JP5829985B2 - GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD - Google Patents

GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP5829985B2
JP5829985B2 JP2012159098A JP2012159098A JP5829985B2 JP 5829985 B2 JP5829985 B2 JP 5829985B2 JP 2012159098 A JP2012159098 A JP 2012159098A JP 2012159098 A JP2012159098 A JP 2012159098A JP 5829985 B2 JP5829985 B2 JP 5829985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
ranking
privilege
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014018379A (en
Inventor
芝宮 正和
正和 芝宮
幸保 横萩
幸保 横萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012159098A priority Critical patent/JP5829985B2/en
Publication of JP2014018379A publication Critical patent/JP2014018379A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5829985B2 publication Critical patent/JP5829985B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ゲーム装置及びユーザ端末装置に対して、サーバ装置からネットワークを介してゲームに関するサービスを提供可能なゲームシステム及びゲーム制御方法に関する。   The present invention relates to a game system and a game control method capable of providing a game-related service from a server device to a game device and a user terminal device via a network.

ユーザがゲーム装置でゲームをプレイするとプレイ内容の少なくとも一部がプレイデータとしてネットワークを介してサーバ装置に保存され、ユーザは、ネットワークを介してユーザ端末装置から自己のプレイデータを閲覧できるように構成されたゲームシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。   When a user plays a game on a game device, at least a part of the play content is saved as play data in the server device via the network, and the user can browse his / her play data from the user terminal device via the network There is a known game system (see, for example, Patent Document 1).

特開2012−040042号公報JP 2012-040042 A

このようなWebサービスでは、ユーザ端末装置から閲覧できるデータとして、自己のプレイデータの他に、サーバ装置に保存されているプレイデータを集計したランキングデータがある。単に閲覧可能としただけでは、ランキングに興味のある一部のユーザしか閲覧しないおそれがあり、Webサービスのアクセス数を増加させる仕組みが必要である。   In such a Web service, as data that can be browsed from the user terminal device, there is ranking data obtained by tabulating play data stored in the server device in addition to its own play data. If only browsing is possible, there is a possibility that only some users who are interested in the ranking may browse, and a mechanism for increasing the number of accesses of the Web service is necessary.

そこで、本発明はゲーム装置と連動してユーザ端末装置で提供されるWebサービスのアクセス数を増加させることが可能なゲームシステム等を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a game system or the like that can increase the number of accesses of a Web service provided by a user terminal device in conjunction with a game device.

本発明のゲームシステムは、ゲーム装置(3)とネットワーク(5)を介して接続されたサーバ装置(2)を利用しつつ、前記ゲーム装置にてユーザに所定のゲームを実行させ、当該ゲームの少なくとも一部のプレイ内容をプレイデータ(51)として前記サーバ装置に保存し、前記サーバ装置が、各ユーザの前記プレイデータを利用した所定のサービスを前記ネットワークを介して接続されたユーザ端末装置(4)に提供するゲームシステム(1)において、前記サーバ装置には、各ユーザの前記プレイデータを参照して、前記プレイデータの項目のうち他のユーザと比較可能な項目に基づいて、所定のランキング集計期間におけるユーザのランキングを示すランキングリストを生成するランキング生成手段(25)と、前記ランキングに入賞した入賞ユーザの属性に関連する特典を前記ランキング集計期間経過後の所定の特典配布期間に所定の配布条件を満たしたユーザにも付与する連動特典付与手段(24)と、前記特典に関する情報を前記ユーザ端末装置に提供して、前記ユーザ端末装置のユーザに閲覧させる閲覧実行手段(22)と、が設けられている、ことにより上記課題を解決する。   The game system of the present invention allows a user to execute a predetermined game on the game device while using the server device (2) connected to the game device (3) via the network (5), and At least a part of the play content is stored in the server device as play data (51), and the server device is connected to a predetermined service using the play data of each user via the network. In the game system (1) provided to 4), the server device refers to the play data of each user, and based on items that can be compared with other users among the items of the play data, Ranking generating means (25) for generating a ranking list indicating the ranking of the user in the ranking tabulation period; Linked privilege granting means (24) for granting a privilege related to the attribute of the winning user to a user who satisfies a predetermined distribution condition in a predetermined privilege distribution period after the ranking aggregation period has passed, and information on the privilege The above problem is solved by providing browsing execution means (22) that is provided to the user terminal device and allows the user of the user terminal device to browse.

本発明のゲーム制御方法は、ゲーム装置(3)とネットワーク(5)を介して接続されたサーバ装置(2)を利用しつつ、前記ゲーム装置にてユーザに所定のゲームを実行させ、当該ゲームの少なくとも一部のプレイ内容をプレイデータ(51)として前記サーバ装置に保存し、前記サーバ装置が、各ユーザの前記プレイデータを利用した所定のサービスを前記ネットワークを介して接続されたユーザ端末装置(4)に提供するゲームシステム(1)に提供されるゲーム制御方法であって、各ユーザの前記プレイデータを参照して、前記プレイデータの項目のうち他のユーザと比較可能な項目に基づいて、所定のランキング集計期間におけるユーザのランキングを示すランキングリストを生成するランキング生成手順(S1、S2)と、前記ランキングに入賞した入賞ユーザの属性に関連する特典を前記ランキング集計期間経過後の所定の特典配布期間に所定の配布条件を満たしたユーザにも付与する連動特典付与手順(S31〜S36)と、前記特典に関する情報を前記ユーザ端末装置に提供して、前記ユーザ端末装置のユーザに閲覧させる閲覧実行手順(S37)と、が設けられている、ことにより上記課題を解決する。   The game control method of the present invention allows a user to execute a predetermined game on the game device while using the server device (2) connected to the game device (3) via the network (5), At least a part of the content of the play is stored in the server device as play data (51), and the server device is connected to a predetermined service using the play data of each user via the network. A game control method provided in the game system (1) provided in (4), wherein the play data of each user is referred to and based on items that can be compared with other users among the items of the play data A ranking generation procedure (S1, S2) for generating a ranking list indicating the ranking of users in a predetermined ranking aggregation period; Linked privilege granting procedure (S31 to S36) for granting a privilege related to the attribute of a winning user who has won a prize to a user who satisfies a predetermined distribution condition in a predetermined privilege distribution period after the ranking aggregation period has passed, The above-mentioned problem is solved by providing a browsing execution procedure (S37) that provides information related to a privilege to the user terminal device and allows the user of the user terminal device to browse.

本発明によれば、ゲーム装置でゲームをプレイするユーザのプレイデータを参照してランキング集計期間におけるランキングが生成される。生成されたランキングに基づいて、入賞ユーザが決定し、入賞ユーザの属性に関連する特典が特典配布期間に配布条件を満たしたユーザに付与される。付与される特典に関する情報は、ユーザ端末装置からネットワークを介してサーバ装置にアクセスすることによりユーザにも閲覧可能となるのでユーザは特典配布期間に配布される特典の内容を知ることができる。従って、入手を希望する特典があるユーザに対してサーバ装置へのアクセスを誘導することができる。よって、Webサービスのアクセス数を増加させることができる。   According to the present invention, the ranking in the ranking aggregation period is generated with reference to the play data of the user who plays the game on the game device. Based on the generated ranking, the winning user is determined, and the privilege related to the attribute of the winning user is given to the user who satisfies the distribution condition during the privilege distribution period. Since the information regarding the privilege to be granted can be viewed by the user by accessing the server device from the user terminal device via the network, the user can know the content of the privilege distributed during the privilege distribution period. Therefore, it is possible to guide access to the server device to a user who has a privilege desired to obtain. Therefore, the number of web service accesses can be increased.

本発明のゲームシステムの一形態において、前記配布条件が、前記ゲーム装置でゲームをプレイすることであってもよい。これによれば、特典の入手を希望するユーザに対して、ゲーム装置でゲームをプレイする動機付けをすることができる。従って、Webサービスのアクセス数を増加させることができるとともに、ゲーム装置でゲームをプレイするユーザを増加させることができる。   In one form of the game system of the present invention, the distribution condition may be that a game is played on the game device. According to this, it is possible to motivate a user who wishes to obtain a privilege to play a game on the game device. Accordingly, it is possible to increase the number of web service accesses and increase the number of users who play the game on the game device.

本発明のゲームシステムの一形態において、前記連動特典付与手段は、所定の連動条件を満たしたユーザに対して前記特典を付与してもよい。これによれば、連動条件を定めることで、連動条件を満たしたユーザが特典付与対象となる。ユーザは、自分が特典付与対象か否かが不明となるため、ユーザ端末装置からサーバ装置へのアクセスをするように誘導することができる。従って、Webサービスのアクセス数を増加させることができる。   One form of the game system of this invention WHEREIN: The said cooperation privilege provision means may provide the said privilege with respect to the user who satisfy | filled the predetermined interlocking conditions. According to this, the user who satisfy | filled interlocking conditions becomes a privilege provision object by defining interlocking conditions. Since it is unclear whether the user is a privilege grant target, the user can guide the user terminal device to access the server device. Accordingly, the number of web service accesses can be increased.

上述の形態において、前記連動条件として、前記入賞ユーザの前記プレイデータと所定の項目が同一であることが設定されていてもよい。これによれば、入賞ユーザとプレイデータの所定項目が同じユーザが特典付与対象となるので、ある程度特典付与対象のユーザの範囲を絞りつつ、ユーザの必要としている特典と付与する特典とが乖離しないようにすることができる。   In the above-mentioned form, it may be set that the predetermined item is the same as the play data of the winning user as the interlocking condition. According to this, since the winning user and the user whose play data has the same predetermined items are the target of the privilege grant, the privilege required by the user and the privilege to be granted do not deviate while narrowing the range of the privilege grant target user to some extent. Can be.

上述の形態において、前記ランキング生成手段は、前記比較可能な項目として、ゲーム操作に応じてユーザに定量的に付与され、特別のユーザ群からユーザの選択により設定される特定のユーザに関連付けられるべき遊技価値を前記ランキング集計期間中に獲得した量が設定され、前記所定の項目が、前記特別のユーザ群から選択される前記特定のユーザの設定に関する項目であってもよい。これによれば、特定のユーザを設定する入賞ユーザが設定する特定のユーザに関する特典がユーザに対して付与される。入賞ユーザと好みが同じユーザに対して同じ特典を付与することができるので、付与される特典の満足度を向上させることができる。   In the above-described embodiment, the ranking generation unit should be quantitatively given to the user according to the game operation as the comparable item and should be associated with a specific user set by the user's selection from a special user group. The amount of game value acquired during the ranking aggregation period is set, and the predetermined item may be an item related to the setting of the specific user selected from the special user group. According to this, the privilege regarding the specific user which the winning user who sets a specific user sets is provided with respect to a user. Since the same privilege can be given to a user who has the same preference as the winning user, the satisfaction level of the privilege to be given can be improved.

本発明のゲームシステムの一形態において、前記入賞ユーザに前記特典を付与するランキング特典付与手段をさらに備えてもよい。これによれば、入賞ユーザに対して特典が付与され、その特典と同じ特典が配布条件を満たすユーザに対しても付与される。   In one form of the game system of the present invention, ranking privilege granting means for granting the privilege to the winning user may further be provided. According to this, a privilege is granted to a winning user, and the same privilege as that privilege is also granted to a user who satisfies the distribution condition.

本発明のゲームシステムの一形態において、前記ランキング集計期間が1日単位で設定され、前記特典配布期間の開始が、前記ランキング集計期間の最終日の翌日の所定時刻に設定されてもよい。これによれば、ランキング集計期間から特典配布期間までに時間があくので、ユーザはその間に特典に関する情報を知るためにネットワークを介してサーバ装置にアクセスするようになる。従って、ユーザの注目を集め、Webサービスのアクセス数を増加させることができる。   In one form of the game system of the present invention, the ranking aggregation period may be set in units of one day, and the start of the privilege distribution period may be set at a predetermined time on the day after the last day of the ranking aggregation period. According to this, since there is a time from the ranking totaling period to the privilege distribution period, the user accesses the server device via the network in order to know information related to the privilege during that time. Therefore, it is possible to increase the number of Web service accesses by attracting the user's attention.

なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。   In addition, in the above description, in order to make an understanding of this invention easy, the reference sign of the accompanying drawing was attached in parenthesis, but this invention is not limited to the form of illustration by it.

以上、説明したように、本発明によれば、ゲーム装置でゲームをプレイするユーザのプレイデータを参照してランキング集計期間におけるランキングが生成される。生成されたランキングに基づいて、入賞ユーザが決定し、入賞ユーザの属性に関連する特典が特典配布期間に配布条件を満たしたユーザに付与される。付与される特典に関する情報は、ユーザ端末装置からネットワークを介してサーバ装置にアクセスすることによりユーザにも閲覧可能となるのでユーザは特典配布期間に配布される特典の内容を知ることができる。従って、入手を希望する特典があるユーザに対してサーバ装置へのアクセスを誘導することができる。よって、Webサービスのアクセス数を増加させることができる。   As described above, according to the present invention, the ranking in the ranking aggregation period is generated with reference to the play data of the user who plays the game on the game device. Based on the generated ranking, the winning user is determined, and the privilege related to the attribute of the winning user is given to the user who satisfies the distribution condition during the privilege distribution period. Since the information regarding the privilege to be granted can be viewed by the user by accessing the server device from the user terminal device via the network, the user can know the content of the privilege distributed during the privilege distribution period. Therefore, it is possible to guide access to the server device to a user who has a privilege desired to obtain. Therefore, the number of web service accesses can be increased.

本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成を示す図。The figure which shows the whole structure of the game system which concerns on one form of this invention. 図1のゲームシステムにおける応援ポイント加算機能を説明するための概念図。The conceptual diagram for demonstrating the support point addition function in the game system of FIG. 図1のゲームシステムにおける特典付与機能を説明するための概念図。The conceptual diagram for demonstrating the privilege provision function in the game system of FIG. 卓背景として表示される卓画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the desk image displayed as a desk background. 図1ゲームシステムの制御系の要部の構成を説明する機能ブロック図。1 is a functional block diagram illustrating the configuration of the main part of the control system of the game system. プレイデータの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of play data. 卓画像データの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of table image data. センターサーバのWebサービス管理部及びゲームサービス管理部と、ユーザ端末装置のWebサービス管理部とが実行する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process which the web service management part and game service management part of a center server perform, and the web service management part of a user terminal device. 特典付与に関する処理における各期間の関連を説明する図。The figure explaining the relationship of each period in the process regarding privilege provision. ゲーム機のゲーム制御部と、センターサーバのゲームサービス管理部とが実行する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process which the game control part of a game machine and the game service management part of a center server perform.

図1は、本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成を示している。ゲームシステム1は、サーバ装置としてのセンターサーバ2と、センターサーバ2に所定のネットワーク5を介して接続可能なクライアント装置としてのゲーム機(ゲーム装置に相当)3及びユーザ端末装置4とを含む。センターサーバ2は、複数のサーバユニット2A、2B…が組み合わされることにより一台の論理的なサーバ装置として構成されている。ただし、単一のサーバユニットによりセンターサーバ2が構成されてもよい。あるいは、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ2が構成されてもよい。   FIG. 1 shows an overall configuration of a game system according to an embodiment of the present invention. The game system 1 includes a center server 2 as a server device, a game machine (corresponding to a game device) 3 and a user terminal device 4 as client devices connectable to the center server 2 via a predetermined network 5. The center server 2 is configured as a single logical server device by combining a plurality of server units 2A, 2B. However, the center server 2 may be configured by a single server unit. Alternatively, the center server 2 may be logically configured using cloud computing.

ゲーム機3は、所定のプレイ料金の支払いと引き換えに、そのプレイ料金に対応した範囲でユーザにゲームをプレイさせる商業用(業務用)のゲーム機として構成されている。この種のゲーム機3は、アーケードゲーム機と呼ばれることがある。ゲーム機3は、多数のユーザにゲームを繰り返しプレイさせて収益を上げることを主たる目的として店舗6等の所定の施設に設置されるコンピュータゲーム装置である。なお、店舗6には一以上の適宜数のゲーム機3が設置される。図1では、ゲーム機3を区別せずに描いているが、そのハードウエア構成やゲームの内容は適宜に選択されてよい。ゲーム機3は、特定のゲームに適合する物理的構成(例えば操作部等)を備えた専用機として構成されてもよいし、ソフトウエアの書き換えにより種々のゲームに対応可能な汎用機として構成されてもよい。   The game machine 3 is configured as a commercial (business) game machine that allows a user to play a game within a range corresponding to the play fee in exchange for payment of a predetermined play fee. This type of game machine 3 may be called an arcade game machine. The game machine 3 is a computer game device installed in a predetermined facility such as the store 6 for the purpose of making a large number of users repeatedly play games to increase profits. One or more appropriate number of game machines 3 are installed in the store 6. In FIG. 1, the game machine 3 is drawn without distinction, but the hardware configuration and game content may be appropriately selected. The game machine 3 may be configured as a dedicated machine having a physical configuration (for example, an operation unit) suitable for a specific game, or may be configured as a general-purpose machine that can handle various games by rewriting software. May be.

一方、ユーザ端末装置4は、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供されるコンピュータ装置である。例えば、据置型又はブック型のパーソナルコンピュータ(以下、PCと表記する。)4a、あるいは携帯電話(スマートフォンを含む。)のようなモバイル端末装置4bがユーザ端末装置4として利用される。その他にも、据置型の家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、携帯型タブレット端末装置といった、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される各種のコンピュータ装置がユーザ端末装置4として利用されてよい。ユーザ端末装置4は、各種のコンピュータソフトウエアを実装することにより、センターサーバ2が提供する種々のサービスをユーザに享受させることが可能である。   On the other hand, the user terminal device 4 is a computer device that can be connected to a network and is used for a user's personal use. For example, a stationary or book-type personal computer (hereinafter referred to as a PC) 4a or a mobile terminal device 4b such as a mobile phone (including a smartphone) is used as the user terminal device 4. In addition, various computer devices that can be connected to the network and are used for personal use of the user, such as stationary home game machines, portable game machines, and portable tablet terminal devices, are used as the user terminal device 4. It's okay. The user terminal device 4 can allow the user to enjoy various services provided by the center server 2 by installing various computer software.

ネットワーク5は、センターサーバ2に対してゲーム機3及びユーザ端末装置4をそれぞれ接続させることができる限り、適宜に構成されてよい。一例として、ネットワーク5は、TCP/IPプロトコルを利用してネットワーク通信を実現するように構成される。典型的には、WANとしてのインターネット5Aと、センターサーバ2及びゲーム機3のそれぞれとインターネット5Aとを接続するLAN5B、5Cとがルータ5Dを介して接続されることにより構築される。ユーザ端末装置4も適宜の構成によりインターネット5Aに接続される。なお、ゲーム機3と店舗6のルータ5Dとの間にローカルサーバが設置され、そのローカルサーバを介してゲーム機3がセンターサーバ2と通信可能に接続されてもよい。センターサーバ2のサーバユニット2A、2B…はLAN5Cに代えて、又は加えてWAN5Aにより、相互に接続される場合もある。   The network 5 may be appropriately configured as long as the game machine 3 and the user terminal device 4 can be connected to the center server 2 respectively. As an example, the network 5 is configured to realize network communication using a TCP / IP protocol. Typically, it is constructed by connecting the Internet 5A as a WAN and LANs 5B and 5C that connect the Internet 5A to the center server 2 and the game machine 3 via the router 5D. The user terminal device 4 is also connected to the Internet 5A with an appropriate configuration. Note that a local server may be installed between the game machine 3 and the router 5D of the store 6, and the game machine 3 may be communicably connected to the center server 2 via the local server. The server units 2A, 2B,... Of the center server 2 may be connected to each other by the WAN 5A instead of or in addition to the LAN 5C.

次に、図2及び図3を参照して、ゲームシステム1にて実施されるゲームの仕組みを説明する。ゲームシステム1では、現実の世界で行われている競技(一例として麻雀)を再現したゲームが実行可能である。複数のゲーム機3のユーザはセンターサーバ2のマッチング機能を利用して共通のゲーム(麻雀であれば対局)に参加して一緒にプレイすることができる。ゲームのユーザ群の一部には、プロフェッショナルとして認定されたユーザ(特別のユーザに相当)が含まれている。プロフェッショナルは、現実の競技においてプロフェッショナルとして活動し、あるいは認定されているユーザであってもよいし、ゲーム上で所定の基準に従ってプロフェッショナルとして認定されているユーザであってもよい。以下では、プロフェッショナルとして認定されたユーザをプロユーザ、それ以外のユーザを一般ユーザと呼んで区別することがある。プロユーザ群が、特別のユーザ群に相当する。   Next, with reference to FIG.2 and FIG.3, the mechanism of the game implemented in the game system 1 is demonstrated. In the game system 1, it is possible to execute a game that reproduces a competition (as an example, mahjong) that is performed in the real world. Users of a plurality of game machines 3 can participate in a common game (a game if mahjong) using the matching function of the center server 2 and play together. A part of the game user group includes a user who is certified as a professional (corresponding to a special user). The professional may be a user who is active or certified as a professional in a real competition, or may be a user who is certified as a professional according to a predetermined standard on the game. Hereinafter, a user who is certified as a professional may be referred to as a professional user, and other users may be referred to as general users. The professional user group corresponds to a special user group.

ゲームシステム1には、一般ユーザが対戦したいプロユーザを指定し、取得した応援ポイントを指定したプロユーザの応援ポイントとして加算する応援ポイント加算機能と、ゲームをプレイする各ユーザの応援ポイントを集計して生成した応援ランキングに基づいて特典を付与する特典付与機能とが実装されている。まずは、応援ポイント加算機能について説明する。一般ユーザは、プロユーザの群の中から対戦したいプロユーザを指定して応援プロとして登録することができる。一般ユーザAが、プロユーザXを登録すると一般ユーザAのプレイデータ51にプロユーザXが記録される。ユーザに付与される遊技価値としての応援ポイントは、応援プロに対して加算することができる。加算した応援ポイントに応じてユーザの応援ランクが設定される。ユーザは応援ポイントを応援プロに加算する程、応援ランクが上がる。ユーザがゲーム機3のゲームをプレイした場合や、所定の成績を挙げた場合、ユーザの識別情報に基づいてユーザを認証しログインした場合等に、各行為に応じた所定のポイント数の応援ポイントがユーザに付与される。あるいは、ユーザがユーザ端末装置4からセンターサーバ2にアクセスして所定のサービスを利用する毎に所定数の応援ポイントが付与されてもよい。適宜の設定が可能である。   In the game system 1, a general user specifies a professional user who wants to play, and adds a support point addition function that adds the acquired support points as support points of the specified professional user and support points of each user who plays the game. And a privilege granting function for granting a privilege based on the support ranking generated in the above. First, the support point addition function will be described. The general user can designate a professional user who wants to play from the group of professional users and register it as a supporting professional. When the general user A registers the professional user X, the professional user X is recorded in the play data 51 of the general user A. Support points as game values given to users can be added to support professionals. The user's support rank is set according to the added support points. The support rank increases as the user adds support points to support professionals. When a user plays a game on the game machine 3, when a predetermined score is given, when a user is authenticated and logged in based on the user's identification information, a predetermined number of support points according to each action Is given to the user. Alternatively, every time a user accesses the center server 2 from the user terminal device 4 and uses a predetermined service, a predetermined number of support points may be given. Appropriate settings are possible.

特典付与機能では、ネットワーク5を介してセンターサーバ2と接続されている各ゲーム機3でゲームをプレイするユーザのプレイデータ51に基づいて、ランキングリストとしての応援ランキングリスト100を生成する。応援ランキングリスト100による応援ランキングは、例えば1日間といったように所定の集計期間に各ユーザが取得した応援ポイントを集計して生成される。集計する範囲は、全国のユーザ、都道府県別のユーザ、所定のイベントに参加したユーザ等、対象となるユーザの範囲を適宜設定してよい。本形態では、全国のユーザを対象としたランキングの生成で説明する。生成された応援ランキングで1位のユーザAには、特典としての卓画像101が付与される。ユーザAに付与される卓画像101は、ユーザAが登録した応援プロXに関係するもので、写真やキャラクタ、文字等が表示され、卓背景としてユーザAのゲームプレイ中に表示される。図4は、卓背景として表示される卓画像の一例を示す図である。図4では、ゲーム画面に示される麻雀卓110の卓背景として卓画像101が指定され、表示された例を示している。応援ランキング1位のユーザが入賞ユーザに相当する。   In the privilege grant function, a support ranking list 100 as a ranking list is generated based on the play data 51 of a user who plays a game on each game machine 3 connected to the center server 2 via the network 5. The support ranking by the support ranking list 100 is generated by totaling the support points acquired by each user during a predetermined total period such as one day, for example. The range to be aggregated may be set as appropriate for a range of target users such as nationwide users, users by prefecture, users who participate in a predetermined event, and the like. In this embodiment, the description will be made by generating rankings for users nationwide. A table image 101 as a privilege is given to the user A who is first in the generated support ranking. The table image 101 given to the user A is related to the support professional X registered by the user A, and displays pictures, characters, characters, and the like as a table background during the game play of the user A. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a table image displayed as a table background. FIG. 4 shows an example in which the table image 101 is designated and displayed as the table background of the mahjong table 110 shown on the game screen. A user who is ranked first in the support ranking corresponds to a winning user.

一方、応援ランキング1位のユーザAが獲得した卓画像101は、同じ応援プロXを登録しているユーザ群Uに対しても所定期間の経過の後に付与される。他のユーザへの卓画像101の連動条件として、応援ランキング1位のユーザAと同じ応援プロXを登録しているユーザであることが設定されている。ただし、ユーザ群Uに対しては、特典配布期間としての所定の配布期間中にゲーム機3でのゲームプレイが配布条件となる。従って、応援ランキング1位のユーザA以外は、特典の配布期間中にゲーム機3でのゲームプレイをし、かつ応援ランキング1位のユーザAと同じ応援プロXを登録しているユーザでなければ特典が付与されない。そこで、ネットワーク5を介してユーザ端末操作4から、応援ランキング及び応援ランキングで1位となったユーザが獲得した卓画像101を閲覧可能にする。これにより、ユーザは自分が特典付与対象か否かをユーザ端末装置4で確認することができる。ユーザが、応援ランキング1位のユーザAの応援プロXと同じ応援プロを登録していれば、配布期間中にユーザがゲーム機3でゲームをプレイすることにより同じ卓画像101を取得できる。ユーザへの付与対象となる卓画像101は、ゲーム機3又はユーザ端末装置4から閲覧可能に構成される。   On the other hand, the desk image 101 acquired by the user A who is ranked first in the support ranking is also given to the user group U who has registered the same support professional X after a predetermined period. As an interlocking condition for the desktop image 101 to other users, it is set that the user is a user who has registered the same support professional X as the user A who is ranked first in the support ranking. However, for the user group U, a game play on the game machine 3 is a distribution condition during a predetermined distribution period as a privilege distribution period. Therefore, users other than the user A who is ranked first in the support ranking are not users who have played the game on the game machine 3 during the privilege distribution period and have registered the same support professional X as the user A ranked first in the support ranking. No benefits are granted. Therefore, the user can perform browsing of the desk image 101 acquired by the user ranked first in the support ranking and the support ranking from the user terminal operation 4 via the network 5. Thereby, the user can confirm with the user terminal device 4 whether he is a privilege provision object. If the user has registered the same support professional X as the support professional X of the user A who is ranked first in the support ranking, the user can acquire the same table image 101 by playing the game on the game machine 3 during the distribution period. The table image 101 to be given to the user is configured to be viewable from the game machine 3 or the user terminal device 4.

