JP5663463B2 - Display device and control program thereof - Google Patents

Display device and control program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5663463B2
JP5663463B2 JP2011281061A JP2011281061A JP5663463B2 JP 5663463 B2 JP5663463 B2 JP 5663463B2 JP 2011281061 A JP2011281061 A JP 2011281061A JP 2011281061 A JP2011281061 A JP 2011281061A JP 5663463 B2 JP5663463 B2 JP 5663463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
user
display surface
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011281061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013130773A (en
Inventor
村上 和則
和則 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2011281061A priority Critical patent/JP5663463B2/en
Publication of JP2013130773A publication Critical patent/JP2013130773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5663463B2 publication Critical patent/JP5663463B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、装置本体の周囲に居る少なくとも二人の利用者に対して情報を交互に表示するように2ポジション間を移動可能な表示器を備えた表示装置及びその制御プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a display device including a display device that can move between two positions so as to alternately display information for at least two users around the device body, and a control program therefor.

装置本体を挟んで対峙する二人の利用者が交互に表示内容を見られるように、表示面を一方の利用者と対向する第1のポジションと他方の利用者と対向する第2のポジションとの間で移動可能とした表示装置がある。このような表示装置は、例えば店舗の決済端末として利用される。すなわち、店員が決済業務で使用するときには、表示面を店員側に向けて決済業務用の画面を表示させ、決済業務で使用しないときには、表示面を客側に向けて例えば広告用の情報、店舗案内図等の情報を表示するサイネージ画面を表示させる。   A first position where the display surface faces one user and a second position which faces the other user so that two users facing each other across the apparatus body can see the display contents alternately There is a display device that can be moved between. Such a display device is used, for example, as a payment terminal in a store. That is, when the store clerk uses it for a settlement operation, the screen for the settlement operation is displayed with the display surface facing the store clerk side. A signage screen for displaying information such as a guide map is displayed.

この種の表示装置において、表示面が店員側を向いているのか客側を向いているのかを検出手段で検出し、店員側を向いているときには店員が見るべき内容が表示され、客側を向いているときには客が見るべき内容が表示されるように、画面を自動的に切り換えるようにしたものは知られている。   In this type of display device, the detection means detects whether the display surface is facing the clerk side or the customer side, and when facing the clerk side, the contents to be viewed by the clerk are displayed, and the customer side is displayed. It is known that the screen is automatically switched so that the contents to be viewed by the customer are displayed when facing.

特開2003−043978号公報JP 2003-043978 A

しかしながら、従来の表示装置は、表示面の向きによって表示内容を自動的に切り換えることはできるものの、利用者が利用しないにも拘らず画面を表示しているために無駄なエネルギーが消費されている懸念がある。   However, although the conventional display device can automatically switch the display contents depending on the orientation of the display surface, wasteful energy is consumed because the screen is displayed even though the user does not use it. There are concerns.

そこで、本発明が解決しようとする課題は、利用者が利用しないときには画面表示によるエネルギーの無駄な消費を抑えることで省電力化を図ることができる表示装置を提供しようとするものである。   Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide a display device that can save power by suppressing wasteful consumption of energy due to screen display when the user does not use it.

一実施形態において、表示装置は、表示器と、位置センサと、人感センサと、表示時間帯テーブルと、時計部と、フラグ処理手段と、画面編集手段と、表示制御手段とを備える。表示器は、装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと、装置本体の第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する。位置センサは、表示面が第1のポジションと第2のポジションのどちらに位置しているかを検出する。人感センサは、第1または第2の利用者が所在するか否かを検知する。表示時間帯テーブルは、広告用画面の種類別に当該広告用画面を表示器に表示させる時間帯を記憶する。時計部は、時刻を計時する。フラグ処理手段は、時計部で計時される時刻が表示時間帯テーブルにて広告用画面の種類別に記憶されているいずれかの時間帯に含まれるときフラグをセットし、いずれの時間帯にも含まれないときフラグをリセットする。画面編集手段は、位置センサにより検出される表示面のポジションが第1のポジションのときには当該第1のポジションに応じた画面を編集し、第2のポジションのときには時計部で計時される時刻が含まれる時間帯の広告用画面を編集する。表示制御手段は、位置センサにより表示面が第1のポジションに位置していることが検出されかつ人感センサにより第1の利用者が所在していることが検出されると、画面編集手段により編集された第1のポジションに応じた画面を表示面に表示させ、位置センサにより表示面が第2のポジションに位置していることが検出されかつ人感センサにより第2の利用者が所在していることが検出されると、フラグがセットされていることを条件に、前記画面編集手段により編集された広告用画面を表示面に表示させ、人感センサにより第1の利用者の所在が検出されなくなると第1のポジションに応じた画面を消去し、人感センサにより第2の利用者の所在が検出されなくなると第1のポジションに応じた画面を消去するときよりも時間をかけて広告用画面を消去する。
In one embodiment, the display device includes a display, a position sensor, a human sensor, a display time zone table, a clock unit, a flag processing unit, a screen editing unit, and a display control unit. The display device has a first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body, and a second position facing a second surface different from the first surface of the apparatus main body. The display surface freely moves between the second position for displaying information to the second user. The position sensor detects whether the display surface is located at the first position or the second position. The human sensor detects whether the first or second user is present. The display time zone table stores a time zone for displaying the advertisement screen on the display unit for each type of the advertisement screen. The clock unit keeps time. The flag processing means sets a flag when the time counted by the clock part is included in any time zone stored for each type of advertisement screen in the display time zone table, and is included in any time zone Reset the flag if not. The screen editing means edits the screen according to the first position when the position of the display surface detected by the position sensor is the first position, and includes the time measured by the clock unit when the position is the second position. Edit the advertising screen for the time zone. If the position sensor detects that the display surface is located at the first position and the presence sensor detects that the first user is located, the display control means A screen corresponding to the edited first position is displayed on the display surface, the position sensor detects that the display surface is positioned at the second position, and the presence sensor detects the second user. If the flag is set, the advertisement screen edited by the screen editing means is displayed on the display surface, and the presence sensor detects the location of the first user. If it is no longer detected, the screen corresponding to the first position is erased. If the human sensor no longer detects the location of the second user, it takes more time than when the screen corresponding to the first position is erased. Erase the tell for the screen.

一実施形態である決済装置の利用者がオペレータのときの使用状態を示す外観斜視図。The external appearance perspective view which shows the use condition when the user of the payment apparatus which is one Embodiment is an operator. 同決済装置の利用者が客のときの使用状態を示す外観斜視図。The external appearance perspective view which shows the use condition when the user of the payment apparatus is a customer. 図2に示す使用状態を装置本体の背面側から見た外観斜視図。The external appearance perspective view which looked at the use condition shown in FIG. 2 from the back side of the apparatus main body. 同決済装置における制御部の要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the control part in the settlement apparatus. 第1の実施形態において、CPUが実行するプログラム制御手順の主要部を示す流れ図。5 is a flowchart showing a main part of a program control procedure executed by a CPU in the first embodiment. 図5における客側処理を具体的に示す流れ図。The flowchart which shows the customer side process in FIG. 5 concretely. 第2の実施形態において、決済装置のRAMに形成される主要なメモリエリアを示す模式図。The schematic diagram which shows the main memory areas formed in RAM of a payment apparatus in 2nd Embodiment. 同第2の実施形態において、CPUが実行するタイマ割込処理の手順を示す流れ図。The flowchart which shows the procedure of the timer interruption process which CPU performs in the 2nd Embodiment. 同第2の実施形態において、CPUが実行する客側処理の手順を示す流れ図。The flowchart which shows the procedure of the customer side process which CPU performs in the 2nd Embodiment. 第3の実施形態において、CPUが実行する客側処理の手順を示す流れ図。The flowchart which shows the procedure of the customer side process which CPU performs in 3rd Embodiment.

