JP5947050B2 - Advertising system and advertising method - Google Patents

Advertising system and advertising method Download PDF

Info

Publication number
JP5947050B2
JP5947050B2 JP2012032989A JP2012032989A JP5947050B2 JP 5947050 B2 JP5947050 B2 JP 5947050B2 JP 2012032989 A JP2012032989 A JP 2012032989A JP 2012032989 A JP2012032989 A JP 2012032989A JP 5947050 B2 JP5947050 B2 JP 5947050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
advertisement
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012032989A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013171067A (en
Inventor
富夫 長倉
富夫 長倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2012032989A priority Critical patent/JP5947050B2/en
Publication of JP2013171067A publication Critical patent/JP2013171067A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5947050B2 publication Critical patent/JP5947050B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、広告システムおよび広告方法に関し、街頭に設置されて商品広告を通行人に提供する広告システムおよび広告方法に関する。   The present invention relates to an advertisement system and an advertisement method, and more particularly to an advertisement system and an advertisement method that are installed on a street and provide a product advertisement to a passerby.

大型ディスプレイがビルの壁面に設置され、街中を行く通行人に商品広告を視覚的に表示する広告システムが繁華街の街頭に多数設置されるようになっている。このような広告システムとしては、予め決められた商品広告を時間帯等に応じてプログラムの順に表示するものや、その商品広告の近傍にいる通行人の嗜好に合わせた内容の商品に関する広告を表示するものなど、いくつかの提案がなされている。   A large display is installed on the wall of the building, and many advertising systems for visually displaying product advertisements to passers-by passing through the city have been installed on the streets of downtown. As such an advertising system, a predetermined product advertisement is displayed in the order of the program according to a time zone or the like, or an advertisement related to a product with content that matches the preference of a passerby in the vicinity of the product advertisement is displayed. Some suggestions have been made.

例えば、特許文献1には、店頭や街頭で映像表示システムの映像表示を見ている視聴者が個別に保持している携帯電話機のような端末と通信を行う映像表示システムが開示されている。この映像表示システムは、近距離通信が可能な範囲にいる視聴者の端末と通信を行い、その端末に設定されている公開個人情報に基づいて、最適な映像を選択して表示するようにしている。公開個人情報とは、その端末の所持者が第三者に公開しても良いとして設定されている情報である。例えば、性別、年齢、趣味、嗜好、所持金額等があり得る。   For example, Patent Document 1 discloses a video display system that communicates with a terminal such as a mobile phone that is individually held by a viewer who is watching a video display of the video display system in a store or on a street. This video display system communicates with a terminal of a viewer within a range where short-range communication is possible, and selects and displays an optimal video based on public personal information set in the terminal. Yes. The public personal information is information set so that the owner of the terminal may disclose it to a third party. For example, there can be sex, age, hobby, preference, possession amount, and the like.

また、特許文献2には、ユーザの関心の高い広告コンテンツをユーザが電子広告装置に到達するタイミングでタイムリーに表示し、高い宣伝広告効果を得ることを目的とした案内連動広告システムが開示されている。この案内連動広告システムは、ユーザがユーザ携帯端末から案内サーバにアクセスし、ユーザが指定した行き先の経路を案内サーバがそのユーザ携帯端末に表示させることを前提にしている。つまり、当該システムは、IMES(Indoor Messaging System)やGPS(Global Positioning System)を使用してユーザ位置を確認し、イベント会場での行き先案内やカーナビゲーションシステムによる行き先案内と連動して広告表示するものである。そして、その行き先までの経路途中にある電子広告装置に、ユーザがその場所に到達するタイミングを予測して、ユーザのプロファイルから得られる最適な広告を表示するというものである。   Further, Patent Document 2 discloses a guidance-linked advertising system that aims to display advertising content of high user interest in a timely manner when the user arrives at the electronic advertising device and to obtain a high advertising effect. ing. This guidance-linked advertising system is based on the premise that the user accesses the guidance server from the user portable terminal, and the guidance server displays the destination route designated by the user on the user portable terminal. In other words, this system uses IMES (Indoor Messaging System) or GPS (Global Positioning System) to confirm the user's position, and displays advertisements in conjunction with destination guidance at event venues or destination guidance by car navigation systems. It is. Then, the electronic advertisement apparatus in the middle of the route to the destination predicts the timing when the user reaches the place and displays the optimum advertisement obtained from the user's profile.

特開2002−342642号公報JP 2002-342642 A 特開2011−069931号公報JP 2011-069931 A

このような街頭の広告システムは、通行人の興味や嗜好にかなった商品広告を提供することにより高い宣伝広告効果を得ることができる。   Such a street advertising system can obtain a high advertising effect by providing a product advertisement that meets the interests and preferences of passers-by.

特許文献1が開示する映像表示システムは、店頭や街頭でその映像表示システムの映像表示を見ている視聴者の興味や嗜好にかなった商品広告を表示するようになっている。そのため、のんびりと映像表示に見入っている視聴者に対しては適した広告システムかもしれない。しかし、たまたまその映像表示システムの近傍にいるというだけで、その場所を通過しているような通行人の公開個人情報を反映した広告を表示しても高い宣伝広告効果は得られない。   The video display system disclosed in Patent Document 1 displays product advertisements that meet the interests and preferences of viewers watching video displays of the video display system in stores or on the streets. Therefore, it may be a suitable advertising system for viewers who are watching video leisurely. However, just because you happen to be in the vicinity of the video display system, even if you display an advertisement that reflects the public personal information of a passerby that is passing through that location, you will not be able to get a high advertising effect.

繁華街において人々はさまざまな状態にある。のんびり歩いている人、足早に歩いている人、立ち止まっている人、走っている人等さまざまである。そのため、特許文献1が開示する映像表示システムでは、走ったり、早く歩いていて、表示されている広告を見ることがないような人に対する公開個人情報までを反映させたシステムになっている。また、現時点では広告システムの近傍には居ないが、あるタイミングにおいて広告システムに接近している人に対する考慮はされていない。   People are in various states in downtown areas. There are various people such as those who are leisurely walking, those who are walking fast, those who are stationary, those who are running. Therefore, the video display system disclosed in Patent Document 1 is a system that reflects public personal information for a person who is running or walking fast and does not see a displayed advertisement. In addition, no consideration is given to a person who is not in the vicinity of the advertising system at the present time but is approaching the advertising system at a certain timing.

一方、特許文献2が開示する案内連動広告システムは、広告システムに接近中の人も考慮したシステムになっている。つまり、案内した行き先までの経路途中にある広告表示装置に、ユーザがその場所に到達するタイミングを予測して、ユーザのプロファイルから得られる最適な広告を表示する。しかし、特許文献2が開示する技術は、一旦案内サーバにアクセスして案内情報を求めるという操作が必要である。しかもユーザの位置特定にはIMESやGPSが用いられている。そのため、街頭をぶらぶら歩いている不特定多数の任意のユーザを対象とした広告システムではない。   On the other hand, the guidance-linked advertising system disclosed in Patent Document 2 is a system that takes into account those who are approaching the advertising system. That is, the optimal advertisement obtained from the user's profile is displayed on the advertisement display device in the middle of the route to the guided destination by predicting the timing when the user reaches the place. However, the technique disclosed in Patent Document 2 requires an operation of accessing the guidance server and obtaining guidance information. Moreover, IMES and GPS are used for specifying the position of the user. Therefore, it is not an advertising system for an unspecified number of arbitrary users walking around the street.

そこで、本発明の目的は、不特定多数の任意に移動中のユーザを対象とし、そのユーザが街頭の広告表示装置の近傍に到達するタイミングで、そのユーザのプロファイルから得られる最適な広告情報を表示出力する広告システムおよび広告方法を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to target an unspecified number of arbitrarily moving users, and to obtain optimal advertisement information obtained from the user's profile at the timing when the user reaches the vicinity of the advertisement display device on the street. An advertisement system and an advertisement method for displaying and outputting are provided.

上記の目的を実現するために、本発明の一形態である広告システムは、広告情報を表示出力する広告表示手段と、所定距離内のユーザが所持する端末と通信して当該端末に含まれる前記ユーザのプロファイル情報を取得し、取得した前記プロファイル情報をユーザ識別情報、取得時刻および当該手段識別情報とともに通信出力するユーザ情報収集手段と、複数の前記広告表示手段および複数の前記ユーザ情報収集手段と接続され、各ユーザ情報収集手段が通信出力する前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報を収集し、複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定し、当該予想進路にある前記広告表示手段に前記ユーザが到達するタイミングを予測し、前記ユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と当該広告情報の出力時刻を、前記予想進路にある前記広告表示手段に表示指示する広告出力制御手段とを含むことを特徴とする。   In order to achieve the above object, an advertisement system according to one aspect of the present invention includes an advertisement display unit that displays and outputs advertisement information, and a terminal that is held by a user within a predetermined distance and is included in the terminal. User information collection means for obtaining user profile information, and communicating and outputting the obtained profile information together with user identification information, acquisition time and means identification information, a plurality of advertisement display means, and a plurality of user information collection means; Collecting the user identification information collected from the user information collection means at a plurality of locations, collecting the profile information, user identification information, acquisition time and user information collection means identification information connected and output by each user information collection means Based on the time and user information collecting means identification information, the expected course and the traveling speed of the user are estimated, Predicting the timing when the user arrives at the advertisement display means on the imaginary path, and displaying the advertisement information matching the user's profile information and the output time of the advertisement information to the advertisement display means on the expected path And advertisement output control means.

また、本発明の他の形態である広告方法は、所定距離内のユーザが所持する端末と通信して当該端末に含まれる前記ユーザのプロファイル情報を取得するユーザ情報収集手段から、取得した前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻および当該ユーザ情報収集手段識別情報を収集し、複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定し、前記ユーザが当該予想進路にある、広告情報を表示出力する広告表示手段に到達するタイミングを予測し、前記ユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と当該広告情報の出力時刻を、前記予想進路にある前記広告表示手段に表示指示することを特徴とする。   In addition, the advertising method according to another aspect of the present invention includes the profile acquired from the user information collecting unit that communicates with a terminal possessed by a user within a predetermined distance and acquires the profile information of the user included in the terminal. Information, user identification information, acquisition time and user information collection means identification information are collected, and the user is collected based on the user identification information, acquisition time and user information collection means identification information collected from the user information collection means at a plurality of locations. Predicting the expected course and traveling speed of the user, predicting the timing when the user reaches the advertisement display means for displaying and outputting the advertisement information in the expected course, and the advertisement information and the advertisement information matching the user's profile information Is output to the advertisement display means in the expected course.

本発明は、不特定多数の任意に移動中のユーザに対して、そのユーザが街頭の広告表示装置の近傍に到達するタイミングで、そのユーザのプロファイルから得られる最適な広告情報を提供することができる。   The present invention can provide optimal advertisement information obtained from a user's profile to an unspecified number of arbitrarily moving users at the timing when the user reaches the vicinity of an advertisement display device on the street. it can.

本発明の第1の実施形態の広告システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the advertising system of the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態の広告システムの動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the advertising system of 1st Embodiment. 第2の実施形態の広告システム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the advertisement system structure of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のユーザ情報収集装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the user information collection apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告出力制御装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the advertisement output control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the advertisement display apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告出力制御装置のユーザ情報管理部で管理しているユーザデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user data managed by the user information management part of the advertisement output control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告出力制御装置の表示情報管理部で管理している登録データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the registration data managed by the display information management part of the advertisement output control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のユーザ情報収集装置の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the user information collection apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告出力制御装置の情報収集部の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the information collection part of the advertisement output control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告出力制御装置の経路予測部の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the path | route prediction part of the advertisement output control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告出力制御装置の広告情報選択指示部の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the advertisement information selection instruction | indication part of the advertisement output control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告表示装置の記憶制御部の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the memory | storage control part of the advertisement display apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の広告表示装置の表示制御部の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the display control part of the advertisement display apparatus of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の広告システム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the advertisement system structure of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のユーザ情報収集装置のユーザ通信部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the user communication part of the user information collection apparatus of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のユーザ情報収集装置の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the user information collection apparatus of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の広告出力制御装置のユーザ情報管理部で管理しているユーザデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user data managed by the user information management part of the advertisement output control apparatus of 3rd Embodiment. 第4の実施形態の広告システム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the advertisement system structure of 4th Embodiment. 第4の実施形態の広告表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the advertisement display apparatus of 4th Embodiment.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する
図1は、本発明の第1の実施形態の広告システムの構成を示すブロック図である。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an advertising system according to a first embodiment of the present invention.

この広告システム1は、広告出力制御手段10、ユーザ情報収集手段21、・・2m(mは任意の整数)および広告表示手段31、・・3n(nは任意の整数)を含む構成となっている。つまり、広告出力制御手段10は、複数のユーザ情報収集手段21、・・2mおよび複数の広告表示手段31、・・3nと、通信回線を介して接続されている。   The advertisement system 1 includes an advertisement output control means 10, a user information collection means 21,... 2m (m is an arbitrary integer) and an advertisement display means 31,... 3n (n is an arbitrary integer). Yes. That is, the advertisement output control means 10 is connected to the plurality of user information collection means 21,... 2m and the plurality of advertisement display means 31,.

広告表示手段、例えば、広告表示手段31は広告情報を表示出力する。   The advertisement display means, for example, the advertisement display means 31 displays and outputs advertisement information.

ユーザ情報収集手段、例えば、ユーザ情報収集手段21は、所定距離内のユーザが所持する端末30と通信して当該端末に含まれるそのユーザのプロファイル情報を取得する。そして、取得したプロファイル情報をユーザ識別情報、取得時刻および当該ユーザ情報収集手段識別情報とともに通信出力する。   The user information collecting means, for example, the user information collecting means 21 communicates with the terminal 30 possessed by the user within a predetermined distance and acquires the user's profile information included in the terminal. Then, the acquired profile information is communicated and output together with the user identification information, the acquisition time, and the user information collection means identification information.

広告出力制御手段10は、複数の広告表示手段31、・・3nおよび複数のユーザ情報収集手段21、・・2mと接続され、各ユーザ情報収集手段が通信出力するユーザのプロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報を収集する。そして、広告出力制御手段10は、複数個所のユーザ情報収集手段から収集したユーザのユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定する。さらに、広告出力制御手段10は、当該予想進路にある広告表示手段にユーザが到達するタイミングを予測して、そのユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と当該広告情報の出力時刻を、予想進路にある広告表示手段に表示指示する。   The advertisement output control means 10 is connected to a plurality of advertisement display means 31,... 3n and a plurality of user information collection means 21,. Collecting acquisition time and user information collecting means identification information. Then, the advertisement output control means 10 estimates the expected course and speed of the user based on the user identification information, the acquisition time and the user information collection means identification information collected from the user information collection means at a plurality of places. Further, the advertisement output control means 10 predicts the timing when the user reaches the advertisement display means in the expected course, and sets the advertisement information that matches the user's profile information and the output time of the advertisement information to the expected course. A display instruction is given to a certain advertisement display means.

このように、第1の実施形態の広告システム1においてユーザ情報収集手段および広告表示手段は複数個所に設置されている。例えば、駅構内やある地域の繁華街の複数個所の街頭に設置されている。各ユーザ情報収集手段は、所定距離内のユーザが所持する端末30と通信して当該ユーザのプロファイル情報を取得する機能を有している。このプロファイル情報は、端末を所持するユーザが公開しても良いとして設定した情報で、例えば、性別、年齢、趣味、嗜好、所持金額、居住地等を含む。このように、本実施形態のユーザ情報収集手段は、駅構内、広場、街頭、歩道等の任意の場所に複数設置される。そして、ユーザ情報収集手段が設置された近辺の場所にいる人、通行中の人、走っている人に関係なく、ユーザ情報収集手段は当該ユーザ情報収集手段が有する所定の通信エリア内に存在する端末と通信を行って情報を収集することができる。   Thus, in the advertisement system 1 of the first embodiment, the user information collection means and advertisement display means are installed at a plurality of locations. For example, it is installed in the streets of several places in a station yard or in a certain downtown area. Each user information collection unit has a function of communicating with a terminal 30 possessed by a user within a predetermined distance and acquiring profile information of the user. This profile information is information set by the user who possesses the terminal as publicly available, and includes, for example, gender, age, hobby, preference, possession amount, residence, and the like. As described above, a plurality of user information collection means according to the present embodiment are installed at arbitrary locations such as station premises, plazas, streets, and sidewalks. The user information collecting means is present in a predetermined communication area of the user information collecting means regardless of the person in the vicinity where the user information collecting means is installed, the passing person, or the running person. Information can be collected by communicating with the terminal.

そしてユーザ情報収集手段は、取得したユーザのプロファイル情報を、当該ユーザを識別する情報、情報を取得した時刻、情報を取得したユーザ情報収集手段を識別する情報とともに、広告出力制御手段10に通信出力する。なお、識別情報を以降の説明ではID(Identification)と称する。   Then, the user information collection means outputs the acquired user profile information to the advertisement output control means 10 together with information for identifying the user, the time at which the information was obtained, and information for identifying the user information collection means from which the information was obtained. To do. In the following description, the identification information is referred to as ID (Identification).

広告出力制御手段10は、複数のユーザ情報収集手段からユーザのプロファイル情報、当該ユーザID、情報の取得時刻、情報を取得したユーザ情報収集手段IDを収集する。収集した情報は別途ユーザ対応に管理される。   The advertisement output control means 10 collects the user profile information, the user ID, the information acquisition time, and the user information collection means ID that has acquired the information from a plurality of user information collection means. The collected information is managed separately for each user.

例えばある移動中のユーザがその経路途上で複数のユーザ情報収集手段の近傍を通過すると、その対応する場所のそれぞれのユーザ情報収集手段から当該ユーザに関する情報が収集される。そのため、当該ユーザが通過した場所、通過した時刻が当該ユーザID、取得時刻およびユーザ情報収集手段IDにもとづいて識別される。そして、ユーザ情報収集手段IDに基づいて、その設置場所を地図情報と対応付けて識別することができる。   For example, when a moving user passes in the vicinity of a plurality of user information collection means on the route, information about the user is collected from each user information collection means at the corresponding location. Therefore, the location and time when the user has passed are identified based on the user ID, the acquisition time, and the user information collection means ID. Then, based on the user information collection means ID, the installation location can be identified in association with the map information.

従って、広告出力制御手段10は、複数個所のユーザ情報収集手段から収集した情報に基づいてユーザの予想進路を推定することができる。また、ユーザの進行速度も推定できる。広告出力制御手段10は、このようにして移動中のユーザの予想進路と進行速度を推定する。そして、広告出力制御手段10は、広告表示手段の設置場所も地図情報と対応付けて識別することができるので、ユーザがその経路にある広告表示手段に到達するタイミングを予測する。そして、広告出力制御手段10は、その広告表示手段に対して、ユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と出力時刻を表示指示する。   Therefore, the advertisement output control means 10 can estimate the expected course of the user based on the information collected from the user information collecting means at a plurality of places. In addition, the user's traveling speed can be estimated. The advertisement output control means 10 estimates the expected course and the traveling speed of the moving user in this way. The advertisement output control means 10 can also identify the installation location of the advertisement display means in association with the map information, and therefore predicts the timing when the user reaches the advertisement display means on the route. Then, the advertisement output control means 10 instructs the advertisement display means to display advertisement information that matches the user's profile information and the output time.

広告情報とその出力時刻の表示指示を受けた広告表示手段は、その指示に従って広告情報を表示する。なお、ここで表示する広告情報は動画像に限ることなく、静止画像や音声の単独情報による広告情報を含むものとする。   In response to the instruction to display the advertisement information and its output time, the advertisement display means displays the advertisement information in accordance with the instruction. The advertisement information displayed here is not limited to moving images, but includes advertisement information based on single information of still images and audio.

図2は、第1の実施形態の広告システムの動作を示すフロー図である。   FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the advertising system according to the first embodiment.

以下のように動作する。   It operates as follows.

所定距離内のユーザが所持する端末と通信して当該端末に含まれるユーザのプロファイル情報を取得するユーザ情報収集手段から、取得した前記プロファイル情報、ユーザID、取得時刻および当該ユーザ情報収集手段IDを収集する(S101)。   The acquired profile information, user ID, acquisition time, and user information collection means ID are obtained from the user information collection means for obtaining the profile information of the user included in the terminal by communicating with a terminal possessed by a user within a predetermined distance. Collect (S101).

複数個所のユーザ情報収集手段から収集したユーザのユーザID、取得時刻およびユーザ情報収集手段IDに基づいてそのユーザの予想進路と進行速度を推定する(S102)。   Based on the user ID, acquisition time, and user information collection means ID collected from the user information collection means at a plurality of locations, the expected course and travel speed of the user are estimated (S102).

当該予想進路にある、広告情報を表示出力する広告表示手段にそのユーザが到達するタイミングを予測する(S103)。   The timing at which the user reaches the advertisement display means for displaying and outputting the advertisement information in the expected course is predicted (S103).

そのユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と当該広告情報の出力時刻を、予想進路にある広告表示手段に表示指示する(S104)。   The advertisement information matching the user's profile information and the output time of the advertisement information are instructed to be displayed on the advertisement display means in the expected course (S104).

このように、第1の実施形態の広告システムは、任意に移動中のユーザに対して、そのユーザが街頭の広告情報表示手段の近傍に到達するタイミングで、そのユーザのプロファイルから得られる最適な広告情報を提供することができる。そのため、ユーザに対する訴求力の強い、より高い宣伝広告効果を発揮することができる。   As described above, the advertising system according to the first embodiment is optimal for a user who is moving, at the timing when the user arrives in the vicinity of the advertisement information display unit on the street. Advertisement information can be provided. Therefore, it is possible to exert a higher advertising effect with a strong appeal to the user.

次に第2の実施形態を説明する。   Next, a second embodiment will be described.

図3は、第2の実施形態の広告システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the advertisement system according to the second embodiment.

第2の実施形態の広告システム2は、広告出力制御装置100、複数のユーザ情報収集装置210、・・2mn(mnは任意の整数)および複数の広告表示装置310、・・3nm(nmは任意の整数)を含む構成となっている。   The advertisement system 2 of the second embodiment includes an advertisement output control device 100, a plurality of user information collection devices 210,... 2mn (mn is an arbitrary integer) and a plurality of advertisement display devices 310,. Of an integer).

ユーザ情報収集装置210、・・2mnおよび広告表示装置310、・・3nmは、駅構内、広場、繁華街の歩道に沿ったビルの壁面等に多数設置される。   A large number of user information collection devices 210... 2 mn and advertisement display devices 310,... 3 nm are installed on station walls, plazas, wall surfaces of buildings along sidewalks in downtown areas, and the like.

ユーザ情報収集装置、例えばユーザ情報収集装置210は、当該ユーザ情報収集装置210の近傍の所定距離内に居るユーザが所持する端末30と通信して当該ユーザのプロファイル情報を取得する。このプロファイル情報は、端末を所持するユーザが公開しても良いとして設定した情報で、例えば、性別、年齢、趣味、嗜好、所持金額、居住地等を含む。つまり、各ユーザ情報収集装置は、ユーザが所持する端末30と通信可能な所定通信エリアを構成している。そして、各ユーザ情報収集装置は、端末30から取得したユーザのプロファイル情報をユーザID、取得時刻および当該ユーザ情報収集装置IDとともに通信回線を介して広告出力制御装置100に送信する。   The user information collection device, for example, the user information collection device 210 communicates with the terminal 30 possessed by the user who is within a predetermined distance near the user information collection device 210 and acquires the profile information of the user. This profile information is information set by the user who possesses the terminal as publicly available, and includes, for example, gender, age, hobby, preference, possession amount, residence, and the like. That is, each user information collection device constitutes a predetermined communication area capable of communicating with the terminal 30 possessed by the user. Each user information collection device transmits the user profile information acquired from the terminal 30 to the advertisement output control device 100 via the communication line together with the user ID, the acquisition time, and the user information collection device ID.

広告出力制御装置100は、街中に設置された多数のユーザ情報収集装置210、・・2mnおよび広告表示装置310、・・3nmと通信回線を介して接続されている。そして、各ユーザ情報収集装置の近傍に居るユーザに関するプロファイル情報とユーザIDを、それぞれのユーザ情報収集装置ID、取得時刻とともに逐次受信して、街頭に居るユーザに関する情報を収集している。任意に移動しているユーザは、移動中に複数のユーザ情報収集装置の近傍を通過するであろう。広告出力制御装置100は、そのようなユーザを対象にして、複数個所のユーザ情報収集装置から収集したユーザ情報の取得時刻およびユーザ情報収集装置IDに基づいてユーザの予想進路と進行速度を推定する。さらに、広告出力制御装置100は、当該予想進路にある広告出力装置の設置場所にユーザが到達するタイミングを予測して、そのユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と出力時刻を、その広告表示装置に送信する。   The advertisement output control apparatus 100 is connected to a large number of user information collection apparatuses 210,... 2mn and advertisement display apparatuses 310,. And the profile information and user ID regarding the user who exists in the vicinity of each user information collection apparatus are received sequentially with each user information collection apparatus ID and acquisition time, and the information regarding the user who exists in a street is collected. An arbitrarily moving user will pass in the vicinity of a plurality of user information collection devices during the movement. The advertisement output control apparatus 100 estimates the expected course and speed of the user based on the acquisition time and user information collection apparatus ID of the user information collected from a plurality of user information collection apparatuses for such a user. . Further, the advertisement output control device 100 predicts the timing at which the user reaches the installation location of the advertisement output device in the expected course, and displays the advertisement information and output time matching the user's profile information as the advertisement display device. Send to.

広告表示装置310、・・3nmは、広告出力制御装置100から受信する表示指示情報に基づいて広告情報を表示出力する装置である。なお、広告表示装置310、・・3nmが表示出力する広告情報は動画像に限ることなく、静止画像や音声の単独情報による広告情報を含むものとする。   The advertisement display devices 310,... 3 nm are devices that display and output advertisement information based on display instruction information received from the advertisement output control device 100. Note that the advertisement information displayed and output by the advertisement display device 310,... 3 nm is not limited to a moving image, but includes advertisement information based on single information of a still image or audio.

このような第2の実施形態の広告システム2を、図4〜図14を参照して詳細に説明する。図4〜図8は構成を示すブロック図等であり、図9〜図14は動作を示すフロー図である。   The advertisement system 2 according to the second embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 4 to 8 are block diagrams showing the configuration, and FIGS. 9 to 14 are flowcharts showing the operation.

まず、各装置の構成について説明する。   First, the configuration of each device will be described.

図4は、第2の実施形態のユーザ情報収集装置200の構成を示すブロック図である。なお、ユーザ情報収集装置200は、複数のユーザ情報収集装置210、・・2mnを代表して、その構成を示すものである。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the user information collection apparatus 200 according to the second embodiment. The user information collection device 200 represents the configuration of a plurality of user information collection devices 210,...

ユーザ情報収集装置200は、制御部201、ユーザ通信部202、上位装置通信部203および記憶部204を含む構成となっている。   The user information collection device 200 includes a control unit 201, a user communication unit 202, a higher-level device communication unit 203, and a storage unit 204.

前述のごとく、ユーザ情報収集装置200は、当該装置の近傍の所定距離内に居るユーザが所持する端末30と通信してユーザのプロファイル情報を取得する。そして、ユーザ情報収集装置200は、端末30から取得したユーザのプロファイル情報をユーザID、取得時刻および当該ユーザ情報収集装置IDとともに通信回線を介して広告出力制御装置100に送信する。   As described above, the user information collection device 200 communicates with the terminal 30 owned by the user who is within a predetermined distance in the vicinity of the device and acquires the user's profile information. Then, the user information collection device 200 transmits the user profile information acquired from the terminal 30 to the advertisement output control device 100 via the communication line together with the user ID, the acquisition time, and the user information collection device ID.

そのため、ユーザ通信部202は所定の範囲をカバーする無線通信エリアを構築しており、その無線通信エリア内に入った端末30と通信を行う機能を有する。所定の範囲は、例えばユーザ情報収集装置200を中心として半径10m〜20mの円形の近距離無線通信エリアでよい。   Therefore, the user communication unit 202 constructs a wireless communication area that covers a predetermined range, and has a function of communicating with the terminal 30 that has entered the wireless communication area. The predetermined range may be, for example, a circular short-range wireless communication area having a radius of 10 m to 20 m with the user information collection device 200 as the center.

また、端末30は、携帯電話機に代表される個人が通常所持する携帯型の電子機器で、当該広告システムとの通信機能および情報提供機能を備えている機器であればよい。当該広告システムとの通信機能は、例えば、ユーザ通信部202が周期的に発信している応答要求信号に対して応答信号を返送することにより通信を開始する機能が想定される。そして、情報提供機能としては、ユーザ通信部202からのプロファイル情報取得要求信号を受信して、予め登録してある当該端末の所持者に関するプロファイル情報を返送する機能を有していればよい。   Further, the terminal 30 may be a portable electronic device that is normally possessed by an individual represented by a mobile phone, and may be any device that has a function of communicating with the advertisement system and a function of providing information. As a communication function with the advertisement system, for example, a function of starting communication by returning a response signal to a response request signal periodically transmitted by the user communication unit 202 is assumed. And as an information provision function, it should just have the function to receive the profile information acquisition request signal from the user communication part 202, and to return the profile information regarding the owner of the said terminal registered beforehand.

ユーザ通信部202は端末30との通信開始時に端末30からユーザIDを取得する。ユーザIDはユーザを一意に識別できればよい情報である。例えば、自分のプロファイル情報に合致する広告情報が表示されることを望むユーザを会員として募集して当該広告システムによる広告表示を行う運用形態が想定される。このような場合に、ユーザが当該広告システムによる広告表示の提供を受けるために別途登録した際に付与された登録IDをユーザIDとして使用してもかまわない。また、運用形態にかかわらず、端末に固有に付与された端末装置IDをユーザIDとして使用してもかまわない。   The user communication unit 202 acquires a user ID from the terminal 30 when communication with the terminal 30 is started. The user ID is information that can identify a user uniquely. For example, an operation mode is assumed in which users who want to display advertisement information that matches their profile information are recruited as members and the advertisement is displayed by the advertisement system. In such a case, the registration ID given when the user separately registered to receive the advertisement display provided by the advertising system may be used as the user ID. In addition, a terminal device ID uniquely assigned to a terminal may be used as a user ID regardless of the operation mode.

記憶部204は、ユーザ通信部202で取得したユーザIDを含むプロファイル情報が一旦蓄積される記憶部である。記憶部204に蓄積される際に、ユーザIDとプロファイル情報には当該情報を取得した時刻および当該ユーザ情報収集装置200の識別IDが付加される。   The storage unit 204 is a storage unit that temporarily stores profile information including the user ID acquired by the user communication unit 202. When the information is stored in the storage unit 204, the time when the information is acquired and the identification ID of the user information collection device 200 are added to the user ID and profile information.

上位装置通信部203は、記憶部204に蓄積されたユーザID、プロファイル情報、取得時刻およびユーザ情報収集装置IDを広告出力制御装置100に送信する通信部である。広告出力制御装置100への送信は定期的に行われる。例えば、記憶部204に蓄積された情報を10秒間隔で送信する。この送信間隔は、記憶部204に蓄積されるデータ量との関連で、ユーザ情報収集装置の設置場所や時間帯に応じて任意に設定してかまわない。また、上位装置通信部203は無線通信または有線通信のどちらの通信形態であってもかまわない。   The higher-level device communication unit 203 is a communication unit that transmits the user ID, profile information, acquisition time, and user information collection device ID accumulated in the storage unit 204 to the advertisement output control device 100. Transmission to the advertisement output control apparatus 100 is performed periodically. For example, the information accumulated in the storage unit 204 is transmitted at 10 second intervals. This transmission interval may be arbitrarily set according to the installation location and time zone of the user information collection device in relation to the amount of data accumulated in the storage unit 204. Further, the higher-level device communication unit 203 may be in any communication form, wireless communication or wired communication.

制御部201は、上述したユーザ情報収集装置としての機能を有機的に実現するために、ユーザ通信部202、上位装置通信部203および記憶部204を統括的に制御する。   The control unit 201 comprehensively controls the user communication unit 202, the higher-level device communication unit 203, and the storage unit 204 in order to organically realize the above-described function as the user information collection device.

図5は、第2の実施形態の広告出力制御装置100の構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the advertisement output control apparatus 100 according to the second embodiment.

広告出力制御装置100は、大きく区分して通信部130、記憶手段110および制御手段120を含む構成となっている。   The advertisement output control device 100 is roughly divided into a configuration including a communication unit 130, a storage unit 110, and a control unit 120.

通信部130は、複数のユーザ情報収集装置や複数の広告表示装置と接続され、それぞれの上位装置通信部と通信を行う。通信形態は無線通信または有線通信のどちらであってもかまわない。ユーザ情報収集装置からはユーザID、プロファイル情報、取得時刻およびユーザ情報収集装置IDを受信し、広告表示装置には後述する表示指示情報を送信する。   The communication unit 130 is connected to a plurality of user information collection devices and a plurality of advertisement display devices, and communicates with each higher-level device communication unit. The communication form may be wireless communication or wired communication. A user ID, profile information, acquisition time, and user information collection device ID are received from the user information collection device, and display instruction information to be described later is transmitted to the advertisement display device.

記憶手段110は、当該広告システムによる広告表示を実現するために必要な各種の記憶手段として、ユーザ情報管理部111、装置設置場所記憶部112、表示情報管理部113および広告情報蓄積部114を含む。   The storage unit 110 includes a user information management unit 111, a device installation location storage unit 112, a display information management unit 113, and an advertisement information storage unit 114 as various storage units necessary for realizing advertisement display by the advertisement system. .

ユーザ情報管理部111は、ユーザ情報収集装置から収集したユーザID、プロファイル情報、取得時刻およびユーザ情報収集装置IDをユーザに対応させてユーザ単位で管理する。詳細は図7を参照して後述する。   The user information management unit 111 manages the user ID, profile information, acquisition time, and user information collection device ID collected from the user information collection device for each user in association with the user. Details will be described later with reference to FIG.

装置設置場所記憶部112は、ユーザ情報収集装置および広告表示装置のそれぞれの設置場所をそれぞれの識別情報と地図情報と対応付けて記憶している。ユーザの進行方向および経路の推定、進行速度の算出に使用される。   The device installation location storage unit 112 stores the installation locations of the user information collection device and the advertisement display device in association with the respective identification information and map information. It is used to estimate the direction and route of the user and to calculate the speed of travel.

表示情報管理部113は、当該広告システムによる広告表示の対象となる広告表示装置対応に、対象となるユーザIDを表示時刻に対応させて登録した管理テーブルである。詳細は図8を参照して後述する。   The display information management unit 113 is a management table in which a target user ID is registered in association with a display time in correspondence with an advertisement display device that is a target of advertisement display by the advertisement system. Details will be described later with reference to FIG.

広告情報蓄積部114は、ユーザの各プロファイル情報に対応した最適な広告情報が蓄積されている。   The advertisement information storage unit 114 stores optimum advertisement information corresponding to each profile information of the user.

制御手段120は、通信部130および記憶手段110と連動して当該広告システムによる広告表示を実現するために必要な各種の制御動作を実行する。制御手段120は、情報収集部121、経路予測部122および広告情報選択指示部123を含む。   The control unit 120 executes various control operations necessary for realizing advertisement display by the advertisement system in conjunction with the communication unit 130 and the storage unit 110. The control unit 120 includes an information collection unit 121, a route prediction unit 122, and an advertisement information selection instruction unit 123.

情報収集部121は、ユーザ情報収集装置から受信したユーザID、プロファイル情報、取得時刻およびユーザ情報収集装置IDを、ユーザ単位で管理できるようにユーザ情報管理部111に登録および更新の制御を行う。   The information collection unit 121 controls registration and update in the user information management unit 111 so that the user ID, profile information, acquisition time, and user information collection device ID received from the user information collection device can be managed in units of users.

経路予測部122は、ユーザ情報管理部111に逐次登録、更新されるユーザ単位の情報に基づいて、ユーザの進行方向、経路を推定し、その経路上に存在する広告表示装置の有無を確認する。ユーザの経路上に広告表示装置が存在する場合には、ユーザがその場所に到達するタイミングを予測し、表示情報管理部113に必要情報を登録する。なお、後述するが、ユーザが到達するタイミングが表示情報管理部113で管理している次回タイミングより早い場合は、ユーザIDと広告表示装置IDを付加してその旨を広告情報選択指示部123に直接通知する。また、ユーザの進行速度が所定の値よりも速い場合には、当該広告システムによる広告表示の処理の対象から外すようにすることもできる。   The route prediction unit 122 estimates the user's traveling direction and route based on the information for each user that is sequentially registered and updated in the user information management unit 111, and confirms the presence or absence of an advertisement display device existing on the route. . When an advertisement display device exists on the user's route, the timing at which the user reaches the place is predicted and necessary information is registered in the display information management unit 113. As will be described later, when the user arrives earlier than the next timing managed by the display information management unit 113, a user ID and an advertisement display device ID are added to the advertisement information selection instruction unit 123. Notify directly. In addition, when the user's progress speed is faster than a predetermined value, the user can be excluded from the target of the advertisement display process by the advertisement system.

広告情報選択指示部123は、表示情報管理部113を周期的に参照し、通知対象とする広告表示装置IDおよびそれと対応して登録されているユーザIDを抽出することにより処理を実行する。また、経路予測部122から通知を受けた場合には、通知されたユーザIDと広告表示装置IDとに基づいて処理を実行する。広告情報選択指示部123は、広告表示装置IDで識別される通知対象の広告表示装置に対応するユーザIDに基づいて、当該ユーザのプロファイル情報に合致する広告情報を広告情報蓄積部114から抽出する。そして、抽出した広告情報と、その表示時刻を含む表示指示情報を、広告表示装置IDで識別される通知対象の広告表示装置に送信する。表示時刻は、表示情報管理部113を参照した場合は、表示情報管理部113における次回タイミングに相当する時刻である。次回タイミングについては後述する。また、経路予測部122から通知を受けた場合には、通知された時刻をそのまま表示時刻とする。   The advertisement information selection instruction unit 123 refers to the display information management unit 113 periodically, and executes processing by extracting an advertisement display device ID to be notified and a user ID registered corresponding thereto. Further, when a notification is received from the route prediction unit 122, processing is executed based on the notified user ID and advertisement display device ID. The advertisement information selection instruction unit 123 extracts advertisement information that matches the profile information of the user from the advertisement information storage unit 114 based on the user ID corresponding to the advertisement display device to be notified identified by the advertisement display device ID. . Then, the extracted advertisement information and the display instruction information including the display time are transmitted to the advertisement display device to be notified identified by the advertisement display device ID. When the display information management unit 113 is referred to, the display time is a time corresponding to the next timing in the display information management unit 113. The next timing will be described later. When the notification is received from the route prediction unit 122, the notified time is used as the display time.

図6は、第2の実施形態の広告表示装置300の構成を示すブロック図である。なお、広告表示装置300は、複数の広告表示装置310、・・3mnを代表して、その構成を示すものである。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the advertisement display device 300 according to the second embodiment. The advertisement display device 300 represents the configuration of a plurality of advertisement display devices 310,...

広告表示装置300は、上位装置通信部302、記憶制御部303、広告情報記憶部304、表示制御部305および広告表示部301を含む構成となっている。   The advertisement display device 300 includes a host device communication unit 302, a storage control unit 303, an advertisement information storage unit 304, a display control unit 305, and an advertisement display unit 301.

広告表示部301は広告情報を表示する。例えば、動画像や静止画像を表示するビルの壁面等に設置された大型ディスプレイ装置がある。また、ここで表示する広告情報は動画像に限ることなく、静止画像や音声の単独情報による広告情報を含むものとする。従って、広告表示部301は街頭スピーカーであってもかまわない。   The advertisement display unit 301 displays advertisement information. For example, there is a large display device installed on the wall surface of a building that displays moving images and still images. The advertisement information displayed here is not limited to moving images, but includes advertisement information based on single information of still images and audio. Therefore, the advertisement display unit 301 may be a street speaker.

上位装置通信部302は広告出力制御装置100と接続されて表示指示情報を受信する。広告出力制御装置100との通信形態は無線通信または有線通信のどちらであってもかまわない。表示指示情報は、当該広告表示装置300に接近中のユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と、ユーザの到達予測から求めた当該広告情報の出力時刻を含む。また、表示指示情報は、通常時に当該広告表示装置300で表示する広告情報も含む。   The host device communication unit 302 is connected to the advertisement output control device 100 and receives display instruction information. The communication form with the advertisement output control apparatus 100 may be either wireless communication or wired communication. The display instruction information includes advertisement information that matches the profile information of the user who is approaching the advertisement display device 300, and the output time of the advertisement information obtained from the user's arrival prediction. In addition, the display instruction information includes advertisement information displayed on the advertisement display device 300 at normal times.

記憶制御部303は、上位装置通信部302を介して広告出力制御装置100から受信した表示指示情報を広告情報記憶部304に蓄積する制御を行う。表示指示情報は、通常時に当該広告表示装置300で表示する広告情報と、当該広告表示装置300に接近中のユーザのプロファイル情報に合致する広告情報およびその出力時刻を含む。前者を通常広告情報、後者を割込み広告情報と称し、記憶制御部303は、通常広告情報と割込み広告情報を分類して広告情報記憶部304に蓄積する制御を行う。通常広告情報は、例えば予めプログラムした順番で表示する広告のセットである。つまり、通常広告情報は、当該広告システムの運用者が予めサーベイして、広告表示装置の設置場所や表示時間に効果的な広告セットとして広告出力制御装置100から各広告表示装置に適宜配布される広告情報である。   The storage control unit 303 performs control to accumulate display instruction information received from the advertisement output control device 100 via the higher-level device communication unit 302 in the advertisement information storage unit 304. The display instruction information includes advertisement information that is normally displayed on the advertisement display device 300, advertisement information that matches the profile information of the user approaching the advertisement display device 300, and an output time thereof. The former is referred to as normal advertisement information, and the latter is referred to as interrupt advertisement information. The storage control unit 303 performs control to classify normal advertisement information and interrupt advertisement information and store them in the advertisement information storage unit 304. The normal advertisement information is, for example, a set of advertisements displayed in a preprogrammed order. That is, the normal advertisement information is surveyed in advance by the operator of the advertisement system, and is appropriately distributed from the advertisement output control apparatus 100 to each advertisement display apparatus as an advertisement set effective for the installation location and display time of the advertisement display apparatus. It is advertising information.

広告情報記憶部304は、広告情報をその出力タイミングに従って記憶蓄積する。また、通常広告情報と割込み広告情報はそれぞれ異なる記憶エリアに蓄積される。   The advertisement information storage unit 304 stores and accumulates advertisement information according to the output timing. Further, the normal advertisement information and the interrupt advertisement information are stored in different storage areas.

表示制御部305は、広告表示部301に表示出力する広告情報を、広告情報記憶部304から出力タイミングに従って取り出して広告表示部301に表示出力を指示する。後述するが、表示制御部305は広告情報記憶部304に割込み広告情報が蓄積されている場合は、割込み広告情報をその出力時刻に同期して表示出力させることを優先する。そして、一旦表示した割込み広告情報は広告情報記憶部304から削除する。   The display control unit 305 takes out the advertisement information to be displayed and output on the advertisement display unit 301 from the advertisement information storage unit 304 according to the output timing, and instructs the advertisement display unit 301 to perform display output. As will be described later, when interrupt advertisement information is accumulated in the advertisement information storage unit 304, the display control unit 305 gives priority to display and output the interrupt advertisement information in synchronization with the output time. Then, the interrupt advertisement information once displayed is deleted from the advertisement information storage unit 304.

図7は、広告出力制御装置100のユーザ情報管理部111で管理しているユーザデータの例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of user data managed by the user information management unit 111 of the advertisement output control apparatus 100.

ユーザ情報管理部111は、ユーザ情報収集装置200から収集したユーザID、プロファイル情報、取得時刻およびユーザ情報収集装置IDをユーザ単位で管理する。   The user information management unit 111 manages the user ID, profile information, acquisition time, and user information collection device ID collected from the user information collection device 200 in units of users.

図7はある時点におけるユーザ情報管理部111のデータの一部を示す。このデータには3人のユーザに関する情報が蓄積されている。各ユーザはユーザIDで特定され、そのユーザに関するプロファイル情報が対応して登録されている。   FIG. 7 shows a part of data of the user information management unit 111 at a certain time. In this data, information about three users is accumulated. Each user is identified by a user ID, and profile information about the user is registered correspondingly.

そして、各ユーザがプロファイル情報を収集されたユーザ情報収集装置の識別情報であるユーザ情報収集装置IDと取得時刻が逐次登録されている。つまり、例えばユーザAaaは、3箇所のユーザ情報収集装置の近傍にいたことが登録されている。それらは、Rabb001で特定されるユーザ情報収集装置の近傍に10時25分31秒に、Rabc003の近傍に10時28分15秒に、そして、Rabe002の近傍に10時32分03秒にそれぞれいたことが登録されている。同様に、ユーザBagは2箇所のユーザ情報収集装置の近傍にいたことが登録され、ユーザBckは1箇所のユーザ情報収集装置の近傍にいたことが登録されている。   The user information collection device ID, which is identification information of the user information collection device from which each user has collected profile information, and the acquisition time are sequentially registered. That is, for example, it is registered that the user Aaa was in the vicinity of three user information collection devices. They were at 10:25:31 in the vicinity of the user information collection device specified by Rabb001, at 10:28:15 in the vicinity of Rabc003, and at 10:32:03 in the vicinity of Rabe002. It is registered. Similarly, it is registered that the user Bag is in the vicinity of two user information collection devices, and the user Bck is registered in the vicinity of one user information collection device.

また、Rabb001、Rabc003、Rabe002等のユーザ情報収集装置IDは、装置設置場所記憶部112において、地図情報と対応して記憶されている。   In addition, user information collection device IDs such as Rabb001, Rabc003, and Rabe002 are stored in the device installation location storage unit 112 in association with map information.

なお、ユーザBagのユーザ情報収集装置Rxcf003に付与されている米印は、後述する探索実行済フラグを表す。この探索実行済フラグは、広告表示装置の探索を行ったが、その時点では対象となる広告表示装置が発見されなかったことを意味する。   In addition, the US mark given to the user information collection device Rxcf003 of the user Bag represents a search execution completion flag to be described later. This search completion flag means that the advertisement display device has been searched, but the target advertisement display device has not been found at that time.

図8は、広告出力制御装置100の表示情報管理部113で管理する登録データの例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of registration data managed by the display information management unit 113 of the advertisement output control apparatus 100.

表示情報管理部113へのデータ登録は経路予測部122が行い、広告情報選択指示部123が表示情報管理部113を参照して広告情報の生成および対応する広告表示装置への通知を行う。   Data registration in the display information management unit 113 is performed by the route prediction unit 122, and an advertisement information selection instruction unit 123 refers to the display information management unit 113 to generate advertisement information and notify a corresponding advertisement display device.

表示情報管理部113には、当該広告システムにおける広告表示の対象となっている全ての広告表示装置に対応するデータ登録領域がある。左欄の上から順に広告表示装置がそのIDで識別できるようになっている。また、上欄には、「次回タイミング」、「5分後表示」、・・・「20分後表示」というように、広告情報を表示する時刻情報が規格化されて示されている。   The display information management unit 113 has a data registration area corresponding to all advertisement display devices that are targets of advertisement display in the advertisement system. The advertisement display device can be identified by the ID in order from the top of the left column. In the upper column, time information for displaying the advertisement information is standardized as “next timing”, “display after 5 minutes”,... “Display after 20 minutes”.

経路予測部122は、その処理において、あるユーザがある広告表示装置に到達する時刻を予測すると、該当する広告表示装置IDと規格化した到達予測時刻に該当するデータ登録領域に、対応するユーザIDを登録する。   When the route prediction unit 122 predicts a time at which a certain user reaches an advertisement display device in the process, the route prediction unit 122 corresponds to the user registration ID corresponding to the corresponding advertisement display device ID and the standardized predicted arrival time. Register.

「次回タイミング」とは、基準時刻から例えば5分後に広告情報を出力する対象となるユーザIDが登録されている。基準時刻とは、広告情報選択指示部123が処理動作を行った時刻である。「5分後表示」とは「次回タイミング」からさらに5分後に広告情報を出力する対象となるユーザIDが登録されている。従って、基準時刻を基準にすると10分後の表示出力である。「10分後表示」・・・「20分後表示」も「次回タイミング」からの時間を意味している。   With “next timing”, for example, a user ID for which advertisement information is to be output after 5 minutes from the reference time is registered. The reference time is the time when the advertisement information selection instruction unit 123 performs the processing operation. “Display after 5 minutes” is a registered user ID for which advertisement information is to be output after another 5 minutes from “next timing”. Therefore, the display output is 10 minutes after the reference time. “Display after 10 minutes”... “Display after 20 minutes” also means the time from “next timing”.

上記の例では、広告情報選択指示部123は5分周期で処理動作を行うことになる。そして、当該処理動作時には「次回タイミング」欄にユーザIDが登録されている広告表示装置を対象にして処理する。つまり、広告情報選択指示部123は、「次回タイミング」欄にユーザIDが登録されている広告表示装置に対して、広告情報を5分後の時刻に表示出力するように指示する。   In the above example, the advertisement information selection instruction unit 123 performs a processing operation at a cycle of 5 minutes. Then, at the time of the processing operation, processing is performed for the advertisement display device in which the user ID is registered in the “next timing” column. That is, the advertisement information selection instruction unit 123 instructs the advertisement display device whose user ID is registered in the “next timing” column to display and output the advertisement information at a time after 5 minutes.

広告情報選択指示部123は、上記処理動作を実行する度に、その実行したタイミングを経路予測部122に通知する。そのため、経路予測部122は、広告情報選択指示部123の動作周期を知っており、直近に行った処理動作時間を基準にして規格化時刻欄にユーザIDを登録する。   Each time the advertisement information selection instruction unit 123 executes the processing operation, the advertisement information selection instruction unit 123 notifies the route prediction unit 122 of the execution timing. Therefore, the route prediction unit 122 knows the operation cycle of the advertisement information selection instruction unit 123, and registers the user ID in the standardized time column based on the latest processing operation time.

