JP6341491B1 - Signal processing method and signal processing program - Google Patents

Signal processing method and signal processing program Download PDF

Info

Publication number
JP6341491B1
JP6341491B1 JP2017029730A JP2017029730A JP6341491B1 JP 6341491 B1 JP6341491 B1 JP 6341491B1 JP 2017029730 A JP2017029730 A JP 2017029730A JP 2017029730 A JP2017029730 A JP 2017029730A JP 6341491 B1 JP6341491 B1 JP 6341491B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
approval
transaction
communication terminal
user
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017029730A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018136662A (en
Inventor
達人 藤井
達人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
MUFG Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62555856&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6341491(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MUFG Bank Ltd filed Critical MUFG Bank Ltd
Priority to JP2017029730A priority Critical patent/JP6341491B1/en
Priority to PCT/JP2017/010940 priority patent/WO2018154793A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6341491B1 publication Critical patent/JP6341491B1/en
Publication of JP2018136662A publication Critical patent/JP2018136662A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes

Abstract

【課題】データを共有する複数のユーザに対する利便性を維持しつつ、データを安全に管理、利用することができる信号処理方法を提供する。【解決手段】信号処理方法は、複数のノードにより構成されるグループにおいて共有されるデータに対するトランザクションの実行に対する承認要求信号を複数のノードの少なくとも一つに送信する手順と、承認要求信号を受信した複数のノードのうちの一定割合に相当するノードより承認信号を受信する手順と、受信した承認信号の承認に基づき、トランザクションを実行する手順を含む。【選択図】図1A signal processing method capable of safely managing and using data while maintaining convenience for a plurality of users sharing the data. A signal processing method receives an approval request signal and a procedure for transmitting an approval request signal for executing a transaction for data shared in a group composed of a plurality of nodes to at least one of the plurality of nodes. It includes a procedure for receiving an approval signal from a node corresponding to a certain percentage of the plurality of nodes, and a procedure for executing a transaction based on the approval of the received approval signal. [Selection] Figure 1

Description

本発明は、信号処理方法、および信号処理を通信端末に実行させるためのプログラムに関する。例えば複数の通信端末を介して複数のユーザによって共有されるデータを安全に管理、利用することができる信号処理方法、およびこの信号処理方法を通信端末に実行させるための信号処理プログラムに関する。   The present invention relates to a signal processing method and a program for causing a communication terminal to execute signal processing. For example, the present invention relates to a signal processing method capable of safely managing and using data shared by a plurality of users via a plurality of communication terminals, and a signal processing program for causing a communication terminal to execute the signal processing method.

書類や画像の各種データ、特に電子化されたデータは、多くの場合複数の利用者(以下、ユーザ)に提供される。電子化されたデータが複数のユーザによって共有・管理される場合、データの形態やユーザの構成によっては、データの安全性を確保するためにデータの利用(例えばデータの編集や更新などの各種処理、データとその変遷履歴の閲覧など)がユーザの役割や権限に応じて制限されることがある。このような利用制限は、データを管理するサーバやプログラムによるアクセス制限、あるいはユーザ権限に応じたデータの暗号化などによって行われる。一例として特許文献1では、データを複数の領域に分割し、分割された領域ごとに生成される異なる秘密鍵を用いて領域ごとに暗号化を行い、さらに秘密鍵をユーザ権限に応じて暗号化を行うことで利用制限を実行し、安全性を確保する方法が開示されている。   In many cases, various data of documents and images, particularly digitized data, are provided to a plurality of users (hereinafter referred to as users). When digitized data is shared and managed by multiple users, depending on the form of the data and the configuration of the user, the use of data (for example, various processes such as editing and updating of data) can be performed to ensure the safety of the data. , Viewing data and its transition history, etc.) may be restricted depending on the role and authority of the user. Such use restriction is performed by access restriction by a server or program that manages data, or data encryption according to user authority. As an example, in Patent Document 1, data is divided into a plurality of areas, encryption is performed for each area using a different secret key generated for each divided area, and the secret key is further encrypted according to user authority. A method is disclosed in which the use restriction is performed by ensuring the safety.

特許第5034498号公報Japanese Patent No. 5034498

処理権限を集中することによるデータの安全性向上と、データを共有するユーザにとっての利便性はトレードオフの関係にある。処理権限を集中するほどデータの改ざんや漏洩などの不正処理を効果的に防止し、データをより安全に管理することができる。しかしながら、データに対してより深く関与すべきユーザにとっては利便性が低下する。逆に、処理権限を分散するほどユーザの利便性は向上するものの、不正なアクセス行為に対して脆弱となる。   There is a trade-off between improving data safety by concentrating processing authority and convenience for users sharing data. The more processing authority is concentrated, the more effectively illegal processing such as tampering and leakage of data can be effectively prevented, and data can be managed more safely. However, convenience for users who should be more involved with the data is reduced. Conversely, the more the processing authority is distributed, the more convenient the user is, but it is vulnerable to unauthorized access.

本発明は、データの処理権限を分散させ、データを共有する複数のユーザに対する利便性を維持しつつ、データを安全に管理・利用することができる信号処理方法、およびこの信号処理方法を実行するためのプログラムを提供することを目的とする。   The present invention performs a signal processing method capable of safely managing and using data while distributing convenience of data processing and maintaining convenience for a plurality of users sharing the data, and the signal processing method It aims at providing the program for.

本発明の実施形態の一つは信号処理方法である。このデータ処理方法は、複数のノードにより構成されるグループにおいて共有されるデータに対するトランザクションの実行に対する承認要求信号を複数のノードの少なくとも一つに送信する手順と、承認要求信号を受信した複数のノードのうちの一定割合に相当するノードより承認信号を受信する手順と、受信した承認信号の承認に基づき、トランザクションを実行する手順を含む。   One embodiment of the present invention is a signal processing method. This data processing method includes a procedure for transmitting an approval request signal for executing a transaction for data shared in a group composed of a plurality of nodes to at least one of the plurality of nodes, and the plurality of nodes that have received the approval request signal A procedure for receiving an approval signal from a node corresponding to a certain percentage of the above, and a procedure for executing a transaction based on the approval of the received approval signal.

本発明の実施形態の一つは信号処理プログラムである。この信号処理プログラムは、複数のノードにより構成されるグループにおいて共有されるデータに対するトランザクションの実行に対する承認要求信号を、複数のノードの一つから複数のノードの他の少なくとも一つに送信する手順と、承認要求信号を受信した複数のノードのうちの一定割合に相当するノードより承認信号を受信する手順と、受信した承認信号の承認に基づき、トランザクションを実行する手順を、複数のノードに実行させるように構成される。   One embodiment of the present invention is a signal processing program. The signal processing program includes a procedure for transmitting an approval request signal for executing a transaction for data shared in a group constituted by a plurality of nodes from one of the plurality of nodes to at least one other of the plurality of nodes; , Causing a plurality of nodes to execute a procedure for receiving an approval signal from a node corresponding to a certain percentage of the plurality of nodes that have received the approval request signal and a procedure for executing a transaction based on the approval of the received approval signal. Configured as follows.

本発明の実施形態の一つはデータ処理方法である。このデータ処理方法は、第1の通信端末を含む複数の通信端末を介して複数のユーザによって共有されるデータのトランズアクションに対する承認要求信号を、第1の通信端末から、第1の通信端末を除く複数の通信端末の少なくとも一つに送信すること;承認要求信号を受信した通信端末の少なくとも一つから、承認信号を送信すること;およびトランズアクションをブロードキャストすることを含む。承認要求信号は、トランズアクション、および第1の通信端末においてトランズアクションから生成した第1の電子署名を含む。承認信号は、トランズアクション、および承認信号を送信する通信端末においてトランズアクションから生成された第2の電子署名を含む。   One embodiment of the present invention is a data processing method. In this data processing method, an approval request signal for a data transaction shared by a plurality of users via a plurality of communication terminals including the first communication terminal is transmitted from the first communication terminal to the first communication terminal. Transmitting to at least one of the plurality of communication terminals excluding; transmitting an approval signal from at least one of the communication terminals that has received the approval request signal; and broadcasting a transaction. The approval request signal includes a transaction and a first electronic signature generated from the transaction at the first communication terminal. The approval signal includes a transaction and a second electronic signature generated from the transaction at the communication terminal that transmits the approval signal.

本発明の実施形態の一つはデータ処理プログラムである。このデータ処理プログラムは第1の通信端末を含む複数の通信端末に搭載される。データ処理プログラムは、複数の通信端末を介して複数のユーザによって共有されるデータのトランズアクションを生成すること;トランズアクションから第1の電子署名を生成すること;およびトランズアクションと第1の電子署名を含む承認要求信号を、第1の通信端末を除く複数の通信端末の少なくとも一つに送信することを第1の通信端末に実行させるように構成される。データ処理プログラムはさらに、承認要求信号を受信すること;トランズアクションから第2の電子署名を作成すること;およびトランズアクション、第1の電子署名、および第2の電子署名を含む承認信号を送信することを第1の通信端末を除く複数の通信端末の少なくとも一つに実行させるように構成される。   One embodiment of the present invention is a data processing program. This data processing program is installed in a plurality of communication terminals including the first communication terminal. The data processing program generates a transaction of data shared by a plurality of users via a plurality of communication terminals; generates a first electronic signature from the transaction; and the transaction and the first electronic signature Is transmitted to at least one of the plurality of communication terminals excluding the first communication terminal. The data processing program further receives an approval request signal; creates a second electronic signature from the transaction; and sends an approval signal including the transaction, the first electronic signature, and the second electronic signature. This is configured to cause at least one of the plurality of communication terminals excluding the first communication terminal to execute this.

本発明を実施することにより、データを共有する複数のユーザの利便性を維持しつつ、共有されるデータを安全に管理・利用することが可能となる。   By implementing the present invention, it is possible to safely manage and use shared data while maintaining the convenience of a plurality of users sharing the data.

本発明の実施形態のデータ処理方法に係るシステム構成例。The system configuration example which concerns on the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法のフローチャート。The flowchart of the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法における暗号化処理を説明する図。The figure explaining the encryption process in the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法のフロー。The flow of the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法におけるブロックチェーンを説明する図。The figure explaining the block chain in the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法のフロー。The flow of the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法のフロー。The flow of the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法に係るシステム構成例。The system configuration example which concerns on the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理方法を説明するフローチャート。The flowchart explaining the data processing method of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムのフローチャート。The flowchart of the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムのフローチャート。The flowchart of the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のデータ処理プログラムによって実行される表示例。The display example performed by the data processing program of embodiment of this invention.

本明細書、および請求項において、「乃至」は、数量の下限と上限を示し、その中間を省略するために用いる。したがって、例えば1乃至10の自然数、という場合、1と10のみではなく、1から10に至る自然数すべてを含む。   In the present specification and claims, “to” indicates a lower limit and an upper limit of the quantity, and is used to omit the middle. Therefore, for example, a natural number from 1 to 10 includes not only 1 and 10 but all natural numbers from 1 to 10.

本明細書において、複数の構成要素をそれぞれ区別して指す場合、符号の後にアンダーバーと自然数(あるいは自然数を意味する記号)を用いて表記する。複数の構成要素の各々を区別せずに全体、あるいはそのうちの任意に選択される複数を表記する場合には、符号のみを用いる。   In this specification, when a plurality of constituent elements are distinguished from each other, they are represented using an underbar and a natural number (or a symbol meaning a natural number) after the code. In the case where the whole or a plurality of arbitrarily selected ones are described without distinguishing each of the plurality of components, only the reference numerals are used.

(第1実施形態)
本実施形態では、データ処理方法に関して説明を行う。
(First embodiment)
In the present embodiment, a data processing method will be described.

[1.構成]
図1に、本発明の実施形態の一つであるデータ処理方法に係るシステム構成例を模式的に示す。このデータ処理方法では、処理する対象となるデータ100は、第1の通信端末110_1乃至第nの通信端末110_nを含む複数の通信端末110(nは2以上の自然数)を介して複数のユーザによって共有、管理される。複数のユーザで構成される集合体は、不特定ユーザの集合体でもよいが、同一の組織に所属する複数のユーザ、あるいは共通の目的を有する複数のユーザで構成される集合体でもよい。例えば家族、同居人、社員、職員、クラスメート、クラブ、サークルなどの集合体が挙げられる。この集合体を、ユーザグループと呼ぶ。ユーザグループが維持される期間に限定は無く、ユーザグループは一時的に存在してもよく、数十年といった長期間維持されてもよい。
[1. Constitution]
FIG. 1 schematically shows a system configuration example according to a data processing method which is one embodiment of the present invention. In this data processing method, data 100 to be processed is transmitted by a plurality of users via a plurality of communication terminals 110 (n is a natural number of 2 or more) including the first communication terminal 110_1 to the nth communication terminal 110_n. Shared and managed. The aggregate constituted by a plurality of users may be an aggregate of unspecified users, but may be an aggregate constituted by a plurality of users belonging to the same organization or a plurality of users having a common purpose. For example, a family, a housemate, an employee, a staff member, a classmate, a club, a circle, or the like can be cited. This aggregate is called a user group. There is no limitation on the period during which the user group is maintained, and the user group may temporarily exist or may be maintained for a long period of time such as several decades.

通信端末110はユーザの管理下に置かれ、通信機能を有する端末であり、据え付け型(デスクトップ型)コンピュータをはじめ、ノート型コンピュータや携帯電話(タブレット、スマートフォンを含む)などの携帯通信端末が例示される。通信端末110は、互いにネットワーク120を通じて通信することができる。ネットワーク120は、インターネットのような外部ネットワークでも良く、LAN(Local Area Network)などの内部ネットワークでもよい。内部ネットワークをネットワーク120として用いる場合、通信端末110のうち少なくとも一つが外部ネットワークと接続される。図示していないが、通信端末110は、その一部あるいは全てが電話回線によって互いに接続されていてもよい。通信端末110はノードとも呼ばれる。   The communication terminal 110 is a terminal that is placed under the management of a user and has a communication function, and examples thereof include portable communication terminals such as stationary computers (including desktop computers), notebook computers, and mobile phones (including tablets and smartphones). Is done. The communication terminals 110 can communicate with each other through the network 120. The network 120 may be an external network such as the Internet, or may be an internal network such as a LAN (Local Area Network). When the internal network is used as the network 120, at least one of the communication terminals 110 is connected to the external network. Although not shown, some or all of the communication terminals 110 may be connected to each other via a telephone line. Communication terminal 110 is also called a node.

データ100はテキストデータ、画像データ、あるいはこれらの複合データであり、電子化されている。例えば文書、表、写真、絵、数値などである。データ100には暗号化を施さず、ユーザグループ内においてパスワードによる保護や閲覧制限に供さなくてもよい。この場合、ユーザグループの全員が通信端末110を介してデータ100を自由に閲覧することができる。   Data 100 is text data, image data, or composite data of these, and is digitized. For example, documents, tables, photographs, pictures, numerical values, etc. The data 100 is not encrypted, and it is not necessary to provide password protection or browsing restrictions within the user group. In this case, all members of the user group can freely browse the data 100 via the communication terminal 110.

データ100は、ネットワーク120に接続されたサーバ150に格納してもよい。サーバ150を直接、あるいは間接的に管理する管理者(以下、単に管理者)は、管理者のサービス内容に応じてデータ100のための様々なプラットフォームを提供する。例えばユーザグループのスケジュールデータを管理するためのプラットフォーム、ユーザの任意入力情報を時系列に表示するためのプラットフォーム、ユーザグループの共有財産に係るデータを表示するためのプラットフォームなどが提供される。ユーザは、扱うデータ100に最適なプラットフォームを選択し、プラットフォームの環境に従ってデータ100を扱う。   The data 100 may be stored in a server 150 connected to the network 120. An administrator who manages the server 150 directly or indirectly (hereinafter simply referred to as an administrator) provides various platforms for the data 100 according to the service content of the administrator. For example, a platform for managing schedule data of a user group, a platform for displaying user input information in a time series, a platform for displaying data related to a shared property of a user group, and the like are provided. The user selects an optimum platform for the data 100 to be handled, and handles the data 100 according to the platform environment.

ネットワーク120にはさらに、ブロックチェーンネットワーク130が接続される。ブロックチェーンネットワーク130は、ネットワーク120を介して互いに接続された複数の通信端末132_1から132_m(mは自然数)で構成される。これらの通信端末132は、スペックの差異は存在し得るものの、権限に関しては対等であり、互いに直接通信することができ、いわゆるP2P(Peer−to−Peer)ネットワークを形成する。通信端末132はノードとも呼ばれる。以下の記載では、通信端末110と区別するため、通信端末132をノードと呼ぶ。通信端末110の少なくとも一つは、ノード132の少なくとも一つとネットワーク120を介して接続される。通信端末110はノード132として機能することも可能であり、逆に、ノード132が通信端末110を兼ねてもよい。この場合、通信端末110の少なくとも一つがノード132として機能すればよい。   A block chain network 130 is further connected to the network 120. The block chain network 130 includes a plurality of communication terminals 132_1 to 132_m (m is a natural number) connected to each other via the network 120. Although these communication terminals 132 may have a difference in specifications, they are equivalent in terms of authority and can directly communicate with each other, forming a so-called P2P (Peer-to-Peer) network. The communication terminal 132 is also called a node. In the following description, in order to distinguish from the communication terminal 110, the communication terminal 132 is called a node. At least one of the communication terminals 110 is connected to at least one of the nodes 132 via the network 120. The communication terminal 110 can also function as the node 132. Conversely, the node 132 may also serve as the communication terminal 110. In this case, at least one of the communication terminals 110 may function as the node 132.

ノード132は、データの送信処理または受信処理に基づく情報処理の単位であり、不特定の所有者がそれぞれ管理する通信端末であってもよく、この場合、ブロックチェーンネットワーク130はパブリックブロックチェーンネットワークとも呼ばれる。あるいはノード132のすべて、あるいは一部が管理者によって管理されるよう、ブロックチェーンネットワーク130を構成してもよい。例えば管理者と同じ業界内の複数の関係者によってブロックチェーンネットワーク130を構成する。この場合、ブロックチェーンネットワーク130はプライベートブロックチェーンネットワーク、あるいはコンソーシアムブロックチェーンネットワークとも呼ばれる。   The node 132 is a unit of information processing based on data transmission processing or reception processing, and may be a communication terminal managed by an unspecified owner. In this case, the block chain network 130 is also a public block chain network. be called. Alternatively, the block chain network 130 may be configured such that all or part of the node 132 is managed by the administrator. For example, the block chain network 130 is configured by a plurality of parties in the same industry as the manager. In this case, the block chain network 130 is also called a private block chain network or a consortium block chain network.

[2.データ処理]
2.1 概要
本実施形態のデータ処理方法では、データ100に対してユーザが通信端末110を介して何らかの処理を行い、データ100とは異なるデータ102へ変換する(図1)。データ処理方法のフローチャートを図2に示す。このデータ処理方法では、最初にユーザグループのうちの一人(以下、便宜上、第1のユーザと記す)が、自己の管理下の通信端末(以下、便宜上、第1の通信端末110_1とする)を用いて処理依頼(トランズアクション、図においてTA)を作成する(S100)。その後トランズアクションに対する承認を他のユーザに要求する(S102)。承認を要求されたユーザはトランズアクションを確認し、承認か非承認かを選択する(S104)。トランズアクションがユーザグループによって最終的に承認されるか否かについては一定の条件が課せられ、この承認条件が満たされない場合には、データ処理は許容されず、トランズアクションは破棄される(S106)。一方、承認条件が満たされた場合、データ処理が開始される。
[2. Data processing]
2.1 Overview In the data processing method of this embodiment, the user performs some processing on the data 100 via the communication terminal 110 and converts the data 100 into data 102 different from the data 100 (FIG. 1). A flowchart of the data processing method is shown in FIG. In this data processing method, one of the user groups (hereinafter referred to as a first user for convenience) first selects a communication terminal under his / her management (hereinafter referred to as the first communication terminal 110_1 for convenience). The processing request (transaction, TA in the figure) is created using (S100). Thereafter, the user is requested to approve the transaction (S102). The user who has requested approval confirms the transaction and selects approval or non-approval (S104). A certain condition is imposed on whether or not the transaction is finally approved by the user group. If this approval condition is not satisfied, data processing is not allowed and the transaction is discarded (S106). . On the other hand, when the approval condition is satisfied, the data processing is started.

詳細は後述するが、トランズアクションの承認・非承認には、トランズアクションから生成される電子署名が利用される。電子署名の数が規定数を満たしているかどうか、あるいはあらかじめ決められた通信端末110によって電子署名が生成されているか否か、などが承認条件となる。   Although details will be described later, an electronic signature generated from the transaction is used for approval / non-approval of the transaction. Whether the number of electronic signatures satisfies a prescribed number or whether an electronic signature is generated by a predetermined communication terminal 110 is an approval condition.

データ処理が開始されると、トランズアクションがブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストされ(S110)、ブロックチェーンネットワーク130内でトランズアクションの正当性が検証される。正当性が確認されたのち、トランズアクションが格納されるブロックが生成される(S112)。生成されたブロックが各ノード132に格納されるブロックチェーンに追加されてブロックチェーンの更新が行われると同時に(S114)、トランズアクションが実行される(S116)。以下、このフローを詳細に説明する。   When data processing is started, a transaction is broadcast to the block chain network 130 (S110), and the validity of the transaction is verified in the block chain network 130. After the validity is confirmed, a block in which the transaction is stored is generated (S112). The generated block is added to the block chain stored in each node 132 and the block chain is updated (S114), and at the same time, a transaction is executed (S116). Hereinafter, this flow will be described in detail.

2.2 トランズアクションの作成(S100)
最初に第1のユーザは、トランズアクションを作成する。このトランズアクションには、データ処理の内容と、データ処理の開始に必要な承認条件などが含まれる。トランズアクションにはさらに、ユーザグループの通信端末110のアドレスなどが含まれてもよい。
2.2 Creating a transaction action (S100)
Initially, the first user creates a transaction. This transaction includes the contents of data processing and approval conditions necessary for starting data processing. The transaction may further include the address of the communication terminal 110 of the user group.

トランズアクションは暗号化処理される。暗号化は、例えば公開鍵暗号方式を用いて行うことができる。具体的には図3(A)に示すように、トランズアクションを送信する第1の通信端末110_1において、暗号化と復号化で用いる二つの鍵を生成する。一つは公開鍵112_1であり、他方は秘密鍵114_1である。秘密鍵114_1と公開鍵112_1は対をなし、秘密鍵114_1で暗号化されたものは公開鍵112_1で復号化できるものの、他の鍵では復号化できない。逆に公開鍵112_1で暗号化されたものは秘密鍵114_1で復号化することができるものの、他の鍵では復号化できない。トランズアクションTAが秘密鍵114_1によって暗号化されると、第1の電子署名(ES1)が生成される。   Transactions are encrypted. The encryption can be performed using, for example, a public key cryptosystem. Specifically, as shown in FIG. 3A, the first communication terminal 110_1 that transmits the transaction generates two keys used for encryption and decryption. One is the public key 112_1 and the other is the secret key 114_1. The private key 114_1 and the public key 112_1 are paired, and what is encrypted with the private key 114_1 can be decrypted with the public key 112_1, but cannot be decrypted with other keys. Conversely, what is encrypted with the public key 112_1 can be decrypted with the private key 114_1, but cannot be decrypted with other keys. When the transaction TA is encrypted with the private key 114_1, a first electronic signature (ES1) is generated.

2.3 承認要求(S102)
トランズアクションが作成されたのち、トランズアクションの承認段階へ移行する。具体的には図4に示すように、第1の通信端末110_1は、承認要求信号をユーザグループ内の他のユーザが保有する通信端末110へ送信する(S120)。承認要求信号には、暗号化される前(すなわち、オリジナル)のトランズアクションTA、および第1の電子署名ES1が含まれる。さらに第1の通信端末110_1は、承認要求信号を送信する際、あるいは承認要求信号の送信前か送信後に公開鍵112_1を、承認要求信号の送信先である通信端末110へ送信する。図4では、第1の通信端末110_1を除く通信端末110のすべてに承認要求信号が送信される例が示されているが、後述するように、通信端末110のうちの一部に承認要求信号を選択的に送信してもよい。また、第1の通信端末110_1に対して自己送信してもよい。
2.3 Approval request (S102)
After the transaction is created, the process proceeds to the transaction approval stage. Specifically, as shown in FIG. 4, the first communication terminal 110_1 transmits an approval request signal to the communication terminals 110 owned by other users in the user group (S120). The approval request signal includes the transaction TA before encryption (ie, the original) and the first electronic signature ES1. Further, the first communication terminal 110_1 transmits the public key 112_1 to the communication terminal 110 that is the transmission destination of the approval request signal when transmitting the approval request signal or before or after transmitting the approval request signal. FIG. 4 shows an example in which the approval request signal is transmitted to all of the communication terminals 110 except the first communication terminal 110_1. However, as will be described later, an approval request signal is transmitted to a part of the communication terminals 110. May be selectively transmitted. Moreover, you may transmit to the 1st communication terminal 110_1 self.

承認要求信号を受け取ったユーザは、通信端末110において公開鍵112_1を用いて電子署名ES1を復号化し、暗号化される前のトランズアクションと電子署名を復号化して生成したトランズアクションとを照合することで検証を行う。照合の結果、これらが同一であれば、トランズアクションが偽造、改ざんされておらず、トランズアクションの正当性が証明される。逆に、オリジナルのトランズアクションと電子署名を復号化して生成されたトランズアクションとが同一でなければ、トランズアクションが偽造、改ざんされていると判断することができる。図示していないが、正当性が証明されない場合、トランズアクションは承認されず、破棄される。   The user who receives the approval request signal decrypts the electronic signature ES1 using the public key 112_1 in the communication terminal 110, and collates the transaction before being encrypted with the transaction generated by decrypting the electronic signature. Verify with. If they are the same as a result of the verification, the transaction is not forged or falsified, and the validity of the transaction is proved. Conversely, if the original transaction and the transaction generated by decrypting the electronic signature are not identical, it can be determined that the transaction has been forged or altered. Although not shown, if the validity is not proved, the transaction is not approved and discarded.

2.4 承認(S104)
トランズアクションを受信した通信端末110のユーザは、トランズアクションを承認する、あるいは承認しないという行為のいずれかを選択する(S104)。承認が選択された場合、承認するユーザ(ここでは便宜上、第2のユーザとする)の保有する通信端末(ここでは便宜上、第2の通信端末とする)110_2内で生成される秘密鍵114_2によってトランズアクションが暗号化され、電子署名ES2が生成される(図3(B))。第2の通信端末110_2は、第1のユーザから送信された承認要求信号に含まれるオリジナルのトランズアクションTAと電子署名ES1、および第2の通信端末110_2によって生成された電子署名ES2を含む承認信号を送信する(S122)。承認要求信号の送信と同様、承認信号の送信前、送信後、あるいは送信と同時に、秘密鍵114_2に対応する公開鍵112_2も送信される。図4では、第2の通信端末110_1を除く通信端末110のすべてに承認信号が送信される例が示されているが、通信端末110のうちの一部に選択的に承認信号を送信してもよい。また、第2の通信端末110_2に対して承認信号を自己送信してもよい。ここまでのプロセスにより、一つのトランズアクションに対応する二つの電子署名(ES1とES2)が生成される。
2.4 Approval (S104)
The user of the communication terminal 110 that has received the transaction selects either the action of approving or not approving the transaction (S104). When the approval is selected, the secret key 114_2 generated in the communication terminal (in this case, the second communication terminal for the sake of convenience) 110_2 owned by the user (here, the second user for the sake of convenience) to approve The transaction is encrypted and an electronic signature ES2 is generated (FIG. 3B). The second communication terminal 110_2 has an approval signal including the original transaction TA and the electronic signature ES1 included in the approval request signal transmitted from the first user, and the electronic signature ES2 generated by the second communication terminal 110_2. Is transmitted (S122). Similar to the transmission of the approval request signal, the public key 112_2 corresponding to the secret key 114_2 is also transmitted before, after, or simultaneously with the transmission of the approval signal. FIG. 4 shows an example in which the approval signal is transmitted to all of the communication terminals 110 except the second communication terminal 110_1. However, the approval signal is selectively transmitted to a part of the communication terminals 110. Also good. Further, the approval signal may be self-transmitted to the second communication terminal 110_2. By the process so far, two electronic signatures (ES1 and ES2) corresponding to one transaction are generated.

承認信号を受け取った通信端末110では、二つの電子署名を対応する公開鍵112_1、112_2を用いて復号化し、トランズアクションの検証を行うことができる(図3(B)参照)。これにより、どのユーザが承認したかを把握することができる。   Upon receiving the approval signal, the communication terminal 110 can decrypt the two electronic signatures using the corresponding public keys 112_1 and 112_2 and verify the transaction (see FIG. 3B). Thereby, it can be grasped which user has approved.

