JP5372590B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5372590B2
JP5372590B2 JP2009112640A JP2009112640A JP5372590B2 JP 5372590 B2 JP5372590 B2 JP 5372590B2 JP 2009112640 A JP2009112640 A JP 2009112640A JP 2009112640 A JP2009112640 A JP 2009112640A JP 5372590 B2 JP5372590 B2 JP 5372590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
shape
dimensional object
unit
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009112640A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010262469A (en
Inventor
博 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ProField Co Ltd
Original Assignee
ProField Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ProField Co Ltd filed Critical ProField Co Ltd
Priority to JP2009112640A priority Critical patent/JP5372590B2/en
Publication of JP2010262469A publication Critical patent/JP2010262469A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5372590B2 publication Critical patent/JP5372590B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that it is not possible to output a three-dimensional object suitably to information to be arranged in a conventional information processing apparatus or the like. <P>SOLUTION: The information processing apparatus includes: an arrangement information storage part 101 for storing grouped arrangement information; a three-dimensional information acquisition part 102 for acquiring the shape information of a three-dimensional object having a three-dimensional shape corresponding to the structure and/or content of the data of the arrangement information configuring the group of the arrangement information; a shape information storage part 104 for storing the obtained shape information and the group of the arrangement information in association; an image information configuration part 106 for reading the shape information of the three-dimensional object and the arrangement information configuring the group associated with the three-dimensional object, and for configuring image information by arranging the read arrangement information on the face of the three-dimensional object shown by the read shape information; and output part 107 for outputting the configured image information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、立体オブジェクトを用いて情報を出力する情報処理装置等に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus that outputs information using a three-dimensional object.

従来の技術として、立体図形の各領域にメニュー項目が割り当てられた、前記立体図形を表示する表示工程と、前記立体図形を、入力する指示コマンドに従って、移動させる移動工程と、前記立体図形に割り当てられたメニュー項目から、所要のメニューを選択する選択工程と、選択されたメニューに対応した処理を実行する選択処理実行工程とを、備えることを特徴とする3次元メニュー選択方法が知られていた(例えば、特許文献1参照)。   As a conventional technique, a menu item is assigned to each area of a three-dimensional figure, a display step for displaying the three-dimensional figure, a movement step for moving the three-dimensional figure according to an instruction command to be input, and an assignment to the three-dimensional figure There has been known a three-dimensional menu selection method comprising: a selection step for selecting a required menu from a given menu item; and a selection processing execution step for executing processing corresponding to the selected menu. (For example, refer to Patent Document 1).

特開平7−114451号公報(第1頁、第1図等)JP-A-7-114451 (first page, FIG. 1 etc.)

しかしながら、従来の情報処理装置等においては、配置する情報に応じた立体オブジェクトの画像を適切に出力させることができないという課題があった。   However, the conventional information processing apparatus and the like have a problem that an image of a three-dimensional object corresponding to information to be arranged cannot be output appropriately.

例えば、通常は立体オブジェクトの表示がデフォルト等で指定された立体形状であるため、配置する情報の数等が増減しても、立体オブジェクトの形状は変化しないため、立体オブジェクトの全ての面に情報を配置できなかったり、立体オブジェクトの面に配置されない情報が発生してしまうという課題等があった。このような立体オブジェクトを見ても、立体オブジェクトに配置されているデータのデータ構造やデータ内容を容易に判断できないという問題があった。このため、例えばこのような立体オブジェクトの表示をユーザインターフェース画面等に利用した場合、立体オブジェクトを用いて表示される情報構造等の視認性が悪いという問題があった。   For example, since the display of a 3D object is usually a 3D shape specified by default, etc., the shape of the 3D object does not change even if the number of information to be placed is increased or decreased. There is a problem that information cannot be arranged or information that is not arranged on the surface of the three-dimensional object is generated. Even if such a three-dimensional object is viewed, there is a problem that the data structure and data content of data arranged in the three-dimensional object cannot be easily determined. For this reason, for example, when such a three-dimensional object display is used for a user interface screen or the like, there is a problem that visibility of an information structure or the like displayed using the three-dimensional object is poor.

また、例えば、通常はユーザ等の操作に応じて行われる立体オブジェクトの動作が、デフォルトで指定されているため、全ての立体オブジェクトが、一の操作に対して同じ動作を行っていた。このため、立体オブジェクトの面に配置されている情報が異なっていても、立体オブジェクトの動作後の画像は、同様の画像となってしまい、必ずしも立体オブジェクトに配置されている情報に適した動作を行った結果の画像を出力することができないという課題があった。   In addition, for example, since the operation of a three-dimensional object that is normally performed in response to an operation by a user or the like is designated by default, all the three-dimensional objects perform the same operation with respect to one operation. For this reason, even if the information arranged on the surface of the three-dimensional object is different, the image after the operation of the three-dimensional object becomes the same image, and the operation suitable for the information arranged on the three-dimensional object is not necessarily performed. There has been a problem that an image as a result of the execution cannot be output.

本発明の情報処理装置は、立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な情報であって、グループ化された1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部と、前記配置用情報格納部に格納されている配置用情報で構成されるグループについて、当該グループを構成する配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報を取得する形状情報取得部と、前記形状情報取得部が取得した形状情報が、当該形状情報に対応する前記配置用情報のグループと対応付けられて格納され得る形状情報格納部と、前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトに対応付けられたグループを構成する前記配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、読み出した配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部とを備えた情報処理装置である。   The information processing apparatus of the present invention is information that can be arranged on one or more surfaces constituting a three-dimensional object, and an arrangement information storage unit in which arrangement information that is one or more pieces of grouped information can be stored; For the group composed of the placement information stored in the placement information storage unit, specify the shape of the solid object having a solid shape corresponding to the structure and / or content of the placement information data constituting the group Shape information acquisition unit that acquires shape information that is information to be performed, and shape information storage in which the shape information acquired by the shape information acquisition unit can be stored in association with the group of the placement information corresponding to the shape information , The shape information of the three-dimensional object stored in the shape information storage unit, and the placement information constituting the group associated with the three-dimensional object And the image information configuration unit that configures the image information in which the read placement information is arranged on one or more surfaces of the solid object indicated by the read shape information, and the image information configured by the image information configuration unit Is an information processing apparatus provided with an output unit that outputs.

かかる構成により、配置する情報に応じた立体オブジェクトの画像を適切に出力させることが可能となる。具体的には、配置する情報に応じた形状の立体オブジェクトを出力させることができる。これにより、例えば、情報の構造や内容を立体オブジェクトの形状により一目して判断できるようになる。   With this configuration, it is possible to appropriately output an image of a three-dimensional object corresponding to information to be arranged. Specifically, a solid object having a shape corresponding to information to be arranged can be output. Thereby, for example, the structure and content of information can be determined at a glance from the shape of the three-dimensional object.

また、本発明の情報処理装置は、立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報が格納され得る形状情報格納部と、前記立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部と、前記形状情報格納部に格納されている形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置される前記配置用情報格納部に格納されている1以上の配置用情報のデータの構造および/または内容に応じた、当該立体オブジェクトの1以上の動作を定義する情報である動作定義情報を取得する動作定義情報取得部と、前記形状情報が示す立体オブジェクトに対する動作を指示するための操作である指示操作を受け付ける指示操作受付部と、前記指示操作受付部が受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応する前記動作定義情報を用いて、前記指示操作受付部が受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報を取得する動作指示情報取得部と、前記動作指示情報に応じて、立体オブジェクトを動作させる動作処理部と、前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、前記配置用情報格納部に格納されている当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、対応する配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部とを備えた情報処理装置である。   The information processing apparatus according to the present invention includes a shape information storage unit that can store shape information that is information specifying the shape of a three-dimensional object, and one or more pieces of information that can be arranged on one or more surfaces constituting the three-dimensional object. Stored in the placement information storage unit that can store the placement information, and in the placement information storage unit that is placed on the surface of the solid object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit 1 A motion definition information acquisition unit that acquires motion definition information, which is information that defines one or more motions of the three-dimensional object, according to the structure and / or content of the data of the arrangement information described above, and a solid indicated by the shape information An instruction operation accepting unit that accepts an instruction operation that is an operation for instructing an action on an object, and a stand-up target that is an instruction target of the instruction operation accepted by the instruction operation accepting unit. Using the operation definition information corresponding to the object, an operation instruction information acquisition unit that acquires operation instruction information that is information indicating an operation corresponding to the instruction operation received by the instruction operation reception unit, and the operation instruction information Accordingly, the motion processing unit that operates the solid object, the shape information of the solid object stored in the shape information storage unit, and the arrangement associated with the solid object stored in the arrangement information storage unit And the image information configuration unit configured to configure image information in which the corresponding layout information is arranged on one or more surfaces of the solid object indicated by the read shape information. An information processing apparatus including an output unit that outputs image information.

かかる構成により、配置する情報に応じた立体オブジェクトの画像を適切に出力させることが可能となる。具体的には、立体オブジェクトを配置する情報に応じた動作を行うようにし、その動作結果の画像を出力することができる。これにより、例えば、情報の構造や内容を、立体オブジェクトの動作により一目して判断できるようになる。   With this configuration, it is possible to appropriately output an image of a three-dimensional object corresponding to information to be arranged. Specifically, it is possible to perform an operation according to information for arranging the three-dimensional object, and to output an image of the operation result. Thereby, for example, the structure and content of the information can be determined at a glance by the operation of the three-dimensional object.

本発明による情報処理装置等によれば、配置する情報に応じた立体オブジェクトの画像を適切に出力させることが可能となる。   According to the information processing apparatus or the like according to the present invention, it is possible to appropriately output a solid object image corresponding to information to be arranged.

本発明の実施の形態1にかかる情報処理装置のブロック図1 is a block diagram of an information processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 同情報処理装置の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、配置用情報を示す図The figure which shows the information for arrangement | positioning for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、ひな形情報管理表を示す図A diagram showing a template information management table for explaining the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、形状情報管理表を示す図The figure which shows the shape information management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、立体オブジェクト位置情報管理表を示す図The figure which shows the solid object positional infomation management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus. 同情報処理装置の動作を説明するための、形状情報管理表を示す図The figure which shows the shape information management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、立体オブジェクト位置情報管理表を示す図The figure which shows the solid object positional infomation management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus. 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、ひな形情報管理表を示す図A diagram showing a template information management table for explaining the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、形状情報管理表を示す図The figure which shows the shape information management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 本発明の実施の形態2にかかる情報処理装置のブロック図Block diagram of an information processing apparatus according to a second exemplary embodiment of the present invention. 同情報処理装置の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、形状情報管理表を示す図The figure which shows the shape information management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、立体オブジェクトの各面の識別情報を説明するための模式図The schematic diagram for demonstrating the identification information of each surface of a solid object for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、取得条件情報管理表を示す図The figure which shows the acquisition condition information management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus. 同情報処理装置の動作を説明するための、立体オブジェクト位置情報管理表を示す図The figure which shows the solid object positional infomation management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus. 同情報処理装置の動作を説明するための、配置用情報を示す図The figure which shows the information for arrangement | positioning for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、動作定義情報管理表を示す図The figure which shows the operation | movement definition information management table for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus. 同情報処理装置の動作を説明するための、取得動作定義情報管理表を示す図The figure which shows the acquisition operation definition information management table in order to explain the operation of the information processing device 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、操作状況を示す図The figure which shows the operation condition for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、配置用情報を示す図The figure which shows the information for arrangement | positioning for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作を説明するための、データ内容条件と対応付けられた動作定義情報を示す図The figure which shows the operation definition information matched with the data content condition for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus. 本発明の各実施の形態におけるコンピュータシステムの外観一例を示す模式図Schematic diagram showing an example of the external appearance of a computer system in each embodiment of the present invention 本発明の各実施の形態におけるコンピュータシステムの構成の一例を示す模式図The schematic diagram which shows an example of a structure of the computer system in each embodiment of this invention

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態における情報処理装置1のブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of an information processing apparatus 1 in the present embodiment.

情報処理装置1は、配置用情報格納部101、形状情報取得部102、形状ひな形情報格納部103、形状情報格納部104、立体オブジェクト位置情報格納部105、画像情報構成部106、および出力部107を備えている。   The information processing apparatus 1 includes an arrangement information storage unit 101, a shape information acquisition unit 102, a shape template information storage unit 103, a shape information storage unit 104, a three-dimensional object position information storage unit 105, an image information configuration unit 106, and an output unit. 107.

配置用情報格納部101には、1以上のグループにグループ化された1以上の配置用情報が格納され得る。配置用情報は、立体のオブジェクトである立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な情報である。各配置用情報は、例えば、それぞれが属するグループが判別可能となるように配置用情報格納部101に格納されている。   The placement information storage unit 101 can store one or more pieces of placement information grouped into one or more groups. The placement information is information that can be placed on one or more surfaces constituting a three-dimensional object that is a three-dimensional object. Each placement information is stored in the placement information storage unit 101 so that, for example, the group to which each placement belongs can be identified.

配置用情報と、当該配置用情報が属するグループとの関係は、どのように管理されていても良い。例えば、配置用情報とグループとの関係は、図示しない格納部等に格納される配置用情報とグループとの関係を管理するための情報や、配置用情報とグループとの関係を管理するためのテーブルや、データベース等を用いて管理されていても良い。配置用情報がタグ付けられた情報である場合、配置用情報自身が、グループの関係を管理する情報を含むと考えても良い。また、一のグループを構成する1以上の配置用情報は、例えば、当該グループを識別するグループ識別情報等と対応付けられて配置用情報格納部101に格納されていても良い。また、一のグループを構成する1以上の配置用情報は、一のグループを示す情報の下位の階層の情報として格納されていても良い。具体的には、配置用情報を含む情報が、HTMLやXML等のタグ付けされた情報である場合、一のグループにグループ化されている1以上の配置用情報に同一のグループを構成する情報であることを示す一のタグが付与されて配置用情報格納部101に格納されていても良い。   The relationship between the placement information and the group to which the placement information belongs may be managed in any way. For example, the relationship between the placement information and the group is information for managing the relationship between the placement information and the group stored in a storage unit (not shown), or the relationship between the placement information and the group. It may be managed using a table or a database. When the placement information is tagged information, it may be considered that the placement information itself includes information for managing the group relationship. In addition, one or more pieces of placement information constituting one group may be stored in the placement information storage unit 101 in association with group identification information for identifying the group, for example. In addition, one or more pieces of arrangement information constituting one group may be stored as information on a lower hierarchy of information indicating one group. Specifically, when the information including the placement information is tagged information such as HTML or XML, the information constituting the same group with one or more placement information grouped into one group It may be stored in the placement information storage unit 101 with a single tag indicating that it is.

配置用情報は、階層化された情報であっても良い。この場合、一の階層のデータや一の階層のデータを示すタグ等に従属する情報が、一のグループを構成する情報であると考えてもよい。階層化された情報とは、ツリー構造化されたデータや、ネスト化されたデータと考えても良い。階層化された情報は、例えば、タグ等の包含関係等を示す情報を用いて階層化された情報である。例えば、階層化された情報は、XML形式のマークアップ言語等で示される情報である。この場合、階層化された各情報は、1以上のタグが付けられた情報である。例えば、タグの包含関係により、タグが付与された情報の階層の深さ、包含関係が定義されることとなる。なお、タグ付けられた情報は、タグを含んでも良いし、含まなくても良い。一の配置用情報に、更に1以上の下位の配置用情報が従属していてもよい。なお、配置用情報が階層化された情報である場合、どの階層の情報がグループ化の対象となる配置用情報であるか等が予め指定されていても良い。   The placement information may be hierarchized information. In this case, it may be considered that the information subordinate to the data indicating one layer or the tag indicating the one layer data is information constituting one group. Hierarchical information may be considered as tree-structured data or nested data. The hierarchized information is information hierarchized using information indicating an inclusion relationship such as a tag, for example. For example, the hierarchized information is information indicated in an XML format markup language or the like. In this case, each layered information is information to which one or more tags are attached. For example, the depth of the hierarchy of the information to which the tag is attached and the inclusion relation are defined by the inclusion relation of the tag. Note that the tagged information may or may not include a tag. One or more lower arrangement information may be subordinate to one arrangement information. When the placement information is layered information, it may be specified in advance which layer of information is the placement information to be grouped.

配置用情報は、立体オブジェクトを構成する面に配置して出力可能な情報であれば、静止画や動画等の画像情報や、テキスト情報、アプリケーション等の、どのような情報であっても良い。また、ここで述べる配置とは、いわゆる立体オブジェクトの面に対する画像情報等のマッピングと考えても良い。また、配置用情報は、マッピング対象となる情報、例えばテクスチャ情報、もしくはその一部と考えても良い。なお、1以上の配置用情報が、リンク先等を指定する情報である場合、このリンク先の情報を実際の配置用情報と考えても良い。配置用情報が蓄積される過程等は問わない。例えば、図示しない受付部等が受け付けた配置用情報を蓄積するようにしてもよい。また、ここでの格納とは、メモリ等による一時的なデータの格納も含む概念である。配置用情報格納部101は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The arrangement information may be any information such as image information such as a still image or a moving image, text information, an application, or the like as long as it is information that can be arranged and output on the surface constituting the three-dimensional object. Further, the arrangement described here may be considered as mapping of image information or the like on the surface of a so-called solid object. Further, the arrangement information may be considered as information to be mapped, for example, texture information or a part thereof. When one or more pieces of placement information are information specifying a link destination or the like, the link destination information may be considered as actual placement information. The process of accumulating the placement information does not matter. For example, arrangement information received by a reception unit (not shown) may be accumulated. Further, the term “storage” here is a concept including temporary data storage in a memory or the like. The placement information storage unit 101 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

形状情報取得部102は、配置用情報格納部101に格納されている配置用情報で構成されるグループについて、当該グループを構成する配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報を取得する。例えば、形状情報取得部102は、配置用情報格納部101に格納されている一のグループを構成する配置用情報を読み出し、当該配置用情報のデータ構造及び/または内容に応じた形状情報を取得する。   The shape information acquisition unit 102 obtains a three-dimensional shape corresponding to the structure and / or content of the arrangement information data constituting the group for the group constituted by the arrangement information stored in the arrangement information storage unit 101. Shape information that is information for designating the shape of the three-dimensional object is acquired. For example, the shape information acquisition unit 102 reads the arrangement information constituting one group stored in the arrangement information storage unit 101 and acquires the shape information according to the data structure and / or contents of the arrangement information. To do.

形状情報とは、仮想3D空間内で使えるオブジェクトの立体形状等を定義する情報である。形状情報は、例えば、立体オブジェクトのいわゆるモデリング情報である。ここで述べる立体オブジェクトは、例えば3Dオブジェクトや3Dモデルや立体モデルと呼ばれるものも含む。形状情報は、立体オブジェクトの頂点の座標の情報や、境界線や面等を表現する方程式のパラメータの情報等である。立体オブジェクトは、通常、面を定義する情報、あるいは面を定義可能な情報を有しており、1以上の面により構成されている。立体オブジェクトは、例えば、面の構成方法によって、ポリゴンモデリングや、自由曲面を利用したモデリング等に分類できる。形状情報には、立体オブジェクトを出力する際の、立体オブジェクトの色や、透明度、反射、屈折率、バンプなどの属性の設定項目の情報を含んでも良い。形状情報格納部104には、1以上の立体オブジェクトの形状情報が格納され得る。立体オブジェクトの形状は、球、円柱、六面体や八面対等の多面体や、立方体、円錐、角錐等、どのような形状であっても良い。形状情報のサイズ等の単位等は、絶対的な単位であっても、相対的な単位であっても良い。また、複数の立体オブジェクトにおいて、共用可能な形状情報は、リンク情報等を用いて参照することで、相互利用できるようにしても良い。   The shape information is information that defines a three-dimensional shape of an object that can be used in the virtual 3D space. The shape information is so-called modeling information of a three-dimensional object, for example. The solid object described here includes, for example, what is called a 3D object, a 3D model, or a solid model. The shape information is information on the coordinates of the vertices of the three-dimensional object, information on parameters of equations that express boundary lines, surfaces, and the like. A solid object usually has information that defines a surface or information that can define a surface, and is composed of one or more surfaces. The three-dimensional object can be classified into polygon modeling, modeling using a free-form surface, and the like, for example, depending on the method of constructing the surface. The shape information may include information on setting items of attributes such as the color of the solid object, transparency, reflection, refractive index, and bump when the solid object is output. The shape information storage unit 104 can store shape information of one or more solid objects. The shape of the three-dimensional object may be any shape such as a sphere, a cylinder, a polyhedron such as a hexahedron or an octahedron, a cube, a cone, or a pyramid. A unit such as a size of the shape information may be an absolute unit or a relative unit. Moreover, in a plurality of three-dimensional objects, sharable shape information may be mutually used by referring to it using link information or the like.

形状情報には、当該形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に配置される配置用情報を取得するための条件を示す情報である取得条件情報が、1以上の面に対応付けられて、形状情報格納部104に格納されていても良い。取得条件情報は、例えば、面に配置される配置用情報を検索するための検索式等の検索条件を示す情報である。この場合、各面に対応付けられた検索式の情報を用いて検索を行うことで、面に配置される配置用情報を取得することが可能となる。取得条件情報は、例えば、所定のタグを指定する情報であってもよい。また、取得条件情報は、各面に配置される配置用情報の順番等を指定する情報であっても良い。例えば、立体オブジェクトの一の面に配置される配置用情報として、配置用情報格納部101に格納されている一のグループを構成する配置用情報のうちの、n番目に配置されている配置用情報を指定する情報であってもよい。   In the shape information, acquisition condition information, which is information indicating a condition for acquiring placement information arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object indicated by the shape information, is associated with one or more surfaces, It may be stored in the shape information storage unit 104. The acquisition condition information is, for example, information indicating a search condition such as a search expression for searching for placement information arranged on a surface. In this case, by performing a search using information of a search expression associated with each surface, it is possible to acquire arrangement information arranged on the surface. The acquisition condition information may be information specifying a predetermined tag, for example. Further, the acquisition condition information may be information that designates the order of the arrangement information arranged on each surface. For example, as the placement information placed on one surface of the three-dimensional object, the placement information arranged in the nth portion of the placement information constituting one group stored in the placement information storage unit 101 Information for designating information may be used.

形状情報取得部102が、配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じて、どのように形状情報を取得するかは問わない。形状情報取得部102は、1以上の異なる形状情報のひな形が格納されている後述する形状ひな形情報格納部103から、配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状情報のひな形を読み出すことで形状情報を取得しても良い。また、予め指定されている演算式等を用いて、データの構造及び/または内容に応じた立体オブジェクトの形状情報を作成しても良い。   It does not matter how the shape information acquisition unit 102 acquires the shape information according to the structure and / or content of the arrangement information data. The shape information acquisition unit 102 has a three-dimensional shape corresponding to the data structure and / or content of the placement information data from the shape template information storage unit 103 (to be described later) in which one or more different shape information templates are stored. The shape information may be acquired by reading a model of the shape information of the three-dimensional object. Further, the shape information of the three-dimensional object corresponding to the structure and / or content of the data may be created using an arithmetic expression specified in advance.

(1)ここではまず、形状情報取得部102が、配置用情報のデータの構造に応じて形状情報を取得する場合について説明する。なお、データの構造とは、例えば、一のグループを構成する配置用情報数や、タグ数や、データの階層構造等である。   (1) Here, first, the case where the shape information acquisition unit 102 acquires shape information according to the data structure of the placement information will be described. The data structure is, for example, the number of pieces of arrangement information, the number of tags, the hierarchical structure of data, etc. that constitute one group.

例えば、後述する形状ひな形情報格納部103に、1以上の配置用情報のデータ構造についての条件を示す情報(以下、データ構造条件と称す)と、形状情報とを対応付けて予め格納しておくようにし、形状情報取得部102は、一のグループを構成する配置用情報が、データ構造条件のいずれかを満たすか否かを判断し、満たすと判断した場合に、当該データ構造条件に対応付けられた形状情報を形状ひな形情報格納部103から検索等により検出し、読み出す。データ構造条件とは、例えば、一のグループを構成する配置用情報数の条件である。例えば、後述する形状ひな形情報格納部103に、データ構造条件である配置用情報数と、ひな形の形状情報とを対応付けて予め格納しておき、一のグループを構成する配置用情報数をカウントして取得し、一のグループを構成する配置用情報数と一致する配置用情報数と対応付けられた形状情報を、形状ひな形情報格納部103から検索により検出し、読み出す。なお、各実施の形態において、条件を満たすという判断は、条件を満たさないという条件を満たす判断も含むと考えても良い。また、データ構造条件は、一のグループを構成する配置用情報に用いられているタグの種類の数であってもよい。   For example, in the shape template information storage unit 103 to be described later, information indicating a condition regarding the data structure of one or more pieces of arrangement information (hereinafter referred to as data structure conditions) and shape information are stored in advance in association with each other. The shape information acquisition unit 102 determines whether the arrangement information constituting one group satisfies any of the data structure conditions, and responds to the data structure condition when it is determined that the information is satisfied. The attached shape information is detected and read from the shape template information storage unit 103 by searching or the like. The data structure condition is, for example, a condition for the number of pieces of information for arrangement constituting one group. For example, the number of pieces of arrangement information constituting one group is stored in advance in the shape template information storage unit 103 to be described later in association with the number of pieces of arrangement information that is a data structure condition and the shape information of the template. The shape information associated with the number of pieces of placement information that matches the number of pieces of placement information constituting one group is detected and retrieved from the shape template information storage unit 103 by searching. In each embodiment, the determination that the condition is satisfied may include the determination that the condition that the condition is not satisfied is included. Further, the data structure condition may be the number of types of tags used in the placement information constituting one group.

また、形状情報取得部102は、一のグループを構成する配置用情報の構造に関する値を取得し、この取得した値を、予め用意された形状情報を算出するための演算式に代入することで形状情報を算出しても良い。具体的には、形状情報取得部102は、一のグループを構成する配置用情報数を取得し、この値を、予め用意された形状情報を算出するための演算式に代入することで形状情報を算出しても良い。   In addition, the shape information acquisition unit 102 acquires a value related to the structure of the placement information constituting one group, and substitutes the acquired value into an arithmetic expression for calculating shape information prepared in advance. Shape information may be calculated. Specifically, the shape information acquisition unit 102 acquires the number of pieces of arrangement information constituting one group, and substitutes this value into an arithmetic expression for calculating shape information prepared in advance, thereby obtaining shape information. May be calculated.

形状情報取得部102は、例えば、一のグループを構成する配置用情報数と同じ数の面を有する形状情報を取得する。具体的には、例えば、配置用情報数がn(nは1以上の整数)である場合、n面体の形状情報を取得する。また、一の面に2以上の配置用情報が配置される場合、当該2以上の配置用情報が配置される面を考慮して、立体オブジェクトの全ての面、あるいは予め指定された面を除く全ての面に1以上の配置用情報が配置可能な形状情報を取得する。なお、一のグループを構成する配置用情報の下限値や上限値等を設け、一のグループを構成する配置用情報数が、下限値を下回った場合や、上限値を上回った場合等には、これらの下限値や上限値に応じて指定された形状情報を取得するようにしても良い。例えば、形状情報が3以下であれば、常に、四面体の立体オブジェクトの形状情報を取得するようにしても良い。   The shape information acquisition unit 102 acquires, for example, shape information having the same number of faces as the number of pieces of arrangement information constituting one group. Specifically, for example, when the number of pieces of arrangement information is n (n is an integer of 1 or more), the shape information of the n-hedron is acquired. Further, when two or more pieces of arrangement information are arranged on one surface, all the surfaces of the solid object or a predesignated surface are excluded in consideration of the surface on which the two or more pieces of arrangement information are arranged. Shape information capable of arranging one or more pieces of information for arrangement on all surfaces is acquired. In addition, when the lower limit value or the upper limit value of the placement information constituting one group is provided, and the number of placement information constituting one group falls below the lower limit value or exceeds the upper limit value, etc. The shape information designated according to these lower limit value and upper limit value may be acquired. For example, if the shape information is 3 or less, the shape information of the tetrahedral solid object may always be acquired.

また、一の立体オブジェクトに配置される一のグループを構成する配置用情報において、立体オブジェクトの各面に配置される配置用情報が、例えば配置用情報のタグや、タグの階層関係等を用いて、予め指定されている場合、各面に配置される配置用情報数に応じて、当該配置用情報が配置される面の属性(例えば色)等が異なる形状情報を取得するようにしてもよい。例えば、一の面に配置される配置用情報の数が、予め指定されたしきい値よりも多い場合、当該配置用情報が配置される面の属性(例えば色)が、他の面とは異なる属性(例えば色)である立体オブジェクトの形状情報を取得するようにしても良い。このようにすることで、配置された配置用情報数の多い面を、視覚的に識別できるように表示させること等が可能となる。   In addition, in the placement information constituting one group placed in one solid object, the placement information placed on each surface of the solid object uses, for example, a placement information tag, a tag hierarchical relationship, or the like. In the case where it is designated in advance, shape information having different attributes (for example, color) of the surface on which the placement information is arranged may be acquired according to the number of pieces of placement information arranged on each surface. Good. For example, when the number of pieces of arrangement information arranged on one surface is larger than a predetermined threshold value, the attribute (for example, color) of the surface on which the arrangement information is arranged is different from the other surface. You may make it acquire the shape information of the solid object which is a different attribute (for example, color). By doing so, it is possible to display the arranged surface with a large number of pieces of information for placement so as to be visually identifiable.

(2)次に、形状情報取得部102が、配置用情報のデータの内容に応じて形状情報を取得する場合について説明する。なお、ここで述べるデータの内容とは、例えば、画像データや、テキストデータ等のデータタイプであっても良い。また、予め指定された文字列(キーワード)を含むテキストデータであるか否かや、文字数や、データ量等であっても良い。   (2) Next, a case where the shape information acquisition unit 102 acquires shape information according to the content of the placement information data will be described. The data content described here may be, for example, a data type such as image data or text data. Further, it may be text data including a character string (keyword) designated in advance, the number of characters, the amount of data, or the like.

例えば、後述する形状ひな形情報格納部103に、配置用情報の内容についての条件を示す情報(以下、データ内容条件と称す)と、形状情報とを対応付けて予め格納しておくようにし、形状情報取得部102は、一のグループを構成する配置用情報のデータの内容が、データ内容条件のいずれかを満たすか否かを判断し、満たすと判断した場合に、当該データ内容条件に対応付けられた形状情報のひな形を形状ひな形情報格納部103から検索等により検出し、読み出す。データ内容条件とは、一のグループを構成する配置用情報の一部または全てが、上述したような、所定のデータタイプを含む配置用情報が存在するか否かの条件や、予め指定された文字列を含むテキストデータが存在するか否かの条件等である。具体的には、例えば、後述する形状ひな形情報格納部103に、画像情報数の下限値を示すデータ内容条件と、ひな形情報とを対応付けて予め格納しておき、形状情報取得部102は、一のグループを構成する配置用情報に、下限値以上の数の画像情報が存在するか否かを判断し、存在する場合、当該データ内容条件と対応付けられたひな形情報を検索等により検出し、読み出す。   For example, in the shape template information storage unit 103 to be described later, information indicating a condition regarding the content of the placement information (hereinafter referred to as data content condition) and the shape information are stored in advance in association with each other. The shape information acquisition unit 102 determines whether or not the data content of the arrangement information constituting one group satisfies any of the data content conditions, and responds to the data content condition when it is determined to satisfy The attached template of shape information is detected from the shape template information storage unit 103 by searching or the like and read out. The data content condition is a condition for determining whether or not the placement information including a predetermined data type as described above exists in part or all of the placement information that constitutes one group. For example, a condition indicating whether or not text data including a character string exists. Specifically, for example, in the shape template information storage unit 103 to be described later, a data content condition indicating a lower limit value of the number of image information and template information are stored in advance in association with each other, and the shape information acquisition unit 102 is stored. Determines whether or not the number of pieces of image information equal to or greater than the lower limit exists in the arrangement information constituting one group, and if it exists, searches for template information associated with the data content condition, etc. To detect and read.

形状情報取得部102は、一のグループを構成する配置用情報を配置する形状として適した形状情報を取得する。例えば、一のグループを構成する配置用情報に、所定数以上の画像情報が含まれる場合、画像を配置することに適した立体オブジェクトの形状情報を取得する。例えば、他の形状情報が示す立体オブジェクトよりもサイズの大きい立体オブジェクトの形状情報を取得する。あるいは、配置された画像が見やすいような、反射属性等を有する立体オブジェクトの形状情報を取得する。あるいは、少なくとも画像情報数と同じ数の、画像情報を配置するための矩形の面を有する形状情報を取得するようにしても良い。   The shape information acquisition unit 102 acquires shape information suitable as a shape for arranging the placement information constituting one group. For example, when a predetermined number or more of image information is included in the arrangement information constituting one group, the shape information of the three-dimensional object suitable for arranging the images is acquired. For example, the shape information of the three-dimensional object having a size larger than the three-dimensional object indicated by the other shape information is acquired. Alternatively, shape information of a three-dimensional object having a reflection attribute or the like that makes it easy to see the arranged image is acquired. Or you may make it acquire the shape information which has the rectangular surface for arrange | positioning image information at least as many as the number of image information.

なお、データの構造および内容により形状情報を取得する場合、上述したような配置用情報のデータの構造に応じた形状情報であって、なおかつ、配置用情報のデータの内容に応じた形状情報を取得するようにすればよい。例えば、一のグループを構成する配置用情報が、対応するデータ構造条件とデータ内容条件とを共に満たす形状情報を取得するようにすればよい。   In addition, when acquiring shape information according to the structure and content of data, the shape information according to the data structure of the placement information as described above, and the shape information according to the content of the placement information data You only have to get it. For example, it is only necessary to acquire shape information in which arrangement information constituting one group satisfies both the corresponding data structure condition and data content condition.

形状情報取得部102は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。形状情報取得部102の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The shape information acquisition unit 102 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the shape information acquisition unit 102 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

形状ひな形情報格納部103には、形状情報のひな形(テンプレート)の情報(以下、ひな形情報と称す)が格納されている。ここでは特に、ひな形情報は、上述したデータ構成条件及び/またはデータ内容条件と対応付けられて格納されている。ひな形情報は、上述した形状情報と同様の情報である。ただし、形状ひな形情報格納部103に格納されているひな形情報は、通常は、特定のグループの配置用情報と対応付けられていない形状情報である。また、ひな形情報における座標等の情報は、暫定的な絶対座標や、形状情報自身に設定された座標系における座標であってもよい。形状ひな形情報格納部103には、例えば、異なる複数の立体形状を示すひな形情報が格納されている。ここでは、立体オブジェクトの形が同じであっても、透明度等の属性の設定項目が異なる形状情報については、異なる立体形状を示す形状情報と考える。なお、このような形状情報のひな形情報については、3Dソフトウェア等においては公知であるので詳細な説明は省略する。   The shape template information storage unit 103 stores information on a template (template) of shape information (hereinafter referred to as “model information”). Here, in particular, the template information is stored in association with the data configuration conditions and / or the data content conditions described above. The model information is the same information as the shape information described above. However, the template information stored in the shape template information storage unit 103 is usually shape information that is not associated with arrangement information for a specific group. The information such as coordinates in the template information may be provisional absolute coordinates or coordinates in the coordinate system set in the shape information itself. In the shape template information storage unit 103, for example, template information indicating a plurality of different three-dimensional shapes is stored. Here, even if the shape of the three-dimensional object is the same, shape information having different setting items for attributes such as transparency is considered as shape information indicating a different three-dimensional shape. Note that the template information of such shape information is well known in 3D software and the like and will not be described in detail.

形状ひな形情報格納部103において、ひな形情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、直接対応付けられて格納されていても良いし、間接的に対応付けられて格納されていても良い。間接的に対応付けられているとは、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、一方の情報と他方の情報の識別情報とが対応付けられていること等を意味する。また、ひな形情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、物理的に同じ記憶媒体に格納されていても良いが、形状ひな形情報格納部103が物理的に異なる記憶媒体により構成される場合、それぞれの記憶媒体に格納されていても良い。また、例えば、ひな形情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、ひな形情報と、当該ひな形情報と対応付けられたデータ構成条件及び/またはデータ内容条件との組を、一のレコードの複数の項目として管理する管理情報等を用いて管理されても良い。この管理情報は、例えば形状ひな形情報格納部103や図示しない格納部等に格納しておくようにすればよい。形状ひな形情報格納部103は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   In the shape template information storage unit 103, the template information and the data configuration condition and / or the data content condition may be stored in a directly associated manner or stored in an indirectly associated manner. Also good. Indirect association is, for example, that identification information corresponding to each is associated, for example, that identification information corresponding to each is associated, or one information And the identification information of the other information are associated with each other. Further, the template information and the data configuration condition and / or the data content condition may be physically stored in the same storage medium, but the shape template information storage unit 103 is configured by a physically different storage medium. In this case, it may be stored in each storage medium. Further, for example, the model information, the data configuration condition and / or the data content condition are a set of the model information and the data configuration condition and / or the data content condition associated with the model information. It may be managed using management information or the like managed as a plurality of items of the record. This management information may be stored in, for example, the shape template information storage unit 103 or a storage unit (not shown). The shape template information storage unit 103 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

形状情報格納部104は、上述した形状情報取得部102が取得した形状情報が、当該形状情報に対応する配置用情報のグループと対応付けられて格納され得る。形状情報と、配置用情報のグループとは、例えば、形状情報取得部102や、図示しない蓄積部等により蓄積される。形状情報に対応する配置用情報のグループとは、形状情報取得部102が形状情報を取得した配置用情報のグループである。形状情報と、配置用情報のグループとが対応付けられて格納されるということは、形状情報とグループとの対応関係が判断可能に格納されることであれば良く、例えば、形状情報と、グループを識別するグループ識別情報とが対応付けられて格納されることであっても良いし、形状情報と、グループを構成する配置用情報の1以上とが対応付けて格納されることであってもよい。   The shape information storage unit 104 can store the shape information acquired by the shape information acquisition unit 102 described above in association with a group of arrangement information corresponding to the shape information. The shape information and the group of arrangement information are accumulated by, for example, the shape information acquisition unit 102 or a storage unit (not shown). The group of arrangement information corresponding to the shape information is a group of arrangement information from which the shape information acquisition unit 102 has acquired the shape information. The shape information and the group of the arrangement information are stored in association with each other as long as the correspondence between the shape information and the group can be determined. For example, the shape information and the group It may be stored in association with group identification information for identifying the shape, or may be stored in association with shape information and one or more pieces of arrangement information constituting the group. Good.

形状情報格納部104において、形状情報と、配置用情報のグループとは、直接対応付けられて格納されていても良いし、間接的に対応付けられて格納されていても良い。間接的に対応付けられているとは、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、一方の情報と他方の情報の識別情報とが対応付けられていること等を意味する。また、形状情報と、配置用情報のグループとは、物理的に同じ記憶媒体に格納されていても良いが、形状情報格納部104が物理的に異なる記憶媒体により構成される場合、それぞれの記憶媒体に格納されていても良い。また、例えば、ひな形情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、ひな形情報と、当該ひな形情報と対応付けられたデータ構成条件及び/またはデータ内容条件との組を、一のレコードの複数の項目として管理する管理情報等を用いて管理しても良い。この管理情報は、例えば形状情報格納部104や図示しない格納部等に格納しておくようにすればよい。形状情報格納部104は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   In the shape information storage unit 104, the shape information and the arrangement information group may be stored in a directly associated manner or may be stored in an indirectly associated manner. Indirect association is, for example, that identification information corresponding to each is associated, for example, that identification information corresponding to each is associated, or one information And the identification information of the other information are associated with each other. Further, the shape information and the group of arrangement information may be stored in the physically same storage medium. However, when the shape information storage unit 104 is configured by a physically different storage medium, the storage of each of the shape information and the arrangement information group is possible. It may be stored on a medium. Further, for example, the model information, the data configuration condition and / or the data content condition are a set of the model information and the data configuration condition and / or the data content condition associated with the model information. You may manage using the management information etc. which are managed as several items of this record. This management information may be stored in, for example, the shape information storage unit 104 or a storage unit (not shown). The shape information storage unit 104 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

立体オブジェクト位置情報格納部105には、形状情報格納部104に格納されている形状情報が示す立体オブジェクトの位置を指定する情報である立体オブジェクト位置情報が格納され得る。立体オブジェクト位置情報格納部105には、立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトの位置を示す立体オブジェクト位置情報が対応付けられて格納される。なお、立体オブジェクト位置情報格納部105には、形状情報と、立体オブジェクト位置情報とが結果的に対応付けられていればよく、例えば、形状情報に対応する配置用情報のグループを識別する情報と、立体オブジェクト位置情報とが対応付けて格納されていても良い。形状情報取得部102は、例えば、形状情報を取得する際に予め指定されたルールに従って立体オブジェクト位置情報を取得する。例えば、予め指定されたグリッドに沿って、他の立体オブジェクトと所定の間隔となるように立体オブジェクトを配置するための立体オブジェクト位置情報を、形状情報取得部102が配置用情報により構成される一のグループについて形状情報を取得する際に取得する。そして、この立体オブジェクト位置情報を、立体オブジェクトの形状情報と対応付けて蓄積する。立体オブジェクト位置情報格納部105に蓄積する。ここで述べる位置とは、例えば、仮想三次元空間内における位置である。但し、立体オブジェクトをレンダリングした二次元画像を二次元の背景画像上に配置する場合等においては、立体オブジェクト位置情報は二次元平面上における位置情報であっても良い。立体オブジェクト位置情報は、例えば、立体オブジェクトの位置に加えて、立体オブジェクトの配置される方向、即ちオブジェクトの向きや立体オブジェクトの大きさ等を示す情報を有していても良い。立体オブジェクトの位置とは、例えば、立体オブジェクト内の1以上の部分の仮想三次元空間内等における位置と考えても良い。例えば、立体オブジェクト位置は、立体オブジェクトを構成する辺が集まる1以上の頂点や辺や面の位置であっても良いし、立体オブジェクトの中心や重心等の位置であっても良い。立体オブジェクト位置情報は、立体オブジェクトの位置を結果的に指定可能な情報であればよい。立体オブジェクト位置情報は、例えば、立体オブジェクトが配置される位置の座標を指定する情報である。立体オブジェクトの位置は、例えば、座標等で表される。立体オブジェクトの位置を指定する座標は、仮想三次元空間内等に設定された絶対的な座標であっても良いし、他の立体オブジェクト等に対して設定された相対的な座標であっても良い。例えば、立体オブジェクトの位置を指定する座標は、立体オブジェクトを構成する辺が集まる頂点の座標であっても良いし、立体オブジェクトの中心や重心等の位置の座標であっても良い。なお、ここでは1以上の立体オブジェクトのそれぞれについて、立体オブジェクト位置情報と立体オブジェクトの形状情報とをそれぞれ設けた場合について説明するが、立体オブジェクト位置情報を形状情報内に含めるようにしても良い。例えば、形状情報の頂点の情報を、例えば、絶対座標とすることで、形状情報を立体オブジェクト位置情報として用いて、立体オブジェクトの位置も指定可能となる。この場合、形状情報格納部104と立体オブジェクト位置情報格納部105とを一の格納部により構成するようにしても良い。後述する画像情報構成部106は、例えば、この立体オブジェクト位置情報を読み出して、この立体オブジェクト位置情報が示す仮想三次元空間内等の位置に立体オブジェクトを位置した画像情報を構成する。立体オブジェクト位置情報格納部105は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The three-dimensional object position information storage unit 105 can store three-dimensional object position information, which is information specifying the position of the three-dimensional object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit 104. The solid object position information storage unit 105 stores shape information of the solid object and solid object position information indicating the position of the solid object in association with each other. The solid object position information storage unit 105 only needs to have the shape information and the solid object position information associated with each other as a result. For example, the solid object position information storage unit 105 includes information for identifying a group of arrangement information corresponding to the shape information. The solid object position information may be stored in association with each other. For example, the shape information acquisition unit 102 acquires solid object position information according to a rule specified in advance when acquiring shape information. For example, the shape information acquisition unit 102 is configured by the arrangement information including the three-dimensional object position information for arranging the three-dimensional object so as to have a predetermined interval with another three-dimensional object along a grid specified in advance. Acquired when acquiring shape information for a group. Then, the solid object position information is stored in association with the shape information of the solid object. Accumulated in the three-dimensional object position information storage unit 105. The position described here is, for example, a position in the virtual three-dimensional space. However, when a two-dimensional image in which a three-dimensional object is rendered is arranged on a two-dimensional background image, the three-dimensional object position information may be position information on a two-dimensional plane. The three-dimensional object position information may include, for example, information indicating the direction in which the three-dimensional object is arranged, that is, the direction of the object, the size of the three-dimensional object, and the like in addition to the position of the three-dimensional object. The position of the three-dimensional object may be considered as, for example, the position of one or more portions in the three-dimensional object in the virtual three-dimensional space or the like. For example, the position of the three-dimensional object may be a position of one or more vertices, sides, or faces where the sides constituting the three-dimensional object are gathered, or may be a position such as the center or the center of gravity of the three-dimensional object. The three-dimensional object position information only needs to be information that can eventually specify the position of the three-dimensional object. The three-dimensional object position information is information that designates coordinates of a position where the three-dimensional object is arranged, for example. The position of the three-dimensional object is represented by coordinates, for example. The coordinates for designating the position of the three-dimensional object may be absolute coordinates set in a virtual three-dimensional space or the like, or may be relative coordinates set for another three-dimensional object or the like. good. For example, the coordinates that specify the position of the three-dimensional object may be coordinates of vertices where the sides that form the three-dimensional object gather, or coordinates of positions such as the center and the center of gravity of the three-dimensional object. Here, a case will be described in which three-dimensional object position information and three-dimensional object shape information are provided for each of one or more three-dimensional objects, but the three-dimensional object position information may be included in the shape information. For example, by setting the vertex information of the shape information as absolute coordinates, for example, the position of the three-dimensional object can be specified using the shape information as the three-dimensional object position information. In this case, the shape information storage unit 104 and the three-dimensional object position information storage unit 105 may be configured by a single storage unit. The image information configuration unit 106 to be described later reads, for example, this stereoscopic object position information, and configures image information in which the stereoscopic object is positioned at a position in the virtual three-dimensional space indicated by the stereoscopic object position information. The three-dimensional object position information storage unit 105 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

画像情報構成部106は、形状情報格納部104に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、配置用情報格納部101に格納されている当該立体オブジェクトに対応付けられたグループを構成する配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、読み出した配置用情報を配置した画像情報を構成する。   The image information configuration unit 106 includes the shape information of the solid object stored in the shape information storage unit 104 and the arrangement information that configures the group associated with the solid object stored in the arrangement information storage unit 101. And image information in which the read arrangement information is arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object indicated by the read shape information.

画像情報構成部106は、立体オブジェクトの各面に配置する配置用情報をどのように決定しても良い。例えば、形状情報格納部104に格納されている立体オブジェクトの形状情報が、各面に配置される配置用情報を指定するための情報を有さない場合、画像情報構成部106は、一の立体オブジェクトに対応するグループの配置用情報をランダムに、各面に配置した画像情報を構成しても良い。また、予め指定されているルールに従って、各面に配置する配置用情報を決定してもよい。例えば、配置用情報を、当該配置用情報の配列順や出現順や識別情報順等に従って、立体オブジェクトの面上に予め指定された方向に向かって配置しても良い。   The image information configuration unit 106 may determine the arrangement information to be arranged on each surface of the three-dimensional object. For example, when the shape information of the three-dimensional object stored in the shape information storage unit 104 does not include information for designating arrangement information to be arranged on each surface, the image information configuration unit 106 selects one solid object. Image information in which the arrangement information of the group corresponding to the object is randomly arranged on each surface may be configured. Further, the placement information to be placed on each surface may be determined according to a rule specified in advance. For example, the arrangement information may be arranged in a predetermined direction on the surface of the three-dimensional object in accordance with the arrangement order, appearance order, identification information order, or the like of the arrangement information.

また、例えば、形状情報格納部104に格納されている立体オブジェクトの形状情報が、各面に配置される配置用情報を指定するための情報を有する場合、画像情報構成部106は、当該情報を用いて、一の立体オブジェクトに対応するグループの配置用情報の中から、各面に対応する配置用情報をそれぞれ検出する。そして、画像情報構成部106は、当該検出した配置用情報を、対応する面に配置した立体オブジェクトの画像情報、具体的には二次元の画像情報を構成する。例えば、画像情報構成部106は、形状情報が有する、各面に配置される配置用情報を指定するための情報が、上述した取得条件情報である場合、一の立体オブジェクトに対応するグループの配置用情報の中から、各面に対応付けられた取得条件情報を満たす配置用情報を検出し、当該検出した配置用情報を、対応した各面に配置した画像情報を構成する。   Further, for example, when the shape information of the three-dimensional object stored in the shape information storage unit 104 includes information for designating arrangement information to be arranged on each surface, the image information configuration unit 106 stores the information. Using this, the arrangement information corresponding to each surface is detected from the arrangement information of the group corresponding to one solid object. Then, the image information configuration unit 106 configures the detected placement information to form image information of a solid object placed on the corresponding surface, specifically, two-dimensional image information. For example, when the information for specifying the placement information to be placed on each surface included in the shape information is the acquisition condition information described above, the image information configuration unit 106 places the group corresponding to one solid object. The information for arrangement satisfying the acquisition condition information associated with each surface is detected from the information for use, and image information in which the detected information for arrangement is arranged on each corresponding surface is configured.

なお、形状情報と、当該形状情報が示す面に配置される配置用情報とを用いて、立体オブジェクトの二次元画像を構成する処理は、いわゆるレンダリングの処理等として公知であるので、ここでは詳細な説明を省略する。   Note that the process of forming a two-dimensional image of a three-dimensional object using the shape information and the arrangement information arranged on the surface indicated by the shape information is known as a so-called rendering process. The detailed explanation is omitted.

画像情報構成部106は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。画像情報構成部106の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The image information configuration unit 106 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the image information configuration unit 106 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

出力部107は、画像情報構成部106が構成した画像情報を出力する。ここで述べる出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラム等への処理結果の引渡し等を含む概念である。プログラムとは、コンピュータの行う処理(演算・動作・通信など)の手順を指示したもののことである。出力部107は、ディスプレイ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部107は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The output unit 107 outputs the image information configured by the image information configuration unit 106. The output described here is a concept including display on a display, projection using a projector, transmission to an external device, accumulation in a recording medium, delivery of a processing result to another processing device or another program, etc. It is. A program is an instruction for a procedure of processing (calculation, operation, communication, etc.) performed by a computer. The output unit 107 may or may not include an output device such as a display. The output unit 107 can be realized by output device driver software, or output device driver software and an output device.

次に、情報処理装置1の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the information processing apparatus 1 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS101)形状情報取得部102は、カウンターnに1を代入する。   (Step S101) The shape information acquisition unit 102 substitutes 1 for a counter n.

(ステップS102)形状情報取得部102は、配置用情報格納部101に格納されているグループ化された配置用情報から、n番目のグループの配置用情報を検出する。   (Step S <b> 102) The shape information acquisition unit 102 detects the placement information of the nth group from the grouped placement information stored in the placement information storage unit 101.

(ステップS103)形状情報取得部102は、カウンターmに1を代入する。   (Step S103) The shape information acquisition unit 102 substitutes 1 for the counter m.

(ステップS104)形状情報取得部102は、立体オブジェクト位置情報格納部203に格納されているm番目のひな形情報に対応付けられた条件の情報であるデータ構造条件及び/またはデータ内容条件を読み出し、ステップS102で検出したn番目の配置用情報が、読み出した条件を満たすか否かを判断する。満たすと判断された場合、ステップS105に進み、満たさないと判断された場合、ステップS112に進む。   (Step S <b> 104) The shape information acquisition unit 102 reads out the data structure condition and / or the data content condition, which is condition information associated with the m-th template information stored in the three-dimensional object position information storage unit 203. Then, it is determined whether or not the nth arrangement information detected in step S102 satisfies the read condition. If it is determined that the value is satisfied, the process proceeds to step S105. If it is determined that the value is not satisfied, the process proceeds to step S112.

(ステップS105)形状情報取得部102は、m番目のひな形情報を、n番目の配置用情報に対応した形状情報として、形状ひな形情報格納部103から取得する。   (Step S <b> 105) The shape information acquisition unit 102 acquires the m th template information from the shape template information storage unit 103 as shape information corresponding to the n th arrangement information.

(ステップS106)形状情報取得部102は、ステップS105において取得した形状情報を、n番目のグループの配置用情報と対応付けて、形状情報格納部104に蓄積する。   (Step S106) The shape information acquisition unit 102 stores the shape information acquired in step S105 in the shape information storage unit 104 in association with the arrangement information for the nth group.

(ステップS107)形状情報取得部102は、n番目の形状情報に対応した立体オブジェクトの位置を指定するための立体オブジェクト位置情報を、例えば、予め指定されているルールに従って取得し、n番目の形状情報と対応付けて立体オブジェクト位置情報格納部105に蓄積する。なお、図示しない格納部等に、例えば、予め、n番目の立体オブジェクトが配置される位置を指定する位置情報、例えば座標情報等が設定されている場合、形状情報取得部102は、このn番目の立体オブジェクトが配置される位置を指定する位置情報を、立体オブジェクト位置情報として図示しない格納部から読み出し、n番目の形状情報と対応付けて立体オブジェクト位置情報格納部105に蓄積しても良い。また、立体オブジェクト位置情報格納部105に、例えば、予め、n番目の立体オブジェクトが配置される位置を指定する位置情報が設定されている場合、この処理は、形状情報取得部102が、n番目の形状情報と、このn番目の立体オブジェクトが配置される位置を指定する位置情報とを対応付ける処理であっても良い。   (Step S107) The shape information acquisition unit 102 acquires solid object position information for designating the position of the solid object corresponding to the nth shape information, for example, according to a rule specified in advance, and the nth shape The information is stored in the three-dimensional object position information storage unit 105 in association with the information. For example, when position information for designating a position where the n-th solid object is arranged, for example, coordinate information, is set in advance in the storage unit (not shown), the shape information acquisition unit 102 stores the n-th solid object. Position information specifying the position where the three-dimensional object is arranged may be read out from a storage unit (not shown) as three-dimensional object position information and stored in the three-dimensional object position information storage unit 105 in association with the nth shape information. In addition, for example, when position information for designating a position where the nth solid object is arranged is set in advance in the solid object position information storage unit 105, this processing is performed by the shape information acquisition unit 102. May be a process of associating the shape information with the position information specifying the position where the n-th solid object is arranged.

(ステップS108)形状情報取得部102は、カウンターnの値を1インクリメントする。   (Step S108) The shape information acquisition unit 102 increments the value of the counter n by 1.

(ステップS109)形状情報取得部102は、n番目のグループの配置用情報が、配置用情報格納部101にあるか否かを判断する。ある場合、ステップS102に戻り、ない場合、ステップS110に進む。   (Step S <b> 109) The shape information acquisition unit 102 determines whether or not the arrangement information for the nth group is in the arrangement information storage unit 101. If there is, the process returns to step S102, and if not, the process proceeds to step S110.

(ステップS110)画像情報構成部106は、形状情報格納部104に格納されている各形状情報を読み出し、各形状情報に対応付けられた配置用情報を配置用情報格納部101から読み出し、読み出した配置用情報を、各配置用情報が対応する形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置して、立体オブジェクトの画像情報を構成する。また、画像情報を構成する際の立体オブジェクトの位置や向き等は、例えば、各形状情報に対応する立体オブジェクト位置情報が示す位置や向きに設定する。   (Step S110) The image information configuration unit 106 reads out each piece of shape information stored in the shape information storage unit 104, and reads out and reads out the placement information associated with each piece of shape information from the placement information storage unit 101. The arrangement information is arranged on the surface of the three-dimensional object indicated by the shape information corresponding to each arrangement information, thereby configuring the image information of the three-dimensional object. In addition, the position, orientation, and the like of the solid object when configuring the image information are set to, for example, the position and orientation indicated by the solid object position information corresponding to each shape information.

(ステップS111)出力部107は、ステップS110において構成した画像情報を出力する。例えば、モニタ等に画像情報を表示させる。そして処理を終了する。   (Step S111) The output unit 107 outputs the image information configured in step S110. For example, image information is displayed on a monitor or the like. Then, the process ends.

(ステップS112)形状情報取得部102は、カウンターmの値を1インクリメントする。   (Step S112) The shape information acquisition unit 102 increments the value of the counter m by 1.

(ステップS113)形状情報取得部102は、形状ひな形情報格納部104にm番目のひな形情報があるか否かを判断する。ある場合、ステップS104に戻り、ない場合、ステップS108に進む。   (Step S <b> 113) The shape information acquisition unit 102 determines whether or not the mth template information is in the shape template information storage unit 104. If there is, the process returns to step S104, and if not, the process proceeds to step S108.

以下、本実施の形態における情報処理装置1の具体的な動作について説明する。   Hereinafter, a specific operation of the information processing apparatus 1 in the present embodiment will be described.

(具体例1)
まず、形状情報取得部102が、一のグループを構成する配置用情報のデータの構造に応じた形状情報を取得する場合を例に挙げて説明する。
(Specific example 1)
First, a case will be described as an example where the shape information acquisition unit 102 acquires shape information corresponding to the structure of the placement information data constituting one group.

ここでは、情報処理装置1により、商品についてのカタログを表示する場合を例に挙げて説明する。この具体例においては、形状情報取得部102が、一のグループを構成する配置用情報のデータ構造に応じた形状情報を取得する場合を例に挙げて説明する。なお、ここでは、仮想三次元空間内の横方向(幅方向)をx軸、縦方向(高さ方向)をy軸、奥行き方向をz軸とした場合について説明している。かかることは、他の具体例や実施の形態においても同様である。なお、ここでは、情報処理装置1が、モニタ上のタッチパネルで操作可能な携帯型の情報処理端末であるとする。   Here, a case where a catalog of products is displayed by the information processing apparatus 1 will be described as an example. In this specific example, a case where the shape information acquisition unit 102 acquires shape information corresponding to the data structure of the placement information constituting one group will be described as an example. Here, a case is described where the horizontal direction (width direction) in the virtual three-dimensional space is the x axis, the vertical direction (height direction) is the y axis, and the depth direction is the z axis. This also applies to other specific examples and embodiments. Here, it is assumed that the information processing apparatus 1 is a portable information processing terminal that can be operated with a touch panel on a monitor.

図3は、配置用情報格納部101に格納されている配置用情報を示す図である。ここでは、例として配置用情報がXML形式のデータを構成している場合について説明する。ただし、配置用情報は、XML形式のデータでなくても良く、データベース等で管理されている情報であっても良い。図3に示したXML形式のデータにおいて、各配置用情報は、タグ付けられたデータ、すなわち開始タグと終了タグとで囲まれたデータであるとする。配置用情報ここでは例として、ユーザにより予め作成され、蓄積されているものとする。また、ここでは、配置用情報が商品別にグループ化されているものとする。すなわち、一対の商品タグ、すなわち「<商品>」と「</商品>」とで区切られた範囲内の、「<商品名>」(商品名タグ)や「<価格>」(価格タグ)等のタグ付けられた各データが、一のグループを構成する配置用情報であるとする。つまり、ここでは、配置用情報は、一の商品に関する1以上の情報であるとする。なお、配置用情報として、ファイル等を指定する情報、例えばリンク情報が含まれる場合、これにより指定されたファイルの情報が配置用情報であると考えて良く、例えば、画像情報構成部106は、このリンク情報で指定されたファイルの情報を配置用情報として取得する。   FIG. 3 is a diagram showing the placement information stored in the placement information storage unit 101. Here, as an example, a case will be described in which the placement information forms data in XML format. However, the arrangement information may not be data in XML format, but may be information managed by a database or the like. In the XML format data shown in FIG. 3, it is assumed that each piece of placement information is tagged data, that is, data surrounded by a start tag and an end tag. Here, as an example, it is assumed that the arrangement information is created and accumulated in advance by the user. Here, it is assumed that the placement information is grouped by product. That is, a pair of product tags, ie, “<product name>” (product name tag) and “<price>” (price tag) within a range delimited by “<product>” and “</ product>”. It is assumed that each piece of tagged data such as is information for arrangement constituting one group. That is, here, the arrangement information is assumed to be one or more pieces of information related to one product. In addition, when information for specifying a file or the like, for example, link information, is included as the placement information, the information of the file designated thereby may be considered as placement information. For example, the image information configuration unit 106 Information on the file specified by the link information is acquired as placement information.

図4は、形状ひな形情報格納部101に格納されている形状情報のひな形情報を管理するためのひな形情報管理表である。ひな形情報は、ここでは例として、ユーザにより予め作成され、蓄積されているものとする。形状ひな形情報管理表は、「ひな形ID」、「モデル形状」、「タグ数」という項目を有している。「ひな形ID」は立体オブジェクトのひな形情報を識別するための識別情報である。「モデル形状」は、ひな形の立体オブジェクトの形状情報である。「モデル形状」は、実際には、立体オブジェクトの頂点の座標や、辺や面の形状を定義する情報等により構成されているが、ここでは、説明の便宜上、形状情報が示す立体オブジェクトの形状名を示している。「タグ数」は、ひな形情報に対応付けられたデータ構造条件を示す情報であり、ここでは特に、一のグループを構成する配置用情報に含まれるタグ付けられた配置用情報のデータ数の条件を示している。例えば「タグ数」の値が「6」であれば、一のグループを構成する配置用情報のタグ付けられたデータ数が「6」である場合にこのデータ構造条件を満たすこととなる。また、例えば「タグ数」の値が「4以下」であれば、一のグループを構成する配置用情報の数が「4以下」である場合にこのデータ構造条件を満たすこととなる。   FIG. 4 is a template information management table for managing the template information of the shape information stored in the shape template information storage unit 101. Here, as an example, it is assumed that the template information is created and accumulated in advance by the user. The shape template information management table has items of “model ID”, “model shape”, and “number of tags”. “Model ID” is identification information for identifying the model information of the three-dimensional object. “Model shape” is shape information of a model solid object. The “model shape” is actually composed of the coordinates of the vertices of the 3D object, information defining the shape of the sides and faces, etc., but here, for convenience of explanation, the shape of the 3D object indicated by the shape information The name is shown. The “number of tags” is information indicating the data structure condition associated with the template information, and in this case, in particular, the number of pieces of tagged placement information included in the placement information constituting one group. The conditions are shown. For example, if the value of “number of tags” is “6”, this data structure condition is satisfied when the number of tagged data of the arrangement information constituting one group is “6”. For example, if the value of “number of tags” is “4 or less”, this data structure condition is satisfied when the number of pieces of placement information constituting one group is “4 or less”.

なお、ここでは説明を省略しているが、上述した形状情報には、立体オブジェクトの各面に対して、配置用情報が配置される順番を指定する情報、例えば「1」,「2」,「3」等が対応付けられているものとする。   Although not described here, the shape information described above includes information specifying the order in which the placement information is placed on each surface of the three-dimensional object, for example, “1”, “2”, It is assumed that “3” or the like is associated.

まず、例えば、ユーザが、情報処理装置1に対して、商品についてのカタログを表示する指示を与えたとすると、情報処理装置1の形状情報取得部102は、まず、図3に示した配置用情報から、1番目のグループを構成する配置用情報を検出する。ここでは、図3において、商品タグで区切られた複数の配置用情報で構成されるグループのうちの、商品名タグの要素が「洗濯機」である配置用情報を含むグループを1番目のグループ31として検出する。   First, for example, if the user gives the information processing apparatus 1 an instruction to display a catalog of products, the shape information acquisition unit 102 of the information processing apparatus 1 first displays the placement information shown in FIG. From this, the arrangement information constituting the first group is detected. Here, in FIG. 3, the group including the placement information in which the element of the product name tag is “washing machine” out of the group composed of the plurality of placement information separated by the product tag is the first group. Detected as 31.

次に、形状情報取得部102は、1番目のグループ31を構成する配置用情報数をカウントする。ここでは、1番目のグループ31に含まれるタグ付けされたデータ数をカウントして、配置用情報数として「6」を取得する。   Next, the shape information acquisition unit 102 counts the number of pieces of arrangement information constituting the first group 31. Here, the number of tagged data included in the first group 31 is counted, and “6” is acquired as the number of arrangement information.

次に、形状情報取得部102は、図4に示したひな形情報管理表から、データ構造条件である「データ数」の項目の値を、各レコードから順次読み出し、読み出したデータ構造条件を、形状情報取得部102が取得した1番目のグループの配置用情報数である「6」が満たすか否かを判断する。   Next, the shape information acquisition unit 102 sequentially reads the value of the item “data count”, which is a data structure condition, from each template from the template information management table shown in FIG. It is determined whether or not “6” that is the number of pieces of information for arrangement of the first group acquired by the shape information acquisition unit 102 is satisfied.

例えば、図4に示したひな形情報管理表において、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードの「タグ数」は、「4以下」であり、形状情報取得部102が取得した配置用情報数が「6」であるため、形状情報取得部102が取得した配置用情報数「6」が、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードの「タグ数」が示す条件を満たさないと判断される。即ち、1番目のグループを構成する配置用情報の構造が、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードのデータ構造条件を満たさないと判断される。   For example, in the model information management table shown in FIG. 4, the “number of tags” of the record whose “model ID” is “TP1” is “4 or less”, and the layout information acquired by the shape information acquisition unit 102 Since the number of information is “6”, the arrangement information number “6” acquired by the shape information acquisition unit 102 does not satisfy the condition indicated by the “tag number” of the record whose “model ID” is “TP1”. It is judged. That is, it is determined that the structure of the arrangement information constituting the first group does not satisfy the data structure condition of the record whose “model ID” is “TP1”.

一方、図4に示したひな形情報管理表において、「ひな形ID」が「TP2」であるレコードの「タグ数」は、「5または6」であり、形状情報取得部102が取得した配置用情報数が「6」であるため、形状情報取得部102が取得した配置用情報数「6」が、「ひな形ID」が「TP2」であるレコードの「タグ数」が示す条件を満たすと判断される。即ち、1番目のグループを構成する配置用情報の構造が、「ひな形ID」が「TP2」であるレコードのデータ構造条件を満たすと判断される。   On the other hand, in the model information management table shown in FIG. 4, the “number of tags” of the record whose “model ID” is “TP2” is “5 or 6”, and the layout acquired by the shape information acquisition unit 102 Since the number of pieces of information is “6”, the number of pieces of arrangement information “6” acquired by the shape information acquisition unit 102 satisfies the condition indicated by the “number of tags” of the record whose “model ID” is “TP2”. It is judged. That is, it is determined that the structure of the arrangement information constituting the first group satisfies the data structure condition of the record whose “model ID” is “TP2”.

このため、形状情報取得部102は、条件を満たすと判断されたデータ構造条件に対応付けられたひな形情報、即ち、「ひな形ID」が「TP2」であるレコードの「モデル形状」である「正六面体」というひな形の形状情報を読み出す。   For this reason, the shape information acquisition unit 102 is the model information associated with the data structure condition determined to satisfy the condition, that is, the “model shape” of the record whose “model ID” is “TP2”. Reads the shape information of the template “regular hexahedron”.

そして、形状情報取得部102は、読み出した「正六面体」というひな形情報を、1番目の配置用情報のグループと対応付けて、形状情報格納部104に蓄積する。なお、ここでは、1番目の配置用情報に含まれる商品名タグの要素「洗濯機」と対応付けて形状情報を形状情報格納部104に蓄積する。   Then, the shape information acquisition unit 102 stores the read template information “regular hexahedron” in the shape information storage unit 104 in association with the first group of arrangement information. Here, the shape information is stored in the shape information storage unit 104 in association with the element “washing machine” of the product name tag included in the first arrangement information.

図5は、形状情報格納部104に蓄積された形状情報を管理する形状情報管理表を示す図である。形状情報管理表は、「オブジェクトID」と、「形状情報」と「グループ」という項目を有している。「オブジェクトID」は、立体オブジェクトを管理するための識別情報であり、例えば、データの蓄積時に、予め指定されたルールによって作成される。「形状情報」は、形状情報であり、形状情報取得部102が取得した「モデル形状」の情報と同様の情報である。「グループ」は、配置用情報により構成されるグループを示す情報であり、ここでは、一のグループを構成する配置用情報のうちの、商品名タグの要素の情報である。ここでは、1番目のグループについて取得された形状情報「正六面体」と、この1番目のグループに含まれる商品名タグが付与された情報である「洗濯機」とが対応付けられて管理されている。   FIG. 5 is a diagram showing a shape information management table for managing the shape information accumulated in the shape information storage unit 104. The shape information management table has items of “object ID”, “shape information”, and “group”. The “object ID” is identification information for managing the three-dimensional object, and is created, for example, according to a rule specified in advance when data is accumulated. The “shape information” is shape information and is the same information as the “model shape” information acquired by the shape information acquisition unit 102. “Group” is information indicating a group constituted by arrangement information, and here, is information on an element of a product name tag in the arrangement information constituting one group. Here, the shape information “regular hexahedron” acquired for the first group and the “washing machine” that is the information to which the product name tag included in the first group is assigned are managed in association with each other. Yes.

また、形状情報取得部102は、形状情報格納部104に蓄積される形状情報が示す立体オブジェクトが配置される位置を示す情報である立体オブジェクト位置情報を、予め指定されているルールに従って取得する。例えば、予め基点として指定されている位置の情報、もしくは直前に配置が決定された立体オブジェクトに対して予め指定された間隔を隔てて新たな立体オブジェクトが配置されるような位置の情報(例えば座標情報)を、新たに蓄積される形状情報や、既に蓄積されている形状情報等を用いて算出することで、立体オブジェクトが配置される位置を示す立体オブジェクト位置情報を取得する。そして、取得した立体オブジェクト位置情報を、形状情報格納部104に蓄積する形状情報が示す立体オブジェクトの識別情報等と対応付けて、立体オブジェクト位置情報格納部105に蓄積する。   In addition, the shape information acquisition unit 102 acquires solid object position information, which is information indicating a position where the solid object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit 104 is arranged, according to a rule specified in advance. For example, information on a position designated as a base point in advance, or information on a position where a new three-dimensional object is arranged at a predetermined interval with respect to a three-dimensional object whose arrangement has been determined immediately before (for example, coordinates) Information) is calculated using newly accumulated shape information, already accumulated shape information, and the like, thereby obtaining three-dimensional object position information indicating a position where the three-dimensional object is arranged. Then, the acquired three-dimensional object position information is stored in the three-dimensional object position information storage unit 105 in association with the identification information of the three-dimensional object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit 104.

図6は、立体オブジェクト位置情報格納部105に格納された立体オブジェクト位置情報を管理する立体オブジェクト位置情報管理表である。立体オブジェクト位置情報管理表は、「オブジェクトID」と、「座標(x,y,z)」と、「回転角度(x,y,z)」という項目を有している。「オブジェクトID」は、立体オブジェクトを識別するための識別情報であり、上述した形状情報管理表の「オブジェクトID」と対応している。「座標(x,y,z)」は、同じレコードの「オブジェクトID」が示す立体オブジェクトが配置される座標を示す情報であり、ここでは、立体オブジェクトの中心の座標である場合について説明する。ここでは、この座標の値は、仮想三次元空間内の絶対座標であるとする。「回転角度(x、y、z)」は、立体オブジェクトのx軸、y軸、z軸をそれぞれ回転軸とした場合の回転角度を示す。なお、それぞれの値が(0,0,0)である場合、立体オブジェクトの幅方向、高さ方向、および奥行き方向が、それぞれ仮想三次元空間内のx軸方向、y軸方向、およびz軸方向に平行に配置されるものとする。なお、立体オブジェクトだけの画像情報をレンダリングにより作成した後、背景画像とこの立体オブジェクトの画像とを合成して最終的な画像情報を取得する場合、立体オブジェクト位置情報は、立体オブジェクトの二次元の画像が配置される位置を示すための、背景画像上等における座標を示す情報であっても良い。この場合、立体オブジェクト位置情報は、例えば、二次元の座標情報であればよい。   FIG. 6 is a solid object position information management table for managing the solid object position information stored in the solid object position information storage unit 105. The three-dimensional object position information management table has items of “object ID”, “coordinates (x, y, z)”, and “rotation angle (x, y, z)”. “Object ID” is identification information for identifying a solid object, and corresponds to “Object ID” in the shape information management table described above. “Coordinates (x, y, z)” is information indicating the coordinates at which the solid object indicated by the “object ID” of the same record is arranged. Here, a case where the coordinates are the coordinates of the center of the solid object will be described. Here, it is assumed that the value of this coordinate is an absolute coordinate in the virtual three-dimensional space. “Rotation angle (x, y, z)” indicates a rotation angle when the x-axis, y-axis, and z-axis of the three-dimensional object are the rotation axes. When each value is (0, 0, 0), the width direction, the height direction, and the depth direction of the three-dimensional object are respectively the x-axis direction, the y-axis direction, and the z-axis in the virtual three-dimensional space. It shall be arranged parallel to the direction. In addition, after creating image information of only the three-dimensional object by rendering and then synthesizing the background image and the image of this three-dimensional object to obtain final image information, the three-dimensional object position information is the two-dimensional information of the three-dimensional object. Information indicating coordinates on the background image or the like for indicating the position where the image is arranged may be used. In this case, the three-dimensional object position information may be two-dimensional coordinate information, for example.

同様にして、図3に示した配置用情報のうちの、2番目以降のグループを構成する配置用情報についても、同様に、配置用情報のデータ構造に応じて形状情報を取得する処理を行う。   Similarly, with respect to the placement information constituting the second and subsequent groups in the placement information shown in FIG. 3, similarly, processing for obtaining shape information is performed according to the data structure of the placement information. .

例えば、形状情報取得部102は、商品名タグの要素が「アイロン」である配置用情報を含むグループが2番目のグループ32として検出する。   For example, the shape information acquisition unit 102 detects a group including arrangement information whose element of the product name tag is “iron” as the second group 32.

そして、形状情報取得部102は、2番目のグループ32に含まれるタグ付けされたデータ数をカウントして、配置用情報数「4」を取得する。   Then, the shape information acquisition unit 102 counts the number of tagged data included in the second group 32 and acquires the number of arrangement information “4”.

次に、形状情報取得部102は、図4に示したひな形情報管理表の「データ数」の項目の値が示すデータ構造条件を、各レコードから順次読み出し、読み出したデータ構造条件を、形状情報取得部102が取得した配置用情報数「4」が満たすか否かを判断する。   Next, the shape information acquisition unit 102 sequentially reads out the data structure condition indicated by the value of the “number of data” item in the template information management table shown in FIG. It is determined whether or not the number of arrangement information “4” acquired by the information acquisition unit 102 is satisfied.

例えば、図4に示したひな形情報管理表において、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードの「タグ数」は、「4以下」であり、形状情報取得部102が取得した配置用情報数が「4」であるため、形状情報取得部102が取得した配置用情報数「4」が、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードの「タグ数」が示す条件を満たすと判断される。即ち、1番目のグループを構成する配置用情報の構造が、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードのデータ構造条件を満たすと判断される。   For example, in the model information management table shown in FIG. 4, the “number of tags” of the record whose “model ID” is “TP1” is “4 or less”, and the layout information acquired by the shape information acquisition unit 102 Since the number of information is “4”, the arrangement information number “4” acquired by the shape information acquisition unit 102 satisfies the condition indicated by the “tag number” of the record whose “model ID” is “TP1”. To be judged. That is, it is determined that the structure of the arrangement information constituting the first group satisfies the data structure condition of the record whose “model ID” is “TP1”.

このため、形状情報取得部102は、条件を満たすと判断されたデータ構造条件に対応付けられたひな形情報、即ち、「ひな形ID」が「TP1」であるレコードの「モデル形状」である「正四面体」というひな形となる形状情報を読み出す。   For this reason, the shape information acquisition unit 102 is the model information associated with the data structure condition determined to satisfy the condition, that is, the “model shape” of the record whose “model ID” is “TP1”. Read out the shape information of a “tetrahedral” template.

そして、形状情報取得部102は、読み出した「正四面体」というひな形の形状情報を、2番目の配置用情報のグループと対応付けて、形状情報格納部104に蓄積する。なお、ここでは、2番目の配置用情報に含まれる商品名タグの要素「アイロン」と対応付けて形状情報を形状情報格納部104に蓄積する。   Then, the shape information acquisition unit 102 stores the read shape information of the “regular tetrahedron” in the shape information storage unit 104 in association with the second group of arrangement information. Here, the shape information is stored in the shape information storage unit 104 in association with the element “iron” of the product name tag included in the second arrangement information.

また、形状情報取得部102は、形状情報格納部104に蓄積される形状情報が示す立体オブジェクトが配置される位置を示す情報である立体オブジェクト位置情報を、上記と同様に、予め指定されているルールに従って取得し、取得した立体オブジェクト位置情報を、形状情報格納部104に蓄積する形状情報が示す立体オブジェクトの識別情報等と対応付けて、立体オブジェクト位置情報格納部105に蓄積する。   In addition, the shape information acquisition unit 102 predesignates solid object position information, which is information indicating the position where the solid object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit 104 is arranged, as described above. The three-dimensional object position information acquired in accordance with the rule is stored in the three-dimensional object position information storage unit 105 in association with the identification information of the three-dimensional object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit 104.

図7は、図3に示した配置用情報の全てのグループについて上記のような処理を行った結果として得られた形状情報管理表を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing a shape information management table obtained as a result of performing the above-described processing for all the groups of arrangement information shown in FIG.

図8は、図3に示した配置用情報の全てのグループについて上記のような処理を行った結果として得られた立体オブジェクト位置情報管理表を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing a three-dimensional object position information management table obtained as a result of performing the above-described processing for all the groups of arrangement information shown in FIG.

次に、画像情報構成部106は、図8に示した立体オブジェクト位置情報管理表から、立体オブジェクト「OBJ1」に対応した立体オブジェクト位置情報を読み出す。そして、画像情報構成部106は、立体オブジェクト「OBJ1」の形状情報を図7の形状情報管理表から読み出し、読み出した形状情報が示す立体オブジェクト「OBJ1」の画像情報を構成する。このとき、立体オブジェクト「OBJ1」の位置と向きは、オブジェクト配置情報管理表から読み出したオブジェクト配置情報が示す位置と向きになるように設定する。また、このとき、立体オブジェクト「OBJ1」に対応した配置用情報を立体オブジェクトの各面に配置して、立体オブジェクト「OBJ1」の画像情報を構成する。具体的には、立体オブジェクト「OBJ1」の各面には、図7に示した形状情報管理表の「オブジェクトID」が「OBJ1」であるレコードの「グループ」の値が示す「洗濯機」を、商品名タグが付与された配置用情報として有するグループを構成する全ての配置用情報を配置する。例えば、「洗濯機」を、商品名タグが付与された配置用情報として有するグループを構成する全ての配置用情報を、配置用情報格納部101から順次読み出し、形状情報によって配置用情報の配置される順番が指定されている立体オブジェクトの面上に、配置用情報を読み出した順番に従って配置し、配置した配置用情報を用いて立体オブジェクトの二次元画像を構成する。   Next, the image information configuration unit 106 reads the 3D object position information corresponding to the 3D object “OBJ1” from the 3D object position information management table shown in FIG. Then, the image information configuration unit 106 reads the shape information of the three-dimensional object “OBJ1” from the shape information management table of FIG. 7 and configures the image information of the three-dimensional object “OBJ1” indicated by the read shape information. At this time, the position and orientation of the three-dimensional object “OBJ1” are set to be the position and orientation indicated by the object arrangement information read from the object arrangement information management table. At this time, the arrangement information corresponding to the three-dimensional object “OBJ1” is arranged on each surface of the three-dimensional object to constitute the image information of the three-dimensional object “OBJ1”. Specifically, “washing machine” indicated by the value of “group” of the record whose “object ID” in the shape information management table shown in FIG. 7 is “OBJ1” is displayed on each surface of the solid object “OBJ1”. All the arrangement information constituting the group which is included as the arrangement information to which the product name tag is assigned is arranged. For example, all the arrangement information constituting the group having “washing machine” as the arrangement information with the product name tag is sequentially read from the arrangement information storage unit 101, and the arrangement information is arranged by the shape information. On the surface of the three-dimensional object for which the order is specified, the arrangement information is arranged according to the read order, and a two-dimensional image of the three-dimensional object is configured using the arranged arrangement information.

同様に、図7に示した形状情報管理表により、形状情報が管理されている他の立体オブジェクトについても、同様に二次元画像を構成する。   Similarly, a two-dimensional image is similarly configured for other solid objects whose shape information is managed by the shape information management table shown in FIG.

画像情報構成部106は、さらに、構成した複数の立体オブジェクトの画像を、デフォルトで指定されている背景の画像上に合成して、立体オブジェクトを含む画像情報を構成する。   The image information configuration unit 106 further combines the configured images of a plurality of solid objects on a background image designated by default to configure image information including the solid objects.

次に、出力部107が、画像情報構成部106が合成した画像情報を出力する。ここでは、出力部107は、モニタ500を有しており、当該モニタ500に立体オブジェクトの画像情報を表示する。図9に表示例を示す。図9において、立体オブジェクト501は立体オブジェクト「OBJ1」、立体オブジェクト502は、立体オブジェクト「OBJ2」、立体オブジェクト503は、立体オブジェクト「OBJ3」であるとする。なお、本実施の形態において座標の値や図に示される立体オブジェクトの位置等については、説明のためのものであり、実際のサイズに合わせて正確に描かれたものではない。かかることについては、他の実施の形態においても同様である。図9に示すように、各立体オブジェクトは、それぞれが商品に対応しており、各商品の色別の画像や、仕様や価格等が、それぞれの立体オブジェクトの面に表示されており、各商品とその商品に関連する仕様等の情報との対応関係が容易に把握できるようになっている。   Next, the output unit 107 outputs the image information synthesized by the image information configuration unit 106. Here, the output unit 107 includes a monitor 500 and displays image information of the three-dimensional object on the monitor 500. FIG. 9 shows a display example. In FIG. 9, the solid object 501 is a solid object “OBJ1”, the solid object 502 is a solid object “OBJ2”, and the solid object 503 is a solid object “OBJ3”. In the present embodiment, the coordinate values, the positions of the three-dimensional objects shown in the figure, and the like are for explanation, and are not accurately drawn according to the actual size. This is the same in other embodiments. As shown in FIG. 9, each solid object corresponds to a product, and an image for each product color, specifications, price, and the like are displayed on the surface of each solid object. It is possible to easily grasp the correspondence between the product and the specification information related to the product.

なお、ユーザ等の指示に応じて、各立体オブジェクトの立体オブジェクト位置情報等を適宜変更できるようにし、変更が行われた際に、再度変更後の立体オブジェクト位置情報等を用いて、画像情報を取得し出力するようにしても良い。このようにすることで、例えば、立体オブジェクトを回転させて図9においては背面となっていた面を正面側に向けたり、立体オブジェクト位置を見やすい位置等に変更させたりすることができる。   In addition, in accordance with an instruction from the user or the like, the three-dimensional object position information or the like of each three-dimensional object can be changed as appropriate. You may make it acquire and output. In this way, for example, the three-dimensional object can be rotated so that the surface that is the back surface in FIG. 9 is directed to the front side, or the three-dimensional object position can be changed to a position that is easy to see.

この具体例においては、配置用情報のデータ構造に応じて、立体オブジェクトの形状情報を取得することにより、例えば、一のグループを構成する配置用情報のデータ構造にとって最適な形態の立体オブジェクトで、配置用情報を表示させることが可能となる。   In this specific example, by obtaining the shape information of the three-dimensional object according to the data structure of the arrangement information, for example, the three-dimensional object having the optimum form for the data structure of the arrangement information constituting one group, The placement information can be displayed.

(具体例2)
次に、形状情報取得部102が、一のグループを構成する配置用情報のデータの内容に応じた形状情報を取得する場合を例に挙げて説明する。
(Specific example 2)
Next, the case where the shape information acquisition unit 102 acquires shape information corresponding to the content of the placement information data constituting one group will be described as an example.

この具体例は、上述した具体例において、図3に示したひな形情報管理表のようなデータ構造条件と対応付けられたひな形情報を用いる代わりに、以下の図10に示すようなデータ内容条件と対応付けられたひな形情報を用いて、形状情報取得部102が形状情報を取得するようにしたものである。その他の配置用情報等については、上記具体例と同様であるとする。   In this specific example, instead of using the template information associated with the data structure condition such as the template information management table shown in FIG. 3 in the specific example described above, the data contents as shown in FIG. The shape information acquisition unit 102 acquires the shape information using the template information associated with the condition. Other arrangement information and the like are the same as those in the above specific example.

図10は、形状ひな形情報格納部101に格納されている形状情報のひな形情報を管理するためのひな形情報管理表である。ひな形情報は、ここでは例として、ユーザにより予め作成され、蓄積されているものとする。形状ひな形情報管理表は、「ひな形ID」、「モデル形状」、「キーワード」という項目を有している。「ひな形ID」は立体オブジェクトのひな形を識別するための識別情報である。「モデル形状」は、ひな形の立体オブジェクトの形状情報である。「モデル形状」は、実際には、立体オブジェクトの頂点の座標や、辺や面等の形状を定義する情報等により構成されているが、ここでは、説明の便宜上、形状情報が示す立体オブジェクトの形状名を示している。「キーワード」は、ひな形情報に対応付けられたデータ内容条件を示す情報であり、ここでは特に、一のグループを構成する配置用情報に少なくとも一つ含まれるキーワードの条件を示している。例えば「キーワード」の値が「AA電気」であれば、一のグループを構成する配置用情報のいずれか一つに「AA電気」というキーワードが含まれている場合に、このデータ構造条件を満たすこととなる。なお、ここでは説明を省略しているが、上述した形状情報には、立体オブジェクトの各面に対して、配置用情報が配置される順番を指定する情報、例えば「1」,「2」,「3」等が対応付けられているものとする。   FIG. 10 is a template information management table for managing the template information of the shape information stored in the shape template information storage unit 101. Here, as an example, it is assumed that the template information is created and accumulated in advance by the user. The shape template information management table has items of “model ID”, “model shape”, and “keyword”. “Model ID” is identification information for identifying the model of the three-dimensional object. “Model shape” is shape information of a model solid object. The “model shape” is actually composed of the coordinates of the vertices of the 3D object, information defining the shape of the sides, faces, etc., but here, for convenience of explanation, the 3D object indicated by the shape information The shape name is shown. The “keyword” is information indicating a data content condition associated with the template information, and particularly indicates a condition of a keyword included in at least one arrangement information constituting one group. For example, if the value of “keyword” is “AA electric”, this data structure condition is satisfied when the keyword “AA electric” is included in any one of the arrangement information constituting one group. It will be. Although not described here, the shape information described above includes information specifying the order in which the placement information is placed on each surface of the three-dimensional object, for example, “1”, “2”, It is assumed that “3” or the like is associated.

まず、例えば、ユーザが、情報処理装置1に対して、商品についてのカタログを表示する指示を与えたとすると、情報処理装置1の形状情報取得部102は、まず、図3に示した配置用情報から、1番目のグループを構成する配置用情報を検出する。ここでは、図3において、商品タグで区切られた複数の配置用情報で構成されるグループのうちの、商品名タグの要素が「洗濯機」である配置用情報を含むグループを1番目のグループ31として検出する。   First, for example, if the user gives the information processing apparatus 1 an instruction to display a catalog of products, the shape information acquisition unit 102 of the information processing apparatus 1 first displays the placement information shown in FIG. From this, the arrangement information constituting the first group is detected. Here, in FIG. 3, the group including the placement information in which the element of the product name tag is “washing machine” out of the group composed of the plurality of placement information separated by the product tag is the first group. Detected as 31.

次に、形状情報取得部102は、図10に示したひな形情報管理表から、データ内容条件である「キーワード」の項目の値を、各レコードから順次読み出し、読み出したデータ内容条件を、形状情報取得部102が取得した1番目のグループを構成する配置用情報が満たすか否かを判断する。具体的には、ひな形情報管理表の各レコードの「キーワード」の項目の値と一致する文字列を有する配置用情報を、1番目のグループを構成する配置用情報内において検索する。そして、「キーワード」の項目の値と一致する文字列を有する配置用情報と一致する文字列を有する配置用情報が1番目のグループを構成する配置用情報内において検出された場合、検出された第一のグループは、読み出したデータ内容条件を満たすと判断される。検出されない場合、データ内容条件を満たさないと判断される。   Next, the shape information acquisition unit 102 sequentially reads the value of the item “keyword”, which is the data content condition, from each record from the template information management table shown in FIG. It is determined whether or not the placement information constituting the first group acquired by the information acquisition unit 102 is satisfied. Specifically, the placement information having a character string that matches the value of the “keyword” item in each record of the template information management table is searched in the placement information constituting the first group. If the placement information having the character string that matches the placement information having the character string that matches the value of the “keyword” item is detected in the placement information constituting the first group, it is detected. The first group is determined to satisfy the read data content condition. If it is not detected, it is determined that the data content condition is not satisfied.

例えば、図10に示したひな形情報管理表において、「ひな形ID」が「TP5」であるレコードの「キーワード」は、「BB電気」であり、1番目のグループの配置用情報のなかには、「BB電気」という文字列を含む情報が検出されないため、1番目のグループの配置用情報は、「ひな形ID」が「TP5」であるレコードの「キーワード」の値が示すデータ内容条件を満たさないと判断される。   For example, in the model information management table shown in FIG. 10, the “keyword” of the record whose “model ID” is “TP5” is “BB Electric”, and the arrangement information of the first group includes Since information including the character string “BB Electric” is not detected, the arrangement information of the first group satisfies the data content condition indicated by the value of “Keyword” of the record whose “Model ID” is “TP5”. Judged not.

一方、図10に示したひな形情報管理表において、「ひな形ID」が「TP6」であるレコードの「キーワード」は、「AA電気」であり、1番目のグループの配置用情報のなかの、メーカータグが付与された配置用情報内の「AA電気」という文字列が、キーワードと一致するとして検出される。このため、1番目のグループの配置用情報のなかには、「AA電気」という文字列を含む配置用情報が検出されないため、1番目のグループの配置用情報は、「ひな形ID」が「TP6」であるレコードの「キーワード」の値が示すデータ内容条件を満たすと判断される。   On the other hand, in the template information management table shown in FIG. 10, the “keyword” of the record whose “model ID” is “TP6” is “AA Electric”, and is included in the arrangement information of the first group. The character string “AA electricity” in the placement information to which the manufacturer tag is assigned is detected as matching the keyword. For this reason, since the placement information including the character string “AA Electric” is not detected in the placement information of the first group, the placement information of the first group has the “model ID” “TP6”. It is determined that the data content condition indicated by the value of the “keyword” of the record is.

このため、形状情報取得部102は、条件を満たすと判断されたデータ内容条件に対応付けられたひな形情報、即ち、「ひな形ID」が「TP6」であるレコードの「モデル形状」である「角丸正六面体」というひな形情報を読み出す。なお、「角丸正六面体」とは、頂点となる角の部分が丸められた正六面体である。   For this reason, the shape information acquisition unit 102 is the model information associated with the data content condition determined to satisfy the condition, that is, the “model shape” of the record whose “model ID” is “TP6”. Reads out the template information “Kakumaru regular hexahedron”. The “rounded regular hexahedron” is a regular hexahedron with rounded corners.

そして、形状情報取得部102は、読み出した「角丸正六面体」というひな形情報である形状情報を、1番目の配置用情報のグループと対応付けて、形状情報格納部104に蓄積する。なお、ここでは、1番目の配置用情報に含まれる商品名タグの要素「洗濯機」と対応付けて形状情報を形状情報格納部104に蓄積する。また、ここでは、この形状情報には、「オブジェクトID」として「OBJ1」を対応付けて蓄積する。   Then, the shape information acquisition unit 102 stores the read shape information, which is template information called “rounded regular hexahedron”, in the shape information storage unit 104 in association with the first group of arrangement information. Here, the shape information is stored in the shape information storage unit 104 in association with the element “washing machine” of the product name tag included in the first arrangement information. Here, “OBJ1” is stored in association with “shape ID” in this shape information.

同様にして、図3に示した配置用情報のうちの、2番目以降のグループを構成する配置用情報についても、同様に、配置用情報のデータ構造に応じて形状情報を取得する処理を行う。   Similarly, with respect to the placement information constituting the second and subsequent groups in the placement information shown in FIG. 3, similarly, processing for obtaining shape information is performed according to the data structure of the placement information. .

図11は、図3に示した配置用情報の全てのグループについて上記のような処理を行った結果として得られた形状情報管理表を示す図である。なお、上記のような処理を行った結果として得られた立体オブジェクト位置情報管理表は図8と同様であったとする。   FIG. 11 is a diagram showing a shape information management table obtained as a result of performing the above-described processing for all the groups of arrangement information shown in FIG. It is assumed that the solid object position information management table obtained as a result of the above processing is the same as that shown in FIG.

画像情報構成部106は、図11に示すような形状情報管理表等を用いて、上記具体例1と同様に、立体オブジェクトの画像情報を構成する。そして、構成された画像情報を、出力部107が出力する。   The image information configuration unit 106 configures the image information of the three-dimensional object, using the shape information management table as shown in FIG. Then, the output unit 107 outputs the configured image information.

図12は、画像情報構成部106が合成した画像情報の、出力部107による表示例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a display example by the output unit 107 of the image information synthesized by the image information configuration unit 106.

この具体例においては、一のグループを構成する配置用情報の内容に応じて、当該配置用情報が配置される立体オブジェクトの形状が決定される。このため、出力部107から出力される立体オブジェクトの形状を見るだけで、その立体オブジェクトが、どのような内容の配置用情報が配置された立体オブジェクトであるかを認識することができ、立体オブジェクトが、どのような内容に関するものであるかをユーザが判別しやすくすることができる。   In this specific example, the shape of the three-dimensional object in which the arrangement information is arranged is determined according to the contents of the arrangement information constituting one group. For this reason, by just looking at the shape of the solid object output from the output unit 107, it is possible to recognize what kind of content the arrangement information is arranged on the solid object. However, it is possible to make it easier for the user to determine what kind of content is concerned.

なお、上記具体例においては、形状情報取得部102が、データ構造条件またはデータ内容条件を用いて、立体オブジェクトの形状情報を取得する場合について説明したが、本実施の形態においては、一のひな形情報と、データ構造条件と、データ内容条件とを対応付けておくようにし、一のグループを構成する配置用情報が、一のひな形情報と対応付けられたデータ構造条件およびデータ内容条件をともに満たす場合に、形状情報取得部102が、当該組合せに対応付けられたひな形情報が示す形状情報を取得するようにしても良い。   In the above specific example, the case where the shape information acquisition unit 102 acquires the shape information of the three-dimensional object using the data structure condition or the data content condition has been described. However, in the present embodiment, one shape is obtained. The shape information, the data structure condition, and the data content condition are associated with each other, and the arrangement information constituting one group includes the data structure condition and the data content condition associated with the one template information. When both are satisfied, the shape information acquisition unit 102 may acquire the shape information indicated by the template information associated with the combination.

以上のように、本実施の形態によれば、一のグループを構成する配置用情報のデータ構造及び/またはデータ内容に応じて、当該一のグループに対応した立体オブジェクトの形状情報を取得するようにしたので、配置用情報のデータ構造やデータ内容に適した立体オブジェクトを出力することができる。   As described above, according to the present embodiment, the shape information of the three-dimensional object corresponding to the one group is acquired according to the data structure and / or the data content of the placement information constituting the one group. Therefore, it is possible to output a solid object suitable for the data structure and data content of the placement information.

なお、本実施の形態の情報処理装置1は、多面的に定義され得る情報を出力可能な、新しいユーザインターフェースのモデルや、新しいファイルシステム、新しいウィンドウシステムとして利用可能である。例えば、情報処理装置1で出力された立体オブジェクトの画像を、他の処理を行うための指示等を受け付けるための入力インターフェースの画像等として用いるようにしてもよい。   The information processing apparatus 1 according to the present embodiment can be used as a new user interface model, a new file system, or a new window system that can output information that can be defined in many ways. For example, the solid object image output by the information processing apparatus 1 may be used as an input interface image for receiving an instruction or the like for performing other processing.

なお、上記実施の形態において、形状情報が示す立体オブジェクトの各面に予め取得条件情報を対応付けておくようにし、配置用情報を立体オブジェクトの面に配置する際に、各面の取得条件情報が示す条件に合致する配置用情報を配置するようにしても良い。   In the above embodiment, the acquisition condition information is associated with each surface of the three-dimensional object indicated by the shape information in advance, and the acquisition condition information for each surface is used when the placement information is arranged on the surface of the three-dimensional object. The placement information that matches the condition indicated by may be placed.

例えば、n面体の立体オブジェクトの各面に設定される取得条件情報であるタグと、一の配置用情報のグループを構成するn個の配置用情報のそれぞれに付与されるタグとが、一致するようにしておくことで、n面の立体オブジェクトの各面に、タグが一致する配置用情報をそれぞれ配置することが可能である。   For example, a tag that is acquisition condition information set for each surface of an n-hedron solid object matches a tag that is assigned to each of n pieces of arrangement information that constitutes one arrangement information group. By doing so, it is possible to place placement information with matching tags on each face of the n-dimensional solid object.

また、立体オブジェクトのそれぞれの面に取得条件情報として対応付けられているタグの組合せを、データ構造条件として用いて、一のグループを構成する配置用情報にそれぞれ付与されているタグの組合せと一致するタグの組合せを示すデータ構造条件と対応付けられた立体オブジェクトの形状情報を形状情報取得部102が取得するようにし、取得した立体オブジェクトの各面に配置する配置用情報として、取得条件情報であるタグが一致する配置用情報を配置するようにしても良い。   In addition, using the tag combination associated with each surface of the solid object as the acquisition condition information as the data structure condition, it matches the combination of tags assigned to the placement information constituting one group. The shape information acquisition unit 102 acquires the shape information of the three-dimensional object associated with the data structure condition indicating the combination of tags to be acquired, and the acquisition condition information is used as arrangement information to be arranged on each surface of the acquired three-dimensional object. You may make it arrange | position the information for arrangement | positioning with which a certain tag corresponds.

(実施の形態2)
本実施の形態の情報処理装置2は、立体オブジェクトに配置される1以上の配置用情報のデータの構造および/またはデータの内容に応じて、立体オブジェクトの動きを変化させるようにしたものである。
(Embodiment 2)
The information processing apparatus 2 according to the present embodiment is configured to change the movement of the three-dimensional object according to the data structure and / or the data content of one or more pieces of arrangement information arranged in the three-dimensional object. .

図13は、本実施の形態における情報処理装置2のブロック図である。   FIG. 13 is a block diagram of the information processing apparatus 2 in the present embodiment.

情報処理装置2は、形状情報格納部201、配置用情報格納部202、立体オブジェクト位置情報格納部203、動作定義情報取得部204、動作定義情報格納部205、取得動作定義情報格納部206、指示操作受付部207、動作指示情報取得部208、画像情報構成部209、出力部210、および動作処理部211を備えている。   The information processing apparatus 2 includes a shape information storage unit 201, an arrangement information storage unit 202, a three-dimensional object position information storage unit 203, an action definition information acquisition unit 204, an action definition information storage unit 205, an acquisition action definition information storage unit 206, an instruction An operation reception unit 207, an operation instruction information acquisition unit 208, an image information configuration unit 209, an output unit 210, and an operation processing unit 211 are provided.

形状情報格納部201には、立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報が格納され得る。形状情報については、上記実施の形態1において説明した形状情報と同様であるので、説明は省略する。複数の立体オブジェクトにおいて、共用可能な形状情報等は、例えばリンク情報を用いて参照することで、相互利用できるようにしても良い。形状情報格納部201は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The shape information storage unit 201 can store shape information that is information specifying the shape of the three-dimensional object. Since the shape information is the same as the shape information described in the first embodiment, description thereof is omitted. In a plurality of three-dimensional objects, sharable shape information and the like may be mutually used by referring to, for example, link information. The shape information storage unit 201 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

配置用情報格納部202は、立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置される1以上の情報である配置用情報が格納され得る。配置用情報は、立体オブジェクトを構成する面に配置して出力、例えば表示可能な情報であれば、静止画や動画等の画像情報や、テキスト情報等、どのような情報であっても良い。また、ここで述べる配置とは、いわゆる立体オブジェクトの面に対する画像情報等のマッピングと考えても良い。また、配置用情報は、マッピング対象となる情報、例えばテクスチャ情報と考えても良い。配置用情報のデータ構造は問わない。例えば配置用情報は、タグ付けされた情報であっても良い。また、配置用情報は、テーブルや、データベースにより、例えば属性等と対応付けて管理された情報でも良い。また、配置用情報は、予めグループ化されていても良い。なお、本実施の形態の配置用情報は、上記実施の形態1において説明した配置用情報と同様の情報であっても良い。   The placement information storage unit 202 can store placement information that is one or more pieces of information that are placed on one or more faces that constitute the three-dimensional object. The placement information may be any information such as image information such as a still image and a moving image, text information, and the like as long as it is information that can be output and displayed, for example, by placing it on the surface constituting the solid object. Further, the arrangement described here may be considered as mapping of image information or the like on the surface of a so-called solid object. Further, the arrangement information may be considered as information to be mapped, for example, texture information. The data structure of the placement information is not limited. For example, the placement information may be tagged information. Further, the placement information may be information managed in association with attributes or the like by using a table or a database. Further, the placement information may be grouped in advance. Note that the placement information in the present embodiment may be the same information as the placement information described in the first embodiment.

配置用情報と、当該配置用情報が配置される立体オブジェクトの面とはどのように対応付けられていても良い。例えば、配置用情報またはその識別情報と、当該配置用情報に対応付けられた立体オブジェクトの面またはその識別情報との組を、一のレコードの複数の項目として管理する管理情報等を用いて管理されても良い。この管理情報は、例えば図示しない格納部等に格納しておくようにすればよい。また、形状情報格納部201と配置用情報格納部202とが一の格納部により構成されており、形状情報が示す立体オブジェクトの面を示す情報と当該面に配置される配置用情報とが対応付けられて格納されていても良い。また、形状情報が示す立体オブジェクトの面に対して、当該面に配置される配置用情報を取得するための条件を示す情報である取得条件情報等が対応付けられて、形状情報格納部104等に格納されていても良い。取得条件情報は、例えば、面に配置される配置用情報を検索するための検索式等の検索条件を示す情報である。この場合、各面に対応付けられた検索式の情報を用いて検索を行うことで、面に配置される配置用情報を取得することが可能となる。   The arrangement information may be associated with the surface of the solid object on which the arrangement information is arranged. For example, management information or the like that manages a set of placement information or its identification information and a surface of the solid object associated with the placement information or its identification information as a plurality of items of one record May be. This management information may be stored in a storage unit (not shown), for example. In addition, the shape information storage unit 201 and the placement information storage unit 202 are configured as a single storage unit, and the information indicating the surface of the three-dimensional object indicated by the shape information corresponds to the placement information placed on the surface. It may be attached and stored. Also, the surface of the solid object indicated by the shape information is associated with acquisition condition information, which is information indicating conditions for acquiring the placement information arranged on the surface, and the shape information storage unit 104, etc. May be stored. The acquisition condition information is, for example, information indicating a search condition such as a search expression for searching for placement information arranged on a surface. In this case, by performing a search using information of a search expression associated with each surface, it is possible to acquire arrangement information arranged on the surface.

なお、情報取得条件情報は、1以上の立体オブジェクトの面に配置される1以上の配置用情報を結果的に指定可能な情報であれば、どのような情報であっても良い。例えば、取得条件情報は、配置用情報が項目分けされている場合、その項目を指定する情報であってもよい。また、配置用情報が属性を有している場合、その属性を指定する情報であっても良い。また、配置用情報がタグ付けされている場合、タグ名を指定する情報であっても良い。また、配置用情報にインデックス情報が付与されている場合、このインデックスを指定する情報であっても良い。また、配置用情報の場所やファイル名やディレクトリ等を指定する情報であっても良い。また、配置用情報を検索するための検索式や演算式であっても良い。なお、検索式は、必ずしも式の形で示されている必要はなく、検索に利用可能なキーワード等であっても良い。例えば、この検索式で示される取得条件情報は、「select」、「from」、「where」等の組み合わせである。なお、「select」は取得する配置用情報の項目、「from」は検索対象となる複数の配置用情報を指定する情報、「where」は検索のための条件を示す情報である(SQLの仕様を参照)。また、演算式で示される取得条件情報とは、例えば、1以上の配置用情報に対して行われる演算式であり、例えば、数値で表される2つの配置用情報を指定する情報と、これらの平均を算出する演算式等で表されたものや、現在の時間等に所定時間を加減算する演算式等で表されたものである。取得条件情報とは、出力対象となりうる全ての立体オブジェクトにそれぞれ個別に指定されていてもよいし、全ての立体オブジェクト共通に指定されていても良い。また、一部の立体オブジェクトに共通に指定されていても良い。また、立体オブジェクトに属性が設定されている場合、この属性が一致する立体オブジェクトに共通の取得条件を指定しても良い。また、取得条件情報は、立体オブジェクトの各面に対して予め指定されていてもよいし、各面にランダムに指定されても良い。配置用情報格納部101は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The information acquisition condition information may be any information as long as it is information that can eventually designate one or more pieces of placement information to be placed on the surface of one or more solid objects. For example, when the placement information is divided into items, the acquisition condition information may be information specifying the item. Further, when the placement information has an attribute, it may be information specifying the attribute. Further, when the placement information is tagged, it may be information specifying a tag name. In addition, when index information is added to the placement information, information for designating the index may be used. Further, it may be information designating the location, file name, directory, etc. of the placement information. Further, it may be a search expression or an arithmetic expression for searching the arrangement information. The search formula does not necessarily have to be shown in the form of a formula, and may be a keyword that can be used for the search. For example, the acquisition condition information indicated by this search expression is a combination of “select”, “from”, “where”, and the like. Note that “select” is an item of information for arrangement to be acquired, “from” is information for specifying a plurality of pieces of information for arrangement to be searched, and “where” is information indicating conditions for search (SQL specification) See). The acquisition condition information indicated by the arithmetic expression is, for example, an arithmetic expression performed on one or more pieces of arrangement information, for example, information specifying two pieces of arrangement information represented by numerical values, and these Or an arithmetic expression for adding or subtracting a predetermined time to or from the current time or the like. The acquisition condition information may be individually specified for all solid objects that can be output, or may be specified for all solid objects. Further, it may be specified in common for some solid objects. Further, when an attribute is set for a solid object, a common acquisition condition may be specified for a solid object with the same attribute. The acquisition condition information may be specified in advance for each surface of the three-dimensional object, or may be specified randomly for each surface. The placement information storage unit 101 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

立体オブジェクト位置情報格納部203には、立体オブジェクトの位置を指定する情報である立体オブジェクト位置情報が格納され得る。ここで述べる位置とは、例えば、仮想三次元空間内における位置である。但し、立体オブジェクトをレンダリングした二次元画像を二次元の背景画像上に配置する場合においては、立体オブジェクト位置情報は二次元平面上における位置情報であっても良い。立体オブジェクト位置情報は、例えば、立体オブジェクトの位置に加えて、立体オブジェクトの配置される方向、即ちオブジェクトの向きや立体オブジェクトの大きさ等を示す情報等を有していても良い。立体オブジェクトの位置とは、例えば、立体オブジェクト内の1以上の部分の仮想三次元空間内等における位置と考えても良い。例えば、立体オブジェクト位置は、立体オブジェクトを構成する辺が集まる1以上の頂点や辺や面の位置であっても良いし、立体オブジェクトの中心や重心等の位置であっても良い。立体オブジェクト位置情報は、立体オブジェクトの位置を結果的に指定可能な情報であればよい。立体オブジェクト位置情報は、例えば、立体オブジェクトが配置される位置の座標を指定する情報である。立体オブジェクトの位置は、例えば、座標等で表される。立体オブジェクトの位置を指定する座標は、仮想三次元空間内等に設定された絶対的な座標であっても良いし、他の立体オブジェクト等に対して設定された相対的な座標であっても良い。例えば、立体オブジェクトの位置を指定する座標は、立体オブジェクトを構成する辺が集まる頂点の座標であっても良いし、立体オブジェクトの中心や重心の位置の座標であっても良い。なお、ここでは1以上の立体オブジェクトのそれぞれについて、立体オブジェクト位置情報と立体オブジェクトの形状情報とをそれぞれ設けた場合について説明するが、立体オブジェクト位置情報を形状情報内に含めるようにしても良い。例えば、形状情報の頂点の情報を、例えば、絶対座標とすることで、形状情報を立体オブジェクト位置情報として用いて、立体オブジェクトの位置も指定可能となる。この場合、形状情報格納部104と立体オブジェクト位置情報格納部203とを一の格納部により構成するようにしても良い。後述する画像情報構成部106は、例えば、この立体オブジェクト位置情報を読み出して、この立体オブジェクト位置情報が示す仮想三次元空間内の位置に立体オブジェクトを位置した画像情報を構成する。立体オブジェクト位置情報格納部203に格納されている立体オブジェクト位置情報は、例えば、ユーザ等により予め指定されたものであっても良いし、上記実施の形態1のように、立体オブジェクトの形状情報を取得する際に決定されたものであっても良い。立体オブジェクト位置情報格納部203は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The three-dimensional object position information storage unit 203 can store three-dimensional object position information that is information specifying the position of the three-dimensional object. The position described here is, for example, a position in the virtual three-dimensional space. However, when a two-dimensional image in which a three-dimensional object is rendered is arranged on a two-dimensional background image, the three-dimensional object position information may be position information on a two-dimensional plane. The three-dimensional object position information may include, for example, information indicating the direction in which the three-dimensional object is arranged, that is, the direction of the object, the size of the three-dimensional object, and the like in addition to the position of the three-dimensional object. The position of the three-dimensional object may be considered as, for example, the position of one or more portions in the three-dimensional object in the virtual three-dimensional space or the like. For example, the position of the three-dimensional object may be a position of one or more vertices, sides, or faces where the sides constituting the three-dimensional object are gathered, or may be a position such as the center or the center of gravity of the three-dimensional object. The three-dimensional object position information only needs to be information that can eventually specify the position of the three-dimensional object. The three-dimensional object position information is information that designates coordinates of a position where the three-dimensional object is arranged, for example. The position of the three-dimensional object is represented by coordinates, for example. The coordinates for designating the position of the three-dimensional object may be absolute coordinates set in a virtual three-dimensional space or the like, or may be relative coordinates set for another three-dimensional object or the like. good. For example, the coordinates for designating the position of the three-dimensional object may be the coordinates of the vertex where the sides constituting the three-dimensional object gather, or the coordinates of the center of the three-dimensional object or the position of the center of gravity. Here, a case will be described in which three-dimensional object position information and three-dimensional object shape information are provided for each of one or more three-dimensional objects, but the three-dimensional object position information may be included in the shape information. For example, by setting the vertex information of the shape information as absolute coordinates, for example, the position of the three-dimensional object can be specified using the shape information as the three-dimensional object position information. In this case, the shape information storage unit 104 and the three-dimensional object position information storage unit 203 may be configured by a single storage unit. For example, the image information configuration unit 106 described later reads the solid object position information and configures image information in which the solid object is positioned at a position in the virtual three-dimensional space indicated by the solid object position information. The three-dimensional object position information stored in the three-dimensional object position information storage unit 203 may be specified in advance by a user or the like, for example, and the shape information of the three-dimensional object may be stored as in the first embodiment. It may be determined at the time of acquisition. The three-dimensional object position information storage unit 203 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

動作定義情報取得部204は、形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置される1以上の配置用情報のデータの構造および/または内容に応じた、当該立体オブジェクトの動作を定義する情報である動作定義情報を取得する。例えば、動作定義情報取得部204は、一の形状情報が示す一の立体オブジェクトの面に配置される配置用情報を検出し、当該配置用情報のデータ構造及び/または内容に応じた形状情報を取得する。動作定義情報とは、例えば、立体オブジェクトの操作のために、立体オブジェクトに与えられた指示に応じて、当該立体オブジェクトに対して、どのような動作を行うかを指示する情報である。例えば、動作定義情報は、立体オブジェクトの操作のために立体オブジェクトに対して与えられる指示と、当該指示に応じて立体オブジェクトに対して行われる動作を指示する情報とを組み合わせた情報である。立体オブジェクトの操作のために立体オブジェクトに対して与えられる指示を、ここでは指示操作と呼ぶ。また、立体オブジェクトに対して行われる動作を指示する情報を動作指示情報と呼ぶ。立体オブジェクトに対して与えられる指示操作とは、後述する出力部207から出力された立体オブジェクトの二次元画像上の領域やその近傍等に対する、マウス等の入力デバイスを用いたクリックやドラッグやキーボード等を用いた文字入力等の操作によって入力される指示である。この指示操作は、例えばイベントと考えても良い。立体オブジェクトに対する動作指示情報は、立体オブジェクトに対して出力される、所定の動作を指示する命令の情報と考えても良い。また、立体オブジェクトに対する動作指示情報は、立体オブジェクトの形状情報や立体オブジェクト位置情報の値等を変更する指示であっても良い。動作定義情報は、例えば、イベントとイベントに対応する処理等の組合せである。動作定義情報は、例えば、「onmouseclick="動作A"」(クリックした場合に、立体オブジェクトに動作Aを行わせる)等である。   The action definition information acquisition unit 204 is information that defines the action of the three-dimensional object in accordance with the structure and / or content of one or more pieces of information for arrangement arranged on the surface of the three-dimensional object indicated by the shape information. Get definition information. For example, the action definition information acquisition unit 204 detects the placement information placed on the surface of one solid object indicated by the one piece of shape information, and obtains the shape information corresponding to the data structure and / or content of the placement information. get. The action definition information is, for example, information for instructing what kind of action is to be performed on the three-dimensional object in response to an instruction given to the three-dimensional object for the operation of the three-dimensional object. For example, the action definition information is information that combines an instruction given to the three-dimensional object for operating the three-dimensional object and information instructing an action performed on the three-dimensional object in response to the instruction. An instruction given to the three-dimensional object for the operation of the three-dimensional object is referred to herein as an instruction operation. Also, information for instructing an operation performed on the three-dimensional object is referred to as operation instruction information. The instruction operation given to the three-dimensional object is a click or drag using an input device such as a mouse, a keyboard, or the like for an area on the two-dimensional image of the three-dimensional object output from the output unit 207 (to be described later) or the vicinity thereof. This is an instruction input by an operation such as character input using. This instruction operation may be considered as an event, for example. The operation instruction information for the three-dimensional object may be considered as information on a command for instructing a predetermined operation that is output to the three-dimensional object. Further, the operation instruction information for the three-dimensional object may be an instruction to change the shape information of the three-dimensional object, the value of the three-dimensional object position information, or the like. The action definition information is, for example, a combination of an event and a process corresponding to the event. The action definition information is, for example, “onomicsec =“ action A ”” (when the user clicks, the three-dimensional object performs action A).

動作定義情報取得部204が、配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じて、どのように立体オブジェクトの動作定義情報を取得するかは問わない。動作定義情報取得部204は、例えば、1以上の動作定義情報が格納されている後述する動作定義情報格納部205から、各立体オブジェクトの面に配置されている配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じた動作定義情報を読み出しても良い。また、予め指定されているルール等に応じて、データの構造及び/または内容に応じた立体オブジェクトの動作定義情報を作成しても良い。ここでは、一例として、動作定義情報取得部204は、後述する動作定義情報格納部205から動作定義情報を読み出す場合について説明する。   It does not matter how the motion definition information acquisition unit 204 acquires the motion definition information of the three-dimensional object according to the data structure and / or content of the placement information. The action definition information acquisition unit 204, for example, from a later-described action definition information storage unit 205 in which one or more pieces of action definition information are stored, the data structure of arrangement information arranged on the surface of each solid object and / or Or you may read the operation | movement definition information according to the content. In addition, according to a rule or the like designated in advance, the operation definition information of the three-dimensional object corresponding to the data structure and / or contents may be created. Here, as an example, a case will be described in which the operation definition information acquisition unit 204 reads operation definition information from an operation definition information storage unit 205 described later.

(1)ここではまず、データの構造に応じた動作定義情報を取得する場合について説明する。データの構造については上記実施の形態1において説明したものと同様である。   (1) Here, a case where operation definition information corresponding to the data structure is acquired will be described first. The data structure is the same as that described in the first embodiment.

例えば、後述する動作定義情報格納部205に、立体オブジェクトの面に配置される配置用情報のデータ構造についての条件を示す情報(以下、データ構造条件と称す)と、動作定義情報とを対応付けて予め格納しておくようにし、動作定義情報取得部204は、一の立体オブジェクトの面に配置される配置用情報が、データ構造条件のいずれかを満たすか否かを判断し、満たすと判断した場合に、当該データ構造条件に対応付けられた動作定義情報を動作定義情報格納部205から検索等により検出し、読み出す。なお、一の立体オブジェクトの面に配置される配置用情報とは、例えば、結果的に一の立体オブジェクトの面に配置される配置用情報であればよく、例えば、形状情報やその識別情報等と対応付けられた配置用情報であっても良い。かかることは以下についても同様である。データ構造条件とは、例えば、一の立体オブジェクトに配置される配置用情報数の条件である。具体的には、後述する動作定義情報格納部205に、データ構造条件である配置用情報数と、動作定義情報とを対応付けて予め格納しておき、一の立体オブジェクトの面に配置される配置用情報数をカウント等により取得し、一のグループを構成する配置用情報数と一致する配置用情報数と対応付けられた動作定義情報を、動作定義情報格納部205から検索等により検出し、読み出す。また、データ構造条件は、一の立体オブジェクトの面に配置された配置用情報に用いられているタグの種類の数であってもよい。なお、データ構造条件については、上記実施の形態1において説明したデータ構造情報と同様である。   For example, information (hereinafter referred to as data structure conditions) indicating conditions regarding the data structure of the placement information arranged on the surface of the three-dimensional object is associated with the action definition information in the action definition information storage unit 205 described later. The action definition information acquisition unit 204 determines whether the arrangement information arranged on the surface of the one three-dimensional object satisfies any of the data structure conditions, and determines that the information is satisfied. In such a case, the operation definition information associated with the data structure condition is detected and retrieved from the operation definition information storage unit 205 by searching or the like. Note that the placement information arranged on the surface of the one three-dimensional object may be, for example, arrangement information arranged on the surface of the one three-dimensional object, such as shape information and identification information thereof. It may be information for arrangement associated with. The same applies to the following. The data structure condition is, for example, a condition for the number of pieces of arrangement information arranged in one solid object. Specifically, the number of information for arrangement, which is a data structure condition, and the action definition information are stored in advance in the action definition information storage unit 205 described later, and are arranged on the surface of one solid object. The number of pieces of information for placement is acquired by counting, etc., and the action definition information associated with the number of pieces of placement information that matches the number of pieces of placement information constituting one group is detected from the action definition information storage unit 205 by searching or the like. ,read out. The data structure condition may be the number of tag types used in the placement information placed on the surface of one solid object. The data structure condition is the same as the data structure information described in the first embodiment.

また、動作定義情報取得部204は、一の立体オブジェクトに配置される配置用情報の構造に関する値を取得し、この取得した値を、予め用意された動作定義情報を算出するための演算式に代入することで動作定義情報を算出しても良い。具体的には、動作定義情報取得部204は、一の立体オブジェクトに配置される配置用情報数を取得し、この値を、予め用意された動作定義情報を算出するための演算式に代入することで動作定義情報を算出しても良い。例えば動作定義情報が、立体オブジェクトの回転速度と、一の立体オブジェクトに配置される配置用情報数との関係を示す演算式であった場合、配置用情報数をこの演算式に代入することで、立体オブジェクトの回転速度についての動作定義情報を取得することができる。   Further, the action definition information acquisition unit 204 acquires a value related to the structure of the placement information arranged in one solid object, and uses the acquired value as an arithmetic expression for calculating the action definition information prepared in advance. The action definition information may be calculated by substitution. Specifically, the action definition information acquisition unit 204 acquires the number of pieces of arrangement information arranged in one solid object, and substitutes this value into an arithmetic expression for calculating action definition information prepared in advance. Thus, the operation definition information may be calculated. For example, when the motion definition information is an arithmetic expression indicating the relationship between the rotation speed of the three-dimensional object and the number of pieces of arrangement information arranged in one solid object, the number of pieces of arrangement information is substituted into this arithmetic expression. The motion definition information about the rotation speed of the three-dimensional object can be acquired.

(2)次に、データの内容に応じた動作定義情報を取得する場合について説明する。なお、データの内容については、上記実施の形態1において説明したデータの内容と同様である。   (2) Next, a case where operation definition information corresponding to the contents of data is acquired will be described. The data content is the same as the data content described in the first embodiment.

例えば、後述する動作定義情報格納部205に、立体オブジェクトの面に配置される配置用情報のデータの内容についての条件を示す情報(以下、データ内容条件と称す)と、動作定義情報とを対応付けて予め格納しておくようにし、動作定義情報取得部204は、一の立体オブジェクトに配置される配置用情報のデータの内容が、データ内容条件のいずれかを満たすか否かを判断し、満たすと判断した場合に、当該データ内容条件に対応付けられた動作定義情報を動作定義情報格納部205から検索等により検出し、読み出す。データ内容条件とは、一のグループを構成する配置用情報の一部または全てが、上述したような、所定のデータタイプを含む配置用情報が存在するか否かの条件や、予め指定された文字列を含むテキストデータが存在するか否かの条件等である。具体的には、例えば、後述する動作定義情報格納部205に、画像情報数の下限値を示すデータ内容条件と、動作定義情報とを対応付けて予め格納しておき、動作定義情報取得部204は、一のグループを構成する配置用情報に、下限値以上の数の画像情報が存在するか否かを判断し、存在する場合、当該データ内容条件と対応付けられた動作定義情報を検索等により検出し、読み出す。   For example, information (hereinafter referred to as a data content condition) indicating conditions regarding the data content of the placement information arranged on the surface of the solid object corresponds to the motion definition information storage unit 205 described later and the motion definition information. The action definition information acquisition unit 204 determines whether the data content of the placement information arranged in one solid object satisfies any one of the data content conditions, When it is determined that the condition is satisfied, the action definition information associated with the data content condition is detected and retrieved from the action definition information storage unit 205 by searching or the like. The data content condition is a condition for determining whether or not the placement information including a predetermined data type as described above exists in part or all of the placement information that constitutes one group. For example, a condition indicating whether or not text data including a character string exists. Specifically, for example, in the operation definition information storage unit 205 described later, a data content condition indicating the lower limit value of the number of image information and the operation definition information are stored in advance in association with each other, and the operation definition information acquisition unit 204 is stored. Determines whether or not the number of pieces of image information equal to or greater than the lower limit exists in the placement information that constitutes one group, and if it exists, searches the action definition information associated with the data content condition, etc. To detect and read.

動作定義情報取得部204は、一の立体オブジェクトの面に配置される配置用情報に適した立体オブジェクトの動作を定義する動作定義情報を取得する。例えば、一のグループを構成する配置用情報に、所定数以上の画像情報が含まれる場合、画像を配置した立体オブジェクトの動作として適した動作を定義する動作定義情報を取得する。例えば画像を配置した立体オブジェクトに対してクリック等の指示を与えた場合に、当該立体オブジェクトのサイズを大きくする動作定義情報を取得する。これに対し、例えば、所定数以上の画像情報が含まれない場合には、クリック等の指示を与えた場合に、立体オブジェクトを所定の角度回転させる動作定義情報を取得するようにしてもよい。   The action definition information acquisition unit 204 acquires action definition information that defines the action of the three-dimensional object suitable for the placement information arranged on the surface of the one three-dimensional object. For example, when the arrangement information constituting one group includes a predetermined number or more of image information, action definition information that defines an action suitable as an action of the three-dimensional object on which the image is arranged is acquired. For example, when an instruction such as clicking is given to a solid object on which an image is arranged, action definition information for increasing the size of the solid object is acquired. On the other hand, for example, when image information of a predetermined number or more is not included, the motion definition information for rotating the solid object by a predetermined angle may be acquired when an instruction such as a click is given.

なお、データの構造および内容により動作定義情報を取得する場合、上述したような配置用情報のデータの構造に応じた動作定義情報であって、なおかつ、配置用情報のデータの内容に応じた動作定義情報を取得するようにすればよい。例えば、一の立体オブジェクトに配置された配置用情報が、対応するデータ構造条件とデータ内容条件とを共に満たす形状情報を取得するようにすればよい。なお、動作定義情報取得部204は、一の立体オブジェクトについて取得した動作定義情報を、当該立体オブジェクトと対応付けて後述する取得動作定義情報格納部206等に蓄積する。なお、取得した動作定義情報を、対応する立体オブジェクトの形状情報と対応付けて、形状情報格納部201等に蓄積しても良い。   In addition, when the operation definition information is acquired based on the data structure and content, the operation definition information is based on the data structure of the placement information as described above, and the operation is based on the data content of the placement information. What is necessary is just to acquire definition information. For example, it is only necessary to acquire shape information in which arrangement information arranged in one solid object satisfies both the corresponding data structure condition and data content condition. The action definition information acquisition unit 204 accumulates the action definition information acquired for one solid object in an acquisition action definition information storage unit 206, which will be described later, in association with the solid object. Note that the acquired motion definition information may be stored in the shape information storage unit 201 or the like in association with the shape information of the corresponding three-dimensional object.

動作定義情報取得部204は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動作定義情報取得部204の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The operation definition information acquisition unit 204 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the operation definition information acquisition unit 204 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

動作定義情報格納部205には、立体オブジェクトの1以上の動作を定義する情報である動作定義情報が格納され得る。ここでは特に、動作定義情報取得部204が取得した動作定義情報が、上述したデータ構成条件及び/またはデータ内容条件と対応付けられて格納され得る。動作定義情報格納部205において、動作定義情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、直接対応付けられて格納されていても良いし、間接的に対応付けられて格納されていても良い。間接的に対応付けられているとは、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、一方の情報と他方の情報の識別情報とが対応付けられていること等を意味する。また、動作定義情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、物理的に同じ記憶媒体に格納されていても良いが、動作定義情報格納部205が物理的に異なる記憶媒体により構成される場合、それぞれの記憶媒体に格納されていても良い。また、例えば、動作定義情報と、データ構成条件及び/またはデータ内容条件とは、動作定義情報と、当該動作定義情報と対応付けられたデータ構成条件及び/またはデータ内容条件との組を、一のレコードの複数の項目として管理する管理情報等を用いて管理されても良い。この管理情報は、例えば動作定義情報格納部205や図示しない格納部等に格納しておくようにすればよい。動作定義情報格納部205は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The action definition information storage unit 205 can store action definition information that is information that defines one or more actions of the three-dimensional object. Here, in particular, the action definition information acquired by the action definition information acquisition unit 204 can be stored in association with the data configuration condition and / or the data content condition described above. In the operation definition information storage unit 205, the operation definition information and the data configuration condition and / or the data content condition may be stored in a directly associated manner or may be stored in an indirectly associated manner. good. Indirect association is, for example, that identification information corresponding to each is associated, for example, that identification information corresponding to each is associated, or one information And the identification information of the other information are associated with each other. Further, the operation definition information and the data configuration condition and / or the data content condition may be stored in the physically same storage medium, but the operation definition information storage unit 205 is configured by a physically different storage medium. May be stored in each storage medium. Further, for example, the operation definition information, the data configuration condition and / or the data content condition are a combination of the operation definition information and the data configuration condition and / or the data content condition associated with the operation definition information. It may be managed using management information or the like managed as a plurality of items of the record. This management information may be stored in, for example, the operation definition information storage unit 205 or a storage unit (not shown). The operation definition information storage unit 205 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

取得動作定義情報格納部206には、一の立体オブジェクトについて動作定義情報取得部204が取得した動作定義情報と、当該立体オブジェクトとが対応付けて蓄積され得る。なお、立体オブジェクトは、結果的に動作定義情報と対応付けられて蓄積されれば良く、例えば、立体オブジェクトに対応する形状情報やその識別情報が、動作定義情報と対応付けられている場合や、立体オブジェクトに配置されている配置用情報の少なくとも一つやその識別情報が、動作定義情報と対応付けられている場合等においても、動作定義情報と、当該立体オブジェクトとが対応付けて蓄積されることであるとここでは考える。また、動作定義情報と、立体オブジェクトとは、直接対応付けられて格納されていても良いし、間接的に対応付けられて格納されていても良い。間接的に対応付けられているとは、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、例えば、それぞれに対応する識別情報同士が対応付けられていることや、一方の情報と他方の情報の識別情報とが対応付けられていること等を意味する。また、動作定義情報と、立体オブジェクトとは、物理的に同じ記憶媒体に格納されていても良いが、取得動作定義情報格納部206が物理的に異なる記憶媒体により構成される場合、それぞれの記憶媒体に格納されていても良い。また、例えば、動作定義情報と、立体オブジェクトとは、動作定義情報と、当該動作定義情報と対応付けられた立体オブジェクトとの組を、一のレコードの複数の項目として管理する管理情報等を用いて管理されても良い。この管理情報は、例えば動作定義情報格納部205や図示しない格納部等に格納しておくようにすればよい。取得動作定義情報格納部206は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   In the acquired motion definition information storage unit 206, the motion definition information acquired by the motion definition information acquisition unit 204 for one solid object and the solid object can be stored in association with each other. As a result, the solid object only needs to be accumulated in association with the action definition information. For example, when the shape information corresponding to the three-dimensional object and the identification information thereof are associated with the action definition information, Even when at least one piece of arrangement information arranged on a three-dimensional object or its identification information is associated with the action definition information, the action definition information and the three-dimensional object are stored in association with each other. I think here. Further, the action definition information and the three-dimensional object may be directly associated with each other and may be stored indirectly associated with each other. Indirect association is, for example, that identification information corresponding to each is associated, for example, that identification information corresponding to each is associated, or one information And the identification information of the other information are associated with each other. In addition, the action definition information and the three-dimensional object may be physically stored in the same storage medium, but when the acquisition action definition information storage unit 206 is configured by a physically different storage medium, the respective storages are stored. It may be stored on a medium. In addition, for example, the operation definition information and the solid object use management information that manages a combination of the movement definition information and the solid object associated with the movement definition information as a plurality of items of one record. May be managed. This management information may be stored in, for example, the operation definition information storage unit 205 or a storage unit (not shown). The acquisition operation definition information storage unit 206 is preferably a nonvolatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

指示操作受付部207は、形状情報が示す立体オブジェクトに対する動作を指示するための操作である指示操作を受け付ける。指示操作受付部207は、例えば、後述する出力部210が出力する立体オブジェクトの画像上の領域(もしくはその周辺上の領域)に対するキーボードやマウスやタッチパネル等を用いた操作によって発生するイベント等の情報を受け付ける。例えば立体オブジェクト上の情報、例えば立体オブジェクトの画像の輪郭の画素の座標情報や、立体オブジェクト上の全ての画素の座標情報等は、例えば、立体オブジェクトの画像等を形状情報を用いてレンダリングする際等に取得可能である。また、キーボード等で入力された立体オブジェクトに対する指示操作を受けつけても良い。指示操作の対象となる立体オブジェクトの指定はどのように行われても良く、例えば、立体オブジェクトの識別情報等を用いて行われても良いし、立体オブジェクトに対応する形状情報やその識別情報等を用いて行われても良いし、立体オブジェクトに配置される配置用情報やその識別情報の1以上を用いて行われても良い。ここで受ける指示操作とは、上述した動作定義情報に含まれる指示操作と対応する情報である。ここで述べる受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。指示操作の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。指示操作受付部207は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   The instruction operation accepting unit 207 accepts an instruction operation that is an operation for instructing an operation on the solid object indicated by the shape information. The instruction operation accepting unit 207 is, for example, information such as an event generated by an operation using a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like on an area (or an area on the periphery) of a solid object image output by the output unit 210 described later. Accept. For example, information on a three-dimensional object, such as coordinate information of pixels of an outline of a three-dimensional object image or coordinate information of all pixels on a three-dimensional object, for example, when rendering a three-dimensional object image using shape information. Etc. can be obtained. In addition, an instruction operation for a three-dimensional object input with a keyboard or the like may be accepted. The designation of the three-dimensional object that is the target of the instruction operation may be performed in any way, for example, it may be performed using the identification information of the three-dimensional object, the shape information corresponding to the three-dimensional object, its identification information, or the like Or may be performed using one or more pieces of arrangement information and identification information arranged on the three-dimensional object. The instruction operation received here is information corresponding to the instruction operation included in the above-described operation definition information. The reception described here refers to reception of information input from an input device such as a keyboard, mouse, touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, recording on an optical disk, magnetic disk, semiconductor memory, or the like. It is a concept including reception of information read from a medium. The input means for the instruction operation may be anything such as a numeric keypad, a keyboard, a mouse, or a menu screen. The instruction operation accepting unit 207 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad or a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

動作指示情報取得部208は、指示操作受付部207が受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応する動作定義情報を用いて、指示操作受付部207が受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報を取得する。具体的には、動作定義情報取得部204が、各立体オブジェクトについて取得した動作定義情報のうちの、指示操作の指示対象となる立体オブジェクトと一致する立体オブジェクトと対応付けられた動作定義情報の中から、指示操作に対応する動作指示情報を取得する。例えば、まず、動作指示情報取得部208は、取得動作定義情報格納部206に、立体オブジェクトと対応付けられて格納されている動作定義情報から、指示操作に対応する立体オブジェクトと一致する立体オブジェクトと対応付けられた動作定義情報を取得する。そして、取得した動作定義情報の中から、指示操作に対応した動作指示情報を読み出す。なお、動作指示情報取得部208は、適宜、取得した動作指示情報に、指示操作の指示対象となる立体オブジェクトを動作の対象として指定する情報等を挿入したり付加しても良い。なお、指示操作受付部207が受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報が取得できない場合には、動作指示情報を取得しないが、このような状況を、動作を行わないという動作指示情報を取得したと考えても良い。動作指示情報取得部208は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動作指示情報取得部208の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The motion instruction information acquisition unit 208 uses the motion definition information corresponding to the three-dimensional object to be instructed for the instruction operation received by the instruction operation reception unit 207, and performs an operation corresponding to the instruction operation received by the instruction operation reception unit 207. Operation instruction information that is information to be instructed is acquired. Specifically, among the motion definition information acquired by the motion definition information acquisition unit 204 for each solid object, the motion definition information associated with the three-dimensional object that matches the three-dimensional object that is the instruction target of the instruction operation. To obtain operation instruction information corresponding to the instruction operation. For example, first, the motion instruction information acquisition unit 208 acquires a 3D object that matches the 3D object corresponding to the instruction operation from the motion definition information stored in the acquisition operation definition information storage unit 206 in association with the 3D object. Acquires the associated action definition information. Then, the operation instruction information corresponding to the instruction operation is read from the acquired operation definition information. Note that the operation instruction information acquisition unit 208 may appropriately insert or add information specifying a three-dimensional object that is an instruction target of the instruction operation as an operation target to the acquired operation instruction information. Note that if the operation instruction information, which is information indicating the operation corresponding to the instruction operation received by the instruction operation reception unit 207, cannot be acquired, the operation instruction information is not acquired, but the operation is not performed in such a situation. It may be considered that the operation instruction information is acquired. The operation instruction information acquisition unit 208 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the operation instruction information acquisition unit 208 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

画像情報構成部209は、立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、対応する配置用情報を配置した画像情報を構成する。   The image information configuration unit 209 reads the shape information of the three-dimensional object and the arrangement information associated with the three-dimensional object, and corresponds to one or more surfaces of the three-dimensional object indicated by the read shape information. The image information in which the information is arranged is configured.

画像情報構成部209は、例えば、立体オブジェクトの面に対応付けられた配置用情報を、立体オブジェクトの面と、配置用情報とを対応付けて管理する管理情報等を用いて検出し、検出した配置用情報を読み出す。あるいは、立体オブジェクトの各面に指定された取得条件情報を用いて、当該取得条件情報が示す条件を満たす配置用情報を、各面に配置される配置用情報として取得しても良い。例えば、立体オブジェクトの面に指定された配置用情報が検索式である場合、当該検索式を用いて検索を行うことで、面に配置する配置用情報を取得しても良い。また、配置用情報が、タグ等の属性を指定する情報、例えばタグを指定する情報である場合、当該配置用情報が指定する属性を有する配置用情報を検索等により取得する。また、配置用情報がグループ化されており、当該グループと各立体オブジェクトの形状情報とが対応付けられている場合、例えば、各形状情報にグループを指定する情報が含まれる場合、画像情報構成部209は、当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報のグループの中から取得条件情報に合致する配置用情報を取得する。そして、当該読み出した配置用情報を、当該配置用情報が対応する立体オブジェクトの面に配置した画像を、当該立体オブジェクトの形状情報を用いて構成する。   For example, the image information configuration unit 209 detects and detects the placement information associated with the surface of the solid object using management information that manages the surface of the solid object in association with the placement information. Read the placement information. Or you may acquire the information for arrangement | positioning which satisfy | fills the conditions which the said acquisition condition information satisfy | fills as the information for arrangement | positioning arrange | positioned on each surface using the acquisition condition information designated on each surface of the solid object. For example, when the placement information specified on the surface of the three-dimensional object is a search formula, the placement information to be placed on the plane may be acquired by performing a search using the search formula. In addition, when the placement information is information specifying an attribute such as a tag, for example, information specifying a tag, the placement information having the attribute specified by the placement information is acquired by searching or the like. In addition, when the placement information is grouped and the group is associated with the shape information of each solid object, for example, when each piece of shape information includes information specifying a group, the image information configuration unit In step S209, the placement information that matches the acquisition condition information is acquired from the placement information group associated with the solid object. Then, an image in which the read placement information is placed on the surface of the solid object corresponding to the placement information is configured using the shape information of the solid object.

なお、形状情報や、配置用情報や、立体オブジェクト位置情報等を用いて、立体オブジェクトの面に配置用情報が示す文字や画像等の情報を配置して立体オブジェクトの二次元画像を構成する処理は、いわゆるレンダリングと呼ばれる処理であり、3Dソフトウェア等の処理として、公知であるので、ここでは詳細な説明は省略する。なお、形状情報が示す面の形状等にあわせて配置用情報を変形して配置、あるいは変形させずにそのまま配置することも、ここでは、レンダリングと考えても良い。また、画像情報構成部209は、立体オブジェクトの画像を構成する際に、立体オブジェクトが配置されている背景の画像も作成してもよい。   Processing to form a two-dimensional image of a three-dimensional object by arranging information such as characters and images indicated by the arrangement information on the surface of the three-dimensional object using shape information, arrangement information, three-dimensional object position information, etc. Is a so-called rendering process and is known as a process of 3D software or the like, and thus detailed description thereof is omitted here. Note that the arrangement information may be modified according to the shape of the surface indicated by the shape information, or may be arranged as it is without being deformed. Further, the image information configuration unit 209 may also create a background image in which the 3D object is arranged when configuring the 3D object image.

また、画像情報構成部209は、形状情報を読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの立体オブジェクト位置情報を、立体オブジェクト位置情報格納部203から読み出し、当該立体オブジェクト位置情報が示す位置に、立体オブジェクトが配置された画像を構成しても良い。また、立体オブジェクト位置情報が方向やサイズを示す情報を含む場合、この方向の情報が示す方向を向いた立体オブジェクトや、このサイズの情報が示すサイズの立体オブジェクトの画像を構成してもよい。   In addition, the image information configuration unit 209 reads the 3D object position information of the 3D object indicated by the shape information from which the shape information has been read from the 3D object position information storage unit 203, and the 3D object is located at the position indicated by the 3D object position information. You may comprise the arrange | positioned image. When the solid object position information includes information indicating the direction and size, an image of the solid object facing the direction indicated by the direction information or the size of the solid object indicated by the size information may be configured.

なお、画像情報構成部209は、後述する動作処理部211により、立体オブジェクトのいずれかに対して位置や形状等の変更が行われた場合、例えば、当該変更が行われたことをトリガー等として、画像情報を再度構成することが好ましい。   Note that the image information configuration unit 209, when an operation processing unit 211 described later changes the position, shape, or the like of any of the three-dimensional objects, for example, using the change as a trigger or the like It is preferable to reconstruct the image information.

画像情報構成部209は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。画像情報構成部209の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The image information configuration unit 209 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the image information configuration unit 209 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

出力部210は、画像情報構成部209が構成した画像情報を出力する。なお、出力部210の構成及び処理等については、上記実施の形態1において説明した出力部107と同様であるので、ここでは、詳細な説明を省略する。   The output unit 210 outputs the image information configured by the image information configuration unit 209. Note that the configuration, processing, and the like of the output unit 210 are the same as those of the output unit 107 described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted here.

動作処理部211は、動作指示情報取得部208が取得した動作指示情報に応じて、立体オブジェクトを動作させる。動作の対象となる立体オブジェクトは、例えば、指示操作に対応する立体オブジェクトであっても良いし、動作指示情報により予め指定されている立体オブジェクトであっても良い。動作処理部211は、例えば、動作指示情報が命令等である場合、当該命令を実行する。ここで述べる動作とは、例えば、形状情報格納部201に格納されている形状情報のうちの、動作の対象となる立体オブジェクトの形状情報を変更して、立体オブジェクトの立体形状を変更することや、立体オブジェクト位置情報格納部203に格納されている立体オブジェクト位置情報のうちの、動作の対象となる立体オブジェクトの立体オブジェクト位置情報を変更して、立体オブジェクトの位置や向き等を変更することである。なお、ここで述べる立体形状の変更は、立体オブジェクトの透明度や色等の外観、いわゆるアピアランス等を変更することも含むと考えてもよい。動作処理部211は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動作処理部211の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The motion processing unit 211 operates the solid object according to the motion instruction information acquired by the motion instruction information acquisition unit 208. The three-dimensional object to be operated may be, for example, a three-dimensional object corresponding to the instruction operation, or may be a three-dimensional object designated in advance by the operation instruction information. For example, when the operation instruction information is a command or the like, the operation processing unit 211 executes the command. The operation described here is, for example, changing the 3D shape of the 3D object by changing the shape information of the 3D object that is the target of the operation among the shape information stored in the shape information storage unit 201. By changing the 3D object position information of the 3D object that is the target of the operation among the 3D object position information stored in the 3D object position information storage unit 203, the position and orientation of the 3D object are changed. is there. Note that the change in the three-dimensional shape described here may include changing the appearance of the three-dimensional object, such as transparency and color, so-called appearance. The operation processing unit 211 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the operation processing unit 211 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

次に、情報処理装置2の動作について図14のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the information processing apparatus 2 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS201)画像情報構成部209は、カウンターpに1を代入する。   (Step S201) The image information construction unit 209 substitutes 1 for the counter p.

(ステップS202)画像情報構成部209は、形状情報格納部201に格納されている形状情報のうちの、予め、出力対象として指定されている形状情報の中から、p番目の形状情報を読み出す。読み出した形状情報は、図示しない格納部等に一時記憶する。   (Step S <b> 202) The image information configuration unit 209 reads out the p-th shape information from among the shape information stored in the shape information storage unit 201 and previously specified as an output target. The read shape information is temporarily stored in a storage unit (not shown).

(ステップS203)画像情報構成部209は、p番目の形状情報に対応付けられた1以上の配置用情報を、配置用情報格納部202から読み出す。読み出した配置用情報は、図示しない格納部等に一時記憶する。   (Step S <b> 203) The image information configuration unit 209 reads one or more pieces of placement information associated with the p-th shape information from the placement information storage unit 202. The read arrangement information is temporarily stored in a storage unit (not shown).

(ステップS204)画像情報構成部209は、p番目の形状情報に対応付けられた立体オブジェクト位置情報を立体オブジェクト位置情報格納部203から読み出す。読み出した立体オブジェクト位置情報は、図示しない格納部等に一時記憶する。   (Step S <b> 204) The image information configuration unit 209 reads the solid object position information associated with the p-th shape information from the solid object position information storage unit 203. The read solid object position information is temporarily stored in a storage unit (not shown).

(ステップS205)動作定義情報取得部204は、p番目の形状情報に対応する動作定義情報が取得済であるか否かを判断する。取得済である場合、ステップS212に進み、取得済でない場合、ステップS206に進む。   (Step S205) The action definition information acquisition unit 204 determines whether or not action definition information corresponding to the p-th shape information has been acquired. If it has been acquired, the process proceeds to step S212. If it has not been acquired, the process proceeds to step S206.

(ステップS206)動作定義情報取得部204は、カウンターqに1を代入する。   (Step S206) The action definition information acquisition unit 204 substitutes 1 for the counter q.

(ステップS207)動作定義情報取得部204は、ステップS203において読み出したp番目の形状情報に対応する1以上の配置用情報が、動作定義情報格納部205に格納されているq番目の動作定義情報に対応付けられた条件、即ちデータ構造条件及び/またはデータ内容条件を満たすか否かを判断する。満たす場合、ステップS208に進み、満たさない場合、ステップS217に進む。   (Step S207) The action definition information acquisition unit 204 stores qth action definition information in which one or more pieces of arrangement information corresponding to the pth shape information read in step S203 are stored in the action definition information storage unit 205. Whether the data structure condition and / or the data content condition is satisfied. If satisfied, the process proceeds to step S208. If not satisfied, the process proceeds to step S217.

(ステップS208)動作定義情報取得部204は、q番目の動作定義情報を、動作定義情報格納部205から読み出す。   (Step S <b> 208) The operation definition information acquisition unit 204 reads q-th operation definition information from the operation definition information storage unit 205.

(ステップS209)動作定義情報取得部204は、ステップS208において読み出した動作定義情報を、p番目の形状情報と対応付けて、即ちp番目の立体オブジェクトと対応付けて取得動作定義情報格納部206に蓄積する。   (Step S209) The action definition information acquisition unit 204 associates the action definition information read in step S208 with the pth shape information, that is, associates with the pth solid object in the acquisition action definition information storage unit 206. accumulate.

(ステップS210)画像情報構成部209は、カウンターpの値を1インクリメントする。   (Step S210) The image information configuration unit 209 increments the value of the counter p by 1.

(ステップS211)画像情報構成部209は、形状情報格納部201に格納されている、予め、出力対象として指定されている形状情報の中に、p番目の形状情報があるか否かを判断する。ある場合、ステップS212に進み、ない場合、ステップS202に戻る。   (Step S211) The image information configuration unit 209 determines whether or not there is p-th shape information in the shape information stored in the shape information storage unit 201 and specified in advance as an output target. . If there is, the process proceeds to step S212, and if not, the process returns to step S202.

(ステップS212)画像情報構成部209は、ステップS201からステップS204において取得した形状情報、配置用情報、および立体オブジェクト位置情報等を用いて画像情報を構成する。   (Step S212) The image information configuration unit 209 configures image information using the shape information, the placement information, the three-dimensional object position information, and the like acquired in steps S201 to S204.

(ステップS213)出力部210は、ステップS212において構成された画像情報を出力する。例えばモニタ等に表示する。   (Step S213) The output unit 210 outputs the image information configured in step S212. For example, it is displayed on a monitor or the like.

(ステップS214)指示操作受付部207は、ステップS202において取得した形状情報が示す1以上の立体オブジェクトに対する指示操作を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS215に進み、受け付けていない場合、ステップS214に戻る。   (Step S214) The instruction operation reception unit 207 determines whether an instruction operation for one or more solid objects indicated by the shape information acquired in step S202 has been received. If accepted, the process proceeds to step S215. If not accepted, the process returns to step S214.

(ステップS215)動作指示情報取得部208は、ステップS214において受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応付けられて取得動作定義情報格納部206に格納された動作定義情報を用いて、ステップS214において受け付けた指示操作に対応する動作指示情報を取得する。   (Step S215) The motion instruction information acquisition unit 208 uses the motion definition information stored in the acquired motion definition information storage unit 206 in association with the solid object that is the target of the instruction operation received in step S214. The operation instruction information corresponding to the instruction operation received in S214 is acquired.

(ステップS216)動作処理部211は、ステップS215において受け付けた動作指示情報に従って情報処理装置1を動作させる。例えば、立体オブジェクトを移動させたり変形させたりする動作を行う。動作の結果により、立体オブジェクトの位置やサイズ等が変更された場合、適宜、動作結果に応じて、形状情報格納部201に格納されている形状情報の値や、配置用情報格納部202に格納され得る配置用情報の値や、立体オブジェクト位置情報の値等を更新する。そして、ステップS201に戻り、変更後の形状情報や、配置用情報や、立体オブジェクト位置情報等に応じて、立体オブジェクトの画像情報等の更新を行う。   (Step S216) The operation processing unit 211 operates the information processing apparatus 1 in accordance with the operation instruction information received in step S215. For example, an operation of moving or deforming the three-dimensional object is performed. When the position or size of the three-dimensional object is changed as a result of the operation, the shape information value stored in the shape information storage unit 201 or the arrangement information storage unit 202 is appropriately stored according to the operation result. The value of the arrangement information that can be performed, the value of the solid object position information, and the like are updated. Then, the process returns to step S201, and the image information and the like of the three-dimensional object are updated according to the changed shape information, arrangement information, and three-dimensional object position information.

なお、一部の立体オブジェクトの形状情報や、配置用情報や、立体オブジェクト位置情報等だけが更新された場合、当該更新された立体オブジェクトの画像情報等だけを部分的に更新した画像情報を構成するようにしても良い。この場合、カウンターpは、更新が行われた立体オブジェクトに対応する形状情報数だけ、カウントを行うようにすればよく、ステップS202等においては、更新が行われた形状情報だけを新たに取得するようにしても良い。   In addition, when only the shape information of some solid objects, the arrangement information, the solid object position information, and the like are updated, the image information is configured by partially updating only the image information of the updated solid objects. You may make it do. In this case, the counter p only needs to count the number of shape information corresponding to the updated three-dimensional object. In step S202 and the like, only the updated shape information is newly acquired. You may do it.

なお、図14のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 14, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

以下、本実施の形態における情報処理装置2の具体的な動作について説明する。   Hereinafter, a specific operation of the information processing apparatus 2 in the present embodiment will be described.

(具体例3)
まず、形状情報取得部102が、立体オブジェクトに配置される1以上の配置用情報のデータの構造に応じて、立体オブジェクトの動きを変化させる場合を例に挙げて説明する。
(Specific example 3)
First, an example will be described in which the shape information acquisition unit 102 changes the movement of a three-dimensional object according to the structure of one or more pieces of arrangement information data arranged on the three-dimensional object.

ここでは、情報処理装置2により、商品についてのカタログを表示する場合を例に挙げて説明する。なお、ここでは、立体オブジェクトが立方体である場合を例に挙げて説明する。また、ここでは、情報処理装置2が、モニタ上のタッチパネル等で操作可能な携帯型の情報処理端末であるとする。   Here, a case where a catalog of products is displayed by the information processing apparatus 2 will be described as an example. Here, a case where the three-dimensional object is a cube will be described as an example. Here, it is assumed that the information processing apparatus 2 is a portable information processing terminal that can be operated with a touch panel on a monitor or the like.

図15は、形状情報格納部201に格納されている形状情報を管理するための形状情報管理表である。形状情報は、ここでは例として、ユーザ等により予め作成され、蓄積されているものとする。形状情報管理表は、「オブジェクトID」、「サイズx」、「サイズy」、「サイズz」、「対応グループ」という項目を有している。「オブジェクトID」は立体オブジェクトを識別するための識別情報である。「サイズx」は、立体オブジェクトの仮想三次元空間内におけるx軸方向の長さ、すなわち幅である。「サイズy」は、立体オブジェクトの仮想三次元空間内におけるy軸方向の長さ、すなわち高さである。「サイズz」は、立体オブジェクトの仮想三次元空間内におけるz軸方向の長さ、すなわち奥行きである。なお、各サイズの単位等は、ピクセル等どのような単位であっても良い。「対応グループ」は、各レコードの形状情報が対応している配置用情報のグループを指定するための情報である。例えば、「商品名"洗濯機"」は、要素が「洗濯機」である商品名タグを有する配置用情報のグループを指定する情報である。配置用情報がグループ化されていない場合や、形状情報に対応する配置用情報のグループを指定する必要がない場合、例えば、立体オブジェクトの各面に配置される配置用情報が、各面に個別に指定されている場合等には、この属性は省略しても良い。   FIG. 15 is a shape information management table for managing the shape information stored in the shape information storage unit 201. In this example, it is assumed that the shape information is created and accumulated in advance by a user or the like. The shape information management table has items of “object ID”, “size x”, “size y”, “size z”, and “corresponding group”. “Object ID” is identification information for identifying a three-dimensional object. “Size x” is the length in the x-axis direction of the three-dimensional object in the virtual three-dimensional space, that is, the width. “Size y” is the length in the y-axis direction of the three-dimensional object in the virtual three-dimensional space, that is, the height. “Size z” is the length in the z-axis direction in the virtual three-dimensional space of the three-dimensional object, that is, the depth. The unit of each size may be any unit such as a pixel. The “corresponding group” is information for designating a group of arrangement information corresponding to the shape information of each record. For example, “product name“ washing machine ”” is information for designating a group of arrangement information having a product name tag whose element is “washing machine”. When the placement information is not grouped or when there is no need to specify the placement information group corresponding to the shape information, for example, the placement information placed on each face of the solid object is individually assigned to each face. This attribute may be omitted if it is designated as.

なお、ここでは説明を省略しているが、上述した形状情報には、立体オブジェクトの各面を定義する情報と、各面の識別情報とが含まれているものとする。各面を定義する情報とは、例えば、座標を用いて面を定義する情報である。ここでは、立体オブジェクトが直方体であるため、各面は、例えば、立体オブジェクトの頂点の座標等を用いて定義されている。ただし、立体オブジェクトを構成する各面の中心の座標等を指定する情報であっても良い。   Although explanation is omitted here, it is assumed that the shape information described above includes information defining each face of the solid object and identification information of each face. The information that defines each surface is information that defines a surface using coordinates, for example. Here, since the solid object is a rectangular parallelepiped, each surface is defined using, for example, the coordinates of the vertex of the solid object. However, information specifying the coordinates of the center of each surface constituting the three-dimensional object may be used.

図16は、立体オブジェクトの各面の識別情報を説明するための模式図である。各面の識別情報は、定義する情報で定義された面を識別可能な情報であればよく、ここでは、図4に示すように、各立体オブジェクトについて、各面に「X1面」、「X2面」、「Y1面」、「Y2面」、「Z1面」、「Z2面」という名称が与えられているものとする。   FIG. 16 is a schematic diagram for explaining identification information of each surface of the three-dimensional object. The identification information of each surface may be information that can identify the surface defined by the information to be defined. Here, as illustrated in FIG. 4, for each solid object, “X1 surface”, “X2” is included in each surface. It is assumed that the names “plane”, “Y1 plane”, “Y2 plane”, “Z1 plane”, and “Z2 plane” are given.

なお、ここでの上記各面を定義するために用いられる座標は、例えば、立体オブジェクト内に設定される座標軸を用いて表される座標であるとする。このため、立体オブジェクトの向き等が変更されても、各面を定義する情報等は変化しない。つまり、X1面、X2面、Y1面、Y2面、Z1面、Z2面は、立体オブジェクトに対して、予め固定されている面と考えて良い。   Here, the coordinates used for defining each surface described above are, for example, coordinates represented using coordinate axes set in the three-dimensional object. For this reason, even if the direction of the three-dimensional object is changed, the information defining each surface does not change. That is, the X1, X2, Y1, Y2, Z1, and Z2 surfaces may be considered as surfaces that are fixed in advance with respect to the three-dimensional object.

図17は、形状情報が示す各面と対応付けられた取得条件情報を管理する取得条件情報管理表を示す図である。取得条件情報管理表は、ここでは例として、ユーザ等により予め作成され、例えば、形状情報格納部201等に蓄積されているものとする。取得条件情報管理表は、「X1面」、「X2面」、「Y1面」、「Y2面」、「Z1面」、「Z2面」という項目を有している。「X1面」、「X2面」、「Y1面」、「Y2面」、「Z1面」、「Z2面」は、それぞれ、上述した立体オブジェクトのX1面、X2面、Y1面、Y2面、Z1面、Z2面にそれぞれ配置される配置用情報を指定するための取得条件情報である。取得条件情報は、ここでは、例として、各面に配置される配置用情報のタグを指定する情報であるとする。例えば、「仕様」は、通常「<仕様>」と表示される仕様タグが付加された配置用情報を指定する取得条件情報である。また、「商品名,色」は、商品名タグと、色タグとが付加された配置用情報の両方を指定する取得条件情報である。なお、「−」は、取得条件情報がないことを示す。なお、ここでは、形状情報が示す全ての立体オブジェクトが立方体であるため、全ての立体オブジェクトを構成する面についての取得条件情報を、一のレコードの取得条件情報で定義している。ただし、各立体オブジェクト別や立体オブジェクトのグループ別等に取得条件情報を設定するようにしても良く、この場合、取得条件情報のレコードに対して、当該取得条件情報を適用する立体オブジェクト、あるいは立体オブジェクトのグループを指定するための属性、例えば上述した「オブジェクトID」等の属性を付加するようにすればよい。   FIG. 17 is a diagram illustrating an acquisition condition information management table for managing acquisition condition information associated with each surface indicated by the shape information. Here, as an example, the acquisition condition information management table is created in advance by a user or the like, and is stored in, for example, the shape information storage unit 201 or the like. The acquisition condition information management table has items of “X1 plane”, “X2 plane”, “Y1 plane”, “Y2 plane”, “Z1 plane”, and “Z2 plane”. “X1 plane”, “X2 plane”, “Y1 plane”, “Y2 plane”, “Z1 plane”, “Z2 plane” are respectively the X1 plane, X2 plane, Y1 plane, Y2 plane, This is acquisition condition information for designating placement information to be placed on each of the Z1 and Z2 planes. Here, as an example, the acquisition condition information is information that specifies a tag of the placement information placed on each surface. For example, “specification” is acquisition condition information that specifies information for placement to which a specification tag that is normally displayed as “<specification>” is added. “Product name, color” is acquisition condition information that specifies both the product name tag and the placement information to which the color tag is added. Note that “−” indicates that there is no acquisition condition information. Here, since all the three-dimensional objects indicated by the shape information are cubes, the acquisition condition information for the surfaces constituting all the three-dimensional objects is defined by the acquisition condition information of one record. However, the acquisition condition information may be set for each 3D object, 3D object group, or the like. In this case, the 3D object or 3D to which the acquisition condition information is applied to the acquisition condition information record. An attribute for designating a group of objects, for example, an attribute such as “object ID” described above may be added.

図18は、立体オブジェクト位置情報格納部203に格納されている立体オブジェクト位置情報を管理するための立体オブジェクト位置情報管理表である。立体オブジェクト位置情報は、ここでは例として、ユーザ等により予め作成され、蓄積されているものとする。立体オブジェクト位置情報管理表の各項目については、図6等と同様であるので、ここでは詳細な説明は省略する。なお、立体オブジェクトだけの画像情報をレンダリング等により作成した後、背景画像とこの立体オブジェクトの画像とを合成して最終的な画像情報を取得する場合、立体オブジェクト位置情報は、立体オブジェクトの二次元の画像が配置される位置を示すための、背景画像上等における座標を示す情報であっても良い。この場合、立体オブジェクト位置情報は、例えば、二次元の座標情報であればよい。   FIG. 18 is a solid object position information management table for managing the solid object position information stored in the solid object position information storage unit 203. In this example, it is assumed that the three-dimensional object position information is created and accumulated in advance by a user or the like. Since each item of the three-dimensional object position information management table is the same as that in FIG. 6 and the like, detailed description thereof is omitted here. In addition, after creating image information of only the three-dimensional object by rendering or the like, when the final image information is obtained by combining the background image and the image of the three-dimensional object, the three-dimensional object position information is the two-dimensional information of the three-dimensional object. It may be information indicating coordinates on the background image or the like for indicating the position where the image is arranged. In this case, the three-dimensional object position information may be two-dimensional coordinate information, for example.

図19は、配置用情報格納部202に格納されている配置用情報を示す図である。ここでは、例として配置用情報がXML形式のデータを構成している場合について説明する。ただし、配置用情報は、XML形式のデータでなくても良く、例えば、データを項目や属性別等に参照可能な形式のデータであれば良い。図19に示したXML形式のデータにおいて、各配置用情報は、タグ付けられたデータ、すなわち開始タグと終了タグとで囲まれたデータであるとする。配置用情報ここでは例として、ユーザ等により予め作成され、蓄積されているものとする。また、ここでは、配置用情報が商品別にグループ化されているものとする。すなわち、一対の商品タグ、すなわち「<商品>」と「</商品>」とで区切られた範囲のタグ付けられたデータが一の商品の配置用情報であるとする。なお、配置用情報として、ファイル等を指定する情報、例えばリンク情報が含まれる場合、これにより指定されたファイルの情報が配置用情報として画像情報構成部209により取得されるものとする。   FIG. 19 is a diagram showing the placement information stored in the placement information storage unit 202. Here, as an example, a case will be described in which the placement information forms data in XML format. However, the arrangement information does not have to be data in XML format, and may be data in a format in which the data can be referred to by item or attribute. In the XML format data shown in FIG. 19, it is assumed that each placement information is tagged data, that is, data surrounded by a start tag and an end tag. Here, as an example, it is assumed that the arrangement information is created and accumulated in advance by a user or the like. Here, it is assumed that the placement information is grouped by product. That is, a pair of product tags, that is, tagged data in a range delimited by “<product>” and “</ product>” is information for arrangement of one product. In addition, when the information for designating a file or the like, for example, link information is included as the placement information, the information of the file designated thereby is assumed to be acquired by the image information configuration unit 209 as the placement information.

図20は、動作定義情報格納部205に格納されている動作定義情報と、動作定義情報と対応付けられたデータ構造条件とを管理するための動作定義情報管理表である。動作定義情報管理表は、「動作定義」、および「タグ数」という項目を有している。「動作定義」は、動作定義情報である。動作定義情報は、1以上の動作指示情報により構成されており、例えば、「mouseclicked オブジェクト名.scale(150%)」は、マウスをクリックした場合に、「オブジェクト名」という名前のオブジェクトを、「150%のサイズに拡大する」動作指示情報であるとする。また、「mouseclicked オブジェクト名.rotate(90°)」は、マウスをクリックした場合に、「オブジェクト名」という名前のオブジェクトを、「90度回転させる」動作指示情報であるとする。「;」は、動作定義情報を構成する動作指示情報の区切を示す文字である。なお、動作定義情報(動作指示情報)の「オブジェクト名」の位置には、予め指定されたオブジェクト名が配置されていても良いし、例えば、動作定義情報取得部204が、当該動作定義情報を取得する際に、当該動作定義情報を取得する際に用いられた立体オブジェクトのオブジェクト名等で置き換えられるようにしても良い。なお、ここで用いられている動作定義情報は、あくまでも説明のためのものであり、実際のプログラム言語等で利用されているものではない。「タグ数」は、データ構造条件を示す情報であり、ここでは、図4と同様に、一のグループを構成する配置用情報に含まれるタグ付けられた配置用情報のデータ数の条件を示している。   FIG. 20 is an action definition information management table for managing action definition information stored in the action definition information storage unit 205 and data structure conditions associated with the action definition information. The operation definition information management table has items of “operation definition” and “number of tags”. “Action definition” is action definition information. The operation definition information is composed of one or more pieces of operation instruction information. For example, “mouseclicked object name.scale (150%)” indicates that an object named “object name” is “ It is assumed that the operation instruction information is “enlarged to a size of 150%”. Also, “mouseclicked object name.rotate (90 °)” is operation instruction information for “rotating 90 degrees” an object named “object name” when the mouse is clicked. “;” Is a character indicating a delimiter of operation instruction information constituting the operation definition information. Note that an object name designated in advance may be placed at the position of “object name” in the motion definition information (motion instruction information). For example, the motion definition information acquisition unit 204 may store the motion definition information. At the time of acquisition, it may be replaced with the object name or the like of the three-dimensional object used when acquiring the motion definition information. Note that the operation definition information used here is for explanation only, and is not used in an actual program language or the like. The “number of tags” is information indicating data structure conditions. Here, as in FIG. 4, the number of tags indicates the data number conditions of the placement information included in the placement information constituting one group. ing.

まず、例えば、ユーザが、情報処理装置2に対して、商品についてのカタログを表示する指示を与えたとすると、情報処理装置2の画像情報構成部209は、まず、図15に示した「オブジェクトID」が「OBJ001」である形状情報を読み出し、メモリ等に一時記憶する。   First, for example, if the user gives the information processing apparatus 2 an instruction to display a catalog of products, the image information configuration unit 209 of the information processing apparatus 2 first displays the “object ID” illustrated in FIG. "Is" OBJ001 "is read out and temporarily stored in a memory or the like.

次に、画像情報構成部106が、読み出した形状情報が示す立体オブジェクト、すなわち「オブジェクトID」が「OBJ001」である立体オブジェクト(以下、立体オブジェクト「OBJ001」と称す)を構成する面に配置する配置領域情報を、以下のように、取得条件情報を用いて取得する。   Next, the image information configuration unit 106 arranges the three-dimensional object indicated by the read shape information, that is, the surface constituting the three-dimensional object whose “object ID” is “OBJ001” (hereinafter referred to as the three-dimensional object “OBJ001”). Arrangement area information is acquired using acquisition condition information as follows.

まず、立体オブジェクト「OBJ1」を構成する各面の取得条件情報を、図17に示した取得条件情報管理表から読み出す。そして、図7に示した配置用情報のうちの、図15に示した形状情報管理表の、立体オブジェクト「OBJ001」の「対応グループ」属性の値により指定される配置用情報のグループの中から、各面の取得条件情報に合致する配置用情報を順次読み出す。   First, the acquisition condition information of each surface constituting the solid object “OBJ1” is read from the acquisition condition information management table shown in FIG. Then, out of the arrangement information shown in FIG. 7, from the arrangement information group specified by the value of the “corresponding group” attribute of the solid object “OBJ001” in the shape information management table shown in FIG. Then, the placement information that matches the acquisition condition information of each surface is sequentially read out.

具体的には、図15の形状情報管理表から、立体オブジェクト「OBJ001」の「対応グループ」属性の値である「商品名"洗濯機"」を読み出す。この値は、立体オブジェクト「OBJ001」に対応した配置用情報のグループは、商品名タグの要素が「洗濯機」である配置用情報を含むグループであることを意味する。つぎに、図17に示した取得条件情報は、全ての立体オブジェクトに共通の取得条件情報であるため、まず、図17の「X1面」の取得条件情報である「価格」を読み出す。そして、図19に示した配置用情報のうちの、要素が「洗濯機」である商品名タグを含む配置用情報のグループの中から、「価格タグ」が付けられた情報(要素)を読み出す。ここでは、要素が「洗濯機」である商品名タグを含む配置用情報のグループは、図19における一つめの商品タグにより囲まれた範囲内のタグ付けされた情報であるため、この商品タグに囲まれた範囲から、価格タグが付けられた「15万円」というテキスト情報である配置用情報を読み出す。そして、読み出した情報を、立体オブジェクト「OBJ001」の「X1面」に対応付けて、図示しない記憶媒体等に一時記憶する。   Specifically, “product name“ washing machine ”” that is the value of the “corresponding group” attribute of the solid object “OBJ001” is read from the shape information management table of FIG. This value means that the group of placement information corresponding to the three-dimensional object “OBJ001” is a group including placement information whose element of the product name tag is “washing machine”. Next, since the acquisition condition information shown in FIG. 17 is acquisition condition information common to all three-dimensional objects, first, “price” which is the acquisition condition information of “X1 plane” in FIG. 17 is read. Then, the information (element) to which the “price tag” is attached is read from the arrangement information group including the product name tag whose element is “washing machine” in the arrangement information shown in FIG. . Here, the group of arrangement information including the product name tag whose element is “washing machine” is tagged information within the range surrounded by the first product tag in FIG. From the range surrounded by, the placement information which is text information “150,000 yen” with the price tag attached is read. Then, the read information is temporarily stored in a storage medium or the like (not shown) in association with the “X1 plane” of the three-dimensional object “OBJ001”.

同様にして、立体オブジェクト「OBJ001」を構成する他の面についても配置用情報を取得する。例えば、Z1面については、商品名タグが付けられた「洗濯機」というテキスト情報と、「色」タグが付けられた「洗濯機赤.gif」、「洗濯機白.gif」、「洗濯機黒.gif」という画像情報が配置用情報として取得される。また、Z2面については、「○×電気」というテキスト情報が取得される。なお、これらの取得した配置用情報とともに、配置用情報のタグの名称のテキスト情報、例えば、「商品名」、「仕様」、「色」、「価格」等を取得して、取得した配置用情報とともに蓄積するように設定しても良い。また、取得条件情報がない面については、配置用情報を取得する処理は行わない。   Similarly, arrangement information is acquired for other surfaces constituting the three-dimensional object “OBJ001”. For example, for Z1, the text information “washing machine” with the product name tag and the “washing machine red.gif”, “washing machine white.gif”, and “washing machine” tags with the “color” tag are attached. Image information “black.gif” is acquired as arrangement information. For the Z2 plane, text information “Ox Electric” is acquired. In addition to the acquired placement information, the text information of the tag name of the placement information, for example, “product name”, “specification”, “color”, “price”, etc. is obtained and the obtained placement information is acquired. You may set so that it may accumulate | store with information. Further, the process of acquiring the placement information is not performed for the surface without the acquisition condition information.

そして、全ての面についての配置用情報を取得する処理が終わると、画像情報構成部209は、図18に示した立体オブジェクト位置情報管理表から、立体オブジェクト「OBJ001」に対応した立体オブジェクト位置情報を読み出す。具体的には、「オブジェクトID」が「OBJ001」であるレコードの「座標(x,y,z)」の値である「(100,300,100)」、および「回転角度(x,y,z)」の値である「(0,0,0)」を読み出す。そして、画像情報構成部106は、立体オブジェクト「OBJ001」の形状情報を用いて立体オブジェクト「OBJ001」の画像情報を構成する。このとき、立体オブジェクト「OBJ001」の位置と向きは、オブジェクト配置情報管理表から読み出したオブジェクト配置情報が示す位置と向きになるように設定する。また、立体オブジェクト「OBJ001」の各面には、当該各面に指定された取得条件情報を用いて画像情報構成部209が取得した配置用情報が配置される。なお、ここでは、立体オブジェクトの投影図が構成されるように、座標軸が設定されているものとする。   Then, when the processing for obtaining the placement information for all the surfaces is completed, the image information configuration unit 209 determines the 3D object position information corresponding to the 3D object “OBJ001” from the 3D object position information management table shown in FIG. Is read. Specifically, “(100, 300, 100)”, which is the value of “coordinate (x, y, z)” of the record whose “object ID” is “OBJ001”, and “rotation angle (x, y, z)”. z) ”(“ 0, 0, 0) ”is read out. Then, the image information configuration unit 106 configures the image information of the three-dimensional object “OBJ001” using the shape information of the three-dimensional object “OBJ001”. At this time, the position and orientation of the three-dimensional object “OBJ001” are set to be the position and orientation indicated by the object arrangement information read from the object arrangement information management table. In addition, the arrangement information acquired by the image information configuration unit 209 using the acquisition condition information specified for each surface is arranged on each surface of the solid object “OBJ001”. Here, it is assumed that the coordinate axes are set so that a projection view of the three-dimensional object is configured.

次に、動作定義情報取得部204は、各形状情報に対応して取得された配置用情報を用いて、図20に示した動作定義情報管理表から各形状情報に対応した動作定義情報を取得する。具体的には、図20に示した動作定義情報管理表の各レコードから、データ構造条件である「タグ数」の値を取得する。そして、各形状情報に対応して取得された配置用情報に含まれるタグ数をカウントし、カウントの結果得られたタグ数が、データ構造条件を満たすか否かを判断する。例えば、図19に示した配置用情報のうちの、「オブジェクトID」が「OBJ001」である形状情報に配置される、要素が「洗濯機」である商品名タグを含む商品タグ内に含まれる配置用情報のタグ数は、「9」であるため、動作定義情報管理表の一番目のレコードの「タグ数」が示すデータ構造条件である「8以上」という条件を満たすと判断される。このため、「オブジェクトID」が「OBJ001」である形状情報に対応する動作定義情報として、図20に示した動作定義情報管理表の一番目のレコードの「動作定義」の値である「mouseclicked オブジェクト名.scale(150%);mouseover…」が取得される。そして、この動作定義情報の「オブジェクト名」の部分を、「オブジェクトID」の値である「OBJ001」で置き換えて、「mouseclicked OBJ001.scale(150%);mouseover…」という動作定義情報が取得される。そして、取得された動作定義情報が、形状情報と対応付けられて取得動作定義情報格納部206に蓄積される。ここでは、例として、取得動作定義情報がオブジェクト名と対応付けられて蓄積される。   Next, the motion definition information acquisition unit 204 acquires the motion definition information corresponding to each shape information from the motion definition information management table shown in FIG. 20 using the placement information acquired corresponding to each shape information. To do. Specifically, the value of “number of tags”, which is a data structure condition, is acquired from each record of the action definition information management table shown in FIG. Then, the number of tags included in the placement information acquired corresponding to each shape information is counted, and it is determined whether or not the number of tags obtained as a result of the count satisfies the data structure condition. For example, in the arrangement information shown in FIG. 19, the element is arranged in the shape information whose “object ID” is “OBJ001”, and is included in the product tag including the product name tag whose element is “washing machine”. Since the number of tags in the placement information is “9”, it is determined that the condition “8 or more” that is the data structure condition indicated by the “number of tags” of the first record of the operation definition information management table is determined. For this reason, as the operation definition information corresponding to the shape information whose “object ID” is “OBJ001”, the “musticked object” which is the value of the “operation definition” in the first record of the operation definition information management table shown in FIG. Name.scale (150%); mouseover ... "is acquired. Then, the “object name” portion of the operation definition information is replaced with “OBJ001” which is the value of “object ID”, and the operation definition information “moussecrated OBJ001.scale (150%); mouseover...” Is acquired. The The acquired motion definition information is stored in the acquired motion definition information storage unit 206 in association with the shape information. Here, as an example, the acquisition operation definition information is stored in association with the object name.

また、同様に、他の形状情報についても、同様に動作定義情報を取得する処理が行われる。例えば、図19に示した配置用情報のうちの、「オブジェクトID」が「OBJ002」である形状情報に配置される、要素が「アイロン」である商品名タグを含む商品タグ内に含まれる配置用情報のタグ数は、「7」であるため、動作定義情報管理表の1番目のレコードの「タグ数」が示すデータ構造条件である「8以上」という条件を満たさないと判断される。このため、2番目のレコードのデータ構造条件を満たすか否かを判断する。動作定義情報管理表の2番目のレコードの「タグ数」が示すデータ構造条件は「4〜7」であるため、この条件を満たすと判断される。このため、「オブジェクトID」が「OBJ002」である形状情報に対応する動作定義情報として、図20に示した動作定義情報管理表の一番目のレコードの「動作定義」の値である「mouseclicked オブジェクト名.rotate(90°);mouseover…」が取得される。そして、この動作定義情報の「オブジェクト名」の部分を、「オブジェクトID」の値である「OBJ002」で置き換えて、「mouseclicked OBJ002.rotate(90°);mouseover…」という動作定義情報が取得される。そして、取得された動作定義情報が、形状情報と対応付けられて取得動作定義情報格納部206に蓄積される。ここでは、例として、取得動作定義情報がオブジェクト名と対応付けられて蓄積される。   Similarly, for other shape information, processing for obtaining the motion definition information is performed in the same manner. For example, in the arrangement information shown in FIG. 19, the arrangement included in the product tag including the product name tag having the element “iron” arranged in the shape information whose “object ID” is “OBJ002”. Since the tag number of the business information is “7”, it is determined that the condition “8 or more” which is the data structure condition indicated by the “number of tags” of the first record of the operation definition information management table is not satisfied. Therefore, it is determined whether or not the data structure condition of the second record is satisfied. Since the data structure condition indicated by the “number of tags” of the second record of the operation definition information management table is “4 to 7”, it is determined that this condition is satisfied. For this reason, as the operation definition information corresponding to the shape information whose “object ID” is “OBJ002”, the “musticked object” which is the value of the “operation definition” in the first record of the operation definition information management table shown in FIG. Name.rotate (90 °); mouseover... Then, the “object name” portion of the operation definition information is replaced with “OBJ002” which is the value of “object ID”, and the operation definition information “mousclicked OBJ002.rotate (90 °); mouseover…” is acquired. The The acquired motion definition information is stored in the acquired motion definition information storage unit 206 in association with the shape information. Here, as an example, the acquisition operation definition information is stored in association with the object name.

図21は、取得動作定義情報格納部206に格納された、動作定義情報取得部204が取得した動作定義情報を管理する取得動作定義情報管理表である。取得動作定義情報管理表は、「動作定義」と「オブジェクトID」という項目を有している。なお、「動作定義」は、図20の「動作定義」と同様であり、「オブジェクトID」は、図15の「オブジェクトID」と同様である。   FIG. 21 is an acquisition operation definition information management table for managing the operation definition information acquired by the operation definition information acquisition unit 204 and stored in the acquisition operation definition information storage unit 206. The acquired operation definition information management table has items of “operation definition” and “object ID”. “Action definition” is the same as “Action definition” in FIG. 20, and “Object ID” is the same as “Object ID” in FIG.

次に、画像情報構成部209は、上述したように形状情報格納部201から読み出した出力の対象となる各形状情報に、配置用情報格納部202から読み出した各立体オブジェクトに対応する配置用情報を配置して立体オブジェクトのレンダリングを行う。このとき、各形状情報が示す立体オブジェクトの位置や向き画像、立体オブジェクト位置情報格納部203から読み出した、各形状情報に対応する立体オブジェクト位置情報が示す位置や向きとなるようにレンダリングを行う。なお、立体オブジェクトのレンダリング処理等は、公知技術であるので、ここでは説明を省略する。   Next, the image information configuration unit 209 adds the arrangement information corresponding to each solid object read from the arrangement information storage unit 202 to each piece of shape information to be output read from the shape information storage unit 201 as described above. To render a 3D object. At this time, rendering is performed so that the position and orientation of the 3D object indicated by each shape information and the position and orientation indicated by the 3D object position information corresponding to each shape information read from the 3D object position information storage unit 203 are performed. Note that the rendering processing of the three-dimensional object is a known technique, and thus the description thereof is omitted here.

次に、出力部210が、画像情報構成部209が合成した画像情報を出力する。ここでは、出力部210は、モニタ500を有しており、当該モニタ500に立体オブジェクトの画像情報を表示する。図22に表示例を示す。図22において、立体オブジェクト501は立体オブジェクト「OBJ001」、立体オブジェクト502は、立体オブジェクト「OBJ002」、立体オブジェクト503は、立体オブジェクト「OBJ003」であるとする。なお、本実施の形態において座標の値や図に示される立体オブジェクトの位置等については、説明のためのものであり、実際のサイズ等に合わせて正確に描かれたものではない。   Next, the output unit 210 outputs the image information synthesized by the image information configuration unit 209. Here, the output unit 210 includes a monitor 500 and displays image information of the three-dimensional object on the monitor 500. FIG. 22 shows a display example. In FIG. 22, it is assumed that the solid object 501 is a solid object “OBJ001”, the solid object 502 is a solid object “OBJ002”, and the solid object 503 is a solid object “OBJ003”. In the present embodiment, the coordinate values and the positions of the three-dimensional objects shown in the figure are for explanation, and are not accurately drawn according to the actual size.

次に、ユーザが、図23に示すように、タッチパネルを操作して、立体オブジェクト502上の領域をタップしたとすると、指示操作受付部207は、「立体オブジェクトID」が「OBJ002」である立体オブジェクト502に対して、「mouseclicked」という指示操作を受け付ける。なお、各立体オブジェクトの画像上の領域を示す情報、例えば輪郭等を示す情報を、形状情報のレンダリング結果等から取得し、この領域を各立体オブジェクトに対する指示操作を受け付ける領域とする処理については、公知技術であるので説明は省略する。   Next, as illustrated in FIG. 23, when the user operates the touch panel and taps an area on the solid object 502, the instruction operation reception unit 207 displays a solid whose “stereo object ID” is “OBJ002”. An instruction operation “mouclicked” is accepted for the object 502. In addition, about the process which acquires the information which shows the area | region on the image of each solid object, for example, information which shows an outline etc. from the rendering result etc. of shape information, and makes this area | region the area | region which accepts instruction operation with respect to each solid object, Since it is a known technique, the description thereof is omitted.

指示操作受付部207が、指示操作を受け付けると、動作指示情報取得部208は、受け付けた指示操作に対応した動作指示情報を取得する。具体的には、指示操作受付部207が受け付けた指示操作に対応した動作指示情報を、当該指示を受け付けた領域に対応する立体オブジェクト「OBJ002」に対応付けられて取得動作定義情報で管理されている動作定義情報である「動作定義」の中から、指示操作「mouseclicked」に対応する動作指示情報、即ち「mouseclicked」という文字列を含む動作指示情報を取得する。図21に示すように、「オブジェクトID」が「OBJ002」である立体オブジェクトと同じレコードに含まれる「動作定義」には、「mouseclicked」を含む動作指示情報「mouseclicked OBJ002.rotate(90°)」が含まれるため、この動作指示情報を動作指示情報取得部208が読み出す。なお、指示操作に対応する動作指示情報が「OBJ002」に対応する取得動作定義情報内に存在しない場合、予めデフォルト等で図示しない記憶媒体等に格納されている、全ての立体オブジェクトに共通して利用される動作定義情報から「mouseclicked」を含む動作指示情報を取得するようにしてもよい。   When the instruction operation reception unit 207 receives an instruction operation, the operation instruction information acquisition unit 208 acquires operation instruction information corresponding to the received instruction operation. Specifically, the operation instruction information corresponding to the instruction operation received by the instruction operation receiving unit 207 is managed in the acquired operation definition information in association with the solid object “OBJ002” corresponding to the area where the instruction is received. The operation instruction information corresponding to the instruction operation “mouclicked”, that is, the operation instruction information including the character string “mouclicked” is acquired from the “operation definition” which is the operation definition information. As illustrated in FIG. 21, the “motion definition” included in the same record as the solid object whose “object ID” is “OBJ002” includes the motion instruction information “mousseclicked OBJ002.rotate (90 °)” including “mousseclicked”. Therefore, the operation instruction information acquisition unit 208 reads out the operation instruction information. In addition, when the operation instruction information corresponding to the instruction operation does not exist in the acquired operation definition information corresponding to “OBJ002”, it is common to all the three-dimensional objects stored in a storage medium (not illustrated) in advance by default or the like. You may make it acquire the operation | movement instruction information containing "mouclicked" from the operation | movement definition information used.

動作処理部211は、動作指示情報取得部208が取得した動作指示情報に従って処理を行う。ここでは、動作指示情報に従って、立体オブジェクトを動作させる。具体的には、動作指示情報取得部208が取得した動作指示情報「mouseclicked OBJ002.rotate(90°)」に従って、「オブジェクトID」が「OBJ002」である立体オブジェクトを右方向に90°回転させるよう、「オブジェクトID」が「OBJ002」である立体オブジェクトに対応する立体オブジェクト位置情報を変更する。例えば、図18に示した立体オブジェクト位置情報管理表の「オブジェクトID」が「OBJ002」であるレコードの「回転角度(x,y,z)」の値を、(0,90°,0)に変更する。   The operation processing unit 211 performs processing according to the operation instruction information acquired by the operation instruction information acquisition unit 208. Here, the three-dimensional object is operated according to the operation instruction information. Specifically, in accordance with the motion instruction information “mouclicked OBJ002.rotate (90 °)” acquired by the motion instruction information acquisition unit 208, the three-dimensional object whose “object ID” is “OBJ002” is rotated 90 ° clockwise. The solid object position information corresponding to the solid object whose “object ID” is “OBJ002” is changed. For example, the value of “rotation angle (x, y, z)” of the record whose “object ID” in the solid object position information management table shown in FIG. 18 is “OBJ002” is (0, 90 °, 0). change.

そして、画像情報構成部209が上記と同様に変更後の立体オブジェクト位置情報を用いて画像情報を構成し、構成した画像情報を出力部210が出力する。出力部210の出力例を図24に示す。   Then, the image information configuration unit 209 configures image information using the changed three-dimensional object position information in the same manner as described above, and the output unit 210 outputs the configured image information. An output example of the output unit 210 is shown in FIG.

さらに、ユーザが、タッチパネルを操作して、立体オブジェクト501上の領域をタップしたとすると、指示操作受付部207は、「立体オブジェクトID」が「OBJ001」である立体オブジェクト502に対して、「mouseclicked」という指示操作を受け付ける。   Furthermore, if the user operates the touch panel and taps an area on the solid object 501, the instruction operation reception unit 207 displays “mouselected” for the solid object 502 whose “stereo object ID” is “OBJ001”. Is received.

動作指示情報取得部208は、指示を受け付けた領域に対応する立体オブジェクト「OBJ001」に対応付けられて取得動作定義情報で管理されている「動作定義」の中から、「mouseclicked」という文字列を含む動作指示情報を取得する。図21に示すように、「オブジェクトID」が「OBJ001」である立体オブジェクトと同じレコードに含まれる「動作定義」には、「mouseclicked」を含む動作指示情報「mouseclicked OBJ001.scale(150%)」が含まれるため、この動作指示情報を動作指示情報取得部208が読み出す。   The operation instruction information acquisition unit 208 obtains a character string “mousseclicked” from the “operation definition” managed in the acquisition operation definition information in association with the solid object “OBJ001” corresponding to the area where the instruction is received. Acquire operation instruction information. As illustrated in FIG. 21, the “motion definition” included in the same record as the solid object whose “object ID” is “OBJ001” includes the motion instruction information “mousseclicked OBJ001.scale (150%)” including “mousseclicked”. Therefore, the operation instruction information acquisition unit 208 reads out the operation instruction information.

動作処理部211は、動作指示情報取得部208が取得した動作指示情報「mouseclicked OBJ001.scale(150%)」に従って、「オブジェクトID」が「OBJ001」である立体オブジェクトの大きさを現在のサイズの150%に変更させるよう、「オブジェクトID」が「OBJ001」である立体オブジェクトの形状情報を変更する。例えば、図15に示した立体オブジェクト位置情報管理表の「オブジェクトID」が「OBJ001」であるレコードの「サイズx」、「サイズy」、「サイズz」の値を、それぞれ150%の値に変更した値である「150」に変更する。   The motion processing unit 211 sets the size of the three-dimensional object whose “object ID” is “OBJ001” to the current size according to the motion instruction information “mouseclicked OBJ001.scale (150%)” acquired by the motion instruction information acquisition unit 208. The shape information of the three-dimensional object whose “object ID” is “OBJ001” is changed so as to be changed to 150%. For example, the values of “size x”, “size y”, and “size z” of the record whose “object ID” is “OBJ001” in the solid object position information management table shown in FIG. The value is changed to “150” which is the changed value.

そして、画像情報構成部209が上記と同様に変更後の形状情報を用いて画像情報を構成し、構成した画像情報を出力部210が出力する。出力部210の出力例を図25に示す。   Then, the image information configuration unit 209 configures image information using the changed shape information as described above, and the output unit 210 outputs the configured image information. An output example of the output unit 210 is shown in FIG.

このように、この具体例においては、立体オブジェクトに配置される配置用情報のデータ構造に応じて、一の指示操作に対して立体オブジェクトに異なる動作を行わせることが可能となる。このため、例えば立体オブジェクトに、当該立体オブジェクトに配置される配置用情報のデータ構造に適した動作を行わせることが可能となる。   As described above, in this specific example, it is possible to cause the three-dimensional object to perform different operations for one instruction operation in accordance with the data structure of the placement information arranged in the three-dimensional object. For this reason, for example, it is possible to cause the three-dimensional object to perform an operation suitable for the data structure of the arrangement information arranged on the three-dimensional object.

(具体例4)
次に、形状情報取得部102が、立体オブジェクトに配置される配置用情報のデータの内容に応じて、立体オブジェクトを動作させる場合を例に挙げて説明する。
(Specific example 4)
Next, a case where the shape information acquisition unit 102 operates the three-dimensional object according to the content of the arrangement information data arranged in the three-dimensional object will be described as an example.

この具体例は、上述した具体例において、図20に示した動作定義情報管理表のようなデータ構造条件と対応付けられた動作定義情報を用いる代わりに、以下の図26に示すようなデータ内容条件と対応付けられた動作定義情報を用いて、動作定義情報取得部204が動作定義情報を取得するようにしたものである。また、図19に示すような配置用情報の代わりに、図26に示すような配置用情報を用いるものとする。その他の配置用情報等については、上記具体例と同様であるとする。   In this specific example, instead of using the operation definition information associated with the data structure condition such as the operation definition information management table shown in FIG. 20 in the specific example described above, the data contents as shown in FIG. The action definition information acquisition unit 204 acquires the action definition information using the action definition information associated with the condition. Further, instead of the placement information as shown in FIG. 19, the placement information as shown in FIG. 26 is used. Other arrangement information and the like are the same as those in the above specific example.

図27は、動作定義情報格納部205に格納されている動作定義情報と、動作定義情報と対応付けられたデータ構造条件とを管理するための動作定義情報管理表である。動作定義情報管理表は、「動作定義」、および「データタイプ」という項目を有している。「動作定義」は、図20に示した動作定義情報と同様の動作定義情報である。「データタイプ」は、動作定義情報に対応付けられたデータ内容条件を示す情報であり、ここでは特に、一のグループを構成する配置用情報に少なくとも一つ含まれるデータタイプの条件を示している。ここで述べるデータタイプとは、テキスト情報と、画像情報との二つのタイプであるとする。なお、ここでは、例えば「データタイプ」の値が「テキスト情報」であれば、一のグループを構成する配置用情報の全てがテキスト情報である場合に、このデータ構造条件を満たすこととなる。また、「データタイプ」の値が「画像情報」であれば、一のグループを構成する配置用情報の少なくとも1以上がテキスト情報である場合に、このデータ構造条件を満たすこととなる。   FIG. 27 is an operation definition information management table for managing operation definition information stored in the operation definition information storage unit 205 and data structure conditions associated with the operation definition information. The operation definition information management table has items of “operation definition” and “data type”. “Action definition” is action definition information similar to the action definition information shown in FIG. “Data type” is information indicating a data content condition associated with the action definition information, and in this case, in particular, indicates a condition of a data type included in at least one arrangement information constituting one group. . The data types described here are two types of text information and image information. In this case, for example, if the value of “data type” is “text information”, this data structure condition is satisfied when all of the arrangement information constituting one group is text information. If the value of “data type” is “image information”, this data structure condition is satisfied when at least one or more pieces of arrangement information constituting one group is text information.

まず、例えば、ユーザが、情報処理装置2に対して、商品についてのカタログを表示する指示を与えたとすると、画像情報構成部209は、形状情報格納部201に格納されている各立体オブジェクトの形状情報を読み出し、形状情報に対応した配置用情報と、立体オブジェクト位置情報とを読み出す。そして、立体オブジェクトの画像情報を構成し、構成された画像情報を出力部210が出力する。なお、これらの処理は上記具体例3と同様であるので詳細な説明は省略する。   First, for example, if the user gives the information processing apparatus 2 an instruction to display a catalog of products, the image information configuration unit 209 displays the shape of each solid object stored in the shape information storage unit 201. Information is read out, and arrangement information corresponding to the shape information and solid object position information are read out. Then, the image information of the three-dimensional object is configured, and the output unit 210 outputs the configured image information. Since these processes are the same as those in the third specific example, detailed description thereof is omitted.

また、動作定義情報取得部204は、各形状情報に対応して取得された配置用情報を用いて、図27に示した動作定義情報管理表から各形状情報に対応した動作定義情報を取得する。具体的には、図27に示した動作定義情報管理表の各レコードから、データ内容条件である「データタイプ」の値を取得する。そして、各形状情報に対応して取得された配置用情報のデータタイプの情報を取得し、取得したデータタイプの情報が、データ内容条件を満たすか否かを判断する。例えば、図26に示した配置用情報のうちの、「オブジェクトID」が「OBJ001」である形状情報に配置される、要素が「洗濯機」である商品名タグを含む商品タグ内に含まれる配置用情報のうちの「洗濯機赤.gif」等は、拡張子が、画像情報の一つであるGIF形式の拡張子であるため、1以上の画像情報が含まれると判断される。このため、図27に示した動作定義情報管理表の1番目のレコードの「データタイプ」が示す「画像情報」という条件を満たすと判断される。このため、「オブジェクトID」が「OBJ001」である形状情報に対応する動作定義情報として、図27に示した動作定義情報管理表の1番目のレコードの「動作定義」の値である「mouseclicked オブジェクト名.scale(150%);mouseover…」が取得される。そして、この動作定義情報の「オブジェクト名」の部分を、「オブジェクトID」の値である「OBJ001」で置き換えて、「mouseclicked OBJ001.scale(150%);mouseover…」という動作定義情報が取得される。そして、取得された動作定義情報が、形状情報と対応付けられて取得動作定義情報格納部206に蓄積される。ここでは、例として、取得動作定義情報がオブジェクト名と対応付けられて蓄積される。   Further, the motion definition information acquisition unit 204 acquires the motion definition information corresponding to each shape information from the motion definition information management table shown in FIG. 27 using the placement information acquired corresponding to each shape information. . Specifically, the value of “data type” that is a data content condition is acquired from each record of the action definition information management table shown in FIG. Then, the data type information of the placement information acquired corresponding to each shape information is acquired, and it is determined whether or not the acquired data type information satisfies the data content condition. For example, in the arrangement information shown in FIG. 26, the information is included in the product tag including the product name tag whose element is “washing machine” and is arranged in the shape information whose “object ID” is “OBJ001”. Of the arrangement information, “washing machine red. Gif” or the like has an extension in the GIF format, which is one of the image information, and thus is determined to include one or more pieces of image information. For this reason, it is determined that the condition “image information” indicated by the “data type” of the first record in the action definition information management table shown in FIG. 27 is satisfied. For this reason, as the motion definition information corresponding to the shape information whose “object ID” is “OBJ001”, the “mouclicked object” which is the value of “motion definition” of the first record of the motion definition information management table shown in FIG. Name.scale (150%); mouseover ... "is acquired. Then, the “object name” portion of the operation definition information is replaced with “OBJ001” which is the value of “object ID”, and the operation definition information “moussecrated OBJ001.scale (150%); mouseover...” Is acquired. The The acquired motion definition information is stored in the acquired motion definition information storage unit 206 in association with the shape information. Here, as an example, the acquisition operation definition information is stored in association with the object name.

また、同様に、他の形状情報についても、同様に動作定義情報を取得する処理が行われる。例えば、図26に示した配置用情報のうちの、「オブジェクトID」が「OBJ002」である形状情報に配置される、要素が「アイロン」である商品名タグを含む商品タグ内に含まれる配置用情報には、画像情報が含まれないため、全てがテキスト情報であると判断される。このため、図27に示した動作定義情報管理表の2番目のレコードの「データタイプ」が示す「テキスト情報」という条件を満たすと判断される。このため、「オブジェクトID」が「OBJ002」である形状情報に対応する動作定義情報として、図27に示した動作定義情報管理表の2番目のレコードの「動作定義」の値である「mouseclicked オブジェクト名.rotate(90°);mouseover…」が取得される。そして、この動作定義情報の「オブジェクト名」の部分を、「オブジェクトID」の値である「OBJ002」で置き換えて、「mouseclicked OBJ001.rotate(90°);mouseover…」という動作定義情報が取得さ
れる。そして、取得された動作定義情報が、形状情報と対応付けられて取得動作定義情報格納部206に蓄積される。ここでは、例として、取得動作定義情報がオブジェクト名と対応付けられて蓄積される。
Similarly, for other shape information, processing for obtaining the motion definition information is performed in the same manner. For example, in the arrangement information shown in FIG. 26, the arrangement included in the product tag including the product name tag having the element “iron” arranged in the shape information whose “object ID” is “OBJ002”. Since the use information does not include image information, it is determined that all the information is text information. For this reason, it is determined that the condition “text information” indicated by the “data type” of the second record in the operation definition information management table shown in FIG. 27 is satisfied. For this reason, as the operation definition information corresponding to the shape information whose “object ID” is “OBJ002”, the “mouclicked object” which is the value of the “operation definition” in the second record of the operation definition information management table shown in FIG. Name.rotate (90 °); mouseover... Then, the “object name” portion of the operation definition information is replaced with “OBJ002” which is the value of “object ID”, and the operation definition information “moussecrated OBJ001.rotate (90 °); mouseover…” is acquired. The The acquired motion definition information is stored in the acquired motion definition information storage unit 206 in association with the shape information. Here, as an example, the acquisition operation definition information is stored in association with the object name.

動作定義情報取得部204で取得され、取得動作定義情報格納部206に形状情報と対応付けられて格納される動作定義情報については、図21と同様であるのでここでは説明を省略する。また、出力部210が出力した画像情報に対してユーザに行われた操作に応じて、立体オブジェクトに行われる処理等については、図24や図25等に示した上記具体例3と同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、立体オブジェクト502の面に配置されている配置用情報は、画像情報を含まないものである点で上記具体例3等とは異なる。   The motion definition information acquired by the motion definition information acquisition unit 204 and stored in association with the shape information in the acquired motion definition information storage unit 206 is the same as that in FIG. Further, the processing performed on the three-dimensional object in accordance with the operation performed on the image information output from the output unit 210 by the user is the same as the specific example 3 shown in FIGS. Therefore, explanation is omitted here. However, the arrangement information arranged on the surface of the three-dimensional object 502 is different from the specific example 3 and the like in that it does not include image information.

このように、この具体例4においては、立体オブジェクトに配置される配置用情報のデータ内容に応じて、一の指示操作に対して立体オブジェクトに異なる動作を行わせることが可能となる。このため、例えば立体オブジェクトに、当該立体オブジェクトに配置される配置用情報のデータ構造に適した動作を行わせることが可能となる。例えば、この具体例においては画像情報が配置された立体オブジェクト501については、上記具体例4と同様に、ユーザによる立体オブジェクトの画像をタップする指示に応じて、立体オブジェクトが拡大表示されて、画像の詳細を見ることが可能となる。一方で、画像情報が含まれない立体オブジェクト502については、ユーザによる立体オブジェクトの画像をタップする指示に応じて、現在の正面に配置されたテキスト情報以外の、他の面に配置されたテキスト情報を見ることができるように、立体オブジェクトを回転させて表示することが可能となる。   As described above, in the fourth specific example, it is possible to cause the three-dimensional object to perform different operations for one instruction operation in accordance with the data content of the placement information arranged on the three-dimensional object. For this reason, for example, it is possible to cause the three-dimensional object to perform an operation suitable for the data structure of the arrangement information arranged on the three-dimensional object. For example, in this specific example, as for the solid object 501 in which the image information is arranged, the solid object is enlarged and displayed in response to the user's instruction to tap the image of the solid object, as in the above specific example 4. It becomes possible to see the details. On the other hand, for the three-dimensional object 502 that does not include image information, text information arranged on another surface other than the text information arranged on the current front in response to an instruction by the user to tap the image of the three-dimensional object. The three-dimensional object can be rotated and displayed so that can be seen.

なお、上記具体例においては、動作定義情報取得部204が、データ構造条件またはデータ内容条件を用いて、立体オブジェクトの動作定義情報を取得する場合について説明したが、本実施の形態においては、一の動作定義情報と、データ構造条件と、データ内容条件とを対応付けておくようにし、一の立体オブジェクトに配置される配置用情報が、一の動作定義情報と対応付けられたデータ構造条件およびデータ内容条件をともに満たす場合に、動作定義情報取得部204が、当該組合せに対応付けられた動作定義情報を取得するようにしても良い。   In the above specific example, the case where the motion definition information acquisition unit 204 acquires the motion definition information of the three-dimensional object using the data structure condition or the data content condition has been described. The movement definition information, the data structure condition, and the data content condition are associated with each other, and the arrangement information arranged in one solid object includes the data structure condition associated with the one movement definition information and When both the data content conditions are satisfied, the action definition information acquisition unit 204 may acquire the action definition information associated with the combination.

以上のように、本実施の形態によれば、立体オブジェクトの面に配置される配置用情報のデータ構造及び/またはデータ内容に応じて、当該立体オブジェクトを動作させるようにしたので、配置用情報のデータ構造やデータ内容に適した動作を立体オブジェクトに行わせることができる。   As described above, according to the present embodiment, the three-dimensional object is operated according to the data structure and / or data content of the arrangement information arranged on the surface of the three-dimensional object. It is possible to cause the solid object to perform an operation suitable for the data structure and data content.

なお、本実施の形態の情報処理装置2は、多面的に定義され得る情報を出力可能な、新しいユーザインターフェースのモデルや、新しいファイルシステム、新しいウィンドウシステムとして利用可能である。例えば、情報処理装置2で出力された立体オブジェクトの画像等を、他の処理を行うための指示等を受け付けるための入力インターフェースの画像等として用いるようにしてもよい。   The information processing apparatus 2 according to the present embodiment can be used as a new user interface model, a new file system, or a new window system that can output information that can be defined in many ways. For example, a solid object image or the like output by the information processing apparatus 2 may be used as an input interface image or the like for receiving an instruction or the like for performing other processing.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(情報送信部など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication means (such as an information transmission unit) existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりする情報や、各構成要素が処理で用いるしきい値や数式、アドレス等の情報等は、上記説明で明記していない場合であっても、図示しない記録媒体において、一時的に、あるいは長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、あるいは、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、あるいは、図示しない読み出し部が行ってもよい。   In the above embodiment, information related to processing executed by each component, for example, information received, acquired, selected, generated, transmitted, and received by each component. In addition, information such as threshold values, mathematical formulas, addresses, etc. used by each component in processing is retained temporarily or over a long period of time on a recording medium (not shown) even when not explicitly stated in the above description. It may be. Further, the storage of information in the recording medium (not shown) may be performed by each component or a storage unit (not shown). Further, reading of information from the recording medium (not shown) may be performed by each component or a reading unit (not shown).

また、上記各実施の形態では、情報処理装置がスタンドアロンである場合について説明したが、情報処理装置は、スタンドアロンの装置であってもよく、サーバ・クライアントシステムにおけるサーバ装置であってもよい。後者の場合には、出力部や受付部は、通信回線を介して入力を受け付けたり、画面を出力したりすることになる。   Further, although cases have been described with the above embodiments where the information processing apparatus is a stand-alone, the information processing apparatus may be a stand-alone apparatus or a server apparatus in a server / client system. In the latter case, the output unit or the reception unit receives an input or outputs a screen via a communication line.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

なお、上記各実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な情報であって、グループ化された1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部に格納されている配置用情報で構成されるグループについて、当該グループを構成する配置用情報のデータの構造及び/または内容に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報を取得する形状情報取得部と、前記形状情報取得部が取得した形状情報が、当該形状情報に対応する前記配置用情報のグループと対応付けられて格納され得る形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトに対応付けられたグループを構成する前記配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、読み出した配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部として機能させるためのプログラムである。   The software that realizes the information processing apparatus in each of the above embodiments is a program as described below. In other words, this program stores information in an arrangement information storage unit that is capable of storing arrangement information, which is information that can arrange a computer on one or more surfaces constituting a three-dimensional object, and is one or more pieces of grouped information. Shape information, which is information for designating the shape of a three-dimensional object having a three-dimensional shape corresponding to the structure and / or content of the arrangement information data constituting the group, for a group composed of stored arrangement information The shape information acquisition unit to be acquired and the solid information stored in the shape information storage unit in which the shape information acquired by the shape information acquisition unit can be stored in association with the group of the placement information corresponding to the shape information. Read out the shape information of the object and the placement information constituting the group associated with the solid object Functions as an image information configuration unit that configures image information in which the read layout information is arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object indicated by the shape information, and an output unit that outputs the image information configured by the image information configuration unit It is a program to make it.

また、このプログラムは、コンピュータを、立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報が格納され得る形状情報格納部に格納されている形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置される、立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部に格納されている1以上の配置用情報のデータの構造および/または内容に応じた、当該立体オブジェクトの1以上の動作を定義する情報である動作定義情報を取得する動作定義情報取得部と、前記形状情報が示す立体オブジェクトに対する動作を指示するための操作である指示操作を受け付ける指示操作受付部と、前記指示操作受付部が受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応する前記動作定義情報を用いて、前記指示操作受付部が受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報を取得する動作指示情報取得部と、前記動作指示情報に応じて、立体オブジェクトを動作させる動作処理部と、前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、前記配置用情報格納部に格納されている当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、対応する配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部として機能させるためのプログラムである。   In addition, this program causes a computer to store a three-dimensional object arranged on the surface of the three-dimensional object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit that can store shape information that is information for designating the shape of the three-dimensional object. Depending on the structure and / or contents of one or more pieces of placement information data stored in the placement information storage unit that can store placement information that is one or more pieces of information that can be placed on one or more faces that constitute , An operation definition information acquisition unit that acquires operation definition information that is information that defines one or more operations of the three-dimensional object, and an instruction to receive an instruction operation that is an operation for instructing an operation on the three-dimensional object indicated by the shape information The operation definition information corresponding to the operation receiving unit and the three-dimensional object that is the instruction target of the instruction operation received by the instruction operation receiving unit. The operation instruction information acquisition unit that acquires operation instruction information, which is information indicating the operation corresponding to the instruction operation received by the instruction operation reception unit, and the three-dimensional object are operated according to the operation instruction information Read out the operation processing unit, the shape information of the solid object stored in the shape information storage unit, and the placement information associated with the solid object stored in the placement information storage unit As an output unit that outputs image information configured by the image information configuration unit, and an image information configuration unit that configures image information in which corresponding placement information is arranged on one or more surfaces of the solid object indicated by the shape information It is a program to make it function.

なお、上記プログラムにおいて、上記プログラムが実現する機能には、ハードウェアでしか実現できない機能は含まれない。例えば、情報を取得する取得部や、情報を出力する出力部などにおけるモデムやインターフェースカードなどのハードウェアでしか実現できない機能は、上記プログラムが実現する機能には含まれない。   In the program, the functions realized by the program do not include functions that can be realized only by hardware. For example, a function that can be realized only by hardware such as a modem or an interface card in an acquisition unit that acquires information or an output unit that outputs information is not included in the function realized by the program.

また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes this program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

図28は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による情報処理装置を実現するコンピュータの外観の一例を示す模式図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されうる。   FIG. 28 is a schematic diagram illustrating an example of the appearance of a computer that executes the program and realizes the information processing apparatus according to the embodiment. The above-described embodiment can be realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware.

図28において、コンピュータシステム900は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ905、FD(Floppy(登録商標) Disk)ドライブ906を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、モニタ904とを備える。   28, a computer system 900 includes a computer 901 including a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) drive 905 and an FD (Floppy (registered trademark) Disk) drive 906, a keyboard 902, a mouse 903, a monitor 904, and the like. Is provided.

図29は、コンピュータシステム900の内部構成を示す図である。図29において、コンピュータ901は、CD−ROMドライブ905、FDドライブ906に加えて、MPU(Micro Processing Unit)911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM(Random Access Memory)913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915とを備える。なお、コンピュータ901は、LANへの接続を提供する図示しないネットワークカードを含んでいてもよい。   FIG. 29 is a diagram showing an internal configuration of the computer system 900. 29, in addition to the CD-ROM drive 905 and the FD drive 906, a computer 901 is connected to an MPU (Micro Processing Unit) 911, a ROM 912 for storing a program such as a bootup program, and the MPU 911. A RAM (Random Access Memory) 913 that temporarily stores program instructions and provides a temporary storage space, a hard disk 914 that stores application programs, system programs, and data, and an MPU 911 and a ROM 912 are interconnected. And a bus 915. The computer 901 may include a network card (not shown) that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム900に、上記実施の形態による情報処理装置の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM921、またはFD922に記憶されて、CD−ROMドライブ905、またはFDドライブ906に挿入され、ハードディスク914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ハードディスク914に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、CD−ROM921やFD922、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。   A program that causes the computer system 900 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 921 or FD 922, inserted into the CD-ROM drive 905 or FD drive 906, and transferred to the hard disk 914. May be. Instead, the program may be transmitted to the computer 901 via a network (not shown) and stored in the hard disk 914. The program is loaded into the RAM 913 when executed. The program may be loaded directly from the CD-ROM 921, the FD 922, or the network.

プログラムは、コンピュータ901に、上記実施の形態による情報処理装置の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 901 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiment. The program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 900 operates is well known and will not be described in detail.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報処理装置等は、情報を面に配置した立体オブジェクトの画像を出力する装置等として適しており、特に、面に配置される情報の構造や内容等に応じて立体オブジェクトの画像を出力する装置等として有用である。   As described above, the information processing apparatus according to the present invention is suitable as an apparatus that outputs an image of a three-dimensional object in which information is arranged on a surface, and particularly according to the structure and content of information arranged on the surface. Therefore, it is useful as an apparatus for outputting an image of a three-dimensional object.

1、2 情報処理装置
31、32 グループ
101、202 配置用情報格納部
102 形状情報取得部
103 形状ひな型情報格納部
104、201 形状情報格納部
105、203 立体オブジェクト位置情報格納部
106、209 画像情報構成部
107、210 出力部
204 動作定義情報取得部
205 動作定義情報格納部
206 取得動作定義情報格納部
207 指示操作受付部
208 動作指示情報取得部
211 動作処理部
500 モニタ
501、502、503 立体オブジェクト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Information processing apparatus 31, 32 Group 101, 202 Arrangement information storage part 102 Shape information acquisition part 103 Shape model information storage part 104, 201 Shape information storage part 105, 203 Three-dimensional object position information storage part 106, 209 Image information Configuration unit 107, 210 Output unit 204 Operation definition information acquisition unit 205 Operation definition information storage unit 206 Acquisition operation definition information storage unit 207 Instruction operation reception unit 208 Operation instruction information acquisition unit 211 Operation processing unit 500 Monitor 501, 502, 503 Solid object

Claims (9)

立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な情報であって、グループ化された1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部と、
前記配置用情報格納部に格納されている配置用情報で構成されるグループについて、当該グループを構成する配置用情報のデータの内容を示す情報を取得し、当該取得した情報に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報を取得する形状情報取得部と、
前記形状情報取得部が取得した形状情報が、当該形状情報に対応する前記配置用情報のグループと対応付けられて格納され得る形状情報格納部と、
前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトに対応付けられたグループを構成する前記配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、読み出した配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、
前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部とを備えた情報処理装置。
An arrangement information storage unit that is capable of storing arrangement information that is information that can be arranged on one or more surfaces constituting a three-dimensional object and that is one or more pieces of grouped information;
For a group constituted by arrangement information stored in the arrangement information storage unit, information indicating the content of the arrangement information data constituting the group is acquired, and a three-dimensional shape corresponding to the acquired information is obtained. A shape information acquisition unit for acquiring shape information, which is information for specifying the shape of a three-dimensional object,
A shape information storage unit that can store the shape information acquired by the shape information acquisition unit in association with the group of the placement information corresponding to the shape information;
The shape information of the three-dimensional object stored in the shape information storage unit and the arrangement information constituting the group associated with the three-dimensional object are read, and one or more of the three-dimensional objects indicated by the read shape information An image information configuration unit that configures image information in which the read arrangement information is arranged on the surface;
An information processing apparatus comprising: an output unit that outputs image information configured by the image information configuration unit.
置用情報の内容についての条件を示す情報であるデータ内容条件と、前記形状情報のひな形の情報であるひな形情報とが、対応付けられて格納される形状ひな形情報格納部を更に備え、
前記形状情報取得部は、前記グループを構成する配置用情報のデータの内容が条件を満たす前記データ内容条件と対応付けられたひな形情報を、前記グループについての形状情報として取得する請求項1記載の情報処理装置。
And data content condition is information indicating a condition about the content distribution置用information, the template information is information model of the shape information, the shape template information storage unit that is stored in association with further Prepared,
The shape information acquisition unit acquires, as shape information about the group, template information associated with the data content condition that satisfies the condition of the data content of the placement information constituting the group. Information processing device.
立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報が格納され得る形状情報格納部と、
前記立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部と、
前記形状情報格納部に格納されている形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置される前記配置用情報格納部に格納されている1以上の配置用情報のデータの内容を示す情報を取得し、当該取得した情報に応じた、当該立体オブジェクトの1以上の動作を定義する情報である動作定義情報を取得する動作定義情報取得部と、
前記形状情報が示す立体オブジェクトに対する動作を指示するための操作である指示操作を受け付ける指示操作受付部と、
前記指示操作受付部が受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応する前記動作定義情報を用いて、前記指示操作受付部が受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報を取得する動作指示情報取得部と、
前記動作指示情報に応じて、立体オブジェクトを動作させる動作処理部と、
前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、前記配置用情報格納部に格納されている当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、対応する配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、
前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部とを備えた情報処理装置。
A shape information storage unit capable of storing shape information, which is information specifying the shape of the three-dimensional object;
An arrangement information storage unit capable of storing arrangement information that is one or more pieces of information that can be arranged on one or more surfaces constituting the three-dimensional object;
Obtaining information indicating the content of one or more pieces of placement information data stored in the placement information storage unit placed on the surface of the solid object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit; An action definition information acquisition unit that acquires action definition information that is information that defines one or more actions of the three-dimensional object according to the acquired information;
An instruction operation receiving unit that receives an instruction operation that is an operation for instructing an operation on the solid object indicated by the shape information;
An operation instruction that is information indicating an operation corresponding to the instruction operation received by the instruction operation reception unit using the operation definition information corresponding to the three-dimensional object that is an instruction target of the instruction operation received by the instruction operation reception unit. An operation instruction information acquisition unit for acquiring information;
An operation processing unit for operating the three-dimensional object according to the operation instruction information;
The shape information of the solid object stored in the shape information storage unit and the arrangement information associated with the solid object stored in the arrangement information storage unit are read, and the read shape information indicates An image information constituting unit constituting image information in which corresponding arrangement information is arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object;
An information processing apparatus comprising: an output unit that outputs image information configured by the image information configuration unit.
置用情報の内容についての条件を示す情報であるデータ内容条件と、前記動作定義情報とが、対応付けられて格納される動作定義情報格納部を更に備え、
前記動作定義情報取得部は、前記立体オブジェクトの面に配置される1以上の配置用情報のデータの内容が条件を満たす前記データ内容条件と対応付けられた動作定義情報を、前記立体オブジェクトの動作定義情報として取得する請求項3記載の情報処理装置。
And data content condition is information indicating a condition about the content distribution置用information, and the operation definition information further includes an operation definition information storage unit that is stored in association,
The operation definition information acquiring unit, the operation definition information content of the data is associated with satisfying the data content condition of one or more placement information located on the surface of the solid object, the operation of the three-dimensional object The information processing apparatus according to claim 3, which is acquired as definition information.
記配置用情報の内容は、配置用情報のデータタイプ、予め指定された文字列を含むか否か、文字数、またはデータ量である請求項1から請求項4いずれか一項記載の情報処理装置。 Content before Symbol placement information, data type of arrangement information, whether to include a character string specified beforehand, the number of characters or the information processing of claims 1 to 4 to any one claim is a data amount, apparatus. 立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な情報であって、グループ化された1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部と、形状情報取得部と、前記形状情報取得部が取得した形状情報が、当該形状情報に対応する前記配置用情報のグループと対応付けられて格納され得る形状情報格納部と、画像情報構成部と、出力部とを用いて行われる情報処理方法であって、
前記形状情報取得部が、前記配置用情報格納部に格納されている配置用情報で構成されるグループについて、当該グループを構成する配置用情報のデータの内容を示す情報を取得し、当該取得した情報に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報を取得する形状情報取得ステップと、
前記画像情報構成部が、前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトに対応付けられたグループを構成する前記配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、読み出した配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成ステップと、
前記出力部が、前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力ステップとを備えた情報処理方法。
An arrangement information storage unit that can store arrangement information that is one or more pieces of information that can be arranged on one or more surfaces constituting a three-dimensional object, a shape information acquisition unit, and the shape The shape information acquired by the information acquisition unit is performed using a shape information storage unit, an image information configuration unit, and an output unit that can be stored in association with the arrangement information group corresponding to the shape information. An information processing method,
The shape information acquisition unit acquires information indicating the content of the placement information data constituting the group for the group including the placement information stored in the placement information storage unit. A shape information acquisition step for acquiring shape information, which is information for specifying the shape of a three-dimensional object having a three-dimensional shape according to the information;
The image information configuration unit reads the shape information of the three-dimensional object stored in the shape information storage unit and the arrangement information constituting the group associated with the three-dimensional object, and the read shape information An image information configuration step for configuring image information in which the read arrangement information is arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object to be displayed;
An information processing method, comprising: an output step in which the output unit outputs image information configured by the image information configuration unit.
立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報が格納され得る形状情報格納部と、
前記立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部と、動作定義情報取得部と、指示操作受付部と、動作指示情報取得部と、動作処理部と、画像情報構成部と、出力部とを用いて行われる情報処理方法であって、
前記動作定義情報取得部が、前記形状情報格納部に格納されている形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置される前記配置用情報格納部に格納されている1以上の配置用情報のデータの内容を示す情報を取得し、当該取得した情報に応じた、当該立体オブジェクトの1以上の動作を定義する情報である動作定義情報を取得する動作定義情報取得ステップと、
前記指示操作受付部が、前記形状情報が示す立体オブジェクトに対する動作を指示するための操作である指示操作を受け付ける指示操作受付ステップと、
前記動作指示情報取得部が、前記指示操作受付ステップで受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応する前記動作定義情報を用いて、前記指示操作受付ステップで受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報を取得する動作指示情報取得ステップと、
前記動作処理部が、前記動作指示情報に応じて、立体オブジェクトを動作させる動作処理ステップと、
前記画像情報構成部が、前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、前記配置用情報格納部に格納されている当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、対応する配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成ステップと、
前記出力部が、前記画像情報構成ステップで構成した画像情報を出力する出力ステップとを備えた情報処理方法。
A shape information storage unit capable of storing shape information, which is information specifying the shape of the three-dimensional object;
An arrangement information storage unit that can store arrangement information that is one or more pieces of information that can be arranged on one or more surfaces constituting the three-dimensional object, an operation definition information acquisition unit, an instruction operation reception unit, and operation instruction information An information processing method performed using an acquisition unit, an operation processing unit, an image information configuration unit, and an output unit,
The operation definition information acquisition unit stores one or more pieces of arrangement information data stored in the arrangement information storage unit arranged on the surface of the solid object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit . An action definition information acquisition step of acquiring information indicating contents and acquiring action definition information, which is information defining one or more actions of the three-dimensional object, according to the acquired information;
An instruction operation accepting step for accepting an instruction operation, which is an operation for instructing an operation on the solid object indicated by the shape information, by the instruction operation accepting unit;
The operation corresponding to the instruction operation received in the instruction operation reception step using the operation definition information corresponding to the three-dimensional object that is the instruction target of the instruction operation received in the instruction operation reception step by the operation instruction information acquisition unit An operation instruction information acquisition step for acquiring operation instruction information that is information for instructing;
An operation processing step in which the operation processing unit operates a three-dimensional object according to the operation instruction information;
The image information configuration unit reads the shape information of the three-dimensional object stored in the shape information storage unit and the placement information associated with the solid object stored in the placement information storage unit, An image information configuration step for configuring image information in which corresponding arrangement information is arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object indicated by the read shape information;
An information processing method comprising: an output step in which the output unit outputs image information configured in the image information configuration step.
コンピュータを、
立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な情報であって、グループ化された1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部に格納されている配置用情報で構成されるグループについて、当該グループを構成する配置用情報のデータの内容を示す情報を取得し、当該取得した情報に応じた立体形状を有する立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報を取得する形状情報取得部と、
前記形状情報取得部が取得した形状情報が、当該形状情報に対応する前記配置用情報のグループと対応付けられて格納され得る形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、当該立体オブジェクトに対応付けられたグループを構成する前記配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、読み出した配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、
前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム。
Computer
Information that can be arranged on one or more faces constituting a three-dimensional object, and is constituted by arrangement information stored in an arrangement information storage unit in which arrangement information that is one or more pieces of grouped information can be stored For the group to be acquired, information indicating the content of the arrangement information data constituting the group is acquired, and shape information that is information for specifying the shape of the three-dimensional object having the three-dimensional shape according to the acquired information is acquired. A shape information acquisition unit;
The shape information acquired by the shape information acquisition unit is stored in the shape information storage unit that can be stored in association with the group of the placement information corresponding to the shape information, and the solid information Image information constituting the image information in which the placement information constituting the group associated with the object is read and the read placement information is arranged on one or more surfaces of the solid object indicated by the read shape information A component;
The program for functioning as an output part which outputs the image information which the said image information structure part comprised.
コンピュータを、
立体オブジェクトの形状を指定する情報である形状情報が格納され得る形状情報格納部に格納されている形状情報が示す立体オブジェクトの面に配置される、立体オブジェクトを構成する1以上の面に配置可能な1以上の情報である配置用情報が格納され得る配置用情報格納部に格納されている1以上の配置用情報のデータの内容を示す情報を取得し、当該取得した情報に応じた、当該立体オブジェクトの1以上の動作を定義する情報である動作定義情報を取得する動作定義情報取得部と、
前記形状情報が示す立体オブジェクトに対する動作を指示するための操作である指示操作を受け付ける指示操作受付部と、
前記指示操作受付部が受け付けた指示操作の指示対象となる立体オブジェクトに対応する前記動作定義情報を用いて、前記指示操作受付部が受け付けた指示操作に対応する動作を指示する情報である動作指示情報を取得する動作指示情報取得部と、
前記動作指示情報に応じて、立体オブジェクトを動作させる動作処理部と、
前記形状情報格納部に格納されている立体オブジェクトの形状情報と、前記配置用情報格納部に格納されている当該立体オブジェクトに対応付けられた配置用情報とを読み出し、当該読み出した形状情報が示す立体オブジェクトの1以上の面に対し、対応する配置用情報を配置した画像情報を構成する画像情報構成部と、
前記画像情報構成部が構成した画像情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム。
Computer
Arranged on one or more surfaces constituting the 3D object arranged on the surface of the 3D object indicated by the shape information stored in the shape information storage unit that can store the shape information that is information for designating the shape of the 3D object Information indicating the content of one or more pieces of placement information stored in the placement information storage unit in which placement information that is one or more pieces of information can be stored, and according to the obtained information, An action definition information acquisition unit that acquires action definition information that is information that defines one or more actions of a three-dimensional object;
An instruction operation receiving unit that receives an instruction operation that is an operation for instructing an operation on the solid object indicated by the shape information;
An operation instruction that is information indicating an operation corresponding to the instruction operation received by the instruction operation reception unit using the operation definition information corresponding to the three-dimensional object that is an instruction target of the instruction operation received by the instruction operation reception unit. An operation instruction information acquisition unit for acquiring information;
An operation processing unit for operating the three-dimensional object according to the operation instruction information;
The shape information of the solid object stored in the shape information storage unit and the arrangement information associated with the solid object stored in the arrangement information storage unit are read, and the read shape information indicates An image information constituting unit constituting image information in which corresponding arrangement information is arranged on one or more surfaces of the three-dimensional object;
The program for functioning as an output part which outputs the image information which the said image information structure part comprised.
JP2009112640A 2009-05-07 2009-05-07 Information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP5372590B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112640A JP5372590B2 (en) 2009-05-07 2009-05-07 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112640A JP5372590B2 (en) 2009-05-07 2009-05-07 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010262469A JP2010262469A (en) 2010-11-18
JP5372590B2 true JP5372590B2 (en) 2013-12-18

Family

ID=43360478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009112640A Expired - Fee Related JP5372590B2 (en) 2009-05-07 2009-05-07 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5372590B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5684621B2 (en) 2011-03-28 2015-03-18 京セラ株式会社 Electronic device, display control method, and display control program
CN103365584A (en) * 2012-04-06 2013-10-23 中兴通讯股份有限公司 Method and device for processing keyboard input
JP5801005B2 (en) * 2015-01-14 2015-10-28 京セラ株式会社 Electronic device, display control method, and display control program
JP2015099602A (en) * 2015-01-14 2015-05-28 京セラ株式会社 Display control program
JP5826415B2 (en) * 2015-01-14 2015-12-02 京セラ株式会社 Display control method and display control program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160739A (en) * 1995-12-08 1997-06-20 N T T Data Tsushin Kk Data processing system and input method
JPH11102277A (en) * 1997-09-25 1999-04-13 Canon Inc Information equipment, user interface, input/output operating method and storage medium
JP2002163103A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Mitsubishi Electric Corp Portable information terminal and menu display method
JP2006309542A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing apparatus and program
JP2007041727A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd Display-processing device, display-processing method, and display-processing program
JP2007041726A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd Display-processing device, display-processing method, and display-processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010262469A (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513071B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5566632B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US8264488B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10872446B2 (en) Systems and methods for high dimensional 3D data visualization
EP1835466A2 (en) Method and apparatus for geometric data processing and a parts catalog system
US8406477B2 (en) System and method for constructing a three dimensional operational graphic from a two dimensional building control subsystem drawing
JP5427551B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5062884B2 (en) Image search apparatus, image search method and program
WO2010150768A1 (en) Data processing device, data processing method and programme
JP2004288170A (en) Three-dimensional model retrieval method and system
JP2007219907A (en) Parts catalog system, parts catalog creation method, program, and recording medium
JP5763304B2 (en) Method, program and product editing system for visualizing objects displayed on computer screen
JP5372590B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN110503718B (en) Three-dimensional engineering model lightweight display method
US11093548B1 (en) Dynamic graph for time series data
JP2007109221A (en) Part management system, part management method, program and recording medium
Beneš et al. Efficient methods to visualize finite element meshes
Limberger et al. Interactive software maps for web-based source code analysis
JP5038250B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5175794B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
Song et al. Development of a lightweight CAE middleware for CAE data exchange
CN115100387A (en) Three-dimensional scene efficient visual editing method and equipment based on digital twins
JP5513033B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5660604B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5615654B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees