JP5889876B2 - ゲーム空間内へのユーザ情報の配置 - Google Patents

ゲーム空間内へのユーザ情報の配置 Download PDF

Info

Publication number
JP5889876B2
JP5889876B2 JP2013510086A JP2013510086A JP5889876B2 JP 5889876 B2 JP5889876 B2 JP 5889876B2 JP 2013510086 A JP2013510086 A JP 2013510086A JP 2013510086 A JP2013510086 A JP 2013510086A JP 5889876 B2 JP5889876 B2 JP 5889876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game play
advice
game
user
play advice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013510086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528432A (ja
Inventor
ウェイシング、ジョージ
Original Assignee
ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー
ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー, ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー filed Critical ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー
Publication of JP2013528432A publication Critical patent/JP2013528432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889876B2 publication Critical patent/JP5889876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5375Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/42Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
    • A63F13/422Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle automatically for the purpose of assisting the player, e.g. automatic braking in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5372Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for tagging characters, objects or locations in the game scene, e.g. displaying a circle under the character controlled by the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5378Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for displaying an additional top view, e.g. radar screens or maps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/54Controlling the output signals based on the game progress involving acoustic signals, e.g. for simulating revolutions per minute [RPM] dependent engine sounds in a driving game or reverberation against a virtual wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/798Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for assessing skills or for ranking players, e.g. for generating a hall of fame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/305Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for providing a graphical or textual hint to the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/306Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for displaying a marker associated to an object or location in the game field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、概して双方向型のゲームプレイに関する。より具体的には、本出願は、ユーザが生成したコンテンツを配置することで、ユーザの双方向型のゲームプレイを支援することに関する。
処理能力および画質の向上により、双方向型ゲームの環境はますます複雑化している。例えば、プレイステーション(登録商標)3のRSXグラフィックプロセッサにより、次世代のリアルタイム3D画像の生成におけるグラフィック表現の自由を可能にしている。また、ソニーコンピュータエンターテインメントのセルブロードバンドエンジン(TM)アーキテクチャと協働するRSXプロセッサにより、レンダリングされたグラフィックはかつてないほど高品質およびリアルになってきている。
このようにゲーム環境が複雑化した結果、より複雑なストーリー構成、ゲームプレイ目的、ミッションおよびタスク、ならびにゲームプレイアバターと関連付けられた能力がもたらされている。そのため、経験豊富なゲームプレーヤであっても、双方向型のゲームプレイはますます高難度になっている。しかし、ゲームがあまりにも高難度になった場合、ゲームプレーヤが失望して将来のゲームプレイを断念する場合が出てくる。
ゲームプレーヤが障害を乗り越えて、または多様な双方向型のゲームにおけるゴールを達成するのを支援するために、多様なコンテンツプロバイダからゲーム雑誌の出版が開始されている。これらの雑誌は、ゲームプレーヤに、どこに行って何をすればゲームに「勝てる」のかまたは可能な最高得点が得られるのかを読者/ゲームプレーヤに伝える「ウォークスルー」を提供する。これらのゲーム雑誌には、特殊な動きまたはアバター能力についてのヒントまたは提案についても記載されている場合がある。
これらの雑誌は情報豊富である一方、複数の欠陥がある。すなわち、雑誌がオフィシャル情報源(例えば、ゲーム開発者の正式パートナー)から公開されていない場合、その雑誌は重要情報を除外する場合がある。場合によっては、オフィシャルでない雑誌は不正確な情報が公開される場合もある。また、双方向型のゲームタイトルのリリースと同時にこうした雑誌を出版してゲームとの同時購入を可能にしようと急いだ結果、不正確な情報が発生する場合が(オフィシャル情報源から公開された雑誌でさえ)ある。
ゲームプレーヤは、ゲームプレイ時において「隠れキャラクター」または他の秘密を発見する場合もある。これらの秘密は、オフィシャル雑誌に記載されていない場合がある。なぜならば、ゲーム設計技術者が雑誌発行者の知らないうちにこれらの隠れキャラクターを「滑り込ませている」場合があるからである。また、多くの双方向型ゲームは、ゲーム開発者が当初想定していなかった特殊な動きを生成することも可能にする。その結果、これらの特殊な動きは、雑誌および関連ゲームの市販後に開発されたものであるため、ゲームプレイ雑誌(オフィシャルであっても、そうでなくても)に記載されない。
ゲームプレイ雑誌が一旦発行された後は、その後改定版の発行は行われないことが多い。このように、後続の最新版がないことに起因して、ゲームプレーヤから情報がさらに薄れる場合がある。双方向型のゲームが、多数のゲームプレーヤにプレイされなければ、ユニークなゲームプレイ状況または環境は生まれてこない場合がある。これらの状況および環境はゲーム雑誌に記載されていない場合があり、そのため、ゲームプレーヤは適切な対応方法を知ることができないままになる。
これとは対照的に、インターネットは、情報の公開および再公開を継続的に行える機会を提供する。このような永続的公開が可能であるにも関わらず、インターネット上のウェブサイトは分散しており、組織化もされていない場合が多い。場合によっては、ゲーム開発者はゲームプレーヤに無料オンラインウェブサイトにアクセスするのではなく「無料」オフィシャル雑誌を購入してもらいたいと望んでいる場合があるため、「オフィシャルウェブサイト」が存在しない場合もある。さらに、或るウェブサイトでは特定のゲームプレイ状況について1つの解決法を提供しているのに対し、別のウェブサイトでは別の状況についての解決法を提供している場合もある。そのため、ゲームプレーヤは、特定の双方向型のゲームの完全な「ウォークスルー」を入手したいと思う場合、インターネット上の複数のウェブサイトを訪問しなければない。これらのウェブサイトは「非オフィシャル」である場合が多いため、これらのウェブサイト上に表示される情報においては、信憑性または正確さが問題となることが多い。
また、上記の先行技術による解決法におけるさらなる欠陥として、このような情報は(出所、完璧度または品質に関わらず)状況的関連性が無い点がある。すなわち、いくつかのゲームプレイ環境においては、ゲームプレイのための多様な「行動」または「レベル」があり、これらの場面またはレベルには多様な付随的「場面」または「段階」が含まれることが多い。例えば、Dデイ軍事攻撃に基づいたゲームの場合、4つの場面が含まれる場合がある(すなわち、イギリス海峡を越える場面、オマハビーチへ進む場面、ビーチヘッドにおいて砲撃位置をとる場面、およびフランスの田舎において多数の軍事目的を入手する場面)。すなわち、イギリス海峡を越える際のLCM揚陸艇の最良の操縦方法についてのゲームプレイアドバイスは、バイユー近隣の街にある爆破された建物の中を部屋毎に探索する際の最良の方法についてのアドバイスを求めているゲームプレーヤには何の値打ちもない。現在「戦闘のさなかにいる」ゲームプレーヤにとって、状況に合ったゲームプレイアドバイスを見つけるのは、困惑させるものではないにはしろ、時間がかかる場合がある。
また、上記した先行技術のゲームプレイアドバイス解決法の場合、欠如している情報のリアルタイム提供も求めている。多くの今日の双方向型のゲームは本当にリアル感に満ち、アクションを満載したシミュレーションである(例えば、Sony Computer Entertainment America Inc.社製のWarhawk)。そのため、ゲームプレーヤは、ゲームプレイにおいて「ゾーンにいる」状況が頻繁にある。ゲームプレーヤが(ゲームプレイ雑誌のページをめくるかまたはインターネット上の多様なページのコンテンツをクリックするために)ゲームプレイを頻繁に中断(例えば、ゲームを「一時停止」)しなければならない場合、ゲームプレーヤはリズムが狂ったと感じてしまうこととなる。このような複雑なゲームプレイ環境においてリズムが狂った場合、中断時に取得できたであろうヒントまたは情報がどんなものであったにせよ、ゲームプレイの継続において不利益となる場合がある。
多くのゲームは、ネットワークベースまたはコミュニティベースでもあり、複数のプレーヤが国中または世界中に散らばっている。このようなゲームは、リアルタイムで行われる場合がある。これらのゲームうちいくつかにおいては、プレーヤが一人であるゲーム環境とは異なり、「一時停止」機能でゲームプレイを中断する選択肢が無い場合がある。そのため、ゲームプレーヤが特定のネットワークゲームからやむなく脱落させられる場合がある。なぜならば、一人のゲームプレーヤのためのタイム/一時停止状態と、その他のプレーヤのためのリアルタイム状態とをゲーム環境において両立させることは不可能であるからである。
いくつかのネットワークベースまたはコミュニティベースのゲームの場合、「一時停止」または「タイム」機能は利用可能であるものの、そのような機能が利用された場合、中断しているプレーヤにとって不利益が生じる場合がある。例えば、いくつかのゲームにおいては、他のゲームプレーヤは、目標値を入手するかまたは環境内の目標に到達することによってゲームプレイ環境を通して進行し続けているかもしれない。他のゲームにおいては、戦闘中の一時停止していないプレーヤは、「一時停止中の」ゲームプレーヤが再度にゲーム環境に入ったときに報復行動を起こすかもしれない。例えば、一時停止していないプレーヤは、戦闘環境において「一時停止中の」プレーヤの背後に忍び寄ってその「一時停止中の」プレーヤを至近距離で暗殺し得る。なぜならば、その「一時停止中の」プレーヤは、一時停止中状態にある間、ゲーム環境内のイベントを監視またはこのイベントに反応することができないからである。
よって、当該分野において、特定の双方向型ゲームタイトルのリリース時期に関係無く、いつも完全かつ最新であるゲームプレイアドバイスが必要とされている。さらに、ゲームプレーヤに普及させることができかつゲームプレーヤが容易にアクセスすることが可能なゲームプレイアドバイスが必要とされている。また、状況に適合しておりかつかかる情報が最も必要なときにリアルタイムで提供されるゲームプレイアドバイスが必要とされている。
本発明の実施形態は、ユーザが生成したコンテンツを配置して双方向型のゲームプレイにおいてユーザを支援するためのシステムおよび方法を提供する。
本発明の第1に特許請求される実施形態は、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスを管理する方法を含む。バーチャル座標系を用いたゲーム空間内の位置の通知が受信される。この位置は、ゲームプレイアドバイスのレンダリングのディザイラビリティに対応する。ゲームプレイアドバイスがユーザから受信され、ゲームプレイアドバイスを所望していることが事前に特定されているゲーム空間内の位置にバーチャル座標系によって割りあてられる。次いで、その後のゲームプレイの間に、ゲーム空間内の同じ位置にゲームプレイアドバイスがバーチャル座標系を用いて表示される。ゲームプレイアドバイスは、ゲームプレイの現在の状況に適合した様態で表示される。
本発明のさらに特許請求される実施形態は、コンピュータによって読み出し可能な、プログラムが埋設された記憶媒体を含む。プログラムは、コンピュータによって実行可能であり、これにより、上記したような方法が行われる。
第3の特許請求される実施形態において、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスを管理するためのシステムが記載される。システムは、ゲームプレイアドバイスをネットワークを介して受信するコンテンツ提出エンジンと、ゲームプレイアドバイスをゲーム空間内の特定の位置へと割りあてるバーチャル座標系エンジンとを含む。状況エンジンは、ゲームプレイの間のイベントの状況を特定する。イベントの状況は、ゲーム空間内の特定の位置と関連付けられたゲームプレイアドバイスに対応する。表示エンジンは、バーチャル座標系によって特定されたイベントの位置において、状況エンジンによって特定されたイベントの状況に対応してゲームプレイアドバイスを表示する。
ユーザが生成したコンテンツを配置して、双方向型のゲームプレイにおいてユーザを支援するための例示的システムを示す。
ユーザが生成したゲームプレイアドバイスの受信および後続の表示をゲーム内タグを用いて行うための例示的方法を示す。
ユーザが生成したコンテンツを含むゲーム空間を示す。
本発明を用いれば、ゲーム内タグの生成、関連付けおよび表示が可能となる。このようなタグの使用により、単一プレーヤゲームおよびマルチプレーヤゲーム双方へのコミュニティ参加のさらなる様相が得られる。このようなタグを通じて、他のゲームプレーヤ(最高位プレーヤを含む)がゲーム空間内の特定の座標および/または特定のイベントの状況において生成および配置した、フィルタリングされたテキストメッセージおよび画像ならびに音声クリップを通じて、プレーヤは通信する権限が与えられる。本記載のゲーム内タグと、関連付けられたユーザ生成コンテンツとにより、ゲームプレイに関するラベルベースの検索がさらに可能となる。
この状況において、全体を通して記載される要素は例示的なものであり、その多様な改変例、相当物または導出例を含む場合がある。ハードウェア、ソフトウェアおよびコンピュータによって実行可能な命令の多様な組み合わせが利用される場合がある。プログラムモジュールおよびエンジンは、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネントおよびデータ構造を含む場合があり、プロセッサによって実行されると、特定のタスクの性能を実行させる。プロセッサは、汎用プロセッサであってもよいし、アプリケーション専用プロセッサであってもよい。コンピュータによって実行可能な命令と、コンピュータによって読み出し可能な記憶媒体中に保存された関連付けられたデータ構造とは、方法のステップの実行および/または本明細書中に開示される特定のシステム構成の実行のためのプログラミング手段の例を表す。
図1は、ユーザが生成したコンテンツを配置して双方向型のゲームプレイにおいてユーザを支援するための例示的システム100を示す。図1のシステム100は、コンテンツ提出エンジン110、コンテンツデータベース120、バーチャル空間座標(VSC)エンジン130、ゲームイベントおよび状況エンジン140、ならびにマッチング/表示エンジン150を含む。図1の状況において多様なエンジンおよびデータベースを記載しているが、本発明の実施形態を用いれば、単一の「コンテンツ管理」エンジンまたはデータベース中のこれらのエンジンおよびデータベースのうちそれぞれまたはいくつかの機能が得られる。
システム100は、ネットワーク環境(例えば、インターネット、専用通信環境、またはこれら2つの組み合わせ)内において実行され得る。一例において、システム100は、プレイステーション(登録商標)ネットワークの内蔵コンポーネントである。システム100(またはその構成要素)は、当該分野において公知の任意の数のネットワークインターフェースを用いて、ネットワーク環境と通信してもよい。このようなインターフェースの例を挙げると、1000BASE−Tイーサネット(登録商標)ポートまたはIEEE802.11b/gネットワークWiFiインターフェースがある。
システム100は、コンピューティングデバイス(例えば、多様なデータベースのメンテナンスを含む、ユーザが生成したコンテンツの管理専用のサーバー)内において実行されてもよい。あるいは、システム100は、複数のアプリケーション(例えば、コミュニティメンテナンス、承認、およびネットワークゲームデータ分配)をホストするコンピューティングデバイス内において実行されてもよい。システム100は、単一のネットワークゲーム、あるジャンルのゲーム、または特定のアフィリエーションを全く持たない任意の数のゲームの専用であってもよい。
システム100は、分散ピアツーピア環境内において実行されてもよい。このような実行において、特定のアプリケーションおよび/または責任は、環境内の1つの群のコンピューティングデバイスによって管理されてもよい。
ゲームコミュニティ内の担当サーバーからの押し込み操作を通じて、多様なエンジンを1つのユーザ(例えば、特定のゲームのプレーヤまたは一般的ゲームネットワーク内のユーザ)のコミュニティへ分散させてもよい。あるいは、特定のゲームアプリケーションも含むコンピュータによって読み出し可能な記憶媒体(例えば、ディスク)内に多様なエンジンが具現化されてもよい。分散アプリケーションおよびエンジンは、一群のピアを介して直接通信されてもよく、あるいは、管理サーバーによって管理されてもよい。
コンテンツ提出エンジン110は、ユーザがネットワークを介してシステム100と通信してゲーム内タグの生成およびユーザが生成したコンテンツの対応する提出を行うことが可能となるように、実行可能である。ゲーム内タグは、ユーザによってゲームプレイの間に配置されたカスタム情報を含み、テキストメッセージ、ウェブリンク、画像、音声クリップまたはビデオクリップ、およびユーザプロファイル情報を含むことができる。ゲーム内タグは、バーチャル空間座標に依存する。バーチャル空間座標は、バーチャル空間座標エンジン130によって支配され、以下にさらに詳細に説明される。バーチャル空間座標を用いることで、ゲーム内タグへと割りあてられるべきゲーム空間について一貫した位置情報を得ることが可能となる。
コンテンツ提出エンジン110のが実行は、ユーザがシステム100と相互作用することを可能にするためのユーザ−インターフェースを生成してもよい。インターフェースにより、ユーザが生成した情報を、特定のバーチャル空間座標(VSC)およびゲーム空間内の対応するタグへと、ユーザが割りあてることが可能となる。具体的には、インターフェースにより、コンテンツデータベース120内にほぼ同時にまたは先行して保存されたようなユーザ生成コンテンツの割りあてが可能となる。
ゲームプレイの間、ユーザは、ゲーム環境のうち特定の部分(例えば、図3に示すような特定の通路)をナビゲートしてもよい。特定のゲームをに複数回プレイした後、ユーザは、当該ゲームの他のプレーヤに提供すべき特に有用な情報を自身が持っていると考える場合がある(例えば、その通路に敵が侵入しているとの警告またはこの通路をナビゲートして次のゲーム環境へ進むための最良の方法)。ユーザは、このような情報を他のゲームプレーヤと共有したいと考えるかもしれない。
ゲームプレイに関連して用いられる制御デバイス上の特定のボタン(またはボタンの組み合わせ)を押圧することにより、ゲーム空間内の特定のロケールにタグが割りあてられる。他のタグ割りあて手段が想定される(例えば、動きに基づいたまたはジェスチャー認識制御を用いたゲームにおけるジェスチャーに基づく割りあて)。ボイスコマンドを用いたゲームまたは音声認識能力を有するゲームにおいて、音声コマンドもタグを割りあてるために同様に用いることができる(例えば、「タグのドロップ」または「タグの割りあて」)。
ゲーム空間内の特定のロケールは、VSCを有する。VSCは、全地球測位システムに相当するゲーム内測位システムである。VSCの利用を通じて、VSCエンジン130についてさらに説明するように、特定のタグは、ゲーム空間の当該部分と一貫して相関付けられる。タグ割りあて後に別のゲームプレーヤ(または同一のゲームプレーヤ)がVSCを通過する度、タグ、およびコンテンツデータベース120中のあらゆる対応情報に、検討および調査のためにアクセスすることが可能となる。
コンテンツ提出エンジン110により、ユーザは、ゲーム空間中に「ドロップされた」タグにユーザが生成した情報を割りあてることができる。ゲームプレイの最中に詳細な情報、ヒントまたは他のデータを提供することは(不可能ではないにしろ)困難である。提出エンジン110を用いれば、ゲームプレイ終了後にそのような詳細情報を気軽に入力することが可能なインターフェース環境が得られる。提出エンジン110は、ゲームプレイの間にドロップされたかまたは割りあてられた全てのタグのリストをゲーム後に提供し、ユーザに、関連付けられた1組の情報をユーザがコンテンツデータベース120中に保存するかまたはコンテンツデータベース120から取り出す手段を可能にする。
提出エンジン110によって生成されたインターフェースを通じて、ユーザは、ゲームプレイ環境についての情報について、詳細なテキストメッセージを提供してもよい。このコンテンツは、ゲームプレイについてのウェブページへのリンクをさらに含んでもよい。これは、さらなる関連情報や、今後予定されているトーナメント、集団および議論グループについての情報を提供する。タグをスクリーンショットまたはゲームプレイに関連する他の画像と関連付けることも可能であり、有用であることが証明される場合がある(例えば、地図または興味深いもの(例えば、「キルショット」)。ユーザによって生成された、ゲームの特定部分の「リプレイ」またはゲームプレイについての口頭アドバイスを提供する場合がある、音声クリップおよびビデオクリップにタグを割りあてることもできる。タグを提供したユーザのプロファイル情報および対応するユーザ情報を、タグと関連付けてもよい。
ゲームプレイ情報の入力は、ユーザがゲームプレイアドバイスの文書化された記述を入力する、テキストであってもよい(例えば、図3に示すような「この男に気をつけろ」または「このドアを通れ」)。テキスト入力は、ゲームプラットフォームに接続されたゲームコントローラによって操作されるバーチャルキーボードを通じて行うことができる。ゲームプラットフォームは、次いでネットワークを介してシステム100へと接続される。ゲームプレイアドバイスの提出は、USBマイクロホンヘッドセットに発声することにより、可聴形態で行われてもよい。ゲームプレイアドバイス提出の組み合わせも、本発明の範囲内である(例えば、可聴形態のナレーションを含むビデオクリップ)。
いくつかの実施形態において、提出エンジン110により、ユーザは、ゲームプレイを再追跡して、ゲームプレイ完了後にタグを生成することができる。いくつかのゲームは極めて集中力を要するため、タグを生成するという作業を行うだけでも、最適なゲームプレイが妨げられる場合がある。このようなゲームの場合、ユーザは、ゲームプレイ後にエンジン110を実行し、自身のステップを「再追跡」することができる。なぜならば、ゲームプレイの間に、その環境のうちの追跡された部分とアクセスされていない部分とが既に追跡されることになるからである。その後、ユーザは、VCSシステムとVCSシステムと関連付けられた情報とを用いて、ゲーム空間の特定部分にタグを割りあててもよい。
ゲームプレイアドバイスの提出は、状況的に関連のある場合もある。多くのゲームは動的である(特に、主観視点シューティング型ゲーム)ため、ゲームプレイにおける1ラウンドの間に特定の環境において遭遇する特定のシナリオ(例えば、特定の敵)は、ゲーム空間が全く同じであっても、ゲームプレイ知能から生成された特定のシナリオに応じて、その後に出合うシナリオと大幅に異なる場合がある。このような場合、後続ユーザへのゲームプレイアドバイスを示すタグを、イベントがタグに対して発生しようとしている状況が身近に存在しないときに提供することは、集中力の妨げとなり、有効なゲームプレイの妨害ともなる場合がある。
ゲームイベントおよび状況エンジン140は、このような特に繊細なイベントを追跡する場合があり、マッチングおよび表示エンジン150と協働して、状況的に関連しているタグのみを表示することを確実にする。状況についての情報は、コンテンツ提出エンジン110によって自動的に表示されてもよい。あるいは、ユーザは、情報提供プロセス時において、特定の状況的に具体的な制限を特定してもよい。
そうでなければ、状況の影響を受けやすいゲームプレイアドバイスの表示が複雑化する、一貫していない命名プロトコルを回避するために、コンテンツ提出エンジン110は、第二次世界大戦戦闘シミュレーションにおけるオマハビーチへの突入に関連するヒントは全て、一連のユーザが生成したタイトル(例えば、「ビーチへの突入」、「オマハ」、「チャプターII」)というカテゴリーなどではなく、オマハビーチというカテゴリーの下に提供される旨を示してもよい。コンテンツ提出エンジン110は、命名プロトコルの提供において、ゲームイベントおよび状況エンジン140と協働してもよい。
また、提出エンジン110は、ゲームプレイアドバイスをユーザが修正または注釈付加してもよい。例えば、先行ユーザが特定の武器へのアクセスについての情報については提供したものの、特定の武器を誤って特定しているかまたは他の状況的に不適切な情報を提供している場合がある。状況的に不適切な情報を受信した後続ユーザ(単数または複数)は、誤りを認識するかまたは後続段階またはゲームプレイ領域中に提示される方がより良好かもしれないと認識する場合がある(あるいは、軽微な誤りであれば簡単に修正する場合もある)。後続ユーザは、ゲームプレイアドバイスの品質補償を担当するエンティティに対し、情報の提出および/または状況を検討するよう苦情申し立てまたは提案を行ってもよい。
コンテンツデータベース120は、コンテンツ提出エンジン110を介して提出されたユーザが生成したゲームプレイアドバイスを管理する。コンテンツデータベース120は、提出されたゲームプレイアドバイスを、ユーザ、ゲームタイトル、アドバイスの本質、データ、サイズ、アドバイスのコンテンツ(例えば、ビデオ、音声、テキスト、コンテンツの組み合わせ)、状況などの項目毎に管理してもよい。コンテンツデータベース120は、ユーザが生成していないゲームプレイアドバイスを含んでもよい(例えば、ゲーム発行者によって事前にストックされたゲームプレイアドバイス)。このような非ユーザ生成ゲームプレイアドバイスは、システム100によって表示されてもよい。
コンテンツデータベース120は、コンテンツ提出エンジン110によって生成されたインターフェースによって受信された全てのゲームプレイアドバイスを保存してもよい。あるいは、特定のゲームプレイアドバイスが、経時的に、または特定のイベントの発生時により、期限切れとなっている場合もある。例えば、データベース120は、上位100位までのゲームプレイアドバイス提出のみを保持してもよい(本明細書中、この点についてさらに詳述する)。ゲームプレイアドバイスの特定のインスタンスが上位100位閾値から脱落した場合、特定のインスタンスは、データベース120から削除される場合がある。期限切れは、特定期間の間アクセスされなかったゲームプレイアドバイスのインスタンスがデータベース120から除去されるように、経時的であってもよい。ゲームプレイアドバイスのインスタンスは、システム100への提出から所定の数の日数が経過した後にゲームプレイアドバイスデータベース120から除去されてもよい。
システム100は、コンテンツデータベース120中に保存されたゲームプレイアドバイスのランキングを管理するためのランキングエンジン(図示せず)を含んでもよい。同時係属中の米国特許公開第2010−0041475号(「Real−Time,Contextual Display of Ranked,User−Generated Game Play Advice)および米国特許公開第2009−0063463号(「Ranking of User−Generated Game Play Advice」)(上記文献それぞれの開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載のように、新規ゲームプレイアドバイスが受信されると、ランキングエンジンは、デフォルトランキングをゲームプレイアドバイスの新規インスタンスへと割りあててもよい。このデフォルトランキングおよび他の任意のランキング(ユーザフィードバックの結果生成されたものを含む)は、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスの1つのインスタンスを他のインスタンスと区別することが可能な任意のルブリックを用いて評価されてもよい。フィードバックエンジンおよび任意選択の重み付けエンジン(これら双方について、上記公開文献に記載がある)の利用により、コミュニティユーザによって判定されるような、ゲームプレイアドバイスの知覚される品質は、より容易に特定される場合がある。
上記したようなバーチャル空間座標エンジン130は、特定のゲーム空間のための全地球測位システムとして機能する。ゲーム環境の特定のレイアウトに応じて、VCSエンジン130は、ゲーム空間のX座標、Y座標および(適切な場合は)Z座標を特定してもよい。その後、このゲーム空間中のこの座標をゲーム内タグの個々のインスタンスと関連付けることで、タグをあたかも同一ゲーム空間中にもともと割りあてられたものであったかのように一貫性を以て同一のゲーム空間中に提供する。VCSエンジン130は、一貫した情報提示を提供するだけでなく、高精度の提示も提供する。別報により利用できるほど、より一般的な記載(例えば、「ドア近くの廊下」、「ビーチ上」または「レベルII」)は、有用なゲームプレイアドバイスを提供しない場合があるからである。VCSエンジン130は、レンダリングに関する情報と特定のゲームタイトルについてのユーザ情報の追跡と関連して動作してもよく、よって、任意の特定のゲームタイトルにとって不可知となる場合がある
VCSデータに関する情報を、コンテンツの生成およゲーム内タグへのマッチングが可能となるようにコンテンツ提出エンジン110に提供してもよい。同様に、ユーザコンテンツおよびゲーム内タグの適切な検索および表示をマッチングおよび表示エンジン150によってに行うことが可能になるように、エンジン130からのVCSデータを同様にコンテンツデータベース120に提供してもよい。提出エンジンおよびマッチング/表示エンジン150に対して、適切なゲーム状況をタグおよび関連付けられたコンテンツへと割りあてるように、VCSデータはゲームイベントおよび状況エンジン140によっても用いられてもよい。
ゲームイベントおよび状況エンジン140のタスクは、ゲームプレイアドバイスを適切なゲームプレイ状況において提供することであり、これにより、ゲームプレイアドバイスがマッチングおよび表示エンジン150によって適切に表示される。コンテンツ提出エンジン110により、ゲーム内タグによるゲームプレイアドバイスの適切な状況への注釈付加が可能となる。ゲームイベントおよび状況エンジン140は、ゲームプレイアドバイスに適しているであろうゲームプレイ状況を特定してもよい。例えば、戦術的ゲームプレイを必要とすることになる脅威、障害または他の遭遇に見舞われること無く路地を徒歩で通ることは、ヒントまたはアドバイスの必要性が保証される可能性は低い。すなわち、ドイツ軍からの激しい銃撃、障害物、およびビーチ上の地雷がある状態で、Dデイにノルマンディービーチにおける進軍、およびイギリス海峡から兵隊および機材を移動することは、迅速かつ戦略的な思考が明らかに必要なことになる。この場合、ゲームイベントおよび状況エンジン140は、マッチングおよび表示エンジン150と協働して、ゲームプレイアドバイスを提供するタグが適切であることを特定し、タグ情報を表示エンジン150へと供給し、これにより、タグが表示されてもよく、最終的にデータベース120内でコンテンツがアクセスされる。
ゲーム開発者は、特定のタスクまたはレベルが特定の挑戦を提供するかどうかを初期に決定を下す場合があり、したがってアドバイスを正当化する。状況エンジン140は、このような決定に対応するようにプログラムされてもよい。さらに、ゲーム開発者は、ゲーム開発者自身がデフォルトゲームプレイアドバイスを提供する状況において、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスを導入することを可能にしてもよい。これらの点は、同様に、状況エンジン140内にも導入されてもよい。ゲーム開発者はまた、実際のゲームプレイ実行において特定の障害が、リリース前試験における障害よりもより困難であることが分かった、難所または他の領域の特定について、ネットワークゲーム中のゲームプレイフィードバックを調査してもよい。ゲーム開発者は、状況エンジン140の更新情報をネットワークを介してリリースしてもよく、これにより、リリース後のユーザアドバイスの導入が可能となる。その後、提出エンジン110は、状況エンジン140にアクセスして、ユーザがこの情報を提供することを可能にしてもよい。これらの点は、レベル、障害、イベント、敵などに関してもよい。
提出エンジン110について上記したように、状況エンジン140は、対象、挑戦または敵ならびに全体的レベルもしくは段階に関連して、ゲームプレイの特定の点を特定してもよい。オブジェクトまたは敵についてゲームコードまたは他のメタデータにフラグを立ててもよく、ゲームコードがゲームシステムまたは処理デバイスによって実行されると、これらのフラグは状況エンジン140によって認識されてもよい。これらのフラグまたはメタデータは、ゲームプレイアドバイスの入力が可能なように結合されてもよい。例えば、第二次世界大戦のシミュレーションにおいて、プレーヤは戦場を横断している場合がある。この戦場内に敵が存在しない場合、ゲームプレイアドバイスの必要性またはその提出の必要性は保証されない場合がある。後でその同じゲーム環境(戦場)において、戦車がこの場面内に登場し、ゲームプレーヤに対して砲撃を開始する場合がある。戦車の登場により、ゲームプレイアドバイスの提供または受信がここで保証される場合がある。戦車を場面内に登場させるためには、戦車に関連するコードの実行が必要となる。ゲームプラットフォームによって戦車を導入し戦車を知的に制御するためのコードは、上記したメタデータによってフラグを立てるかまたは特定されてもよい。フラグを立てたコードまたはメタデータが状況エンジン140によって認識された後、ユーザは、アドバイスを提供するかまたはアドバイスを受けてもよい。
この点について、状況エンジン140は、ユーザがアドバイスを提供する場合があるゲームプレイの点またはインスタンスを特定する責任を持つだけでなく、アドバイスを提供するインスタンスも適切である。例えば、上記の路地の例においては、困難は何も無いため、システムによるアドバイスの導入は不適切であるかまたは不要である。スナイパーが突然ゲームプレーヤに対して砲撃を開始した場合、スナイパーへの対処法についてのアドバイスがユーザの考慮に適している場合がある。状況エンジン140は、スナイパーに関連したフラグが立てられたコードをロードしたゲームプラットフォームに基づいて、スナイパーに関連する情報の提供が適切であると認識する場合がある。オブジェクトなどとの遭遇の際にも、同様のアドバイス提供が行われる場合がある。状況エンジン140は、ゲームプレイアドバイス表示エンジン150と接続されてもよく、そのようなアドバイスの表示を、時間的にも状況的に適切に行うことができる。
ゲームプレイアドバイス表示エンジン150は、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスの最終的な表示を、ゲーム内タグおよびVCSデータを介して可能にするように構成される。このアドバイスの表示は、ランキングエンジンによって生成されたランキング結果にさらに従い、かつ状況エンジン140によって決定された事項をさらに考慮してもよい。ゲームプレイアドバイス表示エンジン150は、ゲームプレイアドバイスデータベース120からの情報(アドバイス)およびランキングデータベース(適切である場合)を取得する。ランキングデータベースは、ランキングエンジンによって決定された、ランク付けされたゲームプレイアドバイス有し、エンジン130ならびに状況エンジン140の(特定のゲーム内タグに関連するアドバイス表示およびゲームプレイの局面が適切であるとの)判定からのVCSデータによる、ゲームプレイアドバイスを表示する(かまたはゲームプレイアドバイスを利用可能とする)。
状況エンジン140と協働することにより、表示エンジン150は、最高ランクの情報を最適な状況中において表示することができる。例えば、特定の敵についての情報の表示は、ユーザがその敵に遭遇していない場合には(情報を提供したユーザが以前同じVCS座標においてその敵に遭遇したことが有った場合でも)不適切であるかもしれない。
表示エンジン150は、ユーザのコミュニティに表示するために、非同期プログラミング言語を用いてリアルタイム(または実質的にリアルタイムに近い)更新情報をランク付けされたゲームプレイアドバイスに提供してもよい。そのため、表示エンジン150は、表示すべきゲーム内タグの決定において、ゲームプレイアドバイスのラダー・ランキングを利用する。このような実施形態において、最高品質のアドバイスは、このアドバイスがラダーの最上位にランクされたものとして提示される。いくつかの実施形態において、所与のタグに対応するアドバイスの特定の配置構成が、ユーザまたはシステムの選好の対象となる場合がある(例えば、ユーザによって検索された特定のタグまたはユーザが望んでいるタグとして認定された特定のタグ)。
例えば、ユーザは、ゲームプレイの間に特定の武器(例えば、スナイパーライフル)の利用について困難をいつも感じている場合がある。ゲームプレイの前に、アドバイスを求めているユーザは、対応するサーチエンジンまたは他のインターフェースを通して、スナイパーライフルのユーザに関するゲーム内タグおよび対応するアドバイスのみが必要である旨をシステム100に伝えてもよい。このようにすることで、手榴弾、拳銃およびロケット発射装置(ユーザがこれによって極めて豊富になる場合があり、アドバイスが不要である、全ての武器)の使用法についてのデータがユーザに殺到することが無くなる。
同様のタグの検索およびスクリーニングを、特定のユーザまたは特定のグループからのアドバイスに対して用いてもよい。この情報は、タグおよびアドバイスの生成の間に提供されたプロファイル情報から導出されてもよい。場合によっては、ゲームプレイアドバイスを提供したユーザが、そのアドバイスへのアクセスを限られた数のユーザに制限している場合がある。そのため、特定の提供ユーザからのデバイスへアクセスすることを望んでいるユーザは、ゲーム内タグへのアクセスの前に識別を受ける必要があるか、または、特定のユーザによって生成されたゲーム内タグおよび対応するアドバイスへのアクセスについて許可を受けていることを示す別途パスワードまたは一定の印を提供する場合がある。
表示エンジン150は、実世界バーチャル環境および/または一人称または三人称アバターの状況において、アドバイスを表示してもよい。ゲームプレイアドバイスは、図3に示すようにゲーム内タグを介して明示的に提供されてもよい。ゲームプレイアドバイスは、タグを通じて提供された一連のハイパーリンクを通じて提供されてもよい。特にフルモーションビデオまたは静止画像を用いたゲームプレイアドバイスの状況において、グラフィック画像も利用されてもよい。音声によってレンダリングされたアドバイスの場合、音声ファイルへのリンクも適切である場合がある。ゲームプレイアドバイスを(割りあてられたデフォルトまたはフィードバック制御されたランキングに従って)ユーザのコミュニティへと提供するための全ての上記した手段は、表示エンジン150および状況エンジン140によって管理されてもよい。
図2は、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスの受信およびそれに続く表示をゲーム内タグを用いて行うための例示的方法200を示す。図2に示すステップ(およびその順序)は例示的なものであり、その多様な代替、組み合わせ、均等物または逸脱を含んでもよい(実行順序を含むがこれに限らない)。図2のプロセスのステップ(およびその多様な代替例)は、コンピュータによって読み出し可能な記憶媒体(例えば、光学ディスク、メモリカード、またはハードドライブ)を含む、コンピューティングデバイスのプロセッサによって実行可能な命令を含む、ハードウェアまたはソフトウェアにおいて具現化されてもよい。
ステップ210において、ユーザが生成したゲームプレイアドバイスが、コミュニティ内のユーザから、提出エンジン110によて生成されたインターフェースを介して受信される。ユーザが生成したアドバイスがステップ210において受信されると、アドバイスは、図1の状況において説明したようにシステム100によって処理され、ゲームプレイアドバイスデータベース120中に保存される。多様なランキングが割りあてられてもよい。
ステップ220において、ユーザが生成した、タグが関連付けられたゲームプレイアドバイスは、アドバイスを提出したユーザまたは状況エンジン140によって特定の状況が割りあてられ、さらにVCS座標を用いて所与のタグとマッチングされる。場合によっては、状況エンジン140は、ユーザがアドバイスに割りあてた利用可能な状況を制御してもよい。他の場合において、状況エンジン140は、特定の状況のアドバイスについて決定を下してもよい。
後続ゲームプレイ(230)の後、同一または異なるゲームプレーヤが、特定のゲーム空間をナビゲートしてもよい。先行して生成されたタグが、ステップ240においてVCS座標によって特定されてもよい(すなわち、ゲーム空間内のこの特定のロケールにおいて、いくつかの特定のゲームプレイアドバイスについてのタグが存在する)。その後、ゲームイベントの状況は、ステップ250において特定される。特定ステップ250は、状況エンジン140および表示エンジン150の協働動作の結果行われ、ステップ230の状況において発生するようなゲームプレイアドバイスの初期状況の特定に類似する場合がある(しかし、図2中には図示していない)。特定の状況が環境内において特定され、これが特定のVCSに対応する場合、その特定の状況に関連するアドバイスが特定される。そのアドバイスは、ステップ260において表示エンジン150と共にレンダリングされる。アドバイスの表示は、ユーザランキングおよび/またはユーザが規定したサーチタグまたは他の制限を考慮して行われてもよい。
図2の方法200は、非同期プログラミング言語を用いてリアルタイム(または実質的にリアルタイム)で動作してもよい。非同期言語の利用を通じて、少量のデータがデータベースと継続的にやりとりされてもよく、これにより、ユーザとの相互作用のたびにユーザインターフェース全体をリロードする必要が無くなる。このような実施形態において、例えばXMLHttpリクエストオブジェクトは、最新の、状況的な、局所的に関連するゲームプレイアドバイスを図1に示すようなデータベース120からフェッチするために使用されてもよい。ランキング、ユーザフィードバック、状況、およびゲームプレイアドバイス間の関係が、システム100の多様なデータベース中に保存されたメタデータまたはヘッダデータによって反映されてもよい。したがって、フィードバックが受信され、かつ新しいランキングが計算されると、ゲームプレイアドバイスランキングおよび状況決定が更新されてもよい。
図2に示す情報の更新は、所定のスケジュールに従って行ってもよい。例えば、ランキングエンジンは、ユーザフィードバックを介して5分間隔(またはシステム管理者によって決定されるような他の任意の期間)でランキングを更新してもよい。同様の更新が、状況について行われてもよい。一定のスケジュールに従ったランキング動作の結果更新が完了した後、新規更新された情報を表示エンジン150にプッシュして、適切なVCS座標および状況に従ってコミュニティのユーザへ表示してもよい。更新情報は、ユーザリクエストまたはクエリーに応答してアクセスするために使用可能であってもよい。
本発明について例示的実施形態を参照して説明してきたが、当業者によって、このような実施形態の要素に対して、本発明の真なる意図および範囲から逸脱することなく、多様な変更がなされてもよく、かつ均等物が代用されてもよいことが理解されるであろう。多様な代替システムを用いて、本明細書中に記載の多様な方法が実行されてもよく、上記したシステムの特定の結果を達成するために、多様な方法が用いられてもよい。

Claims (12)

  1. ユーザが生成したゲームプレイアドバイスを管理する方法であって、
    ユーザからゲームプレイアドバイスであって、当該ゲームプレイアドバイスのもとになったゲームプレイを再追跡することを通して前記ゲームプレイ後にユーザによって生成可能なゲームプレイアドバイスを受信することと、
    ゲームプレイアドバイスを、前記ゲームプレイアドバイスに望ましいと事前に特定されているゲーム空間内の特定の位置に、バーチャル座標系を用いて割りあてることと、
    後続のゲームプレイの間に前記ゲーム空間内の前記特定の位置にゲームプレイアドバイスを前記バーチャル座標系を用いて表示することと、
    を含み、
    前記ゲームプレイアドバイスは、ゲームプレイの現在の状況に適した様態で表示され、
    ユーザが生成したゲームプレイアドバイスに対するコンテンツデータベースを検索するためのユーザによって提供される少なくとも1つのキーワードをゲームプレイの前に通知することにより、スクリーニングされた前記ゲームプレイアドバイスがゲームプレイの間に前記特定の位置に表示され、前記コンテンツデータベースにおいてゲームプレイアドバイスへのアクセスはゲームプレイアドバイスを提供したユーザによって限られた数のユーザに制限され、方法。
  2. 前記ゲームプレイアドバイスは、3次元バーチャル環境において表示される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バーチャル座標系は、X座標、Y座標およびZ座標を用いる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ゲームプレイアドバイスはテキストによる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ゲームプレイアドバイスは視覚的である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ゲームプレイアドバイスは可聴形態である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ゲームプレイアドバイスを表示することは、全ての利用可能なゲームプレイアドバイスのランキングの考慮を含み、前記位置において前記現在の状況に適した態様で特定のランキングのゲームプレイアドバイスのみが表示される、請求項1に記載の方法。
  8. ユーザが生成したゲームプレイアドバイスを管理するシステムであって、
    ゲームプレイアドバイスであって、当該ゲームプレイアドバイスのもとになったゲームプレイを再追跡することを通して前記ゲームプレイ後にユーザによって生成可能なゲームプレイアドバイスをネットワークを介して受信するコンテンツ提出エンジンと、
    前記ゲームプレイアドバイスをゲーム空間内の特定の位置へと割りあてるためのバーチャル座標系エンジンと、
    ゲームプレイの間にイベントの状況を特定する状況エンジンであって、前記イベントの前記状況は、前記ゲーム空間内の前記特定の位置と関連付けられたゲームプレイアドバイスに対応する、状況エンジンと、
    前記状況エンジンによって特定された前記イベントの前記状況に対応するゲームプレイアドバイスを、前記バーチャル座標系によって特定されるような前記イベントの位置に、表示するように構成された、表示エンジンと、
    を備え、
    ユーザが生成したゲームプレイアドバイスに対するコンテンツデータベースを検索するためのユーザによって提供される少なくとも1つのキーワードをゲームプレイの前に通知することにより、スクリーニングされた前記ゲームプレイアドバイスがゲームプレイの間に前記特定の位置に表示され、前記コンテンツデータベースにおいてゲームプレイアドバイスへのアクセスはゲームプレイアドバイスを提供したユーザによって限られた数のユーザに制限され、システム。
  9. 前記表示エンジンによって表示された前記ゲームプレイアドバイスに影響を与えるランキングエンジンをさらに含み、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記表示エンジンによって表示された前記ゲームプレイアドバイスの品質についてのフィードバックをユーザのコミュニティから受信する、フィードバックエンジンをさらに備え、前記フィードバックエンジンおよび前記ランキングエンジンは、前記ユーザのコミュニティから受信された前記フィードバックに従って新規ランキングを前記ゲームプレイアドバイスに割りあてるように動作し、前記ゲームプレイアドバイスは、その後前記新規ランキングに従って前記表示エンジンによって表示される、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記表示エンジンは、前記ゲームプレイの状況についての最新の決定に従って、表示されたゲームプレイアドバイス提出を継続的に更新するように、非同期プログラミング言語を用いて動作する、請求項8に記載のシステム。
  12. ユーザが生成したゲームプレイアドバイスを管理するための、プロセッサによって実行可能であるプログラムが格納された、コンピュータによって読み出し可能な記憶媒体であって、前記プログラムは、
    ユーザからのゲームプレイアドバイスであって、当該ゲームプレイアドバイスのもとになったゲームプレイを再追跡することを通して前記ゲームプレイ後にユーザによって生成可能なゲームプレイアドバイスを受信することと、
    ゲームプレイアドバイスを、前記ゲームプレイアドバイスが望ましいように、事前に特定されているゲーム空間内の特定の位置へ、バーチャル座標系を用いて割りあてることと、
    後続のゲームプレイの間に、前記ゲーム空間内の前記特定の位置に、ゲームプレイアドバイスを前記バーチャル座標系を用いて表示することと、
    をコンピュータに実行させ、
    前記ゲームプレイアドバイスは、ゲームプレイの現在の状況に適した様態で表示され、
    ユーザが生成したゲームプレイアドバイスに対するコンテンツデータベースを検索するためのユーザによって提供される少なくとも1つのキーワードをゲームプレイの前に通知することにより、スクリーニングされた前記ゲームプレイアドバイスがゲームプレイの間に前記特定の位置に表示され、前記コンテンツデータベースにおいてゲームプレイアドバイスへのアクセスはゲームプレイアドバイスを提供したユーザによって限られた数のユーザに制限され、記憶媒体。
JP2013510086A 2010-05-11 2011-02-04 ゲーム空間内へのユーザ情報の配置 Active JP5889876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/777,268 2010-05-11
US12/777,268 US10786736B2 (en) 2010-05-11 2010-05-11 Placement of user information in a game space
PCT/US2011/023780 WO2011142857A1 (en) 2010-05-11 2011-02-04 Placement of user information in a game space

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528432A JP2013528432A (ja) 2013-07-11
JP5889876B2 true JP5889876B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=44912232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510086A Active JP5889876B2 (ja) 2010-05-11 2011-02-04 ゲーム空間内へのユーザ情報の配置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10786736B2 (ja)
EP (2) EP2569063A4 (ja)
JP (1) JP5889876B2 (ja)
KR (2) KR20130118209A (ja)
CN (3) CN103706117B (ja)
BR (1) BR112012028924B8 (ja)
WO (1) WO2011142857A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10786736B2 (en) 2010-05-11 2020-09-29 Sony Interactive Entertainment LLC Placement of user information in a game space

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8944911B2 (en) * 2010-07-27 2015-02-03 Disney Enterprises, Inc. Online parallel play
KR101877508B1 (ko) 2010-12-28 2018-07-11 구글 엘엘씨 소셜 업데이트에 기초한 타겟팅
US9342817B2 (en) 2011-07-07 2016-05-17 Sony Interactive Entertainment LLC Auto-creating groups for sharing photos
JP5280495B2 (ja) * 2011-07-19 2013-09-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント アミューズメントシステム
US20130083036A1 (en) * 2011-08-19 2013-04-04 Hall of Hands Limited Method of rendering a set of correlated events and computerized system thereof
US9446321B1 (en) 2012-03-29 2016-09-20 Zynga Inc. Public gameplay
US9254443B1 (en) 2012-03-30 2016-02-09 Zynga Inc. Custom game boards
JP5977585B2 (ja) * 2012-05-31 2016-08-24 任天堂株式会社 ゲームシステム、制御方法、プログラムおよび端末装置
US9539514B2 (en) * 2012-06-22 2017-01-10 Google Inc. Method and system for generating signatures and locating/executing associations for a game program
GB2505877A (en) * 2012-09-06 2014-03-19 Sony Comp Entertainment Europe Gaming system allowing players to leave messages in a gaming environment
US9358461B2 (en) * 2012-12-26 2016-06-07 Sony Interactive Entertainment America Llc Systems and methods for ranking of cloud executed mini-games based on tag content and social network content
US9844729B2 (en) * 2012-12-26 2017-12-19 Sony Interactive Entertainment America Llc Systems and methods for managing video game titles and user play metrics for video game titles executing on a game cloud system
US10258881B2 (en) 2012-12-26 2019-04-16 Sony Interactive Entertainment America Llc Systems and methods for tagging content of shared cloud executed mini-games and tag sharing controls
US20150065220A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 Tarik Mustapha Nabi Methods and systems for providing real-time coaching for online gaming
US9990774B2 (en) * 2014-08-08 2018-06-05 Sony Interactive Entertainment Inc. Sensory stimulus management in head mounted display
WO2017120874A1 (zh) * 2016-01-15 2017-07-20 孙绍莉 定位相同装备时的信息推送方法以及定位系统
US10223449B2 (en) 2016-03-15 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Contextual search for gaming video
JP6959267B2 (ja) * 2016-06-13 2021-11-02 ソニー・インタラクティブエンタテインメント エルエルシー 場所ベースゲームプレイコンパニオンアプリケーションを使用するチャレンジの生成
US10857464B2 (en) * 2016-06-29 2020-12-08 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Communication devices and methods for use with gaming devices to assist in gameplay
CN106730827B (zh) * 2016-12-06 2018-10-19 腾讯科技(深圳)有限公司 一种对象显示的方法以及终端设备
GB2558596A (en) * 2017-01-09 2018-07-18 Sony Interactive Entertainment Inc User analysis system and method
CN110383262B (zh) * 2017-03-08 2023-09-15 谷歌有限责任公司 可游戏性服务应用编程接口
CN107340944B (zh) * 2017-05-19 2019-03-26 腾讯科技(深圳)有限公司 游戏界面的显示方法和装置
JP6767319B2 (ja) * 2017-07-31 2020-10-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイルコピー方法
US10427047B2 (en) * 2018-01-08 2019-10-01 Sony Interactive Entertainment LLC Identifying player engagement to generate contextual game play assistance
US10610783B2 (en) * 2018-01-31 2020-04-07 Sony Interactive Entertainment LLC Assignment of contextual game play assistance to player reaction
US10449461B1 (en) 2018-05-07 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Contextual in-game element recognition, annotation and interaction based on remote user input
US11698927B2 (en) 2018-05-16 2023-07-11 Sony Interactive Entertainment LLC Contextual digital media processing systems and methods
US10661173B2 (en) * 2018-06-26 2020-05-26 Sony Interactive Entertainment Inc. Systems and methods to provide audible output based on section of content being presented
WO2020086337A1 (en) 2018-10-22 2020-04-30 Sony Interactive Entertainment LLC Data model for uniform data platform
JP7208377B2 (ja) 2018-10-23 2023-01-18 ソニー・インタラクティブエンタテインメント エルエルシー クロスプラットフォームスポイラ遮断サービス
WO2020086666A1 (en) * 2018-10-25 2020-04-30 Sony Interactive Entertainment LLC Cross-platform consumption of in-game objects
US11159595B2 (en) * 2019-02-20 2021-10-26 Sony Interactive Entertainment LLC Contextual layer for digital content
CN110215707B (zh) * 2019-07-12 2023-05-05 网易(杭州)网络有限公司 游戏中语音交互的方法及装置、电子设备、存储介质
US11130061B2 (en) 2019-11-18 2021-09-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Server-based generation of a help map in a video game
US11123639B2 (en) * 2019-11-18 2021-09-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Server-based mechanics help determination from aggregated user data
US11541317B2 (en) * 2020-02-06 2023-01-03 Sony Interactive Entertainment Inc. Automated weapon selection for new players using AI
US11406907B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 Sony Interactive Entertainment Inc. Player feedback to increase spectatorship in a video game
US11224806B2 (en) 2020-06-19 2022-01-18 Sony Interactive Entertainment Inc. System assisted replay of exceptional game events in a video game
US11465051B2 (en) * 2020-06-26 2022-10-11 Sony Interactive Entertainment Inc. Systems and methods for coaching a user for game play
US11606608B1 (en) * 2021-11-29 2023-03-14 Dish Network Technologies India Private Limited Gamification of video content presented to a user
GB2622002A (en) * 2022-08-30 2024-03-06 Sony Interactive Entertainment Inc Speech assistance apparatus and method

Family Cites Families (503)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB958588A (en) 1960-12-08 1964-05-21 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to colour television receivers
US3147341A (en) 1961-04-24 1964-09-01 Gen Electric Automatic brightness-contrast control using photoresistive element to control brightness and agc voltages in response to ambinent light
FR1419481A (fr) 1964-01-07 1965-11-26 Bicyclette
US3943277A (en) 1969-02-20 1976-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital memory area correlation tracker
US3717345A (en) 1971-03-15 1973-02-20 Prayfel Inc Computerized race game
GB1419481A (en) 1973-06-20 1975-12-31 Ciba Geigy Ag Dithiole derivatives useful as additives for lubricating oils and other organic materials
JPS5164923A (en) 1974-12-03 1976-06-04 Nippon Kogaku Kk Kamerano roshutsukeino hyojikairo
NL7509871A (nl) 1975-08-20 1977-02-22 Philips Nv Kleurentelevisie chroma-sleutelsignaalgenerator.
US4090216A (en) 1976-05-26 1978-05-16 Gte Sylvania Incorporated Ambient light contrast and color control circuit
US4068847A (en) 1976-06-23 1978-01-17 The Magnavox Company Chroma and luminance signal generator for video games
US4116444A (en) 1976-07-16 1978-09-26 Atari, Inc. Method for generating a plurality of moving objects on a video display screen
US4166429A (en) 1977-09-14 1979-09-04 Amerace Corporation Fluid pressure indicator
US4166430A (en) 1977-09-14 1979-09-04 Amerace Corporation Fluid pressure indicator
US4133004A (en) 1977-11-02 1979-01-02 Hughes Aircraft Company Video correlation tracker
US4448200A (en) 1978-03-27 1984-05-15 University Of Southern California System and method for dynamic background subtraction
JPS5513582A (en) 1978-07-13 1980-01-30 Sanyo Electric Co Ltd Color television receiver
US4203385A (en) 1978-12-12 1980-05-20 Amerace Corporation Fluid pressure indicator
US4241341A (en) 1979-03-05 1980-12-23 Thorson Mark R Apparatus for scan conversion
US4321635A (en) 1979-04-20 1982-03-23 Teac Corporation Apparatus for selective retrieval of information streams or items
JPS588351B2 (ja) 1979-06-18 1983-02-15 横河電機株式会社 記録装置
US4355334A (en) 1981-05-29 1982-10-19 Zenith Radio Corporation Dimmer and dimmer override control for a display device
JPS5846783A (ja) 1981-09-12 1983-03-18 Sony Corp クロマキ−装置
JPS58195957A (ja) 1982-05-11 1983-11-15 Casio Comput Co Ltd 音声によるプログラム実行方式
US4514727A (en) 1982-06-28 1985-04-30 Trw Inc. Automatic brightness control apparatus
JPS592040U (ja) 1982-06-28 1984-01-07 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ジヨイステイツク制御装置
JPS592040A (ja) 1982-06-29 1984-01-07 Fujitsu Ltd パタ−ン形成方法
US4757525A (en) 1982-09-29 1988-07-12 Vmx, Inc. Electronic audio communications system with voice command features
JPS59202779A (ja) 1983-05-02 1984-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自発光形画像表示用調光装置
FI68131C (fi) 1983-06-30 1985-07-10 Valtion Teknillinen Foerfarande och anordning foer gestaltande av omgivningen tillen arbetsmaskin med flera leder med en laserindikator
IL69327A (en) 1983-07-26 1986-11-30 Elscint Ltd Automatic misregistration correction
US4675562A (en) 1983-08-01 1987-06-23 Fairchild Semiconductor Corporation Method and apparatus for dynamically controlling the timing of signals in automatic test systems
IL72685A (en) 1983-08-30 1988-08-31 Gen Electric Advanced video object generator
US4646075A (en) 1983-11-03 1987-02-24 Robert Bosch Corporation System and method for a data processing pipeline
US4649504A (en) 1984-05-22 1987-03-10 Cae Electronics, Ltd. Optical position and orientation measurement techniques
US5555532A (en) 1984-05-23 1996-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for target imaging with sidelooking sonar
US4658247A (en) 1984-07-30 1987-04-14 Cornell Research Foundation, Inc. Pipelined, line buffered real-time color graphics display system
JPH0746391B2 (ja) 1984-09-14 1995-05-17 株式会社日立製作所 図形シエ−デイング装置
US4672564A (en) 1984-11-15 1987-06-09 Honeywell Inc. Method and apparatus for determining location and orientation of objects
JPS61131110A (ja) 1984-11-30 1986-06-18 Fujitsu Ltd 入力装置
US4683466A (en) 1984-12-14 1987-07-28 Honeywell Information Systems Inc. Multiple color generation on a display
US4737921A (en) 1985-06-03 1988-04-12 Dynamic Digital Displays, Inc. Three dimensional medical image display system
US4817005A (en) 1985-07-05 1989-03-28 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of designing cubic receptacle and apparatus therefor
JPH0814854B2 (ja) 1985-10-11 1996-02-14 株式会社日立製作所 三次元図形表示装置
IL77610A (en) 1986-01-15 1994-01-25 Technion Res & Dev Foundation Single camera three-dimensional head position sensing system
US4843568A (en) 1986-04-11 1989-06-27 Krueger Myron W Real time perception of and response to the actions of an unencumbered participant/user
JP2603947B2 (ja) 1986-09-26 1997-04-23 オリンパス光学工業株式会社 原色画像間の対応領域検出装置
US4807158A (en) 1986-09-30 1989-02-21 Daleco/Ivex Partners, Ltd. Method and apparatus for sampling images to simulate movement within a multidimensional space
US4764727A (en) 1986-10-14 1988-08-16 Mcconchie Sr Noel P Circuit continuity and voltage tester
US4905147A (en) 1986-10-15 1990-02-27 Logg George E Collision detection system for video system
US4905168A (en) 1986-10-15 1990-02-27 Atari Games Corporation Object processing for video system using slips and linked list
JPS63177193A (ja) 1987-01-19 1988-07-21 株式会社日立製作所 デイスプレイ装置
US4864515A (en) 1987-03-30 1989-09-05 Honeywell Inc. Electronic sensing screen for measuring projectile parameters
FR2613572B1 (fr) 1987-04-03 1993-01-22 Thomson Csf Systeme de visualisation de donnees lumineuses, a lisibilite amelioree
US5014327A (en) 1987-06-15 1991-05-07 Digital Equipment Corporation Parallel associative memory having improved selection and decision mechanisms for recognizing and sorting relevant patterns
US4980823A (en) 1987-06-22 1990-12-25 International Business Machines Corporation Sequential prefetching with deconfirmation
US4860197A (en) 1987-07-31 1989-08-22 Prime Computer, Inc. Branch cache system with instruction boundary determination independent of parcel boundary
US5162781A (en) 1987-10-02 1992-11-10 Automated Decisions, Inc. Orientational mouse computer input system
US5363120A (en) 1987-10-14 1994-11-08 Wang Laboratories, Inc. Computer input device using orientation sensor
US4866637A (en) 1987-10-30 1989-09-12 International Business Machines Corporation Pipelined lighting model processing system for a graphics workstation's shading function
US4901064A (en) 1987-11-04 1990-02-13 Schlumberger Technologies, Inc. Normal vector shading for 3-D graphics display system
US4992972A (en) * 1987-11-18 1991-02-12 International Business Machines Corporation Flexible context searchable on-line information system with help files and modules for on-line computer system documentation
US4942538A (en) 1988-01-05 1990-07-17 Spar Aerospace Limited Telerobotic tracker
JP3017736B2 (ja) 1988-03-09 2000-03-13 株式会社東芝 携帯可能電子装置
US5369737A (en) 1988-03-21 1994-11-29 Digital Equipment Corporation Normalization of vectors associated with a display pixels of computer generated images
GB8808608D0 (en) 1988-04-12 1988-05-11 Boc Group Plc Dry pump with booster
JPH01308908A (ja) 1988-06-08 1989-12-13 Fuji Electric Co Ltd 多面体の位置計測方法
US4991223A (en) 1988-06-30 1991-02-05 American Innovision, Inc. Apparatus and method for recognizing image features using color elements
US5448687A (en) 1988-09-13 1995-09-05 Computer Design, Inc. Computer-assisted design system for flattening a three-dimensional surface and for wrapping a flat shape to a three-dimensional surface
US4933864A (en) 1988-10-04 1990-06-12 Transitions Research Corporation Mobile robot navigation employing ceiling light fixtures
US5045843B1 (en) 1988-12-06 1996-07-16 Selectech Ltd Optical pointing device
US5222203A (en) 1989-01-20 1993-06-22 Daikin Industries, Ltd. Method and apparatus for displaying translucent surface
US5034986A (en) 1989-03-01 1991-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Method for detecting and tracking moving objects in a digital image sequence having a stationary background
US4969036A (en) 1989-03-31 1990-11-06 Bir Bhanu System for computing the self-motion of moving images devices
EP0431191B1 (en) 1989-06-20 1999-09-01 Fujitsu Limited Method and apparatus for measuring position and posture of object
US5367615A (en) 1989-07-10 1994-11-22 General Electric Company Spatial augmentation of vertices and continuous level of detail transition for smoothly varying terrain polygon density
FR2652972B1 (fr) 1989-10-06 1996-11-29 Thomson Video Equip Procede et dispositif d'incrustation d'images video couleur auto-adaptatif.
GB9001468D0 (en) 1990-01-23 1990-03-21 Sarnoff David Res Center Computing multiple motions within an image region
ATE137377T1 (de) 1990-02-06 1996-05-15 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
US5668646A (en) 1990-02-06 1997-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for decoding differently encoded multi-level and binary image data, the later corresponding to a color in the original image
JPH03274869A (ja) 1990-03-23 1991-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 動きベクトル検出回路
US5064291A (en) 1990-04-03 1991-11-12 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for inspection of solder joints utilizing shape determination from shading
US5128671A (en) 1990-04-12 1992-07-07 Ltv Aerospace And Defense Company Control device having multiple degrees of freedom
EP0461577B1 (en) 1990-06-11 1998-12-02 Hitachi, Ltd. Apparatus for generating object motion path
US5265888A (en) 1990-06-22 1993-11-30 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and memory cartridge used therefor
US5253339A (en) 1990-07-26 1993-10-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for adaptive Phong shading
US5269687A (en) 1990-08-01 1993-12-14 Atari Games Corporation System and method for recursive driver training
US5354202A (en) 1990-08-01 1994-10-11 Atari Games Corporation System and method for driver training with multiple driver competition
US5208763A (en) 1990-09-14 1993-05-04 New York University Method and apparatus for determining position and orientation of mechanical objects
JPH04151780A (ja) 1990-10-16 1992-05-25 Fujitsu Ltd 高速ガウス曲率演算用画像処理プロセッサ
US5274560A (en) 1990-12-03 1993-12-28 Audio Navigation Systems, Inc. Sensor free vehicle navigation system utilizing a voice input/output interface for routing a driver from his source point to his destination point
US5268996A (en) 1990-12-20 1993-12-07 General Electric Company Computer image generation method for determination of total pixel illumination due to plural light sources
US5261820A (en) 1990-12-21 1993-11-16 Dynamix, Inc. Computer simulation playback method and simulation
US5128794A (en) 1990-12-31 1992-07-07 Honeywell Inc. Scanning laser helmet mounted sight
US5534917A (en) 1991-05-09 1996-07-09 Very Vivid, Inc. Video image based control system
US5548667A (en) 1991-05-24 1996-08-20 Sony Corporation Image processing system and method thereof in which three dimensional shape is reproduced from two dimensional image data
JPH0527779A (ja) 1991-07-19 1993-02-05 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
US5227985A (en) 1991-08-19 1993-07-13 University Of Maryland Computer vision system for position monitoring in three dimensions using non-coplanar light sources attached to a monitored object
US5305389A (en) 1991-08-30 1994-04-19 Digital Equipment Corporation Predictive cache system
US5212888A (en) 1991-09-16 1993-05-25 Calcomp Inc. Dual function sensor for a pen plotter
US5537638A (en) 1991-10-25 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and system for image mapping
US5335557A (en) 1991-11-26 1994-08-09 Taizo Yasutake Touch sensitive input control device
US5631697A (en) 1991-11-27 1997-05-20 Hitachi, Ltd. Video camera capable of automatic target tracking
US5734384A (en) 1991-11-29 1998-03-31 Picker International, Inc. Cross-referenced sectioning and reprojection of diagnostic image volumes
US5230623A (en) 1991-12-10 1993-07-27 Radionics, Inc. Operating pointer with interactive computergraphics
DE4142650B4 (de) 1991-12-21 2006-03-16 Bts Holding International Bv Verfahren und Anordnung zur Ableitung eines Steuersignals für die Einblendung eines Hintergrundsignals in Teile eines Vordergrundsignals
US5680487A (en) 1991-12-23 1997-10-21 Texas Instruments Incorporated System and method for determining optical flow
US5590248A (en) 1992-01-02 1996-12-31 General Electric Company Method for reducing the complexity of a polygonal mesh
US5377313A (en) 1992-01-29 1994-12-27 International Business Machines Corporation Computer graphics display method and system with shadow generation
US5953485A (en) 1992-02-07 1999-09-14 Abecassis; Max Method and system for maintaining audio during video control
DE69301308T2 (de) 1992-02-18 1996-05-23 Evans & Sutherland Computer Co Bildtexturierungssystem mit themazellen.
US5577179A (en) 1992-02-25 1996-11-19 Imageware Software, Inc. Image editing system
US5307137A (en) 1992-03-16 1994-04-26 Mark F. Jones Terrain imaging apparatus and method
JP3107452B2 (ja) 1992-04-28 2000-11-06 株式会社日立製作所 テクスチャマッピング方法およびその装置
US5450504A (en) 1992-05-19 1995-09-12 Calia; James Method for finding a most likely matching of a target facial image in a data base of facial images
US5366376A (en) 1992-05-22 1994-11-22 Atari Games Corporation Driver training system and method with performance data feedback
JP3391405B2 (ja) 1992-05-29 2003-03-31 株式会社エフ・エフ・シー カメラ映像内の物体同定方法
US5473736A (en) 1992-06-08 1995-12-05 Chroma Graphics Method and apparatus for ordering and remapping colors in images of real two- and three-dimensional objects
IL102289A (en) 1992-06-24 1997-08-14 R Technologies Ltd B V Method and system for processing moving images
US5446714A (en) 1992-07-21 1995-08-29 Pioneer Electronic Corporation Disc changer and player that reads and stores program data of all discs prior to reproduction and method of reproducing music on the same
DE69331031T2 (de) 1992-07-27 2002-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur parallelen Bilderzeugung
US5361385A (en) 1992-08-26 1994-11-01 Reuven Bakalash Parallel computing system for volumetric modeling, data processing and visualization
JP3244798B2 (ja) 1992-09-08 2002-01-07 株式会社東芝 動画像処理装置
US5982352A (en) 1992-09-18 1999-11-09 Pryor; Timothy R. Method for providing human input to a computer
US5377997A (en) 1992-09-22 1995-01-03 Sierra On-Line, Inc. Method and apparatus for relating messages and actions in interactive computer games
JP2682559B2 (ja) 1992-09-30 1997-11-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 物体の画像をディスプレイ装置上に表示する装置及び方法並びにコンピュータ・グラフィックス表示システム
GB2271259A (en) 1992-10-02 1994-04-06 Canon Res Ct Europe Ltd Processing image data
US5469193A (en) 1992-10-05 1995-11-21 Prelude Technology Corp. Cordless pointing apparatus
EP0598295B1 (en) 1992-11-17 1998-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video and audio signal multiplexing apparatus and separating apparatus
US5405151A (en) 1992-11-20 1995-04-11 Sega Of America, Inc. Multi-player video game with cooperative mode and competition mode
US5387943A (en) 1992-12-21 1995-02-07 Tektronix, Inc. Semiautomatic lip sync recovery system
AU5856194A (en) 1993-02-05 1994-08-29 Barath, Ludwig Environment-dependent automatic luminance control for display scrreens
US5890122A (en) 1993-02-08 1999-03-30 Microsoft Corporation Voice-controlled computer simulateously displaying application menu and list of available commands
US5660547A (en) 1993-02-17 1997-08-26 Atari Games Corporation Scenario development system for vehicle simulators
US5508744A (en) 1993-03-12 1996-04-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal compression with removal of non-correlated motion vectors
JP3233376B2 (ja) 1993-03-15 2001-11-26 株式会社リコー シェーディング処理装置
JP3679426B2 (ja) 1993-03-15 2005-08-03 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 画像データを符号化して夫々がコヒーレントな動きの領域を表わす複数の層とそれら層に付随する動きパラメータとにするシステム
EP0622747B1 (en) 1993-04-01 2000-05-31 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for an adaptive texture mapping controller
JPH06301474A (ja) 1993-04-14 1994-10-28 Casio Comput Co Ltd 位置検出装置
GB9308952D0 (en) 1993-04-30 1993-06-16 Philips Electronics Uk Ltd Tracking objects in video sequences
US5297061A (en) 1993-05-19 1994-03-22 University Of Maryland Three dimensional pointing device monitored by computer vision
DE69433074D1 (de) 1993-07-02 2003-10-02 Siemens Corp Res Inc Hintergrundrückgewinnung in monokularer Bildverarbeitung
JPH0757117A (ja) 1993-07-09 1995-03-03 Silicon Graphics Inc テクスチャマップへの索引を生成する方法及びコンピュータ制御表示システム
US5550960A (en) 1993-08-02 1996-08-27 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for performing dynamic texture mapping for complex surfaces
US5598514A (en) 1993-08-09 1997-01-28 C-Cube Microsystems Structure and method for a multistandard video encoder/decoder
JP2916076B2 (ja) 1993-08-26 1999-07-05 シャープ株式会社 画像表示装置
DE69419291T2 (de) 1993-09-03 1999-12-30 Canon Kk Formmessapparat
JPH07160412A (ja) 1993-12-10 1995-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 指示位置検出方法
JP2552427B2 (ja) 1993-12-28 1996-11-13 コナミ株式会社 テレビ遊戯システム
FR2714502A1 (fr) 1993-12-29 1995-06-30 Philips Laboratoire Electroniq Procédé et dispositif de traitement d'image pour construire à partir d'une image source une image cible avec changement de perspective.
