JP5653112B2 - Command execution result abnormality detection system and method - Google Patents

Command execution result abnormality detection system and method Download PDF

Info

Publication number
JP5653112B2
JP5653112B2 JP2010168259A JP2010168259A JP5653112B2 JP 5653112 B2 JP5653112 B2 JP 5653112B2 JP 2010168259 A JP2010168259 A JP 2010168259A JP 2010168259 A JP2010168259 A JP 2010168259A JP 5653112 B2 JP5653112 B2 JP 5653112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
command
execution
verification
registration database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010168259A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012027839A (en
Inventor
憲幸 橋本
憲幸 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2010168259A priority Critical patent/JP5653112B2/en
Publication of JP2012027839A publication Critical patent/JP2012027839A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5653112B2 publication Critical patent/JP5653112B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、コマンド実行結果の異常検知システム及び方法に係り、特に、複数のサーバを備えて構成されるシステムにおいて、各サーバに一括してコマンドを実行させ場合に、コマンドの実行結果の異常の有無の検知可能としたコマンド実行結果の異常検知システム及び方法に関する。   The present invention relates to a command execution result abnormality detection system and method, and more particularly, in a system configured with a plurality of servers, when a command is executed collectively by each server, the abnormality of the command execution result is detected. The present invention relates to a command execution result abnormality detection system and method that can detect presence or absence.

複数のサーバを備えて構成されるシステムにおいて、処理の実行や監視を自動化し、サーバの運用工数の削減や運用精度の向上を図ることを可能にした従来技術として、次に説明するような各種の技術が知られている。   In a system configured with multiple servers, various technologies as described below are available as conventional technologies that can automate the execution and monitoring of processes and reduce server operation man-hours and improve operational accuracy. The technology is known.

すなわち、特許文献1に記載の従来技術は、複数のサーバの運用状態及び障害発生の有無を1つの表示装置で同時かつ確実に確認できるようにしたサーバ群表示監視装置に関する技術を提案している。   That is, the prior art described in Patent Document 1 proposes a technique related to a server group display monitoring device that can simultaneously and reliably check the operation status of a plurality of servers and whether or not a failure has occurred on one display device. .

また、特許文献2に記載の従来技術は、ユーザが複数のシステムを同時に利用する際に、一度のユーザID及びパスワードを入力するだけで、全てのシステムにログインすることができるようにした複数サーバ間ログイン連携システム、クライアント装置、ログイン管理装置、サーバ装置及び記憶媒体に関する技術を提案している。   In addition, the prior art described in Patent Document 2 is a multiple server that allows a user to log in to all systems by simply entering a single user ID and password when using multiple systems simultaneously. A technology related to an inter-login linkage system, a client device, a login management device, a server device, and a storage medium is proposed.

また、特許文献3に記載の従来技術は、サーバ毎に運用管理者を配置する場合と同じ程度のきめ細かい管理を行うこと、及び、ネットワークや管理サーバの負荷を軽減して、運用管理の効率向上と信頼性の大幅な向上を図ることができるようにした技術を提案している。   In addition, the prior art described in Patent Document 3 improves the efficiency of operation management by performing the same level of management as when an operation manager is assigned to each server, and reducing the load on the network and management server. We have proposed a technology that can greatly improve reliability.

また、特許文献4に記載の従来技術は、複数のサーバで構成されるマルチベンダシステムから共通の手段を用いてサーバ内及びサーバ間のジョブの流れをシステムとして一元管理する機能を提供し、システム障害時における障害回復処理及びシステム管理の負担の低減を図る方法に関する技術を提案している。   The prior art described in Patent Document 4 provides a function for centrally managing job flows within and between servers as a system using a common means from a multi-vendor system composed of a plurality of servers. It proposes a technology related to a method for reducing the burden of failure recovery processing and system management in the event of a failure.

また、特許文献5に記載の従来技術は、サーバで処理される全てのデータをチェックして障害を診断することができるようにした信頼性の高いサーバシステムに関する技術を提案している。   The prior art described in Patent Document 5 proposes a technology related to a highly reliable server system that can check all data processed by a server and diagnose a failure.

特開平11−175180号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-175180 特開2002−183094号公報JP 2002-183094 A 特開2000−250833号公報JP 2000-250833 A 特開2002−32242号公報JP 2002-32242 A 特開2001−175545号公報JP 2001-175545 A

近年、機器単価の低下による分散システム構築の容易化、クラスタやクラウドといった新技術の開発により、同一用途のサーバを複数台並列に稼動させるシステムが増加している。   In recent years, systems that operate a plurality of servers of the same application in parallel are increasing due to the ease of building a distributed system due to a decrease in unit price and the development of new technologies such as clusters and clouds.

しかし、前述のような複数台の同一用途のサーバで構成されるシステムを用いて作業を実施する際には、前述のシステムを構成するサーバ1台1台に対し同一作業を行わなくてはならず、システムが大規模になればなるほど工数が増加してしまうことになる。また、その作業は、冗長的で無駄が多く、タイプミスといったようなヒューマンエラーの温床ともなり得るものである。このため、様々な自動化施策が進められているが、工数の増加は回避できていない。   However, when work is performed using a system composed of a plurality of servers of the same purpose as described above, the same work must be performed for each server constituting the system. However, the larger the system, the more man-hours will be required. Moreover, the operation is redundant and wasteful, and can be a hotbed for human errors such as typographical errors. For this reason, various automation measures are being promoted, but an increase in man-hours cannot be avoided.

一般に、複数のサーバに対して同一のコマンドを実行させる場合、作業者がそれぞれのサーバにログインし、サーバ毎にコマンドを実行させ、それぞれのサーバの実行結果に異常がないか確認し、サーバ毎の結果に差異が存在しないか比較する必要がある。このため、サーバの台数が増加すると視覚的なチェックを行うのが非常に困難になってしまう。   In general, when executing the same command for multiple servers, the operator logs in to each server, causes the command to be executed for each server, checks whether there are any abnormalities in the execution results of each server, and It is necessary to compare whether there is a difference in the results of. For this reason, when the number of servers increases, it becomes very difficult to perform a visual check.

また、異常検知の自動化として単純な終了コード確認による手段がよく用いられているが、この方法は、意図しない正常終了が発生した場合にそれを検知することができないものである。   In addition, a simple means of confirming the end code is often used as automation of abnormality detection. However, this method cannot detect an unintended normal end.

また、作業に利用するコマンドリストを事前に作成しておくといった方法もあるが、この方法は、サーバ毎にパラメータが異なる場合、単純なコピー&ペーストでは対応できないものである。   In addition, there is a method of creating a command list used for work in advance, but this method cannot be handled by simple copy and paste when parameters are different for each server.

また、作業を行う際にその作業が未検証のまま本番実行された場合、システムを破壊するというような危険性もある。   There is also a danger that the system will be destroyed if the work is performed without being verified when the work is performed.

そして、複数のサーバが連携してコマンドを実行する技術、一括してコマンドを実行する技術、決められた手順に則ってコマンドを自動的に実行する技術、実行中や実行結果の異常の判定を行う技術といったような技術が前述した従来技術により提案されているが、これらの従来技術は、次に説明するような問題点を有している。   And technology to execute commands in cooperation with multiple servers, technology to execute commands in a batch, technology to automatically execute commands according to predetermined procedures, judgment of abnormalities during execution and execution results Techniques such as techniques to be performed have been proposed by the above-described conventional techniques, but these conventional techniques have the following problems.

特許文献1に記載の従来技術は、1つの画面を分割して作業対象となるサーバの画面を表示することにより障害を確認するというものであるが、対象となるサーバの台数が増えるとその数だけ画面を分割しなければならないことになり、表示しきれない恐れがあるという問題点を有している。また、この従来技術は、操作を行うのが障害が発生したサーバであることを前提としているため、サーバ単体に対する操作しか行うことができず、複数のサーバに対し一括して操作を行うことができないという問題点を有している。さらに、この従来技術は、対象となるサーバ1台あたり3本のケーブルを処理装置に接続する必要があり、対象となるサーバが50台あったとすると計150本のケーブルを物理的に接続する必要がある上、特殊な装置が必要となるため、余分なコスト増につながってしまうという問題点を有している。   The prior art described in Patent Document 1 is to check a failure by dividing one screen and displaying the screen of a server to be worked on. However, the number of servers increases as the number of servers to be processed increases. Therefore, it is necessary to divide the screen only, and there is a possibility that the image cannot be displayed. In addition, since this prior art assumes that the operation is performed on a server in which a failure has occurred, only the operation of a single server can be performed, and operations can be performed on multiple servers at once. It has the problem that it cannot be done. Furthermore, in this conventional technology, it is necessary to connect three cables per processing server, and if there are 50 target servers, a total of 150 cables need to be physically connected. In addition, since a special device is required, there is a problem that an extra cost is increased.

特許文献2に記載の従来技術は、いわゆるシングルサインオンのようなものであり、1度のログインで複数のサーバに対する認証を実施することができるようにしたものであるが、この従来技術により複数サーバに対する一括操作において作業工数の削減が見込めるのはログインに関する部分のみであるため、結局のところ実作業を各サーバ毎に操作をする必要があり、大幅な工数の削減を見込むことができず、また、別途ログイン管理装置が必要になり、余分なコスト増に繋がってしまうという問題点を有している。   The conventional technique described in Patent Document 2 is like so-called single sign-on, and can perform authentication for a plurality of servers by one login. Since it is only the part related to login that can reduce the work man-hours in the batch operation for servers, after all, it is necessary to operate the actual work for each server, and it can not be expected to significantly reduce man-hours. In addition, a separate login management device is required, leading to an extra cost increase.

特許文献3に記載の従来技術は、サーバにおいてコマンド実行の際に出力されたログデータを監視し、事前に条件定義した内容と一致したログデータが出力された場合にその情報を管理サーバに送信するフィルタリングとログ自動転送とを組み合わせたものである。この従来技術は、コマンド実行結果をログに出力し異常を検知することができるものであるが、事前に定義内容を定義をしておく必要のあるものである。このため、この従来技術は、他のサーバのログデータとの差異を比較することができず、既知の障害にしか対応することができないため、意図せずに正常終了となったコマンド実行結果を判断することができないという問題点を生じさせている。また、この従来技術は、コマンドの実行結果をログに出力して監視することができるが、コマンド実行する機能を搭載していないため、各サーバにおいて、コマンド実行のための操作を行わなければならないという問題点を有している。   The prior art described in Patent Document 3 monitors log data output at the time of command execution in the server, and transmits the information to the management server when log data that matches the condition defined in advance is output. Filtering and automatic log transfer. This prior art can output a command execution result to a log to detect an abnormality, but it is necessary to define the definition contents in advance. For this reason, this prior art cannot compare the difference with the log data of other servers and can only deal with a known failure. The problem is that it cannot be judged. Although this prior art can output and monitor the command execution result in a log, it does not have a function to execute the command, so each server must perform an operation for executing the command. Has the problem.

特許文献4に記載の従来技術は、マルチベンダ環境においてコマンドを登録したジョブをサーバ同士で連携させることにより、複雑な処理や分岐、異常発生の一元管理を行うというものであり、サーバ同士が連携しつつジョブという形でコマンドを実行することが可能であるが、逆に同一用途のサーバに同一のコマンドを実行させるにはその台数分ジョブを登録しなくてはならず、その手間が非常に大きくなるという問題点を有している。また、この従来技術は、ジョブの実行結果の異常判定もそのジョブに登録されているコマンドの終了コードに依存するため、他のサーバの実行結果と比較させることができず、意図せず正常終了となった場合や特定のサーバのみ実行結果が異なってしまっているような場合を検知ですることがきないという問題点を有している。   The prior art described in Patent Document 4 is to perform centralized management of complicated processing, branching, and occurrence of abnormalities by linking jobs registered commands in a multi-vendor environment between servers. However, it is possible to execute commands in the form of jobs, but conversely, in order to execute the same command on servers of the same purpose, it is necessary to register jobs for that number of machines, which is very laborious It has the problem of becoming larger. In addition, because this conventional technology also depends on the exit code of the command registered in the job for abnormal determination of the job execution result, it cannot be compared with the execution result of other servers, and it terminates normally unintentionally. In such a case, there is a problem that it is impossible to detect the case where the execution result is different for only a specific server.

特許文献5に記載の従来技術は、同期して同一の動作を行う複数のサーバで実行される全ての処理を監視し、互いのデータを比較して異常の検知を行うものであるが、サーバ内部にハード的な仕組みを新たに構築する必要があるため、既存の稼動中のサーバにこの技術を適用することが非常に困難であるという問題点を有している。また、この従来技術は、ホストバス上に流れるデータ内容の差異を単純に比較しているだけであり、その原因を特定することのできないものであり、もし、ホストバス上のデータから原因調査を実施するには、ホストバス上に流れるデータに関して精通した人員を確保しなくてはならないという問題点を有している。また、この従来技術は、複数サーバを連携させた処理の差異判定を行う監視機能を備えているが、処理を実行させる手段を備えていないものである。   The prior art described in Patent Document 5 monitors all processes executed by a plurality of servers that perform the same operation synchronously and compares each other's data to detect an abnormality. Since it is necessary to newly construct a hardware mechanism inside, there is a problem that it is very difficult to apply this technology to an existing server in operation. In addition, this conventional technique simply compares the difference in data contents flowing on the host bus and cannot determine the cause. If the cause is investigated from the data on the host bus. To implement, there is a problem that it is necessary to secure personnel who are familiar with the data flowing on the host bus. In addition, this conventional technique has a monitoring function for determining a difference in processing in which a plurality of servers are linked, but does not have means for executing the processing.

本発明の目的は、前述したような従来技術の問題点を解決し、同一用途の複数のサーバに対して、コマンドに含まれる各サーバ毎に異なるパラメータを独自変数を用いて吸収し、一括したコマンドの実行を可能とし、各サーバ毎の実行結果を比較して差異を求め、実行結果が異常か正常かを自動的に判定することを可能としたコマンド実行結果の異常検知システム及び方法を提供することにある。   The object of the present invention is to solve the problems of the prior art as described above, and absorb different parameters for each server included in the command using a unique variable for a plurality of servers of the same use, and collect them collectively. Provide a command execution result abnormality detection system and method that enable command execution, compare execution results for each server, determine differences, and automatically determine whether the execution result is abnormal or normal There is to do.

本発明によれば前記目的は、複数のサーバにより構成されるサーバ群のそれぞれのサーバにコマンドを実行させて業務処理を行い、各サーバの実行結果の相互間の差異を判別し、業務処理の異常を検知するコマンド実行結果の異常検知システムにおいて、データベースとして、サーバグループ登録データベース、処理登録データベース、変数置換登録データベースと、前記サーバ群を構成するサーバに対して、前記サーバグループ登録データベースからサーバ名称と検証フラグとを読み込んで、検証フラグが設定されているサーバ業務処理の実行対象のサーバである検証サーバ及び本番サーバとして定義する対象サーバ情報定義部と、前記処理登録データベースから業務の処理名称に対応したコマンドを読み込んで業務処理の実行対象とするコマンドを定義する実行コマンド情報定義部と、前記変数置換登録データベースからサーバ名称と置換文字列とを読み込み、前記実行コマンド情報定義部により定義された実行対象コマンドに含まれる独自変数を各サーバに対応する置換文字列に置換処理する変数置換処理部と、検証サーバにより検証実行されたコマンドの実行結果における正常終了と異常終了との判別を行う検証結果確認部と、前記本番サーバにより本番実行されたコマンドの実行結果における各サーバの実行結果を比較して差異を検知し、正常終了と異常終了との判別を行う差異処理部とを備えることにより達成される。   According to the present invention, the object is to execute a business process by causing each server of a server group composed of a plurality of servers to execute a command, determine a difference between execution results of each server, and In the anomaly detection system for command execution results to detect anomalies, the server group registration database, the process registration database, the variable substitution registration database, and the server name from the server group registration database as a server constituting the server group And the verification flag, and the target server information definition section that is defined as the verification server and the production server that is the execution target server of the server business process for which the verification flag is set, and the business process name from the process registration database Load the corresponding command and execute it as a business process execution target An execution command information definition section that defines commands and a server name and replacement character string are read from the variable substitution registration database, and the unique variable included in the execution target command defined by the execution command information definition section is associated with each server. A variable substitution processing unit that performs substitution processing on the replacement character string to be performed, a verification result confirmation unit that determines whether the execution result of the command verified by the verification server is normal or abnormal, and the production server This is achieved by providing a difference processing unit that compares the execution results of the servers in the command execution results to detect a difference and discriminates between normal end and abnormal end.

本発明によれば、サーバ群を構成する個々のサーバが同一作業を行う場合に一括実行が可能となり、どんなに大規模なシステムであっても、サーバ1台分の作業工数まで作業工数を削減することが可能となり、ヒューマンエラーの介在ポイントも削減することができる。   According to the present invention, batch execution is possible when individual servers constituting a server group perform the same work, and the work man-hour is reduced to the work man-hour for one server, no matter how large the system is. It is possible to reduce human error intervening points.

本発明の一実施形態によるコマンド実行結果の異常検知システムを含む本発明が適用されるシステムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system to which the present invention including a command execution result abnormality detection system according to an embodiment of the present invention is applied. 実行部での処理動作の概要を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the outline | summary of the processing operation in an execution part. 対象サーバ情報定義部での処理動作の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the processing operation in a target server information definition part. 実行コマンド情報定義部での処理動作の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the processing operation in an execution command information definition part. 変数置換処理部での処理動作の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the processing operation in a variable substitution process part. 検証結果確認部での処理動作の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the processing operation in a verification result confirmation part. 差異処理部での処理動作の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the processing operation in a difference process part. データベース登録処理部での処理動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation in a database registration process part. 業務登録データベースの構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。It is a figure which shows the item description and data example explaining the structure of a business registration database. 処理登録データベースの構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。It is a figure which shows the item description and data example explaining the structure of a process registration database. サーバグループ登録データベースの構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。It is a figure which shows the item description and data example explaining the structure of a server group registration database. サーバ登録データベースの構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。It is a figure which shows the item description and data example explaining the structure of a server registration database. 変数置換登録データベースの構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。It is a figure which shows the item description and data example explaining the structure of a variable substitution registration database.

以下、本発明によるコマンド実行結果の異常検知システム及び方法の実施形態を図面により詳細に説明する。   Embodiments of a command execution result abnormality detection system and method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1は本発明の一実施形態によるコマンド実行結果の異常検知システムを含む本発明が適用されるシステムの概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system to which the present invention is applied, including a command execution result abnormality detection system according to an embodiment of the present invention.

本発明が適用されるシステムは、図1に示しているように、作業員によって操作されるクライアントマシン10とクライアントマシン10から送信されるコマンドを実行する複数のサーバで構成されるサーバ群12とが、ネットワーク11により相互に接続されて構成されている。   As shown in FIG. 1, a system to which the present invention is applied includes a client machine 10 operated by a worker, and a server group 12 including a plurality of servers that execute commands transmitted from the client machine 10. Are connected to each other via a network 11.

本発明の実施形態で実行されるコマンドは、Telnetによるキー入力を用いたコマンドを基本として、そのコマンドが実行されるが、他のキー入力によるコマンドで、その実行と画面出力による実行結果表示とを利用したシステムであれば、適用可能である。   The command executed in the embodiment of the present invention is executed based on a command using key input by Telnet, but the command is executed by another key input. It is applicable if it is a system using.

クライアントマシン10は、図示していないが、CPU、メインメモリ、HDD等による記憶装置、作業員が使用するキーボード、マウス等の入力装置、及び、表示装置等を備えて構成されており、前述のメインメモリ内には、後述する本発明のために備えられた各種処理部を構築するプログラムが、記憶装置からロードされて格納されている。それらのプログラムは、CPUにより実行されることにより、それぞれの機能を持つ処理部を構築する。   Although not shown, the client machine 10 includes a CPU, a main memory, a storage device such as an HDD, a keyboard used by workers, an input device such as a mouse, a display device, and the like. In the main memory, programs for constructing various processing units provided for the present invention to be described later are loaded from a storage device and stored. These programs are executed by the CPU to construct processing units having respective functions.

そして、クライアントマシン10には、その内部に、作業員によって操作されるコマンド実行結果の異常検知システム(以下、単に、異常検知システムという)100が構成されている。   The client machine 10 includes a command execution result abnormality detection system (hereinafter simply referred to as an abnormality detection system) 100 operated by a worker.

異常検知システム100は、クライアントマシン10に格納されているデータベースに対して操作を行う登録部110とサーバ群12がコマンドを実行するために必要となる処理である実行部120とにより構成される。クライアントマシン10に格納されているデータベースとしては、業務登録データベース112、処理登録データベース113、サーバグループ登録データベース114、サーバ登録データベース115、変数置換登録データベース116がある。   The abnormality detection system 100 includes a registration unit 110 that performs an operation on a database stored in the client machine 10 and an execution unit 120 that is a process necessary for the server group 12 to execute a command. The database stored in the client machine 10 includes a business registration database 112, a process registration database 113, a server group registration database 114, a server registration database 115, and a variable replacement registration database 116.

登録部110は、データベース登録処理部111により構成され、データベース登録処理部111は、前述した業務登録データベース112、処理登録データベース113、サーバグループ登録データベース114、サーバ登録データベース115、変数置換登録データベース116の各データベースに対して、データの新規登録、登録内容変更、登録内容削除を行う。   The registration unit 110 includes a database registration processing unit 111. The database registration processing unit 111 includes the above-described business registration database 112, process registration database 113, server group registration database 114, server registration database 115, and variable substitution registration database 116. For each database, new data registration, registration content change, and registration content deletion are performed.

次に、前述したデータベースのそれぞれについて、その構成を図9〜図13を参照して説明する。   Next, the configuration of each of the databases described above will be described with reference to FIGS.

図9は業務登録データベース112の構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing item descriptions and data examples for explaining the configuration of the business registration database 112.

業務登録データベース112は、作業員が行う本発明を利用しコマンド実行を行う業務に関する情報を記録するデータベースであり、データ例に示しているように、本発明を利用する業務の識別子である業務名称と、その業務に紐付けられている処理の識別子である処理名称と、その業務の実行対象となるサーバグループの識別子であるサーバグループ名称とにより構成されている。   The business registration database 112 is a database that records information related to a business for executing a command by using the present invention performed by a worker. As shown in the data example, a business name that is an identifier of a business that uses the present invention. And a process name that is an identifier of a process associated with the business and a server group name that is an identifier of a server group that is the execution target of the business.

そして、項目説明にあるように、業務名称は、本発明のシステムを利用する業務名称であり、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定される。また、処理名称は、前述したように、業務に紐付けられている処理の名称であり、新規登録時に、他のデータベースに事前に登録した情報の中から選択される。この業務登録データベース112に記録されている処理名称は、処理登録データベース113から必要となる情報が提供されるため、処理登録データベース113には事前にその処理名称が記録されている必要がある。   As described in the item description, the business name is a business name using the system of the present invention, and is determined by directly inputting a character string by a worker at the time of new registration. Further, as described above, the process name is the name of the process associated with the business, and is selected from information registered in advance in another database at the time of new registration. Since the process name recorded in the business registration database 112 is provided with necessary information from the process registration database 113, the process name needs to be recorded in advance in the process registration database 113.

また、業務登録データベース112に記録されているサーバグループ名称は、前述したように、業務の対象となるサーバグループの名称であり、新規登録時に、他のデータベースに事前に登録した情報の中から選択される。この業務登録データベース112に記録されているサーバグループ名称は、サーバグループ登録データベース114から必要となる情報が提供されるため、サーバグループ登録データベース114には事前にそのサーバグループ名称が登録されている必要がある。   In addition, as described above, the server group name recorded in the business registration database 112 is the name of the server group that is the target of the business, and is selected from information registered in advance in another database at the time of new registration. Is done. The server group name recorded in the business registration database 112 is provided with necessary information from the server group registration database 114. Therefore, the server group name needs to be registered in the server group registration database 114 in advance. There is.

図10は処理登録データベース113の構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing item descriptions and data examples for explaining the configuration of the process registration database 113.

処理登録データベース113は、業務登録データベース112に記録されている業務に紐付けられた処理の内容に関する情報を記録するデータベースであり、データ例に示しているように、本発明を利用する業務に紐付けられる処理の識別子である処理名称と、その処理に紐付けられているサーバ群12で実行されるコマンドと、そのコマンドの実行順序を示す行番号とにより構成されている。   The process registration database 113 is a database that records information related to the contents of the process linked to the work recorded in the work registration database 112. As shown in the data example, the process registration database 113 is tied to the work using the present invention. The process name is an identifier of a process to be attached, a command executed by the server group 12 associated with the process, and a line number indicating the execution order of the command.

そして、項目説明にあるように、処理名称は、本発明のシステムが利用される処理名称であり、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定される。行番号は、この処理での実行順序を示す番号であり、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定される。また、コマンドは、ここでの処理で実行されるコマンドであり、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定される。   As described in the item description, the process name is a process name in which the system of the present invention is used, and is determined by directly inputting a character string by a worker at the time of new registration. The line number is a number indicating the execution order in this process, and is determined by directly inputting a character string by a worker at the time of new registration. The command is a command executed in the processing here, and is determined by directly inputting a character string by a worker at the time of new registration.

前述において、処理登録データベース113に記録されている処理名称は、業務登録データベース112の処理名称により外部から参照されており、業務登録データベース112の処理名称から該業務に紐付けられたコマンドと行番号とを導出することができる。   In the above description, the process name recorded in the process registration database 113 is referred to from the outside by the process name of the work registration database 112, and the command and line number associated with the work from the process name of the work registration database 112 are described. And can be derived.

図11はサーバグループ登録データベース114の構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing item descriptions and data examples for explaining the configuration of the server group registration database 114.

サーバグループ登録データベース114は、作業員が行う業務の対象となるサーバグループに関する情報を記録するデータベースであり、データ例に示しているように、本発明を利用した業務の実行対象となるサーバをグルーピングし、複数サーバを1グループに纏めて登録を可能としたサーバグループの識別子であるサーバグループ名称と、そのサーバグループに紐付けられているサーバの識別子であるサーバ名称と、そのサーバが業務の実行において検証実行を行う対象となっているか否かを示す検証フラグ(検証対象は“1”、検証対象外は“0”)とにより構成されている。なお、本発明において、前述のサーバグループ内で検証フラグが設定されるサーバは1台に限定されており、複数台に検証フラグを設定することは許可しない。   The server group registration database 114 is a database that records information related to server groups that are targets of operations performed by workers. As shown in the data example, the servers that are targets of execution of operations using the present invention are grouped. The server group name that is the identifier of the server group that enables registration of multiple servers in one group, the server name that is the identifier of the server linked to the server group, and the server executing the business In FIG. 4, a verification flag indicating whether or not the verification execution is performed (the verification target is “1” and the non-verification target is “0”). In the present invention, the number of servers in which the verification flag is set in the server group is limited to one, and it is not permitted to set a plurality of verification flags.

そして、項目説明にあるように、サーバグループ登録データベース114に記録されているサーバグループ名称は、本発明のシステムを利用するサーバグループ名称であり、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定される。サーバ名称は、前述のサーバグループに含まれるサーバのサーバ名称であり、新規登録時に、他のデータベースに事前に登録した情報の中から選択される。検証フラグは、新規登録時に、他のデータベースに事前に登録した情報の中から選択される。   As described in the item description, the server group name recorded in the server group registration database 114 is a server group name using the system of the present invention, and a character string is directly input by a worker at the time of new registration. Determined. The server name is a server name of a server included in the server group described above, and is selected from information registered in advance in another database at the time of new registration. The verification flag is selected from information registered in advance in another database at the time of new registration.

前述において、サーバグループ名称は、業務登録データベース112のサーバグループ名称により外部から参照されており、業務登録データベース112のサーバグループ名称から該業務に紐付けられたサーバ名称と検証フラグとを導出することができる。   In the above description, the server group name is externally referred to by the server group name of the business registration database 112, and the server name and verification flag associated with the business are derived from the server group name of the business registration database 112. Can do.

サーバグループ登録データベース114に記録されているサーバ名称は、サーバ登録データベース115より必要となる情報が提供されるため、サーバ登録データベース115には事前にそのサーバ名称が記録されている必要がある。   The server name recorded in the server group registration database 114 is provided with necessary information from the server registration database 115. Therefore, the server name needs to be recorded in the server registration database 115 in advance.

図12はサーバ登録データベース115の構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing item descriptions and data examples for explaining the configuration of the server registration database 115.

サーバ登録データベース115は、作業員が行う業務の対象となるサーバグループに紐付けられるサーバに関する情報を記録するデータベースであり、データ例に示しているように、本発明を利用した業務の実行対象となるサーバグループに紐付けられたサーバの識別子であるサーバ名称と、そのサーバのネットワーク上の所在を示すアドレスと、そのサーバにログインするために必要となるユーザと、そのユーザに定義されているパスワードとにより構成されている。そして、項目説明にあるように、これらの項目は、全て、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定される。   The server registration database 115 is a database that records information related to a server linked to a server group that is a target of work performed by a worker. The server name that is the identifier of the server linked to the server group, the address indicating the location of the server on the network, the user required to log in to the server, and the password defined for the user It is comprised by. As described in the item description, all of these items are determined by directly inputting a character string by an operator at the time of new registration.

前述において、サーバ登録データベース115に記録されているサーバ名称は、サーバグループ登録データベース114のサーバ名称により外部から参照されており、サーバグループ登録データベース114のサーバ名称により前述のサーバグループに紐付けられたサーバのアドレスとユーザとパスワードとを導出することができる。   In the above description, the server name recorded in the server registration database 115 is referred to from the outside by the server name in the server group registration database 114, and is associated with the server group by the server name in the server group registration database 114. The server address, user and password can be derived.

図13は変数置換登録データベース116の構成を説明する項目説明とデータ例とを示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing item descriptions and data examples for explaining the configuration of the variable replacement registration database 116.

変数置換登録データベース116は、サーバ群12でコマンドを実行させるために送信するコマンドに本発明で独自に利用する変数である独自変数が含まれていた場合に、その独自変数を置換するために必要となる情報を記録するデータベースであり、データ例に示しているように、本発明を利用する業務で実行されるコマンドに含まれる置換すべき変数文字列である独自変数と、その独自変数を置換する対象となるサーバ名称と、その独自変数の置換後の文字列である置換文字列とにより構成されている。そして、項目説明にあるように、独自変数と置換文字列との項目は、新規登録時に、作業員によって文字列が直接入力されて決定され、サーバ名称は、新規登録時に、他のデータベースに事前に登録した情報の中から選択される。   The variable replacement registration database 116 is necessary for replacing a unique variable that is a variable uniquely used in the present invention in a command transmitted to execute a command in the server group 12. As shown in the data example, a unique variable that is a variable character string to be replaced and included in a command executed in a task using the present invention is replaced with the unique variable. Server name to be processed, and a replacement character string that is a character string after replacement of the unique variable. As described in the item description, the items of the original variable and the replacement character string are determined by inputting the character string directly by the worker at the time of new registration, and the server name is stored in advance in another database at the time of new registration. Is selected from the information registered in.

前述において、変数置換登録データベース116に記録されているサーバ名称は、サーバ登録データベース115から必要となる情報が提供されるため、サーバ登録データベース115には事前にサーバ名称が記録されている必要がある。   In the above description, the server name recorded in the variable replacement registration database 116 is provided with necessary information from the server registration database 115. Therefore, the server name needs to be recorded in the server registration database 115 in advance. .

図1の参照に戻って、実行部120は、作業員が実行する業務を選択する画面である業務選択画面121と、その業務を実行するサーバを定義する対象サーバ情報定義部122と、その業務で実行するコマンドを定義する実行コマンド情報定義部123と、実行するコマンドに含まれる独自変数を処理する変数置換処理部124と、前述の対象サーバ情報定義部122により定義された対象サーバに対して、前述の実行コマンド情報定義部123により定義され、変数置換処理部124により独自変数が置換された実行コマンドを送信するコマンド送信125と、サーバ群12により実行されたコマンドの実行結果を受信する実行結果受信126と、前記実行結果受信126で受信した実行結果のうち検証実行結果において正常終了と異常終了との判別を行う検証結果確認部127と、検証実行結果ではない実行結果において差異を検知し正常終了と異常終了の判別を行う差異処理部128とにより構成されている。   Returning to the reference in FIG. 1, the execution unit 120 includes a job selection screen 121 that is a screen for selecting a job to be executed by a worker, a target server information definition unit 122 that defines a server that executes the job, and the job. An execution command information definition unit 123 that defines a command to be executed in step 1, a variable substitution processing unit 124 that processes a unique variable included in the command to be executed, and a target server defined by the target server information definition unit 122 described above. The command transmission 125 for transmitting the execution command defined by the execution command information definition unit 123 and having the unique variable replaced by the variable replacement processing unit 124 and the execution result of the command executed by the server group 12 are received. Of the execution results received by the result reception 126 and the execution result reception 126, the verification execution result indicates normal termination and abnormal termination. It is composed of and the verification result check unit 127 discriminates detects the difference in the verification execution results in no execution result and the difference processing unit 128 for discriminating successful and unsuccessful.

次に、図1に示す各処理部における処理動作を、図2〜図8に示すフローチャートを参照して説明する。   Next, the processing operation in each processing unit shown in FIG. 1 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

図8はデータベース登録処理部111での処理動作を説明するフローチャートであり、まず、図8を参照してデータベース登録処理部111での処理動作を説明する。   FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing operation in the database registration processing unit 111. First, the processing operation in the database registration processing unit 111 will be described with reference to FIG.

(1)まず、作業員は、クライアントマシン10を使用して本発明のシステムにより登録対象種別選択画面を表示させ、その画面で登録処理を行う対象とする項目の種類を1つ選択する。選択可能な項目の種類は、処理、コマンド、サービス、サーバ、置換変数の5つである(ステップ800)。 (1) First, the worker uses the client machine 10 to display a registration target type selection screen by the system of the present invention, and selects one type of item to be registered on the screen. There are five types of items that can be selected: process, command, service, server, and substitution variable (step 800).

(2)前述の画面で作業員によって選択された項目の種類を登録対象種別としてシステムに保持させる。すると、本発明のシステムにより登録内容選択画面が表示される。作業員は、この登録内容選択画面を用いて前述で選択した登録対象種別に対してどういった登録を実施するのかを1つ選択する。選択可能な内容の項目は、新規登録、登録変更、登録削除の3つである(ステップ801、802)。 (2) The type of the item selected by the worker on the above-described screen is stored in the system as the registration target type. Then, the registration content selection screen is displayed by the system of the present invention. The worker uses the registration content selection screen to select one type of registration to be performed on the registration target type selected above. There are three items of contents that can be selected: new registration, registration change, and registration deletion (steps 801 and 802).

(3)ステップ802の処理で表示された登録内容選択画面で作業員が選択した作業としての登録内容が、新規登録か、登録変更か、登録削除かを判定する(ステップ803)。 (3) It is determined whether the registered content as the work selected by the worker on the registered content selection screen displayed in the processing of step 802 is new registration, registration change, or registration deletion (step 803).

(4)ステップ803における判定で、作業員が選択した登録内容が新規登録であった場合、本発明のシステムにより新規登録画面が表示される。この新規登録画面には、ステップ801の処理で設定された登録対象種別に基づき、その対象種別を新規に登録するに当たって必要となる入力項目を対象データベースの列から判別し、作業員に必要項目を入力させるための情報が表示される(ステップ810)。 (4) If it is determined in step 803 that the registered content selected by the worker is a new registration, a new registration screen is displayed by the system of the present invention. In this new registration screen, based on the registration target type set in the processing of step 801, the input items necessary for newly registering the target type are determined from the target database column, and the necessary items are displayed to the worker. Information for input is displayed (step 810).

(5)作業員は、ステップ810の処理で表示された新規登録画面に従って、必要な項目を漏れなく入力すると、本発明のシステムは、作業員が入力した必要項目が全て正しいか否かを確認する処理を実行する。この確認の処理は、データベースとの整合性を確認し、文字列項目に数値、数値項目に文字列、桁数オーバー、不正文字利用、空白項目制限を確認する処理であり、併せて、作業員は、目視により入力項目の再確認を実施する(ステップ811、812)。 (5) When the worker inputs necessary items without omission according to the new registration screen displayed in the processing of step 810, the system of the present invention confirms whether all necessary items input by the worker are correct. Execute the process. This check process is a process to check the consistency with the database, and check the numerical value for the character string item, the character string for the numerical value item, the number of digits, the illegal character use, and the blank item restriction. Performs reconfirmation of the input items by visual inspection (steps 811 and 812).

(6)ステップ812での確認の処理で、登録内容に不備が確認された場合、あるいは、作業員によって入力内容の修正が選択された場合、必要項目を入力するステップ811からの処理に戻って処理を繰り返し、登録内容に不備が確認されなかった場合、入力された項目に基づきデータベースを更新する処理を実行する。なお、この更新の処理については後述する(ステップ804)。 (6) If incompleteness is confirmed in the registered contents in the confirmation process in step 812, or if correction of the input contents is selected by the worker, the process returns to the process from step 811 for inputting the necessary items. When the process is repeated and no incompleteness is confirmed in the registered contents, a process of updating the database based on the input item is executed. This update process will be described later (step 804).

(7)ステップ803における判定で、作業員が選択した登録内容が登録変更であった場合、変更対象選択の処理に移行し、本発明のシステムによりステップ801の処理で設定された登録対象種別に基づいて、データベースのその対象種別に登録されている登録変更の対象の候補となる名称をデータベースより読み出して一覧表示する。作業員は、表示された変更候補一覧から登録変更の対象を選択し、選択された対象をシステムに保持させる(ステップ820、821)。 (7) If it is determined in step 803 that the registered content selected by the worker is a registration change, the process proceeds to a change target selection process, and the registration target type set in the process of step 801 is set by the system of the present invention. Based on this, the names of candidates for registration change registered in the target type of the database are read from the database and displayed in a list. The worker selects a registration change target from the displayed change candidate list and causes the system to hold the selected target (steps 820 and 821).

(8)次に、ステップ821の処理でデータベースから読み込まれてシステムに保持されている項目を作業員によって変更可能な状態で画面に表示する登録変更画面表示の処理を行う(ステップ822)。 (8) Next, a registration change screen display process is performed in which the items read from the database in step 821 and held in the system are displayed on the screen in a state that can be changed by the worker (step 822).

(9)作業員は、ステップ822の処理で表示された登録変更画面に従って、変更可能な項目を必要に応じ漏れなく変更すると、本発明のシステムは、作業員が変更修正して入力した項目が全て正しいか否かを確認する処理を実行する。この確認の処理は、データベースとの整合性を確認し、文字列項目に数値、数値項目に文字列、桁数オーバー、不正文字利用、空白項目制限を確認するする処理であり、併せて、作業員は、目視により入力項目の再確認を実施する(ステップ823、824)。 (9) When the worker changes the changeable items as necessary according to the registration change screen displayed in the process of step 822, the system according to the present invention allows the operator to change and input the input items. A process for confirming whether or not everything is correct is executed. This check process is a process to check the consistency with the database, and check the numerical value for the character string item, the character string for the numerical value item, the number of digits exceeded, illegal character use, and blank item restriction. The worker reconfirms the input items by visual inspection (steps 823 and 824).

(10)ステップ824での確認の処理で、登録内容に不備が確認された場合、あるいは、作業員によって入力内容の修正が選択された場合、変更項目を入力するステップ823からの処理に戻って処理を繰り返し、登録内容に不備が確認されなかった場合、入力された項目に基づきデータベースを更新する処理を実行する。なお、この更新の処理については後述する(ステップ804)。 (10) If the registration content is confirmed to be incomplete in the confirmation process in step 824, or if correction of the input content is selected by the worker, the process returns to the process from step 823 for inputting the change item. When the process is repeated and no incompleteness is confirmed in the registered contents, a process of updating the database based on the input item is executed. This update process will be described later (step 804).

(12)ステップ803における判定で、作業員が選択した登録内容が登録削除であった場合、削除対象選択の処理に移行し、本発明のシステムによりステップ801の処理で設定された登録対象種別に基づいて、データベースの対象種別に登録されている登録削除の対象の候補となる名称をデータベースより読み出して一覧表示する。作業員は、表示された削除候補一覧から登録削除の対象を選択し、選択された対象をシステムに保持させる。そして、システムに保持された対象に紐付けられている項目を該当するデータベースから読み込みシステムに保持する(ステップ830、831)。 (12) If it is determined in step 803 that the registered content selected by the worker is deletion of registration, the process proceeds to deletion target selection processing, and the registration target type set in step 801 by the system of the present invention is set. Based on this, names that are candidates for registration deletion targets registered in the target type of the database are read from the database and displayed in a list. The worker selects a registration deletion target from the displayed deletion candidate list, and causes the system to hold the selected target. Then, the item associated with the target held in the system is read from the corresponding database and held in the system (steps 830 and 831).

(13)次に、ステップ831の処理でデータベースから読み込まれてシステムに保持されている項目を作業員による目視確認のために画面に表示する登録削除画面表示の処理を行う(ステップ832)。 (13) Next, a registration deletion screen display process for displaying the items read from the database in the process of step 831 and held in the system on the screen for visual confirmation by the worker is performed (step 832).

(14)作業員は、ステップ832の処理で表示された登録削除画面に表示された表示項目が削除対象であることに間違いがないかを目視による確認を行う削除対象確認の処理を行う。この確認の処理で、作業員によって削除対象に誤りが確認された場合、削除対象を選択するステップ830からの処理に戻って処理を繰り返し、削除対象に誤りが確認されなかった場合、入力された項目に基づきデータベースを更新する処理を実行する。なお、この更新の処理については後述する(ステップ833、804)。 (14) The worker performs a deletion target confirmation process for visually confirming whether the display item displayed on the registration deletion screen displayed in the process of Step 832 is a deletion target. In this confirmation process, if an error is confirmed by the worker in the deletion target, the process returns to the process from step 830 for selecting the deletion target, and the process is repeated. If no error is confirmed in the deletion target, it is input. Execute the process to update the database based on the item. This update process will be described later (steps 833 and 804).

次に、前述したステップ812、824、833での確認の処理の後に実行されるステップ804での該当データベース更新の処理について説明する。この該当データベース更新の処理804は、登録内容確認812、変更内容確認824及び削除対象確認833の処理における確認で問題が無かった場合に実行される処理である。   Next, the relevant database update process in step 804 executed after the confirmation process in steps 812, 824, and 833 described above will be described. This database update process 804 is a process executed when there is no problem in the confirmation of the registration content confirmation 812, the change content confirmation 824, and the deletion target confirmation 833.

ステップ804での該当データベース更新の処理は、その前ステップの処理が登録内容確認の処理であった場合、ステップ801の処理により設定された登録対象種別に基づくデータベースに対して、登録内容確認の処理で確認された登録内容を新規に登録する処理である。   If the database update process in step 804 is a registration content confirmation process, the registration content confirmation process is performed on the database based on the registration target type set in the process in step 801. This is a process for newly registering the registered contents confirmed in step (b).

ステップ804での該当データベース更新の処理は、その前ステップの処理が変更内容確認の処理であった場合、ステップ801の処理により設定された登録対象種別に基づくデータベースに対して、変更内容確認の処理で確認された変更内容を、ステップ820の登録対象選択の処理で選択された対象に対し反映する処理である。   In the process of updating the corresponding database in step 804, if the process in the previous step is a change content confirmation process, the change content confirmation process is performed on the database based on the registration target type set in the process in step 801. This is a process of reflecting the changed content confirmed in the step 820 with respect to the object selected in the registration object selection process in step 820.

ステップ804での該当データベース更新の処理は、その前ステップの処理が削除対象確認の処理であった場合、ステップ801の処理により設定された登録対象種別に基づくデータベースにおける、ステップ833の削除対象確認の処理で確認された削除対象の情報を削除する処理である。   In the process of updating the corresponding database in step 804, if the process in the previous step is a deletion target confirmation process, the deletion target confirmation in step 833 in the database based on the registration target type set in the process in step 801 is performed. This is a process for deleting the information to be deleted confirmed in the process.

前述したステップ804の処理によるデータベース更新によって、図8により説明したデータベース登録処理部フローチャートの一連の処理は完了し、登録対象種別選択画面を表示するステップ800からの処理に戻って、その画面で登録処理を行う対象とする項目の別の種類の1つを作業者に選択させて処理を行うことができる。   By the database update by the process of step 804 described above, a series of processes in the flowchart of the database registration processing unit described with reference to FIG. 8 is completed, and the process returns to the process from step 800 for displaying the registration target type selection screen and registered on that screen. Processing can be performed by allowing the operator to select one of the other types of items to be processed.

図2は実行部120での処理動作の概要を説明するフローチャートであり、次に、図2を参照して実行部120での処理動作を説明する。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the outline of the processing operation in the execution unit 120. Next, the processing operation in the execution unit 120 will be described with reference to FIG.

(1)作業員は、まず、クライアントマシン20を用いて、本発明のシステムにより業務選択画面を表示させる。業務選択画面を表示する際、本発明のシステムは、業務選択の対象候補となる業務名称を業務登録データベース220から読み込んで、画面に一覧表示する。作業員は、表示された画面の一覧から実行する業務名称を1つ選択する。作業員によって選択された業務名称に紐付けられる項目である処理名称とサーバグループ名称とは、業務登録データベース220から読み込まれてシステムに保持される(ステップ200)。 (1) First, the worker uses the client machine 20 to display a job selection screen using the system of the present invention. When displaying the business selection screen, the system of the present invention reads business names that are candidates for business selection from the business registration database 220 and displays them in a list on the screen. The worker selects one business name to be executed from the displayed list of screens. The process name and server group name, which are items associated with the business name selected by the worker, are read from the business registration database 220 and held in the system (step 200).

(2)次に、サーバ群21においてコマンドを実行する際、複数のコマンドのうち実行中のコマンド位置を表すコマンドポインタを初期位置(行番号1)に設定する。このコマンドポインタによりコマンド実行位置を見失うことなく複数サーバにおいて1つのコマンド実行毎に、検証実行、検証結果判定、本番実行、実行結果比較、異常確認のプロセスを含んだ複雑な処理を実現することができる(ステップ201)。 (2) Next, when a command is executed in the server group 21, a command pointer indicating a command position being executed among a plurality of commands is set to an initial position (line number 1). This command pointer can realize complicated processing including verification execution, verification result judgment, actual execution, execution result comparison, and abnormality confirmation process for each command execution in a plurality of servers without losing sight of the command execution position. Yes (step 201).

(3)その後、ステップ202での対象サーバ情報定義処理、ステップ203での実行コマンド情報定義処理、ステップ204での変数置換処理、ステップ205でのコマンド送信処理、ステップ206でのサーバ群12によるコマンド実行処理、ステップ207でのサーバ郡12からの実行結果受信処理が順次実行され、さらに、ステップ209での差異処理またはステップ210での検証結果確認処理が実行されることになる。そして、ステップ209での差異処理の後、図3に示すフローにより後述するステップ301の処理に移行し、ステップ210での検証結果確認処理の後、図3に示すフローにより後述するステップ304の処理に移行する。なお、これらの処理については、順次、後述する。 (3) Thereafter, the target server information definition process at step 202, the execution command information definition process at step 203, the variable substitution process at step 204, the command transmission process at step 205, and the command by the server group 12 at step 206 The execution process and the execution result reception process from the server group 12 in step 207 are sequentially executed, and further, the difference process in step 209 or the verification result confirmation process in step 210 is executed. Then, after the difference process in step 209, the process proceeds to the process of step 301 described later by the flow shown in FIG. 3, and after the verification result confirmation process in step 210, the process of step 304 described later by the flow shown in FIG. Migrate to These processes will be described later in order.

図3は対象サーバ情報定義部122での処理動作の詳細を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。ここで説明する対象サーバ情報定義部での処理動作は、図2に示すフローにおけるステップ202での業務の実行対象となる対象サーバを定義する対象サーバ情報定義処理である。なお、ここでの処理における入力は、サーバグループ登録データベース221であり、出力は、その業務において実行の対象となる全サーバのリストであるサーバリスト320(図2における230)と図2のフローのループにおける実行の対象となるサーバを定義した対象サーバ情報定義321(図2における231)とである。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the details of the processing operation in the target server information definition unit 122, which will be described next. The processing operation in the target server information definition unit described here is a target server information definition process for defining a target server to be a business execution target in step 202 in the flow shown in FIG. Note that the input in this processing is the server group registration database 221, and the output is the server list 320 (230 in FIG. 2), which is a list of all servers to be executed in the business, and the flow of FIG. A target server information definition 321 (231 in FIG. 2) that defines a server to be executed in a loop.

(1)図2に示して説明したフローのステップ201でのコマンドポインタ初期化の処理から処理が遷移されることにより、ここでの対象サーバ情報定義処理が開始され、まず、図2に示して説明したフローのステップ200での処理でシステムに保持されている業務選択画面におけるサーバグループ名称に紐付けられる項目をサーバグループ登録データベース310から読み込む。ここで読み込まれる項目は、サーバ名称と検証フラグとである。読み込まれた項目であるサーバ名称と検証フラグとはサーバリスト320としてシステムに保持される(ステップ30、300)。 (1) The processing is shifted from the command pointer initialization process in step 201 of the flow shown in FIG. 2 to start the target server information definition process. First, as shown in FIG. The item linked to the server group name in the job selection screen held in the system in the process at step 200 of the flow described is read from the server group registration database 310. The items read here are a server name and a verification flag. The server name and the verification flag that are read items are held in the system as a server list 320 (steps 30 and 300).

(2)次に、ステップ300の処理で保持されたサーバリスト320から検証フラグが設定されているサーバが存在するか否かを確認し、検証フラグが設定されているサーバの存在が確認された場合、サーバリスト320において検証フラグが設定されているサーバのみを実行対象とし、対象サーバ情報定義321としてシステムに保持する。ここに保持した実行対象としたサーバを検証サーバと呼び、検証サーバが検証を実行することにより、検証サーバ以外で実行する前に実行結果を把握することができ、処理異常による障害範囲を検証サーバのみに限定させることができる(ステップ301、302)。 (2) Next, it is confirmed from the server list 320 held in the process of step 300 whether or not there is a server for which the verification flag is set, and the existence of the server for which the verification flag is set is confirmed. In this case, only servers for which the verification flag is set in the server list 320 are set as execution targets, and the target server information definition 321 is stored in the system. The execution target server held here is called the verification server, and the verification server executes the verification, so that the execution result can be grasped before executing on other than the verification server. (Steps 301 and 302).

(3)ステップ301の確認で、サーバリスト320内に検証フラグが設定されているサーバの存在が確認されなかった場合、サーバリスト320に設定されているサーバの全てを実行対象とし、対象サーバ情報定義321としてシステムに保持する。この場合、事前にコマンドの実行結果を把握することができないため、コマンド自体の異常を検知することができず障害影響範囲を狭めることができない(ステップ303)。 (3) If it is confirmed in step 301 that the existence of a server for which the verification flag is set in the server list 320 is not confirmed, all the servers set in the server list 320 are set as execution targets, and target server information The definition 321 is retained in the system. In this case, since the execution result of the command cannot be grasped in advance, the abnormality of the command itself cannot be detected and the failure influence range cannot be narrowed (step 303).

(4)図2に示すフローにおけるステップ209での差異処理の後の遷移は、第1接続305から行われてステップ301の処理に移行し、また、ステップ210での検証結果確認の処理の後の遷移は、第2接続306から行われ、実行対象となるサーバを検証サーバ以外とし、対象サーバ情報定義321としてシステムに保持する。これにより、検証サーバによる検証実行結果が正常であった場合に、検証サーバ以外を実行対象として安全にコマンドを実行することができる(ステップ304)。 (4) The transition after the difference processing at step 209 in the flow shown in FIG. 2 is performed from the first connection 305 and shifts to the processing at step 301, and after the verification result confirmation processing at step 210. The transition is performed from the second connection 306, and the server to be executed is set as a target server information definition 321 in the system except for the verification server. As a result, when the verification execution result by the verification server is normal, it is possible to safely execute the command with an object other than the verification server as an execution target (step 304).

(5)ステップ302、303または304の処理で実行対象を対象サーバ情報定義321としてにシステムに保持した後、ここでの処理である対象サーバ情報定義の処理を終了し、図2に示して説明したフローへ処理を返還する(ステップ31)。 (5) After the execution target is stored in the system as the target server information definition 321 in the processing of step 302, 303, or 304, the processing of the target server information definition, which is the processing here, is terminated and illustrated in FIG. The processing is returned to the flow (step 31).

図4は実行コマンド情報定義部123での処理動作の詳細を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。ここで説明する実行コマンド情報定義部123での処理動作は、図2に示すフローにおけるステップ203での業務の実行対象となるコマンドを定義する実行コマンド情報定義処理である。なお、ここでの処理における入力は、処理登録データベース113であり、出力は、その業務で実行の対象となる全コマンドのリストであるコマンドリスト420(図2における232)と図2のフローのループにおける実行の対象となるコマンドを定義した実行コマンド情報定義(図2における233)とである。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the details of the processing operation in the execution command information definition unit 123. Next, this will be described. The processing operation in the execution command information definition unit 123 described here is an execution command information definition process for defining a command to be executed in step 203 in the flow shown in FIG. Note that the input in this process is the process registration database 113, and the output is a command list 420 (232 in FIG. 2) which is a list of all commands to be executed in the job, and the flow loop of FIG. Is an execution command information definition (233 in FIG. 2) defining a command to be executed.

(1)図2に示して説明したフローのステップ202での対象サーバ情報定義の処理から処理が遷移されることにより、ここでの実行コマンド情報定義処理が開始され、まず、図2に示して説明したフローのステップ200での処理でシステムに保持されている業務選択画面における処理名称に紐付けられる項目を処理登録データベース410から読み込む。ここで読み込まれる項目は、行番号とコマンドとである。読み込まれた項目である行番号とコマンドとは、コマンドリスト420としてシステムに保持される(ステップ40、400)。 (1) When the process transitions from the target server information definition process in step 202 of the flow described with reference to FIG. 2, the execution command information definition process starts here. First, as shown in FIG. The item associated with the process name on the job selection screen held in the system in the process at Step 200 of the flow described is read from the process registration database 410. The items read here are line numbers and commands. The line numbers and commands that are read items are held in the system as a command list 420 (steps 40 and 400).

(2)次に、システムに保持されているコマンドポイントを参照し、コマンドポイントとコマンドリスト420に保持されている行番号とを比較して一致する項目を検索し、一致する行番号のコマンドを取り出す(ステップ401)。 (2) Next, referring to the command point held in the system, the command point and the line number held in the command list 420 are compared to find a matching item, and the command with the matching line number is searched. Take out (step 401).

(3)ステップ401の処理で取り出されたコマンドを実行コマンド情報定義421としてシステムに保持し、その後、ここでの処理である実行コマンド情報定義の処理を終了し、図2に示して説明したフローへ処理を返還する(ステップ402、41)。 (3) The command extracted in the process of step 401 is held in the system as the execution command information definition 421. Thereafter, the process of the execution command information definition, which is the process here, is terminated, and the flow described with reference to FIG. The process is returned to (Steps 402 and 41).

図5は変数置換処理部124での処理動作の詳細を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。ここで説明する変数置換処理部124での処理動作は、図2に示すフローにおけるステップ204での業務の実行対象となるコマンドにて独自変数が含まれていた場合に特別な処理を行う変数置換処理である。なお、ここでの処理における入力は、変数置換登録データベース511(図2における223)であり、出力は、独自変数を置換する際に参照される置換リスト520(図2における234)である。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the details of the processing operation in the variable substitution processing unit 124, which will be described next. The processing operation in the variable replacement processing unit 124 described here is a variable replacement that performs special processing when a unique variable is included in the command to be executed in step 204 in the flow shown in FIG. It is processing. Note that the input in this processing is the variable replacement registration database 511 (223 in FIG. 2), and the output is a replacement list 520 (234 in FIG. 2) referred to when replacing the unique variable.

(1)図2に示して説明したフローのステップ203での実行コマンド情報定義の処理から処理が遷移されることにより、ここでの変数置換処理が開始され、まず、図2に示すフローのステップ203での実行コマンド情報定義の処理でシステムに保持された実行コマンド情報定義233を参照し、コマンドに独自変数が含まれているか否かを確認する(ステップ50、500)。 (1) When the process is shifted from the execution command information definition process in step 203 of the flow shown in FIG. 2, the variable substitution process is started here. First, the steps of the flow shown in FIG. The execution command information definition 233 held in the system in the execution command information definition processing at 203 is referred to and it is confirmed whether or not the command includes an independent variable (steps 50 and 500).

(2)ステップ500の確認で、コマンドに独自変数が含まれていることを確認された場合、変数置換登録データベース510から前述の独自変数に紐付けられる項目を読み込む。ここで読み込む項目は、サーバ名称と置換文字列とである。読み込まれた項目であるサーバ名称と置換文字列とは置換リスト520としてシステムに保持される。なお、複数の独自変数が含まれている場合、全ての独自変数に対して置換リスト520を作成する(ステップ501)。 (2) If it is confirmed in step 500 that the command includes an unique variable, the item linked to the unique variable is read from the variable replacement registration database 510. The items read here are the server name and the replacement character string. The server name and replacement character string that are read items are stored in the system as a replacement list 520. If a plurality of unique variables are included, a replacement list 520 is created for all unique variables (step 501).

(3)次に、図2に示して説明したフローのステップ202での対象サーバ情報定義の処理でシステムに保持され、業務の実行対象が定義されている対象サーバ情報定義231に定義されている実行対象となるサーバ名称が、前述のステップ501での処理でシステムに保持された置換リスト520のサーバ名称に、漏れなく含まれているか否かを確認する(ステップ502)。 (3) Next, it is defined in the target server information definition 231 that is held in the system in the processing of the target server information definition at step 202 of the flow described with reference to FIG. It is confirmed whether or not the server name to be executed is included in the server name in the replacement list 520 held in the system by the processing in step 501 described above (step 502).

(4)ステップ502の確認で、置換リスト520に含まれていないサーバ名称の存在が確認された場合、置換リスト520に含まれていないサーバにおいてコマンドの独自変数を置換することができないためコマンドを実行することができないことになり、異常終了異常終了としてここでの処理を終了させる(ステップ503)。 (4) If the presence of a server name that is not included in the replacement list 520 is confirmed in the confirmation in step 502, the command cannot be replaced in a server that is not included in the replacement list 520. It cannot be executed, and the process here is terminated as an abnormal termination or abnormal termination (step 503).

(5)ステップ502の確認で、置換リスト520に含まれていないサーバ名称の存在が確認されなかった場合、あるいは、ステップ500の確認で、コマンドに独自変数が含まれていないことが確認された場合、ここでの処理である変数置換処理を終了し、図2に示して説明したフローへ処理を返還する(ステップ51)。 (5) When the confirmation in step 502 did not confirm the existence of a server name that is not included in the replacement list 520, or in the confirmation in step 500, it was confirmed that the command does not include an independent variable. In this case, the variable substitution process, which is the process here, is terminated, and the process is returned to the flow shown in FIG. 2 (step 51).

ここで、図2に示すフローの参照に戻って、ステップ205のコマンド送信処理以降の処理について説明する。まず、ステップ205のコマンド送信処理について説明する。   Here, returning to the reference to the flow shown in FIG. 2, the processing after the command transmission processing in step 205 will be described. First, the command transmission process in step 205 will be described.

ステップ205のコマンド送信処理は、業務の実行対象となるサーバが定義されている対象サーバ情報定義237を参照してコマンドの送信先となるサーバを決定し、業務の実行対象となるコマンドが定義されている実行コマンド情報定義236と独自変数の置換対象となるサーバ名称及び該サーバ名称の置換文字列が保持されている置換リスト235とを参照し送信するコマンドを決定し、決定したサーバに、決定したコマンド送信する処理である。   In step 205, the command transmission process determines the server to which the command is to be sent with reference to the target server information definition 237 in which the server to be executed is defined, and the command to be executed is defined. The command to be transmitted is determined by referring to the execution command information definition 236 that is to be replaced, the server name to be replaced with the unique variable, and the replacement list 235 in which the replacement character string of the server name is held, and the determined server is determined. It is a process to send the command.

送信されてきたコマンドを受け取って、そのコマンドの実行を行うサーバ群21内のサーバは、その対象サーバ内で稼動しているオペレーティングシステム22が、ステップ206のコマンド実行の処理で、ステップ205のコマンド送信の処理で各対象サーバに送信されてきた各コマンドをそれぞれ実行する。なお、コマンドの実行は、オペレーティングシステムの機能に依ったものとなるため、本発明の範囲からは除外される。   The server in the server group 21 that receives the transmitted command and executes the command is executed by the operating system 22 operating in the target server in the command execution process in step 206. Each command transmitted to each target server in the transmission process is executed. The execution of the command depends on the function of the operating system, and is excluded from the scope of the present invention.

次に、前述したステップ206でのサーバによるコマンド実行の結果を受信する実行結果受信の処理がステップ207の処理として行われる。この実行結果受信の処理において受信した実行結果の送信元サーバとサーバリスト230のサーバ名称と検証フラグとを比較し、サーバリスト230に含まれている送信元サーバのサーバ名称に検証フラグが設定されているか否かをステップ208の検証サーバにおける実行かを確認する確認の処理で確認する。   Next, an execution result reception process for receiving the command execution result by the server in step 206 is performed as the process in step 207. The execution result transmission source server received in this execution result reception process is compared with the server name of the server list 230 and the verification flag, and the verification flag is set in the server name of the transmission source server included in the server list 230. It is confirmed by a confirmation process for confirming whether or not it is executed in the verification server in step 208.

そして、ステップ208の確認で検証フラグが設定されていたと確認した場合、ステップ206でのコマンド実行が検証サーバによる検証実行であると判別し、検証結果確認210へ処理を遷移させ、また、ステップ208の確認で検証フラグが設定されていないと確認した場合、ステップ206でのコマンド実行が検証サーバによる検証実行ではなく、検証サーバ以外での実行であると判別し、差異処理209へ処理を遷移させる。   If it is confirmed in step 208 that the verification flag has been set, it is determined that the command execution in step 206 is the verification execution by the verification server, and the processing is shifted to the verification result confirmation 210. If the verification flag confirms that the verification flag is not set, it is determined that the command execution in step 206 is not the verification execution by the verification server but the execution other than the verification server, and the process is shifted to the difference processing 209. .

図6は検証結果確認部127での処理動作の詳細を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。ここで説明する検証結果確認部127での処理動作は、図2に示すフローにおけるステップ208での検証サーバ実行判別の処理で、検証サーバでの実行であると判別された場合に実行される処理であり、検証サーバでの検証実行の結果が正常であるか異常であるか判別するステップ210での検証結果確認の処理である。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the details of the processing operation in the verification result confirmation unit 127, which will be described next. The processing operation in the verification result confirmation unit 127 described here is processing executed when it is determined in the verification server execution determination processing in step 208 in the flow shown in FIG. 2 that the execution is in the verification server. This is verification result confirmation processing in step 210 for determining whether the verification execution result in the verification server is normal or abnormal.

(1)図2に示して説明したフローのステップ208の確認で検証サーバでの実行であると判別された場合に処理が遷移されることにより、ここでの検証結果確認の処理が開始され、まず、図2に示して説明したフローのステップ207で受信した検証実行結果の送信元である検証サーバに対し、検証実行の終了コードを確認するために終了コード確認コマンドを送信する。一般に、Unix(登録商標)系のオペレーティングシステムにおいては、終了コードが0であれば正常終了であり、0以外であれば異常終了とする場合が多い。そのため、本発明でもこの特性を利用し、正常と異常の判別を行う。しかし、この特性に則らないコマンドの場、本発明で判別を行うことができないことになるため、コマンド側の修正が必要となる(ステップ60、600)。 (1) When it is determined in step 208 of the flow described with reference to FIG. 2 that the execution is performed by the verification server, the process is transitioned to start the verification result confirmation process, First, an end code confirmation command is transmitted to the verification server that is the transmission source of the verification execution result received in step 207 of the flow illustrated in FIG. 2 in order to confirm the verification execution end code. In general, in a UNIX (registered trademark) operating system, if the end code is 0, the termination is normal, and if it is not 0, the termination is abnormal. Therefore, this characteristic is also used in the present invention to distinguish between normal and abnormal. However, in the case of a command that does not conform to this characteristic, it is impossible to make a determination according to the present invention, so that correction on the command side is required (steps 60 and 600).

(2)検証サーバに対し送信した終了コード確認コマンドに対する応答を、終了コード確認コマンドの結果として受信し、受信した終了コードが0すなわち正常であるか、0以外すなわち異常であるかを判別する(ステップ601、602)。 (2) A response to the end code confirmation command transmitted to the verification server is received as a result of the end code confirmation command, and it is determined whether the received end code is 0, that is, normal, or other than 0, that is, abnormal ( Steps 601, 602).

(3)ステップ602の判別で、終了コードが異常であると判別された場合、本発明での検証実行のコマンドが異常であると判断し、検証サーバ以外で該異常コマンドを実行させないように、異常終了の処理を行い、ここでの処理を終了する(ステップ603)。 (3) If it is determined in step 602 that the end code is abnormal, it is determined that the verification execution command in the present invention is abnormal, and the abnormal command is not executed except by the verification server. Abnormal termination processing is performed, and the processing here is terminated (step 603).

(4)ステップ602の判別で、終了コードが正常であると判別された場合、本発明での検証実行のコマンが正常であると判断し、検証サーバ以外で該正常コマンドを実行させるため、ここでの検証結果確の処理を終了し、図2に示して説明したフローへ処理を返還する(ステップ61)。 (4) If it is determined in step 602 that the end code is normal, it is determined that the verification execution command in the present invention is normal and the normal command is executed by a server other than the verification server. The process of verifying the verification result is completed, and the process is returned to the flow described with reference to FIG. 2 (step 61).

なお、図2に返還された処理は、対象サーバ情報定義202の詳細を説明する図3に示す対象サーバ情報定義部での処理フローにおける第2接続306に遷移する。第2接続306の後続ステップにより、対象サーバ情報定義321に検証サーバ以外のサーバを対象サーバとしてシステムに保持する。これにより、本発明は、正常に実行できると判断されたコマンドであった場合のみ、検証サーバ以外のサーバでコマンドを実行することができるようにしている。   Note that the processing returned to FIG. 2 transitions to the second connection 306 in the processing flow in the target server information definition unit shown in FIG. 3 for explaining the details of the target server information definition 202. By the subsequent step of the second connection 306, a server other than the verification server is held in the system as the target server in the target server information definition 321. As a result, the present invention allows the command to be executed by a server other than the verification server only when the command is determined to be normally executed.

図7は差異処理部128での処理動作の詳細を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。ここで説明する差異処理部128での処理動作は、図2に示すフローにおけるステップ208での検証サーバ実行判別の処理で、検証サーバでの実行ではない判別された場合に実行される処理であり、業務の検証結果確認によって正常なコマンドであると判断されたコマンドを検証サーバ以外で実行した結果の差異を比較し、正常であるか異常であるかを判別するステップ209の差異処理である。   FIG. 7 is a flowchart for explaining the details of the processing operation in the difference processing unit 128, which will be described next. The processing operation in the difference processing unit 128 described here is processing that is executed when it is determined in the verification server execution determination processing in step 208 in the flow shown in FIG. 2 that it is not execution in the verification server. This is a difference process in step 209 for comparing the difference between the results of executing a command determined to be a normal command by the verification result confirmation of the work other than the verification server and determining whether the command is normal or abnormal.

(1)図2に示して説明したフローのステップ208の確認で検証サーバ以外での実行であると判別された場合に処理が遷移されることにより、ここでの異常処理が開始され、まず、図2に示して説明したフローのステップ207で受信した検証実行結果の送信元である実行対象サーバが単体であるか複数であるかを判別する(ステップ700)。 (1) When it is determined in step 208 of the flow illustrated in FIG. 2 that the execution is performed by a server other than the verification server, the process is shifted to start the abnormal process. It is determined whether the execution target server that is the transmission source of the verification execution result received in step 207 of the flow shown in FIG. 2 is a single server or a plurality of servers (step 700).

(2)ステップ700の判別で実行対象サーバが複数であると判別された場合、各サーバの実行結果の差異を比較することができるため、図2に示して説明したフローのステップ207で受信した実行対象となった各サーバの実行結果同士を比較し、各実行結果の差異を求める(ステップ701)。 (2) If it is determined in step 700 that there are a plurality of execution target servers, the difference in the execution result of each server can be compared, so that it is received in step 207 of the flow illustrated in FIG. The execution results of the servers to be executed are compared with each other, and the difference between the execution results is obtained (step 701).

(3)次に、ステップ701での比較の結果、各実行結果において差異が検出されたか否かを判別し、差異が検出されていた場合、その差異が異常であるか正常であるかを詳細に判別するため、検出されていた差異に関して、その差異がサーバ特有の情報に影響されているもの(サーバ名称、IPアドレス、日付、時間、ユーザ名称)であるか否かの判別を行う(ステップ702、703)。 (3) Next, as a result of the comparison in step 701, it is determined whether or not a difference is detected in each execution result, and if a difference is detected, whether the difference is abnormal or normal is detailed. Therefore, it is determined whether or not the detected difference is influenced by server-specific information (server name, IP address, date, time, user name) (step) 702, 703).

(4)ステップ703の判別で、差異がサーバ特有の情報に影響されているものではないと判別された場合、その差異を異常としてみなす必要があり、本発明のシステムとしての業務のコマンドに差異が存在し、その差異が異常であると認識する(ステップ708)。 (4) If it is determined in step 703 that the difference is not influenced by server-specific information, it is necessary to regard the difference as abnormal, and there is a difference in the business command as the system of the present invention. And the difference is recognized as abnormal (step 708).

(5)次に、作業員が異常箇所を視覚的に把握し易くするため、その差異の箇所を色分けして表示させる。このとき、複数の差異箇所が存在する場合、それぞれの箇所で異なる色分けを行い、作業員が複数の差異箇所を区別しやすいようにする(ステップ709)。 (5) Next, in order to make it easy for the worker to visually grasp the abnormal part, the part of the difference is displayed in different colors. At this time, if there are a plurality of different portions, different color coding is performed at each portion so that the worker can easily distinguish the plurality of different portions (step 709).

(6)その後、ステップ702の判別で検出された差異が異常であると判別されているので、その業務を継続すると後続コマンドで異常を誘発する恐れがあるため、本発明のシステムを異常終了させる(ステップ710)。 (6) After that, since it is determined that the difference detected in the determination in step 702 is abnormal, there is a possibility that an error will be induced by a subsequent command if the business is continued, so the system of the present invention is abnormally terminated. (Step 710).

(7)ステップ703の判別で、差異がサーバ特有の情報に影響されているものと判別した場合、その差異は異常としてはみなされないため、業務のコマンドに差異が存在するが、その差異はサーバ特有の情報に影響されているものであったため、その差異が異常であるとは認識しない(ステップ704)。 (7) If it is determined in step 703 that the difference is affected by server-specific information, the difference is not regarded as abnormal, and there is a difference in the business command. Since it is influenced by the specific information, the difference is not recognized as abnormal (step 704).

(8)次に、作業員がサーバ特有の情報に影響されている差異箇所を視覚的に把握し易くするため、その差異の箇所を色分けして表示させる。このとき、複数の差異箇所が存在する場合は、それぞれの箇所で違う色分けを行い、作業員が複数の差異箇所を区別しやすいようにする(ステップ705)。 (8) Next, in order to make it easier for the worker to visually grasp the difference location affected by the server-specific information, the location of the difference is displayed in different colors. At this time, if there are a plurality of different portions, different colors are used at the respective portions so that the worker can easily distinguish the plurality of different portions (step 705).

(9)ステップ705の処理の後、ステップ700での判別で実行対象サーバが単体であって、各サーバの実行結果の差異を比較することができない場合、あるいは、ステップ702での判別で各実行結果間に差異が検出されず、コマンドが正常に実行されたと判断することができた場合、図2に示して説明したフローにおけるステップ203での実行コマンド情報定義の処理で保持したコマンドリスト232を参照し、後続のコマンドが存在する否かを確認する(ステップ706)。 (9) After the processing of step 705, when the execution target server is a single unit in the determination in step 700 and the difference in the execution results of the servers cannot be compared, or in the determination in step 702 If no difference is detected between the results and it can be determined that the command has been executed normally, the command list 232 held in the execution command information definition process in step 203 in the flow illustrated in FIG. It is checked whether or not there is a subsequent command (step 706).

(10)ステップ706の確認で、コマンドリスト232内に後続のコマンドが存在していないと判別した場合、ここでの処理を正常終了させる。これにより、本発明での一連の処理が完了する(ステップ711)。 (10) If it is determined in step 706 that there is no subsequent command in the command list 232, the processing here is normally terminated. Thereby, a series of processes in the present invention is completed (step 711).

(11)ステップ706の確認で、コマンドリスト232内に後続のコマンドが存在していた場合、コマンドリスト232における実行中のコマンド位置を表すコマンドポインタを1つ進め、次のコマンドに処理を移行させる。これにより、コマンドが正常終了した場合に限り、次のコマンドを実行させる処理へ遷移させることができる(ステップ707)。 (11) If it is confirmed in step 706 that a subsequent command exists in the command list 232, the command pointer indicating the command position being executed in the command list 232 is advanced by 1, and the processing is shifted to the next command. . As a result, the process can be shifted to a process for executing the next command only when the command is normally completed (step 707).

(12)その後、ここでの差異処理を終了し、図2に示して説明したフローへ処理を返還する。図2に示したフローに返還された処理は、ステップ202の対象サーバ情報定義部の処理、すなわち、ステップ202の対象サーバ情報定義処理の詳細を説明する図3に示すフローの第1接続305に遷移する。第1接続305の後続ステップにより対象サーバ情報定義321を再設定しており、これにより、検証フラグが存在する場合は、再度検証サーバが対象サーバ情報定義321に保持されることになる(ステップ71)。 (12) Then, the difference processing here is terminated, and the processing is returned to the flow shown in FIG. 2 is returned to the first connection 305 in the flow shown in FIG. 3 for explaining the details of the processing of the target server information definition unit in step 202, that is, the target server information definition processing in step 202. Transition. The target server information definition 321 is reset by the subsequent step of the first connection 305. As a result, when the verification flag exists, the verification server is held in the target server information definition 321 again (step 71). ).

前述で説明した本発明の実施形態での各処理は、処理プログラムとして構成することができ、この処理プログラムは、HD、DAT、FD、MO、DVD−ROM、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することができる。   Each processing in the embodiment of the present invention described above can be configured as a processing program, and this processing program is stored in a recording medium such as HD, DAT, FD, MO, DVD-ROM, and CD-ROM. Can be provided.

前述した本発明の実施形態によれば、サーバ群を構成する個々のサーバが同一作業を行う場合に一括実行が可能となり、どんなに大規模なシステムであっても、サーバ1台分の作業工数まで作業工数を削減することが可能となり、ヒューマンエラーの介在ポイントも削減でき、従来必要であった各サーバのそれぞれに対するキー入力を不要とすることができる。   According to the above-described embodiment of the present invention, batch execution is possible when individual servers constituting a server group perform the same work, and even for a large-scale system, the work manpower for one server can be reduced. Work man-hours can be reduced, human error intervening points can be reduced, and key input for each server, which has conventionally been required, can be eliminated.

また、本発明の実施形態によれば、サーバ環境の違いを独自の変数で吸収することができるため、柔軟に作業コマンドを登録することができ、容易に自動化を行うことが可能となる。   Also, according to the embodiment of the present invention, differences in server environment can be absorbed by unique variables, so that work commands can be flexibly registered and automation can be easily performed.

また、本発明の実施形態によれば、複数のサーバが行った作業の差異箇所を自動的に判別し、色分けを行うこととしているので、作業負荷の軽減、作業の正確性、異常発生時の対応の迅速化を実現でき、作業員が個々のサーバの実行結果を視覚的に確認し、異常を発見する必要をなくすことができる。   In addition, according to the embodiment of the present invention, the difference between work performed by a plurality of servers is automatically determined and color-coded, so that the workload is reduced, the work is accurate, and an abnormality occurs. It is possible to speed up the response, and it is possible to eliminate the need for the worker to visually check the execution result of each server and to find an abnormality.

例えば、100台のサーバで構成されるシステムにおいて、あるパッケージを導入する際に、100台に一括してコマンドを実行させることができ、単純に工数を100分の1にまで減らすことができる。また、実行結果の差異を判別することで、自動的に異常を検知することが可能となり、さらなる工数の削減を見込むことができる。   For example, in a system composed of 100 servers, when a certain package is introduced, commands can be collectively executed on 100 devices, and the number of man-hours can be simply reduced to 1/100. Further, by determining the difference in execution results, it becomes possible to automatically detect an abnormality, and further man-hour reduction can be expected.

本発明の実施形態は、システマチックに複数のサーバでの実行結果の差異を判別させることができるため、人の視覚に頼った信頼性に乏しい判別方法に比べ、非常に正確に、かつ、迅速に結果を導き出すことができる。   Since the embodiment of the present invention can systematically discriminate the difference between the execution results of a plurality of servers, it is much more accurate and quicker than the unreliable discrimination method that relies on human vision. The result can be derived.

10 クライアントマシン
11 ネットワーク
12 サーバ群
100 異常検知システム
110 登録部
111 データベース登録処理部
112 業務登録データベース
113 処理登録データベース
114 サーバグループ登録データベース
115 サーバ登録データベース
116 変数置換登録データベース
120 実行部
122 対象サーバ情報定義部
123 実行コマンド情報定義部
124 変数置換処理部
127 検証結果確認部
128 差異処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Client machine 11 Network 12 Server group 100 Abnormality detection system 110 Registration part 111 Database registration process part 112 Business registration database 113 Process registration database 114 Server group registration database 115 Server registration database 116 Variable substitution registration database 120 Execution part 122 Target server information definition Section 123 Execution command information definition section 124 Variable substitution processing section 127 Verification result confirmation section 128 Difference processing section

Claims (2)

複数のサーバにより構成されるサーバ群のそれぞれのサーバにコマンドを実行させて業務処理を行い、各サーバの実行結果の相互間の差異を判別し、業務処理の異常を検知するコマンド実行結果の異常検知システムにおいて、
データベースとして、サーバグループ登録データベース、処理登録データベース、変数置換登録データベースと、
前記サーバ群を構成するサーバに対して、前記サーバグループ登録データベースからサーバ名称と検証フラグとを読み込んで、検証フラグが設定されているサーバ業務処理の実行対象のサーバである検証サーバ及び本番サーバとして定義する対象サーバ情報定義部と、
前記処理登録データベースから業務の処理名称に対応したコマンドを読み込んで業務処理の実行対象とするコマンドを定義する実行コマンド情報定義部と、
前記変数置換登録データベースからサーバ名称と置換文字列とを読み込み、前記実行コマンド情報定義部により定義された実行対象コマンドに含まれる独自変数を各サーバに対応する置換文字列に置換処理する変数置換処理部と、
検証サーバにより検証実行されたコマンドの実行結果における正常終了と異常終了との判別を行う検証結果確認部と、
前記本番サーバにより本番実行されたコマンドの実行結果における各サーバの実行結果を比較して差異を検知し、正常終了と異常終了との判別を行う差異処理部とを備えることを特徴とする異常検知システム。
An error in the command execution result that executes a business process by executing a command on each server of a server group composed of multiple servers, determines the difference between the execution results of each server, and detects an abnormality in the business process In the detection system,
As database, server group registration database, process registration database, variable substitution registration database,
As a verification server and a production server that are servers to be executed for server business processing in which a server name and a verification flag are read from the server group registration database and the verification flag is set for the servers that constitute the server group The target server information definition section to be defined;
An execution command information definition unit that reads a command corresponding to a business process name from the process registration database and defines a command to be executed by the business process;
Variable replacement processing that reads a server name and a replacement character string from the variable replacement registration database, and replaces the unique variable included in the execution target command defined by the execution command information definition unit with a replacement character string corresponding to each server And
A verification result confirmation unit that determines normal termination and abnormal termination in the execution result of the command verified by the verification server;
An abnormality detection, comprising: a difference processing unit that compares execution results of each server in the execution results of commands executed by the production server to detect a difference and discriminates between normal termination and abnormal termination system.
複数のサーバにより構成されるサーバ群のそれぞれのサーバにコマンドを実行させて業務処理を行い、各サーバの実行結果の相互間の差異を判別し、業務処理の異常を検知するコマンド実行結果の異常検知方法において、
データベースとして、サーバグループ登録データベース、処理登録データベース、変数置換登録データベースを備え、
前記サーバ群を構成するサーバに対して、前記サーバグループ登録データベースからサーバ名称と検証フラグとを読み込んで、検証フラグが設定されているサーバ業務処理の実行対象のサーバである検証サーバ及び本番サーバとして定義し、
前記処理登録データベースから業務の処理名称に対応したコマンドを読み込んで業務処理の実行対象とするコマンドを定義し、
前記変数置換登録データベースからサーバ名称と置換文字列とを読み込み、実行コマンド情報定義部により定義された実行対象コマンドに含まれる独自変数を各サーバに対応する置換文字列に置換処理を行い、
検証サーバにより検証実行されたコマンドの実行結果における正常終了と異常終了との判別を行い、
前記本番サーバにより本番実行されたコマンドの実行結果における各サーバの実行結果を比較して差異を検知し、正常終了と異常終了との判別を行うことを特徴とする異常検知方法。
An error in the command execution result that executes a business process by executing a command on each server of a server group composed of multiple servers, determines the difference between the execution results of each server, and detects an abnormality in the business process In the detection method,
The database includes a server group registration database, a process registration database, and a variable substitution registration database.
As a verification server and a production server that are servers to be executed for server business processing in which a server name and a verification flag are read from the server group registration database and the verification flag is set for the servers that constitute the server group Define
Read the command corresponding to the business process name from the process registration database and define the command to be executed as the business process.
Wherein the variable substituents registration database reads and replacement strings and server names, performs replacement processing unique variables included in the execution target command defined in the replacement string corresponding to each server by executing the command information definition unit,
Determine the normal end and abnormal end in the execution result of the command verified by the verification server,
An abnormality detection method comprising: comparing the execution result of each server in the execution result of a command actually executed by the production server, detecting a difference, and discriminating between normal end and abnormal end.
JP2010168259A 2010-07-27 2010-07-27 Command execution result abnormality detection system and method Expired - Fee Related JP5653112B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168259A JP5653112B2 (en) 2010-07-27 2010-07-27 Command execution result abnormality detection system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168259A JP5653112B2 (en) 2010-07-27 2010-07-27 Command execution result abnormality detection system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012027839A JP2012027839A (en) 2012-02-09
JP5653112B2 true JP5653112B2 (en) 2015-01-14

Family

ID=45780665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168259A Expired - Fee Related JP5653112B2 (en) 2010-07-27 2010-07-27 Command execution result abnormality detection system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5653112B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901962B2 (en) * 2011-12-26 2016-04-13 株式会社日立システムズ Command processing system and method
JP5937245B1 (en) * 2015-02-25 2016-06-22 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Operation procedure evaluation apparatus and operation procedure evaluation program
CN110070428B (en) * 2018-01-19 2021-11-02 创新先进技术有限公司 Supervision and inspection method and device and electronic equipment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546435A (en) * 1991-08-19 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for automatic test
JP2006192138A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Aruze Corp Typing game apparatus and game system
JP2007304660A (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Hitachi Information Systems Ltd Command execution result recording system and command execution result recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012027839A (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669156B2 (en) Application automatic control system, application automatic control method and program
US8453014B2 (en) Method and computer for designing fault cause analysis rules in accordance with acquirable machine information
JP4672722B2 (en) Network design processing apparatus, method and program thereof
JP5684946B2 (en) Method and system for supporting analysis of root cause of event
US20060104220A1 (en) Method and apparatus for managing configuration information, and configuration information managing system using the apparatus
JP5223413B2 (en) IT system troubleshooting device, troubleshooting method and program therefor
US20060085404A1 (en) Method, apparatus, and computer program product updating software in an information processing apparatus
JP4598065B2 (en) Monitoring simulation apparatus, method and program thereof
JP2008134705A (en) Data processing method and data analysis device
WO2014188502A1 (en) Management system, management program, and management method
JP6561212B2 (en) Inquiry handling system and method
US11169896B2 (en) Information processing system
CN105531680A (en) Remote monitoring system, remote monitoring method, and program
CN110971464A (en) Operation and maintenance automatic system suitable for disaster recovery center
US20210374647A1 (en) Production management support system and production management support method
JP5653112B2 (en) Command execution result abnormality detection system and method
JP5268589B2 (en) Information processing apparatus and information processing apparatus operating method
JP5007247B2 (en) Job processing system and job management method
WO2014049854A1 (en) Computer system and program
US20030135496A1 (en) Management program, method and apparatus for business process definition
JP2005258501A (en) Obstacle influence extent analyzing system, obstacle influence extent analyzing method and program
US20100281294A1 (en) Method of managing operations for administration, maintenance and operational upkeep, management entity and corresponding computer program product
US8380729B2 (en) Systems and methods for first data capture through generic message monitoring
WO2011161835A1 (en) Method and device for causal analysis of configuration changes
TWI632442B (en) Attack / anomaly detection device, attack / anomaly detection method, and attack / anomaly detection program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees