hereinafter also referred to as this apparatus or a surgical apparatus, see FIG. 1) 1 according to the present embodiment focuses laser light on the tissue of the patient eye E to treat the patient eye E. For example, the present apparatus 1 may include an irradiation optical system 320 (see FIG. 3). For example, the irradiation optical system 320 irradiates the patient's eye E with laser light emitted from a laser light source. The irradiation optical system 320 may include, for example, an objective lens 305 for condensing the laser with respect to the tissue of the patient eye E. For example, the apparatus 1 may include a moving unit 10, an eye detector (for example, the control unit 100), a control unit 100, and the like.

移動ユニットは、例えば、患者眼Eをレーザ照射ユニット300の光軸上に固定するための眼球固定ユニット280を患者眼Eに向けて移動させるために設けられてもよい。   The moving unit may be provided, for example, to move the eyeball fixing unit 280 for fixing the patient's eye E on the optical axis of the laser irradiation unit 300 toward the patient's eye E.

眼検出器は、例えば、患者眼Eの画像を撮像するための撮像光学系(例えば、観察光学系70)によって撮像された撮像画像(例えば、正面画像、断層画像など)に基づいて、眼球固定ユニット280によって固定される前の患者眼Eを検出してもよい。   For example, the eye detector fixes an eyeball based on a captured image (for example, a front image, a tomographic image, or the like) captured by an imaging optical system (for example, the observation optical system 70) for capturing an image of the patient's eye E. The patient eye E before being fixed by the unit 280 may be detected.

制御部100は、眼検出器からの検出信号に基づいて駆動部の駆動を制御し、眼球固定ユニット280によって固定される前の患者眼Eに対して眼球固定ユニット280を自動的に移動させてもよい。   The control unit 100 controls driving of the driving unit based on the detection signal from the eye detector, and automatically moves the eyeball fixing unit 280 with respect to the patient's eye E before being fixed by the eyeball fixing unit 280. Also good.

例えば、制御部100は、アライメント、患者眼の傾きなどが適正と判断された場合、自動的にドッキング動作を開始・完了させてもよい。制御部100は、眼検出結果に基づいて自動的に眼球固定ユニット280を移動させてもよい。   For example, the control unit 100 may automatically start and complete the docking operation when it is determined that the alignment, the tilt of the patient's eyes, etc. are appropriate. The control unit 100 may automatically move the eyeball fixing unit 280 based on the eye detection result.

なお、本装置1は、デリバリーユニット41を備えてもよい。デリバリーユニット41は、患者眼Eにレーザ光を導光する。デリバリーユニット41は、例えば、照射端ユニット42と、照射光学系320の少なくとも一部を備えてもよい。   The apparatus 1 may include a delivery unit 41. The delivery unit 41 guides laser light to the patient's eye E. The delivery unit 41 may include at least a part of the irradiation end unit 42 and the irradiation optical system 320, for example.

なお、移動ユニット10は、駆動部12を備えてもよい。移動ユニット10は、駆動部12の駆動によって、レーザ照射端ユニット300と、デリバリーユニット41に連結されてもよい。移動ユニット10は、患者眼Eをレーザ照射ユニット300の光軸上に固定するための眼球固定ユニット280と、を患者眼Eに向けて一体的に移動させるために設けられてもよい。なお、移動ユニット10は、例えば、眼球固定ユニット280を照射光学系320と一体的に移動させるために設けられてもよい。   The moving unit 10 may include a drive unit 12. The moving unit 10 may be connected to the laser irradiation end unit 300 and the delivery unit 41 by driving of the driving unit 12. The moving unit 10 may be provided to integrally move the eyeball fixing unit 280 for fixing the patient's eye E on the optical axis of the laser irradiation unit 300 toward the patient's eye E. The moving unit 10 may be provided to move the eyeball fixing unit 280 integrally with the irradiation optical system 320, for example.

なお、眼検出器は、例えば、アライメント検出器(例えば、制御部100)および傾斜検出器(例えば、制御部100)の少なくともいずれかを備えてもよい。アライメント検出器は、例えば、撮像画像に基づいて照射光学系320に対する患者眼Eのアライメント状態を検出してもよい。傾斜検出器は、例えば、撮像画像に基づいて照射光学系320に対する患者眼Eの傾斜状態を検出してもよい。   The eye detector may include, for example, at least one of an alignment detector (for example, the control unit 100) and a tilt detector (for example, the control unit 100). For example, the alignment detector may detect the alignment state of the patient's eye E with respect to the irradiation optical system 320 based on the captured image. For example, the inclination detector may detect the inclination state of the patient's eye E with respect to the irradiation optical system 320 based on the captured image.

なお、制御部100は、眼検出器の検出結果において、アライメント状態又は傾斜状態の少なくとものいずれかが適正と判定された場合、駆動部100の駆動を制御し、眼球固定ユニット280を患者眼Eに対して自動的に密着させてもよい。   The control unit 100 controls the driving of the driving unit 100 and determines the eyeball fixing unit 280 for the patient's eye E when it is determined that at least one of the alignment state and the tilted state is appropriate in the detection result of the eye detector. It is also possible to automatically make contact.

なお、本装置1は、さらに固視誘導ユニット120備えてもよい。固視誘導ユニット120は、患者眼Eに呈示する固視標(例えば、光源121)の呈示位置を移動させ、患者眼Eの固視方向を誘導してもよい。この場合、制御部100は、眼検出器による照射光学系320に対する患者眼Eのアライメント状態の検出結果に基づいて、患者眼Eと照射光学系320とが所定の位置関係となるように駆動部12を制御して自動位置合わせしてもよい。その後、制御部100は、固視誘導ユニット120を制御し、照射光軸(例えば、光軸L1)と患者眼Eの傾きが所定の関係になるように固視標呈示を自動的に行ってもよい。このとき、制御部100は、例えば、駆動部12を再度制御し、固視標の呈示位置を移動させることによって生じたアライメントずれに対して再度所定の位置関係となるように移動ユニット10を自動的に移動させ、眼球固定ユニット280によって患者眼Eを固定してもよい。なお、眼球固定ユニット280は、検者にて手動で行い、照射光学系320は、制御部にて自動で行われてもよい。   The apparatus 1 may further include a fixation guidance unit 120. The fixation guidance unit 120 may guide the fixation direction of the patient eye E by moving the presentation position of a fixation target (for example, the light source 121) presented to the patient eye E. In this case, the control unit 100 drives the driving unit so that the patient eye E and the irradiation optical system 320 have a predetermined positional relationship based on the detection result of the alignment state of the patient eye E with respect to the irradiation optical system 320 by the eye detector. 12 may be controlled for automatic alignment. Thereafter, the control unit 100 controls the fixation guiding unit 120 to automatically perform fixation target presentation so that the irradiation optical axis (for example, the optical axis L1) and the inclination of the patient's eye E have a predetermined relationship. Also good. At this time, for example, the control unit 100 automatically controls the driving unit 12 to automatically move the moving unit 10 so that a predetermined positional relationship is obtained again with respect to the alignment deviation caused by moving the fixation target presentation position. The patient's eye E may be fixed by the eyeball fixing unit 280. The eyeball fixing unit 280 may be manually performed by an examiner, and the irradiation optical system 320 may be automatically performed by a control unit.

なお、制御部100は、例えば、眼検出器による照射光学系320に対する患者眼Eの傾斜状態の検出結果に基づいて固視誘導ユニット120を制御してもよい。これによって、制御部100は、固視標の呈示位置を自動的に移動させてもよい。制御部100は、被検眼Eの傾斜状態を随時検出し、固視標の呈示位置を随時移動させてもよい。   Note that the control unit 100 may control the fixation guiding unit 120 based on, for example, the detection result of the tilt state of the patient's eye E with respect to the irradiation optical system 320 by the eye detector. Accordingly, the control unit 100 may automatically move the fixation target presentation position. The control unit 100 may detect the tilt state of the eye E as needed and move the fixation target presentation position as needed.

なお、本装置1は、アライメント投影光学系(例えば、照明光源60など)をさらに備えてもよい。アライメント投影光学系は、例えば、患者眼Eに向けてアライメント光を投影してもよい。この場合、アライメント検出器は、アライメント光による前眼部からの反射光を受光素子により受光することで、患者眼Eに対するレーザ照射ユニットのアライメントずれを検出してもよい。なお、アライメント検出器は、患者眼Eの断層像を取得し、取得された断層像から患者眼Eの特徴部位の形状を取得し、患者眼Eに対するレーザ照射ユニット300のアライメントずれを検出してもよい。   The apparatus 1 may further include an alignment projection optical system (for example, an illumination light source 60). For example, the alignment projection optical system may project alignment light toward the patient's eye E. In this case, the alignment detector may detect the misalignment of the laser irradiation unit with respect to the patient's eye E by receiving the reflected light from the anterior segment due to the alignment light with the light receiving element. The alignment detector acquires a tomographic image of the patient's eye E, acquires the shape of the characteristic part of the patient's eye E from the acquired tomographic image, and detects the misalignment of the laser irradiation unit 300 with respect to the patient's eye E. Also good.

なお、眼球固定ユニット280は、サクションリング281を有してもよい。サクションリング281は、患者眼Eに当接されるリング状の部材であってもよい。眼球固定ユニット280は、サクションリング281によって、患者眼Eを照射光軸上に吸引固定してもよい。なお、移動ユニット10は、照射光学系320と眼球固定ユニット280とを一体的に移動可能であってもよい。制御部100は、駆動部12の駆動を制御し、患者眼Eとサクションリング281とが当接する位置に眼球固定ユニット280を移動させてもよい。そして、制御部100は、例えば、眼球固定ユニット280が患者眼Eとサクションリング281とが当接する位置に移動された場合、固視誘導ユニット120を制御し、レーザ照射ユニット300の照射光軸と患者眼Eの光軸(例えば、光軸S1)を一致さるために患者眼Eに呈示する固視標の呈示位置を移動させてもよい。   Note that the eyeball fixing unit 280 may have a suction ring 281. The suction ring 281 may be a ring-shaped member that comes into contact with the patient's eye E. The eyeball fixing unit 280 may suck and fix the patient's eye E on the irradiation optical axis by the suction ring 281. The moving unit 10 may be capable of moving the irradiation optical system 320 and the eyeball fixing unit 280 integrally. The control unit 100 may control the driving of the driving unit 12 and move the eyeball fixing unit 280 to a position where the patient's eye E and the suction ring 281 come into contact with each other. Then, for example, when the eyeball fixing unit 280 is moved to a position where the patient's eye E and the suction ring 281 come into contact with each other, the control unit 100 controls the fixation guiding unit 120 and the irradiation optical axis of the laser irradiation unit 300. In order to match the optical axis of the patient's eye E (for example, the optical axis S1), the position of the fixation target presented to the patient's eye E may be moved.

なお、制御部100は、固視標の呈示位置を移動させることによって生じたアライメントずれに対して再度患者眼Eとサクションリング281とが当接する位置となるように駆動部12を制御した後、眼球固定ユニット280によって患者眼Eを吸引固定してもよい。   The control unit 100 controls the drive unit 12 so that the patient eye E and the suction ring 281 come into contact again with respect to the misalignment caused by moving the fixation target presentation position. The patient's eye E may be aspirated and fixed by the eyeball fixing unit 280.

なお、制御部100は、固視誘導ユニット120を制御し、サクションリング281の内側に注入された液体によって屈折した固視標の光軸ずれを補正するために、固視灯の呈示位置を移動させてもよい。   The control unit 100 controls the fixation guidance unit 120 to move the fixation lamp presentation position in order to correct the optical axis shift of the fixation target refracted by the liquid injected inside the suction ring 281. You may let them.

なお、装置は、観察光学系70と、フォーカス調整部80を備えてもよい。観察光学系70は、受光素子76を有してもよい。観察光学系70は、受光素子76によって患者眼Eの前眼部観察像を撮影するためにレーザ照射ユニット300に設けられてもよい。フォーカス調整部80は、例えば、患者眼Eに対する観察光学系70のフォーカスを調整してもよい。   The apparatus may include an observation optical system 70 and a focus adjustment unit 80. The observation optical system 70 may include a light receiving element 76. The observation optical system 70 may be provided in the laser irradiation unit 300 in order to capture an anterior ocular segment observation image of the patient's eye E by the light receiving element 76. The focus adjustment unit 80 may adjust the focus of the observation optical system 70 with respect to the patient's eye E, for example.

フォーカス調整部80は、移動ユニット10の駆動による観察光学系70のフォーカスずれを補正可能であってもよい。この場合、眼検出器は、フォーカス調整部80によって補正された前眼部観察像を用いて、照射光学系320に対する患者眼Eのアライメント状態を検出してもよい。さらに、制御部100は、眼検出器によるアライメント検出結果に基づいて、駆動部12を制御し、患者眼Eに対して照射端ユニット42の少なくとも一部を移動させてもよい。   The focus adjustment unit 80 may be capable of correcting a focus shift of the observation optical system 70 due to driving of the moving unit 10. In this case, the eye detector may detect the alignment state of the patient's eye E with respect to the irradiation optical system 320 using the anterior ocular segment observation image corrected by the focus adjustment unit 80. Furthermore, the control unit 100 may control the driving unit 12 based on the alignment detection result by the eye detector to move at least a part of the irradiation end unit 42 with respect to the patient's eye E.

[第2実施形態]
以下、手術前のプランニング(手術条件の設定)に関する第2実施形態の概要を説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には、同一番号を付して説明する。第2実施形態の眼科用レーザ手術装置(以下、本装置、手術装置ともいう)1は、例えば、レーザ光を患者眼Eの組織に対して集光させ、患者眼Eを処置する。本装置1は、例えば、走査光学系(例えば、走査ユニット330)を備えてもよい。走査光学系は、例えば、レーザ光源から出射されたレーザ光を3次元的に走査させてもよい。本装置1は、例えば、予め設定された治療領域に対応する各ターゲット位置にレーザ光を照射して患者眼Eの処置を行ってもよい。
[Second Embodiment]
Hereinafter, an outline of the second embodiment relating to planning before surgery (setting of surgical conditions) will be described. In addition, the same number is attached | subjected and demonstrated to the structure similar to 1st Embodiment. The ophthalmic laser surgical apparatus (hereinafter, also referred to as “this apparatus” or “surgical apparatus”) 1 according to the second embodiment treats the patient's eye E by, for example, condensing laser light on the tissue of the patient's eye E. The apparatus 1 may include, for example, a scanning optical system (for example, a scanning unit 330). For example, the scanning optical system may three-dimensionally scan the laser light emitted from the laser light source. For example, the apparatus 1 may perform treatment of the patient's eye E by irradiating each target position corresponding to a preset treatment region with laser light.

本装置1は、例えば、変化情報取得部(例えば、制御部100)を備えてもよい。変化情報取得部は、例えば、第1のデータセットと、第2のデータセットを取得してもよい。第1のデータセットは、例えば、患者眼Eの組織内部を含む治療領域を予めプランニングするために取得された患者眼Eの構造に関してもよい。第2のデータセットは、治療領域がプランニングされた後、プランニングされた治療領域に基づいてレーザ光による処置を行う際に取得された患者眼Eの構造に関してもよい。変化情報取得部は、例えば、
取得した第1のデータセットと第2のデータセットとを比較し、患者眼Eの構造変化情報、患者眼Eの視線方向の変化情報の少なくともいずれかである患者眼Eの変化情報を得てもよい。
The apparatus 1 may include, for example, a change information acquisition unit (for example, the control unit 100). For example, the change information acquisition unit may acquire the first data set and the second data set. The first data set may relate to, for example, the structure of the patient eye E acquired in advance for planning a treatment region including the inside of the tissue of the patient eye E. The second data set may relate to the structure of the patient's eye E acquired when performing treatment with a laser beam based on the planned treatment area after the treatment area is planned. The change information acquisition unit is, for example,
The acquired first data set is compared with the second data set, and the change information of the patient's eye E that is at least one of the structural change information of the patient's eye E and the change information of the line of sight of the patient's eye E is obtained. Also good.

なお、患者眼Eの構造は、例えば、角膜形状、水晶体形状、虹彩形状、隅角形状の少なくともいずれかであってもよい。治療領域とは、例えば、角膜内部、水晶体内部の領域であってもよい。   The structure of the patient's eye E may be at least one of a corneal shape, a crystalline lens shape, an iris shape, and a corner shape, for example. The treatment region may be, for example, a region inside the cornea or a lens.

なお、第1または第2のデータセットは、例えば、前眼部の断層画像、前眼部の正面画像、3次元データ等であってもよい。なお、構造変化は、少なくとも深さ方向または横断方向における構造変化を含んでもよい。
変化情報取得部は、例えば、角膜形状から患者眼Eの乱視軸を求め、眼球の回旋方向を求めてもよい。変化情報取得部は、例えば、水晶の体前または後面の曲率半径中心から水晶体光軸を求めることで、眼球の視線方向を求めてもよい。また、変化情報取得部は、患者眼Eの隅角から虹彩平面を求め、眼球の視線方向を求めてもよい。変化情報取得部は、虹彩平面から眼球の光軸方向の位置を求めてもよい。変化情報取得部は、水晶体内の白内障分布から患者眼の位置を求めてもよい。変化情報取得部は、上記の情報を第1データ及び第2データについてそれぞれ算出し、第1データ及び第2データの比較をしてもよい。
The first or second data set may be, for example, an anterior segment tomographic image, an anterior segment front image, or three-dimensional data. The structural change may include a structural change in at least the depth direction or the transverse direction.
The change information acquisition unit may obtain, for example, the astigmatic axis of the patient's eye E from the cornea shape and obtain the rotation direction of the eyeball. For example, the change information acquisition unit may determine the eye direction of the eyeball by determining the optical axis of the crystalline lens from the center of curvature radius of the front or rear surface of the crystal. In addition, the change information acquisition unit may obtain an iris plane from the corner of the patient's eye E, and obtain the line-of-sight direction of the eyeball. The change information acquisition unit may determine the position of the eyeball in the optical axis direction from the iris plane. The change information acquisition unit may determine the position of the patient's eye from the cataract distribution in the lens. The change information acquisition unit may calculate the above information for the first data and the second data, respectively, and compare the first data and the second data.

例えば、眼球は、眼球固定ユニット280によって固定されると、サクションリング281によって押しつけられて角膜が変形したり、水晶体の位置がずれたりする場合がある。なお、座位または寝位によって眼球の形状が変化する場合がある。変化情報取得部は、例えば、これらの眼球の変化情報を取得してもよい。   For example, when the eyeball is fixed by the eyeball fixing unit 280, the cornea may be deformed by the suction ring 281 and the position of the crystalline lens may be displaced. Note that the shape of the eyeball may change depending on the sitting position or the sleeping position. For example, the change information acquisition unit may acquire change information of these eyeballs.

なお、レーザ光による処置を行う際とは、例えば、ドッキング前、ドッキング後、レーザ照射中などであってもよい。   Note that the treatment with laser light may be, for example, before docking, after docking, or during laser irradiation.

なお、眼科用レーザ手術装置は、例えば、レーザスポットを3次元的に移動させ、レーザスポットを連続的に繋げることによって眼球組織を切開等してもよい。   The ophthalmic laser surgical apparatus may incise the eyeball tissue by moving the laser spot three-dimensionally and continuously connecting the laser spots.

なお、第1のデータセットは、座位状態において患者眼Eを撮影するために別に設置された装置である第1の眼科撮影装置によって撮影された画像に基づいて取得されてもよい。
眼科撮影装置は、例えば、オプティカルコヒーレンストモグラフィ、SLO(Scanning laser opthalmoscopeoct)シャインプルークカメラ等の前眼部断面画像撮影装置が用いられてもよい。
Note that the first data set may be acquired based on an image photographed by a first ophthalmologic photographing apparatus that is a separate apparatus for photographing the patient's eye E in the sitting position.
As the ophthalmologic photographing apparatus, for example, an anterior ocular segment image photographing apparatus such as an optical coherence tomography, an SLO (Scanning laser opthalmoscopeoct) Shine peak camera, or the like may be used.

なお、本装置1は、固視誘導ユニット120と、制御部100をさらに備えてもよい。固視誘導ユニット120は、例えば、患者眼Eに呈示する固視標の呈示位置を移動させ、患者眼Eの固視方向を誘導してもよい。制御部100は、例えば、変化情報取得部によって取得された患者眼Eの視線方向の変化情報に基づいて固視誘導ユニットを制御してもよい。このとき、制御部100は、プランニングに用いる第1のデータセットを取得したときに対する患者眼Eの視線方向の変化を補正してもよい。このように、本装置1は、検者眼Eの視線方向のずれを補正してもよい。   The apparatus 1 may further include a fixation guidance unit 120 and a control unit 100. For example, the fixation guidance unit 120 may guide the fixation direction of the patient eye E by moving the presentation position of the fixation target presented to the patient eye E. For example, the control unit 100 may control the fixation guidance unit based on the change information of the line-of-sight direction of the patient's eye E acquired by the change information acquisition unit. At this time, the control unit 100 may correct the change in the line-of-sight direction of the patient's eye E with respect to when the first data set used for planning is acquired. Thus, this apparatus 1 may correct | amend the shift | offset | difference of the gaze direction of the examiner's eye E. FIG.

なお、本装置は、さらに、設定部(例えば、制御部80)を備えてもよい。設定部は、第1のデータセットに基づいてプランニングされた治療領域と、変化情報取得部によって取得された患者眼Eの変化情報と、に基づいてレーザ光の照射位置を設定してもよい。   The apparatus may further include a setting unit (for example, the control unit 80). The setting unit may set the irradiation position of the laser beam based on the treatment region planned based on the first data set and the change information of the patient's eye E acquired by the change information acquisition unit.

なお、設定部は、例えば、治療領域に基づいて予め設定されたレーザ照射位置を、変化情報に基づいて補正してもよい。また、設定部は、例えば、治療領域に基づいて照射位置を設定する際、変化情報を考慮して照射位置を設定してもよい。   For example, the setting unit may correct the laser irradiation position set in advance based on the treatment area based on the change information. For example, when setting the irradiation position based on the treatment region, the setting unit may set the irradiation position in consideration of change information.

なお、変化情報取得部は、第2のデータセットとして、制御部100によって固視方向が補正された患者眼Eの構造に関する第2のデータセットを取得してもよい。このとき、設定部は、第1のデータセットに基づいてプランニングされた治療領域と、変化情報取得部によって取得された患者眼Eの変化情報と、に基づいてレーザ光の照射位置を設定してもよい。   The change information acquisition unit may acquire a second data set relating to the structure of the patient's eye E whose fixation direction is corrected by the control unit 100 as the second data set. At this time, the setting unit sets the irradiation position of the laser beam based on the treatment region planned based on the first data set and the change information of the patient's eye E acquired by the change information acquisition unit. Also good.

なお、第1のデータセット及び第2のデータセットは、それぞれ患者眼Eの隅角構造に関連するデータを含むデータセットであってもよい。この場合、変化情報取得部は、第1のデータセットにおける隅角構造に関連するデータと、第2のデータセットにおける隅角構造に関連するデータと、を比較してもよい。そして、変化情報取得部は、患者眼Eの構造変化情報、患者眼Eの視線方向の変化情報の少なくともいずれかである患者眼Eの変化情報を取得してもよい。   The first data set and the second data set may each be a data set including data related to the corner structure of the patient's eye E. In this case, the change information acquisition unit may compare the data related to the corner structure in the first data set with the data related to the corner structure in the second data set. Then, the change information acquisition unit may acquire the change information of the patient's eye E that is at least one of the structure change information of the patient's eye E and the change information of the visual line direction of the patient's eye E.

なお、第1のデータセット及び第2のデータセットは、それぞれ患者眼Eの角膜構造、水晶体構造、虹彩構造の少なくともいずれかに関連するデータを含むデータセットであってもよい。   Note that each of the first data set and the second data set may be a data set including data related to at least one of the corneal structure, the lens structure, and the iris structure of the patient eye E.

[第3実施形態]
以下、断層像撮影ユニットに関する第3実施形態の概要について説明する。以下、手術前のプランニング(手術条件の設定)に関する第2実施形態の概要を説明する。なお、第1または第2実施形態と同様の構成には、同一番号を付して説明を省略する場合がある。
[Third Embodiment]
The outline of the third embodiment relating to the tomography unit will be described below. Hereinafter, an outline of the second embodiment relating to planning before surgery (setting of surgical conditions) will be described. In addition, the same number is attached | subjected to the structure similar to 1st or 2nd embodiment, and description may be abbreviate | omitted.

第2実施形態の眼科用レーザ手術装置(以下、本装置、手術装置ともいう)1は、例えば、レーザ光を患者眼Eの組織に対して集光させ、患者眼Eを処置する。本装置1は、主に、照射光学系320と、断層画像取得部(例えば、断層画像撮影ユニット71)と、第1参照光学系721及び第2参照光学系731を少なくとも備える。断層画像取得部は、OCT光源711と、測定光路、参照光路、光検出器717、画像処理器(例えば、制御部80)等を備えてもよい。測定光路は、照射光学系320と少なくとも一部の光路を共用してもよい。光検出器717は、測定光路を介して患者眼Eに導かれた測定光と参照光路からの参照光との干渉信号を検出してもよい。画像処理器は、光検出器717からの干渉信号を処理して断層画像を得てもよい。   The ophthalmic laser surgical apparatus (hereinafter, also referred to as “this apparatus” or “surgical apparatus”) 1 according to the second embodiment treats the patient's eye E by, for example, condensing laser light on the tissue of the patient's eye E. The apparatus 1 mainly includes at least an irradiation optical system 320, a tomographic image acquisition unit (for example, a tomographic image capturing unit 71), a first reference optical system 721, and a second reference optical system 731. The tomographic image acquisition unit may include an OCT light source 711, a measurement optical path, a reference optical path, a photodetector 717, an image processor (for example, the control unit 80), and the like. The measurement optical path may share at least a part of the optical path with the irradiation optical system 320. The light detector 717 may detect an interference signal between the measurement light guided to the patient's eye E via the measurement light path and the reference light from the reference light path. The image processor may process the interference signal from the photodetector 717 to obtain a tomographic image.

参照光路は、第1参照光学系714と、第2参照光学系715とを備えてもよい。第1参照光学系714は、患者眼Eの断層画像を得るために光路長が設定されてもよい。第2参照光学系715は、インターフェースユニット50の断層画像を得るために第1参照光学系714よりも光路長が短く設定されてもよい。   The reference optical path may include a first reference optical system 714 and a second reference optical system 715. In the first reference optical system 714, an optical path length may be set to obtain a tomographic image of the patient's eye E. The second reference optical system 715 may be set to have an optical path length shorter than that of the first reference optical system 714 in order to obtain a tomographic image of the interface unit 50.

画像処理器は、患者眼Eに導かれた測定光と第1参照光学系714の参照光との干渉信号を処理して得られる断層画像に含まれる実像及び虚像のどちらか一方を除去する第1のフルレンジ処理をしてもよい。画像処理器は、インターフェース50に導かれた測定光と第2参照光学系の参照光との干渉信号を処理して得られる断層画像に含まれる実像及び虚像のどちらか一方を除去する第2のフルレンジ処理をしてもよい。   The image processor removes either the real image or the virtual image included in the tomographic image obtained by processing the interference signal between the measurement light guided to the patient's eye E and the reference light of the first reference optical system 714. 1 full range processing may be performed. The image processor removes one of the real image and the virtual image included in the tomographic image obtained by processing the interference signal between the measurement light guided to the interface 50 and the reference light of the second reference optical system. A full range process may be performed.

なお、患者眼Eの断層画像は、例えば、角膜、水晶体のすくなくともいずれかを含む断層画像であってもよい。   Note that the tomographic image of the patient's eye E may be a tomographic image including at least one of the cornea and the crystalline lens, for example.

なお、画像処理器は、第1のフルレンジ処理によって得られた第1の断層画像と、第2のフルレンジ処理によって得られた第2の断層画像と、を画像処理によって合成し、インターフェースユニット50から患者眼Eの水晶体までの領域を少なくとも含む第3の断層画像を取得してもよい。   The image processor synthesizes the first tomographic image obtained by the first full-range processing and the second tomographic image obtained by the second full-range processing by image processing. A third tomographic image including at least a region up to the crystalline lens of the patient's eye E may be acquired.

なお、本装置1は、対物レンズ305を少なくとも収容する照射端ユニット42及び照射端ユニット42に装着されたインターフェースユニット50を患者眼Eに向けて一体的に移動させるために設けられた移動ユニット10と、患者眼Eの断層画像が取得されるように移動ユニット10を制御する移動制御部100を備えてもよい。なお、移動ユニット10は駆動部12を備えてもよい。   The apparatus 1 includes an irradiation end unit 42 that houses at least the objective lens 305 and an interface unit 50 attached to the irradiation end unit 42 so as to move integrally toward the patient's eye E. And a movement control unit 100 that controls the movement unit 10 so that a tomographic image of the patient's eye E is acquired. The moving unit 10 may include a drive unit 12.

なお、本装置1は、距離検出器(例えば、制御部100)を備えてもよい。距離検出器は、例えば、第1のフルレンジ処理によって得られた第1の断層画像に含まれる患者眼Eと、第2のフルレンジ処理によって得られた第2の断層画像に含まれるインターフェース50とを画像処理によって検出し、その検出結果に基づいて患者眼Eとインターフェース50との相対的な距離を検出してもよい。   The device 1 may include a distance detector (for example, the control unit 100). The distance detector includes, for example, the patient eye E included in the first tomographic image obtained by the first full range processing and the interface 50 included in the second tomographic image obtained by the second full range processing. Detection may be performed by image processing, and the relative distance between the patient's eye E and the interface 50 may be detected based on the detection result.

なお、本装置1は、位置検出器(例えば、制御部100)を備えてもよい。位置検出器は、第1のフルレンジ処理によって得られた第1の断層画像に含まれる患者眼Eと、第2のフルレンジ処理によって得られた第2の断層画像に含まれるインターフェースとを画像処理によって検出し、その検出結果に基づいて患者眼Eとインターフェースとの相対的な位置を検出してもよい。   The apparatus 1 may include a position detector (for example, the control unit 100). The position detector performs image processing on the patient eye E included in the first tomographic image obtained by the first full range processing and the interface included in the second tomographic image obtained by the second full range processing. Detection may be performed, and a relative position between the patient's eye E and the interface may be detected based on the detection result.

なお、本装置1は、例えば、第2参照光学系に配置された光学部材(例えば、第2参照ミラー731)を移動させることによって参照光の光路長を変更するための光路長調整ユニットと、患者眼Eの断層画像が取得されるように光路長調整ユニットを制御する光路長制御部(例えば、制御部100)と、を備えてもよい。光路長制御部は、駆動部を備えてもよい。   The apparatus 1 includes, for example, an optical path length adjustment unit for changing the optical path length of the reference light by moving an optical member (for example, the second reference mirror 731) disposed in the second reference optical system; An optical path length control unit (for example, the control unit 100) that controls the optical path length adjustment unit so that a tomographic image of the patient's eye E may be acquired. The optical path length control unit may include a drive unit.

なお、光路長制御部は、照射端ユニット及びインターフェースユニットの移動位置の変化に応じて、患者眼Eの断層画像が取得されるように光路長調整ユニットを制御してもよい。   The optical path length control unit may control the optical path length adjustment unit so that a tomographic image of the patient's eye E is acquired according to changes in the movement positions of the irradiation end unit and the interface unit.

なお、光路長制御部は、照射端ユニット42及びインターフェースユニット50が患者眼Eに近づくほど、参照光の光路長を短くしてもよい。これによって、光路長制御部は、照射端ユニット42及びインターフェースユニット50の接近に伴う測定光路の光路長の短縮化を補正してもよい。光路長の変化量は、患者眼Eと装置との距離によって予め算出されてもよい。   The optical path length control unit may shorten the optical path length of the reference light as the irradiation end unit 42 and the interface unit 50 approach the patient's eye E. Accordingly, the optical path length control unit may correct the shortening of the optical path length of the measurement optical path accompanying the approach of the irradiation end unit 42 and the interface unit 50. The change amount of the optical path length may be calculated in advance based on the distance between the patient's eye E and the device.

なお、光路長制御部は、断層画像取得部によって取得された断層画像に含まれる撮影対象物の移動位置の変化に応じて、患者眼Eの断層画像が取得されるように光路長調整ユニットを制御してもよい。例えば、断層画像中の患者眼の移動位置の変化に応じて光路長調整ユニットを制御してもよい。   The optical path length control unit sets the optical path length adjustment unit so that a tomographic image of the patient's eye E is acquired in accordance with a change in the movement position of the imaging target included in the tomographic image acquired by the tomographic image acquisition unit. You may control. For example, the optical path length adjustment unit may be controlled according to a change in the movement position of the patient's eye in the tomographic image.

<実施例>
以下、本発明の典型的な実施例の1つについて、図面を参照して説明する。以下の説明では、一例として、患者眼Eに照射されるレーザ光の光軸に沿う方向をZ方向とする。Z方向に交差(本実施形態では垂直に交差)する方向のうちの1つをX方向とする。Z方向およびX方向に共に交差(本実施形態では垂直に交差)する方向をY方向とする。X,Y,Z方向は適宜設定すればよい。例えば、患者の上下左右に基づいて方向を規定する場合、X方向を患者の左右方向、Y方向を患者の上下方向としてもよいし、X方向を患者の上下方向、Y方向を患者の左右方向、Z方向を眼Eの軸方向としてもよい。図1は、本装置1の外観を示す概略図である。図3は、本装置1の光学系及び制御系の概略構成を示す概略図である。
<Example>
Hereinafter, one exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, as an example, the direction along the optical axis of the laser light applied to the patient's eye E is defined as the Z direction. One of the directions intersecting the Z direction (vertically intersecting in the present embodiment) is defined as the X direction. A direction that intersects both the Z direction and the X direction (vertically intersects in this embodiment) is defined as a Y direction. The X, Y, and Z directions may be set as appropriate. For example, when the direction is defined based on the patient's vertical and horizontal directions, the X direction may be the patient's horizontal direction, the Y direction may be the patient's vertical direction, the X direction is the patient's vertical direction, and the Y direction is the patient's horizontal direction. The Z direction may be the axial direction of the eye E. FIG. 1 is a schematic view showing the external appearance of the apparatus 1. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the optical system and the control system of the apparatus 1.

<全体構成>
本実施例の眼科用レーザ手術装置1は、患者眼Eの組織を処置するために使用される。本実施例では、患者眼Eの水晶体を処置することが可能な眼科用レーザ手術装置1を例示する。しかし、本実施例で例示する技術は、例えば、患者眼Eの他の部位(例えば、角膜、眼底)の処置に適用してもよい。本技術は、もちろん、角膜及び水晶体を含む前眼部の組織の処置に適用してもよい。
<Overall configuration>
The ophthalmic laser surgical apparatus 1 according to the present embodiment is used for treating the tissue of the patient's eye E. In this embodiment, an ophthalmic laser surgical apparatus 1 capable of treating the crystalline lens of the patient's eye E is illustrated. However, the technique exemplified in the present embodiment may be applied to, for example, treatment of other parts of the patient's eye E (for example, the cornea and the fundus). This technique may of course be applied to the treatment of anterior segment tissues including the cornea and the lens.

本実施例の眼科用レーザ手術装置(以下、手術装置)1は、例えば、第1移動ユニット10、第2移動ユニット200、レーザ照射ユニット300、インターフェイスユニット50、制御ユニット100、固視誘導ユニット120を主に備える。手術装置1には、照明光源60、観察・撮影ユニット70、フォーカス調整ユニット80、操作ユニット400が配置されてもよい。   An ophthalmic laser surgical apparatus (hereinafter referred to as a surgical apparatus) 1 according to the present embodiment includes, for example, a first moving unit 10, a second moving unit 200, a laser irradiation unit 300, an interface unit 50, a control unit 100, and a fixation guidance unit 120. Is mainly provided. The surgical apparatus 1 may include an illumination light source 60, an observation / photographing unit 70, a focus adjustment unit 80, and an operation unit 400.

レーザ照射ユニット300(図3参照)は、レーザ光源ユニット310と、レーザ照射光学系(レーザデリバリ)320と、を備える。レーザ光源ユニット310は、本体部2の内部に配置される。レーザ照射光学系(導光光学系)320は、レーザ光源ユニット310からのレーザ光を眼Eに導光するために配置された光学系である。   The laser irradiation unit 300 (see FIG. 3) includes a laser light source unit 310 and a laser irradiation optical system (laser delivery) 320. The laser light source unit 310 is disposed inside the main body 2. The laser irradiation optical system (light guide optical system) 320 is an optical system arranged to guide the laser light from the laser light source unit 310 to the eye E.

レーザ照射光学系320の少なくとも一部は、デリバリーユニット41(図1,2参照)に設けられている。レーザ光源ユニット310から出射されたレーザは、レーザ照射光学系320を介して、デリバリーユニット41における照射端ユニット42に導光される(詳しくは後述する)。照射端ユニット42には、レーザビームを集光するための対物光学系(例えば、対物レンズ305)が少なくとも配置されており、照射端ユニット42の出射端から眼Eに向けてレーザが照射される。なお、デリバリーユニット41の照射端ユニット42には、観察・撮影ユニット70が配置されてもよく、眼Eの観察・撮影等に利用される。   At least a part of the laser irradiation optical system 320 is provided in the delivery unit 41 (see FIGS. 1 and 2). The laser emitted from the laser light source unit 310 is guided to the irradiation end unit 42 in the delivery unit 41 via the laser irradiation optical system 320 (details will be described later). The irradiation end unit 42 is provided with at least an objective optical system (for example, an objective lens 305) for condensing a laser beam, and the laser is irradiated from the emission end of the irradiation end unit 42 toward the eye E. . Note that an observation / photographing unit 70 may be disposed in the irradiation end unit 42 of the delivery unit 41 and is used for observation / photographing of the eye E.

第1移動ユニット10は、照射端ユニット42を少なくとも本体部2に対してXYZ移動させるために配置されている。照射端ユニット42の出射端には、インターフェイスユニット50が設けられている。また、デリバリーユニット41には、第2移動ユニット200を介して眼球固定ユニット280が配置されている。したがって、第1移動ユニット10によって照射端ユニット42が移動される場合、結果として、インターフェイスユニット50、眼球固定ユニット280、第2移動ユニット200は、照射端ユニット42と共に一体的に移動される。   The first moving unit 10 is arranged to move the irradiation end unit 42 at least XYZ with respect to the main body 2. An interface unit 50 is provided at the emission end of the irradiation end unit 42. In addition, an eyeball fixing unit 280 is disposed in the delivery unit 41 via the second moving unit 200. Therefore, when the irradiation end unit 42 is moved by the first moving unit 10, as a result, the interface unit 50, the eyeball fixing unit 280, and the second moving unit 200 are moved together with the irradiation end unit 42.

なお、第1移動ユニット10は、例えば、デリバリーユニット41に設けられ、照射端ユニット42を本体部2に対して移動される(移動機構については、例えば、特開2000−152954を参考にされたい)。しかしながら、これに限定されない。例えば、第1移動ユニット10は、本体部2に設けられてもよく、第1移動ユニット10は、本体部2に対してデリバリーユニット41を移動させることによって、照射端ユニット42を本体部2に対して相対的に移動させてもよい。   The first moving unit 10 is provided, for example, in the delivery unit 41, and the irradiation end unit 42 is moved with respect to the main body 2 (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-152951 for the moving mechanism). ). However, it is not limited to this. For example, the first moving unit 10 may be provided in the main body 2, and the first moving unit 10 moves the delivery unit 41 relative to the main body 2 to move the irradiation end unit 42 to the main body 2. You may move relatively.

第2移動ユニット200は、照射端ユニット42に対して眼球固定ユニット280を相対的に移動させるために配置されている。第2移動ユニット200は、例えば、前述の第1移動ユニット10による照射端ユニット42の移動の際、眼球固定ユニット280の患者眼E側への変位を軽減するために用いられる。つまり、眼球固定ユニット280は、眼Eの有無に関係なく、第1移動ユニット10によって移動される。しかしながら、第2移動ユニット200によって、照射端ユニット42の移動方向とは反対方向に独立して移動可能である(詳しくは後述する。図4、図13参照)。   The second moving unit 200 is arranged to move the eyeball fixing unit 280 relative to the irradiation end unit 42. The second moving unit 200 is used, for example, to reduce the displacement of the eyeball fixing unit 280 toward the patient's eye E when the irradiation end unit 42 is moved by the first moving unit 10 described above. That is, the eyeball fixing unit 280 is moved by the first moving unit 10 regardless of the presence or absence of the eye E. However, the second moving unit 200 can move independently in the direction opposite to the moving direction of the irradiation end unit 42 (details will be described later, see FIGS. 4 and 13).

なお、図2、図4では、第2移動ユニット200は、デリバリーユニット41における照射端ユニット42に設けられているが、これに限定されない。例えば、デリバリーユニット41の基部に設けられても良い。   2 and 4, the second moving unit 200 is provided in the irradiation end unit 42 of the delivery unit 41, but is not limited thereto. For example, it may be provided at the base of the delivery unit 41.

より詳細には、第2移動ユニット200は、後述する眼球固定ユニット280を着脱可能に取り付けることができる。第2移動ユニット200は、眼球固定ユニット280をZ方向に移動可能である。眼球固定ユニット280は、レーザ照射ユニット300に対して患者眼Eの眼球を固定保持する。レーザ照射ユニット300は、レーザ光を患者眼Eに照射する。照射端ユニット42には、レーザ光を患者眼Eに集光させるための対物レンズ305等が設けられている。   In more detail, the 2nd movement unit 200 can attach the eyeball fixing unit 280 mentioned later so that attachment or detachment is possible. The second moving unit 200 can move the eyeball fixing unit 280 in the Z direction. The eyeball fixing unit 280 fixes and holds the eyeball of the patient's eye E with respect to the laser irradiation unit 300. The laser irradiation unit 300 irradiates the patient's eye E with laser light. The irradiation end unit 42 is provided with an objective lens 305 for condensing the laser light on the patient's eye E.

インターフェイスユニット50は、患者眼Eの角膜に近接し、屈折率の差を小さくし、屈折率差によって発生するレーザ光の収差を減少させる。これによって、例えば、角膜及びレンズでの表面反射が少なくなる。照明光源60は、患者眼Eを照明する。観察・撮影ユニット70は、患者眼Eの前眼部の正面像及び前眼部の断層像を撮影する。観察・撮影ユニット70は、例えば、光干渉断層像撮影ユニット((OCT:Optical Coherence Tomography)ユニットと略す)71と、正面撮影ユニット75とを備える。光干渉断層像撮影ユニット71は、患者眼Eの断層像を撮影(取得)する。正面撮影ユニット75は、患者眼Eの前眼部像を撮影する。フォーカス調整ユニット80は、正面撮影ユニット75のフォーカスを調整する。操作ユニット400は、装置1を操作するために設けられる。制御ユニット100は、装置全体を統括制御する。   The interface unit 50 is close to the cornea of the patient's eye E, reduces the refractive index difference, and reduces the aberration of the laser light generated by the refractive index difference. This reduces surface reflections at the cornea and lens, for example. The illumination light source 60 illuminates the patient's eye E. The observation / imaging unit 70 captures a front image of the anterior segment of the patient's eye E and a tomographic image of the anterior segment. The observation / imaging unit 70 includes, for example, an optical coherence tomography unit (abbreviated as (OCT: Optical Coherence Tomography) unit) 71 and a front imaging unit 75. The optical coherence tomography unit 71 captures (acquires) a tomogram of the patient's eye E. The front imaging unit 75 captures an anterior segment image of the patient's eye E. The focus adjustment unit 80 adjusts the focus of the front photographing unit 75. The operation unit 400 is provided for operating the apparatus 1. The control unit 100 performs overall control of the entire apparatus.

<第1移動ユニット>
より詳細には、第1移動ユニット10(図1参照)は、照射端ユニット42、第2移動ユニット200、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50、観察・撮影ユニット70等を一体的に移動させる。これによって、照射端ユニット42、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50は、患者眼Eにアライメントできる。
<First mobile unit>
More specifically, the first moving unit 10 (see FIG. 1) integrally moves the irradiation end unit 42, the second moving unit 200, the eyeball fixing unit 280, the interface unit 50, the observation / photographing unit 70, and the like. Thereby, the irradiation end unit 42, the eyeball fixing unit 280, and the interface unit 50 can be aligned with the patient's eye E.

第1移動ユニット10は、例えば、移動機構11と、駆動部(モータ、アクチュエータ等)12を備える。移動機構11は、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50等の本体の一部を本体部2に対して移動させる。駆動部12は、移動機構11を駆動する。第1移動ユニット10は、図4に示す照射端ユニット42(の光軸L1)、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50(の中心軸)を、本体部2および患者眼Eに対して3次元方向に移動させる。ここでは、光軸L1と、眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50の中心軸は、一致している。また、後述するサクションリング281の中心軸と、インターフェイスユニット50の中心軸とは一致している。   The first moving unit 10 includes, for example, a moving mechanism 11 and a drive unit (motor, actuator, etc.) 12. The moving mechanism 11 moves a part of the main body such as the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 with respect to the main body 2. The drive unit 12 drives the moving mechanism 11. The first moving unit 10 has the irradiation end unit 42 (its optical axis L1), the eyeball fixing unit 280, and the interface unit 50 (its central axis) shown in FIG. Move to. Here, the optical axis L1 and the central axes of the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 coincide with each other. Further, a central axis of a suction ring 281 described later coincides with a central axis of the interface unit 50.

なお、移動機構11と、駆動部12に関して、照射端ユニット42を移動させるための移動機構及び駆動部は、X方向、Y方向、Z方向に関してそれぞれ異なる位置に配置されてもよい。例えば、X方向、Y方向に関する移動機構及び駆動部が本体部2に設けられ、Z方向に関する移動機構及び駆動部がデリバリーユニット41の基部に配置されてもよい。   In addition, regarding the moving mechanism 11 and the driving unit 12, the moving mechanism and the driving unit for moving the irradiation end unit 42 may be arranged at different positions with respect to the X direction, the Y direction, and the Z direction. For example, a moving mechanism and a driving unit related to the X direction and the Y direction may be provided in the main body 2, and a moving mechanism and a driving unit related to the Z direction may be arranged at the base of the delivery unit 41.

第1移動ユニット10は、制御ユニット100に接続されており、制御ユニット100からの制御信号に基づいて照射端ユニット42、眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50を本体部2に対して移動させる。術者は、モニタ92に表示される患者眼Eを確認しながら、XY方向の位置合せ(XYアライメント)と、Z方向の位置合わせ(Zアライメント)と、を行う。ここでは、少なくとも照射端ユニット42と眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50が一体的に移動する。第1移動ユニット10は、サクションリング281及びインターフェイスユニット50をZ軸方向に沿って移動させる。第1移動ユニット10は、内部にエンコーダ等のセンサを備えている。このため、眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50等の位置は制御ユニット100に取得される。   The first moving unit 10 is connected to the control unit 100 and moves the irradiation end unit 42, the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 with respect to the main body 2 based on a control signal from the control unit 100. The surgeon performs alignment in the XY direction (XY alignment) and alignment in the Z direction (Z alignment) while confirming the patient's eye E displayed on the monitor 92. Here, at least the irradiation end unit 42, the eyeball fixing unit 280, and the interface unit 50 move integrally. The first moving unit 10 moves the suction ring 281 and the interface unit 50 along the Z-axis direction. The first moving unit 10 includes a sensor such as an encoder inside. For this reason, the positions of the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 are acquired by the control unit 100.

なお、第1移動ユニット10は、少なくともZ軸方向に移動する構成であればよい。例えば、レーザ照射ユニット300及び眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50が手術顕微鏡等の別装置(レーザ照射ユニット300と連結されている)に取り付けられる構成で、XYアライメントを術者が持って移動させる構成であってもよい。   The first moving unit 10 may be configured to move at least in the Z-axis direction. For example, a configuration in which the laser irradiation unit 300, the eyeball fixing unit 280, and the interface unit 50 are attached to another apparatus (connected to the laser irradiation unit 300) such as a surgical microscope, and the operator moves the XY alignment by holding it. It may be.

<レーザ照射ユニット>
図3に示すように、レーザ照射ユニット300は、例えば、レーザ光源ユニット310と、レーザ照射光学系(レーザデリバリ)320と、位置検出ユニット370を備えてもよい。レーザ光源ユニット310は、手術用のレーザ光(レーザビーム)を出射する。レーザ照射光学系320は、レーザ光を導光するための光学部材を含む。レーザ照射光学系320は、本体部2、デリバリーユニット41に内蔵されている。レーザ照射光学系320は、例えば、走査ユニット330と、対物レンズ305と、各種光学部材とを備える。対物レンズ305は、走査ユニット330と患者眼Eの間の光路上に設けられている。対物レンズ305は、走査ユニット330を経たレーザ光を、患者眼Eの組織に集光させる。位置検出ユニット370は、患者眼Eの絶対位置を検出する。
<Laser irradiation unit>
As shown in FIG. 3, the laser irradiation unit 300 may include, for example, a laser light source unit 310, a laser irradiation optical system (laser delivery) 320, and a position detection unit 370. The laser light source unit 310 emits surgical laser light (laser beam). The laser irradiation optical system 320 includes an optical member for guiding laser light. The laser irradiation optical system 320 is built in the main body 2 and the delivery unit 41. The laser irradiation optical system 320 includes, for example, a scanning unit 330, an objective lens 305, and various optical members. The objective lens 305 is provided on the optical path between the scanning unit 330 and the patient's eye E. The objective lens 305 focuses the laser light that has passed through the scanning unit 330 on the tissue of the patient's eye E. The position detection unit 370 detects the absolute position of the patient eye E.

レーザ光源ユニット310によって出射されたレーザ光は、非線形相互作用によって組織にプラズマを誘起するために用いられる。非線形相互作用とは、光と物質とによって生じる相互作用の1つであり、光の強度(つまり、光子の密度)に比例しない応答が現れる作用である。本実施形態の眼科用レーザ手術装置1は、レーザ光を患者眼Eの透明組織内に集光(合焦)させることで、集光位置(「レーザスポット」という場合もある)または集光位置よりも僅かに光路(光束)の上流側で多光子吸収を生じさせる。多光子吸収が生じる確率は、光の強度に比例せず、非線形となる。多光子吸収によって励起状態が生じると、組織内にプラズマバブルが発生し、組織の切断・破砕等が行われる。以上の現象は、光破壊(photodisruption)と言われる場合もある。非線形相互作用による光破壊では、レーザ光による熱の影響が集光位置の周辺に加わり難い。よって、微細な処置が可能である。レーザ光のパルス幅を小さくする程、少ないエネルギーで効率よく光破壊が生じる。   Laser light emitted by the laser light source unit 310 is used to induce plasma in the tissue by nonlinear interaction. Non-linear interaction is one of the interactions caused by light and a substance, and is an effect in which a response that is not proportional to the intensity of light (that is, the density of photons) appears. The ophthalmic laser surgical apparatus 1 according to the present embodiment condenses (focuses) the laser light in the transparent tissue of the patient's eye E, so that the condensing position (also referred to as “laser spot”) or the condensing position. Rather, it causes multiphoton absorption slightly upstream of the optical path (light flux). The probability that multiphoton absorption occurs is not proportional to the intensity of light and is nonlinear. When an excited state is generated by multiphoton absorption, a plasma bubble is generated in the tissue, and the tissue is cut and crushed. The above phenomenon is sometimes referred to as photodisruption. In optical breakdown due to nonlinear interaction, the influence of heat from laser light is unlikely to be applied around the condensing position. Therefore, a fine treatment is possible. As the pulse width of the laser beam is reduced, optical destruction is efficiently performed with less energy.

レーザ光源ユニット310としては、1フェムト秒から10ナノ秒のパルス幅のレーザ光を出射するデバイスが用いられる。レーザ光源としては、例えば、パルス幅500フェムト秒で、中心波長が、1040nm(波長幅は、±10nm)である赤外域のレーザ光を出射するデバイスを用いてもよい。また、レーザ光源としては、10ピコ秒のパルス幅を持ち、450nmを中心波長として±10nmの波長幅を持つ紫外域のレーザを出射するレーザ光源を用いてもよい。また、レーザ光源ユニット310には、レーザスポットのスポットサイズが1〜15μmでブレイクダウンを発生させる出力のレーザ光を出射可能なレーザ光源を用いる。   As the laser light source unit 310, a device that emits laser light having a pulse width of 1 femtosecond to 10 nanoseconds is used. As the laser light source, for example, a device that emits infrared laser light having a pulse width of 500 femtoseconds and a center wavelength of 1040 nm (wavelength width is ± 10 nm) may be used. Further, as the laser light source, a laser light source that emits an ultraviolet laser having a pulse width of 10 picoseconds and having a wavelength width of ± 10 nm with a central wavelength of 450 nm may be used. The laser light source unit 310 is a laser light source that can emit laser light with an output that causes breakdown when the spot size of the laser spot is 1 to 15 μm.

レーザ照射光学系320において、レーザ光源ユニット310を上流、患者眼Eを下流とする。すると、レーザ光源ユニット310から下流に向かって、ミラー301及びミラー302、ホールミラー371〜レンズ303、レンズ304、ビームコンバイナ72が光軸L1に沿って配置されている。   In the laser irradiation optical system 320, the laser light source unit 310 is the upstream and the patient eye E is the downstream. Then, the mirror 301 and the mirror 302, the Hall mirror 371 to the lens 303, the lens 304, and the beam combiner 72 are arranged along the optical axis L1 from the laser light source unit 310 toward the downstream.

ミラー301及び302は、レーザ光の光軸を調整する。ホールミラー371は、レーザ光の光軸L1と位置検出ユニット370の光軸L2とを分けるビームスプリッタとして用いられる。レンズ303は、走査ユニット330、レーザ光の中間結像を形成するために用いられる。レンズ304は、瞳共役位置を形成する。ビームコンバイナ72は、光軸L1と観察・撮影ユニット70の光軸L3とを合波する。
ミラー301及び302は、反射面が互いに直交する構成となっており、傾斜可能な保持部材に保持されている。ミラー301及び302の反射面を移動、傾斜させることにより、レーザ光源ユニット310から出射されたレーザ光の光軸を調整することができる。ミラー301及び302の調整により、レーザ光の軸を光軸L1に合わされる。
The mirrors 301 and 302 adjust the optical axis of the laser light. The hall mirror 371 is used as a beam splitter that divides the optical axis L1 of the laser light and the optical axis L2 of the position detection unit 370. The lens 303 is used to form an intermediate image of the scanning unit 330 and laser light. The lens 304 forms a pupil conjugate position. The beam combiner 72 combines the optical axis L1 and the optical axis L3 of the observation / photographing unit 70.
The mirrors 301 and 302 are configured such that their reflection surfaces are orthogonal to each other, and are held by tiltable holding members. The optical axis of the laser light emitted from the laser light source unit 310 can be adjusted by moving and tilting the reflecting surfaces of the mirrors 301 and 302. By adjusting the mirrors 301 and 302, the axis of the laser beam is aligned with the optical axis L1.

<走査ユニット>
走査ユニット330は、レーザ光を走査することで、対物レンズ305(詳細は後述する)によって集光されるレーザ光の集光位置を走査させる。つまり、走査ユニット330は、レーザ光の集光位置を目標位置に移動させる。本実施形態の走査ユニット330は、Z走査部350およびXY走査部360を備える。
<Scanning unit>
The scanning unit 330 scans the condensing position of the laser light collected by the objective lens 305 (details will be described later) by scanning the laser light. That is, the scanning unit 330 moves the condensing position of the laser light to the target position. The scanning unit 330 of this embodiment includes a Z scanning unit 350 and an XY scanning unit 360.

本実施形態のZ走査部350は、凹レンズ351、凸レンズ352、および駆動部353を備える。駆動部353は、凹レンズ351を光軸L1に沿って移動させる。凹レンズ351が移動することで、凹レンズ351を通過したビームの発散状態が変化する。その結果、レーザ光の集光位置(レーザスポット)がZ軸方向に移動する。   The Z scanning unit 350 of this embodiment includes a concave lens 351, a convex lens 352, and a drive unit 353. The drive unit 353 moves the concave lens 351 along the optical axis L1. As the concave lens 351 moves, the divergence state of the beam that has passed through the concave lens 351 changes. As a result, the laser beam condensing position (laser spot) moves in the Z-axis direction.

本実施形態のXY走査部360は、Xスキャナ361、Yスキャナ364、およびレンズ367,368を備える。Xスキャナ361は、駆動部362によってガルバノミラー363を揺動させることで、レーザ光をX方向に走査させる。Yスキャナ364は、駆動部365によってガルバノミラー366を揺動させることで、レーザ光をY方向に走査させる。レンズ367,368は、2つのガルバノミラー363,366を共役とする。   The XY scanning unit 360 of this embodiment includes an X scanner 361, a Y scanner 364, and lenses 367 and 368. The X scanner 361 causes the drive unit 362 to swing the galvano mirror 363, thereby scanning the laser light in the X direction. The Y scanner 364 scans the laser light in the Y direction by swinging the galvanometer mirror 366 by the driving unit 365. The lenses 367 and 368 conjugate the two galvanometer mirrors 363 and 366.

なお、走査ユニット330としては、レーザ光をXY方向に走査できる構成であればよい。例えば、X方向の走査をポリゴンミラーとし、Y方向の走査をガルバノミラーとする構成としてもよい。また、レゾナントミラーをX方向とY方向に対応させて用いる構成としてもよい。また、2つのプリズムを独立して回転させる構成でもよい。このようにして、走査ユニット330によって、レーザスポットが、患者眼Eの眼球組織内(ターゲット内)で3次元的(XYZ方向)に移動される。   The scanning unit 330 may have any configuration that can scan laser light in the XY directions. For example, the scanning in the X direction may be a polygon mirror, and the scanning in the Y direction may be a galvano mirror. A resonant mirror may be used corresponding to the X direction and the Y direction. Moreover, the structure which rotates two prisms independently may be sufficient. In this manner, the laser spot is moved three-dimensionally (in the XYZ directions) within the eyeball tissue (in the target) of the patient's eye E by the scanning unit 330.

走査ユニット330と対物レンズ305の間には、レーザ光軸と観察・撮影光軸を同軸とするためのビームコンバイナ(ビームスプリッタ)72が配置される。コンバイナ72は、レーザ光を反射し、観察・撮影ユニット70の照明光を透過する特性を有している。対物レンズ305は、照射端ユニット42に対して固定的に配置されたレンズである。図4に示すように、対物レンズ305は、照射端ユニット42によって保持される。対物レンズ305は、レーザ光をレーザスポットとしてターゲットに結像させる。レーザスポットのスポットサイズは、例えば、1〜15μm程度である。   A beam combiner (beam splitter) 72 is arranged between the scanning unit 330 and the objective lens 305 so that the laser optical axis and the observation / photographing optical axis are coaxial. The combiner 72 has a characteristic of reflecting laser light and transmitting illumination light of the observation / photographing unit 70. The objective lens 305 is a lens that is fixedly disposed with respect to the irradiation end unit 42. As shown in FIG. 4, the objective lens 305 is held by the irradiation end unit 42. The objective lens 305 forms an image on the target using laser light as a laser spot. The spot size of the laser spot is, for example, about 1 to 15 μm.

なお、図示は略すが、術者がレーザ照射位置を確認するための照準光(エイミング光)を出射するエイミング光源をレーザ照射ユニット300に設ける。   Although not shown, the laser irradiation unit 300 is provided with an aiming light source that emits aiming light (aiming light) for the operator to confirm the laser irradiation position.

<位置検出ユニット>
位置検出ユニット370は、走査ユニット330に対する患者眼Eの位置を検出するために用いられる。本実施形態の眼科用レーザ手術装置1は、走査ユニット330に対する患者眼Eの位置を検出することで、レーザ光が集光する集光位置を、断層像(詳細は後述する)に対応付ける。集光位置を断層像に対応付けることで、走査ユニット330等を制御するための制御データを、断層像を用いて設定することができる。なお、位置検出ユニット370の詳細については、例えば、特開2013−248304号公報を参考にされたい。
<Position detection unit>
The position detection unit 370 is used to detect the position of the patient eye E with respect to the scanning unit 330. The ophthalmic laser surgical apparatus 1 according to the present embodiment detects the position of the patient's eye E with respect to the scanning unit 330, thereby associating the condensing position where the laser light is condensed with a tomographic image (details will be described later). Control data for controlling the scanning unit 330 and the like can be set using the tomographic image by associating the condensing position with the tomographic image. For details of the position detection unit 370, refer to, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2013-248304.

<照射端ユニット>
照射端ユニット42(図2、図4参照)は、例えば、対物レンズ305、インターフェイスユニット50と、照明光源60を一体的に保持する。照射端ユニット42は、例えば、鏡筒44を備える。鏡筒44は、筒状であり、内部に対物レンズ305等を保持する。鏡筒44の患者眼E側の端部には、照明光源60が固定される。また、鏡筒44の患者眼E側の端部には、ガイド46が形成される。ガイド46には、インターフェイスユニット50が着脱可能に取り付けられる。
<Irradiation end unit>
The irradiation end unit 42 (see FIGS. 2 and 4) integrally holds, for example, the objective lens 305, the interface unit 50, and the illumination light source 60. The irradiation end unit 42 includes a lens barrel 44, for example. The lens barrel 44 is cylindrical and holds the objective lens 305 and the like inside. An illumination light source 60 is fixed to the end of the lens barrel 44 on the patient eye E side. A guide 46 is formed at the end of the lens barrel 44 on the patient's eye E side. The interface unit 50 is detachably attached to the guide 46.

照射端ユニット42は、第1移動ユニット10によって本体部2に対してXYZ軸方向に移動される。照射端ユニット42に保持される対物レンズ305、インターフェイスユニット50、照明光源60等は、照射端ユニット42とともに第1移動ユニット10によって移動される。   The irradiation end unit 42 is moved in the XYZ axial directions with respect to the main body 2 by the first moving unit 10. The objective lens 305, the interface unit 50, the illumination light source 60, etc. held by the irradiation end unit 42 are moved by the first moving unit 10 together with the irradiation end unit 42.

<インターフェイスユニット>
インターフェイスユニット50(図4参照)は、患者眼Eの角膜に近接し、角膜の屈折力を弱めて、レーザ光を水晶体等の眼球組織に到達(集光)し易くする役割を持つ。本実施形態のインターフェイスユニット50は、角膜に直接接触することなく、少なくとも角膜の一部を覆う構成とする。インターフェイスユニット50は、カバーガラス51、ホルダ52を主に備える。カバーガラス51は、例えば、角膜を覆う光学部材である。カバーカラス51は、例えば、圧平レンズまたは液浸レンズであってもよい。例えば、圧平レンズは、レーザを透過し、角膜の前面を圧平する。ホルダ52は、例えば、カバーガラス51を保持する。インターフェイスユニット50は、ホルダ52を介して照射端ユニット42の鏡筒44に着脱可能に取り付けられる。
<Interface unit>
The interface unit 50 (see FIG. 4) is close to the cornea of the patient's eye E, and has a role of facilitating reaching (condensing) the laser light to the eyeball tissue such as a crystalline lens by weakening the refractive power of the cornea. The interface unit 50 of the present embodiment is configured to cover at least a part of the cornea without directly contacting the cornea. The interface unit 50 mainly includes a cover glass 51 and a holder 52. The cover glass 51 is an optical member that covers the cornea, for example. The cover crow 51 may be, for example, an applanation lens or an immersion lens. For example, an applanation lens transmits laser and applanates the front surface of the cornea. The holder 52 holds the cover glass 51, for example. The interface unit 50 is detachably attached to the lens barrel 44 of the irradiation end unit 42 via the holder 52.

カバーガラス51は、角膜を覆う部材であり、少なくともレーザスポットが集光されるNAをカバーするサイズとなっている。カバーガラス51は、透光性を有する透明部材であり、例えば、ガラス、樹脂によって形成される。カバーガラス51は、後述する液体の液面に位置し、液体を覆う役割を持つ。ホルダ52は、円錐状に形成されたテーパ状の部材であり、円錐の先端箇所でカバーガラス51を支持する。また、ホルダ52の上部には、照射端ユニット42の鏡筒44に着脱可能に保持されるように、互いに嵌め合う嵌合部が形成されている。本実施例では、例えば、ホルダ52の上部にスライダ53が形成される。そして、照射端ユニット42に形成されるガイド46に対してスライダ53をスライドさせることによって、インターフェイスユニット50が着脱される。   The cover glass 51 is a member that covers the cornea and has a size that covers at least the NA on which the laser spot is focused. The cover glass 51 is a transparent member having translucency, and is formed of, for example, glass or resin. The cover glass 51 is positioned on the liquid surface described later and has a role of covering the liquid. The holder 52 is a tapered member formed in a conical shape, and supports the cover glass 51 at the tip of the cone. In addition, a fitting portion that fits each other is formed on the holder 52 so as to be detachably held by the lens barrel 44 of the irradiation end unit 42. In this embodiment, for example, a slider 53 is formed on the upper portion of the holder 52. Then, the interface unit 50 is attached and detached by sliding the slider 53 with respect to the guide 46 formed in the irradiation end unit 42.

インターフェイスユニット50は、後述するサクションリング281の内側に収まる形状である。インターフェイスユニット50の各部材は、生体適合性を有する素材で形成される。インターフェイスユニット50は、一回の使用で廃棄されるディスポーザブルタイプとなっている。   The interface unit 50 has a shape that fits inside a suction ring 281 described later. Each member of the interface unit 50 is formed of a biocompatible material. The interface unit 50 is a disposable type that is discarded after a single use.

インターフェイスユニット50は、後述するサクションリング281に吸着された患者眼Eの角膜に近接する。または、先に患者眼Eおよびインターフェイスユニット50の位置を決定した後に、サクションリング281を吸着させてもよい。サクションリング281の内側には、例えば、液体(生理食塩水)が満たされる。カバーガラス51、液体により、角膜の屈折力がキャンセルされる。これによって、レーザ光は、対物レンズ305からターゲットである水晶体まで屈折することが抑制される。   The interface unit 50 is close to the cornea of the patient's eye E adsorbed by a suction ring 281 described later. Alternatively, the suction ring 281 may be adsorbed after the positions of the patient eye E and the interface unit 50 are determined in advance. The suction ring 281 is filled with, for example, a liquid (saline). The refractive power of the cornea is canceled by the cover glass 51 and the liquid. This suppresses the laser light from being refracted from the objective lens 305 to the target crystalline lens.

なお、インターフェイスユニット50は、角膜に直接接触する構成であってもよい。例えば、インターフェイスユニット50は、カバーガラス51を角膜に接触させて角膜を圧平するユニットであってもよい。この結果、角膜がカバーガラス51と接触することによって、角膜の位置がレーザ照射光学系320に対してポジショニングされる。カバーガラス51は、例えば、角膜内等のレーザ照射領域をカバーするように角膜を覆う接触面を有していればよい。   The interface unit 50 may be configured to be in direct contact with the cornea. For example, the interface unit 50 may be a unit that contacts the cornea with the cover glass 51 to applanate the cornea. As a result, the cornea comes into contact with the cover glass 51 so that the position of the cornea is positioned with respect to the laser irradiation optical system 320. The cover glass 51 may have a contact surface that covers the cornea so as to cover a laser irradiation region such as the inside of the cornea.

<照明光源>
照明光源60(図3,図4参照)は、患者眼Eを照明する。照明光源60は、例えば、患者眼Eに対して輝点を形成させるための光源と、瞳孔のコントラストを高めるための光源が設けられる。本実施例において、輝点を形成させる光源は、例えば、赤外光源が用いられる。これによって、患者が眩しいと感じることを低減できる。瞳孔のコントラストを高めるための光源としては、例えば、可視光源が用いられる。より詳細には、可視光源として、例えば、緑色または赤色の光源が用いられる。
<Light source>
The illumination light source 60 (see FIGS. 3 and 4) illuminates the patient's eye E. Illumination light source 60 is provided with, for example, a light source for forming a bright spot on patient eye E and a light source for increasing the contrast of the pupil. In the present embodiment, for example, an infrared light source is used as a light source for forming a bright spot. This can reduce the feeling that the patient feels dazzling. For example, a visible light source is used as a light source for increasing the contrast of the pupil. More specifically, for example, a green or red light source is used as the visible light source.

なお、照明光源60としては、ひとつの光源が、輝点形成に用いられる光源と、瞳孔のコントラスト向上に用いられる光源と、を兼用してもよい。   In addition, as the illumination light source 60, one light source may serve as both a light source used for bright spot formation and a light source used for improving pupil contrast.

照明光源60によって、患者眼Eに角膜反射像である輝点が形成される。この輝点は後述する正面撮影ユニット75等で観察される。後述する制御ユニット100は、例えば、この輝点の位置から患者眼Eの位置を検出してもよい。   The illumination light source 60 forms a bright spot as a cornea reflection image on the patient's eye E. This bright spot is observed by a front photographing unit 75 or the like which will be described later. The control unit 100 described later may detect the position of the patient's eye E from the position of the bright spot, for example.

<固視誘導ユニット>
固視誘導ユニット120は、例えば、被検眼を固視させるための固視標を投影する(図3参照)。固視誘導ユニット120は、固視標の呈示位置を変更することによって、ドッキング前の患者眼Eの視線方向を変更してもよい。固視誘導ユニット120は、手術レーザの照射光軸と患者眼の光軸とを所定の位置関係に導くために、眼Eの固視方向を誘導する。
<Fixing guidance unit>
The fixation guidance unit 120 projects, for example, a fixation target for fixing the eye to be examined (see FIG. 3). The fixation guidance unit 120 may change the line-of-sight direction of the patient's eye E before docking by changing the presentation position of the fixation target. The fixation guidance unit 120 guides the fixation direction of the eye E in order to guide the irradiation optical axis of the surgical laser and the optical axis of the patient's eye to a predetermined positional relationship.

固視誘導ユニット120は、制御ユニット100によって制御される。制御ユニット100は、術者によって操作される操作部からの操作信号に基づいて固視誘導ユニット120を制御してもよいし、制御ユニット100は、固視誘導ユニット120を自動的に制御してもよい(詳しくは、後述する)。   The fixation guidance unit 120 is controlled by the control unit 100. The control unit 100 may control the fixation guiding unit 120 based on an operation signal from an operation unit operated by an operator, or the control unit 100 may automatically control the fixation guiding unit 120. (It will be described later in detail).

より詳細には、固視誘導ユニット120は、例えば、光源121、ダイクロイックミラー122等を備えてもよい。光源121は、患者眼Eに固視標を投影してもよい。ダイクロイックミラー122は、例えば、正面撮影ユニット75の光軸L5と固視誘導ユニット120の光軸L6を分岐する。光源121には、可視光を少なくとも含む光を発する光源が用いられる。なお、光源121は、例えば、複数の固視灯を備えてもよく、各固視灯は、光軸に直交する面上の異なる位置に配列される。制御ユニット100は、患者眼Eの視線方向を切り換えるために固視灯の点灯位置を切り換えることができる。なお、固視誘導ユニット120は、単一の固視灯を駆動部によって移動させることで固視灯の点灯位置を切り換えてもよいし、表示装置(例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等)を用いて、固視灯の点灯位置を切り換えてもよい。なお、固視誘導ユニット120は、固視灯の光軸を移動させてもよいし、液晶プロジェクタなどの手段を用いてもよい。   In more detail, the fixation guidance unit 120 may include, for example, a light source 121, a dichroic mirror 122, and the like. The light source 121 may project a fixation target onto the patient's eye E. The dichroic mirror 122 branches the optical axis L5 of the front photographing unit 75 and the optical axis L6 of the fixation guidance unit 120, for example. As the light source 121, a light source that emits light including at least visible light is used. The light source 121 may include, for example, a plurality of fixation lamps, and the fixation lamps are arranged at different positions on a plane orthogonal to the optical axis. The control unit 100 can switch the lighting position of the fixation lamp in order to switch the viewing direction of the patient's eye E. Note that the fixation guidance unit 120 may switch the lighting position of the fixation lamp by moving a single fixation lamp by the drive unit, or a display device (for example, a liquid crystal display, an organic EL display, etc.). It may be used to switch the lighting position of the fixation lamp. Note that the fixation guidance unit 120 may move the optical axis of the fixation lamp, or may use means such as a liquid crystal projector.

<第2移動ユニット>
図4に示すように、第2移動ユニット200は、例えば、対物レンズ305に対して眼球固定ユニット280をZ軸方向に駆動可能に保持してもよい。第2移動ユニット200は、例えば、基部201、アーム202、リンクユニット210、エンコーダ203、リンク駆動ユニット220、ロック部230、位置センサ240、ロードセル206、連結部250を備えてもよい。
<Second mobile unit>
As illustrated in FIG. 4, for example, the second moving unit 200 may hold the eyeball fixing unit 280 with respect to the objective lens 305 so as to be drivable in the Z-axis direction. The second moving unit 200 may include, for example, a base 201, an arm 202, a link unit 210, an encoder 203, a link driving unit 220, a lock unit 230, a position sensor 240, a load cell 206, and a connecting unit 250.

基部201は、第2移動ユニット200の各構成を保持する。アーム202は、基部201を照射端ユニット42の鏡筒44に連結する(図4参照)。なお、前述のように、照射端ユニット42は、第1移動ユニットによってXYZ方向に移動される。鏡筒44に連結された第2移動ユニットもXYZ方向に移動される。なお、アーム202は、鏡筒44に対して水平方向に回転可能に取り付けられてもよい。例えば、鏡筒44に対する第2移動ユニット200の位置を変更できるようにしてもよい。例えば、第2移動ユニット200は、鏡筒44を中心にXY方向に回動可能に設けられてもよい。例えば、患者の右眼を治療する場合と左眼を治療する場合とで、第2移動ユニット200の位置を切り換えてもよい。これによって、第2移動ユニットが患者に接触することを防止してもよい。なお、第2移動ユニット200は、鏡筒44に着脱可能に取り付けられてもよい。   The base 201 holds each configuration of the second moving unit 200. The arm 202 connects the base 201 to the lens barrel 44 of the irradiation end unit 42 (see FIG. 4). As described above, the irradiation end unit 42 is moved in the XYZ directions by the first moving unit. The second moving unit connected to the lens barrel 44 is also moved in the XYZ directions. The arm 202 may be attached to the lens barrel 44 so as to be rotatable in the horizontal direction. For example, the position of the second moving unit 200 with respect to the lens barrel 44 may be changed. For example, the second moving unit 200 may be provided so as to be rotatable about the lens barrel 44 in the XY directions. For example, the position of the second moving unit 200 may be switched between when the right eye of the patient is treated and when the left eye is treated. This may prevent the second mobile unit from contacting the patient. The second moving unit 200 may be detachably attached to the lens barrel 44.

<リンクユニット>
リンクユニット210は、眼球固定ユニット280をZ軸方向に移動させるための移動機構を形成する。リンクユニット210は、例えば、リンク211、リンク212、ジョイント213、ジョイント214を備える。リンク211は、矩形状である。リンク212は、棒状である。リンク211とリンク212はリンク機構を形成する。リンク211の一方の端部は、ジョイント213によって基部201に回転可能に連結される。リンク211の他方の端部は、ジョイント214によってリンク212の端部が連結される。リンク212は、筒状のガイド215に挿入される。ガイド215によって、リンク212の移動方向はZ軸方向に規定される。
<Link unit>
The link unit 210 forms a moving mechanism for moving the eyeball fixing unit 280 in the Z-axis direction. The link unit 210 includes, for example, a link 211, a link 212, a joint 213, and a joint 214. The link 211 has a rectangular shape. The link 212 has a rod shape. The link 211 and the link 212 form a link mechanism. One end of the link 211 is rotatably connected to the base 201 by a joint 213. The other end of the link 211 is connected to the end of the link 212 by a joint 214. The link 212 is inserted into the cylindrical guide 215. The moving direction of the link 212 is defined by the guide 215 in the Z-axis direction.

なお、第2移動ユニットにおいて、眼球固定ユニット280をZ軸方向に移動させるための機構は、上記のようなリンク機構でなくともよい。例えば、ラック・ピニオン機構によって、眼球固定ユニット280をZ軸方向に移動させてもよい。   In the second moving unit, the mechanism for moving the eyeball fixing unit 280 in the Z-axis direction may not be the link mechanism as described above. For example, the eyeball fixing unit 280 may be moved in the Z-axis direction by a rack and pinion mechanism.

支基216は、リンク212に固定される。支基216は、リンク212とともにZ軸方向に移動される。ロードセル206は、矩形状をしており、両端から加わる荷重を検知する。ロードセル206の一方の端部は、支基216に固定されている。ロードセル206の他方の端部は、連結部250に固定される。つまり、ロードセル206は、支基216と連結部250との間に加わる荷重を検知する。   The support base 216 is fixed to the link 212. The support base 216 is moved in the Z-axis direction together with the link 212. The load cell 206 has a rectangular shape and detects a load applied from both ends. One end of the load cell 206 is fixed to the support base 216. The other end of the load cell 206 is fixed to the connecting portion 250. That is, the load cell 206 detects a load applied between the support base 216 and the connecting portion 250.

連結部250は、眼球固定ユニット280を着脱可能に吸着保持する(図5参照)。連結部250は、例えば、シール部材251、吸引孔252、接続管253を備える。シール部材251は、眼球固定ユニット280を吸着する際に、連結部250と眼球固定ユニット280の気密性を高める。シール部材251は、弾性体が主に用いられる。吸引孔252は、連結部250の連結面250aに開いている。吸引孔252には、接続管253が嵌合されている。図示を略す吸引装置から延びるホースは、接続管253に接続される。吸引装置は、連結面250aと凹部283との間に形成された空間Rの空気を吸引する。空気が吸引されることによって、空間Rに負圧が生じる。この負圧によって、連結部250と眼球固定ユニット280は互いに引っ張り合い、結果として、吸着される。   The connection part 250 adsorbs and holds the eyeball fixing unit 280 so as to be detachable (see FIG. 5). The connecting part 250 includes, for example, a seal member 251, a suction hole 252, and a connection pipe 253. The seal member 251 enhances the airtightness of the connecting portion 250 and the eyeball fixing unit 280 when adsorbing the eyeball fixing unit 280. The seal member 251 is mainly an elastic body. The suction hole 252 opens in the connection surface 250 a of the connection part 250. A connecting pipe 253 is fitted in the suction hole 252. A hose extending from a suction device (not shown) is connected to the connection pipe 253. The suction device sucks air in the space R formed between the connection surface 250a and the recess 283. By sucking air, a negative pressure is generated in the space R. Due to this negative pressure, the connecting portion 250 and the eyeball fixing unit 280 are pulled together and consequently adsorbed.

眼球固定ユニット280に大きな荷重が加わると、伝達した荷重によって、ロードセル206が故障する場合がある。眼球固定ユニット280に大きな荷重が加わった場合に、制御ユニット100は、連結部250から眼球固定ユニット280が外れるように、吸引装置の吸引圧が設定されてもよい。   When a large load is applied to the eyeball fixing unit 280, the load cell 206 may break down due to the transmitted load. When a large load is applied to the eyeball fixing unit 280, the control unit 100 may set the suction pressure of the suction device so that the eyeball fixing unit 280 is detached from the connecting portion 250.

例えば、所定値を超える荷重が眼球固定ユニット280に加わった場合、眼球固定ユニット280は連結部250から外れる。したがって、ロードセル206への大きな荷重を低減できるので、ロードセル206の故障が低減される。   For example, when a load exceeding a predetermined value is applied to the eyeball fixing unit 280, the eyeball fixing unit 280 is detached from the connecting portion 250. Therefore, since a large load on the load cell 206 can be reduced, the failure of the load cell 206 is reduced.

なお、連結部250は、吸引圧によって眼球固定ユニット280を固定するものとしたが、どのような固定方法でもよい。例えば、連結部250と眼球固定ユニット280は、互いに形成されたネジが螺合することによって固定されてもよい。また、連結部250と眼球固定ユニット280は、磁力によって固定されてもよい。また、連結部250と眼球固定ユニット280は、互いに嵌り合うことで固定されてもよい。また、連結部250と眼球固定ユニット280は、粘着性の物質によって固定されてもよい。   The connecting portion 250 fixes the eyeball fixing unit 280 by suction pressure, but any fixing method may be used. For example, the connecting part 250 and the eyeball fixing unit 280 may be fixed by screwing screws formed with each other. Further, the connecting part 250 and the eyeball fixing unit 280 may be fixed by a magnetic force. Moreover, the connection part 250 and the eyeball fixing unit 280 may be fixed by fitting each other. Further, the connecting part 250 and the eyeball fixing unit 280 may be fixed by an adhesive substance.

<リンク駆動ユニット>
リンク駆動ユニット220は、例えば、ピン221、バネ222、送りネジ223、ナット224、ホルダ225、駆動部(アクチュエータ)226を備える。駆動部226の回転シャフト226aには、送りネジ223が連結されている。駆動部226が回転すると、送りネジ223が回転する。送りネジ223が回転すると、送りネジ223に螺合するナット224が上下に移動される。
<Link drive unit>
The link drive unit 220 includes, for example, a pin 221, a spring 222, a feed screw 223, a nut 224, a holder 225, and a drive unit (actuator) 226. A feed screw 223 is connected to the rotary shaft 226a of the drive unit 226. When the drive unit 226 rotates, the feed screw 223 rotates. When the feed screw 223 rotates, the nut 224 screwed to the feed screw 223 is moved up and down.

ナットの上部にはホルダ225が固定される。ホルダ225には、バネ222を介してピン221が取り付けられている。ナットが上昇すると、同時にピン221が上昇する。ピン221が上昇すると、リンク211に接触する。ピン221が上昇を続けると、リンク211は、バネ222の弾性力が働くピン221によって押し上げられ、ジョイント213を基点として回転する。リンク211が回転すると、リンク212は、ジョイント214とともに、上方に移動される。リンク212は、ガイド215に沿って、Z軸方向に移動される。   A holder 225 is fixed to the top of the nut. A pin 221 is attached to the holder 225 via a spring 222. When the nut rises, the pin 221 rises at the same time. When the pin 221 rises, it contacts the link 211. When the pin 221 continues to rise, the link 211 is pushed up by the pin 221 on which the elastic force of the spring 222 acts, and rotates with the joint 213 as a base point. When the link 211 rotates, the link 212 is moved upward together with the joint 214. The link 212 is moved along the guide 215 in the Z-axis direction.

ロードセル206は、リンク212に固定されている。さらに、連結部250は、ロードセル206を介してリンク212に固定されている。ロードセル206、連結部250は、リンク212とともにZ軸方向に移動される。連結部250には、後述する眼球固定ユニット280が吸着されている。したがって、眼球固定ユニット280は、リンク212とともにZ軸方向に移動される。   The load cell 206 is fixed to the link 212. Further, the connecting portion 250 is fixed to the link 212 via the load cell 206. The load cell 206 and the connecting portion 250 are moved together with the link 212 in the Z-axis direction. An eyeball fixing unit 280, which will be described later, is adsorbed to the connecting portion 250. Therefore, the eyeball fixing unit 280 is moved along with the link 212 in the Z-axis direction.

<エンコーダ>
エンコーダ203は、リンク212の移動量または、位置を検出する。本実施例のリンク212には、磁気を帯びたラインが複数箇所に形成される。エンコーダ203は、ラインの磁気を検出し、ラインの通過数によってリンク212の移動量または位置を検出する。なお、エンコーダ203としては、磁気に限らず、部材の移動量または位置を検出可能な種々のエンコーダ(またはポテンショメータ)を用いてもよい。
<Encoder>
The encoder 203 detects the movement amount or position of the link 212. In the link 212 of the present embodiment, magnetic lines are formed at a plurality of locations. The encoder 203 detects the magnetism of the line, and detects the movement amount or position of the link 212 based on the number of passages of the line. The encoder 203 is not limited to magnetism, and various encoders (or potentiometers) that can detect the amount or position of movement of the member may be used.

<位置検出センサ>
位置検出センサ240は、リンク212の駆動限界を検知する。例えば、リンク212には、遮蔽板が固定される。位置検出センサ240は、例えば、U字型の端子が備わる。例えば、U字型の端子の間には常に磁気が発生している。この端子の間に遮蔽板が挿入されると磁気が遮断される。すると、位置検出センサ240は、磁気が遮断されたことを検知し、リンク212が所定の領域にあることを検出する。本実施例では、例えば、リンク212が駆動領域の上限あることを検出するセンサ241と、下限に位置することを検出するセンサ242が備わってもよい。
<Position detection sensor>
The position detection sensor 240 detects the drive limit of the link 212. For example, a shield plate is fixed to the link 212. The position detection sensor 240 includes, for example, a U-shaped terminal. For example, magnetism is always generated between U-shaped terminals. When a shielding plate is inserted between the terminals, the magnetism is interrupted. Then, the position detection sensor 240 detects that the magnetism has been cut off, and detects that the link 212 is in a predetermined region. In the present embodiment, for example, a sensor 241 that detects that the link 212 is at the upper limit of the drive region and a sensor 242 that detects that the link 212 is located at the lower limit may be provided.

なお、位置検出センサは磁気センサに限らず、他の原理を用いたセンサであってもよい。例えば、フォトインタラプタ等の光学センサであってもよい。   The position detection sensor is not limited to a magnetic sensor, and may be a sensor using other principles. For example, an optical sensor such as a photo interrupter may be used.

<ロック部>
ロック部230は、例えば、リンク212の移動を規制する。ロック部230は、リンク212のジョイント214側と反対側に設けられる。ロック部230は、例えば、筐体231、ロック部材232、バネ233、駆動部234を備える。ロック部材は、筐体231に回転可能に設けられる。ロック部材232は、例えば、環状である。ロック部材232には穴232aが形成される。リンク212は、穴232aを通っている。ロック部材232は回転可能に筐体231に設けられる。ロック部材232は、バネ233によって一定の方向に回転されるように付勢させる。ロック部材232はバネ233によって回転され、穴232aがリンク212に接触する。ロック部材232の穴232aがリンク212に接触することによって、リンク212が固定される。駆動部234は、バネ233の弾性力による回転方向とは、反対にロック部材232を回転させる。駆動部234は、水平になるまでロック部材232が回転させる。
<Lock part>
For example, the lock unit 230 regulates the movement of the link 212. The lock part 230 is provided on the side opposite to the joint 214 side of the link 212. The lock unit 230 includes, for example, a housing 231, a lock member 232, a spring 233, and a drive unit 234. The lock member is rotatably provided on the housing 231. The lock member 232 is, for example, annular. A hole 232a is formed in the lock member 232. The link 212 passes through the hole 232a. The lock member 232 is rotatably provided on the housing 231. The lock member 232 is biased so as to be rotated in a certain direction by the spring 233. The lock member 232 is rotated by the spring 233, and the hole 232 a contacts the link 212. When the hole 232a of the lock member 232 contacts the link 212, the link 212 is fixed. The drive unit 234 rotates the lock member 232 in the opposite direction to the rotation direction due to the elastic force of the spring 233. The drive member 234 rotates the lock member 232 until it becomes horizontal.

ロック部230は、例えば、バネ233の弾性力によってロック部材232が回転され、常にリンク212がロックされた状態である。例えば、後述する制御ユニット100は、駆動部226によってリンクユニット210を移動させるとき、同時に駆動部234を駆動させ、ロック部材232を水平方向になるまで回転させる。すると、リンク212のロックが解除され、Z軸方向に移動可能となる。   For example, the lock member 230 is in a state in which the lock member 232 is rotated by the elastic force of the spring 233 and the link 212 is always locked. For example, when the link unit 210 is moved by the drive unit 226, the control unit 100 described later drives the drive unit 234 at the same time and rotates the lock member 232 until it is in the horizontal direction. Then, the lock of the link 212 is released and the link 212 can be moved in the Z-axis direction.

ロック部230によって、駆動部234が停止している場合は、ロックが掛かる。これによって、駆動部234が停止している場合に、ロックが外れて不具合等に繋がることが抑制させる。   When the drive unit 234 is stopped by the lock unit 230, the lock is applied. As a result, when the drive unit 234 is stopped, it is possible to prevent the lock from being released and leading to a malfunction or the like.

なお、ロック部230は、上記の構成に限らず、リンク212の移動を規制できればよい。例えば、ソレノイドや電磁ブレーキなどを使用してもよい。以上のように、ロック部230は、リンク212の移動を電気的に制御してもよい。   The lock unit 230 is not limited to the above-described configuration, and it is sufficient that the movement of the link 212 can be restricted. For example, a solenoid or an electromagnetic brake may be used. As described above, the lock unit 230 may electrically control the movement of the link 212.

<眼球固定ユニット>
眼球固定ユニット280(図4、図5参照)は、対物レンズ305に対して患者眼Eを固定するためのユニットである。対物レンズ305に対して患者眼Eを固定することで、レーザを患者眼Eに好適に集光させることができる。眼球固定ユニット280は、例えば、サクションリング281、支持部282、凹部283、吸引用パイプ284等を備える。サクションリング281は、患者眼E(例えば、強膜)に接触する接触部である。支持部282は、サクションリング281を支える。凹部283は、第2移動ユニット200の連結部250に連結される。吸引用パイプ284は、サクションリング281に吸引圧を付加する流路(通気孔)である。眼球固定ユニット280は、吸引ポンプ(図示を略す)から付加される吸引圧を、吸引用パイプ284を介してサクションリング281に伝達(付加)する。
<Eyeball fixing unit>
The eyeball fixing unit 280 (see FIGS. 4 and 5) is a unit for fixing the patient's eye E to the objective lens 305. By fixing the patient's eye E to the objective lens 305, the laser can be suitably focused on the patient's eye E. The eyeball fixing unit 280 includes, for example, a suction ring 281, a support portion 282, a concave portion 283, a suction pipe 284, and the like. The suction ring 281 is a contact portion that contacts the patient's eye E (for example, the sclera). The support portion 282 supports the suction ring 281. The recess 283 is connected to the connecting part 250 of the second moving unit 200. The suction pipe 284 is a flow path (vent hole) that applies suction pressure to the suction ring 281. The eyeball fixing unit 280 transmits (adds) suction pressure applied from a suction pump (not shown) to the suction ring 281 via the suction pipe 284.

サクションリング281は、強膜の曲面に沿う開口を有する。サクションリング281の開口は眼球の輪部(角膜周辺部)を囲う形状であり、眼球固定ユニット280にあわせたリング形状となっている。これにより、眼球がサクションリング281に対して均一に吸着される。支持部282は、眼球をサクションリング281に吸着させた状態で支持部282の内側に液体が満たすことができるように、サクションリング281(眼球)を囲う壁状となっている。   The suction ring 281 has an opening along the curved surface of the sclera. The opening of the suction ring 281 has a shape that surrounds the annular portion (corneal peripheral portion) of the eyeball, and has a ring shape that matches the eyeball fixing unit 280. Thereby, the eyeball is uniformly adsorbed to the suction ring 281. The support portion 282 has a wall shape surrounding the suction ring 281 (eyeball) so that the liquid can fill the inside of the support portion 282 with the eyeball adsorbed to the suction ring 281.

また、眼球固定ユニット280には、インターフェイスユニット50を非接触(非干渉)にて収納するための空間280Sが形成されている。空間280は、例えば、支持部282の内側に形成されてもよい。支持部282は、連結部250と着脱可能となるような形状(嵌合形状)となっている。パイプ284には、装置本体の設けられた(又は別ユニットの)吸引ポンプからの吸引チューブが接続される。吸引ポンプの操作により発生した吸引圧によって、吸引チューブ、パイプ284、サクションリング281内が負圧となり、患者眼Eの強膜がサクションリング281の開口に吸着される。   The eyeball fixing unit 280 is formed with a space 280S for housing the interface unit 50 in a non-contact (non-interference) manner. The space 280 may be formed inside the support portion 282, for example. The support portion 282 has a shape (fitting shape) that can be attached to and detached from the connecting portion 250. The pipe 284 is connected to a suction tube from a suction pump provided in the apparatus main body (or a separate unit). Due to the suction pressure generated by the operation of the suction pump, the inside of the suction tube, pipe 284 and suction ring 281 becomes negative pressure, and the sclera of the patient's eye E is adsorbed to the opening of the suction ring 281.

本実施例の眼球固定ユニット280は、例えば、図示無き液体供給排出用のパイプ(以下、液体用パイプと略す)をさらに備える。液体用パイプは、支持部282を貫通して形成された流路(貫通孔)であり、液体を供給・排出してもよい。液体用パイプには、図示を略す灌流吸引ユニットにチューブ等を介して接続されてもよい。レーザ照射前には、灌流吸引ユニットの動作により、眼球固定ユニット280内に液体が供給される。手術後には、眼球固定ユニット280内の液体が排出される。なお、液体は、液体用パイプを介して供給されるだけの構成であってもよい。患者眼Eに眼球固定ユニット280を患者眼Eから取り外す作業により、液体を廃棄する構成としてもよい。なお、液体は術者が眼球固定ユニット280に注入してもよい。例えば、眼球固定ユニット280によって患者眼Eの固定が完了した後、術者は、注射器等で液体をサクションリング281の内側に注入してもよい。   The eyeball fixing unit 280 of the present embodiment further includes, for example, a liquid supply / discharge pipe (hereinafter, abbreviated as a liquid pipe) not shown. The liquid pipe is a flow path (through hole) formed through the support portion 282, and liquid may be supplied and discharged. The liquid pipe may be connected to a perfusion suction unit (not shown) via a tube or the like. Before the laser irradiation, the liquid is supplied into the eyeball fixing unit 280 by the operation of the perfusion suction unit. After the operation, the liquid in the eyeball fixing unit 280 is discharged. The liquid may be simply supplied via the liquid pipe. It is good also as a structure which discards a liquid by the operation | work which removes the eyeball fixing unit 280 from the patient's eye E to the patient's eye E. FIG. The liquid may be injected into the eyeball fixing unit 280 by the operator. For example, after the fixation of the patient's eye E is completed by the eyeball fixing unit 280, the operator may inject liquid into the suction ring 281 with a syringe or the like.

眼球固定ユニット280は、生体適合性を有する樹脂、金属、等の素材で形成されている。眼球固定ユニット280は、インターフェイスユニット50と同様にディスポーザブルタイプとなっている。このため、第2移動ユニット280に対して着脱可能な構成となることが好ましい(図5参照)。   The eyeball fixing unit 280 is formed of a material such as biocompatible resin or metal. The eyeball fixing unit 280 is a disposable type like the interface unit 50. For this reason, it is preferable to become a structure which can be attached or detached with respect to the 2nd movement unit 280 (refer FIG. 5).

このようにして、眼球固定ユニット280とインターフェイスユニット50は、独立してZ方向に移動可能とさせることができる。また、本実施形態では、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50は、対物レンズ305に対してXY方向に動くことがない構成であるため、患者眼Eの吸着等の作業がし易くなる。   In this way, the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 can be independently moved in the Z direction. Further, in the present embodiment, the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 are configured not to move in the XY directions with respect to the objective lens 305, and thus work such as adsorption of the patient's eye E is facilitated.

<観察光学系70>
観察光学系70(観察・撮影ユニットともいう)70(図3参照)は、患者眼Eを術者に観察させると共に、処置対象となる組織を撮影する。一例として、本実施形態の観察光学系70は、断層像撮影ユニット71および正面撮影ユニット75を備える。観察光学系70の光軸L3は、ビームコンバイナ72によって、レーザ光の光軸L1と同軸とされる。光軸L3は、ビームコンバイナ73によって、断層像撮影ユニット71の光軸L4と、正面撮像ユニット75の光軸L5とに分岐される。なお、観察光学系70は、手術装置1と患者眼Eとの位置関係を検出する検出ユニットの一部として機能してもよい。例えば、観察光学系70は、XY方向の患者眼Eの位置を検出する第1検出ユニットとして機能してもよい。また、観察光学系70は、光軸方向の患者眼Eの位置を検出する第2検出ユニットとして機能してもよい。
<Observation optical system 70>
An observation optical system 70 (also referred to as an observation / imaging unit) 70 (see FIG. 3) causes the operator to observe the patient's eye E and images the tissue to be treated. As an example, the observation optical system 70 of the present embodiment includes a tomographic imaging unit 71 and a front imaging unit 75. The optical axis L3 of the observation optical system 70 is made coaxial with the optical axis L1 of the laser beam by the beam combiner 72. The optical axis L3 is branched by the beam combiner 73 into an optical axis L4 of the tomography unit 71 and an optical axis L5 of the front imaging unit 75. Note that the observation optical system 70 may function as a part of a detection unit that detects the positional relationship between the surgical apparatus 1 and the patient's eye E. For example, the observation optical system 70 may function as a first detection unit that detects the position of the patient's eye E in the XY directions. The observation optical system 70 may function as a second detection unit that detects the position of the patient's eye E in the optical axis direction.

<断層像撮影ユニット71>
断層像撮影ユニット71は、光干渉の技術を用いて患者眼Eの組織の断層像を取得する。本装置の観察光学系70には、例えば、フルレンジ撮影が可能な断層像撮影ユニット71を用いてもよい。ここで言うフルレンジ撮影とは、断層像撮影ユニット71において取得される実像及び虚像のうちどちらか一方を除去して撮影することである。詳しくは特開2012−223264号公報を参考にされたい。
<Tomography unit 71>
The tomographic imaging unit 71 acquires a tomographic image of the tissue of the patient's eye E using the optical interference technique. For the observation optical system 70 of this apparatus, for example, a tomographic imaging unit 71 capable of full-range imaging may be used. The full-range imaging referred to here is imaging by removing one of the real image and virtual image acquired by the tomographic imaging unit 71. For details, refer to JP2012-223264A.

本実施形態の眼科用レーザ手術装置1は、術前に撮影した患者眼Eの断層像を基にレーザ光が集光する位置を設定できる。その結果、眼科用レーザ手術装置1は、レーザ光を照射する動作(例えば、駆動部353,362,365の動作)を制御するための制御データを、断層像を用いて作成することができる。   The ophthalmic laser surgical apparatus 1 according to the present embodiment can set a position where laser light is condensed based on a tomographic image of the patient's eye E photographed before surgery. As a result, the ophthalmic laser surgical apparatus 1 can create control data for controlling the operation of irradiating laser light (for example, the operation of the drive units 353, 362, and 365) using the tomographic image.

図6に示すように、断層像撮影ユニット71は、例えば、光源711、光分割器712(例えば、カップラー)、光スイッチ713、第1参照光学系714、第2参照光学系715、光スキャナ716、検出器717等を備える。   As shown in FIG. 6, the tomography unit 71 includes, for example, a light source 711, an optical splitter 712 (for example, a coupler), an optical switch 713, a first reference optical system 714, a second reference optical system 715, and an optical scanner 716. And a detector 717 and the like.

光源711は、測定光(例えば、赤外光)を出射する。光分割器712は、光源711から出射された光束を測定光と参照光に分割する。光分割器712を出射した測定光は、患者眼Eに導かれる。光分割器712を出射した参照光は、光スイッチ713に導かれる。光スイッチ713は、光分割器712によって分割されて生じた参照光を第1参照光学系714あるいは第2参照光学系715に導く。光スイッチ713は、第1参照光学系714への光路と、第2参照光学系715への光路とを切り換える。なお、光分割器712としては、カップラーの他、ビームスプリッタなどであってもよい。   The light source 711 emits measurement light (for example, infrared light). The light splitter 712 splits the light beam emitted from the light source 711 into measurement light and reference light. The measurement light emitted from the light splitter 712 is guided to the patient's eye E. The reference light emitted from the optical splitter 712 is guided to the optical switch 713. The optical switch 713 guides the reference light generated by being split by the light splitter 712 to the first reference optical system 714 or the second reference optical system 715. The optical switch 713 switches between the optical path to the first reference optical system 714 and the optical path to the second reference optical system 715. The light splitter 712 may be a beam splitter or the like in addition to the coupler.

第1参照光学系714は、例えば、第1参照ミラー721と、コリメータレンズ722、集光レンズ723等を備えてもよい。第1参照ミラー721は、第1参照光を所定の光路長になるように反射する。コリメータレンズ722は、第1参照光を平行光束にする。集光レンズ723は、例えば、第1参照光を第1参照ミラー721に向けて集光させる。   The first reference optical system 714 may include, for example, a first reference mirror 721, a collimator lens 722, a condenser lens 723, and the like. The first reference mirror 721 reflects the first reference light so as to have a predetermined optical path length. The collimator lens 722 makes the first reference light a parallel light beam. For example, the condensing lens 723 collects the first reference light toward the first reference mirror 721.

光スイッチ713を出射した第1参照光は、光ファイバを通過し、第1参照光学系714に導かれる。第1参照光は、例えば、コリメータレンズ722を通過し、平行光束とされる。平行光束とされた第1参照光は、例えば、集光レンズ723によって集光され、その後、第1参照ミラー721によって反射される。第1参照ミラー721によって反射された第1参照光は、再び光スイッチ713に導かれる。   The first reference light emitted from the optical switch 713 passes through the optical fiber and is guided to the first reference optical system 714. For example, the first reference light passes through the collimator lens 722 and becomes a parallel light flux. For example, the first reference light converted into a parallel light beam is collected by the condenser lens 723 and then reflected by the first reference mirror 721. The first reference light reflected by the first reference mirror 721 is guided to the optical switch 713 again.

第1参照光の光路長は、第1参照光学系714の光学配置によって決定される。例えば、第1参照光の光路長は、第1参照ミラー721の位置によって決定される。例えば、第1参照光学系714において、インターフェイスユニット50によって反射された測定光の光路長と第1参照光の光路長が一致するように、第1参照ミラー721の位置が設定されてもよい(図6参照)。この結果として、断層像撮影ユニット71では、第1の撮影領域として、眼球固定ユニット280を撮影できる撮影領域が設定されうる。   The optical path length of the first reference light is determined by the optical arrangement of the first reference optical system 714. For example, the optical path length of the first reference light is determined by the position of the first reference mirror 721. For example, in the first reference optical system 714, the position of the first reference mirror 721 may be set so that the optical path length of the measurement light reflected by the interface unit 50 matches the optical path length of the first reference light ( (See FIG. 6). As a result, in the tomographic imaging unit 71, an imaging region in which the eyeball fixing unit 280 can be imaged can be set as the first imaging region.

第2参照光学系715は、第2参照ミラー731と、コリメータレンズ732、集光レンズ733等を備えてもよい。第2参照ミラー731は、第2参照光を所定の光路長になるように反射する。コリメータレンズ732は、第2参照光を平行光束にする。集光レンズ733は、第2参照光を第2参照ミラー731へ集光させる。   The second reference optical system 715 may include a second reference mirror 731, a collimator lens 732, a condenser lens 733, and the like. The second reference mirror 731 reflects the second reference light so as to have a predetermined optical path length. The collimator lens 732 turns the second reference light into a parallel light beam. The condensing lens 733 collects the second reference light on the second reference mirror 731.

光スイッチ713を出射した第2参照光は、光ファイバを通過し、第2参照光学系715に導かれる。第1参照光は、例えば、コリメータレンズ732を通過し、平行光束とされる。平行光束とされた第2参照光は、例えば、集光レンズ733によって集光され、第2参照ミラー731によって反射される。第2参照ミラー731によって反射された第2参照光は、再び光スイッチ713に導かれる。   The second reference light emitted from the optical switch 713 passes through the optical fiber and is guided to the second reference optical system 715. For example, the first reference light passes through the collimator lens 732 and becomes a parallel light flux. For example, the second reference light converted into a parallel light beam is collected by a condenser lens 733 and reflected by a second reference mirror 731. The second reference light reflected by the second reference mirror 731 is guided again to the optical switch 713.