US5559950A (en) 1994-02-02 1996-09-24 Video Lottery Technologies, Inc. Graphics processor enhancement unit
US5699497A (en) 1994-02-17 1997-12-16 Evans & Sutherland Computer Corporation Rendering global macro texture, for producing a dynamic image, as on computer generated terrain, seen from a moving viewpoint
US5611000A (en) 1994-02-22 1997-03-11 Digital Equipment Corporation Spline-based image registration
JP3451343B2 (ja) 1994-03-16 2003-09-29 カシオ計算機株式会社 信号生成装置及び信号生成方法
JPH07271999A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 3次元地形出力方法
JPH07334664A (ja) 1994-06-03 1995-12-22 Hitachi Ltd 画像補間法
DE69515565T2 (de) 1994-07-15 2000-11-02 Dade Chemistry Systems Inc Analysevorrichtung
WO1996007989A1 (en) 1994-09-06 1996-03-14 The Research Foundation Of State University Of New York Apparatus and method for real-time volume visualization
US5526041A (en) 1994-09-07 1996-06-11 Sensormatic Electronics Corporation Rail-based closed circuit T.V. surveillance system with automatic target acquisition
US5920842A (en) 1994-10-12 1999-07-06 Pixel Instruments Signal synchronization
JP3463379B2 (ja) 1994-10-19 2003-11-05 カシオ計算機株式会社 画像制御装置及び画像制御方法
JP2642070B2 (ja) 1994-11-07 1997-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 四角形メッシュの生成方法及びシステム
US5649032A (en) 1994-11-14 1997-07-15 David Sarnoff Research Center, Inc. System for automatically aligning images to form a mosaic image
EP0715453B1 (en) 1994-11-28 2014-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera controller
JP3898238B2 (ja) * 1994-12-02 2007-03-28 株式会社バンダイナムコゲームス ビデオゲーム装置及びその画像合成方法
JP3578498B2 (ja) 1994-12-02 2004-10-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像情報処理装置
GB2295936B (en) 1994-12-05 1997-02-05 Microsoft Corp Progressive image transmission using discrete wavelet transforms
GB9501832D0 (en) 1995-01-31 1995-03-22 Videologic Ltd Texturing and shading of 3-d images
US5818553A (en) 1995-04-10 1998-10-06 Norand Corporation Contrast control for a backlit LCD
IL113572A (en) 1995-05-01 1999-03-12 Metalink Ltd Symbol decoder
US5757360A (en) 1995-05-03 1998-05-26 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Hand held computer control device
US5672820A (en) 1995-05-16 1997-09-30 Boeing North American, Inc. Object location identification system for providing location data of an object being pointed at by a pointing device
US5913727A (en) 1995-06-02 1999-06-22 Ahdoot; Ned Interactive movement and contact simulation game
US5572261A (en) 1995-06-07 1996-11-05 Cooper; J. Carl Automatic audio to video timing measurement device and method
US5617407A (en) 1995-06-21 1997-04-01 Bareis; Monica M. Optical disk having speech recognition templates for information access
US5805745A (en) 1995-06-26 1998-09-08 Lucent Technologies Inc. Method for locating a subject's lips in a facial image
US6002738A (en) 1995-07-07 1999-12-14 Silicon Graphics, Inc. System and method of performing tomographic reconstruction and volume rendering using texture mapping
US5704024A (en) 1995-07-20 1997-12-30 Silicon Graphics, Inc. Method and an apparatus for generating reflection vectors which can be unnormalized and for using these reflection vectors to index locations on an environment map
US6199093B1 (en) 1995-07-21 2001-03-06 Nec Corporation Processor allocating method/apparatus in multiprocessor system, and medium for storing processor allocating program
US6016150A (en) 1995-08-04 2000-01-18 Microsoft Corporation Sprite compositor and method for performing lighting and shading operations using a compositor to combine factored image layers
US5870097A (en) 1995-08-04 1999-02-09 Microsoft Corporation Method and system for improving shadowing in a graphics rendering system
US5808617A (en) 1995-08-04 1998-09-15 Microsoft Corporation Method and system for depth complexity reduction in a graphics rendering system
JP3667393B2 (ja) 1995-08-04 2005-07-06 株式会社ナムコ 3次元ゲーム装置及び画像合成方法
US5977977A (en) 1995-08-04 1999-11-02 Microsoft Corporation Method and system for multi-pass rendering
US5864342A (en) 1995-08-04 1999-01-26 Microsoft Corporation Method and system for rendering graphical objects to image chunks
US5852443A (en) 1995-08-04 1998-12-22 Microsoft Corporation Method and system for memory decomposition in a graphics rendering system
JP3203160B2 (ja) 1995-08-09 2001-08-27 三菱電機株式会社 ボリューム・レンダリング装置及び方法
EP0852732A1 (en) 1995-09-21 1998-07-15 Omniplanar, Inc. Method and apparatus for determining position and orientation
US5825929A (en) 1995-10-05 1998-10-20 Microsoft Corporation Transformation block optimization method
US5818424A (en) 1995-10-19 1998-10-06 International Business Machines Corporation Rod shaped device and data acquisition apparatus for determining the position and orientation of an object in space
GB2306834B8 (en) 1995-11-03 2000-02-01 Abbotsbury Software Ltd Tracking apparatus for use in tracking an object
KR100261076B1 (ko) 1995-11-09 2000-07-01 윤종용 범프 맵핑과 퐁 쉐이딩을 동시에 수행하는 렌더링방법 및 장치
US5825308A (en) 1996-11-26 1998-10-20 Immersion Human Interface Corporation Force feedback interface having isotonic and isometric functionality
FR2741769B1 (fr) 1995-11-23 1997-12-19 Thomson Broadcast Systems Procede de traitement du signal constitue par un sujet evoluant devant un fond colore et dispositif mettant en oeuvre ce procede
FR2741770B1 (fr) 1995-11-23 1998-01-02 Thomson Broadcast Systems Procede de calcul d'une cle de decoupe d'un sujet evoluant devant un fond colore et dispositif mettant en oeuvre ce procede
US6028593A (en) 1995-12-01 2000-02-22 Immersion Corporation Method and apparatus for providing simulated physical interactions within computer generated environments
JPH09178426A (ja) 1995-12-26 1997-07-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The 認識対象物体の位置姿勢認識装置および位置姿勢認識方法
US5963209A (en) 1996-01-11 1999-10-05 Microsoft Corporation Encoding and progressive transmission of progressive meshes
US5574836A (en) 1996-01-22 1996-11-12 Broemmelsiek; Raymond M. Interactive display apparatus and method with viewer position compensation
JP3668547B2 (ja) 1996-01-29 2005-07-06 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
GB9602701D0 (en) 1996-02-09 1996-04-10 Canon Kk Image manipulation
AU2123297A (en) 1996-02-12 1997-08-28 Golf Age Technologies Golf driving range distancing apparatus and methods
US6049619A (en) 1996-02-12 2000-04-11 Sarnoff Corporation Method and apparatus for detecting moving objects in two- and three-dimensional scenes
US6009188A (en) 1996-02-16 1999-12-28 Microsoft Corporation Method and system for digital plenoptic imaging
US5982390A (en) 1996-03-25 1999-11-09 Stan Stoneking Controlling personality manifestations by objects in a computer-assisted animation environment
US5764803A (en) 1996-04-03 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Motion-adaptive modelling of scene content for very low bit rate model-assisted coding of video sequences
US5889505A (en) 1996-04-04 1999-03-30 Yale University Vision-based six-degree-of-freedom computer input device
US6348921B1 (en) 1996-04-12 2002-02-19 Ze Hong Zhao System and method for displaying different portions of an object in different levels of detail
US5923318A (en) 1996-04-12 1999-07-13 Zhai; Shumin Finger manipulatable 6 degree-of-freedom input device
AU2663597A (en) 1996-04-12 1997-11-07 Multigen, Inc. Methods and apparatus for rendering three-dimensional images
US5894308A (en) 1996-04-30 1999-04-13 Silicon Graphics, Inc. Interactively reducing polygon count in three-dimensional graphic objects
GB9609197D0 (en) 1996-05-02 1996-07-03 Philips Electronics Nv Process control with evaluation of stored referential expressions
US5805170A (en) 1996-05-07 1998-09-08 Microsoft Corporation Systems and methods for wrapping a closed polygon around an object
US5769718A (en) 1996-05-15 1998-06-23 Rieder; William R. Video game apparatus and medium readable by a computer stored with video game program
US6034693A (en) 1996-05-28 2000-03-07 Namco Ltd. Image synthesizing apparatus, image synthesizing method and information storage medium
JPH1055454A (ja) 1996-05-28 1998-02-24 Namco Ltd 画像合成装置、画像合成方法及び情報記憶媒体
JP3664336B2 (ja) 1996-06-25 2005-06-22 株式会社日立メディコ 三次元画像構成法における視点位置及び視線方向の設定方法及び装置
JP3933698B2 (ja) 1996-07-11 2007-06-20 株式会社セガ 音声認識装置、音声認識方法及びこれを用いたゲーム機
GB9616184D0 (en) 1996-08-01 1996-09-11 Philips Electronics Nv Virtual environment navigation
US5933150A (en) 1996-08-06 1999-08-03 Interval Research Corporation System for image manipulation and animation using embedded constraint graphics
US5781194A (en) 1996-08-29 1998-07-14 Animatek International, Inc. Real-time projection of voxel-based object
US6356272B1 (en) 1996-08-29 2002-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Texture information giving method, object extracting method, three-dimensional model generating method and apparatus for the same
JP3358169B2 (ja) 1996-08-30 2002-12-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 鏡面レンダリング方法及び装置
JP3387750B2 (ja) 1996-09-02 2003-03-17 株式会社リコー シェーディング処理装置
US5786801A (en) 1996-09-06 1998-07-28 Sony Corporation Back light control apparatus and method for a flat display system
JPH10165649A (ja) 1996-10-09 1998-06-23 Sega Enterp Ltd ゲーム処理装置、ゲーム処理方法および記録媒体
US5854632A (en) 1996-10-15 1998-12-29 Real 3D Apparatus and method for simulating specular reflection in a computer graphics/imaging system
US5886702A (en) 1996-10-16 1999-03-23 Real-Time Geometry Corporation System and method for computer modeling of 3D objects or surfaces by mesh constructions having optimal quality characteristics and dynamic resolution capabilities
US5812136A (en) 1996-10-30 1998-09-22 Microsoft Corporation System and method for fast rendering of a three dimensional graphical object
US5935198A (en) 1996-11-22 1999-08-10 S3 Incorporated Multiplier with selectable booth encoders for performing 3D graphics interpolations with two multiplies in a single pass through the multiplier
US6157386A (en) 1997-10-10 2000-12-05 Cirrus Logic, Inc MIP map blending in a graphics processor
US5899810A (en) 1997-01-24 1999-05-04 Kaon Interactive Corporation Distributed game architecture to overcome system latency
JPH10211358A (ja) 1997-01-28 1998-08-11 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
US6121953A (en) 1997-02-06 2000-09-19 Modern Cartoons, Ltd. Virtual reality system for sensing facial movements
JP3870422B2 (ja) 1997-02-20 2007-01-17 ソニー株式会社 映像信号処理装置及び方法、画像合成装置、並びに編集装置
US5870098A (en) 1997-02-26 1999-02-09 Evans & Sutherland Computer Corporation Method for rendering shadows on a graphical display
US5880736A (en) 1997-02-28 1999-03-09 Silicon Graphics, Inc. Method system and computer program product for shading
US5949424A (en) 1997-02-28 1999-09-07 Silicon Graphics, Inc. Method, system, and computer program product for bump mapping in tangent space
US5796952A (en) 1997-03-21 1998-08-18 Dot Com Development, Inc. Method and apparatus for tracking client interaction with a network resource and creating client profiles and resource database
US6803964B1 (en) 1997-03-21 2004-10-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing digital data
US6137492A (en) 1997-04-03 2000-10-24 Microsoft Corporation Method and system for adaptive refinement of progressive meshes
JP4244391B2 (ja) 1997-04-04 2009-03-25 ソニー株式会社 画像変換装置及び画像変換方法
US6058397A (en) 1997-04-08 2000-05-02 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. 3D virtual environment creation management and delivery system
US5864742A (en) 1997-04-11 1999-01-26 Eastman Kodak Company Copy restrictive system using microdots to restrict copying of color-reversal documents
US5917937A (en) 1997-04-15 1999-06-29 Microsoft Corporation Method for performing stereo matching to recover depths, colors and opacities of surface elements
US6130673A (en) 1997-04-18 2000-10-10 Silicon Graphics, Inc. Editing a surface
US6175367B1 (en) 1997-04-23 2001-01-16 Siligon Graphics, Inc. Method and system for real time illumination of computer generated images
US5912830A (en) 1997-04-30 1999-06-15 Hewlett-Packard Co. System and method for conditionally calculating exponential values in a geometry accelerator
CA2250021C (en) 1997-05-19 2007-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Graphic display apparatus, synchronous reproduction method, and av synchronous reproduction apparatus
WO1998053443A1 (fr) 1997-05-19 1998-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mode d'affichage graphique, procede de reproduction synchronisee, et dispositif de reproduction audiovisuelle synchronisee
US5817494A (en) 1997-05-21 1998-10-06 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin conjugation proteins
GB2326781B (en) 1997-05-30 2001-10-10 British Broadcasting Corp Video and audio signal processing
NL1006177C2 (nl) 1997-05-30 1998-12-07 Delaval Stork V O F Rotoras voor een roterende machine en roterende machine voorzien van een dergelijke rotoras.
CN1103076C (zh) 1997-05-30 2003-03-12 刘达民 利用语音讯号控制游戏软件的方法及装置
US6222555B1 (en) 1997-06-18 2001-04-24 Christofferson Enterprises, Llc Method for automatically smoothing object level of detail transitions for regular objects in a computer graphics display system
US5964660A (en) 1997-06-18 1999-10-12 Vr-1, Inc. Network multiplayer game
US6072504A (en) 1997-06-20 2000-06-06 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for tracking, storing, and synthesizing an animated version of object motion
US6208347B1 (en) 1997-06-23 2001-03-27 Real-Time Geometry Corporation System and method for computer modeling of 3D objects and 2D images by mesh constructions that incorporate non-spatial data such as color or texture
US5990901A (en) 1997-06-27 1999-11-23 Microsoft Corporation Model based image editing and correction
US6049636A (en) 1997-06-27 2000-04-11 Microsoft Corporation Determining a rectangular box encompassing a digital picture within a digital image
US6226006B1 (en) 1997-06-27 2001-05-01 C-Light Partners, Inc. Method and apparatus for providing shading in a graphic display system
US5914724A (en) 1997-06-30 1999-06-22 Sun Microsystems, Inc Lighting unit for a three-dimensional graphics accelerator with improved handling of incoming color values
JP3372832B2 (ja) 1997-07-25 2003-02-04 コナミ株式会社 ゲーム装置、ゲーム画像処理方法およびゲーム画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US5986668A (en) 1997-08-01 1999-11-16 Microsoft Corporation Deghosting method and apparatus for construction of image mosaics
US6009190A (en) 1997-08-01 1999-12-28 Microsoft Corporation Texture map construction method and apparatus for displaying panoramic image mosaics
US6044181A (en) 1997-08-01 2000-03-28 Microsoft Corporation Focal length estimation method and apparatus for construction of panoramic mosaic images
US5987164A (en) 1997-08-01 1999-11-16 Microsoft Corporation Block adjustment method and apparatus for construction of image mosaics
US6018349A (en) 1997-08-01 2000-01-25 Microsoft Corporation Patch-based alignment method and apparatus for construction of image mosaics
US6077164A (en) 1997-08-18 2000-06-20 Liu; Da-Ming Method of using speech to control a game program, and game machine controller therefor
US6720949B1 (en) 1997-08-22 2004-04-13 Timothy R. Pryor Man machine interfaces and applications
AUPO894497A0 (en) 1997-09-02 1997-09-25 Xenotech Research Pty Ltd Image processing method and apparatus
US6112240A (en) 1997-09-03 2000-08-29 International Business Machines Corporation Web site client information tracker
US6496189B1 (en) 1997-09-29 2002-12-17 Skyline Software Systems Ltd. Remote landscape display and pilot training
US6101289A (en) 1997-10-15 2000-08-08 Electric Planet, Inc. Method and apparatus for unencumbered capture of an object
US6072494A (en) 1997-10-15 2000-06-06 Electric Planet, Inc. Method and apparatus for real-time gesture recognition
US6031934A (en) 1997-10-15 2000-02-29 Electric Planet, Inc. Computer vision system for subject characterization
US6037947A (en) 1997-10-16 2000-03-14 Sun Microsystems, Inc. Graphics accelerator with shift count generation for handling potential fixed-point numeric overflows
US5905894A (en) 1997-10-29 1999-05-18 Microsoft Corporation Meta-programming methods and apparatus
JP3890781B2 (ja) 1997-10-30 2007-03-07 株式会社セガ コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、ゲーム装置、及びゲームの画像表示方法
US6320580B1 (en) 1997-11-07 2001-11-20 Sega Enterprises, Ltd. Image processing apparatus
JP3119608B2 (ja) 1997-11-19 2000-12-25 コナミ株式会社 競争ビデオゲーム装置、競争ビデオゲームにおけるキャラクタ移動制御方法及びキャラクタ移動制御プログラムが記録された記録媒体
JPH11151376A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Nintendo Co Ltd ビデオゲーム装置およびその記憶媒体
US6162123A (en) 1997-11-25 2000-12-19 Woolston; Thomas G. Interactive electronic sword game
US6010403A (en) 1997-12-05 2000-01-04 Lbe Technologies, Inc. System and method for displaying an interactive event
ES2175326T3 (es) 1997-12-19 2002-11-16 Esab Ab Aparato de soldadura.
US6356288B1 (en) 1997-12-22 2002-03-12 U.S. Philips Corporation Diversion agent uses cinematographic techniques to mask latency
JP3818769B2 (ja) 1997-12-24 2006-09-06 株式会社バンダイナムコゲームス 情報記憶媒体、ゲーム装置及びゲームシステム
JPH11203501A (ja) 1998-01-14 1999-07-30 Sega Enterp Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
US6172354B1 (en) 1998-01-28 2001-01-09 Microsoft Corporation Operator input device
US6014144A (en) 1998-02-03 2000-01-11 Sun Microsystems, Inc. Rapid computation of local eye vectors in a fixed point lighting unit
US6850236B2 (en) 1998-02-17 2005-02-01 Sun Microsystems, Inc. Dynamically adjusting a sample-to-pixel filter in response to user input and/or sensor input
US6577312B2 (en) 1998-02-17 2003-06-10 Sun Microsystems, Inc. Graphics system configured to filter samples using a variable support filter
US6275187B1 (en) 1998-03-03 2001-08-14 General Electric Company System and method for directing an adaptive antenna array
JP3463734B2 (ja) 1998-03-30 2003-11-05 三菱電機株式会社 気象観測レーダシステム
US6512507B1 (en) 1998-03-31 2003-01-28 Seiko Epson Corporation Pointing position detection device, presentation system, and method, and computer-readable medium
US6181988B1 (en) 1998-04-07 2001-01-30 Raytheon Company Guidance system having a body fixed seeker with an adjustable look angle
US6100898A (en) 1998-04-08 2000-08-08 Webtv Networks, Inc. System and method of selecting level of detail in texture mapping
US6578197B1 (en) 1998-04-08 2003-06-10 Silicon Graphics, Inc. System and method for high-speed execution of graphics application programs including shading language instructions
US6313841B1 (en) 1998-04-13 2001-11-06 Terarecon, Inc. Parallel volume rendering system with a resampling module for parallel and perspective projections
US6171190B1 (en) 1998-05-27 2001-01-09 Act Labs, Ltd. Photosensitive input peripheral device in a personal computer-based video gaming platform
JP3829014B2 (ja) 1998-06-03 2006-10-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ビデオゲーム装置
US6614428B1 (en) 1998-06-08 2003-09-02 Microsoft Corporation Compression of animated geometry using a hierarchical level of detail coder
US6141041A (en) 1998-06-22 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for determination and visualization of player field coverage in a sporting event
JP4282112B2 (ja) 1998-06-29 2009-06-17 株式会社東芝 仮想物体制御方法および仮想物体制御装置および記録媒体
JP2000090289A (ja) 1998-07-13 2000-03-31 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、並びに媒体
US6563499B1 (en) 1998-07-20 2003-05-13 Geometrix, Inc. Method and apparatus for generating a 3D region from a surrounding imagery
US6646639B1 (en) 1998-07-22 2003-11-11 Nvidia Corporation Modified method and apparatus for improved occlusion culling in graphics systems
GB9817834D0 (en) 1998-08-14 1998-10-14 British Telecomm Predicting avatar movement in a distributed virtual environment
AU5686299A (en) 1998-08-20 2000-03-14 Raycer, Inc. Method and apparatus for generating texture
US6771264B1 (en) 1998-08-20 2004-08-03 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for performing tangent space lighting and bump mapping in a deferred shading graphics processor
JP2000070546A (ja) 1998-08-26 2000-03-07 Square Co Ltd ゲーム装置、ゲームのリプレイ方法および情報記録媒体
US7251315B1 (en) 1998-09-21 2007-07-31 Microsoft Corporation Speech processing for telephony API
TW495710B (en) 1998-10-15 2002-07-21 Primax Electronics Ltd Voice control module for control of game controller
JP2000137828A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Fujitsu Ltd シェーディング演算装置及びこれを用いた画像処理装置
GB2343598B (en) 1998-11-06 2003-03-19 Videologic Ltd Image processing apparatus
US6342885B1 (en) 1998-11-12 2002-01-29 Tera Recon Inc. Method and apparatus for illuminating volume data in a rendering pipeline
US6127936A (en) 1998-11-20 2000-10-03 Texas Instruments Isreal Ltd. Apparatus for and method of providing an indication of the magnitude of a quantity
JP2000157724A (ja) 1998-11-24 2000-06-13 Sega Enterp Ltd ネットワークを利用したゲームシステム、ネットワークに接続可能なゲーム機及びこのゲーム機のためのプログラムが記録された媒体
US6396490B1 (en) 1998-12-04 2002-05-28 Intel Corporation Efficient representation of connectivity information in progressive mesh update record
JP3748172B2 (ja) 1998-12-09 2006-02-22 富士通株式会社 画像処理装置
JP2000181676A (ja) 1998-12-11 2000-06-30 Nintendo Co Ltd 画像処理装置
US6738059B1 (en) 1998-12-18 2004-05-18 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Apparatus and methods for image processing using mixed display objects
US6414960B1 (en) 1998-12-29 2002-07-02 International Business Machines Corp. Apparatus and method of in-service audio/video synchronization testing
US6356263B2 (en) 1999-01-27 2002-03-12 Viewpoint Corporation Adaptive subdivision of mesh models
JP2000218036A (ja) 1999-01-28 2000-08-08 Square Co Ltd ゲーム装置、ゲーム制御方法およびその記録媒体
JP2000229172A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Konami Co Ltd ゲームシステムおよびゲーム用プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3972230B2 (ja) 1999-02-15 2007-09-05 株式会社セガ ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及び記録媒体
JP3384978B2 (ja) 1999-02-16 2003-03-10 株式会社タイトー 課題解決型乗り物ゲーム装置
JP2000237453A (ja) 1999-02-16 2000-09-05 Taito Corp 課題解決型乗り物ゲーム装置
JP2000311251A (ja) 1999-02-26 2000-11-07 Toshiba Corp アニメーション作成装置および方法、記憶媒体
US6313842B1 (en) 1999-03-03 2001-11-06 Discreet Logic Inc. Generating image data
DE19917660A1 (de) 1999-04-19 2000-11-02 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren und Eingabeeinrichtung zum Steuern der Lage eines in einer virtuellen Realität graphisch darzustellenden Objekts
US6226007B1 (en) 1999-05-21 2001-05-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for modeling specular reflection
JP2000330902A (ja) 1999-05-25 2000-11-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに媒体
US6917692B1 (en) 1999-05-25 2005-07-12 Thomson Licensing S.A. Kalman tracking of color objects
JP3431535B2 (ja) 1999-05-26 2003-07-28 株式会社ナムコ ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP4258890B2 (ja) 1999-05-26 2009-04-30 株式会社デンソー 音声認識装置、その装置を用いたナビゲーションシステム
JP2000339491A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに媒体
US6489955B1 (en) 1999-06-07 2002-12-03 Intel Corporation Ray intersection reduction using directionally classified target lists
US6717579B1 (en) 1999-06-10 2004-04-06 Dassault Systemes Reflection line control
US6504538B1 (en) 1999-07-01 2003-01-07 Microsoft Corporation Method and system for generating light values for a set of vertices
US6488505B1 (en) 1999-07-15 2002-12-03 Midway Games West Inc. System and method of vehicle competition with enhanced ghosting features
US6421057B1 (en) 1999-07-15 2002-07-16 Terarecon, Inc. Configurable volume rendering pipeline
JP2001029649A (ja) 1999-07-21 2001-02-06 Taito Corp 音声認識により音声視覚表示を行うゲーム機
US6417836B1 (en) 1999-08-02 2002-07-09 Lucent Technologies Inc. Computer input device having six degrees of freedom for controlling movement of a three-dimensional object
JP2001086486A (ja) 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラシステム及び監視カメラの表示方法
JP2001079263A (ja) 1999-09-16 2001-03-27 Sega Corp ゲーム装置、データ処理方法、及び情報記録媒体
US6554707B1 (en) 1999-09-24 2003-04-29 Nokia Corporation Interactive voice, wireless game system using predictive command input
JP3270928B2 (ja) 1999-09-30 2002-04-02 コナミ株式会社 フィールドマップ生成方法、ビデオゲームシステム、及び記録媒体
WO2001029768A2 (en) 1999-10-18 2001-04-26 S3 Incorporated Multi-stage fixed cycle pipe-lined lighting equation evaluator
US6273814B1 (en) 1999-10-25 2001-08-14 Square Co., Ltd. Game apparatus and method for controlling timing for executive action by game character
US6798411B1 (en) 1999-10-29 2004-09-28 Intel Corporation Image processing
US6571208B1 (en) 1999-11-29 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Context-dependent acoustic models for medium and large vocabulary speech recognition with eigenvoice training
JP2001198350A (ja) 2000-01-20 2001-07-24 Square Co Ltd オンラインでビデオゲームの攻略情報を提供するための方法およびその方法を実現するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、ゲームシステム、ゲームシステムに適用されるサーバ装置およびゲームシステムに適用されるゲーム端末
US6686924B1 (en) 2000-02-02 2004-02-03 Ati International, Srl Method and apparatus for parallel processing of geometric aspects of video graphics data
US6664955B1 (en) 2000-03-15 2003-12-16 Sun Microsystems, Inc. Graphics system configured to interpolate pixel values
US6850265B1 (en) 2000-04-13 2005-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for tracking moving objects using combined video and audio information in video conferencing and other applications
US6609976B1 (en) 2000-04-28 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Square Enix Method of executing processing for displaying hints to a character, program product and game system for the same
US6426755B1 (en) 2000-05-16 2002-07-30 Sun Microsystems, Inc. Graphics system using sample tags for blur
US6594388B1 (en) 2000-05-25 2003-07-15 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential color mapping and scene-dependent tone scaling
US6864895B1 (en) 2000-05-30 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pseudo-linear frame buffer mapping system and method
US6690372B2 (en) 2000-05-31 2004-02-10 Nvidia Corporation System, method and article of manufacture for shadow mapping
US6717599B1 (en) 2000-06-29 2004-04-06 Microsoft Corporation Method, system, and computer program product for implementing derivative operators with graphics hardware
US6795068B1 (en) 2000-07-21 2004-09-21 Sony Computer Entertainment Inc. Prop input device and method for mapping an object from a two-dimensional camera image to a three-dimensional space for controlling action in a game program
JP2002052256A (ja) 2000-08-07 2002-02-19 Konami Co Ltd ゲーム攻略支援装置、端末装置および記録媒体
US6825851B1 (en) 2000-08-23 2004-11-30 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
US6316974B1 (en) 2000-08-26 2001-11-13 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for vertically locking input and output signals
US6744442B1 (en) 2000-08-29 2004-06-01 Harris Corporation Texture mapping system used for creating three-dimensional urban models
KR20000072753A (ko) 2000-09-25 2000-12-05 오재덕 근거리 무선통신 수단을 내장한 지능형 장난감
GB2367471B (en) 2000-09-29 2002-08-14 Pixelfusion Ltd Graphics system
US6853382B1 (en) 2000-10-13 2005-02-08 Nvidia Corporation Controller for a memory system having multiple partitions
US6765573B2 (en) 2000-10-26 2004-07-20 Square Enix Co., Ltd. Surface shading using stored texture map based on bidirectional reflectance distribution function
JP2002153676A (ja) 2000-11-17 2002-05-28 Square Co Ltd ゲーム機、情報提供サーバ、記録媒体、情報提供方法およびプログラム
JP2002222436A (ja) 2000-11-22 2002-08-09 Sony Computer Entertainment Inc オブジェクト制御方法、コンピュータに実行させるためのオブジェクト制御処理プログラム、コンピュータに実行させるためのオブジェクト制御処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、オブジェクト制御処理プログラムを実行するプログラム実行装置
JP2002159749A (ja) 2000-11-28 2002-06-04 Namco Ltd ゲームシステム及びプログラム
US6778181B1 (en) 2000-12-07 2004-08-17 Nvidia Corporation Graphics processing system having a virtual texturing array
US6850243B1 (en) 2000-12-07 2005-02-01 Nvidia Corporation System, method and computer program product for texture address operations based on computations involving other textures
JP2002177547A (ja) 2000-12-12 2002-06-25 Aruze Corp 遊技機、遊技機の画面画像表示方法、記憶媒体、サーバ及び娯楽提供方法
US6928433B2 (en) 2001-01-05 2005-08-09 Creative Technology Ltd Automatic hierarchical categorization of music by metadata
US6646640B2 (en) 2001-02-06 2003-11-11 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for creating real-time shadows of complex transparent objects
US6995788B2 (en) 2001-10-10 2006-02-07 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for camera navigation
US7162314B2 (en) 2001-03-05 2007-01-09 Microsoft Corporation Scripting solution for interactive audio generation
JP3581835B2 (ja) 2001-03-14 2004-10-27 株式会社イマジカ クロマキー処理における色変換方法及び装置
US6493858B2 (en) 2001-03-23 2002-12-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Method and system for displaying VLSI layout data
US6741259B2 (en) 2001-03-30 2004-05-25 Webtv Networks, Inc. Applying multiple texture maps to objects in three-dimensional imaging processes
US6961055B2 (en) 2001-05-09 2005-11-01 Free Radical Design Limited Methods and apparatus for constructing virtual environments
US7085722B2 (en) 2001-05-14 2006-08-01 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for menu-driven voice control of characters in a game environment
US6639594B2 (en) 2001-06-03 2003-10-28 Microsoft Corporation View-dependent image synthesis
US7162716B2 (en) 2001-06-08 2007-01-09 Nvidia Corporation Software emulator for optimizing application-programmable vertex processing
US7006101B1 (en) 2001-06-08 2006-02-28 Nvidia Corporation Graphics API with branching capabilities
US6899628B2 (en) 2001-07-13 2005-05-31 Game Account Limited System and method for providing game event management to a user of a gaming application
JP3862526B2 (ja) 2001-07-31 2006-12-27 東京エレクトロン株式会社 塗布装置及びその方法
US6781594B2 (en) 2001-08-21 2004-08-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Method for computing the intensity of specularly reflected light
JP2003338972A (ja) 2001-09-12 2003-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム、撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2003031003A1 (en) 2001-10-10 2003-04-17 Sony Computer Entertainment America Inc. Providing game information via characters in a game environment
AU2002335799A1 (en) 2001-10-10 2003-04-22 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for environment mapping
US6764403B2 (en) 2001-10-10 2004-07-20 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for dynamically loading game software for smooth game play
US7081893B2 (en) 2001-10-10 2006-07-25 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for point pushing to render polygons in environments with changing levels of detail
JP3493189B2 (ja) 2001-10-11 2004-02-03 コナミ株式会社 ゲーム進行制御プログラム、ゲーム進行制御方法及びビデオゲーム装置
JP2003225469A (ja) 2001-11-30 2003-08-12 Konami Co Ltd ゲーム用サーバ装置、ゲーム管理方法、ゲーム管理プログラム及びゲーム装置
US7443401B2 (en) 2001-10-18 2008-10-28 Microsoft Corporation Multiple-level graphics processing with animation interval generation
WO2003039142A1 (fr) 2001-10-29 2003-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de synchronisation audio/video
GB0126908D0 (en) 2001-11-09 2002-01-02 Ibm Method and system for display of activity of users
JP3732168B2 (ja) 2001-12-18 2006-01-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 仮想世界におけるオブジェクトの表示装置、表示システム及び表示方法、ならびにそれらを利用可能な仮想世界における地価及び広告料の設定方法
US6657624B2 (en) 2001-12-21 2003-12-02 Silicon Graphics, Inc. System, method, and computer program product for real-time shading of computer generated images
US6753870B2 (en) 2002-01-30 2004-06-22 Sun Microsystems, Inc. Graphics system configured to switch between multiple sample buffer contexts
US7212247B2 (en) 2002-01-31 2007-05-01 Thomson Licensing Audio/video system providing variable delay
US7159212B2 (en) 2002-03-08 2007-01-02 Electronic Arts Inc. Systems and methods for implementing shader-driven compilation of rendering assets
US7009605B2 (en) 2002-03-20 2006-03-07 Nvidia Corporation System, method and computer program product for generating a shader program
US6912010B2 (en) 2002-04-15 2005-06-28 Tektronix, Inc. Automated lip sync error correction
US6956871B2 (en) 2002-04-19 2005-10-18 Thomson Licensing Apparatus and method for synchronization of audio and video streams
JP3690672B2 (ja) * 2002-05-17 2005-08-31 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびゲームプログラム
US6831641B2 (en) 2002-06-17 2004-12-14 Mitsubishi Electric Research Labs, Inc. Modeling and rendering of surface reflectance fields of 3D objects
US6903738B2 (en) 2002-06-17 2005-06-07 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Image-based 3D modeling rendering system
GB0220138D0 (en) 2002-08-30 2002-10-09 Kaydara Inc Matte extraction using fragment processors
US7212248B2 (en) 2002-09-09 2007-05-01 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for lipsync measurement and correction
US7339589B2 (en) 2002-10-24 2008-03-04 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for video choreography
US7180529B2 (en) 2002-12-19 2007-02-20 Eastman Kodak Company Immersive image viewing system and method
US7072792B2 (en) 2002-12-24 2006-07-04 Daniel Freifeld Racecourse lap counter and racecourse for radio controlled vehicles
US20040219976A1 (en) 2003-04-29 2004-11-04 Scott Campbell System and method for displaying video game information embedded in a dividing bar
CN100472503C (zh) 2003-05-01 2009-03-25 J·朗 提供网络会议的方法
US7214133B2 (en) 2003-05-09 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and apparatus for retrieving recorded races for use in a game
AU2004244637B2 (en) 2003-05-29 2008-04-17 Eat.Tv,Inc. System for presentation of multimedia content
US7428000B2 (en) 2003-06-26 2008-09-23 Microsoft Corp. System and method for distributed meetings
US20050054381A1 (en) 2003-09-05 2005-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Proactive user interface
US20080274798A1 (en) * 2003-09-22 2008-11-06 Walker Digital Management, Llc Methods and systems for replaying a player's experience in a casino environment
US7382369B2 (en) 2003-10-10 2008-06-03 Microsoft Corporation Systems and methods for robust sampling for real-time relighting of objects in natural lighting environments
US8133115B2 (en) 2003-10-22 2012-03-13 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for recording and displaying a graphical path in a video game
EP1541208A1 (en) 2003-10-22 2005-06-15 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for utilizing vectors in a video game
KR100810514B1 (ko) 2003-10-28 2008-03-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN100456328C (zh) 2003-12-19 2009-01-28 Td视觉有限公司 三维视频游戏系统
GB2411065A (en) 2004-02-11 2005-08-17 Vodafone Plc Mobile telephone terminal with camera and using display to illuminate scene.