広告情報選択指示部123が直近に行った処理動作時刻から次の処理動作を行うまでの時間が5分で、そのときに通知する出力時刻は5分後の出力時刻である。従って、経路予測部122は、算出した到達予測時刻が、広告情報選択指示部123が直近に行った動作処理時刻から10分以上〜15分未満であるユーザIDを「次回タイミング」の欄に登録する。「5分後表示」欄には、到達予測時刻が、広告情報選択指示部123が直近に行った動作処理時刻から15分以上〜20分未満であるユーザIDが登録される。「10分後表示」・・・「20分後表示」の欄にも同様の考え方でユーザIDが登録される。   The time from the latest processing operation time performed by the advertisement information selection instruction unit 123 to the next processing operation is 5 minutes, and the output time notified at that time is the output time after 5 minutes. Therefore, the route prediction unit 122 registers a user ID whose calculated arrival prediction time is 10 minutes or more to less than 15 minutes from the operation processing time most recently performed by the advertisement information selection instruction unit 123 in the “next timing” column. To do. In the “Display after 5 minutes” column, a user ID whose predicted arrival time is 15 minutes to less than 20 minutes from the operation processing time most recently performed by the advertisement information selection instruction unit 123 is registered. The user ID is also registered in the column “Display after 10 minutes”...

経路予測部122は、広告情報選択指示部123が直近に行った処理動作時刻からの経過時刻に応じて、上記のデータ登録処理を行う。例えば、広告情報選択指示部123が直近に行った処理動作時刻から3分が経過した時点で算出した到達予測時刻が、現時点から14分後であった場合、この時刻は直近に行った処理動作時刻を基準にすると17分後(3分+14分)となる。そのため、このユーザのデータは「5分後表示」欄に登録する。   The route prediction unit 122 performs the data registration process according to the elapsed time from the processing operation time most recently performed by the advertisement information selection instruction unit 123. For example, if the predicted arrival time calculated when 3 minutes have elapsed from the processing operation time most recently performed by the advertisement information selection instruction unit 123 is 14 minutes after the current time, this time is the processing operation performed most recently Based on the time, it will be 17 minutes later (3 minutes + 14 minutes). Therefore, the user data is registered in the “Display after 5 minutes” field.

また、経路予測部122は、算出した到達予測時刻が、広告情報選択指示部123が直近に行った動作処理時刻から10分未満であった場合には、表示情報管理部113へのデータ登録は行わずに、広告情報選択指示部123に直接指示を行う。この指示を受けた広告情報選択指示部123は、動作周期にかかわらず、指示されたユーザID、広告表示装置および出力時刻に応じた処理を即座に行う。この直接指示に基づく広告情報選択指示部123の処理動作時刻は上記の基準としての処理動作時刻としては使われない。   In addition, the route prediction unit 122, when the calculated arrival prediction time is less than 10 minutes from the operation processing time most recently performed by the advertisement information selection instruction unit 123, the data registration in the display information management unit 113 is performed. Instead, an instruction is directly given to the advertisement information selection instruction unit 123. Upon receiving this instruction, the advertisement information selection instruction unit 123 immediately performs processing according to the instructed user ID, advertisement display device, and output time regardless of the operation cycle. The processing operation time of the advertisement information selection instruction unit 123 based on this direct instruction is not used as the processing operation time as the reference.

この表示情報管理部113のテーブル情報は、広告情報選択指示部123が「次回タイミング」欄に登録された全てのデータに関する処理を終了すると、別途用意されたテーブル更新処理により更新される。つまり、「5分後表示」欄の登録データが「次回タイミング」欄に移り、「10分後表示」・・・「20分後表示」の欄のデータもそれぞれ1つ前の欄に移る。   The table information of the display information management unit 113 is updated by a separately prepared table update process when the advertisement information selection instruction unit 123 finishes the process for all data registered in the “next timing” field. That is, the registered data in the “Display after 5 minutes” column moves to the “Next timing” column, and the data in the “Display after 10 minutes”... “Display after 20 minutes” column also moves to the previous column.

なお、経路予測部122は、広告情報選択指示部123により、対象となる欄のデータの処理が実行されるまでは、表示情報管理部113のテーブル登録を随時行うことができる。つまり、「次回タイミング」欄への登録は、広告情報選択指示部123により当該欄に対する処理が行われるまで、対象データが出現すれば登録することができる。他の欄のデータ登録も、更新により「次回タイミング」欄にデータが移り、それが広告情報選択指示部123により処理されるまで、当該欄への対象データが出現する度に登録することができる。   The route prediction unit 122 can perform table registration of the display information management unit 113 at any time until the advertisement information selection instruction unit 123 executes processing of data in the target column. That is, the registration in the “next timing” field can be registered if the target data appears until the advertisement information selection instruction unit 123 performs the process for the field. Data registration in other fields can also be registered each time target data appears in that field until the data moves to the “next timing” field due to the update and is processed by the advertisement information selection instruction unit 123. .

次に、上述のように構成されたユーザ情報収集装置200、広告出力制御装置100および広告表示装置300の動作を図9〜図14のフロー図を参照して説明する。   Next, operations of the user information collection device 200, the advertisement output control device 100, and the advertisement display device 300 configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図9は、第2の実施形態のユーザ情報収集装置200の動作を示すフロー図である。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the user information collection apparatus 200 of the second embodiment.

ユーザ情報収集装置200は、所定の範囲をカバーする無線通信エリアを構築しており、その無線通信エリア内に入った端末30と通信を行う。   The user information collection device 200 constructs a wireless communication area that covers a predetermined range, and communicates with the terminal 30 that has entered the wireless communication area.

ユーザ情報収集装置200は、例えばユーザ情報収集装置200を中心として半径10m〜20mの円形の近距離無線通信エリアに周期的に応答要求信号を送信している(S201)。   The user information collection device 200 periodically transmits a response request signal to a circular short-range wireless communication area having a radius of 10 m to 20 m with the user information collection device 200 as a center (S201).

当該広告システムによる広告表示のサービスに登録しているユーザがこの無線通信エリア内に入ると、当該ユーザが所持している端末30は、ユーザ情報収集装置200が発する応答要求信号に応答して応答信号を返送する(S202、YES)。通常、ユーザIDはこの応答信号によりユーザ情報収集装置200に通知される。   When a user registered in the advertisement display service by the advertisement system enters the wireless communication area, the terminal 30 possessed by the user responds in response to a response request signal issued by the user information collection device 200. A signal is returned (S202, YES). Usually, the user ID is notified to the user information collecting apparatus 200 by this response signal.

これにより、ユーザ情報収集装置200と端末30との間で通信が開始される。   Thereby, communication is started between the user information collection device 200 and the terminal 30.

ユーザ情報収集装置200は、ユーザに関する情報の取得を求める情報取得要求信号を端末30に送信する(S203)。   The user information collection device 200 transmits an information acquisition request signal for requesting acquisition of information about the user to the terminal 30 (S203).

端末30に、当該ユーザが公開しても良いとしているプロファイル情報が予め登録されている場合は、そのプロファイル情報が端末30からユーザ情報収集装置200に送信される。端末30にそのような情報が登録されていない場合は、当該端末30との通信を打ち切り、他の端末との通信を試みる(S204、NO)。   When profile information that the user may disclose is registered in advance in the terminal 30, the profile information is transmitted from the terminal 30 to the user information collecting apparatus 200. If such information is not registered in the terminal 30, communication with the terminal 30 is terminated and communication with another terminal is attempted (S204, NO).

端末30からプロファイル情報が取得できると(S204、YES)、ユーザ情報収集装置200は、取得したユーザIDとプロファイル情報に当該ユーザ情報収集装置IDと取得時刻を付加した情報セットとして、広告出力制御装置100に送信する(S205)。この情報セットは、取得する度に広告出力制御装置100に送信してもよいし、いくつかの情報セットを記憶部に蓄積して、まとめて送信してもよい。   When the profile information can be acquired from the terminal 30 (S204, YES), the user information collection device 200 uses the acquired user ID and profile information as an information set obtained by adding the user information collection device ID and the acquisition time to the advertisement output control device. 100 (S205). Each time this information set is acquired, it may be transmitted to the advertisement output control apparatus 100, or several information sets may be accumulated in the storage unit and transmitted together.

なお、当該ユーザ情報収集装置の周辺に一定時間留まっているようなユーザも想定される。図示していないが、ユーザ情報収集装置200はそのようなユーザに対しては、最初の応答信号の受信時以外は情報取得要求信号を端末30に送信しない。そして、当該端末30からの応答信号を予め定めた時間経過しても受信しなくなった場合に、最後に応答信号を受信した時刻を情報取得時刻として広告出力制御装置100に取得情報を送信する。また、そのようなユーザが当該ユーザ情報収集装置の周辺に留まっていた時間を収集できるように構成してもよい。   Note that a user who stays in the vicinity of the user information collection device for a certain period of time is also assumed. Although not shown, the user information collection device 200 does not transmit an information acquisition request signal to such a user except when the first response signal is received. When the response signal from the terminal 30 is not received even after a predetermined time has elapsed, the acquisition information is transmitted to the advertisement output control apparatus 100 with the time when the response signal was last received as the information acquisition time. Moreover, you may comprise so that such a user can collect the time which stayed around the said user information collection apparatus.

以上のようにして、ユーザ情報収集装置200の周辺のユーザの情報が取得され、広告出力制御装置100に収集される。   As described above, information about users around the user information collection device 200 is acquired and collected by the advertisement output control device 100.

図10は、第2の実施形態の広告出力制御装置100の情報収集部121の動作を示すフロー図である。   FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the information collection unit 121 of the advertisement output control apparatus 100 according to the second embodiment.

情報収集部121は、広告出力制御装置100と接続されている複数のユーザ情報収集装置200から各ユーザの情報セットを受信する(S301)。   The information collection unit 121 receives each user's information set from the plurality of user information collection devices 200 connected to the advertisement output control device 100 (S301).

収集した情報セットは、ユーザ情報管理部111においてユーザ対応に管理される。そのため、情報収集部121は、受信した情報セットのユーザIDを識別する(S302)。   The collected information set is managed by the user information management unit 111 for each user. Therefore, the information collection unit 121 identifies the user ID of the received information set (S302).

情報収集部121は、識別したユーザIDがユーザ情報管理部111に既に登録されたものであるか、それとも新規のものであるかを判断する(S303)。   The information collection unit 121 determines whether the identified user ID is already registered in the user information management unit 111 or is new (S303).

ユーザ情報管理部111にユーザIDが登録されていない場合(S303、なし)、情報収集部121は、ユーザ情報管理部111に当該ユーザに関する情報を新規に登録する。つまり、ユーザID、それに対応するプロファイル情報および最初に到達したユーザ情報収集装置200とその到達時刻が登録される(S305)。   When the user ID is not registered in the user information management unit 111 (No in S303), the information collection unit 121 newly registers information about the user in the user information management unit 111. That is, the user ID, the corresponding profile information, the user information collection device 200 that has reached first, and its arrival time are registered (S305).

一方、ユーザ情報管理部111にユーザIDが既に登録されている場合(S303、有り)、情報収集部121は、ユーザ情報管理部111の対応するユーザID内にエントリーを1つ追加する(S304)。つまり、図7を参照するとわかるように、ユーザ情報収集装置IDと取得時刻のセットを、既に登録されているユーザIDの行に追加する。   On the other hand, when the user ID is already registered in the user information management unit 111 (S303, yes), the information collection unit 121 adds one entry to the corresponding user ID of the user information management unit 111 (S304). . That is, as can be seen by referring to FIG. 7, the set of the user information collection device ID and the acquisition time is added to the already registered user ID row.

ユーザIDがユーザ情報管理部111に既に登録されているということは、当該ユーザが別のユーザ情報収集装置200の近傍を過去に通過しているということである。そして、今回はそれとは別のユーザ情報収集装置200の周辺に来ているので、その新たなユーザ情報収集装置200から得られた情報が登録されたことを意味する。従って、あるユーザに着目してユーザ情報管理部111の登録情報を左から右に辿ることにより、そのユーザが通過した経路にあるユーザ情報収集装置200とその通過時刻を知ることができる。   The fact that the user ID is already registered in the user information management unit 111 means that the user has passed in the vicinity of another user information collection device 200 in the past. Since this time it is in the vicinity of another user information collection device 200, this means that the information obtained from the new user information collection device 200 has been registered. Therefore, by paying attention to a certain user and tracing the registration information of the user information management unit 111 from the left to the right, it is possible to know the user information collection device 200 on the route that the user has passed and its passing time.

このようにして、情報収集部121は、ユーザに関する情報をユーザ単位でユーザ情報管理部111に登録する処理を行う。   In this way, the information collection unit 121 performs processing for registering information about the user in the user information management unit 111 in units of users.

なお、情報収集部121は、上述した動作以外にも、ユーザ情報管理部111の更新状況を周期的に監視しており、一定時間更新がないユーザエントリーをユーザ情報管理部111から削除する動作を行う。これは、ユーザがユーザ情報収集装置が設置されていない経路に行ってしまったか、バスやタクシー等の自動車で移動してしまった可能性が高いからである。   In addition to the above-described operation, the information collection unit 121 periodically monitors the update status of the user information management unit 111 and performs an operation of deleting a user entry that has not been updated for a certain period of time from the user information management unit 111. Do. This is because there is a high possibility that the user has gone on a route where the user information collection device is not installed or moved by a car such as a bus or taxi.

図11は、第2の実施形態の広告出力制御装置100の経路予測部122の動作を示すフロー図である。   FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the route prediction unit 122 of the advertisement output control apparatus 100 according to the second embodiment.

経路予測部122は、ユーザ情報管理部111および装置設置場所記憶部112を参照して各ユーザの進行に関する情報を推定する。そして、その推定結果を表示情報管理部113に登録する。経路予測部122の処理は周期的に起動されて実行される。   The route prediction unit 122 estimates information related to the progress of each user with reference to the user information management unit 111 and the device installation location storage unit 112. Then, the estimation result is registered in the display information management unit 113. The process of the route prediction unit 122 is periodically started and executed.

まず、経路予測部122は、進行方向を推定するために複数個所を通過したユーザに着目する。経路予測部122は、ユーザ情報管理部111を参照して、複数個所のエントリーがあるユーザIDを抽出する(S401)。   First, the route prediction unit 122 focuses on a user who has passed through a plurality of places in order to estimate the traveling direction. The route prediction unit 122 refers to the user information management unit 111, and extracts a user ID having multiple entries (S401).

経路予測部122は、抽出したユーザIDから、順次個々のユーザに対して、その進行方向と進行経路を推定する。   The route prediction unit 122 sequentially estimates the traveling direction and the traveling route for each individual user from the extracted user ID.

経路予測部122は、まず対象ユーザが過去に通過した複数のユーザ情報収集装置IDから、装置設置場所記憶部112を参照して当該ユーザの進行方向を推定する(S402)。なお、装置設置場所記憶部112には、当該システムに関する全てのユーザ情報収集装置200と広告表示装置300が、そのID情報と共に地図情報と対応付けられて記憶されている。   The route prediction unit 122 first estimates the traveling direction of the user by referring to the device installation location storage unit 112 from a plurality of user information collection device IDs through which the target user has passed in the past (S402). The device installation location storage unit 112 stores all user information collection devices 200 and advertisement display devices 300 related to the system in association with map information together with their ID information.

同じく、経路予測部122は、装置設置場所記憶部112を参照して当該ユーザの経路を推定し、その直近の経路上に広告表示装置300が設置されているか否かを判別する(S403)。   Similarly, the route prediction unit 122 estimates the user's route with reference to the device installation location storage unit 112, and determines whether or not the advertisement display device 300 is installed on the nearest route (S403).

なお、「直近の経路上に広告表示装置が設置」とは、その広告表示装置300の設置されている場所に行く途中に道路の分岐等がなく、通常に歩行すれば必然的にその場所に達する状況を意味する。つまり、最後に通過した広告表示装置300の設置場所および推定した進行方向から判断した経路上に、必ず行き着くであろう広告表示装置300があるか否かを判別する。従って、その経路上に広告表示装置300があったとしても、途中に道路の分岐等があって、その分岐路に広告表示装置300が無い場合は、「直近の経路上に広告表示装置が設置」とは言わない。また、その分岐路に行っても別の広告表示装置300に必然的に達することができれば、それは「直近の経路上に広告表示装置が設置」となる。この場合は、両方の広告表示装置を対象として後述する処理を行う。   Note that “an advertisement display device is installed on the most recent route” means that there is no road branch or the like on the way to the place where the advertisement display device 300 is installed, and it is inevitably at that location if walking normally. Means the situation reached. That is, it is determined whether or not there is an advertisement display device 300 that will surely arrive on the route determined from the installation location of the advertisement display device 300 that has passed last and the estimated traveling direction. Therefore, even if there is an advertisement display device 300 on the route, if there is a road branch or the like on the way and there is no advertisement display device 300 on the branch route, “the advertisement display device is installed on the latest route. "I don't say." Further, if another advertisement display device 300 can be reached inevitably even when the branch road is reached, it is “an advertisement display device is installed on the latest route”. In this case, the processing described later is performed for both advertisement display devices.

進行方向の直近の経路上に広告表示装置が設置されている場合(S403、有り)、経路予測部122は、その広告表示装置に対象ユーザが到達する時刻を予測する。   When the advertisement display device is installed on the route closest to the traveling direction (Yes in S403), the route prediction unit 122 predicts the time when the target user reaches the advertisement display device.

そのため、経路予測部122は、ユーザの進行速度を算出する(S404)。これは、ユーザ情報収集装置IDと取得時刻に基づいて、過去に通過した複数のユーザ情報収集装置間の距離とそれぞれの場所への到達時刻から算出できる。   Therefore, the route prediction unit 122 calculates the user's traveling speed (S404). This can be calculated from the distance between a plurality of user information collection devices that have passed in the past and the arrival time at each location based on the user information collection device ID and the acquisition time.

ユーザの進行速度を算出した経路予測部122は、次に、直近の広告表示装置にユーザが到達する時刻を予測する(S405)。これは、直近の広告表示装置までの距離と、いま算出したユーザの進行速度から算出できる。前述のように、対象となる広告表示装置が複数ある場合は、それぞれに対する到達時刻を算出すればよい。   The route prediction unit 122 that has calculated the user's traveling speed next predicts the time when the user reaches the latest advertisement display device (S405). This can be calculated from the distance to the most recent advertisement display device and the user's calculated traveling speed. As described above, when there are a plurality of target advertisement display devices, arrival times for each may be calculated.

対象となる広告表示装置を特定し、ユーザがその場所に到達する時刻を予測した経路予測部122は、その情報を表示情報管理部の該当する欄に登録する(S406)。つまり、図8を参照して説明したように、対象となる広告表示装置IDの対象となる正規化出力時刻欄に当該ユーザIDを登録する。   The route prediction unit 122 that identifies the target advertisement display device and predicts the time at which the user reaches the place registers the information in the corresponding column of the display information management unit (S406). That is, as described with reference to FIG. 8, the user ID is registered in the normalized output time column that is the target of the target advertisement display device ID.

また、ステップS403において、進行方向の直近の経路上に広告表示装置が設置されていない場合(S403、なし)、経路予測部122は、進行方向の更に先の経路上に広告表示装置があるか否かを判別する(S407)。これは、ユーザが歩いて行く先に広告表示装置が設置されていないのであれば(S407、なし)、これ以上のトレースは無駄になるので、当該ユーザのエントリーを削除する(S408)ためである。   Further, in step S403, when the advertisement display device is not installed on the latest route in the traveling direction (No in S403), the route prediction unit 122 determines whether there is an advertisement display device on the further route in the traveling direction. It is determined whether or not (S407). This is because if the advertisement display device is not installed in the place where the user walks (S407, none), further tracing is useless, and the user's entry is deleted (S408).

一方、進行方向の更に先の経路上に広告表示装置が設置されている場合には(S407、有り)、当該ユーザが別のユーザ情報収集装置200の近傍を通過したことをトリガーとして上記の処理が再度実行され、その際に広告表示装置が特定される可能性がある。しかし、今回の処理では広告表示装置が特定できなかったことを示す探索実行済フラグをユーザ情報管理部111に設定する。従って、経路予測部122は、次の周期の処理において、探索実行済フラグが付与されたユーザ情報収集装置ID以降に新たなエントリーが入っていないユーザIDに対しては、ステップS401の処理対象にはしない。   On the other hand, when the advertisement display device is installed on the further path in the traveling direction (S407, yes), the above processing is triggered by the fact that the user has passed near another user information collection device 200. Is executed again, and the advertisement display device may be specified at that time. However, a search execution completion flag indicating that the advertisement display device could not be specified in this process is set in the user information management unit 111. Therefore, in the next cycle of processing, the route prediction unit 122 sets the processing target in step S401 for a user ID that does not contain a new entry after the user information collection device ID assigned the search execution flag. I do not.

経路予測部122は、ステップS401で抽出した全てのユーザIDに対して上記の処理を実行する。   The route predicting unit 122 performs the above process on all user IDs extracted in step S401.

なお、ステップS404で算出したユーザの進行速度や、ステップS405で予測したユーザが広告表示装置の設置場所に到達する時刻に応じて、処理の変形例を設けてもよい。   Note that variations of the process may be provided according to the user's progress speed calculated in step S404 and the time when the user predicted in step S405 arrives at the installation location of the advertisement display device.

例えば、ステップS404で算出したユーザの進行速度が予め設定した進行速度を超える場合には、当該ユーザを処理対象から外すようにしてもよい。これは、例えば自転車やバイクに乗って通過しているようなユーザや、ランニングしているようなユーザが考えられる。そのようなユーザは、広告表示を見る可能性が低いので、そのユーザのプロファイルに合致した広告を表示しても意味がないからである。   For example, when the progress speed of the user calculated in step S404 exceeds a preset progress speed, the user may be excluded from the processing target. For example, a user who is passing a bicycle or a motorcycle or a user who is running may be considered. This is because such a user is unlikely to see the advertisement display, and it is meaningless to display an advertisement that matches the user's profile.

また、図8を参照して説明したように、ユーザが広告表示装置に到達する時刻が早いことが予測された場合は、経路予測部122は、ステップS406の処理の代わりに、広告情報選択指示部123に直接処理を指示してもよい。   In addition, as described with reference to FIG. 8, when it is predicted that the time at which the user reaches the advertisement display device is early, the route prediction unit 122 performs an advertisement information selection instruction instead of the process of step S <b> 406. The processing may be instructed directly to the unit 123.

経路予測部122は、対象となるユーザおよび広告表示装置を以上のようにして特定する。   The route prediction unit 122 identifies the target user and the advertisement display device as described above.

図12は、第2の実施形態の広告出力制御装置100の広告情報選択指示部123の動作を示すフロー図である。   FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the advertisement information selection instruction unit 123 of the advertisement output control apparatus 100 according to the second embodiment.

広告情報選択指示部123は、経路予測部122が特定したユーザのプロファイル情報に合致する広告情報を、やはり経路予測部122が特定した広告表示装置に、予測したユーザの到達時刻に表示するように指示する処理を実行する。広告情報選択指示部123は、ユーザ情報管理部111、表示情報管理部113および広告情報蓄積部114を参照して処理を実行する。広告情報選択指示部123の処理は周期的に起動されて実行される。   The advertisement information selection instruction unit 123 displays the advertisement information that matches the user's profile information specified by the route prediction unit 122 on the advertisement display device specified by the route prediction unit 122 at the predicted arrival time of the user. Execute the specified process. The advertisement information selection instruction unit 123 performs processing with reference to the user information management unit 111, the display information management unit 113, and the advertisement information storage unit 114. The process of the advertisement information selection instruction unit 123 is periodically activated and executed.

広告情報選択指示部123は、図8を参照して説明した、表示情報管理部113の「次回タイミング」欄を参照し(S501)、ユーザIDが登録されている広告表示装置を抽出する(S502)。   The advertisement information selection instruction unit 123 refers to the “next timing” column of the display information management unit 113 described with reference to FIG. 8 (S501), and extracts the advertisement display device in which the user ID is registered (S502). ).

広告情報選択指示部123は、ユーザ情報管理部111を参照して、表示情報管理部113に登録されているユーザIDに対応するプロファイル情報を取得する(S503)。   The advertisement information selection instruction unit 123 refers to the user information management unit 111 and acquires profile information corresponding to the user ID registered in the display information management unit 113 (S503).

プロファイル情報を取得した広告情報選択指示部123は、広告情報蓄積部114を参照してそのプロファイル情報に合致する広告情報を取得する(S504)。   The advertisement information selection instruction unit 123 that has acquired the profile information refers to the advertisement information storage unit 114 and acquires advertisement information that matches the profile information (S504).

広告情報選択指示部123は、取得した広告情報と、表示出力時刻として規格化した時刻情報を、対応する広告表示装置に送信する(S505)。図8を参照した説明では、規格化した時間を5分とした。従って、送信した広告情報を5分後に表示するように指示することになる。もちろん、5分後の時間を時刻表示で指示してもよい。   The advertisement information selection instruction unit 123 transmits the acquired advertisement information and the time information normalized as the display output time to the corresponding advertisement display device (S505). In the description with reference to FIG. 8, the standardized time is 5 minutes. Therefore, it is instructed to display the transmitted advertisement information after 5 minutes. Of course, the time after 5 minutes may be indicated by a time display.

広告情報選択指示部123は、ステップS502で抽出した全ての広告表示装置に対して上記の処理を実行する(S506)。   The advertisement information selection instruction unit 123 executes the above process for all the advertisement display devices extracted in step S502 (S506).

なお、図示は省略したが、図8を参照して説明したように、ユーザが広告表示装置に到達する時刻が早いことが予測され、経路予測部122から直接処理を指示された場合は、上記S503からS505の処理を指示された情報に基づいて実行する。   Although not shown in the figure, as described with reference to FIG. 8, when it is predicted that the user will arrive at the advertisement display device early and the route prediction unit 122 directs the processing, The processing from S503 to S505 is executed based on the instructed information.

また、ステップS503の処理において、複数のユーザIDが登録されている場合、広告情報選択指示部123は、それぞれのプロファイル情報を集計、分析して共通的なプロファイル情報に合致する広告情報を取得するようにしてもよい。もちろん、それぞれのユーザのプロファイル情報に合致する複数の広告情報を使うようにしてもよい。   If a plurality of user IDs are registered in the process of step S503, the advertisement information selection instruction unit 123 aggregates and analyzes each profile information to acquire advertisement information that matches the common profile information. You may do it. Of course, a plurality of advertisement information that matches the profile information of each user may be used.

次に、図13と図14を参照して広告表示装置300の動作を説明する。   Next, the operation of the advertisement display device 300 will be described with reference to FIGS. 13 and 14.

図13は、第2の実施形態の広告表示装置300の記憶制御部303の動作を示すフロー図である。   FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of the storage control unit 303 of the advertisement display device 300 according to the second embodiment.

広告表示装置300は、広告出力制御装置100からの表示指示情報を受信して、その表示指示情報に含まれる広告情報および表示出力時刻に基づいて広告を表示出力する。   The advertisement display device 300 receives the display instruction information from the advertisement output control device 100, and displays and outputs the advertisement based on the advertisement information and the display output time included in the display instruction information.

前述の広告表示装置300の構成で説明したように、広告情報には通常広告情報と割込み広告情報の2種類がある。通常広告情報は、予めプログラムした順番で表示する広告のセットである。この通常広告情報は、広告表示装置300の設置場所や表示時間帯に効果的な広告セットとして広告出力制御装置100から各広告表示装置300に配布される広告情報である。通常広告情報であっても適宜更新される。割込み広告情報は、当該広告表示装置300に接近中のユーザのプロファイル情報に合致する広告情報であり、その表示出力時刻が指定されている。   As described in the configuration of the advertisement display device 300 described above, there are two types of advertisement information: normal advertisement information and interrupt advertisement information. The normal advertisement information is a set of advertisements to be displayed in a preprogrammed order. This normal advertisement information is advertisement information distributed from the advertisement output control device 100 to each advertisement display device 300 as an effective advertisement set at the installation location or display time zone of the advertisement display device 300. Even normal advertisement information is updated as appropriate. The interrupt advertisement information is advertisement information that matches the profile information of the user approaching the advertisement display device 300, and the display output time is designated.

従って、広告表示装置300は、割込み広告情報の表示出力を広告出力制御装置100から指示されるまでは、通常広告情報を表示出力している。   Therefore, the advertisement display device 300 displays and outputs the normal advertisement information until the advertisement output control device 100 instructs to display interrupt advertisement information.

広告表示装置300の記憶制御部303は、広告出力制御装置100から受信した広告情報を分類して広告情報記憶部304に蓄積する。   The storage control unit 303 of the advertisement display device 300 classifies the advertisement information received from the advertisement output control device 100 and stores it in the advertisement information storage unit 304.

まず、記憶制御部303は、広告出力制御装置100から表示指示情報を受信する(S601)。   First, the storage control unit 303 receives display instruction information from the advertisement output control device 100 (S601).

記憶制御部303は、受信した表示指示情報に含まれる広告情報が、通常広告情報なのか割込み広告情報なのかを識別する(S602)。これは、広告出力制御装置100が表示指示情報を送信する際に識別フラグを付加しておけばよい。   The storage control unit 303 identifies whether the advertisement information included in the received display instruction information is normal advertisement information or interrupt advertisement information (S602). This may be done by adding an identification flag when the advertisement output control apparatus 100 transmits display instruction information.

記憶制御部303は、受信した表示指示情報に含まれる広告情報が、割込み広告情報であれば(S602、割り込み表示)、広告情報記憶部304の割込み広告情報記憶部に当該割込み広告情報を蓄積する(S603)。   If the advertisement information included in the received display instruction information is interrupt advertisement information (S602, interrupt display), the storage control unit 303 stores the interrupt advertisement information in the interrupt advertisement information storage unit of the advertisement information storage unit 304. (S603).

一方、記憶制御部303は、受信した表示指示情報に含まれる広告情報が、通常広告情報であれば(S602、通常表示)、広告情報記憶部304の通常広告情報記憶部に当該通常広告情報を蓄積する(S604)。   On the other hand, if the advertisement information included in the received display instruction information is normal advertisement information (S602, normal display), the storage control unit 303 stores the normal advertisement information in the normal advertisement information storage unit of the advertisement information storage unit 304. Accumulate (S604).

それぞれの広告情報は、それぞれの蓄積エリアにおいて、その出力タイミングに従った順序で記憶蓄積される。   Each advertisement information is stored and accumulated in an order according to the output timing in each accumulation area.

図14は、第2の実施形態の広告表示装置300の表示制御部305の動作を示すフロー図である。   FIG. 14 is a flowchart illustrating the operation of the display control unit 305 of the advertisement display device 300 according to the second embodiment.

表示制御部305は、広告表示部301に表示出力する広告情報を、広告情報記憶部304から、各広告の出力タイミングに従って取り出して広告表示部301に表示出力を指示する。表示制御部305は、周期的に処理動作を実行する。   The display control unit 305 extracts advertisement information to be displayed and output on the advertisement display unit 301 from the advertisement information storage unit 304 in accordance with the output timing of each advertisement, and instructs the advertisement display unit 301 to perform display output. The display control unit 305 periodically performs processing operations.

表示制御部305は、処理動作を開始すると広告情報記憶部304の内容をサーチして、割込み広告情報が蓄積されているか否かを確認する(S701)。割り込み広告情報が蓄積されていない場合(S701、なし)、表示制御部305は、通常広告に関する処理を実行する(S705)。つまり、通常広告として蓄積している広告セットを各広告の表示順に広告表示部301に表示出力する。   When the processing operation is started, the display control unit 305 searches the contents of the advertisement information storage unit 304 to check whether interrupt advertisement information is accumulated (S701). When interrupt advertisement information is not accumulated (S701, none), the display control unit 305 executes processing related to normal advertisement (S705). That is, the advertisement set accumulated as the normal advertisement is displayed and output on the advertisement display unit 301 in the display order of each advertisement.

一方、広告情報記憶部304に割込み広告情報が蓄積されている場合(S701、あり)、表示制御部305は、当該割込み広告情報の指定されている表示時刻を確認する。そして、その表示指定時刻に達しているか否かを確認する(S702)。表示指定時刻に達していない場合(S702、NO)、表示制御部305は、通常広告に関する処理を実行する(S705)。   On the other hand, when interrupt advertisement information is accumulated in the advertisement information storage unit 304 (S701, Yes), the display control unit 305 confirms the display time when the interrupt advertisement information is designated. Then, it is confirmed whether or not the display designated time has been reached (S702). When the display designated time has not been reached (S702, NO), the display control unit 305 executes processing related to the normal advertisement (S705).

表示指定時刻に達した場合(S702、YES)、表示制御部305は、その表示指定時刻に該当する割込み広告を広告表示部301に表示出力する(S703)。そして、表示制御部305は、一旦表示出力した割込み広告情報は広告情報記憶部304から削除する。   When the display designated time has been reached (S702, YES), the display control unit 305 displays and outputs an interrupt advertisement corresponding to the display designated time on the advertisement display unit 301 (S703). Then, the display control unit 305 deletes the interrupt advertisement information once displayed and output from the advertisement information storage unit 304.

なお、前述したように、割込み広告情報は、最多の頻度で受信する場合であっても5分間隔で送られてくる。そのため、表示出力される割込み広告は、この5分以内の任意の時間、適宜繰り返して表示出力してよい。   As described above, the interrupt advertisement information is sent at an interval of 5 minutes even when it is received at the highest frequency. Therefore, the interrupt advertisement to be displayed and output may be repeatedly displayed and output as appropriate for an arbitrary time within 5 minutes.

以上に説明したように、第2の実施形態の広告システムは、街頭に設置された複数のユーザ情報収集手段により、街中を任意に移動中のユーザのプロファイル情報を収集し、そのユーザの進行経路を推定する。そして、そのユーザの進行経路途上にある広告表示装置を特定し、その近傍にユーザが到達するタイミングと同期して、そのユーザのプロファイルから得られる最適な広告情報を提供することができる。そのため、ユーザに対する訴求力の強い、より高い宣伝広告効果を発揮することができる。   As described above, the advertising system of the second embodiment collects profile information of a user who is arbitrarily moving in the city by a plurality of user information collecting means installed on the street, and the user's travel route Is estimated. Then, it is possible to identify an advertisement display device that is in the course of the user's travel and provide optimal advertisement information obtained from the user's profile in synchronization with the timing at which the user reaches the vicinity. Therefore, it is possible to exert a higher advertising effect with a strong appeal to the user.

次に第3の実施形態を説明する。   Next, a third embodiment will be described.

図15は、第3の実施形態の広告システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of an advertisement system according to the third embodiment.

第3の実施形態の広告システム3は、広告出力制御装置150、複数のユーザ情報収集装置410、420、・・4mn(mnは任意の整数)および複数の広告表示装置310、・・3nm(nmは任意の整数)を含む構成となっている。   The advertisement system 3 of the third embodiment includes an advertisement output control device 150, a plurality of user information collection devices 410, 420,... 4mn (mn is an arbitrary integer), and a plurality of advertisement display devices 310,. Is an arbitrary integer).

第3の実施形態の広告システム3が第2の実施形態の広告システム2と相違する点は、複数のユーザ情報収集装置410、420、・・4mnの各所定通信エリアが重複して、複数の所定通信エリアで大きな地域をカバーする面として構成されることである。また、ユーザが所持する端末35が周期的に信号を発信して、それを受信したユーザ情報収集装置、例えばユーザ情報収集装置410が広告出力制御装置150に収集情報を送信する形態となる。そして、ユーザ情報収集装置410は、端末35から受信した信号の電界強度情報(受信レベル)を付加して広告出力制御装置150に収集情報を送信する。収集情報は第2の実施形態の広告システム2と同じで、端末35から取得したユーザのプロファイル情報、ユーザID、取得時刻および当該ユーザ情報収集装置IDを含むものである。   The difference between the advertisement system 3 of the third embodiment and the advertisement system 2 of the second embodiment is that the predetermined communication areas of the plurality of user information collection devices 410, 420,. The predetermined communication area is configured to cover a large area. Further, the terminal 35 owned by the user periodically transmits a signal, and the user information collecting device, for example, the user information collecting device 410 that has received the signal transmits the collected information to the advertisement output control device 150. Then, the user information collection device 410 adds the field strength information (reception level) of the signal received from the terminal 35 and transmits the collection information to the advertisement output control device 150. The collected information is the same as that of the advertising system 2 of the second embodiment, and includes user profile information, user ID, acquisition time, and user information collection device ID acquired from the terminal 35.

広告出力制御装置150は、各ユーザ情報収集装置から街頭に居るユーザに関する情報を逐次収集している点については第2の実施形態の広告出力制御装置100と同じであるが、後述するように、ユーザのデータの内容と管理の仕方において相違する。   The advertisement output control device 150 is the same as the advertisement output control device 100 of the second embodiment in that it sequentially collects information on users on the street from each user information collection device, but as will be described later, There is a difference in the contents of user data and the way of management.

また、広告出力制御装置150がユーザの予想進路と進行速度を推定し、ユーザが広告出力装置に到達するタイミングを予測し、プロファイル情報に合致する広告情報と出力時刻を通知する点においても第2の実施形態の広告出力制御装置100と同じである。しかし、後述するように、広告出力制御装置150がそれを実現するために、管理しているユーザデータの使い方が相違する。   The advertisement output control device 150 also estimates the user's expected course and speed, predicts when the user reaches the advertisement output device, and notifies the advertisement information that matches the profile information and the output time. This is the same as the advertisement output control apparatus 100 of the embodiment. However, as will be described later, the advertisement output control device 150 uses the managed user data in order to realize it.

広告表示装置310、・・3nmは、第2の実施形態の広告表示装置と同じである。例えば、広告表示装置310は広告出力制御装置100から受信する表示指示情報に基づいて広告情報を表示出力する。また、第2の実施形態と同様に、広告表示装置310が表示出力する広告情報は動画像に限ることなく、静止画像や音声の単独情報による広告情報を含むものとする。   The advertisement display device 310,... 3 nm is the same as the advertisement display device of the second embodiment. For example, the advertisement display device 310 displays and outputs advertisement information based on the display instruction information received from the advertisement output control device 100. Similarly to the second embodiment, the advertisement information displayed and output by the advertisement display device 310 is not limited to a moving image, and includes advertisement information based on still image or audio single information.

このような第3の実施形態の広告システム3を、図16〜図18を参照して詳細に説明する。   The advertisement system 3 according to the third embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

図16は、第3の実施形態のユーザ情報収集装置400のユーザ通信部402の構成を示すブロック図である。なお、ユーザ情報収集装置400は、複数のユーザ情報収集装置410、420、・・4mnを代表する名称である。そして、その構成は図4に示したユーザ情報収集装置200の構成と同じなので、ユーザ情報収集装置400の図示を省略し、ユーザ通信部402の構成のみを図示して説明する。なお、ユーザ情報収集装置400の構成は、図4におけるユーザ情報収集装置200の各構成要素の参照符号を四百番台に読み替えればよい。つまり、ユーザ情報収集装置200のユーザ通信部202は、ユーザ情報収集装置400ではユーザ通信部402となる。   FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration of the user communication unit 402 of the user information collection apparatus 400 according to the third embodiment. The user information collection device 400 is a name representative of a plurality of user information collection devices 410, 420,... 4mn. Since the configuration is the same as the configuration of the user information collection device 200 shown in FIG. 4, the illustration of the user information collection device 400 is omitted, and only the configuration of the user communication unit 402 is illustrated and described. In addition, what is necessary is just to read the reference numerals of each component of the user information collection device 200 in FIG. That is, the user communication unit 202 of the user information collection device 200 becomes the user communication unit 402 in the user information collection device 400.

前述したように、第3の実施形態では、端末35が周期的に信号を発信して、それを受信したユーザ情報収集装置400が広告出力制御装置150に収集情報を送信する形態となる。つまり、端末35は、電源がオン状態で、例えば、当該広告システムによる広告表示サービスの提供を受けることを希望して、対応するアプリケーションを起動しているものとする。   As described above, in the third embodiment, the terminal 35 periodically transmits a signal, and the user information collecting device 400 that has received the signal transmits the collected information to the advertisement output control device 150. In other words, it is assumed that the terminal 35 is in a power-on state and, for example, wishes to receive the advertisement display service provided by the advertisement system and activates the corresponding application.

この場合、端末35は、該当する電波を探索信号として放送形式で周期的(例えば、10秒周期)に発信している。そのため、当該ユーザが居る場所の周辺に設置されているユーザ情報収集装置400は、その探索信号の電波を受信してユーザの接近を知ることができ、端末35との間で通信してユーザ情報を取得することができる。   In this case, the terminal 35 periodically transmits the corresponding radio wave as a search signal in a broadcast format (for example, every 10 seconds). Therefore, the user information collection device 400 installed in the vicinity of the place where the user is present can know the approach of the user by receiving the radio wave of the search signal, and communicate with the terminal 35 to transmit the user information. Can be obtained.

このようなユーザ情報収集装置400のユーザ通信部402は、受信電界検出部4021、受信部4022、送信部4023および信号処理部4024を含む構成となっている。   The user communication unit 402 of such a user information collection device 400 includes a reception electric field detection unit 4021, a reception unit 4022, a transmission unit 4023, and a signal processing unit 4024.

受信電界検出部4021は、端末35から受信した電波の受信レベルを検出する。受信レベルは、例えばRSSI(Received Signal Strength Indicator 受信信号強度検出)値やRSCP(Received Signal Code Power 希望波受信電力)値として示される。そして、検出した受信レベルは信号処理部4024を介してユーザ情報収集装置400の制御部401に送られる。   The reception electric field detection unit 4021 detects the reception level of the radio wave received from the terminal 35. The reception level is indicated, for example, as an RSSI (Received Signal Strength Indicator) value or an RSCP (Received Signal Code Power desired wave received power) value. The detected reception level is sent to the control unit 401 of the user information collecting apparatus 400 via the signal processing unit 4024.

受信部4012は、端末35から受信した電波を中間周波数にダウンコンバートし、検波して受信信号を信号処理部4014に送る。   The receiving unit 4012 down-converts the radio wave received from the terminal 35 to an intermediate frequency, detects it, and sends the received signal to the signal processing unit 4014.

送信部4013は、信号処理部4014から出力された送信信号をアップコンバートして送信電波を出力する。   The transmission unit 4013 up-converts the transmission signal output from the signal processing unit 4014 and outputs a transmission radio wave.

信号処理部4014は、受信信号のアナログ/ディジタル変換等の処理を行ってベースバンド信号を検出し、それを制御部401に送る。また、端末35との通信で必要な応答信号、情報取得要求信号等を送信信号として出力する。   The signal processing unit 4014 detects the baseband signal by performing processing such as analog / digital conversion of the received signal and sends it to the control unit 401. In addition, a response signal necessary for communication with the terminal 35, an information acquisition request signal, and the like are output as a transmission signal.

次に、ユーザ情報収集装置400の動作を説明する。   Next, the operation of the user information collection device 400 will be described.

図17は、第3の実施形態のユーザ情報収集装置400の動作を示すフロー図である。   FIG. 17 is a flowchart illustrating the operation of the user information collection apparatus 400 according to the third embodiment.

端末35が接近してくると、端末35が発信している探索信号を受信する(S801)。探索信号はユーザIDを含んで送信されているので、ユーザ情報収集装置400はユーザを識別することができる(S802)。   When the terminal 35 approaches, the search signal transmitted from the terminal 35 is received (S801). Since the search signal is transmitted including the user ID, the user information collection device 400 can identify the user (S802).

10秒周期で発信している同一端末からの信号を何度も処理するとユーザ情報収集装置400の負荷が大きくなるので、本例の場合は、一定時間(例えば、30秒間)は同一端末からの信号受信を処理しないようにしている。これは、最初に処理したユーザIDを図示しない受信ユーザテーブルに登録し、ステップS802の処理で識別したユーザIDを受信ユーザテーブルの登録内容と比較することにより同一端末からの繰り返し受信か否かを判定する。なお、受信ユーザテーブルに登録されたユーザIDは予め定めた一定時間が経過したものから後述する再受信フラグが付される。   If the signal from the same terminal that is transmitted every 10 seconds is processed many times, the load on the user information collecting device 400 increases, so in this example, a certain time (for example, 30 seconds) is received from the same terminal. Signal reception is not processed. This is done by registering the first processed user ID in a receiving user table (not shown) and comparing the user ID identified in the processing of step S802 with the registered contents of the receiving user table to determine whether or not it is repeatedly received from the same terminal. judge. The user ID registered in the reception user table is given a re-reception flag, which will be described later, after a predetermined time has elapsed.

ユーザIDを識別したユーザ情報収集装置400は、受信ユーザテーブルを参照して端末35からの受信形態を識別する(S803)。   The user information collecting apparatus 400 that has identified the user ID refers to the reception user table and identifies the reception form from the terminal 35 (S803).

受信ユーザテーブルに当該ユーザIDの登録エントリーがなく、新規受信である場合は、取得したプロファイル情報、ユーザID、受信レベル情報に当該ユーザ情報収集装置400の装置IDと取得時刻を付加して広告出力制御装置150に送信する(S804)。そして、受信ユーザテーブルに当該ユーザIDを登録(S805)して処理を終了する。   If there is no registration entry for the user ID in the receiving user table and the reception is a new reception, the device ID of the user information collection device 400 and the acquisition time are added to the acquired profile information, user ID, and reception level information to output an advertisement The data is transmitted to the control device 150 (S804). Then, the user ID is registered in the receiving user table (S805), and the process is terminated.

受信ユーザテーブルに当該ユーザIDの登録エントリーがあり、再受信フラグが付されていない場合、同一ユーザからの信号受信を処理しない期間なので受信情報(ユーザIDを含む探索信号)を破棄する(S806)。   If there is a registration entry for the user ID in the reception user table and no re-reception flag is attached, the reception information (search signal including the user ID) is discarded because signal reception from the same user is not processed (S806). .

前述のように、受信ユーザテーブルに登録されたユーザIDは予め定めた一定時間が経過したものから再受信フラグが付される。これは、当該ユーザ情報収集装置400の周辺に、対象としているユーザがまだ居る場合の処置を行うケースである。つまり、既にプロファイル情報は取得して広告出力制御装置150に送信済なので、当該ユーザの行動に関する情報のみを広告出力制御装置150に送信する。   As described above, the re-reception flag is attached to the user ID registered in the reception user table after a predetermined time has elapsed. This is a case where treatment is performed when there is still a target user around the user information collection device 400. That is, since the profile information has already been acquired and transmitted to the advertisement output control apparatus 150, only information related to the user's behavior is transmitted to the advertisement output control apparatus 150.

従って、受信ユーザテーブルに当該ユーザIDの登録エントリーがあり、再受信フラグが付されている場合、ユーザ情報収集装置400はユーザID、受信レベル情報、装置IDおよび取得時刻を広告出力制御装置150に送信する(S807)。この場合、プロファイル情報は送信しない。そのため、ユーザ情報収集装置400は端末35からの探索信号を受信する処理だけでよいので、プロファイル情報を取得するための信号処理を行う必要がない。   Therefore, when there is a registration entry for the user ID in the reception user table and the re-reception flag is added, the user information collection device 400 sends the user ID, reception level information, device ID, and acquisition time to the advertisement output control device 150. Transmit (S807). In this case, profile information is not transmitted. For this reason, the user information collecting apparatus 400 need only perform the process of receiving the search signal from the terminal 35, and therefore does not need to perform the signal process for acquiring the profile information.

なお、受信ユーザテーブルに登録されたユーザIDは、同一端末から探索信号を所定の期間受信しなくなった場合に削除される。これは、当該ユーザが当該ユーザ情報収集装置400の周辺から遠ざかったことを意味するからである。   The user ID registered in the receiving user table is deleted when the search signal is not received from the same terminal for a predetermined period. This is because it means that the user has moved away from the periphery of the user information collection device 400.

また、上記説明において、ユーザ情報収集装置400は端末35から送信される電波の受信レベルを検出してそれを広告出力制御装置150に送信するとした。しかし、変形例として、ユーザ情報収集装置400から送信される電波の受信レベルを、端末35が受信して検出し、それをユーザ情報収集装置400に報告する形態を加えてもよい。この変形例を用いる場合、ユーザ情報収集装置400が端末35に送信する情報取得要求信号の受信レベルが使われる。そして、ユーザ情報収集装置400は、広告出力制御装置150に送信する情報に、ユーザ情報収集装置400が検出した端末35から送信される電波の受信レベルと、その端末35で検出したユーザ情報収集装置400から送信される電波の受信レベルを含める。   In the above description, the user information collection device 400 detects the reception level of the radio wave transmitted from the terminal 35 and transmits it to the advertisement output control device 150. However, as a modification, a form in which the terminal 35 receives and detects the reception level of the radio wave transmitted from the user information collection device 400 and reports it to the user information collection device 400 may be added. When this modification is used, the reception level of the information acquisition request signal transmitted from the user information collecting apparatus 400 to the terminal 35 is used. Then, the user information collection device 400 includes, in the information transmitted to the advertisement output control device 150, the reception level of the radio wave transmitted from the terminal 35 detected by the user information collection device 400, and the user information collection device detected by the terminal 35. The reception level of the radio wave transmitted from 400 is included.

また、上記説明において、ユーザ情報収集装置400は端末35から送信される探索信号を受信し、その後必要に応じて情報取得要求信号を端末35に送信してプロファイル情報を取得するとした。しかし、別の変形例として、端末35が、ユーザIDおよびプロファイル情報を含めた通知信号として放送形式で一括して送信する形態にしてもよい。この変形例を用いる場合、ユーザ情報収集装置400は端末35に対して情報取得要求信号を送信する必要がないので、送信部4023を含まないユーザ通信部402として構成してもよい。   In the above description, the user information collection device 400 receives the search signal transmitted from the terminal 35 and then transmits the information acquisition request signal to the terminal 35 as necessary to acquire the profile information. However, as another modification, the terminal 35 may collectively transmit in a broadcast format as a notification signal including the user ID and profile information. When this modification is used, the user information collection device 400 does not need to transmit an information acquisition request signal to the terminal 35, and therefore may be configured as the user communication unit 402 that does not include the transmission unit 4023.

次に、第3の実施形態の広告出力制御装置150での動作を説明する。   Next, the operation in the advertisement output control device 150 of the third embodiment will be described.

第3の実施形態の広告出力制御装置150の構成は、図5に示した広告出力制御装置100の構成と同じなので、広告出力制御装置150の図示を省略する。広告出力制御装置150の構成は、図5における広告出力制御装置100の各構成要素の参照符号を読み替えればよい。例えば、記憶手段は160、制御手段は170そして通信部は180に読み替えればよい。また、各手段を構成する各部においても同様である。   Since the configuration of the advertisement output control device 150 according to the third embodiment is the same as the configuration of the advertisement output control device 100 illustrated in FIG. 5, the advertisement output control device 150 is not illustrated. The configuration of the advertisement output control device 150 may be replaced with the reference numerals of the components of the advertisement output control device 100 in FIG. For example, 160 may be read as the storage means, 170 as the control means, and 180 as the communication unit. The same applies to each part constituting each means.

図18は、第3の実施形態の広告出力制御装置150のユーザ情報管理部161(不図示)で管理しているユーザデータの例を示す図である。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of user data managed by the user information management unit 161 (not shown) of the advertisement output control apparatus 150 according to the third embodiment.

ユーザ情報管理部161は、ユーザ情報収集装置400から収集したユーザID、プロファイル情報、取得時刻、受信レベル情報およびユーザ情報収集装置IDをユーザ単位で管理する。     The user information management unit 161 manages the user ID, profile information, acquisition time, reception level information, and user information collection device ID collected from the user information collection device 400 in units of users.

図18はある時点におけるユーザ情報管理部161のデータの一部を示す。このデータには3人のユーザに関する情報が蓄積されている。各ユーザはユーザIDで特定され、そのユーザに関するプロファイル情報が対応して登録されている。   FIG. 18 shows a part of the data of the user information management unit 161 at a certain point in time. In this data, information about three users is accumulated. Each user is identified by a user ID, and profile information about the user is registered correspondingly.

そして、各ユーザがプロファイル情報を収集された取得時刻を基準にして、ユーザ情報収集装置400の識別情報であるユーザ情報収集装置IDとそれぞれのユーザ情報収集装置400において検出された受信レベル情報が逐次登録されている。   The user information collection device ID, which is identification information of the user information collection device 400, and the reception level information detected in each user information collection device 400 are sequentially obtained based on the acquisition time when each user collected profile information. It is registered.

例えばユーザAaaは、10時25分30秒に3箇所のユーザ情報収集装置400の近傍にいたことが登録されている。それらは、ユーザ情報収集装置Rab01、Rac03およびRae02である。そして、各ユーザ情報収集装置400で検出した端末からの電波の受信レベルはそれぞれ−36、−52、−32である。ここで受信レベルの数値の単位はdBmであるが、RSSI値として定義された数値を使用してもかまわない。   For example, it is registered that the user Aaa was in the vicinity of three user information collection devices 400 at 10:25:30. They are user information collection devices Rab01, Rac03 and Rae02. The reception levels of radio waves from the terminals detected by the user information collection devices 400 are -36, -52, and -32, respectively. Here, the unit of the numerical value of the reception level is dBm, but a numerical value defined as the RSSI value may be used.

また、同一ユーザAaaの情報が30秒後の10時26分00秒に4箇所のユーザ情報収集装置400から報告されたことが登録されている。それらは、ユーザ情報収集装置Rab01、Rac03、Rae02およびRae05である。そして、各ユーザ情報収集装置400で検出した端末からの電波の受信レベルはそれぞれ−46、−64、−28、−31である。   In addition, it is registered that information on the same user Aaa was reported from the four user information collection devices 400 at 10:26:00 after 30 seconds. They are user information collection devices Rab01, Rac03, Rae02 and Rae05. And the reception level of the radio wave from the terminal detected by each user information collection device 400 is -46, -64, -28, and -31, respectively.

他のユーザBagやBckに対しても同様にして、各ユーザがプロファイル情報を収集された取得時刻を基準にして、ユーザ情報収集装置IDとそれぞれのユーザ情報収集装置400において検出された受信レベル情報が登録されている。   Similarly for other users Bag and Bck, the user information collection device ID and the reception level information detected by each user information collection device 400 on the basis of the acquisition time when each user collected profile information. Is registered.

各ユーザ情報収集装置IDは、装置設置場所記憶部162(不図示)において、地図情報と対応して記憶されている。各ユーザ情報収集装置400で検出した端末からの電波の受信レベルの強弱は、ユーザ情報収集装置400とユーザとの距離に比例するので、複数個所のユーザ情報収集装置400で検出した受信レベル情報から容易にユーザ位置を特定することができる。   Each user information collection device ID is stored in association with map information in a device installation location storage unit 162 (not shown). Since the strength of the reception level of the radio waves from the terminals detected by each user information collection device 400 is proportional to the distance between the user information collection device 400 and the user, the reception level information detected by the user information collection devices 400 at a plurality of locations is used. The user position can be easily identified.

なお、ここで示している取得時刻の情報は、最初に報告があったユーザ情報収集装置400における取得時刻を基準にしている。そして、その基準となる取得時刻から20秒以内の他のユーザ情報収集装置400からの報告は略同一の取得時刻として、基準となる取得時刻と同一欄に登録している。この略同一の取得時刻と判断する時間幅は、端末35の情報発信の周期と、ユーザ情報収集装置400における情報取得制御の実行間隔に応じて任意に設定することができる。つまり、この設定は、広告出力制御装置150における処理負荷を抑え、かつ処理する情報の精度を落とすことなく実施できる範囲であれば任意に決めてかまわない。   Note that the acquisition time information shown here is based on the acquisition time in the user information collection device 400 that was first reported. Reports from other user information collection devices 400 within 20 seconds from the reference acquisition time are registered in the same column as the reference acquisition time as substantially the same acquisition time. The time width for determining the substantially same acquisition time can be arbitrarily set according to the information transmission cycle of the terminal 35 and the execution interval of the information acquisition control in the user information collection device 400. That is, this setting may be arbitrarily determined as long as it can be performed without reducing the processing load on the advertisement output control device 150 and without reducing the accuracy of information to be processed.

広告出力制御装置150が行う以降の処理は、第2の実施形態の広告出力制御装置100が行う処理と同じである。   The subsequent processing performed by the advertisement output control device 150 is the same as the processing performed by the advertisement output control device 100 of the second embodiment.

つまり、経路予測部172(不図示)は、ユーザ情報管理部161および装置設置場所記憶部162を参照して各ユーザの進行に関する情報を推定する。そして、その推定結果を表示情報管理部163(不図示)に登録する。   That is, the route prediction unit 172 (not shown) estimates information related to the progress of each user with reference to the user information management unit 161 and the device installation location storage unit 162. Then, the estimation result is registered in the display information management unit 163 (not shown).

第3の実施形態の場合、経路予測部172は、複数の時刻エントリーのあるユーザに対し、各時刻エントリーにおけるユーザの位置を、装置設置場所記憶部162を参照して特定する。そして、複数の時刻エントリーにおける位置の変化状態から当該ユーザの進行方向と進行経路を推定する。   In the case of the third embodiment, the route prediction unit 172 identifies the position of the user at each time entry with respect to the user having a plurality of time entries with reference to the device installation location storage unit 162. And the advancing direction and advancing path | route of the said user are estimated from the change state of the position in a some time entry.

経路予測部172が行う、進行方向の直近の経路上の広告表示装置300に対象ユーザが到達する時刻を予測して、表示情報管理部163にユーザIDを登録する処理は、第2の実施形態と同じである。   The process performed by the route prediction unit 172 to predict the time when the target user reaches the advertisement display device 300 on the latest route in the traveling direction and register the user ID in the display information management unit 163 is the second embodiment. Is the same.

また、広告情報選択指示部173(不図示)が行う、経路予測部172が特定したユーザのプロファイル情報に合致する広告情報を、特定した広告表示装置300に、予測したユーザの到達時刻に表示するように指示する処理も第2の実施形態と同じである。   Also, the advertisement information matching the user profile information specified by the route prediction unit 172, which is performed by the advertisement information selection instruction unit 173 (not shown), is displayed on the specified advertisement display device 300 at the predicted arrival time of the user. The process of instructing such is the same as in the second embodiment.

さらに、広告表示装置300における処理も第2の実施形態と同じである。   Furthermore, the processing in the advertisement display device 300 is the same as that in the second embodiment.

このように、第3の実施形態の広告システム3は、ユーザ情報収集装置400の所定通信エリアを面として構築し、街中を任意に移動するユーザの動きをその面の中で把握するようにしている。つまり、各ユーザ情報収集装置400で検出した端末35からの電波の受信レベルの強弱は、各ユーザ情報収集装置400の設置場所と端末35との距離に比例することになるので、ユーザの位置をより正確に把握することが可能となる。   As described above, the advertising system 3 according to the third embodiment is configured with the predetermined communication area of the user information collecting device 400 as a plane, and grasps the movement of the user who arbitrarily moves in the city. Yes. That is, the strength of the reception level of the radio wave from the terminal 35 detected by each user information collection device 400 is proportional to the distance between the installation location of each user information collection device 400 and the terminal 35. It becomes possible to grasp more accurately.

そのため、街頭に設置された複数のユーザ情報収集手段400により、街中を任意に移動中のユーザのプロファイル情報を収集し、そのユーザの進行経路をより正確に推定することができるようになる。そして、そのユーザの進行経路途上にある広告表示装置300を特定し、その近傍にユーザが到達するタイミングと同期して、そのユーザのプロファイルから得られる最適な広告情報を提供することが容易にできる。そのため、ユーザに対する訴求力の強い、より高い宣伝広告効果を発揮することができる。   Therefore, a plurality of user information collecting means 400 installed on the street can collect profile information of a user who is arbitrarily moving in the city, and can more accurately estimate the travel route of the user. Then, it is possible to easily identify the advertisement display device 300 that is in the course of the user's travel and provide optimal advertisement information obtained from the user's profile in synchronization with the timing when the user reaches the vicinity. . Therefore, it is possible to exert a higher advertising effect with a strong appeal to the user.

なお、第3の実施形態では、端末35が発信する電波の受信レベルをユーザ情報収集装置400で検出したものを使用するとして説明した。しかし、変形例として前述したように、端末35でユーザ情報収集装置400が発信する電波の受信レベルを検出し、それをユーザ情報収集装置400に報告する形態にし、ユーザ情報収集装置400が両方の受信レベル情報を収集情報に含めるようにしてもよい。そして、広告出力制御装置150では両方の受信レベル情報の、例えば平均レベルを受信レベルとして使用するようにしてもよい。このようにすることにより、建物の位置などにより影響される電波のレベル変動による測定誤差を小さくすることができ、ユーザ位置の特定の精度を高めることができる。   In the third embodiment, it has been described that the reception level of the radio wave transmitted from the terminal 35 is detected by the user information collection device 400. However, as described above as a modification, the terminal 35 detects the reception level of the radio wave transmitted by the user information collection device 400 and reports it to the user information collection device 400. The user information collection device 400 The reception level information may be included in the collected information. Then, the advertisement output control device 150 may use, for example, an average level of both reception level information as the reception level. By doing so, it is possible to reduce measurement errors due to radio wave level fluctuations influenced by the position of the building and the like, and it is possible to increase the accuracy of specifying the user position.

次に、第4の実施形態の広告システムを説明する。   Next, an advertising system according to a fourth embodiment will be described.

図19は、第4の実施形態の広告システムの構成を示すブロック図である。第4の実施形態の広告システム4は、広告表示装置とユーザ情報収集装置が一体化された装置を使用する。   FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of an advertisement system according to the fourth embodiment. The advertisement system 4 of the fourth embodiment uses an apparatus in which an advertisement display device and a user information collection device are integrated.

第4の実施形態の広告システム4は、広告出力制御装置100および複数の広告表示装置510、520、・・5mn(mnは任意の整数)を含む構成となっている。そして、広告表示装置500は、第2の実施形態で説明した広告表示装置にユーザ情報収集機能が含まれた装置構成となっている。なお、広告表示装置500は、複数の広告表示装置510、520、・・5mnを代表する名称である。   The advertisement system 4 of the fourth embodiment includes an advertisement output control device 100 and a plurality of advertisement display devices 510, 520,... 5mn (mn is an arbitrary integer). The advertisement display device 500 has a device configuration in which a user information collection function is included in the advertisement display device described in the second embodiment. The advertisement display device 500 is a name representative of a plurality of advertisement display devices 510, 520,.

図20は、第4の実施形態の広告表示装置500の構成を示すブロック図である。   FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of an advertisement display device 500 according to the fourth embodiment.

広告表示装置500は、広告表示機能として広告表示部501、記憶制御部507、広告情報記憶部509および表示制御部506を含む。また、広告表示装置400は、ユーザ情報収集機能としてユーザ通信部502、通信制御部504およびユーザ情報記憶部508を含む。共通機能として広告出力制御装置100と通信を行う上位装置通信部503を含む。   The advertisement display device 500 includes an advertisement display unit 501, a storage control unit 507, an advertisement information storage unit 509, and a display control unit 506 as advertisement display functions. In addition, the advertisement display device 400 includes a user communication unit 502, a communication control unit 504, and a user information storage unit 508 as a user information collection function. A host device communication unit 503 that communicates with the advertisement output control device 100 as a common function is included.

このように、第4の実施形態の広告表示装置500の構成は、図4および図6にそれぞれ示した第2の実施形態のユーザ情報収集部200と広告表示装置300の構成が一体化した構成となっている。   As described above, the configuration of the advertisement display device 500 according to the fourth embodiment is a configuration in which the configurations of the user information collection unit 200 and the advertisement display device 300 according to the second embodiment shown in FIGS. 4 and 6 are integrated. It has become.

従って、第4の実施形態の広告表示装置500の各構成要素は第2の実施形態の構成と次のように対応している。広告表示部501は広告表示部301に、記憶制御部507は記憶制御部303に、広告情報記憶部509は広告情報記憶部304に、表示制御部506は表示制御部305にそれぞれ対応している。ユーザ通信部502はユーザ通信部202に、通信制御部504は制御部201に、ユーザ情報記憶部508は記憶部204にそれぞれ対応している。そして、上位装置通信部503は上位装置通信部203と上位装置通信部302の両方に対応している。各部の機能は、第2の実施形態における対応する各部の機能と同じなので説明を割愛する。   Therefore, each component of the advertisement display device 500 of the fourth embodiment corresponds to the configuration of the second embodiment as follows. The advertisement display unit 501 corresponds to the advertisement display unit 301, the storage control unit 507 corresponds to the storage control unit 303, the advertisement information storage unit 509 corresponds to the advertisement information storage unit 304, and the display control unit 506 corresponds to the display control unit 305. . The user communication unit 502 corresponds to the user communication unit 202, the communication control unit 504 corresponds to the control unit 201, and the user information storage unit 508 corresponds to the storage unit 204. The host device communication unit 503 corresponds to both the host device communication unit 203 and the host device communication unit 302. Since the function of each part is the same as the function of each corresponding part in the second embodiment, the description is omitted.

以上に説明したように、第4の実施形態の広告システム4は、広告表示装置500の構成が異なることを除けば第2の実施形態の広告システム2と同じ構成となり、同じ動作を行う。   As described above, the advertising system 4 of the fourth embodiment has the same configuration as the advertising system 2 of the second embodiment except that the configuration of the advertisement display device 500 is different, and performs the same operation.

また、図示を省略したが、第4の実施形態の広告システム4は、第3の実施形態の広告システム3におけるユーザ情報収集装置400を広告表示装置500に置き換えたシステム構成とすることもできる。もちろん、この場合のユーザ通信部502は、図16に示したユーザ通信部402と同じ構成となる。そして、広告出力制御装置は、第3の実施形態で説明した広告出力制御装置150と同じ構成、同じ動作を行う。これにより、第4の実施形態の広告システム4は、広告表示装置500の構成が異なることを除けば第3の実施形態の広告システム3と同じ構成となり、同じ動作を行う。   Although not shown, the advertisement system 4 according to the fourth embodiment may have a system configuration in which the user information collection device 400 in the advertisement system 3 according to the third embodiment is replaced with an advertisement display device 500. Of course, the user communication unit 502 in this case has the same configuration as the user communication unit 402 shown in FIG. The advertisement output control apparatus performs the same configuration and the same operation as the advertisement output control apparatus 150 described in the third embodiment. Thereby, the advertising system 4 of the fourth embodiment has the same configuration as the advertising system 3 of the third embodiment except that the configuration of the advertisement display device 500 is different, and performs the same operation.

以上に説明したように、第4の実施形態は、第2の実施形態にも第3の実施形態にも適用可能な実施形態である。そして、広告表示装置にユーザ情報収集機能が含まれた装置構成となっているので、単に街中を任意に移動しているユーザというよりも、むしろ広告情報を目的として集まってきているユーザの移動を対象とすることができる。さらに、第4の実施形態は広告表示装置自体がユーザ情報収集機能を有しているので、対象としたユーザが対象とした広告表示装置に到達したか否か、また到達した時刻の検証を行うような構成にすることもできる。また、対象としたユーザが対象とした広告表示装置周辺に留まっている時間を識別して、広告の表示出力している時間を動的に変更するような構成にすることもできる。   As described above, the fourth embodiment is an embodiment applicable to both the second embodiment and the third embodiment. And since the advertisement display device has a device configuration that includes a user information collection function, rather than a user who is arbitrarily moving around the city, the movement of users who are gathered for the purpose of advertising information Can be targeted. Furthermore, since the advertisement display apparatus itself has a user information collection function in the fourth embodiment, it is verified whether or not the target user has reached the target advertisement display apparatus and the arrival time. Such a configuration can also be adopted. In addition, it is possible to identify the time that the target user stays in the vicinity of the target advertisement display device and dynamically change the time during which the advertisement is displayed and output.

このように、第4の実施形態は、街頭に設置された複数の広告表示装置の周辺に集まっているユーザのプロファイル情報を収集し、そのユーザの移動状況に応じて、ユーザの進行経路を推定することができる。そして、そのユーザの進行経路途上にある広告表示装置を特定し、その近傍にユーザが到達するタイミングと同期して、そのユーザのプロファイルから得られる最適な広告情報を提供することができる。そのため、ユーザに対する訴求力の強い、より高い宣伝広告効果を発揮することができる。   As described above, the fourth embodiment collects profile information of users gathered around a plurality of advertisement display devices installed on the street, and estimates a user's travel route according to the movement status of the user. can do. Then, it is possible to identify an advertisement display device that is in the course of the user's travel and provide optimal advertisement information obtained from the user's profile in synchronization with the timing at which the user reaches the vicinity. Therefore, it is possible to exert a higher advertising effect with a strong appeal to the user.

以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は広告システムを設置する環境状況に応じて適宜組み合わせて使用するようにしてもかまわない。   Although several embodiments have been described above, these embodiments may be used in appropriate combination depending on the environmental situation in which the advertisement system is installed.

1、2、3、4 広告システム
10 広告出力制御手段
21、2m ユーザ情報収集手段
31、3n 広告表示手段
30、35 端末
100、150 広告出力制御装置
200、210、2mn ユーザ情報収集装置
400、410、420、4mn ユーザ情報収集装置
300、310、3nm 広告表示装置
500、510、520、5mn 広告表示装置
110 記憶手段
111 ユーザ情報管理部
112 装置設置場所記憶部
113 表示情報管理部
114 広告情報蓄積部
120 制御手段
121 情報収集部
122 経路予測部
123 広告情報選択指示部
130 通信部
201、401 制御部
202、402、502 ユーザ通信部
203 上位装置通信部
204 記憶部
301、501 広告表示部
302、503 上位装置通信部
303、507 記憶制御部
304、509 広告情報記憶部
305、506 表示制御部
504 通信制御部
508 ユーザ情報記憶部
4021 受信電界検出部
4022 受信部
4023 送信部
4024 信号処理部
1, 2, 3, 4 Advertisement system 10 Advertisement output control means 21, 2m User information collection means 31, 3n Advertisement display means 30, 35 Terminal 100, 150 Advertisement output control apparatus 200, 210, 2mn User information collection apparatus 400, 410 , 420, 4 mn User information collection device 300, 310, 3 nm Advertisement display device 500, 510, 520, 5 mn Advertisement display device 110 Storage means 111 User information management unit 112 Device installation location storage unit 113 Display information management unit 114 Advertisement information storage unit DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 Control means 121 Information collection part 122 Path | route prediction part 123 Advertisement information selection instruction | indication part 130 Communication part 201,401 Control part 202,402,502 User communication part 203 Host apparatus communication part 204 Storage part 301,501 Advertisement display part 302,503 Host device communication unit 303, 507 Storage control unit 304, 509 Advertisement information storage unit 305, 506 Display control unit 504 Communication control unit 508 User information storage unit 4021 Reception electric field detection unit 4022 Reception unit 4023 Transmission unit 4024 Signal processing unit

Claims (9)

広告情報を表示出力する広告表示手段と、
所定距離内のユーザが所持する端末と通信して当該端末に含まれる前記ユーザのプロファイル情報を取得し、取得した前記プロファイル情報をユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報とともに通信出力するユーザ情報収集手段と、
複数の前記広告表示手段および複数の前記ユーザ情報収集手段と接続され、各ユーザ情報収集手段が通信出力する前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報を収集し、複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定し、当該予想進路にある前記広告表示手段に前記ユーザが到達するタイミングを予測し、前記ユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と当該広告情報の出力時刻を、前記予想進路にある前記広告表示手段に表示指示する広告出力制御手段と
を備えることを特徴とする広告システム。
Advertisement display means for displaying and outputting advertisement information;
Communicates with a terminal held by a user within a predetermined distance, acquires the profile information of the user included in the terminal, and communicates and outputs the acquired profile information together with user identification information, acquisition time, and user information collection means identification information User information collection means;
Collecting the profile information, user identification information, acquisition time, and user information collection means identification information connected to a plurality of the advertisement display means and the plurality of user information collection means, and each user information collection means communicating, Based on the user identification information collected from the user information collecting means, the acquisition time and the user information collecting means identification information, the expected course and the traveling speed of the user are estimated, and the user is displayed on the advertisement display means on the expected course. An advertisement output control means for predicting the timing of arrival of the advertisement information and instructing the advertisement display means on the expected path to display the advertisement information that matches the user's profile information and the output time of the advertisement information. Ad system.
前記広告出力制御手段は、
前記ユーザ情報収集手段から受信した前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報を前記ユーザと対応させて蓄積するユーザ情報管理手段と、
前記広告表示手段および前記ユーザ情報収集手段のそれぞれの設置場所を地図情報と予め対応付けて記憶している装置設置場所記憶手段と、
前記広告表示手段の設置場所に到達する前記ユーザのユーザ識別情報を到達タイミングの順に当該広告表示手段と対応させて蓄積する表示情報管理手段と、
前記ユーザのプロファイル情報に対応した最適な広告情報を蓄積する広告情報蓄積手段と
を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告システム。
The advertisement output control means includes:
User information management means for storing the profile information, user identification information, acquisition time and user information collection means identification information received from the user information collection means in association with the user;
Device installation location storage means for storing each of the advertisement display means and the user information collection means in association with map information in advance;
Display information management means for storing the user identification information of the user reaching the installation location of the advertisement display means in correspondence with the advertisement display means in the order of arrival timing;
The advertisement system according to claim 1, further comprising advertisement information storage means for storing optimal advertisement information corresponding to the profile information of the user.
前記広告出力制御手段は、
前記ユーザ情報収集手段から受信した前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報を、前記ユーザ単位で前記ユーザ情報管理手段に登録する情報収集手段と、
前記ユーザ情報管理手段に蓄積された、複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報に基づいて、前記装置設置場所記憶手段を参照して前記ユーザの予想進路と進行速度を推定し、当該予想進路にある前記広告表示手段に前記ユーザが到達するタイミングを予測して、前記表示情報管理手段に登録する経路予測手段と、
前記表示情報管理手段を参照して前記到達タイミングが最も早いユーザに対応する前記広告表示手段を抽出し、当該広告表示手段と対応して登録されている前記ユーザ識別情報に基づいて前記ユーザ情報管理手段から当該ユーザの前記プロファイル情報を抽出し、前記広告情報蓄積手段を参照して当該抽出したプロファイル情報に対応した最適な広告情報を抽出して前記広告表示手段に出力表示情報と共に通知する広告情報選択表示手段と
を含むことを特徴とする請求項2に記載の広告システム。
The advertisement output control means includes:
Information collecting means for registering the profile information, user identification information, acquisition time and user information collecting means identification information received from the user information collecting means in the user information management means in units of users;
Based on the user identification information, the acquisition time and the user information collection means identification information collected from the user information collection means at a plurality of locations, stored in the user information management means, with reference to the device installation location storage means, A route predicting unit that estimates a user's expected course and traveling speed, predicts the timing at which the user reaches the advertisement display unit on the predicted course, and registers the information in the display information management unit;
The advertisement display means corresponding to the user with the earliest arrival timing is extracted with reference to the display information management means, and the user information management is performed based on the user identification information registered corresponding to the advertisement display means. Advertising information that extracts the profile information of the user from the means, extracts optimal advertising information corresponding to the extracted profile information with reference to the advertising information storage means, and notifies the advertising display means together with the output display information The advertisement system according to claim 2, further comprising selection display means.
前記経路予測手段は、算出した前記進行速度が予め定めた進行速度を超過するユーザに対しては、前記表示情報管理手段への登録対象外とすることを特徴とする請求項3に記載の広告システム。 The advertisement according to claim 3, wherein the route prediction unit excludes a user whose calculated traveling speed exceeds a predetermined traveling speed from being registered in the display information management unit. system. 前記ユーザ情報収集手段は、前記端末との通信において検出した前記端末が発信する信号の受信レベル情報を含めて前記広告出力制御手段に通知し、前記広告出力制御手段は、複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻、ユーザ情報収集手段識別情報および前記受信レベル情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定し、当該予想進路にある前記広告表示手段に前記ユーザが到達するタイミングを予測することを特徴とする請求項1に記載の広告システム。 The user information collecting means notifies the advertisement output control means including reception level information of a signal transmitted by the terminal detected in communication with the terminal, and the advertisement output control means includes the user information at a plurality of locations. Based on the user identification information collected from the collection means, the acquisition time, the user information collection means identification information, and the reception level information, the expected course and the traveling speed of the user are estimated, and the advertisement display means on the expected course is displayed on the advertisement display means. The advertisement system according to claim 1, wherein the arrival timing of the user is predicted. 前記ユーザ情報収集手段は、前記端末との通信において検出した前記端末が発信する信号の受信レベル情報を含めて前記広告出力制御手段に通知し、
前記広告出力制御手段の前記ユーザ情報管理手段は、前記ユーザ情報収集手段から受信した前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻、ユーザ情報収集手段識別情報および前記受信レベル情報を前記ユーザと対応させて蓄積し、
前記広告出力制御手段の前記情報収集手段は、複数の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻、ユーザ情報収集手段識別情報および前記受信レベル情報を、前記取得時刻が略同一の前記ユーザ情報収集手段及び前記受信レベル情報ごとにまとめて前記ユーザと対応させて前記ユーザ情報管理手段に登録し、
前記広告出力制御手段の前記経路予測手段は、略同一の前記取得時刻ごとに複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記受信レベル情報に基づいて前記ユーザの位置を特定し、異なる前記取得時刻ごとに特定した前記ユーザの位置に基づいて当該ユーザの予想進路と進行速度を推定し、当該予想進路にある前記広告表示手段に前記ユーザが到達するタイミングを予測する
ことを特徴とする請求項ないし請求項4のいずれかの請求項に記載の広告システム。
The user information collecting means notifies the advertisement output control means including reception level information of a signal transmitted by the terminal detected in communication with the terminal,
The user information management means of the advertisement output control means associates the profile information, user identification information, acquisition time, user information collection means identification information, and reception level information received from the user information collection means with the user. Accumulate,
The information collection unit of the advertisement output control unit includes the user identification information, the acquisition time, the user information collection unit identification information, and the reception level information collected from a plurality of the user information collection units. The user information collecting means and the reception level information collectively registered with the user information management means in association with the user,
The route prediction means of the advertisement output control means specifies the position of the user based on the reception level information collected from a plurality of the user information collection means at approximately the same acquisition time, and the different acquisition times estimating a predicted course and progression rate of the user based on the position of the specified the user every time, claim 3, wherein said advertisement display unit in the predicted course the user, characterized in that predicting the timing of reaching The advertising system according to any one of claims 4 to 4.
前記ユーザ情報収集手段は、前記広告表示手段に含まれることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかの請求項に記載の広告システム。 The advertisement system according to any one of claims 1 to 6, wherein the user information collection unit is included in the advertisement display unit. 所定距離内のユーザが所持する端末と通信して当該端末に含まれる前記ユーザのプロファイル情報を取得するユーザ情報収集手段から、取得した前記プロファイル情報、ユーザ識別情報、取得時刻および当該ユーザ情報収集手段識別情報を収集し、
複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻およびユーザ情報収集手段識別情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定し、
前記ユーザが当該予想進路にある、広告情報を表示出力する広告表示手段に到達するタイミングを予測し、
前記ユーザのプロファイル情報に合致する広告情報と当該広告情報の出力時刻を、前記予想進路にある前記広告表示手段に表示指示する
ことを特徴とする広告方法。
Acquired profile information, user identification information, acquisition time, and user information collection means from user information collection means for communicating with a terminal possessed by a user within a predetermined distance and obtaining the profile information of the user included in the terminal Collect identification information,
Estimating the expected course and speed of the user based on the user identification information collected from the user information collection means at a plurality of locations, the acquisition time and the user information collection means identification information,
Predicting the timing at which the user reaches the advertisement display means for displaying and outputting the advertisement information in the expected course;
An advertisement method characterized by instructing display of advertisement information matching the user's profile information and an output time of the advertisement information to the advertisement display means in the expected course.
前記ユーザ情報収集手段から、前記端末との通信において検出した前記端末が発信する信号の受信レベル情報を含めて収集し、
複数個所の前記ユーザ情報収集手段から収集した前記ユーザ識別情報、取得時刻、ユーザ情報収集手段識別情報および前記受信レベル情報に基づいて前記ユーザの予想進路と進行速度を推定する
ことを特徴とする請求項8に記載の広告方法。
From the user information collection means, collect including the reception level information of the signal transmitted by the terminal detected in communication with the terminal,
The estimated course and traveling speed of the user are estimated based on the user identification information collected from the user information collection means at a plurality of locations, acquisition time, user information collection means identification information, and the reception level information. Item 9. The advertising method according to Item 8.
JP2012032989A 2012-02-17 2012-02-17 Advertising system and advertising method Active JP5947050B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032989A JP5947050B2 (en) 2012-02-17 2012-02-17 Advertising system and advertising method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032989A JP5947050B2 (en) 2012-02-17 2012-02-17 Advertising system and advertising method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013171067A JP2013171067A (en) 2013-09-02
JP5947050B2 true JP5947050B2 (en) 2016-07-06

Family

ID=49265057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032989A Active JP5947050B2 (en) 2012-02-17 2012-02-17 Advertising system and advertising method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5947050B2 (en)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697696B2 (en) * 2013-02-18 2015-04-08 ヤフー株式会社 Information providing system, information providing apparatus, and information providing method
JP5490298B1 (en) * 2013-09-10 2014-05-14 株式会社セオン In-store information distribution apparatus, in-store information distribution method, and in-store information distribution program
EP3047441A4 (en) * 2013-09-18 2017-03-01 Digital Underground Media Inc. Public transport advertising using passenger demographic information
DE102013223680A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft motor vehicle
CN103679512B (en) * 2013-12-19 2017-06-16 深圳市宇恒互动科技开发有限公司 According to the separable control system and device of user's request advertisement
JP6312310B2 (en) * 2014-04-01 2018-04-18 株式会社日本総合研究所 Moving route information distribution system, information distribution method, and information distribution program
JP6515465B2 (en) * 2014-08-25 2019-05-22 凸版印刷株式会社 Information providing system and information providing method
CN104257267B (en) * 2014-08-25 2016-08-17 小米科技有限责任公司 A kind of method and apparatus carrying out temperature prompt
CN105117927A (en) * 2015-07-15 2015-12-02 成都八零易创科技有限公司 Frame advertisement automatic propagation method and propagation system thereof
JP6794740B2 (en) * 2016-09-27 2020-12-02 大日本印刷株式会社 Presentation material generation device, presentation material generation system, computer program and presentation material generation method
JP6737511B6 (en) * 2017-11-07 2020-09-02 Kii株式会社 Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program
JP6774683B2 (en) * 2017-12-08 2020-10-28 Kii株式会社 Content distribution device, content distribution method and program
JP7426782B2 (en) * 2019-03-04 2024-02-02 日本信号株式会社 Information display system
WO2021009871A1 (en) * 2019-07-17 2021-01-21 楽天株式会社 Information providing system and information providing method
JP6923233B1 (en) * 2020-04-16 2021-08-18 ベストリハ株式会社 Management server and health service provision method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342642A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd System for displaying video
JP4920663B2 (en) * 2007-12-11 2012-04-18 ヤフー株式会社 Display interlocking apparatus and method
JP5697314B2 (en) * 2009-05-26 2015-04-08 三菱電機株式会社 Moving route correspondence information display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013171067A (en) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947050B2 (en) Advertising system and advertising method
JP5389853B2 (en) Regional information distribution server, mobile terminal, regional information distribution system, regional information distribution method, and regional information display method
US7936284B2 (en) System and method for parking time estimations
US9709413B2 (en) Directions based on predicted future travel conditions
JP6679332B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2019036049A (en) Digital signage controller, method for controlling digital signage, program, and recording medium
KR101680266B1 (en) Apparatus and method for generating context aware information using local service information
JP2011048582A (en) Information collection apparatus
JP5965109B2 (en) Parking lot guidance device and route search device
JP6184354B2 (en) Movement control device, movement control method, and movement control system
US10762869B2 (en) Information presentation apparatus and method that display target information
KR20120045960A (en) Method for providing road side parking space information and system thereof
JP2009054072A (en) Information collection/distribution system, information collection/distribution server, user terminal device, and information collection/distribution method
JP6539869B2 (en) Traffic flow control device, traffic flow control system, portable recording device, traffic flow control method and program
JP2015021768A (en) Destination prediction device, destination prediction method, and computer program
JP2008275330A (en) Positioning information processing device
JP6687648B2 (en) Estimating device, estimating method, and estimating program
JP2012168868A (en) Sensing system, information server, mobile communication apparatus and locus information generating method
JP6762711B2 (en) Guidance system, mobile communication device, guidance method and program
JP2008190899A (en) Meeting place determination system, meeting place determination method, and program
KR102216467B1 (en) Service providing system and method for guiding a nearby station, apparatus and computer readable medium having computer program recorded therefor
JP2013020517A (en) Meeting place presentation device and meeting place presentation method
JP7162196B2 (en) Pedestrian device, in-vehicle device, information collection system and information collection method
WO2015001809A1 (en) Information notification method
JP2006170759A (en) Method, device, and system for managing reserved object

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150