JP6230065B2 - Input device - Google Patents

Input device Download PDF

Info

Publication number
JP6230065B2
JP6230065B2 JP2014062847A JP2014062847A JP6230065B2 JP 6230065 B2 JP6230065 B2 JP 6230065B2 JP 2014062847 A JP2014062847 A JP 2014062847A JP 2014062847 A JP2014062847 A JP 2014062847A JP 6230065 B2 JP6230065 B2 JP 6230065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
input device
sheet
electrode portion
electrostatic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014062847A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015185481A (en
Inventor
昭宏 日下
昭宏 日下
佐藤 邦生
邦生 佐藤
慶悟 若菜
慶悟 若菜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2014062847A priority Critical patent/JP6230065B2/en
Publication of JP2015185481A publication Critical patent/JP2015185481A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6230065B2 publication Critical patent/JP6230065B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、電子機器の操作を行う入力装置に係り、特に携帯型電子機器の入力装置に係わる。   The present invention relates to an input device for operating an electronic device, and more particularly to an input device for a portable electronic device.

従来から、屋外に持ち出して使用することが可能な携帯型オーディオ機器等の携帯型電子機器が多くの人に利用されている。また近年、携帯型電子機器本体とは別に設けられた、ネックストラップコントローラや、短冊型に形成されたストラップコントローラ等、操作性とファッション性に優れた小型の入力装置が提案されている。   Conventionally, portable electronic devices such as portable audio devices that can be taken out and used outdoors have been used by many people. In recent years, small input devices excellent in operability and fashion have been proposed, such as a neck strap controller and a strap controller formed separately from a portable electronic device main body.

このような小型の入力装置が特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された携帯型オーディオ機器用の入力装置(短冊型のストラップコントローラ)を図15に示す。   Such a small input device is disclosed in Patent Document 1. FIG. 15 shows an input device (strip-shaped strap controller) for a portable audio device disclosed in Patent Document 1. In FIG.

図15に示す短冊型のストラップコントローラ(入力装置)900は、連結部942と、この連結部942の一側面に一方の短辺の両端部を支持された短冊状のストラップ941bと、ストラップ941bが配設された連結部942の側面とは反対側の側面に接続された接続コード943とを備えて構成されている。接続コード943は、携帯型オーディオ機器等の電子機器に接続される。ストラップ941b上には、5つの入力部944乃至948が配列形成されており、それぞれの入力部に音楽の再生/停止、音量調節、及びトラッキング(曲頭出し)等の機能が割り当てられている。   A strip-shaped strap controller (input device) 900 shown in FIG. 15 includes a connecting portion 942, a strip-shaped strap 941b having one short side supported on one side surface of the connecting portion 942, and a strap 941b. A connecting cord 943 connected to the side surface opposite to the side surface of the connecting portion 942 is provided. The connection cord 943 is connected to an electronic device such as a portable audio device. On the strap 941b, five input units 944 to 948 are arranged, and functions such as music playback / stop, volume control, and tracking (tune search) are assigned to each input unit.

図15に示す短冊型のストラップコントローラ(入力装置)900におけるそれぞれの入力部944乃至948として、例えば、メンブレンスイッチを形成させることができる。それぞれのメンブレンスイッチは、PET等の樹脂材料からなる2枚の基板部に電極部(接点)をそれぞれ対向させて形成させ、2枚の基板部の外面を手指により摘むことで各電極部(接点)を接触させる。この動作により入力部944乃至948をそれぞれスイッチング動作させることができる。   For example, a membrane switch can be formed as each of the input units 944 to 948 in the strip-shaped strap controller (input device) 900 shown in FIG. Each membrane switch is formed with two electrode parts (contacts) facing each other on two substrate parts made of a resin material such as PET, and each electrode part (contacts) is picked up by the fingers of the outer surface of the two substrate parts. ). With this operation, the input units 944 to 948 can be switched.

また、図15に示す短冊型のストラップコントローラ(入力装置)900における入力部944乃至948として、それぞれ静電センサを形成させることもできる。その場合、例えば、PET等の樹脂材料からなる基板上に、平面視略櫛歯状の電極部を2つ形成させ、2つの電極部の櫛歯部分を交互に咬み合わせるようにして、狭小な間隔を有したキャパシタを形成させることで、それぞれの静電センサを構成させることができる。静電センサは、基板部の外面に手指を近接させて各電極部間の容量を増加させることにより入力部944乃至948をそれぞれスイッチング動作させることができる。   In addition, electrostatic sensors can be formed as the input units 944 to 948 in the strip-shaped strap controller (input device) 900 shown in FIG. In that case, for example, on a substrate made of a resin material such as PET, two substantially comb-like electrode parts in a plan view are formed, and the comb-teeth parts of the two electrode parts are alternately bitten, so that it is narrow. By forming capacitors with intervals, each electrostatic sensor can be configured. The electrostatic sensor can perform switching operations of the input units 944 to 948 by increasing the capacitance between the electrode units by bringing a finger close to the outer surface of the substrate unit.

特開2004−215214号公報JP 2004-215214 A

しかしながら特許文献1に開示されたような入力装置900においては、以下のような課題があった。   However, the input device 900 as disclosed in Patent Document 1 has the following problems.

入力部944乃至948として、メンブレンスイッチを形成させた場合、それぞれのメンブレンスイッチは、入力操作を行おうとした時に、短冊状のストラップ941bがねじれてしまうことがあり、その際ねじれによる応力でメンブレンスイッチがオンしてしまうことがあった。その結果、接続されている携帯型オーディオ機器の音量が意図せずに突然大きくなったり、音楽が突然早送りされたりする等の誤動作が発生することがあった。   When a membrane switch is formed as the input units 944 to 948, each of the membrane switches may twist the strip-shaped strap 941b when an input operation is performed. Sometimes turned on. As a result, a malfunction may occur such as the volume of the connected portable audio device suddenly increases unintentionally or music is suddenly fast-forwarded.

また、入力部944乃至948として静電センサを形成させた場合においても、入力部944乃至948に人体の一部が間違って触ってしまったり、静電センサに汗等の液体が接触したりした場合においても、誤動作が発生することがあった。   In addition, even when an electrostatic sensor is formed as the input units 944 to 948, a part of the human body accidentally touches the input units 944 to 948, or a liquid such as sweat contacts the electrostatic sensor. In some cases, malfunctions may occur.

本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、誤動作を防止できる入力装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a state of the art, and an object thereof is to provide an input device capable of preventing malfunction.

この課題を解決するために、本発明の入力装置は、一方の面に第1接点が設けられた第1シート及び一方の面に第2接点が設けられた第2シートを有すると共に、前記第1接点と前記第2接点とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されたメンブレンスイッチと、第1基材を有し、前記第1基材の一方の面に第1電極部が形成された第1静電センサと、第2基材を有し、前記第2基材の一方の面に第2電極部が形成された第2静電センサと、を備えると共に、外部の電子機器に接続可能な入力装置であって、前記第1静電センサと前記第2静電センサとは、前記第1電極部が前記第1シートの他方の面と対向し、前記第2電極部が前記第2シートの他方の面と対向するように配設されていて、前記第1接点と前記第2接点と前記第1電極部と前記第2電極部とは、それぞれの少なくとも一部分同士が平面視で全て重なるように配置されている、という特徴を有する。   In order to solve this problem, an input device according to the present invention includes a first sheet provided with a first contact on one surface and a second sheet provided with a second contact on one surface, A membrane switch arranged so that one contact and the second contact face each other with a gap therebetween, and a first base material, and a first electrode portion is formed on one surface of the first base material A first electrostatic sensor having a second base material, and a second electrostatic sensor having a second electrode portion formed on one surface of the second base material, and an external electronic device The first electrostatic sensor and the second electrostatic sensor, wherein the first electrode portion faces the other surface of the first sheet, and the second electrode portion It is arrange | positioned so that the other surface of the said 2nd sheet may be opposed, The said 1st contact, the said 2nd contact, and the said 1 and the electrode portion and the second electrode portions, each of at least a portion each other are arranged so as to overlap all in plan view, has the feature that.

このように構成された入力装置は、メンブレンスイッチの一方の面側及び他方の面側それぞれに静電センサを備え、メンブレンスイッチの2つの接点と2つの静電センサの電極部とを重ねて配置することができる。そのことによって、2つの静電センサそれぞれの外側の面からの押圧動作によりメンブレンスイッチ及び2つの静電センサを同時にオンとすることができる。この構成を用いることによって、メンブレンスイッチ及び2つの静電センサが同時にオンする時以外は入力としないようにすることができ、その結果、誤動作を防止することが可能となる。   The input device configured as described above includes an electrostatic sensor on each of the one surface side and the other surface side of the membrane switch, and the two contact points of the membrane switch and the electrode portions of the two electrostatic sensors are arranged to overlap each other. can do. As a result, the membrane switch and the two electrostatic sensors can be simultaneously turned on by the pressing operation from the outer surfaces of the two electrostatic sensors. By using this configuration, it is possible to prevent input except when the membrane switch and the two electrostatic sensors are simultaneously turned on, and as a result, malfunction can be prevented.

また、上記の構成において、前記第1電極部と前記第1接点との間の一部、及び前記第2電極部と前記第2接点との間の一部に、それぞれ押圧部材が形成されていると共に、前記第1電極部と前記第1シートとの間及び前記第2電極部と前記第2シートとの間で、前記押圧部材がない領域に弾性層が形成されている、という特徴を有する。   Further, in the above configuration, a pressing member is formed in a part between the first electrode part and the first contact and a part between the second electrode part and the second contact, respectively. And an elastic layer is formed between the first electrode portion and the first sheet and between the second electrode portion and the second sheet in a region where the pressing member is not provided. Have.

このように構成された入力装置では、押圧部材によって押し込み動作をスムーズに行うことができ、また弾性層によって2つの静電センサの間の距離を保つことができるため、誤動作を更に少なくすることができる。   In the input device configured as described above, the pressing operation can be smoothly performed by the pressing member, and the distance between the two electrostatic sensors can be maintained by the elastic layer, so that the malfunction can be further reduced. it can.

また、上記の構成において、一方の面に第1接点が設けられた第1シート及び一方の面に第2接点が設けられた第2シートを有すると共に、前記第1接点と前記第2接点とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されたメンブレンスイッチと、前記第1シートの他方の面に第1電極部が形成された第1静電センサと、前記第2シートの他方の面に第2電極部が形成された第2静電センサと、を備えると共に、外部の電子機器に接続可能な入力装置であって、前記第1接点と前記第2接点と前記第1電極部と前記第2電極部とは、それぞれの少なくとも一部分同士が平面視で全て重なるように配置されている、という特徴を有する。   In the above configuration, the first sheet having the first contact on one surface and the second sheet having the second contact on one surface, the first contact, the second contact, Are arranged so as to face each other with a gap therebetween, a first electrostatic sensor having a first electrode portion formed on the other surface of the first sheet, and the other surface of the second sheet A second electrostatic sensor having a second electrode portion formed thereon, and an input device connectable to an external electronic device, wherein the first contact point, the second contact point, and the first electrode portion The second electrode portion is characterized in that at least a part of each of the second electrode portions is arranged so as to overlap each other in plan view.

このように構成された入力装置では、メンブレンスイッチと、第1静電センサと、第2静電センサとを1枚のシートの表側と裏側に配置したので、入力装置自体の厚さを薄くすることができる。そのため、操作性とファッション性に優れた入力装置を提供することができる。   In the input device configured as described above, the membrane switch, the first electrostatic sensor, and the second electrostatic sensor are arranged on the front side and the back side of one sheet, so that the thickness of the input device itself is reduced. be able to. Therefore, it is possible to provide an input device that is excellent in operability and fashionability.

また、上記の構成において、前記第2接点が前記電子機器のグランドに接続されていて、前記第1電極部及び前記第2電極部は、前記第1電極部の外形及び前記第2電極部の外形のどちらもが、前記第2接点の外形内に平面視で収まるように配置されている、という特徴を有する。   Further, in the above configuration, the second contact is connected to the ground of the electronic device, and the first electrode portion and the second electrode portion are the outer shape of the first electrode portion and the second electrode portion. Both of the outer shapes are characterized in that they are arranged so as to fit within the outer shape of the second contact in a plan view.

このように構成された入力装置では、第1電極部の外形及び第2電極部の外形のどちらも、電子機器のグランドに接続されている第2接点の外形内に平面視で収まるように配置したので、2つの静電センサの電極部の間をシールドすることができる。その結果、不要なノイズを減らすことができて誤動作を防ぐことができる。また、2つの静電センサの間のシールド層としてメンブレンスイッチの第2接点を使用するため、誤動作を防ぐためのコストアップを伴うことがない。   In the input device configured as described above, both the outer shape of the first electrode portion and the outer shape of the second electrode portion are arranged so as to fit within the outer shape of the second contact connected to the ground of the electronic device in plan view. Therefore, it can shield between the electrode parts of two electrostatic sensors. As a result, unnecessary noise can be reduced and malfunction can be prevented. Further, since the second contact of the membrane switch is used as a shield layer between the two electrostatic sensors, there is no increase in cost for preventing malfunction.

本発明の入力装置は、メンブレンスイッチの一方の面側及び他方の面側それぞれに静電センサを備え、メンブレンスイッチの2つの接点と2つの静電センサの電極部とを重ねて配置することができる。そのことによって、2つの静電センサそれぞれの外側の面からの押圧動作によりメンブレンスイッチ及び2つの静電センサを同時にオンとすることができる。この構成を用いることによって、メンブレンスイッチ及び2つの静電センサが同時にオンする時以外は入力としないようにすることができ、その結果、誤動作を防止することが可能となる。   The input device of the present invention includes an electrostatic sensor on each of one surface side and the other surface side of the membrane switch, and the two contact points of the membrane switch and the electrode portions of the two electrostatic sensors may be arranged to overlap each other. it can. As a result, the membrane switch and the two electrostatic sensors can be simultaneously turned on by the pressing operation from the outer surfaces of the two electrostatic sensors. By using this configuration, it is possible to prevent input except when the membrane switch and the two electrostatic sensors are simultaneously turned on, and as a result, malfunction can be prevented.

本発明の第1実施形態に係る入力装置の適用例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of application of the input device which concerns on 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態に係る入力装置の適用拡大斜視図である。It is an application expansion perspective view of the input device concerning a 1st embodiment. 入力装置に使用されるメンブレンスイッチの展開図である。It is an expanded view of the membrane switch used for an input device. 入力装置に使用される第1静電センサと第2静電センサの展開図である。It is an expanded view of the 1st electrostatic sensor and 2nd electrostatic sensor which are used for an input device. 入力装置の断面図である。It is sectional drawing of an input device. 入力装置の断面図である。It is sectional drawing of an input device. 入力装置の断面図及びその変形例の断面図である。It is sectional drawing of an input device, and sectional drawing of the modification. 本発明の第2実施形態に係る入力装置の適用例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of application of the input device which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 入力装置に使用されるメンブレンスイッチの展開図である。It is an expanded view of the membrane switch used for an input device. 入力装置に使用される第1静電センサと第2静電センサの展開図である。It is an expanded view of the 1st electrostatic sensor and 2nd electrostatic sensor which are used for an input device. 第2実施形態に係る入力装置の断面図である。It is sectional drawing of the input device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る入力装置の変形例に使用されるメンブレンスイッチのレジストを省略した場合の展開図である。It is an expanded view at the time of abbreviate | omitting the resist of the membrane switch used for the modification of the input device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る入力装置の変形例に使用されるメンブレンスイッチのレジストありの場合の展開図である。It is an expanded view in the case with the resist of the membrane switch used for the modification of the input device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る入力装置の変形例の断面図である。It is sectional drawing of the modification of the input device which concerns on 2nd Embodiment. 従来例に係る入力装置の適用例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the application example of the input device which concerns on a prior art example.

[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら説明する。尚、本明細書では、特に断りの無い限り、各図面のX1側を右側、X2側を左側、Y1側を奥側、Y2側を手前側、Z1側を上側、Z2側を下側として説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this specification, unless otherwise specified, the X1 side of each drawing is described as the right side, the X2 side as the left side, the Y1 side as the back side, the Y2 side as the near side, the Z1 side as the upper side, and the Z2 side as the lower side. To do.

最初に、第1実施形態に係る入力装置100の適用例について図1及び図2を用いて説明する。   First, an application example of the input device 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1は、本発明の第1実施形態に係る入力装置100の適用例であるネックストラップ80用のコントローラ50を示す斜視図であり、図2は、コントローラ50の適用拡大斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view showing a controller 50 for a neck strap 80, which is an application example of the input device 100 according to the first embodiment of the present invention, and FIG.

図1に示すように、人の首に吊り下げられる帯状のネックストラップ80は、連結部82で纏められ、連結部82から接続ケーブル85を介して電子機器90に接続されている。電子機器90は、屋外に持ち出して使用することが可能な携帯型オーディオ機器等の携帯型電子機器である。コントローラ50は、ネックストラップ80の途中の位置に取り付けられていて、コントローラ50による操作結果は、接続ケーブル85を介して電子機器90に伝送されるように構成されている。電子機器90内には制御部90aが内蔵されており、コントローラ50内の入力装置100のスイッチング動作を検出し、その後の制御を行う。   As shown in FIG. 1, a belt-like neck strap 80 suspended from a person's neck is gathered by a connecting portion 82 and connected to an electronic device 90 from the connecting portion 82 via a connection cable 85. The electronic device 90 is a portable electronic device such as a portable audio device that can be taken out and used outdoors. The controller 50 is attached to a position in the middle of the neck strap 80, and an operation result by the controller 50 is configured to be transmitted to the electronic device 90 via the connection cable 85. A control unit 90a is built in the electronic device 90, detects the switching operation of the input device 100 in the controller 50, and performs subsequent control.

図2に示すように、コントローラ50内には入力装置100が内蔵されていて、入力装置100を覆うようにケース45が取り付けられている。コントローラ50の奥側と手前側には接続部54が設けられていると共に、接続部54内では、図1で示した接続ケーブル85に接続されたコネクタ(図示せず)が取り付けられることになる。   As shown in FIG. 2, the input device 100 is built in the controller 50, and a case 45 is attached so as to cover the input device 100. A connecting portion 54 is provided on the back side and the near side of the controller 50, and a connector (not shown) connected to the connecting cable 85 shown in FIG. 1 is attached in the connecting portion 54. .

コントローラ50の下側及び上側にはそれぞれ第1操作部51及び第2操作部52が設けられている。第1操作部51は、3つの操作ボタン51a、51b、51cで構成されており、また、第2操作部52は、3つの操作ボタン52a、52b、52cで構成されている。そして、第1操作部51と第2操作部52とによってスイッチ53を構成している。詳しくは、操作ボタン51aと操作ボタン52aとで第1スイッチ53aを構成し、操作ボタン51bと操作ボタン52bとで第2スイッチ53bを構成し、操作ボタン51cと操作ボタン52cとで第3スイッチ53cを構成している。   A first operation unit 51 and a second operation unit 52 are provided below and above the controller 50, respectively. The first operation unit 51 includes three operation buttons 51a, 51b, and 51c, and the second operation unit 52 includes three operation buttons 52a, 52b, and 52c. The first operation unit 51 and the second operation unit 52 constitute a switch 53. Specifically, the operation button 51a and the operation button 52a constitute a first switch 53a, the operation button 51b and the operation button 52b constitute a second switch 53b, and the operation button 51c and the operation button 52c constitute a third switch 53c. Is configured.

ここで、操作ボタン51aと操作ボタン52aとを同時に押圧した場合に第1スイッチ53aがオンとなり、操作ボタン51bと操作ボタン52bとを同時に押圧した場合に第2スイッチ53bがオンとなり、操作ボタン51cと操作ボタン52cとを同時に押圧した場合に第3スイッチ53cがオンとなる。言い換えれば、操作ボタン51a又は操作ボタン52aの内の1つだけを押圧しただけでは、第1スイッチ53aはオンとはならない。第2スイッチ53b及び第3スイッチ53cについても同様である。   Here, when the operation button 51a and the operation button 52a are simultaneously pressed, the first switch 53a is turned on. When the operation button 51b and the operation button 52b are simultaneously pressed, the second switch 53b is turned on and the operation button 51c is turned on. And the operation button 52c are simultaneously pressed, the third switch 53c is turned on. In other words, the first switch 53a is not turned on only by pressing one of the operation buttons 51a or 52a. The same applies to the second switch 53b and the third switch 53c.

コントローラ50においては、第1スイッチ53a、第2スイッチ53b、及び第3スイッチ53cそれぞれを単独で操作した場合に、電源のオン・オフ、音量のアップ、及び音量のダウンを行うことができるように構成されている。また、第1スイッチ53a、第2スイッチ53b、及び第3スイッチ53cの内の2つ又は3つを組み合わせて操作することによって、早送りや巻き戻し等の各種操作が行えるようになっている。   In the controller 50, when each of the first switch 53a, the second switch 53b, and the third switch 53c is operated independently, the power can be turned on / off, the volume can be increased, and the volume can be decreased. It is configured. Further, various operations such as fast-forwarding and rewinding can be performed by operating two or three of the first switch 53a, the second switch 53b, and the third switch 53c in combination.

次に、第1実施形態に係る入力装置100に使用されるメンブレンスイッチ3の接点の構造、第1静電センサ1と第2静電センサ2それぞれの電極部の構造、及び入力装置100の構成及びその動作について説明する。   Next, the structure of the contacts of the membrane switch 3 used in the input device 100 according to the first embodiment, the structure of the electrodes of each of the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2, and the configuration of the input device 100 And the operation | movement is demonstrated.

図3は、入力装置100に使用されるメンブレンスイッチ3の展開図であり、図4は、入力装置100に使用される第1静電センサ1と第2静電センサ2の展開図である。また、図5は、図2に示すA−A線に沿って、入力装置100の手前側から奥側を見た場合の断面図であり、図6は、図2に示すB−B線に沿って、入力装置100の右側から左側を見た場合の断面図である。   FIG. 3 is a development view of the membrane switch 3 used in the input device 100, and FIG. 4 is a development view of the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 used in the input device 100. 5 is a cross-sectional view of the input device 100 viewed from the front side along the line AA shown in FIG. 2, and FIG. 6 is a line BB shown in FIG. 5 is a cross-sectional view of the input device 100 as viewed from the right side to the left side.

図5に示すように、入力装置100は、第1静電センサ1と、第2静電センサ2と、メンブレンスイッチ3と、を含んで構成されており、図3、図4及び図6に示すシート18上又は基材13上の配線パターン14を介して図1で示した外部の電子機器90に電気的に接続可能となっている。尚、第1静電センサ1と第2静電センサ2とは、同一の基材13上に形成され、メンブレンスイッチ3は、基材13とは別部材となるシート18上に形成される。   As shown in FIG. 5, the input device 100 includes a first electrostatic sensor 1, a second electrostatic sensor 2, and a membrane switch 3, and FIG. 3, FIG. 4 and FIG. It can be electrically connected to the external electronic device 90 shown in FIG. 1 via the wiring pattern 14 on the sheet 18 or the substrate 13 shown. The first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 are formed on the same base material 13, and the membrane switch 3 is formed on a sheet 18 that is a separate member from the base material 13.

図3に示すように、メンブレンスイッチ3は、PET(Polyethylene Terephthalate/ポリエチレンテレフタレート)等の熱可塑性の合成樹脂であるシート18上に構成されている。シート18は、それぞれの一部が接続された略長方形形状の第1シート18aと第2シート18bとで構成されている。メンブレンスイッチ3の第1接点16は第1シート18a上に、また、第2接点17は第2シート18b上に導体によって形成されている。   As shown in FIG. 3, the membrane switch 3 is configured on a sheet 18 that is a thermoplastic synthetic resin such as PET (Polyethylene Terephthalate). The sheet 18 includes a first sheet 18a and a second sheet 18b having a substantially rectangular shape, each of which is connected to a part thereof. The first contact 16 of the membrane switch 3 is formed by a conductor on the first sheet 18a, and the second contact 17 is formed by a conductor on the second sheet 18b.

第1接点16は、それぞれ略長方形形状をしていると共に、互いに分離された第1接点16a、第1接点16b、及び第1接点16cから構成される。第1接点16a、第1接点16b、及び第1接点16cは、配線パターン14によってそれぞれコネクタ接続パターン14aまで配線されると共に、コネクタ接続パターン14aは、図2で示したコントローラ50の奥側の接続部54内でコネクタ(図示せず)に取り付けられる。   The first contact 16 has a substantially rectangular shape, and includes a first contact 16a, a first contact 16b, and a first contact 16c that are separated from each other. The first contact 16a, the first contact 16b, and the first contact 16c are respectively wired to the connector connection pattern 14a by the wiring pattern 14, and the connector connection pattern 14a is connected to the back side of the controller 50 shown in FIG. It is attached to a connector (not shown) within the section 54.

第2接点17は、それぞれ略長方形形状をしていると共に、互いに接続された第2接点17a、第2接点17b、及び第2接点17cから構成される。第2接点17a、第2接点17b、及び第2接点17cは、1本の配線パターン14によってコネクタ接続パターン14aまで配線される。   Each of the second contacts 17 has a substantially rectangular shape and includes a second contact 17a, a second contact 17b, and a second contact 17c connected to each other. The second contact 17a, the second contact 17b, and the second contact 17c are wired to the connector connection pattern 14a by one wiring pattern 14.

図3に示すように、メンブレンスイッチ3のシート18の第1接点16及び第2接点17が設けられている面には、レジスト15が設けられている。レジスト15は、第1接点16a、第1接点16b、第1接点16c、第2接点17a、第2接点17b、第2接点17c、及びコネクタ接続パターン14aがそれぞれ露出するように設けられている。メンブレンスイッチ3は、入力装置100内において、第1シート18aと第2シート18bとの接続箇所で折り畳まれて使用される。   As shown in FIG. 3, a resist 15 is provided on the surface of the sheet 18 of the membrane switch 3 on which the first contact 16 and the second contact 17 are provided. The resist 15 is provided so that the first contact 16a, the first contact 16b, the first contact 16c, the second contact 17a, the second contact 17b, the second contact 17c, and the connector connection pattern 14a are exposed. In the input device 100, the membrane switch 3 is used by being folded at a connection portion between the first sheet 18a and the second sheet 18b.

図4に示すように、第1静電センサ1及び第2静電センサ2は、PET等の熱可塑性の合成樹脂である基材13上に構成される。基材13は、それぞれの一部が接続された略長方形形状の第1基材13aと第2基材13bとで構成されている。第1静電センサ1の第1電極部11は第1基材13a上に、また、第2静電センサ2の第2電極部12は第2基材13b上に導体によって形成されている。   As shown in FIG. 4, the 1st electrostatic sensor 1 and the 2nd electrostatic sensor 2 are comprised on the base material 13 which is thermoplastic synthetic resins, such as PET. The base material 13 is comprised by the substantially rectangular-shaped 1st base material 13a and the 2nd base material 13b to which each one part was connected. The first electrode portion 11 of the first electrostatic sensor 1 is formed on the first base material 13a, and the second electrode portion 12 of the second electrostatic sensor 2 is formed on the second base material 13b with a conductor.

第1電極部11は、互いに分離していると共に、それぞれ略長方形形状をしている第1電極部11a、第1電極部11b、及び第1電極部11cから構成される。第1電極部11a、第1電極部11b、及び第1電極部11cは、配線パターン14によってそれぞれコネクタ接続パターン14aまで配線され、コネクタ接続パターン14aは、前述したメンブレンスイッチ3の場合とは別のコネクタ(図示せず)に接続される。尚、この場合のコネクタは、図2で示した手前側の接続部54内で取り付けられる。   The first electrode part 11 is composed of a first electrode part 11a, a first electrode part 11b, and a first electrode part 11c that are separated from each other and have a substantially rectangular shape. The first electrode portion 11a, the first electrode portion 11b, and the first electrode portion 11c are respectively wired to the connector connection pattern 14a by the wiring pattern 14, and the connector connection pattern 14a is different from the case of the membrane switch 3 described above. Connected to a connector (not shown). In this case, the connector is attached in the connection portion 54 on the near side shown in FIG.

第2電極部12は、互いに分離していると共に、それぞれ略長方形形状をしている第2電極部12a、第2電極部12b、及び第2電極部12cから構成される。第2電極部12a、第2電極部12b、及び第2電極部12cは、配線パターン14によってそれぞれコネクタ接続パターン14aまで配線され、コネクタ接続パターン14aは前述した第1電極部11の場合と同一のコネクタ(図示せず)に接続される。上述の第1電極部11及び第2電極部12はそれぞれ、人体が近接した場合に、グランドに接続されていると考えられる人体との間に浮遊容量を持つことによって、第1静電センサ1及び第2静電センサ2を構成させることができる。   The second electrode portion 12 is composed of a second electrode portion 12a, a second electrode portion 12b, and a second electrode portion 12c that are separated from each other and each have a substantially rectangular shape. The second electrode portion 12a, the second electrode portion 12b, and the second electrode portion 12c are respectively wired to the connector connection pattern 14a by the wiring pattern 14, and the connector connection pattern 14a is the same as that of the first electrode portion 11 described above. Connected to a connector (not shown). The first electrode unit 11 and the second electrode unit 12 have a stray capacitance between the first electrode unit 11 and the second electrode unit 12 and the human body that is considered to be connected to the ground when the human body is close to the first electrostatic sensor 1. And the 2nd electrostatic sensor 2 can be comprised.

図4に示すように、第1静電センサ1及び第2静電センサ2の基材13の第1電極部11及び第2電極部12が設けられている面には、レジスト15が設けられている。レジスト15は、コネクタ接続パターン14aだけが露出するように、ほぼ全体に亘って設けられている。また、第1電極部11a、第1電極部11b、第1電極部11c、第2電極部12a、第2電極部12b、及び第2電極部12cそれぞれのほぼ中央の位置には略楕円形状をした押圧部材41がそれぞれ取り付けられている。尚、押圧部材41の機能については後述する。   As shown in FIG. 4, a resist 15 is provided on the surface of the base 13 of the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 where the first electrode portion 11 and the second electrode portion 12 are provided. ing. The resist 15 is provided over almost the whole so that only the connector connection pattern 14a is exposed. Further, the first electrode portion 11a, the first electrode portion 11b, the first electrode portion 11c, the second electrode portion 12a, the second electrode portion 12b, and the second electrode portion 12c are substantially elliptical at the substantially central positions. Each pressing member 41 is attached. The function of the pressing member 41 will be described later.

次に、入力装置100の構成及びその動作について説明する。図5に示すように、第1静電センサ1及び第2静電センサ2が、第1基材13aと第2基材13bとの接続箇所で折り畳まれ、前述した折り畳まれたメンブレンスイッチ3を包み込むようにすることで入力装置100が構成される。   Next, the configuration and operation of the input device 100 will be described. As shown in FIG. 5, the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 are folded at the connection portion between the first base material 13a and the second base material 13b, and the above-described folded membrane switch 3 is moved. The input device 100 is configured by wrapping.

メンブレンスイッチ3は、一方の面(Z1側の面)に第1接点16が設けられた第1シート18a及び一方の面(Z2側の面)に第2接点17が設けられた第2シート18bが折り畳まれて、第1接点16と第2接点17とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されている。また、第1静電センサ1及び第2静電センサ2は、それぞれメンブレンスイッチ3の外側(Z2側及びZ1側)に配設されている。第1静電センサ1は、第1基材13aを有し、第1基材13aの一方の面(Z1側の面)に第1電極部11が形成されており、第2静電センサ2は、第2基材13bを有し、第2基材13bの一方の面(Z2側の面)に第2電極部12が形成されている。第1電極部11がメンブレンスイッチ3の第1シート18aの他方の面(Z2側の面)と対向し、第2電極部12が第2シート18bの他方の面(Z1側の面)と対向するように、第1静電センサ1と第2静電センサ2とが、メンブレンスイッチ3に配設されている。   The membrane switch 3 includes a first sheet 18a provided with a first contact 16 on one side (Z1 side) and a second sheet 18b provided with a second contact 17 on one side (Z2 side). Is folded so that the first contact 16 and the second contact 17 face each other with a gap therebetween. Moreover, the 1st electrostatic sensor 1 and the 2nd electrostatic sensor 2 are arrange | positioned on the outer side (Z2 side and Z1 side) of the membrane switch 3, respectively. The 1st electrostatic sensor 1 has the 1st substrate 13a, the 1st electrode part 11 is formed in one side (surface by the side of Z1) of the 1st substrate 13a, and the 2nd electrostatic sensor 2 Has a second substrate 13b, and the second electrode portion 12 is formed on one surface (Z2 side surface) of the second substrate 13b. The first electrode portion 11 faces the other surface (Z2 side surface) of the first sheet 18a of the membrane switch 3, and the second electrode portion 12 faces the other surface (Z1 side surface) of the second sheet 18b. As described above, the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 are disposed on the membrane switch 3.