図5は、特典付与機能に関連したゲームシステム1の制御系の要部の構成を説明する機能ブロック図である。センターサーバ2には、ゲームサービス管理部21、Webサービス管理部22及び記憶部23が設けられる。管理部21、22は、センターサーバ2のコンピュータハードウエア(CPU及びその動作に必要な内部記憶装置としてのメモリを含む。)とソフトウエアとの組み合わせによって実現される論理的装置である。記憶部23は、ハードディスクアレイ等の記憶ユニットによって実現される外部記憶装置である。記憶部23は、一の記憶ユニット上に全てのデータを保持するように構成されてもよいし、複数の記憶ユニットにデータを分散して記憶するように構成されてもよい。記憶部23には各種のデータが記憶されるが、図5では、プレイデータ51及び卓画像データ52が示されている。プレイデータ51は、ユーザがゲームを続きからプレイするためにゲームのプレイ内容を保存したデータである。プレイデータ51は、ユーザ毎に作成され、ユーザの識別情報と対応付けて記憶部23に記録されるが、図5では一のユーザ識別情報に対応付けられたプレイデータ51のみを示す。卓画像データ52は、ユーザに対して提供する複数の卓画像101を保存したデータである。   FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the control system of the game system 1 related to the privilege grant function. The center server 2 is provided with a game service management unit 21, a Web service management unit 22, and a storage unit 23. The management units 21 and 22 are logical devices realized by a combination of computer hardware (including a CPU and a memory as an internal storage device necessary for its operation) of the center server 2 and software. The storage unit 23 is an external storage device realized by a storage unit such as a hard disk array. The memory | storage part 23 may be comprised so that all the data may be hold | maintained on one memory | storage unit, and may be comprised so that data may be distributed and memorize | stored in a some memory | storage unit. Various types of data are stored in the storage unit 23. In FIG. 5, play data 51 and table image data 52 are shown. The play data 51 is data in which game play contents are stored in order for the user to continue playing the game. The play data 51 is created for each user and is recorded in the storage unit 23 in association with the user identification information. FIG. 5 shows only the play data 51 associated with one user identification information. The table image data 52 is data in which a plurality of table images 101 provided to the user are stored.

ゲームサービス管理部21は、ゲーム機3に対して所定のゲームサービスを提供する。ゲームサービスとしては、例えば、ゲーム機3からユーザの認証情報(一例としてユーザ毎にユニークな識別情報及びパスワード)を受け取ってユーザを認証し、そのユーザに対応するプレイデータ51をゲーム機3から受け取って記憶部23に保存し、あるいは、記憶部23に保存されたユーザのプレイデータ51をゲーム機3に提供するサービス、ゲーム機3のソフトウエア(ゲーム用のプログラムあるいはデータ)をネットワーク5を介して更新するサービス等がある。特典付与機能に関連した処理を実行するための論理的装置として、ゲームサービス管理部21には、ランキング生成部24及び特典付与部25がさらに設けられている。ランキング生成部24は、プレイデータ51のポイント情報を取得して応援ランキングリスト100を生成する。特典付与部25は、応援ランキングリスト100に基づいて決定される特典や、応援ランキングをユーザ端末装置4を介してユーザに閲覧させ、連動条件を満たし、かつ配布期間中にゲーム機3でゲームをプレイしたユーザに対して特典としての卓画像101を付与する。   The game service management unit 21 provides a predetermined game service to the game machine 3. As a game service, for example, user authentication information (for example, unique identification information and password for each user) is received from the game machine 3 to authenticate the user, and play data 51 corresponding to the user is received from the game machine 3. Or the service for providing the user's play data 51 stored in the storage unit 23 to the game machine 3 and software (game program or data) for the game machine 3 via the network 5. There are services that are updated. As a logical device for executing processing related to the privilege grant function, the game service management unit 21 is further provided with a ranking generation unit 24 and a privilege grant unit 25. The ranking generation unit 24 acquires point information of the play data 51 and generates the support ranking list 100. The privilege granting unit 25 allows the user to browse the privilege determined based on the support ranking list 100 and the support ranking through the user terminal device 4, satisfies the interlocking conditions, and plays the game on the game machine 3 during the distribution period. The table image 101 as a privilege is given to the user who played.

Webサービス管理部22は、ユーザ端末装置4に対して各種のWebサービスを提供する。一例として、Webサービス管理部22は、ユーザ端末装置4からユーザの認証情報(一例としてユーザ毎にユニークな識別情報及びパスワード)を受け取ってユーザを認証し、その認証されたユーザの要求に応答して、当該ユーザのプレイデータ51をユーザ端末装置4に閲覧用データとして提供する。あるいは、Webサービス管理部22は、ユーザ端末装置4からの要求に応じてプレイデータ51をそのユーザ端末装置4に閲覧用データとして提供する。さらに、Webサービス管理部22には、ユーザ端末装置4を利用した情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービスを提供する機能等が適宜に実装されてもよい。それらの説明は省略する。   The web service management unit 22 provides various web services to the user terminal device 4. As an example, the Web service management unit 22 receives user authentication information (for example, unique identification information and password for each user) from the user terminal device 4, authenticates the user, and responds to the authenticated user request. Thus, the play data 51 of the user is provided to the user terminal device 4 as browsing data. Alternatively, the Web service management unit 22 provides the play data 51 to the user terminal device 4 as browsing data in response to a request from the user terminal device 4. Further, the web service management unit 22 may be appropriately equipped with a function for providing a community service for providing an exchange place such as information transmission, exchange, and sharing using the user terminal device 4. Those explanations are omitted.

また、センターサーバ2には、ゲーム機3及びユーザ端末装置4のそれぞれのユーザに対して、ゲーム上の有償サービスを提供する対価としての料金を課金してユーザからその料金を徴収する課金サービス機能も実装されている。決済の具体的手法としては、クレジットカード、デビットカード、あるいは電子通貨といった、電子データのやり取りを利用して代金を支払うことが可能な電子決済を利用して、ユーザからサービスの対価を課金し、その対価に見合った代金を徴収するものであればよい。電子決済は公知のものでよく、それを実現するための具体的構成や手順は説明を省略する。   Further, the center server 2 charges a charge as a consideration for providing a paid service on the game to each user of the game machine 3 and the user terminal device 4 and collects the charge from the user. Has also been implemented. As a specific method of payment, the user pays for the service by using electronic payment, such as a credit card, debit card, or electronic currency, which can be paid for using electronic data exchange, Anything that collects the price commensurate with the price. The electronic payment may be a publicly known one, and a description of a specific configuration and procedure for realizing it is omitted.

次に、ゲーム機3には、ゲーム制御部31と記憶部32とが設けられる。ゲーム制御部31は、ゲーム機3のハードウエア(CPU及びその内部記憶装置としてのメモリを含む。)とソフトウエアとの組み合わせによって実現される論理的装置である。ゲーム制御部31は、ゲームの進行に必要な各種の演算制御を実行するとともに、センターサーバ2のゲームサービス管理部21が提供するゲームサービスを享受するために必要な各種の処理を実行する。   Next, the game machine 3 is provided with a game control unit 31 and a storage unit 32. The game control unit 31 is a logical device realized by a combination of hardware of the game machine 3 (including a CPU and a memory as an internal storage device thereof) and software. The game control unit 31 executes various arithmetic controls necessary for the progress of the game, and executes various processes necessary for enjoying the game service provided by the game service management unit 21 of the center server 2.

記憶部32は、ハードディスク、半導体記憶装置といった記憶ユニットによって実現される外部記憶装置である。記憶部32には各種のデータが記録されるが、図5ではセンターサーバ2から提供されたプレイデータ51が示されている。さらに、ユーザ端末装置4には、そのコンピュータハードウエア(CPU及びその内部記憶装置としてのメモリを含む。)とソフトウエアとの組み合わせによって実現される論理的装置として、Webサービス処理部41が設けられている。Webサービス処理部41は、センターサーバ2のWebサービス管理部22が提供する各種のサービスを享受するために必要な処理を実行する。なお、ユーザ端末装置4にも適宜のデータを記憶するための外部記憶装置が設けられるが、その図示は省略した。   The storage unit 32 is an external storage device realized by a storage unit such as a hard disk or a semiconductor storage device. Various types of data are recorded in the storage unit 32, and FIG. 5 shows play data 51 provided from the center server 2. Further, the user terminal device 4 is provided with a Web service processing unit 41 as a logical device realized by a combination of the computer hardware (including a CPU and a memory as its internal storage device) and software. ing. The web service processing unit 41 executes processes necessary for receiving various services provided by the web service management unit 22 of the center server 2. The user terminal device 4 is also provided with an external storage device for storing appropriate data, but the illustration thereof is omitted.

さらに、ゲーム機3には、ユーザの操作に対応した信号を出力する入力装置35、ユーザにゲーム画面等を提示するための表示装置36及びカードリーダ37といった各種の入出力装置が設けられる。カードリーダ37は、ユーザの認証に利用されるべき識別情報の一種として、ユーザが所持するカード38に記録されたカード毎にユニークなカードIDを読み取るための装置である。なお、ユーザの認証に利用されるべきユーザの識別情報は、ゲーム機3におけるユーザの認証と、ユーザ端末装置4におけるユーザの認証とで異なっていてもよいし、共通であってもよい。例えば、ゲーム機3において、ユーザのカード38に記録されたカードIDを識別情報として利用し、そのカードIDとプレイデータ51とを対応付けて記憶部23に記憶させる一方で、ユーザ端末装置4ではユーザ毎にユニークに設定されたユーザIDをユーザの識別情報として利用する場合には、ユーザIDとカードIDとの間に対応付けを設定することにより、いずれのIDもユーザの識別情報として利用することができる。   Furthermore, the game machine 3 is provided with various input / output devices such as an input device 35 that outputs a signal corresponding to a user operation, a display device 36 for presenting a game screen or the like to the user, and a card reader 37. The card reader 37 is a device for reading a unique card ID for each card recorded on a card 38 possessed by the user as a kind of identification information to be used for user authentication. Note that user identification information to be used for user authentication may be different between user authentication in the game machine 3 and user authentication in the user terminal device 4, or may be common. For example, in the game machine 3, the card ID recorded on the user's card 38 is used as identification information, and the card ID and the play data 51 are associated with each other and stored in the storage unit 23. When using a user ID uniquely set for each user as user identification information, by setting a correspondence between the user ID and the card ID, any ID is also used as the user identification information. be able to.

図6はプレイデータ51の一例を示す。図6のプレイデータ51においては、ゲーム機3のゲーム制御部31にて参照されるべき情報として、プレイヤ情報、プレイ履歴、ステータス、アイテム情報、ポイント情報といった各種の情報がユーザの識別情報と対応付けて記録されている。プレイヤ情報は、ユーザがゲームにて利用するニックネーム等を特定するための情報である。プレイ履歴はユーザがゲームをプレイした日時、プレイ回数、プレイ時間、対戦成績や評価等のプレイ結果等を記録したログ情報である。ステータスは、ユーザがゲームをプレイした結果として獲得したステータス、例えば段位、級、レベルといったユーザのゲームにおける格付けを特定するための情報である。ユーザがプロユーザか一般ユーザかを識別するための情報もステータスの一種としてプレイデータ51に記録される。アイテム情報はユーザがゲームで獲得したアイテムを特定するための情報である。ユーザが取得した卓画像101もアイテムとして記録される。ポイント情報は、ユーザが取得した応援ポイントに関する情報である。ユーザが獲得した総応援ポイントや、例えば1日間等の予め定められた集計期間で獲得した応援ポイントが、応援プロを特定するための情報(ユーザ識別情報でよい。)と関連付けてポイント情報に記録される。本形態において、ユーザが応援ポイントと関連付けた応援プロが、ユーザの属性として扱われる。   FIG. 6 shows an example of the play data 51. In the play data 51 of FIG. 6, various types of information such as player information, play history, status, item information, and point information correspond to user identification information as information to be referred to by the game control unit 31 of the game machine 3. It is recorded with. The player information is information for specifying a nickname used by the user in the game. The play history is log information that records the date and time of the game played by the user, the number of times of play, the play time, the play results such as battle results and evaluation, and the like. The status is information for identifying a status obtained as a result of the user playing the game, for example, a rating in the user's game such as a rank, a grade, and a level. Information for identifying whether the user is a professional user or a general user is also recorded in the play data 51 as a kind of status. Item information is information for specifying an item acquired by the user in the game. The table image 101 acquired by the user is also recorded as an item. The point information is information regarding the support points acquired by the user. Total support points acquired by the user or support points acquired in a predetermined counting period such as one day, for example, are recorded in point information in association with information for identifying a support professional (user identification information may be used). Is done. In this embodiment, a support professional associated with a support point by the user is treated as a user attribute.

図7は、卓画像データ52の一例を示す。図7の卓画像データ52においては、ゲーム機3のゲーム制御部31にて参照されるべき情報として、卓画像101が記録されている。各卓画像101は、プレイデータ51のアイテム情報(卓画像情報)と対応付けて保存されている。応援プロに関する卓画像101として複数の卓画像101が設定されていてもよい。応援ランキングで1位のユーザに対して、ランダムで卓画像を付与してもよいし、所定の条件を満たした場合には希少感のある卓画像を付与するようにしてもよい。また、応援プロに関する卓画像の他、様々な卓画像が記録されている。   FIG. 7 shows an example of the table image data 52. In the table image data 52 of FIG. 7, a table image 101 is recorded as information to be referred to by the game control unit 31 of the game machine 3. Each table image 101 is stored in association with item information (table image information) of the play data 51. A plurality of table images 101 may be set as the table image 101 related to the support professional. A table image may be randomly assigned to the user who is ranked first in the support ranking, or a table image with a feeling of rarity may be given when a predetermined condition is satisfied. In addition to the table image related to the support professional, various table images are recorded.

図8は、センターサーバ2のWebサービス管理部22及びゲームサービス管理部21と、ユーザ端末装置4のWebサービス処理部41とが実行する処理を示している。この処理では、ゲーム機3でゲームをプレイするユーザのプレイデータ51を参照して応援ランキングを生成し、その応援ランキングで1位のユーザに卓画像101を付与するとともに、ユーザ端末装置4で応援ランキングの結果と、得られる特典をユーザに閲覧させる。まず、ゲームサービス管理部21は、所定の集計時刻になると、各ユーザのプレイデータ51を取得して(ステップS1)、応援ランキングリスト100を生成する(ステップS2)。ゲームサービス管理部21が取得するデータは、プレイデータ51のうち応援ポイントに関するポイント情報だけでもよい。図9は、特典付与処理における各期間の関連を説明する図である。集計時刻としては、ランキング集計期間を終了した直後でもよいし、ランキング集計期間後の適宜のタイミングであってもよい。   FIG. 8 shows processing executed by the Web service management unit 22 and game service management unit 21 of the center server 2 and the Web service processing unit 41 of the user terminal device 4. In this process, a support ranking is generated with reference to the play data 51 of a user who plays a game on the game machine 3, the table image 101 is given to the first user in the support ranking, and support is provided by the user terminal device 4. The user is made to browse the ranking result and the obtained privilege. First, the game service management part 21 will acquire the play data 51 of each user (step S1), and will produce | generate the support ranking list 100, if predetermined | prescribed count time comes (step S2). The data acquired by the game service management unit 21 may be only point information regarding the support points in the play data 51. FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between the periods in the privilege grant process. The aggregation time may be immediately after the ranking aggregation period ends, or may be an appropriate timing after the ranking aggregation period.

ゲームサービス管理部21は、応援ランキングが生成されると、プレイデータ51を参照して応援ランキング1位のユーザが登録している応援プロを判別する(ステップS3)。そして、ゲームサービス管理部21は、応援ランキング1位のユーザに対して登録されている応援プロの卓画像101を付与する。ランキング1位のユーザのプレイデータ51のアイテム情報に付与した卓画像情報を追加する。ゲームサービス管理部21は、生成した応援ランキングリスト100と付与すべき卓画像情報が記録された特典に関する情報としての特典付与データを生成し(ステップS5)、ユーザ端末装置4の要求に応じて特典付与データを要求したユーザ端末装置4へ送信する(ステップS6)。   When the support ranking is generated, the game service management unit 21 refers to the play data 51 and determines the support professional registered by the user who is ranked first in the support ranking (step S3). And the game service management part 21 provides the support professional's desk image 101 with respect to the user of the 1st support ranking. The table image information given to the item information of the play data 51 of the user who ranks first is added. The game service management part 21 produces | generates the privilege provision data as information regarding the privilege in which the produced | generated support ranking list 100 and the desk image information which should be provided were recorded (step S5), and a privilege according to the request | requirement of the user terminal device 4 The grant data is transmitted to the user terminal device 4 that requested it (step S6).

一方、ユーザ端末装置4において、ユーザが応援ランキングの閲覧を要求すると、Webサービス処理部41は、特典付与データをセンターサーバ2に要求し(ステップS11)、特典付与データを取得する(ステップS12)。そして、Webサービス処理部41は、取得した特典付与データに基づいて、応援ランキングと、応援ランキング1位となったユーザに付与された特典となる卓画像101と、特典付与対象となるユーザとをユーザ端末装置4の表示画面に表示する(ステップS13)。閲覧を要求したユーザが特典付与対象か否かをセンターサーバ2側で判断し、特典付与対象であればその旨表示するようにしてもよい。   On the other hand, when the user requests browsing of the support ranking in the user terminal device 4, the Web service processing unit 41 requests the privilege grant data from the center server 2 (step S11), and acquires the privilege grant data (step S12). . Then, the web service processing unit 41 obtains a support ranking, a table image 101 that is a privilege given to a user who has been ranked first in the support ranking, and a user who is a privilege grant target based on the obtained privilege grant data. It displays on the display screen of the user terminal device 4 (step S13). The center server 2 may determine whether or not the user who has requested browsing is a privilege grant target, and if it is a privilege grant target, the fact may be displayed.

このようにして、応援ランキング1位を獲得できなかったユーザのうち、ランキング1位のユーザと同じ応援プロを登録しているユーザであって、さらに所定の配布期間にゲーム機3でゲームをプレイしたユーザに対して同じ卓画像101が付与される。応援ランキング1位を獲得するほどゲームをプレイしていないが、卓画像101は欲しいと考えるユーザは、ユーザ端末装置4で応援ランキング結果と付与される卓画像101を確認するようになる。自分が特典付与対象であれば、所定の配布期間にゲーム機3でゲームをプレイしようという動機付けとなる。図9に示すように、集計期間を1日単位とすると、配布期間としては、翌日のゲーム機3のプレイ可能時間帯を指定すればよい。1日毎の応援ランキングなので、特典対象が毎日変わるからである。目当ての卓画像101があるユーザに対して、応援ランキング及び特典の卓画像101を毎日確認させるように誘導することができる。一方で、ユーザ端末装置4を対象にした特典付与データの閲覧は、配布期間の終了とともに終了させ、新たな応援ランキングが生成されれば、その新たな応援ランキングを閲覧させるようにすればよい。   In this way, among the users who have not been able to obtain the first place in the support ranking, they are users who have registered the same support professional as the user in the first place in the ranking, and further play the game on the game machine 3 during a predetermined distribution period. The same table image 101 is given to the user who has done this. A user who has not played the game to the extent that the support ranking is ranked first, but wants the desk image 101, confirms the support ranking result and the table image 101 to be given on the user terminal device 4. If it is a privilege grant object, it will be a motivation to play a game with the game machine 3 in a predetermined distribution period. As shown in FIG. 9, if the counting period is set to one day, the playable time zone of the game machine 3 on the next day may be specified as the distribution period. This is because the privilege target changes every day because the support ranking is daily. It is possible to guide the user who has the target table image 101 to check the support ranking and the privileged table image 101 every day. On the other hand, the viewing of the privilege grant data for the user terminal device 4 may be terminated with the end of the distribution period, and if a new support ranking is generated, the new support ranking may be viewed.

図10は、ゲーム機3のゲーム制御部31と、センターサーバ2のゲームサービス管理部21とが実行する処理を示している。図10の処理は、図8で応援ランキング1位のユーザに対して付与された卓画像101を特典付与対象のユーザに対しても連動して付与するための処理である。まず、ゲーム機3のゲーム制御部31は、ユーザ認証してゲームをプレイするユーザがいる場合、そのユーザが特典付与対象か否かを問い合わせる(ステップS21)。ユーザ認証とともに問い合わせてもよいし、適宜のタイミングで問い合わせてもよい。   FIG. 10 shows processing executed by the game control unit 31 of the game machine 3 and the game service management unit 21 of the center server 2. The process of FIG. 10 is a process for providing the table image 101 given to the user who is ranked first in the support ranking in FIG. First, when there is a user who performs user authentication and plays a game, the game control unit 31 of the game machine 3 inquires whether the user is a privilege grant target (step S21). An inquiry may be made together with user authentication, or an inquiry may be made at an appropriate timing.

問合せを受けたセンターサーバ2のゲームサービス管理部21は、図9に示した処理で生成された特典付与データを取得し(ステップS31)、問い合わせたユーザのプレイデータ51と比較する。さらに、ゲームサービス管理部21は、ユーザが応援ランキング1位のユーザと同じ応援プロを登録しているか否かを判断する(ステップS32)。同じ応援プロを登録している場合、ゲームサービス管理部21は現在時刻が配布期間に含まれているか否かを判断する(ステップS33)。配布期間内であれば、ゲームサービス管理部21は、そのユーザに対して卓画像101を付与し(ステップS34)、そのユーザのプレイデータ51に記録する(ステップS35)。卓画像101の付与は、プレイデータ51に記録して以降ユーザが自由に利用できるようにしてもよいし、使用できる期間を限定してもよい。一方、ステップS32又はステップS33で否定判断された場合、ユーザに卓画像101は付与されない(ステップS36)。そして、ゲームサービス管理部21は、ゲーム機3に卓画像101の付与に関する結果を通知する(ステップS37)。   Upon receiving the inquiry, the game service management unit 21 of the center server 2 acquires the privilege grant data generated by the process shown in FIG. 9 (step S31) and compares it with the play data 51 of the inquired user. Furthermore, the game service management unit 21 determines whether or not the user has registered the same support professional as the user ranked first in the support ranking (step S32). If the same support professional is registered, the game service management unit 21 determines whether or not the current time is included in the distribution period (step S33). If it is within the distribution period, the game service management unit 21 gives the table image 101 to the user (step S34) and records it in the play data 51 of the user (step S35). The provision of the table image 101 may be recorded in the play data 51 so that the user can freely use it thereafter, or the usable period may be limited. On the other hand, if a negative determination is made in step S32 or step S33, the table image 101 is not given to the user (step S36). And the game service management part 21 notifies the result regarding provision of the desk image 101 to the game machine 3 (step S37).

ゲーム機3のゲーム制御部31は、卓画像101の付与に関する結果通知を受け、ユーザが卓画像101を付与されたか否かを判別し(ステップS22)、卓画像101が付与されている場合、その卓画像101を麻雀卓110の卓背景として設定するか否を判別する(ステップS23)。例えば、ゲーム制御部31が、卓画像101のサンプル画面をユーザに提示し、設定の可否を選択させるようにすればよい。ユーザがその卓画像101の設定を選択した場合、ゲーム制御部31は、取得した卓画像101を背景卓として表示する(ステップS24)。一方、ステップS22又はステップS23で否定判断がされた場合、ゲーム制御部31は、ユーザの選択に応じた卓画像101を背景卓として表示する(ステップS25)。   The game control unit 31 of the game machine 3 receives the result notification regarding the provision of the table image 101, determines whether or not the user has been provided with the table image 101 (step S22), and if the table image 101 is provided, It is determined whether or not the table image 101 is set as the table background of the mahjong table 110 (step S23). For example, the game control unit 31 may present the sample screen of the table image 101 to the user and select whether or not setting is possible. When the user selects the setting of the table image 101, the game control unit 31 displays the acquired table image 101 as a background table (step S24). On the other hand, when a negative determination is made in step S22 or step S23, the game control unit 31 displays the table image 101 corresponding to the user's selection as a background table (step S25).

以上の形態では、センターサーバ2のゲームサービス管理部21のランキング生成部25が図8のステップS1、S2の処理を実行することによりランキング生成手段として機能する。また、ゲームサービス管理部21の特典付与部24が図8のステップS3〜S6の処理を実行することによりランキング特典付与手段として機能する。さらにゲームサービス管理部21の特典付与部24が図10のステップS31〜S36の処理を実行することにより連動特典付与手段として機能し、ステップS37の処理を実行することにより閲覧実行手段として機能する。   In the above embodiment, the ranking generation unit 25 of the game service management unit 21 of the center server 2 functions as a ranking generation unit by executing the processes of steps S1 and S2 in FIG. Moreover, the privilege provision part 24 of the game service management part 21 functions as a ranking privilege provision means by performing the process of step S3-S6 of FIG. Further, the privilege granting unit 24 of the game service management unit 21 functions as a linked privilege granting unit by executing the processing of steps S31 to S36 in FIG. 10, and functions as a browsing execution unit by executing the processing of step S37.

本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本形態では、ゲーム機3でプレイされるゲームとして麻雀で説明したが、これに限られない。例えば、ポーカーやブラックジャック等のテーブルゲームを含む各種カードゲームや、オセロ、囲碁、将棋等のボードゲームに対しても適用できる。それらのゲームで背景画像としてプレイヤに付与することができる。また、特典として卓画像101で説明したがこれに限られない。例えば、コレクター要素のあるアイテムや、ゲームの進行を有利に進めることができるアイテム、さらにはゲームとは関係のない、ユーザ端末装置4で利用できる壁紙やアプリ等であってもよい。あるいは、ゲームプレイ時の演出を格上げするようにしてもよい。例えば、麻雀であれば、あがりの演出を豪華にしたり、ゲーム画面のレイアウトや牌のデザイン等を特別な仕様に設定できるようにしたりしてもよい。   The present invention is not limited to the above-described form and can be implemented in various forms. For example, in this embodiment, mahjong has been described as a game played on the game machine 3, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to various card games including table games such as poker and blackjack, and board games such as Othello, Go and Shogi. In these games, it can be given to the player as a background image. Moreover, although demonstrated with the desk image 101 as a privilege, it is not restricted to this. For example, it may be an item with a collector element, an item that can favorably advance the game, or a wallpaper or application that is not related to the game and that can be used on the user terminal device 4. Or you may make it raise the effect at the time of a game play. For example, in the case of mah-jongg, it may be possible to make the effect of finishing up gorgeous, or to set the layout of the game screen, the design of the kite, etc. to special specifications.

上述の形態では、ランキング生成部25が生成する応援ランキングを1日間で獲得した応援ポイントの大小で説明したが、これに限られない。例えば、プレイデータ51で記録されているプレイ履歴や、ステータス、所持しているアイテム数等適宜の変更が可能である。特典付与対象となるユーザへの連動条件として、応援ランキング1位のユーザと同じ応援プロを登録するユーザで説明したが、これに限られない。例えば、応援ランキング1位のユーザと同じステータスを有するユーザや、そのユーザを同じ地域でプレイをしたユーザ等、プレイデータ51から判別できる様々な共通するデータを設定してもよい。   In the above-described embodiment, the support ranking generated by the ranking generation unit 25 has been described based on the size of the support points acquired in one day, but is not limited thereto. For example, it is possible to appropriately change the play history recorded in the play data 51, the status, the number of items possessed, and the like. Although it explained by the user who registers the same support professional as the user of support ranking 1st as interlocking conditions to the user who becomes a privilege grant object, it is not restricted to this. For example, you may set various common data which can discriminate | determine from the play data 51, such as a user who has the same status as a user of the support ranking first place, or a user who played the user in the same region.

一方で、この連動条件は必ずしも必要ではなく、配布期間にゲーム機3でプレイする全ユーザを対象に付与してもよい。この場合においても、応援ランキング1位のユーザにより付与される特典が変更されるので、ユーザにとって所望の特典が付与されるのであれば、翌日にゲームをプレイしようという動機付けとなるので、ユーザはユーザ端末装置4で応援ランキングとその特典を確認するようになる。あるいは、ユーザ端末装置4を介して応援ランキングを閲覧したユーザを対象に特典を付与するようにしてもよい。この場合、応援ランキングを閲覧したユーザのプレイデータ51にフラグを立て、ユーザがゲーム機3でゲームをプレイすると特典を付与するようにすればよい。   On the other hand, this interlocking condition is not necessarily required, and may be given to all users who play on the game machine 3 during the distribution period. Even in this case, since the privilege granted by the user who is ranked first in the support ranking is changed, if the desired privilege is granted to the user, the user will be motivated to play the game the next day. The user terminal device 4 comes to confirm the support ranking and its benefits. Or you may make it give a privilege to the user who browsed the support ranking through the user terminal device 4. In this case, a flag may be set on the play data 51 of the user who browsed the support ranking, and a privilege may be granted when the user plays a game on the game machine 3.

ランキング集計期間は、1日間で説明したがこれに限られない。例えば、3日間や1週間、1か月等適宜の範囲で設定してよい。ランキング集計期間を1日単位で設定してよい。1日の概念には、1日のうち、午前10時から午後8時までといった、1日の中で指定される期間も含まれる。3日間として指定した場合、1日目の午前10時から3日目の午後8時までの期間も含まれる。配布期間も1日間で説明したがこれに限られず、ランキング集計期間と同様、3日間や1週間等適宜の範囲で設定してよい。   The ranking aggregation period has been described as one day, but is not limited thereto. For example, it may be set in an appropriate range such as 3 days, 1 week, or 1 month. The ranking aggregation period may be set on a daily basis. The concept of a day includes a period specified in the day, such as from 10 am to 8 pm in the day. When it is designated as 3 days, the period from 10:00 am on the first day to 8:00 pm on the third day is also included. Although the distribution period has been described as one day, the present invention is not limited to this, and it may be set within an appropriate range such as three days or one week, as in the ranking aggregation period.

上述の形態では、入賞ユーザとして応援ランキングで1位のユーザに対して特典を付与し、1位のユーザと同じ応援プロを登録しているユーザを特典付与対象としたが、これに限られない。例えば、入賞ユーザを複数設定してもよい。例えば、1位から3位までのユーザにそれぞれ特典を付与してもよい。この場合、特典付与対象のユーザを1位のユーザと同じ応援プロを登録しているユーザのみに設定し、その応援プロの卓画像を付与するようにしてもよい。あるいは、1位から3位までのユーザが登録している応援プロと同じ応援プロを登録しているユーザにそれぞれの応援プロの卓画像を付与するようにしてもよい。ランキング入賞の範囲や、特典付与対象のユーザの範囲は適宜変更してよい。   In the above-described form, a privilege is given to the first-ranked user in the support ranking as a winning user, and a user who has registered the same support professional as the first-ranked user is regarded as a benefit grant target, but is not limited thereto. . For example, a plurality of winning users may be set. For example, a privilege may be given to each of the first to third users. In this case, the privilege grant target user may be set only to the user who registers the same support professional as the first-ranked user, and the support professional's desk image may be assigned. Or you may make it give the desk image of each support professional to the user who has registered the same support professional as the support professional registered by the 1st to 3rd users. You may change suitably the range of a ranking winning prize, and the range of the user of privilege provision object.

上述の形態では、特典に関する情報としての特典付与データで説明したが、特典に関する情報の内容として特典付与対象のユーザ範囲及びその特典の情報だけであってもよい。あるいは、特典付与対象のユーザに対して特典の情報のみを提供するようにしてもよい。この場合は、特典に関する情報として特典の情報のみが付加される。ランキング特典付与手段や、連動特典付与手段は、センターサーバ2に設けられている形態で説明したが、ゲーム機3に設けられていてもよい。ゲーム機3に対して特典付与データを送信し、各ゲーム機3にてゲームをプレイするユーザに対して特典付与データに基づいて特典を付与するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the privilege grant data as the information related to the privilege has been described. However, the content of the information related to the privilege may be only the user range subject to the privilege grant and the information of the privilege. Or you may make it provide only the information of a privilege with respect to the user of privilege provision object. In this case, only privilege information is added as information related to the privilege. Although the ranking privilege granting means and the linked privilege granting means have been described in the form provided in the center server 2, they may be provided in the game machine 3. You may make it transmit privilege provision data with respect to the game machine 3, and provide a privilege based on privilege provision data with respect to the user who plays a game with each game machine 3. FIG.

配布条件として、ゲーム機3でゲームをプレイすることとして説明したが、これに限られない。例えば、配布条件として、ゲーム機3で特定の成績を挙げたことや、特手のアイテムを入手すること、あるいは、ユーザ端末装置4から所定のサイトにアクセスすることであってもよい。   The distribution condition has been described as playing a game on the game machine 3, but is not limited thereto. For example, the distribution condition may be that the game machine 3 has given a specific score, obtains a special item, or accesses a predetermined site from the user terminal device 4.

上述の形態では、ユーザの属性として各ユーザが登録する応援プロが相当するとして説明したが、これに限られない。プレイデータ51に記録される各情報をユーザの属性として扱ってよい。つまり、ユーザの属性は、プレイデータ51に記録された各情報に基づいて判断されるようにしてよい。例えば、属性として、成績やランク、プレイする地域等が設定されてもよい。この場合、属性に関連する特典として、例えば、成績や各ランクを表現した段階的に進化するキャラクタの卓画像や、ランクの程度を希少性と対応付けた卓画像としてもよい。プレイする地域であれば、その地域の特性を表現した卓画像としてもよい。属性や、属性に関連する特典は、適宜の変更をしてよい。   In the above-described embodiment, it has been described that the support professional registered by each user as the user attribute corresponds, but the present invention is not limited to this. Each information recorded in the play data 51 may be handled as a user attribute. That is, the user attribute may be determined based on each information recorded in the play data 51. For example, grades, ranks, playing areas, etc. may be set as attributes. In this case, as a privilege related to the attribute, for example, a table image of a character that evolves in stages expressing a score or each rank, or a table image that associates the degree of rank with rarity. If it is an area to play, it may be a table image expressing the characteristics of the area. The attribute and the privilege related to the attribute may be appropriately changed.

上述の形態では、応援ランキングに入賞したユーザに付与される特典は、ランキング生成後すぐに入賞ユーザに付与されるものとして説明したがこれに限られない。例えば、入賞ユーザに付与される特典に対しても、配布期間に設定してもよいし、あるいは配布条件を定めるようにしてもよい。また、入賞ユーザに付与される特典と、配布条件を満たすユーザに対して付与される特典とを異なるようにしてもよい。例えば、入賞ユーザに付与される特典を豪華にして、配布条件を満たすユーザの特典と差別化してもよい。   In the above-described embodiment, the privilege given to the user who has won the support ranking has been described as being given to the winning user immediately after the ranking is generated, but is not limited thereto. For example, for a privilege given to a winning user, the distribution period may be set or distribution conditions may be set. Moreover, you may make it differ the privilege provided to a winning user, and the privilege provided with respect to the user who satisfy | fills distribution conditions. For example, the privilege given to the winning user may be gorgeous and differentiated from the user privilege that satisfies the distribution condition.

1 ゲームシステム
2 センターサーバ(サーバ装置)
3 ゲーム機(ゲーム装置)
4 ユーザ端末装置
24 特典付与部(ランキング特典付与手段、連動特典付与手段)
25 ランキング生成部(ランキング生成手段)
22 Webサービス管理部(閲覧実行手段)
1 Game system 2 Center server (server device)
3 Game machines (game devices)
4 user terminal device 24 privilege grant part (ranking privilege grant means, interlocking privilege grant means)
25 Ranking generator (ranking generator)
22 Web service manager (browsing execution means)

Claims (5)

ゲーム装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置を利用しつつ、前記ゲーム装置にてユーザに所定のゲームを実行させ、当該ゲームの少なくとも一部のプレイ内容をプレイデータとして前記サーバ装置に保存し、前記サーバ装置が、各ユーザの前記プレイデータを利用した所定のサービスを前記ネットワークを介して接続されたユーザ端末装置に提供するゲームシステムにおいて、
前記サーバ装置には、
各ユーザの前記プレイデータを参照して、前記プレイデータの項目のうち他のユーザと比較可能な項目に基づいて、所定のランキング集計期間におけるユーザのランキングを示すランキングリストを生成するランキング生成手段と、
前記ランキングに入賞した入賞ユーザの属性に関連する特典を前記ランキング集計期間経過後の所定の特典配布期間に所定の配布条件を満たしたユーザであって、当該入賞ユーザとは異なるユーザに付与する連動特典付与手段と、
前記特典に関する情報を前記ユーザ端末装置に提供して、前記ユーザ端末装置のユーザに閲覧させる閲覧実行手段と、
が設けられ
前記所定の配布条件として、ユーザが前記ゲーム装置でゲームをプレイすること、及び当該ユーザに前記入賞ユーザの属性と同一の属性が関連付けられていることが設定され、
前記閲覧実行手段は、前記特典に関する情報として、前記入賞ユーザの属性に関する情報を前記ユーザ端末装置に提供して、前記ユーザ端末装置のユーザに閲覧させる、ゲームシステム。
While using a server device connected to the game device via a network, the game device causes the user to execute a predetermined game, and at least a part of the play content of the game is stored as play data in the server device. In the game system in which the server device provides a predetermined service using the play data of each user to a user terminal device connected via the network,
In the server device,
Ranking generating means for referring to the play data of each user and generating a ranking list indicating the ranking of the user in a predetermined ranking aggregation period based on an item that can be compared with other users among the items of the play data; ,
Interlocking that grants a privilege related to the attribute of a winning user who has won the ranking to a user who satisfies a predetermined distribution condition in a predetermined privilege distribution period after the ranking aggregation period has elapsed and is different from the winning user Privilege granting means;
Browsing execution means for providing information related to the privilege to the user terminal device to allow the user of the user terminal device to browse;
Is provided ,
As the predetermined distribution condition, it is set that a user plays a game on the game device, and that the same attribute as the attribute of the winning user is associated with the user,
Said viewing execution means as the information relating to the benefits, provides information about the attributes of the winning user to the user terminal device, Ru is viewed by a user of the user terminal device, a game system.
前記属性が、ゲームをプレイするユーザ群の一部である特別のユーザ群からユーザの選択により選択される特定のユーザに関するものである請求項に記載のゲームシステム。 The game system according to claim 1 , wherein the attribute relates to a specific user selected by a user's selection from a special user group that is a part of the user group who plays the game. 前記入賞ユーザに前記特典を付与するランキング特典付与手段をさらに備えた請求項1又は2に記載のゲームシステム。 The game system of Claim 1 or 2 further provided with the ranking privilege provision means to provide the said privilege to the said winning user. 前記ランキング集計期間が1日単位で設定され、前記特典配布期間の開始が、前記ランキング集計期間の最終日の翌日の所定時刻に設定される請求項1〜のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The game according to any one of claims 1 to 3 , wherein the ranking aggregation period is set in units of one day, and the start of the privilege distribution period is set at a predetermined time on the day after the last day of the ranking aggregation period. system. ゲーム装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置を利用しつつ、前記ゲーム装置にてユーザに所定のゲームを実行させ、当該ゲームの少なくとも一部のプレイ内容をプレイデータとして前記サーバ装置に保存し、前記サーバ装置が、各ユーザの前記プレイデータを利用した所定のサービスを前記ネットワークを介して接続されたユーザ端末装置に提供するゲームシステムに提供されるゲーム制御方法であって、
各ユーザの前記プレイデータを参照して、前記プレイデータの項目のうち他のユーザと比較可能な項目に基づいて、所定のランキング集計期間におけるユーザのランキングを示すランキングリストを生成するランキング生成手順と、
前記ランキングに入賞した入賞ユーザの属性に関連する特典を前記ランキング集計期間経過後の所定の特典配布期間に所定の配布条件を満たしたユーザであって、当該入賞ユーザとは異なるユーザに付与する連動特典付与手順と、
前記特典に関する情報を前記ユーザ端末装置に提供して、前記ユーザ端末装置のユーザに閲覧させる閲覧実行手順と、
が設けられ
前記所定の配布条件として、ユーザが前記ゲーム装置でゲームをプレイすること、及び当該ユーザに前記入賞ユーザの属性と同一の属性が関連付けられていることが設定され、
前記閲覧実行手順では、前記特典に関する情報として、前記入賞ユーザの属性に関する情報を前記ユーザ端末装置に提供して、前記ユーザ端末装置のユーザに閲覧させる、ゲーム制御方法。
While using a server device connected to the game device via a network, the game device causes the user to execute a predetermined game, and at least a part of the play content of the game is stored as play data in the server device. The server control method is a game control method provided to a game system that provides a predetermined service using the play data of each user to a user terminal device connected via the network,
A ranking generation procedure for generating a ranking list indicating a user's ranking in a predetermined ranking aggregation period based on items that can be compared with other users among the items of the play data with reference to the play data of each user; ,
Interlocking that grants a privilege related to the attribute of a winning user who has won the ranking to a user who satisfies a predetermined distribution condition in a predetermined privilege distribution period after the ranking aggregation period has elapsed and is different from the winning user Benefits granting procedure,
A browsing execution procedure that provides the user terminal device with information related to the privilege and allows the user of the user terminal device to browse;
Is provided ,
As the predetermined distribution condition, it is set that a user plays a game on the game device, and that the same attribute as the attribute of the winning user is associated with the user,
Wherein the browsing execution procedure, as the information regarding the benefits, provides information about the attributes of the winning user to the user terminal device, wherein Ru is viewed by the user of the user terminal, a game control method.
JP2012159098A 2012-07-17 2012-07-17 GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD Active JP5829985B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159098A JP5829985B2 (en) 2012-07-17 2012-07-17 GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159098A JP5829985B2 (en) 2012-07-17 2012-07-17 GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014018379A JP2014018379A (en) 2014-02-03
JP5829985B2 true JP5829985B2 (en) 2015-12-09

Family

ID=50193944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159098A Active JP5829985B2 (en) 2012-07-17 2012-07-17 GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5829985B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6783576B2 (en) * 2016-07-29 2020-11-11 株式会社スクウェア・エニックス Game support system and computer program
JP7116271B1 (en) * 2021-03-09 2022-08-09 株式会社あかつき Game system, game program, information processing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004272301A (en) * 2003-01-17 2004-09-30 Sony Corp Interactive privilege supply system
JP5267906B2 (en) * 2007-11-15 2013-08-21 株式会社セガ Game device control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014018379A (en) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018171282A (en) Computer system, viewer terminal, and program
JP5995999B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP6440048B2 (en) GAME SYSTEM, GUIDING METHOD, AND PROGRAM
JP5580363B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND COMPUTER PROGRAM
JP2014113371A (en) Game system, and game control method
JP6030982B2 (en) GAME SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP6791524B1 (en) Game system, computer program used for it, and control method
JP5552465B2 (en) Amusement system using network
JP2013212293A (en) Game system, and control method thereof
JP5386003B2 (en) GAME SYSTEM HAVING MATCHING FUNCTION AND MATCHING CONTROL METHOD THEREOF
JP2019213795A (en) Program, computer system, and game system
JP5922514B2 (en) GAME SYSTEM AND ITS BENEFITS CONTROL METHOD
JP6283846B2 (en) GAME SYSTEM, Rival Setting Control Method, and Computer Program
JP5671501B2 (en) GAME SYSTEM HAVING MATCHING FUNCTION AND MATCHING CONTROL METHOD THEREOF
JP6272412B1 (en) GAME PROGRAM AND GAME SYSTEM
JP5829985B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME CONTROL METHOD
JP6327575B2 (en) GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP2014068833A (en) Communication system and response control method for the same
JP7168339B2 (en) Server system and grant medium voting control method
JP5258992B1 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP2021122522A (en) Computer program and computer device
JP5801842B2 (en) GAME SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP6887005B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP7133522B2 (en) Game program and game system
JP6295464B2 (en) GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250