トランズアクションを承認しない場合、第2の通信端末110_2は承認信号を送信しない。あるいは、非承認信号を送信する。非承認信号を送信する場合、第2の通信端末110_2はトランズアクションの暗号化を行わなくてもよい。この場合、第2のユーザの電子署名が生成されないため、非承認信号には第2のユーザの電子署名ES2が含まれない。   If the transaction is not approved, the second communication terminal 110_2 does not transmit an approval signal. Alternatively, a non-approval signal is transmitted. When the non-approval signal is transmitted, the second communication terminal 110_2 does not have to encrypt the transaction. In this case, since the electronic signature of the second user is not generated, the non-approval signal does not include the electronic signature ES2 of the second user.

同様の承認・非承認の選択と承認信号、あるいは非承認信号の送信が他のユーザの通信端末110においても行うことができる(S124、S126)。   Similar approval / non-approval selection and approval signal or non-approval signal transmission can also be performed in the communication terminal 110 of another user (S124, S126).

2.5 承認条件
トランズアクションがユーザグループによって承認される条件は、ユーザグループごとに設定することができる。例えば、ユーザ全員が承認することによってトランズアクションが初めて承認されるよう、条件を設定してもよい。この場合、n個の電子署名が生成されることによってトランズアクションが承認される。
2.5 Approval conditions The conditions under which a transaction is approved by a user group can be set for each user group. For example, the condition may be set so that the transaction is approved for the first time when all the users approve it. In this case, the transaction is approved by generating n digital signatures.

あるいは、ユーザグループの一定の割合、例えば2/3や過半数の承認によってトランズアクションが承認されるよう、条件を設定してもよい。すなわち、1よりも大きくn以下の自然数をkとすると、k−1回の承認信号の送信、換言すると、k人のユーザの電子署名の生成によってトランズアクションが初めて承認されるよう承認条件を設定することができる。kは任意に選択される。例えば過半数のユーザの承認が必要な場合には、kはn/2よりも大きい自然数が選択される。   Alternatively, the condition may be set so that the transaction is approved by a certain percentage of the user group, for example, 2/3 or majority approval. That is, if k is a natural number greater than 1 and less than or equal to n, the approval condition is set so that the transaction is approved for the first time by sending k-1 approval signals, in other words, by generating electronic signatures of k users. can do. k is arbitrarily selected. For example, when approval of a majority of users is necessary, k is a natural number larger than n / 2.

一部、あるいは特定のユーザに対してトランズアクションに対する承認権限を与えてもよい。例えばグループユーザのうち一人、あるいは複数に対して承認権限を与え、他のユーザには承認権限を与えない(すなわち、非承認権限を付与する)。トランズアクションの承認は、承認権限を有するユーザの通信端末110によって生成される電子署名(あるいは、承認権限を有するユーザの意図によって生成された電子署名)のすべてが得られることによってトランズアクションが初めて承認される。   Approval authority for the transaction may be given to a part or a specific user. For example, approval authority is given to one or a plurality of group users, and approval authority is not given to other users (that is, non-approval authority is given). The transaction is approved for the first time by obtaining all of the electronic signature generated by the communication terminal 110 of the user having the approval authority (or the electronic signature generated by the intention of the user having the approval authority). Is done.

あるいは上述した承認条件を複合的に用いてもよい。例えば適宜kを設定してk個の電子署名が生成され、かつ、承認権限を有するユーザの電子署名が生成されることを承認条件として設定してもよい。また、承認要求信号を送信するごとに承認権限を適宜割り振ってもよい。   Alternatively, the approval conditions described above may be used in combination. For example, it may be set as an approval condition that k is appropriately set and k electronic signatures are generated and an electronic signature of a user having approval authority is generated. Further, approval authority may be appropriately assigned every time an approval request signal is transmitted.

特定のユーザに対して承認権限を与える場合、第1の通信端末110_1は承認権限を有するユーザが保有する通信端末110だけに承認要求信号、あるいは公開鍵112_1を選択的に送信してもよい。この場合、承認権限を有するユーザの通信端末110は公開鍵112_1を受け取ったのちに承認信号を送信することになる。あるいは、承認権限を有するユーザの通信端末110を特定するための情報をトランズアクションに付加し、この情報に従って承認の成否を決定してもよい。承認権限を与えないユーザが保有する通信端末110に対しては、暗号化していないトランズアクションのみを送信してもよい。これにより、承認権限を持たないユーザも共有されるデータに対してどのような処理が行われうるかを知ることができる。   When granting approval authority to a specific user, the first communication terminal 110_1 may selectively transmit the approval request signal or the public key 112_1 only to the communication terminal 110 owned by the user having approval authority. In this case, the communication terminal 110 of the user who has the authorization authority transmits the approval signal after receiving the public key 112_1. Alternatively, information for specifying the communication terminal 110 of the user having approval authority may be added to the transaction, and the success or failure of the approval may be determined according to this information. Only the unencrypted transaction may be transmitted to the communication terminal 110 owned by the user who does not give the authorization authority. Thereby, a user who does not have the authorization authority can know what processing can be performed on the shared data.

承認条件は、データ処理の内容に応じてトランズアクションごとに変更してもよい。例えば処理内容がデータに大きな変化を及ぼす場合にはユーザ全員の承認を必要とする一方、処理内容が軽微であれば承認権限を有する一部の者のみ、あるいは第1のユーザの承認のみでトランズアクションが承認されるようにしてもよい。   The approval condition may be changed for each transaction depending on the contents of the data processing. For example, if the processing contents greatly change the data, the approval of all users is required. On the other hand, if the processing contents are minor, only a part of the person having the authorization authority or only the approval of the first user The action may be approved.

承認条件が満たされない場合、すなわち、承認信号の数が一定の割合に満たない場合、トランズアクションは破棄され、実行されない(S106)。より具体的には、ユーザ数に対する承認信号の数の割合が、複数のユーザが保有する通信端末110の数に対する承認権限を有するユーザが保有する通信端末110の割合に満たない場合、トランズアクションは破棄され、実行されない。トランズアクションの破棄により、データ処理方法は終了する。   If the approval condition is not satisfied, that is, if the number of approval signals is less than a certain ratio, the transaction is discarded and not executed (S106). More specifically, when the ratio of the number of approval signals to the number of users is less than the ratio of communication terminals 110 held by users having approval authority to the number of communication terminals 110 held by a plurality of users, the transaction is Discarded and not executed. The data processing method ends when the transaction is discarded.

2.6 ブロードキャスト(S110)
トランズアクションが承認されると、トランズアクションの実行が開始される。具体的には、最初にトランズアクションはネットワーク120を介してブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストされる(S110)。
2.6 Broadcast (S110)
When the transaction is approved, execution of the transaction is started. Specifically, first, the transaction is broadcast to the block chain network 130 via the network 120 (S110).

例えば第1の通信端末110_1は、受信した承認信号に含まれる電子署名の数が承認条件を満たすか否かを判断する。承認条件が満たされたと判断された場合、トランズアクション、電子署名ES1、および受けとった電子署名をブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストする(S128)。なお、ブロードキャストを行う通信端末110は第1の通信端末110_1に限られず、任意に設定することができる。例えば、あらかじめ決められた通信端末110からブロードキャストしても良く、承認条件を満たすために必要な電子署名を最後に生成した通信端末110がブロードキャストを行ってもよい。
2.7 ブロックチェーンの更新
For example, the first communication terminal 110_1 determines whether or not the number of electronic signatures included in the received approval signal satisfies the approval condition. When it is determined that the approval condition is satisfied, the transaction, the electronic signature ES1, and the received electronic signature are broadcast to the block chain network 130 (S128). Note that the communication terminal 110 that performs broadcasting is not limited to the first communication terminal 110_1, and can be arbitrarily set. For example, it may be broadcast from a predetermined communication terminal 110, or the communication terminal 110 that lastly generated an electronic signature necessary to satisfy the approval condition may broadcast.
2.7 Blockchain update

ブロードキャストが行われたのち、トランズアクションの検証が行われる。図5(A)に示すように、ブロックチェーンネットワーク130の各ノード132の記憶装置には、これまでにブロードキャストされた過去のトランズアクションをまとめたブロック140が格納されている。これらのブロック140は生成順に連結されて時系列を作る。新たなトランズアクションはブロックチェーンネットワーク130内で検証され、トランズアクションの正当性が確認されると、このトランズアクションを含む新たなブロック140が生成される。新たにに生成されたブロック(図5(A)ではブロック140_3)は、これまでに生成されたブロック(ブロック140_1、ブロック140_2)に連結され、これによりブロックチェーンの更新が行われ、トランズアクションが実行される。   After the broadcast is performed, the transaction is verified. As shown in FIG. 5A, the storage device of each node 132 of the block chain network 130 stores a block 140 in which past transactions broadcast so far are collected. These blocks 140 are connected in the order of generation to create a time series. The new transaction is verified in the blockchain network 130. When the validity of the transaction is confirmed, a new block 140 including the transaction is generated. The newly generated block (block 140_3 in FIG. 5A) is connected to the previously generated blocks (block 140_1, block 140_2), thereby updating the block chain and performing a transaction. Executed.

通信端末110からブロードキャストされた各電子署名は、ノード132において対応する公開鍵を用いて復号化される。復号化されて生成されるトランズアクションとオリジナルのトランズアクションを照合することで、トランズアクションの正当性がノード132によって判断される。またノード132は、承認条件が満たされているかどうかを検証する。例えばブロードキャストされた電子署名の数がトランズアクションに記される承認条件に適合する、すなわち、署名に必要な電子署名の数と同一以上であることを検証する。あるいは、ブロードキャストされた電子署名が、トランズアクションで規定される承認権限者の電子署名であるか否かを検証する。この検証プロセスの結果トランズアクションが正当であり、かつ、承認条件が満たされていると判断されたのち、ブロックチェーンの更新が開始される。   Each electronic signature broadcast from the communication terminal 110 is decrypted at the node 132 using the corresponding public key. The validity of the transaction is determined by the node 132 by comparing the transaction generated by decryption with the original transaction. The node 132 verifies whether the approval condition is satisfied. For example, it is verified that the number of electronic signatures broadcast meets the approval condition described in the transaction, that is, is equal to or more than the number of electronic signatures necessary for the signature. Alternatively, it is verified whether or not the broadcasted electronic signature is an electronic signature of an approval authority specified by the transaction. As a result of this verification process, it is determined that the transaction is valid and the approval condition is satisfied, and then the update of the block chain is started.

各ブロック140には、ブロックヘッダ142とトランズアクション情報144が含まれる(図5(A))。トランズアクション情報144には、複数のトランズアクションに関する情報が含まれる。ブロックヘッダ142は、前段のブロック140のブロックヘッダ142をハッシュ計算(暗号学的ハッシュ関数を用いる計算)することによって得られるハッシュ値146、およびそのブロック140に格納される複数のトランズアクションを多重にハッシュ計算することによって得られるトランズアクションのハッシュ木ルート(マークルルート)値148を含むことができる(図5(B))。   Each block 140 includes a block header 142 and transaction information 144 (FIG. 5A). The transaction information 144 includes information related to a plurality of transactions. The block header 142 multiplexes a hash value 146 obtained by hash calculation (calculation using a cryptographic hash function) of the block header 142 of the preceding block 140, and a plurality of transactions stored in the block 140. A hash tree root (Mercle root) value 148 of the transaction obtained by performing the hash calculation can be included (FIG. 5B).

通信端末110からブロードキャストされたトランズアクションは、他のトランズアクションとともにハッシュ計算に供され、ハッシュ木ルート値148が生成される。得られたハッシュ木ルート値148、および前段のブロックヘッダ(例えば図5(A)ではブロック140_2のブロックヘッダ142)のハッシュ値146を合わせてハッシュ計算が行われ、新たなブロック140_3が生成される(S112)。   The transaction broadcast from the communication terminal 110 is subjected to hash calculation together with other transactions, and a hash tree root value 148 is generated. Hash calculation is performed by combining the obtained hash tree root value 148 and the hash value 146 of the preceding block header (for example, the block header 142 of the block 140_2 in FIG. 5A) to generate a new block 140_3. (S112).

新たなブロック140_3が生成されると、ブロックチェーンネットワーク130内でブロック140_3の検証が行われる(S112)。具体的には、前段のブロック140_2とハッシュ計算で用いたナンスをパラメータとしてハッシュ値を求め、ブロックチェーンネットワーク130内で規定される条件を満たしているかどうかが確認される。条件が満たされていれば検証されたと見做され、新たなブロック140_3がノード132の記憶装置内のブロックチェーンに追加される(S114)。これによりよりトランズアクションが確定され、実行される(S116)。   When the new block 140_3 is generated, the block 140_3 is verified in the block chain network 130 (S112). Specifically, a hash value is obtained using the preceding block 140_2 and the nonce used in the hash calculation as parameters, and it is confirmed whether or not a condition defined in the block chain network 130 is satisfied. If the condition is satisfied, it is regarded as being verified, and a new block 140_3 is added to the block chain in the storage device of the node 132 (S114). As a result, the transaction is further determined and executed (S116).

上述したブロックチェーンの形成は、PoW(Proof of Work)というコンセンサスアルゴリズムを利用したものであるが、コンセンサスアルゴリズムとしては、PoS(Proof of Stake)やPoI(Proof of Importance)など、様々なアルゴリズムを採用することができる。   The formation of the block chain described above uses a consensus algorithm called PoW (Proof of Work). As the consensus algorithm, various algorithms such as PoS (Proof of Stoke) and PoI (Proof of Impulse) are adopted. can do.

トランズアクションが実行されると、ブロックチェーンネットワーク130のノード132は通信端末110に報告信号を送信してもよい(S152)。この信号は、承認条件が満たされていると判断されたとき、あるいはトランズアクションが含まれる新たなブロックがブロックチェーンに追加されたときに送信してもよい。   When the transaction is executed, the node 132 of the block chain network 130 may transmit a report signal to the communication terminal 110 (S152). This signal may be transmitted when it is determined that the approval condition is satisfied, or when a new block including a transaction is added to the block chain.

以上のプロセスにより、本実施形態のデータ処理が行われる。   The data processing of this embodiment is performed by the above process.

あるデータをハッシュ計算することで得られるハッシュ値は、元のデータが少しでも変化すると異なる数値となる。したがってハッシュ値を用いることでデータの正当性を検証することができる。上述したように、各ブロック140には前段のブロックヘッダ142から得られるハッシュ値146が含まれるため、あるブロック140の内容を改ざん、偽造すると、次段以降のブロック140に付与されるハッシュ値146が変化する。したがって、改ざん、偽造を成功させるためには、それ以降のブロック140のすべてのハッシュを再計算する必要があり、これにより、改ざん、偽造が事実上不可能となる。   The hash value obtained by hashing certain data becomes a different numerical value when the original data changes even a little. Therefore, the validity of the data can be verified by using the hash value. As described above, each block 140 includes the hash value 146 obtained from the block header 142 in the previous stage. Therefore, if the contents of a certain block 140 are tampered and forged, the hash value 146 assigned to the block 140 in the next stage or later. Changes. Therefore, in order to make tampering and forgery successful, it is necessary to recalculate all hashes of the subsequent blocks 140, which makes it virtually impossible to tamper and forge.

複数のユーザによって共有されるデータに対し、ネットワークを介して接続される複数の通信端末を用いて複数のユーザによって処理を行う場合、無制限な処理を許容するとデータの改ざんや偽造、あるいは不適切な変更が行われ、データとしての価値や信頼性が失われる。このため、データ処理に対して何らかの制限を加える必要がある。しかしながら、処理権限が限られたユーザに集中する場合、処理権限を持たないユーザによる処理の提案が承認されたとしても、処理権限を保有するユーザが必ずしも提案に従ってデータ処理するとは限らない。ここにおいて、データが共有されるとは、複数のユーザが同一のデータに対して更新処理権限を有することをいう。   When data is shared by multiple users and processed by multiple users using multiple communication terminals connected via a network, data can be altered or forged, or inappropriate if unlimited processing is allowed Changes are made and data value and reliability are lost. For this reason, it is necessary to add some restrictions to the data processing. However, when concentrating on a user with limited processing authority, even if a proposal for processing by a user without processing authority is approved, the user having the processing authority does not necessarily process data according to the proposal. Here, data sharing means that a plurality of users have update processing authority for the same data.

しかしながら、本実施形態のデータ処理方法では、データ処理というトランズアクションは、電子署名と公開鍵112とともにブロックチェーンネットワーク130にブロードキャストされ、ブロック140に格納される。ブロック140に格納されたすべてのトランズアクションはノード132によって検証することができる。また、通信端末110もブロックチェーンを閲覧することができる。このため、処理権限を有するユーザ、あるいはユーザグループとは無関係の第三者によるトランズアクションの偽造や改ざんなどの不正を抑止、防止することができる。   However, in the data processing method of the present embodiment, a transaction called data processing is broadcast to the block chain network 130 together with the electronic signature and the public key 112 and stored in the block 140. All transactions stored in block 140 can be verified by node 132. The communication terminal 110 can also browse the block chain. For this reason, fraud such as counterfeiting or falsification of a transaction by a user who has processing authority or a third party unrelated to the user group can be suppressed and prevented.

さらに上述したように、本実施形態のデータ処理方法では、データ100自体には暗号処理を施さず、グループユーザ内での自由な閲覧を許容する。したがって、全てのユーザがデータ100の状況を随時確認、監視することがでる。また、ユーザの全員、あるいは一部のユーザの承認をデータ100に対する処理の承認条件とすることで、データに対する不正処理を防ぐことが可能である。このため、本実施形態を適用することで、データに対する処理権限が分散されてユーザにとって高い利便性が提供できるのみならず、データの健全性を維持可能なデータ処理を実現することができる。   Further, as described above, in the data processing method of the present embodiment, the data 100 itself is not subjected to encryption processing, and free browsing within the group user is permitted. Therefore, all users can check and monitor the status of the data 100 at any time. In addition, it is possible to prevent unauthorized processing of data by setting approval of all or some of the users as an approval condition for processing of data 100. For this reason, by applying this embodiment, it is possible not only to provide processing convenience for data and provide high convenience for the user, but also to realize data processing capable of maintaining the soundness of data.

(第2実施形態)
本実施形態では、第1実施形態のデータ処理方法とは異なるデータ処理方法に関して説明を行う。第1実施形態と同様の内容に関しては説明を割愛することがある。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, a data processing method different from the data processing method of the first embodiment will be described. Descriptions similar to those in the first embodiment may be omitted.

第1実施形態で述べたデータ処理方法では、承認要求信号と承認信号は、各通信端末110間で送受信される。本実施形態で述べるデータ処理方法は、データ100を格納、あるいは管理するするサーバ150を経由して承認要求信号と承認信号が送受信される点で、第1実施形態のデータ処理方法と異なる。   In the data processing method described in the first embodiment, the approval request signal and the approval signal are transmitted and received between the communication terminals 110. The data processing method described in this embodiment is different from the data processing method of the first embodiment in that an approval request signal and an approval signal are transmitted / received via a server 150 that stores or manages the data 100.

具体的には図6に示すように、承認要求信号は通信端末110(便宜上、第1の通信端末110_1とする)からサーバ150へ送信される(S140)。サーバ150において電子署名ES1の復号化とオリジナルのトランズアクションとの照合が行われ、トランズアクションの正当性が検証される。正当性が確認されたのち、サーバ150はすべての通信端末110、第1の通信端末110_1を除く通信端末110、あるいは承認権限を有するユーザの通信端末110に対し、承認要求信号を送信する(S142)。承認要求信号を受信した通信端末110は、承認信号、あるいは非承認信号をサーバ150へ送信する(S144)。   Specifically, as shown in FIG. 6, the approval request signal is transmitted from the communication terminal 110 (for the sake of convenience, the first communication terminal 110_1) to the server 150 (S140). The server 150 compares the decryption of the electronic signature ES1 with the original transaction, and verifies the validity of the transaction. After the validity is confirmed, the server 150 transmits an approval request signal to all the communication terminals 110, the communication terminals 110 other than the first communication terminal 110_1, or the communication terminal 110 of a user having approval authority (S142). ). The communication terminal 110 that has received the approval request signal transmits an approval signal or a non-approval signal to the server 150 (S144).

サーバ150は受信した承認信号に含まれる電子署名を復号化し、上述した照合プロセスを実行する。その後サーバ150は、承認条件が満たされているか否かを受信した電子署名を利用して判断する。例えば、受信した電子署名の数がトランズアクションによって規定される電子署名の数以上であるか否か、承認権限を有するユーザの通信端末110によって生成された電子署名が含まれるかどうかなどを判断する。   The server 150 decrypts the electronic signature included in the received approval signal and executes the above-described verification process. Thereafter, the server 150 determines whether the approval condition is satisfied by using the received electronic signature. For example, it is determined whether or not the number of received electronic signatures is equal to or greater than the number of electronic signatures stipulated by the transaction, whether or not an electronic signature generated by the communication terminal 110 of the user having the authorization authority is included. .

承認条件が満足されていると判断された場合、トランズアクションの実行が開始される。すなわち、サーバ150はトランズアクション、およびサーバ150の秘密鍵114を用いて生成した電子署名をブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストする(S148)。トランズアクションの検証やその後のブロックチェーンの更新は、第1実施形態で述べた方法と同様に行うことができる。また、ブロックチェーンが更新された場合には、その報告信号はブロックチェーンネットワーク130からサーバ150を経由して各通信端末110に送信することができる(S150、S152)。   When it is determined that the approval condition is satisfied, execution of the transaction is started. That is, the server 150 broadcasts the electronic signature generated using the transaction and the private key 114 of the server 150 to the block chain network 130 (S148). The verification of the transaction and the subsequent block chain update can be performed in the same manner as the method described in the first embodiment. When the block chain is updated, the report signal can be transmitted from the block chain network 130 to each communication terminal 110 via the server 150 (S150, S152).

(第3実施形態)
本実施形態では、第1、第2実施形態とは異なるデータ処理方法を説明する。第1実施形態と同様の内容に関しては説明を割愛することがある。本実施形態のデータ処理方法は、承認要求信号が通信端末110から直接ブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストされる点で、第1、第2実施形態のデータ処理方法と異なる。
(Third embodiment)
In this embodiment, a data processing method different from the first and second embodiments will be described. Descriptions similar to those in the first embodiment may be omitted. The data processing method of this embodiment is different from the data processing methods of the first and second embodiments in that the approval request signal is broadcast directly from the communication terminal 110 to the block chain network 130.

具体的には図7に示すように、トランズアクションを作成する通信端末110(便宜上、第1の通信端末110_1とする)は、トランズアクション、電子署名ES1をブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストする(S160)。このトランズアクションは、データに対する処理内容や承認条件とともに、承認を行うユーザの通信端末110のアドレスなどを含むことができる。   Specifically, as shown in FIG. 7, the communication terminal 110 that creates a transaction (for convenience, the first communication terminal 110_1) broadcasts the transaction and the electronic signature ES1 to the block chain network 130 (S160). . This transaction can include the address of the communication terminal 110 of the user who performs the approval as well as the processing contents and approval conditions for the data.

図示していないが、承認要求信号の送信を行うとともに、第1の通信端末110_1は他の通信端末110に対し、トランズアクションを送信したことを知らせるための信号を送信してもよい。   Although not shown in the figure, the first communication terminal 110_1 may transmit a signal for notifying the other communication terminal 110 that a transaction has been transmitted, while transmitting an approval request signal.

電子署名はブロックチェーンネットワーク130内の各ノード132で復号化され、トランズアクションとともに検証に供される。トランズアクションの正当性が確認されると、このトランズアクションを含むブロック140が生成され、ブロックチェーンが更新される。さらに、トランズアクションに含まれるアドレス、すなわちユーザグループの通信端末110に対し、ノード132から承認要求信号が送信される(S162)。なお、この承認要求信号は必ずしも送信する必要は無い。この場合、各通信端末110がブロックチェーンネットワーク130へアクセスし、自己のアドレスに対する承認要求が含まれるトランズアクションを検索すればよい。該当するトランズアクションが存在している場合、通信端末110はその旨を表示してユーザに承認、あるいは非承認の判断を行うための機会を提供する。   The electronic signature is decrypted at each node 132 in the blockchain network 130 and is subjected to verification together with a transaction. When the validity of the transaction is confirmed, a block 140 including the transaction is generated, and the block chain is updated. Further, an approval request signal is transmitted from the node 132 to the address included in the transaction, that is, the communication terminal 110 of the user group (S162). Note that this approval request signal is not necessarily transmitted. In this case, each communication terminal 110 may access the block chain network 130 and search for a transaction including an approval request for its own address. If the corresponding transaction exists, the communication terminal 110 displays that fact and provides the user with an opportunity to make an approval or non-approval decision.

その後ユーザは通信端末110を介し、承認信号、あるいは非承認信号をブロックチェーンネットワーク130へ送信する(S164)。ノード132はこれらの信号に含まれる電子署名の復号化、トランズアクションの検証を行う。さらに、トランズアクションに記載れた情報、例えば承認を行うべきユーザの通信端末のアドレスなどに基づいてブロックチェーン内で検索を行い、該当するトランズアクションに含まれる電子署名を特定する。ノード132はさらに、特定された電子署名の数や、電子署名を生成した通信端末のアドレスから承認条件が満たされているかどうかを判断する。承認条件が満たされている場合、第1実施形態と同様、トランズアクションの実行のため、ブロックの生成とブロックチェーンの更新が開始される。承認条件が満たされていると判断されたとき、あるいはブロックチェーンの更新が完了したときに、報告信号を各通信端末110へ送信してもよい(S166)。   Thereafter, the user transmits an approval signal or a non-approval signal to the block chain network 130 via the communication terminal 110 (S164). The node 132 performs decryption of the electronic signature included in these signals and verification of the transaction. Furthermore, a search is made in the block chain based on information described in the transaction, for example, the address of the communication terminal of the user to be approved, and the electronic signature included in the corresponding transaction is specified. The node 132 further determines whether or not the approval condition is satisfied from the number of electronic signatures specified and the address of the communication terminal that generated the electronic signature. When the approval condition is satisfied, the generation of the block and the update of the block chain are started for the execution of the transaction as in the first embodiment. When it is determined that the approval condition is satisfied, or when the update of the block chain is completed, a report signal may be transmitted to each communication terminal 110 (S166).

(第4実施形態)
本実施形態では、複数のユーザによって共有されるデータが、預貯金取扱金融機関(以下、銀行)によって提供されるプラットフォームの環境に従う例を用い、データ処理方法を説明する。具体的には、プラットフォームが口座であり、n人のユーザが通信端末110をそれぞれ介して口座(以下、グループ口座と記す)を共有、管理する場合のデータ処理方法を説明する。第1乃至第3実施形態で述べた内容と同一の内容に関しては説明を割愛することがある。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, a data processing method will be described using an example in which data shared by a plurality of users follows a platform environment provided by a deposit / savings financial institution (hereinafter referred to as a bank). Specifically, a data processing method when the platform is an account and n users share and manage an account (hereinafter referred to as a group account) via the communication terminal 110 will be described. Description of the same contents as those described in the first to third embodiments may be omitted.

[1.トランズアクションの作成]
最初に、複数のユーザのうち一人(以下、第1のユーザとする)が、グループ口座というデータに対し、トランズアクションを作成する。トランズアクションとしては、例えばユーザからグループ口座への振り込み、グループ口座から他のグループ口座への振り込み、グループ口座からユーザグループ内のユーザが個人管理する口座への入金などが挙げられる。具体的には、一人のユーザ(ここでは、第1のユーザとする)は、保有する通信端末110(ここでは、第1の通信端末110_1とする)を用い、トランズアクションを作成する。第1の通信端末110_1は、トランズアクションを秘密鍵114を用いて暗号化した電子署名を生成する(図3参照)。
[1. Create a transaction action]
First, one of a plurality of users (hereinafter referred to as a first user) creates a transaction for data called a group account. Examples of the transaction include transfer from a user to a group account, transfer from a group account to another group account, and deposit from a group account to an account personally managed by a user in the user group. Specifically, one user (here, referred to as a first user) uses a communication terminal 110 (in this case, referred to as a first communication terminal 110_1) to create a transaction. The first communication terminal 110_1 generates an electronic signature obtained by encrypting the transaction using the secret key 114 (see FIG. 3).

なお、このようなグループ口座では、必ずしも法定通貨(現実通貨)を扱う必要は無く、仮想通貨による取引を行ってもよい。仮想通貨を用いることで、プラットフォームを提供する銀行などの金融機関と直接取引を持たないユーザも、容易にグループ口座に関与、参加し、グループ口座を共有、管理することが可能となる。これは、仮想通貨はクレジットカード決済などの簡便な方法で購入することができ、通信端末110内のソフトウェアやアプリケーションを用い、ウォレットとして管理することができるからである。   In such a group account, it is not always necessary to handle legal currency (real currency), and a transaction using virtual currency may be performed. By using the virtual currency, a user who does not directly deal with a financial institution such as a bank providing a platform can easily participate in, participate in, and share and manage the group account. This is because the virtual currency can be purchased by a simple method such as credit card settlement, and can be managed as a wallet using software and applications in the communication terminal 110.

[2.承認要求信号の送受信]
第1のユーザは、第1の通信端末110_1を用い、トランズアクションに対する承認要求信号をユーザグループ内のユーザが保有する通信端末110へ送信する(図4におけるS120)。これにより、全てのユーザは、第1のユーザによってデータ100に対する処理の提案が行われたことを認識することができる。特定のユーザのみが承認権限を有する場合には、そのユーザの通信端末110のみに承認要求信号を送信してもよい。
[2. Send / receive approval request signal]
The first user uses the first communication terminal 110_1 to transmit an approval request signal for the transaction to the communication terminal 110 owned by the users in the user group (S120 in FIG. 4). Thereby, all the users can recognize that the process proposal with respect to the data 100 was performed by the 1st user. When only a specific user has the approval authority, the approval request signal may be transmitted only to the communication terminal 110 of the user.

承認要求信号を受け取った通信端末110は、公開鍵112を用いて電子署名を復号化し、トランズアクションと比較を行い、トランズアクションの検証を行う(図3参照)。検証の結果、トランズアクションが正当である、すなわち、第1のユーザが作成したトランズアクションであること、トランズアクションに偽造や改ざんが行われていないことが証明される。   The communication terminal 110 that has received the approval request signal decrypts the electronic signature using the public key 112, compares it with the transaction, and verifies the transaction (see FIG. 3). As a result of the verification, it is proved that the transaction is valid, that is, the transaction created by the first user, and that the transaction is not forged or altered.

[3.承認信号の送受信とブロックの生成]
トランズアクションが正当であると検証された場合、承認要求信号を受信した通信端末110は、表示画面上に承認要求信号を受信したことを表示し、トランズアクションの承認、非承認の選択機会をユーザに与える。ユーザによってトランズアクションの承認が選択された場合、通信端末110を介して承認信号が送信される。例えば図4に示すように、第2のユーザは第2の通信端末110_2を介し、承認信号を第1の通信端末110_1、および第3の通信端末110_3から第nの通信端末110_nへ送信する(S122)。第1実施形態で述べたように、承認信号にはトランズアクション、第1の通信端末110_1によって生成された電子署名ES1、および第2の通信端末110_2によって生成された電子署名ES2が含まれる。これにより、ユーザ全員が第2のユーザがトランズアクションを承認したことを認識することができる。
[3. Send / receive approval signal and generate block]
When it is verified that the transaction is valid, the communication terminal 110 that has received the approval request signal displays on the display screen that the approval request signal has been received, and the user is given an opportunity to select whether the transaction is approved or not. To give. When approval of the transaction is selected by the user, an approval signal is transmitted via the communication terminal 110. For example, as shown in FIG. 4, the second user transmits an approval signal from the first communication terminal 110_1 and the third communication terminal 110_3 to the nth communication terminal 110_n via the second communication terminal 110_2 ( S122). As described in the first embodiment, the approval signal includes the transaction, the electronic signature ES1 generated by the first communication terminal 110_1, and the electronic signature ES2 generated by the second communication terminal 110_2. Thereby, all the users can recognize that the 2nd user approved the transaction.

同様に、第3の通信端末110_3乃至第nの通信端末110_nが承認信号を第1の通信端末110_1を含む複数の通信端末110へ送信する(S124、S126)。ユーザがトランズアクションを承認しない場合には、第1の通信端末110_1を含む複数の通信端末110へ非承認信号が送信される。あるいは実施形態1で述べたように、承認しない場合には何ら信号を送信しなくてもよい。   Similarly, the third communication terminal 110_3 to the nth communication terminal 110_n transmit an approval signal to the plurality of communication terminals 110 including the first communication terminal 110_1 (S124, S126). If the user does not approve the transaction, a non-approval signal is transmitted to the plurality of communication terminals 110 including the first communication terminal 110_1. Alternatively, as described in the first embodiment, no signal may be transmitted if the approval is not made.

第1の通信端末110_1が承認信号を他の通信端末110のすべてから受信した場合、トランズアクションがグループユーザによって承認されたことを意味する。その後、トランズアクションと、承認に係ったユーザの通信端末110から送信された電子署名がブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストされ(S128)、第1実施形態で述べたように、ブロック140の生成に供される。   When the first communication terminal 110_1 receives the approval signal from all of the other communication terminals 110, it means that the transaction is approved by the group user. Thereafter, the transaction and the electronic signature transmitted from the communication terminal 110 of the user involved in the approval are broadcast to the block chain network 130 (S128), and are used to generate the block 140 as described in the first embodiment. Is done.

ブロック140の生成、検証が完了し、既存のブロックチェーンに新たなブロック140が追加されることでトランズアクションが実行される。この時、ブロックチェーンネットワーク130から通信端末110に対し、トランズアクションが実行されたことを通知するための報告信号を送信してもよい(S130)。   Generation and verification of the block 140 are completed, and a transaction is executed by adding a new block 140 to the existing block chain. At this time, a report signal for notifying that a transaction has been executed may be transmitted from the block chain network 130 to the communication terminal 110 (S130).

[4.プライベートブロックチェーン]
第2実施形態で述べたように、特定のサーバを経由し、承認要求信号や承認信号の送受信を行ってもよい。また、特定のサーバ内でブロックの生成や検証、追加を行ってもよい。特定のサーバとは、例えばデータ100のプラットフォームを提供する管理者が直接、あるいは間接的に管理するサーバ150であり、本実施形態では銀行などの金融機関が直接、あるいは間接的に管理するサーバに相当する。
[4. Private blockchain]
As described in the second embodiment, an approval request signal and an approval signal may be transmitted and received via a specific server. In addition, a block may be generated, verified, or added within a specific server. The specific server is, for example, a server 150 that is directly or indirectly managed by an administrator who provides the data 100 platform. In this embodiment, the server is a server that is directly or indirectly managed by a financial institution such as a bank. Equivalent to.

具体的には図8に示すように、通信端末110がネットワーク120を介してサーバ150と接続される。データ100はサーバ150内に格納される。ここでは、トランズアクションを送信する第1の通信端末110_1は、承認要求信号をサーバ150に送信する(図6におけるS140)。トランズアクションを受信したサーバ150は、第2の通信端末110_2乃至第nの通信端末110_nに対し、承認要求信号を送信する(S142)。第2の通信端末110_2乃至第nの通信端末110_nの各々は承認信号をサーバ150に対して送信する(S144)。   Specifically, as illustrated in FIG. 8, the communication terminal 110 is connected to the server 150 via the network 120. Data 100 is stored in server 150. Here, the first communication terminal 110_1 that transmits the transaction transmits an approval request signal to the server 150 (S140 in FIG. 6). The server 150 that has received the transaction transmits an approval request signal to the second communication terminal 110_2 to the nth communication terminal 110_n (S142). Each of the second communication terminal 110_2 to the n-th communication terminal 110_n transmits an approval signal to the server 150 (S144).

この場合、サーバ150からブロックチェーンネットワーク130へのブロードキャストは行わず、ブロック140の生成とその検証をサーバ150内で行ってもよい。これにより、ブロックチェーンネットワーク130が不特定多数のノード132によって形成されるという不確定要素を排除することができ、ユーザに信頼性の高いサービスを提供することが可能となる。   In this case, the broadcast from the server 150 to the block chain network 130 is not performed, and the generation and verification of the block 140 may be performed in the server 150. As a result, an uncertain element that the block chain network 130 is formed by an unspecified number of nodes 132 can be eliminated, and a highly reliable service can be provided to the user.

(第5実施形態)
本実施形態では、上述したデータ処理方法を実行するためのデータ処理プログラムに関して説明を行う。本実施形態では、第4実施形態と同様、データプラットフォームとして銀行口座を例に挙げて説明を行う。第1乃至第4実施形態で述べた構成と同様の構成に関しては説明を割愛することがある。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, a data processing program for executing the above-described data processing method will be described. In this embodiment, as in the fourth embodiment, a bank account will be described as an example of the data platform. The description of the same configuration as that described in the first to fourth embodiments may be omitted.

データ処理プログラムは、データを共有する複数のユーザが保有する通信端末110に実装される。プログラムは外部記録媒体に記憶された状態で提供してもよく、ネットワーク120を介して提供されてもよい。   The data processing program is installed in the communication terminal 110 owned by a plurality of users who share data. The program may be provided in a state stored in an external recording medium, or may be provided via the network 120.

[1.グループ口座の開設]
最初にグループ口座を開設する。この作業は、複数の通信端末110のうちの一つを用いて行えばよい。ここでは、グループ口座の開設を行うユーザと通信端末を便宜上、それぞれ第1のユーザ、第1の通信端末110_1とする。このプロセスのフローを図9に示す。
[1. Open group account]
Open a group account first. This operation may be performed using one of the plurality of communication terminals 110. Here, for the sake of convenience, the user who establishes a group account and the communication terminal are respectively referred to as a first user and a first communication terminal 110_1. The flow of this process is shown in FIG.

最初にプログラムを起動する(S160)。起動の際には、パスワード入力や生体情報認証などにより、プログラムが正当なユーザによって操作されていることを確認するよう、プログラムを構成してもよい。起動後、通信端末110の表示画面上には、例えば図10(A)に示す表示を行うことができる。具体的には、第1のユーザが現在参加している口座(例えば口座A乃至口座D)のリスト160や、新たに口座を開設するための画面に移行するためのアイコン162を画面上に表示するよう、プログラムを構成することができる。プログラムの初期画面へ移行するためのアイコン164や、前画面へ移行するためのアイコン168などを表示するよう、プログラムを構成してもよい。   First, the program is activated (S160). At the time of activation, the program may be configured to confirm that the program is operated by a legitimate user by inputting a password or biometric information authentication. After the activation, for example, the display shown in FIG. 10A can be performed on the display screen of the communication terminal 110. Specifically, a list 160 of accounts (for example, accounts A to D) in which the first user is currently participating, and an icon 162 for shifting to a screen for opening a new account are displayed on the screen. The program can be configured to do so. The program may be configured to display an icon 164 for shifting to the initial screen of the program, an icon 168 for shifting to the previous screen, and the like.

ユーザがアイコン162を操作することでグループ口座を新規に開設するための画面(図10(B))に移行し(S162)、第1のユーザは必要な情報を入力する。入力する情報は任意に設定することができる。例えば口座名称や口座機能の選択(S164、S166)、ユーザの選択(S168)、ユーザに対する権限の設定(S170)などが、図9のフローに従って行われる。入力する順番は図9に示した順番に限られず、任意に設定すればよい。   When the user operates the icon 162, the screen shifts to a screen for newly opening a group account (FIG. 10B) (S162), and the first user inputs necessary information. The information to be input can be arbitrarily set. For example, account name and account function selection (S164, S166), user selection (S168), authority setting for the user (S170), and the like are performed according to the flow of FIG. The input order is not limited to the order shown in FIG. 9 and may be set arbitrarily.

新規口座開設画面(図10(B))では、データのプラットフォームの提供者(ここでは銀行)からの注意事項を表示する領域170を表示することができる。同時に、第1のユーザが文字情報を入力するための領域を表示画面上に設けてもよい。例えば口座名や第1のユーザがグループ内のユーザへ周知すべき注意事項を入力するための領域172、174などを表示するよう、プログラムを構成することができる。また、アイコン176を操作することで次の画面へ移動するよう、プログラムが構成される。   On the new account opening screen (FIG. 10B), an area 170 for displaying notes from a data platform provider (in this case, a bank) can be displayed. At the same time, an area for the first user to input character information may be provided on the display screen. For example, the program can be configured to display areas 172, 174, etc. for entering account names and notes that the first user should be aware of to users in the group. Further, the program is configured to move to the next screen by operating the icon 176.

プラットフォームが機能別に多岐のタイプにわたる場合、図9のフローS166従い、その機能を第1のユーザが選択できるよう、プログラムが構成される。プラットフォームが複数の階層別に分類されている場合には、図11(A)、図11(B)に示すように、階層別にタイプを選択できるようにプログラムを構成すればよい。例えば最初の機能選択画面(図11(A))では、トランズアクションの承認権限に関する選択が行えるようにすることができる。選択肢としては、ユーザ全員の承認が必要な設定、一部のユーザに承認権限を付与する設定、あるいは口座開設者のみが承認権限を有する設定などが挙げられる。引き続く機能選択画面(図11(B))では、使用する通貨の選択、口座の有効期間やその後の取り扱い方法などを選択できるようプログラムを構成してもよい。   When the platform covers various types by function, the program is configured so that the first user can select the function according to the flow S166 of FIG. When the platforms are classified into a plurality of hierarchies, as shown in FIGS. 11A and 11B, a program may be configured so that types can be selected according to hierarchies. For example, on the first function selection screen (FIG. 11A), it is possible to make a selection relating to the transaction authorization authorization. Options include settings that require approval by all users, settings that grant approval authority to some users, or settings that only account openers have approval authority. On the subsequent function selection screen (FIG. 11B), the program may be configured so that the selection of the currency to be used, the validity period of the account, the subsequent handling method, and the like can be selected.

引き続く画面(図12(A))では、口座に参加するユーザを選択できるよう、プログラムが構成される。この画面では、口座開設者を明示する領域180を表示するとともに、ユーザを追加するためのアイコン182が表示される。アイコン182を操作することで、第1の通信端末110_1内の記憶装置に格納された連絡先情報をリストするよう、プログラムを構成することができる。これにより、追加するユーザの氏名や連絡先を入力することなく、リストからユーザを選択するだけでユーザの追加を行うことができる。   In the subsequent screen (FIG. 12 (A)), the program is configured so that users who participate in the account can be selected. On this screen, an area 180 for clearly indicating the account opener is displayed, and an icon 182 for adding a user is displayed. By operating the icon 182, the program can be configured to list the contact information stored in the storage device in the first communication terminal 110_1. Thereby, a user can be added only by selecting a user from a list, without inputting the name and contact information of the user to be added.

領域184は追加されたユーザをリストする領域である。アイコン186はユーザを削除するために使用することができ、例えば領域184にリストアップされたユーザを選択したときに初めて活性化されるよう、プログラムを構成することができる。   An area 184 is an area for listing added users. Icon 186 can be used to delete a user, and the program can be configured to be activated only when a user listed in area 184 is selected, for example.

引き続きアイコン176を操作し、権限の設定を行う画面(図12(B))へ移行する。なおこの画面は、ユーザ全員に権限(承認権限など)を与える機能を選択している場合にはスキップするようプログラムを構成してもよい。図12(B)に示すように、権限の設定はスライドボタン形式のアイコン190を用いて行うようにプログラムを構成することができる。図示していないが、この段階でトランズアクションの内容に応じて承認権限が可変できるよう、プログラムを構成してもよい。例えばグループ口座からの出金を伴うか否か、出金額がある一定の額を超えるか否か、振込先が特定の口座であるか否かなど、様々な形態に応じて承認権限を切り替えるための入力画面を提供してもよい。   The icon 176 is continuously operated to shift to a screen for setting authority (FIG. 12B). Note that this screen may be configured such that the program is skipped when a function that gives authority (such as approval authority) to all users is selected. As shown in FIG. 12B, the program can be configured so that authority setting is performed using an icon 190 in the form of a slide button. Although not shown, the program may be configured so that the approval authority can be varied according to the contents of the transaction at this stage. For example, to switch authorization authority according to various forms, such as whether or not withdrawing from group accounts, whether or not the withdrawal amount exceeds a certain amount, and whether or not the transfer destination is a specific account An input screen may be provided.

設定が終了した後には、入力内容を確認するため(S172)、図13(A)に示すような確認画面へ移行する。ここでは、上述したフローにおいて第1のユーザが設定した内容を示す領域192、194などが表示される。また、これらの設定を変更するための画面へ移行するためのアイコン196などが配置される。設定を確認した後、アイコン198を操作することで設定が確定され、設定完了を表示する画面(図13(B))へ移行するとともに、選択したユーザが保有する通信端末110へ案内通知が送信されるよう、プログラムが構成される(S174)。   After the setting is completed, in order to confirm the input content (S172), the screen shifts to a confirmation screen as shown in FIG. Here, areas 192 and 194 indicating the contents set by the first user in the flow described above are displayed. An icon 196 for shifting to a screen for changing these settings is also arranged. After confirming the setting, the setting is confirmed by operating the icon 198, and the screen shifts to a screen indicating the completion of setting (FIG. 13B), and a guidance notification is transmitted to the communication terminal 110 owned by the selected user. In this way, the program is configured (S174).

案内通知を受信したユーザ(ここでは、便宜上第2のユーザとする)の第2の通信端末110_2内に格納されるプログラムは、第2の通信端末110_2の表示画面上に図14(A)、図14(B)で示すような表示を行うよう、構成される。例えば口座名や、それに対する第1のユーザの入力内容を示す領域200、202、案内通知が送信されたユーザがリストされる領域204、参加・不参加を選択するためのアイコン206などが表示される。領域204には複数のタブが選択できるよう、プログラムを構成してもよい。例えば図14(A)、図14(B)に示すように、すでに参加したユーザ、まだ参加、不参加を決定していないユーザ、不参加を選択したユーザをリストアップするタブをそれぞれ選択できるよう、領域204が構成される。各ユーザは選択・非選択をアイコン206を操作して決定する。これにより、第2の通信端末110_2から第1の通信端末110_1へ応答信号が送信される(S176)。   The program stored in the second communication terminal 110_2 of the user who has received the guidance notification (here, the second user for convenience) is displayed on the display screen of the second communication terminal 110_2 as shown in FIG. It is configured to display as shown in FIG. For example, an account name, areas 200 and 202 indicating the input contents of the first user corresponding to the account name, an area 204 in which a user to whom a guidance notification is transmitted are listed, and an icon 206 for selecting participation / non-participation are displayed. . The program may be configured so that a plurality of tabs can be selected in the area 204. For example, as shown in FIG. 14 (A) and FIG. 14 (B), the user can select a tab that lists users who have already participated, users who have not yet decided to participate or not participate, and users who have chosen not to participate. 204 is configured. Each user determines selection / non-selection by operating the icon 206. Thereby, a response signal is transmitted from the second communication terminal 110_2 to the first communication terminal 110_1 (S176).

以上のプロセスにより、グループ口座が新規に開設される。なお、グループ口座が新規に開設されたという事実、およびグループ口座に関する情報も一つのトランズアクションと見做すことができる。したがって、このトランズアクション、トランズアクションを公開鍵暗号方式によって暗号化して得られる電子署名、および公開鍵112をブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストしてもよい(S178)。これにより、このトランズアクションに係る情報が新たに生成されるブロック140に追加される。   Through the above process, a new group account is opened. Note that the fact that a group account has been newly opened and information on the group account can also be regarded as one transaction. Therefore, the transaction, the electronic signature obtained by encrypting the transaction by the public key cryptosystem, and the public key 112 may be broadcast to the block chain network 130 (S178). As a result, information related to this transaction is added to the newly generated block 140.

詳細は割愛するが、グループ口座に参加するユーザの追加や権限の変更も随時できるよう、プログラムを構成してもよい。また、プラットフォームの変更も可能なよう、プログラムを構成してもよい。例えば図16の表示224に例示すように、開設した口座を新たな口座へ引き継ぐための選択肢を提供することで、口座の利用形態の変化に即座に対応することも可能であり、必要な都度、口座の開設、変更が可能である。   Although details are omitted, the program may be configured so that a user who joins a group account can be added or authority can be changed at any time. The program may be configured so that the platform can be changed. For example, as shown in the display 224 of FIG. 16, by providing an option for transferring an opened account to a new account, it is possible to respond immediately to changes in the usage form of the account. Opening and changing accounts are possible.

グループ口座が開設された場合、プラットフォームの提供者は、グループ口座を特定するためのID情報(ID番号、アドレスなど)を発行し、通信端末110へ送信してもよい。ID情報は各通信端末110の記憶装置に格納され、データ処理プログラムはID情報を管理するよう構成することができる。   When a group account is opened, the platform provider may issue ID information (ID number, address, etc.) for specifying the group account and transmit it to the communication terminal 110. The ID information is stored in the storage device of each communication terminal 110, and the data processing program can be configured to manage the ID information.

[2.グループ口座への入金]
ユーザがグループ口座へ入金する場合のフローを図15に示す。プログラムが起動されると(S180)、プログラムは、処理を行う口座を選択するための画面を表示する。この画面は、例えば図10(A)に示すような画面でもよい。この画面においてユーザは、ユーザが参加する口座から処理する口座を選択し(S182)、該当する口座に対応する初期画面へ移行する。以下では、第1のユーザが第1の通信端末110_1を介してグループ口座である口座Dを選択し、この口座Dに仮想通貨としてコイン(図中、単位MC)を入金するプロセスを例として用いて説明する。
[2. Deposit to group account]
FIG. 15 shows a flow when the user deposits into the group account. When the program is activated (S180), the program displays a screen for selecting an account to be processed. This screen may be, for example, a screen as shown in FIG. In this screen, the user selects an account to be processed from the accounts in which the user participates (S182), and shifts to an initial screen corresponding to the corresponding account. In the following, a process in which a first user selects an account D that is a group account via the first communication terminal 110_1 and deposits coins (unit MC in the figure) as a virtual currency in the account D will be used as an example. I will explain.

例えば図16に示すような画面が初期画面として表示されるようプログラムが構成される。この例では、初期画面は領域210、212、214を表示することができ、それぞれの領域において、選択した口座Dに係る情報、第1のユーザが現有するコイン残高、およびグループの他のユーザに関する情報を表示することができる。領域212には、第1のユーザが自己のウォレットから入金時に使用するウォレットを選択するためのプルダウンメニュー216やウォレット残高が表示されるよう、プログラムを構成してもよい。プログラムはさらに、領域212、あるいは他の領域に、コインを購入する画面に移行するためのアイコン218を表示するよう、通信端末110を制御してもよい。領域214では、他のユーザが過去に入金したコインの総額や承認権限などの情報を表示してもよい。   For example, the program is configured such that a screen as shown in FIG. 16 is displayed as the initial screen. In this example, the initial screen can display areas 210, 212, and 214, with information relating to the selected account D, the coin balance that the first user currently has, and other users in the group in each area. Information can be displayed. In the area 212, the program may be configured so that a pull-down menu 216 for selecting a wallet to be used when depositing from the user's own wallet and a wallet balance are displayed in the area 212. The program may further control the communication terminal 110 to display an icon 218 for shifting to a screen for purchasing coins in the area 212 or another area. In the area 214, information such as the total amount of coins deposited by other users in the past and approval authority may be displayed.

第1のユーザが口座Dにコインを入れるためのアイコン222を表示するよう、プログラムが構成される。このアイコン222を操作することで、入金に必要な情報を入力するための画面へ移行する(図17(A))。この画面では、第1のユーザのウォレットを選択するためのプルダウンメニュー230やその残高、入金するコインの額(入金額)を入力、表示するための領域232、処理を確定するためのアイコン234などを表示することができる。ウォレットの選択、入金額の入力を行い(S184)、その後アイコン234を第1のユーザが操作することで、処理内容を確認する画面(図17(B))へ移行する。この画面では、データ100への処理内容、すなわち、第1のユーザが使用するウォレット、入金額、入金先などの情報が表示される(S186)。   The program is configured to display an icon 222 for the first user to insert a coin into account D. By operating this icon 222, the screen shifts to a screen for inputting information necessary for deposit (FIG. 17A). In this screen, a pull-down menu 230 for selecting the first user's wallet, its balance, an area 232 for inputting and displaying the amount of coins to be deposited (payment amount), an icon 234 for confirming the processing, etc. Can be displayed. A wallet is selected and a deposit amount is input (S184), and then the first user operates the icon 234 to move to a screen for confirming the processing content (FIG. 17B). On this screen, the processing contents for the data 100, that is, information such as the wallet used by the first user, the deposit amount, and the deposit destination are displayed (S186).

処理内容に変更が必要であれば、表示画面上に表示されるアイコン235が操作される。この操作に従ってプログラムは、入金の詳細を入力するための画面(図17(A))を第1の通信端末110_1に再表示させる。処理内容の訂正が不要であることを図17(B)に示す画面上で確認した後、第1のユーザは処理を確定するための操作を行う。この操作は、アイコンを操作することで行ってもよく、あるいは指紋などの生体情報を第1の通信端末110_1によって認識させることで行ってもよい。図17(B)で示した例では、プログラムによって指紋を認証するための指紋認識領域236が画像として表示されるが、通信端末110_1に別途搭載される認識装置を用いて生体情報を収集し、確定操作に用いてもよい。   If the processing content needs to be changed, the icon 235 displayed on the display screen is operated. In accordance with this operation, the program causes the first communication terminal 110_1 to redisplay a screen for inputting details of the deposit (FIG. 17A). After confirming on the screen shown in FIG. 17B that the correction of the processing content is unnecessary, the first user performs an operation for confirming the processing. This operation may be performed by operating an icon, or may be performed by causing the first communication terminal 110_1 to recognize biometric information such as a fingerprint. In the example shown in FIG. 17B, a fingerprint recognition area 236 for authenticating a fingerprint by a program is displayed as an image, but biometric information is collected using a recognition device separately mounted on the communication terminal 110_1. It may be used for the confirmation operation.

図示していないが、承認条件を変更、選択するための画面を表示してもよい。あるいは処理内容に応じて承認条件が自動的に切り替わるよう、プログラムを構成してもよい。   Although not shown, a screen for changing and selecting the approval condition may be displayed. Alternatively, the program may be configured so that the approval condition is automatically switched according to the processing content.

処理内容が確定されると、プログラムの命令に従い、処理内容がトランズアクションとして作成され、公開鍵方式を用いて暗号化されて電子署名が生成される。その後プログラムは、トランズアクションとその電子署名、および公開鍵112を含む承認要求信号を他のユーザの保有する通信端末110に送信することを第1の通信端末110_1に実行させる。   When the processing content is confirmed, the processing content is created as a transaction in accordance with an instruction of the program, encrypted using a public key method, and an electronic signature is generated. Thereafter, the program causes the first communication terminal 110_1 to transmit a transaction request, an electronic signature thereof, and an approval request signal including the public key 112 to the communication terminal 110 owned by another user.

入金において他のユーザの承認が必要な場合には、プログラムは、第1の通信端末110_1の表示画面上に、承認要求信号が送信されたことを示すための画面を表示させる(図18(B))。承認を担うユーザが保有する通信端末110は、承認要求信号を受け取ると、通信端末110に搭載されるプログラムの命令に従い、その表示画面に図19(A)で示すような、処理内容の詳細を示す領域242を表示する。処理内容を承認する場合には、指紋認識領域236などを用いて承認操作を行うことができる。図示していないが、承認しない場合には、非承認信号を送信するためのアイコンなどを表示してもよい。   When the approval of another user is required for the deposit, the program displays a screen for indicating that the approval request signal has been transmitted on the display screen of the first communication terminal 110_1 (FIG. 18B )). Upon receiving the approval request signal, the communication terminal 110 owned by the user responsible for approval follows the instructions of the program installed in the communication terminal 110 and displays the details of the processing contents as shown in FIG. A displayed area 242 is displayed. When approving the processing content, an approval operation can be performed using the fingerprint recognition area 236 or the like. Although not shown, when not approving, an icon for transmitting a non-approval signal may be displayed.

その後プログラムの命令に従い、承認を行うユーザの秘密鍵114を用いてトランズアクションを暗号化して生成される電子署名、第1のユーザの電子署名、およびトランズアクションを含む承認信号が生成される。この承認信号は承認を行ったユーザの通信端末110から他の通信端末110_1へ送信され(S192)、受信される(S194)。第1実施形態で述べた方法に従って承認条件が満たされたと判断された場合、第1の通信端末110_1はその情報を各通信端末110へ送信する(S188)。通信端末110内に格納されているプログラムは、それぞれの通信端末110の表示画面上に、処理内容が承認されたことを表示するための画面を表示する(図19(B))。   Thereafter, an approval signal including the electronic signature generated by encrypting the transaction using the secret key 114 of the user who performs the approval, the electronic signature of the first user, and the transaction is generated according to the instructions of the program. This approval signal is transmitted from the communication terminal 110 of the user who has made the approval to the other communication terminal 110_1 (S192) and received (S194). When it is determined that the approval condition is satisfied according to the method described in the first embodiment, the first communication terminal 110_1 transmits the information to each communication terminal 110 (S188). The program stored in the communication terminal 110 displays a screen for displaying that the processing content is approved on the display screen of each communication terminal 110 (FIG. 19B).

なお、特定の承認権限者が設定されている場合には、それ以外のユーザの通信端末110には公開鍵112を含めずに承認要求信号を送信するよう、プログラムを構成してもよい。この場合、承認権限を持たないユーザの通信端末110上においては、承認操作に必要なアイコンや指紋認識領域236などは不活性の状態が維持されるよう、プログラムを構成すればよい。これにより、承認権限を持たないユーザの通信端末110では承認操作は許容されないものの、第1のユーザが作成したトランズアクションの内容を表示することができる。   When a specific approval authority is set, the program may be configured to transmit an approval request signal without including the public key 112 to the communication terminals 110 of other users. In this case, on the communication terminal 110 of the user who does not have the approval authority, the program may be configured so that the icons and the fingerprint recognition area 236 necessary for the approval operation are maintained in an inactive state. Thereby, although the approval operation is not allowed in the communication terminal 110 of the user who does not have the approval authority, the contents of the transaction created by the first user can be displayed.

承認条件が満たされなかった場合には、トランズアクションは破棄され(S196)、フローは終了する。   If the approval condition is not satisfied, the transaction is discarded (S196), and the flow ends.

入金において他のユーザの承認が不要である場合、処理内容の確認(S186)の終了とともに入金が実行される。この時、プログラムは他のユーザへ入金情報を送信するよう第1の通信端末110_1を制御する(S188)。例えば図18(A)に示すように、他のユーザの通信端末110の画面上に、処理事実の表示238やその詳細を示す領域(例えば入金日時、入金者、入金額、入金先の口座名など)240が表示されるよう、プログラムが構成される。   If the approval of another user is unnecessary in the deposit, the deposit is executed at the end of the confirmation of the processing content (S186). At this time, the program controls the first communication terminal 110_1 to transmit the deposit information to other users (S188). For example, as shown in FIG. 18A, on the screen of the communication terminal 110 of another user, a display 238 of processing facts and an area showing the details (for example, payment date / time, depositor, deposit amount, deposit destination account name) The program is configured such that 240 is displayed.

第1の通信端末110_1を介する入金という取引もデータ処理の一つである。したがって、この取引をトランズアクションとしてブロック140へ格納するために、このトランズアクションをブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストするよう、プログラムを構成してもよい(S198)。ブロードキャストは、第1の通信端末110_1に格納されるプログラムの命令に従って行ってもよく、承認権限を有するユーザが保有する通信端末110で行うよう、プログラムを構成してもよい。   Transaction of depositing via the first communication terminal 110_1 is also one of data processing. Accordingly, a program may be configured to broadcast this transaction to the blockchain network 130 in order to store this transaction as a transaction in block 140 (S198). The broadcast may be performed according to a command of a program stored in the first communication terminal 110_1, or the program may be configured to be performed by the communication terminal 110 held by a user having an authorization authority.

[3.グループ口座からの入金]
グループ口座から他の口座へ入金する場合のフローを図20に示す。プログラムが起動されると(S200)、プログラムは、処理を行う口座を選択するための画面を表示する。この画面は、例えば図10(A)に示すような画面でもよい。この画面においてユーザは、ユーザが参加する口座から処理する口座を選択し(S202)、該当する口座に対応する初期画面へ移行する。以下では、第1のユーザが第1の通信端末110_1を介してグループ口座である口座Dを選択し、この口座Dから他の口座Zへコインを入金するプロセスを例として用いて説明する。
[3. Deposit from group account]
FIG. 20 shows a flow when depositing from a group account to another account. When the program is activated (S200), the program displays a screen for selecting an account to be processed. This screen may be, for example, a screen as shown in FIG. In this screen, the user selects an account to be processed from the accounts in which the user participates (S202), and shifts to an initial screen corresponding to the corresponding account. In the following, a process in which a first user selects an account D which is a group account via the first communication terminal 110_1 and deposits coins from this account D to another account Z will be described as an example.

グループ口座への入金時と同様、図16に示す画面が表示されるよう、プログラムが構成される。プログラムは、第1のユーザがグループ口座から他の口座にコインを入れるためのアイコン220を表示するよう構成される。このアイコン220を操作することにより、入金に必要な情報を入力するための画面へ移行する(図21(A))。図21(A)に示すように、この画面では、前画面で選択された口座を示す領域250が表示されるとともに、口座残高、入金額を入力、表示するための領域252、入金先口座を選択するためのプルダウンメニュー254、処理を確定するためのアイコン256などを表示することができる。図示しないが、承認か非承認かを選択する期限を入力するための領域を設けてもよい。   The program is configured so that the screen shown in FIG. 16 is displayed as in the case of depositing into the group account. The program is configured to display an icon 220 for the first user to insert coins from the group account into another account. By operating this icon 220, the screen shifts to a screen for inputting information necessary for deposit (FIG. 21A). As shown in FIG. 21A, in this screen, an area 250 indicating the account selected on the previous screen is displayed, and an area 252 for inputting and displaying the account balance and the deposit amount, A pull-down menu 254 for selecting, an icon 256 for confirming the process, and the like can be displayed. Although not shown, an area for inputting a time limit for selecting approval or non-approval may be provided.

入金額の入力と入金先の選択を行い(S204)、その後アイコン256を第1のユーザが操作することで、処理内容を確認する画面(図21(B))へ移行するよう、プログラムが構成される(S206)。なお、入金先の情報はID情報として第1の通信端末110_1の記憶装置内に格納されており、プログラムによって管理される。したがって、新たな入金先を追加する場合には、その口座のID情報をプラットフォーム提供者から取得して記憶装置に格納すればよい。処理内容を確認する画面(図21(B))では、データ100への処理内容、すなわち、入金元の口座名、入金額、入金先などの情報が表示される。   The program is configured such that the input of the deposit amount and the selection of the deposit destination are performed (S204), and then the first user operates the icon 256 to shift to a screen for confirming the processing content (FIG. 21B). (S206). The information on the payment destination is stored as ID information in the storage device of the first communication terminal 110_1 and is managed by a program. Therefore, when adding a new deposit destination, the ID information of the account may be acquired from the platform provider and stored in the storage device. On the screen for confirming the processing contents (FIG. 21B), the processing contents for the data 100, that is, information such as the deposit source account name, the deposit amount, and the deposit destination are displayed.

処理内容に変更が必要であれば、表示画面上に表示されるアイコン258が操作される。この操作に従ってプログラムは、入金の詳細を入力するための画面(図21(A))を第1の通信端末110_1に再表示させる。処理内容の訂正が不要であることを図21(B)に示す画面上で確認した後、第1のユーザは処理を確定するための操作を行う。この操作は、アイコンを操作することで行ってもよく、生体情報を利用して行ってもよい。グループ口座への入金処理と同様、この段階において承認条件を変更、選択するための画面を表示してもよい。あるいはグループ口座の開設時の設定に従い、処理内容(入金額や入金先など)に応じて承認条件が自動的に切り替わるよう、プログラムを構成してもよい。   If the processing content needs to be changed, the icon 258 displayed on the display screen is operated. In accordance with this operation, the program causes the first communication terminal 110_1 to redisplay a screen for inputting details of the deposit (FIG. 21A). After confirming on the screen shown in FIG. 21B that the correction of the processing content is unnecessary, the first user performs an operation for confirming the processing. This operation may be performed by operating an icon or may be performed using biological information. Similar to the deposit process for the group account, a screen for changing and selecting the approval condition may be displayed at this stage. Alternatively, the program may be configured so that the approval conditions are automatically switched according to the processing content (payment amount, payment destination, etc.) according to the setting at the time of opening the group account.

第1のユーザによる確定操作が終了するとプログラムは、第1乃至第3実施形態で述べたように、入金というデータ処理をトランズアクションと見做し、第1の通信端末110_1に記憶された秘密鍵114を用いて暗号化を行う。その後、トランズアクション、トランズアクションを暗号化して生成される電子署名、および公開鍵112を含む承認要求信号をユーザ全員、あるいは承認権限を有するユーザ、サーバ150、あるいはブロックチェーンネットワーク130へ送信する(S208)。特定のユーザのみに承認権限を与える場合には、そのユーザのみに公開鍵112を送信し、他のユーザに対しては暗号化する前のトランズアクションのみを送信するよう、プログラムを構成してもよい。承認要求信号が送信されると、プログラムの命令に従い、第1の通信端末110_1の表示画面上には、承認要求信号が送信されたことを示すための画面が表示される(図22(A))。   When the confirmation operation by the first user is completed, as described in the first to third embodiments, the program considers the data processing of depositing as a transaction and stores the secret key stored in the first communication terminal 110_1. 114 is used for encryption. Thereafter, an approval request signal including a transaction, an electronic signature generated by encrypting the transaction, and the public key 112 is transmitted to all users, a user having approval authority, the server 150, or the block chain network 130 (S208). ). When granting approval authority only to a specific user, the program may be configured to send the public key 112 only to that user and send only the transaction before encryption to other users. Good. When the approval request signal is transmitted, a screen indicating that the approval request signal has been transmitted is displayed on the display screen of the first communication terminal 110_1 in accordance with an instruction of the program (FIG. 22A). ).

承認を担うユーザが保有する通信端末110が承認要求信号を受け取ると、プログラムの命令に従い、通信端末110は電子署名の復号化を行い、生成されるトランズアクションとオリジナルのトランズアクションとの照合を行う。照合結果によってトランズアクションが検証されると、通信端末110の表示画面には図22(B)で示すように、処理内容の詳細を示す領域260が表示される。処理内容を承認する場合には、前述した指紋認識領域236、あるいは図22(B)に示すようなアイコン262などを用いて承認操作を行うことができる。   When the communication terminal 110 owned by the user responsible for the approval receives the approval request signal, the communication terminal 110 decrypts the electronic signature in accordance with the instructions of the program, and compares the generated transaction with the original transaction. . When the transaction is verified based on the collation result, an area 260 indicating the details of the processing content is displayed on the display screen of the communication terminal 110 as shown in FIG. In the case of approving the processing content, the approval operation can be performed using the fingerprint recognition area 236 described above or the icon 262 as shown in FIG.

その後プログラムの命令に従い、承認を行ったユーザの通信端末110では、トランズアクション、承認を行うユーザの通信端末110で生成される秘密鍵114を用いて生成される電子署名、および第1の通信端末110_1から送信される電子署名を含む承認信号が生成される。この信号は、第1の通信端末110_1へ送信され(S210)、第1の通信端末110_1によって受信される(S212)。第1、第2実施形態で述べた方法によって承認条件が満たされたと判断された場合、各通信端末110内に格納されているプログラムは、それぞれの通信端末110の表示画面上に、処理内容が承認されたことを表示するための画面を表示する(図23)。   Thereafter, in the communication terminal 110 of the user who has approved according to the instructions of the program, the transaction, the electronic signature generated using the secret key 114 generated in the communication terminal 110 of the user who performs the approval, and the first communication terminal An approval signal including the electronic signature transmitted from 110_1 is generated. This signal is transmitted to the first communication terminal 110_1 (S210) and received by the first communication terminal 110_1 (S212). When it is determined that the approval condition is satisfied by the method described in the first and second embodiments, the program stored in each communication terminal 110 has a processing content on the display screen of each communication terminal 110. A screen for displaying the approval is displayed (FIG. 23).

こののち、入金というデータ処理をトランズアクションとしてブロック140へ格納するために、このトランズアクションをブロックチェーンネットワーク130へブロードキャストするよう、プログラムが構成される(S214)。ブロードキャストは、第1の通信端末110_1に格納されるプログラムの命令に従って行ってもよく、承認権限を有するユーザが保有する通信端末110で行うよう、プログラムを構成してもよい。なお、承認条件が満たされない場合、トランズアクションは破棄され(S216)、フローは終了する。   Thereafter, in order to store the data processing of depositing as a transaction in the block 140, the program is configured to broadcast this transaction to the block chain network 130 (S214). The broadcast may be performed according to a command of a program stored in the first communication terminal 110_1, or the program may be configured to be performed by the communication terminal 110 held by a user having an authorization authority. If the approval condition is not satisfied, the transaction is discarded (S216), and the flow ends.

詳細は割愛するが、上述したフローは、コインと法定通貨間の換金処理、他の口座からのコインの入金処理などにも応用可能である。   Although the details are omitted, the above-described flow can be applied to a process for converting a coin and a legal currency, a process for depositing a coin from another account, and the like.

上述したように、本発明の実施形態に係るデータ処理方法、データ処理プログラムを活用することにより、グループ口座のような複数のユーザによって共有、管理されるデータのプラットフォームを容易に取得、利用することができる。また、プラットフォームの利用には特別の権限や時期的な制約はなく、通信端末にデータ処理プログラムを搭載することで、何時でも誰でも取得して利用することができる。また、プラットフォームに参加するユーザや承認権限を容易に設定することができ、参加するユーザは時期的制約を受けることなく、プラットフォーム上のデータ(例えば入出金履歴や残高)を閲覧することができる。したがって、ユーザが金融機関に行く労力と時間の浪費を防ぐことができるだけでなく、プラットフォーム提供者のヒューマンリソースも有効活用することが可能となる。   As described above, by using the data processing method and data processing program according to the embodiment of the present invention, it is possible to easily acquire and use a data platform shared and managed by a plurality of users such as a group account. Can do. In addition, there is no special authority or time restrictions on the use of the platform, and anyone can obtain and use it anytime by installing a data processing program in the communication terminal. In addition, the user who participates in the platform and the authorization authority can be easily set, and the participating user can view the data (for example, deposit / withdrawal history and balance) on the platform without being restricted by time. Therefore, it is possible not only to prevent the user from wasting labor and time but also to effectively use the human resources of the platform provider.

さらに、プラットフォーム上のデータ自体には暗号化処理やパスワードによる保護は不要であり、このため参加ユーザは特別の権限を要求されることなく、データとその更新履歴などを閲覧することができる。また、データに対する処理はブロックチェーンに格納されていることから、高いレベルでデータの健全性を維持することが可能である。このように、本発明の実施形態により、ユーザ利便性に優れ、かつ、安全にデータを管理、利用することができる。   Furthermore, the data itself on the platform does not need to be encrypted or protected by a password, so that participating users can view the data and its update history without requiring special authority. In addition, since the processing for data is stored in the block chain, it is possible to maintain the soundness of the data at a high level. As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to manage and use data with excellent user convenience and safety.

上述した実施形態を基にして、当業者が適宜構成要素やプロセスの追加、削除もしくは設計変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。   Based on the above-described embodiments, those in which those skilled in the art appropriately added, deleted, or changed the design of components and processes are also included in the scope of the present invention as long as they have the gist of the present invention.

100:データ、102:データ、110:通信端末、110_1:第1の通信端末、110_2:第2の通信端末、110_3:第3の通信端末、110_n:第3の通信端末、112:公開鍵、114:秘密鍵、120:ネットワーク、130:ブロックチェーンネットワーク、132:ノード、134:ハッシュ値、140:ブロック、142:ブロックヘッダ、144:トランズアクション情報、146:ハッシュ値、148:ハッシュ木ルート値、150:サーバ、160:リスト、162:アイコン、164:アイコン、168:アイコン、170:領域、172:領域、174:領域、176:アイコン、180:領域、182:アイコン、184:領域、186:アイコン、190:アイコン、192:領域、194:領域、196:アイコン、198:アイコン、200:領域、202:領域、204:領域、206:アイコン、210:領域、212:領域、214:領域、216:プルダウンメニュー、218:アイコン、220:アイコン、222:アイコン、224:表示、230:プルダウンメニュー、232:領域、234:アイコン、235:アイコン、236:指紋認識領域、238:表示、240:領域、242:領域、250:領域、252:領域、254:プルダウンメニュー、256:アイコン、256:アイコン、258:アイコン、260:領域、262:アイコン   100: data, 102: data, 110: communication terminal, 110_1: first communication terminal, 110_2: second communication terminal, 110_3: third communication terminal, 110_n: third communication terminal, 112: public key, 114: private key, 120: network, 130: block chain network, 132: node, 134: hash value, 140: block, 142: block header, 144: transaction information, 146: hash value, 148: hash tree root value , 150: server, 160: list, 162: icon, 164: icon, 168: icon, 170: area, 172: area, 174: area, 176: icon, 180: area, 182: icon, 184: area, 186 : Icon, 190: Icon, 192: Area, 194: Area 196: Icon, 198: Icon, 200: Region, 202: Region, 204: Region, 206: Icon, 210: Region, 212: Region, 214: Region, 216: Pull-down menu, 218: Icon, 220: Icon, 222 : Icon, 224: display, 230: pull-down menu, 232: area, 234: icon, 235: icon, 236: fingerprint recognition area, 238: display, 240: area, 242: area, 250: area, 252: area, 254: Pull-down menu, 256: Icon, 256: Icon, 258: Icon, 260: Area, 262: Icon

Claims (8)

複数のノードにより構成されるグループにおいて共有されるデータに対するトランザクションの実行に対する承認要求信号を前記複数のノードの少なくとも一つに送信する手順と、
前記承認要求信号を受信した前記複数のノードのうちの一定割合に相当するノードより承認信号を受信する手順と、
受信した前記承認信号の承認に基づき、前記トランザクション、および前記トランザクションの電子署名をブロックチェーンネットワークにブロードキャストし、前記トランザクションに関する情報を含むブロックをブロックチェーンに追加することによって前記トランザクションを実行する手順とを含む信号処理方法。
Transmitting an approval request signal for executing a transaction on data shared in a group constituted by a plurality of nodes to at least one of the plurality of nodes;
A procedure for receiving an approval signal from a node corresponding to a certain percentage of the plurality of nodes that have received the approval request signal;
Broadcasting the transaction and an electronic signature of the transaction to a blockchain network based on the received approval signal , and executing the transaction by adding a block including information about the transaction to the blockchain. Including signal processing method.
前記承認信号は前記ノードにおける電子署名の付加により生成される、請求項1に記載の信号処理方法。   The signal processing method according to claim 1, wherein the approval signal is generated by adding an electronic signature in the node. 前記承認信号を受信する手順において受信される前記承認信号が、前記複数のノードのうちの前記一定割合に満たない場合には、前記トランザクションを破棄する、請求項1に記載の信号処理方法。   The signal processing method according to claim 1, wherein the transaction is discarded when the approval signal received in the procedure of receiving the approval signal is less than the predetermined ratio of the plurality of nodes. 前記承認信号は、前記トランザクション、および前記トランザクションから生成された電子署名を含み、The approval signal includes the transaction and an electronic signature generated from the transaction,
前記承認は、受信した前記承認信号に含まれる前記電子署名の総数によって判断される、請求項1に記載の信号処理方法。The signal processing method according to claim 1, wherein the approval is determined by a total number of the electronic signatures included in the received approval signal.
複数のノードにより構成されるグループにおいて共有されるデータに対するトランザクションの実行に対する承認要求信号を、前記複数のノードの一つから前記複数のノードの他の少なくとも一つに送信する手順と、
前記承認要求信号を受信した前記複数のノードのうちの一定割合に相当するノードより承認信号を受信する手順と、
受信した前記承認信号の承認に基づき、前記トランザクション、および前記トランザクションの電子署名をブロックチェーンネットワークにブロードキャストし、前記トランザクションに関する情報を含むブロックをブロックチェーンに追加することによって前記トランザクションを実行する手順を前記複数のノードに実行させるように構成される信号処理プログラム。
A procedure for transmitting an approval request signal for execution of a transaction on data shared in a group constituted by a plurality of nodes from one of the plurality of nodes to at least one other of the plurality of nodes;
A procedure for receiving an approval signal from a node corresponding to a certain percentage of the plurality of nodes that have received the approval request signal;
Broadcasting the transaction and the electronic signature of the transaction to a blockchain network based on the approval of the received approval signal , and executing the transaction by adding a block including information about the transaction to the blockchain. A signal processing program configured to be executed by a plurality of nodes.
電子署名を付加することにより前記承認信号を生成することを前記複数のノードに実行させるように構成される、請求項に記載の信号処理プログラム。 The signal processing program according to claim 5 , wherein the signal processing program is configured to cause the plurality of nodes to generate the approval signal by adding an electronic signature. 前記承認信号を受信する手順において受信される前記承認信号が、前記複数のノードのうちの前記一定割合に満たない場合には、前記トランザクションを破棄する、請求項に記載の信号処理プログラム。 The signal processing program according to claim 5 , wherein the transaction is discarded when the approval signal received in the procedure of receiving the approval signal is less than the predetermined ratio of the plurality of nodes. 前記承認は、受信した前記承認信号に含まれる前記電子署名の総数によって判断される、請求項6に記載の信号処理プログラム。The signal processing program according to claim 6, wherein the approval is determined by a total number of the electronic signatures included in the received approval signal.
JP2017029730A 2017-02-21 2017-02-21 Signal processing method and signal processing program Active JP6341491B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029730A JP6341491B1 (en) 2017-02-21 2017-02-21 Signal processing method and signal processing program
PCT/JP2017/010940 WO2018154793A1 (en) 2017-02-21 2017-03-17 Signal processing method and a signal processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029730A JP6341491B1 (en) 2017-02-21 2017-02-21 Signal processing method and signal processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6341491B1 true JP6341491B1 (en) 2018-06-13
JP2018136662A JP2018136662A (en) 2018-08-30

Family

ID=62555856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029730A Active JP6341491B1 (en) 2017-02-21 2017-02-21 Signal processing method and signal processing program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6341491B1 (en)
WO (1) WO2018154793A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019219749A (en) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社 ゆうちょ銀行 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2020013542A (en) * 2018-07-20 2020-01-23 富士通株式会社 Method and apparatus for information processing performed in cooperation by plurality of entities
WO2020026676A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社日立製作所 Distribution management device, distribution management system, and distribution management method
JP2020031268A (en) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社アクセル Virtual currency system and signature device
JP2020150428A (en) * 2019-03-14 2020-09-17 公立大学法人広島市立大学 Block chain transaction creation protocol and block chain address creation method
JP7052127B1 (en) 2021-06-30 2022-04-11 PayPay株式会社 Grant device, grant method and grant program

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3659041A4 (en) * 2017-07-27 2021-03-31 Eland Blockchain Fintech Inc. Electronic transaction system and method using a blockchain to store transaction records
WO2020084972A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Control method, content management system, program, and data structure
RU2708350C1 (en) * 2018-11-16 2019-12-05 Алибаба Груп Холдинг Лимитед Cross-chain interactions using a domain name scheme in blockchain systems
BR112019008000B1 (en) 2018-11-16 2022-03-15 Advanced New Technologies Co., Ltd Computer-implemented method for authenticating a domain name, computer-implemented method, non-transient computer-readable medium, and system for implementing a method
US20220012730A1 (en) * 2019-01-11 2022-01-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Service providing system, service providing device, service providing method, and service providing program
KR102046276B1 (en) * 2019-01-14 2019-12-02 임현진 A service providing method and apparatus for providing a single service by determining whether a plurality of users agree with each other
JP6783335B2 (en) * 2019-02-08 2020-11-11 株式会社三菱Ufj銀行 Account management devices, methods, programs, and systems
JP2020129284A (en) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社メルカリ Program, information processing device, and information processing method
CN109862135B (en) * 2019-03-19 2021-06-01 全链通有限公司 Group communication method based on domain name block chain, block chain link point and medium
US11048808B2 (en) 2019-04-28 2021-06-29 International Business Machines Corporation Consent for common personal information
JP6687798B1 (en) * 2019-10-01 2020-04-28 データテック株式会社 Data management system and data management method
CN112765681B (en) * 2021-04-07 2021-07-09 暗链科技(深圳)有限公司 Block distributed block chain generation method, storage medium and electronic device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316959A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Transfer method
JP2009163472A (en) * 2008-01-01 2009-07-23 Rakuten Inc Information processor, image processing method, and program
JP2009169914A (en) * 2007-12-21 2009-07-30 Taito Corp Service providing system, service providing method and computer program
JP2009230257A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Sky Co Ltd Approval system and approval program
JP2009301189A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd Document processing apparatus and document processing program
JP2010237731A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Toppan Printing Co Ltd Settlement method and settlement system
US20150206106A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-23 Yaron Edan Yago Method for creating, issuing and redeeming payment assured contracts based on mathemematically and objectively verifiable criteria
JP2016170530A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社Orb Virtual currency management program and virtual currency management method
JP2016208347A (en) * 2015-04-24 2016-12-08 国立大学法人 筑波大学 Literary work protection support apparatus
JP6042011B1 (en) * 2016-04-25 2016-12-14 株式会社Sound−F Point management system, apparatus, and method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316959A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Transfer method
JP2009169914A (en) * 2007-12-21 2009-07-30 Taito Corp Service providing system, service providing method and computer program
JP2009163472A (en) * 2008-01-01 2009-07-23 Rakuten Inc Information processor, image processing method, and program
JP2009230257A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Sky Co Ltd Approval system and approval program
JP2009301189A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd Document processing apparatus and document processing program
JP2010237731A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Toppan Printing Co Ltd Settlement method and settlement system
US20150206106A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-23 Yaron Edan Yago Method for creating, issuing and redeeming payment assured contracts based on mathemematically and objectively verifiable criteria
JP2016170530A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社Orb Virtual currency management program and virtual currency management method
JP2016208347A (en) * 2015-04-24 2016-12-08 国立大学法人 筑波大学 Literary work protection support apparatus
JP6042011B1 (en) * 2016-04-25 2016-12-14 株式会社Sound−F Point management system, apparatus, and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019219749A (en) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社 ゆうちょ銀行 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2020013542A (en) * 2018-07-20 2020-01-23 富士通株式会社 Method and apparatus for information processing performed in cooperation by plurality of entities
WO2020026676A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社日立製作所 Distribution management device, distribution management system, and distribution management method
JP2020021134A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社日立製作所 Distribution management device, distribution management system and distribution management method
US11880478B2 (en) 2018-07-30 2024-01-23 Hitachi, Ltd. Distribution management apparatus, distribution management system, and distribution management method
JP2020031268A (en) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社アクセル Virtual currency system and signature device
JP7457406B2 (en) 2018-08-20 2024-03-28 株式会社アクセル virtual currency system
JP2020150428A (en) * 2019-03-14 2020-09-17 公立大学法人広島市立大学 Block chain transaction creation protocol and block chain address creation method
JP7052127B1 (en) 2021-06-30 2022-04-11 PayPay株式会社 Grant device, grant method and grant program
JP2023006791A (en) * 2021-06-30 2023-01-18 PayPay株式会社 Assignment device, assignment method and assignment program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018154793A1 (en) 2018-08-30
JP2018136662A (en) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6341491B1 (en) Signal processing method and signal processing program
US11900368B2 (en) Method and system for zero-knowledge and identity based key management for decentralized applications
KR100786551B1 (en) Method for registering and certificating user of one time password by a plurality of mode and computer-readable recording medium where program executing the same method is recorded
US20190005470A1 (en) Accredited certificate issuance system based on block chain and accredited certificate issuance method based on block chain using same, and accredited certificate authentication system based on block chain and accredited certificate authentication method based on block chain using same
US20060123465A1 (en) Method and system of authentication on an open network
CN111201752A (en) Data verification system based on Hash
CN109791671A (en) Method and system for realizing block chain
US20100153273A1 (en) Systems for performing transactions at a point-of-sale terminal using mutating identifiers
US8924309B2 (en) Method of providing assured transactions by watermarked file display verification
CN109791660A (en) Data protection system and method
KR20080098372A (en) Account linking with privacy keys
CN109919611B (en) Quantum computation resistant blockchain transaction method and system based on symmetric key pool server
US11956248B2 (en) System and method for message recipient verification
US20200160340A1 (en) Distributed fraud detection system within mesh networks
CN114565386A (en) Block chain escrow transaction method and system with multi-party cooperative privacy protection
KR20190132159A (en) Method for Providing Cryptocurrency Trading Platform based on Blockchain by using Smart Contract
US20220300962A1 (en) Authenticator App for Consent Architecture
US20230259899A1 (en) Method, participant unit, transaction register and payment system for managing transaction data sets
US11451376B2 (en) Systems and methods for secure communication
Pal et al. Wip: Criminal smart contract for private key theft in end to end encrypted applications
US20140143147A1 (en) Transaction fee negotiation for currency remittance
JP7209518B2 (en) Communication device, communication method, and communication program
JP7000207B2 (en) Signature system
Reddy et al. Block Chain for Financial Application using IOT
Duffy et al. WebAuthn+ JSON DLTthe internet of value

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6341491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250