第1静電センサ1、第2静電センサ2、及びメンブレンスイッチ3を上記のように構成させることにより、第1接点16と第2接点17と第1電極部11と第2電極部12とは、それぞれの少なくとも一部分同士が平面視で全て重なるように配置されることになる。   By configuring the first electrostatic sensor 1, the second electrostatic sensor 2, and the membrane switch 3 as described above, the first contact point 16, the second contact point 17, the first electrode unit 11, the second electrode unit 12, Are arranged so that at least a part of each of them overlaps in plan view.

メンブレンスイッチ3は、シート18に形成された第1接点16及び第2接点17それぞれが、それぞれの外側からの押圧力によって互いに接触することによって、スイッチング動作が行われるように構成されている。このスイッチング動作の結果は、配線パターン14及び図1で示した接続ケーブル85を介して前述した電子機器90内の制御部90aに伝送され、スイッチがオンとなる。   The membrane switch 3 is configured such that a switching operation is performed when the first contact 16 and the second contact 17 formed on the sheet 18 are brought into contact with each other by the pressing force from the outside. The result of this switching operation is transmitted to the control unit 90a in the electronic device 90 described above via the wiring pattern 14 and the connection cable 85 shown in FIG. 1, and the switch is turned on.

第1静電センサ1及び第2静電センサ2は、前述したように、第1電極部11及び第2電極部12とグランド間にそれぞれ浮遊容量を有しており、自己容量式のセンサとして構成されている。一般的に、自己容量式のセンサの場合、浮遊容量は電極部の周りの導電体の間にある寄生容量の影響を受ける。人体も導電体であるため、電極部に指(人体)が近づくと浮遊容量の値が増加する。   As described above, each of the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 has a stray capacitance between the first electrode portion 11 and the second electrode portion 12 and the ground, and is a self-capacitance sensor. It is configured. In general, in the case of a self-capacitance type sensor, the stray capacitance is affected by a parasitic capacitance between conductors around the electrode portion. Since the human body is also a conductor, the value of the stray capacitance increases when a finger (human body) approaches the electrode portion.

入力装置100においても、第1電極部11又は第2電極部12に人の指が接触するか又は近接することによって浮遊容量が増加し、その浮遊容量の増加は、前述した電子機器90内の制御部90aに伝送され、制御部90aで計測され、検出される。制御部90aでは、第1電極部の浮遊容量の増加が検出されたら第1静電センサがオンになったと判定され、第2電極部の浮遊容量の増加が検出されたら第2静電センサがオンになったと判定される。   Also in the input device 100, the stray capacitance increases when a human finger contacts or approaches the first electrode portion 11 or the second electrode portion 12, and the increase in stray capacitance is caused by the increase in the stray capacitance in the electronic device 90 described above. The data is transmitted to the control unit 90a and measured and detected by the control unit 90a. In the control unit 90a, it is determined that the first electrostatic sensor is turned on when an increase in the stray capacitance of the first electrode unit is detected, and the second electrostatic sensor is detected when an increase in the stray capacitance of the second electrode unit is detected. It is determined that it is turned on.

自己容量式のセンサは、追加のエネルギーを必要とせず、ノイズも発生しづらいという特徴がある。静電センサとしては、他に相互容量式のセンサも存在するが、本発明では、構造が簡単であることから自己容量式のセンサを採用した。本発明の静電センサとして相互容量式のセンサを採用することも可能である。尚、相互容量式のセンサに関する技術は一般的に知られた技術であるため、その説明を省略する。   The self-capacitance type sensor is characterized in that it does not require additional energy and is difficult to generate noise. There are other mutual capacitance type sensors as the electrostatic sensor, but in the present invention, a self-capacitance type sensor is adopted because of its simple structure. It is also possible to employ a mutual capacitance type sensor as the electrostatic sensor of the present invention. In addition, since the technique regarding the mutual capacitance type sensor is a generally known technique, the description thereof is omitted.

入力装置100において、第1静電センサ1及び第2静電センサ2がそれぞれオンとなると同時にメンブレンスイッチ3もオンとなった場合にのみ、図2で示した第1スイッチ53a、第2スイッチ53b、又は第3スイッチ53cがオンとなったと、制御部90aにて判断される。言い換えれば、第1静電センサ1、第2静電センサ2、又はメンブレンスイッチ3のいずれか1つでもオンとならなかった場合には、図2で示した第1スイッチ53a、第2スイッチ53b、又は第3スイッチ53cはオンとならない。   In the input device 100, only when the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 are turned on and at the same time the membrane switch 3 is turned on, the first switch 53a and the second switch 53b shown in FIG. Alternatively, the controller 90a determines that the third switch 53c is turned on. In other words, if any one of the first electrostatic sensor 1, the second electrostatic sensor 2, and the membrane switch 3 is not turned on, the first switch 53a and the second switch 53b shown in FIG. Alternatively, the third switch 53c is not turned on.

図5に示すように、第1基材13aの他方の面(Z2側の面)の側には前述した第1操作部51が配置され、第2基材13bの他方の面(Z1側の面)の側には前述した第2操作部52が配置される。尚、ここでは、前述したケース45を省略して説明している。図6に示すように、第1操作部51の操作ボタン51aと第2操作部52の操作ボタン52aとが、第1接点16aと第2接点17aと第1電極部11aと第2電極部12aとを挟み込むように構成されている。操作ボタン51bと操作ボタン52b、及び操作ボタン51cと操作ボタン52cについても同様である。   As shown in FIG. 5, the first operation unit 51 described above is arranged on the other surface (the surface on the Z2 side) of the first base material 13a, and the other surface (the Z1 side surface) of the second base material 13b. The second operation unit 52 described above is disposed on the surface) side. Here, the case 45 described above is omitted. As shown in FIG. 6, the operation button 51a of the first operation unit 51 and the operation button 52a of the second operation unit 52 include a first contact 16a, a second contact 17a, a first electrode unit 11a, and a second electrode unit 12a. It is comprised so that it may be inserted | pinched. The same applies to the operation button 51b and the operation button 52b, and the operation button 51c and the operation button 52c.

図5及び図6に示すように、入力装置100では、第1静電センサ1の第1電極部11とメンブレンスイッチ3の第1接点16との間の空間の一部、及び第2静電センサ2の第2電極部12とメンブレンスイッチ3の第2接点17との間の空間の一部に、それぞれ押圧部材41が形成されている。それと共に、第1電極部11と第1シート18aとの間及び第2電極部12と第2シート18bとの間の空間で、押圧部材41がない領域に弾性層43が形成されている。   As shown in FIGS. 5 and 6, in the input device 100, a part of the space between the first electrode portion 11 of the first electrostatic sensor 1 and the first contact 16 of the membrane switch 3, and the second electrostatic Press members 41 are respectively formed in a part of the space between the second electrode portion 12 of the sensor 2 and the second contact 17 of the membrane switch 3. At the same time, an elastic layer 43 is formed in a region where the pressing member 41 is not provided in the space between the first electrode portion 11 and the first sheet 18a and between the second electrode portion 12 and the second sheet 18b.

押圧部材41は、第1操作部51及び第2操作部52を操作した時に、メンブレンスイッチ3の第1接点16と第2接点17との接触のための押圧動作をより確実に行えるようにするため設けられている。また、弾性層43は、第1操作部51及び第2操作部52を押圧するためのある程度の離間距離を確保するために設けられている。この離間距離を持つことにより、誤動作をより少なくすることができる。   The pressing member 41 can more reliably perform a pressing operation for contacting the first contact 16 and the second contact 17 of the membrane switch 3 when the first operation unit 51 and the second operation unit 52 are operated. It is provided for this purpose. The elastic layer 43 is provided to ensure a certain distance between the first operation unit 51 and the second operation unit 52 for pressing. By having this distance, malfunctions can be reduced.

図5及び図6に示すように、入力装置100には、メンブレンスイッチ3の第1シート18aの一方の面(Z1側の面)の第1接点16が設けられていない領域、及び第2シート18bの一方の面(Z2側の面)の第2接点17が設けられていない領域にレジスト15が形成されている。レジスト15は、この領域において第1接点16と第2接点17との間の所定のギャップを構成させている。このレジスト15の存在によって、第1操作部51及び第2操作部52が操作されない場合、第1接点16と第2接点17とが接触することがないと共に、第1接点16と第2接点17との間のギャップを構成させるための別部材を必要としない。   As shown in FIGS. 5 and 6, in the input device 100, the area where the first contact 16 of one surface (the surface on the Z1 side) of the first sheet 18 a of the membrane switch 3 is not provided, and the second sheet A resist 15 is formed in a region where the second contact 17 is not provided on one surface (the surface on the Z2 side) of 18b. The resist 15 forms a predetermined gap between the first contact 16 and the second contact 17 in this region. When the first operation unit 51 and the second operation unit 52 are not operated due to the presence of the resist 15, the first contact 16 and the second contact 17 do not come into contact with each other, and the first contact 16 and the second contact 17 are not in contact with each other. There is no need for a separate member for forming a gap between the two.

図5及び図6に示すように、第1基材13aの一方の面(Z1側の面)、及び、第2基材13bの一方の面(Z2側の面)にも、第1電極部11又は第2電極部12を覆うようにレジスト15が形成されている。この領域においてレジスト15を形成させることにより、第1電極部11と押圧部材41、及び第2電極部12と押圧部材41とが直接に接することがないため、第1操作部51及び第2操作部52が操作された時に第1電極部11及び第2電極部が損傷を受けにくくなる。   As shown in FIGS. 5 and 6, the first electrode portion is also formed on one surface (Z1 side surface) of the first base material 13a and one surface (Z2 side surface) of the second base material 13b. A resist 15 is formed so as to cover 11 or the second electrode portion 12. By forming the resist 15 in this region, the first electrode portion 11 and the pressing member 41 and the second electrode portion 12 and the pressing member 41 are not in direct contact with each other. When the part 52 is operated, the first electrode part 11 and the second electrode part are not easily damaged.

次に、図2で示したケース45を被せた状態の入力装置100、及び入力装置100の変形例である入力装置110の構造について図7を用いて説明する。図7は、図7(a)が入力装置100の断面図であり、図7(b)が入力装置110の断面図である。尚、図7(a)及び図7(b)は、図2に示すB−B線に沿って、入力装置100又は入力装置110の右側から左側を見た場合の断面図である。   Next, the structure of the input device 100 in a state where the case 45 shown in FIG. 7A is a cross-sectional view of the input device 100, and FIG. 7B is a cross-sectional view of the input device 110. 7A and 7B are cross-sectional views when the left side is viewed from the right side of the input device 100 or the input device 110 along the line BB shown in FIG.

図3乃至図6を用いて説明した際には、ケース45を省いて説明を行ったが、実際には、図7(a)に示すように、入力装置100には、ケース45が入力装置100の周囲を取り囲むように取り付けられる。ケース45は、PET等の薄い合成樹脂で形成されており、図2を用いて説明したコントローラ50の外形形状を形成している。コントローラ50の第1操作部51及び第2操作部52は、ケース45を介して操作される。   In the description with reference to FIGS. 3 to 6, the case 45 is omitted, but actually, as illustrated in FIG. 7A, the input device 100 includes the case 45. It is attached so as to surround 100. The case 45 is made of a thin synthetic resin such as PET, and forms the outer shape of the controller 50 described with reference to FIG. The first operation unit 51 and the second operation unit 52 of the controller 50 are operated via the case 45.

図7(b)に示した入力装置110では、入力装置110に被せるケース46の材料として成型材を使用している。ケース46で使用される成型材は、入力装置100のケース45で使用したPETよりもその厚さが厚い合成樹脂である。従って、入力装置100の場合よりも大きな押圧力が必要となる。そのため、ケース46の内側の、第1操作部51及び第2操作部52に相当する部分の周りには、くびれ部46aが設けられている。また、ケース46の厚さが厚くなったことに伴って、入力装置110内に取り付けられている押圧部材42の厚さも、入力装置100内に取り付けられている押圧部材41の厚さより厚く設定されている。その他の構成については、入力装置100の構成と同一である。   In the input device 110 shown in FIG. 7B, a molding material is used as the material of the case 46 that covers the input device 110. The molding material used in the case 46 is a synthetic resin that is thicker than the PET used in the case 45 of the input device 100. Therefore, a larger pressing force than that of the input device 100 is required. Therefore, a constricted portion 46 a is provided around the portion corresponding to the first operation portion 51 and the second operation portion 52 inside the case 46. In addition, as the thickness of the case 46 increases, the thickness of the pressing member 42 attached in the input device 110 is set to be thicker than the thickness of the pressing member 41 attached in the input device 100. ing. Other configurations are the same as those of the input device 100.

上述のように、入力装置100及び入力装置110では、メンブレンスイッチ3の一方の面側及び他方の面側それぞれに第1静電センサ1及び第2静電センサ2を備え、メンブレンスイッチ3の2つの接点と第1静電センサ1の電極部と第2静電センサ2の電極部とを重ねて配置することができる。そのことによって、第1静電センサ1及び第2静電センサ2それぞれの外側の面からの押圧動作によりメンブレンスイッチ、第1静電センサ1及び第2静電センサ2を同時にオンとすることができる。この構成を用いることによって、メンブレンスイッチ及び2つの静電センサが同時にオンする時以外は入力としないようにすることができ、その結果、誤動作を防止することが可能となる。   As described above, the input device 100 and the input device 110 include the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 on one surface side and the other surface side of the membrane switch 3, respectively. One contact point, the electrode part of the first electrostatic sensor 1 and the electrode part of the second electrostatic sensor 2 can be arranged to overlap each other. Accordingly, the membrane switch, the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2 can be simultaneously turned on by the pressing operation from the outer surfaces of the first electrostatic sensor 1 and the second electrostatic sensor 2. it can. By using this configuration, it is possible to prevent input except when the membrane switch and the two electrostatic sensors are simultaneously turned on, and as a result, malfunction can be prevented.

また、押圧部材41又は押圧部材42によって押し込み動作をスムーズに行うことができ、また弾性層43によって2つの静電センサの間の距離を保つことができるため、誤動作を更に少なくすることができる。   Further, the pressing operation can be smoothly performed by the pressing member 41 or the pressing member 42, and the distance between the two electrostatic sensors can be maintained by the elastic layer 43, so that the malfunction can be further reduced.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、第2実施形態に係る入力装置200の適用例について図8を用いて説明する。   First, an application example of the input device 200 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

図8は、本発明の第2実施形態に係る入力装置200の適用例である短冊型のコントローラ70を示す斜視図である。   FIG. 8 is a perspective view showing a strip-shaped controller 70 which is an application example of the input device 200 according to the second embodiment of the present invention.

図8に示す短冊型のコントローラ70によって電子機器90を操作することが可能となっている。電子機器90は、屋外に持ち出して使用することが可能な携帯型オーディオ機器等の携帯型電子機器である。コントローラ70の接続部74と電子機器90との間には接続ケーブル85が接続されており、コントローラ70による操作結果は、接続ケーブル85を介して電子機器90に伝送されるように構成されている。電子機器90内には制御部90aが内蔵されており、コントローラ70内の入力装置200のスイッチング動作を検出し、その後の制御を行う。   The electronic device 90 can be operated by a strip-shaped controller 70 shown in FIG. The electronic device 90 is a portable electronic device such as a portable audio device that can be taken out and used outdoors. A connection cable 85 is connected between the connection portion 74 of the controller 70 and the electronic device 90, and an operation result by the controller 70 is transmitted to the electronic device 90 via the connection cable 85. . A control unit 90a is built in the electronic device 90, detects the switching operation of the input device 200 in the controller 70, and performs subsequent control.

図8に示すように、コントローラ70内には入力装置200が内蔵されていて、入力装置200を覆うようにケース75が取り付けられている。コントローラ70の奥側には接続部74が設けられていると共に、接続部74内では、接続ケーブル85に接続されているコネクタ(図示せず)が入力装置200に接続される。   As shown in FIG. 8, the input device 200 is built in the controller 70, and a case 75 is attached so as to cover the input device 200. A connection portion 74 is provided on the back side of the controller 70, and a connector (not shown) connected to the connection cable 85 is connected to the input device 200 in the connection portion 74.

コントローラ70の下側及び上側にはそれぞれ第1操作部71及び第2操作部72が設けられている。第1操作部71は、3つの操作ボタン71a、71b、71cで構成されていて、第2操作部72は、3つの操作ボタン72a、72b、72cで構成されている。そして、第1操作部71と第2操作部72とによってスイッチ73を構成している。詳しくは、操作ボタン71aと操作ボタン72aとで第1スイッチ73aを構成し、操作ボタン71bと操作ボタン72bとで第2スイッチ73bを構成し、操作ボタン71cと操作ボタン72cとで第3スイッチ73cを構成している。   A first operation unit 71 and a second operation unit 72 are provided below and above the controller 70, respectively. The first operation unit 71 includes three operation buttons 71a, 71b, and 71c, and the second operation unit 72 includes three operation buttons 72a, 72b, and 72c. The first operation unit 71 and the second operation unit 72 constitute a switch 73. Specifically, the operation button 71a and the operation button 72a constitute a first switch 73a, the operation button 71b and the operation button 72b constitute a second switch 73b, and the operation button 71c and the operation button 72c constitute a third switch 73c. Is configured.

ここで、操作ボタン71aと操作ボタン72aとを同時に押圧した場合にのみ第1スイッチ73aがオンとなり、操作ボタン71bと操作ボタン72bとを同時に押圧した場合にのみ第2スイッチ73bがオンとなり、操作ボタン71cと操作ボタン72cとを同時に押圧した場合にのみ第3スイッチ73cがオンとなる。言い換えれば、操作ボタン71a又は操作ボタン72aの内の1つだけを押圧しただけでは、第1スイッチ73aはオンとはならない。第2スイッチ73b及び第3スイッチ73cについても同様である。   Here, the first switch 73a is turned on only when the operation button 71a and the operation button 72a are pressed simultaneously, and the second switch 73b is turned on only when the operation button 71b and the operation button 72b are pressed simultaneously. The third switch 73c is turned on only when the button 71c and the operation button 72c are pressed simultaneously. In other words, the first switch 73a is not turned on only by pressing one of the operation buttons 71a or 72a. The same applies to the second switch 73b and the third switch 73c.

コントローラ70においては、第1スイッチ73a、第2スイッチ73b、及び第3スイッチ73cそれぞれを単独で操作した場合に、電源のオン・オフ、音量のアップ、及び音量のダウンを行うことができるように構成されている。また、第1スイッチ73a、第2スイッチ73b、及び第3スイッチ73cの内の2つ又は3つを組み合わせて操作することによって、早送りや巻き戻し等の各種操作が行えるようになっている。   In the controller 70, when each of the first switch 73a, the second switch 73b, and the third switch 73c is operated independently, the power can be turned on / off, the volume can be increased, and the volume can be decreased. It is configured. Further, by operating two or three of the first switch 73a, the second switch 73b, and the third switch 73c in combination, various operations such as fast forward and rewind can be performed.

次に、第2実施形態に係る入力装置200に使用されるメンブレンスイッチ8の接点の構造、第1静電センサ6と第2静電センサ7それぞれの電極部の構造、及び入力装置200の構成とその動作について、図9乃至図11を用いて説明する。   Next, the structure of the contacts of the membrane switch 8 used in the input device 200 according to the second embodiment, the structure of the electrode portions of the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7, and the configuration of the input device 200 And its operation will be described with reference to FIGS.

図9は、入力装置200に使用されるメンブレンスイッチ8の展開図であり、図10は、入力装置200に使用される第1静電センサ6と第2静電センサ7の展開図である。また、図11は、第2実施形態に係る入力装置200の断面図であり、その内、図11(a)は、図8に示すC−C線に沿って、入力装置200の手前側から奥側を見た場合の断面図であり、図11(b)は、図8に示すD−D線に沿って、入力装置200の右側から左側を見た場合の断面図である。   FIG. 9 is a development view of the membrane switch 8 used in the input device 200, and FIG. 10 is a development view of the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 used in the input device 200. FIG. 11 is a cross-sectional view of the input device 200 according to the second embodiment, and FIG. 11 (a) is a front view of the input device 200 along the line CC shown in FIG. FIG. 11B is a cross-sectional view when the left side is viewed from the right side of the input device 200 along the line DD shown in FIG. 8.

図11(a)に示すように、入力装置200は、第1静電センサ6と、第2静電センサ7と、メンブレンスイッチ8と、を含んで構成されており、図11(b)に示すシート28上の配線パターン24を介して図8に示した電子機器90に電気的に接続される。尚、メンブレンスイッチ8は、シート28の一方の面上に形成され、第1静電センサ6と第2静電センサ7とは、シート28の他方の面上に形成される。即ち、メンブレンスイッチ8と、第1静電センサ6及び第2静電センサ7とは、同一のシート28の表面と裏面とにそれぞれ形成される。   As shown in FIG. 11A, the input device 200 includes a first electrostatic sensor 6, a second electrostatic sensor 7, and a membrane switch 8, and FIG. The electronic device 90 shown in FIG. 8 is electrically connected via the wiring pattern 24 on the sheet 28 shown. The membrane switch 8 is formed on one surface of the sheet 28, and the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 are formed on the other surface of the sheet 28. That is, the membrane switch 8 and the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 are respectively formed on the front surface and the back surface of the same sheet 28.

