JP2007109221A - Part management system, part management method, program and recording medium - Google Patents

Part management system, part management method, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007109221A
JP2007109221A JP2006249692A JP2006249692A JP2007109221A JP 2007109221 A JP2007109221 A JP 2007109221A JP 2006249692 A JP2006249692 A JP 2006249692A JP 2006249692 A JP2006249692 A JP 2006249692A JP 2007109221 A JP2007109221 A JP 2007109221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
data
management system
searched
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006249692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Yamagata
純一 山形
Masaaki Kagawa
正明 香川
Ikumi Terunuma
育美 照沼
Naoyuki Sato
直之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006249692A priority Critical patent/JP2007109221A/en
Publication of JP2007109221A publication Critical patent/JP2007109221A/en
Priority to US11/896,078 priority patent/US20080086324A1/en
Priority to EP20070253575 priority patent/EP1901189A3/en
Priority to CN2007101540755A priority patent/CN101145160B/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a part management system allowing easy recognition of a part extracted from three-dimensional model data to improve retrievability. <P>SOLUTION: This part management system extracts data on each of the parts constituting a designated three-dimensional model in reference to parts constitution information and the three-dimensional model data, stores and manages them in an extraction data storage part 17, searches the extraction data storage part 17 by designated retrieval information, and displays a single body of each of the retrieved parts and an installation drawing wherein only the retrieved part is enhanced. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、パーツ管理システム、パーツ管理方法、プログラムおよび記録媒体に関するものである。   The present invention relates to a parts management system, a parts management method, a program, and a recording medium.

従来、3次元モデルデータをもとにしたパーツ管理システムにおいては、各パーツは部品番号やパーツ名で管理され、検索結果には部品番号やパーツ名のみ、あるいは該当パーツ単体が3次元描画されて表示されるだけであった。   Conventionally, in a parts management system based on 3D model data, each part is managed by a part number or part name, and only the part number or part name or the corresponding part is drawn in 3D in the search results. It was only displayed.

たとえば、特許文献1では、つぎのように処理することにより、設計者が作成した図面から一機種の製品の部品表を紙へ出図せずに迅速に作成し、設計図面とともに生産部門などに提供できるようにしている。設計端末では、図面を作成して作成図面ファイルに格納し、入力した属性情報を属性情報ファイルに格納し、採番要求手段により層別記号と検索品名からなる検索用データが管理端末に送られる。管理端末では、既登録図番の次の連続番号を新規図番として付与し、その図番を設計端末に転送する。登録端末では、登録要求されると、図番が組み込まれた図形データをイメージデータとし、検索用データと図番を文字データとして登録する。また属性情報は、属性情報ファイルに登録され、品目情報と構成情報からなるデータベースを構成する。部品表作成のときには、データベースに登録された品目情報と構成情報を用いて、製品を構成する部品の相互関係を規定する品名、規格などが記載された部品表を作成する。   For example, in Patent Document 1, by performing the following processing, a bill of materials for one model of a product is quickly created from a drawing created by a designer without drawing it on paper. I am trying to provide it. In the design terminal, a drawing is created and stored in the created drawing file, the input attribute information is stored in the attribute information file, and search data including a stratified symbol and a search product name is sent to the management terminal by the numbering request means. . The management terminal assigns a serial number next to the registered figure number as a new figure number and transfers the figure number to the design terminal. When a registration request is made, the registration terminal registers the graphic data in which the figure number is incorporated as image data, and the search data and figure number as character data. The attribute information is registered in the attribute information file and constitutes a database made up of item information and configuration information. At the time of creating a parts table, a part table that describes product names, standards, and the like that define the interrelationships of the parts that make up the product is created using the item information and configuration information registered in the database.

特開平6−176085号公報JP-A-6-176085

しかしながら、パーツ点数が増えるごとに、パーツ単体を見るだけでは、どこに使用されるパーツかを認識することが難しくなり、目当てのパーツを探すことは容易ではない。また、組み付け状態では内部のパーツが見えないため、パーツを展開して並べて表示する、いわゆる分解図を作成する必要があるが、分解図の製作は人手による作業であり、製作時間がかかり、またコストも高くついていた。   However, as the number of parts increases, it is difficult to recognize where the parts are used simply by looking at the parts alone, and it is not easy to find the target part. Also, since the internal parts are not visible in the assembled state, it is necessary to create a so-called exploded view that unfolds the parts and displays them side by side. Cost was also high.

しかし、上述の特許文献1の技術では、データベースへ登録された部品情報を抽出して、帳票として出力するが、各パーツを表示する方法については言及していない。   However, in the technique of the above-described Patent Document 1, the component information registered in the database is extracted and output as a form, but the method for displaying each part is not mentioned.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、3次元モデルデータから抽出したパーツを認識し易くし、検索性の向上が可能であるパーツ管理システム、パーツ管理方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides a parts management system, a parts management method, a program, and a recording medium that make it easy to recognize parts extracted from three-dimensional model data and improve searchability. The purpose is to provide.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、3次元モデルデータおよびパーツ構成情報を参照して、指定された3次元モデルを構成する各パーツのデータを抽出して抽出データ記憶部へ記憶するデータ抽出手段と、前記抽出データ記憶手段のデータを管理するデータ管理手段と、指定された検索情報で前記データ管理手段に問い合わせ、検索結果を受信するデータ検索手段と、前記データ検索手段から受け取った検索結果一覧を表示する検索結果表示手段と、検索された各パーツの単体と、検索されたパーツのみを強調した組み付け図とを表示するパーツ表示手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 refers to the 3D model data and the part configuration information, and extracts data of each part constituting the specified 3D model. Data extracting means for storing in the extracted data storage unit, data managing means for managing the data in the extracted data storing means, and data searching means for inquiring the data managing means with designated search information and receiving the search results Search result display means for displaying a list of search results received from the data search means, and part display means for displaying a single unit of each searched part and an assembly drawing highlighting only the searched part. It is characterized by providing.

また、請求項2にかかる発明は、前記パーツ表示手段は、検索されたパーツ以外を半透明で描画し、検索されたパーツのみシェーディング描画した組み付け図を表示することを特徴とする。   Further, the invention according to claim 2 is characterized in that the parts display means draws parts other than the searched parts in a translucent manner and displays an assembly drawing in which only the searched parts are shaded.

また、請求項3にかかる発明は、前記パーツ表示手段は、検索されたパーツ以外をワイヤーフレームで描画し、検索されたパーツのみシェーディング描画した組み付け図を表示することを特徴とする。   The invention according to claim 3 is characterized in that the part display means draws a part other than the searched part with a wire frame and displays an assembly drawing in which only the searched part is shaded.

また、請求項4にかかる発明は、前記データ管理手段は、パーツのデータをあらかじめレンダリングし、このレンダリングで得られたイメージデータを保存し、これを前記パーツ表示手段で表示することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is characterized in that the data management means renders part data in advance, stores image data obtained by the rendering, and displays the data on the parts display means. .

また、請求項5にかかる発明は、前記パーツ表示手段は、パーツの表示比率を可変とすることを特徴とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that the part display means makes a display ratio of parts variable.

また、請求項6にかかる発明は、前記パーツ表示手段は、パーツを自由に回転させることを特徴とする。   The invention according to claim 6 is characterized in that the part display means freely rotates the part.

また、請求項7にかかる発明は、前記パーツ表示手段は、複数の該当パーツを強調して表示することを特徴とする。   The invention according to claim 7 is characterized in that the parts display means displays a plurality of corresponding parts with emphasis.

また、請求項8にかかる発明は、前記データ抽出手段は、抽出したパーツのデータと、あらかじめ記憶されたパーツの2次元イメージデータも抽出して前記抽出データ記憶部へ記憶させ、前記パーツ表示手段は、組み付け図を表示するときには、検索されたパーツの2次元イメージデータを前記抽出データ記憶部から取り出して表示することを特徴とする。   In the invention according to claim 8, the data extracting means also extracts the extracted part data and the two-dimensional image data of the parts stored in advance, and stores them in the extracted data storage unit. When displaying the assembly drawing, the two-dimensional image data of the retrieved part is extracted from the extracted data storage unit and displayed.

また、請求項9にかかる発明は、3次元モデルデータおよびパーツ構成情報を参照して、指定された3次元モデルを構成する各パーツのデータを抽出して抽出データ記憶部へ記憶・管理しておき、指定された検索情報で前記抽出データ記憶部を検索し、検索された各パーツの単体と、検索されたパーツのみを強調した組み付け図とを表示することを特徴とする。   The invention according to claim 9 refers to the three-dimensional model data and the part configuration information, extracts the data of each part constituting the designated three-dimensional model, and stores and manages it in the extracted data storage unit. In addition, the extracted data storage unit is searched with designated search information, and a single part of each searched part and an assembly drawing in which only the searched part is emphasized are displayed.

また、請求項10にかかる発明は、コンピュータに、請求項1〜8のいずれか一つに記載のパーツ管理システムの機能を実現させることを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a computer that realizes the function of the parts management system according to any one of the first to eighth aspects.

また、請求項11にかかる発明は、コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、請求項10に記載のプログラムを記録したことを特徴とする。 The invention according to claim 11 is a computer-readable recording medium on which the program according to claim 10 is recorded.

本発明によれば、3次元モデルデータから抽出したパーツを組み付け表示した際に、検索されたパーツの組み付け位置を強調表示することにより、分解図の製作を省き、該当パーツの認識力向上が図れるという効果を奏する。   According to the present invention, when a part extracted from three-dimensional model data is assembled and displayed, the assembly position of the searched part is highlighted, thereby eliminating the production of an exploded view and improving the recognition of the corresponding part. There is an effect.

また、検索されたパーツ以外を半透明で表示するかあるいはワイヤーフレーム表示することにより、検索されたパーツをより強調表示することができるという効果を奏する。   Further, by displaying the parts other than the searched parts in a translucent manner or by displaying them in a wire frame, the searched parts can be highlighted.

また、あらかじめパーツをレンダリングしたイメージデータを格納しておき、組み付け図を表示する際には、格納されたイメージデータを使用することによって、表示速度を向上できるという効果を奏する。   Further, when image data in which parts are rendered in advance is stored and an assembly drawing is displayed, the display speed can be improved by using the stored image data.

また、組み付け図を拡大縮小表示や回転表示できるので、検索されたパーツをどの角度からでも閲覧することができるという効果を奏する。   In addition, since the assembly drawing can be displayed in an enlarged / reduced manner or rotated, the retrieved parts can be viewed from any angle.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるパーツ管理システム、パーツ管理方法、プログラムおよび記録媒体の最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a parts management system, a parts management method, a program, and a recording medium according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態にかかるパーツ管理システムが適用されるハードウェア構成図であり、図1において、パーツ管理システムは、プログラムにしたがって動作するCPU1、そのプログラムや各種データを一時的に記憶するメモリ(たとえば、ROMやRAM等)2、プログラムや各種データを保存しておく外部記憶装置(たとえば、ハードディスク装置)3、キーボード、マウスなどを有して3次元形状データを含む各種データや指示を入力する入力装置4、3次元形状モデルなどを表示する表示装置5などを備え、各装置はバス6によって接続されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a hardware configuration diagram to which a parts management system according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the parts management system temporarily stores a CPU 1 that operates according to a program, its program and various data. A memory (for example, ROM, RAM, etc.) 2 to be stored in, an external storage device (for example, a hard disk device) 3 for storing programs and various data, a keyboard, a mouse, etc. and various data including three-dimensional shape data And an input device 4 for inputting instructions, a display device 5 for displaying a three-dimensional shape model, and the like.

図2は、本発明の実施の形態にかかるパーツ管理システムの機能構成図である。図2に示すように、本実施の形態のパーツ管理システムは、通常のパーツ管理機能に加えて、3次元モデルデータ記憶部15とパーツ構成情報記憶部16を参照して、指定された3次元モデルを構成する各パーツのデータを抽出して、抽出データ記憶部17へ記憶させるデータ抽出部13、抽出データ記憶部17に記憶されたデータを管理するデータ管理部14、ユーザから入力された検索情報でデータ管理部14に問い合わせて検索結果を受信するデータ検索部10、検索結果の一覧を表示する検索結果表示部11と、検索された各パーツの単体の表示と、検索されたパーツのみを強調した、組み付け図を表示するパーツ表示部12を含んで構成されている。   FIG. 2 is a functional configuration diagram of the parts management system according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the parts management system according to the present embodiment refers to a specified three-dimensional model by referring to a three-dimensional model data storage unit 15 and a part configuration information storage unit 16 in addition to a normal parts management function. A data extraction unit 13 that extracts data of each part constituting the model and stores it in the extraction data storage unit 17, a data management unit 14 that manages data stored in the extraction data storage unit 17, and a search input by the user A data search unit 10 that inquires the data management unit 14 with information and receives search results, a search result display unit 11 that displays a list of search results, a single display of each searched part, and only the searched parts The highlighted part display unit 12 is configured to display the assembly drawing.

上記の各処理部は、パーツ管理システムの機能をプログラムで構成し、CPU1、メモリ2、入力装置4や表示装置5等からなるハードウェアを用いてプログラムを実行することにより実現する。また、各記憶部は、メモリ2や外部記憶装置3を用いて実現する。   Each of the above-described processing units is realized by configuring the functions of the parts management system by a program and executing the program using hardware including the CPU 1, the memory 2, the input device 4, the display device 5, and the like. Each storage unit is realized using the memory 2 or the external storage device 3.

3次元モデルデータ記憶部15は、各パーツの形状、大きさ、名称および組み付け状態を記録している。また、パーツ構成情報記憶部16は、各パーツの構成が記録されたものである。たとえば、プリンタであれば、外装ユニット、給紙ユニット、書込ユニット等、ある程度のパーツ群をユニットとし、ユニットを組み合わせて1台のプリンタが構成されるが、パーツ構成情報記憶部16はこのような情報および各パーツの管理に必要な情報、たとえば、パーツ名称、ユニット名、部品番号、大きさ、組み付け状態などを記録している。   The three-dimensional model data storage unit 15 records the shape, size, name, and assembly state of each part. The parts configuration information storage unit 16 stores the configuration of each part. For example, in the case of a printer, a certain part group, such as an exterior unit, a paper feeding unit, and a writing unit, is used as a unit, and one unit is configured by combining the units. Information and information necessary for managing each part, for example, part name, unit name, part number, size, assembly state, and the like are recorded.

データ抽出部13は、3次元モデルデータおよびパーツ構成情報から、各パーツの形状、大きさ、組み付け状態などの、パーツの表示に必要な情報と、パーツ名称やユニット名、部品番号など、検索に必要な情報を抽出し、抽出データ記憶部17に登録する。   The data extraction unit 13 searches for information necessary for displaying parts, such as the shape, size, and assembly state of each part, as well as the part name, unit name, and part number, from the 3D model data and part configuration information. Necessary information is extracted and registered in the extracted data storage unit 17.

データ管理部14は、抽出データ記憶部17に記憶されたデータを管理し、データ検索部10、検索結果表示部11、パーツ表示部12からの要求に対して記憶された情報を送出する。   The data management unit 14 manages the data stored in the extracted data storage unit 17 and sends out information stored in response to requests from the data search unit 10, the search result display unit 11, and the parts display unit 12.

データ検索部10は、入力装置4からの検索情報を受け付け、入力された検索情報をデータ管理部14へ問い合わせる。データ管理部14は、検索情報をもとに抽出データ記憶部17に登録されたパーツ情報を検索し、検索結果一覧をデータ検索部10へ送信する。   The data search unit 10 receives the search information from the input device 4 and inquires the data management unit 14 about the input search information. The data management unit 14 searches the part information registered in the extracted data storage unit 17 based on the search information, and transmits a search result list to the data search unit 10.

データ検索部10は、受信した検索結果一覧を検索結果表示部11に受け渡す。検索結果表示部11は、データ検索部10から受け取った検索結果一覧を表示装置5に表示する。この結果一覧には、パーツ名称、ユニット名や部品番号等の一覧である。   The data search unit 10 passes the received search result list to the search result display unit 11. The search result display unit 11 displays the search result list received from the data search unit 10 on the display device 5. This result list is a list of part names, unit names, part numbers, and the like.

ユーザーは、このような検索結果一覧からでは、所望のパーツであるか、また、そのパーツがどのような位置で組み込まれるのかが分からないので、パーツ表示部12を起動することになる。   Since the user does not know from the search result list whether the part is a desired part and where the part is incorporated, the part display unit 12 is activated.

パーツ表示部12は、検索結果一覧の各パーツの単体および組み付け状態を抽出データ記憶部17から取り出して、パーツ単体を表示するとともに、組み付け図を表示装置5に表示する。ここで、パーツ単体の表示は、シェーディング描画であってもよいし、あるいは、ワイヤーフレーム表示であっても構わない。   The parts display unit 12 takes out the individual parts and the assembly state of each part in the search result list from the extracted data storage unit 17, displays the individual parts, and displays the assembly drawing on the display device 5. Here, the display of the parts alone may be a shading drawing or a wire frame display.

また、組み付け図とは、全パーツを組み付けた状態の全体像のことを言い、たとえば、プリンタであれば、そのプリンタを構成する全てのパーツを描画して、そのプリンタの全体像を表示させたものである。   In addition, the assembly drawing means an overall image in a state where all parts are assembled. For example, in the case of a printer, all the parts constituting the printer are drawn and the overall image of the printer is displayed. Is.

図3は、本発明の実施の形態にかかるデータ抽出部13およびデータ管理部14の処理動作を示すフローチャートである。なお、この処理動作はCPU1によって統括的に実行される。この図3に示すように、まず、データ抽出部13において、3次元モデルデータおよびパーツ構成情報から、パーツの表示に必要な情報およびパーツの検索に必要な情報をそれぞれ抽出する(ステップS101)。続いて、データ管理部14において、抽出した情報を記録する(ステップS102)。   FIG. 3 is a flowchart showing processing operations of the data extraction unit 13 and the data management unit 14 according to the embodiment of the present invention. This processing operation is centrally executed by the CPU 1. As shown in FIG. 3, first, the data extraction unit 13 extracts information necessary for displaying parts and information necessary for searching for parts from the three-dimensional model data and part configuration information (step S101). Subsequently, the data management unit 14 records the extracted information (step S102).

図4は、本発明の実施の形態にかかるデータ検索部10、検索結果表示部11、パーツ表示部12の処理動作を示すフローチャートである。なお、この処理動作はCPU1によって統括的に実行される。この図4に示すように、まず、データ検索部10において、ユーザーからの検索情報を取得し、データ管理部14に登録されたパーツ情報を検索し、検索結果を生成する(ステップS201)。続いて、検索結果表示部11において、検索結果の一覧表示を行う(ステップS202)。これによりユーザーはこの一覧の中から任意のパーツを閲覧することができる。続いて、パーツ表示部12において、検索結果一覧に中でユーザーに選択されたパーツの組み付け図の表示を行う(ステップS203)。   FIG. 4 is a flowchart showing processing operations of the data search unit 10, the search result display unit 11, and the parts display unit 12 according to the embodiment of the present invention. This processing operation is centrally executed by the CPU 1. As shown in FIG. 4, first, the data search unit 10 acquires search information from the user, searches for part information registered in the data management unit 14, and generates a search result (step S201). Subsequently, the search result display unit 11 displays a list of search results (step S202). As a result, the user can view any part from the list. Subsequently, the parts display unit 12 displays an assembly drawing of the part selected by the user in the search result list (step S203).

このように、本発明では、パーツ表示部12で組み付け図を表示するときには、検索されたパーツの稜線のみを、たとえば赤太線などで描画して強調させることで、そのパーツがプリンタのどの部分に使用されているのかが示され、パーツの検索性向上が図れる。   As described above, in the present invention, when the assembly drawing is displayed on the parts display unit 12, only the ridge line of the searched part is drawn and highlighted, for example, with a bold red line, so that the part is located on which part of the printer. It is shown whether it is being used, and the searchability of parts can be improved.

ここで、パーツ表示部12は、組み付け図を表示するときに、さらに、図4に例示したように、検索されたパーツ以外を半透明で描画し、検索されたパーツのみシェーディング描画することで、検索されたパーツがより明瞭に表示されるので、パーツの認識力の向上、および検索性の向上が図れる。   Here, when the parts display unit 12 displays the assembly drawing, as illustrated in FIG. 4, the parts display unit 12 renders the parts other than the searched parts translucently, and only the searched parts are shaded. Since the searched parts are displayed more clearly, it is possible to improve the recognition of the parts and improve the searchability.

あるいは、図5に例示したように、検索されたパーツ以外をワイヤーフレーム(wire frame)で描画し、検索されたパーツのみシェーディング描画することで、検索されたパーツがより明瞭に表示されるので、パーツの認識力の向上、および検索性向上が図れる。なお、シェーディング(shading)とは、光源、物体、視点の位置情報から面に陰影づけを行なう方法である。   Alternatively, as illustrated in FIG. 5, other than the searched part is drawn with a wire frame, and only the searched part is drawn by shading, so that the searched part is displayed more clearly. Improve parts recognition and search performance. Shading is a method of shading a surface from position information of a light source, an object, and a viewpoint.

また、パーツ表示部12は、入力装置4によって指定されたズーム情報(縮小あるいは拡大のズーム段階)を受け取り、図6に例示したように、このズーム情報に対応した組み付け図を表示する。   Further, the parts display unit 12 receives zoom information (zoom stage for reduction or enlargement) designated by the input device 4 and displays an assembly diagram corresponding to this zoom information as illustrated in FIG.

このように、パーツの表示比率が可変、すなわち拡大表示、縮小表示が可能であるとして、複数のパーツが入り込み、認識しにくい部分であっても拡大することで、検索されたパーツの認識性の向上が図れる。   In this way, the display ratio of parts is variable, that is, enlarged display and reduced display are possible, so that multiple parts enter and enlarge even parts that are difficult to recognize, so that the recognizability of searched parts can be improved. Improvement can be achieved.

また、パーツ表示部12は、入力装置4によって指定された視点情報(ユーザが組み付け図を見る方向)を受け取り、図6に例示したように、この視点情報から見た状態に回転した組み付け図を表示する。この場合、入力装置4を用いて、表示装置5に表示されたパーツの表示方向を自由に変更させ、見る方向を変えることによって、検索されたパーツの認識性の向上が図れる。   Further, the parts display unit 12 receives the viewpoint information designated by the input device 4 (the direction in which the user views the assembly drawing), and as illustrated in FIG. 6, the assembly drawing rotated to the state viewed from this viewpoint information. indicate. In this case, by using the input device 4 to freely change the display direction of the parts displayed on the display device 5 and to change the viewing direction, the recognizability of the searched parts can be improved.

さらに、3次元モデルデータ記憶部15には、2次元あるいは3次元モデル全体およびそのモデルを形成しているパーツごとに、複数の視点、および、複数のズーム段階によるあらかじめレンダリングした2次元イメージデータまたは3次元イメージデータを保存しておき、データ抽出部13でパーツを抽出するときには、この2次元イメージデータまたは2次元イメージデータもあわせて抽出し、抽出データ記憶部17に記憶させておく。なお、レンダリング(rendering)とは、数値データとして与えられた物体や図形に関する情報を計算によって、たとえば3次元グラフィックスを描画し画像化することをいう。3次元グラフィックスのレンダリングでは、視点の位置や、光源の数や位置、種類、物体の形状や頂点の座標、材質を考慮して陰面消去や陰影付けなどを行なって画像を作成する。   Further, in the three-dimensional model data storage unit 15, two-dimensional image data rendered in advance by a plurality of viewpoints and a plurality of zoom stages for each of the two-dimensional or three-dimensional model and the parts forming the model, or When the three-dimensional image data is stored and the parts are extracted by the data extraction unit 13, the two-dimensional image data or the two-dimensional image data is also extracted and stored in the extraction data storage unit 17. Rendering refers to rendering, for example, three-dimensional graphics into an image by calculating information about an object or figure given as numerical data. In the rendering of 3D graphics, an image is created by performing hidden surface removal, shading, and the like in consideration of the position of the viewpoint, the number and position of light sources, the type of object, the coordinates of the vertex, and the material.

上記表示例を図7に示す。ここでは、データ管理部14において、パーツのデータをあらかじめレンダリングし、これをイメージデータとして保存しておく。すなわち、図7に示すように、レンダリングで得られたパーツイメージデータ15a、およびその情報15bを保存しておく。その後、パーツ表示部12においてそれぞれ表示することで、レンダリングにかかる時間をなくすことで、表示までの時間を短縮することができる。   An example of the display is shown in FIG. Here, in the data management unit 14, the part data is rendered in advance and stored as image data. That is, as shown in FIG. 7, the part image data 15a obtained by rendering and its information 15b are stored. After that, by displaying each on the parts display unit 12, it is possible to shorten the time until display by eliminating the time required for rendering.

このように、パーツ表示部12において、パーツ単体の表示や組み付き図を表示するときには、検索されたパーツのたとえば3次元イメージデータを抽出データ記憶部17から取り出して表示することで、レンダリングにかかる時間をなくし、表示速度の向上が図れ、処理性能の低いコンピュータ上でも十分実用に耐えられるようになる。   In this way, when the parts display unit 12 displays a single part display or an assembly drawing, for example, three-dimensional image data of the retrieved part is extracted from the extracted data storage unit 17 and displayed, thereby rendering time. The display speed can be improved, and even a computer with low processing performance can withstand practical use.

図8は、検索されたパーツを可変比率により表示した組み付け図の例を示す説明図である。ここでは図8に示すように、パーツ表示部12において、パーツの表示比率が可変、すなわち拡大表示、縮小表示が可能であり、複数のパーツが入り込み、認識しにくい部分であっても拡大することで、認識性の向上を図ることができる。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of an assembly diagram in which searched parts are displayed at a variable ratio. Here, as shown in FIG. 8, in the parts display unit 12, the display ratio of the parts is variable, that is, enlarged display and reduced display are possible, and even a part that is difficult to recognize due to multiple parts entering can be enlarged. Thus, the recognition can be improved.

図9は、検索されたパーツを複数の視点により表示した組み付け図の例を示す説明図である。ここでは図9に示すように、パーツ表示部12において、パーツの表示方向を自由に変更し、見る方向を変えることによって認識性の向上を図ることができる。   FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of an assembly diagram in which searched parts are displayed from a plurality of viewpoints. Here, as shown in FIG. 9, in the part display unit 12, it is possible to improve the recognizability by freely changing the display direction of the parts and changing the viewing direction.

図10は、検索されたパーツの強調表示の例を示す説明図である。ここでは図10に示すように、パーツ表示部12において、複数パーツの強調表示を行なうことにより、同一形状のパーツがある場合の認識性の向上を図ることができる。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of highlighted display of searched parts. Here, as shown in FIG. 10, by recognizing a plurality of parts in the parts display unit 12, it is possible to improve the recognizability when there are parts having the same shape.

ところで、上記のパーツ管理システムの全ての処理部と記憶部を1つのコンピュータ上で動作させてもよいし、あるいは、パーツ管理サーバにおいて、データ抽出部13、データ管理部14、3次元モデルデータ記憶部15、パーツ構成情報記憶部16および抽出データ記憶部17を動作させ、このパーツ管理サーバとネットワークで接続した別のコンピュータでデータ検索部10、検索結果表示部11、パーツ表示部12を動作させるように構成してもよい。   By the way, all the processing units and storage units of the parts management system described above may be operated on one computer, or in the parts management server, the data extraction unit 13, the data management unit 14, and the three-dimensional model data storage The unit 15, the part configuration information storage unit 16 and the extracted data storage unit 17 are operated, and the data search unit 10, the search result display unit 11, and the part display unit 12 are operated on another computer connected to the parts management server via a network. You may comprise as follows.

本発明は、上述した実施の形態のみに限定されたものではない。上述した実施の形態のパーツ管理システムを構成する各機能をそれぞれプログラム化して、あらかじめ記録媒体に書き込んでおき、この記録媒体に記録されたこれらのプログラムをコンピュータに備えられたメモリあるいは記憶装置に格納し、そのプログラムを実行することによって、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体も本発明を構成することになる。   The present invention is not limited to the embodiments described above. Each function constituting the parts management system of the above-described embodiment is programmed and written in a recording medium in advance, and these programs recorded in the recording medium are stored in a memory or a storage device provided in the computer. Needless to say, the object of the present invention is achieved by executing the program. In this case, the program itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the program and the recording medium on which the program is recorded also constitute the present invention.

また、上記プログラムは、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することによって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。   In addition, the program includes a case where the functions of the above-described embodiment are realized by processing in cooperation with an operating system or another application program based on an instruction of the program.

なお、上述した実施の形態の機能を実現するプログラムは、ディスク系(たとえば、磁気ディスク、光ディスク等)、カード系(たとえば、メモリカード、光カード等)、半導体メモリ系(たとえば、ROM、不揮発性メモリ等)、テープ系(たとえば、磁気テープ、カセットテープ等)等のいずれの形態の記録媒体で提供されてもよい。あるいは、ネットワークを介して記憶装置に格納されたプログラムをサーバコンピュータから直接供給を受けるようにしてもよい。この場合、このサーバコンピュータの記憶装置も本発明の記録媒体に含まれる。   Note that a program that realizes the functions of the above-described embodiments includes a disk system (for example, a magnetic disk, an optical disk, etc.), a card system (for example, a memory card, an optical card, etc.), and a semiconductor memory system (for example, a ROM, a nonvolatile memory). The recording medium may be provided in any form such as a memory or the like, or a tape system (for example, a magnetic tape, a cassette tape, or the like). Alternatively, the program stored in the storage device may be directly supplied from the server computer via the network. In this case, the storage device of this server computer is also included in the recording medium of the present invention.

このように、上述した実施の形態の機能をプログラム化して流通させることによって、コストの低廉化、および可搬性や汎用性を向上させることができる。   As described above, by programming and distributing the functions of the above-described embodiment, the cost can be reduced, and the portability and versatility can be improved.

以上のように、本発明にかかるパーツ管理システム、パーツ管理方法、プログラムおよび記録媒体は、工場、サービスセンターなど製品を組み立てるあるいはそのパーツを関連づけて管理するといった作業に有用であり、特に、3次元モデルデータから抽出したパーツを認識し易くし、検索性の向上を図るシステムやソフトウェアなどに適している。   As described above, the parts management system, parts management method, program, and recording medium according to the present invention are useful for operations such as assembling products such as factories and service centers or managing the parts in association with each other. It is suitable for systems and software that make it easy to recognize parts extracted from model data and improve searchability.

本発明の実施の形態にかかるパーツ管理システムが適用されるハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions to which the parts management system concerning embodiment of this invention is applied. 本発明の実施の形態にかかるパーツ管理システムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the parts management system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態にかかるデータ抽出部およびデータ管理部の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of the data extraction part and data management part concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態にかかるデータ検索部、検索結果表示部、パーツ表示部の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of the data search part, search result display part, and parts display part concerning embodiment of this invention. 検索されたパーツ以外をワイヤーフレーム表示し、検索されたパーツを認識しやすくした組み付け図の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the assembly drawing which displayed the wire frame display except the searched part and made it easy to recognize the searched part. 検索されたパーツ以外を半透明表示し、検索されたパーツを認識しやすくした組み付け図の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the assembly drawing which displayed other than the searched part translucently and made it easy to recognize the searched part. あらかじめレンダリングしたイメージデータを記憶しておき表示する例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which memorize | stores and displays the image data rendered beforehand. 検索されたパーツを可変倍率により表示した組み付け図の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the assembly drawing which displayed the searched parts by variable magnification. 検索されたパーツを複数の視点により表示した組み付け図の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the assembly drawing which displayed the searched parts from the several viewpoint. 検索されたパーツの強調表示の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the highlight display of the searched parts.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU
2 メモリ
3 外部記憶装置
4 入力装置
5 表示装置
6 バス
10 データ検索部
11 検索結果表示部
12 パーツ表示部
13 データ抽出部
14 データ管理部
15 3次元モデルデータ記憶部
16 パーツ構成情報記憶部
17 抽出データ記憶部
1 CPU
2 Memory 3 External storage device 4 Input device 5 Display device 6 Bus 10 Data search unit 11 Search result display unit 12 Parts display unit 13 Data extraction unit 14 Data management unit 15 3D model data storage unit 16 Parts configuration information storage unit 17 Extraction Data storage unit

Claims (11)

3次元モデルデータおよびパーツ構成情報を参照して、指定された3次元モデルを構成する各パーツのデータを抽出して抽出データ記憶部へ記憶するデータ抽出手段と、
前記抽出データ記憶手段のデータを管理するデータ管理手段と、
指定された検索情報で前記データ管理手段に問い合わせ、検索結果を受信するデータ検索手段と、
前記データ検索手段から受け取った検索結果一覧を表示する検索結果表示手段と、
検索された各パーツの単体と、検索されたパーツのみを強調した組み付け図とを表示するパーツ表示手段と、
を備えることを特徴とするパーツ管理システム。
Data extraction means for referring to the three-dimensional model data and the part configuration information, extracting data of each part constituting the specified three-dimensional model and storing it in the extracted data storage unit;
Data management means for managing data in the extracted data storage means;
Data search means for inquiring the data management means with designated search information and receiving search results;
Search result display means for displaying a list of search results received from the data search means;
Parts display means for displaying each searched part alone and an assembly drawing highlighting only the searched part;
A parts management system comprising:
前記パーツ表示手段は、検索されたパーツ以外を半透明で描画し、検索されたパーツのみシェーディング描画した組み付け図を表示することを特徴とする請求項1に記載のパーツ管理システム。   2. The parts management system according to claim 1, wherein the parts display unit draws parts other than the searched parts in a translucent manner and displays an assembly drawing in which only the searched parts are shaded. 前記パーツ表示手段は、検索されたパーツ以外をワイヤーフレームで描画し、検索されたパーツのみシェーディング描画した組み付け図を表示することを特徴とする請求項1に記載のパーツ管理システム。   2. The parts management system according to claim 1, wherein the parts display means draws parts other than the searched parts with a wire frame and displays an assembly drawing in which only the searched parts are shaded. 前記データ管理手段は、パーツのデータをあらかじめレンダリングし、このレンダリングで得られたイメージデータを保存し、これを前記パーツ表示手段で表示することを特徴とする請求項1に記載のパーツ管理システム。   2. The parts management system according to claim 1, wherein the data management means renders part data in advance, stores image data obtained by the rendering, and displays the image data on the parts display means. 前記パーツ表示手段は、パーツの表示比率を可変とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のパーツ管理システム。   The parts management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the parts display means makes a display ratio of parts variable. 前記パーツ表示手段は、パーツを自由に回転させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のパーツ管理システム。   The parts management system according to claim 1, wherein the parts display unit freely rotates the parts. 前記パーツ表示手段は、複数の該当パーツを強調して表示することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のパーツ管理システム。   The parts management system according to claim 1, wherein the parts display unit displays a plurality of corresponding parts in an emphasized manner. 前記データ抽出手段は、抽出したパーツのデータと、あらかじめ記憶されたパーツの2次元イメージデータも抽出して前記抽出データ記憶部へ記憶させ、前記パーツ表示手段は、組み付け図を表示するときには、検索されたパーツの2次元イメージデータを前記抽出データ記憶部から取り出して表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のパーツ管理システム。   The data extraction means also extracts the extracted part data and the two-dimensional image data of the parts stored in advance, and stores them in the extracted data storage unit. The parts display means searches when displaying the assembly drawing. The part management system according to any one of claims 1 to 7, wherein the two-dimensional image data of the selected part is extracted from the extracted data storage unit and displayed. 3次元モデルデータおよびパーツ構成情報を参照して、指定された3次元モデルを構成する各パーツのデータを抽出して抽出データ記憶部へ記憶・管理しておき、指定された検索情報で前記抽出データ記憶部を検索し、検索された各パーツの単体と、検索されたパーツのみを強調した組み付け図とを表示することを特徴とするパーツ管理方法。   By referring to the 3D model data and the part configuration information, the data of each part constituting the specified 3D model is extracted and stored in the extracted data storage unit, and the extraction is performed with the specified search information. A part management method characterized by searching a data storage unit and displaying a single part of each searched part and an assembly drawing highlighting only the searched part. コンピュータに、請求項1〜8のいずれか一つに記載のパーツ管理システムの機能を実現させるためのプログラム。   The program for making a computer implement | achieve the function of the parts management system as described in any one of Claims 1-8. コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、請求項10に記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 10 is recorded.
JP2006249692A 2005-09-15 2006-09-14 Part management system, part management method, program and recording medium Pending JP2007109221A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249692A JP2007109221A (en) 2005-09-15 2006-09-14 Part management system, part management method, program and recording medium
US11/896,078 US20080086324A1 (en) 2006-09-14 2007-08-29 Parts managing system, parts managing method, and computer program product
EP20070253575 EP1901189A3 (en) 2006-09-14 2007-09-10 Parts managing system, parts managing method, computer program and computer readable storage medium
CN2007101540755A CN101145160B (en) 2006-09-14 2007-09-13 Parts managing system, parts managing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267789 2005-09-15
JP2006249692A JP2007109221A (en) 2005-09-15 2006-09-14 Part management system, part management method, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007109221A true JP2007109221A (en) 2007-04-26

Family

ID=38035011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249692A Pending JP2007109221A (en) 2005-09-15 2006-09-14 Part management system, part management method, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007109221A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219907A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd Parts catalog system, parts catalog creation method, program, and recording medium
JP2009069879A (en) * 2007-09-10 2009-04-02 Ricoh Co Ltd Apparatus, method, program and recording medium for creating parts catalog
JP2009134708A (en) * 2007-11-09 2009-06-18 Ricoh Co Ltd Part identification image generation device, part identification image generation method, part identification image display device, part identification image display method, and recording medium
JP2010026582A (en) * 2008-07-15 2010-02-04 Ricoh Co Ltd Apparatus, method, and program for creating parts catalog, and recording medium
JP2011257852A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Co Ltd Parts information browsing program, parts information browsing device, parts information browsing system and parts information for browsing
US8203556B2 (en) 2007-01-16 2012-06-19 Ricoh Company, Ltd. System and method for generating parts catalog, and computer program product
JP7219997B1 (en) 2022-07-21 2023-02-09 株式会社G-ant How to output blueprints of block objects
JP7411294B1 (en) 2023-04-19 2024-01-11 株式会社G-ant How to output the blueprint of a block object

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219907A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd Parts catalog system, parts catalog creation method, program, and recording medium
US8203556B2 (en) 2007-01-16 2012-06-19 Ricoh Company, Ltd. System and method for generating parts catalog, and computer program product
JP2009069879A (en) * 2007-09-10 2009-04-02 Ricoh Co Ltd Apparatus, method, program and recording medium for creating parts catalog
JP2009134708A (en) * 2007-11-09 2009-06-18 Ricoh Co Ltd Part identification image generation device, part identification image generation method, part identification image display device, part identification image display method, and recording medium
JP2010026582A (en) * 2008-07-15 2010-02-04 Ricoh Co Ltd Apparatus, method, and program for creating parts catalog, and recording medium
JP2011257852A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Co Ltd Parts information browsing program, parts information browsing device, parts information browsing system and parts information for browsing
JP7219997B1 (en) 2022-07-21 2023-02-09 株式会社G-ant How to output blueprints of block objects
JP2024014161A (en) * 2022-07-21 2024-02-01 株式会社G-ant How to output the blueprint of a block object
JP7411294B1 (en) 2023-04-19 2024-01-11 株式会社G-ant How to output the blueprint of a block object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482562B2 (en) Systems and methods for automatic conversion of interactive sites and applications that support mobile and other display environments
JP2642021B2 (en) Display systems
JP4653097B2 (en) Improved display of large objects on small display screens
CN105701103B (en) Three-dimensional application system based on geographic information
JP2007109221A (en) Part management system, part management method, program and recording medium
JP2007219907A (en) Parts catalog system, parts catalog creation method, program, and recording medium
CN101593223B (en) Gallery management method for CAD
EP1876569A1 (en) Data structure for expressing video object, program for generating data structure for expressing video object, method for generating data structure for expressing video object, video software development device, image processing program, video processing method, video processing device, and recordin
US20080098326A1 (en) Laying out web components using mounting and pooling functions
CN102289342A (en) User interface and method for object and task management
JP2014096151A (en) Panoptic visualization document printing
KR100716514B1 (en) Method for Generating Stage Map for Seat Reservation/Sales and Method for Providing Seat Reservation Service Using the Map
CN113535165A (en) Interface generation method and device, electronic equipment and computer readable storage medium
US11093548B1 (en) Dynamic graph for time series data
US20080086324A1 (en) Parts managing system, parts managing method, and computer program product
JPH0863324A (en) Data management system and icon display device
CN114647409A (en) Large-screen visualization application creation platform, method, computing device and storage medium
JP4870581B2 (en) Parts catalog creation system, computer-executable program, and computer-readable recording medium
JP5372590B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5298616B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, and information presenting program
AU2019226189A1 (en) A system for comparison and merging of versions in edited websites and interactive applications
JP6251860B2 (en) Information management apparatus and file management method
JP2008176425A (en) Catalog preparation system, parts catalog preparation method, program, and recording medium
JPH0322014A (en) Menu selecting method
CN111191057A (en) User-defined retrieval method and device, electronic equipment and storage medium thereof