JP6364407B2 - 順応的な密封要素を有するカプセル及び抽出装置 - Google Patents

順応的な密封要素を有するカプセル及び抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6364407B2
JP6364407B2 JP2015522027A JP2015522027A JP6364407B2 JP 6364407 B2 JP6364407 B2 JP 6364407B2 JP 2015522027 A JP2015522027 A JP 2015522027A JP 2015522027 A JP2015522027 A JP 2015522027A JP 6364407 B2 JP6364407 B2 JP 6364407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
flange
edge
sealing
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015522027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526146A5 (ja
JP2015526146A (ja
Inventor
ドリオーニ マジェル ルーカ
ドリオーニ マジェル ルーカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tuttoespresso SRL
Original Assignee
Tuttoespresso SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48703583&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6364407(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tuttoespresso SRL filed Critical Tuttoespresso SRL
Publication of JP2015526146A publication Critical patent/JP2015526146A/ja
Publication of JP2015526146A5 publication Critical patent/JP2015526146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364407B2 publication Critical patent/JP6364407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed
    • A47J31/3633Means to perform transfer from a loading position to an infusing position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/816Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package into which liquid is added and the resulting preparation is retained, e.g. cups preloaded with powder or dehydrated food
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed
    • A47J31/3628Perforating means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8046Pods, i.e. closed containers made only of filter paper or similar material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8064Sealing means for the interface with the processing machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本発明は、順応的な密封要素を有するカプセル及び抽出装置に関する。さらに具体的には、本発明は、カプセルに含まれた1以上の製品の1回分からコーヒーのような飲料を供給するための1回使い切り、すなわち、使い捨てのカプセル又はカートリッジに関し、また、カプセルと相互作用する飲料製造装置(抽出装置)を備える飲料製造システムに関する。順応的との語は、密封要素が異なるモデルの抽出装置においても密封効果を発揮できることを意味する。
飲料カプセル、特にコーヒーを供給するための使い捨てカプセルは、1930年代から知られている。飲料カプセルは、少なくとも1つの抽出可能又は再構成可能な製品(一般的には粉コーヒー、その他、茶ハーブエキス抽出製品、インスタント(すなわち、粉)飲料や濃縮液)を収容した容器部を備えている。また、カプセルは、所望の飲料を供給するための抽出装置と相互作用する部分も有している。典型的な抽出装置は、水加熱手段と、カプセルと協働して供給室を形成する取り囲み部材又は容器と、カプセル中の製品から飲料を抽出又は再構成するために抽出液(好ましくは、圧力がかけられた熱水)をカプセルに供給するためのポンプ又は類似の手段と、を備えている。
一般的に、抽出装置は、カプセルの少なくとも一部を収容する容器を有する第1の部分と、カプセルから飲料を抽出する際に第1の部分と協働する第2の部分と、を含んでいる。第1及び/又は第2の部分は互いに移動可能である。また、典型的には第2の部分の上端又は下端に位置し、飲料供給プロセス中にカプセルと密封係合するように、カプセルのシール要素を抽出装置の第2の部分に押しつけるようにカプセルのシール要素と接触させる端部を容器は有している。
公知の飲料供給プロセスにおいて、カプセルは抽出装置の容器に入れられ、抽出液(典型的には、熱水)がカプセルに注入される。注入された熱水はカプセルを通過し、カプセルに収容された原料から飲料を抽出する。飲料はカプセルから出て飲料コレクターその後カップ又はコンテナへと到達する。
容器は、カプセルの少なくとも一部を収容し、カプセル内に注入された熱水を全く漏らすことなく又はわずかな漏れのみにて飲料を抽出可能なように、密封状態にてカプセルと協働する。抽出液の漏れは飲料の抽出プロセスに負の影響を与えることがあり、その結果、飲料の所望の味及び品質を得られなくなる。
公知のタイプのカプセルは、実質的に円錐台形の本体と、カプセルの2つの底のうち1つから延びる縁フランジ部分とを有している。抽出装置は、抽出ステップ中に必要な密封状態に達するように、容器をフランジに押さえつけるための手段を備えている。飲料の出口が配置されているカプセルの側に対応する位置に配置されたフランジを有する公知のカプセルが存在する。飲料は、カプセルのフランジが配置された底から出て行く。フランジと容器との間の密封状態は、容器から水が漏れないことを要求される。
公知の抽出装置においては、一般的に、カプセルと容器との間の密封係合は、縁フランジに圧力を加えることにより得られる。言い換えると、カプセルを収容するためにカップ形状となっている容器は、カプセルのフランジ様縁(カプセルの側面から周辺に沿って延びる縁)及びカプセルに穴を開ける手段が配置された受容板に押さえつけられる。これにより、フランジは、上記の第2の部分の受容板と容器との間、すなわち、密封が必要な部分、にて圧縮される。
カプセル、特にカプセルのフランジと抽出装置の容器との間に確実に密封係合を形成することについての課題が存在する。実際、抽出液がカプセルの外へ漏れてしまうと、カプセル中の圧力が減少し、その結果、コーヒーの風味の抽出量が減少する。加えて、水が分注機のしずくトレイに放出されたりカップに入り込んだりすると見苦しい。密封状態がよくないために水がカップに到達すると、カプセルから抽出された飲料の味が薄められ、その結果、官能特性や品質に劣る飲料が供給される。
加えて、異なるタイプの公知の抽出機に使用可能なカプセルを提供したいという課題がある。同じ技術に基づいているものであっても、ある1つのタイプのカプセルは、異なるモデルの抽出機に用いることができないか、用いることができても困難を伴うことがある。このような問題は、異なるタイプの機械において、不正確な設計のため、又は、設計を慎重に選択したことによる副作用の注意深い評価のため、第1及び第2の部分の移動距離が抽出機毎に異なるため、ある抽出機では密封要素が大きすぎる(この場合は抽出機を閉じるのが難しくなる)一方、他の抽出機では密封要素が小さすぎる(この場合は水漏れが発生する)ために発生する。
特許文献1には、容器の押圧部分、すなわち、カプセルと接触する容器の部分に、環状の凹部により接続され、それぞれに凹凸、刻み目、及び/又は間隙を設けた2つの円形の王冠(内側端部と外側端部)を有する抽出装置が開示されている。特許文献1によると、間隙は、カプセルを挿入しないで装置を用いたときの漏れを制御する流れ方向制御手段を容器に設けるために、容器の端に設けられている。この装置をこのような容器に対応した特定のカプセルと共に用いたとしても、またおそらくそれほど驚くことでもないが、水は容器からコーヒーが入っているカップ中へと漏れてしまい、その結果、しずく受けコンテナを過剰な水で満たしてしまう可能性があるという欠点に加えて、視覚や味に対しても負の効果を及ぼす。
また、ある機械では、繰り返して使用されることにより、時間の経過とともに抽出室から水漏れを発生することになる、機械の第1及び第2の部分の移動距離やずれのわずかな変化が発生する。
特許文献2には、容器の押圧部分と係合し所望の密封係合を得るために容器と相互作用するための、カスケット又は密封要素としての弾性材をフランジ様縁に対応する位置に設けたカプセルが開示されている。この材料をカプセルに追加することは、カプセルの好ましくないコストの増加を発生する。
圧縮されたときに容器と密封係合を形成するための、カプセルと同じ材料により製造されており、カプセルの外表面、特にカプセルのフランジ様縁から延びている1以上の突起要素を有するカプセルがすでに知られている。
特許文献3(出願人:Ethical Coffee Company)には、外表面、特にフランジ様縁の上面に設けられた突起要素を有するカプセルに関する数種類の実施形態が記載されている。
特許文献4(出願人:Sara Lee)には、フランジに設けられ、容器と密封係合を形成する少なくとも1つの突起を有するカプセルが開示されている。突起がフランジと一体であると、密封を確実にするように、それは複数の要素を備えている。図1に示す1つの実施形態において、他の要素よりも高い追加の要素が存在し、当該要素は、容器が残りの短い要素を求めている場合に、容器の外側面に当接するように設けられている。
特許文献5は、いくつかが容器の端部により圧縮されいくつかが圧縮されない、フランジ縁から実質的に垂直に突出している複数の「縁」を用いることを教示している。特に、外側と内側の縁は、水によって加えられた圧力により追加的な密封を発生させるために、圧縮されないようになっている。図2は、この実施形態を示す。
上記の実施形態では、異なる機械に対して完全に順応可能な密封要素を有するという課題を解決できない。
国際公開第2009/115474号 欧州特許出願公開第1654966号明細書 国際公開第2010/084475号 国際公開第2010/137946号 欧州特許出願公開第2289820号明細書 国際公開第2006/030461号
本発明の目的は、上記の課題を解決することであり、容器の押圧部分の形状や構成が異なっていても、また、容器が異なる閉鎖機構を有していても、ディスペンシングユニット(Dispensing Unit)の動作に悪影響を及ぼすことなく、すなわち、機械を閉めたり、カプセルを容器へ挿入する/容器から取り出したりする際に問題を生じさせることなく使用可能なカプセルを提供することである。本発明のもう一つの目的は、摩耗やほころび、不正確な設計、又は異なる閉鎖機構のために容器に設けられる凹凸の密封を補償するために外表面に弾性を有する密封材を追加することなく、製造が簡単であり、密封要素を本体と一体に形成したカプセルを提供することである。
上記の及び他の目的は、請求項1に係る飲料を供給するためのシステムにより達成される。
本発明の飲料製造システムは、カプセルの少なくとも一部を収容する容器を有する抽出装置と、製品が含まれる中空体を形成する側面壁と、上部壁と、下部壁とを設けたカプセルとを備える。カプセルは、例えば、ポリプロピレン又はポリエチレンの重合体及び/又は共重合体のような、熱可塑性の材料により製造されている。
抽出装置は、一方が他方に対して移動可能な2つの部分を備えている。1つの部分は、上記の容器である。他の部分は、抽出工程において、先行技術(例えば、上記の先行技術)にて公知の方法でカプセルが押さえつけられる受容板である。カプセルは、カプセルから横方向に延びるフランジ様縁と、フランジ様縁から延びる突起部分又は突起として形成され、飲料製造装置の使用中、すなわち、容器がカプセルのフランジ様縁に向けて移動しそれが受容フランジに押しつけられたときに、容器の押圧部分(又は押圧端)と密封係合を形成する少なくとも1つの密封要素とをさらに備える。このように、突起部分はフランジ様縁から容器に向けて、すなわち、カプセルの入口壁に向けて延びている。この方向を「上向き」と呼ぶことにする。
「突起」との表現は、ここでは、カプセルのフランジ様縁から突出した密封要素を表現するために使用される。言い換えると、密封突起は、密封突起の外側のフランジ様縁の部分に対して厚さが増加された部分を形成する。特に、密封突起は、カプセルの側面壁に隣接するフランジ様縁の部分の厚みに対して厚みを増加したフランジ様縁の部分を形成する。上記のように、密封突起は、容器の端部(2つの王冠がある場合には容器の端部の一部)が側面壁と密封突起との間に周瑜押されるよう、カプセルの側面壁から離れて配置される。
本発明の一見地によると、密封要素は、フランジのより厚みが大きい部分を形成しており、フランジ様縁の周辺端に向けて延びている。また、カプセルは、カプセルの出口壁を形成し、カプセル本体のフランジ縁に部分的に取り付けられている。典型的には、蓋は、プラスチック蓋及び金属箔要素から選択されるが、他の材料にて製造されていてもよい。典型的なカプセルは、柔軟性及びガスバリア特性を達成するために、プラスチック層と組み合わされたアルミニウム層を備えているが、普通は酸素バリアを含んだ三層構造のプラスチック層、適切なバイオ材料の箔又は層、又は、カプセルの水出口を形成する開口手段を含まない機械にて用いることができるように、十分に前もって穴開けされた(pre−punctured)金属箔といった、当業者にとって簡単に提供できる他の材料を用いてもよい。
他の実施形態において、好ましくは熱可塑性材料にて製造された蓋も、複数の飲料の通過口を有していてもよい。
特にプラスチック蓋の場合、フランジと蓋壁とが、フランジ縁と密封要素との間の位置において溶接されている。蓋が金属箔要素にて製造されている場合、当該金属箔も、普通は密封要素とカプセルの側面壁との間のフランジの対応する部分に溶接されてもよい。自己穴開け出口を有するプラスチック製の蓋の好ましい実施形態の例が、EPの同時係属出願であるEP 06821023.6に開示されている。
本発明によると、カプセルの突起は、フランジ縁の面に対して角度α(図4)だけ傾いた少なくとも1つの辺、好ましくは内側辺を有している。なお、角度αは突起の内部の角度、すなわち、フランジの端部方向へ向いたときの角度である。角度α(すなわち、突起の内側の傾度)は、80〜40°の範囲内である。この数値に加えて、突起は、突起が抽出装置の容器の端部の外側部分と突起の上側及び内側から選択される少なくとも1カ所又はこれら両方にて接触する位置に設けられる。「両方にて接触する」との表現は、突起の一部分におい、容器の端部の外側部分が突起の頂点と接触し、突起のもう一つの部分において端部が突起の辺と接触していることを意味する。これにより、抽出装置中のカプセルのずれを保証する。
なお、密封突起の少なくとも1つの辺の傾角αは、図に示すように、当該傾斜辺と当該密封突起の外側のフランジ様縁の上面を通過する面との間にて測定されることに注意されたい。言い換えると、傾角αは、少なくとも1つの密封突起の外側のフランジ様縁の表面(面)を基準として測定される。図に示すように、傾角αは、好ましくは、カプセルの側面壁に隣接したフランジ様縁の部分の上表面(面)を基準として測定される。本発明の一見地によると、閉鎖状態又は抽出工程において、容器の端部は、カプセルのフランジ様縁から延びる突起とカプセルの側面壁との両方に接触している。この位置に到達することにより、カプセルと抽出装置との間のよい密封係合を達成できる。
さらに、他の可能性のある実施形態によると、閉鎖状態又は抽出工程において、容器の端部は、突起、特に突起の傾斜辺の少なくとも一点と、カプセルの側面壁と、側面壁と突起の傾斜辺との間に形成されるカプセルのフランジ様縁の少なくとも一部と接触している。容器の端部とカプセルの3つの異なる面とが接触することにより、密封効果を増大できる。その結果、カプセルに注入された抽出液の漏れを回避できる。
本発明の一見地によると、閉鎖位置又は抽出工程の開始時において、容器の端部は最初に密封突起と接触し、その後、圧力及び温度条件により、飲料供給中の抽出装置の端部と密封突起との接触点の移動が決定される。なお、上記の全ての閉鎖状態において、容器の端部の外側部分が突起の頂点及び/又は傾斜辺と接触する、すなわち、端部はカプセルの側面壁から離れる方向を向いていることに注意されたい。
なお、抽出装置の容器は異なる形状を有していてもよいことに注意されたい。図3の左側に示すように、容器は、2以上の王冠(端部)10及び19を有していてもよい。また、これらの場合、当該容器の端部のうちの1つの外側部分(10a)、好ましくは内側端10の外側部分は、突起の頂点及び辺から選択された少なくとも1つの位置、好ましくは辺において、密封突起と接触する。以下の記載において、参照符号10は、図3の右側に示した1つの端部、又は、図3の左側に示した(端部19と端部10とを備えた)二王冠容器の内側端のいずれかが可能である容器の端部を識別するために用いられる。一般的に、側面壁から離れた方向に向いた端部(すなわち、端部の外側部分、2以上の王冠である場合には内側又は外側)は、密封突起の傾斜辺に押しつけられる。
本発明は、また、請求項24に係る飲料を供給するためのカプセルに関する。カプセルは、側面壁と入口壁とフランジ様縁とを含む中空体と、当該フランジ縁の外側へと延びる1つの突起とを備える。突起は、カプセルの側面壁からは離れており、フランジ縁の面に対して角度αだけ傾いている内側辺(すなわち、カプセルの側面壁に面している辺)を有する。角度αは、80度〜40度の範囲内にある。
密封突起の辺が傾斜していることにより、抽出装置の容器と効果的な密封係合を得られ、それと同時に、当該カプセルの内側にカプセルを閉じ込めるために必要な力を減少できる。特に、傾角が80度よりも大きいと、密封突起の傾斜辺が「垂直」すぎるために、容器と効果的に接触できない。一方、傾角が40度より小さいと、容器の端部と接触した際に、抽出液に対して効果的なバリアを形成できない。
本発明の一見地によると、傾角αは80〜60度、好ましくは75〜60度、さらに好ましくは70〜65度の範囲内にある。傾角が75〜60度の好ましい範囲にあると、抽出装置の容器との効果的な密封接触が可能となり、それと同時に、飲料供給工程中に容器の内側にカプセルを収容するために、大きな圧縮力を加える必要がなくなる。加えて、クレームされた75〜60の範囲により、カプセルの密封システムは、抽出工程中に、カプセルを閉じ込めて密封効果を得るためにカプセルのフランジ縁を圧縮する容器を用いて動作するほとんどの主な抽出装置に順応できる。最も好ましい範囲が70〜65度にあると、本発明の有利点は最も顕著となる。
好ましい実施形態が従属請求項にリストされている。一つの例示的な実施形態によると、突起の内側辺は凹凸であるか又は湾曲している。この実施形態において、辺の傾き、及び角度αは、図6に示すように、内側辺の頂点から底辺に延びる面により特定される。他の見地によると、突起の頂点は少なくとも部分的に塑性変形可能であり、装置の容器により変形させられると、当該突起の高さは20〜30%減少してもよい。
例示的な実施形態によると、突起は、上側の頂点の角度βが10〜60度、好ましくは10〜44又は45度、さらに好ましくは10〜40度、最も好ましくは15〜35度である三角形状である。突起が二等辺三角形である場合、角度αは好ましくは60〜45度の範囲内である。他の可能性のある三角形は、直角三角形及び不等辺三角形から選択される。上記の値を組み合わせることにより、突起の頂点及び/又は傾斜辺は、異なる抽出装置における容器の異なる移動経路を補償するように変形できる。その結果、本発明のシステムの抽出装置は、異なる容器を有する複数の抽出装置から選択できる。装置の使用時に、カプセルのフランジからの突起が配置され、突起は各抽出装置により圧縮するように形状を変化する。
本発明の一見地によると、密封突起は、上記のように、カプセルの側面壁に面する傾斜辺(すなわち、内側傾斜辺)を有し、少なくとも1つのフランジ様縁の厚み増加部分を形成する。例示的な実施形態において、厚み増加部分は、突起の少なくとも1つの辺からフランジ様縁の周辺端部へ向けて延びている。
カプセルのフランジ様縁の厚み増加部分を形成する密封突起は、傾斜辺とフランジの周辺端との間の全体の空間に延びていてもよい。又は、密封突起により形成される厚み増加部分は、密封突起の傾斜辺とフランジ様縁の周辺端との間のフランジ様縁の部分のみを指していてもよい。
本発明の一見地によると、密封突起は、カプセルの側面壁からは離れて配置され、フランジ様縁のカプセルの側面壁に隣接した部分に対して厚みを増加した部分を形成する。本発明の一見地によると、フランジ様縁の厚み増加部分は、傾斜辺からフランジ様縁の端部へと延びる平坦な面を備えている。好ましくは、厚み増加部分の平坦な面は、密封突起の傾斜辺の頂点から延びている。
なお、可能性のある実施形態によると、突起が完全な三角形でなく突起の傾斜辺からフランジ様縁の端部へと延びる平坦な面が設けられている場合、突起の上側の頂点、すなわち、傾斜辺と傾斜辺から延びる実質的に平坦な面との間、の角度βは、60度よりも大きく、好ましくは90度よりも大きく、最も好ましくは100度よりも大きいことに注意されたい。
本発明の一見地によると、カプセルは、密封突起の下及び/又はフランジ様縁の下に配置された少なくとも1つの空洞部(cavity)を備えている。
本発明の他の見地によると、少なくとも1つの空洞部は、フランジ様縁のカプセルの入口壁からは離れる方向に向いている面上に配置されている。
フランジ様縁の端部は、縦断面にて見たときに実質的にL字形状であってもよい。好ましくは、L字形状の端部の終端部分はカプセルの入口壁から離れる方向に向いている。従って、フランジ様縁のL字形状の端部は、フランジ様縁の下側面に配置された空洞部を形成している。図12及び12Bに示すような例示的な実施形態において、フランジのL字形状の端部は、フランジ4の全高よりも短い。すなわち、L字形状の下端はフランジの下側の辺からの距離において止まっている。フランジの下側とは、水のための入口壁から離れる方向に向いているフランジの側のことを意味する。
本発明の他の見地によると、空洞部は、フランジ及びカプセルの蓋との間にて、圧縮されることにより密封効果を増加するための密封突起に対応するように配置される。
本発明の他の見地によると、カプセルは、カプセルのフランジに配置されフランジから突出している、放射状に延びる密封要素又は隆起を備える。例示的な実施形態において、放射状に配置された要素は、カプセルの側面壁及びカプセルの側面壁の円周である密封突起から延びている。
従って、本発明の他の目的は、カプセルのフランジ縁から突出し、カプセルの軸に対して放射状に延びる複数の密封要素を備えるカプセルである。適切な放射状の密封要素を用いることにより、密封突起はもはや存在する必要がなくなる。
上記の各見地の組みあわせは、それを引用することによりここに開示されており、当該組みあわせは本発明の範囲内にある。
本発明は、先行技術に対していくつかの有利な点を有する。上記のように、カプセルは異なる抽出装置にて用いることができ、全ての抽出装置に対して、容器の押圧端部とフランジとの間に、非常に優れた密封状態を与えることができる。密封は、抽出工程の最初の段階から効果を有する。本発明のカプセルは、また、容器の経路の長さ(その結果、抽出装置を閉鎖するために必要な圧縮力)の可能性のある小さな変化、又は、同一の装置において時間の経過と共に発生する可能性があるずれを補償できる。
上記の有利な点は、密封カプセルとカプセル中に水を注入するための穴開け要素を有する装置とを含むシステムと、開口カプセルと刃や他の穴開け装置を有さない装置とを含むシステムとの両方に適用される。同様に、密封についての有利な点は、硬い蓋を有するカプセル、及び、金属箔又は膜により製造された蓋を有するカプセルに適用される。さらに、上記の有利な点は、射出成形技術により製造されたプラスチック本体により形成されたカプセル、及び、押印(stamping)又は熱形成プロセスにより製造されたカプセルに適用される。効果は同じであるが、後者のプロセスにより、より滑らかな端部を有する突起を製造してもよく、突起の下に、フランジの反対側の面は突起に対応する陥没部分を有してもよい。
先行技術の例示的な実施形態。 先行技術の例示的な実施形態。 先行技術の例示的な実施形態。 システムの例示的な実施形態の断面図。 本発明に係る例示的な密封要素の拡大断面図。 密封要素の例示的な他の実施形態の断面図。 密封要素の例示的な他の実施形態の断面図。 本発明の密封突起に対する抽出装置の容器の可能な位置を示す図。 本発明の密封突起に対する抽出装置の容器の可能な位置を示す図。 本発明の他の実施形態と容器の押圧部分と密封突起との相互作用を示す断面図。 本発明の他の実施形態と容器の押圧部分と密封突起との相互作用を示す断面図。 本発明の他の可能な実施形態。 本発明の他の可能な実施形態。 本発明に係るカプセルの密封突起の他の可能な実施形態の拡大断面図。 本発明に係るカプセルの密封突起の他の可能な実施形態の拡大断面図。 本発明に係るカプセルの密封突起の他の可能な実施形態の拡大断面図。
例としてのみ示されており、本発明の範囲を限定するものとして解釈されない添付の図を参照して、これら及び他の有利な点について詳細に述べていく。
最初に図1〜2Aを参照すると、これらの図は先行技術を示しており、システムの部品の位置や寸法が正確な範囲内にある場合のみにシステムがどのように動作するかを例示している。図2Aは、そのようなタイプの容器を用いているいくつかの市販の抽出装置において、フランジ上にてカプセルの優れた密封効果を得ることが困難であることを例示的に示している。この実施形態において、容器は環状の凹部により接続された2つの円形状の王冠(内側端及び外側端)にて形成された押圧部分を有し、各端部には凹凸、刻み目、及び/又は間隙が設けられている。
図3は、カプセルと本発明に係る抽出装置の部分を示している。さらに詳細には、飲料を供給するシステムは、カプセル1と抽出装置とを備えている。カプセルは、側面壁2と入口壁3とフランジ様縁4とを含む中空体6と、上記のフランジ縁の外側へと延びる突起5とを備えている。一般的に、突起5は、カプセル(又は、回転対称)の軸に対応する中心を有する円周に沿って延びている。側面壁2の下部又は底部は、容器中においてカプセルを中心に配置しやすくするために、好ましくは湾曲している。
抽出装置20は、カプセルの中空体の少なくとも一部を閉じられた容器21に収容するため、また、抽出工程中に上記のカプセルの内部へと熱せられ圧力がかけられた水が供給されるときにカプセルの周りに閉じられた室を形成するために、開位置から閉鎖位置へと抽出装置の受容板22に対して移動可能である容器21を備える。板22には、飲料を最終的なコンテナへと流すための1つの又は2〜3の、又は複数の穴14が設けられている。
容器21には、外側部分を有する押圧端部10が設けられている。外部部分は、カプセルの側面壁2から離れた方向に向いている。図3の左側に示す容器は、図2Aに示したのと類似している2つの王冠を有するタイプの容器であり、環状の凹部18により接続され、それぞれに凹凸、刻み目、及び/又は間隙を設けた2つの円形の王冠(内側端10と外側端19)を有する。外側端19は内側端よりも短い。本発明によると、内側端10のみが、可能な場合は環状の凹部18とともに、必要な密封を行うために用いられ、外側端19はフランジ又はフランジの一部を圧縮しない。図3の右側に示す容器は、1つの王冠を有するタイプであり、密封突起5と接触する端部である外側端10aを設けた1つの押圧端部10を有している。
添付した残りの図において、容器21は、常に実質的に長方形の断面形状にて示され、密封動作が行われる容器の部分である押圧端部10のみが示される。これにもかかわらず、抽出装置の容器21は、例えば、円形の端部又は不連続な端部といった異なる形状を有していてもよく、またこれらの場合に押圧端10の外側部分10aは、例えば、容器の側面の外側表面と、底部の押圧表面(すなわち、端部10)及び当該接続部分に隣接した端部10の領域とを接続する部分に対応するものとして特定されてもよい。
本発明の例示的な実施形態において、カプセルの側面壁2の最大外径、すなわち、フランジ4との交点にて測定した径は容器21の内径と等しく、容器21の外径は密封突起5により定義される円(上記のように、突起はカプセルの側面壁2の同心円として形成されている)の直径と等しい。
また、カプセルは、カプセルの出口壁を形成し、カプセル本体のフランジ縁4に部分的に取り付けられた蓋13を備える。図3に示す蓋13は、板22に押さえつけられると、選択的にカプセル中の圧力の助けにより、自己穴開け出口として動作する突起部分を有するプラスチック製の蓋である。フランジと蓋壁とは、好ましくはフランジ縁の端部と密封突起5との間の位置において、一緒に溶接されている。図をより単純化するために、図4〜11において蓋は示されていない。