メンブレンスイッチ8、第1静電センサ6及び第2静電センサ7に使用されるシート28は、PET等の熱可塑性の薄い合成樹脂で形成されている。図9に示すように、シート28は、それぞれの一部が接続された略長方形形状の第1シート28aと第2シート28bとで構成されていて、メンブレンスイッチ8の第1接点26は第1シート28a上に、また、第2接点27は第2シート28b上に導体によって形成されている。   The sheet 28 used for the membrane switch 8, the first electrostatic sensor 6, and the second electrostatic sensor 7 is formed of a thin thermoplastic synthetic resin such as PET. As shown in FIG. 9, the sheet 28 is composed of a first sheet 28a and a second sheet 28b having a substantially rectangular shape, each of which is partially connected, and the first contact 26 of the membrane switch 8 is a first contact 26. The second contact 27 is formed on the sheet 28a by a conductor on the second sheet 28b.

第1接点26は、互いに分離していると共に、それぞれ略長方形形状をしている第1接点26a、第1接点26b、及び第1接点26cから構成される。第1接点26a、第1接点26b、及び第1接点26cは、配線パターン24によってそれぞれコネクタ接続パターン24aまで配線される。   The first contact 26 includes a first contact 26a, a first contact 26b, and a first contact 26c that are separated from each other and have a substantially rectangular shape. The first contact 26a, the first contact 26b, and the first contact 26c are wired to the connector connection pattern 24a by the wiring pattern 24, respectively.

第2接点27は、互いに接続されていると共に、それぞれ略長方形形状をしている第2接点27a、第2接点27b、及び第2接点27cから構成される。第2接点27a、第2接点27b、及び第2接点27cは、1本の配線パターン24によってコネクタ接続パターン24aまで配線される。   The second contact 27 is composed of a second contact 27a, a second contact 27b, and a second contact 27c that are connected to each other and have a substantially rectangular shape. The second contact 27a, the second contact 27b, and the second contact 27c are wired to the connector connection pattern 24a by a single wiring pattern 24.

図9に示すように、シート28の第1接点26及び第2接点27が設けられている面には、レジスト25が設けられている。レジスト25は、第1接点26a、第1接点26b、第1接点26c、第2接点27a、第2接点27b、第2接点27c、及びコネクタ接続パターン24aがそれぞれ露出するようにシート28の表面上に設けられている。   As shown in FIG. 9, a resist 25 is provided on the surface of the sheet 28 on which the first contact 26 and the second contact 27 are provided. The resist 25 is formed on the surface of the sheet 28 so that the first contact 26a, the first contact 26b, the first contact 26c, the second contact 27a, the second contact 27b, the second contact 27c, and the connector connection pattern 24a are exposed. Is provided.

図10に示すように、第1静電センサ6及び第2静電センサ7は、メンブレンスイッチ8が構成されているシート28の裏面に形成されている。シート28の一方のシートである第1シート28aの裏面28cには、第1静電センサ6の第1電極部21が形成されている。また、シート28の他方のシートである第2シート28bの裏面28dには、第2静電センサ7の第2電極部22が形成されている。   As shown in FIG. 10, the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 are formed on the back surface of the sheet 28 on which the membrane switch 8 is configured. The first electrode portion 21 of the first electrostatic sensor 6 is formed on the back surface 28c of the first sheet 28a, which is one of the sheets 28. The second electrode portion 22 of the second electrostatic sensor 7 is formed on the back surface 28d of the second sheet 28b, which is the other sheet of the sheet 28.

第1電極部21は、互いに分離していると共に、それぞれ略長方形形状をした第1電極部21a、第1電極部21b、及び第1電極部21cから構成される。第1電極部21a、第1電極部21b、及び第1電極部21cは、第1シート28aの裏面28c上の複数の配線パターン24によってそれぞれシート28に設けられたスルーホール24bまで配線される。そして、スルーホール24bによって、図9に示すシート28の表面の配線パターン24に接続される。   The first electrode portion 21 is composed of a first electrode portion 21a, a first electrode portion 21b, and a first electrode portion 21c that are separated from each other and have a substantially rectangular shape. The 1st electrode part 21a, the 1st electrode part 21b, and the 1st electrode part 21c are wired to the through hole 24b provided in sheet 28 by the plurality of wiring patterns 24 on back 28c of the 1st sheet 28a, respectively. And it connects with the wiring pattern 24 of the surface of the sheet | seat 28 shown in FIG. 9 by the through hole 24b.

第2電極部22は、互いに分離していると共に、それぞれ略長方形形状をした第2電極部22a、第2電極部22b、及び第2電極部22cから構成される。第2電極部22a、第2電極部22b、及び第2電極部22cは、第2シート28bの裏面28d上の複数の配線パターン24によってそれぞれシート28に設けられたスルーホール24bまで配線される。そして、スルーホール24bによって、図9に示すシート28の表面の配線パターン24に接続される。   The second electrode portion 22 is composed of a second electrode portion 22a, a second electrode portion 22b, and a second electrode portion 22c that are separated from each other and have a substantially rectangular shape. The second electrode portion 22a, the second electrode portion 22b, and the second electrode portion 22c are wired to a through hole 24b provided in the sheet 28 by a plurality of wiring patterns 24 on the back surface 28d of the second sheet 28b. And it connects with the wiring pattern 24 of the surface of the sheet | seat 28 shown in FIG. 9 by the through hole 24b.

図10に示すように、第1静電センサ6の第1電極部21及び第2静電センサ7の第2電極部22が設けられているシート28の裏面28c及び裏面28dにも、レジスト25がほぼ全体に亘って設けられている。シート28は、第1シート28aと第2シート28bとの接続箇所で折り畳まれて使用される。   As shown in FIG. 10, the resist 25 is also applied to the back surface 28c and the back surface 28d of the sheet 28 on which the first electrode portion 21 of the first electrostatic sensor 6 and the second electrode portion 22 of the second electrostatic sensor 7 are provided. Are provided almost entirely. The sheet 28 is used by being folded at a connection portion between the first sheet 28a and the second sheet 28b.

次に、入力装置200の構成及び動作について説明する。図11(a)に示すように、メンブレンスイッチ8は、一方の面(Z1側の面)に第1接点26が設けられた第1シート28a及び一方の面(Z2側の面)に第2接点27が設けられた第2シート28bが折り畳まれて、第1接点26と第2接点27とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されている。   Next, the configuration and operation of the input device 200 will be described. As shown in FIG. 11A, the membrane switch 8 includes a first sheet 28a in which the first contact 26 is provided on one surface (Z1 side surface) and a second surface on one surface (Z2 side surface). The second sheet 28b provided with the contact point 27 is folded so that the first contact point 26 and the second contact point 27 face each other with a gap therebetween.

メンブレンスイッチ8が形成されている同一のシート28の裏面に形成されている第1静電センサ6及び第2静電センサ7は、それぞれメンブレンスイッチ8の外側(Z2側及びZ1側)に配設されることになる。第1静電センサ6には、第1シート28aの他方の面(Z2側の面)に第1電極部21が形成されており、第2静電センサ7には、第2シート28bの他方の面(Z2側の面)に第2電極部22が形成されている。   The first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 formed on the back surface of the same sheet 28 on which the membrane switch 8 is formed are disposed on the outer side (Z2 side and Z1 side) of the membrane switch 8, respectively. Will be. The first electrostatic sensor 6 has a first electrode portion 21 formed on the other surface (Z2 side surface) of the first sheet 28a, and the second electrostatic sensor 7 has the other electrode of the second sheet 28b. The second electrode portion 22 is formed on the surface (the surface on the Z2 side).

第1静電センサ6、第2静電センサ7、及びメンブレンスイッチ8を上記のように構成させることにより、第1接点26と第2接点27と第1電極部21と第2電極部22とは、それぞれの少なくとも一部分同士が平面視で全て重なるように配置されることになる。   By configuring the first electrostatic sensor 6, the second electrostatic sensor 7, and the membrane switch 8 as described above, the first contact 26, the second contact 27, the first electrode unit 21, the second electrode unit 22, Are arranged so that at least a part of each of them overlaps in plan view.

メンブレンスイッチ8、第1静電センサ6、及び第2静電センサ7の動作原理については、前述したメンブレンスイッチ3、第1静電センサ1、及び第2静電センサ2の動作原理と同等であるので、その説明を省略する。   The operation principles of the membrane switch 8, the first electrostatic sensor 6, and the second electrostatic sensor 7 are the same as the operation principles of the membrane switch 3, the first electrostatic sensor 1, and the second electrostatic sensor 2 described above. Since there is, explanation is omitted.

入力装置200においても、第1静電センサ6及び第2静電センサ7がそれぞれオンとなると同時にメンブレンスイッチ8もオンとなった場合にのみ、図8で示した第1スイッチ73a、第2スイッチ73b、又は第3スイッチ73cがオンとなったと、制御部90aにて判断される。言い換えれば、第1静電センサ6、第2静電センサ7、又はメンブレンスイッチ8のいずれか1つでもオンとならなかった場合には、図8で示した第1スイッチ73a、第2スイッチ73b、又は第3スイッチ73cはオンとならない。   Also in the input device 200, only when the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 are turned on and at the same time the membrane switch 8 is turned on, the first switch 73a and the second switch shown in FIG. When the controller 73b or the third switch 73c is turned on, the controller 90a determines. In other words, when any one of the first electrostatic sensor 6, the second electrostatic sensor 7, and the membrane switch 8 is not turned on, the first switch 73a and the second switch 73b shown in FIG. Alternatively, the third switch 73c is not turned on.

図11(a)に示すように、第1シート28aの他方の面(Z2側の面)の側にはレジスト25を介して前述した第1操作部71が配置され、第2シート28bの他方の面(Z1側の面)の側にはレジスト25を介して前述した第2操作部72が配置される。尚、ここでは、前述したケース75を省略して説明している。図11(b)に示すように、第1操作部71の操作ボタン71aと第2操作部72の操作ボタン72aとが、第1接点26aと第2接点27aと第1電極部21aと第2電極部22aとを挟み込むように構成されている。第1操作部71の操作ボタン71bと第2操作部72の操作ボタン72b、及び第1操作部71の操作ボタン71cと第2操作部72の操作ボタン72cについても同様である。   As shown in FIG. 11A, the first operation unit 71 described above is disposed on the other surface (Z2 side surface) side of the first sheet 28a via the resist 25, and the other side of the second sheet 28b. The above-described second operation unit 72 is disposed on the surface (Z1 side surface) via the resist 25. Here, the case 75 described above is omitted. As shown in FIG. 11B, the operation button 71a of the first operation unit 71 and the operation button 72a of the second operation unit 72 include a first contact 26a, a second contact 27a, a first electrode unit 21a, and a second operation. It is comprised so that electrode part 22a may be inserted. The same applies to the operation button 71b of the first operation unit 71 and the operation button 72b of the second operation unit 72, and the operation button 71c of the first operation unit 71 and the operation button 72c of the second operation unit 72.

図11(a)及び図11(b)に示すように、入力装置200には、入力装置100で取り付けられていた押圧部材41及び弾性層43に相当する部材が取り付けられていない。入力装置200では、押圧部材41及び弾性層43に相当する部材を取り付けないことによって、入力装置200自体の厚さを薄くすることができ、入力装置200を用いたコントローラ70を操作性とファッション性に優れたコントローラとすることができる。   As shown in FIGS. 11A and 11B, the input device 200 is not attached with members corresponding to the pressing member 41 and the elastic layer 43 attached with the input device 100. In the input device 200, by not attaching members corresponding to the pressing member 41 and the elastic layer 43, the thickness of the input device 200 itself can be reduced, and the operability and fashionability of the controller 70 using the input device 200 can be reduced. It is possible to make an excellent controller.

メンブレンスイッチ8の第1シート28aの一方の面(Z1側の面)で第1接点26が設けられていない領域、及び第2シート28bの一方の面(Z2側の面)で第2接点27が設けられていない領域にレジスト25が形成されている。この領域において、レジスト25は第1接点26と第2接点27との間に所定の離間距離を持ったギャップを構成させている。このレジスト25の存在によって、第1操作部71及び第2操作部72が操作されない場合、第1接点26と第2接点27とが接触することはない。   The region where the first contact 26 is not provided on one surface (Z1 side surface) of the first sheet 28a of the membrane switch 8 and the second contact 27 on one surface (Z2 side surface) of the second sheet 28b. A resist 25 is formed in a region where no is provided. In this region, the resist 25 forms a gap having a predetermined separation distance between the first contact 26 and the second contact 27. When the first operation unit 71 and the second operation unit 72 are not operated due to the presence of the resist 25, the first contact 26 and the second contact 27 do not come into contact with each other.

図11(a)及び図11(b)に示すように、第1シート28aの他方の面(Z2側の面)、及び、第2シート28bの他方の面(Z1側の面)にも、第1電極部21又は第2電極部22を覆うようにレジスト25が形成されている。この領域において、レジスト25を形成させることにより、図8で示したケース75を介して第1操作部71及び第2操作部72が操作された時に、第1電極部21及び第2電極部22が損傷を受けにくくなる。   As shown in FIG. 11A and FIG. 11B, the other surface of the first sheet 28a (the surface on the Z2 side) and the other surface of the second sheet 28b (the surface on the Z1 side) A resist 25 is formed so as to cover the first electrode portion 21 or the second electrode portion 22. By forming the resist 25 in this region, when the first operation unit 71 and the second operation unit 72 are operated via the case 75 shown in FIG. 8, the first electrode unit 21 and the second electrode unit 22 are operated. Is less susceptible to damage.

上記のように、入力装置200では、メンブレンスイッチ8と、第1静電センサ6及び第2静電センサ7と、を1枚のシート28の表側と裏側に配設したので、入力装置200自体の厚さを薄くすることができる。そのため、操作性とファッション性に優れた入力装置を提供することができる。   As described above, in the input device 200, the membrane switch 8, the first electrostatic sensor 6, and the second electrostatic sensor 7 are disposed on the front side and the back side of the single sheet 28. Therefore, the input device 200 itself Can be made thinner. Therefore, it is possible to provide an input device that is excellent in operability and fashionability.

次に、第2実施形態に係る入力装置200の変形例となる入力装置300の構成について、図12乃至図14を用いて説明する。尚、入力装置300と入力装置200との相違点は、入力装置300に使用されるメンブレンスイッチ9における第2接点37の構造のみであるので、その他の構造及び構成については説明を省略することがある。また、メンブレンスイッチ9及び第2接点37以外の構成要素については、入力装置200に付与した符号を使用する。   Next, the configuration of an input device 300, which is a modification of the input device 200 according to the second embodiment, will be described with reference to FIGS. Note that the difference between the input device 300 and the input device 200 is only the structure of the second contact point 37 in the membrane switch 9 used in the input device 300, and therefore description of other structures and configurations may be omitted. is there. For the components other than the membrane switch 9 and the second contact 37, the reference numerals given to the input device 200 are used.

図12は、入力装置300に使用されるメンブレンスイッチ9の、レジスト25を省略した場合の展開図であり、図13は、メンブレンスイッチ9の、レジスト25がある場合の展開図である。また、図14は、入力装置300の断面図である。その内、図14(a)は、図8に示すC−C線に沿って、入力装置300の手前側から奥側を見た場合の断面図であり、図14(b)は、図8に示すD−D線に沿って、入力装置300の右側から左側を見た場合の断面図である。   12 is a development view of the membrane switch 9 used in the input device 300 when the resist 25 is omitted, and FIG. 13 is a development view of the membrane switch 9 when the resist 25 is present. FIG. 14 is a cross-sectional view of the input device 300. 14A is a cross-sectional view of the input device 300 viewed from the front side along the line CC shown in FIG. 8, and FIG. 14B is a cross-sectional view of FIG. It is sectional drawing at the time of seeing the left side from the right side of the input device 300 along the DD line shown in FIG.

図12に示すように、メンブレンスイッチ9に使用されるシート28は、それぞれの一部が接続された略長方形形状の第1シート28aと第2シート28bとで構成されている。メンブレンスイッチ8の第1接点26は第1シート28a上に、また、第2接点37は第2シート28b上にそれぞれ導体によって形成されている。   As shown in FIG. 12, the sheet 28 used in the membrane switch 9 is composed of a first sheet 28a and a second sheet 28b each having a substantially rectangular shape to which a part of each sheet 28 is connected. The first contact 26 of the membrane switch 8 is formed by a conductor on the first sheet 28a, and the second contact 37 is formed by a conductor on the second sheet 28b.

第2接点37は、図12に示すように、第2シート28bの内の、配線パターン24を除く全ての領域に設けられていて、1本の配線パターン24によってコネクタ接続パターン24aまで配線されている。更に、第2接点37に接続されたコネクタ接続パターン24aは、その先で、コネクタ(図示せず)及び図8に示した接続ケーブル85を介して電子機器90のグランドに接続される。   As shown in FIG. 12, the second contact 37 is provided in all regions of the second sheet 28 b except the wiring pattern 24, and is wired to the connector connection pattern 24 a by one wiring pattern 24. Yes. Further, the connector connection pattern 24a connected to the second contact point 37 is connected to the ground of the electronic device 90 via a connector (not shown) and the connection cable 85 shown in FIG.

図12においては、レジスト25を省略して第2接点37の説明を行ったが、実際には、図13に示すようにレジスト25が設けられる。レジスト25は、第1接点26a、第1接点26b、及び第1接点26cがそれぞれ露出するように設けられていると共に、第2シート28bのほぼ全域に設けられた第2接点37に対し、個別の各接点である第2接点37a、第2接点37b、及び第2接点37cが露出して生成されるように設けられる。   In FIG. 12, the resist 25 is omitted and the second contact point 37 is described, but actually, the resist 25 is provided as shown in FIG. The resist 25 is provided so that the first contact 26a, the first contact 26b, and the first contact 26c are exposed, and individually with respect to the second contact 37 provided over almost the entire area of the second sheet 28b. The second contact point 37a, the second contact point 37b, and the second contact point 37c, which are the respective contact points, are provided so as to be exposed.

次に、入力装置300の構成及び動作について説明する。図14(a)に示すように、メンブレンスイッチ9では、一方の面(Z1側の面)に第1接点26が設けられた第1シート28aと一方の面(Z2側の面)に第2接点37が設けられた第2シート28bとが折り畳まれて、第1接点26と第2接点37とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されている。   Next, the configuration and operation of the input device 300 will be described. As shown in FIG. 14A, in the membrane switch 9, the first sheet 28a having the first contact 26 provided on one surface (the surface on the Z1 side) and the second surface on the one surface (the surface on the Z2 side). The second sheet 28b provided with the contact point 37 is folded so that the first contact point 26 and the second contact point 37 face each other with a gap therebetween.

第1静電センサ6及び第2静電センサ7は、それぞれメンブレンスイッチ9の外側(Z2側及びZ1側)に配設されている。第1静電センサ6として、第1シート28aの他方の面(Z2側の面)に第1電極部21が形成されており、第2静電センサ7として、第2シート28bの他方の面(Z2側の面)に第2電極部22が形成されている。   The first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7 are disposed on the outer side (Z2 side and Z1 side) of the membrane switch 9, respectively. As the first electrostatic sensor 6, the first electrode portion 21 is formed on the other surface (the surface on the Z2 side) of the first sheet 28a, and as the second electrostatic sensor 7, the other surface of the second sheet 28b. The second electrode portion 22 is formed on the (Z2 side surface).

一般的に、静電センサが至近距離で2つ存在し、一方の静電センサを操作しようとした場合、その一方の静電センサに触った指の持つ静電容量が周囲から回り込んで他方の静電センサの静電容量値を変化させることがある。そのため不要なノイズが発生し、他方の静電センサに誤動作が発生することがある。このような静電センサの誤動作を防止するためには、一方の静電センサと他方の静電センサとの間を電磁的にシールドすることが好ましい。そこで、入力装置300では、第1静電センサ6と第2静電センサ7との間にシールド層を設けることとした。   Generally, when two electrostatic sensors exist at a close distance and one of the electrostatic sensors is to be operated, the electrostatic capacity of the finger touching one of the electrostatic sensors wraps around from the surroundings and the other The electrostatic capacitance value of the electrostatic sensor may be changed. For this reason, unnecessary noise is generated, and malfunction may occur in the other electrostatic sensor. In order to prevent such malfunction of the electrostatic sensor, it is preferable to electromagnetically shield between one electrostatic sensor and the other electrostatic sensor. Therefore, in the input device 300, a shield layer is provided between the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7.

前述したように、そして、図14(a)及び図14(b)に示すように、第2接点37は第2シート28bの内のほぼ全ての領域に亘って設けられている。従って、第1電極部21及び第2電極部22は、第1電極部21の外形及び第2電極部22の外形のどちらもが、図14(a)に示すように、第2接点37の外形内に平面視で収まるように配置されている。また、前述したように、第2接点37は、図8で示した外部の電子機器90のグランドに接続されている。そのため、第1電極部21と第2電極部22とを、第2接点37によってシールドすることができる。また、第1静電センサ6と第2静電センサ7との間のシールド層としてメンブレンスイッチ8の第2接点37を使用することができるため、コストアップが生じない。   As described above and as shown in FIGS. 14A and 14B, the second contact point 37 is provided over almost the entire region of the second sheet 28b. Accordingly, the first electrode portion 21 and the second electrode portion 22 have both the outer shape of the first electrode portion 21 and the outer shape of the second electrode portion 22 as shown in FIG. It arrange | positions so that it may fit in planar view in an external shape. As described above, the second contact point 37 is connected to the ground of the external electronic device 90 shown in FIG. Therefore, the first electrode part 21 and the second electrode part 22 can be shielded by the second contact point 37. In addition, since the second contact point 37 of the membrane switch 8 can be used as a shield layer between the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7, the cost does not increase.

このように、入力装置300では、第1電極部21の外形及び第2電極部22の外形のどちらも、電子機器90のグランドに接続されている第2接点37の外形内に平面視で収まるように配置したので、第1電極部21と第2電極部22との間をシールドすることができる。その結果、不要なノイズを減らすことができて誤動作を防ぐことができる。また、第1静電センサ6と第2静電センサ7との間のシールド層としてメンブレンスイッチ8の第2接点37を使用するため、誤動作を防ぐためのコストアップを伴うことがない。   As described above, in the input device 300, both the outer shape of the first electrode portion 21 and the outer shape of the second electrode portion 22 are accommodated in the outer shape of the second contact 37 connected to the ground of the electronic device 90 in a plan view. Since it arrange | positions in this way, between the 1st electrode part 21 and the 2nd electrode part 22 can be shielded. As a result, unnecessary noise can be reduced and malfunction can be prevented. Further, since the second contact point 37 of the membrane switch 8 is used as a shield layer between the first electrostatic sensor 6 and the second electrostatic sensor 7, there is no increase in cost for preventing malfunction.

以上説明したように、本発明の入力装置は、メンブレンスイッチの一方の面側及び他方の面側それぞれに静電センサを備え、メンブレンスイッチの2つの接点と2つの静電センサの電極部とを重ねて配置することができる。そのことによって、2つの静電センサそれぞれの外側の面からの押圧動作によりメンブレンスイッチ及び2つの静電センサを同時にオンとすることができる。この構成を用いることによって、メンブレンスイッチ及び2つの静電センサが同時にオンする時以外は入力としないようにすることができ、その結果、誤動作を防止することが可能となる。   As described above, the input device of the present invention includes the electrostatic sensor on each of the one surface side and the other surface side of the membrane switch, and includes the two contacts of the membrane switch and the electrode portions of the two electrostatic sensors. They can be placed one on top of the other. As a result, the membrane switch and the two electrostatic sensors can be simultaneously turned on by the pressing operation from the outer surfaces of the two electrostatic sensors. By using this configuration, it is possible to prevent input except when the membrane switch and the two electrostatic sensors are simultaneously turned on, and as a result, malfunction can be prevented.

以上のように、本発明の実施形態に係る入力装置100乃至入力装置300について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施することが可能である。例えば、入力装置300は入力装置200を基にして構成されているが、入力装置100を基にして構成されても良い。   As described above, the input device 100 to the input device 300 according to the embodiments of the present invention have been described. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Is possible. For example, the input device 300 is configured based on the input device 200, but may be configured based on the input device 100.

1 第1静電センサ
2 第2静電センサ
3 メンブレンスイッチ
6 第1静電センサ
7 第2静電センサ
8 メンブレンスイッチ
9 メンブレンスイッチ
11 第1電極部
12 第2電極部
13 基材
13a 第1基材
13b 第2基材
16 第1接点
17 第2接点
18 シート
18a 第1シート
18b 第2シート
21 第1電極部
22 第2電極部
26 第1接点
27 第2接点
28 シート
28a 第1シート
28b 第2シート
37 第2接点
41 押圧部材
42 押圧部材
43 弾性層
90 電子機器
100 入力装置
110 入力装置
200 入力装置
300 入力装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st electrostatic sensor 2 2nd electrostatic sensor 3 Membrane switch 6 1st electrostatic sensor 7 2nd electrostatic sensor 8 Membrane switch 9 Membrane switch 11 1st electrode part 12 2nd electrode part 13 Base material 13a 1st group Material 13b Second substrate 16 First contact 17 Second contact 18 Sheet 18a First sheet 18b Second sheet 21 First electrode portion 22 Second electrode portion 26 First contact 27 Second contact 28 Sheet 28a First sheet 28b First sheet 28b 2 sheet 37 2nd contact point 41 pressing member 42 pressing member 43 elastic layer 90 electronic device 100 input device 110 input device 200 input device 300 input device

Claims (4)

一方の面に第1接点が設けられた第1シート及び一方の面に第2接点が設けられた第2シートを有すると共に、前記第1接点と前記第2接点とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されたメンブレンスイッチと、
第1基材を有し、前記第1基材の一方の面に第1電極部が形成された第1静電センサと、
第2基材を有し、前記第2基材の一方の面に第2電極部が形成された第2静電センサと、を備えると共に、外部の電子機器に接続可能な入力装置であって、
前記第1静電センサと前記第2静電センサとは、前記第1電極部が前記第1シートの他方の面と対向し、前記第2電極部が前記第2シートの他方の面と対向するように配設されていて、
前記第1接点と前記第2接点と前記第1電極部と前記第2電極部とは、それぞれの少なくとも一部分同士が平面視で全て重なるように配置されている、ことを特徴とする入力装置。
While having the 1st sheet | seat with which the 1st contact was provided in one side, and the 2nd sheet | seat with which the 2nd contact was provided in one side, the said 1st contact and the said 2nd contact have a gap mutually A membrane switch arranged to face each other,
A first electrostatic sensor having a first substrate and having a first electrode portion formed on one surface of the first substrate;
A second electrostatic sensor having a second base material and having a second electrode portion formed on one surface of the second base material; and an input device connectable to an external electronic device. ,
In the first electrostatic sensor and the second electrostatic sensor, the first electrode portion faces the other surface of the first sheet, and the second electrode portion faces the other surface of the second sheet. Are arranged to
The input device, wherein the first contact, the second contact, the first electrode portion, and the second electrode portion are arranged so that at least a part of each of them overlaps each other in a plan view.
前記第1電極部と前記第1接点との間の一部、及び前記第2電極部と前記第2接点との間の一部に、それぞれ押圧部材が形成されていると共に、
前記第1電極部と前記第1シートとの間及び前記第2電極部と前記第2シートとの間で、前記押圧部材がない領域に弾性層が形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
A pressing member is formed on a part between the first electrode part and the first contact and a part between the second electrode part and the second contact, respectively.
An elastic layer is formed between the first electrode portion and the first sheet and between the second electrode portion and the second sheet in a region where the pressing member is not present. Item 2. The input device according to Item 1.
一方の面に第1接点が設けられた第1シート及び一方の面に第2接点が設けられた第2シートを有すると共に、前記第1接点と前記第2接点とが互いにギャップを有しながら対向するように配置されたメンブレンスイッチと、
前記第1シートの他方の面に第1電極部が形成された第1静電センサと、
前記第2シートの他方の面に第2電極部が形成された第2静電センサと、を備えると共に、外部の電子機器に接続可能な入力装置であって、
前記第1接点と前記第2接点と前記第1電極部と前記第2電極部とは、それぞれの少なくとも一部分同士が平面視で全て重なるように配置されている、ことを特徴とする入力装置。
While having the 1st sheet | seat with which the 1st contact was provided in one side, and the 2nd sheet | seat with which the 2nd contact was provided in one side, the said 1st contact and the said 2nd contact have a gap mutually A membrane switch arranged to face each other,
A first electrostatic sensor having a first electrode portion formed on the other surface of the first sheet;
A second electrostatic sensor having a second electrode portion formed on the other surface of the second sheet, and an input device connectable to an external electronic device,
The input device, wherein the first contact, the second contact, the first electrode portion, and the second electrode portion are arranged so that at least a part of each of them overlaps each other in a plan view.
前記第2接点が前記電子機器のグランドに接続されていて、
前記第1電極部及び前記第2電極部は、前記第1電極部の外形及び前記第2電極部の外形のどちらもが、前記第2接点の外形内に平面視で収まるように配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の入力装置。
The second contact is connected to the ground of the electronic device;
The first electrode portion and the second electrode portion are arranged such that both the outer shape of the first electrode portion and the outer shape of the second electrode portion are accommodated in the outer shape of the second contact in a plan view. The input device according to claim 1, wherein the input device is an input device.
JP2014062847A 2014-03-26 2014-03-26 Input device Active JP6230065B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062847A JP6230065B2 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062847A JP6230065B2 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015185481A JP2015185481A (en) 2015-10-22
JP6230065B2 true JP6230065B2 (en) 2017-11-15

Family

ID=54351764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062847A Active JP6230065B2 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6230065B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4181901B2 (en) * 2002-05-10 2008-11-19 アルプス電気株式会社 Input device and electronic device
JP4574392B2 (en) * 2005-02-23 2010-11-04 ポリマテック株式会社 Multistage switch
JP4764770B2 (en) * 2006-05-16 2011-09-07 アルプス電気株式会社 Input device
JP5020050B2 (en) * 2007-12-13 2012-09-05 信越ポリマー株式会社 Operation switch cover member
JP2012068724A (en) * 2010-09-21 2012-04-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd Input device
JP2012221939A (en) * 2011-04-08 2012-11-12 Sanko Name Co Ltd Capacitance type switch device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015185481A (en) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9977534B2 (en) Touchscreen panel
US8373977B2 (en) Movable touch module and electronic device using the same
US9229591B2 (en) Touch panel
US10126887B2 (en) Touch panel
JP2018509697A (en) Display module capable of detecting position by electrostatic capacity and electromagnetic induction method, and display device including the same
KR20060113978A (en) Printable electromechanical input means and an electronic device including such input means
US20140190814A1 (en) Touch input device with button function
JP2007173068A (en) Switching device
US20140160641A1 (en) Electronic apparatus
US20220413633A1 (en) Remote capacitive interface
JP6114526B2 (en) Touch panel
US9418799B2 (en) Key button assembly for electronic device and operating method thereof
US8810539B1 (en) Touch input device with button function
JP6230065B2 (en) Input device
JP2013222443A (en) Touch input device
KR102263311B1 (en) Vibrotactile Touch Screen
JP7426562B2 (en) Input devices and input systems
JP2018081573A (en) Touch pad with antenna
JP6778650B2 (en) Touchpad with antenna
KR102526461B1 (en) Touch sensor and touch input device thereof
JP6862754B2 (en) Circuit boards, circuit devices and information recording devices
KR102237944B1 (en) Finger sensor and touch device comprising the same
KR20150002326A (en) Touch sensing device and manufacturing method of the same
TWI559173B (en) Circuit supporting structure of input device
KR20180001448A (en) Touch input device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6230065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350