US20050246638A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Microsoft Corporation Presenting in-game tips on a video game system
US7570267B2 (en) 2004-05-03 2009-08-04 Microsoft Corporation Systems and methods for providing an enhanced graphics pipeline
US7333150B2 (en) 2004-05-14 2008-02-19 Pixel Instruments Corporation Method, system, and program product for eliminating error contribution from production switchers with internal DVEs
KR100703334B1 (ko) 2004-08-20 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동 단말에서 이미지 표시 장치 및 방법
US20060046834A1 (en) 2004-08-30 2006-03-02 Aruze Corp. Gaming machine, control method for gaming machine, game system, server, mobile device and game program
EP1810182A4 (en) 2004-08-31 2010-07-07 Kumar Gopalakrishnan METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING INFORMATION SERVICES RELEVANT TO VISUAL IMAGE
US8147066B2 (en) 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device
US20060071933A1 (en) 2004-10-06 2006-04-06 Sony Computer Entertainment Inc. Application binary interface for multi-pass shaders
KR100631603B1 (ko) 2004-10-25 2006-10-09 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 영상 화질 개선 방법
US20060105841A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Double Fusion Ltd. Dynamic advertising system for interactive games
CA2599148A1 (en) 2005-02-22 2006-08-31 Health-Smart Limited Methods and systems for physiological and psycho-physiological monitoring and uses thereof
US20060209210A1 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Ati Technologies Inc. Automatic audio and video synchronization
JP2006301474A (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
TWI280051B (en) 2005-06-10 2007-04-21 Coretronic Corp Determination system and method for determining the type of received video signal within the video device
US7636126B2 (en) 2005-06-22 2009-12-22 Sony Computer Entertainment Inc. Delay matching in audio/video systems
US7589723B2 (en) 2005-07-25 2009-09-15 Microsoft Corporation Real-time rendering of partially translucent objects
US20070094335A1 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Sony Computer Entertainment Inc. Systems and methods for providing a visual indicator of magnitude
US9697230B2 (en) 2005-11-09 2017-07-04 Cxense Asa Methods and apparatus for dynamic presentation of advertising, factual, and informational content using enhanced metadata in search-driven media applications
US20070168309A1 (en) 2005-12-01 2007-07-19 Exent Technologies, Ltd. System, method and computer program product for dynamically extracting and sharing event information from an executing software application
KR100641791B1 (ko) 2006-02-14 2006-11-02 (주)올라웍스 디지털 데이터에 대한 태깅 방법 및 시스템
US7827289B2 (en) 2006-02-16 2010-11-02 Dell Products, L.P. Local transmission for content sharing
US8850316B2 (en) 2006-02-16 2014-09-30 Microsoft Corporation Presenting community and information interface concurrent to a multimedia experience that is contextually relevant on a multimedia console system
JP2007271999A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Renesas Technology Corp フォトマスクおよびその製造方法ならびに電子デバイスの製造方法
US7965338B2 (en) 2006-04-06 2011-06-21 Microsoft Corporation Media player audio video synchronization
US7965859B2 (en) 2006-05-04 2011-06-21 Sony Computer Entertainment Inc. Lighting control of a user environment via a display device
US7880746B2 (en) 2006-05-04 2011-02-01 Sony Computer Entertainment Inc. Bandwidth management through lighting control of a user environment via a display device
JP2007334664A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Sharp Corp 工程制御装置、工程制御方法およびコンピュータプログラム
US7907117B2 (en) 2006-08-08 2011-03-15 Microsoft Corporation Virtual controller for visual displays
US20080052349A1 (en) 2006-08-27 2008-02-28 Michael Lin Methods and System for Aggregating Disparate Batches of Digital Media Files Captured During an Event for the Purpose of Inclusion into Public Collections for Sharing
CN101553862B (zh) 2006-09-13 2012-11-07 国际在线设计与建筑有限公司 使用三维虚拟模型提供建筑物情境意识的以计算机为基础的系统和方法
US20080077595A1 (en) 2006-09-14 2008-03-27 Eric Leebow System and method for facilitating online social networking
US7896733B2 (en) 2006-09-14 2011-03-01 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for providing interesting and exciting video game play using a stability/energy meter
US7769222B2 (en) 2006-10-27 2010-08-03 Mitutoyo Corporation Arc tool user interface
US20080111789A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Intelligence Frontier Media Laboratory Ltd Control device with hybrid sensing system comprised of video-based pattern recognition and electronic signal transmission
JP2008155140A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Nidec Sankyo Corp チューブ清掃装置、液面計、流量計及びフロート式流量計
KR100849693B1 (ko) 2006-12-28 2008-07-31 엔에이치엔(주) 정적 그림자 생성 방법 및 정적 그림자 생성 시스템
JP4553907B2 (ja) 2007-01-05 2010-09-29 任天堂株式会社 ビデオゲームシステムおよびビデオゲーム用記憶媒体
US8187104B2 (en) 2007-01-29 2012-05-29 Sony Online Entertainment Llc System and method for creating, editing, and sharing video content relating to video game events
US20080215975A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Phil Harrison Virtual world user opinion & response monitoring
JP5285234B2 (ja) 2007-04-24 2013-09-11 任天堂株式会社 ゲームシステム、情報処理システム
US20080268961A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 Michael Brook Method of creating video in a virtual world and method of distributing and using same
JP5203630B2 (ja) 2007-05-08 2013-06-05 株式会社タイトー ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びサーバ
US9731202B2 (en) * 2007-06-26 2017-08-15 Gosub 60, Inc. Methods and systems for updating in-game content
JP2009011568A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム、およびゲーム装置
US9108108B2 (en) * 2007-09-05 2015-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc Real-time, contextual display of ranked, user-generated game play advice
US9126116B2 (en) 2007-09-05 2015-09-08 Sony Computer Entertainment America Llc Ranking of user-generated game play advice
US8100756B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-24 Microsoft Corporation Dynamic problem solving for games
US20090118015A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 International Business Machines Corporation Solution for enhancing the user experience of an electronic game by making user-created game data available in context during gameplay
US8566158B2 (en) 2008-01-28 2013-10-22 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for harvesting advertising data for dynamic placement into end user data streams
US20090209337A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Microsoft Corporation User-Powered Always Available Contextual Game Help
US20090227368A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Arenanet, Inc. Display of notational object in an interactive online environment
US8819565B2 (en) * 2008-05-14 2014-08-26 International Business Machines Corporation Describing elements in a virtual world based on changes since a previous encounter
JP5225008B2 (ja) 2008-10-08 2013-07-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム制御プログラム、ゲーム装置、ゲームサーバ、及びゲーム制御方法
US8442922B2 (en) 2008-12-24 2013-05-14 Strands, Inc. Sporting event image capture, processing and publication
US8260666B2 (en) 2009-01-14 2012-09-04 Yahoo! Inc. Dynamic demand calculation using captured data of real life objects
US20110044512A1 (en) 2009-03-31 2011-02-24 Myspace Inc. Automatic Image Tagging
US10217085B2 (en) 2009-06-22 2019-02-26 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining social networking relationships
US20110013810A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Engstroem Jimmy System and method for automatic tagging of a digital image
US8510383B2 (en) 2009-09-14 2013-08-13 Clixtr, Inc. Method for providing event based media streams
US20110066431A1 (en) 2009-09-15 2011-03-17 Mediatek Inc. Hand-held input apparatus and input method for inputting data to a remote receiving device
US8564591B2 (en) * 2009-11-30 2013-10-22 International Business Machines Corporation Rendering of artifacts in a virtual universe environment in response to user tags
US8810684B2 (en) 2010-04-09 2014-08-19 Apple Inc. Tagging images in a mobile communications device using a contacts list
US10786736B2 (en) 2010-05-11 2020-09-29 Sony Interactive Entertainment LLC Placement of user information in a game space
US8270684B2 (en) 2010-07-27 2012-09-18 Google Inc. Automatic media sharing via shutter click
US8341145B2 (en) 2010-12-20 2012-12-25 Microsoft Corporation Face recognition using social data
US9317530B2 (en) 2011-03-29 2016-04-19 Facebook, Inc. Face recognition based on spatial and temporal proximity
US9342817B2 (en) 2011-07-07 2016-05-17 Sony Interactive Entertainment LLC Auto-creating groups for sharing photos
US20130129142A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Microsoft Corporation Automatic tag generation based on image content
US8798401B1 (en) 2012-06-15 2014-08-05 Shutterfly, Inc. Image sharing with facial recognition models
US20140087877A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Sony Computer Entertainment Inc. Compositing interactive video game graphics with pre-recorded background video content
WO2016004330A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Oim Squared Inc. Interactive content generation
CN109414359A (zh) 2016-06-24 2019-03-01 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10786736B2 (en) 2010-05-11 2020-09-29 Sony Interactive Entertainment LLC Placement of user information in a game space
US11478706B2 (en) 2010-05-11 2022-10-25 Sony Interactive Entertainment LLC Placement of user information in a game space

Also Published As

Publication number Publication date
US10786736B2 (en) 2020-09-29
KR20130118209A (ko) 2013-10-29
US20110281648A1 (en) 2011-11-17
WO2011142857A1 (en) 2011-11-17
EP2569063A4 (en) 2014-01-22
US20210001224A1 (en) 2021-01-07
BR112012028924B8 (pt) 2021-03-30
KR101881787B1 (ko) 2018-07-25
CN103002960B (zh) 2016-11-09
EP2569063A1 (en) 2013-03-20
US11478706B2 (en) 2022-10-25
US11806620B2 (en) 2023-11-07
JP2013528432A (ja) 2013-07-11
EP3608003A1 (en) 2020-02-12
CN106964155B (zh) 2020-10-16
US20230019115A1 (en) 2023-01-19
BR112012028924B1 (pt) 2021-02-09
CN103706117B (zh) 2017-01-11
CN103706117A (zh) 2014-04-09
CN103002960A (zh) 2013-03-27
CN106964155A (zh) 2017-07-21
KR20170091779A (ko) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889876B2 (ja) ゲーム空間内へのユーザ情報の配置
JP5580131B2 (ja) ランク付けされたユーザが生成したゲームプレイアドバイスのリアルタイムでコンテキストに沿った表示
US20200061469A1 (en) Ranking of User-Generated Game Play Advice
CN112601589A (zh) 在游戏应用的玩游戏过程期间将玩家实时连接到专家帮助
US10765954B2 (en) Virtual event broadcasting
JP2014527652A (ja) ネットワーク上でユーザーをマッチングさせる方法
US11819764B2 (en) In-game resource surfacing platform
US20210402301A1 (en) Server-Based Mechanics Help Determination from Aggregated User Data
Nolêto et al. An authoring tool for location-based mobile games with augmented reality features
CN113181635B (zh) 虚拟道具的装配方法、装置、终端及存储介质
US20230121618A1 (en) Reactions of failed attempts during points of gameplay
CN116661646A (zh) 游戏中的信息处理方法、装置﹑电子设备及可读存储介质
CN116407850A (zh) 游戏中的信息处理方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250