上記のように、蓋は上記にて述べたのとは異なる技術により製造されてもよい。例えば、積層されたプラスチック、又は、バイオ材料、再生エネルギーから得られたプラスチック、又は金属ベースを含む合金材料といった他の材料からの金属箔要素であり、典型的な金属箔要素は、機械特性及びガスバリア特性を備えるためにプラスチック層と結合したアルミニウム層を備えており、フランジの対応する部分に溶接されている。その他、予め穴が開けられたプラスチック箔、予め切り込みが入れられた穴を有するプラスチックの蓋、濾紙といった、当業者にとっては公知の蓋を用いることができる。
図3の例示的な実施形態において、カプセル2は、容器21の底の導管(channel)15から必要な水を受容する密封カプセルである。刃16が入口壁3に穴を開けて、水をカプセルに入れるための通路を形成する。上記のように、他の設計の容器及び水供給システムを用いることもできる。例えば、密封されておらず入口壁3に複数の通路を有するカプセルに対応したものを用いることができ、または、水の入口を、水の入口壁中に組み込んだスパイクを用いて金属箔に穴を開けることにより、水の入口壁に形成してもよい(例えば、本発明の出願人による特許文献6に示された方法)。これらの場合、刃16は必要ない。
フランジ4は、密封突起5により、好ましくは同一平面上の2つの部分に分割される。しかしながら、2つの部分は異なる面に存在していてもよい。突起、又は密封要素5は、図4、7に示すような三角形の例示的な形状、図5及び6に示すような形状、又は図12及び12Aに示すような形状、といった適切な断面形状を有する。頂点が塑性変形可能であり、閉鎖状態において外側端10aが求める辺が必要な傾斜を有していれば、先端を切った三角形状、すなわち空中ブランコ、又は突起の断面の他の形状も使用できる。突起5の断面形状とは独立に、密封要素5は、フランジ縁4の面に対して内角αだけ傾いている少なくとも1つの辺を有する。突起5が、容器21の端部10の外側端10aと、突起の頂点8及び辺7から選択される少なくとも一つの位置、又はそれら両方において接触するように、上記の角度α、突起のフランジ上での位置、及び突起の高さH(平面Pから測った高さ、図4を参照)は設定される。
密封突起5の当該少なくとも1つの辺7の傾斜角αは、図に示すように、傾斜辺と密封突起5の外側のフランジ縁の上面を通過する面Pとの間にて測定される。図に示すように、傾斜角αは、好ましくは、カプセルの側面壁2に隣接したフランジ様縁4の部分の面Pを基準として測定される。
角度αは、80〜40度の範囲内にあり、好ましくは80〜60度の範囲内にあり、さらに好ましくは75〜60度の範囲内にあり、最も好ましくは70〜65度の範囲内にあり、辺7が存在する面にて測定される。つまり、図6に示すように、上記の辺が凹凸形状又は凹形状/凸形状、又は、平面ではない形状を有している場合、角度αを測定するため、頂点8と、フランジ4と辺7とが交わる点7aとの間に線を引くことにより疑似面が辺7のために定義される。好ましい実施形態において、傾斜辺7は内側辺、すなわち、カプセル1の側面壁2と面している辺である。上記のように、辺7、すなわち、容器21の端部10の外側端と接触する辺は、図5に示すように凹凸形状であってもよく、図6に示すように凹形状であってもよく、例えば段形状のような他の形状を有していてもよい。全ての場合において、辺7はフランジの面Pに対して傾いており、内角αを形成する。「内角」との語は、突起の内側の角度、すなわち、カプセルの側面壁2から離れる方向の角度を意味する。
突起5の断面の形状は、一般的には、三角形状又は先端を切った三角形状であり、三角形は、直角三角形、不等辺三角形、又は二等辺三角形から選択できる。突起が二等辺三角形である場合、角度αは好ましくは80〜70度の範囲内にある。好ましくは、上記の三角形の上側の頂点の角度βは10〜44度の範囲内にあり、好ましくは15〜35度の範囲内にある。同様の値が他の形状に適用され、これらの形状において、角度βは、突起の辺のための面を、図5及び6において疑似面11及び12を特定したのと同様の方法により特定することにより定義される。これにより、異なる抽出装置の容器の異なる終端部分を補償して最適な密封が可能なように突起の頂点部分が圧縮されたときに、少なくとも一部が塑性変形可能な程度に突起の頂点部分を薄くできる。
異なる可能性のある実施形態によると、傾斜辺7とフランジ様縁4の周辺端4aとの間の密封突起5の形状は、異なっていてもよい。
上記のように、密封突起5は、少なくとも1つのフランジ様縁4の厚み増加部分を形成しており、可能性のある実施形態によると、密封突起の厚み増加部分は、上記の少なくとも1つの辺7からフランジ様縁4の周辺端4aに向けて延びている。
なお、図12Aの断面図にて示した実施形態に開示されているように、カプセルのフランジ様縁4の厚み増加部分を形成する密封突起5は、少なくとも1つの傾斜辺7とフランジの周辺端4aとの間の空間全体に延びていてもよいことに注意されたい。
さらに詳細には、図12Aに示す実施形態において、密封突起5は、カプセルの側面壁2に面し必要な傾斜角αを有した傾斜辺7、すなわち内側辺、を備えており、密封突起5は、上記の辺7とフランジ様縁4の端4aとの間全体に延びているフランジ様縁4の厚み増加部分を形成している。言い換えると、図12Aに示す実施形態において、密封突起5は、密封突起5の外側のフランジ様縁の厚みに対して、特にカプセルの側面壁2に隣接するフランジ様縁の部分に対して、フランジ様縁4の厚みが増加した部分を形成している。
図12Aに示すように、フランジ様縁の厚み増加部分は、密封突起5の頂点8からフランジ様縁4の端部へと延びた平坦な面12を備える。示された実施形態において、平坦な面はフランジ様縁4の下側面と平行であり、これにより、一定の増加した厚みを有する部分を辺7とフランジ様縁4の端部4aとの間に形成する。
しかしながら、図示しない異なる可能性のある実施形態によると、平坦な面は、密封突起の頂点からではなく、頂点から離れた箇所から延びていてもよい。好ましくは、密封突起5は、辺7とフランジ4の端部4aとの間に、一定の厚みの厚み増加部分を形成している。すなわち、密封突起は、辺7を有し、実質的に平坦な上側面12を有してフランジ4の端部4aに向かって延びている。
しかしながら、異なる可能性のある実施形態によると、辺7とフランジ4の端部4aとの間の密封突起の厚みは変化してもよい。
加えて、カプセルの中心軸を通過する放射面に沿った方向からの断面図が図12Aに示されていても、密封突起5はフランジ4の円周全体に連続的に延びている、言い換えると、フランジ4の円周に沿ったすべての断面は、実質的に互いに等しくなっていることに注意されたい。
本発明に係るカプセルの他の可能性のある実施形態、例えば、図12を参照、によると、フランジ様縁4の厚み増加部分を形成する密封突起5は、傾斜辺7とフランジ様縁4の周辺端4aとの間の空間の一部のみに延びている。
図12に示す実施形態において、密封突起5は、フランジ縁4の面に対して内角αだけ傾いている少なくとも1つの辺7を備えている。傾斜辺7は、カプセルの側面壁2に面している密封突起5の内側辺である。
上記のように、角度αは80〜40度の範囲内にあり、好ましくは80〜60度の範囲にあり、さらに好ましくは75〜60度の範囲にあり、最も好ましくは70〜65度の範囲にあり、辺7が存在する面と、密封突起5が突出しているフランジ様縁4の面を通過する面P、すなわち、密封突起5が、厚みが増加する部分を定めるフランジ様縁4の面、との間にて角度αは測定される。
図12に示すように、傾斜角αはフランジ様縁4の側面壁2に隣接する部分の上側面から測定される。示された実施形態において、角度αは実質的に67度である。
図12に示す実施形態において、密封突起5は、フランジのカプセルの側面壁2に隣接した部分に対してフランジ様縁の厚みを増加した部分を形成する。
また、この実施形態において、辺7は凹凸形状又は凹形状/凸形状であってもよく、又は一般的に平面でない形状を有していてもよい。図12に示すように、これらの場合、角度αを測定するために、フランジ4が辺7と交わる点7aと頂点8との間に線を引くことにより辺7のための疑似面を定義する。
なお、図12に示す実施形態において、辺7がフランジ様縁4の上側面(面P)との丸い交点を有していても、辺7の延長線とフランジ様縁の面(面P)の延長線とが交わる架空の点を特定できることに注意されたい。加えて、フランジ様縁4の周辺端4aに向かう傾きの変化により、辺7の上側部分8は、図12に示す実施形態において特定できる。
図12Bの実施形態において、辺7に隣接する突起の部分は、三角形状の頂点又は上部8を有しており、縁の残りの外側部分は図12の実施形態の対応する部分と同じである。
後述するように、突起5の頂点8とカプセルの側面壁2との間の距離Lは、0.6mm〜1.0mmの範囲にあり、図12に示す実施形態においては好ましくは0.7mmである。この実施形態において、距離L1は好ましくは0.5〜0.6mmである。
図12に示すように、密封突起5により形成されたフランジ様縁4の厚み増加部分は、傾斜辺7からフランジ様縁の端部4へと延びる平坦な面を備える。好ましくは、厚み増加部分の平坦な面は、密封突起5の傾斜辺7の頂点8から伸びている。
示された実施形態において、突起5の上側の頂点の角度、すなわち、傾斜辺7と傾斜辺7から延びる実質的に平坦な面との間にて測定される角度βは、90度よりも大きく、好ましくは100度よりも大きい。図12に示す実施形態において、角度βは実質的に110度である。
上記のように、可能性のある実施形態によると、図12及び12Bに示すように、密封突起5は、密封突起5の傾斜辺7とフランジ様縁4の周辺端との間の空間の一部のみに延びたフランジ様縁の厚み増加部分を形成する。
言い換えると、図12に示すように、密封突起5はフランジ様縁4の周辺端4aに向かって延びているが、フランジ様縁4aの全体に亘って延びてはいない。
さらに詳細には、図12及び12Bに示す実施形態において、フランジ様縁4は実質的にL字形状の端部(放射断面から見た場合)にて終端されている。L字形状端の端部は、カプセルの入口壁3から離れる方向を向いている。この構成により、フランジ様縁4の下側面に対応する箇所に空洞部17を形成できる。
実際、フランジ様縁4は、フランジ4の下、すなわち、カプセルの入口壁3から離れる方向に向いているフランジ4の面に対応する位置に空洞部17を備えるように形づけられる。空洞部17は、図12の実施形態に示すように、フランジ4の端部4aに対応する位置、及び特に密封突起5に隣接する位置に配置されている。空洞部は、好ましくは、フランジ様縁4の円周全体に亘って延びている。
しかしながら、後ほど詳細に説明する図8に示すように、異なる可能性のある実施形態によると、空洞部17は、また、密封突起5に対応する位置に配置されてもよい。
フランジ様縁4の端部4aが実質的にL形状であることにより、フランジ様縁4の端部をより曲げやすくでき、これにより異なる抽出装置へ順応でき、その結果、飲料供給プロセスの終了時にカプセルを抽出装置から取り除く作業をより簡単にできる。
図12及び12Bに示すような例示的な実施形態において、フランジのL形状部分は、フランジ4の全高よりも短い、すなわち、フランジのL部分の下端は、フランジの下側の面P’から離れた位置において止まっている。フランジの下側は、水のための入口壁から離れる方向を向いているフランジの側のことを意味する。好ましくは、空洞部17がフランジの下側の面P’に到達する位置に、段差13が設けられている。
加えて、全ての図にて有効であり図12に関連して上記したように、密封突起5は円形、すなわち、密封突起5はフランジの円周全体に亘って連続的に延びている。言い換えると、フランジ4の円周に沿った全ての断面は、好ましくは互いに等しい。
一般的なルールとして、フランジ4の上側、すなわち、入口壁3に面している側の面Pから測定される突起5の高さH(図4)は、0.3〜1.3mmの範囲内にあり、好ましくは0.6〜1.0、最も好ましくは0.8又は0.9mmである。突起の頂点とカプセルの壁2との間の距離Lは、好ましくは、容器21の端部10の幅W以上である。距離Lが容器の端部の幅Wよりも大きい場合、距離Lは、好ましくは、端部10の幅Wの1.5倍以内(例えば、図4を参照)、すなわち、1.0W≦L≦1.5Wである。例示的な実施形態において、Lは0.6mm〜1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.7mmである。L1は0.4mm〜0.7mmであり、好ましくは0.5mm〜0.7mmである。
加えて、距離L1の好ましい値は、0.63mm〜0.67mmの範囲内にあり、0.5mm〜0.55mmの範囲内にある。可能性のある実施形態によると、L1は0.65mmであり、Hは0.8である。いずれの場合も、L1は常にLよりも短い。
本明細書において、端部の幅Wは、実質的に密封効果に寄与している容器の部分のことを言う。
可能性のある実施形態によると、カプセルの側面壁2と突起5の傾斜辺7の下端7aとの間の距離L1(図4を参照)は、容器の端部10の幅Wよりも短い、すなわち、L1<Wである。7aは、突起5の傾斜辺7とフランジ様縁4の上面との交点として定義される。
この場合、容器21の押圧端部10の外側部分10aは、一般的に、少なくとも部分的に突起5の頂点8とカプセル1の側面壁2との間に位置しているが、頂点8とカプセルの壁2との間全体に亘って位置していてもよい。本発明の突起がどのようにして圧縮経路の違い(及び幅Wの違い)を補償しているかを示すため、図7A及び7Bに、端部10の2つの可能な位置を示す。図7Aにおいては、容器21の圧縮経路は図7Bの場合よりも短く、押圧端部10のフランジ4からの距離は図7Aの場合のほうが図7Bの場合よりも大きい。しかしながら、密封突起の設計のおかげで、両方の場合において密封が得られている。図7Aの場合、容器21の端部10の外側部分10aが突起5の傾斜辺7に求められている。端部10〜フランジ4の距離が小さい図7Bにおいて、端部10は、外側端部10aにより突起の辺7を求めており、また、少なくとも押圧端部10の部分、ここでは内側部分10bと呼ぶ、がカプセルの側面壁2を求めている。突起5の内側辺7は、さらなる圧縮経路を収容するために部分的に変形し、加えて、突起が熱可塑性の材料にて製造されているために突起5がある程度横方向に移動することによっても、図7Bの位置において容器21を収容しやすくする。
これにより、抽出工程中に、容器の端部10の下にある種の閉鎖室を形成できる。さらに、他の可能性のある実施形態によると、図には示していないが、閉鎖状態又は抽出工程において、容器21の端部10は、特に傾斜辺7の少なくとも1点において突起5と、カプセルの側面壁2と、側面壁2と突起の傾斜辺7との間のカプセルのフランジ様縁4の少なくとも一部と、接触している。
図8は、本発明の他の実施形態を示す。この実施形態において、突起5には、突起5の下及び/又はフランジ4の下に空洞部17が設けられている。図8において、空洞部17の部分はフランジの左部分に形成されているが、突起5よりもフランジの左側、又は内側に延びていてもよい。この空洞部は、密封突起にさらなる柔軟性を与え、容器21の異なるタイプに順応可能なように変形性を増加する機能を有する。
図9は、図8の矢印Fの方向に傾いた図8の密封突起の可能性のある圧縮状態を模式的に示している。頂点8が圧縮される場合には、突起は垂直方向にも縮む。この実施形態のさらなる詳細については、本発明の出願人により、本発明と同日に出願された同時係属している出願EP12005215.4「改良された密封要素を有するカプセル(CAPSULE WITH IMPROVED SEALING ELEMENT)」に見つけることができる。当該書類をここに援用する。
図10及び11は、複数の隆起又は突起要素24がカプセルの側面壁2から密封突起5へと放射状に延びている、本発明の他の実施形態を示している。要素24は、押圧端部10の凹凸又は刻み目に順応し、密封を改善する機能を有する。この目的のため、要素24の形状は、1つの実施形態において、実質的に押圧端部10の形状に対応したものとなっている。例えば、要素24(図10)は円形/楕円形を有している。図10には、また、代わりの放射状に延びた要素23が示されている。これらの要素は要素24と同様の機能を有するが、カプセルの側面壁2又は突起5から放射状に延びる薄い壁の形状を有している。要素23及び24は、必ずしも突起からカプセルまでの全長に亘って延びているとは限らない。これらの壁の形状、寸法、配置位置は、押圧端部10の下で変形し(存在していれば)押圧端部の刻み目に順応するように決定される。
まとめると、本発明の密封手段、又は突出部5は、塑性的に変形可能な上部を、80〜40度の範囲内、好ましくは80〜60度の範囲内、より好ましくは75〜60度、最も好ましくは70〜65度の内角αにてフランジ面Pに対して傾いた突起5の辺7と組み合わせてものである。
上部は、密封突起が実質的に三角形である場合には15〜45度の角度にて定義され、図12及び12Aに示す例のように密封突起が傾斜辺7から延びた厚み増加部分を備える場合には、60度よりも大きく、好ましくは90度よりも大きく、最も好ましくは100度よりも大きい上部角度にて定義される。突起5の頂点8のカプセルの側面壁2からの距離Lは、容器21の端部10の幅W以上であり、抽出装置の容器21が突起の頂点、好ましくは突起の辺を求めることが可能な長さである。好ましい実施形態において、容器の端部は、突起の辺とカプセルの側面壁との両方を求める。
開示された組みあわせは、容器の異なる圧縮経路を補償し、従って、容器21と受容板22とを含む異なるモデルの抽出装置において使用できる順応的な密封要素を形成するのに適している。加えて、上記の組み合わせは、容器をカプセルのフランジ上にて密封するために必要な力を減少する。
追加の放射状に延びた要素23、24は、それ自体で又は密封突起との組みあわせにおいて、カプセルのフランジ4上における容器の密封を改善する。

Claims (39)

  1. 側面壁(2)と入口壁(3)とフランジ状縁(4)と前記フランジ状縁の外側へと延びかつ前記側面壁(2)から離れた密封突起(5)とを有する中空体(6)を、備えたカプセル(1)と、
    受けプレート(22)に対して開き位置から閉じ位置まで移動することにより、前記カプセルの中空体の少なくとも一部を収容するための閉鎖室を形成する移動可能な容器(21)を有し、前記容器(21)には前記カプセル(1)の前記側面壁(2)とは反対側に向く外側部分(10a)を有する押圧縁(10)が設けられている、抽出装置(20)と、
    を備え、
    前記カプセルの前記密封突起(5)は、前記フランジ状縁(4)に対して80〜40度の範囲の角度である内側角度αだけ傾いた内側の少なくとも1つの傾斜辺(7)を有しており、
    前記内側角度αと前記密封突起(5)の前記側面壁(2)からの空間(L)とは、前記密封突起(5)の前記少なくとも1つの傾斜辺において、又は、前記密封突起(5)の前記少なくとも1つの傾斜辺(7)及び前記密封突起(5)の頂点(8)の両方において前記密封突起(5)が前記容器(21)の前記押圧縁(10)の前記外側部分(10a)接触するように配置され
    飲料を供給するためのシステム。
  2. 前記容器(21)の縁(10)は、前記少なくとも一つの傾斜辺(7)と前記カプセルの前記側面壁との間に収容される、請求項に記載のシステム。
  3. 前記内側角度αは、80〜60度の範囲にあり、好ましくは75〜60度の範囲にあり、さらに好ましくは70〜65度の範囲にある、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記密封突起の前記頂点(8)は少なくとも部分的に塑性変形可能である、請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記カプセル(1)の前記フランジ状縁(4)において前記側面壁(2)の外径は前記容器(21)の内径と等しい、請求項に記載のシステム。
  6. 前記密封突起の上側の頂角βは、10〜45度の範囲にあり、好ましくは15〜35度の範囲にある、請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
  7. 前記密封突起(5)は三角形状である、請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
  8. 前記三角形は、直角三角形及び不等辺三角形から選ばれる、請求項に記載のシステム。
  9. 前記密封突起(5)は、前記密封突起(5)の前記少なくとも1つの傾斜辺(7)から前記フランジ状縁(4)の周辺端(4a)に向かって延びている、少なくとも1つの前記フランジ状縁(4)の厚み増加部分を形成する、請求項のいずれかに記載のシステム。
  10. 前記フランジ状縁(4)の厚み増加部分を形成する前記密封突起(5)は、前記少なくとも1つの傾斜辺(7)と前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)との間の空間全体、又は、前記空間の一部分だけにおいて延びている、請求項に記載のシステム。
  11. 前記フランジ状縁(4)の厚み増加部分は、前記傾斜辺(7)の頂点(8)から前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)まで延びる平坦な面を有している、請求項又は10に記載のシステム。
  12. 前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)は、放射断面図において実質的にL字形状である、請求項11のいずれかに記載のシステム。
  13. 前記フランジ状縁(4)は、前記入口壁(3)から離れる方向に向いている前記フランジ状縁(4)の面上に配置された少なくとも1つの空洞部(17)を備えている、請求項1〜12のいずれかに記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つの空洞部(17)は、前記カプセルの前記フランジ状縁(4)の周辺端(4a)に対応して配置されている、請求項13に記載のシステム。
  15. 閉鎖状態又は抽出ステップにおいて、前記容器の前記縁(10)は、前記密封突起(5)と前記カプセルの前記側面壁(2)との両方に接触している、請求項1〜14のいずれかに記載のシステム。
  16. 前記閉鎖状態又は抽出ステップでは、前記容器の前記縁(10)は、前記密封突起(5)と、前記側面壁(2)と、前記側面壁(2)と前記密封突起(5)の前記傾斜辺(7)との間の前記カプセルの前記フランジ状縁(4)の少なくとも一部分と接触している、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記カプセルの前記側面壁(2)と前記密封突起(5)の前記傾斜辺(7)の底部(7a)との間の距離(L1)は、0.4mm〜0.7mmの範囲にあり、好ましくは0.5mm〜0.7mmの範囲にある、請求項1〜16のいずれかに記載のシステム。
  18. 前記密封突起(5)の前記頂点(8)と前記カプセルの前記側面壁(2)との間の距離(L)は、0.6mm〜1.0mmの範囲にあり、好ましくは、前記距離は0.7mmである、請求項1〜17のいずれかに記載のシステム。
  19. 前記カプセルの前記側面壁(2)と前記密封突起(5)の前記傾斜辺(7)の底部(7a)との間の距離(L1)は、前記容器の縁(10)の幅(W)より小さい、請求項17又は18に記載のシステム。
  20. 前記密封突起(5)の前記頂点(8)と前記カプセルの前記側面壁(2)との間の距離(L)は、前記容器の縁(10)の幅(W)以上である、請求項1〜19のいずれかに記載のシステム。
  21. 前記カプセル(1)は、前記カプセルの前記フランジ状縁(4)から突出しかつ前記側面壁(2)と前記密封突起(5)との間において放射状に延びる複数の密封要素(24、23)を備えている、請求項1〜20のいずれかに記載のシステム。
  22. 前記密封要素は、円形の要素(24)及び薄い壁(23)から選ばれる、請求項21に記載のシステム。
  23. 側面壁(2)と、入口壁(3)と、フランジ状縁(4)と、前記フランジ状縁の外側に延び前記側面壁(2)から離れている密封突起(5)と、を有する中空体(6)を備え、
    前記密封突起(5)が、前記フランジ状縁(4)の平面に対して80〜40度の範囲内の内αだけ傾いている前記側面壁(2)に面した内側の少なくとも一つの傾斜辺(7)を有しており
    前記フランジ状縁(4)から突出し、前記側面壁(2)及び前記密封突起(5)の間において放射状に延びる複数の密封要素(24、23)を備えている、
    カプセル(1)。
  24. 前記密封突起(5)の前記少なくとも一つの傾斜辺(7)は凹凸であるか又は湾曲している、請求項23に記載のカプセル。
  25. 前記内側角度αは、80〜60度の範囲にあり、好ましくは75〜60度の範囲にあり、さらに好ましくは70〜65度の範囲にある、請求項23又は24に記載のカプセル。
  26. 前記密封突起(5)の頂点(8)は、少なくとも部分的に塑性変形可能である、請求項2325のいずれかに記載のカプセル。
  27. 前記密封突起の上側の頂角βは、10〜45度の範囲にあり、好ましくは15〜35度の範囲にある、請求項2326のいずれかに記載のカプセル。
  28. 前記密封突起(5)は三角形状である、請求項2327のいずれかに記載のカプセル。
  29. 前記密封突起(5)は、前記密封突起(5)の前記少なくとも1つの傾斜辺(7)から前記フランジ状縁(4)の周辺端(4a)に向かって延びている、少なくとも1つの前記フランジ状縁(4)の厚み増加部分を形成する、請求項2328のいずれかに記載のカプセル。
  30. 前記フランジ状縁(4)の厚み増加部分を形成する前記密封突起(5)は、前記少なくとも1つの傾斜辺(7)と前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)との間の空間全体、又は、前記空間の一部分だけにおいて延びている、請求項29に記載のカプセル。
  31. 前記フランジ状縁(4)の厚み増加部分は、前記少なくとも一つの傾斜辺(7)の頂点(8)から前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)まで延びている平坦な面を有している、請求項29又は30に記載のカプセル。
  32. 前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)は、放射断面図において実質的にL字形状である、請求項2931のいずれかに記載のカプセル。
  33. 前記フランジ状縁(4)は、前記入口壁(3)からは離れた方向を向く前記フランジ状縁(4)の面に形成された少なくとも1つの空洞部(17)を備えている、請求項2932のいずれかに記載のカプセル。
  34. 前記少なくとも1つの空洞部(17)は、前記フランジ状縁(4)の前記周辺端(4a)に対応する位置に配置されている、請求項33に記載のカプセル。
  35. 前記側面壁(2)と前記密封突起(5)の前記少なくとも一つの傾斜辺(7)の底部(7a)との間の距離(L1)は、0.4mm〜0.7mmの範囲にあり、好ましくは0.5mm〜0.7mmの範囲にある、請求項2334のいずれかに記載のカプセル。
  36. 前記密封突起(5)の頂点(8)と前記側面壁(2)との間の距離(L)は、0.6mm〜1.0mmの範囲にあり、好ましくは、前記距離(L)は0.7mmである、請求項2335のいずれかに記載のカプセル。
  37. 前記密封要素は、円形の要素(24)及び薄い壁(23)から選択される、請求項23に記載のカプセル。
  38. 側面壁(2)と入口壁(3)とフランジ状縁(4)と前記フランジ状縁の外側へと延びる密封手段とを有する中空体(6)を備え、
    前記密封手段は、前記フランジ状縁(4)から突出し前記フランジ状縁上において放射状に延びる複数の密封要素(24、23)を備えている、
    カプセル(1)。
  39. 前記フランジ状縁を円周方向に延びる密封突起(5)をさらに備え、前記密封要素は前記側面壁(2)と前記密封突起(5)との間に配置されている、請求項38に記載のカプセル。
JP2015522027A 2012-07-16 2013-07-01 順応的な密封要素を有するカプセル及び抽出装置 Expired - Fee Related JP6364407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12005216 2012-07-16
EP12005216.2 2012-07-16
PCT/EP2013/063873 WO2014012783A2 (en) 2012-07-16 2013-07-01 Capsule and brewing system with adaptable sealing element

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015526146A JP2015526146A (ja) 2015-09-10
JP2015526146A5 JP2015526146A5 (ja) 2016-09-01
JP6364407B2 true JP6364407B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=48703583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522027A Expired - Fee Related JP6364407B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-01 順応的な密封要素を有するカプセル及び抽出装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20150208852A1 (ja)
EP (2) EP2872421B1 (ja)
JP (1) JP6364407B2 (ja)
KR (2) KR20210091816A (ja)
CN (1) CN105164025B (ja)
AU (2) AU2013292241B2 (ja)
BR (1) BR112015001039B1 (ja)
CA (1) CA2878896C (ja)
DK (1) DK2872421T3 (ja)
ES (2) ES2633171T3 (ja)
HK (1) HK1214803A1 (ja)
PL (1) PL2872421T3 (ja)
RU (1) RU2633241C2 (ja)
WO (1) WO2014012783A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
PL3521207T3 (pl) * 2010-07-22 2020-06-15 K-Fee System Gmbh Kapsułka porcyjna z kodem kreskowym
WO2014012783A2 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Tuttoespresso S.R.L. Capsule and brewing system with adaptable sealing element
PL2981481T3 (pl) 2013-04-03 2019-08-30 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Wkład kawy ze stosunkowo dużym otworem wylotowym do zastosowania w ekspresie do kawy
MX2015013990A (es) 2013-04-03 2016-02-05 Koninkl Douwe Egberts Bv Almohadilla de cafe para usarse en una cafetera.
KR20150138355A (ko) 2013-04-03 2015-12-09 코닌클리케 도우베 에그베르츠 비.브이. 커피 머신에서 사용을 위한 가용성 음료 제조 제품을 포함하는 패드
KR20150138382A (ko) * 2013-04-03 2015-12-09 코닌클리케 도우베 에그베르츠 비.브이. 커피 머신에서 이용하기 위한 수용성 음료 준비 제품을 포함하는 상대적으로 넓은 방출개구를 구비하는 패드
CA2909206A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Tuttoespresso S.R.L. Capsule and system for preparing beverages
GB201308927D0 (en) 2013-05-17 2013-07-03 Kraft Foods R & D Inc A beverage preparation system, a capsule and a method for forming a beverage
DE202014011368U1 (de) 2013-05-17 2019-11-07 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Getränkeherstellungssystem und Kapsel zur Herstellung eines Getränks
ITMI20130975A1 (it) * 2013-06-13 2014-12-14 Goglio Spa Cartuccia per prodotti solubili con elemento di tenuta
ITVR20130243A1 (it) 2013-11-08 2015-05-09 Caffita System Spa Capsula e sistema per la produzione di bevande
WO2015101394A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Landmax Ltd Capsule for a beverage preparation with deformable sealing element
AU2015204118B2 (en) 2014-01-03 2019-02-28 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Exchangeable supply pack for a beverage dispensing machine, doser, pump assembly and method of manufacturing.
AU2015249445A1 (en) * 2014-04-22 2016-11-03 Macchiavelli S.R.L. Capsule for infusion products, in particular coffee
BR112017005492B1 (pt) * 2014-09-17 2021-10-26 David Rubinstein Cápsula para preparação de uma bebida
GB201420262D0 (en) 2014-11-14 2014-12-31 Kraft Foods R & D Inc A method of forming a cup-shaped body for a beverage capsule
WO2016186490A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Koninklijke Douwe Egberts B.V. A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device.
KR20180008596A (ko) 2015-05-15 2018-01-24 코닌클리케 도우베 에그베르츠 비.브이. 캡슐, 이러한 캡슐로부터 음용 음료를 제조하기 위한 시스템 및 음료 제조 장치 내의 이러한 캡슐의 이용 방법
EP3134329B9 (en) 2015-05-15 2019-09-18 Koninklijke Douwe Egberts B.V. A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device
CN107848703B (zh) * 2015-05-15 2020-03-20 皇家戴维艾格伯茨有限公司 胶囊、用于从这种胶囊制备饮用饮料的系统以及这种胶囊在饮料制备装置中的使用
WO2016186491A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Koninklijke Douwe Egberts B.V A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device
KR102596448B1 (ko) 2015-05-15 2023-10-30 코닌클리케 도우베 에그베르츠 비.브이. 캡슐, 이러한 캡슐로부터 마실 수 있는 음료를 제조하기 위한 시스템 및 음료 제조 장치 내의 이러한 캡슐의 이용
EP3303160A4 (en) * 2015-05-29 2018-12-05 Anthony Kay Capsules for containing coffee or another substance from which a beverage can be extracted using hot water
MX2018000298A (es) * 2015-06-26 2018-03-08 Bisio Progetti Spa Capsula de una sola dosis para la preparacion de bebidas.
NL2017683B1 (en) 2015-10-27 2017-05-31 Douwe Egberts Bv Capsule, system and method for preparing a beverage
AU2017204680B2 (en) * 2015-12-31 2022-03-24 Tuttoespresso S.R.L. A capsule assembly comprising a capsule and a conveyor cap configured to open said capsule
ES2580155B1 (es) * 2016-01-05 2017-08-01 Cup Out Of The Box, S.L. Conjunto, cápsula y procedimiento para preparar infusiones
NL2016780B1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Douwe Egberts Bv A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device
NL2016779B1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Douwe Egberts Bv A capsule and a system for preparing a potable beverage from such a capsule
GB2552796B (en) * 2016-08-08 2022-08-24 Leslie Alexander Gort Barten Coffee capsule
NL2019254B9 (en) 2016-10-07 2018-09-10 Douwe Egberts Bv A capsule, a system for preparing a potable beverage from such a capsule and use of such a capsule in a beverage preparation device
RU2766034C2 (ru) 2017-04-04 2022-02-07 Сосьете Де Продюи Нестле С.А. Капсула для приготовления напитка с уплотнительным элементом, выполненным как единое целое
IT201700071880A1 (it) * 2017-06-27 2018-12-27 Caffe Pascucci Torrefazione Spa Capsula biodegradabile
NL2019253B1 (en) 2017-07-14 2019-01-28 Douwe Egberts Bv Assembly of a capsule and a brew chamber, brew chamber, beverage preparation machine, capsule and use of a capsule.
RU2665595C1 (ru) * 2017-08-23 2018-08-31 Общество с ограниченной ответственностью "ОРИМИ" (ООО "ОРИМИ") Капсула для приготовления напитка
WO2019149875A2 (de) 2018-02-01 2019-08-08 K-Fee System Gmbh Portionskapsel zur zubereitung eines getränks in einer getränkeherstellungsmaschine, verfahren zur herstellung einer portionskapsel, maschine zum herstellen einer portionskapsel und verfahren zur herstellung eines getränks mit einer getränkezubereitungsmaschine und einer portionskapsel
ES2921358T3 (es) * 2018-04-11 2022-08-24 Goglio Spa Cápsula para preparar bebidas, particularmente café
US10696472B2 (en) 2018-04-30 2020-06-30 Joseph Borse Single serve beverage container
WO2020020756A1 (de) 2018-07-27 2020-01-30 K-Fee System Gmbh Verfahren zur herstellung einer portionskapsel zur zubereitung eines getränks in einer getränkeherstellungsmaschine, portionskapsel und verfahren zur herstellung eines getränks mit einer getränkezubereitungsmaschine und einer portionskapsel
TW202023919A (zh) 2018-09-14 2020-07-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於飲料製備之具有一體地形成的密封部件之膠囊
WO2020074551A1 (en) 2018-10-10 2020-04-16 Société des Produits Nestlé S.A. Capsule for beverage preparation with integrally formed sealing member
CN112714745B (zh) * 2018-10-10 2023-12-29 雀巢产品有限公司 具有一体形成的密封构件的用于饮料制备的胶囊
NL2022265B1 (en) * 2018-12-20 2020-07-15 Douwe Egberts Bv System for preparing a beverage from a capsule using a fluid supplied under pressure into the capsule and a capsule for use in such a system
JP2022523698A (ja) 2019-02-13 2022-04-26 ジーシーエス ジャーマン カプセル ソリューション ゲーエムベーハー 飲料調製機内で飲料を調製するためのポーションカプセル、及び、このポーションカプセルから飲料を調製するための飲料調製システム
EP3702298A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-02 Delica AG Kapsel und system für die zubereitung eines flüssigen lebensmittels
IT201900006046A1 (it) * 2019-04-18 2020-10-18 Aroma System S R L Capsula con tenuta
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer
AU2021393893A1 (en) 2020-12-07 2023-07-06 Gcs German Capsule Solution Gmbh Single serve capsule for preparing a beverage in a beverage preparation machine, and method for producing a single serve capsule
FR3118761B1 (fr) 2021-01-14 2023-06-30 My Tea Cup Ag Capsule à lèvre d’étanchéité en S

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB150255A (en) 1920-04-30 1920-09-02 Albert Bulbick Improvements in joint-making and gland packing
US3844439A (en) * 1972-07-28 1974-10-29 Consumers Glass Co Ltd Linerless closures
KR20010096600A (ko) * 2000-03-13 2001-11-07 도케 케이시 합성수지제 용기뚜껑
GB2397504B (en) * 2003-01-24 2005-07-13 Kraft Foods R & D Inc Machine for the preparation of beverages
BRPI0419063A (pt) 2004-09-17 2007-12-11 Tuttoespresso Spa cápsula descartável para preparação de uma bebida, e método para abrir uma cápsula para preparação de uma bebida
DK1654966T3 (da) 2004-10-25 2007-02-19 Nestec Sa Kapsel med forseglingsmidler
RU48943U1 (ru) * 2005-05-19 2005-11-10 Шерстнев Михаил Викторович Одноразовая упаковка с сыпучим продуктом, растворяемым жидкостью
CN101454227B (zh) * 2006-05-29 2010-11-03 雀巢产品技术援助有限公司 具有可变形密封元件的咖啡胶囊
ITBO20070014U1 (it) 2007-02-14 2008-08-15 Arnoplast Srl Capsula rigida per caffe' o altri prodotti solubili con tenuta inferiore migliorata
DE602008006068D1 (de) * 2007-06-05 2011-05-19 Nestec Sa Verfahren zur herstellung eines getränks oder flüssigen nahrungsmittels
JP5409766B2 (ja) 2008-03-20 2014-02-05 ネステク ソシエテ アノニム 使い捨てのカプセルから飲料を製造するための飲料製造装置
EP2151313B1 (en) * 2008-07-15 2011-10-19 Nestec S.A. Method for applying a liquid seal rubber to a capsule
EP2389326A2 (fr) * 2009-01-23 2011-11-30 Ethical Coffee Company SA Capsule pour la preparation d'une boisson
DK2630899T3 (da) * 2009-06-17 2019-08-12 Douwe Egberts Bv Kapsel, system og fremgangsmåde til tilberedning af en forudbestemt mængde drikkevare egnet til forbrug
US9414709B2 (en) * 2009-07-24 2016-08-16 Ethical Coffee Company Sa Device for preparing a beverage extracted from a capsule
ES2402596T5 (es) 2009-08-05 2022-03-23 Nestle Sa Cápsula con elemento de estanqueidad en forma de relieve
KR20120095778A (ko) * 2009-11-19 2012-08-29 네스텍 소시에테아노님 캡슐 및 상기 캡슐로부터 커피 등의 음료를 준비하기 위한 방법
IT1401828B1 (it) * 2010-09-28 2013-08-28 Macchiavelli Srl Sistema per la preparazione di una bevanda a partire da un prodotto da infusione contenuto in una capsula intercambiabile
US9481507B2 (en) * 2010-11-30 2016-11-01 Nestec S.A. Capsule for the preparation of a beverage in beverage production device
IT1403855B1 (it) 2011-02-17 2013-11-08 E T I S R L Capsula per il contenimento di un preparato per bevanda calda
US9540167B2 (en) * 2011-03-03 2017-01-10 Biserkon Holdings Ltd. Capsule, device and method for preparing a beverage by extraction
AU2011366271B2 (en) * 2011-03-03 2016-08-11 Biserkon Holdings Ltd. Capsule
US9833107B2 (en) * 2011-03-07 2017-12-05 Ethical Coffee Company Sa Capsule for preparing a beverage, and matching capsule holder
EP2760761B1 (en) 2011-09-28 2019-06-26 Tuttoespresso S.r.l. Beverage capsule with sealing element, system and process for preparing a beverage
WO2013076519A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Tuttoespresso S.R.L. Capsule for beverage preparation
ITVR20120043A1 (it) 2012-03-14 2013-09-15 Coffee Star S A Sistema per la produzione di bevande
WO2013164669A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Russon Holdings Limited Capsule for use in coffee extraction machines
ES1077395Y (es) * 2012-06-26 2012-10-15 Solubles S A Prod Cápsula para preparar infusiones
WO2014012783A2 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Tuttoespresso S.R.L. Capsule and brewing system with adaptable sealing element

Also Published As

Publication number Publication date
DK2872421T3 (en) 2017-07-10
CA2878896A1 (en) 2014-01-23
CN105164025B (zh) 2019-06-21
ES2633171T3 (es) 2017-09-19
AU2013292241A1 (en) 2015-02-19
AU2018201780A1 (en) 2018-04-05
JP2015526146A (ja) 2015-09-10
US20150208852A1 (en) 2015-07-30
BR112015001039B1 (pt) 2021-01-26
EP3199473B1 (en) 2020-09-23
WO2014012783A2 (en) 2014-01-23
HK1214803A1 (zh) 2016-08-05
AU2013292241B2 (en) 2017-12-14
CN105164025A (zh) 2015-12-16
WO2014012783A3 (en) 2014-04-10
EP2872421B1 (en) 2017-03-22
KR20210091816A (ko) 2021-07-22
EP3199473A1 (en) 2017-08-02
RU2633241C2 (ru) 2017-10-11
KR102271739B1 (ko) 2021-07-02
PL2872421T3 (pl) 2017-10-31
CA2878896C (en) 2023-02-14
EP2872421A2 (en) 2015-05-20
ES2837416T3 (es) 2021-06-30
RU2015104965A (ru) 2016-09-10
BR112015001039A2 (pt) 2017-06-27
KR20150042193A (ko) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364407B2 (ja) 順応的な密封要素を有するカプセル及び抽出装置
JP6761401B2 (ja) 密封要素を有する飲料カプセル
JP6219387B2 (ja) 改良された密封要素を有するカプセル
RU2599001C2 (ru) Капсула для приготовления экстрактов
KR102149076B1 (ko) 음료 조제 시스템, 캡슐 및 음료 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees