JP5391710B2 - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP5391710B2
JP5391710B2 JP2009023643A JP2009023643A JP5391710B2 JP 5391710 B2 JP5391710 B2 JP 5391710B2 JP 2009023643 A JP2009023643 A JP 2009023643A JP 2009023643 A JP2009023643 A JP 2009023643A JP 5391710 B2 JP5391710 B2 JP 5391710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
deletion
document
setting information
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009023643A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010179515A (en
Inventor
孝一 網屋
倫子 丸山
昌弘 今村
和弘 冨安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2009023643A priority Critical patent/JP5391710B2/en
Publication of JP2010179515A publication Critical patent/JP2010179515A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5391710B2 publication Critical patent/JP5391710B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、文書データを取得して印刷ジョブなどの各種ジョブを実行する画像形成装置およびそのプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that acquires document data and executes various jobs such as a print job, and a program thereof.

従来、複合機やMFP(Multi Function Peripheral)などと呼ばれる画像形成装置は、文書データを取得して印刷ジョブなどの各種ジョブを実行する。画像形成装置が文書データを取得して実行するジョブには、印刷ジョブの他、FAX送信ジョブやネットワークを介して接続されているコンピュータなどへのネットワーク送信ジョブなどがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus called a multifunction peripheral or MFP (Multi Function Peripheral) acquires document data and executes various jobs such as a print job. Jobs that the image forming apparatus acquires and executes document data include a fax transmission job and a network transmission job to a computer connected via a network in addition to a print job.

近年、このような画像形成装置は、ハードディスク装置などの不揮発性記憶装置を内蔵するものが普及してきている。不揮発性記憶装置には「BOX」などと称される複数の記憶領域が設定されており、各記憶領域は例えば画像形成装置を利用するユーザごとに割り当てられている。そのため、画像形成装置を利用するユーザはネットワークに接続された自身のコンピュータを操作することにより、文書データなどを画像形成装置内の自身に割り当てられた記憶領域に保存しておくことができる。   In recent years, such image forming apparatuses that incorporate a nonvolatile storage device such as a hard disk device have become widespread. A plurality of storage areas called “BOX” and the like are set in the nonvolatile storage device, and each storage area is allocated for each user who uses the image forming apparatus, for example. Therefore, a user who uses the image forming apparatus can save document data or the like in a storage area allocated to the user in the image forming apparatus by operating his computer connected to the network.

このような画像形成装置において、従来、「BOX」などの記憶領域に対してさまざまな定型業務の自動化のための機能を付与するものが知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1の技術によると、各記憶領域において、格納されるデータに対する条件を登録する手段と、条件を満足したときの格納されるデータに対する処理とを登録する手段と、データが格納された時に条件を判断し処理を決める手段とを備えている。   In such an image forming apparatus, there is conventionally known an apparatus that provides a storage area such as “BOX” with a function for automating various routine tasks (for example, Patent Document 1). According to the technique of Patent Document 1, in each storage area, means for registering conditions for stored data, means for registering processing for stored data when the conditions are satisfied, and when data is stored Means for determining conditions and determining processing.

特開2006−203798号公報JP 2006-203798 A

しかしながら、上記特許文献1の場合、記憶領域に対して、条件を満足したときの格納されるデータに対する処理が登録されていない場合には、定型業務を自動で処理することはできない。例えば、文書データをある記憶領域に保存したとき、その記憶領域に対して条件が登録されていない場合には、その文書データに対する処理を自動で行うことができない。そのため、その記憶領域の保存された文書データは、ユーザによって何らかの操作が行われない限り、その記憶領域に保存され続けることになる。   However, in the case of the above-mentioned patent document 1, a routine work cannot be automatically processed when a process for data stored when a condition is satisfied is not registered in the storage area. For example, when document data is stored in a certain storage area, if no conditions are registered for the storage area, the processing for the document data cannot be performed automatically. Therefore, the document data stored in the storage area continues to be stored in the storage area unless any operation is performed by the user.

一方、記憶領域に文書データを保存したユーザは、画像形成装置を操作することにより、その文書データに基づく印刷ジョブを実行させることができる。これにより、ユーザは文書データを印刷した印刷出力を得ることができるので、画像形成装置においてジョブが実行された後、記憶領域から文書データを削除したい場合がある。このような場合、特許文献1のような条件がその記憶領域に登録されていなければ、ユーザは、画像形成装置における印刷ジョブの終了後、再び画像形成装置を操作して自身に割り当てられた記憶領域にアクセスし、そこに保存されている文書データの中から印刷を行った文書データを見つけ出し、その文書データの削除を手動操作で行わなければならない。そのため、印刷後に文書データを削除するための操作が煩雑であり、利便性に欠けるという問題がある。   On the other hand, a user who saved document data in the storage area can execute a print job based on the document data by operating the image forming apparatus. Thus, since the user can obtain a printed output obtained by printing the document data, there is a case where the user wants to delete the document data from the storage area after the job is executed in the image forming apparatus. In such a case, if the condition as in Patent Document 1 is not registered in the storage area, the user operates the image forming apparatus again after the print job in the image forming apparatus is completed, and the storage allocated to the user. It is necessary to access the area, find out the printed document data from the document data stored in the area, and manually delete the document data. Therefore, there is a problem that the operation for deleting the document data after printing is complicated and lacks convenience.

また近年の画像形成装置は、USBメモリなどの外部記憶装置が接続可能であり、そこに保存されている文書データを直接読み出して印刷ジョブや送信ジョブなどを行うことができるようになっている。ところが、上記特許文献1の技術では、このような外部記憶装置に対しての処理を自動化するための条件などを設定することはできない。そのため、画像形成装置が外部記憶装置から文書データを読み出してジョブを実行した後、ユーザがその文書データを外部記憶装置から削除したい場合には、その外部記憶装置を画像形成装置から切り離し、自身のコンピュータなどに接続してから文書データの削除操作を別途行わなければならない。それ故、この場合もまた文書データを削除するための操作が煩雑であるという問題がある。   In recent image forming apparatuses, an external storage device such as a USB memory can be connected, and document data stored in the image forming apparatus can be directly read and a print job or a transmission job can be performed. However, the technique of Patent Document 1 cannot set conditions for automating processing for such an external storage device. Therefore, after the image forming apparatus reads the document data from the external storage device and executes the job, if the user wants to delete the document data from the external storage device, the external storage device is disconnected from the image forming apparatus and The document data deletion operation must be performed separately after connecting to a computer or the like. Therefore, also in this case, there is a problem that the operation for deleting the document data is complicated.

そこで本発明は、上記課題を解決することを目的としてなされたものであり、文書データに基づくジョブの実行後、ユーザがその文書データを削除したい場合に煩雑な操作を行う必要がなく、効率よく不要な文書データを削除することができるようにした画像形成装置およびそのプログラムを提供するものである。   Therefore, the present invention has been made for the purpose of solving the above-described problems, and it is not necessary to perform a complicated operation when a user wants to delete the document data after executing a job based on the document data, and efficiently. An image forming apparatus capable of deleting unnecessary document data and a program therefor are provided.

上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明は、画像形成装置であって、利用者に対して各種情報を表示可能な表示手段と、利用者による入力操作を受け付ける操作入力手段と、前記操作入力手段を介して指定される文書データを取得する文書データ取得手段と、文書データを記憶するための記憶領域を有する記憶手段と、前記記憶領域に記憶されている文書データに基づくジョブの実行後に該文書データを削除するか否かを示す削除処理設定情報を、前記記憶領域に記憶されるそれぞれの文書データに対して生成および付加する付加手段と、文書データを記憶する外部記憶装置と接続するインタフェースと、前記文書データ取得手段が取得した文書データに対し前記削除処理設定情報が付加されているか否かを確認する削除処理設定確認手段と、前記指定される文書データが前記記憶手段に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行い、前記削除処理設定情報が付加されていると確認された場合には該文書データに基づくジョブの実行後に前記削除処理設定情報に応じた処理を行い、前記削除処理設定情報が付加されていない場合には該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行うとともに、前記指定される文書データが前記外部記憶装置に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行わず、該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行う、文書データ管理手段とを備えることを特徴としている。 In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is an image forming apparatus, wherein display means capable of displaying various information to a user, operation input means for accepting an input operation by the user, Document data acquisition means for acquiring document data designated via the operation input means, storage means having a storage area for storing the document data, and execution of a job based on the document data stored in the storage area Connected to an adding means for generating and adding deletion processing setting information indicating whether or not to delete the document data later to each document data stored in the storage area, and an external storage device for storing the document data interface and deletion processing setting probability that the deletion processing setting information to the document data to which the document data acquisition unit has acquired to confirm whether it is added to And means, when the document data to be the designated is determined to be the document data stored in the storage unit performs confirmation by the deletion setting confirmation means, when the deletion processing setting information is added If it is confirmed , processing corresponding to the deletion processing setting information is performed after execution of the job based on the document data, and if the deletion processing setting information is not added, whether or not to delete the document data A selection screen is displayed on the display means and a selection operation is accepted via the operation input means. After the job based on the document data is executed, processing corresponding to the selection operation is performed , and the designated document data is If it is determined that the document data is stored in the external storage device, whether or not to delete the document data without performing confirmation by the deletion processing setting confirmation unit Accepting a selection operation of the selection screen via the operation input means and displays on the display means performs a process according to the selection operation after execution of the job based on the document data, further comprising a document data management means It is a feature.

請求項にかかる発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記文書データ管理手段は、前記文書データ取得手段が取得した文書データに基づいて前記表示手段にプレビュー表示を行い、該文書データに対して前記削除処理設定情報が付加されていない場合には前記プレビュー表示に伴って該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示することを特徴としている。 Such invention in claim 2, in the image forming apparatus according to claim 1, wherein the document data management unit performs the preview display on the display device based on the document data to which the document data acquisition means has acquired, the document When the deletion processing setting information is not added to the data, a selection screen as to whether or not to delete the document data is displayed on the display means along with the preview display.

請求項にかかる発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記記憶領域に記憶されている文書データに基づいてジョブの実行が行われた場合該文書データを削除するか否かを示す文書削除条件を前記記憶手段又は前記記憶領域に対して設定可能であり、前記文書データ取得手段が前記記憶領域から取得した文書データに対して前記削除処理設定情報が付加されており、かつ、前記文書データ取得手段が文書データを取得した前記記憶手段又は前記記憶領域に対して前記文書削除条件が設定されている場合、前記文書データ管理手段は、予め設定された優先順位に従って前記削除処理設定情報および前記文書削除条件のいずれか一方に基づいて該文書データに基づくジョブの実行後の処理を行うことを特徴としている。 The invention according to claim 3 is the image forming apparatus according to claim 1 or 2, to remove the document data when the job execution is performed based on the document data stored in the previous term memory area A document deletion condition indicating whether or not the storage means or the storage area can be set, and the deletion processing setting information is added to the document data acquired from the storage area by the document data acquisition means. And when the document deletion condition is set for the storage unit or the storage area from which the document data acquisition unit has acquired the document data, the document data management unit is configured according to a preset priority order. A process after execution of a job based on the document data is performed based on either the deletion process setting information or the document deletion condition.

請求項にかかる発明は、利用者に対して各種情報を表示可能な表示手段と、利用者による入力操作を受け付ける操作入力手段と、文書データを記憶するための記憶領域を有する記憶手段と、文書データを記憶する外部記憶装置と接続するインタフェースと、を備え、文書データに基づくジョブを実行する画像形成装置のコンピュータによって実行されるプログラムであって、前記コンピュータを、前記操作入力手段を介して指定される文書データを取得する文書データ取得手段、前記記憶領域に記憶されている文書データに基づくジョブの実行後に該文書データを削除するか否かを示す削除処理設定情報を、前記記憶領域に記憶されるそれぞれの文書データに対して生成および付加する付加手段、前記文書データ取得手段が取得した文書データに対し前記削除処理設定情報が付加されているか否かを確認する削除処理設定確認手段、前記指定される文書データが前記記憶手段に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行い、前記削除処理設定情報が付加されていると確認された場合には該文書データに基づくジョブの実行後に前記削除処理設定情報に応じた処理を行い、前記削除処理設定情報が付加されていない場合には該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行うとともに、前記指定される文書データが前記外部記憶装置に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行わず、該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行う、文書データ管理手段、として機能させることを特徴としている。 The invention according to claim 4 is a display means capable of displaying various information to the user, an operation input means for receiving an input operation by the user , a storage means having a storage area for storing document data, A program executed by a computer of an image forming apparatus that executes a job based on the document data , the interface being connected to an external storage device that stores the document data, the computer via the operation input unit Document data acquisition means for acquiring specified document data, deletion processing setting information indicating whether or not to delete the document data after execution of a job based on the document data stored in the storage area, in the storage area adding means for generating and adding to each of the document data stored document de of the document data acquiring means acquires Deletion setting confirmation means for the deletion processing setting information to the data to confirm whether it is added, when the document data to be the designated is determined to be the document data stored in the storage means, the Confirmation by the deletion processing setting confirmation means is performed, and if it is confirmed that the deletion processing setting information is added, after executing a job based on the document data, processing according to the deletion processing setting information is performed, and the deletion When the processing setting information is not added, a selection screen as to whether or not to delete the document data is displayed on the display means, and a selection operation is accepted via the operation input means, and a job based on the document data is received. performs the according to the selected operation process after execution, when the document data to be the designated is determined to be the document data stored in the external storage device A confirmation screen for determining whether or not to delete the document data is displayed on the display means without confirmation by the deletion processing setting confirmation means, and a selection operation is accepted via the operation input means, and a job based on the document data It is characterized by functioning as document data management means for performing processing in accordance with the selection operation after execution of .

本発明によれば、画像形成装置を利用して文書データに基づくジョブを実行させる場合において、そのジョブの実行後にはユーザにとってその文書データが不要になるような場合でもユーザは文書データを削除するための煩雑な操作を行う必要がなく、画像形成装置において効率よく不要な文書データを削除することができるようになる。したがって、従来と比較すれば、ジョブ実行後に不要な文書データを削除するための操作性が著しく改善されるようになる。   According to the present invention, when a job based on document data is executed using an image forming apparatus, the user deletes the document data even if the user does not need the document data after executing the job. Therefore, unnecessary document data can be deleted efficiently in the image forming apparatus. Therefore, the operability for deleting unnecessary document data after job execution is significantly improved as compared with the prior art.

本発明の一実施形態として示した画像形成装置を含むネットワークシステムの構成を示す図である。1 is a diagram showing a configuration of a network system including an image forming apparatus shown as an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態である画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 記憶部又は記憶部の記憶領域に対して設定可能な文書削除条件の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document deletion conditions which can be set with respect to the memory | storage part or the memory area of a memory | storage part. 記憶部に保存される文書データに対して付加することが可能な削除処理設定情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the deletion process setting information which can be added with respect to the document data preserve | saved at a memory | storage part. 画像形成装置のCPUがプログラムを実行することによって実現される機能の一例を示したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of functions realized when a CPU of an image forming apparatus executes a program. 記憶部から文書データを読み出した場合に表示部に表示される選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen displayed on a display part when document data are read from a memory | storage part. 外部記憶装置から文書データを読み出した場合に表示部に表示される選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen displayed on a display part when document data are read from an external storage device. 画像形成装置において文書データに基づくジョブを実行する場合の処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a job based on document data is executed in the image forming apparatus. 図8のフローチャートにおける内部文書処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of internal document processing in the flowchart of FIG. 8. 図8のフローチャートにおける外部文書処理(ステップS4)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of external document processing (step S4) in the flowchart of FIG. 図9のフローチャートにおける処理部分Fとは異なった処理手順の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process procedure different from the process part F in the flowchart of FIG. 図9とは異なる内部文書処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of internal document processing different from FIG. 9. 図9とは異なる内部文書処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of internal document processing different from FIG. 9.

以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施の形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, members that are common to each other are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions thereof are omitted.

図1は、本発明の一実施形態である画像形成装置1を含むネットワークシステムの構成を示す図である。画像形成装置1は一般に複合機やMFPなどと呼ばれる装置であり、装置本体の上部に画像読取部10を有し、下部に画像形成部13を有している。画像読取部10は、原稿の画像を読み取るスキャナ部11と、セットされた複数枚の原稿を1枚ずつスキャナ部11に自動搬送する自動原稿搬送装置(ADF)12とを備えている。画像形成部13は、用紙などの印刷媒体に対してトナー像を転写することにより画像形成を行うプリンタ部14と、プリンタ部14に対して印刷媒体を1枚ずつ供給する給紙部15とを備えている。画像形成装置1はこれら各部を動作させることにより、コピー機能、プリンタ機能、FAX機能、スキャナ機能などの各種機能が利用可能となり、スキャンジョブ、印刷ジョブ、FAX送信ジョブ、ネットワーク送信ジョブなどの各種ジョブのうちからユーザによって指定されたジョブを実行する。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a network system including an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus 1 is an apparatus generally called a multifunction peripheral or MFP, and has an image reading unit 10 in the upper part of the apparatus main body and an image forming part 13 in the lower part. The image reading unit 10 includes a scanner unit 11 that reads an image of a document, and an automatic document feeder (ADF) 12 that automatically transports a plurality of set documents to the scanner unit 11 one by one. The image forming unit 13 includes a printer unit 14 that forms an image by transferring a toner image onto a printing medium such as paper, and a paper feeding unit 15 that supplies the printing medium to the printer unit 14 one by one. I have. By operating these units, the image forming apparatus 1 can use various functions such as a copy function, a printer function, a FAX function, and a scanner function, and various jobs such as a scan job, a print job, a FAX transmission job, and a network transmission job. The job specified by the user is executed.

また画像形成装置1は、スキャナ部11の前面側にユーザが操作可能な操作パネル16を備えている。操作パネル16は、ユーザに対して各種情報を表示するための液晶表示ディスプレイなどの表示部17と、表示部17の表面に配置されたタッチパネルキーおよび表示部17の周囲に配置された押しボタン式の操作キーからなる操作入力部18とを備えている。操作入力部18は、ユーザによる入力操作を受け付けて画像形成装置1に入力するためのものである。   Further, the image forming apparatus 1 includes an operation panel 16 that can be operated by the user on the front side of the scanner unit 11. The operation panel 16 includes a display unit 17 such as a liquid crystal display for displaying various types of information to the user, touch panel keys arranged on the surface of the display unit 17, and a push button type arranged around the display unit 17. And an operation input unit 18 including the operation keys. The operation input unit 18 is for accepting an input operation by a user and inputting it to the image forming apparatus 1.

また画像形成装置1の側面部には、USBインタフェース19が設けられている。USBインタフェース19は、外部記憶装置の一種であるUSBメモリ7を着脱可能に接続するためのインタフェース(接続手段)である。USBメモリ7には、例えば画像形成装置1においてジョブの実行対象となる文書データ30が格納される。そのため、画像形成装置1は、USBメモリ7に保存されている文書データ30を読み出し、そのまま印刷ジョブなどのジョブを実行することが可能である。   A USB interface 19 is provided on the side surface of the image forming apparatus 1. The USB interface 19 is an interface (connection means) for detachably connecting a USB memory 7 which is a kind of external storage device. The USB memory 7 stores, for example, document data 30 that is a job execution target in the image forming apparatus 1. Therefore, the image forming apparatus 1 can read the document data 30 stored in the USB memory 7 and execute a job such as a print job as it is.

上記画像形成装置1は、LANなどのネットワーク2に接続されると共に、電話回線などの通信網6に接続されている。そのため、画像形成装置1は、ネットワーク2に接続されているコンピュータ3および文書管理サーバ4とデータ通信を行うことができると共に、通信網6を介して他の画像形成装置などとFAXデータの送受信を行うことができる。   The image forming apparatus 1 is connected to a network 2 such as a LAN and to a communication network 6 such as a telephone line. Therefore, the image forming apparatus 1 can perform data communication with the computer 3 and the document management server 4 connected to the network 2 and can transmit and receive FAX data to and from other image forming apparatuses via the communication network 6. It can be carried out.

ネットワーク2に接続されているコンピュータ3は、例えば個々のユーザに割り当てられたパーソナルコンピュータなどの一般的なコンピュータである。文書管理サーバ4はハードディスク装置5を備えた外部記憶装置の一種であり、コンピュータ3などから入力する文書データ30を保存しておくための装置である。そして画像形成装置1は、ネットワーク2を介して文書管理サーバ4のハードディスク装置5にアクセスし、そこに保存されている文書データ30を読み出して印刷ジョブなどのジョブを実行することも可能なように構成されている。   The computer 3 connected to the network 2 is a general computer such as a personal computer assigned to each user. The document management server 4 is a kind of external storage device having a hard disk device 5 and is a device for storing document data 30 input from the computer 3 or the like. The image forming apparatus 1 can access the hard disk device 5 of the document management server 4 via the network 2, read the document data 30 stored therein, and execute a job such as a print job. It is configured.

図2は、画像形成装置1の内部構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、上述した画像読取部10、画像形成部13、操作パネル16およびUSBインタフェース19に加え、さらにCPU21、ROM22、RAM23、FAX通信部24、ネットワークインタフェース25、および、記憶部26を備えており、これら各部がデータバス8を介して相互にデータの送受信が可能なように接続された構成となっている。またCPU21、ROM22およびRAM23は、画像形成装置1の内部に設けられた制御コンピュータ20を構成している。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a FAX communication unit 24, a network interface 25, and a storage unit 26 in addition to the above-described image reading unit 10, image forming unit 13, operation panel 16 and USB interface 19. These components are connected to each other via the data bus 8 so that data can be transmitted and received between them. The CPU 21, ROM 22, and RAM 23 constitute a control computer 20 provided inside the image forming apparatus 1.

CPU10は、記憶部26に記憶されているプログラム27を読み出して実行することにより、画像形成装置1における各種の動作を制御する。ROM11は、各種制御用パラメータや、操作パネル16の表示部17に表示するための画面情報などを格納しておくためのものである。RAM12は、CPU10が各種処理を実行する際の一時的なデータなどを記憶することによりCPU10のワークエリアとして機能するものである。FAX通信部24は、通信網6を介してFAXデータの送受信を行うための処理部である。ネットワークインタフェース25はネットワーク9を介してコンピュータ3や文書管理サーバ4と接続するためのインタフェース(接続手段)である。記憶部26は、例えばハードディスク装置などの不揮発性記憶装置で構成された記憶手段である。   The CPU 10 controls various operations in the image forming apparatus 1 by reading and executing the program 27 stored in the storage unit 26. The ROM 11 stores various control parameters and screen information to be displayed on the display unit 17 of the operation panel 16. The RAM 12 functions as a work area of the CPU 10 by storing temporary data when the CPU 10 executes various processes. The FAX communication unit 24 is a processing unit for performing transmission / reception of FAX data via the communication network 6. The network interface 25 is an interface (connection means) for connecting to the computer 3 and the document management server 4 via the network 9. The storage unit 26 is a storage unit configured by a nonvolatile storage device such as a hard disk device.

記憶部26には、上述のプログラム27が保存されている。また記憶部26には必要に応じて文書削除条件28が格納されている。さらに記憶部26には、BOX(ボックス)などと称される記憶領域29が設けられている。この記憶領域29は、記憶部26に対して複数設定可能であり、例えば画像形成装置1を使用するユーザに対して個別に割り当てた個人専用の記憶領域として設定したり、或いは複数のユーザが共有して使用するための記憶領域として設定することができる。記憶領域29は、画像形成装置1においてジョブの実行対象となる文書データ30などを記憶するものであり、例えば画像読取部10が原稿から読み取った文書データを保存したり、ネットワーク2を介してコンピュータ3や文書管理サーバ4などから入力する文書データを保存したり、USBメモリ7から入力する文書データを保存したり、或いは、通信網6を介して受信した文書データを保存したりすることができる。   The storage unit 26 stores the program 27 described above. The storage unit 26 stores a document deletion condition 28 as necessary. Further, the storage unit 26 is provided with a storage area 29 called a BOX (box) or the like. A plurality of storage areas 29 can be set for the storage unit 26. For example, the storage areas 29 can be set as individual storage areas individually assigned to users who use the image forming apparatus 1, or shared by a plurality of users. And can be set as a storage area for use. The storage area 29 stores document data 30 or the like to be executed by the image forming apparatus 1. For example, the storage area 29 stores document data read from a document by the image reading unit 10 or a computer via the network 2. 3, document data input from the document management server 4, document data input from the USB memory 7, or document data received via the communication network 6 can be stored. .

文書削除条件28は、記憶部26に保存されている文書データ30に基づくジョブが実行された後、そのジョブの実行対象となった文書データ30を削除するか否か設定する条件情報である。この文書削除条件28は、記憶部26の全体(すなわち、全て記憶領域29)に対して設定することができると共に、各記憶領域29に対して個別に設定することができる。   The document deletion condition 28 is condition information for setting whether or not to delete the document data 30 that is the execution target of the job after the job based on the document data 30 stored in the storage unit 26 is executed. The document deletion condition 28 can be set for the entire storage unit 26 (that is, all the storage areas 29) and can be set individually for each storage area 29.

図3は、文書削除条件28の一例を示す図である。図3に示すように文書削除条件28は、設定対象となる記憶領域と、その記憶領域に保存されている文書データに基づくジョブを実行した後の処理の設定値と、条件設定者に関する情報とが対応づけられた情報となっている。図例の場合、全記憶領域29に対する設定は画像形成装置1の管理者によって行われるが、ジョブ実行後の処理として何も設定されていないことを示している。また、ひとつの記憶領域Aに対する設定はユーザAによって行われており、ジョブ実行後の処理として文書データ30を削除しないことが設定されている。さらに、別の記憶領域Bに対する設定はユーザBによって行われるが、ジョブ実行後の処理として何も設定されていないことを示している。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the document deletion condition 28. As shown in FIG. 3, the document deletion condition 28 includes a storage area to be set, a set value of processing after executing a job based on document data stored in the storage area, information on a condition setter, Is associated information. In the case of the example in the figure, the setting for all the storage areas 29 is performed by the administrator of the image forming apparatus 1, but nothing is set as processing after job execution. In addition, setting for one storage area A is performed by the user A, and it is set not to delete the document data 30 as processing after job execution. Furthermore, although setting for another storage area B is performed by the user B, nothing is set as processing after job execution.

このような文書削除条件28が記憶領域29に設定されていると、画像形成装置1は、記憶領域29から文書データを読み出して印刷ジョブなどのジョブを実行した後、その記憶領域29に設定されている文書削除条件28の設定値に基づいて文書データ30に対する処理を行うことができる。例えばジョブ実行後の処理の設定値として「削除する」が設定されていれば、画像形成装置1はジョブの実行後に文書データ30を自動で削除する。またジョブ実行後の処理の設定値として「削除しない」が設定されていれば、画像形成装置1はジョブの実行後もその文書データ30を記憶領域29に保存した状態を継続する。さらに、ジョブ実行後の処理の設定値が「設定なし」となっていれば、文書データを削除するか否かが設定されていないことになるので、画像形成装置1はジョブの実行後も文書データ30の保存状態を継続する。   When such a document deletion condition 28 is set in the storage area 29, the image forming apparatus 1 reads the document data from the storage area 29 and executes a job such as a print job, and then is set in the storage area 29. The document data 30 can be processed based on the set value of the document deletion condition 28. For example, if “delete” is set as a setting value for processing after job execution, the image forming apparatus 1 automatically deletes the document data 30 after job execution. If “do not delete” is set as the setting value of the processing after the job is executed, the image forming apparatus 1 continues the state in which the document data 30 is stored in the storage area 29 even after the job is executed. Further, if the setting value of the processing after the job execution is “no setting”, it means that whether or not to delete the document data is not set, so the image forming apparatus 1 does not delete the document even after the job execution. The storage state of the data 30 is continued.

また本実施形態の画像形成装置1は、記憶部26の記憶領域29に保存される文書データ30に対しても個別の付加情報として削除処理設定情報31を付加することができるようになっている。この削除処理設定情報31は、付加された文書データ30に基づいてジョブの実行が行われたことに伴い、その文書データ30を削除するか否か記述した情報である。図2の例では、記憶領域29に保存されている2つの文書データ30(30a,30b)のうち、一方の文書データ30aに対しては削除処理設定情報31が付加されておらず、他方の文書データ30bに対しては削除処理設定情報31が付加されている場合を例示している。このような削除処理設定情報31は、文書データ30をユーザによって指定された記憶領域29に格納保存する際、そのユーザによって削除処理設定が行われていれば、その設定に基づいて生成される。つまり、画像形成装置1はユーザの設定操作に基づいて削除処理設定情報31を生成し、その削除処理設定情報31を文書データ30に付加した状態で記憶領域29に保存する。これに対し、文書データ30を保存する際に、ユーザが削除処理設定を行わなかった場合、画像形成装置1において削除処理設定情報31の生成は行われず、文書データ30はそれ単独で記憶領域29に保存される。尚、ユーザによる削除処理設定は、例えば文書データ保存時に操作パネル16を操作することによって行うことができる。   Further, the image forming apparatus 1 of the present embodiment can add the deletion processing setting information 31 as individual additional information to the document data 30 stored in the storage area 29 of the storage unit 26. . The deletion process setting information 31 is information describing whether or not to delete the document data 30 when the job is executed based on the added document data 30. In the example of FIG. 2, the deletion processing setting information 31 is not added to one document data 30a out of the two document data 30 (30a, 30b) stored in the storage area 29, and the other The case where the deletion process setting information 31 is added to the document data 30b is illustrated. Such deletion process setting information 31 is generated based on the setting of the deletion process set by the user when the document data 30 is stored and saved in the storage area 29 designated by the user. That is, the image forming apparatus 1 generates the deletion process setting information 31 based on the user's setting operation, and stores the deletion process setting information 31 in the storage area 29 with the document data 30 added. On the other hand, if the user does not set the deletion process when saving the document data 30, the image forming apparatus 1 does not generate the deletion process setting information 31, and the document data 30 is stored in the storage area 29 alone. Saved in. The deletion process setting by the user can be performed, for example, by operating the operation panel 16 when saving document data.

図4は、文書データ30に付加される削除処理設定情報31の一例を示す図である。図4(a)および(b)に示すように削除処理設定情報31は、付加された文書データ30に基づいて画像形成装置1が印刷ジョブなどのジョブを実行した場合、そのジョブの実行後に行う処理として文書データ30を削除するか、或いは削除しないかを示す情報が設定値として格納されている。そのため、文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていれば、画像形成装置1は、その文書データ30が保存されている記憶領域29に上述した文書削除条件28が設定されていない場合でも、文書データ30に付加されている削除処理設定情報31に基づいてジョブの実行後に文書データ30を削除するか否かを自動判別することができ、文書データ30に対する処理を行うことができる。例えば、図4(a)に示す削除処理設定情報31は設定値が「削除しない」となっているので、この削除処理設定情報31が付加されている文書データ30は、ジョブ実行後も記憶領域29から削除されることなく保存状態が継続される。また図4(a)に示す削除処理設定情報31は設定値が「削除する」となっているので、この削除処理設定情報31が付加されている文書データ30は、ジョブ実行後に記憶領域29から自動で削除されることになる。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the deletion process setting information 31 added to the document data 30. As shown in FIG. As shown in FIGS. 4A and 4B, the deletion processing setting information 31 is performed after the execution of the job when the image forming apparatus 1 executes a job such as a print job based on the added document data 30. Information indicating whether or not the document data 30 is deleted as processing is stored as a setting value. Therefore, if the deletion processing setting information 31 is added to the document data 30, the image forming apparatus 1 does not set the document deletion condition 28 in the storage area 29 in which the document data 30 is stored. Based on the deletion processing setting information 31 added to the document data 30, it is possible to automatically determine whether or not to delete the document data 30 after execution of the job, and to perform processing on the document data 30. For example, since the setting value of the deletion process setting information 31 shown in FIG. 4A is “not deleted”, the document data 30 to which the deletion process setting information 31 is added is stored in the storage area even after the job is executed. The saved state is continued without being deleted from 29. Further, since the setting value of the deletion process setting information 31 shown in FIG. 4A is “delete”, the document data 30 to which the deletion process setting information 31 is added is stored in the storage area 29 after the job is executed. It will be deleted automatically.

このような削除処理設定情報31が文書データ30に付加されていると、例えばその文書データ30が保存されている記憶領域29に上述した文書削除条件28が設定されていない場合でも、画像形成装置1は、記憶領域29から文書データ30を読み出して印刷ジョブなどのジョブを実行した後、その文書データ30に付加されている削除処理設定情報31の設定値に基づいて文書データ30に対する処理を行うことができる。例えば削除処理設定情報31の設定値として「削除する」が設定されていれば、画像形成装置1はジョブの実行後に文書データ30を自動で削除する。また削除処理設定情報31の設定値として「削除しない」が設定されていれば、画像形成装置1はジョブの実行後もその文書データ30を記憶領域29に保存した状態を継続する。   When such deletion processing setting information 31 is added to the document data 30, for example, even when the document deletion condition 28 is not set in the storage area 29 where the document data 30 is stored, the image forming apparatus 1, after reading out the document data 30 from the storage area 29 and executing a job such as a print job, the document data 30 is processed based on the setting value of the deletion processing setting information 31 added to the document data 30. be able to. For example, if “delete” is set as the setting value of the deletion processing setting information 31, the image forming apparatus 1 automatically deletes the document data 30 after executing the job. If “do not delete” is set as the setting value of the deletion processing setting information 31, the image forming apparatus 1 continues to store the document data 30 in the storage area 29 even after the job is executed.

図5は、画像形成装置1のCPU21によって実現される機能を示したブロック図である。尚、図5には主として文書データ30を処理する機能を示している。CPU21は記憶部26に記憶されているプログラム27を読み出して実行することにより、図5に示すように、文書データ取得部41、削除処理設定確認部42、文書データ管理部43およびジョブ制御部44として機能する。   FIG. 5 is a block diagram illustrating functions realized by the CPU 21 of the image forming apparatus 1. FIG. 5 mainly shows a function for processing the document data 30. The CPU 21 reads out and executes the program 27 stored in the storage unit 26, thereby, as shown in FIG. 5, a document data acquisition unit 41, a deletion processing setting confirmation unit 42, a document data management unit 43, and a job control unit 44. Function as.

文書データ取得部41は、ユーザにより操作パネル16を介して指定される保存先から文書データ30を読み出して取得する処理部である。図例の場合、記憶部26に保存されている文書データ30を取得する場合を示しているが、文書データ取得部41は、この他にも例えば外部記憶装置であるUSBメモリ7や、文書管理サーバ4のハードディスク装置5から文書データ30を読み出して取得することができる。そして文書データ取得部41は、指定された保存先から読み出した文書データ30をRAM23に格納する。RAM23に格納される文書データ30は、画像形成装置1におけるジョブの実行対象となる。また文書データ取得部41は、指定された保存先から読み出して取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されている場合、文書データ30と共にその削除処理設定情報31を取得する。文書データ取得部41が削除処理設定情報31を取得した場合、例えば文書データ30と共にその削除処理設定情報31をRAM23に格納しておくようにしても良い。   The document data acquisition unit 41 is a processing unit that reads and acquires the document data 30 from a storage destination designated by the user via the operation panel 16. In the example shown in the figure, the document data 30 stored in the storage unit 26 is acquired. However, the document data acquisition unit 41 also includes, for example, a USB memory 7 that is an external storage device, document management, and the like. The document data 30 can be read and acquired from the hard disk device 5 of the server 4. Then, the document data acquisition unit 41 stores the document data 30 read from the designated storage destination in the RAM 23. The document data 30 stored in the RAM 23 is a job execution target in the image forming apparatus 1. Further, when the deletion process setting information 31 is added to the document data 30 read and acquired from the designated storage location, the document data acquisition unit 41 acquires the deletion process setting information 31 together with the document data 30. When the document data acquisition unit 41 acquires the deletion process setting information 31, for example, the deletion process setting information 31 may be stored in the RAM 23 together with the document data 30.

削除処理設定確認部42は、文書データ取得部41が取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されているか否かを確認する処理部である。この削除処理設定確認部42は、文書データ取得部41が取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されている場合、更にその削除処理設定情報31の設定値を確認し、ジョブ実行後の処理が「削除する」と「削除しない」のいずれであるかを判定する。そしてその確認結果を、文書データ管理部43に出力する。   The deletion processing setting confirmation unit 42 is a processing unit that confirms whether or not the deletion processing setting information 31 is added to the document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41. When the deletion processing setting information 31 is added to the document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41, the deletion processing setting confirmation unit 42 further checks the setting value of the deletion processing setting information 31 and executes the job. It is determined whether the process is “delete” or “do not delete”. Then, the confirmation result is output to the document data management unit 43.

文書データ管理部43は、画像形成装置1がRAM23に格納された文書データ30に基づいてジョブを実行した後に、文書データ取得部41が取得した保存先の文書データ30を削除するか否かの処理を決定し、その処理を実行する処理部である。   The document data management unit 43 determines whether or not to delete the storage destination document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41 after the image forming apparatus 1 executes a job based on the document data 30 stored in the RAM 23. A processing unit that determines a process and executes the process.

例えば、文書データ30が保存されていた記憶領域29に文書削除条件28が設定されていない場合でも、文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていれば、文書データ管理部43は、その削除処理設定情報31に基づいて文書データ30を削除するか否かを決定することができる。また、文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていない場合でも、その文書データ30が保存されていた記憶領域29に文書削除条件28が設定されていれば、文書データ管理部43は、その文書削除条件28に基づいて文書データ30を削除するか否かを決定することができる。   For example, even if the document deletion condition 28 is not set in the storage area 29 where the document data 30 is stored, if the deletion processing setting information 31 is added to the document data 30, the document data management unit 43 Whether to delete the document data 30 can be determined based on the deletion processing setting information 31. Even when the deletion processing setting information 31 is not added to the document data 30, if the document deletion condition 28 is set in the storage area 29 where the document data 30 is stored, the document data management unit 43 Whether or not the document data 30 is to be deleted can be determined based on the document deletion condition 28.

しかし、文書データ30が保存されていた記憶領域29に文書削除条件28が設定されておらず、文書データ30に対する削除処理設定情報31も付加されていない場合、文書データ30を削除するか否かの処理を決定するための情報は予め設定されていないことになる。   However, if the document deletion condition 28 is not set in the storage area 29 in which the document data 30 is stored and the deletion processing setting information 31 for the document data 30 is not added, whether or not to delete the document data 30 is determined. Information for determining the process is not set in advance.

そのため、文書データ管理部43は、文書データ30が保存されていた記憶領域29に文書削除条件28が設定されておらず、文書データ30に対する削除処理設定情報31も付加されていない場合、ジョブの実行後に文書データ30を削除するか否かの選択画面を操作パネル16の表示部17に表示し、ユーザに対して文書データ30を削除するか否かの選択操作を行うことを促す。そして操作入力部18を介してユーザによる選択操作を受け付け、文書データ30に基づくジョブの実行後にその選択操作に応じた処理を行う。   Therefore, if the document deletion condition 28 is not set in the storage area 29 in which the document data 30 is stored, and the deletion processing setting information 31 for the document data 30 is not added, the document data management unit 43 determines the job. A screen for selecting whether or not to delete the document data 30 after execution is displayed on the display unit 17 of the operation panel 16 to prompt the user to select whether or not to delete the document data 30. A selection operation by the user is accepted via the operation input unit 18, and after the job based on the document data 30 is executed, a process corresponding to the selection operation is performed.

図6は、このとき表示部17に表示される選択画面の一例を示す図である。図6に示す選択画面51は、文書データ取得部41が画像形成装置1に設けられた記憶部26から文書データ30を取得した場合に表示される画面である。この選択画面51には、文書データ30に関するジョブ実行後の取り扱いが設定されていない旨の表示が行われる。そしてユーザに対して選択操作を行うことを促す。またこの選択画面51には、ジョブ実行後に文書データ30を削除することを指示するための削除ボタン52と、ジョブ実行後も文書データ30を削除せずに保存したままの状態とすることを指示するための保存ボタン53と、今回は文書データ30の取り扱いについて設定しないことを指示するための保留ボタン54とが表示される。そのため、ユーザは、この選択画面51が表示されると、削除ボタン52、保存ボタン53および保留ボタン54のうちのいずれか一つを選択して操作する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a selection screen displayed on the display unit 17 at this time. A selection screen 51 illustrated in FIG. 6 is a screen displayed when the document data acquisition unit 41 acquires the document data 30 from the storage unit 26 provided in the image forming apparatus 1. On the selection screen 51, a display indicating that the handling of the document data 30 after job execution is not set is performed. Then, the user is prompted to perform a selection operation. The selection screen 51 also includes a delete button 52 for instructing to delete the document data 30 after the job is executed, and an instruction to keep the document data 30 without being deleted after the job is executed. A save button 53 is displayed, and a hold button 54 for instructing not to set the handling of the document data 30 this time is displayed. Therefore, when the selection screen 51 is displayed, the user selects and operates any one of the delete button 52, the save button 53, and the hold button 54.

例えば、ユーザによって削除ボタン52が選択操作された場合、文書データ管理部43は、画像形成装置1においてRAM23に格納された文書データ30に基づくジョブが実行された後、その文書データ30が保存されている記憶部26の記憶領域29から該当する文書データ30を自動で削除する。したがって、ユーザは画像形成装置1におけるジョブの実行後、操作パネル16を操作して記憶領域29に保存されている文書データ30を削除するための作業を行う必要がなく、効率よく不要な文書データ30を削除することができるようになる。   For example, when the delete button 52 is selected by the user, the document data management unit 43 saves the document data 30 after a job based on the document data 30 stored in the RAM 23 is executed in the image forming apparatus 1. The corresponding document data 30 is automatically deleted from the storage area 29 of the storage unit 26. Therefore, the user does not need to perform an operation for deleting the document data 30 stored in the storage area 29 by operating the operation panel 16 after the job is executed in the image forming apparatus 1, and the unnecessary document data is efficiently stored. 30 can be deleted.

またユーザによって保存ボタン53が選択操作された場合、文書データ管理部43は、設定値を「削除しない」とした削除処理設定情報31を生成し、その文書データ30が保存されている記憶部26の記憶領域29にアクセスして該当する文書データ30に削除処理設定情報31を付加する。そして画像形成装置1においてRAM23に格納された文書データ30に基づくジョブが実行された後も、その文書データ30が保存されている記憶部26の記憶領域29において該当する文書データ30の保存を継続する。尚、この場合は、次回同じ文書データ30が文書データ取得部41によって取得されると、その時点では削除処理設定情報31が付加されているので、選択画面51は表示されなくなる。   When the save button 53 is selected by the user, the document data management unit 43 generates the deletion process setting information 31 with the setting value “not deleted”, and the storage unit 26 in which the document data 30 is stored. And delete processing setting information 31 is added to the corresponding document data 30. After the job based on the document data 30 stored in the RAM 23 is executed in the image forming apparatus 1, the corresponding document data 30 is continuously stored in the storage area 29 of the storage unit 26 where the document data 30 is stored. To do. In this case, when the same document data 30 is acquired next time by the document data acquisition unit 41, the selection screen 51 is not displayed because the deletion processing setting information 31 is added at that time.

さらにユーザによって保留ボタン54が選択操作された場合、文書データ管理部43は、RAM23に格納された文書データ30に基づくジョブが実行されたとしても、元の保存先に保存されている文書データ30に対する処理は行わない。そのため、この場合もまた、記憶部26の記憶領域29において該当する文書データ30が継続して保存されることになる。但し、この場合は、記憶領域29に保存されている文書データ30に対して削除処理設定情報31は付加されないので、次回同じ文書データ30が文書データ取得部41によって取得されると、その時点で再び図6に示すような選択画面51が表示部17に表示されることになる。   Further, when the user presses the hold button 54, the document data management unit 43 does not execute the job based on the document data 30 stored in the RAM 23, but the document data 30 stored in the original storage destination. The processing for is not performed. Therefore, also in this case, the corresponding document data 30 is continuously stored in the storage area 29 of the storage unit 26. However, in this case, since the deletion process setting information 31 is not added to the document data 30 stored in the storage area 29, the next time the same document data 30 is acquired by the document data acquisition unit 41, at that time Again, the selection screen 51 as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 17.

また画像形成装置1は、USBメモリ7や文書管理サーバ4のハードディスク装置5などの外部記憶装置が文書データ30の保存先として指定された場合、その外部記憶装置に保存されている文書データ30を取得してジョブを実行する場合もある。このような外部記憶装置に保存される文書データ30は画像形成装置1のみによって利用されるデータではないため、画像形成装置1がそのような外部記憶装置に対して文書削除条件28を予め設定しておくことは困難であり、また外部記憶装置に保存されている文書データ30に削除処理設定情報31を付加することも困難である。そのため、文書データ取得部41が外部記憶装置から文書データ30を取得した場合、その文書データ30が保存されていた外部記憶装置には文書削除条件28が設定されておらず、また文書データ30に対する削除処理設定情報31も付加されていないことになる。   Further, when an external storage device such as the USB memory 7 or the hard disk device 5 of the document management server 4 is designated as the storage destination of the document data 30, the image forming apparatus 1 stores the document data 30 stored in the external storage device. In some cases, the job is acquired and executed. Since the document data 30 stored in such an external storage device is not data used only by the image forming apparatus 1, the image forming apparatus 1 presets a document deletion condition 28 for such an external storage device. It is difficult to add the deletion processing setting information 31 to the document data 30 stored in the external storage device. Therefore, when the document data acquisition unit 41 acquires the document data 30 from the external storage device, the document deletion condition 28 is not set in the external storage device in which the document data 30 is stored, and the document data 30 The deletion process setting information 31 is not added.

このような場合、文書データ管理部43は、外部記憶装置から取得した文書データ30に基づくジョブの実行後に、該文書データ30を外部記憶装置から削除するか否かの選択画面を操作パネル16の表示部17に表示し、ユーザに対して文書データ30を削除するか否かの選択操作を行うことを促す。そして操作入力部18を介してユーザによる選択操作を受け付け、文書データ30に基づくジョブの実行後にその選択操作に応じた処理を行う。   In such a case, the document data management unit 43 displays a selection screen for selecting whether or not to delete the document data 30 from the external storage device after executing a job based on the document data 30 acquired from the external storage device. The message is displayed on the display unit 17 and prompts the user to select whether or not to delete the document data 30. A selection operation by the user is accepted via the operation input unit 18, and after the job based on the document data 30 is executed, a process corresponding to the selection operation is performed.

図7は、このとき表示部17に表示される選択画面55の一例を示す図である。図7に示す選択画面55は、文書データ取得部41がUSBメモリ7や文書管理サーバ4のハードディスク装置5などの外部記憶装置から文書データ30を取得した場合に表示される画面である。この選択画面55には、外部記憶装置から文書データ30を取得した旨の表示および取得した文書データ30に基づいてジョブを実行した後、外部記憶装置からその文書データ30を削除するか否かを問い合わせる表示が行われ、ユーザに対して選択操作を行うことを促す。またこの選択画面51には、ジョブ実行後に文書データ30を削除することを指示するための削除ボタン56と、ジョブ実行後も文書データ30を削除せずに保存したままの状態とすることを指示するための保存ボタン57とが表示される。このような選択画面55が表示されると、ユーザは、削除ボタン56および保存ボタン57のいずれか一方を選択して操作する。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the selection screen 55 displayed on the display unit 17 at this time. A selection screen 55 illustrated in FIG. 7 is a screen displayed when the document data acquisition unit 41 acquires the document data 30 from an external storage device such as the USB memory 7 or the hard disk device 5 of the document management server 4. The selection screen 55 displays whether the document data 30 has been acquired from the external storage device, and whether or not to delete the document data 30 from the external storage device after executing a job based on the acquired document data 30. Inquiries are displayed, prompting the user to perform a selection operation. The selection screen 51 also includes a delete button 56 for instructing to delete the document data 30 after the job is executed, and an instruction to keep the document data 30 without being deleted after the job is executed. A save button 57 is displayed. When such a selection screen 55 is displayed, the user selects and operates either the delete button 56 or the save button 57.

例えば、ユーザが削除ボタン56を選択して操作した場合、文書データ管理部43は、外部記憶装置から取得されRAM23に格納されている文書データ30に基づくジョブが実行された後、その文書データ30が保存されている外部記憶装置から該当する文書データ30を自動で削除する。したがって、ユーザは画像形成装置1におけるジョブの実行後、外部記憶装置に保存されている文書データ30を削除するための作業を別途行う必要がなく、効率よく不要な文書データ30を削除することができるようになる。   For example, when the user selects and operates the delete button 56, the document data management unit 43 executes the job based on the document data 30 acquired from the external storage device and stored in the RAM 23, and then the document data 30 The corresponding document data 30 is automatically deleted from the external storage device in which is stored. Therefore, the user does not need to separately perform an operation for deleting the document data 30 stored in the external storage device after executing the job in the image forming apparatus 1, and can efficiently delete the unnecessary document data 30. become able to.

またユーザが保存ボタン57を選択して操作した場合、文書データ管理部43は、RAM23に格納されている文書データ30に基づくジョブが実行されたとしても、元の保存先である外部記憶装置に保存されている文書データ30に対する処理は行わない。そのため、この場合は、外部記憶装置において該当する文書データ30が継続して保存されることになる。そして、その外部記憶装置に保存されている文書データ30が再び文書データ取得部41によって取得されると、その時点においても再び図7に示すような選択画面55が表示部17に表示されることになる。   Further, when the user selects and operates the save button 57, the document data management unit 43 sets the original storage destination external storage device even if a job based on the document data 30 stored in the RAM 23 is executed. Processing for the stored document data 30 is not performed. Therefore, in this case, the corresponding document data 30 is continuously stored in the external storage device. Then, when the document data 30 stored in the external storage device is acquired again by the document data acquisition unit 41, the selection screen 55 as shown in FIG. become.

図5に戻り、ジョブ制御部44は、文書データ取得部41が取得してRAM23に格納されている文書データ30に基づいてユーザによって指定されたジョブを実行する処理部である。ユーザが操作パネル16の操作入力部18に含まれるスタートキーを押下すると、ジョブ制御部44はそのスタートキー押下操作に基づいてジョブの実行制御を開始する。このときジョブ制御部44は、RAM23に格納された文書データ30を読み出し、必要に応じてデータ処理などを行ってから、画像形成部13、FAX通信部24又はネットワークインタフェース25にその文書データ30を出力する。例えばユーザの指定したジョブが印刷ジョブである場合、ジョブ制御部44は、画像形成部13のプリンタ部14に対して文書データ30を出力し、プリンタ部14と給紙部15とを駆動して印刷出力を行うように制御する。またユーザの指定したジョブがFAX送信ジョブである場合、ジョブ制御部44は、FAX通信部24に対して文書データ30を出力し、FAX通信部24がユーザの指定した宛先に対してFAX送信を行うように制御する。さらにユーザの指定したジョブがネットワーク送信ジョブである場合、ジョブ制御部44は、ネットワークインタフェース25に対して文書データ30を出力し、ネットワーク2を介してユーザの指定した宛先に文書データ30を送信するように制御する。   Returning to FIG. 5, the job control unit 44 is a processing unit that executes a job specified by the user based on the document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41 and stored in the RAM 23. When the user presses a start key included in the operation input unit 18 of the operation panel 16, the job control unit 44 starts job execution control based on the start key pressing operation. At this time, the job control unit 44 reads the document data 30 stored in the RAM 23, performs data processing as necessary, and then transfers the document data 30 to the image forming unit 13, FAX communication unit 24, or network interface 25. Output. For example, when the job designated by the user is a print job, the job control unit 44 outputs the document data 30 to the printer unit 14 of the image forming unit 13 and drives the printer unit 14 and the paper feeding unit 15. Control to perform print output. If the job specified by the user is a FAX transmission job, the job control unit 44 outputs the document data 30 to the FAX communication unit 24, and the FAX communication unit 24 performs FAX transmission to the destination specified by the user. Control to do. Further, when the job designated by the user is a network transmission job, the job control unit 44 outputs the document data 30 to the network interface 25 and sends the document data 30 to the destination designated by the user via the network 2. To control.

このようなジョブ制御部44は、ユーザによって指定されたジョブの実行を完了させると、ジョブの実行が終了したことを示す信号を文書データ管理部43に出力する。文書データ管理部43は、ジョブ制御部44からその信号を受信すると、画像形成装置1においてユーザによって指定されたジョブの実行が終了したことを把握する。そして文書データ管理部43は、上述したように、文書データ30を削除するか否かの決定結果に基づいて文書データ30に対する処理を実行する。   When the job control unit 44 completes the execution of the job designated by the user, the job control unit 44 outputs a signal indicating that the job execution has ended to the document data management unit 43. When the document data management unit 43 receives the signal from the job control unit 44, the document data management unit 43 recognizes that the execution of the job designated by the user in the image forming apparatus 1 has ended. Then, as described above, the document data management unit 43 executes processing for the document data 30 based on the determination result of whether or not to delete the document data 30.

次に、上記のように構成された画像形成装置1における具体的な動作について説明する。図8乃至図10は、画像形成装置1において文書データ30に基づくジョブを実行する場合の処理手順の一例を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを参照し、画像形成装置1の動作について説明する。   Next, a specific operation in the image forming apparatus 1 configured as described above will be described. FIGS. 8 to 10 are flowcharts illustrating an example of a processing procedure when a job based on the document data 30 is executed in the image forming apparatus 1. Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to this flowchart.

まず図8に示すように画像形成装置1は、ユーザによって文書データ30の読み出し指示が行われたか否かを判断し(ステップS1)、文書データ30の読み出し指示が行われていない場合にはその指示が行われるまで待機する(ステップS1でNO)。ユーザが文書データ30の読み出し指示を行う場合、読み出しの対象となる文書データ30の保存先が指定される。そのため、画像形成装置1は、文書データ30の読み出し指示が行われると(ステップS1でYES)、読み出しの対象となる文書データ30が記憶部26に保存されているデータか否かを判断する(ステップS2)。その結果、記憶部26に保存されている文書データ30であれば内部文書処理(ステップS3)に進み、外部記憶装置に保存されている文書データであれば外部文書処理(ステップS4)に進む。   First, as shown in FIG. 8, the image forming apparatus 1 determines whether or not the user has instructed reading of the document data 30 (step S1). Wait until an instruction is given (NO in step S1). When the user instructs reading of the document data 30, a storage destination of the document data 30 to be read is specified. Therefore, when an instruction to read out the document data 30 is issued (YES in step S1), the image forming apparatus 1 determines whether the document data 30 to be read is data stored in the storage unit 26 ( Step S2). As a result, if the document data 30 is stored in the storage unit 26, the process proceeds to internal document processing (step S3). If the document data is stored in the external storage device, the process proceeds to external document processing (step S4).

図9は、内部文書処理(ステップS3)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、記憶部26に対して文書削除条件28が設定されていない場合の処理を例示している。この内部文書処理(ステップS3)に進むと、画像形成装置1のCPU21では、文書データ取得部41が機能して記憶部26にアクセスし、ユーザによって指定された記録領域29から文書データ30の読み出しを行う(ステップS11)。文書データ取得部41が指定された文書データ30を取得すると、その文書データ30をRAM23に格納する。そしてCPU21では削除処理設定確認部42が機能し、文書データ取得部41によって取得された文書データ30に削除処理設定情報31が付加されているか否かを判断する(ステップS12)。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of the internal document processing (step S3). This flowchart exemplifies processing when the document deletion condition 28 is not set for the storage unit 26. In the internal document processing (step S3), in the CPU 21 of the image forming apparatus 1, the document data acquisition unit 41 functions to access the storage unit 26 and read the document data 30 from the recording area 29 designated by the user. Is performed (step S11). When the document data acquisition unit 41 acquires the specified document data 30, the document data 30 is stored in the RAM 23. In the CPU 21, the deletion process setting confirmation unit 42 functions to determine whether or not the deletion process setting information 31 is added to the document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41 (step S 12).

そして削除処理設定情報31が付加されている場合(ステップS12でYES)、削除処理設定確認部42は、その設定値を確認する(ステップS14)。その設定値が「削除する」である場合(ステップS14でYES)、CPU21では文書データ管理部43が機能し、削除フラグをオンにする(ステップS15)。これに対し、設定値が「削除しない」である場合、ステップS15の処理をスキップする。この場合、削除フラグはオフとなる。そしてステップS16に進むと、CPU21ではジョブ制御部44が機能し、ユーザによるジョブ実行指示が行われたか否かを判断する(ステップS16)。ユーザがジョブ実行指示を行うまで待機する(ステップS16でNO)。ユーザがジョブ実行指示を行った場合(ステップS16でYES)、ジョブ制御部44は、RAM23の文書データ30を読み出し、ユーザによって指定されたジョブの実行を開始する(ステップS17)。そしてジョブの実行終了後、CPU21の文書データ管理部43が再び機能し、削除フラグがオンであるか否かを判断する(ステップS18)。削除フラグがオンになっていれば(ステップS18でYES)、文書データ管理部43は、文書データ30の保存元である記憶領域29にアクセスし、そこに保存されている文書データ30を削除する(ステップS19)。また削除フラグがオフになっていれば(ステップS18でNO)、文書データ管理部43は、記憶領域29の文書データ30を削除せずにそのまま処理を終了する。   If the deletion process setting information 31 is added (YES in step S12), the deletion process setting confirmation unit 42 confirms the set value (step S14). If the set value is “delete” (YES in step S14), the document data management unit 43 functions in the CPU 21 to turn on the deletion flag (step S15). On the other hand, if the set value is “do not delete”, the process of step S15 is skipped. In this case, the deletion flag is turned off. In step S16, the CPU 21 determines whether or not a job execution instruction has been issued by the user in the CPU 21 (step S16). Wait until the user gives a job execution instruction (NO in step S16). When the user gives a job execution instruction (YES in step S16), the job control unit 44 reads the document data 30 in the RAM 23 and starts executing the job designated by the user (step S17). After the execution of the job is finished, the document data management unit 43 of the CPU 21 functions again and determines whether or not the deletion flag is on (step S18). If the deletion flag is on (YES in step S18), the document data management unit 43 accesses the storage area 29 that is the storage source of the document data 30, and deletes the document data 30 stored there. (Step S19). If the deletion flag is off (NO in step S18), the document data management unit 43 ends the process without deleting the document data 30 in the storage area 29.

一方、文書データ取得部41によって取得された文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていなかった場合(ステップS12でNO)、文書データ管理部43は、その取得した文書データ30に基づく文書画像を操作パネル16の表示部17にプレビュー表示する(ステップS20)。このプレビュー表示により、ユーザは指定した文書データ30の内容を確認することができる。尚、このようなプレビュー表示は、上述したステップS11とS12の間で行うようにしても良い。そして文書データ管理部43は、操作パネル16の表示部17に対して図6に示したような選択画面51を表示する(ステップS21)。文書データ管理部43は、選択画面51を表示すると、ユーザによる選択操作を受け付ける。そして、「はい。削除します」と表示された削除ボタン52を選択操作したか否かを判断し(ステップS22)、削除ボタン52が選択操作された場合には(ステップS22でYES)、ステップS15に進んで削除フラグをオンにする。そしてその後はステップS16に進み、上記と同様の処理を実行する。この場合、削除フラグがオンであるので、ジョブの実行後、ステップS18でYESとなり、記憶領域29から文書データ30が削除される。   On the other hand, when the deletion process setting information 31 is not added to the document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41 (NO in step S12), the document data management unit 43 selects a document based on the acquired document data 30. The image is preview-displayed on the display unit 17 of the operation panel 16 (step S20). With this preview display, the user can confirm the contents of the designated document data 30. Such a preview display may be performed between steps S11 and S12 described above. Then, the document data management unit 43 displays the selection screen 51 as shown in FIG. 6 on the display unit 17 of the operation panel 16 (step S21). When the document data management unit 43 displays the selection screen 51, the document data management unit 43 receives a selection operation by the user. Then, it is determined whether or not the delete button 52 displayed as “Yes. Delete” is selected (step S22). If the delete button 52 is selected (YES in step S22), the process proceeds to step S22. Proceeding to S15, the deletion flag is turned on. Then, the process proceeds to step S16, and the same processing as described above is executed. In this case, since the deletion flag is on, YES is obtained in step S18 after the job is executed, and the document data 30 is deleted from the storage area 29.

またユーザが選択操作したボタンが削除ボタン52でない場合、文書データ管理部43は、「いいえ。削除しません」と表示された保存ボタン53を選択操作したか否かを判断する(ステップS23)。ユーザが保存ボタン53を選択操作していない場合(ステップS23でNO)、ステップS16に進み、これ以降は上記と同様の処理を実行する。この場合、削除フラグはオフであるので、ジョブの実行後、ステップS18でNOとなり、記憶領域29から文書データ30は削除されることなく処理が終了する。   If the button selected by the user is not the delete button 52, the document data management unit 43 determines whether or not the save button 53 displayed as “No. Do not delete” has been selected (step S23). If the user has not selected the save button 53 (NO in step S23), the process proceeds to step S16, and thereafter, the same processing as described above is executed. In this case, since the deletion flag is OFF, after execution of the job, NO is determined in step S18, and the process ends without deleting the document data 30 from the storage area 29.

一方、ユーザが保存ボタン53を選択操作した場合(ステップS23でYES)、文書データ管理部43は、設定値を「削除しない」とした削除処理設定情報31を作成し、その削除処理設定情報31を記憶領域29に保存されている文書データ30に付加する(ステップS24)。そしてステップS16に進み、これ以降は上記と同様の処理を実行する。この場合も削除フラグはオフであるので、ジョブの実行後、ステップS18でNOとなり、記憶領域29から文書データ30は削除されることなく処理が終了する。   On the other hand, when the user selects the save button 53 (YES in step S23), the document data management unit 43 creates the deletion process setting information 31 with the setting value “not deleted”, and the deletion process setting information 31. Is added to the document data 30 stored in the storage area 29 (step S24). Then, the process proceeds to step S16, and thereafter, the same processing as described above is executed. Also in this case, since the deletion flag is OFF, after execution of the job, NO is determined in step S18, and the processing ends without deleting the document data 30 from the storage area 29.

このように図9に示す内部文書処理(ステップS3)では、画像形成装置1が取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されている場合、その文書データ30に基づくジョブの実行後に、文書データ管理部43がその削除処理設定情報31に応じた処理を行う。また、画像形成装置1が取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていない場合には、その文書データ30を削除するか否かの選択画面51を表示部17に表示すると共に操作入力部18を介してユーザによる選択操作を受け付け、該文書データ30に基づくジョブの実行後にその選択操作に応じた処理を行う。したがって、ユーザは、画像形成装置1におけるジョブが実行した後、不要となった文書データ30を削除するために操作パネル16を手動操作して煩雑な操作を行う必要がない。そして画像形成装置1は、ユーザにとって不要な文書データ30をジョブの実行後に効率よく自動削除するので、画像形成装置1の操作性が著しく向上し、優れた利便性を発揮する。   As described above, in the internal document processing (step S3) shown in FIG. 9, when the deletion processing setting information 31 is added to the document data 30 acquired by the image forming apparatus 1, after the job based on the document data 30 is executed, The document data management unit 43 performs processing according to the deletion processing setting information 31. If the deletion process setting information 31 is not added to the document data 30 acquired by the image forming apparatus 1, a selection screen 51 for determining whether or not to delete the document data 30 is displayed on the display unit 17 and the operation is performed. A selection operation by the user is accepted via the input unit 18, and after the job based on the document data 30 is executed, a process corresponding to the selection operation is performed. Therefore, after the job in the image forming apparatus 1 is executed, the user does not need to perform a complicated operation by manually operating the operation panel 16 in order to delete the unnecessary document data 30. Since the image forming apparatus 1 automatically and efficiently deletes document data 30 unnecessary for the user after executing the job, the operability of the image forming apparatus 1 is remarkably improved and excellent convenience is exhibited.

次に図10は、外部文書処理(ステップS4)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この外部文書処理(ステップS4)に進むと、画像形成装置1のCPU21では、文書データ取得部41が機能して記憶部26にアクセスし、ユーザによって指定された外部記憶装置から文書データ30の読み出しを行う(ステップS31)。例えば、ユーザによってUSBメモリ7が指定されている場合には、そのUSBメモリ7から文書データ30の取得が行われる。また文書管理サーバ4のハードディスク装置5が指定されている場合には、ネットワーク2を介してそのハードディスク装置5の指定されたフォルダなどにアクセスし、ユーザによって指定された文書データ30の取得が行われる。そして文書データ取得部41が外部記憶装置から文書データ30を取得すると、その文書データ30をRAM23に格納する。   Next, FIG. 10 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of the external document processing (step S4). When proceeding to the external document processing (step S4), in the CPU 21 of the image forming apparatus 1, the document data acquisition unit 41 functions to access the storage unit 26, and reads the document data 30 from the external storage device designated by the user. Is performed (step S31). For example, when the USB memory 7 is designated by the user, the document data 30 is acquired from the USB memory 7. If the hard disk device 5 of the document management server 4 is designated, the designated folder or the like of the hard disk device 5 is accessed via the network 2 and the document data 30 designated by the user is acquired. . When the document data acquisition unit 41 acquires the document data 30 from the external storage device, the document data 30 is stored in the RAM 23.

ここで外部文書処理(ステップS4)の場合は、取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていることはないから、外部記憶装置から文書データ30が取得されると、CPU21では文書データ管理部43が機能し、その取得した文書データ30に基づく文書画像を操作パネル16の表示部17にプレビュー表示する(ステップS32)。このプレビュー表示により、ユーザは指定した文書データ30の内容を確認することができる。そしてプレビュー表示後、文書データ管理部43は、操作パネル16の表示部17に対して図7に示したような選択画面55を表示する(ステップS33)。文書データ管理部43は、選択画面55を表示すると、ユーザによる選択操作を受け付ける。そして、「はい。削除します」と表示された削除ボタン56を選択操作したか否かを判断し(ステップS34)、削除ボタン56が選択操作された場合には(ステップS34でYES)、削除フラグをオンにする(ステップS35)。これに対し、削除ボタン56ではなく、保存ボタン57が選択操作された場合には(ステップS34でNO)、ステップS35の処理をスキップするので、削除フラグはオフになる。   Here, in the case of external document processing (step S4), since the deletion processing setting information 31 is not added to the acquired document data 30, when the document data 30 is acquired from the external storage device, the CPU 21 reads the document. The data management unit 43 functions to display a preview of the document image based on the acquired document data 30 on the display unit 17 of the operation panel 16 (step S32). With this preview display, the user can confirm the contents of the designated document data 30. After the preview display, the document data management unit 43 displays the selection screen 55 as shown in FIG. 7 on the display unit 17 of the operation panel 16 (step S33). When the document data management unit 43 displays the selection screen 55, the document data management unit 43 receives a selection operation by the user. Then, it is determined whether or not the delete button 56 displayed as “Yes. Delete” has been selected (step S34). If the delete button 56 has been selected (YES in step S34), the delete button 56 is deleted. The flag is turned on (step S35). On the other hand, when the save button 57 is selected and operated instead of the delete button 56 (NO in step S34), the process of step S35 is skipped, so the delete flag is turned off.

そしてCPU21ではジョブ制御部44が機能し、ユーザによるジョブ実行指示が行われたか否かを判断する(ステップS36)。ここではユーザがジョブ実行指示を行うまで待機する(ステップS36でNO)。そしてユーザがジョブ実行指示を行った場合(ステップS36でYES)、ジョブ制御部44は、RAM23の文書データ30を読み出し、ユーザによって指定されたジョブの実行を開始する(ステップS37)。そしてジョブの実行終了後、CPU21の文書データ管理部43が再び機能し、削除フラグがオンであるか否かを判断する(ステップS38)。削除フラグがオンになっていれば(ステップS38でYES)、文書データ管理部43は、文書データ30の保存元である外部記憶装置にアクセスし、そこに保存されている文書データ30を削除する(ステップS39)。また削除フラグがオフになっていれば(ステップS38でNO)、文書データ管理部43は、外部記憶装置の文書データ30を削除せずにそのまま処理を終了する。   In the CPU 21, the job control unit 44 functions to determine whether or not a job execution instruction has been issued by the user (step S36). Here, the process waits until the user gives a job execution instruction (NO in step S36). If the user gives a job execution instruction (YES in step S36), the job control unit 44 reads the document data 30 in the RAM 23 and starts executing the job specified by the user (step S37). After the execution of the job is completed, the document data management unit 43 of the CPU 21 functions again to determine whether or not the deletion flag is on (step S38). If the deletion flag is on (YES in step S38), the document data management unit 43 accesses the external storage device that is the storage source of the document data 30, and deletes the document data 30 stored there. (Step S39). If the deletion flag is off (NO in step S38), the document data management unit 43 ends the processing as it is without deleting the document data 30 in the external storage device.

このように図10に示す外部文書処理(ステップS4)では、画像形成装置1が外部記憶装置から文書データ30を取得すると、文書データ管理部43は、その文書データ30に基づくジョブの実行後に外部記憶装置に保存されている文書データ30を削除するか否かを選択させるための選択画面55を表示する。そして画像形成装置1におけるジョブの実行後、文書データ管理部43は、その選択画面55に対して行われたユーザの選択操作に応じた処理を行う。したがって、ユーザは、画像形成装置1におけるジョブが実行した後、外部記憶装置に保存しておく必要がなくなった文書データ30を削除するために、自身のコンピュータを操作するなどの煩雑な消去操作を行う必要がない。そして画像形成装置1は、ユーザにとって不要となった文書データ30をジョブの実行後に効率よく自動削除するので、優れた利便性を発揮する。   As described above, in the external document processing (step S4) shown in FIG. 10, when the image forming apparatus 1 acquires the document data 30 from the external storage device, the document data management unit 43 performs external processing after executing the job based on the document data 30. A selection screen 55 for selecting whether or not to delete the document data 30 stored in the storage device is displayed. After the job is executed in the image forming apparatus 1, the document data management unit 43 performs a process corresponding to the user's selection operation performed on the selection screen 55. Therefore, after the job in the image forming apparatus 1 is executed, the user performs a complicated erasing operation such as operating his / her computer in order to delete the document data 30 that is no longer required to be stored in the external storage device. There is no need to do it. Since the image forming apparatus 1 automatically and efficiently deletes the document data 30 that is no longer necessary for the user after the job is executed, the image forming apparatus 1 exhibits excellent convenience.

次に、図9に示した内部文書処理(ステップS3)の処理手順に関し、上述した処理手順とは異なる処理手順について説明する。図9に示した内部文書処理(ステップS3)のフローチャートにおいて、ステップS16〜S19の処理部分、すなわち、図中破線で囲った処理部分Fを、図11に示すような処理手順としても良い。図11は、図9のフローチャートにおける処理部分Fとは異なった処理手順の一例を示す図である。この図11に示す処理手順は、ユーザが画像形成装置1にジョブの実行を指示することなく、そのまま処理の終了を指示する場合の処理手順を盛り込んだものである。以下、この処理手順について詳しく説明する。   Next, regarding the processing procedure of the internal document processing (step S3) shown in FIG. 9, a processing procedure different from the processing procedure described above will be described. In the flowchart of the internal document processing (step S3) shown in FIG. 9, the processing part of steps S16 to S19, that is, the processing part F surrounded by a broken line in the figure may be a processing procedure as shown in FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a processing procedure different from the processing portion F in the flowchart of FIG. 9. The processing procedure shown in FIG. 11 includes a processing procedure in the case where the user instructs the image forming apparatus 1 to end the process without instructing the execution of the job. Hereinafter, this processing procedure will be described in detail.

画像形成装置1がユーザによるジョブの実行指示を待機しているとき、ジョブ制御部44は、ジョブの実行指示が行われた否か判断し(ステップS16)、ジョブの実行指示がない場合にはさらに終了指示が行われたか否かを判断する(ステップS41)。この待機状態においてユーザがジョブの実行指示を行った場合(ステップS16でYES)、図9と同様のステップS17,S18,S19の処理が順次行われる。   When the image forming apparatus 1 is waiting for a job execution instruction from the user, the job control unit 44 determines whether or not a job execution instruction has been issued (step S16). Further, it is determined whether or not an end instruction has been issued (step S41). When the user gives an instruction to execute a job in this standby state (YES in step S16), the processes in steps S17, S18, and S19 similar to those in FIG. 9 are sequentially performed.

一方、待機状態においてユーザがキャンセルキーやリセットキーなどを操作することにより終了指示を行った場合(ステップS41でYES)、CPU21において文書データ管理部43が機能する。文書データ管理部43は、削除フラグがオンであるか否かを判断し(ステップS42)、削除フラグがオンであれば(ステップS42でYES)、さらに削除処理設定情報31が文書データ30に付加されているか否かを判断する(ステップS43)。そして文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていない場合(ステップS43でNO)、文書データ管理部43は、文書データ30に付加するための設定値が「削除する」である削除処理設定情報31を新たに作成する(ステップS44)。一方、削除フラグがオフであった場合(ステップS42でNO)、ステップS43およびS44の処理をスキップする。また文書データ30に対して既に削除処理設定情報31が付加されている場合(ステップS43でYES)は、ステップS44の処理をスキップする。そしてステップS45に進む。   On the other hand, when the user gives an end instruction by operating the cancel key, the reset key, or the like in the standby state (YES in step S41), the document data management unit 43 functions in the CPU 21. The document data management unit 43 determines whether or not the deletion flag is on (step S42). If the deletion flag is on (YES in step S42), the deletion processing setting information 31 is added to the document data 30. It is determined whether it has been performed (step S43). If the deletion process setting information 31 is not added to the document data 30 (NO in step S43), the document data management unit 43 sets the deletion process setting whose setting value to be added to the document data 30 is “delete”. Information 31 is newly created (step S44). On the other hand, if the deletion flag is off (NO in step S42), the processes in steps S43 and S44 are skipped. If the deletion process setting information 31 has already been added to the document data 30 (YES in step S43), the process of step S44 is skipped. Then, the process proceeds to step S45.

ステップS45に進むと、文書データ管理部43は、削除処理設定情報31を作成したか否かを判断し、削除処理設定情報31を作成した場合(ステップS45でYES)には、その作成した削除処理設定情報31を、記憶部26の記憶領域29に保存されている文書データ30に対して付加する(ステップS46)。また削除処理設定情報31を作成していない場合には、ステップS46の処理を行わない。そして処理を終了する。   In step S45, the document data management unit 43 determines whether or not the deletion process setting information 31 has been created. If the deletion process setting information 31 has been created (YES in step S45), the created deletion process information 31 is determined. The process setting information 31 is added to the document data 30 stored in the storage area 29 of the storage unit 26 (step S46). If the deletion process setting information 31 has not been created, the process of step S46 is not performed. Then, the process ends.

このような図11の処理手順を適用することにより、ユーザの指示によって取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されておらず、しかも、その取得した文書データ30に基づくジョブが実行されなかった場合、文書データ管理部43は、その文書データ30に削除処理設定情報31を付加して処理を終了することができる。したがって、次回以降同じ文書データ30が文書データ取得部41に取得されると、その時点では削除処理設定情報31が付加されていることになるので、文書データ管理部43はその削除処理設定情報31の設定値に基づいた処理を行うことができるようになる。   By applying the processing procedure of FIG. 11 as described above, the deletion process setting information 31 is not added to the document data 30 acquired by the user's instruction, and a job based on the acquired document data 30 is executed. If not, the document data management unit 43 can add the deletion process setting information 31 to the document data 30 and end the process. Accordingly, when the same document data 30 is acquired by the document data acquisition unit 41 after the next time, the deletion process setting information 31 is added at that time, so the document data management unit 43 has the deletion process setting information 31. It becomes possible to perform processing based on the set value.

また次に、図9に示した内部文書処理(ステップS3)の処理手順に関して上述した処理手順とは異なる処理手順について説明する。図12および図13は、図9とは異なる内部文書処理(ステップS3)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、記憶部26に対して文書削除条件28が設定されている場合、予め設定された優先順位に基づいてジョブ実行後の文書データ30に対する処理を決定する手順を例示している。尚、図12のフローチャートに示す処理部分Fは、図9および図11に示した処理部分Fのいずれかと同様の処理を適用する部分である。以下、図12および図13のフローチャートについて詳しく説明する。   Next, a processing procedure different from the processing procedure described above with respect to the processing procedure of the internal document processing (step S3) shown in FIG. 9 will be described. 12 and 13 are flowcharts showing an example of a detailed processing procedure of internal document processing (step S3) different from FIG. This flowchart exemplifies a procedure for determining processing for document data 30 after job execution based on a preset priority when the document deletion condition 28 is set for the storage unit 26. The processing portion F shown in the flowchart of FIG. 12 is a portion to which the same processing as that of any of the processing portions F shown in FIGS. 9 and 11 is applied. Hereinafter, the flowcharts of FIGS. 12 and 13 will be described in detail.

図12の内部文書処理(ステップS3)に進むと、画像形成装置1のCPU21では、文書データ取得部41が機能して記憶部26にアクセスし、ユーザによって指定された記録領域29から文書データ30の読み出しを行う(ステップS51)。文書データ取得部41が指定された文書データ30を取得すると、その文書データ30をRAM23に格納する。そしてCPU21では削除処理設定確認部42が機能し、削除処理設定確認部42は、文書データ30を読み出した記憶領域29に対して文書削除条件28が設定されているか否かを判断する(ステップS52)。そして記憶領域29に文書削除条件28が設定されている場合(ステップS52でYES)、その設定は画像形成装置1の管理者によって行われたものであるか否かを判断する(ステップS53)。この判断は、文書削除条件28の条件設定者の欄を参照することで行える。そして管理者による設定であった場合(ステップS53でYES)、削除処理設定確認部42は、その管理者によって設定された文書削除条件28の設定値を読み出す(ステップS54)。   When the process proceeds to the internal document processing (step S3) in FIG. 12, in the CPU 21 of the image forming apparatus 1, the document data acquisition unit 41 functions to access the storage unit 26, and the document data 30 from the recording area 29 designated by the user. Is read (step S51). When the document data acquisition unit 41 acquires the specified document data 30, the document data 30 is stored in the RAM 23. In the CPU 21, the deletion processing setting confirmation unit 42 functions, and the deletion processing setting confirmation unit 42 determines whether or not the document deletion condition 28 is set for the storage area 29 from which the document data 30 is read (step S 52). ). If the document deletion condition 28 is set in the storage area 29 (YES in step S52), it is determined whether or not the setting is made by the administrator of the image forming apparatus 1 (step S53). This determination can be made by referring to the condition setter column of the document deletion condition 28. If the setting is made by the administrator (YES in step S53), the deletion processing setting confirmation unit 42 reads the setting value of the document deletion condition 28 set by the administrator (step S54).

一方、記憶領域29に対して文書削除条件28が設定されているものの、その設定者が画像形成装置1の管理者ではなく、非管理者(例えば一般ユーザ)であった場合(ステップS53でNO)、削除処理設定確認部42は、取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されているか否かを判断する(ステップS55)。取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていない場合(ステップS55でNO)、削除処理設定確認部42は、その非管理者によって設定された文書削除条件28の設定値を読み出す(ステップS56)。これに対し、文書データ取得部41が取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されている場合(ステップS55でYES)、削除処理設定確認部42は、その削除処理設定情報31の設定値を読み出す(ステップS58)。   On the other hand, when the document deletion condition 28 is set for the storage area 29, but the setting person is not the administrator of the image forming apparatus 1 but a non-administrator (for example, a general user) (NO in step S53). ), The deletion process setting confirmation unit 42 determines whether or not the deletion process setting information 31 is added to the acquired document data 30 (step S55). When the deletion process setting information 31 is not added to the acquired document data 30 (NO in step S55), the deletion process setting confirmation unit 42 reads the setting value of the document deletion condition 28 set by the non-administrator ( Step S56). On the other hand, when the deletion process setting information 31 is added to the document data 30 acquired by the document data acquisition unit 41 (YES in step S55), the deletion process setting confirmation unit 42 sets the deletion process setting information 31. The value is read (step S58).

また、記憶領域29に対して文書削除条件28が設定されていなかった場合(ステップS52でNO)、削除処理設定確認部42は、取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されているか否かを判断する(ステップS57)。そして取得した文書データ30に削除処理設定情報31が付加されている場合(ステップS57でYES)、削除処理設定確認部42は、その削除処理設定情報31の設定値を読み出す(ステップS58)。   If the document deletion condition 28 is not set for the storage area 29 (NO in step S52), the deletion processing setting confirmation unit 42 determines whether the deletion processing setting information 31 is added to the acquired document data 30. It is determined whether or not (step S57). When the deletion process setting information 31 is added to the acquired document data 30 (YES in step S57), the deletion process setting confirmation unit 42 reads the setting value of the deletion process setting information 31 (step S58).

ステップS54、S56およびS58のいずれか一つにおいて設定値の読み出しを行った場合、削除処理設定確認部42は、その設定値を確認する(ステップS59)。そしてその設定値が「削除する」である場合(ステップS59でYES)、CPU21では文書データ管理部43が機能し、削除フラグをオンにする(ステップS60)。これに対し、設定値が「削除する」でない場合(ステップS59でNO)、ステップS60の処理をスキップする。この場合、削除フラグはオフとなる。そして処理部分Fに進み、上述した図9又は図11に示す処理部分Fの処理を実行する。   When the setting value is read in any one of steps S54, S56, and S58, the deletion process setting confirmation unit 42 confirms the setting value (step S59). If the set value is “delete” (YES in step S59), the document data management unit 43 functions in the CPU 21 to turn on the deletion flag (step S60). On the other hand, when the set value is not “delete” (NO in step S59), the process of step S60 is skipped. In this case, the deletion flag is turned off. Then, the process proceeds to the process part F, and the process of the process part F shown in FIG. 9 or FIG. 11 is executed.

一方、上記ステップS57において削除処理設定情報31が設定されていない場合(ステップS57でNO)、図13のフローチャートに進む。そして文書データ管理部43は、取得した文書データ30に基づく文書画像を操作パネル16の表示部17にプレビュー表示し(ステップS61)、その後、操作パネル16の表示部17に対して選択画面51(図6参照)を表示する(ステップS62)。文書データ管理部43は、選択画面51を表示すると、ユーザによる選択操作を受け付け、「はい。削除します」と表示された削除ボタン52を選択操作されたか否かを判断し(ステップS63)、削除ボタン52が選択操作された場合には(ステップS63でYES)、図12のステップS60に進んで削除フラグをオンにする。そしてその後は処理部分Fの処理を実行する。   On the other hand, when the deletion process setting information 31 is not set in step S57 (NO in step S57), the process proceeds to the flowchart of FIG. Then, the document data management unit 43 displays a preview of the document image based on the acquired document data 30 on the display unit 17 of the operation panel 16 (step S61), and then selects the selection screen 51 (on the display unit 17 of the operation panel 16). 6) is displayed (step S62). When displaying the selection screen 51, the document data management unit 43 accepts a selection operation by the user, determines whether or not the deletion button 52 displayed as “Yes. Delete” is selected (step S63). If the delete button 52 has been selected (YES in step S63), the process proceeds to step S60 in FIG. 12 to turn on the delete flag. Thereafter, the processing of the processing portion F is executed.

またユーザが選択操作したボタンが削除ボタン52でない場合(ステップS63でNO)、文書データ管理部43は、「いいえ。削除しません」と表示された保存ボタン53を選択操作したか否かを判断する(ステップS64)。ユーザが保存ボタン53を選択操作していない場合は(ステップS64でNO)、そのまま図12に示す処理部分Fに進む。これに対し、ユーザが保存ボタン53を選択操作した場合(ステップS64でYES)、文書データ管理部43は、設定値を「削除しない」とした削除処理設定情報31を作成する(ステップS65)。そしてその後、図12に示す処理部分Fに進む。   If the button selected by the user is not the delete button 52 (NO in step S63), the document data management unit 43 determines whether or not the save button 53 displayed as “No. Do not delete” has been selected. (Step S64). If the user has not selected the save button 53 (NO in step S64), the process proceeds to the processing portion F shown in FIG. On the other hand, when the user selects the save button 53 (YES in step S64), the document data management unit 43 creates the deletion process setting information 31 with the setting value “not deleted” (step S65). Then, the process proceeds to the processing portion F shown in FIG.

このように図12および図13に示す処理手順では、文書データ30が保存されている記憶領域29に文書削除条件28が設定されている場合、その設定が画像形成装置1の管理者によるものであれば、その文書削除条件28の設定値が優先的に適用され、ジョブ実行後にその記憶領域29に保存されている文書データ30を削除するか否かが決定される。また記憶領域29に文書削除条件28が設定されている場合であっても、その設定が画像形成装置1の管理者によるものでなく、非管理者によるものであれば、文書データ30事態に削除処理設定情報31が付加されている否かを確認し、付加されている場合、削除処理設定情報31の設定値が適用される。また文書データ30に削除処理設定情報31が付加されていない場合には、非管理者によって設定された文書削除条件28の設定値が適用される。   As described above, in the processing procedure shown in FIGS. 12 and 13, when the document deletion condition 28 is set in the storage area 29 in which the document data 30 is stored, the setting is made by the administrator of the image forming apparatus 1. If there is, the setting value of the document deletion condition 28 is preferentially applied, and it is determined whether or not to delete the document data 30 stored in the storage area 29 after the job is executed. Even when the document deletion condition 28 is set in the storage area 29, if the setting is not made by the administrator of the image forming apparatus 1 but by a non-administrator, the document data 30 is deleted. It is confirmed whether or not the process setting information 31 is added. If it is added, the setting value of the deletion process setting information 31 is applied. When the deletion processing setting information 31 is not added to the document data 30, the setting value of the document deletion condition 28 set by the non-administrator is applied.

文書削除条件28が管理者によって設定されている場合、その管理者による設定値を優先的に適用することにより、画像形成装置1における文書データ30の取り扱いに関し、管理者が行った設定とは異なる設定が適用されることを防止することができ、管理者設定による統括したデータ管理が可能になる。また管理者による文書削除条件28が設定されていない場合には、ユーザがその文書データ30に対して個別に設定した削除処理設定情報31の設定値を優先適用することにより、その文書データ30に対するユーザの意図を優先的に反映した処理を行うことができる。ただし、管理者による文書削除条件28が設定されていない場合、必ずしも削除処理設定情報31の設定値を優先適用することに限定するものではなく、非管理者が設定した文書削除条件28が設定されていれば、その設定値を優先するようにしても良い。   When the document deletion condition 28 is set by the administrator, the setting value by the administrator is preferentially applied, so that the setting regarding the handling of the document data 30 in the image forming apparatus 1 is different from the setting performed by the administrator. It is possible to prevent the setting from being applied, and it is possible to perform integrated data management by the administrator setting. If the document deletion condition 28 by the administrator is not set, the setting value of the deletion processing setting information 31 set individually for the document data 30 by the user is preferentially applied to the document data 30. Processing that preferentially reflects the user's intention can be performed. However, when the document deletion condition 28 is not set by the administrator, the setting value of the deletion processing setting information 31 is not necessarily limited to priority application, and the document deletion condition 28 set by the non-administrator is set. If so, the set value may be prioritized.

そして特に本実施形態の画像形成装置1は、上述したように文書データ30が保存されている記憶領域29に対して文書削除条件28が設定されておらず、また文書データ30自体に対しても削除処理設定情報31が付加されていない場合、その文書データ30に基づくジョブの実行後に記憶領域29或いは外部記憶装置に保存されている文書データ30を削除するか否かを問い合わせるための選択画面51又は55を操作パネル16の表示部17に表示し、ユーザによる選択操作を受け付ける。そして文書データ30に基づくジョブを実行した後には、ユーザによって行われた選択操作に応じた処理を行うように構成されている。つまり、ユーザがジョブの実行後に文書データ30を削除することを選択していれば、画像形成装置1は、ジョブの実行後にその文書データ30が保存されている保存先(記憶部26の記憶領域29や外部記憶装置)からその文書データ30を削除する。またユーザがジョブの実行後に文書データ30を保存することを選択していれば、画像形成装置1は、ジョブの実行後にその文書データ30が保存先(記憶部26の記憶領域29や外部記憶装置)に保存されている状態を継続させる。   In particular, in the image forming apparatus 1 according to the present embodiment, as described above, the document deletion condition 28 is not set for the storage area 29 in which the document data 30 is stored, and also for the document data 30 itself. When the deletion processing setting information 31 is not added, a selection screen 51 for inquiring whether or not to delete the document data 30 stored in the storage area 29 or the external storage device after the job based on the document data 30 is executed. Alternatively, 55 is displayed on the display unit 17 of the operation panel 16 to accept a selection operation by the user. After the job based on the document data 30 is executed, processing corresponding to the selection operation performed by the user is performed. That is, if the user has selected to delete the document data 30 after the job is executed, the image forming apparatus 1 stores the storage location (the storage area of the storage unit 26) where the document data 30 is stored after the job is executed. 29 or the external storage device). If the user has selected to save the document data 30 after the job is executed, the image forming apparatus 1 stores the document data 30 after the job is executed (a storage area 29 of the storage unit 26 or an external storage device). ) Will continue to be saved.

したがって、本実施形態の画像形成装置1は、文書データ30に基づくジョブを実行した後、その文書データ30がユーザにとって不要なデータとなる場合であっても、ユーザ自身がジョブの実行終了後に操作パネル16を操作して保存先にアクセスし、その保存先に保存されている文書データの中からジョブ実行済みの文書データ30を見つけ出して削除操作を行うといった手動操作は必要でなく、ジョブ実行後に文書データ30を削除するためのユーザの操作負担を著しく軽減することができる。   Accordingly, the image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment allows the user himself / herself to perform an operation after the job is completed even after the job based on the document data 30 is executed, even if the document data 30 becomes unnecessary data for the user. There is no need for a manual operation such as operating the panel 16 to access the storage location, finding out the document data 30 that has been executed from the document data stored in the storage location, and performing a deletion operation. A user's operation burden for deleting the document data 30 can be significantly reduced.

また文書データ30の保存先がUSBメモリ7や文書管理サーバ4のハードディスク装置5などのような外部記憶装置である場合も同様であり、本実施形態の画像形成装置1は、外部記憶装置から読み出した文書データ30に基づくジョブを実行した後、その文書データ30を外部記憶装置から削除するためのユーザの操作負担を著しく軽減することができる。   The same applies to the case where the storage destination of the document data 30 is an external storage device such as the USB memory 7 or the hard disk device 5 of the document management server 4. The image forming apparatus 1 of the present embodiment reads out from the external storage device. After the job based on the document data 30 is executed, the user's operation burden for deleting the document data 30 from the external storage device can be significantly reduced.

また管理者設定による文書削除条件28が設定されている場合など、ユーザに対してジョブ実行後の文書データ30の取り扱いについて問い合わせを行わなくても良い場合には、ユーザに選択操作を促すための選択画面51又は55は表示されないので、この場合、ユーザは選択操作を行う必要がない。つまり、画像形成装置1は選択画面51又は55を必要な場合にだけ表示するので、ユーザは選択画51又は55が表示されたときにだけ選択操作を行えば良い。それ以外の場合は画像形成装置1において自動的に文書データ30に対する処理を決定するので、ユーザが選択操作に煩わされることはなく、画像形成装置1の操作性をより一層向上させている。   Further, when it is not necessary to inquire the user about the handling of the document data 30 after the job execution, such as when the document deletion condition 28 is set by the administrator, the user is prompted to perform a selection operation. Since the selection screen 51 or 55 is not displayed, the user does not need to perform a selection operation in this case. That is, since the image forming apparatus 1 displays the selection screen 51 or 55 only when necessary, the user only needs to perform a selection operation when the selection image 51 or 55 is displayed. In other cases, the image forming apparatus 1 automatically determines the processing for the document data 30, so that the user is not bothered by the selection operation and the operability of the image forming apparatus 1 is further improved.

以上、本発明の一実施形態について例示したが、本発明は上述した例に限定されるものではない。   As mentioned above, although one Embodiment of this invention was illustrated, this invention is not limited to the example mentioned above.

例えば、上記実施形態では、画像形成装置1が記憶部26或いは外部記憶装置から文書データ30を取得した後、その文書データ30に基づくジョブを実行する前に、文書データ30を削除するか否かをユーザに問い合わせるための選択画面51又は55を操作パネル16の表示部17に表示する場合を例示した。しかし、選択画面51又は55を表示するタイミングはこれに限定するものではなく、例えば画像形成装置1において取得した文書データ30に基づくジョブを実行した後に、選択画面51又は55を表示し、文書データ30の保存先からその文書データ30を削除するか否かをユーザに選択させるようにしても良い。この場合であっても、ユーザはジョブの実行後に選択操作を行うだけで不要となった文書データ30を記憶領域29や外部記憶装置から削除することができるので、従来のように煩雑な操作を行う必要がなく、ユーザの操作負担を軽減することが可能である。   For example, in the above embodiment, whether or not to delete the document data 30 after the image forming apparatus 1 acquires the document data 30 from the storage unit 26 or the external storage device and before executing a job based on the document data 30. The case where the selection screen 51 or 55 for inquiring the user is displayed on the display unit 17 of the operation panel 16 is illustrated. However, the timing for displaying the selection screen 51 or 55 is not limited to this. For example, after the job based on the document data 30 acquired in the image forming apparatus 1 is executed, the selection screen 51 or 55 is displayed and the document data is displayed. The user may be allowed to select whether or not to delete the document data 30 from the 30 storage destinations. Even in this case, the user can delete the unnecessary document data 30 from the storage area 29 or the external storage device only by performing a selection operation after the job is executed. There is no need to perform this operation, and the operation burden on the user can be reduced.

また上記実施形態では、文書削除条件28を設定する場合、記憶部26の全体(すなわち、全て記憶領域29)に対する一括設定と、各記憶領域29に対する個別設定とを同時に成立させることができる場合を例示した。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、例えば、記憶部26に対する一括設定と、各記憶領域29に対する個別設定とのいずれか一方のみを成立させるように構成しても良い。   In the above embodiment, when the document deletion condition 28 is set, the batch setting for the entire storage unit 26 (that is, all the storage areas 29) and the individual setting for each storage area 29 can be established simultaneously. Illustrated. However, the present invention is not necessarily limited to this, and for example, only one of the batch setting for the storage unit 26 and the individual setting for each storage area 29 may be established.

また上記実施形態では、文書削除条件28および削除処理設定情報31においてジョブの実行後に文書データ30を削除することが設定されている場合、画像形成装置1はジョブの実行が終了したことに伴ってその文書データ30を削除する形態を例示した。しかし、これに限らず、例えば文書削除条件28および削除処理設定情報31に対し、ジョブの実行後所定時間が経過してから文書データ30を削除することを設定しても良い。この場合、画像形成装置1においてジョブを実行してから所定時間が経過すると、その文書データ30が自動で削除される。そのため、例えば文書データ30に基づいて文書を1部印刷する印刷ジョブを実行した後、ユーザが2部必要であったことに気付いた場合、画像形成装置1によって自動削除される前の文書データ30を再び指定して印刷ジョブを実行させることができるという利点がある。   Further, in the above embodiment, when the document deletion condition 28 and the deletion processing setting information 31 are set to delete the document data 30 after the job is executed, the image forming apparatus 1 accompanies completion of the job execution. The form which deletes the document data 30 was illustrated. However, the present invention is not limited to this. For example, the document deletion condition 28 and the deletion processing setting information 31 may be set to delete the document data 30 after a predetermined time has elapsed after the job is executed. In this case, the document data 30 is automatically deleted when a predetermined time elapses after the job is executed in the image forming apparatus 1. Therefore, for example, after executing a print job for printing one copy of a document based on the document data 30, if the user notices that two copies are required, the document data 30 before being automatically deleted by the image forming apparatus 1 There is an advantage that a print job can be executed by designating again.

またこの場合において、ジョブの実行後に文書データ30を削除するまでの所定時間は、文書削除条件28によって各記憶領域29に対して個別に設定可能であり、また削除処理設定情報31によって文書データ毎に個別に設定可能である。ここで図12および図13のフローチャートに基づく処理を行うことを考えると、文書データ30が保存されている記憶領域29に設定されている文書削除条件28が管理者によって設定されたものであれば、ジョブ実行後、その文書削除条件28の設定値に定められた時間が経過した後に文書データ30が削除される。これに対し、文書データ30が保存されている記憶領域29に設定されている文書削除条件28が非管理者によって設定されたものであれば、ジョブ実行後、文書データ30に付加された削除処理設定情報31の設定値に定められた時間が経過した後に文書データ30が削除される。そして文書削除条件28の設定値に定められた時間と、削除処理設定情報31の設定値に定められた時間とはそれぞれ異なる場合があるので、画像形成装置1において文書データ30に基づくジョブを実行した後、その文書データ30が画像形成装置1から削除されるタイミングが異なることもある。   In this case, the predetermined time until the document data 30 is deleted after the job is executed can be individually set for each storage area 29 by the document deletion condition 28, and each document data can be set by the deletion processing setting information 31. Can be set individually. Considering that the processing based on the flowcharts of FIGS. 12 and 13 is performed, if the document deletion condition 28 set in the storage area 29 in which the document data 30 is stored is set by the administrator. After the job is executed, the document data 30 is deleted after the time set in the setting value of the document deletion condition 28 has elapsed. On the other hand, if the document deletion condition 28 set in the storage area 29 in which the document data 30 is stored is set by a non-administrator, the deletion process added to the document data 30 after the job is executed. The document data 30 is deleted after the time set in the setting value of the setting information 31 has elapsed. Since the time set in the setting value of the document deletion condition 28 may be different from the time set in the setting value of the deletion processing setting information 31, a job based on the document data 30 is executed in the image forming apparatus 1. After that, the timing at which the document data 30 is deleted from the image forming apparatus 1 may be different.

1 画像形成装置
4 文書管理サーバ
5 ハードディスク装置(外部記憶装置)
7 USBメモリ(外部記憶装置)
16 操作パネル
17 表示部(表示手段)
18 操作入力部(操作入力手段)
19 USBインタフェース(接続手段)
20 制御コンピュータ
25 ネットワークインタフェース(接続手段)
26 記憶部(記憶手段)
27 プログラム
28 文書削除条件
29 記憶領域
30 文書データ
31 削除処理設定情報
41 文書データ取得部(文書データ取得手段)
42 削除処理設定確認部(削除処理設定確認手段)
43 文書データ管理部(文書データ管理手段)
44 ジョブ制御部
1 Image forming device 4 Document management server 5 Hard disk device (external storage device)
7 USB memory (external storage device)
16 Operation panel 17 Display section (display means)
18 Operation input section (operation input means)
19 USB interface (connection means)
20 Control computer 25 Network interface (connection means)
26 storage unit (storage means)
27 Program 28 Document Deletion Condition 29 Storage Area 30 Document Data 31 Deletion Process Setting Information 41 Document Data Acquisition Unit (Document Data Acquisition Unit)
42 Deletion process setting confirmation unit (deletion process setting confirmation means)
43 Document Data Management Department (Document Data Management Means)
44 Job control section

Claims (4)

利用者に対して各種情報を表示可能な表示手段と、
利用者による入力操作を受け付ける操作入力手段と、
前記操作入力手段を介して指定される文書データを取得する文書データ取得手段と、
文書データを記憶するための記憶領域を有する記憶手段と、
前記記憶領域に記憶されている文書データに基づくジョブの実行後に該文書データを削除するか否かを示す削除処理設定情報を、前記記憶領域に記憶されるそれぞれの文書データに対して生成および付加する付加手段と、
文書データを記憶する外部記憶装置と接続するインタフェースと、
前記文書データ取得手段が取得した文書データに対し前記削除処理設定情報が付加されているか否かを確認する削除処理設定確認手段と、
前記指定される文書データが前記記憶手段に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行い、前記削除処理設定情報が付加されていると確認された場合には該文書データに基づくジョブの実行後に前記削除処理設定情報に応じた処理を行い、前記削除処理設定情報が付加されていない場合には該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行うとともに、
前記指定される文書データが前記外部記憶装置に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行わず、該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行う、文書データ管理手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
Display means capable of displaying various information to the user;
An operation input means for receiving an input operation by a user;
Document data acquisition means for acquiring document data designated via the operation input means;
Storage means having a storage area for storing document data;
Generation and addition of deletion processing setting information indicating whether or not to delete the document data after execution of a job based on the document data stored in the storage area to each document data stored in the storage area Additional means to
An interface connected to an external storage device for storing document data;
And deletion processing setting confirmation means to document data to which the document data acquisition unit has acquired to confirm whether the deletion processing setting information is added,
When it is determined that the designated document data is document data stored in the storage unit, confirmation is performed by the deletion processing setting confirmation unit, and it is confirmed that the deletion processing setting information is added . In this case, after executing a job based on the document data, a process according to the deletion process setting information is performed, and when the deletion process setting information is not added, a selection screen for selecting whether or not to delete the document data is displayed. While displaying on the display means and accepting a selection operation via the operation input means, performing processing according to the selection operation after execution of a job based on the document data ,
When it is determined that the designated document data is document data stored in the external storage device, a selection screen for determining whether or not to delete the document data without performing confirmation by the deletion processing setting confirmation unit A document data management unit that receives a selection operation via the operation input unit and performs processing according to the selection operation after execution of a job based on the document data;
An image forming apparatus comprising:
前記文書データ管理手段は、前記文書データ取得手段が取得した文書データに基づいて前記表示手段にプレビュー表示を行い、該文書データに対して前記削除処理設定情報が付加されていない場合には前記プレビュー表示に伴って該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項記載の画像形成装置。 The document data management means performs a preview display on the display means based on the document data acquired by the document data acquisition means, and when the deletion processing setting information is not added to the document data, the preview is displayed. the image forming apparatus according to claim 1, wherein the displaying on said display means a selection screen for whether to delete the document data with the display. 前記記憶領域に記憶されている文書データに基づいてジョブの実行が行われた場合該文書データを削除するか否かを示す文書削除条件を前記記憶手段又は前記記憶領域に対して設定可能であり、
前記文書データ取得手段が前記記憶領域から取得した文書データに対して前記削除処理設定情報が付加されており、かつ、前記文書データ取得手段が文書データを取得した前記記憶手段又は前記記憶領域に対して前記文書削除条件が設定されている場合、前記文書データ管理手段は、予め設定された優先順位に従って前記削除処理設定情報および前記文書削除条件のいずれか一方に基づいて該文書データに基づくジョブの実行後の処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Can be set document deletion condition indicating whether or not to delete the said document data when the storage area in the execution of the job based on the document data stored is made to the storage means or the storage area Yes,
The deletion processing setting information is added to the document data acquired from the storage area by the document data acquisition means, and the storage means or the storage area from which the document data acquisition means has acquired the document data. When the document deletion condition is set, the document data management means executes a job based on the document data based on either the deletion process setting information or the document deletion condition according to a preset priority order. the image forming apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that the processing after execution.
利用者に対して各種情報を表示可能な表示手段と、利用者による入力操作を受け付ける操作入力手段と、文書データを記憶するための記憶領域を有する記憶手段と、文書データを記憶する外部記憶装置と接続するインタフェースと、を備え、文書データに基づくジョブを実行する画像形成装置のコンピュータによって実行されるプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記操作入力手段を介して指定される文書データを取得する文書データ取得手段、
前記記憶領域に記憶されている文書データに基づくジョブの実行後に該文書データを削除するか否かを示す削除処理設定情報を、前記記憶領域に記憶されるそれぞれの文書データに対して生成および付加する付加手段、
前記文書データ取得手段が取得した文書データに対し前記削除処理設定情報が付加されているか否かを確認する削除処理設定確認手段、
前記指定される文書データが前記記憶手段に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行い、前記削除処理設定情報が付加されていると確認された場合には該文書データに基づくジョブの実行後に前記削除処理設定情報に応じた処理を行い、前記削除処理設定情報が付加されていない場合には該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行うとともに、
前記指定される文書データが前記外部記憶装置に記憶された文書データであると判断された場合は、前記削除処理設定確認手段による確認を行わず、該文書データを削除するか否かの選択画面を前記表示手段に表示すると共に前記操作入力手段を介して選択操作を受け付け、該文書データに基づくジョブの実行後に前記選択操作に応じた処理を行う、文書データ管理手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Display means capable of displaying various types of information to the user, operation input means for accepting input operations by the user, storage means having a storage area for storing document data, and external storage device for storing document data and a interface connected to a program which is executed by a computer of an image forming apparatus for executing a job based on the document data,
The computer,
Document data acquisition means for acquiring document data designated via the operation input means;
Generation and addition of deletion processing setting information indicating whether or not to delete the document data after execution of a job based on the document data stored in the storage area to each document data stored in the storage area Additional means to
Deletion setting confirmation means for the deletion processing setting information to the document data to which the document data acquisition unit has acquired to confirm whether it is added,
When it is determined that the designated document data is document data stored in the storage unit, confirmation is performed by the deletion processing setting confirmation unit, and it is confirmed that the deletion processing setting information is added . In this case, after executing a job based on the document data, a process according to the deletion process setting information is performed. When the deletion process setting information is not added, a selection screen for determining whether or not to delete the document data While displaying on the display means and accepting a selection operation via the operation input means, performing processing according to the selection operation after execution of a job based on the document data ,
When it is determined that the designated document data is document data stored in the external storage device, a selection screen for determining whether or not to delete the document data without performing confirmation by the deletion processing setting confirmation unit Is displayed on the display means and receives a selection operation via the operation input means, and performs processing according to the selection operation after execution of a job based on the document data,
A program characterized by functioning as
JP2009023643A 2009-02-04 2009-02-04 Image forming apparatus and program Expired - Fee Related JP5391710B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023643A JP5391710B2 (en) 2009-02-04 2009-02-04 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023643A JP5391710B2 (en) 2009-02-04 2009-02-04 Image forming apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010179515A JP2010179515A (en) 2010-08-19
JP5391710B2 true JP5391710B2 (en) 2014-01-15

Family

ID=42761433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023643A Expired - Fee Related JP5391710B2 (en) 2009-02-04 2009-02-04 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391710B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2565219B1 (en) 2010-04-27 2018-06-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing polyacrylic acid (salt)-based water absorbent resin powder
JP2018206201A (en) * 2017-06-07 2018-12-27 シャープ株式会社 File management device, compound machine, file management method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164234A (en) * 2002-11-12 2004-06-10 Canon Inc Print control unit
JP2006191473A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Seiko Epson Corp Composite machine, and printing method of composite machine
JP4276183B2 (en) * 2005-01-11 2009-06-10 株式会社東芝 Office machine security management device, office machine security management method, and office machine security management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010179515A (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805519B2 (en) Image processing system, image receiving apparatus, image processing apparatus, and image processing method
JP4697318B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP7091821B2 (en) Image processing equipment and programs
US11079992B2 (en) Information processing apparatus having software key display, control method thereof, and program
US9930197B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, information converter, server, and computer-readable recording medium
JP4767553B2 (en) Scan job calibration apparatus, scan job calibration method, and recording medium
JP2008030456A (en) Image formation device
JP2021177600A (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP2004215009A (en) Image data transmission system, image reader and program
JP2009246790A (en) Image scanning apparatus, and image scanning method
JP5391710B2 (en) Image forming apparatus and program
JP4111972B2 (en) Image processing device
JP2005231158A (en) Job processing apparatus and job processing system
JP5104632B2 (en) Conference image processing system and image processing apparatus
JP6794198B2 (en) Image processing equipment, control methods and programs
JP4605536B2 (en) Image processing device
JP2004118313A (en) Network printer
JP2005292259A (en) Composite machine and panel setting method for the same
JP2010278502A (en) Image forming apparatus
JP6616867B2 (en) Image receiving apparatus and control method therefor, application program, image processing system and control method therefor
JP6840784B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP7480078B2 (en) Image processing device, control method thereof, and program
JP6723395B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP6367409B2 (en) Image processing system, image processing method, and computer program
JP5476200B2 (en) Image reading apparatus and image reading system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees