JP6349155B2 - Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities - Google Patents

Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities Download PDF

Info

Publication number
JP6349155B2
JP6349155B2 JP2014113649A JP2014113649A JP6349155B2 JP 6349155 B2 JP6349155 B2 JP 6349155B2 JP 2014113649 A JP2014113649 A JP 2014113649A JP 2014113649 A JP2014113649 A JP 2014113649A JP 6349155 B2 JP6349155 B2 JP 6349155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
medical
cooperation
request
cooperation request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014113649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015228143A (en
Inventor
学 伊東
学 伊東
佳浩 小倉
佳浩 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMBRACE CO., LTD.
Original Assignee
EMBRACE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMBRACE CO., LTD. filed Critical EMBRACE CO., LTD.
Priority to JP2014113649A priority Critical patent/JP6349155B2/en
Priority to PCT/JP2015/065775 priority patent/WO2015186665A1/en
Publication of JP2015228143A publication Critical patent/JP2015228143A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6349155B2 publication Critical patent/JP6349155B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、医療・介護関連施設の連携先探索支援方法及びシステムに関し、さらに言えば、連携リクエスト・タイムラインを利用して、任意の医療関連施設や介護関連施設がその施設と連携してくれる他の医療関連施設や介護関連施設やその他の施設(例えば製薬会社や研究機関等)を容易に探索できるように支援する、医療・介護関連施設の連携先探索支援方法及びシステムに関する。   The present invention relates to a cooperation destination search support method and system for medical / nursing related facilities, and more specifically, any medical related facility or nursing related facility cooperates with the facility using a cooperation request timeline. The present invention relates to a cooperation / search support method and system for medical / care-related facilities, which supports other medical-related facilities, care-related facilities, and other facilities (for example, pharmaceutical companies and research institutions) so that they can be easily searched.

医療・介護関連施設の連携要請の態様としては、例えば、(a)クリニック(診療所)が、自施設で診断または治療した患者の入院を受け入れてくれる病院を探索する場合、(b)病院が、自施設から退院する患者の退院後のケアを担当してくれるクリニックや訪問看護ステーション、グループホーム、介護施設等を探索する場合、(c)クリニックが、自施設が訪問看護を担当している患者の往診を当該クリニックの医師に代わって担当してくれる他のクリニックや病院を探索する場合、(d)自施設の患者のショートステイを受け入れてくれる介護施設を探索する場合、(e)自施設の患者の治療に役立つ新薬に関する詳細情報を持っている製薬会社や研究機関を探索する場合等がある。しかし、本発明がこれらに限定されるわけではない。本発明は、医療関連施設や介護関連施設が何らかの形で連携可能な任意の外部施設に対して適用可能であることは言うまでもない。   For example, (a) Clinic (clinic office) searches for a hospital that accepts hospitalization of patients diagnosed or treated at its own facility. When searching for clinics, home-visit nursing stations, group homes, nursing homes, etc. that are in charge of post-discharge care for patients discharged from their own facilities, (c) the clinic is in charge of home-visit nursing When searching for other clinics or hospitals that will take care of the patient's visit on behalf of the doctor at the clinic, (d) When searching for a nursing facility that accepts the patient's short stay at their facility, (e) Your facility Search for pharmaceutical companies and research institutes that have detailed information about new drugs that are useful in treating patients. However, the present invention is not limited to these. Needless to say, the present invention can be applied to any external facility to which medical-related facilities and care-related facilities can cooperate in some form.

医療関連施設には、診療所ないしクリニック(小規模の医療関連施設)や病院(中大規模の医療関連施設)、訪問看護ステーション等があるが、これら医療関連施設のいずれにも、専門分野が異なる多数の専門職が所属し、共同して患者の治療、検査、看護等に従事している。近年、医療の専門分化が進んでいる等の理由により、これら医療関連施設が相互に連携して患者の治療等にあたらなければならないケースが、ますます増えている。具体的に言えば、診断により判明した病気の種類、病状の重症度、その回復度等に応じて、自施設の患者の治療を他の医療関連施設に担当してもらったり、訪問看護を受けている患者のために他の医療関連施設の医師に往診してもらったりする、といったケースが頻繁にあり、そのような医療関連施設間の連携に対するニーズがますます高まっているのである。   Medical facilities include clinics, clinics (small-scale medical facilities), hospitals (medium- and large-scale medical facilities), home-visit nursing stations, etc. All of these medical-related facilities have specialized fields. Many different professions belong and work together on patient treatment, testing, nursing, etc. In recent years, there are more and more cases where these medical facilities have to cooperate with each other to treat patients due to the progress of medical specialization. Specifically, depending on the type of illness found by diagnosis, the severity of the medical condition, the degree of recovery, etc., other medical facilities may be in charge of treatment of patients at your facility, or you will receive home-visit nursing There are frequent cases in which doctors of other medical facilities are visited for patients who are present, and the need for cooperation between such medical facilities is increasing.

また、近年は、高齢化社会の進展に伴って介護関連施設が多数設置されて来ており、同施設に常駐する、あるいは同施設の患者を診断・治療する医療従事者も増えている。このため、医療関連施設同士の連携だけでなく、医療関連施設と介護関連施設との連携も増加しつつある。さらに、自施設の患者のために新薬情報を入手する等のために、医療関連施設や介護関連施設以外の施設(例えば製薬会社や研究機関等)との連携も始まっている。   In recent years, with the progress of an aging society, many nursing care-related facilities have been established, and the number of medical workers who reside in the facility or who diagnose and treat patients in the facility is increasing. For this reason, not only cooperation between medical related facilities but cooperation between medical related facilities and care related facilities is also increasing. Furthermore, in order to obtain new drug information for patients at their own facilities, cooperation with facilities other than medical facilities and nursing care facilities (for example, pharmaceutical companies and research institutes) has begun.

このような事情から、これら医療・介護関連施設等との連携作業で生じる、次のような問題の早期解決が、強く求められている。   Under such circumstances, there is a strong demand for the early solution of the following problems that occur in cooperation with these medical / care-related facilities.

例えば、あるクリニック(診療所)が、より高度の検査や治療を受けさせるために、自施設の患者をそのような設備の整った病院に入院させたいと思った場合、空きベッドのある病院を早急に見つけ出す必要がある。この場合、従来は、当該クリニックが個別に受け入れてくれる可能性のある病院を探し、電話やファックスで、一件毎に、受け入れ希望患者の医療情報、疾患情報等を伝えて、受け入れ可能かどうかを打診する、という方法を採るのが一般的である。しかし、この方法では、打診先の病院から「受け入れ可(受諾)」の回答を得るまでに何度も連絡を取り合う必要があるため、打診元のクリックだけでなく打診先の病院においても、多くの手間と時間がかかるという問題がある。   For example, if a clinic wishes to have its patients admitted to such a well-equipped hospital in order to receive more advanced testing and treatment, It is necessary to find out immediately. In this case, in the past, we looked for hospitals that could possibly be accepted by the clinic individually, and by telephone or fax, each patient's medical information, disease information, etc. were accepted and accepted. It is common to use the method of percussion. However, with this method, it is necessary to keep in touch several times before getting a “accepted (accepted)” response from the hospital at the consultation destination. The problem is that it takes time and effort.

しかも、その打診先の病院から「受け入れ可(受諾)」の回答が得られなかった場合には、「受け入れ可(受諾)」の回答が得られるまで、別の病院に対して同じ作業を繰り返さなければならないから、打診元のクリニックにとっては負担がさらに大きくなるという問題もある。   In addition, if the “acceptance (acceptance)” response is not obtained from the hospital at the consultation destination, the same operation is repeated for another hospital until an “acceptance (acceptance)” response is obtained. As a result, there is a problem that the burden is further increased for the clinic where the consultation is made.

ある病院が、自施設の患者を退院させたいと思った場合も、退院後に患者のケアを担当してくれるクリニックやグループホーム等の医療関連施設や介護関連施設を探す必要があるから、クリニックが空きベッドのある病院を探す上記ケースと同様の問題がある。   Even if a hospital wants to discharge a patient at its own facility, it is necessary to find a clinic or group home or other medical-related facility or care-related facility that will take care of the patient after discharge. There is a problem similar to the above case of searching for a hospital with an empty bed.

そこで、医療・介護関連施設間の連携で生じているこのような問題を解消するシステムが開発されてきている。その一例が、特許文献1(特開2002−032489号公報)に記載の「病床管理システム」である。   Therefore, a system for solving such a problem caused by cooperation between medical and nursing care related facilities has been developed. One example is the “bed management system” described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-032489.

特許文献1に記載の「病床管理システム」は、
情報サービス機関に設置されて、設備や医師等に関する病院情報および入退院履歴等の患者情報に基づく病院データベースを記憶させたサーバと、
各病院等に設置されて前記サーバにインターネットを介して接続可能な端末機とからなり、
前記サーバに記憶させた前記病院データベースに基づいて算出された空床情報を、前記端末機を介して各病院へ提供することを特徴とするものである。
The “bed management system” described in Patent Document 1 is
A server that is installed in an information service organization and stores a hospital database based on patient information such as hospital information about hospitals and doctors, etc.
It consists of a terminal that is installed in each hospital etc. and can be connected to the server via the Internet.
Vacant floor information calculated based on the hospital database stored in the server is provided to each hospital via the terminal.

病院データベースには、病院の識別コードと病院名、種別、病床数、設備、医師や看護師の数、診療科などに関する病院情報と、病棟毎の患者の入退院や在院状況、患者毎の入退院や転院等の履歴などに関する患者情報が格納される。病院データベースは、サーバを有する情報サービス機関によって管理される。各病院では、病院情報に追加や変更が生じたときや、患者の入退院や転院のときには、端末機を用いてサーバに新しいデータが送られ、それに対応して病院データベースの格納情報が更新される。   The hospital database includes the hospital identification code, hospital name, type, number of beds, facilities, number of doctors and nurses, hospital departments, etc., hospital entry / exit status of each ward, hospital entry / exit for each patient And patient information related to the history of hospital transfers and the like. The hospital database is managed by an information service organization having a server. At each hospital, when data is added or changed, or when a patient enters or exits or is transferred, new data is sent to the server using the terminal, and the information stored in the hospital database is updated accordingly. .

病院データベースに記憶されている情報のうち、プライバシー情報等を除く公開可能な情報は、公開データベースに格納される。公開データベースの格納情報は、外部から閲覧可能である。したがって、ある病院が、自分の入院している患者を他の病院に転院させたい場合には、公開データベースを検索することで、その患者の検査や手術等を行える設備を有し且つ空床(空きベッド)を有する病院を探し出すことができる。つまり、必要に応じて、他の病院の受け入れ態勢を迅速に知ることができるのである。   Of the information stored in the hospital database, publicly available information excluding privacy information and the like is stored in the public database. Information stored in the public database can be viewed from the outside. Therefore, when a hospital wants to transfer a patient who has been admitted to another hospital, it has facilities that can perform examinations, operations, etc. of the patient by searching the public database and has an empty bed ( It is possible to find a hospital having an empty bed. That is, if necessary, it is possible to quickly know the acceptance posture of other hospitals.

他の関連技術としては、特許文献2(特開2012−146249号公報)に記載の「病床管理支援システム」がある。   As another related technique, there is a “patient management support system” described in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2012-146249).

特許文献2の「病床管理支援システム」は、
病院の複数の病床の管理を支援するための病床管理支援システムであって、
前記病院に入院して前記複数の病床のいずれかで診療サービスを受ける患者に関する複数の属性又は複数のニーズに対する評価結果と、前記患者の診療サービスに適した病床が保有すべき病床条件と、を相互に関連付けて構成された病床条件判定情報を格納する病床条件判定情報格納手段と、
前記患者の複数の属性又は複数のニーズに対する評価結果が所定方法で特定された場合、に、当該特定された評価結果に対応する病床条件を、前記病床条件判定情報格納手段にて格納された前記病床条件判定情報を参照して特定する病床条件特定手段とを備えたことを特徴とするものである。
The “bed management support system” of Patent Document 2 is
A bed management support system for supporting the management of a plurality of beds in a hospital,
Evaluation results for a plurality of attributes or a plurality of needs regarding a patient who is admitted to the hospital and receives medical services in any of the plurality of beds, and bed conditions that should be possessed by a bed suitable for the patient's medical services, Bed condition determination information storage means for storing bed condition determination information configured in association with each other;
When an evaluation result for a plurality of attributes or a plurality of needs of the patient is specified by a predetermined method, a bed condition corresponding to the specified evaluation result is stored in the bed condition determination information storage unit. It is characterized by comprising a bed condition specifying means for specifying with reference to the bed condition determination information.

「病床管理」とは、入院患者に対しどのような病床を提供するか、という病床提供の方法の意味であり、具体的には、新規の入院患者用に病床を確保し提供することと、そのために在院患者の退院あるいは転院調整や、病棟内や病棟間における病床の移動を行うことである。   `` Bed management '' means the bed provision method of what kind of bed to provide for inpatients, specifically securing and providing bed for new inpatients, For that purpose, discharge of hospital patients or adjustment of hospital transfer, and movement of beds within and between wards.

特許文献2に記載の「病床管理支援システム」では、患者の複数の属性又は複数のニーズに対する評価結果に対応する病床条件が特定されるので、患者の複数の属性又は複数のニーズに合致した病床条件を正確かつ迅速に把握することが可能になり、患者に対する診療サービスの安全性や質の維持や向上を図ることが可能になる。   In the “bed management support system” described in Patent Literature 2, since bed conditions corresponding to evaluation results for a plurality of attributes or a plurality of needs of a patient are specified, a bed that meets a plurality of attributes or a plurality of needs of a patient. It becomes possible to grasp conditions accurately and promptly, and it is possible to maintain and improve the safety and quality of medical services for patients.

特開2002−032489号公報JP 2002-032489 A 特開2012−146249号公報JP 2012-146249 A

しかし、上述した特許文献1の「病床管理システム」では、同システムで使用される病院データベースに、設備や医師等に関する病院情報および入退院履歴等の患者情報を記憶させる作業は、負担が大きいし、頻繁に発生するそれら情報の変更を逐一前記病院データベースに反映させる作業は、もっと負担が大きい、という難点がある。つまり、病院データベースは便利で有効ではあるが、そのメンテナンス作業が大変なのである。   However, in the “patient management system” of Patent Document 1 described above, the work of storing patient information such as hospital information and hospital entry / exit history regarding equipment and doctors in the hospital database used in the system is heavy, The task of reflecting the frequently-changed information in the hospital database one by one has a disadvantage that it is more burdensome. In other words, the hospital database is convenient and effective, but its maintenance work is difficult.

上述した特許文献2に記載の「病床管理支援システム」では、病床条件判定情報格納手段(記憶部)に、患者に関する複数の属性又は複数のニーズに対する評価結果と、前記患者の診療サービスに適した病床が保有すべき病床条件とを相互に関連付けて構成された「病床条件判定情報」を格納するので、上述した特許文献1の「病床管理システム」と同様に、病床条件判定情報格納手段(記憶部)のメンテナンス作業が必要である。   In the "bed management support system" described in Patent Document 2 described above, the bed condition determination information storage means (storage unit) is suitable for evaluation results for a plurality of attributes or a plurality of needs related to a patient and the patient's medical service. Since the “bed condition determination information” configured to correlate with the bed conditions to be held by the bed is stored, the bed condition determination information storage unit (memory) is stored in the same manner as the “bed management system” of Patent Document 1 described above. Part) maintenance work is required.

また、そもそも、特許文献2の「病床管理支援システム」は、病院が有する限りあるリソースをこれまで以上に入院患者に対して効果的・効率的に提供していくためのものであり、病院において患者に必要な診療サービスに最適な病床を選定するのには向いているが、他の病院に患者の受け入れが可能かどうかを打診する、という目的には向いていない。   In the first place, the “bed management support system” of Patent Document 2 is intended to provide hospitalized patients more effectively and efficiently than ever before with the resources that the hospital has. It is suitable for selecting the optimal bed for the patient's necessary medical services, but not for the purpose of consulting other hospitals about whether or not patients can be accepted.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、自施設の患者の入院、退院、往診、ショートステイ等を外部に要請したいときや、新薬等に関する詳細情報を外部から入手したいときに、医療関連施設や介護関連施設が、自施設の患者の検査や治療等のために自施設と連携してくれる他の医療関連施設や介護関連施設やその他の外部施設(以下、連携先ともいう)を迅速且つ容易に探索できるように支援する、医療・介護関連施設の連携先探索支援方法及びシステムを提供することにある。   The present invention has been made in consideration of such circumstances, and the purpose of the present invention is to provide details on new medicines, etc., when it is desired to request external patient hospitalization, discharge, home visit, short stay, etc. When you want to obtain information from the outside, other medical-related facilities, nursing-related facilities, or other external facilities that medical-related facilities or nursing-related facilities cooperate with your facility for the examination or treatment of patients at your facility It is an object of the present invention to provide a cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities that supports a facility (hereinafter also referred to as a cooperation destination) so that it can be searched quickly and easily.

本発明の他の目的は、データベースのメンテナンスのような面倒な作業なしに、電話やファックスによる面倒な患者受け入れ先探索作業(連携先探索作業)を不要にすることができる、医療・介護関連施設の連携先探索支援方法及びシステムを提供することにある。   Another object of the present invention is a medical / care-related facility that can eliminate the troublesome work of searching for a recipient of a patient by telephone or fax (cooperation of searching for a cooperation destination) without troublesome work such as database maintenance. It is to provide a cooperation destination search support method and system.

ここに明記しない本発明のさらに他の目的は、以下の説明及び添付図面から明らかである。   Other objects of the present invention which are not specified here will be apparent from the following description and the accompanying drawings.

(1) 本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法は、
医療関連施設または介護関連施設が所望の連携先を探索するのを支援する医療・介護関連施設の連携先探索支援方法であって、
ユーザー端末上で、連携リクエストの発信元に、その連携リクエストが送信される1または複数の連携リクエスト先を指定させ、
前記ユーザー端末上で指定された1または複数の前記連携リクエスト先と、前記発信元とがアクセスできるようにした連携リクエスト・タイムラインを生成し、
前記ユーザー端末上で前記発信元に前記連携リクエストの内容を入力させ、
前記ユーザー端末上で入力された前記連携リクエストの内容を、連携リクエスト情報として前記連携リクエスト・タイムラインに表示させ、
前記連携リクエスト・タイムライン上で、前記連携リクエスト情報に基づいて1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間でメッセージを交換することを通じて、前記発信元が1または複数の前記連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができるようにしたことを特徴とするものである。
(1) A cooperation destination search support method for a medical / nursing care facility according to the first aspect of the present invention includes:
A collaborative destination search support method for medical / nursing related facilities that supports medical related facilities or nursing care related facilities to search for a desired collaborative destination,
On the user terminal, let the originator of the cooperation request specify one or more cooperation request destinations to which the cooperation request is sent,
Generating one or a plurality of cooperation request destinations specified on the user terminal and a cooperation request timeline that can be accessed by the transmission source;
Let the sender input the content of the cooperation request on the user terminal,
The content of the cooperation request input on the user terminal is displayed on the cooperation request timeline as cooperation request information,
On the cooperation request timeline, one or more of the cooperation requests is transmitted from the one or more cooperation request destinations and the transmission source by exchanging messages between the one or more cooperation request destinations and the transmission source. It is characterized in that a desired cooperation destination can be found from among the destinations.

本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法では、前記ユーザー端末上で前記連携リクエストを送信することを希望する1または複数の連携リクエスト先を、前記発信元に指定させると共に、前記発信元と指定された1または複数の前記連携リクエスト先とがアクセスできる前記連携リクエスト・タイムラインを生成する。そして、前記ユーザー端末上で前記発信元が入力した前記連携リクエストの内容を、前記連携リクエスト情報として前記連携リクエスト・タイムラインに表示することによって、1または複数の前記連携リクエスト先に通知する。その結果、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元とは、前記連携リクエスト・タイムライン上で、前記連携リクエスト情報に基づいて質問等のメッセージを自由に交換できるようになる。このため、前記発信元は、自己のユーザー端末上で、そのメッセージ交換を通じて、1または複数の前記連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができる。   In the cooperation destination search support method for a medical / care-related facility according to the first aspect of the present invention, one or a plurality of cooperation request destinations that are desired to transmit the cooperation request on the user terminal are designated as the transmission source. And generating the cooperation request timeline that can be accessed by the source and one or more designated cooperation request destinations. And the content of the said cooperation request which the said transmission origin input on the said user terminal is displayed on the said cooperation request timeline as the said cooperation request information, and is notified to the one or some said cooperation request destination. As a result, one or a plurality of cooperation request destinations and the transmission source can freely exchange messages such as questions based on the cooperation request information on the cooperation request timeline. For this reason, the transmission source can find a desired cooperation destination from one or a plurality of cooperation request destinations through its message exchange on its own user terminal.

よって、前記発信元やその所属先である医療関連施設や介護関連施設は、自施設の患者の入院、退院、往診、ショートステイ等を外部に要請したいときや、新薬等に関する詳細情報を外部から入手したいときに、自施設と連携してくれる他の医療関連施設や介護関連施設やその他の施設(つまり連携先)を迅速且つ容易に探索することができる。   Therefore, the medical facility or nursing care facility, which is the sender or the organization to which it belongs, obtains detailed information on new drugs, etc. from the outside, when requesting hospitalization, discharge, home visit, short stay, etc. When it is desired to do so, it is possible to quickly and easily search for other medical-related facilities, care-related facilities, and other facilities (that is, cooperation destinations) that cooperate with the own facility.

また、前記連携リクエスト先を管理するデータベースが不要なので、データベースのメンテナンスのような面倒な作業なしに、電話やファックスによる面倒な患者受け入れ先探索作業(連携先探索作業)を不要にすることができる。   In addition, since the database for managing the cooperation request destination is not necessary, the troublesome work of searching for a patient receiving place (cooperation destination search work) by telephone or fax can be made unnecessary without troublesome work such as database maintenance. .

(2) 本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法の好ましい例では、前記連携リクエストの内容の入力が、患者またはテーマを特定して行われる。この例では、特定された前記患者または前記テーマを示す情報を利用することで、前記患者に係る患者タイムラインまたは前記テーマに係るテーマ・タイムラインに前記連携リクエスト情報を表示するのが容易になるという利点がある。   (2) In a preferred example of the cooperation destination search support method for medical / care-related facilities according to the first aspect of the present invention, the input of the content of the cooperation request is performed by specifying a patient or a theme. In this example, it is easy to display the cooperation request information on the patient timeline related to the patient or the theme timeline related to the theme by using information indicating the identified patient or the theme. There is an advantage.

(3) 本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法の他の好ましい例では、前記連携リクエストに係る患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインが設けてあり、前記連携リクエスト情報が、前記連携リクエスト・タイムラインに加えて、前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインにも表示される。この例では、前記連携リクエストがあった事実とその詳細を、前記連携リクエスト先だけでなく、前記連携リクエストに係る前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインのメンバー全員にも、迅速に知らせることができるという利点がある。   (3) In another preferred example of the cooperation destination search support method for medical / care-related facilities according to the first aspect of the present invention, a patient timeline or a theme timeline related to the cooperation request is provided, and the cooperation request Information is also displayed on the patient timeline or the theme timeline in addition to the collaboration request timeline. In this example, the fact that the cooperation request has been made and the details thereof can be quickly notified not only to the cooperation request destination but also to all the members of the patient timeline or the theme timeline related to the cooperation request. There is an advantage that you can.

(4) 本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法のさらに他の好ましい例では、前記連携リクエストに係る前記患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインに、前記発信元によって所望の連携先として決定された前記連携リクエスト先が自動的に招待される。この例では、前記発信元によって所望の連携先として決定された前記連携リクエスト先が、迅速かつ容易に、前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインのメンバー全員とコミュニケーションがとれるようになるという利点がある。   (4) In still another preferable example of the cooperation destination search support method of the medical / nursing care related facility according to the first aspect of the present invention, the source is added to the patient timeline or the theme timeline related to the cooperation request. The cooperation request destination determined as a desired cooperation destination is automatically invited. In this example, there is an advantage that the cooperation request destination determined as a desired cooperation destination by the transmission source can quickly and easily communicate with all the members of the patient timeline or the theme timeline. is there.

(5) 本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法のさらに他の好ましい例では、前記ユーザー端末上で指定された1または複数の前記連携リクエスト先を、連携リクエスト先グループとして保存するか否かが選択可能とされる。この例では、保存された前記連携リクエスト先グループを選択するだけで、容易且つ迅速に1または複数の前記連携リクエスト先を指定することができるという利点がある。   (5) In still another preferable example of the cooperation destination search support method for medical / care-related facilities according to the first aspect of the present invention, one or a plurality of cooperation request destinations specified on the user terminal are requested to be a cooperation request. Whether or not to save as a destination group can be selected. In this example, there is an advantage that one or a plurality of cooperation request destinations can be specified easily and quickly simply by selecting the saved cooperation request destination group.

(6) 本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法のさらに他の好ましい例では、前記連携リクエスト・タイムラインに表示された前記連携リクエスト情報毎に、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間で交換されるメッセージが、スレッドの形式で表示される。この例では、前記連携リクエスト・タイムラインに前記連携リクエスト情報が複数個表示され、且つ、それら連携リクエスト情報毎に多数のメッセージが投稿されても、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元がそれらメッセージを混同する恐れがないという利点がある。   (6) In still another preferable example of the cooperation destination search support method for the medical / care-related facility according to the first aspect of the present invention, one or a plurality of the cooperation request information displayed on the cooperation request timeline Messages exchanged between the cooperation request destination and the source are displayed in the form of a thread. In this example, even if a plurality of the cooperation request information is displayed on the cooperation request timeline and a large number of messages are posted for each cooperation request information, one or a plurality of the cooperation request destinations and the transmission source Has the advantage that there is no fear of confusing those messages.

(7) 本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムは、
医療関連施設または介護関連施設が所望の連携先を探索するのを支援する医療・介護関連施設の連携先探索支援システムであって、
連携リクエストが送信される1または複数の連携リクエスト先を指定する連携リクエスト先指定画面をユーザー端末上に表示する連携リクエスト先指定画面表示手段と、
前記連携リクエスト先指定画面で指定された1または複数の前記連携リクエスト先と、前記連携リクエストの発信元とがアクセスできるようにした連携リクエスト・タイムラインを生成する連携リクエスト・タイムライン生成手段と、
前記連携リクエストの内容を入力する連携リクエスト内容入力画面を、前記ユーザー端末上に表示する連携リクエスト内容入力画面表示手段と、
前記連携リクエスト内容入力画面で入力された前記連携リクエストの内容を、連携リクエスト情報として前記連携リクエスト・タイムラインに表示させる連携リクエスト内容表示手段とを備え、
前記連携リクエスト・タイムライン上で、前記連携リクエスト情報に基づいて1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間でメッセージを交換することを通じて、前記発信元が1または複数の前記連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができるようにしたことを特徴とするものである。
(7) A cooperation destination search support system for a medical / nursing care facility according to the second aspect of the present invention,
A collaborative search support system for medical / nursing related facilities that supports medical related facilities or nursing related facilities searching for a desired collaborative destination,
A linkage request destination designation screen display means for displaying a linkage request destination designation screen for designating one or a plurality of linkage request destinations to which the linkage request is transmitted, on the user terminal;
A cooperation request / timeline generating means for generating a cooperation request / timeline that can be accessed by one or a plurality of the cooperation request destinations specified on the cooperation request destination designation screen and a source of the cooperation request;
Cooperation request content input screen display means for displaying a cooperation request content input screen for inputting the content of the cooperation request on the user terminal;
The content of the cooperation request input on the cooperation request content input screen is provided with cooperation request content display means for displaying on the cooperation request timeline as cooperation request information,
On the cooperation request timeline, one or more of the cooperation requests is transmitted from the one or more cooperation request destinations and the transmission source by exchanging messages between the one or more cooperation request destinations and the transmission source. It is characterized in that a desired cooperation destination can be found from among the destinations.

本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムでは、前記連携リクエスト先指定画面において前記連携リクエストを送信することを希望する1または複数の連携リクエスト先を、前記発信元に指定させると共に、前記発信元と指定された1または複数の前記連携リクエスト先とがアクセスできる前記連携リクエスト・タイムラインを生成する。そして、前記連携リクエスト内容入力画面で前記発信元が入力した前記連携リクエストの内容を、前記連携リクエスト情報として前記連携リクエスト・タイムラインに表示することによって、1または複数の前記連携リクエスト先に通知する。その結果、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元とは、前記連携リクエスト・タイムライン上で、前記連携リクエスト情報に基づいて質問等のメッセージを自由に交換できるようになる。このため、前記発信元は、自己のユーザー端末上で、そのメッセージ交換を通じて、1または複数の前記連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができる。   In the cooperation destination search support system of the medical / nursing care related facility according to the second aspect of the present invention, one or a plurality of cooperation request destinations that desire to transmit the cooperation request on the cooperation request destination designation screen, The cooperation request timeline that can be accessed by the source and one or more designated cooperation request destinations is generated. Then, the content of the cooperation request input by the sender on the cooperation request content input screen is displayed on the cooperation request timeline as the cooperation request information to notify one or a plurality of cooperation request destinations. . As a result, one or a plurality of cooperation request destinations and the transmission source can freely exchange messages such as questions based on the cooperation request information on the cooperation request timeline. For this reason, the transmission source can find a desired cooperation destination from one or a plurality of cooperation request destinations through its message exchange on its own user terminal.

よって、前記発信元やその所属先である医療関連施設や介護関連施設は、自施設の患者の入院、退院、往診、ショートステイ等を外部に要請したいときや、新薬等に関する詳細情報を外部から入手したいときに、自施設と連携してくれる他の医療関連施設や介護関連施設やその他の施設(つまり連携先)を迅速且つ容易に探索することができる。   Therefore, the medical facility or nursing care facility, which is the sender or the organization to which it belongs, obtains detailed information on new drugs, etc. from the outside, when requesting hospitalization, discharge, home visit, short stay, etc. When it is desired to do so, it is possible to quickly and easily search for other medical-related facilities, care-related facilities, and other facilities (that is, cooperation destinations) that cooperate with the own facility.

また、前記連携リクエスト先を管理するデータベースが不要なので、データベースのメンテナンスのような面倒な作業なしに、電話やファックスによる面倒な患者受け入れ先探索作業(連携先探索作業)を不要にすることができる。   In addition, since the database for managing the cooperation request destination is not necessary, the troublesome work of searching for a patient receiving place (cooperation destination search work) by telephone or fax can be made unnecessary without troublesome work such as database maintenance. .

(8) 本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムの好ましい例では、前記連携リクエスト内容入力画面での前記連携リクエストの内容の入力が、患者またはテーマを特定して行われる。この例では、特定された前記患者または前記テーマを示す情報を利用することで、前記患者に係る患者タイムラインまたは前記テーマに係るテーマ・タイムラインに前記連携リクエスト情報を表示するのが容易になるという利点がある。   (8) In a preferable example of a cooperation destination search support system for medical / care-related facilities according to the second aspect of the present invention, input of the content of the cooperation request on the cooperation request content input screen specifies a patient or a theme. Done. In this example, it is easy to display the cooperation request information on the patient timeline related to the patient or the theme timeline related to the theme by using information indicating the identified patient or the theme. There is an advantage.

(9) 本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムの他の好ましい例では、前記連携リクエストに係る患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインを生成する患者/テーマ・タイムライン生成手段を備えており、前記連携リクエスト情報が、前記連携リクエスト・タイムラインに加えて、前記患者/テーマ・タイムライン生成手段によって生成された前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインにも表示される。この例では、前記連携リクエストがあった事実とその詳細を、前記連携リクエスト先だけでなく、前記連携リクエストに係る前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインのメンバー全員にも、迅速に知らせることができるという利点がある。   (9) In another preferable example of the cooperation destination search support system for medical / care-related facilities according to the second aspect of the present invention, a patient / theme time for generating a patient timeline or a theme timeline related to the cooperation request Line generation means, and the cooperation request information is displayed on the patient timeline or the theme timeline generated by the patient / theme timeline generation means in addition to the cooperation request timeline. Is done. In this example, the fact that the cooperation request has been made and the details thereof can be quickly notified not only to the cooperation request destination but also to all the members of the patient timeline or the theme timeline related to the cooperation request. There is an advantage that you can.

(10) 本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムのさらに他の好ましい例では、前記連携リクエストに係る患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインに、前記発信元によって所望の連携先として決定された前記連携リクエスト先が自動的に招待される。この例では、前記発信元によって所望の連携先として決定された前記連携リクエスト先が、迅速かつ容易に、前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインのメンバー全員とコミュニケーションがとれるようになるという利点がある。   (10) In still another preferred example of the cooperation destination search support system for medical / nursing care related facilities according to the second aspect of the present invention, it is desired by the sender in the patient timeline or theme timeline related to the cooperation request. The cooperation request destination determined as the cooperation destination is automatically invited. In this example, there is an advantage that the cooperation request destination determined as a desired cooperation destination by the transmission source can quickly and easily communicate with all the members of the patient timeline or the theme timeline. is there.

(11) 本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムのさらに他の好ましい例では、前記連携リクエスト先指定画面で指定された1または複数の前記連携リクエスト先を、連携リクエスト先グループとして保存するか否かが選択可能とされる。この例では、保存された前記連携リクエスト先グループを選択するだけで、容易且つ迅速に1または複数の前記連携リクエスト先を指定することができるという利点がある。   (11) In still another preferred example of the cooperation / destination-related facility cooperation destination search support system according to the second aspect of the present invention, the one or more cooperation request destinations specified on the cooperation request destination designation screen are Whether or not to save as a cooperation request destination group can be selected. In this example, there is an advantage that one or a plurality of cooperation request destinations can be specified easily and quickly simply by selecting the saved cooperation request destination group.

(12) 本発明の第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムのさらに他の好ましい例では、前記連携リクエスト・タイムラインに表示された前記連携リクエスト情報毎に、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間で交換されるメッセージが、スレッドの形式で表示される。この例では、前記連携リクエスト・タイムラインに前記連携リクエスト情報が複数個表示され、且つ、それら連携リクエスト情報毎に多数のメッセージが投稿されても、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元がそれらメッセージを混同する恐れがないという利点がある。   (12) In yet another preferred example of the cooperation destination search support system for medical / care-related facilities according to the second aspect of the present invention, one or a plurality of cooperation request information displayed on the cooperation request timeline Messages exchanged between the cooperation request destination and the source are displayed in the form of a thread. In this example, even if a plurality of the cooperation request information is displayed on the cooperation request timeline and a large number of messages are posted for each cooperation request information, one or a plurality of the cooperation request destinations and the transmission source Has the advantage that there is no fear of confusing those messages.

本発明の第1の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援方法及び第2の観点による医療・介護関連施設の連携先探索支援システムでは、自施設の患者の入院、退院、往診、ショートステイ等を外部に要請したいときや、新薬等に関する詳細情報を外部から入手したいときに、医療関連施設や介護関連施設が、自施設の患者の検査や治療等のために自施設と連携してくれる他の医療関連施設や介護関連施設やその他の外部施設(つまり連携先)を迅速且つ容易に探索できるように支援することができ、しかも、データベースのメンテナンスのような面倒な作業なしに、電話やファックスによる面倒な患者受け入れ先探索作業(連携先探索作業)を不要にすることができる、という効果がある。   The medical / care-related facility cooperation destination search support method according to the first aspect of the present invention and the medical / nursing-related facility cooperation destination search support system according to the second aspect of the present invention include the hospitalization, discharge, home visit, and short stay of the patient at the own facility. When you want to request external information, etc., or when you want to obtain detailed information about new drugs from outside, medical-related facilities and care-related facilities cooperate with your facility for the examination and treatment of patients in your facility It is possible to support other medical facilities, nursing care facilities and other external facilities (that is, cooperation destinations) so that they can be searched quickly and easily, and without troublesome work such as database maintenance. There is an effect that it is possible to dispense with troublesome patient receiving destination searching work (cooperation destination searching work) by fax.

本発明の一実施形態に係る医療・介護関連施設の連携先探索支援システムの利用状態を示す概念図で、クリニックから病院へ患者を入院させる場合について示している。It is a conceptual diagram which shows the utilization state of the cooperation destination search assistance system of the medical care / care-related facility which concerns on one Embodiment of this invention, and has shown about the case where a patient is admitted from a clinic to a hospital. 本発明の一実施形態に係る医療・介護関連施設の連携先探索支援システムの利用状態を示す概念図で、病院から患者を退院させる場合について示している。It is a conceptual diagram which shows the utilization state of the cooperation destination search assistance system of the medical and care related facility which concerns on one Embodiment of this invention, and has shown about the case where a patient is discharged from a hospital. 本発明の一実施形態に係る医療・介護関連施設の連携先探索支援システムの全体構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the whole structure of the cooperation destination search assistance system of the medical / nursing care related facility which concerns on one Embodiment of this invention. 図1〜3に示した連携先探索支援システムの動作フロー-示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow of the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムの動作フロー-示すフローチャートで、図4の続きである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation flow of the cooperation destination search support system illustrated in FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムの動作フロー-示すフローチャートで、図5の続きである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation flow of the cooperation destination search support system illustrated in FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、患者タイムライン一覧の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a patient timeline list used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、患者タイムラインの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a patient timeline used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、連携リクエスト・タイプ選択画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the cooperation request type selection screen used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、連携リクエスト内容入力画面の例を示す説明図で、患者の退院に係る連携の場合を示す。It is explanatory drawing which shows the example of the cooperation request content input screen used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 1-3, and shows the case of the cooperation which concerns on a patient discharge. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、連携リクエスト内容入力画面の例を示す説明図で、薬剤情報の提供に係る連携の場合を示す。It is explanatory drawing which shows the example of the cooperation request content input screen used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 1-3, and shows the case of cooperation which concerns on provision of chemical | medical agent information. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、連携リクエスト内容入力画面の例を示す説明図で、栄養指導に係る連携の場合を示す。It is explanatory drawing which shows the example of the cooperation request content input screen used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 1-3, and shows the case of cooperation which concerns on nutritional guidance. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、登録済みリクエスト先グループ選択画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the registered request destination group selection screen used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、リクエスト先メンバー選択画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the request destination member selection screen used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、リクエスト先メンバー選択画面(グループ名登録時)の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the request destination member selection screen (at the time of group name registration) used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、患者タイムラインへのリクエスト情報の表示態様(確定前)の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the display mode (before determination) of the request information to a patient timeline used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、リクエスト先グループ・タイムラインへのリクエスト情報の表示態様(確定前)の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the display mode (before determination) of the request information to a request destination group timeline used with the cooperation destination search assistance system shown to FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、リクエスト先グループ・タイムラインへのリクエスト情報の表示態様(確定後)の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the display mode (after determination) of the request information to a request destination group timeline used with the cooperation destination search assistance system shown in FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムで使用される、患者タイムラインへのリクエスト情報の表示態様(確定後)の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the display mode (after confirmation) of the request information to a patient timeline used with the cooperation destination search assistance system shown in FIGS. 図1〜3に示した連携先探索支援システムを含む医療支援システムの利用状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the utilization state of the medical assistance system containing the cooperation destination search assistance system shown in FIGS. 図18の医療支援システムに参加している患者、患者関係者、医療従事者及び医療関連施設の相互関係を示す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing the interrelationship among patients, patient personnel, medical workers, and medical facilities participating in the medical support system of FIG. 図18に示した医療支援システムの内部構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the internal structure of the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムに使用されているテーブルの構成例を示す図で、(a)はユーザーテーブル、(b)は患者テーブル、(c)は医療従事者テーブル、(d)は医療関連施設テーブルである。It is a figure which shows the structural example of the table used for the medical assistance system shown in FIG. 18, (a) is a user table, (b) is a patient table, (c) is a medical worker table, (d) is medical care. It is a related facility table. 図18に示した医療支援システムに使用されているテーブルの構成例を示す図で、(a)は医療関連施設患者テーブル、(b)は疾患テーブル、(c)はグループテーブル、(d)はグループ参加テーブルである。It is a figure which shows the structural example of the table used for the medical assistance system shown in FIG. 18, (a) is a medical related facility patient table, (b) is a disease table, (c) is a group table, (d) is It is a group participation table. 図18に示した医療支援システムに使用されているテーブルの構成例を示す図で、(a)は招待リクエストテーブル、(b)はタイムラインテーブル、(c)は医療情報共有ルールテーブル、(d)はNFC端末管理ルールテーブルである。FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a table used in the medical support system illustrated in FIG. 18, where (a) is an invitation request table, (b) is a timeline table, (c) is a medical information sharing rule table, (d ) Is an NFC terminal management rule table. 図18に示した医療支援システムに使用されているテーブルの構成例を示す図で、(a)はメッセージ送信予約テーブル、(b)は患者属性テーブルである。It is a figure which shows the structural example of the table used for the medical assistance system shown in FIG. 18, (a) is a message transmission reservation table, (b) is a patient attribute table. 図18に示した医療支援システムに使用されている全テーブル間の関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between all the tables used for the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムによって形成される患者タイムラインの、患者別疾患毎に生成される表示領域と、その表示領域にアクセスできる人の関係を示す説明図ある。It is explanatory drawing which shows the relationship of the person who can access the display area produced | generated for every disease for every patient of the patient timeline formed by the medical assistance system shown in FIG. 18, and the display area. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療支援サービスの利用希望者が新規にユーザー登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a series of operations when a user who wants to use a medical support service newly registers a user in the medical support system shown in FIG. 18. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療支援サービスのユーザーが新規に患者登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a series of operations when a user of a medical support service newly registers a patient in the medical support system shown in FIG. 18. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療支援サービスのユーザーが新規に医療従事者登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。19 is a flowchart showing a series of operations when a user of a medical support service newly registers a medical worker in the medical support system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者がかかりつけ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a series of operations when a medical worker performs family registration in the medical support system shown in FIG. 18. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者がかかりつけ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートで、図28Aの続きである。In the medical support system shown in FIG. 18, it is a flowchart which shows a series of operation | movement when a medical worker performs family registration, and is a continuation of FIG. 28A. 図18に示した医療支援システムにおいて、患者がかかりつけ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。19 is a flowchart showing a series of operations when a patient performs family registration in the medical support system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて、患者がかかりつけ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートであ、図30Aの続きである。In the medical support system shown in FIG. 18, it is a flowchart which shows a series of operation | movement at the time of a patient performing family registration, and is a continuation of FIG. 30A. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者または患者が、ユーザーとなっているサポーターを招待する際の一連の動作を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a series of operations when a medical worker or patient invites a supporter who is a user in the medical support system shown in FIG. 18. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者または患者が、ユーザーとなっているサポーターを招待する際の一連の動作を示すフローチャートで、図31Aの続きである。The medical support system shown in FIG. 18 is a flowchart showing a series of operations when a medical worker or patient invites a supporter who is a user, and is a continuation of FIG. 31A. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者または患者が、非ユーザーであるサポーターを招待する際の一連の動作を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a series of operations when a medical worker or patient invites a supporter who is a non-user in the medical support system shown in FIG. 18. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者または患者が、非ユーザーとなっているサポーターを招待する際の一連の動作を示すフローチャートで、図32Aの続きである。The medical support system shown in FIG. 18 is a flowchart showing a series of operations when a medical worker or patient invites a supporter who is a non-user, and is a continuation of FIG. 32A. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される「新規ユーザー登録画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "new user registration screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される「ログイン画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "login screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される「新規患者登録画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "new patient registration screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される「新規医療従事者登録画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "new medical worker registration screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、医療従事者が要請する場合の「かかりつけ登録要請画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "family registration request screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 18, when a medical worker requests. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、医療従事者が要請する場合の「かかりつけ登録承認画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "family registration approval screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 18, when a medical worker requests. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者が要請する場合の「かかりつけ登録要請画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "family registration request screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 18, when a patient requests. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者が要請する場合の医療関連施設の検索結果画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the search result screen of a medical relevant facility used in the medical assistance system shown in FIG. 18, when a patient requests. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者が要請する場合の「かかりつけ登録確認画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "family registration confirmation screen" used in the medical assistance system shown in FIG. 18, when a patient requests. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、既存ユーザーを招待する場合の「サポーター招待画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "supporter invitation screen" in the case of inviting the existing user used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、既存ユーザーを招待する場合の「サポーター招待許否画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "supporter invitation permission / refusal screen" in the case of inviting the existing user used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、既存ユーザーを招待する場合の「サポーター招待承認画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "supporter invitation approval screen" in the case of inviting the existing user used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、非ユーザーを招待する場合の「サポーター招待画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "supporter invitation screen" in the case of inviting a non-user used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、非ユーザーを招待する場合の「サポーター招待承認画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "supporter invitation approval screen" in the case of inviting a non-user used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、非ユーザーを招待する場合の「サポーター招待許否画面」の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the "supporter invitation permission / refusal screen" in the case of inviting a non-user used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて、医療従事者による患者グループ登録の一連の動作を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a series of operations for patient group registration by a medical staff in the medical support system shown in FIG. 18. FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、医療従事者メニューの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the medical staff menu used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者メニューの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a patient menu used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者Aさんに関するタイムラインの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the timeline regarding the patient A used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者Aさんの統合された医療情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the medical information with which patient A was integrated used in the medical assistance system shown in FIG. 図18に示した医療支援システムにおいて使用される、患者グループ登録画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a patient group registration screen used in the medical assistance system shown in FIG.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

(医療・介護関連施設の連携先探索支援サービス利用時の全体構成)
本発明の一実施形態に係る医療・介護関連施設の連携先探索支援システム(以下、連携支援システムという)100が提供する連携支援サービスを利用する際の全体構成を、図1及び図2に示す。両図に示すように、連携支援システム100は、医療支援システム30と組み合わせて動作するように構成されているから、連携支援システム100を利用するには、医療支援システム30の「ユーザー」になる必要がある。したがって、連携支援システム100を利用する患者、医療従事者(例えば医師、看護師等)、患者関係者(例えば患者の家族や親戚、友人、知人等)および/または介護従事者(例えばケアマネージャー、ホームヘルパー等)は、すべて、医療支援システム30の「ユーザー」である。
(Overall configuration when using medical facility / nursing care facility search support service)
FIG. 1 and FIG. 2 show an overall configuration when using a cooperation support service provided by a cooperation destination search support system (hereinafter referred to as a cooperation support system) 100 of a medical / care-related facility according to an embodiment of the present invention. . As shown in both figures, the cooperation support system 100 is configured to operate in combination with the medical support system 30, so to use the cooperation support system 100, it becomes a “user” of the medical support system 30. There is a need. Therefore, a patient, a medical worker (for example, a doctor, a nurse, etc.), a patient-related person (for example, a patient's family or relative, friend, acquaintance, etc.) and / or a care worker (for example, a care manager, Home helpers etc.) are all “users” of the medical support system 30.

本実施形態で使用される医療支援システム30は、本願の出願人が先に出願した医療・介護支援システム(特願2013−149980号参照)の一つの実施形態である。したがって、本実施形態に係る連携支援システム100は、この医療支援システム30に、医療・介護関連施設の連携先探索支援機能を追加するためのサブシステムと言うこともできる。しかし、連携支援システム100は、患者、医療従事者、患者関係者および/または介護従事者等のためのコミュニケーション・ツールとしてのタイムライン(ここでは患者タイムラインおよび/またはテーマ・タイムライン)を生成できるシステムであれば、この先願の医療・介護支援システム(特願2013−149980号参照)以外の任意のシステムとも協働させることが可能であるし、そのようなコミュニケーション・ツールとして設けられたタイムライン(患者タイムラインおよび/またはテーマ・タイムライン)を生成する機能を、連携支援システム100の内部に搭載してもよいことは言うまでもない。   The medical support system 30 used in the present embodiment is an embodiment of a medical / care support system (see Japanese Patent Application No. 2013-149980) previously filed by the applicant of the present application. Therefore, it can be said that the cooperation support system 100 according to the present embodiment is a subsystem for adding a cooperation destination search support function for medical / care-related facilities to the medical support system 30. However, the cooperation support system 100 generates a timeline (here, a patient timeline and / or a theme timeline) as a communication tool for patients, healthcare workers, patient personnel, and / or caregivers. It is possible to cooperate with any system other than the medical / nursing care support system (see Japanese Patent Application No. 2013-149980) of the earlier application as long as it is a system that can be used, and the time provided as such a communication tool It goes without saying that a function for generating a line (patient timeline and / or theme timeline) may be installed in the cooperation support system 100.

医療支援システム30に係る以下の説明では、個々の患者を区別する場合は「患者P1」、「患者P2」と表記し、個々の患者を区別しない場合は「患者P」と表記する。同様に、個々の医療従事者(医師、看護師、ケアマネ、ヘルパー等)を区別する場合は「医療従事者M1」、「医療従事者M2」などと表記し、区別しない場合は「医療従事者M」と表記する。個々の患者関係者(患者の家族、知人、友人等)を区別する場合は「患者関係者R1」、「患者関係者R2」などと表記し、区別しない場合は「患者関係者R」と表記する。個々の医療関連施設を区別しない場合は、「医療関連施設F」と表記し、区別する場合は、「医療関連施設F1」、「医療関連施設F2」などと表記する。個々の患者グループを区別しない場合は、「(患者)グループG」と表記し、区別する場合は、「(患者)グループG11」、「(患者)グループG12」などと表記する。   In the following description relating to the medical support system 30, “patient P1” and “patient P2” are used to distinguish individual patients, and “patient P” is used when individual patients are not distinguished. Similarly, when distinguishing individual medical workers (doctors, nurses, care managers, helpers, etc.), they are described as “medical worker M1”, “medical worker M2”, etc. M ”. When distinguishing individual patient-related persons (patient family, acquaintances, friends, etc.), “patient-related person R1”, “patient-related person R2”, etc., otherwise, “patient-related person R” To do. When not distinguishing each medical related facility, it describes with "medical related facility F", and when distinguishing, it describes with "medical related facility F1," "medical related facility F2," etc. When not distinguishing each patient group, it describes with "(patient) group G", and when distinguishing, it describes with "(patient) group G11", "(patient) group G12", etc.

なお、医療支援システム30では、「医療従事者」には、医療関連施設で介護に従事するケアマネージャー(ケアマネ)、ホームヘルパー(ヘルパー)等の介護従事者も含んでいる。   In the medical support system 30, “medical workers” include care workers such as care managers (care managers) and home helpers (helpers) who are engaged in nursing care at medical facilities.

また、連携支援システム100に係る以下の説明では、連携リクエスト先としての個々の医療関連施設や介護関連施設やその他の施設(例えば製薬会社や研究機関等)(以下、連携候補施設ともいう)を区別しない場合は、「連携候補施設LF」と表記し、区別する場合は、「連携候補施設LF1」、「連携候補施設LF2」などと表記する。同様に、個々の連携リクエスト先グループを区別しない場合は、「(連携)リクエスト先グループRG」と表記し、区別する場合は、「(連携)リクエスト先グループRG1」、「(連携)リクエスト先グループRG2」などと表記する。   Further, in the following description relating to the cooperation support system 100, individual medical related facilities, nursing care related facilities, and other facilities (for example, pharmaceutical companies and research institutions) (hereinafter also referred to as cooperation candidate facilities) as cooperation request destinations. When not distinguished, it is written as “cooperation candidate facility LF”, and when distinguished, it is written as “cooperation candidate facility LF1”, “cooperation candidate facility LF2”, or the like. Similarly, when not distinguishing each cooperation request destination group, it describes as “(cooperation) request destination group RG”, and when distinguishing, “(cooperation) request destination group RG1”, “(cooperation) request destination group”. “RG2” or the like.

図1は、クリニックCの患者Pを適切な病院に入院させたい場合に、そのクリニックCが、連携支援システム100と医療支援システム30を利用して、クリニックCと連携してくれる医療関連施設F(患者を受け入れてくれる病院)を探索するプロセスを示す概念図である。   FIG. 1 shows that when a patient P of a clinic C wants to be admitted to an appropriate hospital, the clinic C uses the cooperation support system 100 and the medical support system 30 to cooperate with the clinic C. It is a conceptual diagram which shows the process of searching for (hospital which accepts a patient).

クリニックCは、しばしば、医師の判断で患者Pまたはその家族(患者関係者R)に設備の整った別の病院への入院を指示したり、患者Pまたはその家族から相談を受けて同様の病院への入院を決定したりすることがある。そのような場合、短期間に適切な病院を探して患者Pを受け入れてもらう(入院させてもらう)必要がある。クリニックCが、医療従事者Mや患者関係者Rとのコミュニケーション・ツールとして患者P毎に設けられたタイムラインを生成する医療支援システム30を導入している場合(換言すれば、クリニックCが、医療支援システム30が提供する医療支援サービスを利用している場合)は、後述するように、本実施形態に係る連携支援システム100によって連携先の医療関連施設Fや介護関連施設の探索がきわめて容易に行えるようになる。   Clinic C often orders the patient P or his family (patient official R) to be admitted to another well-equipped hospital at the discretion of the doctor or receives consultation from the patient P or his family May decide to be hospitalized. In such a case, it is necessary to find an appropriate hospital in a short period of time and have the patient P accepted (hospitalized). When Clinic C introduces a medical support system 30 that generates a timeline provided for each patient P as a communication tool with a medical worker M or a patient-related person R (in other words, Clinic C When the medical support service provided by the medical support system 30 is used), as will be described later, it is extremely easy to search for the medical-related facility F and the care-related facility of the cooperation destination by the cooperation support system 100 according to the present embodiment. Will be able to do.

図1において、医療支援システム30は、その詳細は後述するが、医療従事者Mや患者関係者Rや介護従事者のためのコミュニケーション・ツールとして患者P毎に設けられたタイムライン(以下、患者タイムラインともいう)を生成する。その患者タイムラインに医療関係情報とメッセージを投稿することで、所定のメンバー同士で医療関係情報の共有を図ると同時に、メンバーが投稿したメッセージを通じてメンバー間で円滑なコミュニケーションがとれるようになっている。また、医療支援システム30は、連携支援システム100との連携のために、患者タイムラインに加えて、薬剤情報提供または栄養指導等の特定テーマ毎に患者タイムラインと同様の形式で設けられたテーマ・タイムラインも生成するようになっている。以下の説明では、患者タイムラインとテーマ・タイムラインの双方をまとめて、「患者/テーマ・タイムライン」ということがある。   In FIG. 1, although the details of the medical support system 30 will be described later, a timeline (hereinafter referred to as a patient) provided for each patient P as a communication tool for a medical worker M, a patient person R, or a care worker. A timeline). By posting medical-related information and messages on the patient timeline, it is possible to share medical-related information among predetermined members, and at the same time, smooth communication between members can be achieved through messages posted by members. . In addition to the patient timeline, the medical support system 30 provides themes provided in the same format as the patient timeline for each specific theme such as drug information provision or nutritional guidance in addition to the patient timeline. -A timeline is also generated. In the following description, both the patient timeline and the theme timeline are collectively referred to as “patient / theme timeline”.

連携支援システム100は、クリニックCからの指示に応答して、連携候補施設LF1〜LFn(nは2以上の自然数)の医師や看護師(医療従事者M)をメンバーとして含む連携リクエスト先グループ(以下、リクエスト先グループともいう)RGを生成すると共に、その連携リクエスト先グループRGのメンバーのためのコミュニケーション・ツールとしてタイムライン(以下、連携リクエスト・タイムラインという)を生成する。このとき、連携リクエスト先グループRGを生成せず、連携リクエスト・タイムラインのみを生成することも可能である。クリニックCからの連携先探索依頼に応答して、連携支援システム100は、連携候補施設LF1〜LFnを含むリクエスト先グループRGの連携リクエスト・タイムラインに連携リクエストを投稿する。これによって、連携候補施設LF1〜LFnの医師、看護師等のメンバー全員が、連携リクエストが届いていることを知ることができる。これらのメンバーは、その連携リクエストを読み、その連携リクエストの内容と自施設の状況とを対照して、新規の患者Pを受け入れ可能かどうかを判断する。受け入れ可能と判断した連携候補施設LFのメンバーは、その連携リクエスト・タイムライン上でメッセージを送り、「受け入れ可能」と回答すればよい。連携リクエストを出したクリニックC(の担当者)がこの回答に同意すれば、「受け入れ可能」と回答したメンバーの連携候補施設LFが受け入れ先(連携先)として確定される。このようにして、クリニックCは、連携先の探索をきわめて容易に行うことができる。   The cooperation support system 100 responds to an instruction from the clinic C, and requests a cooperation request destination group including doctors and nurses (medical workers M) of the cooperation candidate facilities LF1 to LFn (n is a natural number of 2 or more) as members ( Hereinafter, an RG (also referred to as a request destination group) is generated, and a timeline (hereinafter referred to as a cooperation request timeline) is generated as a communication tool for members of the cooperation request destination group RG. At this time, it is also possible to generate only the cooperation request timeline without generating the cooperation request destination group RG. In response to the cooperation destination search request from the clinic C, the cooperation support system 100 posts a cooperation request to the cooperation request timeline of the request destination group RG including the cooperation candidate facilities LF1 to LFn. Thereby, all members such as doctors and nurses of the cooperation candidate facilities LF1 to LFn can know that the cooperation request has arrived. These members read the cooperation request and compare the contents of the cooperation request with the situation of their own facility to determine whether or not a new patient P can be accepted. The member of the cooperation candidate facility LF that is determined to be acceptable may send a message on the cooperation request timeline and reply “acceptable”. If clinic C (the person in charge) who issued the cooperation request agrees with this answer, the candidate cooperation facility LF of the member who answered “acceptable” is determined as the accepting destination (cooperation destination). In this way, the clinic C can very easily search for a cooperation destination.

クリニックCの連携先(受け入れ先)が確定すると、連携支援システム100は、「受け入れ可能」と回答した連携候補施設LFのメンバーを、連携リクエストに係る患者Pの患者タイムラインに自動的に招待する。その結果、招待されたメンバーは、その患者タイムラインに投稿(共有)されている医療関係情報やメッセージに自由にアクセスすることができるようになるため、クリニックCが受け入れ先となった医療関連施設Fの医師や看護師等に行う説明を簡略化することができ、施設間連携作業の効率が飛躍的に高まる。   When the cooperation destination (acceptance destination) of the clinic C is confirmed, the cooperation support system 100 automatically invites members of the cooperation candidate facility LF that answered “acceptable” to the patient timeline of the patient P related to the cooperation request. . As a result, invited members can freely access medical-related information and messages posted (shared) on the patient timeline. The explanation given to the doctors and nurses of F can be simplified, and the efficiency of the inter-facility cooperation work is dramatically increased.

図2は、病院Hの患者を退院させたい場合に、その病院Hが、連携支援システム100と医療支援システム30を利用して、病院Hと連携してくれる医療関連施設Fや介護関連施設(退院後の患者のケアを担当してくれるクリニックやグループホームなど)を探索するプロセスを示す概念図である。   FIG. 2 shows that when a patient at hospital H wants to be discharged, the hospital H uses the cooperation support system 100 and the medical support system 30 to cooperate with the hospital H and the care related facility ( It is a conceptual diagram which shows the process of searching for a clinic, a group home, etc. who take charge of the care of the patient after discharge.

病院Hは、しばしば、医師の判断で患者Pまたはその家族(患者関係者R)に退院を指示したり、患者Pまたはその家族から相談を受けて退院を決定したりすることがある。そのような場合、短期間に適切なクリニックやグループホーム等を探して退院後の患者Pのケアを担当してもらう必要がある。病院Hが、医療従事者Mや患者関係者Rのためのコミュニケーション・ツールとして患者P毎に設けられたタイムラインを生成する医療支援システム30を導入している場合は、図1の場合と同様に、本実施形態に係る連携支援システム100によって連携先の医療関連施設Fや介護関連施設の探索がきわめて容易に行えるようになる。   The hospital H often instructs the patient P or his family (patient-related person R) to be discharged at the discretion of the doctor, or decides on discharge from the patient P or his / her family. In such a case, it is necessary to search for an appropriate clinic or group home in a short period of time and have the patient P take care of the patient P after discharge. When the hospital H introduces a medical support system 30 that generates a timeline provided for each patient P as a communication tool for the medical staff M and patient personnel R, the same as in FIG. In addition, the cooperation support system 100 according to the present embodiment makes it very easy to search for a medical-related facility F or a care-related facility as a cooperation destination.

図2の場合も、図1の場合と同様に、連携支援システム100は、病院Hからの指示に応答して、連携候補施設LF1〜LFnの医師や看護師、ケアマネ、ヘルパー等(医療従事者M)をメンバーとして含む連携リクエスト先グループRGを生成すると共に、連携リクエスト・タイムラインを生成する。このとき、連携リクエスト先グループを生成せず、連携リクエスト・タイムラインのみを生成することも可能である。病院Hからの連携先探索依頼に応答して、連携支援システム100は、連携候補施設LF1〜LFnを含むリクエスト先グループRGの連携リクエスト・タイムラインに連携リクエストを投稿する。これによって、連携候補施設LF1〜LFnの医師、看護師、ケアマネ、ヘルパー等のメンバー全員が、連携リクエストが届いていることを知ることができる。これらのメンバーは、その連携リクエストを読み、その連携リクエストの内容と自施設の状況とを対照して、新規の患者Pを受け入れ可能かどうかを判断する。受け入れ可能と判断した連携候補施設LFのメンバーは、その連携リクエスト・タイムライン上でメッセージを送り、「受け入れ可能」と回答すればよい。連携リクエストを出した病院H(の担当者)がこの回答に同意すれば、「受け入れ可能」と回答したメンバーの連携候補施設LFが受け入れ先(連携先)として確定される。このようにして、病院Hは、連携先の探索をきわめて容易に行うことができる。   In the case of FIG. 2, as in the case of FIG. 1, the cooperation support system 100 responds to an instruction from the hospital H, and includes doctors, nurses, care managers, helpers, etc. (medical workers) of the cooperation candidate facilities LF1 to LFn. A cooperation request destination group RG including M) as a member is generated, and a cooperation request timeline is generated. At this time, it is also possible to generate only the cooperation request timeline without generating the cooperation request destination group. In response to the cooperation destination search request from the hospital H, the cooperation support system 100 posts a cooperation request to the cooperation request timeline of the request destination group RG including the cooperation candidate facilities LF1 to LFn. Thereby, all members such as doctors, nurses, care managers, helpers and the like of the cooperation candidate facilities LF1 to LFn can know that the cooperation request has arrived. These members read the cooperation request and compare the contents of the cooperation request with the situation of their own facility to determine whether or not a new patient P can be accepted. The member of the cooperation candidate facility LF that is determined to be acceptable may send a message on the cooperation request timeline and reply “acceptable”. If the hospital H (the person in charge) who issued the cooperation request agrees with this answer, the cooperation candidate facility LF of the member who answered “acceptable” is determined as the receiving destination (cooperation destination). In this way, the hospital H can very easily search for the cooperation destination.

病院Hの連携先(受け入れ先)が確定すると、連携支援システム100は、「受け入れ可能」と回答した連携候補施設LFのメンバーを連携リクエストに係る患者Pの患者タイムラインに自動的に招待する。その結果、招待されたメンバーは、その患者タイムラインに投稿されている医療関係情報やメッセージに自由にアクセスすることができるようになるため、病院Hが受け入れ先となった医療関連施設Fや介護関連施設の医師や看護師、ケアマネ、ヘルパー等に行う説明を簡略化することができ、施設間連携作業の効率が飛躍的に高まる。   When the cooperation destination (acceptance destination) of the hospital H is determined, the cooperation support system 100 automatically invites members of the cooperation candidate facility LF that has replied “acceptable” to the patient timeline of the patient P related to the cooperation request. As a result, invited members can freely access medical information and messages posted on the patient timeline. The explanations given to doctors, nurses, care managers, helpers, etc. of related facilities can be simplified, and the efficiency of the inter-facility cooperation work is dramatically increased.

(連携支援システムの構成)
次に、図3を参照しながら、本実施形態に係る連携支援システム100の構成について説明する。
(Configuration of cooperation support system)
Next, the configuration of the cooperation support system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3に示すように、この連携支援システム100は、連携リクエスト先指定画面表示部101、連携リクエスト・タイムライン制御部102、連携リクエスト内容入力画面表示部103、連携リクエスト内容送信部104、連携リクエスト先情報管理部105、及び連携先情報管理部106を備えている。   As illustrated in FIG. 3, the cooperation support system 100 includes a cooperation request destination designation screen display unit 101, a cooperation request / timeline control unit 102, a cooperation request content input screen display unit 103, a cooperation request content transmission unit 104, and a cooperation request. A destination information management unit 105 and a cooperation destination information management unit 106 are provided.

連携リクエスト先指定画面表示部101は、その動作を制御するソフトウェアから形成され、必要に応じて、指定されたユーザー端末に、医療支援システム30を介して、所定の登録済み連携リクエスト先グループ選択画面(図11を参照)を表示し、当該連携支援サービスの利用を希望するユーザー(利用希望者)に対して、連携リクエスト先グループを選択するか、新規にリクエスト先グループを登録するかを決定するよう促す。また、所定の連携リクエスト先メンバー選択画面(図12、図13を参照)を表示し、連携リクエスト先メンバーを指定するよう促す。このとき、連携リクエスト先指定画面表示部101は、必要に応じて、医療支援システム30のユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に記憶されたユーザー情報や、患者情報記憶部313に記憶された患者情報、医療従事者情報記憶部314に記憶された医療従事者情報を読み出して利用する。なお、連携リクエスト先指定画面表示部101の動作は、医療支援システム30とは協働せず、同システム30とは別個のプロセスで実行してもよい。   The cooperation request destination designation screen display unit 101 is formed from software that controls the operation thereof, and, if necessary, a predetermined registered cooperation request destination group selection screen via a medical support system 30 to a designated user terminal. (Refer to FIG. 11) is displayed, and it is determined whether to select a cooperation request destination group or to newly register a request destination group for a user who wants to use the cooperation support service (use applicant). Encourage In addition, a predetermined cooperation request destination member selection screen (see FIGS. 12 and 13) is displayed to prompt the user to designate the cooperation request destination member. At this time, the cooperation request destination designation screen display unit 101 stores the user information stored in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 of the medical support system 30 or the patient information storage unit 313 as necessary. The patient information and the medical worker information stored in the medical worker information storage unit 314 are read and used. Note that the operation of the cooperation request destination designation screen display unit 101 may be executed in a separate process from the system 30 without cooperating with the medical support system 30.

連携リクエスト・タイムライン制御部102は、その動作を制御するソフトウェアと、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアとから形成される。ユーザー端末から送信されてくる連携リクエスト内容や、連携リクエスト・タイムラインに投稿されるメッセージ群等の各種情報は、情報記憶媒体に記録され、必要に応じて再生・消去される。   The cooperation request / timeline control unit 102 is formed of software for controlling the operation, an information storage medium such as a hard disk, and software for controlling operations such as recording, reproduction, and erasing of information on the information storage medium. The Various information such as the contents of the cooperation request transmitted from the user terminal and the message group posted on the cooperation request / timeline is recorded on the information storage medium, and is reproduced / erased as necessary.

連携リクエスト・タイムライン制御部102は、医療支援システム30(具体的には、同システム30のグループ管理部320のタイムライン制御部326)と協働して、連携リクエスト・タイムラインの生成及び動作を制御すると共に、連携リクエスト・タイムラインと患者/テーマ・タイムラインとの連絡動作を制御する。具体的には、例えば、連携リクエストに応じて連携リクエスト・タイムラインを新たに生成してから、連携リクエスト・タイムラインと患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインの双方に連携リクエスト内容に整合した「連携リクエスト通知パネル」162を表示する(つまり連携リクエスト内容を「連携リクエスト情報」として表示する)と共に、連携リクエスト・タイムラインに投稿されたメッセージ群をその連携リクエストに関連づけてスレッド形式として時系列で表示する。また、連携リクエスト・タイムラインの「連携リクエスト通知パネル」162の状況表示ボタン163の内容を、連携動作の進展状況に応じて「調整中」、「確定済」のように変更し、患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインの「連携リクエスト通知パネル」162の状況表示ボタン163の内容を、連携動作の進展状況に応じて「待機中」、「確定済」のように変更する。さらに、連携リクエストに係る患者Pの患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインに連携リクエスト・ボタン154(図8を参照)を表示し、連携リクエスト・タイムラインに確定ボタン166(図15、図16を参照)を表示し且つその表示態様を確定・未確定の状況に応じて変更する。   The cooperation request / timeline control unit 102 generates and operates the cooperation request / timeline in cooperation with the medical support system 30 (specifically, the timeline control unit 326 of the group management unit 320 of the system 30). And the communication operation between the cooperation request timeline and the patient / theme timeline. Specifically, for example, a new cooperation request timeline is generated in response to the cooperation request, and then the cooperation request content that matches the cooperation request contents in both the cooperation request timeline and the patient timeline or the theme timeline. "Request notification panel" 162 is displayed (that is, the content of the cooperation request is displayed as "cooperation request information"), and messages posted on the cooperation request timeline are displayed in a time series as a thread format in association with the cooperation request. To do. In addition, the content of the status display button 163 of the “Cooperation Request Notification Panel” 162 of the cooperation request / timeline is changed to “adjusting” or “confirmed” according to the progress of the cooperation operation, and the patient timeline Alternatively, the contents of the status display button 163 of the “cooperation request notification panel” 162 in the theme / timeline are changed to “standby” and “confirmed” in accordance with the progress of the cooperation operation. Further, a cooperation request button 154 (see FIG. 8) is displayed on the patient timeline or the theme timeline of the patient P related to the cooperation request, and a confirmation button 166 (see FIGS. 15 and 16) is displayed on the cooperation request timeline. ) And the display mode is changed according to the confirmed / unconfirmed status.

このように、連携リクエスト・タイムライン制御部102は、連携リクエスト・タイムラインを制御する手段としてだけでなく、連携リクエスト・タイムラインと患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインの双方に連携リクエスト内容を表示する手段としても動作するし、連携リクエスト・タイムラインと患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインとを連絡する手段としても動作する。   As described above, the cooperation request / timeline control unit 102 displays not only the means for controlling the cooperation request / timeline but also the contents of the cooperation request in both the cooperation request / timeline and the patient timeline / theme / timeline. It also operates as a means for communicating the cooperation request timeline with the patient timeline or the theme timeline.

連携リクエスト・タイムライン制御部102は、さらに、医療支援システム30(具体的には、同システム30のグループ管理部320の招待リクエスト制御部324及び招待リクエスト情報記憶部325)と協働して、連携リクエストに応答して「受け入れ可能」と回答した連携先のメンバーを、連携リクエストに係る患者Pの患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインに自動招待する。つまり、連携リクエスト・タイムライン制御部102は、連携先メンバー招待手段としても動作するのである。   The cooperation request / timeline control unit 102 further cooperates with the medical support system 30 (specifically, the invitation request control unit 324 and the invitation request information storage unit 325 of the group management unit 320 of the system 30). In response to the cooperation request, the member of the cooperation destination who answered “acceptable” is automatically invited to the patient timeline or the theme timeline of the patient P related to the cooperation request. That is, the cooperation request / timeline control unit 102 also operates as a cooperation destination member invitation unit.

なお、医療支援システム30では、後述するように、あるユーザーを特定の患者グループに招待する場合、そのユーザー(被招待ユーザー)に招待リクエストを送信してよいかどうか、医療事業者側および/または患者側の管理者の許可を得る必要があり、また、招待リクエストを受けるかどうかについてそのユーザーの承認を得る必要がある。しかし、連携リクエストに応答して「受け入れ可能」と回答した連携先メンバーを、連携リクエストに係る患者Pの患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインに招待するときは、その招待は自動的に行われ、医療事業者側と患者側の管理者の許可や、そのメンバーの承認は要求されない。   In the medical support system 30, as described later, when inviting a certain user to a specific patient group, whether or not an invitation request may be transmitted to the user (invited user), the medical provider side and / or It is necessary to obtain the permission of the administrator on the patient side and to obtain the user's approval as to whether or not to accept the invitation request. However, when inviting a collaborator member who answered “acceptable” in response to the collaboration request to the patient timeline or theme timeline of the patient P related to the collaboration request, the invitation is automatically performed, It does not require permission from the health care provider and patient managers or approval of their members.

上述した連携リクエスト・タイムライン制御部102の動作は、医療支援システム30とは協働せず、同システム30とは別個のプロセスで実行してもよい。   The above-described operation of the cooperation request / timeline control unit 102 may be executed in a separate process from the system 30 without cooperating with the medical support system 30.

連携リクエスト内容入力画面表示部103は、その動作を制御するソフトウェアから形成される。連携リクエスト内容入力画面表示部103は、必要に応じて、指定されたユーザー端末に、所定の連携リクエスト・タイプ選択画面(図9を参照)を表示し、当該連携支援サービスの利用を希望するユーザー(利用希望者)に対して、連携リクエスト・タイプを選択するよう促す。また、選択された連携リクエスト・タイプに応じて所定の連携リクエスト内容入力画面(図10A、図10B、図10Cを参照)を表示して、連携リクエスト内容を入力・送信するよう促す。なお、連携リクエスト内容入力画面表示部103の動作は、医療支援システム30とは協働せず、同システム30とは別個のプロセスで実行してもよい。   The cooperation request content input screen display unit 103 is formed from software that controls the operation thereof. The cooperation request content input screen display unit 103 displays a predetermined cooperation request type selection screen (see FIG. 9) on a designated user terminal as necessary, and a user who wishes to use the cooperation support service. Encourage (users who want to use it) to select a cooperation request type. In addition, a predetermined cooperation request content input screen (see FIGS. 10A, 10B, and 10C) is displayed according to the selected cooperation request type, and prompts to input / transmit the cooperation request content. The operation of the cooperation request content input screen display unit 103 may be executed in a separate process from the system 30 without cooperating with the medical support system 30.

連携リクエスト内容送信部104は、その動作を制御するソフトウェアから形成され、医療支援システム30と協働して、連携リクエスト内容入力画面(図10A、図10B、図10Cを参照)で入力された連携リクエスト内容を、選択された連携リクエスト先グループのメンバー(連携リクエスト先グループが生成されない場合は、連携リクエストの発信元によって個別に指定されたメンバー)全員に、電子メールの形式で送信される。なお、連携リクエスト内容送信部104の動作は、医療支援システム30とは協働せず、同システム30とは別個のプロセスで実行してもよい。   The cooperation request content transmission unit 104 is formed from software for controlling the operation, and cooperates with the medical support system 30 to input the cooperation request content input screen (see FIGS. 10A, 10B, and 10C). The request content is transmitted in the form of an e-mail to all members of the selected cooperation request destination group (if the cooperation request destination group is not generated, a member specified individually by the source of the cooperation request). The operation of the cooperation request content transmission unit 104 may be executed in a process separate from the system 30 without cooperating with the medical support system 30.

連携リクエスト先情報管理部105は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成される。連携リクエスト先情報管理部105は、連携リクエスト先に関連する各種情報(連携リクエスト先グループに関する情報、同グループの所属メンバーに関する情報や、連携リクエスト先グループが作成されない場合は、グループ不作成情報と指定されたメンバーの情報)を管理する。例えば、連携リクエスト先グループの名称と所属メンバーの氏名、所属先、職種等の個人情報や、連携リクエスト先となる医療関連施設や介護関連施設やその他の施設の名称、所在地、業務内容、特徴等に係る情報を管理する。連携リクエスト先情報管理部105は、必要に応じて、医療支援システム30のユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に記憶されたユーザー情報や、患者情報記憶部313に記憶された患者情報、医療従事者情報記憶部314に記憶された医療従事者情報を読み出して利用する。   The cooperation request destination information management unit 105 is formed from an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproduction, and deletion of information on the information storage medium. The link request destination information management unit 105 specifies various information related to the link request destination (information related to the link request destination group, information related to members belonging to the group, and group non-creation information if the link request destination group is not created. Managed member information). For example, the name of the cooperation request destination group, the name of the member, the affiliation, the job type, etc., the name, location, work content, characteristics, etc. Manage information related to The cooperation request destination information management unit 105 may store user information stored in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 of the medical support system 30, patient information stored in the patient information storage unit 313, The medical worker information stored in the worker information storage unit 314 is read and used.

連携先情報管理部106は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成される。連携先情報管理部106は、連携先情報、すなわち、連携リクエストの発信元によって最終的に確定された連携先(発信元と連携してくれる医療関連施設や介護関連施設やその他の施設)とその所属メンバーに係る情報を管理する。具体的には、連携する施設の名称と所在地、担当するメンバーの氏名・職種・連絡先、連携内容、連携開始時期といった情報である。連携先情報管理部106は、必要に応じて、医療支援システム30のユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に記憶されたユーザー情報や、患者情報記憶部313に記憶された患者情報、医療従事者情報記憶部314に記憶された医療従事者情報を読み出して利用する。   The cooperation destination information management unit 106 is formed of an information storage medium such as a hard disk and software that controls operations such as recording, reproduction, and deletion of information on the information storage medium. The cooperation destination information management unit 106 associates the cooperation destination information, that is, the cooperation destination finally determined by the transmission source of the cooperation request (a medical facility, a care facility, or other facilities that cooperates with the transmission source) and the link destination information. Manage information related to members. Specifically, it is information such as the name and location of the facility to be linked, the name / job type / contact information of the member in charge, the contents of the linkage, and the start time of the linkage. The cooperation destination information management unit 106, as necessary, stores the user information stored in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 of the medical support system 30, the patient information stored in the patient information storage unit 313, and the medical engagement. The medical worker information stored in the person information storage unit 314 is read and used.

(連携支援システムの動作)
次に、以上の構成を持つ連携支援システム100の動作について、図4〜図17を参照しながら説明する。
(Operation of cooperation support system)
Next, the operation of the cooperation support system 100 having the above configuration will be described with reference to FIGS.

ここでは、連携支援を求める医療従事者Mとして、野崎クリニックの医師・野崎太郎氏(仮名)を取り上げる。図4に示すように、野崎医師は、最初に、自己の端末(ユーザー端末)から医療支援システム30にログインする(ステップS201)。医療支援システム30から見れば、ユーザーのログインを待機していることになる。ログインに応答して、医療支援システム30は認証を行い、正規ユーザーと判断されると、医療支援システム30の利用を許可し、正規ユーザーでないと判断されると、医療支援システム30の利用を拒絶する(ステップS202)。なお、ユーザー端末には、図18に示すように、患者端末10、医療従事者端末11、患者関係者端末12があるが、ここで使用されるユーザー端末は、医療従事者である野崎医師が使用する端末であるから、医療従事者端末11になる。   Here, Dr. Taro Nozaki (pseudonym) at Nozaki Clinic is taken up as a medical worker M seeking cooperation support. As shown in FIG. 4, Dr. Nozaki first logs in to the medical support system 30 from his / her terminal (user terminal) (step S201). From the viewpoint of the medical support system 30, the user is waiting for login. In response to the login, the medical support system 30 performs authentication, and if it is determined that the user is a regular user, the use of the medical support system 30 is permitted. (Step S202). As shown in FIG. 18, the user terminal includes a patient terminal 10, a medical worker terminal 11, and a patient-related terminal 12. The user terminal used here is a medical worker, Dr. Nozaki, who is a medical worker. Since it is a terminal to be used, it becomes the medical worker terminal 11.

ステップS202のログイン認証で正規ユーザーと判断されると、医療支援システム30は、そのユーザーがアクセス権限を持つタイムライン一覧をユーザー端末に表示する。具体的に言えば、図7に示すような野崎クリニック(野崎医師)のタイムライン一覧151を、ユーザー端末(野崎医師の端末11)に表示する(ステップS203)。ユーザーである野崎医師は、そのタイムライン一覧151を見て、設備の整った病院への入院を希望する患者Pのタイムラインを選択する(ステップS204)。ここでは、表示されたタイムライン一覧151から、ユーザーである野崎医師が、隅田久恵(仮名)氏のタイムラインを選択したとする。すると、医療支援システム30は、選択された隅田久恵氏のタイムライン(患者タイムライン)152(図8を参照)をユーザー端末(野崎医師の端末11)に表示する(ステップS205)。   When it is determined that the user is an authorized user in the login authentication in step S202, the medical support system 30 displays a list of timelines to which the user has access authority on the user terminal. Specifically, a timeline list 151 of Nozaki Clinic (Doctor Nozaki) as shown in FIG. 7 is displayed on the user terminal (Doctor Nozaki's terminal 11) (step S203). The user, Dr. Nozaki, sees the timeline list 151 and selects the timeline of the patient P who wishes to be admitted to a well-equipped hospital (step S204). Here, it is assumed that Dr. Nozaki, the user, selects the timeline of Hisae Sumida (a pseudonym) from the displayed timeline list 151. Then, the medical support system 30 displays the timeline (patient timeline) 152 (see FIG. 8) of the selected Hisae Sumida on the user terminal (Doctor Nozaki's terminal 11) (step S205).

選択された患者タイムライン152には、図8に示すように、一連の投稿(メッセージ)群からなるスレッド153が表示されている。スレッド153では、最新の投稿(メッセージ)が最上部に位置するように、多数の投稿(メッセージ)が時系列で上下方向に配置されている。患者タイムライン152には、医療支援システム30単独の場合にはなかった連携リクエスト・ボタン154が追加表示されている。連携リクエスト・ボタン154の追加表示は、連携支援システム100の連携リクエスト・タイムライン制御部102が行う。   In the selected patient timeline 152, as shown in FIG. 8, a thread 153 composed of a series of posts (messages) is displayed. In the thread 153, a large number of posts (messages) are arranged vertically in time series so that the latest post (message) is positioned at the top. In the patient timeline 152, a cooperation request button 154 that is not present in the case of the medical support system 30 alone is additionally displayed. The additional display of the cooperation request button 154 is performed by the cooperation request / timeline control unit 102 of the cooperation support system 100.

ユーザー(野崎医師)が、患者タイムライン152に表示された連携リクエスト・ボタン154をクリックする(ステップS206)と、それを受けて、連携支援システム100(具体的には連携リクエスト内容入力画面表示部103)が、連携リクエスト・タイプ選択画面155(図9を参照)をユーザー端末(野崎医師の端末11)に表示する(ステップS207)。図9に示すように、連携リクエスト・タイプ選択画面155には、「入院」「退院」「薬剤情報」「栄養指導」という四つの選択ボタン156が表示されている。しかし、これら以外のタイプの選択ボタンを表示させてもよいことは言うまでもない。   When the user (Doctor Nozaki) clicks the cooperation request button 154 displayed on the patient timeline 152 (step S206), the cooperation support system 100 (specifically, the cooperation request content input screen display unit) 103) displays a cooperation request type selection screen 155 (see FIG. 9) on the user terminal (Doctor Nozaki's terminal 11) (step S207). As shown in FIG. 9, on the cooperation request type selection screen 155, four selection buttons 156 of “hospitalization”, “discharge”, “drug information”, and “nutrition guidance” are displayed. However, it goes without saying that other types of selection buttons may be displayed.

ユーザー(野崎医師)は、連携リクエスト・タイプ選択画面155から希望するタイプの選択ボタン156をクリックして選択すればよい(ステップS208)。ここでは、ユーザーが「退院」の選択ボタン156をクリック(選択)したとする。すると、それに応答して、連携支援システム100(連携リクエスト内容入力画面表示部103)が、連携リクエスト内容入力画面157(図10Aを参照)をユーザー端末に表示する(ステップS209)。連携リクエスト内容入力画面157には、図10Aに示すように、患者年齢、患者性別、疾患名、重症度、往診頻度、患者住所、フリーテキストといった複数の表示欄と入力欄が設けられている。連携リクエスト内容入力画面157が表示される際には、医療支援システム30から連携リクエストに係る患者(ここでは隅田久恵氏)の患者情報が読み出され、患者年齢、患者性別、疾患名、患者住所の四つの項目については、自動的に表示される。このため、連携リクエストの内容の入力が容易である。それ以外の項目、つまり、重症度、往診頻度、フリーテキストの三つの項目については、ユーザー自身(ここでは、連携リクエストの発信元の野崎医師)が必要に応じて入力する(ステップS210)。   The user (Doctor Nozaki) may select the desired type by clicking the selection button 156 of the desired type on the cooperation request / type selection screen 155 (step S208). Here, it is assumed that the user clicks (selects) the “discharge” selection button 156. In response to this, the cooperation support system 100 (cooperation request content input screen display unit 103) displays the cooperation request content input screen 157 (see FIG. 10A) on the user terminal (step S209). As shown in FIG. 10A, the cooperation request content input screen 157 includes a plurality of display fields and input fields such as patient age, patient sex, disease name, severity, visit frequency, patient address, and free text. When the cooperation request content input screen 157 is displayed, patient information of the patient (here, Mr. Hisae Sumida) related to the cooperation request is read from the medical support system 30, and patient age, patient sex, disease name, patient address The four items are automatically displayed. For this reason, it is easy to input the contents of the cooperation request. The other items, that is, the three items of severity, visit frequency, and free text are input by the user himself (here, Dr. Nozaki, the source of the cooperation request) as necessary (step S210).

ユーザー端末(野崎医師の端末11)で、必要情報の入力が完了した後、ユーザー(野崎医師)が連携リクエスト内容入力画面157の「送信」ボタンをクリックすると、連携リクエスト内容入力画面157に入力・表示された情報(連携リクエスト内容)は、連携支援システム100に送信され、登録される。具体的に言うと、送信された連携リクエスト内容は、連携支援システム100の連携リクエスト・タイムライン制御部102の情報記憶媒体に記録される(ステップS211)。   After the necessary information has been entered at the user terminal (Doctor Nozaki's terminal 11), when the user (Doctor Nozaki) clicks the “Send” button on the collaboration request content input screen 157, the input / The displayed information (cooperation request content) is transmitted to the cooperation support system 100 and registered. Specifically, the transmitted cooperation request content is recorded in the information storage medium of the cooperation request / timeline control unit 102 of the cooperation support system 100 (step S211).

続いて、連携支援システム100(具体的には連携リクエスト先情報管理部105)は、図5に示すように、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158(図11を参照)をユーザー端末に表示する(ステップS212)。図11の登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158には、「マイグループ」(連携リクエストの発信元の野崎クリニック自身が持つグループ)と、「癌受け入れ先病院専用グループ」(野崎クリニックと連携する癌患者受け入れ先病院のみが含まれているグループ)が表示されている。   Subsequently, the cooperation support system 100 (specifically, the cooperation request destination information management unit 105) displays a registered cooperation request destination group selection screen 158 (see FIG. 11) on the user terminal as shown in FIG. (Step S212). The registered cooperation request destination group selection screen 158 shown in FIG. 11 includes “My group” (a group owned by the Nozaki clinic itself that is the source of the cooperation request) and “Cancer receiving hospital dedicated group” (a cancer linked to the Nozaki clinic) (Groups that include only the patient receiving hospital) are displayed.

ユーザー(野崎医師)は、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158を見て、登録済み連携リクエスト先グループを選択するか否かを判断する(ステップS213)。登録済み連携リクエスト先グループを選択する場合は、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158から希望する登録済み連携リクエスト先グループ(図11では癌患者受け入れ先病院専用グループ)を選択(決定)して「送信」ボタンをクリックすればよい(ステップS214)。すると、連携支援システム100(連携リクエスト先情報管理部105)は、連携リクエスト先メンバー選択画面159(図12を参照)をユーザー端末に表示する(ステップS215)。連携リクエスト先メンバー選択画面159には、選択された登録済み連携リクエスト先グループ(癌患者受け入れ先病院専用グループ)に所属する全メンバーが、連携先候補としてリスト表示される。登録済み連携リクエスト先グループを選択しない場合は、「キャンセル」ボタンをクリックすればよい。すると、連携支援システム100(連携リクエスト先情報管理部105)は、連携リクエスト先メンバー選択画面159(図12を参照)をユーザー端末に表示する(ステップS215)。この場合は、連携リクエスト先メンバー選択画面159には、ここで連携先候補として選択可能な全メンバーがリスト表示される。   The user (Doctor Nozaki) looks at the registered cooperation request destination group selection screen 158 and determines whether or not to select a registered cooperation request destination group (step S213). When selecting a registered cooperation request destination group, select (determine) a desired registered cooperation request destination group (a group dedicated to a cancer patient receiving hospital in FIG. 11) from the registered cooperation request destination group selection screen 158. What is necessary is just to click a "send" button (step S214). Then, the cooperation support system 100 (cooperation request destination information management part 105) displays the cooperation request destination member selection screen 159 (refer FIG. 12) on a user terminal (step S215). On the cooperation request destination member selection screen 159, all members belonging to the selected registered cooperation request destination group (group dedicated to cancer patient receiving hospital) are listed as cooperation destination candidates. If you do not want to select a registered cooperation request destination group, you can click the “Cancel” button. Then, the cooperation support system 100 (cooperation request destination information management part 105) displays the cooperation request destination member selection screen 159 (refer FIG. 12) on a user terminal (step S215). In this case, the cooperation request destination member selection screen 159 displays a list of all members that can be selected as cooperation destination candidates.

ユーザー(野崎医師)は、連携リクエスト先メンバー選択画面159を見ながら、連携リクエストを送信したいメンバー(連携先候補)を選択する(ステップS216)。そして、選択されたメンバーで新規の連携リクエスト先グループを作成するか否かを判断する(ステップS217)。この判断は、図12の連携リクエスト先メンバー選択画面159では、「このグループをマイグループに登録する」のチェックボックス160にチェックを入れるか否かで、連携支援システム100に伝えられる。図12は、選択されたメンバーで新規の連携リクエスト先グループを作成しない場合を示している。この場合は、「このグループをマイグループに登録する」のチェックボックス160にチェックを入れない状態で「送信」ボタンをクリックすればよい。すると、連携支援システム100が、選択された連携リクエスト先メンバーを登録する(ステップS220)。ここで登録される情報は、連携リクエスト先情報管理部105に記憶される。   While viewing the cooperation request destination member selection screen 159, the user (Doctor Nozaki) selects a member (cooperation destination candidate) who wants to send a cooperation request (step S216). Then, it is determined whether or not a new cooperation request destination group is created with the selected member (step S217). This determination is transmitted to the cooperation support system 100 depending on whether or not a check box 160 of “Register this group in my group” is checked on the cooperation request destination member selection screen 159 of FIG. FIG. 12 shows a case where a new cooperation request destination group is not created with the selected member. In this case, it is only necessary to click the “Send” button without checking the “Register this group in my group” checkbox 160. Then, the cooperation support system 100 registers the selected cooperation request destination member (step S220). The information registered here is stored in the cooperation request destination information management unit 105.

選択されたメンバーで新規の連携リクエスト先グループを作成する場合は、図13に示すように、「このグループをマイグループに登録する」のチェックボックス160にチェックを入れると共に、入力欄161に新規のグループ名を入力するだけでよい(ステップS218)。ここでは「認知症グループ」と入力されている。入力完了後、「送信」ボタンをクリックすると、連携支援システム100が、新規の連携リクエスト先グループ名を登録し(ステップS219)、さらに、選択された連携リクエスト先メンバーを登録する(ステップS220)。ここで登録される情報は、連携リクエスト先情報管理部105に記憶される。   When a new cooperation request destination group is created with the selected member, as shown in FIG. 13, a check box 160 of “Register this group in my group” is checked and a new field is entered in the input field 161. It is only necessary to input a group name (step S218). Here, “dementia group” is entered. When the “Send” button is clicked after the input is completed, the cooperation support system 100 registers a new cooperation request destination group name (step S219), and further registers the selected cooperation request destination member (step S220). The information registered here is stored in the cooperation request destination information management unit 105.

ステップS217で新規の連携リクエスト先グループを作成しないのは、選択されたメンバーとの連携先探索が一時的なものに限られる(一回限りのものの)場合である。この場合、今後は、選択されたメンバーに対して連携先探索をすることがないと考えられるため、連携リクエスト先グループを作成しても意味がないからである。逆に、新規の連携リクエスト先グループを作成するのは、選択されたメンバーとの連携先探索が今後も繰り返して行われると予想される場合である。ここで、連携リクエスト先グループを作成して登録しておけば、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158で連携リクエスト先グループを選択するだけで、直ちに当該グループのメンバー全員のリストが表示されるので、そのリストから連携候補を容易且つ迅速に選択して送信することができ、非常に便利だからである。   The case where a new cooperation request destination group is not created in step S217 is a case where the cooperation destination search with the selected member is limited to a temporary one (one time only). In this case, since it is considered that the cooperation destination search is not performed for the selected member in the future, it is meaningless to create a cooperation request destination group. Conversely, a new cooperation request destination group is created when it is expected that the cooperation destination search with the selected member will be repeated in the future. Here, if a cooperation request destination group is created and registered, simply selecting a cooperation request destination group on the registered cooperation request destination group selection screen 158 will immediately display a list of all members of the group. This is because cooperation candidates can be selected and transmitted easily and quickly from the list, which is very convenient.

なお、ステップS217で新規の連携リクエスト先グループを作成しないと判断された場合にも、連携支援システム100内では連携リクエスト先グループを作成するようにしてもよい。こうすると、システム構成を少し簡単にできるからである。しかし、その場合は、ユーザーが操作を迷うことがないように、新規作成された連携リクエスト先グループの存在をユーザーから分からないようにする必要がある。   Even when it is determined in step S217 that a new cooperation request destination group is not created, a cooperation request destination group may be created in the cooperation support system 100. This is because the system configuration can be simplified a little. However, in that case, it is necessary to prevent the user from knowing the existence of the newly created cooperation request destination group so that the user does not get lost.

続いて、連携支援システム100は、図6に示すように、既存の連携リクエスト・タイムラインが存在するか否かを判断する(ステップS221)。既存の連携リクエスト・タイムラインが存在すると判断した場合、つまり、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158で登録済み連携リクエスト先グループのいずれかを選択した場合は、既存の連携リクエスト・タイムラインに新規にスレッド領域を生成する(ステップS222)。既存のリクエスト・タイムラインが存在しないと判断した場合、つまり、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158で登録済み連携リクエスト先グループのいずれも選択せず、新規に連携リクエスト先グループを作成することにした場合は、新規に連携リクエスト・タイムラインとスレッド領域の双方を生成する(ステップS223)。そして、その既存または新規の連携リクエスト・タイムラインに、連携リクエスト内容を「連携リクエスト情報」として表示し、そのスレッド領域に連携リクエスト発信者(野崎医師)のメッセージを表示し(ステップS224)、さらに、連携リクエストに係る患者Pの患者タイムライン(ここでは隅田久恵さんの患者タイムライン)にも連携リクエスト内容を「連携リクエスト情報」として表示する(ステップS225)。これと並行して、連携リクエスト内容を、選択された連携リクエスト先メンバー全員に電子メールの形で送信する。これにより、連携リクエストがあった事実とその詳細を、連携リクエスト先のメンバー全員だけでなく、連携リクエストに係る患者タイムラインのメンバー全員にも、迅速に知らせることができるという利点がある。   Subsequently, the cooperation support system 100 determines whether or not an existing cooperation request timeline exists as shown in FIG. 6 (step S221). If it is determined that an existing cooperation request / timeline exists, that is, if any of the registered cooperation request destination groups is selected on the registered cooperation request destination group selection screen 158, the existing cooperation request / timeline is newly added. A thread area is generated (step S222). If it is determined that there is no existing request timeline, that is, no registered cooperation request destination group is selected on the registered cooperation request destination group selection screen 158, and a new cooperation request destination group is created. If so, both a cooperation request timeline and a thread area are newly generated (step S223). Then, the content of the cooperation request is displayed as “cooperation request information” in the existing or new cooperation request timeline, the message of the cooperation request sender (Doctor Nozaki) is displayed in the thread area (step S224), and further The content of the cooperation request is also displayed as “cooperation request information” on the patient timeline of patient P related to the cooperation request (here, Hisae Sumida's patient timeline) (step S225). In parallel with this, the contents of the cooperation request are transmitted in the form of an e-mail to all the selected cooperation request destination members. Accordingly, there is an advantage that the fact that there is a cooperation request and the details thereof can be quickly notified not only to all members of the cooperation request destination but also to all the members of the patient timeline related to the cooperation request.

ステップS221〜S225の一連の動作は、連携支援システム100の連携リクエスト・タイムライン制御部102が実行する。ステップS226の動作は、連携支援システム100の連携リクエスト内容送信部104が実行する。   The series of operations in steps S221 to S225 is executed by the cooperation request / timeline control unit 102 of the cooperation support system 100. The operation of step S226 is executed by the cooperation request content transmission unit 104 of the cooperation support system 100.

この時の、連携リクエストに係る患者タイムライン(ここでは隅田久恵さんの患者タイムライン)152への連携リクエスト内容(連携リクエスト情報)の表示態様は、例えば、図14のようになる。同図に示すように、連携リクエスト内容は、隅田久恵さんの退院受け入れ要請に係る事項がリスト表示された連携リクエスト通知パネル162の形式で表示される。連携リクエスト通知パネル162に表示されているのは、連携リクエスト内容のみであり、連携リクエスト内容に係るスレッド153は表示されていない。また、連携リクエスト通知パネル162の中には、目立つ位置に目立つ色彩で、状況表示ボタン163が表示されている。図14では、連携リクエスト先メンバー(受け入れ先)の確定前であるから、「待機中」との表示になっている。なお、符号164は、患者タイムラインに参加しているメンバーのリスト(メンバー・リスト)である。ここでは、参加メンバーを一覧できるように、メンバー全員の顔写真が整列して表示されている。   The display mode of the cooperation request content (cooperation request information) on the patient timeline (here, Hisae Sumida's patient timeline) 152 related to the cooperation request is as shown in FIG. 14, for example. As shown in the figure, the content of the cooperation request is displayed in the form of a cooperation request notification panel 162 in which items related to Mr. Hisae Sumida's discharge acceptance request are displayed as a list. Only the cooperation request contents are displayed on the cooperation request notification panel 162, and the thread 153 related to the cooperation request contents is not displayed. In the cooperation request notification panel 162, a status display button 163 is displayed in a conspicuous color at a conspicuous position. In FIG. 14, since it is before confirmation of a cooperation request destination member (acceptance destination), “standby” is displayed. Reference numeral 164 is a list of members participating in the patient timeline (member list). Here, face photos of all members are displayed side by side so that participating members can be listed.

また、この時の、連携リクエスト・タイムライン165への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図15のようになる。同図に示すように、連携リクエスト内容は、退院リクエスト情報がリスト表示された連携リクエスト通知パネル162の形式で表示される。これは、対応する患者タイムライン152の場合(図14)と同じである。しかし、連携リクエスト・タイムライン165では、連携リクエスト内容に係るスレッド153も一緒に表示されている点で、患者タイムライン152の場合とは異なっている。また、連携リクエスト通知パネル162の中には、目立つ位置に目立つ色彩で、状況表示ボタン163が表示されている。図15では、連携リクエスト先メンバー(受け入れ先)の確定前であるから、「調整中」との表示になっている。   Moreover, the display mode of the cooperation request content on the cooperation request / timeline 165 at this time is, for example, as shown in FIG. As shown in the figure, the cooperation request content is displayed in the form of a cooperation request notification panel 162 in which discharge request information is displayed as a list. This is the same as for the corresponding patient timeline 152 (FIG. 14). However, the cooperation request timeline 165 is different from the case of the patient timeline 152 in that the thread 153 related to the cooperation request content is also displayed. In the cooperation request notification panel 162, a status display button 163 is displayed in a conspicuous color at a conspicuous position. In FIG. 15, since “coordination request destination member (acceptance destination) has not yet been determined,“ adjusting ”is displayed.

なお、スレッド153中の連携リクエスト先メンバーからのメッセージには、確定ボタン166が表示されており、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)が選択したい連携リクエスト先メンバーの確定ボタン166をクリックすることで、連携リクエスト先メンバーを確定させることができる。   The confirmation button 166 is displayed in the message from the cooperation request destination member in the thread 153, and the cooperation request source user (Doctor Nozaki) clicks the confirmation button 166 of the cooperation request destination member to be selected. In this way, it is possible to determine the cooperation request destination member.

個々の連携リクエスト先メンバーは、既存または新規の連携リクエスト・タイムライン165内で、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)とメッセージを交換しながら、連携リクエスト内容と自施設の現状とを対比することで、自施設で連携リクエスト内容を受け入れることができるかどうかを検討する(ステップS226)。受け入れ可能と判断した一または複数の連携リクエスト先メンバーは、連携リクエスト・タイムライン165内にメッセージを投稿することで、「受け入れ可能」であることを表明する。連携リクエストの発信元であるユーザー(ここでは野崎医師)は、連携リクエスト・タイムライン165内の投稿を読むことで、「受け入れ可能」と表明した一または複数の連携リクエスト先メンバーと彼または彼らが所属する医療関連施設Fを比較検討し、最適なメンバーと施設Fを選択・決定すればよい。   Individual cooperation request destination members compare the contents of the cooperation request with the current state of their facilities while exchanging messages with the user (Dr. Nozaki) of the cooperation request originator in the existing or new cooperation request timeline 165. Thus, it is examined whether or not the content of the cooperation request can be accepted at the own facility (step S226). One or a plurality of cooperation request destination members determined to be acceptable express a message “acceptable” by posting a message in the cooperation request timeline 165. The user who is the source of the collaboration request (here, Dr. Nozaki) reads one or more collaboration request destination members who have expressed "acceptable" by reading a post in the collaboration request timeline 165, and he or they What is necessary is just to compare and examine the medical-related facility F to which it belongs, and to select and determine the optimal member and facility F.

比較検討の結果、一人のメンバーと施設Fが決定されると、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)は、選択したい連携リクエスト先メンバーの確定ボタン166をクリックする(ステップS227)。すると、連携支援システム100(具体的には連携リクエスト先情報管理部105)は、確定された連携先(選択・決定した連携リクエスト先メンバー)を登録し(ステップS228)、対応する患者タイムライン152にその連携先メンバーを自動招待する(ステップS229)。招待された連携先メンバーは、その顔写真が患者タイムライン152に追加して表示される(ステップS230)。この状態は図16と図17に示されている。この時の自動招待は、連携支援システム100が、医療支援システム30の招待リクエスト制御部324を利用して実行する。この自動招待により、選択・決定された連携リクエスト先が、迅速かつ容易に、患者タイムライン152の全メンバー、つまり連携リクエストに係る患者及びそのサポーターとコミュニケーションがとれるようになるという利点が生じる。   As a result of the comparison, when one member and the facility F are determined, the cooperation request transmission source user (Doctor Nozaki) clicks the confirmation button 166 of the cooperation request destination member to be selected (step S227). Then, the cooperation support system 100 (specifically, the cooperation request destination information management unit 105) registers the confirmed cooperation destination (selected / decided cooperation request destination member) (step S228), and the corresponding patient timeline 152. Automatically invites the cooperation destination member (step S229). The invited partner member is displayed with the face photograph added to the patient timeline 152 (step S230). This state is shown in FIG. 16 and FIG. The automatic invitation at this time is executed by the cooperation support system 100 using the invitation request control unit 324 of the medical support system 30. This automatic invitation has an advantage that the cooperation request destination selected / decided can quickly and easily communicate with all the members of the patient timeline 152, that is, the patient related to the cooperation request and its supporters.

確定後の、連携リクエスト・タイムライン165への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図16のようになる。同図に示すように、リクエスト通知パネル162の中にある状況表示ボタン163は、「確定済」との表示になっている。また、スレッド153内の確定ボタン166が、押された状態に変わっている。   The display mode of the cooperation request content on the cooperation request / timeline 165 after the confirmation is, for example, as shown in FIG. As shown in the figure, the status display button 163 in the request notification panel 162 is displayed as “Confirmed”. In addition, the confirmation button 166 in the thread 153 is changed to a pressed state.

確定後の、対応する患者タイムライン(ここでは隅田久恵さんの患者タイムライン)152への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図17のようになる。同図に示すように、連携リクエスト通知パネル162の中にある状況表示ボタン163は、「確定済」との表示になっている。患者タイムラインのメンバー・リスト164には、全メンバーの顔写真が整列して表示されているが、符号167で示すように、確定された連携先のメンバー(選択・決定した連携リクエスト先メンバー)の顔写真が、追加して表示されている。これにより、連携リクエスト先だけでなく、連携リクエストに係る患者の患者グループ(患者タイムライン152)のメンバー全員も、連携リクエストに対する応答状況をリアルタイムで知ることができるという利点が生じる。   The display mode of the content of the cooperation request on the corresponding patient timeline (here, Hisae Sumida's patient timeline) 152 after confirmation is, for example, as shown in FIG. As shown in the figure, the status display button 163 in the cooperation request notification panel 162 is displayed as “Confirmed”. In the member list 164 of the patient timeline, face photographs of all the members are displayed side by side. As indicated by reference numeral 167, the confirmed cooperation destination member (selected / decided cooperation request destination member) Is added and displayed. As a result, not only the cooperation request destination but also all the members of the patient group (patient timeline 152) of the patient related to the cooperation request can know the response status to the cooperation request in real time.

上述したように、連携リクエスト・タイムライン165は、新規の連携リクエスト先グループRGが作成される場合にのみ生成される。例えば、連携リクエスト先グループRGが、認知症に関するリクエスト先メンバー(連携先候補のメンバー)を集めたAグループとして作成された場合、Aグループ用の連携リクエスト・タイムラインが新規に生成される。同様に、糖尿病に関するリクエスト先メンバー(連携先候補のメンバー)を集めたBグループとして作成された場合、Bグループ用の連携リクエスト・タイムラインが新規に生成される。癌に関するリクエスト先メンバー(連携先候補のメンバー)を集めたCグループとして作成された場合、Cグループ用の連携リクエスト・タイムラインが新規に生成される。緊急対応が可能なリクエスト先メンバー(連携先候補のメンバー)を集めたDグループとして作成された場合、Dグループ用の連携リクエスト・タイムラインが新規に生成される。費用が安いリクエスト先メンバー(連携先候補のメンバー)を集めたEグループとして作成された場合、Eグループ用の連携リクエスト・タイムラインが新規に生成される。   As described above, the cooperation request timeline 165 is generated only when a new cooperation request destination group RG is created. For example, when the cooperation request destination group RG is created as an A group in which request destination members (members of cooperation destination candidates) related to dementia are collected, a cooperation request timeline for the A group is newly generated. Similarly, when a group B is created as a collection of request-destination members (members of cooperation destination candidates) related to diabetes, a cooperation request timeline for group B is newly generated. When a request group member related to cancer (cooperation destination candidate member) is created as a C group, a cooperation request timeline for the C group is newly generated. When a request group member (cooperation destination candidate member) capable of emergency response is created as a D group, a cooperation request timeline for the D group is newly generated. When the E group is created as a collection of request destination members (cooperation destination candidate members) whose cost is low, a cooperation request timeline for the E group is newly generated.

このように、連携のニーズ毎に連携リクエスト先グループを作成しておけば、その後は、同グループを選択してそのメンバー・リストから連携候補となるメンバーを選択し、連携リクエスト内容を入力するだけで、当該連携リクエスト先グループの連携リクエスト・タイムラインに連携リクエスト毎に別の(新しい)スレッド領域が生成されるから、同グループに含まれているメンバーに対する連携打診が非常に簡単に行えるという利点がある。また、連携リクエスト毎に新規にスレッド領域が生成されるため、同じ連携リクエスト先グループに連携リクエストが繰り返し送信されても、連携リクエスト・タイムラインに連携リクエスト毎に投稿された多数のメッセージが混同される恐れがないという利点もある。   In this way, if you create a cooperation request destination group for each cooperation need, then select the group, select a member that is a candidate for cooperation from the member list, and enter the cooperation request details Since a separate (new) thread area is generated for each cooperation request in the cooperation request timeline of the cooperation request destination group, it is very easy to perform cooperation consultation for members included in the same group There is. In addition, since a new thread area is generated for each cooperation request, even if cooperation requests are repeatedly sent to the same cooperation request destination group, many messages posted for each cooperation request are confused in the cooperation request timeline. There is also an advantage that there is no fear of it.

一時的な連携リクエスト先メンバー(連携先候補のメンバー)を集めた場合は、連携リクエスト先グループを生成する必要がない。これは、これらのメンバーに対する探索が一回限りであり、再使用されないと分かっているからである。したがって、この場合は、連携リクエスト・タイムラインとスレッド領域の双方が新規に生成され、その連携リクエスト・タイムラインを使って、連携リクエスト先グループが存在する場合と同様にして、連携先の探索が行われる。   When temporary cooperation request destination members (cooperation destination candidate members) are collected, it is not necessary to generate a cooperation request destination group. This is because the search for these members is one-time and is known not to be reused. Therefore, in this case, both the cooperation request timeline and the thread area are newly generated, and using the cooperation request timeline, the search for the cooperation destination is performed in the same manner as when the cooperation request destination group exists. Done.

以上の説明は、ユーザー(野崎医師への)が、連携リクエスト・タイプ選択画面155(図9を参照)から特定の患者の「退院」を選択した場合である。連携リクエスト・タイプ選択画面155から特定の患者の「入院」を選択した場合は、連携リクエスト内容入力画面157(図10A)の入力項目が「入院」に整合したものに変わり、患者タイムライン152と連携リクエスト・タイムライン165に表示される連携リクエスト情報が「入院」に整合したものに変わる点を除いて、上述した「退院」の場合と動作は同じである。しかし、連携支援システム100ではそれ以外の連携リクエスト・タイプも支援できるようになっている。そこで、続いて、連携リクエスト・タイプ選択画面155に表示された「薬剤情報」と「栄養指導」という選択ボタン156を選択した場合について説明する。ここでは、主として、「退院」を選択した場合との相違点について説明することにする。   The above description is a case where the user (to Dr. Nozaki) selects “discharge” for a specific patient from the cooperation request type selection screen 155 (see FIG. 9). When “hospitalization” of a specific patient is selected from the cooperation request type selection screen 155, the input items on the cooperation request content input screen 157 (FIG. 10A) are changed to those consistent with “hospitalization”. The operation is the same as in the case of “discharge” described above, except that the cooperation request information displayed on the cooperation request / timeline 165 is changed to one that matches “hospitalization”. However, the cooperation support system 100 can also support other cooperation request types. Then, the case where the selection buttons 156 “medicine information” and “nutrition guidance” displayed on the cooperation request type selection screen 155 are selected will be described. Here, the difference from the case where “discharge” is selected will be mainly described.

(薬剤情報について連携する場合)
ユーザー(野崎医師)が、図4のステップS208で「薬剤情報」というタイプを選択した場合、連携支援システム100のその後の動作は次のようになる。
(When linking drug information)
When the user (Doctor Nozaki) selects the type “drug information” in step S208 of FIG. 4, the subsequent operation of the cooperation support system 100 is as follows.

ユーザー(野崎医師)が、連携リクエスト・タイプ選択画面155から「薬剤情報」という選択ボタン156をクリック(選択)すると、それに応答して、連携支援システム100(連携リクエスト内容入力画面表示部103)が、連携リクエスト内容入力画面157(図10Bを参照)をユーザー端末に表示する(ステップS209)。この場合、連携リクエスト内容入力画面157には、図10Bに示すように、疾患名、薬剤名、リクエスト内容という三つの入力欄が設けられている。これら入力欄には、ユーザー自身(連携リクエストの発信元の野崎医師)が必要に応じて入力する必要がある(ステップS210)。図10Bのような情報を入力した後、ユーザー(野崎医師)が連携リクエスト内容入力画面157の「送信」ボタンをクリックすると、連携リクエスト内容入力画面157に入力・表示された情報(連携リクエスト内容)は、連携支援システム100(連携リクエスト・タイムライン制御部102)に送信され、登録される(ステップS211)。   When the user (Doctor Nozaki) clicks (selects) a selection button 156 called “drug information” from the cooperation request / type selection screen 155, the cooperation support system 100 (cooperation request content input screen display unit 103) responds to it. The cooperation request content input screen 157 (see FIG. 10B) is displayed on the user terminal (step S209). In this case, on the cooperation request content input screen 157, as shown in FIG. 10B, three input fields of a disease name, a drug name, and a request content are provided. In these input fields, the user himself (Doctor Nozaki, the source of the cooperation request) needs to input as necessary (step S210). After inputting the information as shown in FIG. 10B, when the user (Doctor Nozaki) clicks the “Send” button on the cooperation request content input screen 157, the information entered and displayed on the cooperation request content input screen 157 (cooperation request content) Is transmitted to the cooperation support system 100 (cooperation request / timeline control unit 102) and registered (step S211).

その後、連携支援システム100(連携リクエスト先情報管理部105)は、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158(図11を参照)をユーザー端末に表示する(ステップS212)ので、ユーザー(野崎医師)は、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158を見て、登録済み連携リクエスト先グループを選択するか否かを判断する(ステップS213)。ここでは、I型糖尿病の薬剤ABCについての情報が欲しいが、それを提供してくれそうなメンバーは、登録済み連携リクエスト先グループにはいないようである。そこで、「キャンセル」ボタンをクリックして、連携リクエスト先メンバー選択画面159(図12を参照)をユーザー端末に表示させる(ステップS215)。この場合、連携リクエスト先メンバー選択画面159には、ここで連携先候補として選択可能な全メンバーがリスト表示されるので、その中から、薬剤ABCの投与法に関する情報を持っていると思われる病院や製薬会社、研究所等のメンバー(連携先候補)を選択する(ステップS216)。そして、選択されたメンバーで新規の連携リクエスト先グループを作成することにする(ステップS217)。具体的には、図13のように、連携リクエスト先メンバー選択画面159において、「このグループをマイグループに登録する」のチェックボックス160にチェックを入れてから、入力欄161に新規のグループ名として、例えば「薬剤ABC情報グループ」を入力する(ステップS218)。入力完了後、「送信」ボタンをクリックし、新規の連携リクエスト先グループ名を登録し(ステップS219)、さらに、選択された連携リクエスト先メンバーを登録する(ステップS220)。   After that, the cooperation support system 100 (cooperation request destination information management unit 105) displays the registered cooperation request destination group selection screen 158 (see FIG. 11) on the user terminal (step S212), so that the user (Doctor Nozaki) Referring to the registered cooperation request destination group selection screen 158, it is determined whether or not to select a registered cooperation request destination group (step S213). Here, we want information about the drug ABC for type I diabetes, but there seems to be no member who is likely to provide it in the registered cooperation request destination group. Then, a “cancel” button is clicked to display a cooperation request destination member selection screen 159 (see FIG. 12) on the user terminal (step S215). In this case, since all members that can be selected as cooperation destination candidates are displayed in a list on the cooperation request destination member selection screen 159, a hospital that seems to have information on the administration method of the drug ABC from among them. A member (cooperation candidate) such as a pharmaceutical company or a research institute is selected (step S216). Then, a new cooperation request destination group is created with the selected member (step S217). Specifically, as shown in FIG. 13, in the cooperation request destination member selection screen 159, the check box 160 of “Register this group in my group” is checked, and a new group name is displayed in the input field 161. For example, “drug ABC information group” is input (step S218). After completing the input, click the “Send” button to register a new cooperation request destination group name (step S219), and further register the selected cooperation request destination member (step S220).

この場合、既存の連携リクエスト・タイムラインが存在しないので(ステップS221)、新規に連携リクエスト・タイムラインとスレッド領域の双方が生成される(ステップS223)。そして、その新規の連携リクエスト・タイムラインに、図10Bに示した「I型糖尿病用薬剤ABCについての情報提供依頼」という連携リクエスト内容が、「連携リクエスト情報」として表示され、そのスレッド領域に、連携リクエスト発信者(野崎医師)のメッセージ(例えば、「急いでいますので、ご存じの方は、大至急、ご教授下さい。」)が表示される(ステップS224)。さらに、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン、例えば「糖尿病薬タイムライン」にも連携リクエスト内容が「連携リクエスト情報」として表示される(ステップS225)。これと並行して、連携リクエスト内容が、選択された連携リクエスト先メンバー全員に電子メールの形で送信され、連携リクエストがあった事実とその詳細を、連携リクエスト先のメンバー全員だけでなく、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン(ここでは糖尿病薬タイムライン)のメンバー全員にも、迅速に知らされる。   In this case, since there is no existing cooperation request timeline (step S221), both the cooperation request timeline and the thread area are newly generated (step S223). Then, in the new cooperation request timeline, the content of the cooperation request “information request about type I diabetes medicine ABC” shown in FIG. 10B is displayed as “cooperation request information”, and in the thread area, A message of the cooperation request sender (Doctor Nozaki) is displayed (for example, “If you know you are in a hurry, please urgently teach me.”) (Step S224). Further, the content of the cooperation request is displayed as “cooperation request information” on the theme timeline related to the cooperation request, for example, “diabetes medicine timeline” (step S225). At the same time, the content of the cooperation request is sent to all the selected cooperation request destination members in the form of e-mail. All members of the requested theme timeline (here, the diabetes drug timeline) will be informed promptly.

この時の、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン(ここでは糖尿病薬タイムライン)への連携リクエスト内容(連携リクエスト情報)の表示態様は、例えば、図14のようにされる。すなわち、「I型糖尿病用薬剤ABCについての情報提供依頼」という連携リクエスト内容が、図10Bに示された三つの事項を図14と同じようにリスト表示してなる連携リクエスト通知パネル162の形式で、糖尿病薬タイムラインに表示される。糖尿病薬タイムラインでは、連携リクエスト通知パネル162に表示されるのは、連携リクエスト情報のみであり、連携リクエスト内容に係るスレッド153は表示されない。連携リクエスト通知パネル162の中には、図14と同様の状況表示ボタン163が表示される。   At this time, the display mode of the cooperation request content (cooperation request information) on the theme timeline (here, the diabetes drug timeline) related to the cooperation request is as shown in FIG. 14, for example. That is, the cooperation request content “request for providing information on type I diabetes medicine ABC” is displayed in the form of a cooperation request notification panel 162 in which the three items shown in FIG. 10B are displayed in a list as in FIG. Appears on the diabetes drug timeline. In the diabetes drug timeline, only the cooperation request information is displayed on the cooperation request notification panel 162, and the thread 153 related to the contents of the cooperation request is not displayed. In the cooperation request notification panel 162, a status display button 163 similar to that in FIG. 14 is displayed.

また、この時の、連携リクエスト・タイムライン165への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図15のようにされる。すなわち、「I型糖尿病用薬剤ABCについての情報提供依頼」という連携リクエスト内容が、図10Bに示された三つの事項を図14と同じようにリスト表示してなる連携リクエスト通知パネル162の形式で、連携リクエスト・タイムライン165に表示される。これは、対応する糖尿病薬タイムラインの場合と同じである。しかし、連携リクエスト・タイムライン165では、連携リクエスト内容に係るスレッド153も一緒に表示されている点で、糖尿病薬タイムラインの場合とは異なっている。また、連携リクエスト通知パネル162の中には、図15と同様の状況表示ボタン163が表示される。   Moreover, the display mode of the cooperation request content on the cooperation request / timeline 165 at this time is, for example, as shown in FIG. That is, the cooperation request content “request for providing information about type I diabetes medicine ABC” is in the form of a cooperation request notification panel 162 in which the three items shown in FIG. Are displayed in the cooperation request timeline 165. This is the same as in the corresponding diabetes drug timeline. However, the cooperation request timeline 165 is different from the diabetes drug timeline in that the thread 153 related to the cooperation request content is also displayed. In the cooperation request notification panel 162, a status display button 163 similar to that shown in FIG. 15 is displayed.

なお、連携リクエスト・タイムライン165では、図15と同様に、スレッド153中の連携リクエスト先メンバーからのメッセージには、確定ボタン166が表示され、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)が選択したい連携リクエスト先メンバーの確定ボタン166をクリックすることで、連携リクエスト先メンバー(I型糖尿病用薬剤ABCについての情報を提供できる人)を確定させることができる。   In the cooperation request timeline 165, as in FIG. 15, a confirmation button 166 is displayed in the message from the cooperation request destination member in the thread 153, and the user (Doctor Nozaki) who wants to select the cooperation request originates. By clicking the link request destination member confirmation button 166, the link request destination member (a person who can provide information on the type I diabetes medicine ABC) can be determined.

連携リクエスト・タイムライン165では、個々の連携リクエスト先メンバーは、既存または新規の連携リクエスト・タイムライン165内で、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)とメッセージを交換しながら、連携リクエストに係る「I型糖尿病用薬剤ABCについての情報提供」ができるかどうかを検討する(ステップS226)。提供可能と判断した一または複数の連携リクエスト先メンバーは、連携リクエスト・タイムライン165内にメッセージを投稿することで、「提供可能」であることを表明する。連携リクエストの発信元であるユーザー(野崎医師)は、連携リクエスト・タイムライン165内の投稿を読むことで、「提供可能」と表明した一または複数の連携リクエスト先メンバーと彼または彼らが所属する医療関連施設Fを比較検討し、最適なメンバーと施設Fを選択・決定すればよい。   In the cooperation request timeline 165, each cooperation request destination member exchanges a message with the user (Doctor Nozaki) of the cooperation request originator in the existing or new cooperation request timeline 165, and relates to the cooperation request. It is examined whether or not “information about type I diabetes drug ABC” can be provided (step S226). One or a plurality of cooperation request destination members determined to be able to provide can be expressed by posting a message in the cooperation request timeline 165 to indicate “can be provided”. The user (Dr. Nozaki) who is the origin of the collaboration request is a member of one or more collaboration request destinations who have expressed “available” by reading a post in the collaboration request timeline 165 and he or they belong What is necessary is just to compare and examine the medical related facility F, and to select and determine the optimal member and the facility F.

連携リクエスト・タイムライン165内に投稿されるメッセージは、例えば、次のようになる。   The message posted in the cooperation request timeline 165 is, for example, as follows.

比較検討の結果、一人のメンバーと施設Fが決定されると、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)は、選択したい連携リクエスト先メンバーの確定ボタン166をクリックする(ステップS227)。すると、確定された連携先(選択・決定した連携リクエスト先メンバー)が登録され(ステップS228)、糖尿病薬タイムラインにその連携先メンバーを自動招待する(ステップS229)。招待された連携先メンバーは、その顔写真が糖尿病薬タイムラインに追加して表示される(ステップS230)。この状態は図16と図17と同様である。   As a result of the comparison, when one member and the facility F are determined, the cooperation request transmission source user (Doctor Nozaki) clicks the confirmation button 166 of the cooperation request destination member to be selected (step S227). Then, the confirmed cooperation destination (selected / decided cooperation request destination member) is registered (step S228), and the cooperation destination member is automatically invited to the diabetes drug timeline (step S229). The invited partner member is displayed with the face photograph added to the diabetes drug timeline (step S230). This state is the same as in FIGS.

確定後の、連携リクエスト・タイムライン165への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図16のように行われる。同図に示すように、リクエスト通知パネル162の中にある状況表示ボタン163は、「確定済」との表示になる。また、スレッド153内の確定ボタン166が、押された状態に変わる。   The display mode of the cooperation request content on the cooperation request / timeline 165 after confirmation is performed as shown in FIG. 16, for example. As shown in the figure, the status display button 163 in the request notification panel 162 is displayed as “Confirmed”. In addition, the confirmation button 166 in the thread 153 changes to a pressed state.

確定後の、糖尿病薬タイムラインへの連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図17のように行われる。同図に示すように、連携リクエスト通知パネル162の中にある状況表示ボタン163は、「確定済」との表示になる。糖尿病薬タイムラインのメンバー・リストには、全メンバーの顔写真が整列して表示されるが、確定された連携先のメンバー(選択・決定した連携リクエスト先メンバー)の顔写真が、追加して表示される。   The display mode of the cooperation request content to the diabetes drug timeline after confirmation is performed as shown in FIG. 17, for example. As shown in the figure, the status display button 163 in the cooperation request notification panel 162 is displayed as “confirmed”. In the member list of the Diabetes Medicine timeline, face photos of all members are displayed side by side, but a face photo of the confirmed partner member (selected / decided partner request member) is added. Is displayed.

(栄養指導について連携する場合)
次に、ユーザー(野崎医師)が、図4のステップS208で「栄養指導」というタイプを選択した場合について説明する。
(When collaborating on nutritional guidance)
Next, a case where the user (Doctor Nozaki) selects the type “nutrition guidance” in step S208 of FIG. 4 will be described.

ユーザー(野崎医師)が、連携リクエスト・タイプ選択画面155から「栄養指導」という選択ボタン156をクリック(選択)すると、それに応答して、連携支援システム100(連携リクエスト内容入力画面表示部103)が、連携リクエスト内容入力画面157(図10Cを参照)をユーザー端末に表示する(ステップS209)。この場合、連携リクエスト内容入力画面157には、図10Cに示すように、疾患名、栄養素、リクエスト内容という三つの入力欄が設けられている。これら入力欄には、ユーザー自身(連携リクエストの発信元の野崎医師)が必要に応じて入力する必要がある(ステップS210)。図10Cのような情報を入力した後、ユーザー(野崎医師)が連携リクエスト内容入力画面157の「送信」ボタンをクリックすると、連携リクエスト内容入力画面157に入力・表示された情報(連携リクエスト内容)は、連携支援システム100(連携リクエスト・タイムライン制御部102)に送信され、登録される(ステップS211)。   When the user (Doctor Nozaki) clicks (selects) the selection button 156 “Nutrition Guidance” from the cooperation request type selection screen 155, the cooperation support system 100 (cooperation request content input screen display unit 103) responds accordingly. The cooperation request content input screen 157 (see FIG. 10C) is displayed on the user terminal (step S209). In this case, on the cooperation request content input screen 157, as shown in FIG. 10C, three input fields of a disease name, nutrients, and request content are provided. In these input fields, the user himself (Doctor Nozaki, the source of the cooperation request) needs to input as necessary (step S210). After inputting the information as shown in FIG. 10C, when the user (Doctor Nozaki) clicks the “Send” button on the cooperation request content input screen 157, the information entered and displayed on the cooperation request content input screen 157 (cooperation request content) Is transmitted to the cooperation support system 100 (cooperation request / timeline control unit 102) and registered (step S211).

その後、連携支援システム100(連携リクエスト先情報管理部105)は、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158(図11を参照)をユーザー端末に表示する(ステップS212)ので、ユーザー(野崎医師)は、登録済み連携リクエスト先グループ選択画面158を見て、登録済み連携リクエスト先グループを選択するか否かを判断する(ステップS213)。ここでは、高血圧患者の栄養指導を希望しているが、それを提供してくれそうなメンバーは、登録済み連携リクエスト先グループにはいないようである。そこで、「キャンセル」ボタンをクリックして、連携リクエスト先メンバー選択画面159(図12を参照)をユーザー端末に表示させる(ステップS215)。この場合、連携リクエスト先メンバー選択画面159には、ここで連携先候補として選択可能な全メンバーがリスト表示されるので、その中から、高血圧患者の栄養指導ができると思われる病院や研究所等のメンバー(連携先候補)を選択する(ステップS216)。そして、選択されたメンバーで新規の連携リクエスト先グループを作成することにする(ステップS217)。新規のグループ名としては、例えば「高血圧栄養指導グループ」を入力する(ステップS218)。入力完了後、「送信」ボタンをクリックし、新規の連携リクエスト先グループ名を登録し(ステップS219)、さらに、選択された連携リクエスト先メンバーを登録する(ステップS220)。   After that, the cooperation support system 100 (cooperation request destination information management unit 105) displays the registered cooperation request destination group selection screen 158 (see FIG. 11) on the user terminal (step S212), so that the user (Doctor Nozaki) Referring to the registered cooperation request destination group selection screen 158, it is determined whether or not to select a registered cooperation request destination group (step S213). Here, he wants nutritional guidance for hypertensive patients, but there seems to be no member in the registered cooperation request group that is likely to provide it. Then, a “cancel” button is clicked to display a cooperation request destination member selection screen 159 (see FIG. 12) on the user terminal (step S215). In this case, the cooperation request destination member selection screen 159 displays a list of all members that can be selected as cooperation destination candidates, and from this list, hospitals, laboratories, etc. that are supposed to be able to provide nutritional guidance for hypertensive patients. Members (cooperation destination candidates) are selected (step S216). Then, a new cooperation request destination group is created with the selected member (step S217). As a new group name, for example, “hypertension nutrition instruction group” is input (step S218). After completing the input, click the “Send” button to register a new cooperation request destination group name (step S219), and further register the selected cooperation request destination member (step S220).

この場合、既存の連携リクエスト・タイムラインが存在しないので(ステップS221)、新規に連携リクエスト・タイムラインとスレッド領域の双方が生成される(ステップS223)。そして、その新規の連携リクエスト・タイムラインに、図10Cに示した「高血圧患者に対する栄養指導依頼」という連携リクエスト内容が、「連携リクエスト情報」として表示され、そのスレッド領域に、連携リクエスト発信者(野崎医師)のメッセージ(例えば、「急いでいますので、ご存じの方は、大至急、ご指導下さい。」)が表示される(ステップS224)。さらに、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン、例えば「高血圧栄養指導タイムライン」にも連携リクエスト内容が「連携リクエスト情報」として表示される(ステップS225)。これと並行して、連携リクエスト内容が、選択された連携リクエスト先メンバー全員に電子メールの形で送信され、連携リクエストがあった事実とその詳細を、連携リクエスト先のメンバー全員だけでなく、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン(ここでは高血圧栄養指導タイムライン)のメンバー全員にも、迅速に知らされる。   In this case, since there is no existing cooperation request timeline (step S221), both the cooperation request timeline and the thread area are newly generated (step S223). Then, in the new cooperation request timeline, the content of the cooperation request “nutrition instruction request for hypertension patient” shown in FIG. 10C is displayed as “cooperation request information”, and in the thread area, the cooperation request sender ( Dr. Nozaki) 's message (for example, “I am in a hurry, if you know, please give me urgent guidance.”) (Step S224). Further, the content of the cooperation request is displayed as “cooperation request information” on the theme timeline related to the cooperation request, for example, the “hypertension nutrition guidance timeline” (step S225). At the same time, the content of the cooperation request is sent to all the selected cooperation request destination members in the form of e-mail. All members of the requested theme timeline (here, hypertension nutrition guidance timeline) will be informed promptly.

この時の、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン(ここでは高血圧栄養指導タイムライン)への連携リクエスト内容(連携リクエスト情報)の表示態様は、例えば、図14のようにされる。すなわち、「高血圧患者に対する栄養指導依頼」という連携リクエスト内容が、図10Cに示された三つの事項を図14と同じようにリスト表示してなる連携リクエスト通知パネル162の形式で、高血圧栄養指導タイムラインに表示される。高血圧栄養指導タイムラインでは、連携リクエスト通知パネル162に表示されるのは、連携リクエスト情報のみであり、連携リクエスト内容に係るスレッド153は表示されない。連携リクエスト通知パネル162の中には、図14と同様の状況表示ボタン163が表示される。   The display mode of the content of the cooperation request (cooperation request information) on the theme timeline (here, the hypertension nutrition guidance timeline) related to the cooperation request at this time is, for example, as shown in FIG. That is, the cooperation request content of “nutrition instruction request for hypertensive patient” is in the form of a cooperation request notification panel 162 in which the three items shown in FIG. Displayed on the line. In the hypertension nutrition instruction timeline, only the cooperation request information is displayed on the cooperation request notification panel 162, and the thread 153 related to the cooperation request content is not displayed. In the cooperation request notification panel 162, a status display button 163 similar to that in FIG. 14 is displayed.

また、この時の、連携リクエスト・タイムライン165への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図15のようにされる。すなわち、「高血圧患者に対する栄養指導依頼」という連携リクエスト内容が、図10Cに示された三つの事項を図14と同じようにリスト表示してなる連携リクエスト通知パネル162の形式で、連携リクエスト・タイムライン165に表示される。これは、対応する高血圧栄養指導タイムラインの場合と同じである。しかし、連携リクエスト・タイムライン165では、連携リクエスト内容に係るスレッド153も一緒に表示されている点で、高血圧栄養指導タイムラインの場合とは異なっている。また、連携リクエスト通知パネル162の中には、図15と同様の状況表示ボタン163が表示される。   Moreover, the display mode of the cooperation request content on the cooperation request / timeline 165 at this time is, for example, as shown in FIG. That is, the content of the cooperation request “nutrition instruction request for hypertension patient” is the cooperation request time in the form of the cooperation request notification panel 162 in which the three items shown in FIG. Displayed on line 165. This is the same as in the corresponding hypertension nutrition guidance timeline. However, the linkage request timeline 165 is different from the hypertension nutrition guidance timeline in that the thread 153 related to the linkage request content is also displayed. In the cooperation request notification panel 162, a status display button 163 similar to that shown in FIG. 15 is displayed.

なお、連携リクエスト・タイムライン165では、図15と同様に、スレッド153中の連携リクエスト先メンバーからのメッセージには、確定ボタン166が表示され、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)が選択したい連携リクエスト先メンバーの確定ボタン166をクリックすることで、連携リクエスト先メンバー(高血圧患者に対する栄養指導ができる人)を確定させることができる。   In the cooperation request timeline 165, as in FIG. 15, a confirmation button 166 is displayed in the message from the cooperation request destination member in the thread 153, and the user (Doctor Nozaki) who wants to select the cooperation request originates. By clicking the link request destination member confirmation button 166, the link request destination member (a person who can perform nutritional guidance for a hypertensive patient) can be determined.

連携リクエスト・タイムライン165では、個々の連携リクエスト先メンバーは、既存または新規の連携リクエスト・タイムライン165内で、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)とメッセージを交換しながら、連携リクエストに係る「高血圧患者に対する栄養指導」ができるかどうかを検討する(ステップS226)。指導可能と判断した一または複数の連携リクエスト先メンバーは、連携リクエスト・タイムライン165内にメッセージを投稿することで、「指導可能」であることを表明する。連携リクエストの発信元であるユーザー(野崎医師)は、連携リクエスト・タイムライン165内の投稿を読むことで、「指導可能」と表明した一または複数の連携リクエスト先メンバーと彼または彼らが所属する施設を比較検討し、最適なメンバーと施設を選択・決定すればよい。   In the cooperation request timeline 165, each cooperation request destination member exchanges a message with the user (Doctor Nozaki) of the cooperation request originator in the existing or new cooperation request timeline 165, and relates to the cooperation request. It is examined whether or not “nutrition guidance for hypertensive patients” can be performed (step S226). One or a plurality of cooperation request destination members determined to be instructed express a message “instructible” by posting a message in the cooperation request timeline 165. The user (Dr. Nozaki) who is the origin of the collaboration request is a member of the collaboration request timeline 165, and one or more collaboration request destination members who have expressed "can be instructed" and he or they belong. Compare and review facilities, and select and determine the best members and facilities.

比較検討の結果、一人のメンバーと施設Fが決定されると、連携リクエスト発信元のユーザー(野崎医師)は、選択したい連携リクエスト先メンバーの確定ボタン166をクリックする(ステップS227)。すると、確定された連携先(選択・決定した連携リクエスト先メンバー)が登録され(ステップS228)、高血圧栄養指導タイムラインにその連携先メンバーを自動招待する(ステップS229)。招待された連携先メンバーは、その顔写真が高血圧栄養指導タイムラインに追加して表示される(ステップS230)。この状態は図16と図17と同様である。   As a result of the comparison, when one member and the facility F are determined, the cooperation request transmission source user (Doctor Nozaki) clicks the confirmation button 166 of the cooperation request destination member to be selected (step S227). Then, the confirmed cooperation destination (selected / decided cooperation request destination member) is registered (step S228), and the cooperation destination member is automatically invited to the hypertension nutrition guidance timeline (step S229). The invited partner member is displayed with the face photograph added to the hypertension nutrition guidance timeline (step S230). This state is the same as in FIGS.

確定後の、連携リクエスト・タイムライン165への連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図16のように行われる。同図に示すように、リクエスト通知パネル162の中にある状況表示ボタン163は、「確定済」との表示になる。また、スレッド153内の確定ボタン166が、押された状態に変わる。   The display mode of the cooperation request content on the cooperation request / timeline 165 after confirmation is performed as shown in FIG. 16, for example. As shown in the figure, the status display button 163 in the request notification panel 162 is displayed as “Confirmed”. In addition, the confirmation button 166 in the thread 153 changes to a pressed state.

確定後の、高血圧栄養指導タイムラインへの連携リクエスト内容の表示態様は、例えば、図17のように行われる。同図に示すように、連携リクエスト通知パネル162の中にある状況表示ボタン163は、「確定済」との表示になる。高血圧栄養指導タイムラインのメンバー・リストには、全メンバーの顔写真が整列して表示されるが、確定された連携先のメンバー(選択・決定した連携リクエスト先メンバー)の顔写真が、追加して表示される。   The display mode of the cooperation request content to the hypertension nutrition guidance timeline after confirmation is performed as shown in FIG. 17, for example. As shown in the figure, the status display button 163 in the cooperation request notification panel 162 is displayed as “confirmed”. In the member list of the Hypertension Nutrition Guidance Timeline, the face photos of all members are displayed side by side, but the face photo of the confirmed partner member (selected / decided partner request destination member) is added Displayed.

(医療支援システムと医療支援サービスの内容)
連携支援システム100の構成と動作は以上のとおりであるが、連携支援システム100は医療支援システム30上で動作するため、続いて、医療支援システム30と、医療支援システム30が提供する医療支援サービスについて説明する。
(Contents of medical support system and medical support service)
The configuration and operation of the cooperation support system 100 are as described above. Since the cooperation support system 100 operates on the medical support system 30, the medical support system 30 and the medical support service provided by the medical support system 30 are subsequently provided. Will be described.

(医療支援サービス利用時の全体構成)
医療支援システム30が提供する医療支援サービスを利用する際の全体構成(概念図)を図18に示す。
(Overall configuration when using medical support service)
FIG. 18 shows an overall configuration (conceptual diagram) when using a medical support service provided by the medical support system 30.

図18に示すように、この医療支援サービスは、その利用を希望する患者P、患者関係者Rまたは医療従事者Mが、所定の方法でユーザー登録をした後、患者Pが所有する患者端末10や、医療従事者Mが操作する医療従事者端末11、あるいは、患者関係者Rが所有する患者関係者端末12(これらの端末をまとめて「ユーザー端末」ともいう)から、通信ネットワークであるインターネット20を介して利用するようになっている。   As shown in FIG. 18, the patient terminal 10 owned by the patient P after the patient P, the patient-related person R, or the medical worker M who wishes to use the medical support service registers the user by a predetermined method. Or a medical worker terminal 11 operated by a medical worker M or a patient-related terminal 12 owned by a patient-related person R (these terminals are collectively referred to as a “user terminal”), which is a communication network. 20 is used.

ユーザー登録をした患者P、患者関係者Rまたは医療従事者Mは、この医療支援サービスの「ユーザー」となる。この医療支援サービスは、医療支援システム30によって実現されているから、この医療支援サービスの「ユーザー」は医療支援システム30の「ユーザー」と言うこともできる。ユーザー登録をしていない患者P、患者関係者Rまたは医療従事者Mは、この医療支援サービスを利用できない。   The patient P, patient-related person R, or medical worker M who has registered as a user becomes a “user” of this medical support service. Since this medical support service is realized by the medical support system 30, the “user” of this medical support service can also be referred to as the “user” of the medical support system 30. A patient P, patient-related person R, or medical worker M who is not registered as a user cannot use this medical support service.

いずれかのユーザー端末10、11または12からインターネット20を介して医療支援システム30に指示を送ると、医療支援システム30内に設置されたハードウェアとソフトウェアの動作により、後述する「ユーザー登録」や「グループの生成」、「グループへの招待」、「メッセージの送受信(コミュニケーション)」、「かかりつけ登録」、「医療情報の閲覧」といった種々の動作や機能が実行される。また、そうすることで、患者一人ひとりの医療情報や交換されたメッセージを、患者Pのプライバシーを守りながら、複数の医療従事者Mの間で、もしくは患者Pと医療従事者Mの間で、または患者Pと医療従事者Mと患者関係者Rの間で共有することが可能となり、その共有された医療情報やメッセージに基づいて個々の患者Pに、より良質の医療サービスを提供できるようになる。   When an instruction is sent from any one of the user terminals 10, 11, or 12 to the medical support system 30 via the Internet 20, the “user registration” described later is performed by the operation of hardware and software installed in the medical support system 30. Various operations and functions such as “group generation”, “invitation to group”, “message transmission / reception (communication)”, “family registration”, and “browsing medical information” are executed. In addition, by doing so, while maintaining the privacy of the patient P, the medical information of each patient and the exchanged message can be exchanged between a plurality of medical workers M, between the patient P and the medical worker M, or It becomes possible to share between the patient P, the medical worker M, and the patient person R, and it becomes possible to provide better medical services to the individual patients P based on the shared medical information and messages. .

患者端末10と患者関係者端末12は、通常、携帯電話やスマートフォンのような携帯端末とされ、個々の患者Pや患者関係者Rが自分専用の端末を所有するが、デスクトップ型あるいはノート型のパーソナル・コンピューター(パソコン)や、タッチパネル型の端末も使用可能である。医療従事者端末11は、医療関連施設に設置されることが多いので、通常はデスクトップ型あるいはノート型のパソコンとされるが、タッチパネル型の端末や携帯端末も使用可能であることは言うまでもない。要するに、これらの端末10、11及び12は、インターネット20を介して医療支援システム30との間で情報の送信、受信及び表示ができる端末装置であればよく、その形態や構成は問わない。   The patient terminal 10 and the patient-related terminal 12 are usually mobile terminals such as mobile phones and smartphones, and individual patients P and patient-related persons R own their own terminals. A personal computer (personal computer) or a touch panel type terminal can also be used. Since the medical worker terminal 11 is often installed in a medical facility, it is usually a desktop or notebook personal computer, but it goes without saying that a touch panel terminal or a portable terminal can also be used. In short, these terminals 10, 11, and 12 may be any terminal devices that can transmit, receive, and display information with the medical support system 30 via the Internet 20, and their forms and configurations are not limited.

個々の患者Pは、一つ以上の疾患を患っており、特定の医療関連施設Fにおいてそこに所属する医療従事者Mから診断・治療等の医療サービスを受けている。説明を簡単にするため、本実施形態では、2人の患者P1及びP2のみがこの医療支援サービスを利用している場合を想定しているが、実際はもっと多くの患者Pが利用することは言うまでもない。   Each patient P suffers from one or more diseases and receives medical services such as diagnosis and treatment from a medical worker M belonging to the specific medical facility F. In order to simplify the explanation, in the present embodiment, it is assumed that only two patients P1 and P2 are using this medical support service, but it goes without saying that more patients P actually use it. Yes.

患者関係者Rとは、個々の患者Pの家族や親戚、友人、知人など、何らかの形で患者Pと関係のある人を指す。医療従事者Mであっても、ある患者Pの家族や親戚、友人あるいは知人等である場合は、その患者Pの患者関係者Rになり得る。ここでは、8人の患者関係者R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8が参加している場合を想定しているが、患者Pの事情に応じて、もっと多くの、あるいはもっと少ない患者関係者Rが利用することがあるのは言うまでもない。   The patient-related person R refers to a person who is related to the patient P in some form, such as the family, relatives, friends, and acquaintances of the individual patient P. Even if the medical worker M is a family member, relative, friend, or acquaintance of a patient P, it can be a patient related person R of the patient P. Here, it is assumed that eight patient personnel R1, R2, R3, R4, R5, R6, R7 and R8 are participating, but depending on the circumstances of patient P, more or Needless to say, fewer patients R may use it.

医療従事者Mとは、医師、看護士等の医療関連施設Fにおいて医療に従事している人を指す。医療従事者Mは、専門分野を持つクリニック(小規模の医院)や病院(中規模・大規模の医療施設)、訪問看護ステーション等の各種の医療関連施設Fに所属して、その医療関連施設Fで患者Pに対して診断・治療等の医療サービスを提供する。ここでは、8人の医療従事者M1、M2、M3、M4、M5、M6、M7及びM8のみが参加している場合を想定しているが、実際はもっと多くの、あるいはもっと少ない医療従事者Mが参加することは言うまでもない。   The medical worker M refers to a person engaged in medical care in a medical facility F such as a doctor or a nurse. The medical worker M belongs to various medical-related facilities F such as clinics (small-scale clinics), hospitals (medium-scale / large-scale medical facilities), and home-visit nursing stations with specialized fields. F provides medical services such as diagnosis and treatment to the patient P. Here, it is assumed that only eight medical workers M1, M2, M3, M4, M5, M6, M7 and M8 are participating, but in reality, more or fewer medical workers M It goes without saying that will participate.

医療関連施設Fとは、医療従事者Mにより患者Pに対して医療サービスが提供される施設、例えば、小規模の医院(クリニック)やそれよりも規模の大きい病院、訪問看護ステーションなどを指す。診断・治療・看護・ケア・検査・手術・相談等、何らかの医療サービスが提供される施設であれば足り、その形態や規模は問わない。   The medical-related facility F refers to a facility where a medical service is provided to the patient P by the medical worker M, for example, a small clinic (clinic), a larger hospital, a visiting nursing station, or the like. Any facility that provides medical services such as diagnosis, treatment, nursing, care, examination, surgery, consultation, etc. is sufficient.

また、図18では、患者Pと医療従事者Mと患者関係者Rがそれぞれ端末10、11及び12を所有しているとして描いているが、本発明はこれに限定されない。患者Pと患者関係者Rと医療従事者Mは、それぞれ、一意に識別できる識別情報(ユーザーID)を持ち、同じ端末から医療支援システム30にログインしても区別されることから、同じ端末を複数の人が共用しても支障は生じない。   Further, in FIG. 18, the patient P, the medical worker M, and the patient person R are depicted as possessing the terminals 10, 11, and 12, respectively, but the present invention is not limited to this. Each of the patient P, the patient-related person R, and the medical worker M has identification information (user ID) that can be uniquely identified, and is distinguished even if logged in to the medical support system 30 from the same terminal. There is no problem even if multiple people share it.

図19は、医療支援システム30を利用している、換言すれば、医療支援システム30のユーザーである患者P1及びP2、患者関係者R1〜R8、及び医療従事者M1〜M8の相互関係を示す説明図である。   FIG. 19 shows the interrelationship between the patients P1 and P2, who are users of the medical support system 30, the patient personnel R1 to R8, and the medical workers M1 to M8 who are using the medical support system 30. It is explanatory drawing.

医療支援システム30では、個々の患者Pの疾患毎に患者グループGが登録される。つまり、個々の患者Pが持つ疾患それぞれについて別個の患者グループGが形成されるのである。各患者グループGに参加している人(参加者)(つまりグループ・メンバー)は、通常、患者P本人の他に、患者Pが治療等を受けている医療関連施設Fに所属する担当の医療従事者Mを少なくとも一人含み、さらに、必要に応じて追加された患者関係者Rを含む。したがって、各患者グループGのグループ・メンバーは、患者P本人と、担当の医療従事者M及び患者関係者Rから構成されるのが一般的である。   In the medical support system 30, a patient group G is registered for each disease of each patient P. That is, a separate patient group G is formed for each disease that each patient P has. The person (participant) (that is, group member) who participates in each patient group G is usually a medical person in charge belonging to the medical facility F in which the patient P is receiving treatment in addition to the patient P himself / herself. It includes at least one worker M, and further includes a patient-related person R added as necessary. Therefore, the group member of each patient group G is generally composed of the patient P himself, the medical staff M in charge, and the patient personnel R.

各患者グループGに参加している医療従事者Mが所属する医療関連施設Fのいずれか一つは、その患者グループG(ひいては患者P)に対して「かかりつけ登録」されるのが通常である。「かかりつけ登録」された医療関連施設Fは、患者グループGに係る患者Pの疾患の治療方針全般について主たる責任を負う。   In general, any one of the medical facilities F to which the medical staff M who participates in each patient group G belongs is “family registered” with respect to the patient group G (and thus the patient P). . The medical-related facility F that is “family registered” is mainly responsible for the overall treatment policy for the disease of the patient P related to the patient group G.

しかし、グループ・メンバーの構成は、そのような場合に限定されない。例えば、患者Pと一人または複数の医療従事者Mだけがグループ・メンバーである(患者関係者Rを含まない)場合もあるし、複数の医療従事者Mだけがグループ・メンバーである(患者Pも患者関係者Rも含まない)場合もある。前者は、例えば、患者Pが患者関係者Rに対して自己の医療情報を知らせたくないようなときに生じる。後者は、患者Pの治療に関わっている複数の医療従事者Mの間で患者Pの医療情報を共有したいが、患者Pには知らせたくないようなときに生じる。なお、患者Pをグループ・メンバーに含まない場合は、医療支援システム30上で患者Pから医療情報の共有に対する承認を得ることができないため、別途、医療支援システム30外で得るようにする。例えば、書面等で承認を得るようにすればよい。むろん、書面等をデジタル化したものを患者Pが承認するプロセスのみを、医療支援システム30に便宜的に追加してもよい。なお、患者Pから医療情報の共有に対する承認を得るためのサブシステムを別個に医療支援システム30に組み込むようにしてもよいことは言うまでもない。   However, the configuration of group members is not limited to such a case. For example, there may be a case where only the patient P and one or more medical workers M are group members (not including patient personnel R), or only a plurality of medical workers M are group members (patient P). Or patient-related person R). The former occurs, for example, when the patient P does not want to inform the patient person R of his / her medical information. The latter occurs when it is desired to share the medical information of the patient P among a plurality of medical workers M who are involved in the treatment of the patient P but do not want the patient P to be informed. If the patient P is not included as a group member, approval for sharing of medical information cannot be obtained from the patient P on the medical support system 30, so that it is obtained outside the medical support system 30 separately. For example, approval may be obtained in writing. Of course, only the process in which the patient P approves the digitized document or the like may be added to the medical support system 30 for convenience. It goes without saying that a subsystem for obtaining approval for sharing medical information from the patient P may be separately incorporated in the medical support system 30.

各患者グループGの患者P本人を除く参加者(グループ・メンバー)は、医療従事者Mであると患者関係者Rとを問わず、「サポーター」と呼ばれる。何らかの形で患者Pをサポートする人たちだからである。したがって、各患者グループGのグループ・メンバーは、患者Pを含む場合は、患者P本人と、少なくとも一人のサポーターから構成されると言うことができる。患者Pを含まない場合は、複数のサポーターのみから構成されると言うことができる。   A participant (group member) excluding the patient P himself / herself in each patient group G is called a “supporter” regardless of the patient-related person R as a medical worker M. This is because they support the patient P in some way. Therefore, if the group member of each patient group G includes the patient P, it can be said that the patient is composed of the patient P himself and at least one supporter. When the patient P is not included, it can be said that the patient P is composed of only a plurality of supporters.

本実施形態では、図19から明らかなように、患者P1は、三つの疾患(ここでは糖尿病、高脂血症、痛風とする)を患っていて、患者P1の三つの疾患毎に患者グループG11、G12及びG13が生成されており、各患者グループGに対して医療関連施設Fが関連づけられている。具体的に言えば、糖尿病治療用の患者グループG11に対してはクリニックF1がかかりつけ登録され、高脂血症治療用の患者グループG12に対してはクリニックF2がかかりつけ登録され、痛風治療用の患者グループG13に対しては、病院F3がかかりつけ登録されている。このように、ここでは、患者P1は、三つの患者グループG11、G12及びG13に所属している。後述するように、患者グループG11、G12及びG13には、かかりつけ登録されたクリニックF1、クリニックF2及び病院F3にそれぞれ所属する医療従事者Mも所属している。   In this embodiment, as is clear from FIG. 19, the patient P1 suffers from three diseases (here, diabetes, hyperlipidemia, and gout), and the patient group G11 for each of the three diseases of the patient P1. , G12 and G13 are generated, and a medical facility F is associated with each patient group G. Specifically, the clinic F1 is registered for the patient group G11 for treating diabetes, the clinic F2 is registered for the patient group G12 for treating hyperlipidemia, and patients for gout treatment are registered. The hospital F3 is registered for the group G13. Thus, here, patient P1 belongs to three patient groups G11, G12, and G13. As will be described later, in the patient groups G11, G12, and G13, the medical workers M who belong to the clinic F1, the clinic F2, and the hospital F3 that are registered as family members also belong.

患者P2は、二つの疾患(ここではアルツハイマー、高血圧とする)を患っていて、患者P2の二つの疾患毎に患者グループG21及びG22が生成されており、各患者グループに対して医療関連施設Fが関連づけられている。具体的に言えば、アルツハイマー治療用の患者グループG21に対しては病院F3がかかりつけ登録され、高血圧治療用の患者グループG22に対しては訪問看護ステーションF4がかかりつけ登録されている。このように、ここでは、患者P2は、二つの患者グループG21及びG22に所属している。後述するように、患者グループG21及びG22には、かかりつけ登録された病院F3及び訪問看護ステーションF4にそれぞれ所属する医療従事者Mも所属している。   The patient P2 suffers from two diseases (here, Alzheimer and hypertension), and patient groups G21 and G22 are generated for each of the two diseases of the patient P2. Are associated. Specifically, the hospital group F21 is registered for the Alzheimer treatment patient group G21, and the home care station F4 is registered for the patient group G22 for hypertension treatment. Thus, patient P2 belongs to two patient groups G21 and G22 here. As will be described later, in the patient groups G21 and G22, medical workers M who belong to the hospital F3 and home-visit nursing station F4, which are registered as family members, belong respectively.

上述したように、患者グループG11は患者P1の糖尿病治療用グループ、患者グループG12は患者P1の高脂血症治療用グループ、患者グループG13は患者P1の痛風治療用グループである。また、患者グループG21は患者P2のアルツハイマー治療用グループ、患者グループG22は患者P2の高血圧治療用グループである。このように、患者グループGは、個々の患者Pが持つ疾患毎に作られるので、各患者グループG内では、特定の患者Pの特定の疾患に関する医療情報が共有されるため、当該疾患の治療等に対して高い支援効果が期待でき、結果としてより良質の医療サービスが提供できるようになる。   As described above, patient group G11 is a group for treating diabetes of patient P1, patient group G12 is a group for treating hyperlipidemia of patient P1, and patient group G13 is a group for treating gout of patient P1. The patient group G21 is a group for treating Alzheimer's of the patient P2, and the patient group G22 is a group for treating hypertension of the patient P2. Thus, since the patient group G is created for each disease that the individual patient P has, medical information regarding the specific disease of the specific patient P is shared within each patient group G. As a result, a higher quality medical service can be provided.

医療従事者M1は、医師で、クリニックF1に所属しており、患者P1の糖尿病治療用グループG11及び痛風治療用グループG13にサポーターとして所属している。医療従事者M2は、看護師で、医療従事者M1と同じクリニックF1に所属しており、患者P1の糖尿病治療用グループG11にサポーターとして所属している。   The medical worker M1 is a doctor and belongs to the clinic F1, and belongs to the diabetes treatment group G11 and the gout treatment group G13 of the patient P1 as a supporter. The medical worker M2 is a nurse, belongs to the same clinic F1 as the medical worker M1, and belongs to the diabetes treatment group G11 of the patient P1 as a supporter.

医療従事者M3は、医師で、クリニックF2に所属しており、患者P1の高脂血症治療用グループG12にサポーターとして所属している。医療従事者M4は、看護師で、医療従事者M3と同じクリニックF2に所属しており、患者P1の高脂血症治療用グループG12にサポーターとして所属している。   The medical worker M3 is a doctor who belongs to the clinic F2 and belongs to the hyperlipidemia treatment group G12 of the patient P1 as a supporter. The medical worker M4 is a nurse, belongs to the same clinic F2 as the medical worker M3, and belongs to the hyperlipidemia treatment group G12 of the patient P1 as a supporter.

医療従事者M5は、医師で、病院F3に所属しており、患者P1の糖尿病治療用グループG13にサポーターとして所属している。医療従事者M6は、医師で、医療従事者M5と同じ病院F3に所属しており、患者P1の糖尿病治療用グループG11と患者P2のアルツハイマー治療用グループG21及び高血圧治療用グループG22にサポーターとして所属している。   The medical worker M5 is a doctor who belongs to the hospital F3 and belongs to the diabetes treatment group G13 of the patient P1 as a supporter. The medical worker M6 is a doctor, belongs to the same hospital F3 as the medical worker M5, and belongs to the group G11 for treating diabetes of the patient P1, the group G21 for treating Alzheimer and the group G22 for treating hypertension of the patient P2, as supporters doing.

医療従事者M7は、看護師で、訪問看護ステーションF4に所属しており、患者P2のアルツハイマー治療用グループG21にサポーターとして所属している。医療従事者M8は、看護師で、医療従事者M7と同じ訪問看護ステーションF4に所属しており、患者P2の高血圧治療用グループG22にサポーターとして所属している。   The medical worker M7 is a nurse, belongs to the home-visit nursing station F4, and belongs to the Alzheimer treatment group G21 of the patient P2 as a supporter. The medical worker M8 is a nurse, belongs to the same visiting nursing station F4 as the medical worker M7, and belongs to the hypertension treatment group G22 of the patient P2 as a supporter.

患者関係者R1は、患者P1の家族で、患者P1の糖尿病治療用グループG11及び痛風治療用グループG13にサポーターとして所属している。患者関係者R2は、患者P1の親戚で、患者P1の糖尿病治療用グループG11にサポーターとして所属している。患者関係者R3は、患者P1の家族で、患者P1の高脂血症治療用グループG12にサポーターとして所属している。患者関係者R4は、患者P1の友人で、患者P1の糖尿病治療用グループG11にサポーターとして所属している。患者関係者R5は、患者P1の友人で、患者P1の痛風治療用グループG13にサポーターとして所属している。   The patient-related person R1 is a family of the patient P1, and belongs as a supporter to the diabetes treatment group G11 and the gout treatment group G13 of the patient P1. The patient-related person R2 is a relative of the patient P1, and belongs to the diabetes treatment group G11 of the patient P1 as a supporter. Patient-related person R3 is the family of patient P1, and belongs to the group G12 for treating hyperlipidemia of patient P1 as a supporter. The patient-related person R4 is a friend of the patient P1, and belongs to the diabetes treatment group G11 of the patient P1 as a supporter. The patient-related person R5 is a friend of the patient P1, and belongs to the group G13 for treating gout of the patient P1 as a supporter.

患者関係者R6は、患者P2の家族で、患者P2のアルツハイマー治療用グループG21にサポーターとして所属している。患者関係者R7は、患者P2の親戚で、患者P2のアルツハイマー治療用グループG21にサポーターとして所属している。患者関係者R8は、患者P2の家族で、患者P2の高血圧治療用グループG22にサポーターとして所属している。   The patient-related person R6 is a family of the patient P2, and belongs to the Alzheimer treatment group G21 of the patient P2 as a supporter. Patient-related person R7 is a relative of patient P2, and belongs to Alzheimer's treatment group G21 of patient P2 as a supporter. Patient-related person R8 is the family of patient P2, and belongs to group P22 for treating hypertension of patient P2 as a supporter.

以上述べたように、医療支援システム30では、患者P1が持つ三つの疾患(ここでは糖尿病、高脂血症、痛風)毎に患者グループG11、G12及びG13が形成されており、これらの患者グループG11、G12及びG13のそれぞれに、クリニックF1、クリニックF2及び病院F3が、かかりつけ登録されている。したがって、クリニックF1に所属する医療従事者M1とM2が、主治医として、患者P1の患者グループG11の疾患(ここでは糖尿病)の治療等を担当する。クリニックF2に所属する医療従事者M3とM4が、主治医として、患者P1の患者グループG12の疾患(ここでは高脂血症)の治療等を担当する。病院F3に所属する医療従事者M5とM6が、主治医として、患者P1の患者グループG13の疾患(ここでは痛風)の治療等を担当する。   As described above, in the medical support system 30, patient groups G11, G12, and G13 are formed for each of the three diseases (here, diabetes, hyperlipidemia, and gout) that the patient P1 has. A clinic F1, a clinic F2, and a hospital F3 are registered as family members in G11, G12, and G13, respectively. Therefore, the medical workers M1 and M2 who belong to the clinic F1 are in charge of treating the disease (here, diabetes) of the patient group G11 of the patient P1 as the attending physician. The medical workers M3 and M4 who belong to the clinic F2 are in charge of treating the disease (here hyperlipidemia) of the patient group G12 of the patient P1 as the attending physician. Medical workers M5 and M6 belonging to the hospital F3 are in charge of treating a disease (here, gout) of the patient group G13 of the patient P1 as the attending physician.

患者P1の患者グループG11に所属している患者関係者R1、R2及びR4は、患者P1の糖尿病に対する治療方針などについて患者P1や医療従事者M1とM2と相談に乗ったりすることで、患者P1を支援する。患者グループG11に所属している患者P1、医療従事者M1及びM2、患者関係者R1、R2及びR4の間では、患者Pが承認した共有ルールに応じて、糖尿病に関する医療情報の共有やコミュニケーション(メッセージ交換)が可能である。   The patient personnel R1, R2, and R4 who belong to the patient group G11 of the patient P1 consult with the patient P1 and the medical workers M1 and M2 on the treatment policy for diabetes of the patient P1, and so on. To help. According to the sharing rules approved by the patient P, sharing and communication of medical information on diabetes among the patient P1, the medical workers M1 and M2, and the patient personnel R1, R2 and R4 belonging to the patient group G11 ( Message exchange).

患者P1の患者グループG12に所属している患者関係者R3は、患者P1の高脂血症に対する治療方針などについて患者P1や医療従事者M3とM4と相談に乗ったりすることで、患者P1を支援する。患者グループG12に所属している患者P1、医療従事者M3及びM4、患者関係者R3の間では、患者Pが承認した共有ルールに応じて、高脂血症に関する医療情報の共有やコミュニケーション(メッセージ交換)が可能である。   The patient-related person R3 who belongs to the patient group G12 of the patient P1 takes the patient P1 by consulting with the patient P1 and the medical workers M3 and M4 on the treatment policy for the hyperlipidemia of the patient P1. Support. According to the sharing rules approved by the patient P, the sharing of medical information and communication (message) between the patient P1, the medical workers M3 and M4, and the patient-related person R3 who belong to the patient group G12 Exchange) is possible.

患者P1の患者グループG13に所属している患者関係者R1及びR5は、患者P1の痛風に対する治療方針などについて患者P1や医療従事者M5とM6と相談に乗ったりすることで、患者P1を支援する。患者グループG13に所属している患者P1、医療従事者M1及びM5、患者関係者R1及びR5の間では、患者Pが承認した共有ルールに応じて、痛風に関する医療情報の共有やコミュニケーション(メッセージ交換)が可能である。   The patient personnel R1 and R5 who belong to the patient group G13 of the patient P1 support the patient P1 by consulting with the patient P1 and medical workers M5 and M6 on the treatment policy for the gout of the patient P1. To do. According to the sharing rules approved by the patient P, the medical information regarding gout is shared and communicated (message exchange) between the patient P1, the medical workers M1 and M5, and the patient personnel R1 and R5 who belong to the patient group G13. Is possible.

同様に、患者P2が持つ二つの疾患(ここではアルツハイマー、高血圧)毎に患者グループG21及びG22が形成されており、これらの患者グループG21及びG22のそれぞれに、病院F3及び訪問看護ステーションF4が、かかりつけ登録されている。したがって、病院F3に所属する医療従事者M5とM6が、主治医として、患者P2の患者グループG21の疾患(ここではアルツハイマー)の治療等を担当する。訪問看護ステーションF4に所属する医療従事者M7とM8が、主治医として、患者P2の患者グループG22の疾患(ここでは高血圧)の治療等を担当する。   Similarly, patient groups G21 and G22 are formed for each of two diseases (here, Alzheimer's and hypertension) that the patient P2 has, and each of these patient groups G21 and G22 includes a hospital F3 and a visiting nursing station F4, It is registered family. Therefore, the medical workers M5 and M6 belonging to the hospital F3 are in charge of treating the disease (here, Alzheimer) of the patient group G21 of the patient P2 as the attending physician. The medical workers M7 and M8 belonging to the home-visit nursing station F4 are in charge of treating the disease (here, hypertension) of the patient group G22 of the patient P2 as the attending physician.

患者P2の患者グループG21に所属している患者関係者R6及びR7は、患者P2のアルツハイマーに対する治療方針などについて患者P2や医療従事者M6とM7と相談に乗ったりすることで、患者P2を支援する。患者グループG21に所属している患者P2、医療従事者M6及びM7、患者関係者R6及びR7の間では、患者Pが承認した共有ルールに応じて、アルツハイマーに関する医療情報の共有やコミュニケーション(メッセージ交換)が可能である。   The patient personnel R6 and R7 who belong to the patient group G21 of the patient P2 support the patient P2 by consulting with the patient P2 and the medical workers M6 and M7 on the treatment policy for the Alzheimer of the patient P2. To do. According to the sharing rules approved by the patient P, sharing and communication of medical information about Alzheimer (message exchange) between the patient P2, the medical workers M6 and M7, and the patient personnel R6 and R7 who belong to the patient group G21 Is possible.

患者P2の患者グループG22に所属している患者関係者R8は、患者P2の高血圧に対する治療方針などについて患者P2や医療従事者M6とM8と相談に乗ったりすることで、患者P2を支援する。患者グループG22に所属している患者P2、医療従事者M6及びM8、患者関係者R7の間では、患者Pが承認した共有ルールに応じて、高血圧に関する医療情報の共有やコミュニケーション(メッセージ交換)が可能である。   The patient person R8 who belongs to the patient group G22 of the patient P2 supports the patient P2 by consulting with the patient P2 and the medical workers M6 and M8 on the treatment policy for the hypertension of the patient P2. Among the patients P2, medical workers M6 and M8, and patient-related personnel R7 who belong to the patient group G22, medical information sharing and communication (message exchange) regarding hypertension is performed according to the sharing rules approved by the patient P. Is possible.

各患者グループG内における上述した医療情報の共有やコミュニケーション(メッセージ交換)を実現するのに必要な各種機能は、後述するように、患者端末10、医療従事者端末11または患者関係者端末12からの要請や指示に応じて、医療支援システム30が提供する。   Various functions necessary for realizing the above-described sharing of medical information and communication (message exchange) within each patient group G are described below from the patient terminal 10, the medical staff terminal 11, or the patient-related terminal 12 as will be described later. Provided by the medical support system 30 in response to the request or instruction.

(医療支援システムの構成及び機能)
次に、医療支援システム30の構成と機能について、図20を参照しながら説明する。図20は、医療支援システム30の内部構成を示す機能ブロック図である。
(Configuration and function of medical support system)
Next, the configuration and function of the medical support system 30 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a functional block diagram showing the internal configuration of the medical support system 30.

医療支援システム30は、図20に示すように、ユーザー管理部310と、グループ管理部320と、認証部340と、通信制御部350を備えている。   As illustrated in FIG. 20, the medical support system 30 includes a user management unit 310, a group management unit 320, an authentication unit 340, and a communication control unit 350.

通信制御部350は、医療支援システム30の外部に設けられた通信ネットワークとしてのインターネット20を介して、医療支援システム30と複数のユーザー端末(つまり患者端末10、医療従事者端末11及び患者関係者端末12)との間で、情報の送受信を可能とするセクションである。通信制御部350の通信制御プロセスは、公知の方法で実行されるので、その説明は省略する。   The communication control unit 350 is connected to the medical support system 30 and a plurality of user terminals (that is, the patient terminal 10, the medical worker terminal 11, and the patient related person) via the Internet 20 as a communication network provided outside the medical support system 30. This is a section that enables transmission / reception of information to / from the terminal 12). Since the communication control process of the communication control unit 350 is executed by a known method, the description thereof is omitted.

認証部340は、ユーザー端末10、11または12からインターネット20を介して医療支援システム30にアクセスしてきた人が、当該医療支援システム30でユーザー登録を受けた正規ユーザーであるか否かの認証を行うセクションである。   The authentication unit 340 authenticates whether a person who has accessed the medical support system 30 from the user terminal 10, 11, or 12 via the Internet 20 is an authorized user who has received user registration in the medical support system 30. The section to do.

認証部340は、通信制御部350を介して、医療支援システム30の外部に設けられたインターネット20に接続されている。ユーザー管理部310とグループ管理部320は、認証部340において所定の認証を得ることを条件として、医療支援システム30の外部にある患者端末10、医療従事者端末11及び患者関係者端末12との間で情報の送受信を行う。そして、認証部340において正規ユーザーとして認証された場合に限り、その人によるユーザー管理部310とグループ管理部320へのアクセスが許可される。そうして初めて、そのユーザーは、医療支援システム30が提供する医療支援サービスを利用することが可能となる。   The authentication unit 340 is connected to the Internet 20 provided outside the medical support system 30 via the communication control unit 350. The user management unit 310 and the group management unit 320 are connected to the patient terminal 10, the medical worker terminal 11, and the patient-related person terminal 12 outside the medical support system 30 on condition that the authentication unit 340 obtains predetermined authentication. Send and receive information between them. Only when the authentication unit 340 authenticates as a regular user, the person is permitted to access the user management unit 310 and the group management unit 320. Only then will the user be able to use the medical support service provided by the medical support system 30.

認証部340でのユーザー認証プロセスは、公知の方法で行われる。例えば、ユーザーの要請に応じて、所定のログイン画面(図33Bを参照)をユーザー端末10、11または12に表示させ、その画面上で入力されたユーザー識別情報(ID)とパスワード(PW)が、ユーザー管理部310に登録されたものと一致するか否かを判断し、一致すれば、正規ユーザーと判断し、ユーザー管理部310とグループ管理部320へのアクセスを許可する。一致しなければ、正規ユーザーでないとして、ユーザー管理部310とグループ管理部320へのアクセスを拒否する。   The user authentication process in the authentication unit 340 is performed by a known method. For example, in response to a user request, a predetermined login screen (see FIG. 33B) is displayed on the user terminal 10, 11 or 12, and the user identification information (ID) and password (PW) input on the screen are displayed. Then, it is determined whether or not it matches what is registered in the user management unit 310. If they match, it is determined that the user is a regular user, and access to the user management unit 310 and the group management unit 320 is permitted. If they do not match, it is determined that the user is not a regular user, and access to the user management unit 310 and the group management unit 320 is denied.

次に、ユーザー管理部310について説明する。   Next, the user management unit 310 will be described.

ユーザー管理部310は、医療関連施設Fから提供される医療サービスを利用する個々のユーザー、あるいは、そのユーザーを支援するユーザー、すなわち患者P、医療従事者M及び患者関係者Rの登録(ユーザー登録)と、登録したユーザーの管理を行うセクションである。ユーザー管理部310は、登録部311、ユーザー情報記憶部312、患者情報記憶部313、医療従事者情報記憶部314、医療関連施設情報記憶部315及び疾患情報記憶部316を有している。   The user management unit 310 registers individual users who use medical services provided by the medical facility F or users who support the users, that is, patients P, medical workers M, and patient personnel R (user registration). ) And a section for managing registered users. The user management unit 310 includes a registration unit 311, a user information storage unit 312, a patient information storage unit 313, a medical worker information storage unit 314, a medical related facility information storage unit 315, and a disease information storage unit 316.

登録部311は、その動作を制御するソフトウェアから形成され、ユーザー管理部310におけるユーザー登録全般に関わる動作を制御する。例えば、医療支援システム30にアクセスしてきたユーザー端末10、11または12に、所定のユーザー登録画面(図33Aを参照)を表示し、当該医療支援サービスの利用を希望する人(利用希望者)に対して、所定の個人情報を入力・送信するよう促す。それに応じて、ユーザー端末10、11または12から所定の個人情報が医療支援システム30まで送信されて来ると、その個人情報をその利用希望者の「ユーザー情報」としてユーザー情報記憶部312に記憶する。また、登録部311は、必要に応じて、ユーザー情報記憶部312に記憶されたユーザー情報を読み出して利用し、また、ユーザー情報の修正・消去等も行う。   The registration unit 311 is formed from software that controls the operation thereof, and controls operations related to general user registration in the user management unit 310. For example, a predetermined user registration screen (see FIG. 33A) is displayed on the user terminal 10, 11, or 12 that has accessed the medical support system 30, and a person who wants to use the medical support service (a user who wants to use the medical support service). The user is prompted to input and transmit predetermined personal information. Accordingly, when predetermined personal information is transmitted from the user terminal 10, 11 or 12 to the medical support system 30, the personal information is stored in the user information storage unit 312 as “user information” of the user who wants to use it. . Further, the registration unit 311 reads out and uses the user information stored in the user information storage unit 312 as necessary, and corrects / deletes the user information.

ユーザー情報記憶部312は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、登録部311の指示に応じて、ユーザー情報、すなわち、ユーザーとしての患者P、医療従事者M及び患者関係者Rの必要情報を記憶する。この時、個々のユーザーに、一意的に識別できる「ユーザー識別情報」(ユーザーID)を割り当てる。   The user information storage unit 312 is formed from an information storage medium such as a hard disk and software that controls operations such as recording, reproduction, and erasing information on the information storage medium, and in accordance with instructions from the registration unit 311, user information That is, necessary information of the patient P, the medical worker M, and the patient person R as a user is stored. At this time, “user identification information” (user ID) that can be uniquely identified is assigned to each user.

ユーザー情報は、例えば、図21(a)に示すようなユーザーテーブルの形式で記憶される。このユーザーテーブルの項目は、各ユーザーに割り当てられた「ユーザーID」(ユーザー識別情報)と、各ユーザーが医療支援システム30にログインする際に必要な「ログインID」及び「パスワード」と、各ユーザーが医療支援システム30に登録された日である「登録日」、そして、各ユーザーの登録の有効・無効を示す「ステータス」となっている。各ユーザーに割り当てられて記憶される「ログインID」としては、ユーザー登録時にユーザーが申請した「メールアドレス」が使用されているが、これは、割り当てられた「ユーザーID」(ユーザー識別情報)と、ユーザー登録を申請した人(利用希望者)とを一対一に対応させるためである。しかし、メールアドレスを別項目とし、ログインIDには一意性を持つ任意の文字列等を割り当てることも可能である。「パスワード」は、ユーザー認証のために割り当てられたものである。「登録日」は、各ユーザーが当該医療サービスを利用可能になった日を記録するために設けられた項目である。「ステータス」は、各ユーザーの登録が有効で当該医療サービスを利用可能な状態にあるか、あるいは、その登録が無効になっていて当該医療サービスを利用できない状態にあるかを記録するために設けられた項目である。   The user information is stored, for example, in the form of a user table as shown in FIG. The items of this user table include “user ID” (user identification information) assigned to each user, “login ID” and “password” necessary for each user to log in to the medical support system 30, and each user. “Registration date”, which is the date of registration in the medical support system 30, and “status” indicating the validity / invalidity of each user's registration. As the “login ID” assigned to each user and stored, the “mail address” applied by the user at the time of user registration is used. This is the same as the assigned “user ID” (user identification information). This is to make a one-to-one correspondence with a person who applied for user registration (a person who wants to use it). However, it is also possible to assign a unique character string or the like to the login ID with the mail address as a separate item. The “password” is assigned for user authentication. The “registration date” is an item provided to record the date when each user can use the medical service. “Status” is provided to record whether each user's registration is valid and the medical service is available, or whether the registration is invalid and the medical service cannot be used. Item.

患者情報記憶部313は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、登録部311の指示に応じて、患者Pの個人情報を記憶する。この時、個々の患者Pに一意的に識別可能な「患者ID」を割り当てる。この「患者ID」は、「患者識別情報」であり、「サービス受給者識別情報」でもある。   The patient information storage unit 313 is formed of an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproduction, and deletion of information on the information storage medium, and in response to an instruction from the registration unit 311, the patient P Remember your personal information. At this time, a “patient ID” that can be uniquely identified is assigned to each patient P. The “patient ID” is “patient identification information” and “service recipient identification information”.

患者Pの個人情報は、例えば、図21(b)に示すような患者テーブルの形式で記憶される。この患者テーブルの項目は、各患者Pに割り当てられた「患者ID」(サービス受給者識別情報)と、各患者Pが持つ「ユーザーID」(ユーザー識別情報)と、各患者Pの「患者名」、「性別」、「生年月日」、「メールアドレス」、「住所」及び「電話番号」となっている。「メールアドレス」としては、通常、ユーザー登録時にユーザーが申請したメールアドレスが使用されるが、これとは異なるメールアドレスを使用してもよい。   The personal information of the patient P is stored, for example, in the form of a patient table as shown in FIG. The items of this patient table include “patient ID” (service recipient identification information) assigned to each patient P, “user ID” (user identification information) possessed by each patient P, and “patient name” of each patient P. "," Sex "," birth date "," mail address "," address "and" phone number ". As the “mail address”, the mail address applied by the user at the time of user registration is usually used, but a different mail address may be used.

医療従事者情報記憶部314は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、登録部311の指示に応じて、医療従事者Mの個人情報を記憶する。この時、個々の医療従事者Mに一意的に識別可能な「医療者ID」を割り当てる。この「医療者ID」は、「医療従事者識別情報」であり、「事業従事者識別情報」でもある。   The medical worker information storage unit 314 is formed from an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproduction, and erasing of information on the information storage medium, and according to instructions from the registration unit 311, The personal information of the medical worker M is stored. At this time, a “medicine ID” that can be uniquely identified is assigned to each medical worker M. This “medical worker ID” is “medical worker identification information” and is also “business worker identification information”.

医療従事者Mの個人情報は、例えば、図21(c)に示すような医療従事者テーブルの形式で記憶される。この医療従事者テーブルの項目は、各医療従事者Mに割り当てられた「医療者ID」(事業従事者識別情報)と、各医療従事者Mが持つ「ユーザーID」(ユーザー識別情報)、各医療従事者Mが所属する医療関連施設Fに割り当てられた「医療関連施設ID」、そして、各医療従事者Mの「医療者名」、「性別」、「生年月日」及び「職種」となっている。「職種」の欄には、医師、看護師等の職種が格納される。   The personal information of the medical worker M is stored, for example, in the form of a medical worker table as shown in FIG. The items of this medical worker table include “medical worker ID” (business worker identification information) assigned to each medical worker M, “user ID” (user identification information) possessed by each medical worker M, each “Medical-related facility ID” assigned to the medical-related facility F to which the medical worker M belongs, and “medical name”, “sex”, “birth date”, and “job type” of each medical worker M It has become. The “job type” column stores job types such as doctors and nurses.

医療関連施設情報記憶部315は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、登録部311の指示に応じて、医療関連施設Fの必要情報を記憶する。この時、個々の医療関連施設Fに一意的に識別可能な「医療関連施設ID」を割り当てる。この「医療関連施設ID」は、「医療関連施設識別情報」である。   The medical-related facility information storage unit 315 is formed from an information storage medium such as a hard disk and software that controls operations such as recording, reproduction, and erasing information on the information storage medium, and according to instructions from the registration unit 311, Necessary information of the medical related facility F is stored. At this time, a “medical-related facility ID” that can be uniquely identified is assigned to each medical-related facility F. The “medical related facility ID” is “medical related facility identification information”.

医療関連施設Fの必要情報は、例えば、図21(d)に示すような医療関連施設テーブルの形式で記憶される。この医療関連施設テーブルの項目は、各医療関連施設Fに割り当てられた「医療関連施設ID」(医療関連施設識別情報)と、各医療関連施設Fの「施設名」、「施設種別」、「診療科目」、「住所」、「電話番号」、「HP(ホームページ)」、「診療時間」及び「最寄り駅」となっている。「施設種別」の欄には、医科診療所、病院、訪問看護ステーション等の各医療関連施設Fの種別が格納される。   The necessary information on the medical facility F is stored in the form of a medical facility table as shown in FIG. The items of this medical related facility table include “medical related facility ID” (medical related facility identification information) assigned to each medical related facility F, “facility name”, “facility type”, “ “Medical subjects”, “Address”, “Telephone number”, “HP (Homepage)”, “Medical hours” and “Nearest station”. The “facility type” column stores the type of each medical-related facility F such as a medical clinic, a hospital, or a home-visit nursing station.

疾患情報記憶部316は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、登録部311の指示に応じて、疾患情報を記憶する。この時、個々の疾患に一意的に識別可能な「疾患ID」を割り当てる。この「疾患ID」は、「疾患識別情報」である。   The disease information storage unit 316 is formed from an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproduction, and erasing information on the information storage medium, and in accordance with instructions from the registration unit 311 Remember. At this time, a “disease ID” that can be uniquely identified for each disease is assigned. This “disease ID” is “disease identification information”.

疾患情報は、例えば、図22(b)に示すような疾患テーブルの形式で記憶される。この疾患テーブルの項目は、各疾患に割り当てられた「疾患ID」(疾患識別情報)と、図22(a)に示した医療関連施設患者テーブルで規定された「医療関連施設患者ID」と、「疾患名」となっている。「医療関連施設患者ID」は、患者Pと、患者Pがかかりつけ登録している医療関連施設Fとの関係(リンク)を示す識別情報である。なお、疾患テーブルにおいて、「疾患ID」が「医療関連施設患者ID」と関連付けられているのは、「医療関連施設患者ID」を使用すると、患者Pと疾患と医療関連施設の関連付けが容易に行えるからである。   The disease information is stored, for example, in the form of a disease table as shown in FIG. The items of this disease table include “disease ID” (disease identification information) assigned to each disease, “medical related facility patient ID” defined in the medical related facility patient table shown in FIG. "Disease name". “Medical-related facility patient ID” is identification information indicating the relationship (link) between the patient P and the medical-related facility F registered by the patient P. In the disease table, the “disease ID” is associated with the “medical-related facility patient ID”. The use of the “medical-related facility patient ID” facilitates the association between the patient P and the disease and the medical-related facility. This is because it can be done.

次に、グループ管理部320について説明する。   Next, the group management unit 320 will be described.

グループ管理部320は、医療支援システム30において、個々の患者Pの疾患毎に登録・形成される患者グループGを管理するセクションである。例えば、患者グループの新規登録のほか、グループ・メンバーの情報の記憶、招待リクエストやタイムラインやメッセージの制御、かかりつけ登録等々、多くの機能を実行する。グループ管理部320は、登録部321、グループ情報記憶部322、グループ・メンバー情報記憶部323、招待リクエスト制御部324、招待リクエスト情報記憶部325、タイムライン制御部326、メッセージ制御部327、かかりつけ施設情報記憶部328、共有同意情報記憶部329、患者実在性検証部330、そして認証部331を有している。   The group management unit 320 is a section that manages the patient group G registered and formed for each disease of the individual patient P in the medical support system 30. For example, in addition to registering a new patient group, it performs many functions such as storing group / member information, controlling invitation requests, timelines and messages, and family registration. The group management unit 320 includes a registration unit 321, a group information storage unit 322, a group / member information storage unit 323, an invitation request control unit 324, an invitation request information storage unit 325, a timeline control unit 326, a message control unit 327, a family facility. An information storage unit 328, a shared consent information storage unit 329, a patient reality verification unit 330, and an authentication unit 331 are included.

登録部321は、その動作を制御するソフトウェアから形成され、医療従事者Mまたは患者Pの要請に応じて、個々の患者Pの疾患毎に患者グループGを生成し、登録する。また、医療従事者Mまたは患者Pの要請に応じて、後述する「かかりつけ登録」(具体的には、患者Pと疾患と医療関連施設Fの関連付け)に係るプロセスも実行する。   The registration unit 321 is formed from software for controlling the operation, and generates and registers a patient group G for each disease of each patient P in response to a request from the medical worker M or the patient P. Further, in response to a request from the medical worker M or the patient P, a process related to “family registration” (specifically, associating the patient P with the disease and the medical facility F) described later is also executed.

医療従事者Mの要請により患者グループGが生成されるのは、医療従事者Mが「患者グループ登録」をする場合である。「患者グループ登録」とは、医療従事者Mが所属する医療関連施設Fが治療等をしている患者Pとその疾患を、医療支援システム30に登録することを指す。このとき、医療従事者Mは、自分が所属する医療関連施設Fが治療等をしている患者Pとその疾患を指定して、医療支援システム30に登録するが、これは、その医療従事者Mが所属する医療関連施設F内で、患者Pの医療情報を共有できるようにするためである。登録部321は、「患者グループ登録」に同期して自動的に患者グループGを生成し、生成された患者グループGに係る情報をグループ情報記憶部322に記憶する。   The patient group G is generated at the request of the medical worker M when the medical worker M performs “patient group registration”. “Patient group registration” refers to registering, in the medical support system 30, a patient P who is treated by a medical facility F to which a medical worker M belongs and the disease. At this time, the medical worker M designates the patient P who is treated by the medical facility F to which he / she belongs and the disease, and registers it in the medical support system 30. This is because the medical information of the patient P can be shared in the medical related facility F to which M belongs. The registration unit 321 automatically generates a patient group G in synchronization with “patient group registration”, and stores the information related to the generated patient group G in the group information storage unit 322.

こうして生成された患者グループGの当初のグループ・メンバーは、予め決められたメンバー(デフォルトメンバー)が自動的に招待されている場合を除き、ゼロである。「患者グループ登録」をした医療従事者Mも、「患者グループ登録」の対象となった患者Pも、グループ・メンバーにはなっていない。「患者グループ登録」をした医療従事者Mがグループ・メンバーになるには、自分自身に向けて招待リクエストを送信し、自分で承認する必要がある。同様に、「患者グループ登録」の対象となった患者Pがグループ・メンバーになるには、患者P宛に招待リクエストを送信し、承認してもらう必要がある。   The initial group member of patient group G thus generated is zero unless a predetermined member (default member) is automatically invited. Neither the medical worker M who has performed “patient group registration” nor the patient P who has been subject to “patient group registration” is a group member. In order for a medical worker M who has performed “patient group registration” to become a group member, it is necessary to send an invitation request to himself and approve it. Similarly, in order for the patient P, who is the subject of “patient group registration”, to become a group member, it is necessary to send an invitation request to the patient P for approval.

患者Pの要請により患者グループGが生成されるのは、患者Pが「かかりつけ登録」を要請する場合である。このとき、患者Pは、自分が治療等を受けている、あるいは、受けようとしている医療関連施設Fのうちの一つを選んで、「かかりつけ登録」を要請し、医療関連施設Fに承認してもらうようにする。これは、その患者Pが、主として治療を受けることを希望し、且つ、治療方針全般について主たる責任を持つ医療関連施設Fを指定するためである。登録部321は、「かかりつけ登録」に同期して自動的に患者グループGを生成し、生成された患者グループGに係る情報(患者グループ情報)をグループ情報記憶部322に記憶する。なお、「かかりつけ登録」では、具体的には、患者Pと疾患と医療関連施設Fの関連付けが行われる。   The patient group G is generated at the request of the patient P when the patient P requests “family registration”. At this time, the patient P selects one of the medical facilities F he / she is receiving treatment for, etc., requests “family registration”, and approves it to the medical facility F. So that This is because the patient P mainly designates a medical facility F that desires to receive treatment and is mainly responsible for the overall treatment policy. The registration unit 321 automatically generates a patient group G in synchronization with “family registration”, and stores the information related to the generated patient group G (patient group information) in the group information storage unit 322. In the “family registration”, the patient P, the disease, and the medical facility F are specifically associated.

こうして生成された患者グループGにおいても、デフォルトメンバーが自動的に招待されている場合を除き、当初のグループ・メンバーはゼロである。「かかりつけ登録」を要請した患者Pも、「かかりつけ登録」の対象となった医療関連施設Fの医療従事者Mも、グループ・メンバーにはなっていない。「かかりつけ登録」を要請した患者Pがグループ・メンバーになるには、自分自身に招待リクエストを送信し、自分で承認する必要がある。同様に、「かかりつけ登録」に係る医療従事者Mがグループ・メンバーになるには、「かかりつけ登録」を要請した患者Pが、医療従事者M宛に招待リクエストを送信し、承認してもらう必要がある。   In the patient group G generated in this way, the initial group member is zero unless the default member is automatically invited. Neither the patient P who requested “family registration” nor the health care worker M of the medical facility F subject to “family registration” is a group member. In order for the patient P who requested "family registration" to become a group member, it is necessary to send an invitation request to himself and approve it himself. Similarly, in order for the medical worker M related to “family registration” to become a group member, the patient P who requested “family registration” needs to send an invitation request to the medical worker M for approval. .

グループ情報記憶部322は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、患者グループ情報、すなわち、各患者グループGがどの患者Pのどのような疾患に関するものであり、また、どの医療関連施設Fを「かかりつけ施設」として登録しているかを示す情報を記憶する。   The group information storage unit 322 is formed from an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproduction, and deletion of information on the information storage medium. Information indicating which disease of which patient P is related and which medical related facility F is registered as “family facility” is stored.

「患者グループ情報」は、例えば、図22(c)のようなグループテーブルとの形式で記憶される。このグループテーブルは、グループ識別情報である「グループID」と、その患者グループがどのような疾患に関するものかを示す「グループ名」と、図22(b)の疾患テーブルで規定された「患者ID」とを、項目として含んでいる。   “Patient group information” is stored, for example, in the form of a group table as shown in FIG. This group table includes “group ID” which is group identification information, “group name” indicating what kind of disease the patient group relates to, and “patient ID” defined in the disease table of FIG. "As an item.

グループ・メンバー情報記憶部323は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成される。グループ・メンバー情報記憶部323は、患者グループ・メンバー情報、すなわち、各患者グループGの所有者とも言える患者P本人と、各患者グループGに患者Pのサポーターとして参加している医療従事者Mや患者関係者Rに係る情報を記憶する。   The group / member information storage unit 323 is formed of an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproducing, and erasing information on the information storage medium. The group member information storage unit 323 includes patient group member information, that is, a patient P who can be said to be the owner of each patient group G, and a medical worker M who participates in each patient group G as a supporter of the patient P. Information related to the patient-related person R is stored.

「患者グループ・メンバー情報」は、例えば、図22(d)のようなグループ参加テーブルの形式で記憶される。このグループ参加テーブルは、ある患者グループGへの「グループ参加」という行動に付された識別情報である「グループ参加ID」と、その患者グループGに参加しているユーザーの「ユーザーID」と、参加している患者グループGの「グループID」と、各メンバーがアクセス可能なタイムラインを指定する「アクセス可能タイムライン」という項目を含んでいる。このようなグループ参加テーブルを使用すれば、個々の患者グループGに所属するグループ・メンバーを記録することができると共に、各患者グループGではどのグループ・メンバーがどのタイムラインにアクセスできるか(つまり、各グループ・メンバーがどのようなアクセス権限を持っているか)も記録することができる。   “Patient group / member information” is stored, for example, in the form of a group participation table as shown in FIG. This group participation table includes “group participation ID” which is identification information attached to the action “group participation” for a certain patient group G, “user ID” of users participating in the patient group G, It includes items of “group ID” of the participating patient group G and “accessible timeline” for designating a timeline accessible to each member. Using such a group participation table, it is possible to record the group members belonging to each patient group G, and which group members can access which timeline in each patient group G (ie, What access authority each group member has) can also be recorded.

招待リクエスト制御部324は、その動作を制御するソフトウェアから形成され、個々の患者グループGに参加して欲しい非グループ・メンバー(すなわち、患者P、医療従事者Mまたは患者関係者R)を特定して、それらの非グループ・メンバーに対して送られる「招待リクエスト」を制御する。招待リクエスト制御部324は、ユーザーすなわち医療従事者Mまたは患者Pまたは患者関係者Rの指示に応じて、特定された非グループ・メンバーに対して、招待リクエストを電子メールの形で送信する。また、招待リクエストを受信したユーザーからの返信(招待リクエストを承認したか否かを示す)を受信する。   The invitation request control unit 324 is formed from software that controls the operation, and identifies a non-group member (that is, a patient P, a medical worker M, or a patient person R) who wants to participate in an individual patient group G. To control the “invite request” sent to those non-group members. The invitation request control unit 324 transmits an invitation request in the form of an e-mail to the specified non-group member in response to an instruction from the user, that is, the medical worker M or the patient P or the patient person R. Also, a reply (indicating whether or not the invitation request has been accepted) from the user who received the invitation request is received.

招待リクエストは、所望の患者グループGに参加してグループ・メンバーになって欲しいユーザーに対して送られる、電子メール形式の招待状である。招待リクエストの送信は、患者P、医療従事者M、患者関係者Rのいずれも可能であるが、患者グループGへの参加を希望するユーザーに招待リクエストを送信する前に、所定の管理者の「許可」を受ける必要がある。これは、招待しようとしているユーザーがグループ・メンバーとしてふさわしいか否か、そのユーザーの参加により何らかの支障が生じないか等の点を考慮して、管理者が決定する。この管理者には、「医療従事者側管理者」と「患者側管理者」がある。「医療従事者側管理者」は、招待リクエストの送信を「許可」または「拒否」する権限を有する医療従事者M(ユーザーでもある)であり、医療関連施設F毎に、あるいは、患者グループ毎に設定される。「医療従事者側管理者」としては、例えば、クリニックの院長や事務長などが指定される。「患者側管理者」は、患者P本人(ユーザーでもある)か、患者Pの家族や友人等で患者Pから招待リクエストの送信を「許可」または「拒否」する権限を与えられたユーザーであり、患者P毎に、あるいは、患者グループ毎に設定される。「患者側管理者」としては、例えば、患者Pの親や配偶者や子、親しい友人などが指定される。   The invitation request is an invitation in the form of an email sent to a user who wants to join the desired patient group G and become a group member. The invitation request can be sent by any of the patient P, the medical staff M, and the patient person R. However, before sending an invitation request to a user who wishes to participate in the patient group G, a predetermined administrator's It is necessary to get "permission". This is determined by the administrator in consideration of whether or not the user to be invited is suitable as a group member and whether or not any trouble is caused by the participation of the user. The manager includes a “medical worker manager” and a “patient manager”. The “medical worker administrator” is a medical worker M (also a user) who has the authority to “permit” or “reject” the transmission of the invitation request, for each medical facility F or for each patient group. Set to As the “medical worker manager”, for example, a clinic director or an office manager is designated. The “patient-side administrator” is a user who is given the authority to “permit” or “deny” the transmission of an invitation request from the patient P by the patient P himself (also a user) or a family member or friend of the patient P. It is set for each patient P or for each patient group. As the “patient side manager”, for example, the parent, spouse, child, close friend, etc. of the patient P is designated.

通常は、医療従事者Mが招待リクエストを送信する場合でも、患者Pまたは患者関係者Rが招待リクエストを送信する場合でも、「医療従事者側管理者」と「患者側管理者」の双方の許可が得られないと招待リクエストを送信できない、と規定される。つまり、医療従事者M側の事情と患者P側の事情の双方を考慮したうえで、招待リクエストの送信の許否を決定するように設定する。これは、グループ・メンバーになると、患者Pの医療情報やメッセージを閲覧できるようになるため、だれがグループ・メンバーになるかは患者Pと医療従事者Mの双方に及ぼす影響が大きいからである。しかし、これに限定されるものではない。「医療従事者側管理者」と「患者側管理者」のいずれか一方の許可が得られれば、招待リクエストを送信できるようにしてもよいし、「医療従事者側管理者」のみの許可が得られれば、招待リクエストを送信できるようにしてもよい。この点は、必要あるいは要望に応じて決めることができる。   Normally, both the “medical worker manager” and the “patient manager” both when the medical worker M sends an invitation request and when the patient P or the patient person R sends an invitation request. It is specified that an invitation request cannot be sent without permission. That is, setting is made so as to determine whether or not to send the invitation request in consideration of both the situation on the medical worker M side and the situation on the patient P side. This is because when a patient becomes a group member, the medical information and messages of the patient P can be browsed, and who becomes a group member has a large influence on both the patient P and the medical worker M. . However, it is not limited to this. If the permission of either “medical worker manager” or “patient manager” is obtained, an invitation request may be sent, or only the “medical worker manager” is allowed. If obtained, an invitation request may be transmitted. This point can be determined as needed or desired.

このように、医療支援システム30では、招待リクエストの送信が「完了」する(「招待の完了」)ためには、「医療従事者側管理者」及び「患者側管理者」の少なくとも一方の「許可」が必要であり、グループ・メンバーの追加によって問題が生じないようになっている。   Thus, in the medical support system 30, in order to “complete” the transmission of the invitation request (“invitation completion”), at least one of the “medical worker manager” and the “patient manager” "Permission" is required and adding group members does not cause problems.

「医療従事者側管理者」及び「患者側管理者」の双方、または、その少なくとも一方の「許可」を受けて送信された招待リクエストを受け取ったユーザーは、その招待リクエストで指定された患者グループGに参加する場合は、その招待を「承認」すればよい。そうすると、自動的に、グループ・メンバーとして追加される。患者グループGに参加しない場合は、その招待を「拒絶」すればよい。このように、招待リクエストを受け取ったユーザーは、招待を「承認」するか否かを決めることで、患者グループGへの参加・不参加を選択することができる。   Users who receive an invitation request sent with the “permission” of both “healthcare manager” and “patient manager” or at least one of them will receive the patient group specified in the invitation request. In order to participate in G, the invitation may be “approved”. Then you are automatically added as a group member. When not participating in the patient group G, the invitation may be “rejected”. As described above, the user who has received the invitation request can select whether or not to participate in the patient group G by deciding whether or not to “approve” the invitation.

招待を承認したユーザーは、患者グループGのメンバーとなるが、患者P以外のグループ・メンバー(具体的には医療従事者Mと患者関係者R)はすべて、患者Pのサポーターとなる。グループ・メンバーの間では、患者Pが選択した共有ルールに従って、患者Pの医療情報やメッセージが共有される。したがって、例えば、他の医療関連施設Fの医療従事者Mから自己の疾患に対するセカンド・オピニオンをもらいたい場合や、患者Pが自己の疾患に関する治療経過等について知っておくことを望む家族や親戚、友人等の患者関係者Rがいる場合には、このような人々に対して招待リクエストが送信される。こうすることで、医療関連施設Fの患者Pの特定疾患についての医療情報を、一意性を担保しながら、他の医療関連施設の医療従事者を含む複数の医療従事者Mや、患者関係者R、患者P本人と共有することができる。   The user who accepted the invitation becomes a member of the patient group G, but all the group members other than the patient P (specifically, the medical worker M and the patient-related person R) become supporters of the patient P. Among the group members, the medical information and messages of the patient P are shared according to the sharing rule selected by the patient P. Thus, for example, if you want to get a second opinion on your illness from a health care professional M at another medical-related facility F, or a family or relative who wants the patient P to know about the course of treatment for their illness, When there is a patient related person R such as a friend, an invitation request is transmitted to such a person. By carrying out like this, the medical information about the specific disease of the patient P of the medical related facility F, while ensuring the uniqueness, a plurality of medical workers M including medical personnel of other medical related facilities, and patient related personnel R, can be shared with P patient.

「医療従事者側管理者」及び「患者側管理者」の設定は、招待リクエスト情報記憶部325に記憶される。「医療従事者側管理者」及び「患者側管理者」による「許可」プロセスは、招待リクエスト制御部324が実行する。招待リクエストの生成及び送信と、招待リクエスト受信者からの返信の受信は、招待リクエスト制御部324が実行する。   The settings of “medical worker manager” and “patient manager” are stored in the invitation request information storage unit 325. The “permission” process by the “medical worker manager” and the “patient manager” is executed by the invitation request controller 324. The invitation request control unit 324 executes generation and transmission of an invitation request and reception of a reply from an invitation request recipient.

招待リクエスト情報記憶部325は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成される。招待リクエスト情報記憶部325は、要請に応じて招待リクエスト制御部331が生成する「招待リクエスト情報」、すなわち、誰が誰に対して招待リクエストを送るのかを示す各種情報と、管理者による招待リクエストの許否に関する情報を記憶する。また、招待リクエストの受信者からの返信内容(招待リクエストの承認または許否)と、「医療従事者側管理者」及び「患者側管理者」の設定も記憶する。   The invitation request information storage unit 325 is formed of an information storage medium such as a hard disk and software that controls operations such as recording, reproduction, and deletion of information on the information storage medium. The invitation request information storage unit 325 generates “invitation request information” generated by the invitation request control unit 331 in response to the request, that is, various information indicating who sends the invitation request to whom, and an invitation request by the administrator. Stores information about permission or rejection. The contents of the reply from the recipient of the invitation request (approval of invitation request or permission / inhibition) and the settings of “medical worker manager” and “patient manager” are also stored.

「招待リクエスト情報」は、例えば、図23(a)に示した招待リクエストテーブルの形式で記憶される。この招待リクエストテーブルの項目としては、各招待リクエストに割り当てられた「招待リクエストID」と、招待リクエストを送るユーザーの識別情報である「招待元ユーザーID」、招待リクエストを送信してよいかどうかの識別情報である「招待リクエスト許否」、被招待者によって招待リクエストが承認されたかどうかの識別情報である「招待リクエスト承認」、招待リクエストが送られる相手先の識別情報である「招待先ユーザーID」、招待リクエストが送られる相手先(送付先)の「招待先メールアドレス」と「招待先パスフレーズ」、招待される患者グループの識別情報である「グループID」、グループ・メンバーがアクセスできるタイムラインのコードを示す「アクセス可能タイムライン」が含まれている。このように、この招待リクエストテーブルでは、招待リクエストが送られる相手先のメールアドレスと、取り決めた招待先パスフレーズがあれば、招待リクエストはいつでも、誰に対しても送信可能である。   “Invitation request information” is stored, for example, in the format of the invitation request table shown in FIG. As items of this invitation request table, “invitation request ID” assigned to each invitation request, “invitation source user ID” which is identification information of a user who sends the invitation request, and whether or not the invitation request may be transmitted. "Invitation request permission" that is identification information, "Invitation request approval" that is whether the invitation request is approved by the invitee, "Invitation destination user ID" that is identification information of the other party to whom the invitation request is sent , “Invitation email address” and “Invitation passphrase” of the recipient (sending destination) to which the invitation request is sent, “Group ID” which is the identification information of the patient group to be invited, Timeline accessible to group members An "accessible timeline" that shows the code of is included. Thus, in this invitation request table, if there is an email address of the other party to whom the invitation request is sent and the negotiated invitation destination passphrase, the invitation request can be sent to anyone at any time.

なお、図23(a)の招待リクエストテーブルに「招待先パスフレーズ」が含まれているのは、招待リクエストを受け取った人が、正規の招待先であるか否か、換言すれば、本人であるか否かを、このパスフレーズで確認するためである。招待リクエストを受け取った人が、その招待リクエストに係る招待元の患者グループに参加するためには、招待リクエストの電子メール中に記載されているURLにアクセスして、そこで表示される招待リクエスト承認画面中に、パスフレーズを入力する必要がある。入力されたパスフレーズが、招待リクエストテーブルに格納されている「招待先パスフレーズ」と一致しないと、その患者グループには参加できないようになっているから、これで招待先の本人認証が容易にできるのである。   Note that the invitation request passphrase is included in the invitation request table of FIG. 23A because the person who received the invitation request is a legitimate invitation destination, in other words, the person himself / herself. This is for confirming whether or not there is a passphrase. In order for the person who received the invitation request to participate in the patient group of the invitation source related to the invitation request, the URL described in the email of the invitation request is accessed, and the invitation request approval screen displayed there It is necessary to enter a passphrase. If the entered passphrase does not match the “invite destination passphrase” stored in the invitation request table, it will be impossible to join that patient group. It can be done.

タイムライン制御部326は、その動作を制御するソフトウェアから形成されており、各患者グループGに対して割り当てられる「患者タイムライン」(すなわち情報表示領域)を制御する。具体的には、新たに生成された患者グループGに対して、「患者タイムライン」と呼ばれる情報表示領域を割り当て、共有される医療情報をその患者タイムラインに所定の順序で(例えば投稿された時刻順に)表示させる。表示する情報と、その表示時刻等のパラメータは、医療従事者端末11からインターネット20を介してグループ管理部330に送られるので、タイムライン制御部335は、そのパラメータに従って、送られてきた情報を患者タイムラインに表示させる。   The timeline control unit 326 is formed from software for controlling the operation, and controls a “patient timeline” (that is, an information display area) assigned to each patient group G. Specifically, an information display area called “patient timeline” is assigned to the newly generated patient group G, and the shared medical information is posted on the patient timeline in a predetermined order (for example, posted). Display in time order). Since the information to be displayed and the parameters such as the display time are sent from the medical staff terminal 11 to the group management unit 330 via the Internet 20, the timeline control unit 335 displays the sent information according to the parameters. Display on patient timeline.

患者タイムラインの一例を図26に示す。この患者タイムライン51は、患者P1の糖尿病治療の患者グループG11用に生成されたものであり、全員共有エリア51aと医療従事者共有エリア51bを備えている。全員共有エリア51aには、患者グループG11のメンバー全員が共有する情報が表示される。医療従事者共有エリア51bには、患者グループG11の医療従事者Mだけが共有する情報が表示される。したがって、全員共有エリア51aに表示される医療情報は、患者グループG11のメンバー全員が共有可能であり、患者P1のほか、クリニックF1に所属する医療従事者M1及びM2と、病院F3に所属する医療従事者M6と、患者関係者R1、R2及びR4が、自由に投稿・閲覧可能である。これとは異なり、医療従事者共有エリア51bに表示される医療情報は、患者グループG11医療従事者のみが共有可能であり、クリニックF1に所属する医療従事者M1及びM2と、病院F3に所属する医療従事者M6が、自由に投稿・閲覧可能である。   An example of a patient timeline is shown in FIG. The patient timeline 51 is generated for the patient group G11 for treating diabetes of the patient P1, and includes an all-person sharing area 51a and a healthcare worker sharing area 51b. In the all-member sharing area 51a, information shared by all members of the patient group G11 is displayed. In the medical worker sharing area 51b, information shared only by the medical worker M of the patient group G11 is displayed. Therefore, all the members of the patient group G11 can share the medical information displayed in the all-member sharing area 51a. In addition to the patient P1, the medical workers M1 and M2 belonging to the clinic F1, and the medical information belonging to the hospital F3. The worker M6 and patient personnel R1, R2, and R4 can freely post and view. In contrast to this, the medical information displayed in the medical worker shared area 51b can be shared only by the medical staff of the patient group G11, and belongs to the medical workers M1 and M2 belonging to the clinic F1 and the hospital F3. Medical worker M6 can freely post and view.

タイムライン制御部326は、医療支援システム30と協働する連携支援システム100のために、各患者グループGに対して割り当てられる患者タイムラインに加えて、薬剤情報提供、栄養指導といった特定テーマに対して割当てられるテーマ・タイムラインの制御も行うように修正されている。したがって、タイムライン制御部326は、情報提供または栄養指導等の特定テーマ毎に患者タイムラインと同様の形式でテーマ・タイムラインを生成し、また、テーマ毎に生成される連携リクエスト先グループのメンバーや連携リクエストの発信元から同テーマ・タイムラインに投稿されるメッセージを、例えば時系列で表示する。特定テーマに係る連携リクエストの発信元と対応する連携リクエスト先グループの全メンバーは、同テーマに係るテーマ・タイムラインにメッセージを投稿可能であるし、投稿されたメッセージや各種情報の閲覧も可能である。   In addition to the patient timeline assigned to each patient group G for the cooperation support system 100 that cooperates with the medical support system 30, the timeline control unit 326 corresponds to specific themes such as drug information provision and nutritional guidance. It is also modified to control the theme timeline that is assigned. Therefore, the timeline control unit 326 generates the theme timeline in the same format as the patient timeline for each specific theme such as information provision or nutritional guidance, and the member of the cooperation request destination group generated for each theme. And messages posted to the same theme / timeline from the source of the cooperation request are displayed in time series, for example. All members of the request group that correspond to the source of the request related to a specific theme can post messages to the theme timeline related to the theme, and can also view posted messages and various information. is there.

メッセージ制御部327は、その動作を制御するソフトウェアから形成されており、一人のグループ・メンバーから他のグループ・メンバーに宛てられたメッセージの送信・受信を制御する。この制御には、例えば、図24(a)に示したメッセージ送信予約テーブルが使用される。このメッセージ送信予約テーブルの項目としては、各送信予約に割り当てられた識別情報である「送信予約ID」と、メッセージが送られるユーザーの識別情報である「宛先ユーザーID」、メッセージを送るユーザーの識別情報である「差出人ユーザ−ID」、送信される内容である「メッセージ」、メッセージが送信される予定日時が格納される「送信予定日時」である。   The message control unit 327 is formed of software for controlling the operation, and controls transmission / reception of messages addressed from one group member to another group member. For this control, for example, the message transmission reservation table shown in FIG. The items of the message transmission reservation table include “transmission reservation ID” that is identification information assigned to each transmission reservation, “destination user ID” that is identification information of the user to whom the message is sent, and identification of the user who sends the message. The information is “sender user-ID” as information, “message” as the content to be transmitted, and “scheduled transmission date and time” in which the scheduled date and time when the message is transmitted is stored.

図24(b)に示した患者属性テーブルは、個々の患者Pの属性が記憶されるものであり、メッセージ制御部336が所定のメッセージを一部の患者Pに選択的に送信する際に使用される。この患者属性テーブルは、各患者Pの属性に付された識別情報である「患者属性ID」と、各患者Pの「患者ID」と、各患者Pの「属性名」と、各患者Pの「属性値」という項目を有している。「属性名」に格納されている「2013年健診案内」という値は、この患者Pには、「2013年の健康診断の案内文」を送信する必要があり、「属性値」に格納されている「未」という値は、「2013年の健康診断の案内文」の送信が未だ行われていないことを示す。したがって、「属性名」に「2013年健診案内」という値が格納されていると共に、「属性値」が「未」である患者IDを選択すれば、同様の属性を持つ複数の患者Pに一括して、「2013年の健康診断の案内文」を送信することができる。その送信は、メッセージ送信予約テーブルを使って予約することができるから、非常に便利である。   The patient attribute table shown in FIG. 24B stores attributes of individual patients P, and is used when the message control unit 336 selectively transmits a predetermined message to some patients P. Is done. This patient attribute table includes “patient attribute ID” which is identification information given to the attributes of each patient P, “patient ID” of each patient P, “attribute name” of each patient P, and each patient P It has an item “attribute value”. The value “2013 health checkup guidance” stored in “attribute name” needs to be sent to this patient P as “2013 health checkup guidance” and is stored in “attribute value”. The value “not yet” indicates that the “2013 health check guide” has not been transmitted yet. Therefore, if a value of “2013 medical examination guidance” is stored in the “attribute name” and a patient ID whose “attribute value” is “not yet” is selected, a plurality of patients P having the same attribute are selected. Collectively, a “2013 health check-up guide” can be transmitted. Since the transmission can be reserved using the message transmission reservation table, it is very convenient.

かかりつけ施設情報記憶部328は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成される。かかりつけ施設情報記憶部328は、登録部321が実行する「かかりつけ登録」(患者Pと疾患と医療関連施設Fの関連付け)プロセスで利用され、生成される「かかりつけ施設情報」を記憶する。   The family facility information storage unit 328 is formed of an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproducing, and erasing information on the information storage medium. The family facility information storage unit 328 stores “family facility information” used and generated in the “family registration” (association between the patient P, the disease, and the medical related facility F) executed by the registration unit 321.

かかり付け登録プロセスは、次のようなものである。上述したように、「かかりつけ登録」は、医療従事者Mの要請により行われる場合と、患者Pの要請により行われる場合とがある。前者では、医療従事者Mが、自分が治療等を担当している患者Pに対して「かかりつけ登録しませんか?」と問い合わせ、患者Pがそれを承認すると、登録部321がかかりつけ登録を実行する。後者では、患者Pが、自分が治療等を受けている、あるいは受けようとしている(医療従事者Mが所属する)医療関連施設Fに対して「かかりつけ登録をしたいのですが、よろしいですか?」と問い合わせ、医療関連施設F(医療従事者M)がそれを承認すると、登録部321がかかりつけ登録を実行する。   The family registration process is as follows. As described above, “family registration” may be performed at the request of the medical worker M or at the request of the patient P. In the former case, the medical worker M asks the patient P, who is in charge of treatment, “Would you like to do family registration?” And if the patient P approves it, the registration unit 321 performs family registration. To do. In the latter case, “I want to register family members for the medical facility F that the patient P is receiving or is trying to receive (medical worker M belongs to). When the medical-related facility F (medical worker M) approves it, the registration unit 321 executes family registration.

かかりつけ登録のための上記の問い合わせ(照会)には、招待リクエスト制御部324が持つ招待リクエスト送信機能と、招待リクエストに対する返信の受信機能が使用される。つまり、ユーザーに対して患者グループGへの参加を要請する通常の招待リクエストでは、「患者グループへの招待が届いていますが、参加しますか?」という趣旨のコメントが付されるが、かかりつけ登録を要請する場合の招待リクエストでは、上述したようなコメントが付され、両者はこの点で異なるだけで、それ以外は同じである。したがって、かかりつけ登録要請の電子メール(かかりつけ登録要請)は、招待リクエストの電子メール(グループ参加要請)の特例と言うことができる。   For the inquiry (inquiry) for family registration, the invitation request transmission function of the invitation request control unit 324 and the reception function of a reply to the invitation request are used. In other words, in a normal invitation request that asks the user to participate in the patient group G, a comment saying “I received an invitation to the patient group but would you like to participate?” In the invitation request for requesting registration, the comments as described above are attached, and both are different in this respect, and are otherwise the same. Therefore, an email for family registration request (family registration request) can be said to be a special case of an email for invitation request (group participation request).

例えば、ある医療関連施設Fに所属する医療従事者Mが、自分の医療関連施設Fである疾患の治療をしている患者Pに対して、その医療関連施設Fをその疾患についてかかりつけ登録するよう要請する場合、登録部321は、医療従事者Mの指示に応じて、医療従事者端末11に所定のかかりつけ登録要請画面を表示する。その画面上では、かかりつけ登録に係る患者Pのメールアドレスを入力してから、かかりつけ登録要請を送信するよう促す。メールアドレスが入力されて「送信」ボタンがクリックされると、登録部321は、そのメールアドレス宛に、招待リクエストと同様の形式で、かかりつけ登録要請の電子メールを送信する。このかかりつけ登録要請の電子メールを受け取った患者Pが、その中に含まれている「承認」ボタンをクリックすると、登録部321は、かかりつけ登録に係る患者Pと疾患と医療関連施設Fの情報とを相互に関連付けて「かかりつけ施設情報」を生成し、かかりつけ施設情報記憶部328に記憶する。   For example, a medical worker M who belongs to a certain medical related facility F registers the medical related facility F with respect to the disease for the patient P who is treating the disease that is his medical related facility F. When requesting, the registration unit 321 displays a predetermined family registration request screen on the medical worker terminal 11 in accordance with an instruction from the medical worker M. On that screen, after inputting the mail address of the patient P related to family registration, the user is prompted to send a family registration request. When the e-mail address is input and the “Send” button is clicked, the registration unit 321 transmits an e-mail of the family registration request to the e-mail address in the same format as the invitation request. When the patient P who has received the email for requesting family registration clicks the “approval” button included therein, the registration unit 321 includes information on the patient P related to family registration, information on the disease, and the medical facility F. Are associated with each other to generate “family facility information”, which is stored in the family facility information storage unit 328.

かかりつけ登録要請の電子メールを患者Pに送る前に、登録部321は、同じ患者Pの同じ疾患について同一の医療関連施設Fでかかりつけ施設情報が既に生成されていないかをチェックする。そして、同一のかかりつけ施設情報が既に存在している場合は、新たにかかりつけ施設情報を生成せず、その旨を医療従事者端末11に表示して、かかりつけ登録プロセスを終了する。これは、かかりつけ登録の重複を確実に防止することで、同じ医療関連施設Fに同じ患者Pの同じ疾患についての医療情報が重複して存在するという事態を防止するためである。新たにかかりつけ施設情報を生成し、かかりつけ施設情報記憶部322に記憶するのは、同一のかかりつけ施設情報が存在していない場合に限られる。   Before sending a family registration request e-mail to the patient P, the registration unit 321 checks whether family facility information has already been generated in the same medical facility F for the same disease of the same patient P. If the same family facility information already exists, new family facility information is not generated, that effect is displayed on the medical staff terminal 11, and the family registration process is terminated. This is to prevent the situation where duplicate medical information about the same disease of the same patient P exists in the same medical related facility F by surely preventing duplication of family registration. Newly generating family facility information and storing it in the family facility information storage unit 322 is limited to the case where the same family facility information does not exist.

かかりつけ登録をした医療関連施設Fに所属する医療従事者Mと患者Pとは、同じ患者グループGのメンバーとなる必要がある。これは、患者Pの医療情報やメッセージをグループ・メンバー間で共有して、医療従事者Mが患者Pに提供する医療サービスを改善するためには、両者が同じ患者グループGのメンバーであることが条件だからである。しかし、患者グループGのメンバーとなる時期は、かかりつけ登録の前でも後でもよい。患者グループGが生成されるのは、医療従事者Mが「患者グループ登録」をする場合と、患者Pが「かかりつけ登録」をする場合であるが、生成された当初のグループ・メンバーは、予め決められたメンバー(デフォルトメンバー)が自動的に招待されている場合を除き、ゼロであるから、かかりつけ登録に係る医療従事者Mや患者Pに対しては、できるだけ早期に招待リクエストを送信して、患者グループGに参加してもらうのが好ましい。   The medical worker M and the patient P who belong to the medical-related facility F that has registered family members need to be members of the same patient group G. In order to share the medical information and message of the patient P between the group members and to improve the medical service provided to the patient P by the medical worker M, both of them must be members of the same patient group G. Because is a condition. However, the time to become a member of the patient group G may be before or after family registration. The patient group G is generated when the medical worker M performs “patient group registration” and when the patient P performs “family registration”. Unless the designated member (default member) is automatically invited, it is zero, so for the medical worker M and patient P related to family registration, send an invitation request as soon as possible It is preferable to have patient group G participate.

上述した「かかりつけ登録」は、医療従事者Mによるかかりつけ登録要請を患者Pが承認することで行われたものであるが、患者P自身が、何らかの疾患について自分が治療を受けている医療関連施設Fを、自発的にかかりつけ登録することもできる。この場合、登録部321が、患者Pの指示に応じて、患者端末10に所定のかかりつけ登録画面を表示し、患者Pに対して、かかりつけ登録を希望する医療関連施設Fを指定するよう促す。例えば、患者端末10において、かかりつけ登録を希望する医療関連施設Fを、医療支援システム30に登録されている医療関連施設Fの中から選択して指定するように案内し、登録されている複数の医療関連施設Fを検索して指定するよう促せばよい。患者Pが特定の医療関連施設Fを指定して「かかりつけ登録」ボタンをクリックすると、登録部321は、かかりつけ登録に係る患者Pと疾患と医療関連施設Fの情報とを相互に関連付けて「かかりつけ施設情報」を生成し、かかりつけ施設情報記憶部328に記憶する。この場合、かかりつけ登録をした患者P本人をデフォルトメンバーに設定してもよい。そうすれば、グループGの生成当初から患者P本人がグループ・メンバーとなるから、招待リクエストの送信が不要となる。   The above-mentioned “family registration” is performed when the patient P approves a family registration request by the medical worker M, but the patient P himself / herself receives medical treatment for some disease. F can be voluntarily registered. In this case, the registration unit 321 displays a predetermined family registration screen on the patient terminal 10 in response to an instruction from the patient P, and prompts the patient P to designate a medical facility F for which family registration is desired. For example, the patient terminal 10 guides the user to select and designate a medical facility F desired to be registered for family care from the medical facilities F registered in the medical support system 30. What is necessary is just to urge to search and specify the medical facility F. When the patient P designates a specific medical related facility F and clicks the “family registration” button, the registration unit 321 associates the patient P related to the family registration, the disease, and the information of the medical related facility F with each other, The “facility information” is generated and stored in the family facility information storage unit 328. In this case, the patient P who has registered family members may be set as a default member. Then, since the patient P himself / herself becomes a group member from the beginning of the generation of the group G, it is not necessary to send an invitation request.

例えば、患者P1が自発的に医療関連施設F1とF2をかかりつけ登録した場合、医療関連施設F1とF2では、医療支援システム30を利用する前は、患者P1が同一人であるかどうかが分からず別個に取り扱われていた患者P1の異なる疾患に関する医療情報が、医療支援システム30において同一人物のものであることを確認することができるようになる。このため、医療支援システム30では、異なる医療関連施設に独立して保管されていた医療情報が、同一患者の医療情報として統合して管理、保存、閲覧できるようになる。同様に、患者P1が医療関連施設F1、F2、F3・・・と三つ以上の医療関連施設にかかりつけ登録した場合、それら三つ以上の医療関連施設での疾患に関する医療情報が、医療支援システム30で同一の患者P1のものとして統合され、一元的に管理できるようになる。   For example, when the patient P1 voluntarily registers the medical facilities F1 and F2, the medical facilities F1 and F2 do not know whether the patient P1 is the same person before using the medical support system 30. It becomes possible to confirm that the medical information regarding different diseases of the patient P1 that has been handled separately belongs to the same person in the medical support system 30. For this reason, in the medical support system 30, medical information stored independently in different medical facilities can be integrated, managed, stored, and viewed as medical information of the same patient. Similarly, when the patient P1 is registered in the medical-related facilities F1, F2, F3... And three or more medical-related facilities, medical information regarding diseases in the three or more medical-related facilities is stored in the medical support system. At 30, they are integrated as those of the same patient P1 and can be managed centrally.

「かかりつけ施設情報」は、例えば、図22(a)に示すような医療関連施設患者テーブルの形式で記憶される。この医療関連施設患者テーブルの項目は、各医療関連施設Fで治療等を受けている個々の患者Pに割り当てられた「医療関連施設患者ID」と、図21(d)に示した医療関連施設テーブルで規定された「医療関連施設ID」と、その患者Pのその医療関連施設Fにおける「患者番号」と、その患者Pの「患者名」、「性別」、「生年月日」、「保険」、「最終受診日」、「住所」、「電話番号」、「メールアドレス」及び「パスコード」となっている。「医療関連施設患者ID」は、患者Pと、患者Pがかかりつけ登録している医療関連施設Fとの関係を示す識別情報であり、「かかりつけ施設識別情報」あるいは「医療関連施設・患者関係識別情報」と言うことができる。「患者番号」は、その医療関連施設Fで治療等を受けている患者Pの識別情報である。「パスコード」は、本人確認のために各患者Pに割り当てられた情報であり、患者Pがかかりつけ登録要請を承認する際などに使用される。   The “family facility information” is stored, for example, in the form of a medical related facility patient table as shown in FIG. The items of this medical related facility patient table include the “medical related facility patient ID” assigned to each patient P who receives treatment at each medical related facility F, and the medical related facility shown in FIG. “Medical related facility ID” defined in the table, “Patient number” of the patient P in the medical related facility F, “Patient name”, “Gender”, “Birth date”, “Insurance” of the patient P "," Last visit date "," address "," phone number "," mail address ", and" passcode ". The “medical related facility patient ID” is identification information indicating the relationship between the patient P and the medical related facility F registered by the patient P. The “family related facility identification information” or “medical related facility / patient relationship identification” You can say "information". The “patient number” is identification information of the patient P who is receiving treatment or the like at the medical facility F. The “passcode” is information assigned to each patient P for identity verification, and is used when the patient P approves a family registration request.

以上のようにして、「かかりつけ施設情報」が、かかりつけ施設情報記憶部328に記憶されるが、そのプロセス中において、登録部321は、患者端末10に所定の共有同意画面を表示し、その患者Pが自分の特定の疾患に係る医療情報を、かかりつけ登録に係る医療関連施設Fの内部で共有することに同意するか否かを問う。この回答が「共有に同意しない」であれば、医療情報の共有をしないという条件で、かかりつけ登録を行う。「共有に同意しない」旨の回答も共有同意情報記憶部323に記憶するが、この場合、かかりつけ登録をするメリットは、グループ・メンバー間でのメッセージの送受信と共有のみになる。   As described above, “family facility information” is stored in the family facility information storage unit 328. During the process, the registration unit 321 displays a predetermined sharing consent screen on the patient terminal 10, and the patient Ask whether P agrees to share medical information related to his specific disease within the medical facility F related to family registration. If this answer is “I do not agree to sharing”, the family registration is performed on the condition that medical information is not shared. An answer to the effect of “not agreeing to sharing” is also stored in the sharing agreement information storage unit 323. In this case, the merit of performing the family registration is only transmission / reception and sharing of messages between group members.

なお、患者Pが医療情報の共有に同意しない場合は、かかりつけ登録自体が行われないような設定にしてもよい。   If the patient P does not agree to share medical information, it may be set so that family registration itself is not performed.

医療支援システム30では、かかりつけ登録が行われるまでは、患者Pから医療情報の共有に対する同意が得られないので、患者グループGに所属する医療従事者Mの間で医療情報の共有ができない。しかし、それでは不便であるし、医療サービスの向上のために医療従事者Mの間で医療情報を共有したいという要望がある。そこで、医療支援システム30外で、書面等を用いて患者Pから医療情報の共有に対する同意が得られれば、その旨を設定することで、医療支援システム30において医療情報の共有が可能である。ただし、その場合の共有範囲は、患者グループGに所属する医療従事者Mに限定される。   The medical support system 30 cannot share medical information among the medical workers M who belong to the patient group G because consent to the sharing of medical information cannot be obtained from the patient P until family registration is performed. However, this is inconvenient and there is a desire to share medical information among medical workers M in order to improve medical services. Therefore, if consent to the sharing of medical information is obtained from the patient P using a document or the like outside the medical support system 30, the medical support system 30 can share the medical information by setting that fact. However, the shared range in that case is limited to the medical workers M belonging to the patient group G.

登録部321は、上記の医療情報共有の照会画面において、所定の共有ルール選択画面を表示し、共有ルール、すなわち医療情報の共有範囲を選択するよう促す。例えば、共有ルールの選択肢は二つとされ、一つは「かかりつけ登録に係る医療関連施設Fの内部のみで共有」、他の一つは「かかりつけ登録に係る医療関連施設Fの内部と、かかりつけ登録に係る患者P本人とを含む、グループ・メンバー全員で共有」とされる。いずれかの共有ルールが選択されると、登録部321は、「共有に同意する」旨の回答と、選択された共有ルールとを共有同意情報記憶部329に記憶する。   The registration unit 321 displays a predetermined sharing rule selection screen on the above-described medical information sharing inquiry screen, and prompts the user to select a sharing rule, that is, a medical information sharing range. For example, there are two sharing rule options, one is “shared only within the medical facility F related to family registration”, and the other is “the inside of the medical facility F related to family registration and the family registration” Shared by all group members, including the patient P who is involved. When any one of the sharing rules is selected, the registration unit 321 stores the reply “agree to share” and the selected sharing rule in the sharing agreement information storage unit 329.

共有ルールを三つ以上設定してもよいことは言うまでもない。この場合、例えば、上記の二つのルールに加えて、「患者Pの医療情報は共有するが、そのメッセージは共有しない」というルールを追加することができる。   Needless to say, three or more sharing rules may be set. In this case, for example, in addition to the two rules described above, a rule that “the medical information of the patient P is shared but the message is not shared” can be added.

上述した、患者Pの医療情報の共有ルールを選択するプロセスは、医療従事者Mによるかかりつけ登録の場合でも、患者Pによるかかりつけ登録の場合も、同じである。   The process for selecting the sharing rule of the medical information of the patient P described above is the same for both the family registration by the medical worker M and the family registration by the patient P.

共有同意情報記憶部329は、ハードディスク等の情報記憶媒体と、その情報記憶媒体への情報の記録、再生、消去等の動作を制御するソフトウェアから形成され、登録部321によって生成された、「自己の医療情報の共有に同意する」旨の意思表示(共有同意情報)と、選択された共有ルールとを記憶する。   The shared consent information storage unit 329 is formed of an information storage medium such as a hard disk and software for controlling operations such as recording, reproduction, and erasing of information on the information storage medium. Willing to share medical information ”(shared consent information) and the selected sharing rule.

共有同意情報と選択された共有ルールは、例えば、図23(c)に示す医療情報共有テーブルの形式で記憶される。この医療情報共有テーブルの項目は、患者Pの「ユーザーID」と、かかりつけ登録された医療関連施設Fの「医療関連施設ID」と、患者Pが同意した「共有ルール」となっている。図23(c)に示す医療情報共有テーブルでは、ユーザーIDが「100」の患者Pは、医療関連施設IDが「1000」の医療関連施設Fでは「院内共有許可」を与えており、医療関連施設IDが「1001」の医療関連施設Fでは「包括的共有許可」を与えている。   The sharing agreement information and the selected sharing rule are stored, for example, in the form of a medical information sharing table shown in FIG. The items of the medical information sharing table are the “user ID” of the patient P, the “medical related facility ID” of the medical related facility F registered for family registration, and the “sharing rule” agreed by the patient P. In the medical information sharing table shown in FIG. 23C, the patient P whose user ID is “100” gives “in-hospital sharing permission” at the medical related facility F whose medical related facility ID is “1000”. The medical-related facility F with the facility ID “1001” gives “general sharing permission”.

ここで、「院内共有許可」とは、例えば、患者P1がかかりつけ登録しているクリニックF1内に限定した共有、すなわち、クリニックF1に所属する医療従事者M1及びM2の間に限定した共有に同意していることを示す。これは、患者P1の糖尿病に関する医療情報は、患者グループG11に所属するクリニックF1の医療従事者M1及びM2の間に限定して共有されることを意味する。   Here, “in-hospital sharing permission” means, for example, sharing limited to the clinic F1 in which the patient P1 is registered, that is, sharing limited to the medical workers M1 and M2 who belong to the clinic F1 Indicates that This means that medical information related to diabetes of the patient P1 is shared only between the medical workers M1 and M2 of the clinic F1 belonging to the patient group G11.

「包括的共有許可」は、例えば、患者P1がかかりつけ登録しているクリニックF2に所属する医療従事者M1及びM2だけでなく、患者P1本人と、サポーターとして参加している患者P1の患者関係者R3との間での共有に同意していることを示す。これは、患者P1の高脂血症に関する医療情報は、患者グループG12に所属するクリニックF2の医療従事者M3及びM4と、患者P1本人と、患者関係者R3との間で、換言すれば、グループ・メンバー全員で共有されることを意味する。   “Comprehensive sharing permission” means, for example, not only the medical workers M1 and M2 who belong to the clinic F2 in which the patient P1 is registered, but also the patient P1 and the patient related persons of the patient P1 who participate as a supporter Indicates that you agree to share with R3. This is because medical information related to hyperlipidemia of the patient P1 is, in other words, between the medical personnel M3 and M4 of the clinic F2 belonging to the patient group G12, the patient P1 himself, and the patient concerned R3. Means shared by all group members.

なお、図23(c)に示す医療情報共有テーブルでは、共有に同意しない旨の意思表示がされた場合は、かかりつけ登録は実行されるが、共有不同意情報は医療情報共有テーブルに記憶されないようになっている。しかし、記憶するようにしてもよいことは言うまでもない。   In the medical information sharing table shown in FIG. 23 (c), if the intention to disagree is shared, the family registration is executed, but the shared disagreement information is not stored in the medical information sharing table. It has become. However, it goes without saying that it may be memorized.

患者実在性検証部330は、その動作を制御するソフトウェアから形成されており、「かかりつけ登録を要請して来た患者Pが実在するか否か」、換言すれば、「その患者Pが本人であり、他人のなりすましではないかどうか」を検証する。この患者実在性検証プロセスは、上述したかかりつけ登録プロセスを開始する前に行うのが好ましい。   The patient existence verification unit 330 is formed from software for controlling the operation, and “whether or not the patient P who requested the family registration actually exists”, in other words, “the patient P is the person himself / herself”. It is verified whether it is impersonation of others. This patient reality verification process is preferably performed prior to starting the family registration process described above.

例えば、新規の患者Pがある医療関連施設Fで受診した場合、医療従事者M(またはスタッフ)が自施設のレセプト・コンピュータで自施設の患者番号(医療支援システム30の患者IDとは異なる)を医療支援システム30に入力して、仮パスコードを発行する。こうすると、その仮パスコードを持つ新規の患者ユーザーが、レセプト・コンピュータと連携している医療支援システム30に仮登録される。そこで、設定した仮パスコードと、医療支援システム30のユーザー登録用URL(とQRコード(登録商標))を印刷した「登録用紙」を、その新規患者Pに診察時または受付時に手渡し、自分の患者端末10でそのURLにアクセスして、表示されるユーザー登録画面上で、自分の患者番号、自分の氏名、生年月日と、登録用紙上に印刷してある仮パスコードとを入力して、ユーザー登録するよう依頼する。   For example, when a new patient P visits a medical facility F where a medical patient M is present, the medical worker M (or staff) uses his / her own receipt computer with his / her patient number (different from the patient ID of the medical support system 30). Is input to the medical support system 30 and a temporary passcode is issued. As a result, a new patient user having the temporary passcode is provisionally registered in the medical support system 30 linked with the receipt computer. Therefore, the registered temporary passcode and the “registration form” printed with the user support URL (and QR code (registered trademark)) of the medical support system 30 are handed to the new patient P at the time of examination or reception, Access the URL on the patient terminal 10 and enter your patient number, your name, your date of birth, and the temporary passcode printed on the registration form on the displayed user registration screen. , Ask to register.

すると、患者実在性検証部330は、ユーザー登録画面上で入力・送信された患者番号、氏名、生年月日、仮パスコードのすべてが、医療支援システム30に仮登録されているものと一致するかどうかを判断し、一致した場合には正規のユーザー登録をし、一致しない場合には正規のユーザー登録を拒絶する。こうして、上述した仮登録されたユーザーが正規にユーザー登録できるかどうかによって、ユーザー登録を申請してきた人が、上述した新規の患者P本人であるかどうかを検証することができる。   Then, the patient existence verification unit 330 matches all of the patient number, name, date of birth, and temporary passcode entered and transmitted on the user registration screen with those temporarily registered in the medical support system 30. If they match, the regular user registration is performed. If they do not match, the regular user registration is rejected. In this way, whether the person who applied for user registration is the above-mentioned new patient P himself / herself can be verified based on whether or not the temporarily registered user can be registered as a regular user.

この患者実在性検証プロセスは、近距離無線通信ができるNFC(Near Field Communication)端末を用いて実施することもできる。例えば、医療関連施設Fの窓口にNFC端末を設置しておき、そのNFC端末に患者Pが自分の患者端末10を接触させると、自動的に赤外線通信等でNFC端末の端末番号が患者端末10に読み取られるようにしておく。そして、医療関連施設Fの医療従事者Mまたはスタッフ(例えば事務員)が、患者Pに、「自分の患者端末10を窓口に設置してあるNFC端末に接触させてから、患者端末10に表示される医療支援システム30のユーザー登録用URLにアクセスし、ユーザー登録をしてください。」と依頼すればよい。こうすれば、「登録用紙」への仮パスコードの印刷とその配布が不要になる。なお、この場合のユーザー登録のプロセスは、上述した「登録用紙」を使用する場合と同じである。   This patient reality verification process can also be implemented using an NFC (Near Field Communication) terminal capable of near field communication. For example, when an NFC terminal is installed at the window of the medical facility F and the patient P contacts his / her patient terminal 10 with the NFC terminal, the terminal number of the NFC terminal is automatically set to the patient terminal 10 by infrared communication or the like. To be read. Then, a medical worker M or a staff member (for example, a clerk) of the medical facility F tells the patient P that “the patient terminal 10 is brought into contact with the NFC terminal installed at the window and then displayed on the patient terminal 10. "Please access the user registration URL of the medical support system 30 to be registered and register as a user." This eliminates the need for printing and distributing the temporary passcode on the “registration form”. The user registration process in this case is the same as that in the case of using the “registration sheet” described above.

図23(d)に、NFC端末を管理するために作成されたNFC端末テーブルの一例を示す。このNFC端末テーブルは、個々の医療関連施設Fに割り当てられた「医療関連施設ID」と、個々のNFC端末に割り当てられた「NFC端末番号」と、図22(a)の医療関連施設患者テーブルで規定された、個々の医療関連施設Fにおいて患者毎に割り当てられた「医療関連施設患者ID」と、個々の患者Pに割り当てられた「パスコード」という項目を持つ。NFC端末テーブルの「パスコード」欄に記入されたパスコードは、図22(a)の医療関連施設患者テーブルの「パスコード」欄に記入されたパスコードと同じである。   FIG. 23D shows an example of an NFC terminal table created for managing NFC terminals. The NFC terminal table includes a “medical related facility ID” assigned to each medical related facility F, an “NFC terminal number” assigned to each NFC terminal, and the medical related facility patient table of FIG. The “medical care facility patient ID” assigned to each patient in each medical care facility F and the “pass code” assigned to each patient P are defined. The passcode entered in the “passcode” column of the NFC terminal table is the same as the passcode entered in the “passcode” column of the medical-related facility patient table of FIG.

認証部331は、その動作を制御するソフトウェアから形成されており、ユーザー端末を介して、医療支援システム30の特定の患者グループGにアクセスして来た患者P、医療従事者Mまたは患者関係者Rが、その患者グループGの正規のメンバーであるか否か、換言すれば、その患者グループGのタイムラインにアクセスする権限があるか否かをチェックする。そして、正規のメンバーであることが確認されれば、その患者グループGのタイムラインにアクセスすることを許可する。正規のメンバーでないと確認されれば、その患者グループGのタイムラインにアクセスすることを拒否する。   The authentication unit 331 is formed from software that controls the operation thereof, and the patient P, the medical worker M, or the patient related person who has accessed the specific patient group G of the medical support system 30 via the user terminal. Check whether R is a legitimate member of the patient group G, in other words, is authorized to access the timeline of the patient group G. And if it is confirmed that it is a regular member, access to the timeline of the patient group G is permitted. If it is confirmed that the patient is not a regular member, access to the timeline of the patient group G is refused.

医療支援システム30で使用される上述した各種テーブルは、図25に示すような関係を持つ。すなわち、ユーザーテーブルは、「ユーザーID」(または「招待元ユーザーID」、「招待先ユーザーID)、「差出人ユーザーID))によって患者テーブルと医療従事者テーブルと医療情報共有テーブルと招待リクエストテーブルとグループテーブルに関連付けられている。患者テーブルは、さらに、「患者ID」によって医療関連施設テーブルと医療関連施設患者テーブルに関連付けられている。医療従事者テーブルは、さらに、「医療関連施設ID」によって医療関連施設テーブルに関連付けられている。医療関連施設テーブルは、「医療関連施設患者ID」によって疾患テーブルと医療情報共有テーブルとNFC端末管理テーブルに関連づけられている。グループテーブルは、グループ参加テーブルと招待リクエストテーブルとタイムラインテーブルと疾患テーブルに関連づけられている。NFC端末管理テーブルは、医療関連施設テーブルと医療関連施設患者テーブルに関連づけられている。患者属性テーブルは、患者テーブルに関連づけられている。   The various tables used in the medical support system 30 have a relationship as shown in FIG. That is, the user table includes a patient table, a medical worker table, a medical information sharing table, and an invitation request table according to “user ID” (or “invitation source user ID”, “invitation destination user ID”, “sender user ID”). The patient table is further associated with the medical related facility table and the medical related facility patient table by “patient ID”. The medical worker table is further related to the medical facility table by “medical facility ID”. The medical related facility table is associated with the disease table, the medical information sharing table, and the NFC terminal management table by “medical related facility patient ID”. The group table is associated with a group participation table, an invitation request table, a timeline table, and a disease table. The NFC terminal management table is associated with the medical related facility table and the medical related facility patient table. The patient attribute table is associated with the patient table.

(医療支援システムの動作)
次に、以上の構成を持つ本実施形態の医療支援システム30の各種動作について、図27〜図43を参照しながら説明する。
(Operation of medical support system)
Next, various operations of the medical support system 30 of the present embodiment having the above configuration will be described with reference to FIGS.

(ユーザー登録)
図27は、本実施形態の医療支援システム30において、当該医療支援サービスの利用希望者が、新規にユーザー登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。
(user registration)
FIG. 27 is a flowchart showing a series of operations when a user who wishes to use the medical support service newly registers a user in the medical support system 30 of the present embodiment.

医療支援システム30のユーザー管理部310の登録部311は、図27に示すように、常時、利用希望者からのアクセスを待機している(ステップS11)。利用希望者(具体的には、医療従事者Mまたは患者Pまたは患者関係者R)の端末からアクセスがあると、所定の「新規ユーザー登録画面」をその端末に表示し、利用希望者に所定の個人情報を入力して送信するよう促す(ステップS12)。「新規ユーザー登録画面」は、例えば図33Aのようなものであり、利用希望者に例えば自分の氏名とメールアドレスを入力して送信するよう促す。その時、ユーザー登録の区分として、「患者」として登録するか、「医療従事者」として登録するかを選択するように促す。これは、どちらの区分で登録するかで、提供されるサービスや実施できることが大きく異なるからである。そして、登録部311は、その端末から送信されてくる個人情報(氏名とメールアドレス)が所定のものかどうかを判断する(ステップS13)。   As shown in FIG. 27, the registration unit 311 of the user management unit 310 of the medical support system 30 always waits for an access from a user who wants to use (step S11). When there is an access from a terminal of a user who wants to use (specifically, a medical worker M or a patient P or a patient-related person R), a predetermined “new user registration screen” is displayed on the terminal, The personal information is input and transmitted (step S12). The “new user registration screen” is, for example, as shown in FIG. 33A, and prompts the user who wishes to use the user to input his / her name and e-mail address for transmission. At that time, the user registration is prompted to select whether to register as “patient” or “healthcare professional”. This is because the services provided and the services that can be implemented differ greatly depending on which category is used for registration. Then, the registration unit 311 determines whether the personal information (name and email address) transmitted from the terminal is predetermined (step S13).

受領した個人情報が所定のものでない場合、例えばメールアドレスが正しい表記になっていないような場合は、利用希望者の端末にエラー・再入力表示を行い、個人情報の再度の入力を促す(ステップS14)。受領した個人情報が所定のものである場合は、受領したその個人情報にユーザーIDとパスワード(PW)を割り当てて、ユーザー情報記憶部312に記憶する(ステップS15)。そして、受領したメールアドレス宛に、ユーザー登録が完了したことを知らせると共に、割り当てられたユーザーID及びPWを連絡するための電子メールを送信する。こうして新規ユーザー登録が完了する。   If the received personal information is not the specified one, for example, if the e-mail address is not in the correct notation, an error / re-entry display will be displayed on the terminal of the user who wishes to use it, and the personal information will be entered again (step) S14). If the received personal information is predetermined, a user ID and a password (PW) are assigned to the received personal information and stored in the user information storage unit 312 (step S15). Then, an e-mail for notifying that the user registration is completed is transmitted to the received e-mail address and an assigned user ID and PW are notified. Thus, new user registration is completed.

(新規患者登録)
登録部311は、以上のようにしてユーザー登録した利用希望者(新規ユーザー)に対し、より詳細な個人情報を登録するよう求める。患者として登録した場合(患者登録)と、医療従事者として登録した場合(医療従事者登録)とで登録すべき事項が異なるため、それらを別個に説明する。
(New patient registration)
The registration unit 311 requests the use applicant (new user) registered as a user as described above to register more detailed personal information. Since the items to be registered differ between the case of registration as a patient (patient registration) and the case of registration as a health care worker (health care worker registration), they will be described separately.

図28Aは、本実施形態の医療支援システム30において、当該医療支援サービスのユーザーが新規に患者登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。   FIG. 28A is a flowchart showing a series of operations when a user of the medical support service newly registers a patient in the medical support system 30 of the present embodiment.

医療支援システム30の認証部340は、図28Aに示すように、最初に、アクセスしてきた患者Pの患者端末10に所定の「ログイン画面」を表示し、ログインを促す(ステップS21)。「ログイン画面」としては、例えば図33Bに示したものが使用される。患者Pは、これに応じて、「ログイン画面」において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。認証部340は、受領したユーザーIDとPWが、ユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に登録されているユーザーIDとPWと一致するかどうか判断する(ステップS22)。ユーザーIDとPWのいずれかまたは双方が一致しない場合は、エラー表示をし、再入力を促す(ステップS23)。ユーザーIDとPWの双方が一致すると、ユーザー管理部310の登録部311は、所定の新規患者登録画面を患者端末10に表示して、より詳細な個人情報の入力を促す(ステップS24)。   As shown in FIG. 28A, the authentication unit 340 of the medical support system 30 first displays a predetermined “login screen” on the patient terminal 10 of the patient P who has accessed, and prompts login (step S21). As the “login screen”, for example, the one shown in FIG. 33B is used. In response to this, the patient P inputs his / her user ID and PW on the “login screen” and clicks the send button displayed on the screen. The authentication unit 340 determines whether the received user ID and PW match the user ID and PW registered in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 (step S22). If either or both of the user ID and PW do not match, an error is displayed and a re-input is prompted (step S23). When both the user ID and the PW match, the registration unit 311 of the user management unit 310 displays a predetermined new patient registration screen on the patient terminal 10 and prompts input of more detailed personal information (step S24).

新規患者登録画面としては、例えば図34Aに示すものが使用される。この場合、患者Pの氏名欄には、氏名が登録部311によって自動的に入力されるので、患者Pは自分の住所、生年月日、電話番号、メールアドレスを入力し、性別として例えば「女性」を選択してから、送信ボタンをクリックすることになる。   As the new patient registration screen, for example, the screen shown in FIG. 34A is used. In this case, since the name is automatically entered in the name field of the patient P by the registration unit 311, the patient P inputs his / her address, date of birth, telephone number, and e-mail address. ”And then click the send button.

そして、登録部311は、患者端末10から送信されてくる患者情報が所定のものかどうかを判断する(ステップS25)。受領した患者情報が所定のものでない場合、例えば電話番号が入力されていないとか、メールアドレスが正しい表記になっていないような場合は、患者端末10にエラー・再入力表示を行い、患者情報の再度の入力を促す(ステップS26)。受領した患者情報が所定のものである場合は、受領したその患者情報に係るユーザーIDに患者IDを割り当てて、患者情報記憶部313に記憶する(ステップS27)。そして、受領したメールアドレス宛に、患者登録が完了したことを知らせると共に、割り当てられた患者IDを通知する電子メールを送信する(ステップS28)。こうして新規患者登録が完了する。なお、患者登録完了の通知と患者IDの連絡は、電子メールを用いずに、患者端末10に表示する、患者IDを印刷した用紙を患者に渡す等、他の方法で行ってもよいことは言うまでもない。   Then, the registration unit 311 determines whether the patient information transmitted from the patient terminal 10 is predetermined (step S25). If the received patient information is not predetermined, for example, if a telephone number has not been entered, or if the e-mail address is not correctly written, an error / re-input indication is displayed on the patient terminal 10, and the patient information The user is prompted to input again (step S26). If the received patient information is predetermined, a patient ID is assigned to the user ID related to the received patient information and stored in the patient information storage unit 313 (step S27). Then, an e-mail notifying that the patient registration has been completed and notifying the assigned patient ID is transmitted to the received e-mail address (step S28). Thus, new patient registration is completed. It should be noted that the notification of completion of patient registration and the communication of the patient ID may be performed by other methods such as displaying on the patient terminal 10 or handing a sheet on which the patient ID is printed to the patient without using e-mail. Needless to say.

(新規医療従事者登録)
次に、医療従事者として登録した場合(医療従事者登録)について説明する。図28Bは、同ユーザーが新規に医療従事者登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。
(New medical worker registration)
Next, the case of registering as a medical worker (medical worker registration) will be described. FIG. 28B is a flowchart showing a series of operations when the user newly registers a medical worker.

新規医療従事者登録のプロセスは、登録される情報を除いて、上述した新規患者登録のプロセスと同じである。すなわち、医療支援システム30の認証部340は、図28Bに示すように、最初に、アクセスしてきた医療従事者Mの医療従事者端末11に所定の「ログイン画面」(図33B参照)を表示し、ログインを促す(ステップS31)。医療従事者Mは、これに応じて、「ログイン画面」において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。認証部340は、受領したユーザーIDとPWが、ユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に登録されているユーザーIDとPWと一致するかどうか判断する(ステップS32)。ユーザーIDとPWのいずれかまたは双方が一致しない場合は、エラー表示をし、再入力を促す(ステップS33)。ユーザーIDとPWの双方が一致すると、ユーザー管理部310の登録部311は、所定の新規医療従事者登録画面を医療従事者端末11に表示して、より詳細な個人情報の入力を促す(ステップS34)。   The process for registering a new healthcare worker is the same as the process for registering a new patient described above, except for the information to be registered. That is, as shown in FIG. 28B, the authentication unit 340 of the medical support system 30 first displays a predetermined “login screen” (see FIG. 33B) on the medical worker terminal 11 of the medical worker M who has accessed. The user is prompted to log in (step S31). In response to this, the medical worker M inputs his / her user ID and PW on the “login screen” and clicks the send button displayed on the screen. The authentication unit 340 determines whether or not the received user ID and PW match the user ID and PW registered in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 (step S32). If either or both of the user ID and PW do not match, an error message is displayed to prompt re-input (step S33). When both the user ID and the PW match, the registration unit 311 of the user management unit 310 displays a predetermined new medical worker registration screen on the medical worker terminal 11 and prompts the user to input more detailed personal information (step) S34).

新規医療従事者登録画面としては、例えば図34Bに示すものが使用される。この場合、医療従事者Mの氏名欄には、氏名が登録部311によって自動的に入力されるので、医療従事者Mは、医療従事者Mが自分の生年月日と、自分が所属する医療関連施設名、医療関連施設種別、診療科目、医療関連施設住所、電話番号、ホームページ、診療時間、最寄駅を入力し、性別として例えば「男性」を、職種として例えば「医師」を選択してから、送信ボタンをクリックすることになる。   As a new medical worker registration screen, for example, the screen shown in FIG. 34B is used. In this case, since the name is automatically input into the name column of the medical worker M by the registration unit 311, the medical worker M is in charge of the medical worker M's date of birth and the medical care to which he belongs. Enter the name of the related facility, the type of medical facility, the medical subject, the address of the medical facility, the telephone number, the homepage, the consultation time, the nearest station, and select “male” as the gender and “doctor” as the job type, for example. Then click the send button.

そして、登録部311は、医療従事者端末11から送信されてくる医療従事者情報が所定のものかどうかを判断する(ステップS35)。受領した医療従事者情報が所定のものでない場合、例えば電話番号が入力されていないとか、医療関連施設住所が正しい表記になっていないような場合は、医療従事者端末11にエラー・再入力表示を行い、医療従事者情報の再度の入力を促す(ステップS36)。受領した医療従事者情報が所定のものである場合は、受領したその医療従事者情報に係るユーザーIDに医療従事者IDを割り当てて、医療従事者情報記憶部314に記憶する(ステップS37)。また、受領したその医療従事者情報と医療関連施設情報を医療従事者情報記憶部314と医療関連施設情報記憶部315にそれぞれ記憶する。そして、ログインIDとして登録されているメールアドレス宛に、医療従事者登録が完了したことを知らせると共に、割り当てられた医療従事者IDを通知する電子メールを送信する(ステップS38)。こうして新規医療従事者登録が完了する。なお、医療従事者登録完了の通知と医療従事者IDの連絡は、電子メールを用いずに、医療従事者端末11に表示する、医療従事者IDを印刷した用紙を医療従事者Mに渡す等、他の方法で行ってもよいことは言うまでもない。   And the registration part 311 judges whether the medical worker information transmitted from the medical worker terminal 11 is a predetermined thing (step S35). If the received medical worker information is not predetermined, for example, if a telephone number has not been entered or if the medical facility address is not in the correct notation, an error / re-input indication is displayed on the medical worker terminal 11 And prompting the user to input medical staff information again (step S36). If the received medical worker information is predetermined, the medical worker ID is assigned to the user ID related to the received medical worker information and stored in the medical worker information storage unit 314 (step S37). The received medical worker information and medical related facility information are stored in the medical worker information storage unit 314 and the medical related facility information storage unit 315, respectively. Then, to the e-mail address registered as the login ID, an e-mail notifying that the medical worker registration has been completed and notifying the assigned medical worker ID is transmitted (step S38). In this way, new medical worker registration is completed. The notification of the completion of the registration of the medical worker and the communication of the medical worker ID are displayed on the medical worker terminal 11 without using an e-mail, and a sheet on which the medical worker ID is printed is given to the medical worker M. Needless to say, other methods may be used.

以上のようにして新規患者登録または新規医療従事者登録が完了すると、ユーザーは、患者Pまたは医療従事者Mとして各種サービスを利用できるようになる。その際に表示されるメイン・メニューを図47及び48に示す。   When new patient registration or new medical worker registration is completed as described above, the user can use various services as the patient P or the medical worker M. The main menu displayed at that time is shown in FIGS.

図47は、医療従事者M用のメイン・メニューの一例であり、「患者グループ登録」、「かかりつけ登録」、「グループへ招待」「各種承認/許可リスト」の四つのボタンが表示されている。図48は、患者P用のメイン・メニューの一例であり、「かかりつけ登録」、「グループへ招待」「各種承認/許可リスト」の三つのボタンが表示されている。なお、「各種承認/許可リスト」は、例えば、招待リクエストの送信の許可や招待リクエストの承認などの機能を選択するボタンである。   FIG. 47 is an example of the main menu for the medical worker M, and displays four buttons of “patient group registration”, “family registration”, “invitation to group”, and “various approval / permission lists”. . FIG. 48 is an example of the main menu for the patient P, and displays three buttons of “family registration”, “invitation to group”, and “various approval / permission lists”. The “various approval / permission list” is, for example, a button for selecting a function such as permission to send an invitation request or approval of an invitation request.

(患者グループの登録・生成)
本実施形態の医療支援システム30では、医療情報とメッセージの共有のために、個々の患者Pの疾患毎に患者グループが登録・生成される。患者グループの登録・生成は、医療従事者Mによる患者グループ登録、または、患者Pによるかかりつけ登録によって行われる。そこで、まず、患者グループ登録について説明し、引き続いて医療従事者によるかかりつけ登録について説明する。その後、患者によるかかりつけ登録について説明する。なお、以下の説明では、患者グループ登録の際に患者Pの氏名と共に疾患も登録しているが、疾患の登録は省略してもよい。この場合、医療支援システム30は、「一つの医療関連施設Fで個々の患者Pに対して生成される患者グループは、一つに限定される」ように設定されるため、運用がシンプルになる。
(Registration / generation of patient groups)
In the medical support system 30 of the present embodiment, a patient group is registered and generated for each disease of each patient P in order to share medical information and messages. Registration / generation of the patient group is performed by patient group registration by the medical worker M or family registration by the patient P. Therefore, patient group registration will be described first, followed by family registration by medical staff. Then, family registration by the patient will be described. In the following description, the disease is registered together with the name of the patient P when registering the patient group, but the registration of the disease may be omitted. In this case, since the medical support system 30 is set so that “a patient group generated for each patient P in one medical related facility F is limited to one”, the operation is simplified. .

(医療従事者による患者グループ登録)
図46は、本実施形態の医療支援システム30において、医療従事者Mが患者グループ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。「患者グループ登録」とは、医療従事者Mが所属する医療関連施設Fが治療等をしている患者Pとその疾患について、医療支援システム30に登録し、患者グループGを生成することである。
(Patient group registration by healthcare professionals)
FIG. 46 is a flowchart showing a series of operations when the medical worker M registers a patient group in the medical support system 30 of the present embodiment. “Patient group registration” is to register the patient P and the disease being treated by the medical facility F to which the medical worker M belongs to the medical support system 30 to generate a patient group G. .

医療支援システム30の認証部340は、図46に示すように、最初に、アクセスしてきた医療従事者Mの医療従事者端末11に所定の「ログイン画面」(図33Bを参照)を表示し、ログインを促す(ステップS101)。医療従事者Mは、これに応じて、「ログイン画面」において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。認証部340は、受領したユーザーIDとPWが、ユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に登録されているユーザーIDとPWと一致するかどうか判断する(ステップS102)。ユーザーIDとPWのいずれかまたは双方が一致しない場合は、エラー表示をし、再入力を促す(ステップS103)。   As shown in FIG. 46, the authentication unit 340 of the medical support system 30 first displays a predetermined “login screen” (see FIG. 33B) on the medical worker terminal 11 of the medical worker M who has accessed. A login is prompted (step S101). In response to this, the medical worker M inputs his / her user ID and PW on the “login screen” and clicks the send button displayed on the screen. The authentication unit 340 determines whether or not the received user ID and PW match the user ID and PW registered in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 (step S102). If either or both of the user ID and PW do not match, an error is displayed and prompting for re-input (step S103).

ユーザーIDとPWの双方が一致すると、グループ管理部320の登録部321は、所定の「医療従事者メニュー画面」(例えば図47を参照)を医療従事者端末11に表示する。「医療従事者メニュー画面」中の「患者グループ登録」が選択されるので、所定の「患者グループ登録画面」を医療従事者端末11に表示し、所定の患者情報と疾患情報を入力するよう促す(ステップS105)。   When both the user ID and the PW match, the registration unit 321 of the group management unit 320 displays a predetermined “medical worker menu screen” (see, for example, FIG. 47) on the medical worker terminal 11. Since “patient group registration” in the “medical worker menu screen” is selected, a predetermined “patient group registration screen” is displayed on the medical worker terminal 11 and prompted to input predetermined patient information and disease information. (Step S105).

「患者グループ登録画面」としては、例えば、図51に示したものが使用される。この場合、所定の患者情報としての患者の氏名と、所定の疾患情報としての疾患名を入力してから、送信ボタンをクリックすることになる。医療支援システム30を「一つの医療関連施設Fで個々の患者Pに対して生成される患者グループは、一つに限定される」ように設定した場合は、疾患の登録は不要である。   As the “patient group registration screen”, for example, the one shown in FIG. 51 is used. In this case, after inputting the patient's name as the predetermined patient information and the disease name as the predetermined disease information, the transmission button is clicked. When the medical support system 30 is set so that “the number of patient groups generated for each patient P in one medical related facility F is limited to one”, the registration of the disease is unnecessary.

次に、登録部321は、医療従事者端末11から送信されてくる情報が所定のものかどうかを判断する(ステップS105)。受領した情報が所定の患者情報と疾患情報でない場合、例えば疾患名が入力されていないとか、患者の氏名が誤っているような場合は、医療従事者端末11にエラー・再入力表示を行い、情報の再度の入力を促す(ステップS106)。受領した情報が所定のものである場合は、受領したその情報に係る「患者グループ登録」がすでに実施されていないかどうか、つまり、患者グループ登録が重複するかどうかを判断する(ステップS107)。重複すると判断された場合は、重複しない情報の入力を指示してから(ステップS108)、ステップS105〜S107を繰り返す。   Next, the registration unit 321 determines whether the information transmitted from the medical worker terminal 11 is predetermined (step S105). If the received information is not predetermined patient information and disease information, for example, if the disease name is not entered or the patient's name is incorrect, an error / re-input display is performed on the medical staff terminal 11, The user is prompted to input information again (step S106). If the received information is predetermined, it is determined whether or not “patient group registration” related to the received information has already been performed, that is, whether or not the patient group registration is duplicated (step S107). If it is determined that there is duplication, the input of non-overlapping information is instructed (step S108), and steps S105 to S107 are repeated.

ステップS107において患者グループ登録が重複しないと判断された場合は、登録部321は患者グループを生成して登録する(ステップS109)。これにより、医療支援システム30に、指定された患者Pの指定された疾患に対する患者グループGが生成される。この時、ログイン中の医療従事者Mが所属する医療関連施設Fの情報(医療関連施設情報)も、併せて登録される。また、ステップS107があるため、同じ患者グループが重複して生成・登録される恐れはない。生成・登録時の患者グループGには、デフォルトメンバーが登録されている場合を除き、参加者はいない、つまりグループ・メンバーはゼロである。しかし、指定された患者P本人や、患者グループ登録を行った医療従事者Mと同じ医療関連施設Fに所属する他の医療従事者Mや、他の医療関連施設Fに所属する他の医療従事者Mなど、患者グループGへ参加させたい人がいる場合は、医療従事者側管理者と患者側管理者の双方の許可を受けた上でそれらの人に招待リクエストを送り、承認を受けることで、グループ・メンバーを自由に追加することができる。患者P以外のグループ・メンバーは、すべて、患者Pのサポーターとなる。   If it is determined in step S107 that patient group registrations do not overlap, the registration unit 321 generates and registers patient groups (step S109). Thereby, the patient group G for the designated disease of the designated patient P is generated in the medical support system 30. At this time, information on the medical related facility F (medical related facility information) to which the logged-in medical worker M belongs is also registered. Further, since step S107 is present, there is no possibility that the same patient group is generated and registered in duplicate. The patient group G at the time of generation / registration has no participants, that is, the group members are zero unless a default member is registered. However, the designated patient P himself / herself, another medical worker M belonging to the same medical related facility F as the medical worker M who has registered the patient group, and other medical workers belonging to other medical related facilities F If there is a person who wants to participate in the patient group G, such as the person M, send an invitation request to the person for approval after receiving permission from both the health care manager and the patient manager. You can add group members freely. All group members other than the patient P are supporters of the patient P.

グループ・メンバーとなった医療従事者Mの間では、患者Pから書面等で同意を得ることを条件として、患者グループGに係る患者Pの指定された疾患に関する医療情報を共有することができる。したがって、患者Pに提供する医療サービスを改善することが可能となる。   Medical personnel M who have become group members can share medical information related to a specified disease of the patient P related to the patient group G on the condition that consent from the patient P in writing or the like is obtained. Therefore, it is possible to improve the medical service provided to the patient P.

(既ユーザーのサポーター招待)
次に、上述したようにして患者グループ登録を行った医療従事者Mが、既に当該医療支援サービスのユーザーとして登録されている患者Pや医療従事者Mや患者関係者Rを、サポーターとして招待する場合の動作について、図31A及び図31Bを参照しながら説明する。なお、この動作は、医療従事者Mではなく、患者Pあるいは患者関係者Rがサポーター招待する場合も同じである。
(Invite existing user supporters)
Next, the medical worker M who has registered the patient group as described above invites the patient P, the medical worker M, and the patient-related person R who are already registered as users of the medical support service as supporters. The operation in this case will be described with reference to FIGS. 31A and 31B. In addition, this operation | movement is the same also when not the medical worker M but the patient P or the patient related person R invites a supporter.

図31A及び図31Bは、本実施形態の医療支援システム30において、既ユーザーをサポーター招待する際の一連の動作を示すフローチャートである。   31A and 31B are flowcharts showing a series of operations when inviting an existing user to a supporter in the medical support system 30 of the present embodiment.

まず、医療支援システム30の認証部340は、図31Aに示すように、最初に、アクセスしてきた招待者(つまり医療従事者M)の医療従事者端末11に所定の「ログイン画面」(図33Bを参照)を表示し、ログインを促す(ステップS81)。招待者は、これに応じて、「ログイン画面」において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。認証部340は、受領したユーザーIDとPWが、ユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に登録されているユーザーIDとPWと一致するかどうか判断する(ステップS82)。ユーザーIDとPWのいずれかまたは双方が一致しない場合は、エラー表示をし、再入力を促す(ステップS83)。   First, as shown in FIG. 31A, the authentication unit 340 of the medical support system 30 first has a predetermined “login screen” (see FIG. 33B) on the medical worker terminal 11 of the inviting person who has accessed (that is, the medical worker M). Are displayed) to prompt login (step S81). In response to this, the invitee inputs his / her user ID and PW on the “login screen” and clicks the send button displayed on the screen. The authentication unit 340 determines whether or not the received user ID and PW match the user ID and PW registered in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 (step S82). If either or both of the user ID and PW do not match, an error is displayed and prompting for re-input (step S83).

ユーザーIDとPWの双方が一致すると、ユーザー管理部310の登録部311は、「医療従事者メニュー画面」を表示して希望する機能の選択を促す。「医療従事者メニュー画面」としては、図47のようなものが使用される。ここでは新規にサポーターを招待するので、招待者は「グループへ招待」を選択する。そこで、これに応じて、グループ管理部330の招待リクエスト制御部331は、所定の「サポーター招待画面」を招待者の端末11に表示し、招待リクエストの送付先を指定するよう促す(ステップS84)。サポーターとして招待される人(被招待者)は既にユーザーとして登録されているから、被招待者として選択可能なユーザーの氏名が「サポーター招待画面」にリスト(一覧)表示され、招待者は希望する人をそのリストから選択すればよい。   When both the user ID and the PW match, the registration unit 311 of the user management unit 310 displays a “medical worker menu screen” and prompts the user to select a desired function. 47 is used as the “medical worker menu screen”. Here, since a new supporter is invited, the inviter selects “Invite to group”. Accordingly, in response to this, the invitation request control unit 331 of the group management unit 330 displays a predetermined “supporter invitation screen” on the inviter's terminal 11 and prompts the user to specify the destination of the invitation request (step S84). . Since the person (invitee) invited as a supporter has already been registered as a user, the names of users who can be selected as the invitee are displayed in a list on the "supporter invitation screen", and the invitee wishes Select a person from the list.

ステップ84の「サポーター招待画面」としては、例えば,図40のような形式にすることができる。この例では、被招待者として選択可能なユーザーの氏名が「サポーター招待画面」にリスト(一覧)表示されている。招待者は、このリスト中にある氏名に付されている「招待する」ボタンをクリックするだけで、被招待者を選択して指定することができる。   For example, the “supporter invitation screen” in step 84 can be in the form shown in FIG. In this example, the names of users who can be selected as invitees are displayed in a list on the “supporter invitation screen”. The inviter can select and designate the invitee simply by clicking the “Invite” button attached to the name in the list.

招待リクエスト制御部331は、被招待者の指定が完了したか否かを判断し(ステップS85)、完了したと判断すると、医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末に「サポーター招待許否画面」を表示し、招待リクエスト送信の許可を求める(ステップS86)。そして、招待リクエスト制御部331は、医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末の双方から「許可する」との返信を受け取ったかどうかを判断する(ステップS87)。医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末の双方から「許可する」との返信を受けとらなかった場合は、招待リクエストの電子メールは送信されることなく、サポーター招待プロセスは終了する。   The invitation request control unit 331 determines whether or not the designation of the invitee has been completed (step S85). When the invitation request control unit 331 determines that the invitation has been completed, the “supporter” is displayed on the terminal of the medical provider manager and the terminal of the patient manager. An “invitation permission / refusal screen” is displayed, and permission for invitation request transmission is requested (step S86). Then, the invitation request control unit 331 determines whether a reply “permitted” has been received from both the terminal of the medical provider manager and the terminal of the patient manager (step S87). If you do not receive a “permitted” reply from both the health care provider's administrator's terminal and the patient's administrator's terminal, the invitation request email will not be sent and the supporter invitation process will end .

ステップ86の「サポーター招待許否画面」としては、例えば,図41のような形式にすることができる。この例では、サポーター招待を許可する場合は、「許可する」ボタンをクリックする。サポーター招待を許可しない場合は、「許可しない」ボタンをクリックする。   For example, the “supporter invitation approval / disapproval screen” in step 86 can be in the form shown in FIG. In this example, to allow the supporter invitation, click the “Allow” button. If you do not want to allow supporter invitations, click the “Do not allow” button.

医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末の双方から「許可する」との返信を受けとった場合、招待リクエスト制御部331は、指定された被招待者宛に招待リクエストの電子メールを送信し(ステップS88)、被招待者からのアクセス(返信の到着)を待機する(ステップS89)。   When receiving a reply of “permitted” from both the terminal of the medical provider manager and the terminal of the patient manager, the invitation request control unit 331 sends an invitation request e-mail to the designated invitee. (Step S88), and waits for access (return arrival) from the invitee (step S89).

被招待者からのアクセスがあると、アクセスに応じて所定の「サポーター招待承認画面」を被招待者の端末に表示してから(ステップS90)、被招待者が招待リクエストを承認したかどうかを判断する(ステップS91)。   When there is an access from the invitee, a predetermined “supporter invitation approval screen” is displayed on the invitee's terminal according to the access (step S90), and whether or not the invitee has approved the invitation request. Judgment is made (step S91).

被招待者が招待リクエストを拒否した場合は、患者グループGへの参加が拒否された旨を通知する画面を招待者の被招待者の端末に表示してから(ステップS92)、サポーター招待プロセスを終了する。被招待者が招待リクエストを承認した場合は、サポーターとして患者グループGに追加し(ステップS93)、サポーターとして追加された旨を通知する画面を被招待者の端末に表示してから(ステップS94)、サポーター招待プロセスを終了する。   If the invitee rejects the invitation request, a screen notifying that the participation in the patient group G has been refused is displayed on the invitee's invitee's terminal (step S92), and then the supporter invitation process is performed. finish. If the invitee approves the invitation request, it is added to the patient group G as a supporter (step S93), and a screen notifying that it has been added as a supporter is displayed on the invitee's terminal (step S94). End the supporter invitation process.

ステップ90の「招待リクエスト承認画面」としては、例えば,図42のような形式にすることができる。この例では、被招待者は、この画面中にある「承認する」ボタンをクリックするだけで、招待リクエストを承認することができる。招待リクエストを拒否する場合は、「拒否する」ボタンをクリックするだけでよい。   The “invitation request approval screen” in step 90 can be in the form shown in FIG. 42, for example. In this example, the invitee can approve the invitation request simply by clicking the “Approve” button in this screen. To reject the invitation request, simply click the “Reject” button.

(医療従事者または患者による非ユーザーのサポーター招待)
次に、上述したようにして患者グループ登録を行った医療従事者Mが、未だ当該医療支援サービスのユーザーとして登録されていない患者Pや医療従事者Mや患者関係者Rを、サポーターとして招待する場合の動作について、図32A及び図32Bを参照しながら説明する。なお、この動作は、医療従事者Mではなく、患者Pあるいは患者関係者Rがサポーター招待する場合も同じである。
(Inviting non-user supporters by health care workers or patients)
Next, the medical worker M who has registered the patient group as described above invites the patient P, the medical worker M, and the patient-related person R who are not yet registered as users of the medical support service as supporters. The operation in this case will be described with reference to FIGS. 32A and 32B. In addition, this operation | movement is the same also when not the medical worker M but the patient P or the patient related person R invites a supporter.

図32A及び図32Bは、本実施形態の医療支援システム30において、非ユーザーをサポーター招待する際の一連の動作を示すフローチャートである。   32A and 32B are flowcharts showing a series of operations when inviting a non-user to a supporter in the medical support system 30 of the present embodiment.

非ユーザーを招待する場合の動作は、招待リクエストを送付する被招待者の氏名と送付先(メールアドレス)を個別に指定する点と、招待者(医療従事者M)の端末11に「招待リクエスト承認画面」を表示する前に新規ユーザー登録プロセスが実行される点で、上述した既ユーザーを招待する場合とは異なる。   In the case of inviting a non-user, the name of the invitee to whom the invitation request is sent and the destination (email address) are individually specified, and the invitee (healthcare professional M) terminal 11 “invite request” This is different from the above-described case of inviting an existing user in that a new user registration process is executed before the “approval screen” is displayed.

すなわち、医療支援システム30の認証部340は、図32Aに示すように、既ユーザーを招待する場合と同様に、アクセスしてきた招待者(つまり医療従事者M)の端末11に所定の「ログイン画面」を表示するステップS81から、ユーザーIDとPWの双方が一致すると判断するステップS83までを実行する。ユーザーIDとPWの双方が一致すると、ユーザー管理部310の登録部311は、「医療従事者メニュー画面」を表示して希望する機能の選択を促す。   That is, as shown in FIG. 32A, the authentication unit 340 of the medical support system 30 performs a predetermined “login screen” on the terminal 11 of the accessing inviter (that is, the medical worker M) as in the case of inviting an existing user. ”To step S83 in which it is determined that both the user ID and the PW match. When both the user ID and the PW match, the registration unit 311 of the user management unit 310 displays a “medical worker menu screen” and prompts the user to select a desired function.

「医療従事者メニュー画面」としては、図47のようなものが使用される。ここでは新規にサポーターを招待するので、招待者は「グループへ招待」を選択する。そこで、これに応じて、グループ管理部330の招待リクエスト制御部331は、所定の「サポーター招待画面」を招待者の端末11に表示し、招待リクエストの送付先を指定するよう促す(ステップS84)。サポーターとして招待される人(被招待者)は未だユーザーとして登録されていないから、招待リクエストの送付先を個別に指定する必要がある。   47 is used as the “medical worker menu screen”. Here, since a new supporter is invited, the inviter selects “Invite to group”. Accordingly, in response to this, the invitation request control unit 331 of the group management unit 330 displays a predetermined “supporter invitation screen” on the inviter's terminal 11 and prompts the user to specify the destination of the invitation request (step S84). . Since the person invited as a supporter (invitee) has not been registered as a user yet, it is necessary to individually specify the destination of the invitation request.

ステップ84の「サポーター招待画面」としては、例えば、図43のような形式にすることができる。この例では、被招待者として指定する人のメールアドレスと電話番号(パスフレーズ)を個別に入力する必要がある。なお、図43では、メールアドレスと電話番号(パスフレーズ)の欄が一組しか設けられていないが、複数組を設けてもよいことは言うまでもない。そうすれば、複数人のメールアドレスと電話番号(パスフレーズ)を同じ画面内で一括して入力することが可能となる。入力が終了すると、「招待する」ボタンをクリックするだけで、被招待者に招待リクエストを送信することができる。   For example, the “supporter invitation screen” in step 84 can be in the form shown in FIG. In this example, it is necessary to individually input the mail address and telephone number (passphrase) of the person designated as the invitee. In FIG. 43, only one set of e-mail address and telephone number (passphrase) fields is provided, but it goes without saying that a plurality of sets may be provided. If it does so, it will become possible to input a mail address and a telephone number (passphrase) of several persons collectively in the same screen. When the input is completed, the invitation request can be transmitted to the invitee simply by clicking the “Invite” button.

招待リクエスト制御部331は、招待リクエストの送付先の指定が完了したか否かを判断し(ステップS85)、完了したと判断すると、医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末に「サポーター招待許否画面」を表示し、招待リクエスト送信の許可を求める(ステップS86)。そして、招待リクエスト制御部331は、医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末の双方から「許可する」との返信を受け取ったかどうかを判断する(ステップS87)。医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末の双方から「許可する」との返信を受けとらなかった場合は、招待リクエストの電子メールは送信されることなく、サポーター招待プロセスは終了する。医療事業者側管理者の端末と患者側管理者の端末の双方から「許可する」との返信を受けとると、指定された被招待者のメールアドレスに招待リクエストの電子メールを送信する(ステップS88)。そして、被招待者からのアクセスを待機する(ステップS89)。アクセスがあると、「招待リクエスト承認画面」を表示する前に、所定の「新規ユーザー登録画面」を被招待者の端末に表示し、被招待者に対して医療支援システム30のユーザー登録をし、それから招待リクエストを承認するよう促す(ステップS95)。   The invitation request control unit 331 determines whether or not the designation of the destination of the invitation request has been completed (step S85). If the invitation request control unit 331 determines that the invitation request has been completed, the invitation request control unit 331 The “supporter invitation approval / disapproval screen” is displayed, and permission to send an invitation request is requested (step S86). Then, the invitation request control unit 331 determines whether a reply “permitted” has been received from both the terminal of the medical provider manager and the terminal of the patient manager (step S87). If you do not receive a “permitted” reply from both the health care provider's administrator's terminal and the patient's administrator's terminal, the invitation request email will not be sent and the supporter invitation process will end . When a reply of “permitted” is received from both the terminal of the medical provider manager and the terminal of the patient manager, an invitation request e-mail is transmitted to the e-mail address of the designated invitee (step S88). ). Then, it waits for access from the invitee (step S89). If there is access, before displaying the “invitation request approval screen”, a predetermined “new user registration screen” is displayed on the terminal of the invitee and the user of the medical support system 30 is registered to the invitee. Then, the user is prompted to approve the invitation request (step S95).

こうして被招待者により新規ユーザー登録プロセスが実行され、被招待者が医療支援システム30のユーザーとして登録されると、招待リクエスト制御部331は、所定の「招待リクエスト承認画面」を被招待者の端末に表示してから(ステップS90)、被招待者が招待リクエストを承認したかどうかを判断する(ステップS91)。   When the new user registration process is executed by the invitee and the invitee is registered as a user of the medical support system 30, the invitation request control unit 331 displays a predetermined “invite request approval screen” on the invitee's terminal. (Step S90), it is determined whether the invitee has approved the invitation request (step S91).

被招待者が招待リクエストを拒否した場合は、患者グループGへの参加が拒否された旨を通知する画面を招待者の端末に表示してから(ステップS92)、サポーター招待プロセスを終了する。   If the invitee rejects the invitation request, a screen notifying that the participation in the patient group G is rejected is displayed on the inviter's terminal (step S92), and the supporter invitation process is terminated.

被招待者が招待リクエストを承認した場合は、サポーター招待が許可されるので、招待を承認した被招待者は患者グループGにサポーターとして追加され、グループ・メンバーとなる(ステップS93)。そして、サポーターが追加された旨を通知する画面を被招待者の端末に表示してから(ステップS94)、サポーター招待プロセスを終了する。   If the invitee approves the invitation request, the supporter invitation is allowed, so the invitee who accepted the invitation is added as a supporter to the patient group G and becomes a group member (step S93). And after displaying the screen which notifies that a supporter was added on a terminal of an invitee (step S94), a supporter invitation process is complete | finished.

ステップ90の「招待リクエスト承認画面」としては、例えば,図44のような形式にすることができる。この例では、招待リクエストを承認する場合には、被招待者が自分の氏名とメールアドレスを入力してから、送信ボタンをクリックするだけでよい。招待リクエストを拒否する場合には、この招待リクエスト(電子メール)に対して応答せず、無視すればよい。   The “invitation request approval screen” in step 90 can be in a format as shown in FIG. 44, for example. In this example, in order to approve the invitation request, the invitee only has to input his / her name and email address and then click the send button. When refusing an invitation request, it does not respond to this invitation request (e-mail), but can be ignored.

ステップ86の「サポーター招待許否画面」としては、例えば、図45のような形式にすることができる。この例では、医療事業者側管理者または患者側管理者がサポーター招待を許可する場合には、「許可する」ボタンをクリックし、サポーター招待を許可しない場合には、「許可しない」ボタンをクリックするだけでよい。   The “supporter invitation permission / refusal screen” in step 86 can be in the form shown in FIG. 45, for example. In this example, click the "Allow" button if the healthcare provider administrator or patient administrator allows the supporter invitation, or click the "Do not allow" button if the supporter invitation is not allowed Just do it.

(医療従事者によるかかりつけ登録)
次に、医療従事者によるかかりつけ登録について、図29A及び29Bを参照しながら説明する。図29A及び29Bは、本実施形態の医療支援システム30において、医療従事者がかかりつけ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。
(Family registration by medical staff)
Next, family registration by medical staff will be described with reference to FIGS. 29A and 29B. FIGS. 29A and 29B are flowcharts showing a series of operations when a medical worker performs family registration in the medical support system 30 of the present embodiment.

まず、医療支援システム30の認証部340は、図29Aに示すように、最初に、アクセスしてきた医療従事者Mの医療従事者端末11に所定の「ログイン画面」を表示し、ログインを促す(ステップS41)。医療従事者Mは、これに応じて、ログイン画面において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。認証部340は、受領したユーザーIDとPWが、ユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に登録されているユーザーIDとPWと一致するかどうか判断する(ステップS42)。ユーザーIDとPWのいずれかまたは双方が一致しない場合は、エラー表示をし、再入力を促す(ステップS43)。   First, as shown in FIG. 29A, the authentication unit 340 of the medical support system 30 first displays a predetermined “login screen” on the medical worker terminal 11 of the medical worker M who has accessed, and prompts login ( Step S41). In response to this, the medical worker M inputs his / her user ID and PW on the login screen and clicks the send button displayed on the screen. The authentication unit 340 determines whether the received user ID and PW match the user ID and PW registered in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 (step S42). If either or both of the user ID and PW do not match, an error is displayed and prompting for re-input is made (step S43).

ユーザーIDとPWの双方が一致すると、ユーザー管理部310の登録部311は、所定のメニュー画面(図47を参照)を表示して希望する機能の選択を促す。ここでは新規にかかりつけ登録をするので、医療従事者Mは「かかりつけ登録要請」を選択する。そこで、これ応じて、グループ管理部320の登録部321は、所定の「かかりつけ登録要請画面」を医療従事者端末11に表示し、所定の患者情報の入力・送信を促す(ステップS44)。   When both the user ID and the PW match, the registration unit 311 of the user management unit 310 prompts the user to select a desired function by displaying a predetermined menu screen (see FIG. 47). Here, since a new family registration is performed, the medical worker M selects “family registration request”. Accordingly, in response to this, the registration unit 321 of the group management unit 320 displays a predetermined “family registration request screen” on the medical staff terminal 11 and prompts input / transmission of predetermined patient information (step S44).

ステップS44の「かかりつけ登録要請画面」としては、例えば、図45のような形式にすることができる。この例では、医療従事者Mが、患者Pのメールアドレスを入力してから、送信ボタンをクリックすることになる。この場合、かかりつけ登録が可能な患者Pの氏名を医療従事者端末11にリスト表示させ、希望する患者Pの氏名をクリックすることで選択できるようにしてもよい。   The “family registration request screen” in step S44 can be in the form shown in FIG. 45, for example. In this example, the medical worker M inputs the email address of the patient P and then clicks the send button. In this case, the names of patients P that can be registered for family members may be displayed in a list on the medical staff terminal 11 and may be selected by clicking the name of the desired patient P.

次に、グループ管理部320の登録部321は、医療従事者端末11から送信されてくる情報が所定のものかどうかを判断する(ステップS45)。受領した情報が所定のものでない場合、例えばメールアドレスが正しい表記になっていないような場合は、医療従事者端末11にエラー・再入力表示を行い、情報の再度の入力を促す(ステップS46)。受領した情報が所定のものである場合は、受領したその情報に係る「かかりつけ登録」がすでに実施されていないかどうか、つまり、「かかりつけ登録」が重複するかどうかを判断する(ステップS47)。重複すると判断された場合は、重複しない情報の入力を指示してから(ステップS48)、ステップS45〜S47を繰り返す。   Next, the registration unit 321 of the group management unit 320 determines whether or not the information transmitted from the medical worker terminal 11 is predetermined (step S45). If the received information is not predetermined, for example, if the e-mail address is not in the correct notation, an error / re-input display is performed on the medical staff terminal 11 to prompt the user to input the information again (step S46). . If the received information is predetermined, it is determined whether or not “family registration” related to the received information has already been performed, that is, whether or not “family registration” overlaps (step S47). If it is determined that the information overlaps, the input of non-overlapping information is instructed (step S48), and then steps S45 to S47 are repeated.

ステップS47においてかかりつけ登録が重複しないと判断された場合は、ステップS49に進み、かかりつけ登録に係る患者P、換言すれば、「かかりつけ登録要請画面」で指定された患者Pが、当該医療支援システムの既存のユーザーであるかどうかを判断する。これは、かかりつけ登録に係る患者Pが、未だ当該医療支援システムのユーザーになっていない場合があるからである。ステップS49において既存のユーザーでないと判断されると、上述した患者グループ登録プロセスを実行する(ステップS50)。こうして患者グループ登録プロセスが完了すると、登録部321が、「かかりつけ登録要請」がされていることを知らせる電子メールを、かかりつけ登録に係る患者Pのメールアドレス宛に送信する(ステップS51)。このメールには、「かかりつけ登録承認画面」にリンクされたURLが含まれており、患者PがこのURLをクリックすることで、患者端末10上で「かかりつけ登録承認画面」を開くことができる。   If it is determined in step S47 that the family registration does not overlap, the process proceeds to step S49, and the patient P related to the family registration, in other words, the patient P designated on the “family registration request screen” is displayed on the medical support system. Determine if you are an existing user. This is because the patient P related to family registration may not yet be a user of the medical support system. If it is determined in step S49 that the user is not an existing user, the above-described patient group registration process is executed (step S50). When the patient group registration process is completed in this way, the registration unit 321 transmits an e-mail notifying that “family registration request” has been made to the e-mail address of the patient P related to family registration (step S51). This email includes a URL linked to the “family registration approval screen”, and the patient P can click on this URL to open the “family registration approval screen” on the patient terminal 10.

次に、登録部321は、かかりつけ登録に係る患者Pからのアクセスを待機し(ステップS52)、患者端末10からアクセスがあると、「かかりつけ登録承認画面」を表示する(ステップS53)。そして、かかりつけ登録を承認したか否かを判断する(ステップS54)。かかりつけ登録が承認されたと判断すると、かかりつけ登録に係る患者情報と疾患情報と医療関連施設情報を関連づけてかかりつけ施設情報記憶部328に記憶し(ステップS56)、患者Pにより選択された共有ルールを共有同意情報記憶部329に記憶して(ステップS57)、終了する。ステップS54においてかかりつけ登録が承認されなかったと判断すると、かかりつけ登録が拒否された旨を医療従事者端末11に通知して、かかりつけ登録プロセスを終了する。   Next, the registration unit 321 waits for access from the patient P related to family registration (step S52), and when accessed from the patient terminal 10, displays a "family registration approval screen" (step S53). Then, it is determined whether or not family registration has been approved (step S54). When it is determined that the family registration is approved, the patient information related to the family registration, the disease information, and the medical related facility information are associated with each other and stored in the family facility information storage unit 328 (step S56), and the sharing rule selected by the patient P is shared. It memorize | stores in the consent information storage part 329 (step S57), and complete | finishes. If it is determined in step S54 that the family registration has not been approved, the medical staff terminal 11 is notified that the family registration has been rejected, and the family registration process is terminated.

ステップ53の「かかりつけ登録承認画面」としては、例えば,図36のような形式にすることができる。この例では、登録を承認する場合には、患者Pが自分のパスコードを入力し、情報共有ルールの欄にプルダウン表示されるリストから「ルール1(院内共有)」、「ルール2(包括的共有)」または「ルール3(共有拒否)」を選択してから、登録承認ボタンをクリックすることになる。登録を拒否する場合には、患者Pが自分のパスコードを入力してから、登録拒否ボタンをクリックすればよい。登録拒否の場合には、
情報共有ルールの選択は不要である。
The “family registration approval screen” in step 53 can be in the form shown in FIG. 36, for example. In this example, when the registration is approved, the patient P inputs his / her passcode, and “Rule 1 (in-hospital sharing)” and “Rule 2 (inclusive) are selected from the pull-down list in the information sharing rule column. After selecting “Share” ”or“ Rule 3 (Share Reject) ”, the registration approval button is clicked. In the case of refusing registration, the patient P may input his / her passcode and then click the registration refusal button. In case of registration refusal,
It is not necessary to select an information sharing rule.

(患者によるかかりつけ登録)
次に、患者Pによるかかりつけ登録について、図30A及び図30Bを参照しながら説明する。図30A及び図30Bは、本実施形態の医療支援システム30において、患者がかかりつけ登録をする際の一連の動作を示すフローチャートである。
(Family registration by patient)
Next, family registration by the patient P will be described with reference to FIGS. 30A and 30B. 30A and 30B are flowcharts showing a series of operations when a patient performs family registration in the medical support system 30 of the present embodiment.

まず、医療支援システム30の認証部340は、図30Aに示すように、最初に、アクセスしてきた患者Pの患者端末10に所定の「ログイン画面」を表示し、ログインを促す(ステップS61)。患者Pは、これに応じて、「ログイン画面」において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。認証部340は、受領したユーザーIDとPWが、ユーザー管理部310のユーザー情報記憶部312に登録されているユーザーIDとPWと一致するかどうか判断する(ステップS62)。ユーザーIDとPWのいずれかまたは双方が一致しない場合は、患者Pが未だ当該医療支援システムのユーザーになっていないことを意味するから、エラー表示をし(ステップS63)、新規ユーザー登録プロセスを実行する(ステップS64)。患者Pは、新規ユーザー登録プロセスを実行し、ステップS61に戻って、ログイン画面において自分のユーザーIDとPWを入力し、同画面に表示されている送信ボタンをクリックする。   First, as shown in FIG. 30A, the authentication unit 340 of the medical support system 30 first displays a predetermined “login screen” on the patient terminal 10 of the patient P who has accessed, and prompts login (step S61). In response to this, the patient P inputs his / her user ID and PW on the “login screen” and clicks the send button displayed on the screen. The authentication unit 340 determines whether or not the received user ID and PW match the user ID and PW registered in the user information storage unit 312 of the user management unit 310 (step S62). If either or both of the user ID and PW do not match, it means that the patient P is not yet a user of the medical support system, so an error is displayed (step S63) and the new user registration process is executed. (Step S64). The patient P executes the new user registration process, returns to step S61, inputs his user ID and PW on the login screen, and clicks the send button displayed on the screen.

ユーザーIDとPWの双方が一致すると、ユーザー管理部310の登録部311は、「メニュー画面」(図48を参照)を表示して希望する機能の選択を促す。ここでは新規にかかりつけ登録をするので、患者Pは「かかりつけ登録要請」を選択する。そこで、これに応じて、グループ管理部320の登録部321は、所定の「かかりつけ登録要請画面」を患者端末10に表示し、かかりつけ登録を希望する医療関連施設を検索して指定するよう促す(ステップS65)。さらに、所定の「共有ルール選択画面」を患者端末10に表示し、いずれかを選択するよう促す(ステップS66)。   When both the user ID and the PW match, the registration unit 311 of the user management unit 310 displays a “menu screen” (see FIG. 48) and prompts the user to select a desired function. Here, since a new family registration is performed, the patient P selects “family registration request”. Accordingly, in response to this, the registration unit 321 of the group management unit 320 displays a predetermined “family registration request screen” on the patient terminal 10 and prompts to search and specify a medical-related facility for which family registration is desired ( Step S65). Further, a predetermined “sharing rule selection screen” is displayed on the patient terminal 10 and prompted to select one (step S66).

ステップ65の「かかりつけ登録要請画面」としては、例えば,図37のような形式にすることができる。この例では、患者Pがかかりつけ登録を希望する医療関連施設を検索して指定できるようになっている。検索結果の表示例を図38に示す。図38の例では、検索してリスト表示された医療関連施設の中から、希望する医療関連施設名に表示されている「かかりつけ登録」ボタンをクリックするだけで、指定することができる。   The “family registration request screen” in step 65 can be in the form shown in FIG. 37, for example. In this example, it is possible to search and specify a medical facility where the patient P desires family registration. A display example of the search result is shown in FIG. In the example of FIG. 38, it is possible to specify by simply clicking the “family registration” button displayed in the name of the desired medical-related facility from the medical-related facilities displayed as a list by searching.

ステップ66の「共有ルール選択画面」としては、例えば、図39のような「かかりつけ登録確認画面」の形式にすることができる。この例では、かかりつけ登録を確認する際に、患者Pが自分のパスコードを入力し、情報共有ルールの欄にプルダウン表示されるリストから「ルール1(院内共有)」、「ルール2(包括的共有)」または「ルール3(共有拒否)」を選択してから、登録ボタンをクリックすることになる。かかりつけ登録を中止する場合には、単にキャンセルボタンをクリックすればよい。キャンセルの場合には、パスコードの入力と情報共有ルールの選択は不要である。   The “sharing rule selection screen” in step 66 can be in the form of a “family registration confirmation screen” as shown in FIG. 39, for example. In this example, when confirming the family registration, the patient P inputs his / her passcode, and “Rule 1 (in-hospital sharing)” and “Rule 2 (inclusive) are selected from the list that is pulled down in the information sharing rule column. After selecting "Share" "or" Rule 3 (Share Reject) ", the registration button is clicked. To cancel family registration, simply click the cancel button. In the case of cancellation, it is not necessary to enter a passcode and select an information sharing rule.

そして、登録部321は、患者端末10から送信されてくる情報がすべて揃っているかどうかを判断する(ステップS67)。受領した情報がすべて揃っていない場合、例えば疾患名が届いていないような場合は、患者端末10にエラー・再入力表示を行い、情報の再度の入力を促す(ステップS68)。受領した情報がすべて揃っている場合は、受領したその情報に係る「かかりつけ登録」がすでに実施されていないかどうか、つまり、「かかりつけ登録」が重複するかどうかを判断する(ステップS69)。重複すると判断された場合は、重複しない情報の入力を指示してから(ステップS70)、ステップS65〜S69を繰り返す。   And the registration part 321 judges whether all the information transmitted from the patient terminal 10 is gathered (step S67). If all the received information is not complete, for example, if the disease name has not arrived, an error / re-input display is performed on the patient terminal 10 to prompt the user to input the information again (step S68). If all the received information is available, it is determined whether “family registration” related to the received information has already been performed, that is, whether “family registration” is duplicated (step S69). If it is determined that the information overlaps, the input of non-overlapping information is instructed (step S70), and steps S65 to S69 are repeated.

ステップS69においてかかりつけ登録が重複しないと判断された場合は、ステップS71に進み、かかりつけ登録を要請している患者Pが、かかりつけ登録に係る医療関連施設Fに患者として登録されているかどうか、換言すれば、その患者が「かかりつけ登録要請画面」で指定された医療関連施設Fの患者になっているかどうかを判断する。これは、その患者が、未だかかりつけ登録に係る医療関連施設Fの患者になっていない場合があるからである。ステップS71において医療関連施設Fに患者として登録されていると判断されると、かかりつけ登録に係る患者情報と疾患情報と医療関連施設情報を関連づけてかかりつけ施設情報記憶部328に記憶し(ステップS73)、患者Pにより選択された共有ルールを共有同意情報記憶部329に記憶してから(ステップS74)、グループGを登録・生成し(ステップS75)、かかりつけ登録プロセスを終了する。   If it is determined in step S69 that the family registration does not overlap, the process proceeds to step S71, in other words, whether or not the patient P requesting family registration is registered as a patient in the medical facility F related to family registration. For example, it is determined whether or not the patient is a patient of the medical facility F designated on the “family registration request screen”. This is because the patient may not yet be a patient of the medical facility F related to family registration. If it is determined in step S71 that the patient is registered in the medical facility F, the patient information related to family registration, the disease information, and the medical facility information are associated with each other and stored in the family facility information storage unit 328 (step S73). After the sharing rule selected by the patient P is stored in the sharing agreement information storage unit 329 (step S74), the group G is registered and generated (step S75), and the family registration process is terminated.

このように、患者Pによるかかりつけ登録によっても、指定された患者Pの指定された疾患に対する患者グループGが生成される。この患者グループGは、医療従事者Mによる患者グループ登録によって登録・生成された患者グループGと同様に、デフォルトメンバーが登録されている場合を除き、生成時のグループ・メンバーはゼロである。また、かかりつけ登録を実施した患者P本人や、かかりつけ登録に係る医療従事者Mに所属する医療従事者Mや、他の医療関連施設Fに所属する医療従事者M、患者関係者Rで、患者グループGへ参加させたい人がいる場合は、医療従事者側管理者と患者側管理者の双方の許可を受けた上でそれらの人に招待リクエストを送り、承認を受けることで、グループ・メンバーを自由に追加することができる。患者P以外のグループ・メンバーは、すべて、患者Pのサポーターとなる。   Thus, the patient group G for the designated disease of the designated patient P is also generated by the family registration by the patient P. This patient group G has zero group members at the time of generation, except for the case where a default member is registered, as is the case with the patient group G registered and generated by the patient group registration by the medical worker M. In addition, the patient P who has performed family registration, the medical worker M who belongs to the medical worker M related to family registration, the medical worker M who belongs to other medical facilities F, and the patient-related person R, the patient If there is a person who wants to participate in Group G, send an invitation request to the person with approval from both the health care manager and the patient manager, and receive approval. Can be added freely. All group members other than the patient P are supporters of the patient P.

患者Pによるかかりつけ登録で生成された患者グループGにおいては、グループ・メンバーとなった医療従事者Mの間では、患者Pが同意した共有ルールに従って、患者グループGに係る患者Pの指定された疾患に関する医療情報を共有することができる。したがって、患者Pに提供する医療サービスを改善することが可能となる。   In the patient group G generated by the family registration by the patient P, the designated disease of the patient P related to the patient group G according to the sharing rule agreed by the patient P among the medical workers M who became group members Medical information about can be shared. Therefore, it is possible to improve the medical service provided to the patient P.

患者Aさんに関する患者グループGのタイムラインの一例を図49に示す。この例では、Aさんが発した質問(メッセージ)に対し、医療従事者(医師)である佐藤光一氏の回答(メッセージ)、医療従事者(看護師)である山田花子氏の回答(メッセージ)、医療従事者(ケアマネ)である中村ミチコ氏の回答)メッセージ)が、時系列に並んでいるため、話しの流れがつかみやすく、非常に理解しやすい。このタイムラインには、この患者グループに属するメンバーは誰でもアクセスできるため、タイムライン上のメッセージの閲覧、タイムライン上のメッセージの投稿などが簡単に実行できる。したがって、Aさんのこのグループでは、コミュニケーションが円滑に行われ、意思の疎通が図りやすい。   An example of the timeline of the patient group G regarding the patient A is shown in FIG. In this example, the answer (message) of Mr. Koichi Sato, a health care worker (doctor), and the reply (message) of Hanako Yamada, a health care worker (nurse), to the question (message) issued by Mr. A Reply message of Michiko Nakamura, who is a health care worker (care manager)) is lined in chronological order, so it is easy to understand the flow of the talk and it is very easy to understand. Since any member belonging to this patient group can access this timeline, it is possible to easily read messages on the timeline, post messages on the timeline, and the like. Therefore, in this group of Mr. A, communication is performed smoothly and communication is easy.

また、患者Aさんの統合された医療情報の一例を図50に示す。この例から分かるように、Xクリニックに蓄積・保存されている糖尿病に関する医療情報と、Yクリニックに蓄積・保存されている肺がんに関する医療情報が、統合された状態で閲覧できるようになっている。このため、Xクリニックに所属する医療従事者MとYクリニックに所属する医療従事者Mの双方が、患者Aさんの異なる疾患に関する医療情報を共有することができ、したがって、Xクリニックに所属する医療従事者Mは、Yクリニックでの医療情報を考慮したうえで治療等が行える。Yクリニックに所属する医療従事者Mも、Xクリニックでの医療情報を考慮したうえで治療等が行える。結果として、患者の症状により適した治療等が行えるという利点がある。   FIG. 50 shows an example of integrated medical information of patient A. As can be seen from this example, medical information related to diabetes stored and stored in the X clinic and medical information related to lung cancer stored and stored in the Y clinic can be browsed in an integrated state. For this reason, both the medical worker M belonging to the X clinic and the medical worker M belonging to the Y clinic can share medical information regarding different diseases of the patient A. Therefore, the medical worker belonging to the X clinic The worker M can perform treatment and the like in consideration of medical information at the Y clinic. A medical worker M who belongs to the Y clinic can also be treated in consideration of medical information at the X clinic. As a result, there is an advantage that treatment suitable for the patient's symptoms can be performed.

(テーマ・タイムラインの生成)
本実施形態の医療支援システム30では、協働する連携支援システム100のために、患者タイムラインに加えて、連携リクエストに係るテーマ・タイムライン、例えば「糖尿病薬タイムライン」や「高血圧栄養指導タイムライン」が生成される。テーマ・タイムラインは、患者タイムラインとは独立して生成される。テーマ・タイムラインには、連携リクエストに係る特定テーマについての連携リクエスト情報(連携リクエスト内容)や、特定テーマに係る連携リクエスト先グループのメンバーから投稿されたメッセージ等が表示される。
(Generate theme timeline)
In the medical support system 30 of the present embodiment, in addition to the patient timeline, for the cooperation support system 100 to cooperate, the theme timeline related to the cooperation request, for example, “diabetes medicine timeline” or “hypertension nutrition guidance time” Line "is generated. The theme timeline is generated independently of the patient timeline. The theme timeline displays cooperation request information (contents of the cooperation request) regarding the specific theme related to the cooperation request, messages posted from members of the cooperation request destination group related to the specific theme, and the like.

以上述べたように、本発明の一実施形態に係る連携支援システム100では、自己のユーザー端末11上に表示された連携リクエスト先指定画面159において、連携リクエストを送信することを希望する1または複数の連携リクエスト先を、連携リクエストの発信元(野崎医師)に指定させ、それに応じて、前記発信元と指定された1または複数の連携リクエスト先とがアクセスできる連携リクエスト・タイムライン165を生成する。そして、連携リクエスト内容入力画面157で前記発信元が入力した連携リクエストの内容を、「連携リクエスト情報」として連携リクエスト通知パネル162の形式で連携リクエスト・タイムライン165に表示することによって、1または複数の連携リクエスト先に通知する。その結果、1または複数の連携リクエスト先と前記発信元とは、連携リクエスト・タイムライン165上で、「連携リクエスト情報」に基づいて質問等のメッセージを自由に交換できるようになる。このため、前記発信元は、自己のユーザー端末11上で、そのメッセージ交換を通じて、1または複数の連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができる。   As described above, in the cooperation support system 100 according to an embodiment of the present invention, one or more who wish to transmit a cooperation request on the cooperation request destination designation screen 159 displayed on the user terminal 11 of the present invention. The link request destination is designated by the link request source (Doctor Nozaki), and accordingly, a link request timeline 165 that can be accessed by the call source and one or more specified link request destinations is generated. . Then, the content of the cooperation request input by the sender on the cooperation request content input screen 157 is displayed on the cooperation request timeline 165 in the form of the cooperation request notification panel 162 as “cooperation request information”. Notify the link request destination. As a result, one or a plurality of cooperation request destinations and the transmission source can freely exchange messages such as questions on the cooperation request timeline 165 based on “cooperation request information”. For this reason, the transmission source can find a desired cooperation destination from one or a plurality of cooperation request destinations through its message exchange on its own user terminal 11.

よって、前記発信元である医療関連施設や介護関連施設は、自施設の患者の入院、退院、往診、ショートステイ等を外部に要請したいときや、新薬等に関する詳細情報を外部から入手したいときに、自施設と連携してくれる他の医療関連施設や介護関連施設やその他の外部施設(つまり連携先)を迅速且つ容易に探索することができる。   Therefore, the medical-related facility or the care-related facility, which is the sender, when requesting the patient's hospitalization, discharge, home visit, short stay, etc. from the outside, or when obtaining detailed information about a new drug from the outside, It is possible to quickly and easily search for other medical-related facilities, nursing-related facilities, and other external facilities (that is, cooperation destinations) that cooperate with the own facility.

また、連携リクエスト先を管理するデータベースが不要なので、データベースのメンテナンスのような面倒な作業なしに、電話やファックスによる面倒な患者受け入れ先探索作業(連携先探索作業)を不要にすることができる。   In addition, since a database for managing cooperation request destinations is not necessary, troublesome patient reception destination search work (cooperation destination search work) by telephone or fax can be eliminated without troublesome work such as database maintenance.

(変形例)
上述した実施形態は本発明を具体化した例を示すものである。したがって、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を外れることなく種々の変形が可能であることは言うまでもない。
(Modification)
The embodiments described above show examples embodying the present invention. Therefore, the present invention is not limited to this embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上述した実施形態では、連携支援システム100が、医療関連施設や介護関連施設が入院、退院、薬剤情報、栄養指導という4タイプの連携要請に使用可能とされているが、本発明はこれに限定されない。これら以外の種々のタイプの連携要請にも適用可能である。例えば、介護関連施設に対してショートステイの可否を打診する場合の連携要請にも適用できる。   For example, in the above-described embodiment, the cooperation support system 100 can be used for four types of cooperation requests such as hospitalization, discharge, drug information, and nutritional guidance for medical-related facilities and care-related facilities. It is not limited to. It is applicable to various types of cooperation requests other than these. For example, the present invention can also be applied to a cooperation request in the case of consulting with a care-related facility about whether or not a short stay is possible.

10 患者端末
11 医療者端末
12 患者関係者端末
20 インターネット
30 医療支援システム
51 患者タイムライン
51a 全員共有エリア
51b 医療従事者共有エリア
100 連携支援システム
101 連携リクエスト先指定画面表示部
102 連携リクエスト・タイムライン制御部
103 連携リクエスト内容表示部
104 連携リクエスト内容送信部
105 連携リクエスト先情報管理部
106 連携先情報管理部
151 タイムライン一覧
152 患者タイムライン
153 スレッド
154 連携リクエスト・ボタン
155 連携リクエスト・タイプ選択画面
156 選択ボタン
157 連携リクエスト内容入力画面
158 登録済み連携リクエスト先グループ選択画面
159 連携リクエスト先メンバー選択画面
160 チェックボックス
161 入力欄
162 連携リクエスト通知パネル
163 状況表示ボタン
164 グループメンバー・リスト
165 連携リクエスト・タイムライン
166 確定ボタン
167 確定した連携先医療従事者
310 ユーザー管理部
311 登録部
312 ユーザー情報記憶部
313 患者情報記憶部
314 医療従事者情報記憶部
315 医療関連施設情報記憶部
316 疾患情報記憶部
320 かかりつけ登録管理部
321 登録部
322 かかりつけ施設情報記憶部
323 共有同意情報記憶部
324 患者実在性検証部
330 グループ管理部
331 招待リクエスト制御部
332 招待リクエスト情報記憶部
333 グループ情報記憶部
334 グループ・メンバー情報記憶部
335 タイムライン制御部
336 メッセージ制御部
337 認証部
340 認証部
350 通信制御部
F 医療関連施設
F1 クリニック
F2 クリニック
F3 病院
F4 訪問看護ステーション
LF1〜LFn 連携候補施設
G 患者グループ
G11 患者P1の糖尿病治療用グループ
G12 患者P1の高脂血症治療用グループ
G13 患者P1の痛風治療用グループ
G21 患者P2のアルツハイマー治療用グループ
G22 患者P2の高血圧治療用グループ
RG 連携リクエスト先グループ
M 医療従事者
M1、M2、M3、M4、M5、M6、M7、M8 医療従事者
P 患者
P1、P2 患者
R 患者関係者
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8 患者関係者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Patient terminal 11 Medical staff terminal 12 Patient related terminal 20 Internet 30 Medical support system 51 Patient timeline 51a Medical staff common area 51b Medical worker shared area 100 Cooperation support system 101 Cooperation request destination designation screen display part 102 Cooperation request timeline Control unit 103 Linkage request content display unit 104 Linkage request content transmission unit 105 Linkage request destination information management unit 106 Linkage destination information management unit 151 Timeline list 152 Patient timeline 153 Thread 154 Linkage request button 155 Linkage request type selection screen 156 Selection button 157 Cooperation request content input screen 158 Registered cooperation request destination group selection screen 159 Cooperation request destination member selection screen 160 Check box 161 Input field 62 Cooperation Request Notification Panel 163 Status Display Button 164 Group Member List 165 Cooperation Request Timeline 166 Confirm Button 167 Confirmed Cooperation Destination Medical Worker 310 User Management Unit 311 Registration Unit 312 User Information Storage Unit 313 Patient Information Storage Unit 314 Medical Care Worker information storage unit 315 Medical related facility information storage unit 316 Disease information storage unit 320 Family registration management unit 321 Registration unit 322 Family facility information storage unit 323 Shared consent information storage unit 324 Patient reality verification unit 330 Group management unit 331 Invite request Control unit 332 Invite request information storage unit 333 Group information storage unit 334 Group / member information storage unit 335 Timeline control unit 336 Message control unit 337 Authentication unit 340 Authentication unit 350 Communication control unit F Medical Related Facilities F1 Clinic F2 Clinic F3 Hospital F4 Visiting Nursing Stations LF1-LFn Candidate Facility G Patient Group G11 Patient P1 Diabetes Treatment Group G12 Patient P1 Hyperlipidemia Treatment Group G13 Patient P1 Gout Treatment Group G21 Patient P2 Alzheimer treatment group G22 Patient P2 hypertension treatment group RG Cooperation request destination group M Medical worker M1, M2, M3, M4, M5, M6, M7, M8 Medical worker P Patient P1, P2 Patient R Patient relationship Patients R1, R2, R3, R4, R5, R6, R7, R8 Patients involved

Claims (12)

医療関連施設または介護関連施設が所望の連携先を探索するのを支援する医療・介護関連施設の連携先探索支援方法であって、
連携リクエスト先指定画面表示手段によってユーザー端末上に表示される連携リクエスト先指定画面で、連携リクエストの発信元にその連携リクエストが送信される1または複数の連携リクエスト先を指定させ、
前記ユーザー端末上の前記連携リクエスト先指定画面で指定された1または複数の前記連携リクエスト先と、前記発信元とがアクセスできるようにした連携リクエスト・タイムラインを、連携リクエスト・タイムライン生成手段によって生成し、
連携リクエスト内容入力画面表示手段によって前記ユーザー端末上に表示される連携リクエスト内容入力画面で、前記発信元に前記連携リクエストの内容を入力させ、
前記ユーザー端末上の前記連携リクエスト内容入力画面で入力された前記連携リクエストの内容を、連携リクエスト内容表示手段によって連携リクエスト情報として前記連携リクエスト・タイムラインに表示させ、
前記連携リクエスト・タイムライン上で、前記連携リクエスト情報に基づいて1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間でメッセージを交換することを通じて、前記発信元が1または複数の前記連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができるようにしたことを特徴とする医療・介護関連施設の連携先探索支援方法。
A collaborative destination search support method for medical / nursing related facilities that supports medical related facilities or nursing care related facilities to search for a desired collaborative destination,
The cooperation request destination specifying screen display means in cooperation request destination designation screen displayed on the user terminal, to specify one or more coordination request destination cooperation requests originating Niso cooperation request is sent,
A cooperation request / timeline generating means generates a cooperation request / timeline that can be accessed by one or a plurality of the cooperation request destinations specified on the cooperation request destination designation screen on the user terminal and the source . Generate
In cooperation request content input screen displayed on the user terminal by cooperation request content input screen displaying means, to enter the contents of the collaboration request to the source,
Wherein the content of the cooperation request the collaboration request input in the contents input screen on the user terminal, is displayed in the collaboration request timeline as cooperation request information by cooperation request content display means,
On the cooperation request timeline, one or more of the cooperation requests is transmitted from the one or more cooperation request destinations and the transmission source by exchanging messages between the one or more cooperation request destinations and the transmission source. A collaborative destination search support method for a medical / care-related facility characterized in that a desired collaborative partner can be found from among the destinations.
前記ユーザー端末上の前記連携リクエスト内容入力画面での前記連携リクエストの内容の入力が、患者またはテーマを特定して行われる請求項1に記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援方法。 2. The cooperation destination search support method for medical / care related facilities according to claim 1, wherein the input of the content of the cooperation request on the cooperation request content input screen on the user terminal is performed by specifying a patient or a theme. 患者/テーマ・タイムライン生成手段によって、前記連携リクエストに係る患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインが設けてあり、
前記連携リクエスト情報が、前記連携リクエスト・タイムラインに加えて、前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインにも表示される請求項1または2に記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援方法。
The patient / theme timeline generation means provides a patient timeline or theme timeline related to the cooperation request,
The cooperation request search method of the medical / care related facility according to claim 1 or 2, wherein the cooperation request information is displayed on the patient timeline or the theme timeline in addition to the cooperation request timeline. .
前記連携リクエストに係る前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインに、前記発信元によって所望の連携先として決定された前記連携リクエスト先が自動的に招待される請求項3に記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援方法。 To said patient timeline or the theme timeline according to the cooperation request, medical and nursing care according to claim 3, wherein the linkage request destination determined as the desired cooperation destination by the caller is automatically invited Support method for searching facilities for cooperation. 前記ユーザー端末上の前記連携リクエスト先指定画面で指定された1または複数の前記連携リクエスト先を、連携リクエスト先グループとして保存するか否かが選択可能とされている請求項1〜4のいずれかに記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援方法。 5. The user can select whether or not to save one or a plurality of the cooperation request destinations specified on the cooperation request destination designation screen on the user terminal as a cooperation request destination group. The search method for cooperation destinations of medical and nursing care facilities described in 1. 前記連携リクエスト・タイムラインに表示された前記連携リクエスト情報毎に、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間で交換されるメッセージが、スレッドの形式で表示される請求項1〜5のいずれかに記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援方法。   The message exchanged between one or a plurality of cooperation request destinations and the transmission source is displayed in a thread format for each of the cooperation request information displayed on the cooperation request timeline. 5. A cooperation destination search support method for a medical / care-related facility according to any one of 5 above. 医療関連施設または介護関連施設が所望の連携先を探索するのを支援する医療・介護関連施設の連携先探索支援システムであって、
連携リクエストが送信される1または複数の連携リクエスト先を指定する連携リクエスト先指定画面をユーザー端末上に表示する連携リクエスト先指定画面表示手段と、
前記連携リクエスト先指定画面で指定された1または複数の前記連携リクエスト先と、前記連携リクエストの発信元とがアクセスできるようにした連携リクエスト・タイムラインを生成する連携リクエスト・タイムライン生成手段と、
前記連携リクエストの内容を入力する連携リクエスト内容入力画面を、前記ユーザー端末上に表示する連携リクエスト内容入力画面表示手段と、
前記連携リクエスト内容入力画面で入力された前記連携リクエストの内容を、連携リクエスト情報として前記連携リクエスト・タイムラインに表示させる連携リクエスト内容表示手段とを備え、
前記連携リクエスト・タイムライン上で、前記連携リクエスト情報に基づいて1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間でメッセージを交換することを通じて、前記発信元が1または複数の前記連携リクエスト先の中から所望の連携先を見出すことができるようにしたことを特徴とする医療・介護関連施設の連携先探索支援システム。
A collaborative search support system for medical / nursing related facilities that supports medical related facilities or nursing related facilities searching for a desired collaborative destination,
A linkage request destination designation screen display means for displaying a linkage request destination designation screen for designating one or a plurality of linkage request destinations to which the linkage request is transmitted, on the user terminal;
A cooperation request / timeline generating means for generating a cooperation request / timeline that can be accessed by one or a plurality of the cooperation request destinations specified on the cooperation request destination designation screen and a source of the cooperation request;
Cooperation request content input screen display means for displaying a cooperation request content input screen for inputting the content of the cooperation request on the user terminal;
The content of the cooperation request input on the cooperation request content input screen is provided with cooperation request content display means for displaying on the cooperation request timeline as cooperation request information,
On the cooperation request timeline, one or more of the cooperation requests is transmitted from the one or more cooperation request destinations and the transmission source by exchanging messages between the one or more cooperation request destinations and the transmission source. A collaborative partner search support system for medical / care related facilities, characterized in that a desired collaborator can be found from among the partners.
前記連携リクエスト内容入力画面での前記連携リクエストの内容の入力が、患者またはテーマを特定して行われる請求項7に記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援システム。   The cooperation destination search support system for medical / care-related facilities according to claim 7, wherein the input of the content of the cooperation request on the cooperation request content input screen is performed by specifying a patient or a theme. 前記連携リクエストに係る患者タイムラインまたはテーマ・タイムラインを生成する患者/テーマ・タイムライン生成手段を備えており、
前記連携リクエスト情報が、前記連携リクエスト・タイムラインに加えて、前記患者/テーマ・タイムライン生成手段によって生成された前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインにも表示される請求項7または8に記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援システム。
A patient / theme timeline generating means for generating a patient timeline or a theme timeline related to the cooperation request;
9. The cooperation request information is also displayed on the patient timeline or the theme timeline generated by the patient / theme timeline generation means in addition to the cooperation request timeline. Cooperation destination search support system for the listed medical / nursing care facilities.
前記連携リクエストに係る前記患者タイムラインまたは前記テーマ・タイムラインに、前記発信元によって所望の連携先として決定された前記連携リクエスト先が自動的に招待される請求項9に記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援システム。 To said patient timeline or the theme timeline according to the cooperation request, medical and nursing care according to claim 9, wherein the cooperation request destination determined as the desired cooperation destination by the caller is automatically invited Facility search support system for facilities. 前記連携リクエスト先指定画面で指定された1または複数の前記連携リクエスト先を、連携リクエスト先グループとして保存するか否かが選択可能とされている請求項7〜10のいずれかに記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援システム。   The medical device according to any one of claims 7 to 10, wherein it is possible to select whether or not to save one or more of the cooperation request destinations specified on the cooperation request destination designation screen as a cooperation request destination group. Cooperation destination search support system for care-related facilities. 前記連携リクエスト・タイムラインに表示された前記連携リクエスト情報毎に、1または複数の前記連携リクエスト先と前記発信元との間で交換されるメッセージが、スレッドの形式で表示される請求項7〜11のいずれかに記載の医療・介護関連施設の連携先探索支援システム。   The message exchanged between one or a plurality of the cooperation request destinations and the transmission source is displayed in the form of a thread for each of the cooperation request information displayed on the cooperation request timeline. 11. A cooperation destination search support system for medical / care-related facilities according to any one of 11 above.
JP2014113649A 2014-06-01 2014-06-01 Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities Active JP6349155B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014113649A JP6349155B2 (en) 2014-06-01 2014-06-01 Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities
PCT/JP2015/065775 WO2015186665A1 (en) 2014-06-01 2015-06-01 System and method for assisting in searching for cooperating-provider medical/care facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014113649A JP6349155B2 (en) 2014-06-01 2014-06-01 Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015228143A JP2015228143A (en) 2015-12-17
JP6349155B2 true JP6349155B2 (en) 2018-06-27

Family

ID=54766736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014113649A Active JP6349155B2 (en) 2014-06-01 2014-06-01 Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6349155B2 (en)
WO (1) WO2015186665A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7103672B2 (en) * 2019-08-27 2022-07-20 Necプラットフォームズ株式会社 Telemedicine support devices, systems, methods and programs
JP6868260B1 (en) * 2020-11-27 2021-05-12 株式会社Arblet Information processing systems, servers, information processing methods and programs
JP7386464B2 (en) * 2021-10-01 2023-11-27 メドピア株式会社 Server, program, and control method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094943A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Vitas:Kk Specific disease medical information management system
JP2011198310A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Medical cooperation system
JP5810866B2 (en) * 2011-11-25 2015-11-11 コニカミノルタ株式会社 Data management server and program
JP2013250904A (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Konica Minolta Inc Medical cooperation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015228143A (en) 2015-12-17
WO2015186665A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193659B2 (en) Medical / care support method, medical / care support system and medical / care support program
Warnock et al. The difficulties experienced by nurses and healthcare staff involved in the process of breaking bad news
US11133102B2 (en) Service architecture support method and system for medical/nursing support system
US11728031B2 (en) Software application for patient care and related device, system, and method
JP6806345B2 (en) Multidisciplinary cooperation support methods and systems in the medical / nursing field
US20110320220A1 (en) System and method for secure multi-party medical conferencing
WO2018181072A1 (en) Medical-care information management method, medical-care information management system, and medical-care information management program
JP2015028772A (en) Care support system
JP6349155B2 (en) Cooperation destination search support method and system for medical / nursing care related facilities
WO2016208087A1 (en) Treatment course determination assistance system
JP7442371B2 (en) Patient information management device, patient information management method, and patient information management program
JP2021174486A (en) Patient intention determination support method and system
TW201514909A (en) System and method for sharing data in a clinical network environment
Bromberg et al. Developing and Implementing Electronic Consent Procedures in Response to Covid‐19 Restrictions
US20150154360A1 (en) Systems and methods for secure exchanges of information
Cantillo et al. Honoring patient choices with advance care planning
WO2011130735A1 (en) Collaborative telemedicine application for portable electronic communication devices
Gadimova et al. Male nurses’ mental health and provision of emotional support during COVID-19: a thematic analysis
Kinley et al. A collaborative approach in dementia care to improve clinical effectiveness and priorities for research through audit
Clements et al. The importance of developing open communication and a professional, long-term relationship between patients with chronic myeloid leukemia and their oncologist
Ghare et al. A Platform for Video Consultations with Patients and Collaboration with Healthcare Professionals
Emmanuel Edmund Web Based Clinical System for UTP Panels
Malabanan WebPCS: Web-based Physician Consultation System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6349155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250