以下、表示装置の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、この実施形態は、表示装置を、店舗で用いられる決済装置1に適用した場合である。   Hereinafter, embodiments of a display device will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the display device is applied to the settlement apparatus 1 used in a store.

(第1の実施形態)
第1の実施形態は、装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと、装置本体の第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する表示器の表示面が第1のポジションに位置しているとき、第1の利用者が所在する場合に第1または第1のポジションに応じた画面を表示面に表示させ、所在しない場合には同画面を表示させない。また、表示面が第2のポジションに位置しているときには、第2の利用者が所在する場合に第2のポジションに応じた画面を表示面に表示させ、所在しない場合には同画面を表示させない。このように、第1の実施形態は、利用者が所在しないときには画面表示を行わないことで、省電力化を図るものである。
(First embodiment)
The first embodiment includes a first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body, and a second surface different from the first surface of the apparatus main body. When the display surface of the display device in which the display surface freely moves between the second position for displaying information to the second user facing the user is in the first position, the first use When a person is present, a screen corresponding to the first or first position is displayed on the display surface, and when the person is not present, the screen is not displayed. When the display surface is located at the second position, a screen corresponding to the second position is displayed on the display surface when the second user is present, and the same screen is displayed when the second user is not present. I won't let you. As described above, in the first embodiment, power saving is achieved by not performing screen display when the user is not present.

初めに、決済装置1の外観構成を、図1〜図3を用いて説明する。決済装置1は、装置本体11と、この装置本体11の上部に設置された表示パネル12とを備えている。装置本体11は、後述する制御部20を内蔵している。また、装置本体11は、レシート印字用のプリンタ30も内蔵しており、このプリンタによって印字されたレシートを、装置本体11の手前側に形成されたレシート発行口111から発行する。   First, the external configuration of the settlement apparatus 1 will be described with reference to FIGS. The settlement apparatus 1 includes an apparatus main body 11 and a display panel 12 installed on the upper part of the apparatus main body 11. The apparatus main body 11 has a control unit 20 described later. The apparatus main body 11 also includes a printer 30 for printing receipts, and issues receipts printed by the printer from a receipt issuing port 111 formed on the front side of the apparatus main body 11.

表示パネル12としては、バックライト式の液晶タッチパネルが用いられている。すなわち表示パネル12は、液晶ディスプレイ121が有する矩形状の表示面122の上に、入力操作用のタッチパネル123(図4を参照)を重ねて配置する。また、表示面122の裏側に、表示面122を裏側から照射するためのバックライト124(図4を参照)を配置する。   As the display panel 12, a backlight type liquid crystal touch panel is used. That is, the display panel 12 is configured such that an input operation touch panel 123 (see FIG. 4) is placed on a rectangular display surface 122 of the liquid crystal display 121. Further, a backlight 124 (see FIG. 4) for irradiating the display surface 122 from the back side is disposed on the back side of the display surface 122.

表示パネル12は、図1に示すように、装置本体11の上面において、手前側が低く(奥側が高く)傾斜する角度で取り付けられている。そして、図1の状態から、表示パネル12の手前側の縁を手で持って上に持ち上げることにより、表示パネル12は、装置本体11に対して、図2または図3に示す位置まで回動自在となっている。   As shown in FIG. 1, the display panel 12 is attached to the upper surface of the apparatus main body 11 at an angle that is inclined such that the front side is low (the back side is high). Then, from the state of FIG. 1, the display panel 12 rotates to the position shown in FIG. 2 or FIG. It is free.

表示パネル12が図1に示す状態の第1のポジションにあるとき、装置本体11の手前側に立つオペレータとしての店員は、表示面122に表示される画像を視認することができる。また、表示パネル12が図2または図3に示す状態の第2のポジションにあるとき、装置本体11を挟んで店員と対峙する客は、表示面122に表示される画像を視認することができる。   When the display panel 12 is in the first position shown in FIG. 1, a store clerk as an operator standing on the front side of the apparatus body 11 can visually recognize an image displayed on the display surface 122. When the display panel 12 is in the second position in the state shown in FIG. 2 or FIG. 3, a customer facing the store clerk across the apparatus main body 11 can visually recognize the image displayed on the display surface 122. .

ここに、表示パネル12は、装置本体11の第1の面(手前側の面)と対向する第1の利用者(店員)に対して情報を表示する第1のポジションと、装置本体11の第1の面とは異なる第2の面(奥側の面)と対向する第2の利用者(客)に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面122が自在に移動する表示器を構成する。   Here, the display panel 12 includes a first position for displaying information to a first user (clerk) facing the first surface (front surface) of the device main body 11, and the device main body 11. The display surface 122 freely moves between a second position (a back surface) different from the first surface and a second position for displaying information to a second user (customer) facing the second surface. Configure the display.

決済装置1は、図3に示すように、表示パネル12の表示面122とは反対側の裏面に位置センサ13を設けている。位置センサ13は、装置本体11の上面に設けた突起131が表示パネル12の裏面に穿設した孔132に挿入されたときオフし、前記突起131が前記孔132から抜脱されるとオンする。つまり、表示パネル12が図1に示す第1のポジションに位置しているとき、位置センサ13はオンする。また、表示パネル12が図2または図3に示す第2のポジションに位置しているとき、位置センサ13はオフする。   As shown in FIG. 3, the settlement apparatus 1 is provided with a position sensor 13 on the back surface of the display panel 12 opposite to the display surface 122. The position sensor 13 is turned off when the protrusion 131 provided on the upper surface of the apparatus body 11 is inserted into the hole 132 formed in the back surface of the display panel 12, and is turned on when the protrusion 131 is removed from the hole 132. . That is, when the display panel 12 is located at the first position shown in FIG. 1, the position sensor 13 is turned on. Further, when the display panel 12 is located at the second position shown in FIG. 2 or FIG. 3, the position sensor 13 is turned off.

ここに、位置センサ13は、表示パネル12の表示面122が第1のポジションと第2のポジションのどちらに位置しているのかを検出する。   Here, the position sensor 13 detects whether the display surface 122 of the display panel 12 is located at the first position or the second position.

このような位置センサ13としては、例えば光学式センサが用いられる。なお、表示パネル12が第1のポジションに位置しているときオフし、第2のポジションに位置しているときオンするようにしてもよい。また、表示パネル12の回動角度を検出する、いわゆる角度センサを位置センサ13として用いてもよい。要は、表示パネル12の表示面122が第1のポジションと第2のポジションのどちらに位置しているのかを検出できればよい。   As such a position sensor 13, for example, an optical sensor is used. The display panel 12 may be turned off when it is positioned at the first position, and may be turned on when it is positioned at the second position. Further, a so-called angle sensor that detects the rotation angle of the display panel 12 may be used as the position sensor 13. In short, it is only necessary to detect whether the display surface 122 of the display panel 12 is located at the first position or the second position.

決済装置1は、図1,図2に示すように、表示パネル12の表示面122と同一の面に人感センサ14を設けている。人感センサ14は、例えば赤外線を出射し、その反射光を受光して、人間の所在を検知する。したがって、表示パネル12が図1に示す第1のポジションに位置しているとき、オペレータである店員が決済業務のために装置本体11の手前側に立つと、人感センサ14によって当該店員が検知される。また、表示パネル12が図2または図3に示す第2のポジションに位置しているとき、客が装置本体11の奥側に立つと、人感センサ14によって当該客が検知される。   As shown in FIGS. 1 and 2, the settlement apparatus 1 is provided with a human sensor 14 on the same surface as the display surface 122 of the display panel 12. The human sensor 14 emits, for example, infrared rays, receives the reflected light, and detects a human location. Therefore, when the display panel 12 is positioned at the first position shown in FIG. 1, when the store clerk who is an operator stands on the front side of the apparatus main body 11 for the settlement operation, the store clerk detects the store clerk 14. Is done. Further, when the display panel 12 is located at the second position shown in FIG. 2 or 3, when the customer stands on the back side of the apparatus main body 11, the human sensor 14 detects the customer.

ここに、人感センサ14は、装置本体11の第1の面(手前側の面)と対向する第1の利用者(店員)または装置本体11の前記第1の面とは異なる第2の面(奥側の面)と対向する第2の利用者(客)が所在するか否かを検知する。   Here, the human sensor 14 is a second user that is different from the first surface of the device main body 11 (front surface) or the first surface of the device main body 11 opposite to the first user (clerk). It is detected whether or not the second user (customer) facing the surface (back surface) is present.

なお、人感センサ14は、赤外線を用いるものに限定されるものではない。超音波や可視光などを用いる人感センサを適用してもよい。また、焦電型センサを利用して人が発する赤外線を検知して人間の所在を検知するものであってもよい。また、人感センサ14を設ける位置は、表示パネル12の表示面122と同一の面に限定されるものではない。例えば、装置本体11の手前側の面と奥側の面とにそれぞれ人感センサを設け、後述する制御部20に検知出信号が並列に入力されるようにしてもよい。要は、装置本体11の第1の面(手前側の面)と対向する第1の利用者(店員)または装置本体11の前記第1の面とは異なる第2の面(奥側の面)と対向する第2の利用者(客)が所在するか否かを検知できればよい。   The human sensor 14 is not limited to one using infrared rays. A human sensor using ultrasonic waves or visible light may be applied. Further, the location of a person may be detected by detecting infrared rays emitted by a person using a pyroelectric sensor. The position where the human sensor 14 is provided is not limited to the same surface as the display surface 122 of the display panel 12. For example, a human sensor may be provided on each of the front surface and the back surface of the apparatus main body 11 so that detection output signals are input in parallel to the control unit 20 described later. In short, a first user (clerk) facing the first surface (front surface) of the device main body 11 or a second surface (back surface) different from the first surface of the device main body 11. It suffices if it is possible to detect whether or not the second user (customer) facing the user is located.

図4は、装置本体11に内蔵される制御部20の要部構成を示すブロック図である。制御部20は、制御の中枢を担うCPU(Central Processing Unit)21に、アドレスバス,データバス等のバスラインBLを介して、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、時計部24、通信インターフェース25、タッチパネルコントローラ26、表示コントローラ27,プリンタコントローラ28及び入力ポート29を接続してなる。   FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the control unit 20 built in the apparatus main body 11. The control unit 20 sends a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, a clock to a central processing unit (CPU) 21 that plays a central role in control via a bus line BL such as an address bus and a data bus. Unit 24, communication interface 25, touch panel controller 26, display controller 27, printer controller 28, and input port 29.

ROM22は、プログラム等の固定的データを記憶する。RAM23は、ディスプレイ121への表示データや種々の状態を示すフラグなどの可変的データを記憶する。時計部24は、現在の日付及び時刻を計時する。通信インターフェース25は、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介して接続される上位機とのデータ通信を司る。タッチパネルコントローラ26は、前記タッチパネル123を制御し、タッチ位置のデータを取り込む。表示コントローラ27は、前記ディスプレイ121の表示面122に表示データの画像を表示させる。また、表示コントローラ27は、バックライト124の点灯オン,オフを制御する。プリンタコントローラ28は、プリンタ30の印字動作を制御する。入力ポート29は、前記位置センサ13と人感センサ14の各検出信号をそれぞれ入力する。   The ROM 22 stores fixed data such as programs. The RAM 23 stores variable data such as display data on the display 121 and flags indicating various states. The clock unit 24 measures the current date and time. The communication interface 25 manages data communication with a host device connected via a communication line such as a LAN (Local Area Network). The touch panel controller 26 controls the touch panel 123 to capture touch position data. The display controller 27 displays an image of display data on the display surface 122 of the display 121. Further, the display controller 27 controls lighting on / off of the backlight 124. The printer controller 28 controls the printing operation of the printer 30. The input port 29 inputs detection signals from the position sensor 13 and the human sensor 14.

CPU21は、ROM22に記憶された制御プログラムに従い、図5及び図6の流れ図に示す手順で表示パネル12を制御する。制御プログラムは、決済装置1の電源オンにより常駐する。   The CPU 21 controls the display panel 12 according to the procedure shown in the flowcharts of FIGS. 5 and 6 according to the control program stored in the ROM 22. The control program becomes resident when the payment apparatus 1 is turned on.

制御プログラムが開始されると、CPU21は、タイマカウンタTを“0”にリセットする(ST1)。上記タイマカウンタTは、RAM23に形成されている。
次に、CPU21は、入力ポート29を検索して、位置センサ13の検出信号を入力する(ST2)。そして、位置センサ13の検出信号により、表示パネル12が図1に示す第1のポジションに位置しているか図2及び図3に示す第2のポジションに位置しているのかを判別する(ST3)。
When the control program is started, the CPU 21 resets the timer counter T to “0” (ST1). The timer counter T is formed in the RAM 23.
Next, the CPU 21 searches the input port 29 and inputs a detection signal of the position sensor 13 (ST2). Based on the detection signal of the position sensor 13, it is determined whether the display panel 12 is located at the first position shown in FIG. 1 or the second position shown in FIGS. 2 and 3 (ST3). .

表示パネル12が第1のポジションに位置していると判別された場合(ST3のYES)、CPU21は、ステップST4以降の店員側処理を実行する。先ず、CPU21は、RAM23の画像バッファを利用して、店員が見るべき店員用画面、例えば決済用画面を編集する(ST4:画面編集手段)。また、CPU21は、入力ポート29を検索して、人感センサ14の検出信号を入力する(ST5)。そして、人感センサ14の検出信号により、表示面122に対峙する人間の所在が検知されている否かを判別する(ST6)。   When it is determined that the display panel 12 is located at the first position (YES in ST3), the CPU 21 executes a store clerk side process after step ST4. First, the CPU 21 uses the image buffer of the RAM 23 to edit a clerk screen to be viewed by the clerk, for example, a settlement screen (ST4: screen editing means). Further, the CPU 21 searches the input port 29 and inputs a detection signal of the human sensor 14 (ST5). And it is discriminate | determined by the detection signal of the human sensitive sensor 14 whether the location of the person facing the display surface 122 is detected (ST6).

人間の所在が検知されている場合(ST6のYES)、CPU21は、画像バッファに展開された店員用画面をディスプレイ121に表示させる(ST7:表示制御手段)。また、バックライト124を点灯させる(ST8)。   When the human location is detected (YES in ST6), the CPU 21 causes the display 121 to display the salesclerk screen developed in the image buffer (ST7: display control means). Further, the backlight 124 is turned on (ST8).

しかる後、CPU21は、タイマカウンタTをチェックする(ST9)。タイマカウンタTが“0”にリセットされていた場合(ST9のNO)、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 21 checks the timer counter T (ST9). When the timer counter T has been reset to “0” (NO in ST9), the CPU 21 returns the control to the process in step ST2. And the process after step ST2 is performed again.

これに対し、タイマカウンタTが“1”以上にカウントアップされていた場合には(ST9のYES)、CPU21は、ステップST1の処理に制御を戻す。そして、タイマカウンタTを“0”にリセットした後、ステップST2以降の処理を再度実行する。   On the other hand, when the timer counter T has been counted up to “1” or more (YES in ST9), the CPU 21 returns the control to the process in step ST1. Then, after resetting the timer counter T to “0”, the processing after step ST2 is executed again.

一方、ステップST6において、表示面122に対峙する人間の所在が検知されていない場合には(ST6のNO)、CPU21は、タイマカウンタTをカウントアップする(ST10)。そして、タイマカウンタTが“1”以上の整数である所定値Xと一致するか否かを判断する(ST11)。タイマカウンタTが所定値Xと一致しない場合(ST11のNO)、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。   On the other hand, when the location of the person facing the display surface 122 is not detected in step ST6 (NO in ST6), the CPU 21 counts up the timer counter T (ST10). Then, it is determined whether or not the timer counter T matches a predetermined value X that is an integer equal to or greater than “1” (ST11). When the timer counter T does not match the predetermined value X (NO in ST11), the CPU 21 returns the control to the process in step ST2. And the process after step ST2 is performed again.

これに対し、タイマカウンタTが所定値Xと一致した場合には(ST11のYES)、CPU21は、店員用画面を消去させる(ST12:表示制御手段)。また、バックライト124を消去させる(ST13)。しかる後、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。   On the other hand, when the timer counter T matches the predetermined value X (YES in ST11), the CPU 21 deletes the clerk screen (ST12: display control means). Further, the backlight 124 is erased (ST13). Thereafter, the CPU 21 returns the control to the process of step ST2. And the process after step ST2 is performed again.

ステップST3において、位置センサ13の検出信号により、表示パネル12が第2のポジションに位置していると判別された場合には(ST3のNO)、CPU21は、図6に具体的に示す客側処理を実行する。   In step ST3, when it is determined that the display panel 12 is in the second position based on the detection signal of the position sensor 13 (NO in ST3), the CPU 21 displays the customer side specifically shown in FIG. Execute the process.

先ず、CPU21は、RAM23の画像バッファを利用して、客に表示すべき内容の客用画面、例えば広告用のサイネージ画面を編集する(ST21:画面編集手段)。また、CPU21は、入力ポート29を検索して、人感センサ14の検出信号を入力する(ST22)。そして、人感センサ14の検出信号により、表示面122に対峙する人間の所在が検知されている否かを判別する(ST23)。   First, the CPU 21 uses the image buffer of the RAM 23 to edit a customer screen having contents to be displayed to the customer, for example, an advertisement signage screen (ST21: screen editing means). Further, the CPU 21 searches the input port 29 and inputs a detection signal of the human sensor 14 (ST22). And it is discriminate | determined by the detection signal of the human sensitive sensor 14 whether the location of the person facing the display surface 122 is detected (ST23).

人間の所在が検知されている場合(ST23のYES)、CPU21は、画像バッファに展開された客用画面をディスプレイ121に表示させる(ST24:表示制御手段)。また、バックライト124を点灯させる(ST25)。   When the human location is detected (YES in ST23), the CPU 21 displays the customer screen developed in the image buffer on the display 121 (ST24: display control means). Further, the backlight 124 is turned on (ST25).

しかる後、CPU21は、タイマカウンタTをチェックする(ST26)。ここで、タイマカウンタTが“0”にリセットされていた場合(ST26のNO)、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 21 checks the timer counter T (ST26). If the timer counter T has been reset to “0” (NO in ST26), the CPU 21 returns control to the process in step ST2. And the process after step ST2 is performed again.

これに対し、タイマカウンタTが“1”以上にカウントアップされていた場合には(ST26のYES)、CPU21は、ステップST1の処理に制御を戻す。そして、タイマカウンタTを“0”にリセットした後、ステップST2以降の処理を再度実行する。   On the other hand, when the timer counter T has been counted up to “1” or more (YES in ST26), the CPU 21 returns the control to the process in step ST1. Then, after resetting the timer counter T to “0”, the processing after step ST2 is executed again.

一方、ステップST23において、表示面122に対峙する人間の所在が検知されていない場合には(ST23のNO)、CPU21は、タイマカウンタTをカウントアップする(ST27)。そして、タイマカウンタTが前記所定値Xと一致するか否かを判断する(ST28)。タイマカウンタTが所定値Xと一致しない場合(ST28のNO)、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。   On the other hand, when the location of the person facing the display surface 122 is not detected in step ST23 (NO in ST23), the CPU 21 counts up the timer counter T (ST27). Then, it is determined whether or not the timer counter T matches the predetermined value X (ST28). If the timer counter T does not match the predetermined value X (NO in ST28), the CPU 21 returns the control to the process in step ST2. And the process after step ST2 is performed again.

これに対し、タイマカウンタTが所定値Xと一致した場合には(ST28のYES)、CPU21は、客用画面を消去させる(ST29:表示制御手段)。また、バックライト124を消去させる(ST30)。しかる後、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。なお、客用画面を消去させる場合には、すぐに表示されている画面を消去させるのではなく、一定の時間をかけて表示を消去させるように構成してもよい。   On the other hand, when the timer counter T coincides with the predetermined value X (YES in ST28), the CPU 21 deletes the customer screen (ST29: display control means). Further, the backlight 124 is erased (ST30). Thereafter, the CPU 21 returns the control to the process of step ST2. And the process after step ST2 is performed again. When the customer screen is erased, the display may be erased over a certain period of time, instead of erasing the screen displayed immediately.

このように制御される表示パネル12を備えた第1の実施形態の決済装置1においては、表示パネル12が図1に示す第1のポジションに位置しているとき、店員用画面が編集される。そして、人感センサ14が人間の所在を検知したとき、つまりはオペレータである店員が装置本体11の手前側に立った場合に、前記店員用画面がディスプレイ121に表示される。また、バックライト124が点灯する。したがって、店員は、表示面122に表示された店員用画面に従い、例えば決済業務を処理することができる。   In the settlement apparatus 1 according to the first embodiment having the display panel 12 controlled in this way, when the display panel 12 is located at the first position shown in FIG. 1, the salesclerk screen is edited. . When the human sensor 14 detects the location of a person, that is, when a store clerk as an operator stands on the front side of the apparatus main body 11, the store clerk screen is displayed on the display 121. Further, the backlight 124 is turned on. Therefore, the store clerk can process, for example, a settlement operation according to the screen for the store clerk displayed on the display surface 122.

ここで、例えば店員が、表示パネル12を図2または図3に示す第2のポジションまで移動させたとする。そうすると、客用画面が編集される。そして、人感センサ14が人間の所在を検知したとき、つまりは店員と対面して客が居る場合に、前記客用画面がディスプレイ121に表示される。また、バックライト124が点灯する。したがって、客は、表示面122に表示された客用画面の例えば広告画像を閲覧することができる。   Here, for example, it is assumed that the store clerk moves the display panel 12 to the second position shown in FIG. 2 or FIG. Then, the customer screen is edited. When the human sensor 14 detects the location of a person, that is, when there is a customer facing the store clerk, the customer screen is displayed on the display 121. Further, the backlight 124 is turned on. Therefore, the customer can browse, for example, an advertisement image on the customer screen displayed on the display surface 122.

その後、客が離れて人感センサ14で人間の所在が検出されなくなると、タイマカウンタTの計時動作が開始される。そして、所定値“X”を計時するまでの間に、人感センサ14で人間の所在が検出されないと、客用画面が消去される。また、バックライト124も消灯される。したがって、広告画像のような客用画面を見せるべき客が居ないときには、自動的に客用画面が消去されかつバックライト124も消灯するので、無駄にエネルギーが消費されることはなく、省電力化を図ることができる。   After that, when the customer leaves and the human sensor no longer detects the human location, the timer counter T starts to count. If the human sensor 14 does not detect the location of the person before the predetermined value “X” is counted, the customer screen is erased. The backlight 124 is also turned off. Therefore, when there is no customer who should display a customer screen such as an advertisement image, the customer screen is automatically erased and the backlight 124 is also turned off, so that energy is not wasted and power is saved. Can be achieved.

同様に、表示パネル12が第1のポジションの位置している場合において、店員が離れると、タイマカウンタTの計時動作が開始される。そして、所定値“X”を計時するまでの間に、人感センサ14で人間の所在が検出されないと、店員用画面が消去される。また、バックライト124も消灯される。したがって、店員が不在のときには、自動的に店員用画面が消去されかつバックライト124も消灯するので、やはり無駄にエネルギーが消費されることはなく、省電力化を図ることができる。   Similarly, when the display panel 12 is in the first position, when the store clerk leaves, the time counting operation of the timer counter T is started. If the human sensor 14 does not detect the location of the person before measuring the predetermined value “X”, the salesclerk screen is erased. The backlight 124 is also turned off. Therefore, when the clerk is absent, the clerk screen is automatically erased and the backlight 124 is also turned off, so that energy is not wasted and power saving can be achieved.

(第2の実施形態)
第2の実施形態は、第1の実施形態の構成に加えて、制御部20のCPU21が実行するアプリケーションの中で、客用画面であるサイネージ画面を表示させるか否かをソフト的なスイッチによって切替可能としたものである。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, in addition to the configuration of the first embodiment, among the applications executed by the CPU 21 of the control unit 20, whether or not to display a signage screen as a customer screen is determined by a software switch. It can be switched.

第2の実施形態において、決済装置のハードウェア構成は、第1の実施形態と共通である。したがって、図1〜図4をそのまま利用する。また、制御プログラムの手順についても、店員側処理は同じである。このため、図5もそのまま利用する。   In the second embodiment, the hardware configuration of the settlement apparatus is the same as that of the first embodiment. Accordingly, FIGS. 1 to 4 are used as they are. The clerk side processing is the same for the procedure of the control program. For this reason, FIG. 5 is also used as it is.

第2の実施形態においては、図7に示すように、記憶部であるRAM23に、表示時間帯テーブル41と、表示フラグFのメモリエリア42とを形成する。   In the second embodiment, as shown in FIG. 7, a display time zone table 41 and a memory area 42 for a display flag F are formed in the RAM 23 that is a storage unit.

表示時間帯テーブル41には、客用画面としてのサイネージ画面をディスプレイ121に表示させる時間帯の開始時刻と終了時刻とが予め設定される。なお、時間帯は1パターンに限定されるものではなく、複数パターンの時間帯が表示時間帯テーブル41に設定されていてもよい。また、サイネージ画面の種類別に時間帯が設定されていてもよい。   In the display time zone table 41, a start time and an end time of a time zone for displaying a signage screen as a customer screen on the display 121 are set in advance. Note that the time zone is not limited to one pattern, and a plurality of time zones may be set in the display time zone table 41. Also, a time zone may be set for each type of signage screen.

表示フラグFは、サイネージ画面を表示させるか否かを指定する情報であって、本実施形態では、サイネージ画面を表示させる指定の場合に“1”にセットされ、表示させない指定の場合に“0”にリセットされる。   The display flag F is information for designating whether or not to display the signage screen. In this embodiment, the display flag F is set to “1” when designating to display the signage screen, and “0” when designating not to display the signage screen. To "".

しかして、CPU21は、時計部24で例えば1分が計時される毎に、図8の流れ図に示す割込処理を実行する。先ず、CPU21は、時計部24で計時される現在時刻を取得する(ST41)。次いで、CPU21は、表示時間帯テーブル41を検索して、現在時刻がサイネージ画面の表示時間帯内か否かを判別する(ST42)。表示時間帯外である場合(ST42のNO)、CPU21は、表示フラグFを“0”にリセットする(ST43)。これに対し、表示時間帯内である場合には(ST42のYES)、CPU21は、表示フラグFを“1”にリセットする(ST44)。   Thus, the CPU 21 executes the interrupt process shown in the flowchart of FIG. 8 every time one minute is counted by the clock unit 24, for example. First, the CPU 21 acquires the current time measured by the clock unit 24 (ST41). Next, the CPU 21 searches the display time zone table 41 to determine whether or not the current time is within the display time zone of the signage screen (ST42). When it is outside the display time zone (NO in ST42), the CPU 21 resets the display flag F to “0” (ST43). On the other hand, when it is within the display time zone (YES in ST42), the CPU 21 resets the display flag F to “1” (ST44).

図9は、第2の実施形態において、制御プログラムに従いCPU21が実行する客側処理の手順を示す流れ図である。なお、第1の実施形態と共通のステップには同一の符号を付してある。   FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of customer-side processing executed by the CPU 21 in accordance with the control program in the second embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the step which is common in 1st Embodiment.

第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、ステップST23において、人感センサ14の検出信号により、表示面122に対峙する人間の所在が検知されていた場合の処理である。すなわち、人間の所在が検知されている場合(ST23のYES)、CPU21は、表示フラグFをチェックする(ST51)。ここで、表示フラグFが“1”にセットされていた場合には(ST51のYES)、CPU21は、画像バッファに展開された客用画面をディスプレイ121に表示させる(ST24:表示制御手段)。また、バックライト124を点灯させる(ST25)。しかる後、CPU21は、タイマカウンタTをチェックする(ST26)。   The difference of the second embodiment from the first embodiment is the processing when the location of a person facing the display surface 122 is detected by the detection signal of the human sensor 14 in step ST23. That is, when a human location is detected (YES in ST23), the CPU 21 checks the display flag F (ST51). If the display flag F is set to “1” (YES in ST51), the CPU 21 displays the customer screen developed in the image buffer on the display 121 (ST24: display control means). Further, the backlight 124 is turned on (ST25). Thereafter, the CPU 21 checks the timer counter T (ST26).

これに対し、表示フラグFが“0”にリセットされていた場合には(ST51のNO)、CPU21は、上記ステップST24,25,26の各処理を実行しない。CPU21は、ステップST27の処理に進む。そして、タイマカウンタTをカウントアップし(ST27)、タイマカウンタTが所定値Xと一致したならば(ST28のYES)、CPU21は、サイネージ画面を消去させる(ST29:表示制御手段)。また、バックライト124を消去させる(ST30)。しかる後、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。   On the other hand, when the display flag F is reset to “0” (NO in ST51), the CPU 21 does not execute the processes in steps ST24, 25, and 26. The CPU 21 proceeds to the process of step ST27. Then, the timer counter T is counted up (ST27), and if the timer counter T matches the predetermined value X (YES in ST28), the CPU 21 deletes the signage screen (ST29: display control means). Further, the backlight 124 is erased (ST30). Thereafter, the CPU 21 returns the control to the process of step ST2. And the process after step ST2 is performed again.

このように制御される表示パネル12を備えた第2の実施形態の決済装置1においては、表示パネル12が図2または図3に示す第2のポジションに位置しているとき、現在時刻が表示時間帯内であれば、人感センサ14が人間の所在を検知している間、サイネージ画面が表示される、しかし、表示時間帯から外れると、たとえ人感センサ14が人間の所在を検知していてもサイネージ画面が消去される。また、バックライト124も消灯するので、無駄にエネルギーが消費されることはなく、省電力化を図ることができる。   In the settlement apparatus 1 of the second embodiment having the display panel 12 controlled in this way, the current time is displayed when the display panel 12 is located at the second position shown in FIG. 2 or FIG. If it is within the time zone, the signage screen is displayed while the human sensor 14 detects the human location. However, if the human sensor 14 is out of the display time zone, the human sensor 14 detects the human location. The signage screen disappears even if Further, since the backlight 124 is also turned off, energy is not consumed unnecessarily, and power saving can be achieved.

また、現在時刻が表示時間帯内であっても、人感センサ14が人間の所在を検知なくなると、サイネージ画面が消去される。また、バックライト124も消灯するので、この点からも省電力化を図ることができる。   Even if the current time is within the display time zone, the signage screen is erased when the human sensor 14 no longer detects the presence of a person. Further, since the backlight 124 is also turned off, power saving can be achieved from this point.

(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第2の実施形態の客側処理において、人感センサ14に基づく処理を省略したものである。このため、第2の実施形態と共通する部分には同一符号を付して、詳しい説明は省略する。
(Third embodiment)
In the third embodiment, the processing based on the human sensor 14 is omitted in the customer-side processing of the second embodiment. For this reason, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is common in 2nd Embodiment, and detailed description is abbreviate | omitted.

図10は、第3の実施形態において、制御プログラムに従いCPU21が実行する客側処理の手順を示す流れ図である。なお、第2の実施形態と共通のステップには同一の符号を付してある。   FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of customer side processing executed by the CPU 21 in accordance with the control program in the third embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the step common to 2nd Embodiment.

第3の実施形態では、CPU21は、客に表示すべき内容の客用画面、例えば広告用のサイネージ画面を編集した後(ST21:画面編集手段)、CPU21は、表示フラグFをチェックする(ST51)。ここで、表示フラグFが“1”にセットされていた場合には(ST51のYES)、CPU21は、画像バッファに展開された客用画面をディスプレイ121に表示させる(ST24:表示制御手段)。また、バックライト124を点灯させる(ST25)。しかる後、CPU21は、タイマカウンタTをチェックする(ST26)。   In the third embodiment, the CPU 21 edits a customer screen having contents to be displayed to the customer, for example, an advertisement signage screen (ST21: screen editing means), and then the CPU 21 checks the display flag F (ST51). ). If the display flag F is set to “1” (YES in ST51), the CPU 21 displays the customer screen developed in the image buffer on the display 121 (ST24: display control means). Further, the backlight 124 is turned on (ST25). Thereafter, the CPU 21 checks the timer counter T (ST26).

これに対し、表示フラグFが“0”にリセットされていた場合には(ST51のNO)、CPU21は、タイマカウンタTをカウントアップし(ST27)、タイマカウンタTが所定値Xと一致したならば(ST28のYES)、CPU21は、サイネージ画面を消去させる(ST29:表示制御手段)。また、バックライト124を消去させる(ST30)。しかる後、CPU21は、ステップST2の処理に制御を戻す。そして、ステップST2以降の処理を再度実行する。なお、サイネージ画面を消去させる場合、すぐに表示されている画面を消去させるのではなく、一定の時間をかけてサイネージ画面を消去させるように構成してもよい。   On the other hand, if the display flag F has been reset to “0” (NO in ST51), the CPU 21 counts up the timer counter T (ST27), and if the timer counter T matches the predetermined value X. If this is the case (YES in ST28), the CPU 21 deletes the signage screen (ST29: display control means). Further, the backlight 124 is erased (ST30). Thereafter, the CPU 21 returns the control to the process of step ST2. And the process after step ST2 is performed again. When the signage screen is erased, the signage screen may be erased over a certain period of time, instead of erasing the displayed screen immediately.

このように制御される表示パネル12を備えた第3の実施形態の決済装置1においては、表示パネル12が図2または図3に示す第2のポジションに位置しているとき、現在時刻が表示時間帯内であれば、サイネージ画面が表示される、しかし、表示時間帯から外れると、サイネージ画面が消去される。また、バックライトが消灯するので、無駄にエネルギーが消費されることはなく、省電力化を図ることができる。   In the settlement apparatus 1 of the third embodiment having the display panel 12 controlled in this way, when the display panel 12 is located at the second position shown in FIG. 2 or FIG. 3, the current time is displayed. If it is within the time zone, the signage screen is displayed. However, if it is outside the display time zone, the signage screen is erased. Further, since the backlight is turned off, energy is not consumed unnecessarily, and power saving can be achieved.

なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではない。
例えば前記第1の実施形態では、ステップST4またはステップST21にて店員用画面または客用画面を編集した後、人感センサ14の信号を入力し、人間の所在が検出されたならば、店員用画面または客用画面をディスプレイ121に表示させたが、制御手順はこれに限定されるものではない。先に、人感センサ14の信号を入力し、人間の所在が検出されたならば、店員用画面または客用画面を編集してディスプレイ121に表示させるようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, in the first embodiment, after editing the clerk screen or the customer screen in step ST4 or step ST21, if a human sensor signal is input and the location of a person is detected, the clerk screen is displayed. Although the screen or the customer screen is displayed on the display 121, the control procedure is not limited to this. First, a signal from the human sensor 14 is input, and if a human location is detected, the salesclerk screen or the customer screen may be edited and displayed on the display 121.

また、ステップST4またはステップST21にて店員用画面または客用画面を編集した後、これらの画面をディスプレイ121に表示させる。しかる後、人感センサ14の信号を入力し、人間の所在が検出されたならば、バックライト124を点灯し、人間の所在が検出されなければバックライト124を消灯する。このようにバックライト124のオン,オフを制御するだけでも、省電力化の効果は奏することができる。   In addition, after editing the clerk screen or the customer screen in step ST4 or step ST21, these screens are displayed on the display 121. Thereafter, the signal of the human sensor 14 is input, and if the human location is detected, the backlight 124 is turned on. If the human location is not detected, the backlight 124 is turned off. In this way, the power saving effect can be achieved by merely controlling the on / off of the backlight 124.

また、前記各実施形態では、客用画面の一例として静止画のサイネージ画面を示したが、動画のサイネージ画像を客用画面としてディスプレイ121に表示させる場合も、本発明は適用できるものである。   In each of the above embodiments, a signage screen of a still image is shown as an example of a customer screen. However, the present invention can also be applied to a case where a signage image of a moving image is displayed on the display 121 as a customer screen.

また、前記各実施形態は、装置内部のプログラム記憶部であるROM22に発明の機能を実現させる制御プログラムが予め記録されているものとした。しかしこれに限らず、同様のプログラムがネットワークから装置にダウンロードされてもよい。あるいは、記録媒体に記録された同様のプログラムが、装置にインストールされてもよい。記録媒体は、CD−ROM,メモリカード等のようにプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能であれば、その形態は問わない。また、プログラムのインストールやダウンロードにより得る機能は、装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。   In each of the above embodiments, a control program for realizing the functions of the invention is recorded in advance in the ROM 22 which is a program storage unit in the apparatus. However, the present invention is not limited to this, and a similar program may be downloaded from the network to the apparatus. Alternatively, a similar program recorded on the recording medium may be installed in the apparatus. The recording medium may be in any form as long as it can store a program such as a CD-ROM or a memory card and can be read by the apparatus. Further, the function obtained by installing or downloading the program may be realized in cooperation with an OS (operating system) in the apparatus.

この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと前記装置本体の前記第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する表示器と、前記表示面が前記第1のポジションと前記第2のポジションのどちらに位置しているかを検出する位置センサと、前記第1または第2の利用者が所在するか否かを検知する人感センサと、前記位置センサにより検出される前記表示面のポジションに応じて画面を編集する画面編集手段と、前記位置センサにより前記表示面が前記第1のポジションに位置していることが検出されかつ前記人感センサにより前記第1の利用者が所在していることが検出されると、前記画面編集手段により編集された前記第1のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させ、前記位置センサにより前記表示面が前記第2のポジションに位置していることが検出されかつ前記人感センサにより前記第2の利用者が所在していることが検出されると、前記画面編集手段により編集された前記第2のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させる表示制御手段と、を具備したことを特徴とする表示装置。
[2]前記第2のポジションに応じた画面を表示させるか否かを指定する情報を記憶する記憶部、をさらに具備し、前記表示制御手段は、前記位置センサにより前記表示面が前記第2のポジションに位置していることが検出されかつ前記人感センサにより前記第2の利用者が所在していることが検出されると、前記記憶部で表示させる旨の情報が記憶されているとき前記画面編集手段により編集された前記第2のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させることを特徴とする付記[1]記載の表示装置。
[3]前記第2のポジションに応じた画面は、広告用画面であることを特徴とする付記[1]または[2]記載の表示装置。
[4]前記表示制御手段は、前記人感センサにより前記第1または第2の利用者の所在が検出されなくなると前記表示面に表示される画面を消去することを特徴とする付記[1]乃至[3]のうちいずれか1項に記載の表示装置。
[5]装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと前記装置本体の前記第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する表示器と、前記表示面が前記第1のポジションと前記第2のポジションのどちらに位置しているかを検出する位置センサと、前記位置センサにより検出される前記表示面のポジションに応じて画面を編集する画面編集手段と、前記第2のポジションに応じた画面を表示させるか否かを指定する情報を記憶する記憶部と、前記位置センサにより前記表示面が前記第1のポジションに位置していることが検出されると、前記画面編集手段により編集された前記第1のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させ、前記位置センサにより前記表示面が前記第2のポジションに位置していることが検出されると、前記記憶部で表示させる旨の情報が記憶されているとき前記画面編集手段により編集された前記第2のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させる表示制御手段と、を具備したことを特徴とする表示装置。
[6]装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと前記装置本体の前記第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する表示器を備えたコンピュータに、前記表示面が前記第1のポジションと前記第2のポジションのどちらに位置しているかを検出する位置センサの検出信号を入力する機能と、前記第1または第2の利用者が所在するか否かを検知する人感センサの検出信号を入力する機能と、前記位置センサの検出信号から特定される前記表示面のポジションに応じて画面を編集する機能と、前記位置センサの検出信号から前記表示面が前記第1のポジションに位置していることが特定されかつ前記人感センサの検出信号から前記第1の利用者が所在していることが特定されると、前記画面編集機能により編集された前記第1のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させ、前記位置センサの検出信号から前記表示面が前記第2のポジションに位置していることが特定されかつ前記人感センサの検出信号から前記第2の利用者が所在していることが特定されると、前記画面編集機能により編集された前記第2のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させる機能と、を実現させるための制御プログラム。
In addition, although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.
[1] A first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body and a second position opposite to the second surface different from the first surface of the apparatus main body. An indicator whose display surface freely moves between a second position for displaying information to the second user, and the display surface is located at either the first position or the second position. A position sensor that detects whether the user is present, a human sensor that detects whether or not the first or second user is present, and editing the screen according to the position of the display surface detected by the position sensor The screen editing means and the position sensor detect that the display surface is located at the first position, and the human sensor detects that the first user is located. And edited by the screen editing means. A screen corresponding to the first position is displayed on the display surface, the position sensor detects that the display surface is located at the second position, and the human sensor detects the second position. Display control means for displaying on the display surface a screen corresponding to the second position edited by the screen editing means when it is detected that the user is located. Display device.
[2] A storage unit that stores information for designating whether or not to display a screen according to the second position is further included, and the display control means uses the position sensor to change the display surface to the second position. When it is detected that the second user is located by the human sensor, and information indicating that the second user is to be displayed is stored. The display device according to [1], wherein a screen corresponding to the second position edited by the screen editing unit is displayed on the display surface.
[3] The display device according to [1] or [2], wherein the screen corresponding to the second position is an advertising screen.
[4] Note that the display control means erases the screen displayed on the display surface when the presence sensor no longer detects the location of the first or second user. The display device according to any one of [3] to [3].
[5] A first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body and a second position opposite to the second surface different from the first surface of the apparatus main body. An indicator whose display surface freely moves between a second position for displaying information to the second user, and the display surface is located at either the first position or the second position. A position sensor that detects whether or not the image is displayed, a screen editing unit that edits the screen according to the position of the display surface detected by the position sensor, and whether or not to display the screen according to the second position When the display unit detects that the display surface is located at the first position by the storage unit that stores information to be performed and the position sensor, the first position edited according to the screen editing unit corresponds to the first position. Display the screen When the position sensor detects that the display surface is located at the second position, the screen editing unit edits the information to be displayed in the storage unit. And a display control means for displaying on the display surface a screen corresponding to the second position.
[6] A first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body and a second position opposite to the second surface different from the first surface of the apparatus main body. A computer having a display whose display surface freely moves between a second position for displaying information to a second user, wherein the display surface has the first position and the second position; A function of inputting a detection signal of a position sensor for detecting which position is located; a function of inputting a detection signal of a human sensor for detecting whether the first or second user is present; A function of editing the screen according to the position of the display surface specified from the detection signal of the position sensor, and that the display surface is specified at the first position from the detection signal of the position sensor. And detecting the human sensor When it is determined from the signal that the first user is present, a screen corresponding to the first position edited by the screen editing function is displayed on the display surface, and the position sensor is detected. When it is specified from the signal that the display surface is located at the second position and the presence of the second user is specified from the detection signal of the human sensor, the screen editing is performed. A control program for realizing, on the display surface, a screen corresponding to the second position edited by the function.

1…決済装置、11…装置本体、12…表示パネル、13…位置センサ、14…人感センサ、20…制御部、21…CPU、121…ディスプレイ、122…表示面、123…タッチパネル、124…バックライト。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Payment apparatus, 11 ... Apparatus main body, 12 ... Display panel, 13 ... Position sensor, 14 ... Human sensor, 20 ... Control part, 21 ... CPU, 121 ... Display, 122 ... Display surface, 123 ... Touch panel, 124 ... Backlight.

Claims (3)

装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと前記装置本体の前記第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する表示器と、
前記表示面が前記第1のポジションと前記第2のポジションのどちらに位置しているかを検出する位置センサと、
前記第1または第2の利用者が所在するか否かを検知する人感センサと、
広告用画面の種類別に当該広告用画面を前記表示器に表示させる時間帯を記憶する表示時間帯テーブルと、
時刻を計時する時計部と、
前記時計部で計時される時刻が前記表示時間帯テーブルにて広告用画面の種類別に記憶されているいずれかの時間帯に含まれるときフラグをセットし、いずれの時間帯にも含まれないとき前記フラグをリセットするフラグ処理手段と、
前記位置センサにより検出される前記表示面のポジションが前記第1のポジションのときには当該第1のポジションに応じた画面を編集し、前記第2のポジションのときには前記時計部で計時される時刻が含まれる時間帯の広告用画面を編集する画面編集手段と、
前記位置センサにより前記表示面が前記第1のポジションに位置していることが検出されかつ前記人感センサにより前記第1の利用者が所在していることが検出されると、前記画面編集手段により編集された前記第1のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させ、前記位置センサにより前記表示面が前記第2のポジションに位置していることが検出されかつ前記人感センサにより前記第2の利用者が所在していることが検出されると、前記フラグがセットされていることを条件に、前記画面編集手段により編集された前記広告用画面を前記表示面に表示させ、前記人感センサにより前記第1の利用者の所在が検出されなくなると前記第1のポジションに応じた画面を消去し、前記人感センサにより前記第2の利用者の所在が検出されなくなると前記第1のポジションに応じた画面を消去するときよりも時間をかけて前記広告用画面を消去する表示制御手段と、
を具備したことを特徴とする表示装置。
A first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body and a second use facing a second surface different from the first surface of the apparatus main body An indicator whose display surface freely moves between a second position for displaying information to a person,
A position sensor for detecting whether the display surface is located at the first position or the second position;
A human sensor for detecting whether the first or second user is present;
A display time zone table for storing a time zone for displaying the advertisement screen on the display unit according to the type of the advertisement screen;
A clock section for measuring time,
A flag is set when the time measured by the clock part is included in any time zone stored for each type of advertisement screen in the display time zone table, and is not included in any time zone Flag processing means for resetting the flag;
When the position of the display surface detected by the position sensor is the first position, the screen corresponding to the first position is edited, and when the position is the second position, the time counted by the clock unit is included. Screen editing means for editing the advertising screen for
When the position sensor detects that the display surface is located at the first position and the presence sensor detects that the first user is located, the screen editing means A screen corresponding to the first position edited by the first position is displayed on the display surface, the position sensor detects that the display surface is located at the second position, and the human sensor detects the first position. When it is detected that the second user is present, the advertisement screen edited by the screen editing means is displayed on the display surface on the condition that the flag is set , When the location of the first user is no longer detected by the human sensor, the screen corresponding to the first position is erased, and the location of the second user is not detected by the human sensor. Display control means you erase the advertising screen even over time than when made to clear the screen in accordance with the first position,
A display device comprising:
前記第1のポジションに応じた画面は、決済用画面であることを特徴とする請求項に記載の表示装置。 The display device according to claim 1 , wherein the screen corresponding to the first position is a settlement screen. 装置本体の第1の面と対向する第1の利用者に対して情報を表示する第1のポジションと前記装置本体の前記第1の面とは異なる第2の面と対向する第2の利用者に対して情報を表示する第2のポジションとの間を表示面が自在に移動する表示器を備えたコンピュータに、
前記表示面が前記第1のポジションと前記第2のポジションのどちらに位置しているかを検出する位置センサの検出信号を入力する機能と、
前記第1または第2の利用者が所在するか否かを検知する人感センサの検出信号を入力する機能と、
時計部で計時される時刻が、表示時間帯テーブルにて広告用画面の種類別に記憶されているいずれかの時間帯に含まれるときフラグをセットし、いずれの時間帯にも含まれないとき前記フラグをリセットする機能と、
前記位置センサの検出信号から特定される前記表示面のポジションが前記第1のポジションのときには当該第1のポジションに応じた画面を編集し、前記第2のポジションのときには前記時計部で計時される時刻が含まれる時間帯の広告用画面を編集する機能と、
前記位置センサの検出信号から前記表示面が前記第1のポジションに位置していることが特定されかつ前記人感センサの検出信号から前記第1の利用者が所在していることが特定されると、前記画面編集機能により編集された前記第1のポジションに応じた画面を前記表示面に表示させ、前記位置センサの検出信号から前記表示面が前記第2のポジションに位置していることが特定されかつ前記人感センサの検出信号から前記第2の利用者が所在していることが特定されると、前記フラグがセットされていることを条件に、前記画面編集機能により編集された前記広告用画面を前記表示面に表示させ、前記人感センサにより前記第1の利用者の所在が検出されなくなると前記第1のポジションに応じた画面を消去し、前記人感センサにより前記第2の利用者の所在が検出されなくなると前記第1のポジションに応じた画面を消去するときよりも時間をかけて前記広告用画面を消去する機能と、
を実現させるための制御プログラム。
A first position for displaying information to a first user facing the first surface of the apparatus main body and a second use facing a second surface different from the first surface of the apparatus main body A computer having a display whose display surface freely moves between a second position for displaying information to a person,
A function of inputting a detection signal of a position sensor for detecting whether the display surface is located at the first position or the second position;
A function of inputting a detection signal of a human sensor for detecting whether or not the first or second user is present;
A flag is set when the time counted by the clock part is included in any time zone stored for each type of advertisement screen in the display time zone table, and when not included in any time zone The ability to reset the flag,
When the position of the display surface specified from the detection signal of the position sensor is the first position, the screen corresponding to the first position is edited, and when the position is the second position, the time is counted by the clock unit. The ability to edit the advertising screen for the time zone that includes the time,
From the detection signal of the position sensor, it is specified that the display surface is located at the first position, and from the detection signal of the human sensor, it is specified that the first user is located. A screen corresponding to the first position edited by the screen editing function is displayed on the display surface, and the display surface is positioned at the second position from a detection signal of the position sensor. When it is specified and the presence of the second user is specified from the detection signal of the human sensor, the screen edited function is used to edit the screen on the condition that the flag is set. the advertising screen is displayed on the display surface, the location of the first user to clear the screen in accordance with the first position and is not detected by the human sensor, before by the human sensor And ability to erase the advertising screen even over time than when located in the second user to clear the screen in accordance with the first position and is no longer detected,
Control program to realize.
JP2011281061A 2011-12-22 2011-12-22 Display device and control program thereof Expired - Fee Related JP5663463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281061A JP5663463B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Display device and control program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281061A JP5663463B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Display device and control program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013130773A JP2013130773A (en) 2013-07-04
JP5663463B2 true JP5663463B2 (en) 2015-02-04

Family

ID=48908355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281061A Expired - Fee Related JP5663463B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Display device and control program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5663463B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6147695B2 (en) * 2014-04-10 2017-06-14 東芝テック株式会社 Sales information registration processing device and sales information registration processing program
JP6455117B2 (en) * 2014-12-10 2019-01-23 カシオ計算機株式会社 Display device, POS device, display method and program
JP2017017973A (en) * 2015-07-06 2017-01-19 東芝テック株式会社 System and device for wireless power supply
JP6748349B2 (en) * 2016-06-23 2020-09-02 富士通クライアントコンピューティング株式会社 POS device, POS device program, and POS device control method
JP6353121B2 (en) * 2017-05-17 2018-07-04 東芝テック株式会社 Sales information registration processing device and sales information registration processing program
JP7279425B2 (en) * 2019-03-11 2023-05-23 株式会社リコー DISPLAY DEVICE, DISPLAY SYSTEM, OPERATING MODE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119692U (en) * 1989-03-13 1990-09-26
JPH05232910A (en) * 1992-02-21 1993-09-10 Kokusai Electric Co Ltd Display device
JPH0744144A (en) * 1993-07-30 1995-02-14 Nec Corp Device for saving electric power of display
JPH10149144A (en) * 1996-11-21 1998-06-02 Hitachi Commun Syst Inc On/off control method of power supply to display and display device
JP3546118B2 (en) * 1997-01-27 2004-07-21 翼システム株式会社 Image display system
JP3457838B2 (en) * 1997-04-28 2003-10-20 東芝テック株式会社 Product sales data registration processor
JP2002318961A (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd Advertisement information providing device, advertisement information providing method and program
JP2003043978A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Sharp Corp Face-to-face type display device
JP2004310369A (en) * 2003-04-04 2004-11-04 Nec Corp Pos system with advertisement distributing function, and advertisement displaying method
JP5114294B2 (en) * 2008-05-30 2013-01-09 シャープ株式会社 Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof
JP5369704B2 (en) * 2009-01-23 2013-12-18 カシオ計算機株式会社 Drive control device
JP2010244429A (en) * 2009-04-08 2010-10-28 Toshiba Tec Corp Pos terminal
JP5241635B2 (en) * 2009-07-16 2013-07-17 シャープ株式会社 Display control apparatus, display control system, and computer program
JP2011059734A (en) * 2009-09-04 2011-03-24 Toshiba Tec Corp Multi-functional sales data processor
JP5047261B2 (en) * 2009-12-18 2012-10-10 株式会社東芝 Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and program
JP2011159092A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd Image display control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013130773A (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663463B2 (en) Display device and control program thereof
KR101273072B1 (en) Gaming Machine
ES2265384T3 (en) SYSTEM, APPARATUS AND METHOD TO ISSUE RECEIPTS AND MAKE PUBLICITY.
JP2006526958A5 (en)
JP2018183219A (en) Game machine
JP6916654B2 (en) Pachinko machine
JP2008051909A (en) Hand dryer with information provision function
JP2002311936A (en) Electronic equipment
JP6873554B2 (en) Pachinko machine
JP2006331092A (en) Automatic processor
US11385787B2 (en) Electronic device and program
JP2008018039A (en) Hand dryer with information providing function
JP5378784B2 (en) User ticket issuing device, computer program thereof, and data processing method
JP2005099908A5 (en)
JP6018110B2 (en) Game machine
JP7001793B2 (en) Pachinko machine
JP7001791B2 (en) Pachinko machine
JP7001792B2 (en) Pachinko machine
CN104899615B (en) Label dispensing device and its control method
JP7001857B2 (en) Pachinko machine
JP6353121B2 (en) Sales information registration processing device and sales information registration processing program
JP7016621B2 (en) Pachinko machine
JP2007209631A (en) Game machine
JP2008048795A (en) Hand dryer with information-providing function
JP6916653B2 (en) Pachinko machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees