JP5755178B2 - Transmission method and transmission apparatus for communication system - Google Patents

Transmission method and transmission apparatus for communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5755178B2
JP5755178B2 JP2012112451A JP2012112451A JP5755178B2 JP 5755178 B2 JP5755178 B2 JP 5755178B2 JP 2012112451 A JP2012112451 A JP 2012112451A JP 2012112451 A JP2012112451 A JP 2012112451A JP 5755178 B2 JP5755178 B2 JP 5755178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
indicator
access
transmission data
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012112451A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012213171A (en
Inventor
リン ツ・ミン
リン ツ・ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/137,792 external-priority patent/US8201041B2/en
Priority claimed from US12/166,018 external-priority patent/US8799734B2/en
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2012213171A publication Critical patent/JP2012213171A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5755178B2 publication Critical patent/JP5755178B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、2008年10月8日に出願された日本の特許出願 特願2008-261771の分割出願であって、ここでの言及によりいずれの目的にも全体として本発明に包含されるものである。   The present invention is a divisional application of Japanese Patent Application No. 2008-261771 filed on Oct. 8, 2008 and is hereby incorporated in its entirety for all purposes by reference here. is there.

本発明は通信システム用の送信方法及び送信装置に関し、特にデータ通信システムの送信制御に用いる方法と装置に関する。   The present invention relates to a transmission method and transmission apparatus for a communication system, and more particularly to a method and apparatus used for transmission control of a data communication system.

無線通信システムは無線装置を優先接続の必要性なしで通信させることができる。無線システムは日々の生活に大きく融合してきているため、スピーチ、オーディオ、ビデオ、ファイルやウェブのダウンロードなどのマルチメディアサービスに対応する無線通信システムについての需要が大きくなりつつある。無線装置のためのマルチメディアサービスに対応するため、種々の無線通信システムとプロトコルは、無線通信ネットワーク上でのマルチメディアサービスへの増加する需要に見合うように、開発されてきている。   Wireless communication systems can allow wireless devices to communicate without the need for priority connections. As wireless systems have become highly integrated in everyday life, demand for wireless communication systems that support multimedia services such as speech, audio, video, file and web downloads is increasing. In order to accommodate multimedia services for wireless devices, various wireless communication systems and protocols have been developed to meet the increasing demand for multimedia services over wireless communication networks.

ある1つのプロトコルは、数多くの標準開発機関の集まりである第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(商標):3rd Generation Partnership Project)から公表された広帯域符号分割多元接続(Wideband-Code Division Multiple Access: W-CDMA)である。広帯域符号分割多元接続は直接拡散符号分割多重接続(direct sequence Code Division Multiple Access)を用いた広帯域のスペクトラム拡散通信のモバイル無線インターフェイスである。   One protocol is the Wideband-Code Division Multiple Access (W-) published by the 3rd Generation Partnership Project (3GPP ™), a collection of many standard development organizations. CDMA). Wideband code division multiple access is a mobile radio interface for wideband spread spectrum communication using direct sequence code division multiple access.

このような無線システムの通信は、シングルホップ送信とマルチホップ送信の両方を含む。シングルホップ無線送信では、発信元ノードが直接送信先ノードに通信する。一方、マルチホップ無線送信では、無線システムの発信元ノードは、しばしば中継ノードと呼ばれる、1つ若しくは複数の中間ノードを用いて送信先ノードに通信する。或るシステムでは、中継ノードは中継局と称され、ノードと、発信元ノードと送信先ノードの間の接続との組み合わせは、送信パスと称される。リレーを用いたシステムはどの無線ネットワークにも見いだすことができる。   Such wireless system communications include both single-hop transmission and multi-hop transmission. In single-hop wireless transmission, the source node communicates directly with the destination node. On the other hand, in multi-hop wireless transmission, a source node of a wireless system communicates with a destination node using one or more intermediate nodes, often called relay nodes. In some systems, a relay node is referred to as a relay station, and the combination of a node and a connection between a source node and a destination node is referred to as a transmission path. Systems using relays can be found in any wireless network.

図1はシングルホップ送信とマルチホップ送信の両方を有する従来例の無線ネットワーク100の模式図である。図1の例示した無線ネットワーク100は、標準のIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16ファミリーに基づいている。図1に示すように、無線ネットワーク100は1つ若しくは複数のトランスミッター、例えば、基地局(BS)110、RS120a〜120cを含む1つ若しくは複数の中継局120、及びSS130a〜130dを含む1つ若しくは複数の加入者局(SS)130を有する。   FIG. 1 is a schematic diagram of a conventional wireless network 100 having both single-hop transmission and multi-hop transmission. The illustrated wireless network 100 of FIG. 1 is based on the standard IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.16 family. As shown in FIG. 1, the wireless network 100 includes one or more transmitters, eg, a base station (BS) 110, one or more relay stations 120 including RSs 120a-120c, and one or more including SSs 130a-130d. It has a plurality of subscriber stations (SS) 130.

無線ネットワーク100では、発信元ノード(例えば、BS110)と送信先ノード(例えば、SS130a、SS130b、SS130c、SS130dなど)の間の通信は、1つ若しくは複数の中継局120(例えば、RS120a、120b、120cなど)を用いて得られることになる。例えば、無線ネットワーク100では、RS120a がBS110からデータを受信し、そのデータを他の中継局(例えば、RS120b)に送信する。或いはRS120aは他の中継局(例えば、RS120b)からデータを受信し、BS110に送信する。他の例として、RS120cはRS120bからデータを受信し、そのデータを対応する加入者局(例えば、SS130a)に送信する。あるいはRS120cは加入者局(例えば、SS130a)からデータを受信し、それを主要な中継局(例えばRS120b)に送信する。これらはマルチホップ送信の例である。無線ネットワーク100のシングルホップ送信では、発信元ノード(例えば、BS110)と送信先ノード(例えば、SS130d)の間の通信は、直接に行われる。例えば、BS110は直接データをSS130dに送信し、SS130dは直接データをBS110に送信する。   In the wireless network 100, communication between a source node (eg, BS 110) and a destination node (eg, SS 130a, SS 130b, SS 130c, SS 130d, etc.) is performed by one or more relay stations 120 (eg, RS 120a, 120b, 120c, etc.). For example, in the wireless network 100, the RS 120a receives data from the BS 110 and transmits the data to another relay station (for example, RS 120b). Alternatively, the RS 120a receives data from another relay station (for example, the RS 120b) and transmits the data to the BS 110. As another example, RS 120c receives data from RS 120b and transmits the data to a corresponding subscriber station (eg, SS 130a). Alternatively, the RS 120c receives data from a subscriber station (eg, SS 130a) and transmits it to the main relay station (eg, RS 120b). These are examples of multi-hop transmission. In single-hop transmission of the wireless network 100, communication between a source node (for example, BS 110) and a destination node (for example, SS 130d) is performed directly. For example, the BS 110 transmits data directly to the SS 130d, and the SS 130d transmits data directly to the BS 110.

図1に示す如き無線ネットワーク100では、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency-Division Multiple Access: OFDMA)を用いた標準のIEEE802.16ファミリーに基づくメディアアクセス制御(MAC)フレームフォーマットを実行する。無線システム100においては、送信時間は可変長なサブフレームである、アップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームに分割される。一般に、アップリンクサブフレームは測距用チャネル(ranging channels)、チャネル品質情報チャネル(CQICH)、及びデータを含むアップリンクデータバーストを有する。   A wireless network 100 as shown in FIG. 1 performs a media access control (MAC) frame format based on the standard IEEE 802.16 family using Orthogonal Frequency-Division Multiple Access (OFDMA). In radio system 100, the transmission time is divided into uplink subframes and downlink subframes, which are variable-length subframes. In general, an uplink subframe has ranging data channels (ranging channels), a channel quality information channel (CQICH), and an uplink data burst including data.

また、ダウンリンクサブフレームは、プリアンブルと、フレーム制御ヘッダ(FCH)と、UL-MAPと、ダウンリンクデータバースト領域とを有する。プリアンブルは同期用参照を提供するために使用される。例えば、プリアンブルは、タイミングのオフセット、周波数オフセット、及び電力を調整するように使用される。FCHは例えばSS130へのデコード情報を含む、各接続へのフレーム制御情報を有する。   Further, the downlink subframe includes a preamble, a frame control header (FCH), a UL-MAP, and a downlink data burst area. The preamble is used to provide a synchronization reference. For example, the preamble is used to adjust timing offset, frequency offset, and power. The FCH has frame control information for each connection including, for example, decoding information to the SS 130.

ダウンリンクMAP(下り回線割り当て情報)とアップリンクMAP(上り回線割り当て情報)は、アップリンク及びダウンリンク通信の両方のチャネルアクセスを割り当てるのに使用される。すなわち、ダウンリンクMAPは現在のダウンリンクサブフレーム内のアクセススロット位置のディレクトリを提供し、アップリンクMAPは現在のアップリンクサブフレーム内のアクセススロット位置のディレクトリを提供する。ダウンリンクMAPにおいて、このディレクトリは1つ若しくは複数のダウンリンクMAP情報エレメント(MAP IEs)の形式とされる。ダウンリンクMAPにおける各MAP情報エレメントはシングル接続(すなわち、シングルSS13との接続)のためのパラメーターを含む。これらのパラメーターは、現在のサブフレームにおいて、どこにデータバーストが位置しているか、データバーストの長さ、データバーストの意図する受信者の区別、1つ若しくはそれ以上の送信パラメーターを判別するのに用いられる。   Downlink MAP (downlink allocation information) and uplink MAP (uplink allocation information) are used to allocate channel access for both uplink and downlink communications. That is, the downlink MAP provides a directory of access slot positions in the current downlink subframe, and the uplink MAP provides a directory of access slot positions in the current uplink subframe. In the downlink MAP, this directory is in the form of one or more downlink MAP information elements (MAP IEs). Each MAP information element in the downlink MAP includes parameters for a single connection (ie, connection with a single SS 13). These parameters are used to determine where the data burst is located in the current subframe, the length of the data burst, the distinction of the intended recipient of the data burst, and one or more transmission parameters. It is done.

例えば、各MAP情報エレメントは、送り先デバイス(例えば、SS130a、SS130b、SS130c、SS130dなど)を区別してデータバーストがどこに意図されているかの接続ID(CID)と、ダウンリンク送信が定義されるところのダウンリンクインターバル使用コードを表すダウンリンクインターバル使用コード(DIUC)と、データバーストが開始するOFDMAシンボルのオフセットを示すOFDMAシンボルオフセットと、バーストを搬送する最低インデックスのOFDMA副チャネルを示す副チャネルオフセットなどを含んでいる。他のパラメーターもMAP情報エレメントに含まれており、例えば、ブースティングパラメーター、いくつかのOFDMAシンボルを示すパラメーター、いくつかの副チャネルを示すパラメーターなどがMAP情報エレメントに含まれる。ここで用いられているように、従来のMACヘッダ(例えば、FCH)、MAP情報エレメントはスイッチドコネクション制御データと呼ばれる。   For example, each MAP information element distinguishes the destination device (eg, SS 130a, SS 130b, SS 130c, SS 130d, etc.) where the connection ID (CID) where the data burst is intended and where downlink transmission is defined. Downlink interval usage code (DIUC) representing the downlink interval usage code, OFDMA symbol offset indicating the offset of the OFDMA symbol where the data burst starts, subchannel offset indicating the OFDMA subchannel of the lowest index carrying the burst, etc. Contains. Other parameters are also included in the MAP information element. For example, boosting parameters, parameters indicating some OFDMA symbols, parameters indicating several subchannels, and the like are included in the MAP information element. As used herein, conventional MAC headers (eg, FCH) and MAP information elements are called switched connection control data.

それぞれダウンリンクMAPとアップリンクMAPには、データバースト領域が続く。データバースト領域は、1つ若しくは複数のデータバーストを含む。データバースト領域の各データバーストは対応するスイッチドコネクション制御データの制御タイプに従って変調され符号化される。一般に、ダウンリンクMAPとアップリンクMAPはパケットデータユニット(PDUs)若しくは単にパケットデータと称される。   Each downlink MAP and uplink MAP is followed by a data burst region. The data burst area includes one or more data bursts. Each data burst in the data burst region is modulated and encoded according to the control type of the corresponding switched connection control data. In general, the downlink MAP and the uplink MAP are referred to as packet data units (PDUs) or simply packet data.

図1の無線ネットワークのようなシステムで使用される例示の送信制御機構は、自動再送要求(ARQ: Automatic Repeat Request)である。ARQを用いて、無線システムのデバイス(例えば、BS110、RSs 120a、120b、120c、SSs 130a、130b、130c、130d)は、パケットデータが意図した受信者に送られていないか、エラーで受信されたときにパケットデータを再送信するように構成されている。自動再送要求の送信制御機構は、ACKs、NACKs、とタイムアウトの組み合わせを送信したデータの状態を通信するのに用いる。例示的なARQプロトコルは、ストップアンドウエイト(SAW)、Go-Back-N、選択再送(セレクティブリピート)を含む。   An exemplary transmission control mechanism used in a system such as the wireless network of FIG. 1 is an automatic repeat request (ARQ). Using ARQ, devices in a wireless system (eg, BS 110, RSs 120a, 120b, 120c, SSs 130a, 130b, 130c, 130d) are not being sent to the intended recipient or received in error It is configured to retransmit the packet data at the time. The automatic retransmission request transmission control mechanism is used to communicate the state of data transmitted by a combination of ACKs, NACKs, and timeouts. Exemplary ARQ protocols include Stop and Wait (SAW), Go-Back-N, Selective Repeat (Selective Repeat).

自動再送要求の送信制御機構を用いた無線システムは、受信デバイスが新たに若しくは再送信されたパケットデータを受け取ると、受信デバイスは送信デバイスにACK若しくはNACKが生成されて送られる。ACKは受領のインディケータして機能し、メッセージに含まれ若しくは添付され、受信機から送信機に受信機は送信データを正しく受け取ったことを示すように送られる。NACKは否定の受領のインディケータして機能し、メッセージに含まれ若しくは添付され、受信機から送信機に受信機は送信データを1つ若しくはそれ以上のエラーを以って受け取ったことを示すように送られる。   In the wireless system using the automatic retransmission request transmission control mechanism, when the receiving device receives new or retransmitted packet data, the receiving device generates an ACK or NACK and sends it to the transmitting device. The ACK acts as an indicator of receipt and is included or attached to the message and sent from the receiver to the transmitter to indicate that the receiver has received the transmission data correctly. NACK serves as an indicator of negative receipt and is included or attached to the message to indicate from the receiver to the transmitter that the receiver has received the transmitted data with one or more errors. Sent.

図2は例示のエンドツウエンド自動再送要求の送信制御機構の動作を説明する信号図200である。図2に示すように、分配された資源の割り当てを実行するシステムにおいて、送信パスの各ノードは中継パスにおける次のノードへの資源を割り当てる。例えば、1つの分配された資源の割り当てを実行するシステムにおいて、BS110とRS120aの間の矢印で描かれるように、BS110はRS120aのために資源を割り当てる。同様に、RS120aとRS120bの間の矢印で描かれるように、RS120aはRS120bのために資源を割り当て、以下同様である。中心的な資源割り当てを行うシステムにおいては、資源割り当てを行うために、BS110は制御情報を送信パスのすべてのノード、例えばRS120a、RS120b、RS120c、SS130aに送る。いずれの場合においても、資源割り当てが完了した後、BS110データを、中間ノードRS120a、RS120b、RS120cを介して送信先ノード、SS130aに送る。さらに、BS110はバッファに送ったデータのコピーを格納する。図2の例では、データは8つのパケットのデータからなる。   FIG. 2 is a signal diagram 200 illustrating the operation of the exemplary end-to-end automatic retransmission request transmission control mechanism. As shown in FIG. 2, in a system that performs allocation of distributed resources, each node in the transmission path allocates resources to the next node in the relay path. For example, in a system that performs one distributed resource allocation, BS 110 allocates resources for RS 120a, as depicted by the arrow between BS 110 and RS 120a. Similarly, RS 120a allocates resources for RS 120b, as depicted by the arrows between RS 120a and RS 120b, and so on. In a system that performs central resource allocation, the BS 110 sends control information to all nodes in the transmission path, for example, RS 120a, RS 120b, RS 120c, and SS 130a, in order to perform resource allocation. In any case, after the resource allocation is completed, the BS 110 data is sent to the destination node, SS 130a via the intermediate nodes RS 120a, RS 120b, RS 120c. In addition, BS 110 stores a copy of the data sent to the buffer. In the example of FIG. 2, the data is composed of data of 8 packets.

RS120aは8つのパケットのデータを無事に受け取ることがあり、そのバッファにデータのコピーを格納し、データをRS120bに送る。しかしながら、RS120aとRS120bの間で、2つのパケットのデータが転化、干渉、エラーなどによって失われたものとされ、RS120bは6つのパケットのデータだけを受け取る。RS120bは6つのパケットのデータをRS120cに送り、そのバッファにデータのコピーを格納する。同様に、RS120cは6つのパケットのデータを受け取り、6つのパケットのデータをSS130aに送り、そのバッファにデータのコピーを格納する。しかしながら、RS120cとSS130の間で3つのパケットのデータが失われたとすると、3つのデータのパケットだけがSS130aに無事に受け取られることになる。3つのデータのパケットの受信によって、SS130aはACKインディケータをアップリンク送信パスにそってRS120c、RS120b、RS120cを介してBS110に送る。このACKインディケータは成功した3つのパケットのデータの受取を示しそれを知らせるのに用いられる。BS110がACKインディケータ受信すると、BS110は区別された3つのパケットのデータのバッファを一掃する。   The RS 120a may successfully receive eight packets of data, store a copy of the data in its buffer, and send the data to the RS 120b. However, between RS 120a and RS 120b, the data of two packets is lost due to conversion, interference, error, etc., and RS 120b receives only the data of six packets. RS 120b sends six packets of data to RS 120c and stores a copy of the data in its buffer. Similarly, RS 120c receives six packets of data, sends six packets of data to SS 130a, and stores a copy of the data in its buffer. However, if three packets of data are lost between the RS 120c and the SS 130, only three packets of data are successfully received by the SS 130a. Upon receipt of the three data packets, the SS 130a sends an ACK indicator to the BS 110 via the RS 120c, RS 120b, and RS 120c along the uplink transmission path. This ACK indicator is used to indicate and indicate successful receipt of three packets of data. When the BS 110 receives the ACK indicator, the BS 110 wipes out the buffer of data of the three distinguished packets.

一度、BS110がバッファを一掃すると、BS110は3つのパケットの新しいデータを用意してSS130aに送信する。幾つかの場合において、BS110はRS120a、120b、120cの夫々と通信して、各RS120がアップリンク方向での最も直接的なノード(即ち、上位ノード)から正しいデータを受信することができるようにデータをどのように再送信を配置させるかを決定する。BS110がどのように再送信を配置するか決めたとき、BS110は中心的な資源割り当てにしたがって送信パスに沿って資源を再割り当てすることができる。または、分配された資源割り当てを行う場合では、送信パスの各ノードは(アップリンクもしくはダウンリンクの)送信パスに沿った次のノードに資源を再割り当てする。いずれの場合でも、一度資源が再割り当てされれば、BS110は3パケットの新データをSS130aにRS120aとRS120bを介して送信する。   Once the BS 110 clears the buffer, the BS 110 prepares new data for three packets and sends it to the SS 130a. In some cases, the BS 110 communicates with each of the RSs 120a, 120b, 120c so that each RS 120 can receive the correct data from the most direct node in the uplink direction (ie, the upper node). Decide how you want the data to be arranged for retransmission. When the BS 110 decides how to arrange the retransmission, the BS 110 can reallocate resources along the transmission path according to the central resource allocation. Or, in the case of distributed resource allocation, each node in the transmission path reallocates resources to the next node along the transmission path (uplink or downlink). In any case, once resources are reassigned, BS 110 transmits three packets of new data to SS 130a via RS 120a and RS 120b.

RS120aはデータを受信し、RS120aとRS120bの間で失われた2パケットのデータをRS120bに再送信されるデータ(即ち、データ2+3')に追加する。RS120bはデータ2+3'を受け取り、データ2+3'をRS120cに送信し、そのバッファに新しいデータ(即ち、データ3')を格納する。同様に、RS120cはデータ2+3'を受け取り、RS120cとRS130aの間で失われた3パケットのデータをデータ2+3'に追加して、データ(5+3')とする。RS120cはデータ(5+3')をSS130aに送信し、そのパージバッファに新しいデータ(即ち、データ(3'))のコピーを格納する。SS130aは新しいデータと再送信されたデータ(即ち、データ(5+3')を受信し、ACKインディケータをBS110にRS120a、RS120b、及びRS120cを介して送信する。送信されたACKインディケータは、8パケットのデータ(即ち、ACK(5+3'))の受信の受領を示し、そのうち3パケットは新データであって5パケットは再送信されたデータである。ACKインディケータの受信により、BS110は新しいデータと古いデータの両方をバッファから消去する。   RS 120a receives the data and adds the two packets of data lost between RS 120a and RS 120b to the data retransmitted to RS 120b (ie, data 2 + 3 ′). RS 120b receives data 2 + 3 ′, transmits data 2 + 3 ′ to RS 120c, and stores new data (ie, data 3 ′) in its buffer. Similarly, the RS 120c receives the data 2 + 3 ′, and adds the data of 3 packets lost between the RS 120c and the RS 130a to the data 2 + 3 ′ to obtain data (5 + 3 ′). RS 120c sends data (5 + 3 ′) to SS 130a and stores a copy of the new data (ie, data (3 ′)) in its purge buffer. The SS 130a receives new data and retransmitted data (ie, data (5 + 3 ′), and transmits an ACK indicator to the BS 110 via the RS 120a, RS 120b, and RS 120c. The transmitted ACK indicator is 8 packets of data. (Ie, ACK (5 + 3 ′)) reception of which 3 packets are new data and 5 packets are retransmitted data.By receiving the ACK indicator, BS 110 receives new data and old data. Erase both from the buffer.

図3は例示的なツーセグメントARQ送信制御機構の動作を説明する信号図300である。ツーセグメント自動再送要求の送信制御機構を用いたシステムにおいては、アクセスノード(例えば、中間ノードRS120a、120b、120c)はACKインディケータを送信ノード(例えば、BS110)に送り返して送信の現状と送信がアクセスノードに無事に受け取られたか否かを示す。ここでは、アクセスノードは意図した送信先ノード(例えば、SS130a、SS130b、SS130c、SS130d)と直接通信する中間ノード(例えば、RS120a、RS120b、RS120cなど)となる。例えば、SS130aに対応するアクセスノードはRS120cである。   FIG. 3 is a signal diagram 300 illustrating the operation of an exemplary two segment ARQ transmission control mechanism. In a system using a transmission control mechanism for a two-segment automatic retransmission request, an access node (for example, intermediate nodes RS 120a, 120b, 120c) sends back an ACK indicator to a transmission node (for example, BS 110), and the current state of transmission and transmission are accessed. Indicates whether the node has received it successfully. Here, the access node is an intermediate node (eg, RS 120a, RS 120b, RS 120c, etc.) that directly communicates with the intended destination node (eg, SS 130a, SS 130b, SS 130c, SS 130d). For example, the access node corresponding to SS 130a is RS 120c.

図2と同様に、図3はBS110は送信パスの全ノードに制御情報を送信して中心的な資源の割り当てを行うシステムにおける資源割り当てを実行することを示す。例えば、BS110からSS130aへの送信パスには、BS110はRS120a、RS120b、RS120c、及びSS130a、への資源割り当てを行う。若しくは、分配した資源の割り当てを行うシステムにおいては、送信パスの各ノードは(アップリンクもしくはダウンリンクの)送信パスに沿った次のノードに資源を割り当てする。例えば、BS110からSS130aへの送信パスには、BS110はBS110からRS120aへの資源割り当てを行い、RS120aはRS120aからRS120bへの資源割り当てを行い、RS120bはRS120bからRS120cへの資源割り当てを行い、RS120cはRS120cからSS130aへの資源割り当てを行う。いずれの場合においても、一度資源割り当てが完了すると、BS110はデータを中間ノードRS120a、RS120b、RS120cを介して送信先ノードSS130aに送信する。さらに、BS110はバッファ内に送ったデータのコピーを格納する。図3の例では、データは8パケットのデータからなる。   Similar to FIG. 2, FIG. 3 shows that the BS 110 performs resource allocation in a system that allocates central resources by transmitting control information to all nodes in the transmission path. For example, in the transmission path from the BS 110 to the SS 130a, the BS 110 performs resource allocation to the RS 120a, RS 120b, RS 120c, and SS 130a. Alternatively, in a system that allocates distributed resources, each node in the transmission path allocates resources to the next node along the transmission path (uplink or downlink). For example, in the transmission path from BS 110 to SS 130a, BS 110 performs resource allocation from BS 110 to RS 120a, RS 120a performs resource allocation from RS 120a to RS 120b, RS 120b performs resource allocation from RS 120b to RS 120c, and RS 120c Resource allocation from the RS 120c to the SS 130a is performed. In any case, once resource allocation is completed, BS 110 transmits data to destination node SS 130a via intermediate nodes RS 120a, RS 120b, and RS 120c. In addition, BS 110 stores a copy of the data sent in the buffer. In the example of FIG. 3, the data consists of 8 packets of data.

RS120aは8パケットのデータを無事に受け取り、そのバッファに受信データのコピーを格納し、データをRS120bに送信する。RS120bは8パケットのデータを無事に受け取り、そのバッファに受信データのコピーを格納し、データをRS120cに送信する。しかしながら、RS120bとRS120cの間で、2つのパケットのデータが転化、干渉、エラーなどによって失われたものとされ、RS120cは6つのパケットのデータだけを受け取る。RS120cはプレACKインディケータをBS110に6パケットのデータの受信を受領した旨を示すように送る。   The RS 120a successfully receives the data of 8 packets, stores a copy of the received data in its buffer, and transmits the data to the RS 120b. The RS 120b successfully receives the data of 8 packets, stores a copy of the received data in the buffer, and transmits the data to the RS 120c. However, between RS 120b and RS 120c, two packets of data are assumed to be lost due to conversion, interference, errors, etc., and RS 120c receives only six packets of data. RS 120c sends a pre-ACK indicator to BS 110 to indicate that it has received 6 packets of data.

さらに、RS120cは受け取った6パケットのデータをSS130aに送信し、そのバッファに送信したデータのコピーを格納する。しかしながら、RS120cとSS130aの間の送信で、さらに4つのパケットのデータが失われ、2つのパケットのデータだけが無事にSS130aに受け取られたものとされる。2つのパケットのデータの受信により、SS130aはACKインディケータをRS120cに送る。ACKインディケータは、SS130aによる成功した2つのパケットのデータの受取を示しそれを知らせるのに用いられる。ACKインディケータを受信すると、RS120cはSS130aによって無事に受信されていないいずれのデータも再送信する。図3では、例えば、RS120cはRS120cとSS130aの間の送信で失われた4つのパケットのデータを再送信する。   Further, the RS 120c transmits the received 6-packet data to the SS 130a, and stores a copy of the transmitted data in the buffer. However, in the transmission between the RS 120c and the SS 130a, the data of four more packets are lost, and only the data of the two packets are safely received by the SS 130a. Upon receipt of the data of the two packets, SS 130a sends an ACK indicator to RS 120c. The ACK indicator is used to indicate and indicate successful receipt of two packets of data by SS 130a. Upon receipt of the ACK indicator, the RS 120c retransmits any data that has not been successfully received by the SS 130a. In FIG. 3, for example, the RS 120c retransmits the data of four packets lost in the transmission between the RS 120c and the SS 130a.

BS110がACKインディケータをRS120cから受信すると、BS110はRS120cによって無事に受信されたと識別される6パケットのデータのバッファを一掃する。一旦、BS110がそのバッファを一掃すると、BS110は6'つのパケットの新しいデータを用意してRS120bとRS120cの間の送信で失われた2つのパケットのデータと共にSS130aに送信する。幾つかの場合において、BS110はRS120a、120b、120cの夫々と通信して、各RS120がアップリンク方向での最も直接的なノード(即ち、上位ノード)から正しいデータを受信することができるようにデータをどのように再送信を配置させるかを決定する。他の場合においては、しかしながら、BS110はRS120a、120b、120cの夫々と通信してデータの局所的な再送信を決定することはしない。   When the BS 110 receives the ACK indicator from the RS 120c, the BS 110 cleans up the buffer of 6 packets of data identified as having been successfully received by the RS 120c. Once BS 110 has cleared its buffer, BS 110 prepares new data for 6 'packets and sends it to SS 130a along with the data for the two packets lost in the transmission between RS 120b and RS 120c. In some cases, the BS 110 communicates with each of the RSs 120a, 120b, 120c so that each RS 120 can receive the correct data from the most direct node in the uplink direction (ie, the upper node). Decide how you want the data to be arranged for retransmission. In other cases, however, the BS 110 does not communicate with each of the RSs 120a, 120b, 120c to determine local retransmission of data.

中心的な資源割り当てを実行するシステムにおいて、BS110がどのように再送信を配置するか決めたとき、BS110は送信パスに沿って資源を再割り当てすることができる。または、分配された資源割り当てを行うシステムの場合では、送信パスの各ノードは(アップリンクもしくはダウンリンクの)送信パスに沿った次のノードに資源を再割り当てする。いずれの場合でも、一度資源が再割り当てされれば、BS110はデータ(2+6')をSS130aにRS120aを介して送信する。RS120aはデータ(2+6')を無事に受け取り、受信したデータ(2+6')をRS120bに送信し、そのバッファにデータ(2+6')のコピーを格納する。RS120bはデータ(2+6')を無事に受け取り、受信したデータ(2+6')をRS120cに送信し、そのバッファにデータ(2+6')のコピーを格納する。同様に、RS120cはデータ(2+6')を受け取り、受信したデータ(2+6')をRS120bに送信し、そのバッファにデータ(2+6')のコピーを格納する。さらに、RS120cはBS110にACKインディケータを送信し、RS120cによって無事に受信されたデータの受信についての受領を示す(すなわち、ACK(2+6'))。   In a system that performs central resource allocation, BS 110 can reallocate resources along the transmission path when BS 110 determines how to deploy retransmissions. Alternatively, in the case of a system that performs distributed resource allocation, each node in the transmission path reallocates resources to the next node along the transmission path (uplink or downlink). In any case, once the resource is reassigned, the BS 110 transmits data (2 + 6 ′) to the SS 130a via the RS 120a. The RS 120a successfully receives the data (2 + 6 ′), transmits the received data (2 + 6 ′) to the RS 120b, and stores a copy of the data (2 + 6 ′) in the buffer. The RS 120b successfully receives the data (2 + 6 ′), transmits the received data (2 + 6 ′) to the RS 120c, and stores a copy of the data (2 + 6 ′) in the buffer. Similarly, the RS 120c receives the data (2 + 6 ′), transmits the received data (2 + 6 ′) to the RS 120b, and stores a copy of the data (2 + 6 ′) in the buffer. In addition, RS 120c sends an ACK indicator to BS 110 to indicate receipt of receipt of data successfully received by RS 120c (ie, ACK (2 + 6 ′)).

SS130aは新規データと再送信されたデータ(例えばデータ(2+6'))の両方を受信し、ACKインディケータをRS130cに送信する。ACKインディケータは、成功した2+6'パケットのデータの受取を示し(すなわち、ACK(2+6'))、うち6'パケットは新規データであり、2パケットは再送信である。ACKインディケータの受信により、RS130cは新規データとSS130aによって無事に受信されたと示される古いデータの両方についてのバッファが一掃する。   The SS 130a receives both new data and retransmitted data (eg, data (2 + 6 ′)), and transmits an ACK indicator to the RS 130c. The ACK indicator indicates the successful receipt of 2 + 6 ′ packets of data (ie, ACK (2 + 6 ′)), of which 6 ′ packets are new data and 2 packets are retransmissions. Upon receipt of the ACK indicator, RS 130c clears the buffer for both the new data and the old data indicated to have been successfully received by SS 130a.

送信パスでのセグメント数が増加することから、誤り検出や訂正の効果は、シングルポップ無線ネットワークよりもマルチポップ無線ネットワークの方がより正確に感じることができる。よって、従来のマルチポップ無線ネットワークの誤り検出や訂正は、オーバーヘッドの重大な増加や、長い遅延、資源の無駄を招く。   Since the number of segments in the transmission path increases, the effect of error detection and correction can be felt more accurately in a multi-pop wireless network than in a single-pop wireless network. Therefore, error detection and correction in the conventional multi-pop wireless network causes a significant increase in overhead, a long delay, and a waste of resources.

開示される実施形態は、前述の問題の1つ若しくは複数を克服するようになされたものである。   The disclosed embodiments are designed to overcome one or more of the problems set forth above.

1つの例示的な実施形態において、本開示は、複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおけるアクセスデバイスによる送信制御方法を対象とする。この方法は、前記アクセスデバイスは複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための第1の送信データを受信する。本方法は、さらに前記第1の送信データを前記加入者デバイスに送信し、前記アクセスデバイスにより前記第1の送信データに対応した第1のアクセス受信インディケータを生成することを有する。さらに、本方法は、前記第1のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、もし前記第1の送信データが前記加入者デバイスに受信されたことを示す第1の加入者受信インディケータを前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから受信しないときは、1つ若しくは複数の前記第1の送信データの部分を前記加入者デバイスに再送信することを有する。本方法は、さらに前記アクセスデバイスにより前記加入者デバイスに送信する第2の送信データを受信し、前記アクセスデバイスにより前記第2の送信データに対応した第2のアクセス受信インディケータを生成し、前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを有する。さらに、本方法は、もし前記第2の送信データが前記加入者デバイスに受信されたことを示す第2の加入者受信インディケータを前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから受信しないときは、1つ若しくは複数の前記第1の送信データの部分を前記加入者デバイスに再送信することを有する。   In one exemplary embodiment, the present disclosure is directed to a transmission control method by an access device in a wireless communication system having a plurality of receiving devices. In the method, the access device communicates with a plurality of receiving devices, and the subscriber device is one of the plurality of receiving devices, and the first transmission data for transmission from the host device to the subscriber device is transmitted. Receive. The method further comprises transmitting the first transmission data to the subscriber device and generating a first access reception indicator corresponding to the first transmission data by the access device. Furthermore, the method sends the first access reception indicator to the higher-level device, and provides the first subscriber reception indicator indicating that the first transmission data has been received by the subscriber device. Does not receive from the subscriber device comprises retransmitting one or more portions of the first transmission data to the subscriber device. The method further receives second transmission data to be transmitted to the subscriber device by the access device, generates a second access reception indicator corresponding to the second transmission data by the access device, and Sending two access reception indicators to the host device. In addition, the method may include one or more if the access device does not receive a second subscriber receive indicator from the subscriber device indicating that the second transmission data has been received by the subscriber device. Retransmitting a plurality of portions of the first transmission data to the subscriber device.

他の例示的な実施形態において、本開示は無線通信の無線通信局を対象とする。該無線通信局は、データ及びインストラクションを格納する少なくとも1つのメモリと、前記メモリにアクセスする構成とされる少なくとも1つのプロセッサーとを有し、インストラクションを実行するに際し、前記無線通信デバイスは複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための第1の送信データを受信する。さらに、前記少なくとも1つのプロセッサーは、前記第1の送信データを前記加入者デバイスに送信し、前記第1の送信データに対応した第1のアクセス受信インディケータを生成し、前記第1のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送る。さらに、前記少なくとも1つのプロセッサーは、もし前記第1の送信データが前記加入者デバイスに受信されたことを示す第1の加入者受信インディケータを当該無線通信デバイスが前記加入者デバイスから受信しないときは、1つ若しくは複数の前記第1の送信データの部分を前記加入者デバイスに再送信し、前記加入者デバイスに送信する第2の送信データを受信する。また、前記少なくとも1つのプロセッサーは、前記第2の送信データに対応した第2のアクセス受信インディケータを生成し、前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、もし前記第2の送信データが前記加入者デバイスに受信されたことを示す第2の加入者受信インディケータを当該無線通信デバイスが前記加入者デバイスから受信しないときは、1つ若しくは複数の前記第2の送信データの部分を前記加入者デバイスに再送信する。   In another exemplary embodiment, the present disclosure is directed to a wireless communication station for wireless communication. The wireless communication station includes at least one memory for storing data and instructions, and at least one processor configured to access the memory, wherein the wireless communication device receives a plurality of receptions when executing the instructions. In communication with the device, the subscriber device is one of a plurality of receiving devices, and receives first transmission data for transmission from the higher-level device to the subscriber device. Further, the at least one processor transmits the first transmission data to the subscriber device, generates a first access reception indicator corresponding to the first transmission data, and the first access reception indicator. To the upper device. Further, the at least one processor may receive a first subscriber reception indicator from the subscriber device that indicates that the first transmission data has been received by the subscriber device. Retransmit one or more portions of the first transmission data to the subscriber device and receive second transmission data to be transmitted to the subscriber device. Further, the at least one processor generates a second access reception indicator corresponding to the second transmission data, and sends the second access reception indicator to the higher-level device, where the second transmission data is When the wireless communication device does not receive a second subscriber reception indicator from the subscriber device indicating that it has been received by the subscriber device, one or more portions of the second transmission data are added to the subscription device. Re-send to the device.

また、他の例示的な実施形態において、本開示は、複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおけるアクセスデバイスによる送信制御方法を対象とする。本方法は、前記アクセスデバイスは複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための送信データを受信し、前記送信データを前記加入者デバイスに送信する。本方法は、さらに前記送信データに対応したアクセス受信インディケータを生成する。もし前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから初期加入者受信インディケータを受信したならば、本方法は、さらに前記アクセス受信インディケータを前記初期加入者受信インディケータに含ませ、前記アクセス受信インディケータと前記初期加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送る。もし前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから初期加入者受信インディケータを受信していないならば、本方法は、前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、前記送信データの少なくとも一部分を前記加入者デバイスに再送信する。   In another exemplary embodiment, the present disclosure is also directed to a transmission control method by an access device in a wireless communication system having a plurality of receiving devices. The method receives transmission data for transmission from an upper device to the subscriber device where the access device communicates with a plurality of receiving devices and the subscriber device is one of the plurality of receiving devices; The transmission data is transmitted to the subscriber device. The method further generates an access reception indicator corresponding to the transmission data. If the access device receives an initial subscriber receive indicator from the subscriber device, the method further includes the access receive indicator in the initial subscriber receive indicator, the access receive indicator and the initial subscriber. Send a reception indicator to the host device. If the access device has not received an initial subscriber receive indicator from the subscriber device, the method sends the access receive indicator to the host device and sends at least a portion of the transmitted data to the subscriber device. Resend.

また、他の例示的な実施形態において、本開示は無線通信のための無線通信デバイスを対象とする。該無線通信デバイスは、データ及びインストラクションを格納する少なくとも1つのメモリと、前記メモリにアクセスする構成とされる少なくとも1つのプロセッサーとを有し、インストラクションを実行するに際し、前記無線通信デバイスは複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための送信データを受信する。さらに、前記少なくとも1つのプロセッサーは、前記送信データを前記加入者デバイスに送信し、前記送信データに対応したアクセス受信インディケータを生成する。もし無線通信デバイスが前記加入者デバイスから初期加入者受信インディケータを受信したときは、前記少なくとも1つのプロセッサーは、前記アクセス受信インディケータを前記初期加入者受信インディケータに含ませ、前記アクセス受信インディケータと前記加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送る。もし無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記初期加入者受信インディケータを受信していないときは、前記少なくとも1つのプロセッサーは、前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、少なくとも前記送信データの一部を前記加入者デバイスに再送信する。   In another exemplary embodiment, the present disclosure is also directed to a wireless communication device for wireless communication. The wireless communication device includes at least one memory for storing data and instructions, and at least one processor configured to access the memory, wherein when executing the instructions, the wireless communication device receives a plurality of receptions. In communication with the device, the subscriber device is one of a plurality of receiving devices, and receives transmission data for transmission from the host device to the subscriber device. Further, the at least one processor transmits the transmission data to the subscriber device and generates an access reception indicator corresponding to the transmission data. If the wireless communication device receives an initial subscriber receive indicator from the subscriber device, the at least one processor includes the access receive indicator in the initial subscriber receive indicator, and the access receive indicator and the subscription A receiver reception indicator is sent to the host device. If a wireless communication device has not received the initial subscriber receive indicator from the subscriber device, the at least one processor sends the access receive indicator to the host device and at least a portion of the transmitted data. Retransmit to the subscriber device.

無線通信システムのブロック図である。1 is a block diagram of a wireless communication system.

エンドツーエンドACKメッセージングを用いた従来の無線通信システムの信号図である。1 is a signal diagram of a conventional wireless communication system using end-to-end ACK messaging. FIG.

ツーセグメントACK機構を用いた従来の無線通信システムの信号図である。It is a signal diagram of the conventional radio | wireless communications system using a two segment ACK mechanism.

或る開示された実施形態に従った例示的な無線通信システムのブロック図である。1 is a block diagram of an exemplary wireless communication system in accordance with certain disclosed embodiments. FIG.

開示された実施形態に従った例示的な無線ネットワーク制御器(RNC)のブロック図である。2 is a block diagram of an example radio network controller (RNC) according to disclosed embodiments. FIG.

開示された実施形態に従った例示的な基地局(BS)のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of an example base station (BS) in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った例示的な中継局(RS)のブロック図である。2 is a block diagram of an exemplary relay station (RS) according to the disclosed embodiments. FIG.

開示された実施形態に従った例示的な加入者局(SS)のブロック図である。2 is a block diagram of an exemplary subscriber station (SS) according to disclosed embodiments. FIG.

開示された実施形態に従った例示的なパケットデータ処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating exemplary packet data processing in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った例示的な誤り検出及び訂正を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating exemplary error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った例示的な誤り検出及び訂正を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating exemplary error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、ツーセグメント誤り検出及び訂正の例示的な信号図である。FIG. 6 is an exemplary signal diagram for two-segment error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、ツーセグメント誤り検出及び訂正の例示的な信号図である。FIG. 6 is an exemplary signal diagram for two-segment error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、ツーセグメント誤り検出及び訂正の例示的な信号図である。FIG. 6 is an exemplary signal diagram for two-segment error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、ツーセグメント誤り検出及び訂正の例示的な信号図である。FIG. 6 is an exemplary signal diagram for two-segment error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、ツーセグメント誤り検出及び訂正の例示的な信号図である。FIG. 6 is an exemplary signal diagram for two-segment error detection and correction in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、ACKインディケータとRACKインディケータを説明する例示的な信号図である。FIG. 3 is an exemplary signal diagram illustrating an ACK indicator and a RACK indicator in accordance with the disclosed embodiments.

開示された実施形態に従った、RACKインディケータタイプを説明する例示的な信号図である。FIG. 4 is an exemplary signal diagram illustrating a RACK indicator type according to disclosed embodiments.

図4は例示的な無線通信システム400のブロック図である。図4の例示的な無線通信システム400は、例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16標準ファミリーに基づいている。図4に示すように、無線通信システム400は、1つ若しくは複数の無線ネットワーク制御器(RNC)420、例えばRNC420、1つ若しくは複数の基地局(BS)430、例えばBS430、1つ若しくは複数の中継局(RS)440、例えばRS440a、RS440b、及びRS440c、及び1つ若しくは複数の加入者局(SS)450、例えばSS450a、SS450b、SS450c、及びSS450dを有する。   FIG. 4 is a block diagram of an exemplary wireless communication system 400. The exemplary wireless communication system 400 of FIG. 4 is based on, for example, the IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.16 standard family. As shown in FIG. 4, a wireless communication system 400 includes one or more radio network controllers (RNCs) 420, eg, RNC 420, one or more base stations (BS) 430, eg, BS 430, one or more It has a relay station (RS) 440, such as RS 440a, RS 440b, and RS 440c, and one or more subscriber stations (SS) 450, such as SS 450a, SS 450b, SS 450c, and SS 450d.

RNC420は例示的な無線通信システム400で作動するように構成されたどのようなタイプの通信デバイスでも良く、そのようなものの多くは広く知られている。RNC420は無線通信システム400における資源管理、モビリティ管理、暗号化などを担う。さらにRNC420は1つ若しくは複数ののBS430の制御も担う。   RNC 420 may be any type of communication device configured to operate in exemplary wireless communication system 400, many of which are widely known. The RNC 420 is responsible for resource management, mobility management, encryption, and the like in the wireless communication system 400. The RNC 420 is also responsible for controlling one or more BSs 430.

図5aは開示された実施形態に従った例示的な無線ネットワーク制御器(RNC)のブロック図である。図5aに示すように、各RNC420は1つ若しくは複数の次のコンポーネントを有する。各種の処理や方法を実施するためのコンピュータプログラムインストラクションを実行するように構成された中央演算処理装置(CPU)421、情報とコンピュータプログラムインストラクションにアクセスし格納するランダムアクセスメモリ(RAM)422とリードオンリーメモリ(ROM)423、データと情報を格納するメモリ424、表、リストやその他のデータ構造を格納するデータベース425と、I/Oデバイス426、インターフェイス427、アンテナ428などである。これらのコンポーネントのそれぞれは既知であり、ここではさらなる説明を加えない。   FIG. 5a is a block diagram of an exemplary radio network controller (RNC) according to the disclosed embodiments. As shown in FIG. 5a, each RNC 420 has one or more of the following components. A central processing unit (CPU) 421 configured to execute computer program instructions for performing various processes and methods, a random access memory (RAM) 422 for accessing and storing information and computer program instructions, and a read only A memory (ROM) 423, a memory 424 for storing data and information, a database 425 for storing tables, lists and other data structures, an I / O device 426, an interface 427, an antenna 428, and the like. Each of these components is known and will not be further described here.

BS430は無線通信システム400においてデータを送受信し1つ若しくは複数のRS440及び/又はSSs450への若しくはからの通信を行うように構成され、その多くは当該技術において知られるところの、いずれのタイプの通信デバイスであっても良い。いくつかの実施形態においては、BS430は、例えばノードB、基地局システム(BTS),アクセスポイントなどと称される。BSs430とRNC420の間の通信は、有線及び/又は無線接続のどのような組み合わせでも良い。BS430とRS440の間の通信は無線でも良い。同様に、BSs430とSSs450の間の通信は無線でも良い。或る例示的な実施形態によれば、BS430はBS430が1つ若しくは複数のRSs440及び/又は1つ若しくは複数のSSs450と無線通信するブロードキャスト・受信範囲を有する。ブロードキャスト範囲は、電力レベルや場所、障害(物理的、電気的など)によって変化する。   BS 430 is configured to transmit and receive data in wireless communication system 400 and to communicate to or from one or more RS 440 and / or SSs 450, many of which types of communication known in the art. It may be a device. In some embodiments, the BS 430 is referred to as a Node B, a base station system (BTS), an access point, etc., for example. Communication between BSs 430 and RNC 420 may be any combination of wired and / or wireless connections. Communication between BS 430 and RS 440 may be wireless. Similarly, communication between BSs 430 and SSs 450 may be wireless. According to an exemplary embodiment, BS 430 has a broadcast and reception range in which BS 430 communicates wirelessly with one or more RSs 440 and / or one or more SSs 450. The broadcast range varies depending on the power level, location, and failure (physical, electrical, etc.).

図5bは開示された実施形態に従った例示的な基地局(BS)のブロック図である。図5bに示すように、各BS430は1つ若しくは複数の次のコンポーネントを有する。各種の処理や方法を実施するためのコンピュータプログラムインストラクションを実行するように構成された少なくとも1つの中央演算処理装置(CPU)431、情報とコンピュータプログラムインストラクションにアクセスし格納するランダムアクセスメモリ(RAM)432とリードオンリーメモリ(ROM)433、データと情報を格納するメモリ434、表、リストやその他のデータ構造を格納するデータベース435と、I/Oデバイス436、インターフェイス437、アンテナ438などである。これらのコンポーネントのそれぞれは既知であり、ここではさらなる説明を加えない。   FIG. 5b is a block diagram of an exemplary base station (BS) according to the disclosed embodiments. As shown in FIG. 5b, each BS 430 has one or more of the following components. At least one central processing unit (CPU) 431 configured to execute computer program instructions for performing various processes and methods, and random access memory (RAM) 432 for accessing and storing information and computer program instructions. And a read only memory (ROM) 433, a memory 434 for storing data and information, a database 435 for storing tables, lists and other data structures, an I / O device 436, an interface 437, an antenna 438, and the like. Each of these components is known and will not be further described here.

RS440は無線通信システム400においてデータを無線で送受信し、BS430,1つ若しくは複数のRSs440、及び/又は1つ若しくは複数のSSs450への若しくはからの通信を行うように構成され、その多くは当該技術において知られるところの、いずれのタイプの通信デバイスであっても良い。RS440、BS430、1つ若しくは複数のRSs440、1つ若しくは複数のSSs450の間の通信は無線でも良い。或る例示的な実施形態によれば、RS440はRS440がBS430、1つ若しくは複数の他のRSs440、及び/又は1つ若しくは複数のSSs450と無線通信するブロードキャスト・受信範囲を有する。ブロードキャスト範囲は、電力レベルや場所、障害(物理的、電気的など)によって変化する。   The RS 440 is configured to transmit and receive data wirelessly in the wireless communication system 400 and to communicate to and from the BS 430, one or more RSs 440, and / or one or more SSs 450, many of which are known in the art. Any type of communication device known in the art. Communication between the RS 440, BS 430, one or more RSs 440, one or more SSs 450 may be wireless. According to an exemplary embodiment, RS 440 has a broadcast and reception range in which RS 440 communicates wirelessly with BS 430, one or more other RSs 440, and / or one or more SSs 450. The broadcast range varies depending on the power level, location, and failure (physical, electrical, etc.).

図5cは開示された実施形態に従った例示的なRS440のブロック図である。図5cに示すように、各RS440は1つ若しくは複数の次のコンポーネントを有する。各種の処理や方法を実施するためのコンピュータプログラムインストラクションを実行するように構成された少なくとも1つの中央演算処理装置(CPU)441、情報とコンピュータプログラムインストラクションにアクセスし格納するランダムアクセスメモリ(RAM)442とリードオンリーメモリ(ROM)443、データと情報を格納するメモリ444、表、リストやその他のデータ構造を格納するデータベース445と、I/Oデバイス446、インターフェイス447、アンテナ448などである。これらのコンポーネントのそれぞれは既知であり、ここではさらなる説明を加えない。   FIG. 5c is a block diagram of an exemplary RS 440 according to the disclosed embodiments. As shown in FIG. 5c, each RS 440 has one or more of the following components. At least one central processing unit (CPU) 441 configured to execute computer program instructions for performing various processes and methods, and random access memory (RAM) 442 for accessing and storing information and computer program instructions And a read only memory (ROM) 443, a memory 444 for storing data and information, a database 445 for storing tables, lists and other data structures, an I / O device 446, an interface 447, an antenna 448, and the like. Each of these components is known and will not be further described here.

SS450は無線通信システム400においてBS430、及び/又は1つ若しくは複数のRSs440への若しくはからのデータを無線で送受信するように構成されるいずれのタイプの通信デバイスであっても良い。SS450は、例えば、サーバー、クライアント、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ネットワークコンピュータ、ワークステイション、携帯情報端末(Personal digital assistants: PDA)、タブレットPC,スキャナー、テレフォニーデバイス、ページャー、カメラ、音楽機器、などである。また、SS450は中心的及び/若しくは分配的な通信手段によって通信するように構成された無線センサーネットワークにおける1つ若しくは複数の無線センサーを含んでいても良い。1つの例示的な実施形態によれば、SS450は携帯型コンピュータである。また、他の1つの例示的な実施形態によれば、SS450はバス、列車、飛行機、船、自動車などの移動環境下で作動する固定されたコンピュータとすることもできる。   SS 450 may be any type of communication device configured to wirelessly transmit and receive data to and from BS 430 and / or one or more RSs 440 in wireless communication system 400. SS450 is, for example, server, client, desktop computer, laptop computer, network computer, workstation, personal digital assistant (PDA), tablet PC, scanner, telephony device, pager, camera, music equipment, etc. is there. The SS 450 may also include one or more wireless sensors in a wireless sensor network configured to communicate via central and / or distributed communication means. According to one exemplary embodiment, SS450 is a portable computer. In addition, according to another exemplary embodiment, the SS450 may be a fixed computer that operates in a mobile environment such as a bus, train, airplane, ship, car, etc.

図5dは開示された実施形態に従った例示的なSS450のブロック図である。図5dに示すように、各SS450は1つ若しくは複数の次のコンポーネントを有する。各種の処理や方法を実施するためのコンピュータプログラムインストラクションを実行するように構成された少なくとも1つの中央演算処理装置(CPU)451、情報とコンピュータプログラムインストラクションにアクセスし格納するランダムアクセスメモリ(RAM)452とリードオンリーメモリ(ROM)453、データと情報を格納するメモリ454、表、リストやその他のデータ構造を格納するデータベース455と、I/Oデバイス456、インターフェイス457、アンテナ458などである。これらのコンポーネントのそれぞれは既知であり、ここではさらなる説明を加えない。   FIG. 5d is a block diagram of an exemplary SS 450 according to the disclosed embodiments. As shown in FIG. 5d, each SS 450 has one or more of the following components. At least one central processing unit (CPU) 451 configured to execute computer program instructions for performing various processes and methods, random access memory (RAM) 452 for accessing and storing information and computer program instructions And a read only memory (ROM) 453, a memory 454 for storing data and information, a database 455 for storing tables, lists and other data structures, an I / O device 456, an interface 457, an antenna 458, and the like. Each of these components is known and will not be further described here.

さらに、無線通信システム400における各ノード(例えば、BS430、RSs440a、440b、440c、SSs450a、450b、450c、450d)は、ここで"中継再送信タイマ"と称する1つ若しくは複数のタイマを有する。1つの例示的な実施形態において、中継再送信タイマはデータのライフタイム値を反映する。1つ若しくは複数の中継再送信タイマのそれぞれは、ハードウエア及び/又はソフトウエアのどのような組み合わせでも良い。さらに、1つ若しくは複数の中継再送信タイマのそれぞれは、中継再送信タイマがそれによってデータの送信に相関するところの機構を具備する。すなわち、各中継再送信タイマは、具体的な送信先ノード(例えば、SS450a、SS450b、SS450c、SS450dなど)への決定された往復時間を基にセットされる。   Further, each node (eg, BS 430, RSs 440a, 440b, 440c, SSs 450a, 450b, 450c, 450d) in the wireless communication system 400 has one or more timers, referred to herein as “relay retransmission timers”. In one exemplary embodiment, the relay retransmission timer reflects the lifetime value of the data. Each of the one or more relay retransmission timers may be any combination of hardware and / or software. Further, each of the one or more relay retransmission timers includes a mechanism by which the relay retransmission timer is correlated with the transmission of data. That is, each relay retransmission timer is set based on the determined round trip time to a specific destination node (for example, SS450a, SS450b, SS450c, SS450d, etc.).

例えば、RS440a用の中継再送信タイマは、RS440a、RS440b、RS440c及びSS450aを含む往復の送信パスの合計送信時間を考慮した時間にセットされる。同様に、RS440b用の中継再送信タイマは、RS440b、RS440c、及びSS450aを含む往復の送信パスの合計送信時間を考慮した時間にセットされ、アクセスRS440c用の中継再送信タイマは、アクセスRS440c及びSS450aを含む往復の送信パスの合計送信時間を考慮した時間にセットされる。さらに、往復の送信時間に加えて、合計送信時間には、例えば、データ処理、送信ノードと受信ノードの遷移ギャップ、追加のローカル再送信時間などのタイミングオフセットのような1つ若しくは複数のタイミングオフセットも含まれる。1つの例示的な実施形態において、合計送信時間Ttotalは次の式より定義される。
式1
Ttotal=Tround_trip+Δt
ここで、Tround_tripは、送信ノードと送信先ノードの間の往復送信時間であり、Δtは1つ若しくは複数のタイミングオフセットを含む。
For example, the relay retransmission timer for RS 440a is set to a time that takes into account the total transmission time of a round-trip transmission path including RS 440a, RS 440b, RS 440c, and SS 450a. Similarly, the relay retransmission timer for RS 440b is set to a time that takes into account the total transmission time of the round trip transmission path including RS 440b, RS 440c, and SS 450a, and the relay retransmission timer for access RS 440c is set to access RS 440c and SS 450a. Is set to a time that takes into account the total transmission time of a round-trip transmission path including. Furthermore, in addition to the round trip transmission time, the total transmission time may include one or more timing offsets such as, for example, data processing, transition gaps between the transmitting and receiving nodes, additional local retransmission times, etc. Is also included. In one exemplary embodiment, the total transmission time Ttotal is defined by the following equation:
Formula 1
Ttotal = Tround_trip + Δt
Here, Round_trip is a round trip transmission time between the transmission node and the transmission destination node, and Δt includes one or a plurality of timing offsets.

1つの例示的な実施形態によれば、各中継再送信タイマに関連した値が接続確立中に決定され、中継再送信タイマの値を相応してセットすることができる。他の実施形態によれば、1つ若しくは複数の送信条件が最初に決定されたとき、および/または1つ若しくは複数の送信条件が変化したとき、各中継再送信タイマに関連した値がネットワークに入っている間に決定される。例えば、RS440cの無線通信システム400の如きネットワークへの加入に際して、RS440cの1つ若しくは複数の中継再送信タイマと関連するコンポーネント値(例えば、Tround_trip、Δtなど)が決定され、1つ若しくは複数の中継再送信タイマの合計値(例えば、Ttotalなど)が決定される。   According to one exemplary embodiment, the value associated with each relay retransmission timer is determined during connection establishment, and the value of the relay retransmission timer can be set accordingly. According to other embodiments, when one or more transmission conditions are initially determined and / or when one or more transmission conditions change, a value associated with each relay retransmission timer is transmitted to the network. It is decided while entering. For example, upon joining a network such as the RS 440c wireless communication system 400, component values (eg, Round_trip, Δt, etc.) associated with one or more relay retransmission timers of the RS 440c are determined, and one or more relays are determined. A total value (for example, Ttotal) of the retransmission timer is determined.

ここで開示される例示的なシステムと方法において、3つのARQモードがある。最初のARQモードはここではエンドツウエンド(end to end)モードと呼ばれている。すなわち、ARQ送信制御機構は送信パスの一端(例えばBS430やSS450)から同じ送信パスの他の一端(例えばSS450やBS430)に作動する。第2のARQモードはここではツウセグメント(two-segment)ARQモードと呼ばれている。ツウセグメントARQモードは、ARQ送信制御機構が、BS430とアクセスRS440(すなわち、送信パスでRS440がSS450となる)の間のリンクである「中継ARQセグメント」と、アクセスRS440とサービス対象であるSS450の間のリンクである「アクセスARQセグメント」の間で作動するものである。第3のARQモードはここでホップバイホップ(hop by hop)ARQと称されている。ホップバイホップARQ送信制御機構は送信パス中の隣接した2つのノード間で作動するものである。例えば、図4に示すように、ホップバイホップARQは、BS430とRS440aの間、RS440aとRS440bの間、RS440bとRS440cの間、RS440cとSS450の間で作動する。   In the exemplary system and method disclosed herein, there are three ARQ modes. The first ARQ mode is referred to herein as an end-to-end mode. That is, the ARQ transmission control mechanism operates from one end of the transmission path (for example, BS 430 or SS 450) to the other end (for example, SS 450 or BS 430) of the same transmission path. The second ARQ mode is referred to herein as a two-segment ARQ mode. In the toe segment ARQ mode, the ARQ transmission control mechanism is used for the “relay ARQ segment” that is a link between the BS 430 and the access RS 440 (that is, the RS 440 becomes the SS 450 in the transmission path) and the access RS 440 and the service target SS 450. It operates between “access ARQ segments”, which are links between them. The third ARQ mode is referred to herein as hop by hop ARQ. The hop-by-hop ARQ transmission control mechanism operates between two adjacent nodes in the transmission path. For example, as shown in FIG. 4, hop-by-hop ARQ operates between BS 430 and RS 440a, between RS 440a and RS 440b, between RS 440b and RS 440c, and between RS 440c and SS 450.

いくつかの実施形態において、ツウセグメントARQモードは、トンネルベースと非トンネルべースの転送に応用可能である。ホップバイホップARQは非トンネルべースの転送に応用可能であり、RS440が分配された資源割り当てを用いて作動するときに、支持されるようにすることができる。或るARQモードについてのRS440の構造検出は、RS440のネットワーク接続中に実行される。   In some embodiments, the toe segment ARQ mode is applicable to tunnel-based and non-tunnel-based transfers. Hop-by-hop ARQ is applicable to non-tunnel-based forwarding and can be supported when RS 440 operates with distributed resource allocation. RS440 structure detection for a certain ARQ mode is performed during RS440 network connection.

図6は開示された実施形態に従った、例示的な無線通信システム400の如き、無線通信システムにおけるデータ処理の例示的なフローチャート600を示す。特に、図6は上位のRS440若しくはBS430から受信し下位RS440若しくはSS450に送信したパケットデータのRS440による処理を説明する図である。用語の"下位"と"上位"は、1つのノードの他のノードへの関係位置を説明するために使用される。下位ノードは、議論されているノードと受信ノードSS450の間のダウンリンクの流れで位置付けられたものである。上位ノードは、議論されているノードとBS430の間のアップリンクの流れで位置付けられたものである。   FIG. 6 shows an exemplary flowchart 600 of data processing in a wireless communication system, such as exemplary wireless communication system 400, in accordance with the disclosed embodiments. In particular, FIG. 6 is a diagram for explaining processing by the RS 440 of packet data received from the upper RS 440 or BS 430 and transmitted to the lower RS 440 or SS 450. The terms “lower” and “upper” are used to describe the relative position of one node to another node. The subordinate nodes are those positioned in the downlink flow between the node under discussion and the receiving node SS450. The upper node is the one positioned in the uplink flow between the node being discussed and the BS 430.

図6に示すように、RS440はBS430か上位RS440からパケットデータを受信する(手順605)。受信されたパケットデータ中のパケットデータヘッダー情報及び/又は別個に送信されたMAP情報エレメント(IE)を含む制御情報を用いて、RS440は受信したパケットデータをアクセスRS440(例えば、RS440c)若しくはSS450に転送するかを決定する(手順610)。もしパケットデータがアクセスRS440(例えば、RS440c)若しくはSS450に転送されない場合(手順610でNo)、RS440は指定されたパケットデータを処理し放棄する(手順620)。1つの例示的な実施形態によれば、示されたパケットデータは受信されたデータパケットに含まれたパケットデータとされる。それに代えて、或いは追加して、示されたパケットデータは先に送られたデータ若しくは続いたデータパケットである。   As shown in FIG. 6, the RS 440 receives packet data from the BS 430 or the upper RS 440 (procedure 605). Using the packet data header information in the received packet data and / or control information including the separately transmitted MAP information element (IE), the RS 440 sends the received packet data to the access RS 440 (eg, RS 440c) or SS 450. It is determined whether to transfer (procedure 610). If the packet data is not transferred to the access RS 440 (eg, RS 440c) or SS 450 (No in step 610), the RS 440 processes and discards the designated packet data (step 620). According to one exemplary embodiment, the indicated packet data is packet data included in a received data packet. Alternatively or additionally, the packet data shown is the previously sent data or the subsequent data packet.

しかしながら、もしパケットデータがアクセスRS440(例えば、RS440c)若しくはSS450に転送されるとき(手順610でYes)、RS440は受信したデータが1つ若しくは複数の再送信データパケットを含むか否かを決定する(手順615)。再送信されたデータパケットは、先にRS440に送信されているが、送信失敗やエラーにより再送信が必要となったデータパケットである。再送信されたパケットデータは新規データを含むデータパケットに含まれることがあり、或いは再送信されたデータのみからなるデータパケットで送信され得る。1つの例示的な実施形態によれば、再送信されたパケットデータは先にRS440によって受信されたデータのインディケータ若しくは識別子(アイデンティファイヤ)であり、RS440のバッファに格納される。RS440は例えばBS430若しくは上位RS440である制御局によって先に送られた資源割り当て情報を使用して、パケットデータが送信のものか再送信のものかを決定する。ここで、1つの再送信されたデータパケットがデータパケットに含まれる場合、RS440は受信したデータが再送信データを含むものと決定する。   However, if packet data is forwarded to access RS 440 (eg, RS 440c) or SS 450 (Yes in step 610), RS 440 determines whether the received data includes one or more retransmission data packets. (Procedure 615). The retransmitted data packet has been previously transmitted to the RS 440, but is a data packet that needs to be retransmitted due to a transmission failure or error. The retransmitted packet data may be included in a data packet that includes new data, or may be transmitted in a data packet that consists solely of retransmitted data. According to one exemplary embodiment, the retransmitted packet data is an indicator or identifier (identifier) of data previously received by the RS 440 and stored in the RS 440 buffer. The RS 440 determines, for example, whether the packet data is to be transmitted or retransmitted using the resource allocation information previously sent by the control station which is the BS 430 or the higher level RS 440. Here, if one retransmitted data packet is included in the data packet, the RS 440 determines that the received data includes the retransmitted data.

もしRS440は受信したデータが1つ若しくは複数の再送信データを含むものと決定したとき(手順615でYes)、RS440は示されたパケットデータを、受信したデータにおけるどのような新規データパケットと共に、アクセスRS440(例えば、RS440c)若しくSS450は再送信する(手順625)。1つの例示的な実施形態によれば、RS440はそのバッファから再送信すべきパケットデータを取り込み、そのパケットデータをデータ再送信用に割り当てられた資源を用いて再送信する。もしパケットデータが再送信データであるとき、RS440はBS430若しくは上位のRS440からの制御データのみを受信する。すなわち、受信データはトラフィック及び/又はアプリケーションデータのみを含み、ユーザーデータを含まない。もしパケットデータが再送信データを含まない場合(手順615でNo)、RS440は、制御情報及び/又はユーザーデータを含む受信されたパケットデータを飼いのアクセスRS440(例えば、RS440c)若しくはSS450に送信する(手順630)。   If the RS 440 determines that the received data includes one or more retransmission data (Yes in step 615), the RS 440 uses the indicated packet data along with any new data packets in the received data, Access RS 440 (eg, RS 440c) or SS 450 retransmits (procedure 625). According to one exemplary embodiment, RS 440 takes the packet data to be retransmitted from its buffer and retransmits the packet data using resources allocated for data retransmission trust. If the packet data is retransmission data, the RS 440 receives only control data from the BS 430 or the upper RS 440. That is, the received data includes only traffic and / or application data and does not include user data. If the packet data does not include retransmission data (No in step 615), the RS 440 transmits the received packet data including control information and / or user data to the domestic access RS 440 (eg, RS 440c) or SS 450. (Procedure 630).

図6には示していないが、もしRS440が中継再送信タイマを具備するとき、送信(手順630)及び/又は再送信(手順625)により、RS440は、RS440とデータにより識別される送信先ノード(即ち、SS450)の間で、合計往復送信時間Ttotalを反映した値を用いて中継再送信タイマをセットする。   Although not shown in FIG. 6, if RS 440 has a relay retransmission timer, RS 440 will be identified by RS 440 and data by transmission (procedure 630) and / or retransmission (procedure 625). (Ie, SS450), the relay retransmission timer is set using a value reflecting the total round-trip transmission time Ttotal.

図7は開示された実施形態に従った、例示的な無線通信システム400の如き、無線通信システムでのデータ処理についての例示的なフローチャート700である。詳しくは、図7は、上位のRS440やBS430への送信のために、RS440によってSS450から受信されたACK及びNACKインディケータの処理を説明するものである。   FIG. 7 is an exemplary flowchart 700 for data processing in a wireless communication system, such as exemplary wireless communication system 400, in accordance with disclosed embodiments. Specifically, FIG. 7 illustrates the processing of the ACK and NACK indicators received from the SS 450 by the RS 440 for transmission to the upper RS 440 and BS 430.

図7に示すように、RS440はアクセスRS440(例えば、RS440c)若しくはSS450からACK若しくはNACKインディケータのいずれかを受信する(手順705)。ACK若しくはNACKインディケータは、BS430が送ったどのデータパケットがアクセスRS440(例えば、RS440c)によって無事に受信されたかを区別するために使用される。例えば、BS430は8パケットのデータ(即ち、データパケット1−8)を送ったが、アクセスRS440(例えば、RS440c)若しくはSSD450aは6パケットのデータしか受け取らない(例えば、データパケット1、3、4、5、6、および8)とき、ACKインディケータはどの8パケットのデータが無事に受信されたか(例えば、データパケット1、3、4、5、6、及び8)、及び/又はどの8パケットのデータが無事に受信されなかったか(例えば、データパケット2及び7)を区別するのに使用される。RS440によって無事に受信されたパケットデータの区別は直接若しくは間接に行われる。すなわち、ACK、NACK、及び/又はRACKインディケータは、例えば、受信した及び/又は受信していないパケットデータを直接区別することで、或いは無事に受信したパケットデータの識別がつくような情報を間接的に提供することで、受信したパケットデータを識別できる。   As shown in FIG. 7, RS 440 receives either an ACK or NACK indicator from access RS 440 (eg, RS 440c) or SS 450 (procedure 705). The ACK or NACK indicator is used to distinguish which data packet sent by the BS 430 was successfully received by the access RS 440 (eg, RS 440c). For example, BS 430 sent 8 packets of data (ie, data packets 1-8), but access RS 440 (eg, RS 440c) or SSD 450a receives only 6 packets of data (eg, data packets 1, 3, 4,. 5, 6, and 8) when the ACK indicator has successfully received which 8 packets of data (eg, data packets 1, 3, 4, 5, 6, and 8) and / or which 8 packets of data Is used to distinguish whether it was not successfully received (eg, data packets 2 and 7). The packet data successfully received by the RS 440 is distinguished directly or indirectly. That is, the ACK, NACK, and / or RACK indicator can indirectly identify information that can identify received packet data, for example, by directly distinguishing received and / or unreceived packet data. The received packet data can be identified.

ACK若しくはNACKインディケータを受信した後、RS440はACK若しくはNACKインディケータに含まれる情報をバッファ状態情報と比較する(手順710)。1つの例示的な実施形態によれば、RS440はACK若しくはNACKインディケータ情報をバッファ情報と比較し、送信先ノードに受信されたパケットデータを識別する(即ち、SS450a)。比較に基づき、RS440は、RACKインディケータが必要かを決定する(手順715)。もしRACKインディケータが必要でないとき(手順715でNo)、RS440は上位のRS440若しくはBS430に受信したACK若しくはNACKインディケータを送信する。   After receiving the ACK or NACK indicator, the RS 440 compares the information contained in the ACK or NACK indicator with the buffer status information (procedure 710). According to one exemplary embodiment, RS 440 compares the ACK or NACK indicator information with the buffer information and identifies the packet data received at the destination node (ie, SS 450a). Based on the comparison, RS 440 determines whether a RACK indicator is required (procedure 715). If the RACK indicator is not necessary (No in step 715), the RS 440 transmits the received ACK or NACK indicator to the upper RS 440 or BS 430.

もしRACKインディケータが必要とされるとき(手順715でYes)、RS440は受信したインディケータを修正してRACKインディケータを含ませる(手順720)。例えば、RS440は受信したACK若しくはNACKインディケータと共にをRACKインディケータを含み、ACK若しくはNACKインディケータと含まれたRACKインディケータとを上位のRS440若しくはBS430に送信することができる(手順725)。代わりに若しくは追加して、RS440はヘッダ情報を修正して、上位のBS430若しくはRS440からRS440によって無事に受信されSS450に送信されたパケットデータを識別する。   If a RACK indicator is needed (Yes in step 715), the RS 440 modifies the received indicator to include the RACK indicator (step 720). For example, the RS 440 may include a RACK indicator together with the received ACK or NACK indicator, and transmit the ACK or NACK indicator and the included RACK indicator to the higher RS 440 or BS 430 (procedure 725). Alternatively or additionally, the RS 440 modifies the header information to identify packet data that was successfully received by the RS 440 from the superior BS 430 or RS 440 and transmitted to the SS 450.

図8は、開示された実施形態に従った、例示的な無線通信システム400の如き、無線通信システムでのデータ処理についての例示的なフローチャート800である。詳しくは、図8は、関連した中継再送信タイマの期限切れの前にACK若しくはNACKインディケータがRS440に受信されないとき、RS440によるRACKインディケータの生成を説明するものである。   FIG. 8 is an exemplary flowchart 800 for data processing in a wireless communication system, such as exemplary wireless communication system 400, in accordance with the disclosed embodiments. Specifically, FIG. 8 illustrates the generation of a RACK indicator by RS 440 when an ACK or NACK indicator is not received by RS 440 before the associated relay retransmission timer expires.

図8に示すように、もしRS440がACK若しくはNACKインディケータを受信する前に、中継再送信タイマの期限が切れたならば(手順805)、RS440は自動的にRACKインディケータを生成し、生成したRACKインディケータを上位のRS440若しくはBS430に送信する(手順810)。RS440がSS450からACK若しくはNACKインディケータを受信することなく、自動的にRACKインディケータを生成するとき、上位のRS440若しくはBS430に転送される情報は、ACK若しくはNACKインディケータを含まない。代わりに、その情報は、そのRS440のためのRACK情報だけを含むようにする。   As shown in FIG. 8, if the relay retransmission timer expires before the RS 440 receives the ACK or NACK indicator (step 805), the RS 440 automatically generates a RACK indicator and generates the generated RACK. The indicator is transmitted to the upper RS 440 or BS 430 (procedure 810). When the RS 440 automatically generates the RACK indicator without receiving the ACK or NACK indicator from the SS 450, the information transferred to the upper RS 440 or BS 430 does not include the ACK or NACK indicator. Instead, the information includes only RACK information for that RS440.

図9は、ある開示の実施形態と一致する誤りの検知及び訂正機構の一実施形態である信号図900を示す。具体的には、図9は、トランスミッタ(例えば、BS430)とアクセスノード(例えば、RS440c)の間及びアクセスノード(例えば、RS440c)と加入者デバイス(例えば、SS450a)の間の2つのARQセグメントでの通信を示す。図9において、RACKインディケータは、送信パスの中継ARQセグメント(即ち、トランスミッタとアクセスノードの間)で送信され、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、送信パスのアクセスARQセグメント(即ち、アクセスノードと受信デバイスの間)で送信される。より具体的には、図9において、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、SS450aからBS430へ送られ、RACKインディケータはRS440cからBS430へ送られる。さらに、図9に示す信号機構を用いるシステムにおいて、資源の割り当ては、分配した資源の割り当て若しくは中心的な資源の割り当てを用いて行う。   FIG. 9 illustrates a signal diagram 900 that is one embodiment of an error detection and correction mechanism consistent with certain disclosed embodiments. Specifically, FIG. 9 illustrates two ARQ segments between a transmitter (eg, BS 430) and an access node (eg, RS 440c) and between the access node (eg, RS 440c) and a subscriber device (eg, SS 450a). Shows communication. In FIG. 9, the RACK indicator is transmitted in the relay ARQ segment of the transmission path (ie, between the transmitter and the access node), and the ACK and / or NACK indicator is transmitted in the access ARQ segment of the transmission path (ie, the access node and the receiving device). Between). More specifically, in FIG. 9, ACK and / or NACK indicators are sent from SS 450a to BS 430, and RACK indicators are sent from RS 440c to BS 430. Furthermore, in the system using the signaling mechanism shown in FIG. 9, the resource allocation is performed using the distributed resource allocation or the central resource allocation.

図9に示すように、BS430は、設定された送信パス、例えば、RS440a、RS440b、RS440c及びSS450aにおける全てのノードに対して制御情報を送信して、資源の割り当て(即ち、中心的な資源の割り当て)を行う。資源の割り当てが完了した後、BS430は、例えば、RS440a、RS440b及びRS440cのひとつ若しくは複数の中間ノードを介してパケットデータを送信先ノード、例えば、RS440c若しくはSS450aに送る。さらに、BS430は、その送ったパケットデータのコピーをバッファに格納する。図9の例おいて、パケットデータは8つのデータパケットからなる(即ち、Data(8))。   As shown in FIG. 9, the BS 430 transmits control information to all nodes in a set transmission path, for example, RS 440a, RS 440b, RS 440c, and SS 450a, and allocates resources (ie, a central resource). Assignment). After the resource allocation is completed, the BS 430 sends the packet data to a destination node, for example, RS 440c or SS 450a, via one or more intermediate nodes of the RS 440a, RS 440b, and RS 440c, for example. Further, BS 430 stores a copy of the transmitted packet data in a buffer. In the example of FIG. 9, the packet data is composed of eight data packets (that is, Data (8)).

RS440aは、Data(8)を無事に受信し、パケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bはData(8)を無事に受信し、パケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。しかしながら、RS440bからRS440cへ送信される間で、2パケットのデータは転化、干渉、エラーなどによって失われることがあり、RS440cは6パケットのデータのみ(即ち、Data(6))を受信することになる。RS440cは、Data(6)を受信すると、RACKインディケータ(即ち、RACK{6})を生成し、その生成したRACKインディケータを上位ノードであるRS440bに送る。生成されたRACKインディケータは、BS430が送った8データパケットのうちどれが無事にRS440cによって受信されたかを判別する。RACK{6}は、アップリンク送信パスに沿ってRS440bからRS440aへ転送され、次いでBS430へ転送される。   RS 440a successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in the buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. However, during transmission from RS 440b to RS 440c, 2 packet data may be lost due to conversion, interference, error, etc. RS 440c will receive only 6 packet data (ie, Data (6)). Become. When receiving the Data (6), the RS 440c generates a RACK indicator (that is, RACK {6}) and sends the generated RACK indicator to the upper node RS 440b. The generated RACK indicator determines which of the 8 data packets sent by the BS 430 has been successfully received by the RS 440c. RACK {6} is forwarded from RS 440b to RS 440a along the uplink transmission path and then forwarded to BS 430.

RACKインディケータの生成及び送信に加え、RS440cは、受信したパケットデータ(即ち、Data(6))をSS450aに転送もする。しかしながら、RS440cとSS450aの間では、別の4パケットのデータが失われることがあり、SS450aは2パケットのデータのみ(即ち、Data(2))を無事に受信することになる。SS450aは、Data(2)を受信すると、ACKインディケータ(即ち、ACK(2))を生成して、RS440cに送る。これにより、2パケットのデータは無事に受信されたことが判別される。上述の図6に関する説明のように、RS440cは、ACKインディケータと共に構成された情報と前もってバッファに格納されたデータを比較する。RS440cは、その比較に基づき、SS450aが無事に受信できなかったいずれのデータをSS450aに再送信する。例えば、図9に示すように、RS440cは、RS440cとSS450aの間で失われた4パケットのデータを再送信する。また、図9に示すように、SS450aは4パケットのデータを無事に受信する。従って、SS450aは、ACKインディケータ(即ち、ACK(4))を生成し、RS440cに送る。これは、無事にデータが受信されたことを指す。   In addition to generating and transmitting the RACK indicator, the RS 440c also forwards the received packet data (ie, Data (6)) to the SS 450a. However, another four packets of data may be lost between the RS 440c and the SS 450a, and the SS 450a can safely receive only two packets of data (ie, Data (2)). When SS 450a receives Data (2), it generates an ACK indicator (that is, ACK (2)) and sends it to RS 440c. As a result, it is determined that the data of two packets has been received successfully. As described above with respect to FIG. 6, RS 440c compares the information configured with the ACK indicator with the data previously stored in the buffer. Based on the comparison, the RS 440c retransmits any data that the SS 450a could not successfully receive to the SS 450a. For example, as shown in FIG. 9, the RS 440c retransmits the data of 4 packets lost between the RS 440c and the SS 450a. Further, as shown in FIG. 9, the SS 450a successfully receives the data of 4 packets. Accordingly, SS 450a generates an ACK indicator (ie, ACK (4)) and sends it to RS 440c. This indicates that the data has been successfully received.

RS440cが、RS440cとSS450aの間で失われたいずれのデータを再送信している間に、BS430は、RS440cから送られたRACKインディケータ(即ち、RACK{6}を受信する。BS430は、RACKインディケータをデコードして、RS440cへのパケットデータの送信状態を判断する。デコードに基づき、BS430は、RS440cが無事に受信したパケットデータをバッファから一掃する。BS430は、新規パケットデータを用意して、RS440cを介してSS450aに送信し、RS440cに再送信されるいずれのパケットデータと共に新規パケットデータを送る。例えば、BS430は、RS440cが無事に受信した旨のRACKインディケータに示される6つのデータパケットを一掃し、送信用の新規6'データパケットを用意する。さらに、BS430は、送信パスに沿って資源の再割り当てを行う。   While RS 440c is retransmitting any data lost between RS 440c and SS 450a, BS 430 receives the RACK indicator sent from RS 440c (ie, RACK {6}. BS 430 is the RACK indicator). To determine the transmission state of the packet data to the RS 440c Based on the decoding, the BS 430 wipes out the packet data successfully received by the RS 440c from the buffer. And send new packet data along with any packet data retransmitted to RS 440c, for example, BS 430 wipes out 6 data packets indicated in the RACK indicator that RS 440c received successfully. Providing a new 6 'data packets for transmission. Furthermore, BS 430 performs reallocation of resources along the transmission path.

一度、資源の再割り当てが行われると、BS430は新規及び再送信されたデータパケット(即ち、Data(2+6')をRS440aに送る。RS440aは、Data(2+6')を無事に受信し、パケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、Data(2+6')を無事に受信し、パケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。RS440cは、Data(2+6')を受信すると、RACKインディケータ(即ち、RACK{2+6'})を生成し、その生成したRACKインディケータを上位ノードであるRS440bに送る。生成されたRACKインディケータは、BS430によって送られ、また、RS440cによって無事に受信された2+6'データパケットを判別する。生成されたRACKインディケータ(即ち、RACK{2+6'})は、アップリンク送信パスに沿ってRS440bからRS440aへ転送され、次いでBS430へ転送される。   Once the resource reallocation is performed, BS 430 sends the new and retransmitted data packet (ie, Data (2 + 6 ′) to RS 440a. RS 440a successfully received Data (2 + 6 ′) and packet data. Is stored in the buffer and the packet data is sent to RS 440b.RS 440b successfully receives Data (2 + 6 '), stores a copy of the packet data in the buffer, and sends the packet data to RS 440c. When receiving the Data (2 + 6 ′), the RS 440c generates a RACK indicator (that is, RACK {2 + 6 ′}), and sends the generated RACK indicator to the RS 440b that is a higher node. And by RS440c The generated RACK indicator (ie, RACK {2 + 6 ′}) is forwarded from RS 440b to RS 440a along the uplink transmission path and then forwarded to BS 430. The

RACKインディケータの生成及び送信に加え、RS440cは受信したパケットデータ(即ち、Data(2+6'))をSS450aに送信もする。2+6'パケットのデータを受信すると、SS450aはACKインディケータをRS440cに送る。これにより、2+6'パケットのデータは無事に受信されたことが判別される。上述の図6に関する説明のように、RS440cはACKインディケータと共に構成された情報と前もってバッファに格納されたデータを比較する。RS440cは、その比較を基に、SS450aが無事に受信できなかったデータをSS450aに再送信する。図9に示すように、SS450aは、2+6'パケットのデータを無事に受信する。   In addition to generating and transmitting the RACK indicator, the RS 440c also transmits the received packet data (ie, Data (2 + 6 ′)) to the SS 450a. When receiving the data of the 2 + 6 ′ packet, the SS 450a sends an ACK indicator to the RS 440c. As a result, it is determined that the data of the 2 + 6 ′ packet has been successfully received. As described above with respect to FIG. 6, RS 440c compares the information configured with the ACK indicator with the data previously stored in the buffer. Based on the comparison, the RS 440c retransmits the data that the SS 450a could not successfully receive to the SS 450a. As shown in FIG. 9, the SS 450a successfully receives 2 + 6 ′ packet data.

図9では、SS450aからACKインディケータを送信する場合を例示しているが、SS450aはACK及び/若しくはNACKインディケータのいずれの組み合わせも送ることができる。いずれの場合において、誤りの検出及び訂正は上述のように行われる。信号図900は、シングル送信パスにおいて3つのRS440を用いる実施形態の実行例を示しているが、送信パスにおけるRS440の数は図示の数より多くても少なくてもよい。また、図9に示されていないが、新規データの送信中およびデータの再送信中に中継再送信タイマを使用することもできる。   Although FIG. 9 illustrates the case where the ACK indicator is transmitted from the SS 450a, the SS 450a can transmit any combination of the ACK and / or the NACK indicator. In either case, error detection and correction is performed as described above. Although the signal diagram 900 illustrates an implementation of an embodiment that uses three RSs 440 in a single transmission path, the number of RSs 440 in the transmission path may be greater or less than the number shown. Although not shown in FIG. 9, a relay retransmission timer can be used during transmission of new data and retransmission of data.

図10は、ある開示の実施形態と一致する誤りの検知及び訂正機構の一実施形態である信号図1000を示す。具体的には、図10は、トランスミッタ(例えば、BS430)とアクセスノード(例えば、RS440c)の間及びアクセスノード(例えば、RS440c)と加入者デバイス(例えば、SS450a)の間の2つのARQセグメントでの通信を示す。図10において、RACKインディケータは、送信パスの中継ARQセグメント(即ち、トランスミッタとアクセスノードの間)で送信され、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、送信パスのアクセスARQセグメント(即ち、アクセスノードと受信デバイスの間)で送信される。より具体的には、図10において、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、SS450aからBS430へ送られ、RACKインディケータはRS440cからBS430へ送られる。さらに、図10は、RS440cがSS450aからACKインディケータを受信するとき、RS440cがRACKインディケータを生成しBS430に送る場合を例示したものである。   FIG. 10 illustrates a signal diagram 1000 that is one embodiment of an error detection and correction mechanism consistent with certain disclosed embodiments. Specifically, FIG. 10 illustrates two ARQ segments between a transmitter (eg, BS 430) and an access node (eg, RS 440c) and between the access node (eg, RS 440c) and a subscriber device (eg, SS 450a). Shows communication. In FIG. 10, the RACK indicator is transmitted in the relay ARQ segment of the transmission path (ie, between the transmitter and the access node), and the ACK and / or NACK indicator is transmitted in the access ARQ segment of the transmission path (ie, the access node and the receiving device). Between). More specifically, in FIG. 10, the ACK and / or NACK indicator is sent from SS 450a to BS 430, and the RACK indicator is sent from RS 440c to BS 430. Furthermore, FIG. 10 illustrates a case where RS 440c generates a RACK indicator and sends it to BS 430 when RS 440c receives an ACK indicator from SS 450a.

図10の信号図において、資源の割り当ては上述の図9のように行われる。資源の割り当てが完了した後、BS430は、例えば、RS440a、RS440b及びRS440cのひとつ若しくは複数の中間ノードを介してパケットデータを送信先ノード、例えば、SS450aに送る。さらに、BS430は、送ったパケットデータのコピーをバッファに格納する。図10の例において、パケットデータは8つのデータパケットからなる(即ち、Data(8))。   In the signal diagram of FIG. 10, resource allocation is performed as shown in FIG. After the resource allocation is completed, the BS 430 sends the packet data to the destination node, for example, SS 450a, via one or more intermediate nodes of the RS 440a, RS 440b, and RS 440c, for example. Further, BS 430 stores a copy of the transmitted packet data in a buffer. In the example of FIG. 10, the packet data is composed of eight data packets (that is, Data (8)).

RS440aは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。しかしながら、RS440bからRS440cへ送信される間で、2パケットのデータは転化、干渉、エラーなどによって失われることがある。従って、RS440cは6パケットのデータ(即ち、Data(6))のみを受信することになる。Data(6)を受信した後、RS440cはData(6)をSS450aに送信し、送信したパケットデータのコピーをバッファに格納する。   RS 440a successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. However, during transmission from RS 440b to RS 440c, two packets of data may be lost due to inversion, interference, errors, etc. Therefore, the RS 440c receives only 6 packets of data (that is, Data (6)). After receiving Data (6), RS 440c transmits Data (6) to SS 450a, and stores a copy of the transmitted packet data in the buffer.

RS440cとSS450aの間では、別の4パケットのデータが失われることがあり、SS450aは2パケットのデータのみ(即ち、Data(2))を無事に受信することになる。SS450aは、Data(2)を受信すると、ACKインディケータ(即ち、ACK(2))をRS440cに送る。これにより、パケットのデータは無事に受信されたことが判別される。RS440cは、ACKインディケータ(即ち、ACK(2))を受信すると、RACKインディケータ(即ち、RACK{6}を生成する。生成されたRACKインディケータは、BS430が送った8データパケットのうちどれが無事にRS440cによって受信されたかを判別する。RS440cは、受信したACKインディケータ(即ち、ACK(2))と共に、生成されたRACKインディケータ(即ち、RACK{6})を有し、これら両方をアップリンクに沿ってRS440cからRS440bに送信し、さらにBS430に送信する。   Between RS 440c and SS 450a, another four packets of data may be lost, and SS 450a will successfully receive only two packets of data (ie, Data (2)). When SS 450a receives Data (2), it sends an ACK indicator (ie, ACK (2)) to RS 440c. As a result, it is determined that the packet data has been successfully received. When the RS 440c receives the ACK indicator (ie, ACK (2)), the RS 440c generates a RACK indicator (ie, RACK {6}). The generated RACK indicator is one of the 8 data packets sent by the BS 430. Determine if received by RS 440c, which has a generated RACK indicator (ie, RACK {6}) along with the received ACK indicator (ie, ACK (2)), both of them along the uplink. And transmitted from RS 440c to RS 440b and further transmitted to BS 430.

RACKインディケータの生成及び送信に加え、RS440cは、RS440cとSS450bの間で失われたいずれのパケットデータの再送信も試みる。上述の図6に関する説明のように、RS440cは、ACKインディケータに含まれた情報と前もってバッファに格納されたパケットデータを比較する。幾つかの実施形態では、RS440cは、受信したACKインディケータ情報と前もって格納されたデータを比較して、SS450aが受信したデータの量及び/若しくはアイデンティティを判別する。他の実施形態では、RS440cは受信したACKインディケータ情報を単にチェックする。   In addition to generating and transmitting a RACK indicator, RS 440c attempts to retransmit any packet data lost between RS 440c and SS 450b. As described above with reference to FIG. 6, the RS 440c compares the information contained in the ACK indicator with the packet data previously stored in the buffer. In some embodiments, the RS 440c compares the received ACK indicator information with previously stored data to determine the amount and / or identity of data received by the SS 450a. In other embodiments, RS 440c simply checks the received ACK indicator information.

RS440cは、比較に基づき、SS450aが無事に受信できなかったいずれのデータをSS450aに再送信する。例えば、図10に示すように、RS440cは、RS440cとSS450aの間で失われた4パケットのデータ(即ち、Data(4))を再送信する。しかし、ここで、SS450aは4つの再送信されたデータパケットのうち、3つのみ(即ち、Data(3))を受信する。従って、SS450aは、ACKインディケータを生成し、RS440cに送る。これにより、3つの再送信されたデータ(即ち、ACK(3))はSS450aによって無事に受信されたことが判別される。RS440cがACKインディケータ(即ち、ACK(3))を受信するとき、RS440cは今受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(3))と前もって受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(2))を比較して、SS450aが無事に受信したデータの量及び/若しくはアイデンティティを判別するACKインディケータを得る。幾つかの実施形態では、RS440cは受信したACKインディケータ情報を単にチェックする。また、RS440cは、RS440cとSS450aの間で失われた1パケットのデータ(即ち、Data(1))を再送信する。   Based on the comparison, the RS 440c retransmits any data that the SS 450a could not successfully receive to the SS 450a. For example, as shown in FIG. 10, the RS 440c retransmits four packets of data (ie, Data (4)) lost between the RS 440c and the SS 450a. However, here, the SS 450a receives only three of the four retransmitted data packets (ie, Data (3)). Therefore, SS 450a generates an ACK indicator and sends it to RS 440c. As a result, it is determined that the three retransmitted data (ie, ACK (3)) have been successfully received by the SS 450a. When RS 440c receives an ACK indicator (ie, ACK (3)), RS 440c compares the ACK indicator information just received (ie, ACK (3)) with the previously received ACK indicator information (ie, ACK (2)). Then, an ACK indicator for determining the amount and / or identity of the data received successfully by the SS 450a is obtained. In some embodiments, RS 440c simply checks the received ACK indicator information. In addition, the RS 440c retransmits data of one packet (that is, Data (1)) lost between the RS 440c and the SS 450a.

SS450aは、1データパケット(即ち、Data(1))を無事に受信すると、ACKインディケータ(即ち、ACK(1))を生成し、生成したACKインディケータをRS440cに送る。RS440cは、今受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(1))と前もって受信したACKインディケータ(即ち、ACK(5))を比較して、SS450aが無事に受信したデータの量及び/若しくはアイデンティティを判別する更新されたACKインディケータを得る。幾つかの実施形態において、RS440cは、受信したACKインディケータ情報を単にチェックする。この例において、ACKインディケータは、RS440cから送られてSS450aによって無事に受信された6データパケットを判別する。   When the SS 450a successfully receives one data packet (that is, Data (1)), the SS 450a generates an ACK indicator (that is, ACK (1)) and sends the generated ACK indicator to the RS 440c. The RS 440c compares the received ACK indicator information (ie, ACK (1)) with the previously received ACK indicator (ie, ACK (5)), and determines the amount and / or identity of data received successfully by the SS 450a. Obtain an updated ACK indicator to discriminate. In some embodiments, RS 440c simply checks the received ACK indicator information. In this example, the ACK indicator determines six data packets sent from RS 440c and successfully received by SS 450a.

RS440cが、RS440cとSS450aの間で失われたいずれのパケットデータを再送信している間に、BS430はRS440cから送られたACK及びRACKインディケータを受信する。BS430は、ACK及びRACKインディケータをデコードして、送信パスの中継ARQセグメント及び送信パスのアクセスARQセグメントの両方のパケットデータの送信状態を判断する。BS430は、デコードに基づき、SS450aが無事に受信したパケットデータをバッファから一掃する。BS430は、新規パケットデータを用意してRS440cを介しSS450aに送信し、また、RS440cに再送信されるいずれのパケットデータと共に新規パケットデータを送る。例えば、BS430は、SS450aが無事に受信した旨のACKインディケータに示された2データパケットを一掃し、送信用の新規2'データパケットを用意する。図示していないが、上述の図9に関する説明のように、送信パスに沿った資源は再割り当てされる。   While RS 440c is retransmitting any lost packet data between RS 440c and SS 450a, BS 430 receives ACK and RACK indicators sent from RS 440c. The BS 430 decodes the ACK and RACK indicators to determine the transmission state of the packet data of both the relay ARQ segment of the transmission path and the access ARQ segment of the transmission path. Based on the decoding, the BS 430 wipes out the packet data successfully received by the SS 450a from the buffer. The BS 430 prepares new packet data, transmits it to the SS 450a via the RS 440c, and sends new packet data together with any packet data retransmitted to the RS 440c. For example, the BS 430 wipes out the two data packets indicated in the ACK indicator that the SS 450a has been successfully received, and prepares a new 2 ′ data packet for transmission. Although not shown, resources along the transmission path are reallocated as described above with respect to FIG.

一度、資源の再割り当てが行われると、BS430は新規及び再送信されたデータパケット(即ち、Data(2+2'))をRS440aに送る。RS440aは、無事にData(2+2')を受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、無事にData(2+2')を受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。2+2'パケットのデータを受信すると、RS440cは受信したパケットデータをSS450aに転送する。Data(2+2')を受信すると、SS450aはRS440cにACKインディケータを送る。これにより、2+2'パケットのデータは無事に受信されたことが判別される(即ち、ACK(2+2'))。上述の図6に関する説明のように、RS440cはACKインディケータ(即ち、ACK(2+2'))と共に構成される情報と前もってバッファに格納されたデータを比較する。RS440cは、その比較に基づき、SS450aが無事に受信できなかったいずれのデータをSS450aに再送信する。ここで、SS450aは、Data(2+2')を無事に受信し、ACKインディケータはその旨を示す。   Once the resource reallocation has been performed, BS 430 sends the new and retransmitted data packet (ie, Data (2 + 2 ′)) to RS 440a. RS 440a successfully receives Data (2 + 2 ′), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (2 + 2 ′), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. When the data of 2 + 2 ′ packet is received, the RS 440c transfers the received packet data to the SS 450a. Upon receiving Data (2 + 2 ′), SS 450a sends an ACK indicator to RS 440c. As a result, it is determined that the data of the 2 + 2 ′ packet has been successfully received (that is, ACK (2 + 2 ′)). As described above with respect to FIG. 6, RS 440c compares the information configured with the ACK indicator (ie, ACK (2 + 2 ′)) with the data previously stored in the buffer. Based on the comparison, the RS 440c retransmits any data that the SS 450a could not successfully receive to the SS 450a. Here, SS 450a successfully receives Data (2 + 2 ′), and the ACK indicator indicates that.

RS440cは、今受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(2+2')と前もって受信したACKインディケータ情報を比較して、SS450aが無事に受信したデータの量及び/若しくはアイデンティティを判別する(即ち、ACK(8+2')。この例では、ACKインディケータは、SS450aが無事に受信した8つのオリジナルデータパケットと新規2'データパケットを判別する。さらに、RS440cはRACKインディケータ(即ち、RACK{2+2'})を生成する。これにより、2+2'データパケットはRS440cによって無事に受信されたことが判断される。生成されたRACKインディケータ(即ち、RACK{2+2'})は、前もって受信されACKインディケータ(即ち、ACK(8+2'))と共に構成され、アップリンク送信パスに沿ってRS440bからRS440aへ送られ、次いでBS430に送られる。   The RS 440c compares the received ACK indicator information (i.e., ACK (2 + 2 ')) with the previously received ACK indicator information to determine the amount and / or identity of the data successfully received by the SS 450a (i.e., ACK (8 + 2 ') In this example, the ACK indicator discriminates between the 8 original data packets and the new 2' data packet that have been successfully received by the SS 450a, and RS 440c further determines the RACK indicator (i.e. 2 ′}), which determines that the 2 + 2 ′ data packet has been successfully received by the RS 440c.The generated RACK indicator (ie, RACK {2 + 2 ′}) Configured with an ACK indicator received (ie, ACK (8 + 2 ′)), It sent from RS440b to RS440a along the Uplink transmit path, and then sent to BS 430.

図10は、SS450aからACKインディケータを送信する場合を例示しているが、SS450aはACK及び/若しくはNACKインディケータのいずれの組み合わせも送ることができる。いずれの場合において、誤りの検出及び訂正は上述のように行われる。さらに、信号図1000はシングル送信パスにおいて3つのRS440を用いる実施形態の実行例を示しているが、送信パスにおけるRS440の数は図示の数より多くても少なくてもよい。また、図10に示されていないが、新規データの送信中及びデータの再送信中に中継再送信タイマを使用することもできる。   FIG. 10 illustrates the case of transmitting an ACK indicator from the SS 450a, but the SS 450a can send any combination of ACK and / or NACK indicators. In either case, error detection and correction is performed as described above. Further, although the signal diagram 1000 illustrates an implementation of an embodiment that uses three RSs 440 in a single transmission path, the number of RSs 440 in the transmission path may be more or less than the number shown. Although not shown in FIG. 10, a relay retransmission timer can be used during transmission of new data and retransmission of data.

図11は、ある開示の実施形態と一致する誤りの検知及び訂正機構の一実施形態である信号図1100を示す。具体的には、図11は、トランスミッタ(例えば、BS430)とアクセスノード(例えば、RS440c)の間及びアクセスノード(例えば、RS440c)と加入者デバイス(例えば、SS450a)の間の2つのARQセグメントでの通信を示す。図11において、RACKインディケータは、送信パスの中継ARQセグメント(即ち、トランスミッタとアクセスノードの間)で送信され、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、送信パスのアクセスARQセグメント(即ち、アクセスノードと受信デバイスの間)で送信される。より具体的には、図11において、ACK及び/若しくはNACKインディケータはSS450aからBS430へ送られ、RACKインディケータはRS440cからBS430へ送られる。   FIG. 11 shows a signal diagram 1100 that is one embodiment of an error detection and correction mechanism consistent with certain disclosed embodiments. Specifically, FIG. 11 illustrates two ARQ segments between a transmitter (eg, BS 430) and an access node (eg, RS 440c) and between the access node (eg, RS 440c) and a subscriber device (eg, SS 450a). Shows communication. In FIG. 11, the RACK indicator is transmitted in the relay ARQ segment of the transmission path (ie, between the transmitter and the access node), and the ACK and / or NACK indicator is transmitted in the access ARQ segment of the transmission path (ie, the access node and the receiving device). Between). More specifically, in FIG. 11, ACK and / or NACK indicators are sent from SS 450a to BS 430, and RACK indicators are sent from RS 440c to BS 430.

図11の信号図において、資源の割り当ては上述の図9のように行われる。資源の割り当てが完了した後、BS430は、例えば、RS440a、RS440b及びRS440cのひとつ若しくは複数の中間ノードを介してパケットデータを送信先ノード、例えば、SS450aに送る。さらに、BS430は、送ったパケットデータのコピーをバッファに格納する。図11の例において、パケットデータは8つのデータパケットからなる(即ち、Data(8))。   In the signal diagram of FIG. 11, resource allocation is performed as shown in FIG. After the resource allocation is completed, the BS 430 sends the packet data to the destination node, for example, SS 450a, via one or more intermediate nodes of the RS 440a, RS 440b, and RS 440c, for example. Further, BS 430 stores a copy of the transmitted packet data in a buffer. In the example of FIG. 11, the packet data consists of eight data packets (that is, Data (8)).

RS440aは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。しかしながら、RS440bからRS440cへ送信される間で、2パケットのデータは転化、干渉、エラーなどによって失われることがある。従って、RS440cは6パケットのデータ(即ち、Data(6))のみを受信することになる。RS440cは、Data(6)をSS450aに送信し、その送信したパケットデータのコピーをバッファに格納する。しかし、RS440cとSS450aの間では、別の2パケットのデータが失われることがあり、SS450aは4パケットのデータのみ(即ち、Data(4))を無事に受信することになる。SS450aはACKインディケータをRS440cに送る。これにより、4パケットのデータは無事に受信されたことが判別される。   RS 440a successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. However, during transmission from RS 440b to RS 440c, two packets of data may be lost due to inversion, interference, errors, etc. Therefore, the RS 440c receives only 6 packets of data (that is, Data (6)). The RS 440c transmits Data (6) to the SS 450a, and stores a copy of the transmitted packet data in the buffer. However, another two packets of data may be lost between the RS 440c and the SS 450a, and the SS 450a can safely receive only four packets of data (that is, Data (4)). SS 450a sends an ACK indicator to RS 440c. As a result, it is determined that the data of 4 packets has been received successfully.

ACKインディケータ(即ち、ACK(4))を受信すると、RS440cはRACKインディケータ(即ち、RACK{6})を生成する。生成されたRACKインディケータは、BS430が送った8データパケットのうちどれが無事にRS440cによって受信されたかを判別する。RS440cは、受信したACKインディケータ(即ち、ACK(4))と共にRACK{6}を有し、その両方をアップリンク送信パスに沿ってRS440cからRS440b、RS440aへ送信し、次いでBS430へ送信する。   Upon receipt of the ACK indicator (ie, ACK (4)), RS 440c generates a RACK indicator (ie, RACK {6}). The generated RACK indicator determines which of the 8 data packets sent by the BS 430 has been successfully received by the RS 440c. RS 440c has RACK {6} along with the received ACK indicator (ie, ACK (4)) and transmits both from RS 440c to RS 440b, RS 440a along the uplink transmission path and then to BS 430.

RACKインディケータの生成及び送信に加え、RS440cはRS440cとSS450aの間で失われたいずれのパケットデータの再送信も試みる。上述の図6に関する説明のように、RS440cは、ACKインディケータに含まれた情報と前もってバッファに格納されたパケットデータを比較する。RS440cは、その比較に基づき、SS450aが無事に受信できなかったいずれのデータを再送信する。例えば、図11に示すように、RS440cはRS440cとSS450aの間で失われた2つのパケットデータ(即ち、Data(2))を再送信する。この例において、SS450aは、再送信された2つのデータパケットの1つのみ(即ち、Data(1))を受信する。従って、SS450aはACKインディケータを生成し、RS440cに送る。これにより、再送信された2つのパケットのうちどれが無事に受信されたかが判別される(即ち、ACK(1))。   In addition to generating and transmitting a RACK indicator, RS 440c attempts to retransmit any packet data lost between RS 440c and SS 450a. As described above with reference to FIG. 6, the RS 440c compares the information contained in the ACK indicator with the packet data previously stored in the buffer. Based on the comparison, the RS 440c retransmits any data that the SS 450a could not successfully receive. For example, as shown in FIG. 11, RS 440c retransmits two lost packet data (ie, Data (2)) between RS 440c and SS 450a. In this example, SS 450a receives only one of the two retransmitted data packets (ie, Data (1)). Therefore, SS 450a generates an ACK indicator and sends it to RS 440c. As a result, it is determined which of the two retransmitted packets has been successfully received (ie, ACK (1)).

RS440cがACKインディケータ(即ち、ACK(1))を受信すると、RS440cは第1の再送信中に、RS440cとSS450aの間で失われた1パケットのデータを再送信する(即ち、Data(1))。SS450aは、1つのデータパケットを無事に受信すると、ACKインディケータ(即ち、ACK(1))を生成し、その生成したACKインディケータをRS440cに送る。RS440cは、今受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(1))と前もって受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(1))を比較して、更新されたACKインディケータ(即ち、ACK(2))を得る。この例において、更新されたACKインディケータは、SS440cに再送信された2つのデータパケットのみ判別する。   When RS 440c receives the ACK indicator (ie, ACK (1)), RS 440c retransmits one packet of data lost between RS 440c and SS 450a during the first retransmission (ie, Data (1)). ). When the SS 450a successfully receives one data packet, the SS 450a generates an ACK indicator (that is, ACK (1)), and sends the generated ACK indicator to the RS 440c. The RS 440c compares the received ACK indicator information (ie, ACK (1)) with the previously received ACK indicator information (ie, ACK (1)), and updates the ACK indicator (ie, ACK (2)). Get. In this example, the updated ACK indicator only determines two data packets retransmitted to SS 440c.

RS440cが、RS440cとSS450aの間で失われたパケットデータを再送信している間に、BS430はRS440cから送られたACK及びRACKインディケータを受信する。BS430はACK及びRACKインディケータをデコードして、送信パスの中継ARQセグメント及び送信パスのアクセスARQセグメントの両方のパケットデータの送信状態を判断する。この例において、BS430は、デコードに基づき、SS450aが無事に受信したパケットデータをバッファから一掃する。BS430は、新規パケットデータを用意してRS440cを介しSS450aに送信し、RS440cに再送信されるいずれのパケットデータと共に新規パケットデータを送る。例えば、BS430は、SS450aが無事に受信した旨のACKインディケータに判別された4データパケットを一掃し、送信用の新規「k」データパケットを用意する。図示していないが、上述の図9に関する説明のように、送信パスに沿った資源は再割り当てされる。   While RS 440c retransmits lost packet data between RS 440c and SS 450a, BS 430 receives the ACK and RACK indicators sent from RS 440c. BS 430 decodes the ACK and RACK indicators to determine the transmission state of packet data of both the relay ARQ segment of the transmission path and the access ARQ segment of the transmission path. In this example, the BS 430 wipes out the packet data successfully received by the SS 450a from the buffer based on the decoding. The BS 430 prepares new packet data, transmits it to the SS 450a via the RS 440c, and sends the new packet data together with any packet data retransmitted to the RS 440c. For example, the BS 430 wipes out the 4 data packets determined by the ACK indicator that the SS 450a has been successfully received, and prepares a new “k” data packet for transmission. Although not shown, resources along the transmission path are reallocated as described above with respect to FIG.

一度、資源の再割り当てが行われると、BS430は新規及び再送信されたデータパケット(即ち、Data(2+k))をRS440aに送る。RS440aは、Data(2+k')を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、Data(2+k)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。RS440cは、Data(2+k)を受信すると、新規及び再送信されたパケットデータ(即ち、Data(2+k'))をSS450aに転送する。ここで、「k'」は整数であり、また、RS440cとSS450aの間で送信された新規データを参照する。他の実施形態において、「k'」は「k」と異なる。いずれの場合においても、RS440cが、「k'」の内容を決定する。   Once resource reallocation has been performed, BS 430 sends new and retransmitted data packets (ie, Data (2 + k)) to RS 440a. RS 440a successfully receives Data (2 + k ′), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (2 + k), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. When RS440c receives Data (2 + k), it forwards the new and retransmitted packet data (ie, Data (2 + k ′)) to SS450a. Here, “k ′” is an integer, and refers to new data transmitted between the RS 440c and the SS 450a. In other embodiments, “k ′” is different from “k”. In any case, the RS 440c determines the content of “k ′”.

SS450aは、Data(2+k')を受信すると、ACKインディケータをRS440cに送る。これにより、Data(2+k')のパケットは無事に受信されたことが判別される(即ち、ACK(2+k'))。上述の図6に関する説明のように、RS440cはACKインディケータと共に構成される情報と前もってバッファに格納されたデータを比較する。RS440cは、その比較に基づき、SS450aが無事に受信できなかったいずれのデータをSS450aに再送信する。しかしながら、図11に示すように、SS450aは、2+k'パケットのデータを無事に受信し、対応するACKインディケータ(即ち、ACK(2+k'))をRS440cに送る。RS440cは今受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(2+k'))と前もって受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(2))を比較して、SS450aが無事に受信したデータの量及び/若しくはアイデンティティを判別する更新されたACKインディケータを得る(即ち、ACK(4+k'))。この例では、ACKインディケータは、BS430に前もって送られなかったACKの4つのオリジナルデータパケット及びSS450aが無事に受信した新規「k'」データを判断する。   When SS450a receives Data (2 + k ′), it sends an ACK indicator to RS440c. Thereby, it is determined that the packet of Data (2 + k ′) has been successfully received (that is, ACK (2 + k ′)). As described above with respect to FIG. 6, RS 440c compares the information configured with the ACK indicator with the data previously stored in the buffer. Based on the comparison, the RS 440c retransmits any data that the SS 450a could not successfully receive to the SS 450a. However, as shown in FIG. 11, the SS 450a successfully receives the data of 2 + k ′ packet and sends a corresponding ACK indicator (ie, ACK (2 + k ′)) to the RS 440c. The RS 440c compares the received ACK indicator information (i.e., ACK (2 + k ')) with the previously received ACK indicator information (i.e., ACK (2)). Alternatively, an updated ACK indicator that determines the identity is obtained (ie, ACK (4 + k ′)). In this example, the ACK indicator determines the four original data packets of the ACK that were not previously sent to the BS 430 and the new “k ′” data that was successfully received by the SS 450a.

また、RS440cは、RACKインディケータ(即ち、RACK{2+k'})を生成する。これにより、Data(2+k')のパケットは無事にRS440cに受信されたことが判別される。生成されたRACKインディケータ(即ち、RACK{2+k'})は、ACKインディケータ(即ち、ACK(4+k'))と共に構成され、アップリンク送信パスに沿ってRS440cからRS440b、RS440aへ送られ、次いでBS430へ送られる。   Also, the RS 440c generates a RACK indicator (that is, RACK {2 + k ′}). As a result, it is determined that the Data (2 + k ′) packet has been successfully received by the RS 440c. The generated RACK indicator (ie, RACK {2 + k ′}) is configured with an ACK indicator (ie, ACK (4 + k ′)) and sent from RS 440c to RS 440b, RS 440a along the uplink transmission path. And then sent to BS 430.

図11は、SS450aからACKインディケータを送信する場合を図示しているが、SS450aはACK及び/若しくはNACKインディケータのいずれの組み合わせも送ることができる。いずれの場合において、誤りの検出及び訂正は上述のように行われる。信号図1100は、シングル送信パスにおいて3つのRS440を用いる実施形態の実行例を示しているが、送信パスにおけるRS440の数は図示の数より多くても少なくてもよい。また、図11に示されていないが、新規データの送信中およびデータの再送信中に中継再送信タイマを使用することもできる。   FIG. 11 illustrates the case of transmitting an ACK indicator from the SS 450a, but the SS 450a can transmit any combination of ACK and / or NACK indicators. In either case, error detection and correction is performed as described above. Although the signal diagram 1100 illustrates an example implementation of using three RS440s in a single transmission path, the number of RS440s in the transmission path may be greater or less than the number shown. Although not shown in FIG. 11, a relay retransmission timer can be used during transmission of new data and retransmission of data.

図12は、ある開示の実施形態と一致する誤りの検知及び訂正機構の一実施形態である信号図1200を示す。具体的には、図12は、トランスミッタ(例えば、BS430)とアクセスノード(例えば、RS440c)の間及びアクセスノード(例えば、RS440c)と加入者デバイス(例えば、SS450a)の間の2つのARQセグメントでの通信を示す。図12において、RACKインディケータは、送信パスの中継ARQセグメント(即ち、トランスミッタとアクセスノードの間)で送信され、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、送信パスのアクセスARQセグメント(即ち、アクセスノードと受信デバイスの間)で送信される。より具体的には、図12において、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、SS450aからBS430へ送られ、RACKインディケータはRS440cからBS430へ送られる。図12において、一度、RS440cがRACKインディケータを生成しBS430に送ると、順次受信されたACK及び/若しくはNACKインディケータはRS440cによってBS430に中継される。   FIG. 12 shows a signal diagram 1200 that is one embodiment of an error detection and correction mechanism consistent with certain disclosed embodiments. Specifically, FIG. 12 illustrates two ARQ segments between a transmitter (eg, BS 430) and an access node (eg, RS 440c) and between the access node (eg, RS 440c) and a subscriber device (eg, SS 450a). Shows communication. In FIG. 12, the RACK indicator is transmitted in the relay ARQ segment of the transmission path (ie, between the transmitter and the access node), and the ACK and / or NACK indicator is transmitted in the access ARQ segment of the transmission path (ie, the access node and the receiving device). Between). More specifically, in FIG. 12, ACK and / or NACK indicators are sent from SS 450a to BS 430, and RACK indicators are sent from RS 440c to BS 430. In FIG. 12, once the RS 440c generates a RACK indicator and sends it to the BS 430, the sequentially received ACK and / or NACK indicator is relayed to the BS 430 by the RS 440c.

図12の信号図において、資源の割り当ては上述の図9のように行われる。資源の割り当てが完了した後、BS430は、例えば、RS440a、RS440b及びRS440cのひとつ若しくは複数の中間ノードを介してパケットデータを送信先ノード、例えば、SS450aに送る。さらに、BS430は、送ったパケットデータのコピーをバッファに格納する。図12の例において、パケットデータは8つのデータパケットからなる(即ち、Data(8))。   In the signal diagram of FIG. 12, resource allocation is performed as shown in FIG. After the resource allocation is completed, the BS 430 sends the packet data to the destination node, for example, SS 450a, via one or more intermediate nodes of the RS 440a, RS 440b, and RS 440c, for example. Further, BS 430 stores a copy of the transmitted packet data in a buffer. In the example of FIG. 12, the packet data is composed of eight data packets (that is, Data (8)).

RS440aは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。しかしながら、RS440bからRS440cへ送信される間で、2パケットのデータは転化、干渉、エラーなどによって失われることがある。従って、RS440cは6パケットのデータ(即ち、Data(6))のみを受信することになる。RS440cは、Data(6)のみをSS450aに送信し、その送信したパケットデータのコピーをバッファに格納する。RS440cとSS450aの間では、別の4パケットのデータが失われることがあり、SS450aは2パケットのデータのみ(即ち、Data(2))を無事に受信することになる。SS450aは、2パケットのデータを受信すると、ACKインディケータをRS440cに送る。これにより、2パケットのデータは無事に受信されたことが判別される。RS440cは、ACKインディケータ(即ち、ACK(2))を受信すると、RACKインディケータ(即ち、RACK{6})を生成する。生成されたRACKインディケータは、BS430が送った8データパケットのうちどれが無事にRS440cによって受信されたかを判別する。RS440cは、受信したACKインディケータ(即ち、ACK(2))と共に、生成されたRACKインディケータ(即ち、RACK{6}を有し、その両方のインディケータをアップリンク送信パスに沿ってRS440cからRS440b、RS440aへ送信し、次いでBS430へ送信する。   RS 440a successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. However, during transmission from RS 440b to RS 440c, two packets of data may be lost due to inversion, interference, errors, etc. Therefore, the RS 440c receives only 6 packets of data (that is, Data (6)). The RS 440c transmits only Data (6) to the SS 450a, and stores a copy of the transmitted packet data in the buffer. Between the RS 440c and the SS 450a, another four packets of data may be lost, and the SS 450a can successfully receive only two packets of data (ie, Data (2)). When the SS 450a receives two packets of data, it sends an ACK indicator to the RS 440c. As a result, it is determined that the data of two packets has been received successfully. When the RS 440c receives the ACK indicator (ie, ACK (2)), the RS 440c generates a RACK indicator (ie, RACK {6}). The generated RACK indicator determines which of the 8 data packets sent by the BS 430 has been successfully received by the RS 440c. RS 440c has a generated RACK indicator (ie, RACK {6}) along with the received ACK indicator (ie, ACK (2)), and both indicators are transmitted from RS 440c to RS 440b, RS 440a along the uplink transmission path. And then to BS 430.

RACKインディケータの生成及び送信に加え、RS440cはRS440cとSS450aの間で失われたいずれのパケットデータの再送信も試みる。上述の図6に関する説明のように、RS440cは、ACKインディケータに含まれた情報と前もってバッファに格納されたデータを比較する。RS440cは、その比較に基づき、SS450aが無事に受信できなかったいずれのデータをSS450aに再送信する。例えば、図12に示すように、RS440cは、RS440cとSS450aの間で失われた4つのパケットデータ(即ち、Data(4))を再送信する。この例において、SS450aは、再送信された4つのデータパケットのうち3つのみ(即ち、Data(3))を受信する。従って、SS450aは、ACKインディケータを生成しRS440cに送る。これにより、再送信された3つのパケットは無事に受信されたことが判別される(即ち、ACK(3))。RS440cがACKインディケータ(即ち、ACK(3))を受信するとき、RS440cは、受信したACKインディケータをアップリンク送信パスに沿ってRS440cからRS440b、440aへ転送し、次いでBS430へ転送する。さらに、RS440cは、RS440cとSS450aの間で失われた1パケットのデータ(即ち、Data(1))を再送信する。SS450aは、1データパケット(即ち、Data(1))を無事に受信すると、ACKインディケータ(即ち、ACK(1))を生成し、その生成したACKインディケータをRS440cに送る。再度、RS440cがACKインディケータ(即ち、ACK(1))を受信するとき、RS440cは受信したACKインディケータをアップリンク送信パスに沿ってRS440cからRS440b、RS440aへ転送し、次いでBS430へ転送する。この動作は、RS440cが全てのデータパケットを無事にSS450に送信するまで続けられる。   In addition to generating and transmitting a RACK indicator, RS 440c attempts to retransmit any packet data lost between RS 440c and SS 450a. As described above with reference to FIG. 6, RS 440c compares the information contained in the ACK indicator with the data previously stored in the buffer. Based on the comparison, the RS 440c retransmits any data that the SS 450a could not successfully receive to the SS 450a. For example, as shown in FIG. 12, RS 440c retransmits the four packet data lost between RS 440c and SS 450a (ie, Data (4)). In this example, SS 450a receives only three of the four retransmitted data packets (ie, Data (3)). Therefore, the SS 450a generates an ACK indicator and sends it to the RS 440c. As a result, it is determined that the three retransmitted packets have been successfully received (that is, ACK (3)). When RS 440c receives an ACK indicator (ie, ACK (3)), RS 440c forwards the received ACK indicator from RS 440c to RS 440b, 440a along the uplink transmission path and then forwards to BS 430. Further, the RS 440c retransmits one packet of data (ie, Data (1)) lost between the RS 440c and the SS 450a. When the SS 450a successfully receives one data packet (that is, Data (1)), the SS 450a generates an ACK indicator (that is, ACK (1)) and sends the generated ACK indicator to the RS 440c. Again, when RS 440c receives the ACK indicator (ie, ACK (1)), RS 440c forwards the received ACK indicator from RS 440c to RS 440b, RS 440a along the uplink transmission path, and then forwards to BS 430. This operation continues until the RS 440c successfully transmits all data packets to the SS 450.

図12は、SS450aからACKインディケータを送信する場合を例示しているが、SS450aはACK及び/若しくはNACKインディケータのいずれの組み合わせも送ることができる。いずれの場合において、誤りの検出及び訂正は上述のように行われる。さらに、信号図1200はシングル送信パスにおいて3つのRS440を用いる実施形態の実行例を示しているが、送信パスにおけるRS440の数は図示の数より多くても少なくてもよい。また、図12に示されていないが、新規データの送信中及びデータの再送信中に中継再送信タイマを使用することもできる。さらに、幾つかの実施形態において、RS440cは独立型ACKインディケータを生成し、BS430に送る。独立型ACKインディケータは、RS440(即ち、RS440c)によって生成されたACKインディケータでもよい。独立型ACKインディケータは、事象誘因型(例えば、SS450a等からひとつ若しくは複数のACK及び/若しくはNACKインディケータが受信されたときに送られる)、若しくは周期誘因型(例えば、所定の周期間隔で送られる、中継再送信タイマがタイムアウトするときに送られる、ひとつ若しくは複数の他のタイマ及び/若しくはタイミング事象がタイムアウト及び/若しくは遅れたときに送られる、など)でもよい。さらに、幾つかの実施形態において、アクセスRS440(例えば、RS440c)は独立型RACKインディケータを生成しBS430に送る。例えば、誘因事象が発生する前に、SS450aからACK及び/若しくはNACKインディケータが受信されない場合、アクセスRS440は独立型RACKインディケータを生成し送る。誘因事象の例は次のとおりである。SS450aからACKインディケータが受信されたとき、所定の周期間隔を超えたとき、中継再送信タイマがタイムアウトしたとき、ひとつ若しくは複数の他のタイマ及び/若しくはタイミング事象がタイムアウト及び/若しくは越えられたとき、などである。他の実施形態において、アクセスRS440(例えば、RS440c)は、バッファ状態を比較し、誘因事情が発生する前にアクセスRS440がひとつ若しくは複数のACKインディケータをSS450から受信する場合、アクセスRS440はRACKインディケータを生成し、ひとつ若しくは複数の受信したACKインディケータと共に送る。   FIG. 12 illustrates the case of transmitting an ACK indicator from the SS 450a, but the SS 450a can send any combination of ACK and / or NACK indicators. In either case, error detection and correction is performed as described above. Further, while the signal diagram 1200 illustrates an implementation of an embodiment that uses three RSs 440 in a single transmission path, the number of RSs 440 in the transmission path may be greater or less than the number shown. Although not shown in FIG. 12, a relay retransmission timer can be used during transmission of new data and retransmission of data. Further, in some embodiments, RS 440c generates a standalone ACK indicator and sends it to BS 430. The stand-alone ACK indicator may be an ACK indicator generated by RS440 (ie, RS440c). A stand-alone ACK indicator can be an event-triggered type (e.g., sent when one or more ACK and / or NACK indicators are received from SS450a, etc.) It may be sent when the relay retransmission timer times out, or when one or more other timers and / or timing events are timed out and / or delayed, etc.). Further, in some embodiments, the access RS 440 (eg, RS 440c) generates and sends a standalone RACK indicator to the BS 430. For example, if no ACK and / or NACK indicator is received from SS 450a before the incentive event occurs, access RS 440 generates and sends a standalone RACK indicator. Examples of incentive events are as follows: When an ACK indicator is received from SS450a, when a predetermined period interval is exceeded, when a relay retransmission timer times out, when one or more other timers and / or timing events are timed out and / or exceeded, Etc. In other embodiments, the access RS 440 (eg, RS 440c) compares the buffer status, and if the access RS 440 receives one or more ACK indicators from the SS 450 before the incentive event occurs, the access RS 440 may receive a RACK indicator. Generate and send with one or more received ACK indicators.

図13は、ある開示の実施形態と一致する誤りの検知及び訂正機構の一実施形態である信号図1300を示す。具体的には、図13は、トランスミッタ(例えば、BS430)とアクセスノード(例えば、RS440c)の間及びアクセスノード(例えば、RS440c)と加入者デバイス(例えば、SS450a)の間の2つのARQセグメントでの通信を示す。図13において、RACKインディケータは、送信パスの中継ARQセグメント(即ち、トランスミッタとアクセスノードの間)で送信され、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、送信パスのアクセスARQセグメント(即ち、アクセスノードと受信デバイスの間)で送信される。より具体的には、図13において、ACK及び/若しくはNACKインディケータは、SS450aからBS430へ送られ、RACKインディケータはRS440cからBS430へ送られる。さらに、図13は、RS440cとSS450aの間で一回若しくは複数回のローカル再送信を行うときに用いられる中継再送信タイマT(例えば、T)を、RS440cが設定する実行例を示す。本実行例において、Tがタイムアウトするとき、若しくはデータのローカル再送信が完了するとき、RS440cは、バッファ状態を確認した後に、ひとつ若しくは複数のACK及びRACKインディケータをBS430に送る。 FIG. 13 illustrates a signal diagram 1300 that is one embodiment of an error detection and correction mechanism consistent with certain disclosed embodiments. Specifically, FIG. 13 shows two ARQ segments between a transmitter (eg, BS 430) and an access node (eg, RS 440c) and between an access node (eg, RS 440c) and a subscriber device (eg, SS 450a). Shows communication. In FIG. 13, the RACK indicator is transmitted in the relay ARQ segment of the transmission path (ie, between the transmitter and the access node), and the ACK and / or NACK indicator is transmitted in the access ARQ segment of the transmission path (ie, the access node and the receiving device). Between). More specifically, in FIG. 13, ACK and / or NACK indicators are sent from SS 450a to BS 430, and RACK indicators are sent from RS 440c to BS 430. Further, FIG. 13 shows an execution example in which the RS 440c sets a relay retransmission timer T n (for example, T 2 ) used when performing one or more local retransmissions between the RS 440c and the SS 450a. In this execution example, when T 2 times out, or when the local retransmission of data is completed, RS440c sends after verifying the buffer status, one or more ACK and RACK indicators to BS 430.

図13の信号図において、資源の割り当ては上述の図9のように行われる。資源の割り当てが完了した後、BS430は、例えば、RS440a、RS440b及びRS440cのひとつ若しくは複数の中間ノードを介してパケットデータを送信先ノード、例えば、SS450aに送る。さらに、BS430は、送ったパケットデータのコピーをバッファに格納する。図13の例において、パケットデータは8つのデータパケットからなる(即ち、Data(8))。   In the signal diagram of FIG. 13, resource allocation is performed as shown in FIG. After the resource allocation is completed, the BS 430 sends the packet data to the destination node, for example, SS 450a, via one or more intermediate nodes of the RS 440a, RS 440b, and RS 440c, for example. Further, BS 430 stores a copy of the transmitted packet data in a buffer. In the example of FIG. 13, the packet data is composed of eight data packets (ie, Data (8)).

RS440aは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440bに送る。同様に、RS440bは、Data(8)を無事に受信し、そのパケットデータのコピーをバッファに格納し、そのパケットデータをRS440cに送る。しかしながら、RS440bからRS440cへ送信される間で、2パケットのデータは転化、干渉、エラーなどによって失われることがある。従って、RS440cは6パケットのデータ(即ち、Data(6))のみを受信し、また、RACKインディケータを生成しBS430に送る。これは、RS440cが無事に6つのデータパケットを受信したことを反映する。   RS 440a successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440b. Similarly, RS 440b successfully receives Data (8), stores a copy of the packet data in a buffer, and sends the packet data to RS 440c. However, during transmission from RS 440b to RS 440c, two packets of data may be lost due to inversion, interference, errors, etc. Therefore, the RS 440c receives only 6 packets of data (ie, Data (6)) and generates a RACK indicator and sends it to the BS 430. This reflects that RS 440c has successfully received six data packets.

RS440cは、Data(6)をSS450aに送信し、その送信したパケットデータのコピーをバッファに格納する。SS450aにData(6)を送信するのと同時に、一実施形態において、RS440cは中継再送信タイマTを設定する。上述のように、各RS440に用いる中継再送信タイマは、RS440と送信先ノード(例えば、SS450a)の間の合計往復時間を反映する値に設定される。ここで、中継再送信タイマTは、RS440cとSS450aの間の合計往復時間を反映する値に設定される。 The RS 440c transmits Data (6) to the SS 450a, and stores a copy of the transmitted packet data in the buffer. At the same time to send Data (6) to SS450a, in one embodiment, RS440c sets the relay retransmission timer T 1. As described above, the relay retransmission timer used for each RS 440 is set to a value that reflects the total round trip time between the RS 440 and the transmission destination node (for example, SS 450a). Here, the relay retransmission timer T 1 is set to a value reflecting the total round-trip time between the RS440c and SS450a.

図13の例では、Data(6)はRS440cとSS450aの間で失われる。従って、SS450aはいずれのデータも受信せず、また、ACK若しくはNACKインディケータを用意及び/若しくは送ることもない。従って、上述の図8に関する説明のように、RS440cの中継再送信タイマTは、SS450aからACK及び/若しくはNACKインディケータを受信することなくタイムアウトする。一度、中継再送信タイマTがタイムアウトすると、RS440cはACKインディケータ(即ち、ACK(0))を生成する。生成されたACKインディケータは、いずれのデータパケットもSS450aによって認識されなかった事実を反映する。生成されたACK及びRACKインディケータは、アップリンク送信パスに沿ってRS440cからRS440b、RS440aへ送信され、次いでBS430へ送信される。一実施形態において、ACK及びRACKインディケータは同時に生成され及び/若しくは送られる。別の実施形態において、RACKインディケータは、RS440cが無事にパケットデータを受信すると、生成され送られる。一方、ACKインディケータは、中継再送信タイマTがタイムアウトしたとき、生成され送られる。 In the example of FIG. 13, Data (6) is lost between RS440c and SS450a. Therefore, the SS 450a does not receive any data and does not prepare and / or send an ACK or NACK indicator. Accordingly, as description of FIG. 8 described above, the relay retransmission timer T 1 of the RS440c is timeout without receiving the ACK and / or NACK indicators from SS450a. Once relay retransmission timer T 1 is the time-out, RS440c the ACK indicator (i.e., ACK (0)) to generate a. The generated ACK indicator reflects the fact that no data packet was recognized by SS 450a. The generated ACK and RACK indicators are transmitted from RS 440c to RS 440b, RS 440a along the uplink transmission path, and then transmitted to BS 430. In one embodiment, the ACK and RACK indicators are generated and / or sent simultaneously. In another embodiment, a RACK indicator is generated and sent when RS 440c successfully receives packet data. On the other hand, ACK indicator, when the relay retransmission timer T 1 is timed out, and sent is generated.

ACK及びRACKインディケータの生成及び送信に加え、RS440cはRS440cとSS450aの間で失われたパケットデータの再送信も試みる。例えば、図13のように、RS440cは、RS440cとSS450aの間で失われた6パケットのデータ(即ち、Data(6))を再送信する。一実施形態において、パケットデータがSS450aに第1の再送信されるのと同時に、RS440cは第2の中継再送信タイマTを起動する。また、別の実施形態において、第2の中継再送信タイマTは、第1の中継再送信タイマTと同時に起動する。中継再送信タイマTは、RS440cとSS450aの間の合計往復時間を反映する値に設定される。 In addition to generating and transmitting ACK and RACK indicators, RS 440c also attempts to retransmit lost packet data between RS 440c and SS 450a. For example, as shown in FIG. 13, the RS 440c retransmits 6 packets of data (ie, Data (6)) lost between the RS 440c and the SS 450a. In one embodiment, RS 440c starts a second relay retransmission timer T2 at the same time that the packet data is first retransmitted to SS 450a. Further, in another embodiment, the second relay retransmission timer T 2 are, starts first at the same time as the relay retransmission timer T 1. Relay retransmission timer T 2 are, is set to a value reflecting the total round-trip time between the RS440c and SS450a.

この例において、SS450aは6つの再送信されたデータパケットのうち5つのみを受信する(即ち、Data(5))。従って、SS450aは、ACKインディケータを生成し、RS440cに送る。これにより、5つの再送信データパケットは無事に受信されたことが判別される(即ち、ACK(5))。RS440cは、ACKインディケータ(即ち、ACK(5))を受信したときに、RS440cとSS450aの間で失われた1パケットのデータ(即ち、Data(1))を再送信する。SS450aは、再送信された1データパケット(即ち、Data(1))を無事に受信すると、ACKインディケータ(即ち、ACK(1))を生成し、その生成したACKインディケータをRS440cに送る。RS440cは今受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(1))と前もって受信したACKインディケータ情報(即ち、ACK(5))を比較して、SS450aが無事に受信したデータの量及び/若しくはアイデンティティを判別するACKインディケータを得る(即ち、ACK(6))。この例では、ACKインディケータは、SS450aによって無事に受信されてRS440cから再送信された6つのデータパケットを判別する。   In this example, SS 450a receives only 5 of 6 retransmitted data packets (ie, Data (5)). Therefore, SS 450a generates an ACK indicator and sends it to RS 440c. As a result, it is determined that the five retransmitted data packets have been received successfully (that is, ACK (5)). When the RS 440c receives the ACK indicator (ie, ACK (5)), the RS 440c retransmits one packet of data (ie, Data (1)) lost between the RS 440c and the SS 450a. When the SS 450a successfully receives one retransmitted data packet (ie, Data (1)), the SS 450a generates an ACK indicator (ie, ACK (1)), and sends the generated ACK indicator to the RS 440c. The RS 440c compares the received ACK indicator information (ie, ACK (1)) with the previously received ACK indicator information (ie, ACK (5)), and determines the amount and / or identity of data received successfully by the SS 450a. An ACK indicator for discrimination is obtained (ie, ACK (6)). In this example, the ACK indicator determines six data packets that were successfully received by SS 450a and retransmitted from RS 440c.

RS440cは、中継再送信タイマTがタイムアウトするまで、データ再送信を継続する。いくつかの実施形態において、中継再送信タイマは、パケットデータの再送信毎に起動する。他の実施形態において、中継再送信タイマは、当初送信されたデータの1セットと関係する全ての再送信の試みを包含し、起動する。いずれの場合においても、一度、中継再送信タイマTがタイムアウトすると、RS440cはACKインディケータ(即ち、ACK(6))及び/若しくは前もって送信されたRACKインディケータ(即ち、RACK(6))のコピーを、送信パス上流に沿ってRS440cからRS440b、440aへ送信し、次いでBS430へ送信する。 RS440c, the relay retransmission timer T 2 until the time-out, to continue the data re-transmission. In some embodiments, the relay retransmission timer is started for each retransmission of packet data. In other embodiments, the relay retransmission timer includes and starts all retransmission attempts associated with a set of originally transmitted data. In either case, once the relay retransmission timer T 2 times out, RS440c the ACK indicator (i.e., ACK (6)) and / or pre transmitted RACK indicator (i.e., RACK (6)) a copy of the , Transmitted from RS 440 c to RS 440 b and 440 a along the upstream of the transmission path, and then transmitted to BS 430.

図13は、SS450aからACKインディケータを送信する場合を例示しているが、SS450aはACK及び/若しくはNACKインディケータのいずれの組み合わせも送ることができる。いずれの場合において、誤りの検出及び訂正は上述のように行われる。さらに、信号図1300はシングル送信パスにおいて3つのRS440を用いる実施形態の実行例を示しているが、送信パスにおけるRS440の数は図示の数より多くても少なくてもよい。また、図13に示されていないが、新規データの送信中及びデータの再送信中に中継再送信タイマを使用することもできる。   FIG. 13 illustrates the case of transmitting an ACK indicator from the SS 450a, but the SS 450a can send any combination of ACK and / or NACK indicators. In either case, error detection and correction is performed as described above. Further, while the signal diagram 1300 illustrates an implementation of an embodiment that uses three RSs 440 in a single transmission path, the number of RSs 440 in the transmission path may be greater or less than the number shown. Although not shown in FIG. 13, a relay retransmission timer can be used during transmission of new data and retransmission of data.

図14はある開示の実施例と同様、例示的なACK及びRACKインディケータを説明する信号図である。図14に示すように、BS430は、8パケットのデータをRS440aに送る。RS440aはそれを無事に受信すると、8パケットのデータをRS440bに送る。RS440bはそれを無事に受信すると、6パケットのデータをRS440cに送る。RS440cはそれを無事に受信するとSS450aに6パケットのデータを送る。しかしながら、SS450aは3パケットのデータのみを無事に受信し、従って3パケットのデータを無事に受信を確認するACKインディケータを準備し、送る。   FIG. 14 is a signal diagram illustrating exemplary ACK and RACK indicators, as well as certain disclosed embodiments. As shown in FIG. 14, the BS 430 sends 8 packets of data to the RS 440a. When RS 440a successfully receives it, it sends 8 packets of data to RS 440b. When the RS 440b receives it successfully, it sends 6 packets of data to the RS 440c. When RS 440c receives it successfully, it sends 6 packets of data to SS 450a. However, the SS 450a successfully receives only 3 packets of data, and therefore prepares and sends an ACK indicator that confirms the receipt of 3 packets of data.

図14において、SS450aによって生成されたACKインディケータは、SS450aが無事に受信された3パケットのデータを判別できる8データ領域を有する。図12の例では1ビットのデータ領域を挙げているが、データ領域は、いかなるサイズや構成も可能である。図14に示すように、SS450は「11000100」のビットストリームを持つACKインディケータを生成することができる。SS450aは生成されたACKインディケータをRS440cに送ることができる。   In FIG. 14, the ACK indicator generated by the SS 450a has 8 data areas in which the SS 450a can discriminate the data of 3 packets received successfully. In the example of FIG. 12, a 1-bit data area is shown, but the data area can have any size and configuration. As shown in FIG. 14, the SS 450 can generate an ACK indicator having a bit stream of “11000100”. The SS 450a can send the generated ACK indicator to the RS 440c.

RS440cはACKインディケータにより与えられた情報を比較することができる。つまり、SS450aにより無事に受信されたデータパケットのアイデンティティであり、RS440cにより無事に受信されたデータパケットとSS450aが無事に受信したと示されているデータパケットと比較する。RS440cは、RS440cにより無事受信されたデータパケットを判別するRACKインディケータを生成できるが、ACKインディケータでは通知されない。RS440cにより無事受信され、受信されたACKインディケータで通知されたデータには、例えば「−」で記される「don't care」若しくは、「no additional information」というインディケータを、RS440cが挿入することができる。それらは、受信したACKインディケータと共に、生成されたRACKインディケータを有する。図14が示すように、RS440cにより生成されたRACKインディケータは「−−110−10」で記され、ACK及びRACKインディケータのビットストリームは" 「11000100」となり、「−−110−10」と続く。いくつかの実施例では、RACKインディケータがACKインディケータに追加されたということを、例えば、メッセージヘッダー内の1ビットを使用することにより、メッセージのコントロール部に示すことができる。RS440cはACK及び、含まれたRACKインディケータをRS440bへ送ることができる。   RS 440c can compare the information provided by the ACK indicator. That is, it is the identity of the data packet successfully received by the SS 450a, and is compared with the data packet successfully received by the RS 440c and the data packet indicated that the SS 450a has been successfully received. The RS 440c can generate a RACK indicator that discriminates a data packet that has been successfully received by the RS 440c, but is not notified by the ACK indicator. For example, an indicator “don't care” or “no additional information” indicated by “−” may be inserted into the data received by the RS 440c and notified by the received ACK indicator. it can. They have the generated RACK indicator along with the received ACK indicator. As shown in FIG. 14, the RACK indicator generated by the RS 440c is described as “--110-10”, and the bit stream of the ACK and RACK indicator is “11000100”, followed by “--110-10”. In some embodiments, the fact that a RACK indicator has been added to the ACK indicator can be indicated to the control part of the message, for example by using a bit in the message header. RS 440c may send ACK and included RACK indicator to RS 440b.

RS440bはACKインディケータにより与えられた、及びRACKインディケータが有する情報を比較することができる。つまり、SS450a及びRS440cにより無事受信されたデータパケットのアイデンティティであり、RS440bにより無事受信されたデータと、ACKインディケータ内のSS450a及び、RACKインディケータ内のRS440cにより無事受信されたデータパケットを比較する。RS440bは、RS440bにより無事受信されたデータパケットを判別するRACKインディケータを生成できるが、ACK及び/若しくはRACKインディケータでは通知されない。RS440bにより無事受信され、受信されたACK及び/若しくはRACKインディケータで通知されたデータには、例えば「−」で記される「don't care」若しくは、「no additional information」というインディケータを、RS440bが挿入することができる。それらは、受信したACK及びRACKインディケータと共に、生成されたRACKインディケータを含む。図14が示すように、RS440bにより生成されたRACKインディケータは「−−−−0−−0」で記され、ACK及びRACKインディケータのビットストリームは「11000100」となり、「−−110−10」及び「−−−−0−−0」と続く。上述の通り、いくつかの実施例では、RACKインディケータがACKインディケータに追加されたということを、例えば、メッセージヘッダー内の1ビットを使用することにより、メッセージのコントロール部に示すことができる。本例では、RS440bは本RACKに対する全てのビットは「don't care」であるとメッセージヘッダーに示す。RS440bはACK及び、含まれたRACKインディケータをRS440aへ送ることができる。   RS 440b can compare the information provided by the ACK indicator and the information that the RACK indicator has. That is, it is the identity of the data packet successfully received by the SS 450a and the RS 440c, and the data received successfully by the RS 440b is compared with the data packet successfully received by the SS 450a in the ACK indicator and the RS 440c in the RACK indicator. The RS 440b can generate a RACK indicator for discriminating a data packet that has been successfully received by the RS 440b, but is not notified by the ACK and / or RACK indicator. In the data received successfully by the RS 440b and notified by the received ACK and / or RACK indicator, for example, an indicator “don't care” or “no additional information” indicated by “−” is displayed by the RS 440b. Can be inserted. They include the generated RACK indicator along with the received ACK and RACK indicators. As FIG. 14 shows, the RACK indicator generated by the RS 440b is described as “---- 0--0”, the bit stream of the ACK and RACK indicator is “11000100”, “--110-10”, and It continues with "---- 0--0". As described above, in some embodiments, the fact that a RACK indicator has been added to the ACK indicator can be indicated to the control section of the message, for example, by using one bit in the message header. In this example, RS 440b indicates in the message header that all bits for this RACK are “don't care”. RS 440b may send ACK and included RACK indicator to RS 440a.

RS440aはACK及び、含まれたRACKインディケータにより与えられたRACKインディケータが有する情報を比較することができる。つまり、SS450aとRS440c及び、RS440bにより無事受信されたデータパケットのアイデンティティであり、RS440aにより無事受信されたデータと、ACKインディケータ内のSS450a及びRACKインディケータ内のRS440c、RS440bにより無事受信されたデータを比較する。比較を元に、RS440aは、RS440aにより無事受信されたデータパケットを判別するRACKインディケータを生成できるが、ACK及び/若しくはRACKインディケータでは通知されない。RS440aにより無事受信され、受信されたACK及び/若しくはRACKインディケータで通知されたデータには、例えば「−」で記される「don't care」若しくは、「no additional information」というインディケータを、RS440aが挿入することができる。それらは、受信したACK及びRACKインディケータと共に、生成されたRACKインディケータを有する。図14が示すように、RS440aにより生成されたRACKインディケータは「−−−−1−−1」で記され、ACK及びRACKインディケータのビットストリームは「11000100」となり、「−−110−10」及び「−−−−0−−0」と続く。RS440aはACK及び、含まれたRACKインディケータをBS430へ送ることができる。   The RS 440a can compare the information contained in the RACK indicator provided by the ACK and the included RACK indicator. That is, it is the identity of the data packet successfully received by SS450a, RS440c, and RS440b, and the data successfully received by RS440a is compared with the data that was successfully received by SS450a in the ACK indicator and RS440c, RS440b in the RACK indicator. To do. Based on the comparison, the RS 440a can generate a RACK indicator for discriminating a data packet successfully received by the RS 440a, but is not notified by the ACK and / or RACK indicator. In the data received successfully by the RS 440a and notified by the received ACK and / or RACK indicator, for example, an indicator "don't care" or "no additional information" indicated by "-" is displayed by the RS 440a. Can be inserted. They have a generated RACK indicator along with the received ACK and RACK indicators. As shown in FIG. 14, the RACK indicator generated by the RS 440a is described as “---- 1-1”, and the bit stream of the ACK and RACK indicator is “11000100”, “--110-10”, and It continues with "---- 0--0". RS 440a may send ACK and included RACK indicator to BS 430.

図15は、RACKインディケータの異なるタイプを説明した図である。図15に示すように、1つの、若しくは複数の、含まれたRACKインディケータを表すために使用される4タイプのRACKがある。一般的に、開示された実施例において各RS440は、受信されたものとACKインディケータ内で示されているデータを「don't care」と扱い、送信パスに沿った中間ノード若しくは、アクセスノード(RS440)により受信されたデータのみを通知する。図15によると、ACKインディケータは、SS450により無事受信されたブロック1及び7を識別する。図15において、ブロック1及び7は灰色で塗りつぶされている。   FIG. 15 is a diagram illustrating different types of RACK indicators. As shown in FIG. 15, there are four types of RACKs used to represent one or more included RACK indicators. In general, in the disclosed embodiment, each RS 440 treats the received and indicated data in the ACK indicator as “don't care” and either intermediate nodes or access nodes ( Only the data received by RS440) is notified. According to FIG. 15, the ACK indicator identifies blocks 1 and 7 that were successfully received by the SS 450. In FIG. 15, blocks 1 and 7 are filled with gray.

RACKタイプ0をここで「選択的なRACK MAP」と称する。RACKタイプ0内では、資源を保全するため、ACKのブロックシーケンスナンバー(BSN)が、RACKインディケータにて再利用される。従って、このRACKタイプの場合、RACKインディケータで通知されるのは4データブロックのみである。ブロック1、及び7はACKインディケータで通知されているため、その4データブロックとは3,5,6、及び8のことである。図中、ブロック3,5,6、及び8は灰色の網掛け、またブロック1、及び7は灰色で塗りつぶされている。このホップ、若しくはセグメントに対し、タイプ0の選択的なRACK MAPを使用することによりRACKデータストリームが「00101101」となる。   RACK type 0 is referred to herein as “selective RACK MAP”. Within RACK type 0, the ACK block sequence number (BSN) is reused in the RACK indicator to conserve resources. Therefore, in the case of this RACK type, only 4 data blocks are notified by the RACK indicator. Since the blocks 1 and 7 are notified by the ACK indicator, the four data blocks are 3, 5, 6, and 8. In the figure, blocks 3, 5, 6 and 8 are shaded in gray, and blocks 1 and 7 are shaded in gray. The RACK data stream becomes “00101101” by using the selective RACK MAP of type 0 for this hop or segment.

RACKタイプ1をここで「蓄積的なRACK MAP」と称する。RACKタイプ1は、通知を要する継続的なデータブロックがある場合使用される。この例において、RACKインディケータ内に通知する継続的ブロックが4つある。そのデータブロックとは2,3,4、及び5のデータブロックである。従って、データストリーム「0100」は、4データブロックがACKedであると示すために使用される。ブロック2、3、4、及び5は灰色の網掛け、またブロック1、及び7は灰色で塗りつぶされている。BSNの隣からデータストリームが開始する。タイプ1の蓄積的なRACK MAPをこのセグメントに使用することにより、BSNから始まり、最初の4ビットを使用し4つの継続的データブロックがあると示し(この場合は「0010」に他4ビットが続く)、RACKデータストリームが「00100000」となる。あるいは、タイプ1蓄積的なRACK MAPをこのセグメントに使用することにより、BSNから始まり、最後の4ビットを使用し4つの継続的なデータブロックがあると示し(この場合は、他4ビットの後に「0100」が続く)、RACKデータストリームが「00000100」となる。   RACK type 1 is referred to herein as “accumulative RACK MAP”. RACK type 1 is used when there are continuous data blocks that require notification. In this example, there are four continuous blocks to notify in the RACK indicator. The data blocks are 2, 3, 4 and 5 data blocks. Therefore, the data stream “0100” is used to indicate that 4 data blocks are ACKed. Blocks 2, 3, 4, and 5 are shaded in gray, and blocks 1 and 7 are shaded in gray. The data stream starts next to the BSN. By using a type 1 cumulative RACK MAP for this segment, we start with the BSN and use the first 4 bits to indicate that there are 4 continuous data blocks (in this case "0010" has 4 other bits And the RACK data stream is “00100000”. Alternatively, using a Type 1 cumulative RACK MAP for this segment indicates that there are 4 consecutive data blocks starting from the BSN and using the last 4 bits (in this case after the other 4 bits) “0100” follows), and the RACK data stream is “00000100”.

RACKタイプ2をここでは「蓄積的で選択的なRACK MAP」と称する。RACKタイプ2は、継続的なデータブロックといくつかの分割されたデータブロックがある場合に使用される。この例では、ACKのデータブロック1、及び7に加え、データブロック2,3,4,6,及び8も通知を要する。従って、データストリーム「0011」は、データブロック2から4を示すために、選択的なRACK MAP内で使用される。選択的なRACK MAP内で最後に記されたブロックから始まるデータストリーム「10101」は、ブロック6及び8を示すために使用される。つまり、タイプ2の蓄積的で選択的なRACK MAPにおいて、「1」と示された最初のデータブロックは、選択的なRACK MAPにおいて示されている最後のブロックを識別する。図13において、ブロック1、及び7は灰色で塗りつぶされており、ブロック2,3,6,及び8は灰色の網掛けがされている。選択的なRACK MAP及び、タイプ2の蓄積的で選択的なMAPが重なる部分は斜線で埋められている。このセグメントの、タイプ2の蓄積的で選択的なRACK MAPのRACKデータストリームは、BSNから始まり、「01110101」となる。あるいは、このセグメントの、タイプの2蓄積的で選択的なRACK MAPのRACKを使用すると、データストリームはBSNから始まり「10101011」となる。いずれにせよ、RACKデータストリームは 「011」、及び「10101」を表するいかなるビットの組み合わせとなる。   RACK type 2 is referred to herein as “accumulative and selective RACK MAP”. RACK type 2 is used when there are continuous data blocks and several divided data blocks. In this example, in addition to ACK data blocks 1 and 7, data blocks 2, 3, 4, 6, and 8 also require notification. Thus, data stream “0011” is used in the selective RACK MAP to indicate data blocks 2 through 4. The data stream “10101” starting from the last listed block in the selective RACK MAP is used to indicate blocks 6 and 8. That is, in the type 2 cumulative and selective RACK MAP, the first data block indicated as “1” identifies the last block indicated in the selective RACK MAP. In FIG. 13, blocks 1 and 7 are filled with gray, and blocks 2, 3, 6, and 8 are shaded in gray. The portion where the selective RACK MAP and the type 2 accumulative and selective MAP overlap is filled with diagonal lines. The type 2 cumulative and selective RACK MAP RACK data stream of this segment starts at the BSN and becomes “01110101”. Alternatively, using the type 2 accumulative and selective RACK MAP RACK of this segment, the data stream starts at BSN and becomes “10101011”. In any case, the RACK data stream is any combination of bits representing “011” and “10101”.

RACK3タイプをここで「蓄積的なR−ブロックシーケンス」と称する。RACK3タイプは、通知されたブロックのACKとNACKを判別するために使用される。ここにおいて、「1」はACK、「0」はNACKとされる。この例において、ACKのデータブロック1、及び7に加え、データブロック2、及び3はACKとして、データブロック4から7はNACKとして、またデータブロック8はACKとして通知される。従って、シーケンスACK MAPは「101」であり、続くブロックの長さは「0010」「0100」、及び「0001」である。   The RACK3 type is referred to herein as an “accumulative R-block sequence”. The RACK3 type is used to discriminate between ACK and NACK of the notified block. Here, “1” is ACK and “0” is NACK. In this example, in addition to data blocks 1 and 7 of ACK, data blocks 2 and 3 are notified as ACK, data blocks 4 to 7 are notified as NACK, and data block 8 is notified as ACK. Therefore, the sequence ACK MAP is “101”, and the lengths of the subsequent blocks are “0010”, “0100”, and “0001”.

例示的なACKとRACKインディケータを使用すると、例えば、BS430等のコントロールノードが情報を獲得し、各セグメントに資源を振り分ける決定ができる。例えば、資源の振り分けにおいて、要求された数の資源を抽出することができる。一実施例において、選択的なRACK MAP(RACKタイプ0、及び2)内の示されていないビットの数と、ブロックシーケンス(RACKタイプ1、2、及び3)の長さにより、再送信するために要求された資源の数が判別される。データ再送信においては、再送信するために要求されたリソースの正確な数を抽出することができる。例えば、選択的又は蓄積的なRACK MAP(RACKタイプ0、RACKタイプ1、及びRACKタイプ2)内で、「0」と示されているデータ、及び蓄積的なR−ブロックシーケンスACK MAP内で、NACKブロックのシーケンスにおいて示されているデータは再送信されるものと判別される。   Using the exemplary ACK and RACK indicators, for example, a control node such as BS 430 can obtain information and decide to allocate resources to each segment. For example, a required number of resources can be extracted in resource allocation. In one embodiment, for retransmission according to the number of bits not shown in the selective RACK MAP (RACK types 0 and 2) and the length of the block sequence (RACK types 1, 2 and 3). The number of resources requested for is determined. In data retransmission, the exact number of resources required to be retransmitted can be extracted. For example, in the selective or cumulative RACK MAP (RACK type 0, RACK type 1, and RACK type 2), in the data indicated as “0”, and in the cumulative R-block sequence ACK MAP, It is determined that the data shown in the sequence of NACK blocks is to be retransmitted.

開示の実施例は、W−CDMA技術、プロトコル、若しくは基準を活用するいかなるネットワーク構成内において実施することができる。特に、開示の実施例は、W−CDMAに基づくネットワークにおいて、信号処理時間を短縮でき、誤り訂正と再送信に関連する送信データトラフィックフローを向上させる。   The disclosed embodiments can be implemented in any network configuration that utilizes W-CDMA technology, protocols, or standards. In particular, the disclosed embodiments can reduce signal processing time and improve transmission data traffic flow associated with error correction and retransmission in W-CDMA based networks.

開示の実施例は、無線ネットワーク及び/若しくは、システムの性能を向上させる。開示の実施例と比較し、従来の誤り検出、及び訂正を活用したシステムでは、システム及び/若しくはネットワークが、セル内ハンドオーバー(例えば、RS120cとRS120b間)及び、セル間ハンドオーバー(例えば、BS110の範囲外のRS120cとRS120間)に関連する資源の活用が効果的にできない場合がある。したがって、開示の実施例により、無線ネットワークにおける誤り検出、及び訂正の効果を増大することができる。例えば、図4を参照する。もし従来の誤り検出及び、訂正のみが実行された場合にSS450cがRS440cからRS440bへ移動すると、ハンドオーバーが失われる前にパケットデータがRS440cからSS450cへ送信されないことがあり、エンドツウエンドの再送信が必要となる。もう1つの例として、もし従来の誤り検出及び、訂正のみが実行された場合に、SS450cがRS550cからBS430(図4において図示されず)の範囲外にある別のRS550へ移動すると、ハンドオーバーが失われる前にパケットデータがRS440cからSS450cへ送信されないことがあり、エンドツウエンドの再送信が必要となる。よって、マルチホップ送信における従来の誤り検出及び、訂正は、多大なオーバーヘッドの増加、長期の遅延を引き起こし、資源を無駄にする。   The disclosed embodiments improve the performance of wireless networks and / or systems. In a system that utilizes conventional error detection and correction as compared to the disclosed embodiments, the system and / or network includes intra-cell handover (eg, between RS 120c and RS 120b) and inter-cell handover (eg, BS 110). In some cases, it is not possible to effectively use resources related to the relationship between the RS 120c and the RS 120 that are out of the range. Thus, the disclosed embodiments can increase the effectiveness of error detection and correction in a wireless network. For example, refer to FIG. If SS450c moves from RS440c to RS440b when only conventional error detection and correction is performed, packet data may not be transmitted from RS440c to SS450c before handover is lost, and end-to-end retransmission Is required. As another example, if only conventional error detection and correction is performed, if SS 450c moves from RS 550c to another RS 550 that is outside the range of BS 430 (not shown in FIG. 4), the handover is Packet data may not be transmitted from RS 440c to SS 450c before it is lost, requiring an end-to-end retransmission. Therefore, the conventional error detection and correction in multi-hop transmission causes a great overhead increase, a long delay, and wastes resources.

以上、本発明の好適な実施形態を記載したが、通信ネットワークにおいて、信号の干渉計を減するこのシステムと方法において、様々な修正、及び変化がつけられることは、当業者には明らかであろう。記載の基準と例は、例示のみとしてみなされるべく、開示の実施例における真の範囲は、下記の請求項とその均等範囲により示されるべきである。   While preferred embodiments of the present invention have been described, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications and variations can be made in this system and method for reducing signal interferometers in a communication network. Let's go. The described criteria and examples are to be regarded as illustrative only, and the true scope of the disclosed embodiments should be indicated by the following claims and their equivalents.

Claims (44)

複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおけるアクセスデバイスによる送信制御方法であって、
前記アクセスデバイスは前記複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは前記アクセスデバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための第1の送信データを受信し、
前記アクセスデバイスにより、前記アクセスデバイスに受信された前記第1の送信データの送信先を決定するための制御情報を処理し、
もし前記送信先が前記アクセスデバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つでないときは、前記第1の送信データを廃棄し、
もし前記送信先が前記アクセスデバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるときには、
前記アクセスデバイスに受信された前記第1の送信データの一部を前記加入者デバイスに送信し、
前記アクセスデバイスにより前記第1の送信データに対応した第1のアクセス受信インディケータを生成し、該第1のアクセス受信インディケータは前記アクセスデバイスに受信された前記第1の送信データの一部を示すものとされ、
もし前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスによって受信された前記第1の送信データの一部を示す第1の加入者受信インディケータを受信したとき、前記第1のアクセス受信インディケータを受信した前記第1の加入者受信インディケータに含め、且つ前記第1のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データの受信に次いで、前記第1の送信データに対応したデータの再送信受信前に、もし前記加入者デバイスに受信された前記第1の送信データの一部を示す第1の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから前記アクセスデバイスが受信しないときは、前記アクセスデバイスに受信された前記第1の送信データの一部を前記加入者デバイスに再送信し、前記加入者デバイスが如何なるデータも受領していないことを示す受領インディケータを生成し、当該受領インディケータを前記上位デバイスに送信し、
前記アクセスデバイスにより、前記上位デバイスが前記第1のアクセス受信インディケータを受信した後、前記加入者デバイスに送信する第2の送信データと前記アクセスデバイスにより受信されていない前記第1の送信データの一部とを受信すること
を特徴とする送信制御方法。
A transmission control method by an access device in a wireless communication system having a plurality of receiving devices,
Where the access device subscriber device communicates with the plurality of receiving devices is one of the plurality of receiving devices in communication with the access device, the first for transmission to the subscriber device from the host device Received transmission data,
Processing control information for determining a transmission destination of the first transmission data received by the access device by the access device;
If the destination is not one of the plurality of receiving devices communicating with the access device , discard the first transmission data;
If the destination is one of the plurality of receiving devices communicating with the access device ,
Transmitting a portion of the first transmission data received by the access device to the subscriber device;
A first access reception indicator corresponding to the first transmission data is generated by the access device, and the first access reception indicator indicates a part of the first transmission data received by the access device. And
If when the access device receives the first subscriber reception indicator of the portion of the first transmission data received by the subscriber device, the first receiving the first access reception indicator Include in a subscriber receive indicator and send the first access receive indicator to the host device;
A first portion of the first transmission data received by the subscriber device prior to receiving a retransmission of the data corresponding to the first transmission data, after receiving the first transmission data; When the access device does not receive a subscriber reception indicator from the subscriber device, the subscriber device retransmits a part of the first transmission data received by the access device to the subscriber device. Generates a reception indicator indicating that no data has been received, and transmits the reception indicator to the host device,
One of the second transmission data to be transmitted to the subscriber device and the first transmission data not received by the access device after the host device has received the first access reception indicator by the access device. And a transmission control method.
前記アクセスデバイスにより前記第2の送信データに対応した第2のアクセス受信インディケータを生成し、前記第2のアクセス受信インディケータは前記アクセスデバイスにより受信された前記第2の送信データの一部を示し、
前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
もし前記第2の送信データの一部が前記加入者デバイスに受信されたことを示す第2の加入者受信インディケータを前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから受信しないときは、前記アクセスデバイスにより受信された前記第2の送信データの一部を前記加入者デバイスに再送信すること
を特徴とする請求項1記載の送信制御方法。
Generating a second access reception indicator corresponding to the second transmission data by the access device, the second access reception indicator indicating a part of the second transmission data received by the access device;
Sending the second access reception indicator to the host device;
If the access device does not receive a second subscriber reception indicator from the subscriber device indicating that a portion of the second transmission data has been received by the subscriber device, the access device may receive it. 2. The transmission control method according to claim 1, wherein a part of the second transmission data is retransmitted to the subscriber device.
もし前記アクセスデバイスが前記第1の加入者受信インディケータを受信するときは、前記加入者デバイスに送信され且つ前記第1の加入者受信インディケータに従って前記加入者デバイスにより受信されていない前記第1の送信データの一部を再送信し、
前記第1の加入者受信インディケータに従って再送信された、前記第1の送信データの一部に対応した1つ若しくは複数の次の第1の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信すること
を特徴とする請求項2記載の送信制御方法。
If the access device receives the first subscriber reception indicator, the first transmission transmitted to the subscriber device and not received by the subscriber device according to the first subscriber reception indicator. Resubmit part of the data,
Receiving from the subscriber device one or more subsequent first subscriber receive indicators corresponding to a portion of the first transmission data retransmitted according to the first subscriber receive indicator. The transmission control method according to claim 2, wherein:
前記第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データの一部に含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別すること
を特徴とする請求項3記載の送信制御方法。
The first subscriber reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the subscriber Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the device, wherein one or more of the next first subscriber reception indicators are received successfully by the subscriber device; 4. The transmission control method according to claim 3, wherein one or a plurality of packets included in a part of the transmitted first transmission data are identified.
前記第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第1の加入者受信インディケータは少なくとも1つの受領(ACK)インディケータまたは非受領(NACK)インディケータを含むこと
を特徴とする請求項3記載の送信制御方法。
The first subscriber reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the subscriber Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the device, wherein the one or more next first subscriber reception indicators are at least one acknowledgment (ACK) indicator 4. The transmission control method according to claim 3, further comprising a non-acknowledgment (NACK) indicator.
もし前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第2の加入者受信インディケータを受信するときは、前記加入者デバイスに送信され且つ前記第2の加入者受信インディケータに従って前記加入者デバイスにより受信されていない前記第2の送信データの一部を再送信し、
前記第2の加入者受信インディケータに従って再送信された、前記第2の送信データの一部に対応した1つ若しくは複数の次の第2の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信すること
を特徴とする請求項2記載の送信制御方法。
If the access device receives the second subscriber receive indicator from the subscriber device, it is transmitted to the subscriber device and not received by the subscriber device according to the second subscriber receive indicator Retransmit part of the second transmission data;
Receiving from the subscriber device one or more subsequent second subscriber reception indicators corresponding to a portion of the second transmission data, retransmitted according to the second subscriber reception indicator. The transmission control method according to claim 2, wherein:
前記第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データの一部に含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別すること
を特徴とする請求項6記載の送信制御方法。
The first subscriber reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the subscriber Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the device, wherein one or more of the second subscriber reception indicators are successfully received by the subscriber device; 7. The transmission control method according to claim 6, wherein one or a plurality of packets included in a part of the second transmission data is identified.
前記第1の加入者受信インディケータのそれぞれは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第2の加入者受信インディケータは少なくとも1つの受領(ACK)インディケータまたは非受領(NACK)インディケータを含むこと
を特徴とする請求項7記載の送信制御方法。
Each of the first subscriber reception indicators identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the subscriber device, wherein the one or more second subscriber reception indicators are at least one ACK 8. The transmission control method according to claim 7, further comprising an indicator or a non-acknowledgment (NACK) indicator.
前記第1のアクセス受信インディケータは前記アクセスデバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2のアクセス受信インディケータは前記アクセスデバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別すること
を特徴とする請求項2記載の送信制御方法。
The first access reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the access device, and the second access reception indicator is safely received by the access device. The transmission control method according to claim 2, wherein one or a plurality of packets included in the received second transmission data are identified.
前記第1のアクセス受信インディケータと前記第2のアクセス受信インディケータのそれぞれは中継ACK(RACK)インディケータを含むこと
を特徴とする請求項9記載の送信制御方法。
The transmission control method according to claim 9, wherein each of the first access reception indicator and the second access reception indicator includes a relay ACK (RACK) indicator.
複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおける無線通信のための無線通信デバイスであって、
データ及びインストラクションを格納する少なくとも1つのメモリと、
前記メモリにアクセスする構成とされる少なくとも1つのプロセッサーとを有し、
インストラクションを実行するに際し、
前記無線通信デバイスは前記複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは前記無線通信デバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための第1の送信データを受信し、
前記無線通信デバイスにより、前記無線通信デバイスに受信された前記第1の送信データの送信先を決定するための制御情報を処理し、
もし前記送信先が前記無線通信デバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つでないときは、前記第1の送信データを廃棄し、
もし前記送信先が前記無線通信デバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるときには、
前記無線通信デバイスに受信された前記第1の送信データの一部を前記加入者デバイスに送信し、
前記第1の送信データに対応した第1のアクセス受信インディケータを生成し、該第1のアクセス受信インディケータは前記無線通信デバイスに受信された前記第1の送信データの一部を示すものとされ、
もし前記無線通信デバイスが前記加入者デバイスによって受信された前記第1の送信データの一部を示す第1の加入者受信インディケータを受信したとき、前記第1のアクセス受信インディケータを前記受信した第1の加入者受信インディケータに含め、且つ前記第1のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データの受信に次いで、前記第1の送信データに対応したデータの再送信受信前に、もし前記加入者デバイスに受信された前記第1の送信データの一部を示す第1の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから前記無線通信デバイスが受信しないときは、前記無線通信デバイスに受信された前記第1の送信データの一部を前記加入者デバイスに再送信し、前記加入者デバイスが如何なるデータも受領していないことを示す受領インディケータを生成し、当該受領インディケータを前記上位デバイスに送信し、
前記上位デバイスが前記第1のアクセス受信インディケータを受信した後、前記加入者デバイスに送信する第2の送信データと前記無線通信デバイスにより受信されていない前記第1の送信データの一部とを受信すること
を特徴とする無線通信デバイス。
A wireless communication device for wireless communication in a wireless communication system having a plurality of receiving devices,
At least one memory for storing data and instructions;
Having at least one processor configured to access the memory;
When executing the instructions,
At the wireless communications device subscriber device communicates with the plurality of receiving devices is one of the plurality of receiving devices communicating with the wireless communications device, for transmission to the subscriber device from the host device Receiving the first transmission data;
Processing control information for determining a transmission destination of the first transmission data received by the wireless communication device by the wireless communication device;
If the destination is not one of the plurality of receiving devices communicating with the wireless communication device , discard the first transmission data;
If the destination is one of the plurality of receiving devices communicating with the wireless communication device ,
Transmitting a portion of the first transmission data received by the wireless communication device to the subscriber device;
Generating a first access reception indicator corresponding to the first transmission data, the first access reception indicator indicating a part of the first transmission data received by the wireless communication device;
If the wireless communication device receives a first subscriber reception indicator indicating a portion of the first transmission data received by the subscriber device, the first access reception indicator is received by the first received reception indicator. And the first access reception indicator is sent to the higher-level device.
A first portion of the first transmission data received by the subscriber device prior to receiving a retransmission of the data corresponding to the first transmission data, after receiving the first transmission data; when the subscriber receives indicator from the subscriber device does not receive the wireless communication device retransmits a portion of said first transmission data received in the wireless communication device to the subscriber device, the subscriber Generating a reception indicator indicating that the receiver device has not received any data, and transmitting the reception indicator to the host device,
After the upper device receives the first access reception indicator, it receives second transmission data to be transmitted to the subscriber device and a part of the first transmission data not received by the wireless communication device. A wireless communication device.
前記プロセッサーは、
前記無線通信デバイスにより前記第2の送信データに対応した第2のアクセス受信インディケータを生成し、前記第2のアクセス受信インディケータは前記無線通信デバイスにより受信された前記第2の送信データの一部を示し、
前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
もし前記第2の送信データの一部が前記加入者デバイスに受信されたことを示す第2の加入者受信インディケータを前記無線通信デバイスが前記加入者デバイスから受信しないときは、前記無線通信デバイスにより受信された前記第2の送信データの一部を前記加入者デバイスに再送信するように構成されること
を特徴とする請求項11記載の無線通信デバイス。
The processor is
Said by wireless communication device to generate a second access reception indicator corresponding to the second transmission data, the second access reception indicator portion of the second transmission data received by the wireless communication device Show
Sending the second access reception indicator to the host device;
If the wireless communication device does not receive a second subscriber reception indicator from the subscriber device indicating that a portion of the second transmission data has been received by the subscriber device, the wireless communication device The wireless communication device of claim 11, wherein the wireless communication device is configured to retransmit a portion of the received second transmission data to the subscriber device.
前記プロセッサーは、
もし前記無線通信デバイスが前記第1の加入者受信インディケータを受信するときは、前記加入者デバイスに送信され且つ前記第1の加入者受信インディケータに従って前記加入者デバイスにより受信されていない前記第1の送信データの一部を再送信し、
前記第1の加入者受信インディケータに従って再送信された、前記第1の送信データの一部に対応した1つ若しくは複数の次の第1の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信するように構成されること
を特徴とする請求項12記載の無線通信デバイス。
The processor is
If the wireless communication device receives the first subscriber reception indicator, the first signal transmitted to the subscriber device and not received by the subscriber device according to the first subscriber reception indicator. Resend a portion of the transmitted data,
Receiving from the subscriber device one or more next first subscriber reception indicators corresponding to a portion of the first transmission data retransmitted according to the first subscriber reception indicator. 13. The wireless communication device of claim 12, wherein the wireless communication device is configured.
前記第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データの一部に含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別すること
を特徴とする請求項13記載の無線通信デバイス。
The first subscriber reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the subscriber Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the device, wherein one or more of the next first subscriber reception indicators are received successfully by the subscriber device; The wireless communication device according to claim 13, wherein one or more packets included in a part of the transmitted first transmission data are identified.
前記第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第1の加入者受信インディケータは少なくとも1つの受領(ACK)インディケータまたは非受領(NACK)インディケータを含むこと
を特徴とする請求項13記載の無線通信デバイス。
The first subscriber reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the subscriber Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the device, wherein the one or more next first subscriber reception indicators are at least one acknowledgment (ACK) indicator 14. The wireless communication device of claim 13, further comprising a non-acceptance (NACK) indicator.
前記プロセッサーは、
もし前記無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記第2の加入者受信インディケータを受信するときは、前記加入者デバイスに送信され且つ前記第2の加入者受信インディケータに従って前記加入者デバイスにより受信されていない前記第2の送信データの一部を再送信し、
前記第2の加入者受信インディケータに従って再送信された、前記第2の送信データの一部に対応した1つ若しくは複数の次の第2の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信するように構成されていること
を特徴とする請求項12記載の無線通信デバイス。
The processor is
If the wireless communication device receives the second subscriber reception indicator from the subscriber device, it is transmitted to the subscriber device and received by the subscriber device according to the second subscriber reception indicator. Retransmit part of the second transmission data not present,
Receiving from the subscriber device one or more subsequent second subscriber reception indicators corresponding to a portion of the second transmission data retransmitted according to the second subscriber reception indicator. The wireless communication device according to claim 12, wherein the wireless communication device is configured.
前記第1の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データの一部に含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別すること
を特徴とする請求項16記載の無線通信デバイス。
The first subscriber reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the subscriber Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the device, wherein one or more of the second subscriber reception indicators are successfully received by the subscriber device; 17. The wireless communication device according to claim 16, wherein one or more packets included in a part of the transmitted second transmission data are identified.
前記第1の加入者受信インディケータのそれぞれは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2の加入者受信インディケータは前記加入者デバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、1つ若しくは複数の前記次の第2の加入者受信インディケータは少なくとも1つの受領(ACK)インディケータまたは非受領(NACK)インディケータを含むこと
を特徴とする請求項17記載の無線通信デバイス。
Each of the first subscriber reception indicators identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the subscriber device, and the second subscriber reception indicator is the Identifying one or more packets included in the second transmission data successfully received by the subscriber device, wherein the one or more second subscriber reception indicators are at least one ACK 18. The wireless communication device of claim 17, comprising an indicator or a non-acknowledgment (NACK) indicator.
前記第1のアクセス受信インディケータは前記無線通信デバイスによって無事に受信された前記第1の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別し、前記第2のアクセス受信インディケータは前記アクセスデバイスによって無事に受信された前記第2の送信データに含まれる1つ若しくは複数のパケットを識別すること
を特徴とする請求項12記載の無線通信デバイス。
The first access reception indicator identifies one or more packets included in the first transmission data successfully received by the wireless communication device, and the second access reception indicator is successfully transmitted by the access device. 13. The wireless communication device according to claim 12, wherein one or a plurality of packets included in the second transmission data received by the wireless communication device are identified.
前記第1のアクセス受信インディケータと前記第2のアクセス受信インディケータのそれぞれは中継ACK(RACK)インディケータを含むこと
を特徴とする請求項19記載の無線通信デバイス。
20. The wireless communication device of claim 19, wherein each of the first access reception indicator and the second access reception indicator includes a relay ACK (RACK) indicator.
複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおけるアクセスデバイスによる送信制御方法であって、
前記アクセスデバイスは前記複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは前記アクセスデバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための第1の送信データを受信し、
前記アクセスデバイスにより、前記アクセスデバイスに受信された前記第1の送信データの送信先を決定するための制御情報を処理し、
もし前記送信先が前記アクセスデバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つでないときは、前記第1の送信データを廃棄し、
もし前記送信先が前記アクセスデバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるときには、
前記アクセスデバイスにより受信された前記第1の送信データの一部を前記加入者デバイスに送信し、
前記第1の送信データに対応したアクセス受信インディケータを生成し、
もし前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから第1の加入者受信インディケータを受信したならば、
前記アクセス受信インディケータを前記第1の加入者受信インディケータに含ませ、
前記アクセス受信インディケータと前記第1の加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
もし前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないならば、
前記加入者デバイスが如何なるデータも受領していないことを示す受領インディケータを生成し、当該受領インディケータを前記上位デバイスに送信し、
前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データの受信に次いで、前記第1の送信データに対応したデータの再送信受信前に、
前記第1の送信データの少なくとも一部分を前記加入者デバイスに再送信し、
前記上位デバイスが前記アクセス受信インディケータを受信した後、前記加入者デバイスに送信する第2の送信データと前記アクセスデバイスにより受信されていない前記第1の送信データの一部とを受信すること
を特徴とする送信制御方法。
A transmission control method by an access device in a wireless communication system having a plurality of receiving devices,
Where the access device subscriber device communicates with the plurality of receiving devices is one of the plurality of receiving devices in communication with the access device, the first for transmission to the subscriber device from the host device Received transmission data,
Processing control information for determining a transmission destination of the first transmission data received by the access device by the access device;
If the destination is not one of the plurality of receiving devices communicating with the access device , discard the first transmission data;
If the destination is one of the plurality of receiving devices communicating with the access device ,
Transmitting a portion of the first transmission data received by the access device to the subscriber device;
Generating an access reception indicator corresponding to the first transmission data;
If the access device receives a first subscriber receive indicator from the subscriber device,
Including the access reception indicator in the first subscriber reception indicator;
Sending the access reception indicator and the first subscriber reception indicator to the host device;
If the access device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device,
Generating a reception indicator indicating that the subscriber device has not received any data, and transmitting the reception indicator to the host device;
Sending the access reception indicator to the host device;
Subsequent to reception of the first transmission data, before re-transmission reception of data corresponding to the first transmission data,
Retransmit at least a portion of the first transmission data to the subscriber device;
After the host device receives the access reception indicator, the host device receives second transmission data to be transmitted to the subscriber device and a part of the first transmission data that has not been received by the access device. A transmission control method.
前記加入者デバイスに送られた送信データが無事に受信されたよりは少ないことを示す前記第1の加入者受信インディケータを前記アクセスデバイスが受信したとき、前記方法は、さらに前記第1の加入者受信インディケータに従って前記加入者デバイスにより無事に受信されたものとは識別されない前記第1の送信データの1つ若しくは複数の部分を再送信すること
をさらに具備することを特徴とする請求項21記載の送信制御方法。
When the access device receives the first subscriber reception indicator that indicates that transmission data sent to the subscriber device is less than successfully received, the method further includes receiving the first subscriber The transmission of claim 21, further comprising retransmitting one or more portions of the first transmission data not identified as having been successfully received by the subscriber device according to an indicator. Control method.
前記第1の送信データに対応した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを受信し、
前記1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを比較し、
前記上位デバイスから第2の送信データを受信し、
前記受信した第2の送信データを前記加入者デバイスに送信し、
前記受信した第2の送信データに対応する第2のアクセス受信インディケータを生成し、
前記第2の送信データに対応した前記第2の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信し、
前記第2の加入者受信インディケータと前記比較した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを結合加入者受信インディケータに結合し、
前記結合加入者受信インディケータに前記第2のアクセス受信インディケータを含ませ、
前記結合加入者受信インディケータと前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項22記載の送信制御方法。
Receiving one or more auxiliary subscriber reception indicators corresponding to the first transmission data;
Comparing the one or more auxiliary subscriber reception indicators;
Receiving second transmission data from the host device;
Transmitting the received second transmission data to the subscriber device;
Generating a second access reception indicator corresponding to the received second transmission data;
Receiving from the subscriber device the second subscriber reception indicator corresponding to the second transmission data;
Combining the second subscriber reception indicator and the one or more auxiliary subscriber reception indicators compared to a combined subscriber reception indicator;
Including the second access reception indicator in the combined subscriber reception indicator;
23. The transmission control method according to claim 22, further comprising: sending the combined subscriber reception indicator and the second access reception indicator to the host device.
前記第1の送信データに対応した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを受信し、
前記1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを比較し、
前記上位デバイスから第2の送信データを受信し、
前記受信した第2の送信データを前記加入者デバイスに送信し、
前記受信した第2の送信データに対応する第2のアクセス受信インディケータを生成し、
前記第2の送信データに対応した第2の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信し、
前記第1の加入者受信インディケータ、前記第2の加入者受信インディケータ、及び前記比較した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを結合加入者受信インディケータに結合し、
前記結合加入者受信インディケータに前記第2のアクセス受信インディケータを含ませ、
前記結合加入者受信インディケータと前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項22記載の送信制御方法。
Receiving one or more auxiliary subscriber reception indicators corresponding to the first transmission data;
Comparing the one or more auxiliary subscriber reception indicators;
Receiving second transmission data from the host device;
Transmitting the received second transmission data to the subscriber device;
Generating a second access reception indicator corresponding to the received second transmission data;
Receiving a second subscriber reception indicator corresponding to the second transmission data from the subscriber device;
Combining the first subscriber reception indicator, the second subscriber reception indicator, and the one or more auxiliary subscriber reception indicators compared to a combined subscriber reception indicator;
Including the second access reception indicator in the combined subscriber reception indicator;
23. The transmission control method according to claim 22, further comprising: sending the combined subscriber reception indicator and the second access reception indicator to the host device.
前記アクセスデバイスと前記加入者デバイスの間の往復送信時間に従ってタイマがセットされ、そのタイマを初期動作させ、
もし前記タイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データを前記加入者デバイスに再送信することを更に有すること
を特徴とする請求項21記載の送信制御方法。
A timer is set according to the round trip transmission time between the access device and the subscriber device, and the timer is initially operated,
If the access device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the timer expires;
Sending the access reception indicator to the host device;
The transmission control method according to claim 21, further comprising: retransmitting the first transmission data to the subscriber device.
前記加入者デバイスによって前記アクセスデバイスに受領されたデータについての表示を含んだアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記アクセス加入者受信インディケータを前記アクセス受信インディケータに含ませ、
前記アクセス受信インディケータと含ませた前記アクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項25記載の送信制御方法。
Generating an access subscriber receive indicator that includes an indication of data received by the subscriber device at the access device;
Including the access subscriber reception indicator in the access reception indicator;
26. The transmission control method according to claim 25, further comprising transmitting the access subscriber reception indicator included with the access reception indicator to the higher-level device.
前記アクセスデバイスと前記加入者デバイスの間の往復送信時間に従って第1のタイマがセットされ、その第1のタイマを初期動作させ、
もし前記第1のタイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データを前記加入者デバイスに再送信し、
前記アクセスデバイスと前記加入者デバイスの間の往復送信時間に従って第2のタイマがセットされ、その第2のタイマを初期動作させ、
もし前記第2のタイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから再送信受信インディケータを受信していないとき、
第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項21記載の送信制御方法。
A first timer is set according to a round trip transmission time between the access device and the subscriber device, and the first timer is initially operated;
If the access device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the first timer expires;
Sending the access reception indicator to the host device;
Retransmitting the first transmission data to the subscriber device;
A second timer is set according to a round trip transmission time between the access device and the subscriber device, and the second timer is initially operated;
If the access device has not received a retransmission reception indicator from the subscriber device before the second timer expires;
The transmission control method according to claim 21, further comprising: transmitting a second access reception indicator to the higher-level device.
もし前記第1のタイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
前記加入者デバイスによって受領された前記送信データについての表示を含んだ第1のアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記第1のアクセス加入者受信インディケータを前記アクセス受信インディケータに含ませ、
アクセスノード受信インディケータと含ませた前記第1のアクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項27記載の送信制御方法。
If the access device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the first timer expires;
Generating a first access subscriber receive indicator that includes an indication of the transmitted data received by the subscriber device;
Including the first access subscriber reception indicator in the access reception indicator;
28. The transmission control method according to claim 27, further comprising transmitting the first access subscriber reception indicator included with the access node reception indicator to the higher-level device.
もし前記第2のタイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記再送信受信インディケータを受信していないとき、
前記第1のタイマが期限切れとなった後、前記加入者デバイスによって受領された前記第1の送信データについての表示を含んだ第2のアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記第2のアクセス受信インディケータと前記第2のアクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項27記載の送信制御方法。
If the access device has not received the retransmission receive indicator from the subscriber device before the second timer expires;
Generating a second access subscriber receive indicator including an indication of the first transmission data received by the subscriber device after the first timer expires;
28. The transmission control method according to claim 27, further comprising: transmitting the second access reception indicator and the second access subscriber reception indicator to the higher-level device.
もし前記第1のタイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
前記加入者デバイスによって前記アクセスデバイスに受領されたデータについての表示を含んだアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記アクセス受信インディケータと前記アクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項27記載の送信制御方法。
If the access device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the first timer expires;
Generating an access subscriber receive indicator that includes an indication of data received by the subscriber device at the access device;
28. The transmission control method according to claim 27, further comprising: sending the access reception indicator and the access subscriber reception indicator to the upper device.
前記第1の送信データの前記一部が前記加入者デバイスによって無事に受信されていないことを示す前記第1の加入者受信インディケータを前記アクセスデバイスが受信したとき、
前記加入者受信インディケータによって識別される前記第1の送信データの前記一部を、前記加入者デバイスによって無事に受信されていないものとして、再送信することを更に有すること
を特徴とする請求項27記載の送信制御方法。
When the access device receives the first subscriber reception indicator indicating that the portion of the first transmission data has not been successfully received by the subscriber device;
28. The method of claim 27, further comprising retransmitting the portion of the first transmission data identified by the subscriber reception indicator as having not been successfully received by the subscriber device. The transmission control method described.
1つ若しくは複数の加入者再送信受信インディケータを受信し、
前記1つ若しくは複数の加入者再送信受信インディケータを前記上位デバイスに転送し、
前記1つ若しくは複数の加入者再送信受信インディケータによって識別される前記第1の送信データの再送信部分を、前記加入者デバイスによって無事に受信されていないものとして、再送信することを更に有すること
を特徴とする請求項31記載の送信制御方法。
Receive one or more subscriber retransmission reception indicators;
Forwarding the one or more subscriber retransmission reception indicators to the host device;
Further comprising retransmitting a retransmission portion of the first transmission data identified by the one or more subscriber retransmission reception indicators as having not been successfully received by the subscriber device. 32. The transmission control method according to claim 31, wherein:
複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおける無線通信のための無線通信デバイスであって、
データ及びインストラクションを格納する少なくとも1つのメモリと、
前記メモリにアクセスする構成とされる少なくとも1つのプロセッサーとを有し、
インストラクションを実行するに際し、
前記無線通信デバイスは前記複数の受信デバイスと通信し加入者デバイスは前記無線通信デバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるところで、上位デバイスからの前記加入者デバイスへの送信のための第1の送信データを受信し、
前記無線通信デバイスにより、前記無線通信デバイスに受信された前記第1の送信データの送信先を決定するための制御情報を処理し、
もし前記送信先が前記無線通信デバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つでないときは、前記第1の送信データを廃棄し、
もし前記送信先が前記無線通信デバイスと通信する前記複数の受信デバイスの1つであるときには、
前記無線通信デバイスにより受信された前記第1の送信データの前記一部を前記加入者デバイスに送信し、
前記第1の送信データに対応したアクセス受信インディケータを生成し、
もし前記無線通信デバイスが前記加入者デバイスから第1の加入者受信インディケータを受信したときは、
前記アクセス受信インディケータを前記第1の加入者受信インディケータに含ませ、
前記アクセス受信インディケータと前記第1の加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
もし前記無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないときは、
前記加入者デバイスが如何なるデータも受領していないことを示す受領インディケータを生成し、当該受領インディケータを前記上位デバイスに送信し、
前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データの受信に次いで、前記第1の送信データに対応したデータの再送信受信前に、
少なくとも前記第1の送信データの一部を前記加入者デバイスに再送信し、
前記上位デバイスが前記アクセス受信インディケータを受信した後、前記加入者デバイスに送信する第2の送信データと前記アクセスデバイスにより受信されていない前記第1の送信データの一部とを受信すること
を特徴とする無線通信デバイス。
A wireless communication device for wireless communication in a wireless communication system having a plurality of receiving devices,
At least one memory for storing data and instructions;
Having at least one processor configured to access the memory;
When executing the instructions,
At the wireless communications device subscriber device communicates with the plurality of receiving devices is one of the plurality of receiving devices communicating with the wireless communications device, for transmission to the subscriber device from the host device Receiving the first transmission data;
Processing control information for determining a transmission destination of the first transmission data received by the wireless communication device by the wireless communication device;
If the destination is not one of the plurality of receiving devices communicating with the wireless communication device , discard the first transmission data;
If the destination is one of the plurality of receiving devices communicating with the wireless communication device ,
Transmitting the portion of the first transmission data received by the wireless communication device to the subscriber device;
Generating an access reception indicator corresponding to the first transmission data;
If the wireless communication device receives a first subscriber reception indicator from the subscriber device,
Including the access reception indicator in the first subscriber reception indicator;
Sending the access reception indicator and the first subscriber reception indicator to the host device;
If the wireless communication device is not receiving the first subscriber reception indicator from the subscriber device,
Generating a reception indicator indicating that the subscriber device has not received any data, and transmitting the reception indicator to the host device;
Sending the access reception indicator to the host device;
Subsequent to reception of the first transmission data, before re-transmission reception of data corresponding to the first transmission data,
Retransmit at least a portion of the first transmission data to the subscriber device;
After the host device receives the access reception indicator, the host device receives second transmission data to be transmitted to the subscriber device and a part of the first transmission data that has not been received by the access device. A wireless communication device.
前記無線通信デバイスが、前記加入者デバイスに送信して無事に受信された前記第1の送信データが全てよりも少ないことを示す前記第1の加入者受信インディケータを受信したとき、
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記第1の加入者受信インディケータに従って前記加入者デバイスにより無事に受信されたものとは識別されない前記第1の送信データの1つ若しくは複数の部分を再送信することをさらに具備すること
を特徴とする請求項33記載の無線通信デバイス。
When the wireless communication device receives the first subscriber reception indicator indicating that the first transmission data transmitted to the subscriber device and successfully received is less than all;
At least one of the processors is:
Retransmitting one or more portions of the first transmission data not identified as having been successfully received by the subscriber device according to the first subscriber reception indicator. 34. The wireless communication device according to claim 33.
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記第1の送信データに対応した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを受信し、
前記1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを比較し、
前記上位デバイスから第2の送信データを受信し、
前記受信した第2の送信データを前記加入者デバイスに送信し、
前記受信した前記第2の送信データに対応する第2のアクセス受信インディケータを生成し、
前記第2の送信データに対応した第2の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信し、
前記第2の加入者受信インディケータと前記比較した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを結合加入者受信インディケータに結合し、
前記結合加入者受信インディケータに前記第2のアクセス受信インディケータを含ませ、
前記結合加入者受信インディケータと前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項34記載の無線通信デバイス。
At least one of the processors is:
Receiving one or more auxiliary subscriber reception indicators corresponding to the first transmission data;
Comparing the one or more auxiliary subscriber reception indicators;
Receiving second transmission data from the host device;
Transmitting the received second transmission data to the subscriber device;
Generating a second access reception indicator corresponding to the received second transmission data;
Receiving a second subscriber reception indicator corresponding to the second transmission data from the subscriber device;
Combining the second subscriber reception indicator and the one or more auxiliary subscriber reception indicators compared to a combined subscriber reception indicator;
Including the second access reception indicator in the combined subscriber reception indicator;
35. The wireless communication device of claim 34, further comprising sending the combined subscriber receive indicator and the second access receive indicator to the host device.
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記第1の送信データに対応した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを受信し、
前記1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを比較し、
前記上位デバイスから前記第2の送信データを受信し、
前記受信した第2の送信データを前記加入者デバイスに送信し、
前記受信した第2の送信データに対応する第2のアクセス受信インディケータを生成し、
前記第2の送信データに対応した第2の加入者受信インディケータを前記加入者デバイスから受信し、
前記第1の加入者受信インディケータ、前記第2の加入者受信インディケータ、及び前記比較した1つ若しくは複数の補助加入者受信インディケータを結合加入者受信インディケータに結合し、
前記結合加入者受信インディケータに前記第2のアクセス受信インディケータを含ませ、
前記結合加入者受信インディケータと前記第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項34記載の無線通信デバイス。
At least one of the processors is:
Receiving one or more auxiliary subscriber reception indicators corresponding to the first transmission data;
Comparing the one or more auxiliary subscriber reception indicators;
Receiving the second transmission data from the host device;
Transmitting the received second transmission data to the subscriber device;
Generating a second access reception indicator corresponding to the received second transmission data;
Receiving a second subscriber reception indicator corresponding to the second transmission data from the subscriber device;
Combining the first subscriber reception indicator, the second subscriber reception indicator, and the one or more auxiliary subscriber reception indicators compared to a combined subscriber reception indicator;
Including the second access reception indicator in the combined subscriber reception indicator;
35. The wireless communication device of claim 34, further comprising sending the combined subscriber receive indicator and the second access receive indicator to the host device.
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記無線通信デバイスと前記加入者デバイスの間の往復送信時間に従ってタイマがセットされ、そのタイマを初期動作させ、
もし前記タイマが期限切れとなる前に前記無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データを前記加入者デバイスに再送信することを更に有すること
を特徴とする請求項33記載の無線通信デバイス。
At least one of the processors is:
A timer is set according to a round trip transmission time between the wireless communication device and the subscriber device, and the timer is initially operated.
If the wireless communication device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the timer expires;
Sending the access reception indicator to the host device;
34. The wireless communication device of claim 33, further comprising retransmitting the first transmission data to the subscriber device.
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記加入者デバイスによって前記無線通信デバイスに受領されたデータについての表示を含んだアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記アクセス加入者受信インディケータを前記アクセス受信インディケータに含ませ、
前記アクセス受信インディケータと含ませた前記アクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項37記載の無線通信デバイス。
At least one of the processors is:
Generating an access subscriber receive indicator that includes an indication of data received by the subscriber device at the wireless communication device;
Including the access subscriber reception indicator in the access reception indicator;
38. The wireless communication device of claim 37, further comprising sending the access subscriber reception indicator included with the access reception indicator to the host device.
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
当該無線通信デバイスと前記加入者デバイスの間の往復送信時間に従って第1のタイマがセットされ、その第1のタイマを初期動作させ、
もし前記第1のタイマが期限切れとなる前に前記アクセスデバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
前記アクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送り、
前記第1の送信データを前記加入者デバイスに再送信し、
当該無線通信デバイスと前記加入者デバイスの間の往復送信時間に従って第2のタイマがセットされ、その第2のタイマを初期動作させ、
もし前記第2のタイマが期限切れとなる前に当該無線通信デバイスが前記加入者デバイスから再送信受信インディケータを受信していないとき、
第2のアクセス受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項33記載の無線通信デバイス。
At least one of the processors is:
A first timer is set according to a round trip transmission time between the wireless communication device and the subscriber device, and the first timer is initially operated;
If the access device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the first timer expires;
Sending the access reception indicator to the host device;
Retransmitting the first transmission data to the subscriber device;
A second timer is set according to a round trip transmission time between the wireless communication device and the subscriber device, and the second timer is initially operated;
If the wireless communication device has not received a retransmission reception indicator from the subscriber device before the second timer expires,
34. The wireless communication device of claim 33, further comprising sending a second access reception indicator to the host device.
前記第1のタイマが期限切れとなる前に当該無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記加入者デバイスによって受領された前記第1の送信データについての表示を含んだ第1のアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記第1のアクセス加入者受信インディケータを前記アクセス受信インディケータに含ませ、
アクセスノード受信インディケータと含ませた前記第1のアクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項39記載の無線通信デバイス。
When the wireless communication device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the first timer expires;
At least one of the processors is:
Generating a first access subscriber receive indicator that includes an indication of the first transmission data received by the subscriber device;
Including the first access subscriber reception indicator in the access reception indicator;
40. The wireless communication device of claim 39, further comprising sending the first access subscriber receive indicator included with an access node receive indicator to the host device.
もし前記第2のタイマが期限切れとなる前に当該無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記再送信受信インディケータを受信していないとき、
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記第1のタイマが期限切れとなった後、前記加入者デバイスによって受領された前記第1の送信データについての表示を含んだ第2のアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記第2のアクセス受信インディケータと前記第2のアクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項39記載の無線通信デバイス。
If the wireless communication device has not received the retransmission reception indicator from the subscriber device before the second timer expires,
At least one of the processors is:
Generating a second access subscriber receive indicator including an indication of the first transmission data received by the subscriber device after the first timer expires;
40. The wireless communication device of claim 39, further comprising sending the second access reception indicator and the second access subscriber reception indicator to the host device.
もし前記第1のタイマが期限切れとなる前に当該無線通信デバイスが前記加入者デバイスから前記第1の加入者受信インディケータを受信していないとき、
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記加入者デバイスによって前記無線通信デバイスに受領されたデータについての表示を含んだアクセス加入者受信インディケータを生成し、
前記アクセス受信インディケータと前記アクセス加入者受信インディケータを前記上位デバイスに送ることを更に有すること
を特徴とする請求項39記載の無線通信デバイス。
If the wireless communication device has not received the first subscriber receive indicator from the subscriber device before the first timer expires;
At least one of the processors is:
Generating an access subscriber receive indicator that includes an indication of data received by the subscriber device at the wireless communication device;
40. The wireless communication device of claim 39, further comprising: sending the access reception indicator and the access subscriber reception indicator to the host device.
前記第1の送信データの前記一部が前記加入者デバイスによって無事に受信されていないことを示す前記第1の加入者受信インディケータを当該無線通信デバイスが受信したとき、
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
前記第1の加入者受信インディケータによって識別される前記第1の送信データの前記部分を、前記加入者デバイスによって無事に受信されていないものとして、再送信することを更に有すること
を特徴とする請求項39記載の無線通信デバイス。
When the wireless communication device receives the first subscriber reception indicator indicating that the portion of the first transmission data has not been successfully received by the subscriber device;
At least one of the processors is:
The method further comprises retransmitting the portion of the first transmission data identified by the first subscriber receive indicator as having not been successfully received by the subscriber device. Item 40. The wireless communication device according to Item 39.
少なくとも1つの前記プロセッサーは、
1つ若しくは複数の加入者再送信受信インディケータを受信し、
前記1つ若しくは複数の加入者再送信受信インディケータを前記上位デバイスに転送し、
前記1つ若しくは複数の加入者再送信受信インディケータによって識別される前記第1の送信データの再送信部分を、前記加入者デバイスによって無事に受信されていないものとして、再送信することを更に有すること
を特徴とする請求項43記載の無線通信デバイス。
At least one of the processors is:
Receive one or more subscriber retransmission reception indicators;
Forwarding the one or more subscriber retransmission reception indicators to the host device;
Further comprising retransmitting a retransmission portion of the first transmission data identified by the one or more subscriber retransmission reception indicators as having not been successfully received by the subscriber device. 44. A wireless communication device according to claim 43.
JP2012112451A 2008-01-31 2012-05-16 Transmission method and transmission apparatus for communication system Active JP5755178B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US679208P 2008-01-31 2008-01-31
US61/006,792 2008-01-31
US12/137,792 2008-06-12
US12/137,792 US8201041B2 (en) 2007-07-03 2008-06-12 Transmission control methods and devices for communication systems
US12/166,018 US8799734B2 (en) 2007-07-03 2008-07-01 Transmission control methods and devices for communication systems
US12/166,018 2008-07-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261771A Division JP2009239885A (en) 2008-01-31 2008-10-08 Transmission method and transmitter for communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012213171A JP2012213171A (en) 2012-11-01
JP5755178B2 true JP5755178B2 (en) 2015-07-29

Family

ID=41253240

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261771A Withdrawn JP2009239885A (en) 2008-01-31 2008-10-08 Transmission method and transmitter for communication system
JP2012112451A Active JP5755178B2 (en) 2008-01-31 2012-05-16 Transmission method and transmission apparatus for communication system

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261771A Withdrawn JP2009239885A (en) 2008-01-31 2008-10-08 Transmission method and transmitter for communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2009239885A (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4223513B2 (en) * 2003-12-18 2009-02-12 シャープ株式会社 Transmitting station, receiving station, communication method, communication program, and computer-readable recording medium recording the communication program
JP4440037B2 (en) * 2004-08-11 2010-03-24 株式会社東芝 Communication apparatus and communication method
US7864799B2 (en) * 2004-08-31 2011-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pub) Communication device
CN101069378B (en) * 2004-08-31 2014-07-23 艾利森电话股份有限公司 Data unit sender and data unit relay device
EP1889410B1 (en) * 2005-05-30 2008-10-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Data unit relay device and method of controlling the same
JP4775902B2 (en) * 2006-05-08 2011-09-21 Kddi株式会社 Wireless multi-hop network relay communication method, destination wireless station, relay communication system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009239885A (en) 2009-10-15
JP2012213171A (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101012456B1 (en) Transmission control methods and devices for communication systems
JP7273937B2 (en) Enhanced Uplink Transmission with TTI Bundling
KR101446585B1 (en) Transmission control methods and devices for communication systems
JP5091347B2 (en) New data indicator for persistently assigned packets in a communication system
US8149757B2 (en) Bandwidth efficient HARQ scheme in relay network
EP2109952B1 (en) Method and apparatus for acknowledgement signaling
EP3466175B1 (en) Radio network node, wireless device and methods performed therein
EP2165449B1 (en) Semi-persistent resource allocation method for uplink transmission in wireless packet data systems
KR101792167B1 (en) Data transmission method, device, and system
KR101307625B1 (en) Introducing a delay in the transmission of a nack for a packet received employing coordinated multi-point transmission
US20080045255A1 (en) Method of transmitting scheduling information by a wireless communication device and a wireless communication device
US8279822B2 (en) Method and apparatus for scheduling an acknowledgement in a wireless communication system
JP5455886B2 (en) Method for transmitting data at fixed transmission intervals in a wireless network
JP2009514439A (en) 4-way handshaking for robust channel estimation and rate prediction
JP5392351B2 (en) Relay station, receiving station, transmitting station, and packet communication system
JP5121660B2 (en) Transmission method and transmission apparatus for communication system
JP5755178B2 (en) Transmission method and transmission apparatus for communication system
RU2735232C1 (en) Method and apparatus for updating the number of retransmissions in a wireless mesh network
WO2017148510A1 (en) Use of tiny retransmission resource for partial packet retransmission for wireless networks
RU2404524C2 (en) Data transfer in mobile communication system
KR101368467B1 (en) Method for acquiring processing time of wireless signal
JP2011055435A (en) Apparatus and method for retransmission control

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250