第2参照光の光路長は、第2参照光学系715の光学配置によって決定される。例えば、第2参照光の光路長は、第2参照ミラー731の位置によって決定される。例えば、第1参照光学系714において、患者眼Eの角膜によって反射された測定光の光路長と第2参照光の光路長が一致するように、第2参照ミラー731の位置が設定されてもよい(図6参照)。この結果として、断層像撮影ユニット71では、第2の撮影領域として、患者眼Eの角膜を撮影できる撮影領域が設定されうる。   The optical path length of the second reference light is determined by the optical arrangement of the second reference optical system 715. For example, the optical path length of the second reference light is determined by the position of the second reference mirror 731. For example, in the first reference optical system 714, even if the position of the second reference mirror 731 is set so that the optical path length of the measurement light reflected by the cornea of the patient's eye E matches the optical path length of the second reference light. Good (see FIG. 6). As a result, in the tomography unit 71, an imaging region in which the cornea of the patient's eye E can be imaged can be set as the second imaging region.

第1参照光と第2参照光は、光スイッチ713に入射した後、再び光分割器712に入射する。光分割器712は、患者眼Eによって反射された測定光と、第1参照光あるいは第2参照光を合成する。参照光と測定光との合成光は、検出器717によって検出される。例えば、第1参照ミラー721によって反射された第1参照光は、インターフェイスユニットによって反射された測定光と合成され、検出器717(受光素子)120に受光されてもよい。例えば、第2参照光学系715によって反射された第2参照光は、患者眼Eの角膜によって反射された測定光と合成され、検出器717(受光素子)120に受光されてもよい。   The first reference light and the second reference light enter the optical switch 713 and then enter the optical splitter 712 again. The light splitter 712 combines the measurement light reflected by the patient's eye E with the first reference light or the second reference light. The combined light of the reference light and the measurement light is detected by the detector 717. For example, the first reference light reflected by the first reference mirror 721 may be combined with the measurement light reflected by the interface unit and received by the detector 717 (light receiving element) 120. For example, the second reference light reflected by the second reference optical system 715 may be combined with the measurement light reflected by the cornea of the patient's eye E and received by the detector 717 (light receiving element) 120.

本実施例の断層像撮影ユニット71のように、例えば、光路長の異なる第1と第2の参照光学系を備えることによって、第1の撮影領域U1と第2の撮影領域U2が設定されてもよい(図6参照)。   As in the tomographic imaging unit 71 of the present embodiment, for example, the first imaging area U1 and the second imaging area U2 are set by providing the first and second reference optical systems having different optical path lengths. It is also possible (see FIG. 6).

以上のように、本実施例の手術装置は、第1参照光学系714によって干渉信号を取得できる撮影領域U1と、第2参照光学系715によって干渉信号を取得できる撮影領域U2とが設けられることによって、通常のOCTの撮影範囲を広くすることができる。これによって、患者眼Eの角膜がサクションリング281と接触する接触位置Wと、インターフェイスユニット50の両方を観察することが可能である。   As described above, the surgical apparatus according to the present embodiment is provided with the imaging region U1 in which the interference signal can be acquired by the first reference optical system 714 and the imaging region U2 in which the interference signal can be acquired by the second reference optical system 715. Thus, the imaging range of normal OCT can be widened. Accordingly, it is possible to observe both the contact position W where the cornea of the patient's eye E contacts the suction ring 281 and the interface unit 50.

光スキャナ716は、光源から出射された測定光を偏向させる。光スキャナ716は、例えば、2つのガルバノミラーによって構成されてもよい。この場合、2つのガルバノミラーの回転軸は互いに直交していることが好ましい。光スキャナ716は、制御ユニット100からの指令信号に基づいて、測定光を2次元的に偏向させる。制御ユニット100は、光スキャナ716を制御し、患者眼Eに対してXY方向に測定光を走査させる。本実施例では、患者眼Eの前眼部で測定光を走査させる。例えば、制御ユニット100は、各走査位置で得られた深さ情報(奥行情報)を直線上に並べることによって断層像を得る(いわゆる、Bスキャン)。   The optical scanner 716 deflects the measurement light emitted from the light source. The optical scanner 716 may be configured by, for example, two galvanometer mirrors. In this case, the rotation axes of the two galvanometer mirrors are preferably orthogonal to each other. The optical scanner 716 deflects the measurement light two-dimensionally based on a command signal from the control unit 100. The control unit 100 controls the optical scanner 716 to scan the measurement light in the XY directions with respect to the patient's eye E. In this embodiment, the measurement light is scanned with the anterior segment of the patient's eye E. For example, the control unit 100 obtains a tomographic image by arranging depth information (depth information) obtained at each scanning position on a straight line (so-called B scan).

光スキャナ716としては、光を偏向させる機構であればよい。例えば、反射ミラー(ガルバノミラー、ポリゴンミラー、レゾナントスキャナ)の他、光の進行方向を変化させる(偏向させる)音響光学素子(AOM)等が用いられる。   The optical scanner 716 may be any mechanism that deflects light. For example, in addition to a reflection mirror (galvano mirror, polygon mirror, resonant scanner), an acousto-optic element (AOM) that changes (deflects) the traveling direction of light is used.

検出器717は、眼底によって反射された測定光と、参照光との干渉状態を検出する。フーリエドメインタイプの場合では、光のスペクトル強度が検出器717によって検出され、スペクトル強度に関するデータをフーリエ変換することによって深さプロファイル(Aスキャン信号)が取得される。断層像撮影ユニット71としては、例えば、Spectral-domain (SD方式)、Swept-source(SS方式)が挙げられる。また、Time-domain(TD方式)であってもよい。この場合、光コヒーレンストモグラフィーの技術が利用されうる。例えば、特開2013−248303、特開2013−248304号公報を参考にされたい。   The detector 717 detects an interference state between the measurement light reflected by the fundus and the reference light. In the case of the Fourier domain type, the spectral intensity of light is detected by the detector 717, and a depth profile (A scan signal) is obtained by Fourier-transforming data relating to the spectral intensity. Examples of the tomographic imaging unit 71 include Spectral-domain (SD system) and Swept-source (SS system). Moreover, Time-domain (TD system) may be used. In this case, a technique of optical coherence tomography can be used. For example, refer to JP2013-248303A and JP2013-248304A.

<正面撮影ユニット>
正面撮影ユニット75(図3参照)は、患者眼Eの正面像を取得する。本実施例の正面撮影ユニット75は、例えば、リレーレンズ77、受光素子76を備える。正面撮影ユニット75は、可視光または赤外光によって照明された患者眼Eを撮影する。正面撮影ユニットによって撮影された患者眼Eの正面像は、モニタ92(後述する)に表示されてもよい。術者は、モニタ92を見ることで、患者眼Eを正面から観察することができる。
<Front shooting unit>
The front imaging unit 75 (see FIG. 3) acquires a front image of the patient's eye E. The front photographing unit 75 of this embodiment includes, for example, a relay lens 77 and a light receiving element 76. The front imaging unit 75 images the patient's eye E illuminated with visible light or infrared light. The front image of the patient's eye E photographed by the front photographing unit may be displayed on the monitor 92 (described later). The surgeon can observe the patient's eye E from the front by looking at the monitor 92.

なお、本実施例の正面観察ユニット75は、例えば、テレセントリック光学系であってもよい。これによって、正面観察ユニット75によって撮影する正面画像のピント位置を変更しても、画像の倍率が変化しないようにしてもよい。例えば、手術装置1において、手術内容によって患者眼の角膜または水晶体等にピントを合わせる場合がある。このため、ピント位置を変更した場合でも画像の倍率を調整しなくて済むように、テレセントリック光学系を用いてもよい。   Note that the front observation unit 75 of this embodiment may be a telecentric optical system, for example. Thereby, even if the focus position of the front image photographed by the front observation unit 75 is changed, the magnification of the image may not be changed. For example, the surgical apparatus 1 may focus on the cornea or lens of the patient's eye depending on the content of the operation. For this reason, a telecentric optical system may be used so that the magnification of the image need not be adjusted even when the focus position is changed.

<フォーカス調整ユニット>
フォーカス調整ユニット80(図3参照)は、正面撮影ユニット75のフォーカスを調整する。本実施例のフォーカス調整ユニット80は、正面撮影ユニット75によって取得される患者眼Eの前眼部画像のフォーカスを調整する。
<Focus adjustment unit>
The focus adjustment unit 80 (see FIG. 3) adjusts the focus of the front photographing unit 75. The focus adjustment unit 80 of the present embodiment adjusts the focus of the anterior segment image of the patient's eye E acquired by the front imaging unit 75.

本実施例のフォーカス調整ユニット80は、例えば、受光素子76を移動させる駆動部81を備える(図17,18参照)。駆動部81は、撮影光軸(光軸L5)の方向に受光素子76を移動させる。これによって、フォーカス調整ユニット80は、撮像光軸の方向に受光素子76のフォーカス位置を調整することができる。   The focus adjustment unit 80 of this embodiment includes, for example, a drive unit 81 that moves the light receiving element 76 (see FIGS. 17 and 18). The drive unit 81 moves the light receiving element 76 in the direction of the photographing optical axis (optical axis L5). Thereby, the focus adjustment unit 80 can adjust the focus position of the light receiving element 76 in the direction of the imaging optical axis.

受光素子76としては、例えば、二次元撮像素子が用いられる。もちろん、正面撮影ユニット75としては、二次元撮像素子を用いた構成に限定されず、例えば、走査型レーザ撮像装置、光干渉断層計、等であってもよい。   As the light receiving element 76, for example, a two-dimensional imaging element is used. Of course, the front imaging unit 75 is not limited to a configuration using a two-dimensional imaging device, and may be, for example, a scanning laser imaging device, an optical coherence tomography, or the like.

<操作ユニット>
操作ユニット400(図3参照)は、例えば、トリガスイッチ410、表示部420等を備えてもよい。トリガスイッチ410は、レーザ照射ユニット300から治療レーザ光を出射させるトリガ信号を入力する。表示部420は、患者眼Eの断層像、前眼部像を表示したり、手術条件を表示する表示手段として用いられる。表示部420は、タッチパネル機能を有してもよく、手術条件の設定、断層像上での手術部位(レーザ照射位置)の設定を行う入力手段を兼ねてもよい。なお、ポインティングデバイスであるマウス、数値、文字等を入力するため入力デバイスであるキーボード、等を入力手段として用いることもできる。
<Operation unit>
The operation unit 400 (see FIG. 3) may include, for example, a trigger switch 410, a display unit 420, and the like. The trigger switch 410 inputs a trigger signal for emitting treatment laser light from the laser irradiation unit 300. The display unit 420 is used as a display unit that displays a tomographic image and an anterior segment image of the patient's eye E, and displays surgical conditions. The display unit 420 may have a touch panel function, and may also serve as input means for setting surgical conditions and setting a surgical site (laser irradiation position) on a tomographic image. A mouse that is a pointing device, a keyboard that is an input device for inputting numerical values, characters, and the like can also be used as input means.

表示部420には、プランニング画面、ドッキング操作画面等が表示されてもよい。図7に示すように、プランニング画面には、例えば、前眼部像表示部表示領域430、断層像表示領域440、手術条件表示部450、スイッチ421、スイッチ422等が表示されてもよい。前眼部像表示部表示領域430は、術眼Eの前眼部を表示する。断層像表示領域440は、術眼Eの前眼部の断層像を表示する。手術条件表示部450は手術条件を表示する。スイッチ421は、手術部位の設定作業(プランニング)を開始する。スイッチ422は、指定した手術部位を確定させる(プランニングを確定させる)。断層像表示領域440では、術者により手術部位(レーザ照射の範囲)が指定される。表示部420上で指定された手術部位は、断層像におけるレーザ照射位置として設定される。制御ユニット100にて設定された手術部位は、RAM103に記憶される。スイッチ421及び422は、装置1のモードをプランニングモードに切換える機能を持つ。表示部420(断層像表示領域440)は、手術部位設定ユニットとして機能する。   The display unit 420 may display a planning screen, a docking operation screen, and the like. As shown in FIG. 7, for example, an anterior ocular segment image display unit display area 430, a tomographic image display area 440, a surgical condition display unit 450, a switch 421, and a switch 422 may be displayed on the planning screen. The anterior segment image display unit display area 430 displays the anterior segment of the operative eye E. The tomographic image display area 440 displays a tomographic image of the anterior segment of the operative eye E. The operation condition display unit 450 displays operation conditions. The switch 421 starts a surgical site setting operation (planning). The switch 422 determines the designated surgical site (confirms planning). In the tomographic image display area 440, the operator designates a surgical site (laser irradiation range). The surgical site designated on the display unit 420 is set as the laser irradiation position in the tomographic image. The surgical site set by the control unit 100 is stored in the RAM 103. The switches 421 and 422 have a function of switching the mode of the device 1 to the planning mode. The display unit 420 (tomographic image display region 440) functions as a surgical site setting unit.

なお、ドッキング操作画面としては、例えば、患者眼Eの前眼部を表示する前眼部像表示部表示領域430、患者眼Eの前眼部の断層像を表示する断層像表示領域440、手術条件を表示する手術条件表示部450、眼球固定するための操作を行う眼球固定操作部(眼球固定・インターフェイス操作部)460、照射端ユニット42の移動を操作する移動ユニット操作部470、が表示されてもよい(図8参照)。   As the docking operation screen, for example, an anterior segment image display unit display region 430 that displays the anterior segment of the patient's eye E, a tomogram display region 440 that displays a tomogram of the anterior segment of the patient's eye E, and surgery. A surgical condition display unit 450 that displays conditions, an eyeball fixing operation unit (eyeball fixing / interface operation unit) 460 that performs an operation for fixing the eyeball, and a moving unit operation unit 470 that operates the movement of the irradiation end unit 42 are displayed. (See FIG. 8).

断層像表示領域440(モニタ92)は、術者が眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50の位置合わせを視覚的に行いやすいように、断層像上にサクションリング281、インターフェイスユニット50を表示する役割を持ってもよい。   The tomographic image display region 440 (monitor 92) plays a role of displaying the suction ring 281 and the interface unit 50 on the tomographic image so that the operator can easily visually align the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50. You may have it.

本実施形態では、断層像表示領域440において、少なくとも眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50の位置決めが完了するまでは、断層像が動画表示される。断層像では、患者眼Eの角膜及び角膜周辺(輪部周辺の強膜、眼球固定ユニット280(サクションリング281)が写り込んで撮影されている。ここでは、眼球固定時の断層像では、少なくとも患者眼Eの角膜と、サクションリング281が含まれる。カバーガラス51の位置決め時の断層像では、少なくとも、角膜とカバーガラス51が含まれる。   In the present embodiment, the tomographic image is displayed as a moving image in the tomographic image display area 440 until at least the positioning of the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 is completed. In the tomographic image, the cornea of the patient's eye E and the periphery of the cornea (the sclera around the limbus, the eyeball fixing unit 280 (suction ring 281) are photographed. The cornea of the patient's eye E and a suction ring 281. The tomographic image at the time of positioning of the cover glass 51 includes at least the cornea and the cover glass 51.

眼球固定操作部460には、サクションリング281に付加される吸引圧を設定する吸引圧設定部461、サクションリング281により眼球を吸着する指令信号を入力する吸引圧設定部462、サクションリング281内に液体を供給する指令信号を入力する供給スイッチ463、サクションリング281内から液体を排出する指令信号を入力する排出スイッチ464、インターフェイスユニット50の位置(高さ位置)を調節するための上下動スイッチ465が配置されている。   The eyeball fixing operation unit 460 includes a suction pressure setting unit 461 for setting a suction pressure applied to the suction ring 281, a suction pressure setting unit 462 for inputting a command signal for attracting an eyeball by the suction ring 281, and a suction ring 281. Supply switch 463 for inputting a command signal for supplying liquid, discharge switch 464 for inputting a command signal for discharging liquid from inside suction ring 281, and vertical movement switch 465 for adjusting the position (height position) of interface unit 50. Is arranged.

吸引圧設定部461が操作されると、吸引圧の数値を設定するためのテンキーが表示される。数値を入力すると、設定値としてメモリ71(後述)に記憶される。制御ユニット100は、設定された吸引圧に基づいて吸引ポンプを制御する。吸引圧設定部462が操作されると、サクションリング281に付加(印加)される吸引圧がオン・オフされる。スイッチ463が操作されると、指令信号が制御ユニット100へと送られる。信号を受けた制御ユニット100は、灌流吸引ユニットを制御し、図示無き液体用パイプを介して液体をサクションリング281内に供給し、一定の水位とする。スイッチ464が操作されると、指令信号が制御ユニット100へと送られる。信号を受けた制御ユニット100は、吸引排出ユニットを制御し、液体用パイプを介してサクションリング281内の液体を排出する。   When the suction pressure setting unit 461 is operated, a numeric keypad for setting a numerical value of the suction pressure is displayed. When a numerical value is input, it is stored in a memory 71 (described later) as a set value. The control unit 100 controls the suction pump based on the set suction pressure. When the suction pressure setting unit 462 is operated, the suction pressure applied (applied) to the suction ring 281 is turned on / off. When the switch 463 is operated, a command signal is sent to the control unit 100. Upon receiving the signal, the control unit 100 controls the perfusion suction unit, supplies the liquid into the suction ring 281 via a liquid pipe (not shown), and maintains a constant water level. When the switch 464 is operated, a command signal is sent to the control unit 100. Upon receiving the signal, the control unit 100 controls the suction / discharge unit to discharge the liquid in the suction ring 281 through the liquid pipe.

スイッチ465には、上方に向いたカーソル466と、下方へ向いたカーソル467と、を含む。カーソル466が操作されると、インターフェイスユニット50をZ方向に沿って上方向に移動させるための指令信号(操作信号)が制御ユニット100へと送られる。信号を受けた制御ユニット100は、駆動部12を制御し、カバーガラス51を上方へと移動させる。逆に、カーソル467が操作されると、制御ユニット100は、カバーガラス51を下方へと移動させる。詳細は後述するが、術者は、モニタ92に表示される患者眼Eの動画像を見ながら眼球固定ユニット280を移動させ、眼球固定を行う。このため、モニタ92は、眼球固定ユニット280を位置決めするための手段(モニタリングユニット)となる。   The switch 465 includes a cursor 466 pointing upward and a cursor 467 pointing downward. When the cursor 466 is operated, a command signal (operation signal) for moving the interface unit 50 upward along the Z direction is sent to the control unit 100. Upon receiving the signal, the control unit 100 controls the drive unit 12 and moves the cover glass 51 upward. Conversely, when the cursor 467 is operated, the control unit 100 moves the cover glass 51 downward. Although details will be described later, the surgeon moves the eyeball fixing unit 280 while watching the moving image of the patient's eye E displayed on the monitor 92 to fix the eyeball. For this reason, the monitor 92 becomes a means (monitoring unit) for positioning the eyeball fixing unit 280.

移動ユニット操作部470は、第1移動ユニット10に、XYZ方向に移動させる指令信号(操作信号)を入力するための入力手段となっている。操作部470は、X方向、Y方向、Z方向のそれぞれに対して正負の方向に配置されたカーソルを備えている。カーソルが操作されることで、方向に対応した指令信号が制御ユニット100へと送られる。   The moving unit operation unit 470 is an input means for inputting a command signal (operation signal) for moving the first moving unit 10 in the XYZ directions. The operation unit 470 includes a cursor arranged in positive and negative directions with respect to the X direction, the Y direction, and the Z direction. By operating the cursor, a command signal corresponding to the direction is sent to the control unit 100.

<制御ユニット100>
制御ユニット100(図3,図9参照)は、CPU101、ROM102、RAM103、および不揮発性メモリ(図示せず)等を備える。CPU101は、眼科用レーザ手術装置1の各種制御(例えば、後述する制御データ作成の制御、レーザ光源ユニット310の制御、走査ユニット330の制御、集光位置の走査速度の調整制御等)を司る。ROM102には、眼科用レーザ手術装置1の動作を制御するための各種プログラム、初期値等が記憶されている。RAM103は、各種情報を一時的に記憶する。不揮発性メモリは、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。
<Control unit 100>
The control unit 100 (see FIGS. 3 and 9) includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, a nonvolatile memory (not shown), and the like. The CPU 101 governs various controls of the ophthalmic laser surgical apparatus 1 (for example, control of creation of control data described later, control of the laser light source unit 310, control of the scanning unit 330, control of adjustment of the scanning speed of the condensing position, etc.). The ROM 102 stores various programs, initial values, and the like for controlling the operation of the ophthalmic laser surgical apparatus 1. The RAM 103 temporarily stores various information. A nonvolatile memory is a non-transitory storage medium that can retain stored contents even when power supply is interrupted.

制御ユニット100には、第1移動ユニット10、第2移動ユニット200、レーザ照射ユニット300、照明光源60、観察・撮影ユニット70、フォーカス調整ユニット80、操作ユニット400、固視誘導ユニット120、吸引ポンプ、灌流吸引ユニット、等が接続される。   The control unit 100 includes a first moving unit 10, a second moving unit 200, a laser irradiation unit 300, an illumination light source 60, an observation / photographing unit 70, a focus adjustment unit 80, an operation unit 400, a fixation guidance unit 120, and a suction pump. , Perfusion suction unit, etc. are connected.

制御ユニット100は、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50で患者眼Eの固定が完了した後に、位置検出ユニット370を用いて患者眼Eの特徴部位(水晶体前嚢)の絶対位置を取得して、レーザ照射位置の補正を行う(アライメント)。   After the fixation of the patient's eye E is completed by the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50, the control unit 100 acquires the absolute position of the characteristic part (anterior lens capsule) of the patient's eye E using the position detection unit 370, The laser irradiation position is corrected (alignment).

制御ユニット100は、手術用のレーザ光の照射よりも前に、断層像表示領域440で設定された手術部位(領域)と、位置検出ユニット370で取得した絶対情報とに基づき、手術用のレーザ光を照射するための位置情報を補正する。制御ユニット100は、補正された手術部位、手術条件、照射パターンに基づいてレーザ光源ユニット310からレーザ光を出射し、走査ユニット(ガルバノミラー363及び366)を制御して、レーザスポットを眼球組織で移動させ、眼球組織を切断、破砕する。   The control unit 100 determines the surgical laser based on the surgical site (region) set in the tomographic image display region 440 and the absolute information acquired by the position detection unit 370 before the irradiation of the surgical laser light. The position information for irradiating light is corrected. The control unit 100 emits laser light from the laser light source unit 310 based on the corrected surgical site, surgical conditions, and irradiation pattern, and controls the scanning units (galvanomirrors 363 and 366) to make the laser spot in the eyeball tissue. Move, cut and crush eyeball tissue.

制御ユニット100は、眼球固定操作部96からの指令信号に基いて第1移動ユニット10を駆動制御し、眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50を照射端ユニット42と共に、XYZ方向に移動させる。これにより、眼球固定ユニット280およびインターフェイスユニット50のXY方向の位置合せと、Z方向の粗動の位置合せが行える。   The control unit 100 drives and controls the first moving unit 10 based on a command signal from the eyeball fixing operation unit 96, and moves the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 together with the irradiation end unit 42 in the XYZ directions. Thereby, the alignment of the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 in the XY direction and the alignment of the coarse movement in the Z direction can be performed.

制御ユニット100は、断層像撮影ユニット71等で取得した断層像を画像処理し、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50、患者眼Eの組織の位置、形状を取得(検出、算出)、表示(表示制御)を行う役割を持つ。また、制御ユニット100は、断層像を表示する、又は、画像処理結果に基づいて眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50の駆動制御をすることによって眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50の位置をモニタリングするモニタリングユニットの機能(の一部)を担う。   The control unit 100 performs image processing on the tomographic image acquired by the tomographic imaging unit 71 and the like, and acquires (detects and calculates) and displays (displays) the position and shape of the tissue of the eyeball fixing unit 280, the interface unit 50, and the patient's eye E. Control). In addition, the control unit 100 displays a tomographic image or performs monitoring for monitoring the positions of the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 by controlling the driving of the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 based on the image processing result. Responsible for (part of) the function of the unit.

<術前プランニング>
以下、本装置を用いて術前に行うプランニングの一例を説明する。本実施例においては、術前に患者眼Eの形状情報を取得し、取得した画像を用いて手術のプランニングを行う。プランニングとは、例えば、角膜切開、前嚢切開、水晶破砕等のパターン及び施術位置等の照射プランニング、または眼球固定ユニット280で患者眼Eを固定する際のドッキング工程のプランニングが挙げられる。プランニングに用いる患者眼Eの形状情報としては、例えば、角膜形状、水晶体形状、虹彩形状、隅角形状等が取得される。
<Preoperative planning>
Hereinafter, an example of planning performed preoperatively using this apparatus will be described. In this embodiment, the shape information of the patient's eye E is acquired before the operation, and the operation planning is performed using the acquired image. Examples of the planning include irradiation planning such as a pattern of corneal incision, anterior capsulotomy, crystal crushing, and a treatment position, or planning of a docking process when the patient's eye E is fixed by the eyeball fixing unit 280. As the shape information of the patient's eye E used for planning, for example, a corneal shape, a crystalline lens shape, an iris shape, a corner shape, and the like are acquired.

術者は、例えば、手術の数日前に、前眼部撮影装置によって患者眼Eの形状情報を取得する。前眼部撮影装置としては、手術装置1とは別筐体として配置された前眼部撮影装置であってもよく、その前眼部撮影装置は、座位状態において患者眼Eを撮影する装置であってもよい。また、前眼部撮影装置としては、手術装置1に一体的に設けられた前眼部撮影装置(例えば、観察・撮影ユニット70)であってもよく、その前眼部撮影装置は、横に寝た状態において患者眼Eを撮影する装置であってもよい。   For example, the surgeon acquires the shape information of the patient's eye E with the anterior segment imaging device several days before the operation. The anterior ocular segment imaging apparatus may be an anterior ocular segment imaging apparatus arranged as a separate housing from the surgical apparatus 1, and the anterior ocular segment imaging apparatus is an apparatus that captures the patient's eye E in the sitting position. There may be. Further, the anterior ocular segment imaging device may be an anterior ocular segment imaging device (for example, the observation / imaging unit 70) provided integrally with the surgical apparatus 1, and the anterior ocular segment imaging device is located sideways. It may be a device that photographs the patient's eye E in the sleeping state.

例えば、前眼部撮影装置によって患者眼Eの断層像及び正面像のうち少なくとも1つを撮影し、患者眼Eの形状情報を取得する。患者眼Eの断層像は、例えば、OCT,SLO,シャインプルーフカメラ等の非侵襲にて断層像を撮影可能な装置を用いてもよい。   For example, at least one of a tomographic image and a front image of the patient's eye E is captured by the anterior segment imaging device, and the shape information of the patient's eye E is acquired. For the tomographic image of the patient's eye E, for example, a device capable of taking a tomographic image non-invasively such as OCT, SLO, and Scheinproof camera may be used.

なお、制御ユニット100は、Bスキャン方向の異なる断層像を複数取得し、RAM103に記憶してもよい。例えば、Y方向に対して、30度ステップ毎のBスキャンの断層像を取得する。例えば、90度、120度、150度、180度、210度、240度、の6枚を取得してもよい。なお、上記のように複数(少なくとも2断面)の断層像を取得することにより、前眼部の3次元データが得られるため、有利である。制御ユニット100は、XY方向に関するラスタースキャンによって、互いに隣接する複数の断層像からなる前眼部の3次元データを取得するようにしてもよい。なお、制御ユニット100は、レーザ照射の光軸を含んだ互いに直交する少なくとも2つの断層像を取得する構成であることが好ましい。   The control unit 100 may acquire a plurality of tomographic images having different B scan directions and store them in the RAM 103. For example, a B-scan tomographic image is acquired every 30 degrees with respect to the Y direction. For example, six images of 90 degrees, 120 degrees, 150 degrees, 180 degrees, 210 degrees, and 240 degrees may be acquired. It is advantageous to obtain a plurality of (at least two cross-sectional) tomographic images as described above, because three-dimensional data of the anterior segment can be obtained. The control unit 100 may acquire three-dimensional data of the anterior segment composed of a plurality of adjacent tomographic images by raster scanning in the XY directions. The control unit 100 is preferably configured to acquire at least two tomographic images orthogonal to each other including the optical axis of laser irradiation.

外部の前眼部撮影装置が用いられる場合外部の前眼部撮影装置と手術装置1との間で、データをやり取りできることが好ましい。例えば、有線または無線によって接続されていてもよいし、フラッシュメモリ等の記憶媒体によってデータをやり取りできてもよい。制御ユニット100は、外部の観察装置によって撮影された術前の観察画像を取得し、RAM103等に保存する。制御ユニット100は、観察画像から患者眼Eの眼球形状のイメージングを行ってもよい。そして、制御ユニット100は、イメージングの結果を基に形状情報を取得し、手術条件の設定(照射プランニング)を行ってもよい。もちろん、術前のプランニングに用いる観察画像は、例えば、手術装置1に設けられた観察光学系70(例えば、観察・撮影ユニット70)によって撮影してもよい。   When an external anterior segment imaging device is used, it is preferable that data can be exchanged between the external anterior segment imaging device and the surgical apparatus 1. For example, it may be connected by wire or wireless, and data may be exchanged by a storage medium such as a flash memory. The control unit 100 acquires a preoperative observation image photographed by an external observation apparatus and stores it in the RAM 103 or the like. The control unit 100 may perform imaging of the eyeball shape of the patient's eye E from the observation image. And control unit 100 may acquire shape information based on the result of imaging, and may perform operation condition setting (irradiation planning). Of course, the observation image used for the preoperative planning may be taken by, for example, the observation optical system 70 (for example, the observation / photographing unit 70) provided in the surgical apparatus 1.

図7は、表示部420の表示画面を示した図である。図7に示すように、前眼部撮影装置などによって観察画像が取得された後、術者がスイッチ421を操作する(タッチする)と、プランニングを開始するための指令信号が制御ユニット100へと送られる。制御ユニット100は、指令信号に基づき、例えば、取得された患者眼Eの前眼部画像の静止画を前眼部像表示領域430に表示させ、前眼部断層像の静止画を断層像表示領域440に表示させる。   FIG. 7 is a diagram showing a display screen of the display unit 420. As shown in FIG. 7, when an operator operates (touches) the switch 421 after an observation image is acquired by an anterior segment imaging device or the like, a command signal for starting planning is sent to the control unit 100. Sent. Based on the command signal, the control unit 100 displays, for example, the acquired still image of the anterior segment image of the patient's eye E in the anterior segment image display area 430, and displays the still image of the anterior segment tomogram as a tomographic image display. It is displayed in the area 440.

制御ユニット100は、例えば、前眼部像表示領域430と断層像表示領域440上で手術部位を指定可能な状態とする。術者は、前眼部像表示領域430の前眼部像上で、前嚢切開の領域(円の直径等)を指定する。制御ユニット100は、前眼部像の画像処理により、瞳孔中心に対して前嚢切開の位置(円)を表示する。また、術者は、断層像表示領域440の断層像上で角膜及び水晶体の破砕又は切開する領域を指定する。制御ユニット100は、前眼部断層像の画像処理により、破砕領域を指定する(詳細は後述する)。水晶体における手術部位(領域)は、深さ方向(Z方向)の領域決めとなる。スイッチ422が操作されると、現段階でのプランニングが確定される。制御ユニット100は、前眼部像における前嚢切開位置の情報と、断層像上での手術部位(領域)の情報を、手術部位情報(プランニング情報)としてRAM103に記憶する(手術部位の設定)。   For example, the control unit 100 is in a state in which a surgical site can be designated on the anterior segment image display area 430 and the tomographic image display area 440. The operator designates an anterior capsulotomy area (circle diameter, etc.) on the anterior eye image in the anterior eye image display area 430. The control unit 100 displays the position (circle) of the anterior capsulotomy with respect to the center of the pupil by image processing of the anterior segment image. Further, the operator designates an area where the cornea and the lens are to be crushed or incised on the tomographic image in the tomographic image display area 440. The control unit 100 designates a crush area by image processing of the anterior segment tomogram (details will be described later). The surgical site (region) in the lens is determined in the depth direction (Z direction). When the switch 422 is operated, the planning at the current stage is confirmed. The control unit 100 stores information on the anterior capsule incision position in the anterior ocular segment image and information on the surgical site (region) on the tomographic image in the RAM 103 as surgical site information (planning information) (setting of the surgical site) .

<モニタ表示とプランニング>
次に、モニタ上での手術部位の指定と画像処理について説明する。ここでは、スイッチ421が操作された後の処理を説明する。
<Monitor display and planning>
Next, designation of the surgical site on the monitor and image processing will be described. Here, processing after the switch 421 is operated will be described.

前眼部像表示領域430には、術眼Eの前眼部像が表示されている。前眼部像表示領域430の下部には、前嚢切開の円のサイズを示す切開サイズ表示欄431が配置されている。制御ユニット100は画像処理を行い、前眼部像の瞳孔中心を取得する。制御ユニット100は、前眼部像における虹彩IRの形状から瞳孔中心の位置を求める。制御ユニット100は、前眼部像表示部表示領域430が操作されると、前眼部像に瞳孔中心CPを表示する。そして、制御ユニット100は、瞳孔中心CPを中心とした円C1を前眼部像に表示する。円C1は、レーザ照射による前嚢の切開位置を示している。円C1の直径は、切開サイズ表示欄431に示された直径となるように表示される。術者が、切開サイズ表示欄431を操作することで、図示を略す増減スイッチが表示される。この増減スイッチにより、切開サイズを変できる。切開サイズ表示欄431に表示されている切開サイズは、RAM103に記憶される。   In the anterior segment image display area 430, an anterior segment image of the surgical eye E is displayed. An incision size display field 431 that indicates the size of the anterior capsulotomy circle is disposed below the anterior segment image display area 430. The control unit 100 performs image processing and acquires the pupil center of the anterior segment image. The control unit 100 determines the position of the pupil center from the shape of the iris IR in the anterior segment image. When the anterior segment image display area 430 is operated, the control unit 100 displays the pupil center CP in the anterior segment image. Then, the control unit 100 displays a circle C1 centered on the pupil center CP on the anterior segment image. A circle C1 indicates an incision position of the anterior capsule by laser irradiation. The diameter of the circle C1 is displayed to be the diameter shown in the incision size display field 431. When the operator operates the incision size display field 431, an increase / decrease switch (not shown) is displayed. The incision size can be changed by the increase / decrease switch. The incision size displayed in the incision size display field 431 is stored in the RAM 103.

なお、前嚢切開の形状は、円に限るものではなく、予め設定された図形、例えば、楕円等を選択する構成としてもよい。また、円C1(の中心)を瞳孔中心CPから偏心させる(XY方向にシフトさせる)構成としてもよい。例えば、円C1を偏心させる距離を入力する欄を表示させ、術者が所望する距離を入力する構成とする。また、円C1の中心は、瞳孔中心に限らず、水晶体の頂点、等としてもよい。水晶体の頂点は、複数の断層像において、前嚢の頂点を抽出することにより求められる。   Note that the shape of the anterior capsulotomy is not limited to a circle, and a pre-set figure such as an ellipse may be selected. Further, the circle C1 (the center thereof) may be decentered from the pupil center CP (shifted in the XY direction). For example, a field for inputting a distance for decentering the circle C1 is displayed, and a distance desired by the operator is input. The center of the circle C1 is not limited to the center of the pupil, and may be the apex of the crystalline lens. The apex of the crystalline lens is obtained by extracting the apex of the anterior capsule in a plurality of tomographic images.

断層像表示領域440には、術眼Eにおけるレーザ照射光学系の中心光軸(レーザ光の中心光軸)を通るY方向の断層像が表示されている。断層像表示領域440の下部には、水晶体核の破砕(切開)におけるマージン量を表示するマージン表示欄441が配置されている。ここでいうマージンとは、水晶体の嚢をレーザ光で損傷させないように、水晶体の後嚢PP1から手前側(前嚢AP1から奥側)に設けるレーザ光を照射しない領域である。マージンは、例えば、50〜1000μmで設定され、ここでは、500μmとする。マージン表示欄441を操作すると、図示を略す増減スイッチが表示される。この増減スイッチにより、マージンを変更できる。マージン表示欄441に表示されたマージンは、RAM103に記憶される。   In the tomographic image display area 440, a tomographic image in the Y direction passing through the central optical axis of the laser irradiation optical system (the central optical axis of the laser light) in the surgical eye E is displayed. Below the tomographic image display area 440, a margin display field 441 for displaying a margin amount in crushing (incision) of the lens nucleus is arranged. The margin here is an area where the laser beam is not irradiated from the posterior capsule PP1 of the lens to the near side (from the anterior capsule AP1) so as not to damage the lens capsule with the laser beam. The margin is set to 50 to 1000 μm, for example, and is 500 μm here. When the margin display field 441 is operated, an increase / decrease switch (not shown) is displayed. With this increase / decrease switch, the margin can be changed. The margin displayed in the margin display field 441 is stored in the RAM 103.

断層像表示領域440には、手術部位を示す領域A1が表示される。制御ユニット100は、断層像を形成する画像データに対して画像処理を行い、手術部位を示す領域(以下、領域A1と省略する)A1を求める。制御ユニット100は、断層像上で領域A1に対応する領域を強調表示する。   In the tomographic image display area 440, an area A1 indicating a surgical site is displayed. The control unit 100 performs image processing on the image data forming the tomographic image, and obtains an area (hereinafter, abbreviated as area A1) A1 indicating the surgical site. The control unit 100 highlights the area corresponding to the area A1 on the tomographic image.

制御ユニット100は、断層像において、水晶体LE1の前嚢AP1の位置、水晶体LE1の後嚢PP1の位置、前嚢AP1周辺部の前方にある虹彩IR、を検出する。制御ユニット100は、メモリ71に記憶されたマージンに基づいて前嚢AP1と後嚢PP1の間の領域を定め、虹彩IRが前嚢AP1に掛った箇所(虹彩IRより後方の領域)を除外した領域を定める。このとき、制御ユニット100は、円C1に対応する位置にマージンを設定しない。また、制御ユニット100は、水晶体LE1(の内部)にマージン領域M1を表示する。制御ユニット100は、前嚢AP1から奥側にマージン分だけ領域M1を設定するとともに、円C1に対応する領域にはマージンを設定しない。また、制御ユニット100は、後嚢PP1から手前側にマージン分だけ領域M1を設定する。   The control unit 100 detects the position of the anterior capsule AP1 of the lens LE1, the position of the posterior capsule PP1 of the lens LE1, and the iris IR in front of the periphery of the anterior capsule AP1 in the tomographic image. The control unit 100 determines an area between the anterior capsule AP1 and the posterior capsule PP1 based on the margin stored in the memory 71, and excludes a portion where the iris IR is applied to the anterior capsule AP1 (an area behind the iris IR). Define the area. At this time, the control unit 100 does not set a margin at a position corresponding to the circle C1. Further, the control unit 100 displays the margin area M1 on (inside) the crystalline lens LE1. The control unit 100 sets the area M1 by the margin from the anterior capsule AP1 to the back side, and does not set a margin in the area corresponding to the circle C1. Further, the control unit 100 sets the area M1 by the margin from the posterior capsule PP1 to the near side.

領域A1は、術者の操作により変更(微調整)できる。領域A1の線は、自由に変更できる構成となっており、術者が、領域A1の線をタッチ、ドラッグ、することにより、領域A1の形状を変更できる。このとき、制御ユニット100は、マージンを越えてレーザ照射領域A1を変更できないようにしている。言い替えると、制御ユニット100は、マージン領域内に領域A1を設定できないようにしている。術者が、マージンを越えてレーザ照射領域A1を設定しようとすると、制御ユニット100は図示無きブザーを制御して術者に警告し、領域A1の変更を受け付けないようにしてもよい。   The area A1 can be changed (finely adjusted) by the operator's operation. The line of the area A1 can be freely changed, and the operator can change the shape of the area A1 by touching and dragging the line of the area A1. At this time, the control unit 100 prevents the laser irradiation area A1 from being changed beyond the margin. In other words, the control unit 100 prevents the area A1 from being set in the margin area. When the surgeon tries to set the laser irradiation area A1 beyond the margin, the control unit 100 may control a buzzer (not shown) to warn the surgeon and not accept the change of the area A1.

なお、手術条件表示部450では、術者の操作により、例えば、角膜切開する場合のレーザ光の照射位置が設定されてもよい。例えば、図7に基づいて角膜切開をする場合の照射位置を設定する場合を説明する。術者は、まず、正面観察ユニット75によって撮影された患者の前眼部正面像において、角膜切開を施す位置を選択する。例えば、術者は、角膜頂点から離れた、強膜付近の角膜部分を前眼部正面像上で選択する。操作ユニット400は、術者からの操作を受け付け、制御ユニット100に操作信号を送信する。操作ユニット400からの操作信号を受け取ると、制御ユニット100は、術者によって選択された前眼部像の位置に切開マークJを表示させる。さらに、制御部100は、断層像表示領域440の断層像において、術者の選択に対応する位置にRAM103等に記憶された切開パターンKの形状を表示してもよい。なお、術者は、断層像表示領域440に表示された切開パターンKの位置を確認し、切開を施す位置を変更してもよい。例えば、切開パターンKが強膜上に表示されていた場合、術者は、操作ユニット400を操作して切開パターンKの表示位置が角膜上になるように設定を変更してもよい。例えば、切開パターンKをドラッグ操作によって移動させてもよい。制御ユニット100は、操作ユニット400からの操作信号を受け取り、角膜切開位置の変更をRAM103等に記録してもよい。なお、制御ユニット100は、術者による操作ユニット400からの操作信号に基づいて角膜切開の照射パターンFを変更または編集してもよい。例えば、制御ユニット100は、切開の角度または長さ等を編集してもよい。   In the operation condition display unit 450, for example, the irradiation position of the laser beam when performing a corneal incision may be set by an operation of the operator. For example, the case of setting the irradiation position when performing a corneal incision will be described with reference to FIG. First, the operator selects a position for performing a corneal incision in the front image of the anterior segment of the patient imaged by the front observation unit 75. For example, the surgeon selects a corneal portion near the sclera away from the corneal apex on the front image of the anterior segment. The operation unit 400 receives an operation from the operator and transmits an operation signal to the control unit 100. When receiving the operation signal from the operation unit 400, the control unit 100 displays the incision mark J at the position of the anterior segment image selected by the operator. Further, the control unit 100 may display the shape of the incision pattern K stored in the RAM 103 or the like at a position corresponding to the operator's selection in the tomographic image in the tomographic image display area 440. The operator may confirm the position of the incision pattern K displayed in the tomographic image display area 440 and change the position at which the incision is made. For example, when the incision pattern K is displayed on the sclera, the operator may change the setting by operating the operation unit 400 so that the display position of the incision pattern K is on the cornea. For example, the incision pattern K may be moved by a drag operation. The control unit 100 may receive an operation signal from the operation unit 400 and record the change of the corneal incision position in the RAM 103 or the like. The control unit 100 may change or edit the corneal incision irradiation pattern F based on an operation signal from the operation unit 400 by the operator. For example, the control unit 100 may edit the angle or length of the incision.

スイッチ422が操作されると、円C1及び領域A1の情報(画像における座標情報)がRAM103に記憶される。領域A1及びM1の情報は、2次元であるが、制御ユニット100は、領域A1を、手術領域に関する3次元的な手術位置情報に変換し、RAM103に記憶する。例えば、制御ユニット100は、領域A1を、水晶体LE1の中心軸(ここでは、虹彩IRから求めた瞳孔中心を通る軸)を回転軸として回転させることにより、撮影されていない方向の断層像を補間し、手術領域に関する3次元値情報を得る。又は、複数の断層像上で設定した手術領域を、スプライン補間等の補間アルゴリズムによって補間し、3次元情報を得る。これにより、断層像を用いて設定した手術部位の情報が生成され、RAM103に記憶されたこととなる。なお、照射プランニングの方法は、特許公開2013−248304号公報に記載の方法を利用してもよい。   When the switch 422 is operated, information on the circle C1 and the area A1 (coordinate information in the image) is stored in the RAM 103. The information of the areas A1 and M1 is two-dimensional, but the control unit 100 converts the area A1 into three-dimensional surgical position information regarding the surgical area and stores it in the RAM 103. For example, the control unit 100 interpolates a tomographic image in a direction not photographed by rotating the region A1 with the central axis of the lens LE1 (here, the axis passing through the pupil center determined from the iris IR) as the rotation axis. Then, three-dimensional value information related to the surgical region is obtained. Alternatively, a surgical region set on a plurality of tomographic images is interpolated by an interpolation algorithm such as spline interpolation to obtain three-dimensional information. As a result, information on the surgical site set using the tomographic image is generated and stored in the RAM 103. The irradiation planning method may use the method described in Japanese Patent Publication No. 2013-248304.

なお、ドッキング工程のプランニングとしては、例えば、制御ユニット100は、患者眼EのOCT画像から眼球の視軸、あるいは構造軸(光軸ともいう)を求めてもよい。これによって、装置の光軸と患者眼Eの視軸あるいは眼球構造軸が一致するような固視灯の点灯位置を予め求めておくことができる。例えば、レーシック手術等の角膜照射時は、眼球視軸と装置光軸が一致することが好ましい。したがって、装置の光軸方向から固視灯を投光できるように、固視灯の点灯位置を制御することができる。また、例えば、白内障手術等の水晶体照射時は、眼球構造軸(眼球光軸)と装置光軸が一致することが好ましい。したがって、装置の光軸方向に対して斜めに固視灯の点灯位置を制御してもよい。   As planning for the docking process, for example, the control unit 100 may obtain the visual axis of the eyeball or the structural axis (also referred to as the optical axis) from the OCT image of the patient's eye E. Thereby, the lighting position of the fixation lamp can be obtained in advance so that the optical axis of the apparatus matches the visual axis of the patient's eye E or the eyeball structure axis. For example, at the time of corneal irradiation such as LASIK surgery, it is preferable that the eyeball visual axis coincides with the apparatus optical axis. Therefore, the lighting position of the fixation lamp can be controlled so that the fixation lamp can be projected from the optical axis direction of the apparatus. In addition, for example, at the time of lens irradiation such as cataract surgery, it is preferable that the eyeball structure axis (eyeball optical axis) and the device optical axis coincide. Therefore, the lighting position of the fixation lamp may be controlled obliquely with respect to the optical axis direction of the apparatus.

このように、患者眼Eの構造軸と視軸の関係が予め求めておき、固視灯の点灯位置を算出しておけば、術中に無駄な時間を掛けることなく、適切に眼球を固定することができる。   Thus, if the relationship between the structural axis of the patient's eye E and the visual axis is obtained in advance and the lighting position of the fixation lamp is calculated, the eyeball is appropriately fixed without taking unnecessary time during the operation. be able to.

<手術の流れ・制御動作>
次に、手術の流れおよび本装置1の制御動作を図10に基づいて説明する。なお、以下では、術前に患者眼Eの観察画像を用いた手術条件の設定(ステップ1)を行ってから手術を開始する場合について説明する。
<Surgery flow and control action>
Next, the operation flow and the control operation of the apparatus 1 will be described with reference to FIG. In the following, a case will be described in which surgery is started after setting surgical conditions (step 1) using an observation image of the patient's eye E before surgery.

<術中の操作方法>
まず、術者は、連結部250に眼球固定ユニット280を取り付ける。術者は、眼球固定ユニット280を連結部250に嵌める。次に術者は、操作部の吸引開始ボタンを押す。吸引開始ボタンが押されると、制御ユニット100は吸引装置に操作信号を送る。吸引装置は、制御ユニット100から送られた操作信号に基づいて、連結部250と凹部283との間に形成された空間Rの空気を吸引する。空間Rの空気が吸引されると、空間Rの内部に負圧が働く。これによって、連結部250に眼球固定ユニット280が吸着される。
<Intraoperative operation method>
First, the surgeon attaches the eyeball fixing unit 280 to the connecting portion 250. The surgeon fits the eyeball fixing unit 280 into the connecting portion 250. Next, the surgeon presses the suction start button of the operation unit. When the suction start button is pressed, the control unit 100 sends an operation signal to the suction device. The suction device sucks the air in the space R formed between the connecting portion 250 and the concave portion 283 based on the operation signal sent from the control unit 100. When the air in the space R is sucked, a negative pressure is applied inside the space R. As a result, the eyeball fixing unit 280 is adsorbed to the connecting portion 250.

次に、術者は、インターフェイスユニット50を照射端ユニット42のホルダ52に取り付ける。術者は、操作部を操作し、ドッキング(眼球固定)を開始する信号を制御ユニット100に送る。制御ユニット100は、術者による操作部からの操作信号を受け付け、自動ドッキングを開始する。   Next, the surgeon attaches the interface unit 50 to the holder 52 of the irradiation end unit 42. The surgeon operates the operation unit and sends a signal for starting docking (eyeball fixation) to the control unit 100. The control unit 100 receives an operation signal from the operation unit by the operator and starts automatic docking.

<自動ドッキング>
以下、本実施例のドッキング(ステップ2)に関する制御動作について説明する。本実施例の装置は、自動的に患者眼Eとドッキングすることができる。これによって、ドッキングに要していた時間を短縮でき、負担なくドッキングを行えるようになる。
<Automatic docking>
Hereinafter, a control operation related to docking (step 2) of the present embodiment will be described. The apparatus of this embodiment can be docked with the patient's eye E automatically. As a result, the time required for docking can be shortened and docking can be performed without burden.

<XYアライメント>
制御ユニット100は、患者眼Eに対するレーザ照射ユニット300の光軸L1を位置決め(XYアライメント)してもよい。例えば、制御ユニット100は、アライメント検出ユニット(例えば、観察光学系70、制御ユニット100)によって検出された患者眼の位置に基づいて、第1移動ユニットをXY方向を移動させる。
<XY alignment>
The control unit 100 may position the optical axis L1 of the laser irradiation unit 300 with respect to the patient's eye E (XY alignment). For example, the control unit 100 moves the first moving unit in the XY directions based on the position of the patient's eye detected by the alignment detection unit (for example, the observation optical system 70, the control unit 100).

アライメント検出ユニットは、装置に対する眼Eの横方向(XY方向)の位置を検出するために用いられる。例えば、アライメント検出ユニットは、照明光学系と観察光学系70とを組み合わせて、患者眼EのXY方向の位置を検出してもよい。例えば、アライメント検出ユニットは、観察光学系70によって撮影された前眼部画像を画像処理することによって、患者眼EのXY方向の位置を検出してもよい。例えば、前眼部画像に写った照明光の角膜反射像の位置を検出してもよい。角膜反射像の位置を画面の所定の位置に移動させるようにアライメントを行ってもよい。   The alignment detection unit is used to detect the position of the eye E in the lateral direction (XY direction) relative to the apparatus. For example, the alignment detection unit may detect the position of the patient's eye E in the XY direction by combining the illumination optical system and the observation optical system 70. For example, the alignment detection unit may detect the position of the patient's eye E in the XY direction by performing image processing on the anterior segment image captured by the observation optical system 70. For example, the position of the corneal reflection image of the illumination light reflected in the anterior segment image may be detected. Alignment may be performed so that the position of the corneal reflection image is moved to a predetermined position on the screen.

なお、アライメント検出ユニットは、例えば、断層像から装置に対する患者眼Eの横方向の位置を検出してもよい。この場合、例えば、断層像より角膜フレア像を検出してもよい。より詳細には、断層像撮影ユニット71の測定光軸に対して垂直な角膜面は、測定光が強く反射するため、干渉信号の強度が高くなる。したがって、角膜の頂点付近に測定光軸と平行な筋が画像中に生じる。この筋を角膜フレア像と呼ぶ。制御ユニット100は、画像処理によって、この角膜フレア像を検出し、光の筋が画像の中心にくるように、第1移動ユニットを制御し、XY方向のアライメントをしてもよい。   Note that the alignment detection unit may detect the position of the patient's eye E in the lateral direction with respect to the apparatus from the tomographic image, for example. In this case, for example, a corneal flare image may be detected from the tomographic image. More specifically, since the measurement light is strongly reflected on the cornea surface perpendicular to the measurement optical axis of the tomography unit 71, the intensity of the interference signal is increased. Accordingly, a stripe parallel to the measurement optical axis is generated in the image near the apex of the cornea. This muscle is called a corneal flare image. The control unit 100 may detect the corneal flare image by image processing, control the first moving unit so that the light streak is at the center of the image, and perform alignment in the XY directions.

また、断層像より3次元形状データを構築し、その形状情報から装置と患者眼Eの位置関係を検出してもよい。例えば、制御ユニット100は、断層像から、虹彩の3次元形状データを構築する。制御ユニット100は、虹彩の3次元形状データから瞳孔の中心を算出し、この瞳孔中心と装置の光学中心とを合わせることによってXYアライメントを行ってもよい。このように、制御ユニット100は、断層像あるいは前眼部像を用いて患者眼Eの位置を検出しながら、自動でXY方向のアライメントを行ってもよい。   Alternatively, three-dimensional shape data may be constructed from the tomographic image, and the positional relationship between the apparatus and the patient's eye E may be detected from the shape information. For example, the control unit 100 constructs three-dimensional shape data of the iris from the tomographic image. The control unit 100 may calculate the center of the pupil from the three-dimensional shape data of the iris, and may perform XY alignment by aligning this pupil center with the optical center of the apparatus. As described above, the control unit 100 may automatically perform the alignment in the XY directions while detecting the position of the patient's eye E using the tomographic image or the anterior segment image.

<Z方向アライメント>
XYアライメントが完了すると、制御ユニット100は、駆動部12を制御し、照射端ユニット42を患者眼Eに向けて移動させることによって、Z方向のアライメントを行ってもよい。結果として、インターフェースユニット50、眼球固定ユニット280、第2移動ユニット200は、照射端ユニット42と共に一体的に移動される、
例えば、制御ユニット100は、装置1に対する患者眼Eの光軸方向(Z方向)の位置を検出してもよい。そして、検出された患者眼Eの位置に基づいて、第1移動ユニット10をZ軸方向に移動させ、レーザ照射ユニット300を患者眼Eに対して所定の位置に配置させてもよい。例えば、制御ユニット100は、正面観察ユニット75を用いて患者眼Eの光軸方向の位置を検出してもよい。より詳細には、正面観察ユニット75によって撮影された患者眼Eの正面像に写る照明光源の輝点の状態を検出してもよい。例えば、輝点のボケの状態によって患者眼Eの位置を検出してもよい。例えば、照射ユニット42に対して患者眼Eの位置が所定の位置から離れている場合、受光素子76によって検出される輝点が惚けている(図14(a)参照)。この場合、受光素子に検出される輝点からの受光範囲が大きくなり、強度が弱くなる。したがって、輝点の惚け状態と患者眼Eの位置関係を予め測定しておくことで、患者眼Eの光軸方向の位置を検出することができる。なお、制御ユニット100は、輝点だけでなく、前眼部像のボケ状態を検出し、患者眼Eの光軸方向の位置を検出してもよい。
<Z direction alignment>
When the XY alignment is completed, the control unit 100 may perform the alignment in the Z direction by controlling the drive unit 12 and moving the irradiation end unit 42 toward the patient's eye E. As a result, the interface unit 50, the eyeball fixing unit 280, and the second moving unit 200 are moved together with the irradiation end unit 42.
For example, the control unit 100 may detect the position of the patient's eye E in the optical axis direction (Z direction) with respect to the apparatus 1. Then, based on the detected position of the patient's eye E, the first moving unit 10 may be moved in the Z-axis direction, and the laser irradiation unit 300 may be arranged at a predetermined position with respect to the patient's eye E. For example, the control unit 100 may detect the position of the patient eye E in the optical axis direction using the front observation unit 75. More specifically, the state of the bright spot of the illumination light source reflected in the front image of the patient's eye E taken by the front observation unit 75 may be detected. For example, the position of the patient's eye E may be detected based on the blurring state of the bright spot. For example, when the position of the patient's eye E is away from a predetermined position with respect to the irradiation unit 42, the bright spot detected by the light receiving element 76 is bright (see FIG. 14A). In this case, the light receiving range from the bright spot detected by the light receiving element is increased and the intensity is decreased. Therefore, the position of the patient eye E in the optical axis direction can be detected by measuring the positional relationship between the bright state of the bright spot and the patient eye E in advance. Note that the control unit 100 may detect not only the bright spot but also the blurred state of the anterior segment image and the position of the patient's eye E in the optical axis direction.

なお、第2検出ユニットは、断層像撮影ユニット71によって撮影された患者眼Eの断層像によって、患者眼Eの光軸方向の位置を検出してもよい。例えば、断層像撮影ユニット71の参照光の光路長が一定であれば、断層像に撮影される撮影領域は一定である。したがって、検出器717によって取得された断層像の位置から患者眼Eの位置を求めることができる。参照光学系の参照光の光路長を変更可能な場合、例えば、断層像に写ったカバーガラス51の位置を基準として、患者眼Eの光軸方向の位置を検出してもよい。
<固視誘導>
レーザ照射ユニット300の位置が患者眼Eに対して所定の位置に配置されると、制御ユニット100は、固視誘導ユニット120を制御し、患者眼Eの固視誘導を開始してもよい。例えば、制御ユニット100は、傾き検出ユニットによって、眼球の傾きを検出する。そして、制御ユニット100は、眼球の傾き具合に基づいて、固視誘導ユニット120の視軸誘導を制御してもよい。例えば、傾き検出ユニットには、断層像撮影ユニット71が用いられてもよい。例えば、断層像撮影ユニット71によって撮影された断層像に基づいて、眼球の傾きを検出してもよい。制御ユニット100は、例えば、2断面以上(好ましくは3断面以上)の断層像から3次元形状データを構築し、その形状情報より傾きを求めてもよい。例えば、傾き検出ユニットは、断層像によって検出された水晶体の前嚢の曲率中心と後嚢の曲率中心を通過する線の方向を眼球の光軸S1として検出してもよい。例えば、傾き検出ユニットは、断層像から検出された角膜の前面の曲率中心と後面の曲率中心を通過する線の方向を眼球の光軸S1(構造軸)として検出してもよい。例えば、傾き検出ユニットは、眼球の光軸S1あるいは視軸S2等が装置の光軸L1に対して何度傾いているのかを検出してもよい。傾き検出ユニットには、シャインプルーク光学系による前眼部断層像撮影装置が用いられてもよい。
Note that the second detection unit may detect the position of the patient eye E in the optical axis direction based on the tomographic image of the patient eye E captured by the tomographic image capturing unit 71. For example, if the optical path length of the reference light of the tomographic imaging unit 71 is constant, the imaging region captured by the tomographic image is constant. Therefore, the position of the patient eye E can be obtained from the position of the tomographic image acquired by the detector 717. When the optical path length of the reference light of the reference optical system can be changed, for example, the position of the patient's eye E in the optical axis direction may be detected based on the position of the cover glass 51 shown in the tomographic image.
<Fixation guidance>
When the position of the laser irradiation unit 300 is arranged at a predetermined position with respect to the patient's eye E, the control unit 100 may control the fixation guidance unit 120 to start fixation guidance of the patient's eye E. For example, the control unit 100 detects the tilt of the eyeball by the tilt detection unit. Then, the control unit 100 may control the visual axis guidance of the fixation guidance unit 120 based on the inclination of the eyeball. For example, the tomography unit 71 may be used as the tilt detection unit. For example, the inclination of the eyeball may be detected based on the tomographic image captured by the tomographic image capturing unit 71. For example, the control unit 100 may construct three-dimensional shape data from tomographic images of two or more cross sections (preferably three or more cross sections), and obtain the inclination from the shape information. For example, the inclination detection unit may detect the direction of a line passing through the center of curvature of the anterior capsule and the center of curvature of the posterior capsule detected by the tomogram as the optical axis S1 of the eyeball. For example, the inclination detection unit may detect the direction of a line passing through the center of curvature of the front surface of the cornea and the center of curvature of the rear surface detected from the tomogram as the optical axis S1 (structure axis) of the eyeball. For example, the tilt detection unit may detect how many times the optical axis S1 or the visual axis S2 of the eyeball is tilted with respect to the optical axis L1 of the apparatus. An anterior segment tomography apparatus using a Shine-Pluke optical system may be used for the tilt detection unit.

制御ユニット100は、傾き検出ユニットによって検出された患者眼Eの傾きに基づいて、固視誘導ユニット120の視軸誘導を制御する。例えば、図11に示すように、制御ユニット100は、光軸S1あるいは視軸S2が装置の光軸L1に対して適正な位置になるように、固視誘導ユニット120を制御し、視軸S2を誘導する。例えば、レーザを水晶体に照射する場合は、図11(b)のように、眼球の光軸S1と装置の光軸L1が一致することが好ましい。このような場合、装置の光軸L1に対して斜めから固視灯を投光するように固視誘導ユニット120が制御される。例えば、レーザを角膜に照射する場合は、図11(a)のように、視軸S2と装置の光軸L1が一致することが好ましい。このような場合、装置の光軸L1の方向から固視灯を投影するように固視誘導ユニット120が制御される。   The control unit 100 controls the visual axis guidance of the fixation guidance unit 120 based on the tilt of the patient's eye E detected by the tilt detection unit. For example, as shown in FIG. 11, the control unit 100 controls the fixation guiding unit 120 so that the optical axis S1 or the visual axis S2 is in an appropriate position with respect to the optical axis L1 of the apparatus, and the visual axis S2 To induce. For example, when irradiating a crystalline lens with a laser, it is preferable that the optical axis S1 of the eyeball coincides with the optical axis L1 of the apparatus as shown in FIG. In such a case, the fixation guidance unit 120 is controlled to project a fixation lamp obliquely with respect to the optical axis L1 of the apparatus. For example, when irradiating the cornea with a laser, it is preferable that the visual axis S2 and the optical axis L1 of the apparatus coincide with each other as shown in FIG. In such a case, the fixation guidance unit 120 is controlled to project a fixation lamp from the direction of the optical axis L1 of the apparatus.

なお、サクションリング281と患者眼Eとの距離が所定の位置より離れている場合、固視誘導ユニット120によって誘導された固視灯が視認できない場合がある。例えば、患者眼Eがサクションリング281に対して所定の距離よりも離れた状態で、5°の視角の固視を呈示しても、光束がサクションリング281によって遮られ、眼球に入らない場合がある。そこで、制御ユニット100は、固視誘導ユニット120を制御し、最初は視角0°での固視を呈示しておく。そして、患者眼Eがサクションリング281に対して所定の距離よりも近づくと、制御ユニット100は、固視誘導ユニット120を制御し、視角5°の固視誘導を開始する。   When the distance between the suction ring 281 and the patient's eye E is far from a predetermined position, the fixation lamp guided by the fixation guidance unit 120 may not be visually recognized. For example, even if the patient's eye E presents a fixation with a viewing angle of 5 ° with a predetermined distance from the suction ring 281, the luminous flux may be blocked by the suction ring 281 and not enter the eyeball. is there. Therefore, the control unit 100 controls the fixation guidance unit 120 to present a fixation at a visual angle of 0 ° at first. When the patient's eye E comes closer to the suction ring 281 than the predetermined distance, the control unit 100 controls the fixation guidance unit 120 and starts fixation fixation at a viewing angle of 5 °.

このように、制御ユニット100は、固視誘導ユニットによって誘導される固視光束が患者眼Eに入射される位置まで、サクションリング281と患者眼Eとを接近させてもよい。これによって、確実に患者の固視を誘導することができる。   In this way, the control unit 100 may bring the suction ring 281 and the patient's eye E close to a position where the fixation light beam guided by the fixation guiding unit is incident on the patient's eye E. Thereby, the patient's fixation can be surely guided.

なお、サクションリング281と患者眼Eとの距離は、患者眼Eの観察画像を用いてもよい。例えば、前眼部画像のフォーカス状態からサクションリング281と患者眼Eの距離を取得してもよい。例えば、フォーカス調整ユニット80は、受光素子76の位置を移動させることによって、常に患者の前眼部にピントを合わせている場合、制御ユニット100は受光素子76の位置から患者眼Eの位置を取得してもよい。   Note that the observation image of the patient eye E may be used as the distance between the suction ring 281 and the patient eye E. For example, the distance between the suction ring 281 and the patient's eye E may be acquired from the focus state of the anterior segment image. For example, when the focus adjustment unit 80 is always focused on the anterior segment of the patient by moving the position of the light receiving element 76, the control unit 100 acquires the position of the patient eye E from the position of the light receiving element 76. May be.

上記のように、制御ユニット100は、観察画像からサクションリング281と患者眼Eとの距離を取得してもよい。そして、患者眼Eが所定距離よりも近づいたときに固視誘導ユニット120によって、例えば、視角を0°から5°に変更するようにしてもよい。なお、視角は5°に限らず、何°でもよい。   As described above, the control unit 100 may acquire the distance between the suction ring 281 and the patient's eye E from the observation image. Then, when the patient's eye E is closer than a predetermined distance, for example, the viewing angle may be changed from 0 ° to 5 ° by the fixation guidance unit 120. The viewing angle is not limited to 5 ° and may be any number.

<固視誘導によるアライメント補正>
ところで、固視誘導ユニット120によって固視灯の位置が移動されると、患者眼Eの角膜に形成される角膜輝点の位置がずれる場合がある。この場合、制御ユニット100は、固視灯の移動によってずれた分だけアライメント位置を補正してもよい。例えば、断層像撮影ユニット71によって撮影された術中の眼球の傾き検出結果に基づいて、固視誘導を制御する。この際、固視誘導によって輝点がずれる場合がある。制御ユニット100は、観察光学系70によって撮影された角膜輝点像の位置に基づいて第1移動ユニット10を制御し、固視誘導後も最適なXY方向のアライメントを行ってもよい。
<Alignment correction by fixation guidance>
By the way, when the position of the fixation lamp is moved by the fixation guidance unit 120, the position of the corneal bright spot formed on the cornea of the patient's eye E may be shifted. In this case, the control unit 100 may correct the alignment position by the amount displaced by the movement of the fixation lamp. For example, the fixation fixation guidance is controlled based on the result of detecting the tilt of the intraocular eyeball imaged by the tomography unit 71. At this time, the bright spot may be shifted due to fixation fixation. The control unit 100 may control the first moving unit 10 based on the position of the corneal bright spot image photographed by the observation optical system 70, and may perform optimum alignment in the XY directions even after fixation fixation guidance.

例えば、図12に示すように、本実施例において、患者眼Eの角膜に生じる輝点は、患者眼Eの角膜における最も装置側(照射端ユニット側)の点を基準に形成される。固視誘導ユニット120によって固視の位置が切り換った場合、左右方向に角膜輝点の位置がずれる場合がある。これは、角膜の曲率中心と眼球の回旋中心が異なるからである。例えば、固視位置を切り替える前は、図12(a)に示すように、正面画像の中央部に輝点が配置されているとする。この状態で固視位置を移動させると、例えば、図12(b)に示すように、正面画像に撮影された輝点がずれてしまう。   For example, as shown in FIG. 12, in this embodiment, the bright spot generated in the cornea of the patient's eye E is formed with reference to the point closest to the apparatus side (irradiation end unit side) in the cornea of the patient's eye E. When the fixation position is switched by the fixation guidance unit 120, the position of the corneal bright spot may be shifted in the left-right direction. This is because the center of curvature of the cornea and the center of rotation of the eyeball are different. For example, before switching the fixation position, it is assumed that a bright spot is arranged at the center of the front image as shown in FIG. When the fixation position is moved in this state, for example, as shown in FIG. 12B, the bright spot photographed in the front image is shifted.

そこで、制御ユニット100は、固視誘導によって固視灯の点灯位置を切り換える際、例えば、第1検出ユニットによってXY方向のアライメントずれを検出してもよい。そして、制御ユニットは、検出されたアライメントのずれに基づいて第1移動ユニット10を移動させることによって、再度、XY方向のアライメントを行ってもよい。例えば、図12(b)に示すアライメントずれの状態から、図12(a)に示すアライメントが合った状態になるまで、再度アライメントを行ってもよい。   Therefore, when the lighting position of the fixation lamp is switched by fixation guidance, the control unit 100 may detect an alignment deviation in the XY directions by using the first detection unit, for example. Then, the control unit may perform alignment in the XY directions again by moving the first moving unit 10 based on the detected misalignment. For example, the alignment may be performed again from the misalignment state shown in FIG. 12B until the alignment shown in FIG.

なお、輝点を用いなくとも、例えば、断層像から検出される患者眼Eの形状によってアライメントのずれ量を求め、XY方向のアライメントを求めてもよい。   Even if the bright spot is not used, for example, an alignment shift amount may be obtained from the shape of the patient's eye E detected from the tomogram, and the alignment in the XY directions may be obtained.

なお、固視誘導によって眼球が回旋する他に、頭部が動くことで輝点の位置が移動することが考えられる。この場合も、制御ユニット100は、第1検出ユニット(例えば、観察光学系70)によってXY方向のアライメントずれを検出し、第1移動ユニット10によって、再度、XY方向のアライメントを行ってもよい。   In addition to the rotation of the eyeball by fixation fixation, it is conceivable that the position of the bright spot is moved by the head moving. Also in this case, the control unit 100 may detect the alignment deviation in the X and Y directions by the first detection unit (for example, the observation optical system 70), and perform the alignment in the X and Y directions again by the first moving unit 10.

制御ユニット100は、断層像撮影ユニット71で取得した動画像である断層像を画像処理し、患者眼Eの角膜形状を抽出して角膜頂点の位置を抽出する。また、制御ユニット100は、患者眼Eの虹彩を抽出して瞳孔中心位置を得る。そして、制御ユニット100は、角膜頂点と瞳孔中心を通る線を患者眼Eの方向(眼球の軸を示す軸情報)とする。制御ユニット100は、断層像上に軸を示すシンボル(マーク)F1を重畳表示する(図8参照)。また、制御ユニット100は、正面像取得ユニット350で取得した正面像を画像処理し、瞳孔中心位置を抽出する。制御ユニット100は、瞳孔中心位置を示すシンボルF2を正面像に重畳表示する。シンボルF1、F2は、リアルタイムに更新表示される。   The control unit 100 performs image processing on the tomographic image that is a moving image acquired by the tomographic imaging unit 71, extracts the corneal shape of the patient's eye E, and extracts the position of the corneal apex. Further, the control unit 100 extracts the iris of the patient's eye E and obtains the pupil center position. Then, the control unit 100 sets the line passing through the corneal apex and the pupil center as the direction of the patient's eye E (axis information indicating the axis of the eyeball). The control unit 100 superimposes and displays a symbol (mark) F1 indicating an axis on the tomographic image (see FIG. 8). In addition, the control unit 100 performs image processing on the front image acquired by the front image acquisition unit 350 and extracts the pupil center position. The control unit 100 superimposes and displays the symbol F2 indicating the pupil center position on the front image. The symbols F1 and F2 are updated and displayed in real time.

制御ユニット100は、被検眼に対するXY方向のアライメント状態および患者眼Eの傾き状態が適正と判定されると、駆動部12を制御し、照射端ユニット42を患者眼Eに向けてZ方向にさらに移動させることによって、サクションリング281と患者眼Eとを接触させる。   When it is determined that the alignment state in the XY direction with respect to the eye to be examined and the tilt state of the patient's eye E are appropriate, the control unit 100 controls the drive unit 12 and further directs the irradiation end unit 42 toward the patient's eye E in the Z direction. By moving, the suction ring 281 and the patient's eye E are brought into contact with each other.

サクションリング281が患者眼Eに接触すると、ロードセル206は、患者眼Eによって眼球固定ユニット280が押し上げられる力を検出する。ロードセル206によって力が検出されると、制御ユニット100は、第1移動ユニット10の駆動を停止させる。このとき、制御ユニット100は、例えば、エンコーダ203からリンク212の位置を取得し、サクションリング281と患者眼Eとが接触した位置としてRAM103に記憶する。   When the suction ring 281 comes into contact with the patient's eye E, the load cell 206 detects the force with which the eyeball fixing unit 280 is pushed up by the patient's eye E. When the force is detected by the load cell 206, the control unit 100 stops driving the first moving unit 10. At this time, for example, the control unit 100 acquires the position of the link 212 from the encoder 203 and stores it in the RAM 103 as the position where the suction ring 281 and the patient's eye E are in contact.

なお、サクションリング281が患者眼Eに接触すると、患者眼Eの位置がずれる場合がある。この場合も、制御ユニット100は、例えば、観察光学系70などによってXY方向のアライメントずれを検出し、第1移動ユニット10によって、再度、XY方向のアライメントを行ってもよい。   Note that when the suction ring 281 contacts the patient's eye E, the position of the patient's eye E may shift. Also in this case, for example, the control unit 100 may detect an alignment deviation in the X and Y directions using the observation optical system 70 and the like, and may perform alignment in the X and Y directions again using the first moving unit 10.

次いで、図13(a),(b)に示すように、制御ユニット100は、駆動部226を駆動させ、ピン221を下方向に移動させる。リンク211、212は、重力によって下方向に移動される。サクションリング281は、リンクユニット210および連結部250、眼球固定ユニット280等の重量の分、患者眼Eに押し付けられて密着される。このように、制御ユニット100は、ピン221によるサクションリング281の支持を解除し、サクションリング281を患者眼Eに押し付ける。これによって、サクションリング281と患者眼Eとの密閉性が高まり、サクションリング281が患者眼Eに吸着し易くなる。   Next, as shown in FIGS. 13A and 13B, the control unit 100 drives the drive unit 226 to move the pin 221 downward. The links 211 and 212 are moved downward by gravity. The suction ring 281 is pressed against and closely contacts the patient's eye E by the weight of the link unit 210, the connecting portion 250, the eyeball fixing unit 280, and the like. Thus, the control unit 100 releases the support of the suction ring 281 by the pin 221 and presses the suction ring 281 against the patient's eye E. Thereby, the sealing property between the suction ring 281 and the patient's eye E is enhanced, and the suction ring 281 is easily adsorbed to the patient's eye E.

なお、ステップ6において、サクションリング281を患者眼Eに押圧するときの荷重は、例えば、300g以下、より好ましくは200gになるように設定されてもよい。また、好ましくは、サクションリング281によって患者眼が良好に吸着されるように患者眼Eに適度な荷重が加わることが好ましい。例えば、駆動部226から切り離された状態で、患者眼Eに加わる荷重が300g以下になるように、リンクユニット210の設計が行われてもよい。   In step 6, the load when the suction ring 281 is pressed against the patient's eye E may be set to be 300 g or less, more preferably 200 g, for example. Moreover, it is preferable that an appropriate load is applied to the patient's eye E so that the patient's eye can be satisfactorily attracted by the suction ring 281. For example, the link unit 210 may be designed so that the load applied to the patient's eye E is 300 g or less in a state where the link unit 210 is disconnected from the drive unit 226.

なお、例えば、制御ユニット100は、駆動部226を制御し、ピン221をリンク211に接触させることで、バネ222の弾性力の大きさだけ患者眼Eに加わる荷重をキャンセルしてもよい。   For example, the control unit 100 may cancel the load applied to the patient's eye E by the magnitude of the elastic force of the spring 222 by controlling the drive unit 226 and bringing the pin 221 into contact with the link 211.

なお、バネ222の弾性力に限らず、例えば、リンクユニット210にバランス調整機構を設置することで、患者眼Eに加わる荷重をキャンセルしてもよい。例えば、リンク211のジョイント213側の端部に錘を固定してもよい。これによって、リンク211には、サクションリング281を上方に移動させる方向にモーメントが働き、患者眼Eに加わる荷重がキャンセルされる。   For example, the load applied to the patient's eye E may be canceled by installing a balance adjusting mechanism in the link unit 210, not limited to the elastic force of the spring 222. For example, a weight may be fixed to the end of the link 211 on the joint 213 side. As a result, a moment acts on the link 211 in the direction of moving the suction ring 281 upward, and the load applied to the patient's eye E is cancelled.

次いで、制御ユニット100は、吸引装置に制御信号を送る。制御ユニット100は、吸引装置によって眼球を吸引するときの吸引圧を制御し、適正な吸引圧で眼球を吸引させる。これによって、患者眼Eの眼圧が上昇することを低減できる。吸引装置はポンプを始動させ、サクションリング281を患者眼Eに吸着させる。患者眼Eの吸着が完了すると、制御ユニット100は、液体がサクションリング281内に満たされる。   Next, the control unit 100 sends a control signal to the suction device. The control unit 100 controls the suction pressure when the eyeball is sucked by the suction device, and sucks the eyeball with an appropriate suction pressure. Thereby, it is possible to reduce an increase in intraocular pressure of the patient's eye E. The suction device starts the pump and sucks the suction ring 281 to the patient's eye E. When the adsorption of the patient's eye E is completed, the control unit 100 fills the suction ring 281 with the liquid.

なお、サクションリング281内に液体が満たされると、空気と液体の屈折率の差によって、患者から見た固視標の位置がずれる可能性がある。このとき、サクションリング281によって眼球が吸着されているため、患者が固視灯を観察すると、患者眼Eに負荷が掛かってしまう。   If the suction ring 281 is filled with a liquid, the position of the fixation target viewed from the patient may be shifted due to a difference in refractive index between the air and the liquid. At this time, since the eyeball is adsorbed by the suction ring 281, when the patient observes the fixation lamp, a load is applied to the patient's eye E.

これを防ぐため、制御ユニット100は、サクションリング281内に液体が満たされる際に、固視誘導ユニットを制御してもよい。例えば、制御ユニット100は、固視灯の点灯位置を移動させてもよい。例えば、制御ユニット100は、液体の屈折率に基づいて、固視灯の光束が液面で屈折する屈折角を考慮し、固視灯の点灯位置を移動させてもよい。なお、屈折角等は、ROM102等に記憶されていてもよいし、制御ユニット100によって算出されてもよい。   In order to prevent this, the control unit 100 may control the fixation guiding unit when the suction ring 281 is filled with liquid. For example, the control unit 100 may move the lighting position of the fixation lamp. For example, the control unit 100 may move the lighting position of the fixation lamp in consideration of the refraction angle at which the light flux of the fixation lamp is refracted on the liquid surface based on the refractive index of the liquid. The refraction angle or the like may be stored in the ROM 102 or the like, or may be calculated by the control unit 100.

なお、空気中での固視角(固視標を見たときの視角)は、患者によって異なる。したがって、制御ユニット100は、患者の固視角に応じて固視誘導ユニット120を制御してもよい。例えば、制御ユニット100は、断面像から患者の固視角を取得し、取得された固視角に基づいて、固視誘導を行ってもよい。   Note that the fixation angle in the air (the visual angle when viewing the fixation target) varies depending on the patient. Therefore, the control unit 100 may control the fixation guiding unit 120 according to the fixation angle of the patient. For example, the control unit 100 may acquire the fixation angle of the patient from the cross-sectional image and perform fixation fixation based on the acquired fixation angle.

患者眼Eがサクションリング281に吸引された状態で、制御ユニット100は、サクションリング281の位置を、患者眼Eに接触したときの位置に戻す。制御ユニット100は、サクションリング281が患者眼Eに接触したときの位置をRAM103から読み出す。制御ユニット100は、RAM103から読み出した位置に応じて駆動部226を駆動させ、ピン221を上方に移動させる。リンク211は、ピン221によって押し上げられる。リンク211が押し上げられると、リンク212がZ軸方向に上昇する。リンクユニット210が上方に移動されることによって、眼球固定ユニット280が上方に移動され、サクションリングの位置が患者眼Eに接触したときの位置に戻る。これによって、サクションリング281から患者眼Eに加わる押し付け力が解除される。このように、制御ユニット100は、眼球固定ユニット280の位置を元に戻す。   In a state where the patient's eye E is sucked by the suction ring 281, the control unit 100 returns the position of the suction ring 281 to the position when the patient's eye E is touched. The control unit 100 reads out the position when the suction ring 281 contacts the patient's eye E from the RAM 103. The control unit 100 drives the drive unit 226 according to the position read from the RAM 103 and moves the pin 221 upward. The link 211 is pushed up by the pin 221. When the link 211 is pushed up, the link 212 rises in the Z-axis direction. By moving the link unit 210 upward, the eyeball fixing unit 280 is moved upward, and the position of the suction ring returns to the position when it contacts the patient's eye E. As a result, the pressing force applied to the patient's eye E from the suction ring 281 is released. Thus, the control unit 100 returns the position of the eyeball fixing unit 280 to the original position.

<レーザ照射ユニットおよびインターフェイス位置決め>
次に、術者は、レーザ照射ユニット300およびインターフェイスユニット50の患者眼Eに対するZ方向の位置を決定する(ステップ3)。制御ユニット100は、断層像を画像処理し、カバーガラス51の位置(Z方向での高さ位置)と、角膜の位置を算出しながら、第1移動ユニット10及び第2移動ユニット100を制御し、角膜(頂点)に対してカバーガラス51前面(下面)が、一定の位置関係となるようにする。位置関係としては、例えば、角膜頂点とカバーガラス51前面が、1mm程度の距離とする。これは、液体の表面の揺れの影響を受けず、カバーガラス51が直接角膜に接触して患者に負担を掛けてしまわない距離である。
<Laser irradiation unit and interface positioning>
Next, the operator determines the positions of the laser irradiation unit 300 and the interface unit 50 in the Z direction with respect to the patient's eye E (step 3). The control unit 100 performs image processing on the tomographic image, and controls the first moving unit 10 and the second moving unit 100 while calculating the position of the cover glass 51 (the height position in the Z direction) and the position of the cornea. The front surface (lower surface) of the cover glass 51 is in a certain positional relationship with respect to the cornea (vertex). As a positional relationship, for example, the apex of the cornea and the front surface of the cover glass 51 are set to a distance of about 1 mm. This is a distance that does not affect the surface of the liquid and does not place a burden on the patient because the cover glass 51 directly contacts the cornea.

制御ユニット100は、指令信号を第1移動ユニット10に送る。制御ユニット100は、第1移動ユニット10を駆動させ、照射端ユニット42及びインターフェイスユニット50を患者眼Eに対してZ軸方向に移動させる。   The control unit 100 sends a command signal to the first moving unit 10. The control unit 100 drives the first moving unit 10 to move the irradiation end unit 42 and the interface unit 50 in the Z-axis direction with respect to the patient's eye E.

第2移動ユニット200は、アーム202によって照射端ユニット42に取り付けられている。このため、第1移動ユニット10の駆動によって、第2移動ユニット200は、照射端ユニット42とともに患者眼Eの方向に移動される。   The second moving unit 200 is attached to the irradiation end unit 42 by an arm 202. Therefore, the second moving unit 200 is moved in the direction of the patient's eye E together with the irradiation end unit 42 by driving the first moving unit 10.

本実施例では、図13に示すように、第1移動ユニット10によってインターフェイスユニット50および第2移動ユニット200が移動された場合、制御ユニット100は、眼球固定ユニット280の位置を患者眼E(或いは装置の設置面(床面))に対して一定に保持するように、第2移動ユニット200の駆動を制御する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 13, when the interface unit 50 and the second moving unit 200 are moved by the first moving unit 10, the control unit 100 sets the position of the eyeball fixing unit 280 to the patient's eye E (or The driving of the second moving unit 200 is controlled so as to be held constant with respect to the installation surface (floor surface) of the apparatus.

例えば、第1移動ユニット10が第2移動ユニット200及び眼球固定ユニット280を患者眼Eに近づける方向に移動させる移動量をΔZ1、第2移動ユニット200が眼球固定ユニット280を照射端ユニット42に対して相対的に近づける方向に移動させる移動量をΔZ2とする。本実施例の制御ユニット100は、例えば、移動量ΔZ1と移動量ΔZ2が等しくなるように第1移動ユニット10と第2移動ユニット200の駆動が制御される。   For example, the movement amount by which the first moving unit 10 moves the second moving unit 200 and the eyeball fixing unit 280 in a direction approaching the patient's eye E is ΔZ1, and the second moving unit 200 moves the eyeball fixing unit 280 with respect to the irradiation end unit 42. The amount of movement to move in a relatively close direction is ΔZ2. In the control unit 100 of the present embodiment, for example, the driving of the first moving unit 10 and the second moving unit 200 is controlled so that the moving amount ΔZ1 and the moving amount ΔZ2 are equal.

例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニット10および第2移動ユニット200のそれぞれの駆動部12,226に関して、駆動量(例えば、パルスモータのパルス数)と、リンク212(または、眼球固定ユニット280)の移動量との関係が記憶される。したがって、制御ユニット100は、第1移動ユニット10の駆動量に応じて、第2移動ユニットの駆動を制御してもよい。これによって、移動量ΔZ1と移動量ΔZ2が等しくなるように、第1移動ユニット10と第2移動ユニット200を制御することができる。   For example, the control unit 100 controls the driving amount (for example, the number of pulses of the pulse motor) and the link 212 (or the eyeball fixing unit 280) for the driving units 12 and 226 of the first moving unit 10 and the second moving unit 200, respectively. ) Is stored. Therefore, the control unit 100 may control the driving of the second moving unit according to the driving amount of the first moving unit 10. Thus, the first moving unit 10 and the second moving unit 200 can be controlled so that the moving amount ΔZ1 and the moving amount ΔZ2 are equal.

本実施例の場合、第1移動ユニット10による第2移動ユニット200の下方への移動量ΔZ1と、第2移動ユニット200による眼球固定ユニット280の上方への移動量ΔZ2が相殺される。これによって、眼球固定ユニット280のZ軸方向の位置が患者眼Eに対して不動に保たれた状態で、インターフェイスユニット50を患者眼Eに対して位置決めすることができる。したがって、第1移動ユニット10の移動によって眼球固定ユニットが患者眼Eに押し付けられ、患者眼Eの眼圧が上昇することが低減される。つまり、手術中の患者の負担を軽減させることができる。   In this embodiment, the downward movement amount ΔZ1 of the second movement unit 200 by the first movement unit 10 and the upward movement amount ΔZ2 of the eyeball fixing unit 280 by the second movement unit 200 are offset. Accordingly, the interface unit 50 can be positioned with respect to the patient's eye E in a state where the position of the eyeball fixing unit 280 in the Z-axis direction is kept stationary with respect to the patient's eye E. Therefore, the eyeball fixing unit is pressed against the patient's eye E by the movement of the first moving unit 10, and the increase in the intraocular pressure of the patient's eye E is reduced. That is, the burden on the patient during the operation can be reduced.

なお、ロードセル206による圧力の検出結果を見ながら、第1移動ユニット10及び第2移動ユニット200をサーボコントロールしなくとも、眼圧の変動を抑制しつつ眼球固定を行える。   In addition, while observing the pressure detection result by the load cell 206, it is possible to fix the eyeball while suppressing fluctuations in intraocular pressure without servo-controlling the first moving unit 10 and the second moving unit 200.

本実施例では、ロードセル206の検出値は、第1移動ユニット10及び第2移動ユニットの移動制御には、フィードバックされない。しかし、ロードセル206の検出結果は、常に監視されており、圧力が閾値以上に達すると、ロック部230によるロックが解除される。これによって、患者眼Eに過度の負荷が掛かることが抑制される。   In the present embodiment, the detection value of the load cell 206 is not fed back to the movement control of the first moving unit 10 and the second moving unit. However, the detection result of the load cell 206 is constantly monitored, and when the pressure reaches a threshold value or more, the lock by the lock unit 230 is released. Thereby, it is suppressed that an excessive load is applied to the patient's eye E.

さらに、本実施例において、例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニット10が駆動されるとき、眼球固定ユニット280が患者眼Eに対して定常的に一定の位置に保持されるように、第2移動ユニット200を制御する。   Further, in the present embodiment, for example, the control unit 100 is configured so that when the first moving unit 10 is driven, the eyeball fixing unit 280 is constantly held at a fixed position with respect to the patient's eye E. 2 The mobile unit 200 is controlled.

例えば、第1移動ユニット10が第2移動ユニット200と眼球固定ユニット280とを患者眼Eに近づける方向に一体的に移動させ、第2移動ユニット200が眼球固定ユニット280を患者眼Eから遠ざける方向に移動させるとする。このとき、第1移動ユニット10によって眼球固定ユニット280が移動されるときのZ軸方向の移動速度の大きさをV1、第2移動ユニット200によって眼球固定ユニット280が移動されるときのZ軸方向の移動速度の大きさをV2とする。本実施例において、制御ユニット100は、Z軸方向の移動速度の大きさV1とV2が等しくなるように第1移動ユニット10と第2移動ユニット200を制御する。   For example, the first moving unit 10 integrally moves the second moving unit 200 and the eyeball fixing unit 280 in a direction approaching the patient's eye E, and the second moving unit 200 moves the eyeball fixing unit 280 away from the patient's eye E. Let's move to. At this time, the magnitude of the moving speed in the Z-axis direction when the eyeball fixing unit 280 is moved by the first moving unit 10 is V1, and the Z-axis direction when the eyeball fixing unit 280 is moved by the second moving unit 200. Let V2 be the magnitude of the movement speed. In the present embodiment, the control unit 100 controls the first moving unit 10 and the second moving unit 200 so that the magnitudes V1 and V2 of the moving speed in the Z-axis direction are equal.

例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニット10および第2移動ユニット200のそれぞれの駆動部12,226に関して、駆動速度(例えば、モータの回転速度)と、リンク212(または眼球固定ユニット280)の移動速度との関係が記憶される。したがって、制御ユニット100は、第1移動ユニットの駆動量に応じて、第2移動ユニット200の駆動を制御してもよい。これによって、移動速度の大きさV1と移動速度の大きさV2が等しくなるように、第1移動ユニット10と、第2移動ユニット200を制御することができる。   For example, the control unit 100 relates to the driving units 12 and 226 of the first moving unit 10 and the second moving unit 200, the driving speed (for example, the rotational speed of the motor) and the link 212 (or the eyeball fixing unit 280). The relationship with the moving speed is stored. Therefore, the control unit 100 may control the driving of the second moving unit 200 according to the driving amount of the first moving unit. Thus, the first moving unit 10 and the second moving unit 200 can be controlled so that the moving speed magnitude V1 and the moving speed magnitude V2 are equal.

これによって、制御ユニット100は、眼球固定ユニット280を患者眼E対して常に一定の位置に保った状態で、インターフェイスユニット50(カバーガラス51)を患者眼Eに対して位置決めできる。したがって、眼球固定ユニット280が移動することによって、サクションリング281に患者眼Eが圧迫されて眼圧が上昇することを低減させることができる。   Thereby, the control unit 100 can position the interface unit 50 (cover glass 51) with respect to the patient's eye E in a state where the eyeball fixing unit 280 is always kept at a fixed position with respect to the patient's eye E. Accordingly, the movement of the eyeball fixing unit 280 can reduce the increase in intraocular pressure due to the patient's eye E being pressed against the suction ring 281.

なお、上記のように、眼球固定ユニット280の位置は、患者眼Eに対して必ずしも一定でなくてもよい。ただし、患者眼Eに過大な負荷が掛からない程度に眼球固定ユニット280の位置を保持することが好ましい。   As described above, the position of the eyeball fixing unit 280 may not necessarily be constant with respect to the patient's eye E. However, it is preferable to hold the position of the eyeball fixing unit 280 to such an extent that an excessive load is not applied to the patient's eye E.

なお、制御ユニット100が、断層像の画像処理により、カバーガラス51前面の位置と、眼球固定ユニット280の上面の位置とを検出してカバーガラス51の位置決めを行う構成としてもよい。   Note that the control unit 100 may be configured to detect the position of the front surface of the cover glass 51 and the position of the upper surface of the eyeball fixing unit 280 by image processing of the tomographic image to position the cover glass 51.

このようにして、患者眼Eの眼球が固定され、インターフェイスユニット50が位置決めされる。術者が、前眼部画像または断層像等の動画像を見ながら、サクションリング281、インターフェイスユニット50のZ方向の移動を行うことで、簡単に位置決め作業が行える。また、患者眼Eの動画像を確認することで、患者眼Eによって異なる強膜、角膜の位置に対応で、患者眼Eに応じて好適な眼球固定ができる。   In this way, the eyeball of the patient's eye E is fixed and the interface unit 50 is positioned. The operator can easily perform the positioning operation by moving the suction ring 281 and the interface unit 50 in the Z direction while viewing a moving image such as an anterior segment image or a tomographic image. Also, by checking the moving image of the patient's eye E, it is possible to fix the eyeball suitable for the patient's eye E, corresponding to the position of the sclera and cornea that varies depending on the patient's eye E.

また、本実施形態の装置は、装置本体に設けられたサクションリング281とインターフェイスユニット50を独立してそれぞれZ方向に移動可能な構成を持ち、サクションリング281によって固定された患者眼Eに対してインターフェイスユニット50を移動させる。これにより、サクションリング281によって固定された患者眼Eとインターフェイスユニットの位置関係を好適に調整できるため、患者眼Eによって異なる強膜、角膜の位置に対応で、患者眼Eに応じて好適な眼球固定ができる。さらに、インターフェイスユニット50は、第2移動ユニットによって、XY方向への移動が規制された状態にて、サクションリング281に対してZ軸方向に移動可能であるため、インターフェイスユニット50とサクションリング281とのXY方向のずれの発生を回避できる。   Further, the apparatus of the present embodiment has a configuration in which the suction ring 281 and the interface unit 50 provided in the apparatus main body can be independently moved in the Z direction, and the patient eye E fixed by the suction ring 281 is used. The interface unit 50 is moved. Thereby, since the positional relationship between the patient's eye E fixed by the suction ring 281 and the interface unit can be adjusted suitably, it corresponds to the position of the sclera and cornea that differs depending on the patient's eye E, and the eyeball suitable for the patient's eye E. Can be fixed. Furthermore, since the interface unit 50 can move in the Z-axis direction with respect to the suction ring 281 in a state where movement in the XY directions is restricted by the second moving unit, the interface unit 50 and the suction ring 281 It is possible to avoid the occurrence of deviation in the XY direction.

また、本実施形態の装置は、装置本体に設けられたサクションリング281とインターフェイスユニット50を独立してそれぞれZ方向に移動可能な構成を持ち、患者眼Eに対するサクションリング281の固定、サクションリング281によって固定された患者眼Eとインターフェイスユニット50の位置関係の調整を、スムーズに行うことができ、効率的な手術が行える。   Further, the apparatus of the present embodiment has a configuration in which the suction ring 281 and the interface unit 50 provided in the apparatus main body can be independently moved in the Z direction, and the suction ring 281 is fixed to the patient's eye E, and the suction ring 281. Adjustment of the positional relationship between the patient's eye E fixed by the interface unit 50 and the interface unit 50 can be performed smoothly, and an efficient operation can be performed.

<フォーカスの調整>
なお、本実施例の装置1では、第1移動ユニット10によって正面撮影ユニット75及び対物レンズ305がZ軸方向に移動される場合、患者眼Eにフォーカスが合うように、フォーカス調整ユニット80によって正面撮影ユニット75のフォーカスが調整される。
<Adjusting the focus>
In the apparatus 1 of the present embodiment, when the front photographing unit 75 and the objective lens 305 are moved in the Z-axis direction by the first moving unit 10, the front of the front is adjusted by the focus adjusting unit 80 so that the patient's eye E is in focus. The focus of the photographing unit 75 is adjusted.

例えば、図13(a),(b)に示すように、第1移動ユニット10が患者眼Eに向かって移動するとする。このとき、患者眼Eに対する対物レンズ305の距離および患者眼Eに対する正面撮影ユニット75の距離が短くなる。このため、正面撮影ユニット75の光学系によって受光素子76の位置に結像されていた患者眼Eの像は、受光素子76の遠方に結像されるようになる。したがって、受光素子76によって検出される患者眼Eの正面像は、ピントの合っていない画像になってしまう。   For example, it is assumed that the first moving unit 10 moves toward the patient's eye E as shown in FIGS. At this time, the distance of the objective lens 305 to the patient's eye E and the distance of the front photographing unit 75 to the patient's eye E are shortened. Therefore, the image of the patient's eye E that has been imaged at the position of the light receiving element 76 by the optical system of the front photographing unit 75 is formed at a distance from the light receiving element 76. Therefore, the front image of the patient's eye E detected by the light receiving element 76 is an out-of-focus image.

例えば、眼球固定ユニット280によって固定される前における患者眼Eに対して正面撮影ユニット75のフォーカスを調整する。例えば、初期状態では、サクションリング281から患者側に15mm離れた位置に受光素子76のフォーカスが合っているものとする。これによって、術者は、サクションリング281に患者眼Eが接触する前に、患者眼Eの位置を把握することができる。   For example, the focus of the front photographing unit 75 is adjusted with respect to the patient's eye E before being fixed by the eyeball fixing unit 280. For example, in the initial state, it is assumed that the light receiving element 76 is focused at a position 15 mm away from the suction ring 281 toward the patient. Thus, the surgeon can grasp the position of the patient's eye E before the patient's eye E contacts the suction ring 281.

まず、術者は、第1移動ユニット10によって、眼球固定ユニット280を患者眼Eに接近させる。眼球固定ユニット280が移動されることによって、サクションリング281から15mm離れた位置に患者眼Eが位置すると、受光素子76のフォーカスが患者眼Eに合う。しかしながら、サクションリング281を患者眼Eに当接させるため、さらに第1移動ユニット10を移動させると、受光素子76のフォーカス位置が患者眼Eに対してずれてしまう。フォーカス位置がずれると、受光素子76によって取得される患者眼Eの正面像がぼやけてしまい、患者眼Eと眼球固定ユニット280のXY方向の位置決めに支障が出てしまう。   First, the surgeon brings the eyeball fixing unit 280 closer to the patient's eye E using the first moving unit 10. When the patient's eye E is positioned 15 mm away from the suction ring 281 by moving the eyeball fixing unit 280, the focus of the light receiving element 76 is aligned with the patient's eye E. However, if the first moving unit 10 is further moved to bring the suction ring 281 into contact with the patient's eye E, the focus position of the light receiving element 76 is shifted with respect to the patient's eye E. When the focus position is shifted, the front image of the patient's eye E acquired by the light receiving element 76 is blurred, and the positioning of the patient's eye E and the eyeball fixing unit 280 in the X and Y directions is hindered.

このような場合、本実施例において、制御ユニット100は、例えば、第1移動ユニット10の移動によって、受光素子76のフォーカスが患者眼Eに合った後、第1移動ユニット10の位置または移動量に応じたフォーカス調整ユニット80の制御を開始してもよい。そして、制御ユニット100は、対物レンズ305及び正面撮影ユニット75によって結像された患者眼Eの像が受光素子76の受光位置に結像されるように、受光素子76の位置を変更する。例えば、観察光路上における受光素子76と患者眼Eの距離を変化させる(図14(a),(b)参照)。   In such a case, in this embodiment, the control unit 100 detects the position or movement amount of the first moving unit 10 after the light receiving element 76 is focused on the patient's eye E by the movement of the first moving unit 10, for example. Control of the focus adjustment unit 80 according to the above may be started. Then, the control unit 100 changes the position of the light receiving element 76 so that the image of the patient's eye E formed by the objective lens 305 and the front imaging unit 75 is formed at the light receiving position of the light receiving element 76. For example, the distance between the light receiving element 76 and the patient's eye E on the observation optical path is changed (see FIGS. 14A and 14B).

例えば、図14(b)に示すように、制御ユニット100は、フォーカス調整ユニットの駆動部81を制御し、受光素子76を移動させる。第1移動ユニット10によって、対物レンズ305と患者眼Eとが近づく方向に移動されると、制御ユニット100は、駆動部81によって、受光素子76の位置を患者眼Eから遠ざける方向に移動させる。このように、制御ユニット100は、フォーカス調整ユニット80によって正面撮影ユニット75のフォーカス位置を調整することができる。患者眼Eに対して対物レンズ305を近づけた時の移動量と、受光素子76を移動させるときの移動量との関係は、装置の光学系等に依存し、実験的に求めることができる。また、対物レンズ305の移動量と受光素子76の移動量は、設計値として理論的に求めることもできる。例えば、対物レンズ305を患者眼Eに対して35mm近づけた場合、受光素子76を2mm遠ざけることで、受光素子76のピントを患者眼Eに合わせることができる。   For example, as illustrated in FIG. 14B, the control unit 100 controls the drive unit 81 of the focus adjustment unit to move the light receiving element 76. When the objective lens 305 and the patient's eye E are moved closer to each other by the first moving unit 10, the control unit 100 moves the position of the light receiving element 76 away from the patient's eye E by the driving unit 81. Thus, the control unit 100 can adjust the focus position of the front photographing unit 75 by the focus adjustment unit 80. The relationship between the amount of movement when the objective lens 305 is moved closer to the patient's eye E and the amount of movement when the light receiving element 76 is moved depends on the optical system of the apparatus and can be obtained experimentally. Further, the movement amount of the objective lens 305 and the movement amount of the light receiving element 76 can be theoretically obtained as design values. For example, when the objective lens 305 is moved closer to the patient's eye E by 35 mm, the light receiving element 76 can be focused on the patient's eye E by moving the light receiving element 76 away by 2 mm.

このように、照射端ユニット42の移動に伴って正面撮影ユニット75の配置が移動される場合、受光素子76に撮像される患者眼Eの画像のピントが合わなくなってしまう。画像のピントが合わなくなると、例えば、サクションリング281の位置決めが不鮮明な画像で行われることになる。したがって、例えば、レーザ照射光学系320の光軸L1に対して、患者眼Eの光軸S1がずれて傾いた状態で、患者眼Eが固定されてしまう。   Thus, when the arrangement of the front imaging unit 75 is moved in accordance with the movement of the irradiation end unit 42, the image of the patient's eye E captured by the light receiving element 76 is not focused. When the image is out of focus, for example, the suction ring 281 is positioned with an unclear image. Therefore, for example, the patient eye E is fixed in a state where the optical axis S1 of the patient eye E is shifted and tilted with respect to the optical axis L1 of the laser irradiation optical system 320.

本実施例ように、正面撮影ユニット75と患者眼Eとの距離が変化し、受光素子76のフォーカスが合わなくなった場合、例えば、フォーカス調整ユニット80によって、正面撮影ユニット75のフォーカスを患者眼Eに合わせる。   As in the present embodiment, when the distance between the front photographing unit 75 and the patient's eye E changes and the light receiving element 76 becomes out of focus, for example, the focus adjusting unit 80 focuses the front photographing unit 75 on the patient's eye E. To match.

このように、正面撮影ユニット75のフォーカスを調整することで、患者眼Eの様子が観察し易くなる。そして、サクションリング281の位置決めおよびインターフェイスユニット50の位置決めを好適に行うことができる。   In this way, by adjusting the focus of the front photographing unit 75, the state of the patient's eye E can be easily observed. The positioning of the suction ring 281 and the positioning of the interface unit 50 can be suitably performed.

さらに、本実施例では、眼球固定ユニット280によって患者眼Eを固定した後、患者眼Eに対して、照射端ユニット42の位置合わせを行うときも、正面撮影ユニット75のフォーカスを調整してもよい。   Further, in this embodiment, after the patient's eye E is fixed by the eyeball fixing unit 280, the irradiation end unit 42 is aligned with the patient's eye E, or the focus of the front photographing unit 75 is adjusted. Good.

例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニット10を移動させ、眼球固定ユニット280に固定された患者眼Eに対して、対物レンズ305およびインターフェイスユニット50を接近させる。そして、患者眼Eを、レーザを照射するための照射位置に配置する。第1移動ユニット10が移動されることにともない、正面撮影ユニット75も移動される。つまり、正面撮影ユニット75のフォーカス位置がずれる。このとき、制御ユニット100は、フォーカス調整ユニット80を制御し、例えば、受光素子76の位置を移動させる。これによって、フォーカス調整ユニット80は、患者眼Eを固定する前の眼球固定ユニット280の待機位置から、レーザを照射するための照射位置までに置ける患者眼Eに正面撮影ユニット75のフォーカスを合わせることができる。これによって、術者は、眼球固定前からレーザを照射するまで、患者眼Eの様子を確認し易くなる。   For example, the control unit 100 moves the first moving unit 10 to bring the objective lens 305 and the interface unit 50 closer to the patient eye E fixed to the eyeball fixing unit 280. Then, the patient's eye E is placed at the irradiation position for irradiating the laser. As the first moving unit 10 is moved, the front photographing unit 75 is also moved. That is, the focus position of the front photographing unit 75 is shifted. At this time, the control unit 100 controls the focus adjustment unit 80 to move the position of the light receiving element 76, for example. Accordingly, the focus adjustment unit 80 focuses the front photographing unit 75 on the patient eye E that can be placed from the standby position of the eyeball fixing unit 280 before the patient eye E is fixed to the irradiation position for laser irradiation. Can do. This makes it easier for the surgeon to check the state of the patient's eye E until the laser is irradiated before the eyeball is fixed.

なお、フォーカス調整ユニット80は、眼球固定ユニット280の高さに応じてリアルタイムで受光素子76のフォーカスを調整してもよい。例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニット10または第2移動ユニット200の移動量から、眼球固定ユニットのリアルタイムの高さを検出する。そして、制御ユニット100は、検出したリアルタイムの高さに応じてフォーカス調整ユニット80を制御し、受光素子76のフォーカスをリアルタイムにて調整してもよい。   Note that the focus adjustment unit 80 may adjust the focus of the light receiving element 76 in real time according to the height of the eyeball fixing unit 280. For example, the control unit 100 detects the real-time height of the eyeball fixing unit from the movement amount of the first moving unit 10 or the second moving unit 200. Then, the control unit 100 may adjust the focus of the light receiving element 76 in real time by controlling the focus adjustment unit 80 according to the detected real time height.

<オートフォーカス+オートアライメント>
なお、本実施例において、フォーカス調整ユニットによって正面像のフォーカスを合わせつつ、患者眼Eのオートフォーカスを合わせてもよい。正面像のピントが合うことによって、正面像に写る輝点が鮮明になる。制御ユニット100は、正面像に写る輝点を用いて自動でフォーカス調整を行ってもよい。
<Auto focus + Auto alignment>
In the present embodiment, the patient eye E may be autofocused while the front image is focused by the focus adjustment unit. When the front image is in focus, the bright spots in the front image become clear. The control unit 100 may automatically perform focus adjustment using a bright spot appearing in the front image.

例えば、図15(a)のように、正面像のフォーカスが合っていない状態では、画像全体がぼけており、輝点を検出した際に誤差が大きい可能性がある。そこで、制御ユニット100は、フォーカス調整ユニット80を制御し、前眼部正面像のフォーカスを自動で調整する。これによって、前眼部正面像の輝点を良好に検出することができるようになる(図15(b)参照)。   For example, as shown in FIG. 15A, when the front image is not in focus, the entire image is blurred, and there is a possibility that the error is large when a bright spot is detected. Therefore, the control unit 100 controls the focus adjustment unit 80 to automatically adjust the focus of the front image of the anterior segment. As a result, the bright spot of the front image of the anterior segment can be detected satisfactorily (see FIG. 15B).

制御ユニット100は、患者眼Eの輝点に対してフォーカスの合った正面像から、輝点の位置を検出する。そして、検出された輝点の位置に基づいて、照射端ユニット42のアライメントを行う。例えば、制御ユニット100は、輝点の位置から瞳孔中心を決定し、決定した瞳孔中心が正面像の中心に配置されるように照射端ユニット42を移動させ、アライメントを行う。   The control unit 100 detects the position of the bright spot from the front image focused on the bright spot of the patient's eye E. Then, the irradiation end unit 42 is aligned based on the position of the detected bright spot. For example, the control unit 100 determines the pupil center from the position of the bright spot, moves the irradiation end unit 42 so that the determined pupil center is arranged at the center of the front image, and performs alignment.

上記のように、アライメントを行う際に、フォーカスを輝点に合わせることによって、輝点の位置を良好に検出できるようになる。これによって、制御ユニット100は、フォーカス輝点の位置に基づくアライメントを行い易くなる。   As described above, when the alignment is performed, the position of the bright spot can be satisfactorily detected by adjusting the focus to the bright spot. Accordingly, the control unit 100 can easily perform alignment based on the position of the focus bright spot.

なお、フォーカス調整ユニット80は、必ずしも角膜輝点に正面撮影ユニット75のフォーカスを合わせなくてもよい。例えば、角膜、角膜輪舞、虹彩、水晶体にフォーカスを合わせてもよい。   The focus adjustment unit 80 does not necessarily need to focus the front photographing unit 75 on the corneal bright spot. For example, the focus may be on the cornea, cornea ring, iris, or crystalline lens.

なお、以上の説明では、角膜輝点を用いてアライメントを行うこととしたが、これに限らない。例えば、制御ユニット100は、正面撮影ユニット75によって撮影された正面像から、瞳孔、角膜輪舞等を検出することによって患者眼Eの瞳孔中心を決定し、アライメントを行ってもよい。   In the above description, alignment is performed using corneal bright spots, but the present invention is not limited to this. For example, the control unit 100 may determine the center of the pupil of the patient's eye E from the front image captured by the front imaging unit 75 to detect the pupil, corneal limbal movement, and the like, and perform alignment.

<プランニング内容の反映>
眼球固定(ステップ2)が完了すると、制御ユニット100は、観察光学系70によって患者眼Eの観察画像を取得する(ステップ4)。例えば、制御ユニット100は、断層像撮影ユニット71によって患者眼Eの断層像を取得してもよい。制御ユニット100は、術前に撮影した観察画像と、観察光学系70によって撮影された術中の観察画像とを対応づける(ステップ5)。これによって、術前に設定したプランニング内容を術中の観察画像に対応付けることができる。したがって、制御ユニット100は、術前に設定した手術条件によって手術を行うことができる。
<Reflection of planning content>
When the eyeball fixation (step 2) is completed, the control unit 100 acquires an observation image of the patient's eye E by the observation optical system 70 (step 4). For example, the control unit 100 may acquire a tomographic image of the patient's eye E using the tomographic imaging unit 71. The control unit 100 associates the observation image photographed before the operation with the intraoperative observation image photographed by the observation optical system 70 (step 5). As a result, the planning content set before surgery can be associated with the intraoperative observation image. Therefore, the control unit 100 can perform an operation according to an operation condition set before the operation.

なお、術前に外部の観察装置によって撮影した患者眼Eのドッキングされていない状態の観察画像と、観察光学系70によって撮影した患者眼Eのドッキング後の観察画像は、一致しない場合がある。例えば、角膜、虹彩、水晶体等が変形する。例えば、水晶体の傾きが変化する。例えば、術前の撮影では起きた状態で撮影を行い、術中は横になった状態で撮影を行った場合、患者眼Eの形状が変化する場合がある。例えば、術中は、眼球固定ユニットによって眼球を固定するため、患者眼Eの形状が変化する場合がある。   Note that the observation image of the patient's eye E that has been undocked taken by an external observation device before surgery and the observation image after the docking of the patient's eye E taken by the observation optical system 70 may not match. For example, the cornea, iris, lens, etc. are deformed. For example, the inclination of the crystalline lens changes. For example, in the case of preoperative imaging, when imaging is performed in a state where it has occurred, and imaging is performed while lying down during surgery, the shape of the patient's eye E may change. For example, during the operation, the shape of the patient's eye E may change because the eyeball is fixed by the eyeball fixing unit.

上記のように、術前と術中に取得された眼球イメージの形状が一致しない場合、制御ユニット100は、術前の観察画像に基づいて設定したプランニングの内容を、術中の観察画像に適する内容に補正してもよい(ステップ6)。例えば、図16に示すように、制御ユニット100は、まず、断層像から角膜形状、虹彩形状、水晶体形状、隅角形状の形状情報等の少なくとも一つを検出する。続いて、制御ユニット100は、術前の観察画像を術中の観察画像に対応付ける。これによって、術前画像に基づいて設定された手術条件は術中画像に対応付けられる。制御ユニット100は、術中画像位置から装置に対応する患者眼Eの位置を算出できる。したがって、制御ユニット100は、術中画像に対応付けられた手術領域の通り、患者眼Eにレーザ光を照射することができる。すなわち、制御ユニット100は、プランニングによって設定された手術条件にて患者眼Eを処置できる。   As described above, when the shape of the eyeball image acquired before and during the operation does not match, the control unit 100 changes the planning content set based on the preoperative observation image to the content suitable for the intraoperative observation image. You may correct | amend (step 6). For example, as shown in FIG. 16, the control unit 100 first detects at least one of corneal shape, iris shape, crystalline lens shape, corner shape information, and the like from the tomographic image. Subsequently, the control unit 100 associates the preoperative observation image with the intraoperative observation image. Thus, the surgical condition set based on the preoperative image is associated with the intraoperative image. The control unit 100 can calculate the position of the patient eye E corresponding to the apparatus from the intraoperative image position. Therefore, the control unit 100 can irradiate the patient's eye E with the laser light according to the surgical region associated with the intraoperative image. That is, the control unit 100 can treat the patient's eye E under the surgical conditions set by planning.

例えば、制御ユニット100は、検出した形状情報に基づいて術前画像と術中画像を対応付ける。例えば、制御ユニット100は、術前と術中の画像のそれぞれに対して、虹彩の形状を取得する。そして、隅角(虹彩と角膜の付け根部)を含む平面D1と、その平面に垂直であって、瞳孔の中心を通る線D2をそれぞれの画像に対して算出する(16図参照)。   For example, the control unit 100 associates the preoperative image and the intraoperative image based on the detected shape information. For example, the control unit 100 acquires the shape of the iris for each of the preoperative and intraoperative images. Then, a plane D1 including a corner angle (the root of the iris and cornea) and a line D2 perpendicular to the plane and passing through the center of the pupil are calculated for each image (see FIG. 16).

制御ユニット100は、例えば、平面D1及び線D2がそれぞれ一致するように、術前と術中の観察画像を対応付けてもよい。なお、制御ユニット100は、線D2および水晶体の前嚢の頂点が一致するように、術前と術中の画像を対応付けてもよい。   For example, the control unit 100 may associate the preoperative and intraoperative observation images so that the plane D1 and the line D2 coincide with each other. The control unit 100 may associate the preoperative image with the intraoperative image so that the line D2 and the apex of the anterior capsule of the crystalline lens coincide.

制御ユニット100は、術前と術中の観察画像を対応付けることによって、術前の観察画像に基づいて設定されたプランニングの内容を、術中の画像に適するように補正してもよい。   The control unit 100 may correct the contents of the planning set based on the preoperative observation image so as to be suitable for the intraoperative image by associating the preoperative and intraoperative observation images.

例えば、図17に示すように、術前のプランニング内容を術中の観察画像に対応させた結果、術前と術前の眼形状の変化によって、術前のプランニング内容が術中の観察画像に適合しない場合がある。このような場合、制御ユニット100は、術前のプランニング内容を術中に適した内容になるように補正してもよい。例えば、術前と術中で水晶体の厚さに変化が生じたとする。この場合、水晶体の厚さの変化量に応じてレーザを照射する領域A1を補正してもよい。例えば、水晶体の厚さが0.5mm厚くなった場合、設定されたマージンに対して0.5mmがレーザを照射されずに余分に残る(図17(a)参照)。そこで、制御ユニット100は、レーザの領域A1を0.5mm厚くしてもよい(図17(b)参照)。例えば、制御ユニット100は、前嚢と後嚢に対して設定されたマージンの範囲で領域A1から領域A2にレーザの照射領域(治療領域ともいう)を補正してもよい。   For example, as shown in FIG. 17, as a result of matching the preoperative planning contents with the intraoperative observation image, the preoperative planning contents do not match the intraoperative observation image due to changes in the preoperative and preoperative eye shapes. There is a case. In such a case, the control unit 100 may correct the preoperative planning contents so as to become contents suitable for the operation. For example, assume that the lens thickness has changed before and during surgery. In this case, you may correct | amend area | region A1 irradiated with a laser according to the variation | change_quantity of the thickness of a crystalline lens. For example, when the thickness of the crystalline lens is increased by 0.5 mm, an extra 0.5 mm remains without being irradiated with the laser with respect to the set margin (see FIG. 17A). Therefore, the control unit 100 may increase the thickness A1 of the laser by 0.5 mm (see FIG. 17B). For example, the control unit 100 may correct a laser irradiation region (also referred to as a treatment region) from the region A1 to the region A2 within a margin range set for the anterior capsule and the posterior capsule.

例えば、制御ユニットは、術前のプランニングにて設定された角膜切開の位置を術中の角膜形状に合わせて補正してもよい。例えば、制御ユニット100は、術前と術中の角膜形状の変化に合わせて角膜切開の位置を補正してもよい。例えば、術前のプランニング内容を術中の観察画像に対応づけた結果、切開パターンKが強膜上に表示されていたとする。この場合、制御ユニットは、術中の観察画像から角膜と強膜の境界を検出してもよい。そして、検出した境界よりも角膜側に切開パターンKの位置を補正してもよい。   For example, the control unit may correct the position of the corneal incision set in the preoperative planning according to the corneal shape during the operation. For example, the control unit 100 may correct the position of the corneal incision in accordance with changes in the corneal shape before and during the operation. For example, it is assumed that the incision pattern K is displayed on the sclera as a result of associating preoperative planning contents with an intraoperative observation image. In this case, the control unit may detect the boundary between the cornea and the sclera from the intraoperative observation image. Then, the position of the incision pattern K may be corrected closer to the cornea than the detected boundary.

なお、制御ユニット100は、散瞳状態によってもレーザの照射領域A1を修正してもよい。例えば、術前に比べ、術中に瞳孔が大きく開いていた場合、制御ユニット100は、瞳孔径に合わせてレーザの照射領域A1から領域A2に補正してもよい。   Note that the control unit 100 may also correct the laser irradiation area A1 depending on the mydriatic state. For example, when the pupil is greatly opened during the operation compared to before the operation, the control unit 100 may correct the laser irradiation area A1 to the area A2 in accordance with the pupil diameter.

このように、術前画像に対して設定した手術条件を、術中画像を基に修正することによって、手術をよりスムーズに行うことができる。例えば、術前の眼球形状と、術中の眼球形状が異なる場合、プランニング時に予定していた手術条件の通りに手術できない可能性がある。このような場合、プランニング内容を修正できるようにすることで、一からプランニングをやり直す手間が省ける。   In this way, the surgery can be performed more smoothly by correcting the surgical conditions set for the preoperative image based on the intraoperative image. For example, if the preoperative eyeball shape is different from the intraoperative eyeball shape, there is a possibility that the surgery cannot be performed according to the surgical conditions planned at the time of planning. In such a case, by making it possible to correct the contents of the planning, it is possible to save the trouble of re-planning from the beginning.

なお、プランニング内容の修正は、制御ユニット100が自動で行ってもよいし、術者が手動でおこなってもよい。例えば、制御ユニット100が自動でプランニング内容の修正を行い、術者は、修正されたプランニング内容を確認し、さらに修正の必要があれば、操作部の操作によって手動で修正できるようにしてもよい。   Note that the planning content may be corrected automatically by the control unit 100 or manually by the operator. For example, the control unit 100 may automatically correct the planning content so that the surgeon can check the corrected planning content and manually correct it by operating the operation unit if necessary. .

なお、別装置(断層像を表示するファイリングシステム等)によってプランニングを行ってもよい。この場合、プランニングのデータは手術装置に読み込まれる。   In addition, you may plan by another apparatus (The filing system etc. which display a tomogram). In this case, the planning data is read into the surgical apparatus.

制御ユニット100は、修正した照射プランニングの内容を表示部に表示させる。術者は、修正された照射プランニングの内容を確認すると、操作部ユニット90を操作し、レーザ照射を開始させる制御信号を制御ユニット100に送る。制御ユニット100は、操作部ユニット90から制御信号を受け付けると、照射プランニングの情報に基づいてレーザ照射を行う(ステップ7)。   The control unit 100 displays the corrected irradiation planning content on the display unit. When the surgeon confirms the contents of the corrected irradiation planning, the operator operates the operation unit 90 and sends a control signal for starting laser irradiation to the control unit 100. When receiving the control signal from the operation unit 90, the control unit 100 performs laser irradiation based on the irradiation planning information (step 7).

レーザ照射によって、患者眼Eの水晶体が切断、破砕され、水晶体前嚢が切開される。制御ユニット100は、レーザ照射が完了すると、図示無きブザーによって術者に報知する。   The lens of the patient's eye E is cut and crushed by laser irradiation, and the anterior lens capsule is incised. When the laser irradiation is completed, the control unit 100 notifies the operator by a buzzer (not shown).

レーザ照射が完了すると、制御ユニット100は、インターフェイスユニット50を上方へと移動させる。続いて、サクションリング281内の液体を排出させる。その後、制御ユニット100は、サクションリング281による吸着を解除し、サクションリング281を患者眼Eから取り外す。   When the laser irradiation is completed, the control unit 100 moves the interface unit 50 upward. Subsequently, the liquid in the suction ring 281 is discharged. Thereafter, the control unit 100 releases the suction by the suction ring 281 and removes the suction ring 281 from the patient's eye E.

眼球固定ユニット280及びインターフェイスユニット50が取り外された患者眼Eは、別の手術装置、例えば、超音波白内障手術装置によって、手術される。   The patient's eye E from which the eyeball fixing unit 280 and the interface unit 50 are removed is operated by another surgical apparatus, for example, an ultrasonic cataract surgical apparatus.

なお、照射プランニングの内容だけでなく、ドッキング工程のプランニング内容の修正を行ってもよい。例えば、制御ユニット100は、術前画像と術中画像とで眼球の視軸あるいは光軸が異なっていた場合、軸の方向を自動で修正するように視軸誘導を行うように、固視誘導ユニット120を制御してもよい。   In addition to the content of irradiation planning, the planning content of the docking process may be corrected. For example, if the visual axis or optical axis of the eyeball is different between the preoperative image and the intraoperative image, the control unit 100 is configured to perform a visual axis guidance so as to automatically correct the direction of the axis. 120 may be controlled.

なお、本実施例において、フォーカス調整ユニット80は、観察・撮影ユニット70の受光素子76を対物レンズ305に対して移動させることによって、観察・撮影ユニット70のフォーカスを調整するものと説明したが、これに限らない。例えば、図18(a)に示すように、観察・撮影ユニット70の光路上にフォーカス調整用のレンズを挿脱させてもよい。例えば、観察・撮影ユニット70は光路上に凹レンズ83が配置され、受光素子76は、サクションリング281からの15mm遠方にピントが合っているとする。患者眼Eがしだいに接近し、サクションリング281から15mm遠方の位置に来ると、観察・撮影ユニット70のフォーカスは患者眼Eに一致する。   In the present embodiment, the focus adjustment unit 80 has been described as adjusting the focus of the observation / photographing unit 70 by moving the light receiving element 76 of the observation / photographing unit 70 relative to the objective lens 305. Not limited to this. For example, as shown in FIG. 18A, a focus adjustment lens may be inserted into and removed from the optical path of the observation / photographing unit 70. For example, it is assumed that the observation / photographing unit 70 has a concave lens 83 disposed on the optical path, and the light receiving element 76 is in focus 15 mm away from the suction ring 281. When the patient's eye E gradually approaches and comes to a position 15 mm away from the suction ring 281, the focus of the observation / imaging unit 70 coincides with the patient's eye E.

次いで、患者眼Eが、サクションリング281と接触する位置に達した場合、制御ユニット100は、凹レンズ82を観察・撮影ユニット70の光路外に退避させる。結果として、サクションリング281にドッキングされた患者眼Eの近辺に、受光素子76のフォーカスが合うようになる。さらに、照射端ユニット42がレーザ照射位置まで接近した場合、制御ユニット100は、観察・撮影ユニット70の光路上に凸レンズ83を挿入する。結果として、レーザ照射位置に配置された患者眼Eの近辺に受光素子76のフォーカスが合うようになる。   Next, when the patient's eye E reaches a position in contact with the suction ring 281, the control unit 100 retracts the concave lens 82 out of the optical path of the observation / imaging unit 70. As a result, the light receiving element 76 is focused on the vicinity of the patient's eye E docked on the suction ring 281. Further, when the irradiation end unit 42 approaches the laser irradiation position, the control unit 100 inserts the convex lens 83 on the optical path of the observation / photographing unit 70. As a result, the light receiving element 76 comes into focus in the vicinity of the patient's eye E arranged at the laser irradiation position.

このように、観察・撮影ユニット70の光路上に光学素子(例えば、凹レンズ82、凸レンズ83)を挿脱することによっても、観察・撮影ユニット70のフォーカス位置を調整することができる。   As described above, the focus position of the observation / photographing unit 70 can also be adjusted by inserting / removing optical elements (for example, the concave lens 82 and the convex lens 83) on the optical path of the observation / photographing unit 70.

また、例えば、図18(b)に示すように、対物レンズ305を移動させることによって、観察・撮影ユニット70のフォーカスを調整するものとしてもよい。例えば、照射端ユニット42を患者眼Eの方向に移動させる。このとき、対物レンズ305を患者眼Eから遠ざかる方向に移動させる。患者眼Eと受光素子76の位置が変更されることによってフォーカス位置がずれてしまっても、対物レンズ305を移動させることによって、受光素子76のフォーカスを患者眼Eに合わせることができる。   Further, for example, as shown in FIG. 18B, the focus of the observation / photographing unit 70 may be adjusted by moving the objective lens 305. For example, the irradiation end unit 42 is moved in the direction of the patient's eye E. At this time, the objective lens 305 is moved in a direction away from the patient's eye E. Even if the focus position is shifted by changing the positions of the patient's eye E and the light receiving element 76, the focus of the light receiving element 76 can be adjusted to the patient's eye E by moving the objective lens 305.

また、例えば、観察・撮影ユニット70に備えられた図示無き結像レンズを移動させることによって、観察・撮影ユニット70のフォーカスを調整してもよい。   Further, for example, the focus of the observation / photographing unit 70 may be adjusted by moving an imaging lens (not shown) provided in the observation / photographing unit 70.

以上のように、フォーカス調整ユニット80は、受光素子76の配置を調整することによって、観察・撮影ユニット70の受光素子76のフォーカスを調整してもよい。   As described above, the focus adjustment unit 80 may adjust the focus of the light receiving element 76 of the observation / photographing unit 70 by adjusting the arrangement of the light receiving elements 76.

また、例えば、フォーカス調整ユニットは、例えば、患者眼Eの高さに応じて設けられた複数の図示無き受光素子を切換えてもよい。このように、フォーカス調整ユニットは、フォーカス位置の異なる複数の受光素子を切換ることによって、正面撮影ユニット75のフォーカスを調整できてもよい。   For example, the focus adjustment unit may switch a plurality of light receiving elements (not shown) provided according to the height of the patient's eye E, for example. As described above, the focus adjustment unit may be able to adjust the focus of the front photographing unit 75 by switching a plurality of light receiving elements having different focus positions.

本実施例の受光素子76では、眼球の固定前において、サクションリング281の遠方にフォーカスが合った状態である。このように、サクションリング281の遠方にフォーカスを合わせておくことで、サクションリング281に接触する前の患者眼Eを好適に検出することができる。さらに、前述のように、受光素子76のフォーカスを患者眼Eに調整することによって、患者眼Eがサクションリング281と接触する前から、レーザを照射されるまで、ピントの合った画像を撮影することができる。これによって、術者は術中の患者眼Eの様子を適切に観察することができる。   In the light receiving element 76 of the present embodiment, the focus is in the distance from the suction ring 281 before the eyeball is fixed. As described above, the patient's eye E before coming into contact with the suction ring 281 can be suitably detected by focusing on the far side of the suction ring 281. Further, as described above, by adjusting the focus of the light receiving element 76 to the patient's eye E, a focused image is taken from before the patient's eye E contacts the suction ring 281 until the laser is irradiated. be able to. Thus, the surgeon can appropriately observe the state of the patient's eye E during the operation.

なお、本実施例では、例えば、サクションリング281から15mm遠方の位置にフォーカスが合っている。カバーガラス51からは、例えば、35mm遠方の位置にフォーカスが合っている。受光素子76のピントは、少なくとも、サクションリング281から5mm遠方の位置に合っているとよい。また、好ましくは、カバーガラス51からは、例えば、25mm遠方にピントが合っているとよい。少なくとも、サクションリング281に患者眼Eが接触する前に、患者眼Eに受光素子76のフォーカスが合うことが好ましい。   In this embodiment, for example, the focus is on a position 15 mm away from the suction ring 281. From the cover glass 51, for example, the focus is at a position 35 mm away. The focus of the light receiving element 76 may be at least at a position 5 mm away from the suction ring 281. Preferably, the cover glass 51 is focused, for example, 25 mm away. It is preferable that the light receiving element 76 is focused on the patient eye E before the patient eye E contacts the suction ring 281 at least.

なお、本実施例においては、制御ユニット100は、観察・撮影ユニット70によって取得された患者眼Eの前眼部画像に基づいて、患者眼Eの位置を検出してもよい。例えば、制御ユニット100は、照明光源からの照明光によって形成された角膜上の輝点を正面画像から検出してもよい。そして、制御ユニット100は、検出された輝点の位置に基づいて、患者眼EのXY方向またはZ軸方向の装置に対する距離を求めてもよい。このように、正面撮影ユニット75は患者眼Eの位置を検出する検出ユニットとして機能してもよい。例えば、制御ユニット100は、正面画像に写った角膜輝点の位置から照射端ユニット42に対する患者眼Eの位置を検出してもよい(図12参照)。このように、正面観察ユニット75は患者眼の位置を検出する検出ユニットとして機能してもよい。なお、正面画像には、カバーレンズ51等に照明光が反射してできた輝点が写りこむ場合がある(図15参照)。例えば、レーシック手術時にカバーレンズ51に照明光が反射する場合が挙げられる。このカバーレンズ51等の輝点は、常に正面画像の同一位置に検出される。制御ユニット100は、予め記憶部に記憶された輝点の形成される位置を読み込み、角膜輝点とカバーレンズ51の輝点を区別してもよい。また、カバーレンズ51の輝点は、角膜輝点に比べて大きく写る場合が多い。このため、制御ユニット100は、輝点大きさから角膜輝点とカバーレンズ51の輝点を区別してもよい。   In the present embodiment, the control unit 100 may detect the position of the patient's eye E based on the anterior segment image of the patient's eye E acquired by the observation / imaging unit 70. For example, the control unit 100 may detect the bright spot on the cornea formed by the illumination light from the illumination light source from the front image. Then, the control unit 100 may determine the distance of the patient's eye E from the device in the XY direction or the Z-axis direction based on the detected bright spot position. Thus, the front imaging unit 75 may function as a detection unit that detects the position of the patient's eye E. For example, the control unit 100 may detect the position of the patient's eye E relative to the irradiation end unit 42 from the position of the corneal bright spot shown in the front image (see FIG. 12). Thus, the front observation unit 75 may function as a detection unit that detects the position of the patient's eye. In the front image, there may be a bright spot formed by reflecting the illumination light on the cover lens 51 or the like (see FIG. 15). For example, the case where illumination light reflects in the cover lens 51 at the time of LASIK surgery is mentioned. The bright spots of the cover lens 51 and the like are always detected at the same position in the front image. The control unit 100 may read the position where the bright spot is previously stored and stored in the storage unit, and distinguish the corneal bright spot from the bright spot of the cover lens 51. In addition, the bright spot of the cover lens 51 often appears larger than the corneal bright spot. For this reason, the control unit 100 may distinguish the corneal bright point and the bright point of the cover lens 51 from the bright spot size.

なお、制御ユニット100は、正面画像に写った角膜輝点の位置が、表示部93の中央に配置されるように、第1移動ユニット10を制御してもよい。   Note that the control unit 100 may control the first moving unit 10 so that the position of the corneal bright spot shown in the front image is arranged at the center of the display unit 93.

なお、断層像撮影ユニット71によって患者眼Eの位置を検出してもよい。例えば、断層像撮影ユニット71によって撮影された患者眼Eの前眼部断層像から、患者眼Eの位置を検出してもよい。断層像撮影ユニット71は、患者眼Eの角膜の断層像、眼球固定ユニット280、インターフェイスユニット50等も撮影される。したがって、断層像撮影ユニット71は、装置に対する患者眼Eの位置を検出する検出ユニットとして機能してもよい。制御ユニット100は、断層像撮影ユニット71によって検出された装置に対する患者眼Eの位置に応じて、フォーカス調整ユニット80を制御し、受光素子76のフォーカスを調整してもよい。   The position of the patient's eye E may be detected by the tomography unit 71. For example, the position of the patient's eye E may be detected from the anterior segment tomogram of the patient's eye E photographed by the tomography unit 71. The tomographic imaging unit 71 also captures a corneal tomographic image of the patient's eye E, an eyeball fixing unit 280, an interface unit 50, and the like. Therefore, the tomography unit 71 may function as a detection unit that detects the position of the patient's eye E with respect to the apparatus. The control unit 100 may adjust the focus of the light receiving element 76 by controlling the focus adjustment unit 80 according to the position of the patient's eye E with respect to the apparatus detected by the tomography unit 71.

なお、サクションリング281によって患者眼Eが固定された後は、眼球固定ユニット280の位置から患者眼Eの位置を検出してもよい。例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニットまたは第2移動ユニットの駆動量(パルスモータのパルス数など)から眼球固定ユニット280の位置を検出する。   Note that after the patient's eye E is fixed by the suction ring 281, the position of the patient's eye E may be detected from the position of the eyeball fixing unit 280. For example, the control unit 100 detects the position of the eyeball fixing unit 280 from the driving amount of the first moving unit or the second moving unit (number of pulses of the pulse motor, etc.).

以上のように、手術装置1は、検出ユニット(例えば、観察・撮影ユニット、制御ユニット100)によって、患者眼Eの位置を検出してもよい。そして、制御ユニット100は、検出した患者眼Eの位置に基づいてフォーカス調整ユニットを制御し、正面撮影ユニット75のフォーカスを調整してもよい。   As described above, the surgical apparatus 1 may detect the position of the patient's eye E by the detection unit (for example, the observation / imaging unit, the control unit 100). Then, the control unit 100 may adjust the focus of the front imaging unit 75 by controlling the focus adjustment unit based on the detected position of the patient's eye E.

なお、検出ユニットは、角膜輝点、瞳孔、角膜輪舞、結膜血管等を検出してもよい。検出ユニットは、手術装置1の動作に合わせて、検出対象を切り換えてもよい。例えば、装置1と患者眼Eのアライメント状態を検出する場合、検出ユニットは、角膜輝点を検出対象として設定してもよい。角膜輝点は検出しやすく、アライメント状態の検出精度を高めることができる。また、検出対象として、レーザの照射対象(例えば、水晶体、角膜など)を検出対象としてもよい。例えば、手術のプランニング等を行うときは、レーザの照射対象を鮮明な画像で確認するために、照射対象に観察画像のフォーカスが合っていることが好ましい。したがって、検出ユニットは、レーザの照射対象を検出し、観察・撮像ユニット70のフォーカスを調整してもよい。照射対象を検出することによって、フォーカスを調整してもよい。   The detection unit may detect a corneal bright spot, a pupil, a corneal ring dance, a conjunctival blood vessel, and the like. The detection unit may switch the detection target in accordance with the operation of the surgical apparatus 1. For example, when detecting the alignment state between the device 1 and the patient's eye E, the detection unit may set a corneal bright spot as a detection target. The corneal bright spot is easy to detect, and the detection accuracy of the alignment state can be increased. Further, as a detection target, a laser irradiation target (for example, a crystalline lens, a cornea, or the like) may be the detection target. For example, when performing surgery planning or the like, it is preferable that the observation image is focused on the irradiation target in order to confirm the laser irradiation target with a clear image. Accordingly, the detection unit may detect the laser irradiation target and adjust the focus of the observation / imaging unit 70. The focus may be adjusted by detecting the irradiation target.

なお、制御ユニット100は、フォーカス調整ユニット80によって常に受光素子76のフォーカス調整を行い、受光素子76の位置に基づいて、照射端ユニット42から患者眼Eまでの距離を算出しても良い。例えば、受光素子76のピントが合う位置は、光学的な設計値によって算出することができる。このように、受光素子76のフォーカス状態を利用して、患者眼EのZ軸方向の位置を取得してもよい。   The control unit 100 may always perform focus adjustment of the light receiving element 76 by the focus adjustment unit 80 and calculate the distance from the irradiation end unit 42 to the patient's eye E based on the position of the light receiving element 76. For example, the position at which the light receiving element 76 is focused can be calculated based on the optical design value. As described above, the position of the patient's eye E in the Z-axis direction may be acquired using the focus state of the light receiving element 76.

なお、以上の説明において、フォーカス調整ユニット80は駆動部81を有し、制御ユニット100によって自動で制御されるものとしたが、これに限らない。例えば、術者によって手動で受光素子76等の位置を移動させ、フォーカス調整を行ってもよい。   In the above description, the focus adjustment unit 80 has the drive unit 81 and is automatically controlled by the control unit 100. However, the present invention is not limited to this. For example, the focus adjustment may be performed by manually moving the position of the light receiving element 76 or the like by an operator.

本実施例では、患者眼Eとサクションリング281のドッキング前の位置から、患者眼Eにレーザを照射する位置までの広い領域に対して、患者眼Eの位置を検出している。このため、本実施例では、対物レンズ305に対して患者眼Eが遠い場合と近い場合で、照明光源60からの出射光が角膜を反射して受光素子76に受光されるまでの光路が異なる。   In this embodiment, the position of the patient's eye E is detected over a wide area from the position before the patient's eye E and the suction ring 281 are docked to the position where the laser is applied to the patient's eye E. For this reason, in the present embodiment, the optical path from when the patient's eye E is far from the objective lens 305 to when the light emitted from the illumination light source 60 is reflected by the cornea and received by the light receiving element 76 is different. .

例えば、対物レンズ305に対して患者眼Eが遠い場合、照明光は、カバーガラス51の外側を通り、サクションリング281の内側を通過して角膜に到達する。そして、角膜に反射された照明光は、Z軸方向に反射され、受光素子76に受光される。一方、対物レンズ305に対して患者眼Eが近い場合、照明光は、カバーガラス51の内部を透過し、サクションリング281の内側を通過して角膜に到達する。そして、角膜に反射された照明光は、Z軸方向に反射され、受光素子76に受光される。   For example, when the patient's eye E is far from the objective lens 305, the illumination light passes through the outside of the cover glass 51, passes through the inside of the suction ring 281, and reaches the cornea. The illumination light reflected by the cornea is reflected in the Z-axis direction and received by the light receiving element 76. On the other hand, when the patient's eye E is close to the objective lens 305, the illumination light passes through the inside of the cover glass 51, passes through the inside of the suction ring 281 and reaches the cornea. The illumination light reflected by the cornea is reflected in the Z-axis direction and received by the light receiving element 76.

このように、本実施例では、対物レンズ305に対して患者眼Eが遠い場合と近い場合と、どちらの場合でも角膜に輝点を形成できるように照明光源60が配置されている。これによって、同一の照明光源60を用いて、長い領域で角膜上に輝点を形成させることができる。   Thus, in this embodiment, the illumination light source 60 is arranged so that a bright spot can be formed on the cornea in both cases where the patient's eye E is far from and close to the objective lens 305. Thereby, it is possible to form bright spots on the cornea in a long region using the same illumination light source 60.

なお、以上の説明では、第2移動ユニット200は、第1移動ユニット10によってXYZ方向に移動されるとしたが、これに限らない。例えば、第2移動ユニット200は、第1移動ユニット10の駆動に影響されない本体部2に取り付けられてもよい。この場合、第2移動ユニット200は、本体部2に対して眼球固定ユニット280をXYZ方向に移動可能に保持できるとよい。また、この場合、第2移動ユニット200のXY方向の駆動に関しては、第1移動ユニット10の駆動と同期されてもよい。   In the above description, the second moving unit 200 is moved in the XYZ directions by the first moving unit 10, but the present invention is not limited to this. For example, the second moving unit 200 may be attached to the main body 2 that is not affected by the driving of the first moving unit 10. In this case, the second moving unit 200 may be able to hold the eyeball fixing unit 280 so as to be movable in the XYZ directions with respect to the main body 2. In this case, the driving of the second moving unit 200 in the XY directions may be synchronized with the driving of the first moving unit 10.

なお、本装置1は、例えば、光路長調整ユニット740を備えてもよい(図19参照)。光路長調整ユニット740は、参照光学系の参照ミラーを移動させることで、参照光の光路長を調整してもよい。これによって、断層像撮影ユニット71の撮影領域を変更できるようにしてもよい。例えば、光路長調整ユニット740は、参照光学系に設けられた少なくとも1つの参照ミラーを駆動部の駆動によって移動させてもよい。例えば、光路長調整ユニット740は、第2参照光学系715に設けられた第2参照ミラー731を移動させる。   In addition, this apparatus 1 may be provided with the optical path length adjustment unit 740, for example (refer FIG. 19). The optical path length adjustment unit 740 may adjust the optical path length of the reference light by moving the reference mirror of the reference optical system. Thereby, the imaging region of the tomographic imaging unit 71 may be changed. For example, the optical path length adjustment unit 740 may move at least one reference mirror provided in the reference optical system by driving a drive unit. For example, the optical path length adjustment unit 740 moves the second reference mirror 731 provided in the second reference optical system 715.

光路長調整ユニット740は、第2参照ミラー731を移動させることによって、第2参照光学系715の光路長を変更することができる。第2参照光学系715の光路長を変更すると、検出器717によって取得させる断層像の位置が変更される。   The optical path length adjustment unit 740 can change the optical path length of the second reference optical system 715 by moving the second reference mirror 731. When the optical path length of the second reference optical system 715 is changed, the position of the tomographic image acquired by the detector 717 is changed.

例えば、図19に示すように、第2参照ミラー731が、基準位置Aに配置されるとする。このとき、眼球固定ユニット280の遠方に位置する領域に対する断層像が取得される。次に、駆動部741によって、例えば、第2参照ミラー731が位置Bまで移動され、第2参照光学系715の光路長が短くなる。これによって、第2参照光学系715の第2参照光と測定光が合成された場合、サクションリング281に近い領域に対する断層像が取得される。例えば、第2参照ミラー731が位置Bに配置された場合、サクションリング281から10mm前後遠方に位置する領域の断層像が取得される。   For example, it is assumed that the second reference mirror 731 is disposed at the reference position A as shown in FIG. At this time, a tomographic image for an area located far from the eyeball fixing unit 280 is acquired. Next, for example, the second reference mirror 731 is moved to the position B by the drive unit 741, and the optical path length of the second reference optical system 715 is shortened. Thereby, when the second reference light and the measurement light of the second reference optical system 715 are combined, a tomographic image for a region near the suction ring 281 is acquired. For example, when the second reference mirror 731 is disposed at the position B, a tomographic image of an area located 10 mm away from the suction ring 281 is acquired.

このように、光路長調整ユニット740によって第2参照ミラー731を移動させることによって、サクションリング281に対して遠方に位置する領域から近方に位置する領域まで、広い領域における患者眼Eの断層像を取得することが出来る。   Thus, by moving the second reference mirror 731 by the optical path length adjustment unit 740, a tomographic image of the patient's eye E in a wide region from a region located far from the suction ring 281 to a region located near. Can be obtained.

第2参照光学系715を経た第2参光路の光路長を変更することによって、断層像の撮影領域を移動させることできる。これによって、角膜が照射端ユニット42に対して移動した場合、角膜の動きに合わせて断層像撮影ユニット71の撮影領域を変更することができる。これによって、眼球固定ユニット280が患者眼Eに対して接近する場合、眼球固定ユニットと患者眼Eの接近する様子を観察することができる。   By changing the optical path length of the second optical path that has passed through the second reference optical system 715, the imaging region of the tomographic image can be moved. Thereby, when the cornea moves with respect to the irradiation end unit 42, the imaging region of the tomographic imaging unit 71 can be changed in accordance with the movement of the cornea. Thereby, when the eyeball fixing unit 280 approaches the patient's eye E, it is possible to observe how the eyeball fixing unit and the patient's eye E approach.

なお、光路長調整ユニット740は、観察光学系70によって検出された信号に基づいて、第2参照ミラー731を移動させてもよい。例えば、断層像を解析することによって取得された患者眼Eの位置情報に基づいて、第2参照ミラー731を移動させてもよい。これによって、断層像撮影ユニット71の撮影領域を患者眼Eに合わせることができる。   Note that the optical path length adjustment unit 740 may move the second reference mirror 731 based on the signal detected by the observation optical system 70. For example, the second reference mirror 731 may be moved based on the position information of the patient's eye E acquired by analyzing the tomographic image. Thereby, the imaging region of the tomographic imaging unit 71 can be matched with the patient's eye E.

なお、光路長調整ユニットは、例えば、装置の移動量に連動して第2参照ミラー731を移動させてもよい。例えば、制御ユニット100は、第1移動ユニットを駆動させる駆動部12の駆動量を計測する。そして、計測した駆動部12の駆動量に応じて、第2参照ミラー731を移動させてもよい。これによって、患者眼Eの位置を検出しなくとも、断層像撮影ユニット71の撮影領域を患者眼Eに合わせることができる。   Note that the optical path length adjustment unit may move the second reference mirror 731 in conjunction with the amount of movement of the apparatus, for example. For example, the control unit 100 measures the drive amount of the drive unit 12 that drives the first moving unit. Then, the second reference mirror 731 may be moved according to the measured drive amount of the drive unit 12. Thus, the imaging region of the tomographic imaging unit 71 can be aligned with the patient eye E without detecting the position of the patient eye E.

以上の説明において、光路長調整ユニット740は、第2参照ミラー731を移動させるものと説明したが、これに限らない。例えば、第1参照ミラー721を移動できてもよいし、第1参照ミラー721と第2参照ミラー731をともに移動できてもよい。   In the above description, the optical path length adjustment unit 740 has been described as moving the second reference mirror 731, but is not limited thereto. For example, the first reference mirror 721 may be moved, or both the first reference mirror 721 and the second reference mirror 731 may be moved.

光路調整ユニットは、所定の位置になるように、断層像撮影ユニット71が前眼部撮影モードに対応した所定の光学配置となるように、各光学部材の位置が自動的に調整されてもよい。   The optical path adjustment unit may automatically adjust the position of each optical member so that the tomographic imaging unit 71 has a predetermined optical arrangement corresponding to the anterior segment imaging mode so that the optical path adjustment unit is at a predetermined position. .

なお、眼球固定ユニット280上の位置センサ(例えば、エンコーダ203など)でサクションリング281の位置を検出し、検出した位置を元に断層画像上にサクションリング281の描画を重畳表示してもよい。また、術前検査で角膜輪部までの断層画像または曲率形状を取得しておいてもよい。その情報を元に、ドッキング時の断層画像に角膜輪部の輪郭線を重畳表示してもよい。この2つを断層画像上に同時に表示することで、術者は、ドッキング時の接触ポイントとなる角膜輪部とサクションリング281の位置関係が観察できる。   Note that the position of the suction ring 281 may be detected by a position sensor (for example, the encoder 203) on the eyeball fixing unit 280, and the drawing of the suction ring 281 may be superimposed on the tomographic image based on the detected position. Further, a tomographic image or a curvature shape up to the corneal limbus may be acquired by a preoperative examination. Based on the information, the contour line of the corneal limbus may be superimposed and displayed on the tomographic image at the time of docking. By displaying these two on the tomographic image at the same time, the operator can observe the positional relationship between the corneal limbus serving as a contact point at the time of docking and the suction ring 281.

なお、以上の説明では、サクションリング、インターフェイスユニットは、ディスポーザブルタイプ(ワンユースタイプ)としたが、これに限るものではない。眼球の固定ができればよく、リユースタイプであってもよい。この場合、繰り返し滅菌が可能な素材、ステンレス鋼、ガラス、等を用いて、それぞれのユニットを形成する。   In the above description, the suction ring and the interface unit are disposable types (one-use type), but are not limited thereto. It may be a reusable type as long as the eyeball can be fixed. In this case, each unit is formed using a material that can be repeatedly sterilized, stainless steel, glass, or the like.

なお、以上説明した本実施形態では、サクションリングによる患者眼Eの吸着の後に、インターフェイスユニットを患者眼Eに当接させる構成としたが、これに限るものではない。眼球固定が行えればよく、作業の順番が逆であってもよい。   In the present embodiment described above, the interface unit is brought into contact with the patient's eye E after the suction of the patient's eye E by the suction ring. However, the present invention is not limited to this. It is sufficient if the eyeball can be fixed, and the order of operations may be reversed.

なお、以上の説明では、サクションリング、インターフェイスユニットは、Z方向に移動する構成となっていたが、これに限るものではない。2つのユニットが、独立して移動する構成であればよく、それぞれのユニットが、XY方向(或いは回転)する構成であってもよい。   In the above description, the suction ring and the interface unit are configured to move in the Z direction. However, the present invention is not limited to this. The two units may be configured to move independently, and each unit may be configured to rotate (or rotate) in the XY directions.

なお、以上の説明では、断層像には撮影した画像(動画像)を用いて眼球固定ユニットの位置決めを行う構成としたが、これに限るものではない。例えば、少なくともサクションリングのリングの位置を示すシンボル(イラスト、フレーム等)を断層像に重畳表示する構成としてもよい。例えば、サクションリングの部材の構成、第1保持ユニットのセンサの検出信号から、サクションリングのリングの位置を求め、断層像に表示させる構成としてもよい。これによって、画像に写りこみにくい部材の位置をモニタ上で確認できる。   In the above description, the tomographic image is configured to position the eyeball fixing unit using a captured image (moving image). However, the present invention is not limited to this. For example, at least a symbol (illustration, frame, etc.) indicating the position of the ring of the suction ring may be displayed superimposed on the tomographic image. For example, the position of the ring of the suction ring may be obtained from the structure of the member of the suction ring and the detection signal of the sensor of the first holding unit and displayed on the tomographic image. As a result, the position of the member that is difficult to appear in the image can be confirmed on the monitor.

また、制御ユニット100等の画像処理によって断層像から患者眼Eの形状を抽出して、眼球固定等に利用する構成としてもよい。例えば、眼球固定動作の前に取得した断層像(別の撮影装置で取得した断層像でもよい)を画像処理し、角膜形状と、サクションリングが接触する角膜周辺(角膜輪部)の形状(眼球形状)を抽出しておく。眼球形状は、角膜頂点付近を通る直交するライン(Bスキャン)によって取得された3次元形状であることがこのましい。眼球固定動作の際に、患者眼Eの角膜形状を取得して、予め取得していた角膜形状とマッチングさせることによって、患者眼Eの角膜周辺の形状と位置を取得する。得られた角膜周辺の形状の位置を断層像上にシンボル表示する構成とする。これにより、断層像撮影ユニット71で角膜周辺を撮影できなくても、術者が角膜周辺の位置を確認(予測)しながらサクションリングの位置決めが行える。   Alternatively, the shape of the patient's eye E may be extracted from the tomographic image by image processing by the control unit 100 or the like and used for eyeball fixation or the like. For example, a tomographic image acquired before the eyeball fixing operation (or a tomographic image acquired by another imaging apparatus) is image-processed, and the shape of the cornea and the shape of the periphery of the cornea (corneal limbus) in contact with the suction ring (eyeball) Shape). The eyeball shape is preferably a three-dimensional shape acquired by orthogonal lines (B scan) passing through the vicinity of the apex of the cornea. During the eyeball fixing operation, the shape and position of the patient's eye E around the cornea are acquired by acquiring the cornea shape of the patient's eye E and matching it with the previously acquired cornea shape. The position of the shape around the obtained cornea is displayed as a symbol on a tomographic image. Thus, even if the tomographic imaging unit 71 cannot capture the periphery of the cornea, the operator can position the suction ring while confirming (predicting) the position of the periphery of the cornea.

なお、以上の説明では、断層像撮影ユニット71が、眼球固定ユニット、インターフェイスユニットの少なくとも一部を含む断層像を取得する構成としたが、これに限るものではない。断層像上で眼球固定ユニット等の位置、形状がわかる構成であればよい。例えば、眼球固定ユニット等の一部を示すイラスト等を断層像上にシンボルとして表示する構成としてもよい。具体的には、制御ユニット100が、サクションリングの位置をセンサ、アライメントユニットの情報(位置の検出結果)により取得し、断層像上にサクションリングを模した形状のイラストを表示する。イラストは、サクションリングの設計情報から形状を模す。制御ユニット100は、センサの位置情報に基づき表示を更新する。断層像上のイラストによって、術者は、サクションリングの位置を知ることができ、位置合せがし易くなる。インターフェイスユニットの場合も同様に、駆動部、アライメントユニットの情報を取得し、インターフェイスユニットのイラスト(少なくとも)カバーガラスを示す断層像上に表示する。なお、眼球固定ユニット、インターフェイスユニットの一部が断層像に含まれていてもシンボル表示してもよい。   In the above description, the tomographic imaging unit 71 acquires a tomographic image including at least a part of the eyeball fixing unit and the interface unit. However, the present invention is not limited to this. Any configuration in which the position and shape of the eyeball fixing unit and the like are known on the tomographic image may be used. For example, an illustration showing a part of the eyeball fixing unit or the like may be displayed as a symbol on the tomographic image. Specifically, the control unit 100 acquires the position of the suction ring from the information of the sensor and alignment unit (position detection result), and displays an illustration of the shape imitating the suction ring on the tomographic image. The illustration mimics the shape from the design information of the suction ring. The control unit 100 updates the display based on the sensor position information. The illustration on the tomographic image allows the operator to know the position of the suction ring and facilitates alignment. Similarly, in the case of the interface unit, information on the drive unit and the alignment unit is acquired and displayed on a tomographic image showing an illustration (at least) of the cover glass of the interface unit. A part of the eyeball fixing unit and the interface unit may be displayed as a symbol even if they are included in the tomographic image.

なお、以上の説明では、サクションリング、インターフェイスユニットの位置合せを、術者の操作により行う構成としたが、これに限るものではない。各ユニットの位置合せができる構成であればよい。例えば、制御ユニット100が、断層像等に基づいて患者眼Eの位置を特定し、眼球固定ユニット等の位置を調整する構成としてもよい。具体的には、制御ユニット100が、サクションリングユニットの設計情報とサクションリング内のセンサの検出結果に基いてサクションリングの位置を取得する。また、断層像からサクションリングが接触する輪部の位置を取得する(又は)、角膜形状から予測する)。また、制御ユニット100は、患者眼Eの軸を得ておき、これらの情報を用いて、サクションリングのXYZ方向のアライメント、吸着動作を行う構成とする。インターフェイスユニットの場合も同様に、患者眼Eの角膜(頂点)位置及びカバーガラスの形状と位置と、予め設定された角膜とカバーガラスの位置関係(カバーガラスの高さ)とに基いてインターフェイスユニットのZ方向のアライメントを行う構成とする。   In the above description, the suction ring and the interface unit are aligned by the operator's operation. However, the present invention is not limited to this. Any configuration may be used as long as each unit can be aligned. For example, the control unit 100 may be configured to identify the position of the patient's eye E based on a tomographic image or the like and adjust the position of the eyeball fixing unit or the like. Specifically, the control unit 100 acquires the position of the suction ring based on the design information of the suction ring unit and the detection result of the sensor in the suction ring. In addition, the position of the ring portion with which the suction ring contacts is acquired from the tomographic image (or predicted from the corneal shape). The control unit 100 is configured to obtain the axis of the patient's eye E and perform alignment and suction operations of the suction ring in the XYZ directions using these pieces of information. Similarly, in the case of the interface unit, the interface unit is based on the cornea (vertex) position of the patient's eye E, the shape and position of the cover glass, and the positional relationship between the cornea and the cover glass (the height of the cover glass). It is set as the structure which performs alignment of Z direction.

また、眼球固定ユニット、インターフェイスユニット(レーザ照射ユニット)のXYの位置を、制御ユニット100が位置合せする構成としてもよい。制御ユニット100は、断層像から取得した角膜頂点位置又は瞳孔中心位置と、眼球固定・インターフェイスユニットの中心軸(光軸L1)とのXY方向の差を算出する。制御ユニット100は、算出結果の差がなくなるようにアライメントユニットを制御して眼球固定ユニット、インターフェイスユニットを移動させる。このとき、患者眼Eの軸が中心軸に一致するように第1移動ユニットを制御する。   Further, the control unit 100 may be configured to align the XY positions of the eyeball fixing unit and the interface unit (laser irradiation unit). The control unit 100 calculates the difference in the XY direction between the corneal apex position or the pupil center position acquired from the tomographic image and the central axis (optical axis L1) of the eyeball fixation / interface unit. The control unit 100 moves the eyeball fixing unit and the interface unit by controlling the alignment unit so that there is no difference in the calculation results. At this time, the first moving unit is controlled so that the axis of the patient's eye E coincides with the central axis.

なお、以上の説明では、断層像の動画像をモニタに表示させる構成としたが、これに限るものではない。制御ユニット100が、眼球ユニット等の位置合せを行う場合のモニタリングができる構成であればよい。撮影された断層像は内部で処理される構成としてもよい。この場合、制御ユニット100がモニタリングユニットとして機能することとなる。   In the above description, the moving image of the tomographic image is displayed on the monitor. However, the present invention is not limited to this. The control unit 100 may be configured to be able to perform monitoring when aligning the eyeball unit or the like. The taken tomographic image may be processed internally. In this case, the control unit 100 functions as a monitoring unit.

なお、以上の説明では、断層像撮影ユニット71として、干渉光学系を用いる構成としたが、これに限るものではない。患者眼Eの奥行情報、断層像を撮影できればよい。例えば、シャインプルーフカメラユニットを用いる構成としてもよい。   In the above description, the tomographic imaging unit 71 is configured to use an interference optical system, but is not limited thereto. It is only necessary to capture depth information and tomographic images of the patient's eye E. For example, a configuration using a Shine proof camera unit may be used.

なお、以上の説明では、断層像等をレーザ照射前(手術前)の眼球固定ユニットの位置合せに用いる構成としたが、これに限るものではない。レーザ照射中(手術中)に、断層像を用いて眼球固定の状態をモニタ(確認)する構成としてもよい。例えば、制御ユニット100が、画像処理により、断層像から患者眼Eの移動を検出する構成とする。制御ユニット100が、断層像から角膜形状、角膜頂点位置、等の患者眼Eの特徴部分の情報を得ておく。制御ユニット100が、特徴部分の位置をモニタして、特徴部分の移動を検出する。例えば、サクションブレイク等によって眼球が移動してしまった場合、制御ユニット100は、検出結果に基づいてレーザ照射を停止し、術者に報知する構成とする。このような場合、サクションリングの吸引圧をモニタするセンサを用いた吸着状態の検出と比べて、吸着状態の検出を早くできる。また、吸着状態に限らず、断層像等から患者眼Eの変化を検出し、レーザ照射を停止する、レーザ照射(の位置)を補正する制御を行う構成としてもよい。   In the above description, a tomographic image or the like is used for alignment of the eyeball fixing unit before laser irradiation (before surgery), but is not limited thereto. It is good also as a structure which monitors (confirms) the state of eyeball fixation using a tomogram during laser irradiation (in operation). For example, the control unit 100 is configured to detect the movement of the patient's eye E from the tomogram by image processing. The control unit 100 obtains information on the characteristic portions of the patient's eye E such as the corneal shape and the corneal apex position from the tomographic image. The control unit 100 monitors the position of the feature portion and detects the movement of the feature portion. For example, when the eyeball has moved due to a suction break or the like, the control unit 100 is configured to stop laser irradiation based on the detection result and notify the operator. In such a case, the detection of the suction state can be performed faster than the detection of the suction state using a sensor that monitors the suction pressure of the suction ring. Moreover, it is good also as a structure which detects the change of the patient's eye E from a tomogram etc. not only in an adsorption | suction state, but performs control which correct | amends the laser irradiation (the position) which stops laser irradiation.

なお、以上の説明では、眼球固定ユニットの少なくとも一部、インターフェイスユニットの少なくとも一部、が断層像に写り込む構成としたが、これに限るものではない。インターフェイスユニットの位置合せができる構成であればよく、インターフェイスユニットの一部が断層像に写り込めばよい。これによって、画像表示、画像処理での角膜とインターフェイスユニットに位置関係が取得しやすい。   In the above description, at least a part of the eyeball fixing unit and at least a part of the interface unit are reflected in the tomographic image. However, the present invention is not limited to this. Any configuration that allows alignment of the interface unit is sufficient, and a part of the interface unit may be reflected in the tomographic image. Thereby, the positional relationship between the cornea and the interface unit in image display and image processing can be easily obtained.

なお、以上の説明では、眼球固定ユニットの一部、インターフェイスユニットの一部が断層像に写り込む構成としたが、これに限るものではない。角膜に対して眼球固定ユニット、インターフェイスユニットの位置合せができる構成であればよい。各ユニットは必ずしも断層像に写り込まなくてもよい。断層像撮影ユニット71と角膜(表面)の位置関係は、撮影された断層像から取得できる。このため、断層像撮影ユニット71と眼球固定ユニット、インターフェイスユニットの位置関係を定めることによって、眼球固定ユニット等が写り込まない断層像を利用して角膜(患者眼E)と眼球固定ユニットの位置関係を取得して、各ユニットの位置合せを行うことができる。   In the above description, a part of the eyeball fixing unit and a part of the interface unit are reflected in the tomographic image. However, the present invention is not limited to this. Any configuration capable of aligning the eyeball fixing unit and the interface unit with respect to the cornea may be used. Each unit does not necessarily appear in the tomographic image. The positional relationship between the tomographic imaging unit 71 and the cornea (surface) can be acquired from the captured tomographic image. Therefore, the positional relationship between the cornea (patient eye E) and the eyeball fixing unit is determined using the tomographic image in which the eyeball fixing unit or the like is not reflected by determining the positional relationship between the tomography unit 71, the eyeball fixing unit, and the interface unit. Can be obtained to align each unit.

なお、以上の説明では、断層像を利用した眼球固定ユニット、インターフェイスユニットの位置合せにおいて、各ユニットが装置本体に固定的に配置された構成であったが、これに限るものではない。レーザ照射ユニットに対して眼球を固定する構成であればよい。例えば、眼球固定ユニットは、装置とは独立したユニットであってもよい。この場合、眼球固定作業において、断層像等を用いることによって、独立した眼球固定ユニットの位置決めがし易くなる。   In the above description, in the alignment of the eyeball fixing unit and the interface unit using the tomographic image, each unit is fixedly arranged on the apparatus main body. However, the present invention is not limited to this. What is necessary is just the structure which fixes an eyeball with respect to a laser irradiation unit. For example, the eyeball fixing unit may be a unit independent of the device. In this case, the use of a tomographic image or the like in the eyeball fixing operation facilitates positioning of the independent eyeball fixing unit.

なお、以上の説明では、眼球固定ユニット(サクションリング)は、眼球を吸引して、吸着固定する構成としたが、これに限るものではない。眼球を固定できる構成であればよい。例えば、眼球に接触し、眼球の動きを抑制する眼球固定ユニットであってもよい。   In the above description, the eyeball fixing unit (suction ring) is configured to suck and fix the eyeball by suction, but is not limited thereto. Any configuration that can fix the eyeball is acceptable. For example, an eyeball fixing unit that contacts the eyeball and suppresses the movement of the eyeball may be used.

なお、以上の説明では、レーザ光を備える眼科用レーザ手術装置を例に挙げたが、これに限るものではなない。患者眼E(患者眼E)の眼球を固定し、固定された患者眼Eの眼球組織にレーザ光を照射して手術、治療を行う構成であればよい。例えば、選択的線維柱帯形成術(Selective Laser Trabeculoplasity)を行うための眼科用レーザ手術装置であってもよい。この場合、レーザ光は、可視光のレーザ等であり、レーザスポットのサイズは、数百μmとされ、患者眼E隅角の線維柱帯に照射される。   In the above description, an ophthalmic laser surgical apparatus including a laser beam is taken as an example, but the present invention is not limited to this. Any structure may be used as long as the eyeball of the patient's eye E (patient eye E) is fixed and the eyeball tissue of the fixed patient's eye E is irradiated with laser light for surgery and treatment. For example, it may be an ophthalmic laser surgical apparatus for performing selective trabeculoplasty. In this case, the laser light is a visible light laser or the like, and the size of the laser spot is set to several hundred μm, and the trabecular meshwork at the corner angle E of the patient's eye is irradiated.

以上のように本発明は実施形態に限られず、種々の変容が可能であり、本発明はこのような変容も技術思想を同一にする範囲において含むものである。   As described above, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications are possible. The present invention includes such modifications within the scope of making the technical idea the same.

1 眼科用レーザ手術装置
10 第1移動ユニット
200 第2移動ユニット
300 レーザ照射ユニット
50 インターフェイスユニット
60 照明光源
70 観察光学系
80 フォーカス調整ユニット
90 操作ユニット
100 制御ユニット
280 眼球固定ユニット
281 サクションリング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ophthalmic laser surgery apparatus 10 1st movement unit 200 2nd movement unit 300 Laser irradiation unit 50 Interface unit 60 Illumination light source 70 Observation optical system 80 Focus adjustment unit 90 Operation unit 100 Control unit 280 Eyeball fixing unit 281 Suction ring

Claims (3)

レーザ光源から出射されたレーザ光を3次元的に走査させる走査光学系を備え、予め設定された治療領域に対応する各ターゲット位置にレーザ光を照射して患者眼水晶体の処置を行うための眼科用レーザ手術装置であって、
前記患者眼の水晶体を含む前記治療領域を予めプランニングするために取得された前記患者眼水晶体の構造に関する第1のデータセットであって、前記眼科用レーザ手術装置とは別筐体として配置された前眼部断層像撮影装置によって取得された第1のデータセットと、前記治療領域がプランニングされた後、プランニングされた治療領域に基づいて前記レーザ光による処置を行う際に取得された前記患者眼水晶体の構造に関する第2のデータセットであって、前記眼科用レーザ手術装置に設けられた前眼部断層像撮影装置によって取得された第2のデータセットと、を取得し、
前記第1のデータセットと前記第2のデータセットとを比較し、前記患者眼の構造変化情報、前記患者眼の視線方向の変化情報の少なくともいずれかである前記患者眼の変化情報を得る変化情報取得手段を備えることを特徴とする眼科用レーザ手術装置。
An ophthalmologist that includes a scanning optical system that three-dimensionally scans laser light emitted from a laser light source and irradiates each target position corresponding to a preset treatment region with laser light to treat a patient's ocular lens Laser surgical device for
The first data set relating to the structure of the patient's eye lens acquired in advance for planning the treatment region including the lens of the patient's eye, which is arranged as a separate housing from the ophthalmic laser surgical apparatus The patient's eye acquired when the first data set acquired by the anterior segment tomography apparatus and the treatment area are planned, and then the treatment with the laser light is performed based on the planned treatment area A second data set relating to the structure of the crystalline lens, the second data set obtained by the anterior segment tomography device provided in the ophthalmic laser surgical apparatus ,
A change that compares the first data set with the second data set to obtain change information of the patient's eye that is at least one of structural change information of the patient's eye and change information of the gaze direction of the patient's eye An ophthalmic laser surgical apparatus comprising an information acquisition unit.
前記患者眼に呈示する固視標の呈示位置を移動させ、前記患者眼の固視方向を誘導するための固視誘導ユニットと、
前記変化情報取得手段によって取得された前記患者眼の視線方向の変化情報に基づいて前記固視誘導ユニットを制御し、プランニングに用いる前記第1のデータセットを取得したときに対する前記患者眼の視線方向の変化を補正する制御手段と、さらに備えることを特徴とする請求項1の眼科用レーザ手術装置。
A fixation guidance unit for moving the fixation position of the fixation target to be presented to the patient's eye and guiding the fixation direction of the patient's eye;
The gaze direction of the patient eye relative to when the first data set used for planning is acquired by controlling the fixation guiding unit based on the change information of the gaze direction of the patient eye acquired by the change information acquisition unit. 2. The ophthalmic laser surgical apparatus according to claim 1 , further comprising: a control unit that corrects a change in the first and second steps.
前記第1のデータセットに基づいてプランニングされた前記治療領域と、前記変化情報取得手段によって取得された前記患者眼の変化情報と、に基づいて前記レーザ光の照射位置を設定する設定手段を備えることを特徴とする請求項1または2の眼科用レーザ手術装置。   A setting unit configured to set the irradiation position of the laser beam based on the treatment area planned based on the first data set and the change information of the patient's eye acquired by the change information acquisition unit; The ophthalmic laser surgical apparatus according to claim 1 or 2.
JP2014074968A 2014-02-28 2014-03-31 Ophthalmic laser surgery device Expired - Fee Related JP6492411B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014074968A JP6492411B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Ophthalmic laser surgery device
EP15156954.8A EP2913036A1 (en) 2014-02-28 2015-02-27 Ophthalmic laser surgery apparatus, and eyeball fixing portion movement unit and eyeball fixing unit used in the same
US14/635,651 US9615972B2 (en) 2014-02-28 2015-03-02 Ophthalmic laser surgery apparatus, and eyeball fixing portion movement unit and eyeball fixing unit used in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014074968A JP6492411B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Ophthalmic laser surgery device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015195922A JP2015195922A (en) 2015-11-09
JP2015195922A5 JP2015195922A5 (en) 2017-05-18
JP6492411B2 true JP6492411B2 (en) 2019-04-03

Family

ID=54546038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014074968A Expired - Fee Related JP6492411B2 (en) 2014-02-28 2014-03-31 Ophthalmic laser surgery device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6492411B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL245560B2 (en) * 2016-05-09 2024-05-01 Elbit Systems Ltd Localized optical coherence tomography images for ophthalmological surgical procedures
JP7141282B2 (en) * 2018-09-04 2022-09-22 株式会社トプコン Ophthalmic device and method of operation thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101073754B1 (en) * 2003-04-11 2011-10-13 보오슈 앤드 롬 인코포레이팃드 System and method for acquiring data and aligning and tracking of an eye
US7815631B2 (en) * 2004-11-30 2010-10-19 Alcon Refractivehorizons, Inc. Eye registration system for refractive surgery and associated methods
ES2390315T3 (en) * 2007-11-02 2012-11-08 Alcon Lensx, Inc. Apparatus for improved postoperative ocular optical performance
US20100324542A1 (en) * 2007-11-02 2010-12-23 Kurtz Ronald M Method to Guide a Cataract Procedure by Corneal Imaging
US9532708B2 (en) * 2010-09-17 2017-01-03 Alcon Lensx, Inc. Electronically controlled fixation light for ophthalmic imaging systems
JP5842330B2 (en) * 2010-12-27 2016-01-13 株式会社ニデック Fundus photocoagulation laser device
JP2012152469A (en) * 2011-01-27 2012-08-16 Nidek Co Ltd Ophthalmic surgical microscope
EP2583619B1 (en) * 2011-10-22 2022-03-16 Alcon Inc. Apparatus for monitoring one or more surgical parameters of the eye
US9066784B2 (en) * 2011-12-19 2015-06-30 Alcon Lensx, Inc. Intra-surgical optical coherence tomographic imaging of cataract procedures
JP6202252B2 (en) * 2012-06-02 2017-09-27 株式会社ニデック Ophthalmic laser surgery device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015195922A (en) 2015-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6202252B2 (en) Ophthalmic laser surgery device
US9615972B2 (en) Ophthalmic laser surgery apparatus, and eyeball fixing portion movement unit and eyeball fixing unit used in the same
CA3026538C (en) Integrated ophthalmic surgical system
JP6024218B2 (en) Ophthalmic laser surgery device
JP6040578B2 (en) Ophthalmic laser surgery device
CN109009658B (en) Corneal topography measurement and alignment for corneal surgical procedures
KR101451970B1 (en) An ophthalmic surgical apparatus and an method for controlling that
US10706560B2 (en) Methods and systems for corneal topography, blink detection and laser eye surgery
JP2015163092A (en) Ophthalmic laser surgery device, and eyeball fixing part moving unit and eyeball fixing unit used for the same
JP6524609B2 (en) Ophthalmic laser surgery device
JP2016193030A (en) Ophthalmic laser surgery device and ophthalmic surgery control program
JP2015195923A (en) Ophthalmic laser surgery device
JP6492411B2 (en) Ophthalmic laser surgery device
JP2016193028A (en) Ophthalmic laser surgery device
JP2016193029A (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic apparatus control program
JP2015163093A (en) Ophthalmic laser surgery device
JP6572596B2 (en) Ophthalmic apparatus and ophthalmic apparatus control program
WO2016159331A1 (en) Ophthalmic laser surgery device, ophthalmic device, ophthalmic device control program, and ophthalmic surgery control program
KR101451969B1 (en) An ophthalmic surgical apparatus, an method for controlling thereof and method for surgery using that
JP2016193034A (en) Ophthalmic laser surgery device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6492411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees