JP5496133B2 - Ptp用の包装シート - Google Patents

Ptp用の包装シート Download PDF

Info

Publication number
JP5496133B2
JP5496133B2 JP2011058764A JP2011058764A JP5496133B2 JP 5496133 B2 JP5496133 B2 JP 5496133B2 JP 2011058764 A JP2011058764 A JP 2011058764A JP 2011058764 A JP2011058764 A JP 2011058764A JP 5496133 B2 JP5496133 B2 JP 5496133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
resistant coating
aluminum foil
ptp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011058764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012192960A (ja
Inventor
映介 森野
Original Assignee
昭北ラミネート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭北ラミネート工業株式会社 filed Critical 昭北ラミネート工業株式会社
Priority to JP2011058764A priority Critical patent/JP5496133B2/ja
Publication of JP2012192960A publication Critical patent/JP2012192960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496133B2 publication Critical patent/JP5496133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

この発明は、収容部が形成された容器シートに熱接着され、錠剤やカプセル等が入れられた収容部を閉鎖するPTP用の包装シートに関する。
PTP(press through package)は、図3に示すPTP10のように、樹脂製の容器シート12に形成された収容部12a内に小形の錠剤14等を入れ、包装シート16を容器シート12の平面部12bに貼りつけることによって、収容部12aの開口を閉鎖する包装形態であり、従来から、薬用の錠剤やカプセル等を包装する用途に広く用いられている。包装シート12には、必要に応じて錠剤等の商品名や識別番号等の文字、バーコード又は装飾用の絵柄等の各種情報が印刷され、それらの各種情報を表示する機能も有する。
包装シート16の基材は、例えばアルミニウム箔が使用される。アルミニウム箔を用いた包装シート16は、開封するとき、収容部12a内の錠剤14を収容部12aの外側から包装シート16内面側へ強く押し当て、包装シート16を突き破って取り出すタイプのPTP10に適している。また、包装シート16を容器シート12に貼り付ける場合、例えば、包装シート16の一方の面に設けたヒートシール層を容器シート12の平面部12bに当接させ、包装シート16の他方の面に設けた耐熱コート層の側から加熱し、ヒートシール層を平面部12bに溶着させる方法が用いられる。
従来、アルミニウム箔を基材とするPTP用の包装シートとして、特許文献1に開示されているように、アルミニウム箔の一方の面を覆う白着色層と、白着色層の表面にバーコード部を表したインキ層と、白着色層とインキ層とを覆うオーバープリント層と、アルミニウム箔の他方の面に印刷された裏面印刷層と、アルミニウム箔の他方の面及び裏面印刷層の表面を覆う熱接着層とを備えた包装用シートがある。この包装用シートは、オーバープリント層側の面が加熱されることによって熱接着層が相手方の収容シートに熱接着され、収容シートのポケット部の開口を閉鎖する。白着色層に印刷されたバーコード部は、オーバープリント層の側から確認することができ、バーコードリーダ等によって読み取られる。白着色層は、所定量の白色顔料を含み、バーコードリーダがバーコード部の内容を読み取りやすいように、アルミニウム箔のグレー色や光反射特性の影響を抑え、バーコード部とのコントラストをはっきりさせる働きをする。
また、特許文献2に開示されているように、顔料又は染料を含む樹脂層であってアルミニウム箔の一方の面を覆うコーティング層と、コーティング層の表面に位置する第1の印刷層と、コーティング層と第1印刷層とを覆う熱接着層と、アルミニウム箔の他方の面に印刷された第2の印刷層と、アルミニウム箔の他方の面及び第2の印刷層の表面を覆うオーバーコート層とを備えた包装材料がある。この包装材料は、オーバーコート層側の面が加熱されることによって熱接着層が相手方の収納体に熱接着され、収納体のポケット部の開口を閉鎖する。コーティング層表面の第1の印刷層は、熱接着層の側から収納体を介して視認することができる。コーティング層は、アルミニウム箔を補強し、第1及び第2印刷層の印刷位置の狂いを生じにくくする働きをする。
特開2008−174302号公報 特開2007−253949号公報
薬用の錠剤やカプセル等を包装するPTPの場合、従来大多数の包装用シートがアルミニウム基材の包装シートであり、アルミ地金のメタリックな色調が露出した外観を呈していた。アルミ地金のメタリックな色調は、患者等に高品質感や既存商品を用いる安心感を与えるものであった。
しかし、特許文献1の包装用シートの場合、アルミニウム箔を覆う白着色層の白色の色調が強すぎ、メタリックな色調が弱くなってしまうという問題がある。また、特許文献2の包装材料のコーティング層はアルミニウム箔を補強するもので、印刷層の視認性を向上させるというものではない。
この発明は、上記背景技術に鑑みて成されたものであり、アルミ地金のメタリックな色調を損なうことなく、情報印刷層の視認性が良好なPTP用の包装シートを提供することを目的とする。
この発明は、基材であるアルミニウム箔と、前記アルミニウム箔の光沢面に設けられた白濁色印刷層と、前記白濁色印刷層の表面の一部に設けられた情報印刷層と、前記白濁色印刷層及び前記情報印刷層を覆う透明な耐熱コート層と、前記アルミニウム箔の他方の面を覆うヒートシール層とを備え、前記白濁色印刷層は、白色顔料を含有した塗工樹脂を前記光沢面に塗工して形成され、前記情報印刷層には、バーコードを含む情報が表示され、前記耐熱コート層は、合成樹脂である主剤に、前記耐熱コート層の厚みよりも大きな粒径の粉末であるマット剤が添加されて成り、前記アルミニウム箔の光沢面側は、前記耐熱コート層が形成された状態で、前記耐熱コート層側から入射した入射光の一部が前記白濁色印刷層を通過して前記アルミニウム箔へ到達しその反射光の一部が前記耐熱コート層を透過可能であるとともに、前記マット剤により前記入射光及び前記反射光が散乱するものであり、前記耐熱コート側の面加熱ることによって前記ヒートシール層相手方の容器シートに熱接着して、前記容器シートに形成された収容部の開口を閉鎖するPTP用の包装シートである。
前記白濁色印刷層は、白色インキが10〜15質量%配合された塗工樹脂を、0.8〜2.6g/m塗工量で塗工して形成されたものである。
前記白濁色印刷層の主剤は、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂又はエポキシ樹脂であることが好ましい。また、前記耐熱コート層は、合成樹脂である主剤に、前記耐熱コート層の厚みよりも大きな粒径の粉末であるマット剤が添加されている。前記マット剤は、シリカ又はバリウムであり、前記耐熱コートの主剤に対して、2〜5質量%の割合で配合されていることが好ましい。
この発明のPTP用の包装シートは、白濁色印刷層を設け、さらに耐熱コート層にマット剤を添加することによって、情報印刷層に設けたバーコードが視認しやすく、バーコードリーダにより正確に読み取ることができる。しかも、白濁印刷層が外からの照射光を適度に吸収、反射させるので、アルミニウム箔のメタリックな色調が適度に現れ、患者等の使用者に安心感や高品質感を与えることができる。
PTP用の包装シートの一形態を示す断面図である。 この発明のPTP用の包装シートの実施形態を示す断面図である。 PTPの基本構成を説明する断面図である。
以下、PTP用の包装シートの形態について、図1に基づいて説明する。この形態の包装シート20は、図3のPTP10における従来の包装用シート16に代えて使用される包装シートである。
包装シート20は、図1に示すように、アルミニウム箔22が基材に用いられている。アルミニウム箔22は、容器シート12に収容された錠剤等の固形物14を取り出すときに破れやすいように、10〜30μm程度の厚さの硬質又は軟質のアルミニウム箔が使用されている。また、アルミニウム箔には、一方の面が光沢面(鏡面)で他方が艶消面(マット面)になっているタイプ、両面とも光沢面(鏡面)になっているタイプ、両面とも艶消面(マット面)になっているタイプの3タイプつがあるが、このアルミニウム箔22は、一方の面が光沢面、他方の面が艶消面になっている。
アルミニウム箔22の光沢面側は、白濁色印刷層24で覆われている。この白濁色印刷層24は、印刷用の希釈剤であるメジウムと白色顔料を含むインキとを混合した液状の塗工樹脂を、アルミニウム箔22表面に塗布し、乾燥させることによって形成することができる。メジウムは、例えば、主剤である塩化ビニル樹脂に分子架橋促進用のアミノ樹脂を配合した固形分を、適量のシンナー等の溶剤で希釈したものを用いる。メジウムの主剤に用いられる樹脂は、塩化ビニル樹脂に代えて塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂又はエポキシ樹脂を用いてもよく、後述する第一の情報印刷層26の主剤として用いられる樹脂と同様のものを選択することが望ましい。白色顔料を含むインキは、メジウムの固形分と同様の組成に白色顔料となる酸化チタン等を配合した固形分を、適量のシンナー等の溶剤で希釈したものを用いる。白濁色印刷層24を形成する塗工樹脂は、白色顔料を2.1〜3.2質量%含むもので、通常は、メジウムが85〜90質量%、白色インキが15〜10質量%の割合で配合される。
アルミニウム箔22表面に塗工樹脂を塗布する際は、上記の配合であれば、塗工量を0.8〜2.6g/m程度とし、乾燥条件を180〜210℃、5〜10secとするのが望ましい。塗布した塗工樹脂が乾燥すると、塗工樹脂に含まれるシンナー等の溶剤が揮発し、メジウム及びインキの固形分のみが残留し、10〜15質量%の酸化チタンが略均一に拡散された白濁色印刷層24が形成される。
白濁色印刷層24の表面の一部に、商品名や識別番号等の文字、バーコード、装飾用の絵柄等が表された第一の情報印刷層26が設けられている。第一の情報印刷層26は、白濁色印刷層24と同様に、主剤が塩化ビニル樹脂で、例えば黒色顔料又は茶色顔料等が配合されたインキをグラビア塗工方式等により印刷し、乾燥させることによって形成される。
白濁色印刷層24及び第一の情報印刷層26の表面は、耐熱コート層28で覆われている。耐熱コート層28は、包装シート16が容器シート12に熱接着される際に加熱されるので、例えば、190〜230℃のヒートシールバーで3kg/cm、2secの加圧を行って、表面状態に変色、炭化、粘り等の変化が生じない等の条件を満たす耐熱性が求められる。従って、耐熱コート層28は、エポキシ樹脂、ニトロセルロース、又はアクリル系樹脂を主剤とする透明なコート剤を用いて形成されている。
アルミニウム箔22の裏側の面は、ヒートシール層30で覆われている。ヒートシール層30は、包装シート16が容器シート12に熱接着される際、平面部12bに当接して溶着する層であり、容器シート12及びアルミニウム箔22に対して良好に接着可能な材料を選択する必要がある。良好な接着とは、140〜160℃のヒートシールバーを用いて2〜3kg/cm、1secの加圧を行って熱接着したとき、0.6〜1kg/m以上の剥離強度が得られることをいう。例えば、容器シート12の材質がポリ塩化ビニル樹脂(PVC樹脂)、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)であれば、ヒートシール層30は、容器シート12と同一の樹脂又は特定の樹脂を混合したものを主剤とする樹脂コート剤を使用することが好ましい。
容器シート12及びヒートシール層30が透明なものであれば、アルミニウム箔22の裏側の面にも装飾用の絵柄等を表した第二の情報印刷層27を設け、PTP10の容器シート12の側から視認できるようにすることができる。
以上説明したように、この形態のPTP用の包装シート12は、0.8〜2.6g/mの塗工量で塗工され、10〜15質量%の酸化チタンが略均一に拡散された白濁色印刷層24の存在により、アルミニウム箔22の表側の光沢面の反射が抑えられ、第一の情報印刷層26が視認しやすく、バーコードを設けた場合もバーコードリーダにより正確に読み取ることができる。また、白濁色印刷層24は、外からの入射光を適度に吸収するとともに、アルミニウム箔22へ到達した光の反射光もその一部が透過し、アルミニウム箔22のメタリックな色調が適度に現れ、患者等の使用者に安心感や高品質感を与えることができる。
包装シート20の白濁色印刷層24は、主剤として塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂又はエポキシ樹脂が使用され、主剤の分子の架橋促進用にアミノ樹脂が配合され、白色顔料として酸化チタンが使用されているが、いずれも医薬用の包装材料として従来から広く使用され品質及び信頼性の面で実績のある材料なので、薬用の錠剤やカプセルを包装するPTP10に、安心して適用することができる。
次に、この発明のPTP用の包装シートの実施形態について、図2に基づいて説明する。ここで、上記の包装シート20と同様の構成は、同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の包装シート32は、上記包装シート20の耐熱コート層28に代えて、表面34aに微細な凹凸のある耐熱コート層34が設けられている。その他の構成は包装シート20と同様である。
耐熱コート層34は、上記の耐熱コート層28の構成に、耐熱コート層28の厚み(例えば、1.6〜2μm)よりも大きな粒径(例えば、2〜3μm)の粉末であるマット剤が添加されたものである。マット剤は、シリカやバリウム等が好適で、主剤であるエポキシ樹脂、ニトロセルロース、又はアクリル系樹脂に対して、2〜5質量%程度の割合で配合するのが好ましい。
耐熱コート層34は、マット剤の一部が突出することによって表面34aに微細な凹凸を形成し、それによって入射光及び反射光を散乱させ、第一の情報印刷層26の視認性向上させる。ただし、マット剤の効果が強すぎると、第一の情報印刷層26の顔料自体の色調が再現されにくくなるので、基本的には白濁色印刷層24によって第一の情報印刷層26の視認性を向上させ、さらに視認性を向上させるため、所定量のマット剤を添加した耐熱コート層34を設けるものである。
10 PTP
12 容器シート
20,32 包装用シート
22 アルミニウム箔
24 白濁色印刷層
26 第一の情報印刷層
27 第二の情報印刷層
28,34 耐熱コート層
30 ヒートシール層

Claims (4)

  1. 基材であるアルミニウム箔と、前記アルミニウム箔の光沢面に設けられた白濁色印刷層と、前記白濁色印刷層の表面の一部に設けられた情報印刷層と、前記白濁色印刷層及び前記情報印刷層を覆う透明な耐熱コート層と、前記アルミニウム箔の他方の面を覆うヒートシール層とを備え、
    前記白濁色印刷層は、白色顔料を含有した塗工樹脂を前記光沢面に塗工して形成され、
    前記情報印刷層には、バーコードを含む情報が表示され、
    前記耐熱コート層は、合成樹脂である主剤に、前記耐熱コート層の厚みよりも大きな粒径の粉末であるマット剤が添加されて成り、
    前記アルミニウム箔の光沢面側は、前記耐熱コート層が形成された状態で、前記耐熱コート層側から入射した入射光の一部が前記白濁色印刷層を通過して前記アルミニウム箔へ到達し、その反射光の一部が前記耐熱コート層を透過可能であるとともに、前記マット剤により前記入射光及び前記反射光が散乱するものであり、
    前記耐熱コート側の面加熱ることによって前記ヒートシール層相手方の容器シートに熱接着して、前記容器シートに形成された収容部の開口を閉鎖することを特徴とするPTP用の包装シート。
  2. 前記白濁色印刷層は、白色インキが10〜15質量%配合された塗工樹脂を、0.8〜2.6g/m の塗工量で塗工して形成されている請求項1記載のPTP用の包装シート。
  3. 前記白濁色印刷層の主剤は、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂又はエポキシ樹脂である請求項1記載のPTP用の包装シート。
  4. 前記マット剤は、シリカ又はバリウムであり、前記耐熱コートの主剤に対して、2〜5質量%の割合で配合されている請求項1記載のPTP用の包装シート
JP2011058764A 2011-03-17 2011-03-17 Ptp用の包装シート Active JP5496133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058764A JP5496133B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 Ptp用の包装シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058764A JP5496133B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 Ptp用の包装シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253974A Division JP6000934B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 プレススルーパッケージの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012192960A JP2012192960A (ja) 2012-10-11
JP5496133B2 true JP5496133B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=47085268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011058764A Active JP5496133B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 Ptp用の包装シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5496133B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164398B2 (ja) * 2013-02-08 2017-07-19 株式会社Uacj製箔 アルミニウム・樹脂積層材および該積層材を含む包装材
US10420704B2 (en) 2013-06-13 2019-09-24 Nipro Corporation PTP sheet for pharmaceutical packaging
JP6171633B2 (ja) * 2013-07-02 2017-08-02 ニプロ株式会社 薬剤包装用ptpシートの製造装置及び製造方法
JP6217154B2 (ja) * 2013-06-13 2017-10-25 ニプロ株式会社 薬剤包装用ptpシート
JP6000934B2 (ja) * 2013-12-09 2016-10-05 昭北ラミネート工業株式会社 プレススルーパッケージの製造方法
JP6427353B2 (ja) * 2014-08-04 2018-11-21 株式会社Uacj製箔 アルミニウム・樹脂積層材および該積層材を含む包装材
CN104309923B (zh) * 2014-09-02 2017-07-28 江阴宝柏包装有限公司 智能化高阻隔性冷成型层压材料的制备方法
JP6779942B2 (ja) * 2017-06-22 2020-11-04 昭北ラミネート工業株式会社 Ptp用の包装シート及びその製造装置
JP2019131212A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社タケトモ Ptp包装体用蓋材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441098Y2 (ja) * 1985-04-30 1992-09-28
JPS6215937U (ja) * 1985-07-15 1987-01-30
JPH0222275Y2 (ja) * 1985-07-16 1990-06-15
JPH1024944A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Dainippon Printing Co Ltd プレススルーパック用蓋材
JP4273701B2 (ja) * 2002-04-02 2009-06-03 凸版印刷株式会社 化粧材
JP4906062B2 (ja) * 2006-03-20 2012-03-28 東洋アルミニウム株式会社 包装材料、その製造方法およびプレススルーパック
JP5154906B2 (ja) * 2006-12-18 2013-02-27 東洋アルミニウム株式会社 プレススルーパックの蓋用包装用シート、その製造方法及びプレススルーパック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012192960A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496133B2 (ja) Ptp用の包装シート
TWI511885B (zh) 積層體、包裝體、包裝用薄片、包裝材料、標籤及容器
JP5941194B1 (ja) Ptp用の包装シート
TWI699293B (zh) 僞造防止構造體
US20180222243A1 (en) Anti-counterfeiting structure
JP6228780B2 (ja) Ptp用の包装シート
JP4737616B2 (ja) 鑑識用粘着シート及びその製造方法
JP6000934B2 (ja) プレススルーパッケージの製造方法
JP2010184724A (ja) 容器蓋材
JP5950511B2 (ja) Ptp用の包装シート
JP5496557B2 (ja) 積層体および包装体
JP6427353B2 (ja) アルミニウム・樹脂積層材および該積層材を含む包装材
JP6043524B2 (ja) Ptp用の包装シートと包装体の製造方法
JP2019005543A (ja) Ptp用の包装シートの製造方法とptp包装方法
CN202319363U (zh) 新型热敏纸充值卡
JP6173517B1 (ja) 接着剤、積層体及びptp包装体
JP6164398B2 (ja) アルミニウム・樹脂積層材および該積層材を含む包装材
JP6400042B2 (ja) Ptp用の包装シートとptp
JP7311246B2 (ja) プレススルーパック用蓋材
JP3110983U (ja) インクジェット印字用フォルダー
JP3230093U (ja) Ptp用の包装シートと包装体
JPH033558Y2 (ja)
JP7030379B2 (ja) ラベル
JP2021054082A (ja) 感熱記録体
JP7379917B2 (ja) 包装材、包装容器及び蓋体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130617

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250