JP5354629B1 - BIM system, server device, terminal device, method and program - Google Patents

BIM system, server device, terminal device, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5354629B1
JP5354629B1 JP2012146976A JP2012146976A JP5354629B1 JP 5354629 B1 JP5354629 B1 JP 5354629B1 JP 2012146976 A JP2012146976 A JP 2012146976A JP 2012146976 A JP2012146976 A JP 2012146976A JP 5354629 B1 JP5354629 B1 JP 5354629B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bim
renewal
bim model
integrated
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012146976A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014010635A (en
Inventor
隆 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2012146976A priority Critical patent/JP5354629B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5354629B1 publication Critical patent/JP5354629B1/en
Publication of JP2014010635A publication Critical patent/JP2014010635A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】昇降機の設備計画を提案する際、建築物に昇降機を組み込んだ状態を視覚的に分かりやすく表示できるBIMシステム、サーバ装置、端末装置、方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】BIMシステムは、サーバ装置及び端末装置に通信可能に接続している。サーバ装置は、昇降機のBIMパーツを、パーツ情報を用いて作成し、作成された昇降機のBIMパーツを端末装置へ送信する。端末装置は、サーバ装置から送信されたBIMパーツを、建築物のBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成し、作成された統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成し、生成されたレイアウト画面を表示部に表示させる。端末装置は、昇降機のリニューアルに際しては、リニューアル前後の統合BIMモデルを並べて配置したレイアウト画面を生成し表示部に表示させる。
【選択図】図2
An object of the present invention is to provide a BIM system, a server device, a terminal device, a method, and a program capable of visually and easily displaying a state in which an elevator is incorporated in a building when proposing an equipment plan for the elevator.
A BIM system is communicably connected to a server device and a terminal device. The server device creates BIM parts of the elevator using the part information, and transmits the created BIM parts of the elevator to the terminal device. The terminal device creates an integrated BIM model in which the BIM part transmitted from the server device is incorporated into the BIM model of the building, generates a layout screen including the created integrated BIM model, and displays the generated layout screen Display on the screen. When the elevator is renewed, the terminal device generates a layout screen in which the integrated BIM models before and after the renewal are arranged and displayed on the display unit.
[Selection] Figure 2

Description

本発明の実施形態は、BIMシステム、サーバ装置、端末装置、方法及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a BIM system, a server device, a terminal device, a method, and a program.

従来、昇降機メーカの担当者は、昇降機を備える建築物を設計する客先に対して、平面図や断面図等の二次元図面及びカタログや納入実績等の写真を使用して、昇降機の設備計画を提案していた。そこで、近年、昇降機の設備計画を提案する際、建築物に昇降機を組み込んだ状態を視覚的に分かりやすく表示する技術が求められていた。   Conventionally, the person in charge of the elevator manufacturer plans the equipment for the elevator by using a two-dimensional drawing such as a plan view and a cross-sectional view, a catalog, and a photograph of delivery results, etc. for a customer who designs a building equipped with the elevator. Had proposed. Therefore, in recent years, when proposing an equipment plan for an elevator, there has been a demand for a technique for visually displaying a state in which the elevator is incorporated in a building.

特開2010−262580号公報JP 2010-262580 A

本実施形態が解決しようとする課題は、昇降機の設備計画を提案する際、建築物に昇降機を組み込んだ状態を視覚的に分かりやすく表示することができるBIMシステム、サーバ装置、端末装置、方法及びプログラムを提供することである。   The problem to be solved by the present embodiment is that a BIM system, a server device, a terminal device, a method, and a method capable of visually displaying a state in which the elevator is incorporated in a building when a facility plan for the elevator is proposed. Is to provide a program.

実施形態のBIMシステムは、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置、及び、制御部と記憶部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したBIMシステムである。前記サーバ装置の前記記憶部は、パーツ情報記憶手段、を備える。パーツ情報記憶手段は、建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶する。前記サーバ装置の前記制御部は、昇降機モデリング手段と、情報提供手段と、を備える。昇降機モデリング手段は、前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する。情報提供手段は、前記昇降機モデリング手段により作成された前記BIMパーツを前記端末装置へ送信する。前記端末装置の前記記憶部は、前記BIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段、を備える。前記端末装置の前記制御部は、統合モデリング手段と、画面生成手段と、画面表示手段と、を備える。統合モデリング手段は、前記情報提供手段により前記サーバ装置から送信された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する。画面生成手段は、前記統合モデリング手段により作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する。画面表示手段は、前記画面生成手段により生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる。そして、前記昇降機モデリング手段は、前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成する。前記統合モデリング手段は、前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成する。前記画面生成手段は、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成する。   The BIM system of the embodiment is a BIM system in which a server device including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a control unit, a storage unit, and a display unit are communicably connected. The storage unit of the server device includes part information storage means. The part information storage means stores part information for creating a BIM part of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building. The control unit of the server device includes elevator modeling means and information providing means. The elevator modeling unit creates the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device, using the part information stored in the part information storage unit. The information providing means transmits the BIM part created by the elevator modeling means to the terminal device. The storage unit of the terminal device includes a BIM model storage unit that stores the BIM model. The control unit of the terminal device includes an integrated modeling unit, a screen generation unit, and a screen display unit. The integrated modeling means creates an integrated BIM model in which the BIM part transmitted from the server device by the information providing means is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means. The screen generation unit generates a layout screen including the integrated BIM model created by the integrated modeling unit. The screen display means displays the layout screen generated by the screen generation means on the display unit. The elevator modeling unit creates the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal when the elevator is renewed. The integrated modeling means includes the integrated BIM model before the renewal in which the BIM part before the renewal is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means, and the BIM part after the renewal, The integrated BIM model after renewal incorporated in the BIM model stored in the BIM model storage means is created. The screen generation unit generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.

図1は、建築物の設計図書及びBIMモデルの一例を示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a building design book and a BIM model. 図2は、第1の実施形態におけるBIMシステムの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the BIM system in the first embodiment. 図3は、昇降機のBIMパーツの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a BIM part of an elevator. 図4は、BIMモデルにBIMパーツを組み込んだ統合BIMモデルを含むレイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a layout screen including an integrated BIM model in which BIM parts are incorporated in the BIM model. 図5は、リニューアル前後の統合BIMモデルを含むレイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a layout screen including an integrated BIM model before and after renewal. 図6は、リニューアル前の統合BIMモデルを含むレイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a layout screen including an integrated BIM model before renewal. 図7は、第1の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing in the first embodiment. 図8は、第1の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing in the first embodiment. 図9は、第1の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing in the first embodiment. 図10は、第1の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing in the first embodiment. 図11は、第2の実施形態におけるサーバ装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a server device according to the second embodiment. 図12は、第2の実施形態におけるサーバ装置の変形例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a modification of the server device according to the second embodiment. 図13は、第2の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of processing in the second embodiment. 図14は、第3の実施形態におけるBIM装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the BIM apparatus according to the third embodiment. 図15は、第3の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing according to the third embodiment.

以下に、実施形態にかかるBIMシステム、サーバ装置、端末装置、方法、及び、プログラムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of a BIM system, a server device, a terminal device, a method, and a program according to embodiments will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

ここで、図1を参照して、実施形態において利用されるBIM(ビルディングインフォーメーションモデル)の概要について説明する。図1は、建築物の設計図書及びBIMモデルの一例を示す概念図である。図1では、建築物の設計図書による設計方法とBIMによる設計方法との違いを表している。図1の左側に示すように、建築物の設計図書による設計方法では、建築物の設計に関わる各業種が個々に専門図面を作成しているため、各々が関連性及び整合性を各々とる必要がある。つまり、建築物の設計図書による設計方法では、例えば関連する設計図書の修正が必要となり、また、その整合性のチェックも必要となる。一方、図1の右側に示すBIMによる設計方法では、各業種にて建物全体データである建築物の3次元モデル(すなわち、建築物のBIMモデル)を共有することができるので、1個のデータ上で関連性及び整合性の確認を行うことができる。以下の実施形態では、このBIMを使用した昇降機客先提案システムについて説明する。   Here, with reference to FIG. 1, the outline of the BIM (building information model) used in the embodiment will be described. FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a building design book and a BIM model. FIG. 1 shows a difference between a design method based on a building design book and a design method based on BIM. As shown on the left side of Figure 1, in the design method of building design books, each industry involved in building design individually creates specialized drawings, so each needs to have relevance and consistency respectively. There is. In other words, in a design method using a building design book, for example, it is necessary to correct the related design book and to check its consistency. On the other hand, the BIM design method shown on the right side of FIG. 1 can share a three-dimensional model of a building (that is, a BIM model of a building) that is data for the entire building in each type of business. Relevance and consistency can be confirmed above. The following embodiment demonstrates the elevator customer proposal system which uses this BIM.

以下、実施形態の構成及び処理について、第1の実施形態(BIMシステム)、第2の実施形態(サーバ装置(サーバ主導型))、第3の実施形態(機能集中型のシステム(スタンドアロン型のBIM装置))の順にて詳細に説明する。   Hereinafter, with regard to the configuration and processing of the embodiment, the first embodiment (BIM system), the second embodiment (server device (server-driven type)), and the third embodiment (function-intensive system (stand-alone type) The BIM device)) will be described in detail in this order.

[第1の実施形態]
最初に、第1の実施形態(BIMシステム)について、図2乃至図10を参照して以下に説明する。なお、第1の実施形態で例示するBIMシステムにおけるサーバ側と端末側の機能分散の形態は以下に限られず、同様の効果や機能を奏し得る範囲において、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
[First Embodiment]
First, a first embodiment (BIM system) will be described below with reference to FIGS. The form of function distribution on the server side and terminal side in the BIM system exemplified in the first embodiment is not limited to the following, and functionally or physically in arbitrary units within a range where the same effects and functions can be achieved. It can be configured to be distributed and integrated.

[BIMシステムの構成]
まず、第1の実施形態におけるBIMシステムの構成の一例について、図2を参照して以下に説明する。図2は、第1の実施形態におけるBIMシステムの構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち主要な部分を概念的に示している。なお、本実施形態においては、通信型のBIMシステムを具体例として説明するが、これに限ることなく、スタンドアロン型のBIMシステムなどにも適用可能である。
[Configuration of BIM system]
First, an example of the configuration of the BIM system in the first embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the BIM system in the first embodiment, and conceptually shows main parts of the configuration. In this embodiment, a communication-type BIM system will be described as a specific example. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a stand-alone BIM system.

図2に示すように、第1の実施形態のBIMシステムは、概略的に、昇降機の3次元モデル(すなわち、昇降機のBIMパーツ)等の情報を提供できるサーバ装置200、及び、単数または複数のBIMアプリケーション等を搭載した端末装置100、を通信可能に接続して構成される。ここで、図2に示すように、通信には、一例として、ネットワーク300を介した有線・無線通信等の遠隔通信等を含む。また、これらBIMシステムの各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 2, the BIM system of the first embodiment schematically includes a server device 200 that can provide information such as a three-dimensional model of an elevator (that is, a BIM part of the elevator), and one or more A terminal device 100 equipped with a BIM application or the like is configured to be communicably connected. Here, as shown in FIG. 2, the communication includes, as an example, remote communication such as wired / wireless communication via the network 300. Each part of these BIM systems is communicably connected via an arbitrary communication path.

図2に示すように、第1の実施形態のBIMシステムにおいて、サーバ装置200は、概略的に、制御部202と記憶部206とを少なくとも備えている。端末装置100は、出力部(表示部114及び音声出力部116)と入力部118と制御部102と記憶部106とを少なくとも備える。   As shown in FIG. 2, in the BIM system of the first embodiment, the server device 200 schematically includes at least a control unit 202 and a storage unit 206. The terminal device 100 includes at least an output unit (display unit 114 and audio output unit 116), an input unit 118, a control unit 102, and a storage unit 106.

[サーバ装置200の構成]
ここで、図2において、サーバ装置200は、端末装置100から送信される作成条件に対応する建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを、記憶部206に記憶されたパーツ情報を用いて作成する機能を有する。そして、サーバ装置200は、作成されたBIMパーツを端末装置100へ送信する等の機能を有する。サーバ装置200は、通信制御インターフェース部204を介してネットワーク300を経由し、端末装置100と相互に通信可能に接続されており、制御部202と記憶部206とを備える。制御部202は、各種処理を行う制御手段である。通信制御インターフェース部204は、通信回線や電話回線等に接続されるアンテナやルータ等の通信装置(図示せず)に接続されるインターフェースであり、サーバ装置200とネットワーク300との間における通信制御を行う機能を有する。すなわち、通信制御インターフェース部204は、端末装置100等と通信回線を介してデータを通信する機能を有している。記憶部206は、HDD(Hard Disk Drive)等の固定ディスク装置またはSSD(Solid State Drive)等のストレージ手段であり、各種のデータベースやテーブル(パーツ情報データベース206a等)を格納する。
[Configuration of Server Device 200]
Here, in FIG. 2, the server device 200 uses the BIM parts of the elevator that can be incorporated into the BIM model of the building corresponding to the creation conditions transmitted from the terminal device 100, and the parts information stored in the storage unit 206. It has a function to create using. Then, the server device 200 has a function of transmitting the created BIM part to the terminal device 100. The server device 200 is connected to the terminal device 100 through the communication control interface unit 204 via the network 300 so as to be able to communicate with each other, and includes a control unit 202 and a storage unit 206. The control unit 202 is a control unit that performs various processes. The communication control interface unit 204 is an interface connected to a communication device (not shown) such as an antenna or a router connected to a communication line or a telephone line, and performs communication control between the server device 200 and the network 300. Has the function to perform. That is, the communication control interface unit 204 has a function of communicating data with the terminal device 100 or the like via a communication line. The storage unit 206 is a fixed disk device such as an HDD (Hard Disk Drive) or a storage unit such as an SSD (Solid State Drive), and stores various databases and tables (part information database 206a and the like).

これら記憶部206の各構成要素のうち、パーツ情報記憶手段としてのパーツ情報データベース206aは、建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶する。本実施形態において、昇降機は、エレベータ及び乗客コンベアを含む概念であり、乗客コンベアは、エスカレータ及び動く歩道を含む。ここで、パーツ情報は、利用者が建築物のBIMモデルに組み込む昇降機のBIMパーツを設計する上で必要となるあらゆる情報を含む。パーツ情報としては、例えば、用途、定員、積載量、動作速度、色、機種等といった昇降機の仕様、昇降機を建築物に設置する際に必要とされるスペース、寸法、各種付属設備に関する情報などのうちの少なくとも1つを含む。さらに、パーツ情報としては、例えば、昇降機を構成する必要部材の部材強度、価格、寸法、質量、色、素材、固有振動数といった情報の他、納期、在庫状況、据付時間、仕上げ材、耐用年数、メーカ情報、品番型番などのうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。なお、パーツ情報は、上記に限定されない。   Among these components of the storage unit 206, the parts information database 206a as part information storage means stores part information for creating BIM parts for elevators that can be incorporated into a BIM model of a building. In the present embodiment, the elevator is a concept including an elevator and a passenger conveyor, and the passenger conveyor includes an escalator and a moving sidewalk. Here, the parts information includes all information necessary for the user to design the elevator BIM parts to be incorporated into the BIM model of the building. Parts information includes, for example, elevator specifications such as usage, capacity, loading capacity, operating speed, color, model, etc., space and dimensions required when installing the elevator in a building, information on various accessories, etc. Including at least one of them. Furthermore, as part information, for example, in addition to information such as member strength, price, dimensions, mass, color, material, natural frequency of necessary members constituting the elevator, delivery date, inventory status, installation time, finishing material, service life , At least one of manufacturer information, product number, and the like may be included. Note that the parts information is not limited to the above.

より具体的には、本実施形態において、パーツ情報は、例えば、後述の制御部102の処理によりBIMパーツをBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルの動作を解析する際に用いられるBIMパーツの動作パラメータを含む。ここで、動作パラメータは、昇降機の動作速度、動作パターン等を規定するパラメータである。また、パーツ情報は、例えば、後述の制御部102の処理によりBIMパーツの搬出経路、搬入経路を生成する際や注意箇所の検証の際に用いられるBIMパーツのサイズ情報を含む。ここで、BIMパーツのサイズ情報は、BIMパーツを構成する各ユニット、構成部品のサイズ情報も含む。BIMパーツを構成する各ユニットとしては、例えば、本実施形態のように昇降機がエレベータである場合には、昇降路、乗りかご、カウンタウェイト、メインロープ、巻上機、ガイドレール、乗り場ホール関連品、機械室、制御盤、電源設備、各種配管・配線等が挙げられる。また、BIMパーツを構成する各ユニットとしては、例えば、昇降機がエスカレータである場合には、トラス、踏段、踏段チェーン、移動手摺、乗降板、欄干、駆動装置、機械室、制御盤、電源設備、各種配管・配線等が挙げられる。また、パーツ情報は、例えば、後述の制御部102の処理よりBIMパーツを変更する際に用いられる設定パラメータを含む。ここで、設定パラメータは、BIMパーツを構成する各ユニットのサイズ、色、材質等を規定するパラメータを含む。また、パーツ情報は、例えば、後述の制御部102の処理よりリニューアル工事計画を作成する際や後述の制御部202の処理よりBIMパールを自動で作成する際に用いられる各ユニット、構成部品の納期情報、価格情報、作業順位情報、必要作業時間情報を含む。また、パーツ情報は、例えば、後述の制御部202の処理より利用可能であるパーツ情報の範囲を設定する際に用いられる属性情報を含む。なお、BIMパーツは、典型的なBIMモデルと同様に、このBIMパーツ自体に対象の昇降機に関連するパーツ情報等の属性情報を含んでいる。   More specifically, in this embodiment, the part information is, for example, an operation parameter of the BIM part used when analyzing the operation of the integrated BIM model in which the BIM part is incorporated into the BIM model by the processing of the control unit 102 described later. including. Here, the operation parameter is a parameter that defines an operation speed, an operation pattern, and the like of the elevator. Also, the part information includes, for example, BIM part size information used when generating a BIM parts carry-out route and carry-in route by processing of the control unit 102, which will be described later, and when verifying a caution location. Here, the BIM part size information includes size information of each unit and component constituting the BIM part. As each unit constituting the BIM parts, for example, when the elevator is an elevator as in the present embodiment, the hoistway, the car, the counterweight, the main rope, the hoisting machine, the guide rail, the landing hall related products Machine room, control panel, power supply equipment, various pipes and wiring. In addition, as each unit constituting the BIM part, for example, when the elevator is an escalator, a truss, a step, a step chain, a moving handrail, a boarding board, a railing, a driving device, a machine room, a control panel, a power supply facility, Various pipes and wirings are listed. Further, the part information includes, for example, setting parameters used when changing the BIM part by processing of the control unit 102 described later. Here, the setting parameters include parameters that define the size, color, material, and the like of each unit constituting the BIM part. In addition, the parts information is, for example, the delivery date of each unit and component used when creating a renewal construction plan from the processing of the control unit 102 described later or automatically generating BIM pearls from the processing of the control unit 202 described later. Information, price information, work order information, and required work time information. Further, the part information includes, for example, attribute information used when setting a range of parts information that can be used by processing of the control unit 202 described later. The BIM part includes attribute information such as part information related to the target elevator in the BIM part itself, as in a typical BIM model.

また、制御部202は、OS(Operating System)等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、及び、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部202は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部202は、機能概念的に、作成条件受信手段としての作成条件受信部202a、利用可能範囲設定手段としての利用可能範囲設定部202b、昇降機モデリング手段としての昇降機モデリング部202c、及び、情報提供手段としての情報提供部202d、を備える。   The control unit 202 includes an internal memory for storing a control program such as an OS (Operating System), a program that defines various processing procedures, and necessary data. And the control part 202 performs the information processing for performing various processes with these programs. The control unit 202 conceptually has a creation condition receiving unit 202a as a creation condition receiving unit, an available range setting unit 202b as an available range setting unit, an elevator modeling unit 202c as an elevator modeling unit, and information provision The information provision part 202d as a means is provided.

このうち、作成条件受信部202aは、端末装置100から送信される作成条件を受信する。ここで、作成条件は、利用者が所望する昇降機の仕様等を示す条件である。つまり、作成条件は、建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するための条件を指定する。作成条件は、例えば、機種、色、素材、希望の価格、納期、利用者の嗜好性等のうちの少なくとも1つを含んでもよい。また、作成条件は、例えば、昇降機を設置する建築物の概要、設置位置等、後述するBIMモデルデータベース106aに格納されている建築物のBIMモデルの構造情報を含んでもよい。また、作成条件は、利用者を区別するための識別情報(属性情報)等を含んでもよい。識別情報は、例えば、利用者に対して個別に設定されるアクセス許可用、あるいは、利用範囲設定用のパスワード情報、支払い済みの利用料金情報等である。また、作成条件は、後述するように既設の昇降機の全部、又は、一部を新設品に改修するリニューアル工事に関する条件等を含んでいてもよい。また、作成条件は、利用者により端末装置100において入力部118を介して入力されたものであってもよいし、予め作成条件が記憶された外部記憶装置(図示せず)から読み込まれたものであってもよい。   Among these, the creation condition receiving unit 202a receives a creation condition transmitted from the terminal device 100. Here, the creation conditions are conditions indicating the specifications of the elevator desired by the user. That is, the creation condition specifies a condition for creating a BIM part of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building. The creation condition may include, for example, at least one of model, color, material, desired price, delivery date, user preference, and the like. In addition, the creation condition may include, for example, structural information of a BIM model of a building stored in a BIM model database 106a described later, such as an outline of a building where an elevator is installed, an installation position, and the like. Further, the creation condition may include identification information (attribute information) for distinguishing users. The identification information is, for example, password information for access permission or usage range setting individually set for the user, paid usage fee information, and the like. In addition, the creation conditions may include conditions relating to a renewal work in which all or a part of the existing elevator is renovated to a newly installed product, as will be described later. The creation conditions may be input by the user via the input unit 118 in the terminal device 100, or read from an external storage device (not shown) in which the creation conditions are stored in advance. It may be.

また、利用可能範囲設定部202bは、端末装置100から送信される作成条件に含まれる識別情報に応じて、利用可能である、パーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報の範囲を設定する。利用可能範囲設定部202bは、パスワード情報や利用料金情報等の識別情報に基づいて、当該識別情報に応じた利用者が利用可能なパーツ情報の範囲を設定する。後述の昇降機モデリング部202cによってBIMパーツを作成する際には、この利用可能範囲設定部202bによって設定された利用可能範囲外のパーツ情報の使用が制限、禁止され、当該利用可能範囲内のパーツ情報が使用される。パーツ情報の範囲は、パスワード情報や利用料金情報等に応じて段階的に利用可能な範囲を変更するようにしてもよい。これにより、このBIMシステムは、利用者の識別情報(属性情報)に応じて利用可能のパーツ情報の範囲を変更することができる。   In addition, the usable range setting unit 202b sets a range of parts information stored in the parts information database 206a that can be used in accordance with the identification information included in the creation condition transmitted from the terminal device 100. The usable range setting unit 202b sets a range of parts information that can be used by the user according to the identification information based on identification information such as password information and usage fee information. When a BIM part is created by an elevator modeling unit 202c, which will be described later, the use of part information outside the usable range set by the usable range setting unit 202b is restricted or prohibited, and the part information within the usable range. Is used. The range of parts information may be changed step by step in accordance with password information, usage fee information, and the like. Thereby, this BIM system can change the range of the part information which can be used according to a user's identification information (attribute information).

また、昇降機モデリング部202cは、作成条件受信部202aにより受信された作成条件に対応する昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する。昇降機モデリング部202cは、例えば、図3に示すようなエレベータの3次元のBIMパーツを作成する。ここで、図3は、昇降機のBIMパーツの一例を示す図である。図3の左側は、昇降路、乗りかご、ガイドレール等のユニットから構成されるBIMパーツであり、図3の右側は、乗り場ホーム関連品の一例として、乗降口のドアのユニット等から構成されるBIMパーツである。ここで、昇降機モデリング部202cは、後述するように利用者が選択可能なように、作成条件を満たす複数の昇降機のBIMパーツを作成してもよい。またここでは、昇降機モデリング部202cは、利用可能範囲設定部202bによって設定された利用可能範囲内のパーツ情報を用いてBIMパーツを作成する。昇降機モデリング部202cは、作成した昇降機のBIMパーツを記憶部206に格納して、BIMパーツデータベース(図示せず)を構築してもよい。   Further, the elevator modeling unit 202c creates a BIM part of the elevator corresponding to the creation condition received by the creation condition receiving unit 202a using the part information stored in the part information database 206a. The elevator modeling unit 202c creates, for example, a three-dimensional BIM part of an elevator as shown in FIG. Here, FIG. 3 is a diagram showing an example of the BIM parts of the elevator. The left side of FIG. 3 is a BIM part composed of units such as a hoistway, a car, and guide rails, and the right side of FIG. 3 is composed of a door unit at a doorway as an example of a platform home related product. BIM parts. Here, the elevator modeling unit 202c may create BIM parts of a plurality of elevators that satisfy the creation conditions so that the user can select them as described later. Further, here, the elevator modeling unit 202c creates a BIM part using the part information within the usable range set by the usable range setting unit 202b. The elevator modeling unit 202c may store the created BIM parts of the elevator in the storage unit 206 to construct a BIM parts database (not shown).

また、昇降機モデリング部202cは、後述するような昇降機のリニューアルに際しては、作成条件受信部202aにより受信された作成条件に基づいたリニューアル工事に関する条件等に対応する昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する。このとき、昇降機モデリング部202cは、リニューアル前のBIMパーツと、リニューアル後のBIMパーツとを作成する。昇降機モデリング部202cは、例えば、後述するBIMモデルの構造情報に基づいて、既存の昇降路、機械室寸法、電源設備容量等からリニューアル可能な昇降機のBIMパーツの候補を単数あるいは複数作成する。この場合も、昇降機モデリング部202cは、パーツ情報に対して利用可能範囲設定部202bによって利用可能範囲が設定されている場合には、この利用可能範囲内のパーツ情報を用いてリニューアル後のBIMパーツを作成する。   In addition, when the elevator is renewed as described later, the elevator modeling unit 202c converts the BIM parts of the elevator corresponding to the conditions related to the renewal work based on the creation conditions received by the creation condition receiving unit 202a into the parts information database 206a. Created using the part information stored in At this time, the elevator modeling unit 202c creates a BIM part before renewal and a BIM part after renewal. For example, the elevator modeling unit 202c creates one or a plurality of candidate BIM parts of an elevator that can be renewed based on existing hoistway, machine room dimensions, power supply facility capacity, and the like based on the structure information of the BIM model described later. Also in this case, when the usable range is set by the usable range setting unit 202b with respect to the part information, the elevator modeling unit 202c uses the part information within the usable range to renew the BIM part. Create

またこの場合、昇降機モデリング部202cは、作成条件受信部202aにより受信された作成条件に基づいた納期、価格、あるいは、嗜好性に応じてリニューアル後のBIMパーツを自動的に最適化して作成するようにしてもよい。例えば、昇降機モデリング部202cは、利用者によってリニューアルに際し納期優先の選択がなされている場合には、リニューアル可能な昇降機のBIMパーツのうち納期が早いものから順に自動で複数作成するようにしてもよい。同様に、昇降機モデリング部202cは、利用者によってリニューアルに際し価格優先の選択がなされている場合には、リニューアル可能な複数の昇降機のBIMパーツのうち価格が安いものから順に自動で複数作成するようにしてもよい。昇降機モデリング部202cは、利用者によってリニューアルに際し利用者の嗜好性が設定されている場合には、リニューアル可能な複数の昇降機のBIMパーツのうち嗜好性にあったものから順に自動で複数作成するようにしてもよい。   In this case, the elevator modeling unit 202c automatically optimizes and creates the renewed BIM parts according to the delivery date, price, or preference based on the creation conditions received by the creation condition receiving unit 202a. It may be. For example, the elevator modeling unit 202c may automatically create a plurality of BIM parts of an elevator that can be renewed in order from the one with the earliest delivery date, when the delivery date priority is selected by the user. . Similarly, the elevator modeling unit 202c automatically creates a plurality of renewable BIM parts of a plurality of elevators that can be renewed in order from the lowest price in the case of renewal. May be. The elevator modeling unit 202c automatically creates a plurality of BIM parts of a plurality of elevators that can be renewed in order from the one that suits the preference when the user's preference is set at the time of renewal. It may be.

また、情報提供部202dは、昇降機モデリング部202cにより作成された昇降機のBIMパーツを端末装置100へ送信する。ここでは、情報提供部202dは、昇降機のBIMパーツの情報を含むBIM情報を生成し、生成されたBIM情報を端末装置100へ送信する。   In addition, the information providing unit 202d transmits the BIM parts of the elevator created by the elevator modeling unit 202c to the terminal device 100. Here, the information providing unit 202d generates BIM information including information on the BIM parts of the elevator, and transmits the generated BIM information to the terminal device 100.

[端末装置100の構成]
また、図2において、端末装置100は、サーバ装置200から送信された昇降機のBIMパーツを、記憶部106に記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する機能を有する。そして、端末装置100は、作成された統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成し、生成されたレイアウト画面を表示部114に表示させる等の機能を有する。端末装置100は、例えば、一般に市販されるデスクトップ型またはノート型のパーソナルコンピュータ等の情報処理装置、携帯電話、スマートフォン、PHS、及びPDA等の携帯端末装置等である。ここで、端末装置100は、インターネットブラウザ等を搭載していてもよく、BIMアプリケーション等を搭載していてもよい。また、端末装置100は、表示部114と音声出力部116とを少なくとも含む出力部を備えていてもよい。また、端末装置100は、データ入力等を行う入力部118を備えていてもよい。
[Configuration of Terminal Device 100]
In FIG. 2, the terminal device 100 has a function of creating an integrated BIM model in which the BIM part of the elevator transmitted from the server device 200 is incorporated in the building BIM model stored in the storage unit 106. The terminal device 100 has a function of generating a layout screen including the created integrated BIM model and causing the display unit 114 to display the generated layout screen. The terminal device 100 is, for example, a commercially available information processing device such as a desktop or notebook personal computer, a mobile terminal device such as a mobile phone, a smartphone, a PHS, and a PDA. Here, the terminal device 100 may be equipped with an Internet browser or the like, or may be equipped with a BIM application or the like. Further, the terminal device 100 may include an output unit including at least the display unit 114 and the audio output unit 116. The terminal device 100 may include an input unit 118 that performs data input and the like.

ここで、表示部114は、アプリケーション等の表示画面を表示する表示手段(例えば、液晶または有機EL等から構成されるディスプレイ、モニタ、及び、タッチパネル等)であってもよい。また、音声出力部116は、音声情報を音声として出力する音声出力手段(例えば、スピーカ等)であってもよい。また、入力部118は、例えば、キー入力部、タッチパネル、コントロールパッド(例えば、タッチパッド、及び、ゲームパッド等)、マウス、キーボード、及び、マイク等であってもよい。また、入出力制御インターフェース部108は、表示部114、音声出力部116、及び、入力部118等の制御を行う。   Here, the display unit 114 may be a display unit that displays a display screen of an application or the like (for example, a display, a monitor, a touch panel, or the like including a liquid crystal or an organic EL). The audio output unit 116 may be an audio output unit (for example, a speaker) that outputs audio information as audio. The input unit 118 may be, for example, a key input unit, a touch panel, a control pad (for example, a touch pad and a game pad), a mouse, a keyboard, and a microphone. The input / output control interface unit 108 controls the display unit 114, the audio output unit 116, the input unit 118, and the like.

また、通信制御インターフェース部104は、通信回線や電話回線等に接続されるアンテナやルータ等の通信装置(図示せず)に接続されるインターフェースであり、端末装置100とネットワーク300との間における通信制御を行う機能を有する。すなわち、通信制御インターフェース部104は、サーバ装置200等と通信回線を介してデータを通信する機能を有している。また、ネットワーク300は、端末装置100及びサーバ装置200と、外部機器または外部システムとを相互に接続する機能を有し、例えば、インターネット、電話回線網(携帯端末回線網及び一般電話回線網等)、イントラネット、または、電力線通信(PLC)等であってもよい。   The communication control interface unit 104 is an interface connected to a communication device (not shown) such as an antenna or a router connected to a communication line, a telephone line, etc., and communicates between the terminal device 100 and the network 300. It has a function to perform control. That is, the communication control interface unit 104 has a function of communicating data with the server device 200 or the like via a communication line. The network 300 has a function of mutually connecting the terminal device 100 and the server device 200 to an external device or an external system. For example, the Internet, a telephone line network (a mobile terminal line network, a general telephone line network, etc.) Intranet or power line communication (PLC) may be used.

また、記憶部106は、HDDやSSD等の大容量のストレージ手段、及び/または、SRAM(Static Random Access Memory)等を用いて構成される小容量高速メモリ(例えば、キャッシュメモリ)等のストレージ手段である。記憶部106は、各種のデータベースやファイルやテーブル(BIMモデル記憶手段としてのBIMモデルデータベース106a、オブジェクト情報記憶手段としてのオブジェクト情報データベース106b等)を格納してもよい。ここで、記憶部106は、各種のファイル等を一時的に記憶するものであってもよい。   The storage unit 106 is a storage unit such as a large-capacity storage unit such as an HDD or an SSD and / or a small-capacity high-speed memory (for example, a cache memory) configured using an SRAM (Static Random Access Memory) or the like. It is. The storage unit 106 may store various databases, files, and tables (a BIM model database 106a as a BIM model storage unit, an object information database 106b as an object information storage unit, and the like). Here, the storage unit 106 may temporarily store various files and the like.

BIMモデルデータベース106aは、建築物のBIMモデルを記憶する。本実施形態において、BIMモデルデータベース106aには、予め設計者により設計された建築物のBIMモデルが格納されている。ここで、BIMモデルには、例えば、建物形状、空間関係、地理情報、建物部材の数量や特性、部材強度、固有振動数、耐用年数、各種付属設備、各種配管・配線等の情報のうちの少なくとも1つを含む構造情報が含まれるが、これに限定されない。本実施形態において、上述の昇降機モデリング部202cによりBIMパーツを作成する際、後述の制御部102によりBIMパーツの搬出経路、搬入経路を生成する際、注意箇所の検証の際、リニューアル工事計画を作成する際等に、上述の構造情報が参照される。   The BIM model database 106a stores a BIM model of a building. In the present embodiment, the BIM model database 106a stores a BIM model of a building designed in advance by a designer. Here, the BIM model includes, for example, information such as building shape, spatial relationship, geographic information, quantity and characteristics of building members, member strength, natural frequency, useful life, various accessory equipment, various piping and wiring, etc. Structural information including at least one is included, but is not limited thereto. In this embodiment, when a BIM part is created by the elevator modeling unit 202c described above, a renewal construction plan is created when a BIM part carry-out route and a carry-in route are generated by the control unit 102, which will be described later, and a caution point is verified. For example, the above-described structure information is referred to.

オブジェクト情報データベース106bは、建築物のBIMモデル内で移動可能なヒトオブジェクトや環境に影響を及ぼす各種の環境オブジェクトに関するオブジェクト情報を記憶する。例えば、ヒトオブジェクトに関するオブジェクト情報は、所定条件に従って移動可能なヒトを模した3次元モデルを定義する情報である。ヒトオブジェクトに関するオブジェクト情報は、ヒトと模した3次元モデルを構築するための形状データの他、例えば、各ヒトオブジェクトについて出発地と目的地と少なくとも含む移動条件等を含む。また、例えば、環境オブジェクトに関するオブジェクト情報は、昇降機が設置される建築物の内外の環境を定義する情報であり、各種静的な環境条件、動的な環境条件等の情報を含む。また、環境オブジェクトに関するオブジェクト情報は、建築物の内外の環境に影響を及ぼす物体の3次元モデルを構築するための形状データ等を含んでもよい。オブジェクト情報は、外部記憶装置(図示せず)から読み込まれたものであってもよいし、入力部118を介して入力されたものであってもよいし、ネットワーク300を介して取得されたものであってもよい。後述の制御部102により統合BIMモデルの動作を解析する際等に、上述のオブジェクト情報が参照される。   The object information database 106b stores object information related to human objects that can move within the BIM model of a building and various environmental objects that affect the environment. For example, object information related to a human object is information that defines a three-dimensional model imitating a human that can move according to a predetermined condition. The object information regarding the human object includes, for example, movement conditions including at least a starting point and a destination for each human object in addition to shape data for constructing a three-dimensional model imitating a human. Further, for example, the object information related to the environmental object is information that defines the environment inside and outside the building in which the elevator is installed, and includes information such as various static environmental conditions and dynamic environmental conditions. The object information related to the environmental object may include shape data for constructing a three-dimensional model of an object that affects the environment inside and outside the building. The object information may be read from an external storage device (not shown), may be input via the input unit 118, or may be acquired via the network 300. It may be. When the operation of the integrated BIM model is analyzed by the control unit 102 described later, the above-described object information is referred to.

また、制御部102は、OS(Operating System)等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、及び、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部102は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、作成条件送信手段としての作成条件送信部102a、統合モデリング手段としての統合モデリング部102b、画面生成手段としての画面生成部102c、画面表示手段としての画面表示部102d、動作解析手段としての動作解析部102eを備える。さらに、制御部102は、機能概念的に、変更手段としての変更部102f、経路生成手段としての経路生成部102g、計画作成手段としての計画作成部102h、検証手段としての検証部102i、エラー出力手段としてのエラー出力部102jを備える。   The control unit 102 includes an internal memory for storing a control program such as an OS (Operating System), a program that defines various processing procedures, and necessary data. And the control part 102 performs the information processing for performing various processes by these programs. In terms of functional concept, the control unit 102 includes a creation condition transmission unit 102a as a creation condition transmission unit, an integrated modeling unit 102b as an integration modeling unit, a screen generation unit 102c as a screen generation unit, and a screen display unit as a screen display unit. 102d, an operation analysis unit 102e as operation analysis means is provided. Further, the control unit 102 is functionally conceptually a change unit 102f as a change unit, a route generation unit 102g as a route generation unit, a plan creation unit 102h as a plan creation unit, a verification unit 102i as a verification unit, and an error output. An error output unit 102j as means is provided.

このうち、作成条件送信部102aは、利用者により入力される上述の作成条件をサーバ装置200へ送信する作成条件送信手段である。作成条件は、利用者により入力部118を介して入力されたものであってもよいし、予め作成条件が記憶された外部記憶装置(図示せず)から読み込まれたものであってもよい。   Among these, the creation condition transmitting unit 102a is a creation condition transmitting unit that transmits the above-described creation conditions input by the user to the server apparatus 200. The creation conditions may be input by the user via the input unit 118, or may be read from an external storage device (not shown) in which the creation conditions are stored in advance.

また、統合モデリング部102bは、サーバ装置200から送信されたBIM情報に応じた昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する。例えば、統合モデリング部102bは、図4に示すようなエレベータのBIMパーツを建築物のBIMモデルの組み込んだ3次元の統合BIMモデルを作成する。ここで、図4は、BIMモデルにBIMパーツを組み込んだ統合BIMモデルの一例を示す図である。図4では、建築物の完成時におけるエレベータの設置状態を示す統合BIMモデルの一部が示されている。ここで、統合モデリング部102bは、作成した統合BIMモデルを記憶部106に格納して、統合BIMモデルデータベース(図示せず)を構築してもよい。   Further, the integrated modeling unit 102b creates an integrated BIM model in which the elevator BIM parts corresponding to the BIM information transmitted from the server device 200 are incorporated into the building BIM model stored in the BIM model database 106a. For example, the integrated modeling unit 102b creates a three-dimensional integrated BIM model in which an elevator BIM part as shown in FIG. 4 is incorporated into a building BIM model. Here, FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an integrated BIM model in which BIM parts are incorporated into the BIM model. FIG. 4 shows a part of an integrated BIM model showing the installation state of the elevator when the building is completed. Here, the integrated modeling unit 102b may store the created integrated BIM model in the storage unit 106 to construct an integrated BIM model database (not shown).

また、画面生成部102cは、統合モデリング部102bにより作成された統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する。   The screen generation unit 102c generates a layout screen including the integrated BIM model created by the integrated modeling unit 102b.

また、画面表示部102dは、画面生成部102cにより生成されたレイアウト画面を表示部114に表示させる。画面表示部102dは、例えば、図4に示すようなエレベータのBIMパーツを建築物のBIMモデルの組み込んだ3次元の統合BIMモデルを含むレイアウト画面を表示部114に表示させる。   The screen display unit 102d causes the display unit 114 to display the layout screen generated by the screen generation unit 102c. For example, the screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen including a three-dimensional integrated BIM model in which BIM parts of an elevator as illustrated in FIG.

また、動作解析部102eは、画面表示部102dにより表示されたレイアウト画面上で昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションする。具体的には、動作解析部102eは、昇降機のBIMパーツに含まれるパーツ情報が示すBIMパーツの上述の動作パラメータに基づいて昇降機のBIMパーツの動作を統合BIMモデル内でシミュレーションする。また、動作解析部102eは、オブジェクト情報データベース106bに記憶された上述のオブジェクト情報に基づいてヒトオブジェクトを統合BIMモデル内で移動させながら、昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションしてもよい。また、動作解析部102eは、オブジェクト情報データベース106bに記憶された上述のオブジェクト情報に基づいて環境オブジェクトを統合BIMモデル内で変化させながら昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションしてもよい。   The motion analysis unit 102e simulates the operation of the BIM parts of the elevator on the layout screen displayed by the screen display unit 102d. Specifically, the motion analysis unit 102e simulates the motion of the BIM part of the elevator in the integrated BIM model based on the above-described operation parameter of the BIM part indicated by the part information included in the BIM part of the elevator. The motion analysis unit 102e may simulate the motion of the elevator BIM parts while moving the human object in the integrated BIM model based on the above-described object information stored in the object information database 106b. Further, the motion analysis unit 102e may simulate the motion of the elevator BIM parts while changing the environmental object in the integrated BIM model based on the above-described object information stored in the object information database 106b.

ところで、このような昇降機では、建築物に設置された後、種々の要求に応じて既設の昇降機の全部、又は、一部を新設品に改修するリニューアルが行われることが知られている。リニューアル物件は、例えば、それまでの過程で建築物に変更が加えられている可能性があり、必要な情報が不足しやすい傾向にある。このような昇降機をリニューアルする際、既設の設備である昇降路や乗り場ホール、機械室等の寸法に加えて電源容量等のデータ等を確認する必要が生じる場合もある。このような場合、現在稼働中であれば、過去の図面や現場での実測により採寸し、可能な機種、可能なサイズを提案することとなり煩雑である。また、例えば、予算が限られている場合には、リニューアルを行う箇所を一部に限定する必要がある場合もあり、提案内容がさらに複雑で理解しにくくなる傾向にある。また、例えば、客先の要求するリニューアル後のイメージに合う提案書を作成する必要が生じる場合もある。さらに、リニューアル対象としている昇降機が現在稼働中であれば、例えば、工事作業日数・搬出・搬入時間・工事時間帯にも制限がある場合があり、それぞれの物件に対して各担当者が調整したリニューアル工事計画を作成した後、客先確認で修正しなければならない場合もある。また、例えば、別の設備工事がリニューアルされる場合には、設置位置等の調整も必要になる場合がある。   By the way, in such an elevator, after installing in a building, it is known that the renewal which upgrades all or one part of the existing elevator to a new installation according to various demands is performed. Renewal properties, for example, may have been changed in the building in the process so far, and there is a tendency for necessary information to be insufficient. When such an elevator is renewed, it may be necessary to confirm data such as power capacity in addition to the dimensions of existing equipment such as hoistway, landing hall, and machine room. In such a case, if it is currently in operation, it will be troublesome because it will be measured by past drawings or actual measurements in the field, suggesting possible models and possible sizes. In addition, for example, when the budget is limited, it may be necessary to limit a part of the renewal to a part, and the proposed content tends to be more complicated and difficult to understand. In addition, for example, it may be necessary to create a proposal that matches the renewed image requested by the customer. Furthermore, if the elevator to be renewed is currently in operation, for example, there may be restrictions on the number of work days, carry-out, carry-in time, and construction time zone, and each person in charge adjusted for each property After creating a renewal construction plan, it may be necessary to correct it by confirming the customer. Further, for example, when another facility construction is renewed, the installation position or the like may need to be adjusted.

そこで、本実施形態は、BIMを用いてリニューアル前後のイメージをモデルで視覚的に比較、確認できるようにしている。これにより、本実施形態は、例えば、短期間で客先に最適な仕様等を提案すること、変更等に対してもタイムリーに作業を進めること、より効率的に業務をすすめること等を実現できるようにしている。   Therefore, in the present embodiment, the images before and after the renewal can be visually compared and confirmed by the model using the BIM. As a result, this embodiment realizes, for example, proposing optimal specifications to customers in a short period of time, proceeding with work in a timely manner for changes, etc., and promoting work more efficiently. I can do it.

具体的には、統合モデリング部102bは、昇降機のリニューアルに際し、リニューアル前の統合BIMモデルとリニューアル後の統合BIMモデルとを作成する。この場合、統合モデリング部102bは、サーバ装置200にて作成、送信されたBIM情報に応じたリニューアル前のBIMパーツを、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだリニューアル前の統合BIMモデルを作成する。また、統合モデリング部102bは、サーバ装置200にて作成、送信されたBIM情報に応じたリニューアル後のBIMパーツを、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだリニューアル後の統合BIMモデルを作成する。   Specifically, the integrated modeling unit 102b creates an integrated BIM model before renewal and an integrated BIM model after renewal when the elevator is renewed. In this case, the integrated modeling unit 102b incorporates the BIM parts before renewal corresponding to the BIM information created and transmitted by the server device 200 into the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a. Create an integrated BIM model. Further, the integrated modeling unit 102b integrates the renewed BIM part corresponding to the BIM information created and transmitted by the server device 200 into the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a. Create a BIM model.

そして、画面生成部102cは、統合モデリング部102bにより作成されたリニューアル前の統合BIMモデルとリニューアル後の統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成する。画面生成部102cは、部分的な箇所に限定してリニューアル前後の統合BIMモデルを並べて配置したレイアウト画面を生成してもよいし、全体のイメージを視覚化するべく建築物を含めてリニューアル前後の統合BIMモデルを並べて配置したレイアウト画面を生成してもよい。また、画面生成部102cは、リニューアル前後で表示角度や大きさ等を統一して統合BIMモデルを並べて配置したレイアウト画面を生成してもよい。そして、画面表示部102dは、例えば、図5に示すようなリニューアル前の統合BIMモデルとリニューアル後の統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を表示部114に表示させる。図5は、リニューアル前後の統合BIMモデルを含むレイアウト画面の一例を示す図である。そして、上述した動作解析部102eは、画面表示部102dにより表示されたレイアウト画面上でリニューアル後の昇降機のBIMパーツの動作(例えば扉の開閉等)をシミュレーションすることができる。   Then, the screen generation unit 102c generates a layout screen in which the integrated BIM model before renewal created by the integrated modeling unit 102b and the integrated BIM model after renewal are arranged side by side. The screen generation unit 102c may generate a layout screen in which the integrated BIM models before and after the renewal are arranged side by side in a limited part, or the building is visualized before and after the renewal to visualize the entire image. A layout screen in which the integrated BIM models are arranged side by side may be generated. In addition, the screen generation unit 102c may generate a layout screen in which the integrated BIM models are arranged side by side with the same display angle and size before and after the renewal. Then, for example, the screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen in which an integrated BIM model before renewal and an integrated BIM model after renewal as shown in FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a layout screen including an integrated BIM model before and after renewal. The operation analysis unit 102e described above can simulate the operation (for example, opening / closing of a door) of the elevator BIM parts after the renewal on the layout screen displayed by the screen display unit 102d.

また、変更部102fは、画面表示部102dにより表示されたレイアウト画面上でBIMパーツを変更する。具体的には、変更部102fは、利用者により入力される変更条件に応じてBIMパーツに含まれるパーツ情報の上記設定パラメータを変更することで、当該BIMパーツを変更する。昇降機のリニューアルの際には、変更部102fは、画面表示部102dにより表示されたレイアウト画面上でリニューアル後の前記BIMパーツを変更する。そして、画面生成部102cは、変更部102fにより変更されたリニューアル後のBIMパーツを含むレイアウト画面を生成する。画面表示部102dは、変更部102fにより変更されたリニューアル後のBIMパーツを含むレイアウト画面を表示部114に表示させる。   The changing unit 102f changes the BIM part on the layout screen displayed by the screen display unit 102d. Specifically, the changing unit 102f changes the BIM part by changing the setting parameter of the part information included in the BIM part according to the change condition input by the user. When the elevator is renewed, the changing unit 102f changes the BIM part after the renewal on the layout screen displayed by the screen display unit 102d. Then, the screen generation unit 102c generates a layout screen including the BIM parts after renewal changed by the changing unit 102f. The screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen including the BIM parts after renewal changed by the changing unit 102f.

また、経路生成部102gは、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、情報提供部202dによりサーバ装置200から送信されたリニューアル前の昇降機のBIMパーツに基づいて、統合BIMモデル内の設置位置からリニューアル前の昇降機のBIMパーツを搬出するための搬出経路を生成する。また、経路生成部102gは、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、サーバ装置200から送信されたリニューアル後の昇降機のBIMパーツに基づいて、統合BIMモデル内の設置位置までリニューアル後の昇降機のBIMパーツを搬入するための搬入経路を生成する。   Further, the route generation unit 102g is based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM part of the elevator before renewal transmitted from the server device 200 by the information providing unit 202d. A carry-out path for carrying out the BIM parts of the elevator before renewal from the installation position is generated. In addition, the route generation unit 102g determines the building position in the integrated BIM model based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM parts of the elevator after renewal transmitted from the server device 200. A carry-in route for carrying in the BIM parts of the elevator after renewal is generated.

具体的には、経路生成部102gは、建築物のBIMモデルに含まれる建築物の構造情報、及び、BIMパーツのパーツ情報に含まれるサイズ情報等に基づいて、搬出経路、搬入経路を生成する。すなわち、経路生成部102gは、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報を取得する。ここで、昇降機のBIMパーツのパーツ情報は、上述したように当該リニューアル前後の昇降機のBIMパーツを構成する各ユニット、構成部品のサイズ情報を含む。経路生成部102gは、パーツ情報からリニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時の構成部品、及び、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の構成部品の情報を作成する。そして、経路生成部102gは、例えば、建築物のBIMモデルの構造情報(例えば、搬出経路、搬入経路となりうる経路の寸法等)と、搬出時・搬入時のBIMパーツの各構成部品のサイズ情報とに基づいて、搬出経路、搬入経路を、ユニットごとに生成する。なお、搬出経路、搬入経路を生成する方法はこれに限定されない。経路生成部102gは、例えば、構造情報が規定する建築物の空間において、サイズ情報が規定する各ユニットのサイズが干渉しない状態で当該ユニットが通過可能な最短距離を搬出経路、搬入経路として生成する。また、経路生成部102gは、例えば、ユニット単位では干渉しない搬出経路、搬入経路が特定できない場合、当該ユニットをさらに細かい構成部品単位に分解した状態で搬出経路、搬入経路を生成するようにしてもよい。   Specifically, the route generation unit 102g generates a carry-out route and a carry-in route based on the structure information of the building included in the BIM model of the building and the size information included in the part information of the BIM part. . That is, the path generation unit 102g acquires part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal. Here, the part information of the BIM parts of the elevator includes the size information of each unit and component constituting the elevator BIM parts before and after the renewal as described above. The path generation unit 102g creates component information at the time of carrying out the BIM parts of the elevator before renewal and information on the components at the time of carrying in BIM parts of the elevator after renewal from the part information. Then, the path generation unit 102g, for example, the structure information of the BIM model of the building (for example, the dimension of a path that can be a carry-out path or a carry-in path), and the size information of each component of the BIM part at the time of carry-out and carry-in Based on the above, a carry-out route and a carry-in route are generated for each unit. The method for generating the carry-out route and the carry-in route is not limited to this. For example, in the building space specified by the structure information, the route generation unit 102g generates the shortest distance that the unit can pass as the carry-out route and the carry-in route in a state where the size of each unit specified by the size information does not interfere. . Further, for example, when the carry-out route and the carry-in route that do not interfere with each unit cannot be specified, the route generation unit 102g may generate the carry-out route and the carry-in route in a state where the unit is disassembled into smaller component parts. Good.

そして、画面生成部102cは、リニューアル前の統合BIMモデルと、経路生成部102gにより生成された搬出経路、搬入経路とを含むレイアウト画面を生成する。画面表示部102dは、例えば、図6に示すようなリニューアル前の統合BIMモデルと搬出経路、搬入経路とを含むレイアウト画面を表示部114に表示させる。図6は、リニューアル前の統合BIMモデルを含むレイアウト画面の一例を示す図である。なお、経路生成部102gは、リニューアル前の昇降機のBIMパーツの構成部品が建築物内のどの搬出入ルートからも搬出、搬入が不可能な場合には、当該構成部品を建築物の開口部等から直接的に搬出、搬入が必要な経路外用品として特定し、上記レイアウト画面に反映させるようにしてもよい。   Then, the screen generation unit 102c generates a layout screen including the integrated BIM model before the renewal, the carry-out route and the carry-in route generated by the route generation unit 102g. For example, the screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen including an integrated BIM model before renewal, a carry-out route, and a carry-in route as shown in FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a layout screen including an integrated BIM model before renewal. In addition, the path | route production | generation part 102g is the opening part of a building etc., when the component of the BIM part of the elevator before renewal cannot be carried out and carried in from any carrying in / out route in a building It may be specified as an out-of-route product that needs to be directly unloaded and loaded and reflected on the layout screen.

また、計画作成部102hは、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、情報提供部202dによりサーバ装置200から送信された昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアル前のBIMパーツが表す昇降機をリニューアル後のBIMパーツが表す昇降機にリニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する。   In addition, the plan creation unit 102h determines the BIM parts before renewal based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM parts of the elevator transmitted from the server device 200 by the information providing unit 202d. A renewal work plan for renewing the elevator to be represented to the elevator represented by the BIM parts after the renewal is created.

具体的には、計画作成部102hは、建築物のBIMモデルに含まれる建築物の構造情報、及び、昇降機のBIMパーツに含まれるパーツ情報に基づいて、リニューアル工事計画を作成する。すなわち、計画作成部102hは、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報を取得する。ここで、昇降機のBIMパーツのパーツ情報は、上述したように当該リニューアル前後の昇降機のBIMパーツを構成する各ユニット、構成部品の納期情報、価格情報、作業順位情報、必要作業時間情報を含む。計画作成部102hは、パーツ情報からリニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時の構成部品、及び、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の構成部品の情報を作成する。計画作成部102hは、部品毎の納期、価格、必要作業時間を集計する。そして、計画作成部102hは、例えば、建築物のBIMモデルの構造情報(例えば、搬出経路、搬入経路となりうる経路の寸法等)、部品毎の納期、作業順位、必要作業時間等に基づいて作業手順を作成する。また、計画作成部102hは、例えば、利用者の入力に応じて工事開始日、工事(可能)時間帯等を設定する。そして、計画作成部102hは、作業手順、工事開始日、工事時間帯、部品毎の価格等に基づいて、工程表や見積書等のリニューアル工事計画を自動で作成する。   Specifically, the plan creation unit 102h creates a renewal construction plan based on the structure information of the building included in the BIM model of the building and the part information included in the BIM part of the elevator. That is, the plan creation unit 102h acquires part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal. Here, the part information of the BIM parts of the elevator includes the units constituting the BIM parts of the elevator before and after the renewal, delivery date information, price information, work order information, and necessary work time information of the elevator parts before and after the renewal. The plan creation unit 102h creates component information at the time of carrying out the BIM parts of the elevator before the renewal and information on the components at the time of carrying in the BIM parts of the elevator after the renewal from the part information. The plan creation unit 102h totals the delivery date, price, and required work time for each part. Then, the plan creation unit 102h works based on, for example, the structure information of the BIM model of the building (for example, the size of a route that can be a carry-out route or a carry-in route), the delivery date for each part, the work order, the required work time, etc. Create a procedure. In addition, the plan creation unit 102h sets, for example, a construction start date, a construction (possible) time zone, and the like in accordance with a user input. Then, the plan creation unit 102h automatically creates a renewal work plan such as a process chart and a quotation based on the work procedure, the work start date, the work time zone, the price for each part, and the like.

そして、画面生成部102cは、リニューアル前後の統合BIMモデルと、計画作成部102hにより作成されたリニューアル工事計画とを含むレイアウト画面を生成する。画面表示部102dは、例えば、図5に示すようなリニューアル前後の統合BIMモデルと、工程表や見積書等のリニューアル工事計画とを含むレイアウト画面を表示部114に表示させる。   Then, the screen generation unit 102c generates a layout screen including the integrated BIM model before and after the renewal and the renewal construction plan created by the plan creation unit 102h. For example, the screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen including an integrated BIM model before and after the renewal as illustrated in FIG. 5 and a renewal work plan such as a process chart and an estimate.

また、検証部102iはBIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、情報提供部202dによりサーバ装置200から送信された昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアル前のBIMパーツが表す昇降機をリニューアル後のBIMパーツが表す昇降機にリニューアルする際の注意箇所を検証する。   Further, the verification unit 102i is based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM part of the elevator transmitted from the server device 200 by the information providing unit 202d. The point of caution when renewing the elevator to the elevator represented by the BIM parts after the renewal is verified.

具体的には、検証部102iは、建築物のBIMモデルに含まれる建築物の構造情報、及び、BIMパーツのパーツ情報に含まれるサイズ情報等に基づいて、リニューアルする際の注意箇所を検証する。検証部102iは、建築物のBIMモデルの構造情報を取得する。検証部102iは、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報を取得する。ここで、昇降機のBIMパーツのパーツ情報は、上述したように当該リニューアル前後の昇降機のBIMパーツを構成する各ユニット、構成部品のサイズ情報を含む。検証部102iは、パーツ情報からリニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時の構成部品、及び、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の構成部品の情報を作成する。また、検証部102iは、例えば、利用者の入力に応じて用品接近条件を設定する。用品接近条件は、例えば、建築物のBIMモデル、昇降機のBIMパーツにおいて、各構成部品間で許容可能な接近距離の条件等を含んでいる。そして、検証部102iは、例えば、建築物のBIMモデルの構造情報(例えば、搬出経路、搬入経路となりうる経路の寸法等)と、搬出時・搬入時の昇降機のBIMパーツを構成する各構成部品のサイズ情報と、用品接近条件とに基づいて、注意箇所を検証する。すなわち、検証部102iは、リニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の注意箇所、例えば、構成部品の搬出入時に建築物の構造物と構成部品とが過度に接近する箇所を検証する。   Specifically, the verification unit 102i verifies a caution point at the time of renewal based on the structure information of the building included in the BIM model of the building and the size information included in the part information of the BIM part. . The verification unit 102i acquires the structure information of the BIM model of the building. The verification unit 102i acquires part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal. Here, the part information of the BIM parts of the elevator includes the size information of each unit and component constituting the elevator BIM parts before and after the renewal as described above. The verification unit 102i creates component information at the time of carrying out the BIM parts of the elevator before the renewal and information on the components at the time of carrying in the BIM parts of the elevator after the renewal from the part information. For example, the verification unit 102i sets a product approach condition according to a user input. The article approach condition includes, for example, an acceptable approach distance condition between components in a BIM model of a building and a BIM part of an elevator. And the verification part 102i, for example, the structural information (for example, the dimension of the path | route which can become a carrying-out path | route and a carrying-in path | route) of the BIM model of a building, and each component which comprises the BIM part of the elevator at the time of carrying out and carrying in Based on the size information and the product approach condition, the attention point is verified. In other words, the verification unit 102i determines whether a BIM part of the elevator before the renewal is carried out, a caution point when carrying in the BIM part of the elevator after the renewal, for example, a building structure and a component when the component is carried out. Verify over-approached points.

そして、画面生成部102cは、搬出経路及び搬入経路と、検証部102iにより検証された注意箇所とを含むレイアウト画面を生成する。画面表示部102dは、例えば、図6に示すような搬出経路及び搬入経路と注意箇所とを含むレイアウト画面を表示部114に表示させる。画面表示部102dは、例えば、注意箇所を点滅表示させるようにしてもよい。   Then, the screen generation unit 102c generates a layout screen including the carry-out route and the carry-in route, and the caution location verified by the verification unit 102i. For example, the screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen including a carry-out route, a carry-in route, and a caution location as illustrated in FIG. For example, the screen display unit 102d may cause the attention part to blink.

また、エラー出力部102jは、統合モデリング部102bが統合BIMモデルを作成できない場合等に、エラー情報を生成、出力する。具体的には、エラー出力部102jは、統合モデリング部102bが昇降機のBIMパーツを設置するBIMモデル内の設置位置にて当該昇降機のBIMパーツを組み込めない場合等に、表示部114や音声出力部116等を介して当該状況を利用者に通知するエラー情報を出力する。本実施形態において、統合モデリング部102bが統合BIMモデルを作成できない場合とは、BIMパーツをBIMモデル内の設置位置に組み込めない場合に加え、BIMパーツをBIMモデル内の設置位置に組み込めたものの、意図した設置状態でない場合も含む。ここで、エラー情報は、文字データであってもよいし、音声データであってもよい。更に、エラー出力部102jは、統合モデリング部102bがどのような条件であればBIMモデル内の設置位置にて昇降機のBIMパーツを組み込めるかを示すガイド情報をエラー情報として出力してもよい。ガイド情報は、昇降機のBIMパーツの仕様を示す情報であってもよい。   The error output unit 102j generates and outputs error information when the integrated modeling unit 102b cannot create an integrated BIM model. Specifically, the error output unit 102j displays the display unit 114 or the voice output unit when the integrated modeling unit 102b cannot incorporate the BIM part of the elevator at the installation position in the BIM model where the BIM part of the elevator is installed. Error information for notifying the user of the situation via 116 or the like is output. In the present embodiment, the case where the integrated modeling unit 102b cannot create the integrated BIM model means that the BIM part cannot be incorporated at the installation position in the BIM model, and the BIM part can be incorporated at the installation position in the BIM model. This includes cases where the installation is not intended. Here, the error information may be character data or voice data. Furthermore, the error output unit 102j may output, as error information, guide information indicating what conditions the integrated modeling unit 102b can incorporate the BIM part of the elevator at the installation position in the BIM model. The guide information may be information indicating the specifications of the BIM parts of the elevator.

以上で、第1の実施形態におけるBIMシステムの構成の一例の説明を終える。   Above, description of an example of a structure of the BIM system in 1st Embodiment is finished.

[BIMシステムの処理]
次に、このように構成された第1の実施形態におけるBIMシステムの処理の一例について、以下に図7乃至図10を参照して詳細に説明する。図7は、第1の実施形態におけるBIMシステムの処理の一例を示すフローチャートである。
[BIM system processing]
Next, an example of processing of the BIM system in the first embodiment configured as described above will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing of the BIM system in the first embodiment.

図7に示すように、端末装置100の作成条件送信部102aは、サーバ装置200にアクセス可能かを判定した後、可能であれば利用者により入力される作成条件をサーバ装置200へ送信する(ステップSA−1)。ここでは、作成条件は、例えば、利用者が所望する昇降機の仕様を示す条件のほか、希望の価格、納期、利用者の嗜好性、識別情報、建築物のBIMモデルの構造情報、リニューアル工事に関する条件等を含んでいる。   As illustrated in FIG. 7, the creation condition transmission unit 102a of the terminal device 100 determines whether the server apparatus 200 is accessible, and then transmits the creation condition input by the user to the server apparatus 200 if possible ( Step SA-1). Here, the creation conditions are, for example, conditions indicating the specifications of the elevator desired by the user, as well as the desired price, delivery date, user preference, identification information, structural information of the BIM model of the building, and renewal construction. Includes conditions etc.

そして、サーバ装置200の作成条件受信部202aは、ステップSA−1にて作成条件送信部102aの処理により送信される作成条件を受信する(ステップSA−2)。   Then, the creation condition receiving unit 202a of the server device 200 receives the creation condition transmitted by the process of the creation condition transmitting unit 102a in step SA-1 (step SA-2).

そして、サーバ装置200の利用可能範囲設定部202bは、ステップSA−2にて作成条件受信部202aの処理により受信された作成条件に含まれる識別情報に応じて、利用可能であるパーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報の範囲を設定する(ステップSA−3)。   Then, the usable range setting unit 202b of the server device 200 can use the part information database 206a that can be used in accordance with the identification information included in the creation condition received by the process of the creation condition reception unit 202a in step SA-2. The range of the part information stored in is set (step SA-3).

そして、サーバ装置200の昇降機モデリング部202cは、ステップSA−2にて作成条件受信部202aの処理により受信された作成条件に対応する昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する(ステップSA−4)。このとき、昇降機モデリング部202cは、ステップSA−3にて利用可能範囲設定部202bの処理により設定された利用可能範囲内のパーツ情報を用いてリニューアル前の昇降機のBIMパーツ及びリニューアル後の昇降機のBIMパーツを作成する。   Then, the elevator modeling unit 202c of the server device 200 stores the BIM parts of the elevator corresponding to the creation condition received by the process of the creation condition receiving unit 202a in step SA-2, in the part information database 206a. (Step SA-4). At this time, the elevator modeling unit 202c uses the parts information within the usable range set by the processing of the usable range setting unit 202b in step SA-3, and the BIM parts of the elevator before renewal and the elevators after renewal. Create BIM parts.

そして、サーバ装置200の情報提供部202dは、ステップSA−4にて昇降機モデリング部202cの処理により作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツの情報を含むBIM情報を生成する(ステップSA−5)。   And the information provision part 202d of the server apparatus 200 produces | generates the BIM information containing the information of the BIM part of the elevator before and behind the renewal created by the process of the elevator modeling part 202c in step SA-4 (step SA-5). .

そして、サーバ装置200の情報提供部202dは、ステップSA−5での処理により作成したBIM情報を端末装置100へ送信する(ステップSA−6)。   Then, the information providing unit 202d of the server device 200 transmits the BIM information created by the process at Step SA-5 to the terminal device 100 (Step SA-6).

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSA−6にて情報提供部202dの処理により送信されたBIM情報を受信する(ステップSA−7)。   And the control part 102 of the terminal device 100 receives the BIM information transmitted by the process of the information provision part 202d in step SA-6 (step SA-7).

そして、端末装置100の統合モデリング部102bは、ステップSA−7にて制御部102の処理により受信されたBIM情報に含まれる単数または複数のリニューアル後の昇降機のBIMパーツの中から利用者の入力に応じて、BIMモデルに組み込む機種を選択する(ステップSA−8)。   Then, the integrated modeling unit 102b of the terminal device 100 inputs the user from the BIM parts of the elevator after the renewal included in the BIM information received by the processing of the control unit 102 in step SA-7. Accordingly, a model to be incorporated into the BIM model is selected (step SA-8).

そして、端末装置100の統合モデリング部102bは、ステップSA−8での処理により選択された機種のBIMパーツに対して、利用者の入力に応じて色・素材等を選択する(ステップSA−9)。   Then, the integrated modeling unit 102b of the terminal device 100 selects a color, a material, and the like for the BIM part of the model selected by the process in Step SA-8 according to the user input (Step SA-9). ).

そして、端末装置100の統合モデリング部102bは、ステップSA−9での処理により選択されたリニューアル後の昇降機のBIMパーツが、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致するか否かを判定する(ステップSA−10)。   Then, the integrated modeling unit 102b of the terminal device 100 has the predetermined installation position of the BIM model of the building in which the BIM parts of the elevator after the renewal selected by the process in step SA-9 are stored in the BIM model database 106a. Is determined (step SA-10).

端末装置100のエラー出力部102jは、ステップSA−10にて統合モデリング部102bの処理によりリニューアル後の昇降機のBIMパーツが建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致しないと判定された場合(ステップSA−10:No)、エラー情報を生成、出力し(ステップSA−11)、処理をステップSA−8に移行させる。   When the error output unit 102j of the terminal device 100 determines in step SA-10 that the BIM part of the elevator after renewal does not match the predetermined installation position of the BIM model of the building by the processing of the integrated modeling unit 102b ( Step SA-10: No), error information is generated and output (step SA-11), and the process proceeds to step SA-8.

端末装置100の統合モデリング部102bは、ステップSA−10での処理によりリニューアル後の昇降機のBIMパーツが建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致すると判定した場合(ステップSA−10:Yes)、統合BIMモデルを作成する(ステップSA−12)。すなわち、統合モデリング部102bは、ステップSA−9での処理により選択されたリニューアル後の昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだリニューアル後の統合BIMモデルを作成する。また、統合モデリング部102bは、ステップSA−7にて制御部102の処理により受信されたBIM情報に含まれるリニューアル前の昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだリニューアル前の統合BIMモデルも作成する。   When the integrated modeling unit 102b of the terminal device 100 determines that the BIM part of the elevator after renewal matches the predetermined installation position of the BIM model of the building by the process in Step SA-10 (Step SA-10: Yes). Then, an integrated BIM model is created (step SA-12). That is, the integrated modeling unit 102b integrates the BIM part of the elevator after the renewal selected by the process in step SA-9 into the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a, and then the integrated BIM model after the renewal. Create The integrated modeling unit 102b also stores the BIM part of the elevator before renewal included in the BIM information received by the processing of the control unit 102 in step SA-7, and the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a. An integrated BIM model before renewal built in is also created.

そして、端末装置100の経路生成部102gは、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、昇降機のBIMパーツの搬出・搬入経路を生成する(ステップSA−13)。   Then, the route generation unit 102g of the terminal device 100 determines the BIM part carry-out / carry-in route of the elevator based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM parts of the elevator before and after the renewal. Generate (step SA-13).

ここで、図8は、第1の実施形態における搬出・搬入経路生成処理の一例を示すフローチャートである。この図8を参照して、搬出・搬入経路生成処理をより詳細に説明する。   Here, FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a carry-out / carry-in route generation process in the first embodiment. The carry-out / carry-in route generation process will be described in more detail with reference to FIG.

まず、端末装置100の経路生成部102gは、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報を取得する(ステップSA−101)。   First, the route generation unit 102g of the terminal device 100 acquires part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal (Step SA-101).

次に、経路生成部102gは、ステップSA−101での処理により取得したリニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報に基づいて、リニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時の構成部品、及び、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の構成部品の情報を作成する(ステップSA−102)。   Next, the path generation unit 102g, based on the parts information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal acquired by the process at step SA-101, the components at the time of carrying out the BIM parts of the elevator before the renewal, and the renewal Information on components at the time of carrying in the BIM parts of the subsequent elevator is created (step SA-102).

そして、経路生成部102gは、建築物のBIMモデルの構造情報(例えば、搬出経路、搬入経路となりうる経路の寸法等)と、ステップSA−102での処理により作成した各構成部品のサイズ情報とに基づいて、搬出経路、搬入経路の候補情報を生成する(ステップSA−103)。   Then, the route generation unit 102g includes the structure information of the BIM model of the building (for example, the size of the route that can be the carry-out route and the carry-in route) and the size information of each component created by the processing in Step SA-102. Based on the above, candidate information of the carry-out route and the carry-in route is generated (step SA-103).

次に、経路生成部102gは、ステップSA−103での処理により生成された搬出経路、搬入経路の候補情報に基づいて、リニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入が可能であるか否かを判定する(ステップSA−104)。   Next, the route generation unit 102g carries out the BIM parts of the elevator before renewal, the BIM parts of the elevator after renewal based on the carry-out route and carry-in route candidate information generated by the process at step SA-103. It is determined whether or not loading is possible (step SA-104).

経路生成部102gは、ステップSA−104での処理により搬出、搬入ができないと判定した場合(ステップSA−104:No)、処理をステップSA−102に移行させる。この場合、経路生成部102gは、例えば、ユニット単位では干渉しない搬出経路、搬入経路が特定できない場合、当該ユニットをさらに細かい構成部品単位に分解した状態で搬出経路、搬入経路の候補情報を生成し、以降の処理を行う。   If the route generation unit 102g determines that the carry-out and carry-in cannot be performed by the process in step SA-104 (step SA-104: No), the path generation unit 102g shifts the process to step SA-102. In this case, for example, when the carry-out route and the carry-in route that do not interfere with each unit cannot be specified, the route generation unit 102g generates carry-out route and carry-in route candidate information in a state where the unit is disassembled into smaller component parts. The subsequent processing is performed.

経路生成部102gは、ステップSA−104での処理により搬出、搬入が可能であると判定した場合(ステップSA−104:Yes)、ステップSA−103での処理により生成された搬出経路、搬入経路の候補情報に基づいて、搬出経路、搬入経路を生成する(ステップSA−105)。   When the route generation unit 102g determines that the carry-out and carry-in are possible by the process in step SA-104 (step SA-104: Yes), the carry-out route and the carry-in route generated by the process in step SA-103. A carry-out route and a carry-in route are generated based on the candidate information (step SA-105).

以上で、経路生成部102gによる搬出・搬入経路生成処理の一例の説明を終える。   This is the end of the description of an example of the carry-out / carry-in route generation process by the route generation unit 102g.

図7に戻って、端末装置100の検証部102iは、ステップSA−13での経路生成部102gの処理の後、リニューアルする際の注意箇所を検証する(ステップSA−14)。検証部102iは、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際の注意箇所を検証する。   Returning to FIG. 7, the verification unit 102 i of the terminal device 100 verifies a caution point at the time of renewal after the processing of the route generation unit 102 g in Step SA-13 (Step SA-14). The verification unit 102i verifies a caution point at the time of renewal based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM parts of the elevator before and after the renewal.

ここで、図9は、第1の実施形態における注意箇所検証処理の一例を示すフローチャートである。この図9を参照して、注意箇所検証処理をより詳細に説明する。   Here, FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the caution location verification process in the first embodiment. With reference to FIG. 9, the attention location verification process will be described in more detail.

まず、端末装置100の検証部102iは、建築物のBIMモデルの構造情報を取得する(ステップSA−201)。   First, the verification part 102i of the terminal device 100 acquires the structural information of the BIM model of a building (step SA-201).

次に、検証部102iは、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報を取得する(ステップSA−202)。   Next, the verification unit 102i acquires part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal (Step SA-202).

次に、検証部102iは、ステップSA−202での処理により取得したリニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報に基づいて、リニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時の構成部品、及び、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の構成部品の情報を作成する(ステップSA−203)。   Next, the verification unit 102i, based on the part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal acquired by the process at step SA-202, and the components when the BIM parts of the elevator before the renewal are carried out, and after the renewal The information of the components at the time of carrying in the BIM part of the elevator is created (step SA-203).

次に、検証部102iは、利用者の入力に応じて用品接近条件を設定する(ステップSA−204)。   Next, the verification unit 102i sets a product approach condition in accordance with a user input (step SA-204).

そして、検証部102iは、ステップSA−201での処理で取得した建築物のBIMモデルの構造情報と、ステップSA−203での処理で作成した構成部品の情報と、ステップSA−204での処理で設定した用品近条件とに基づいて注意箇所を検証する(ステップSA−205)。   The verification unit 102i then obtains the structure information of the BIM model of the building acquired in the process in step SA-201, information on the component created in the process in step SA-203, and the process in step SA-204. The attention location is verified based on the product proximity condition set in (Step SA-205).

そして、検証部102iは、ステップSA−201での処理で検証した注意箇所に基づいて、注意箇所(問題点)のリストを作成する(ステップSA−206)。   Then, the verification unit 102i creates a list of caution points (problems) based on the caution points verified in the process at step SA-201 (step SA-206).

以上で、検証部102iによる注意箇所検証処理の一例の説明を終える。   Above, description of an example of the attention location verification process by the verification part 102i is finished.

図7に戻って、端末装置100の計画作成部102hは、ステップSA−14での検証部102iの処理の後、リニューアル工事計画を作成する(ステップSA−15)。計画作成部102hは、BIMモデルデータベース106aに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する。   Returning to FIG. 7, the plan creation unit 102h of the terminal device 100 creates a renewal construction plan after the processing of the verification unit 102i in step SA-14 (step SA-15). The plan creation unit 102h creates a renewal work plan for renewal based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 106a and the BIM parts of the elevator before and after the renewal.

ここで、図10は、第1の実施形態におけるリニューアル計画作成処理の一例を示すフローチャートである。この図10を参照して、リニューアル計画作成処理をより詳細に説明する。   Here, FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the renewal plan creation process in the first embodiment. The renewal plan creation process will be described in more detail with reference to FIG.

まず、端末装置100の計画作成部102hは、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報を取得する(ステップSA−301)。   First, the plan creation unit 102h of the terminal device 100 acquires part information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal (Step SA-301).

次に、計画作成部102hは、ステップSA−301での処理により取得したリニューアル前後の昇降機のBIMパーツのパーツ情報に基づいて、リニューアル前の昇降機のBIMパーツの搬出時の構成部品、及び、リニューアル後の昇降機のBIMパーツの搬入時の構成部品の情報を作成する(ステップSA−302)。   Next, the plan creation unit 102h, based on the parts information of the BIM parts of the elevator before and after the renewal acquired by the process at step SA-301, the components at the time of carrying out the BIM parts of the elevator before the renewal, and the renewal Information on components at the time of carrying in the BIM parts of the subsequent elevator is created (step SA-302).

次に、計画作成部102hは、ステップSA−302での処理により作成した構成部品の情報に基づいて、部品毎の納期、価格、必要作業時間等を集計する(ステップSA−303)。   Next, the plan creation unit 102h counts the delivery date, price, required work time, etc. for each part based on the information on the component parts created by the processing in step SA-302 (step SA-303).

次に、計画作成部102hは、建築物のBIMモデルの構造情報と、ステップSA−303での処理により集計した部品毎の納期、価格、必要作業時間、作業順位等とに基づいて、作業手順を作成する(ステップSA−304)。   Next, the plan creation unit 102h performs the work procedure based on the structure information of the BIM model of the building and the delivery date, price, required work time, work order, etc. for each part calculated by the process in step SA-303. Is created (step SA-304).

次に、計画作成部102hは、利用者の入力に応じて工事開始日、工事時間帯等を設定する(ステップSA−305)。   Next, the plan creation unit 102h sets a construction start date, a construction time zone, and the like according to the user's input (step SA-305).

次に、計画作成部102hは、ステップSA−303での処理により集計した部品毎の納期、価格、必要作業時間、ステップSA−304での処理により作成した作業手順、ステップSA−305での処理により設定した工事開始日、工事時間帯等に基づいて、工程表や見積書等のリニューアル工事計画を自動で作成する(ステップSA−306)。   Next, the plan creation unit 102h includes a delivery date, a price, a required work time for each part calculated by the process at step SA-303, a work procedure created by the process at step SA-304, and a process at step SA-305. Based on the construction start date, construction time zone, and the like set by step (2), a renewal construction plan such as a process chart and an estimate is automatically created (step SA-306).

以上で、計画作成部102hによるリニューアル計画作成処理の一例の説明を終える。   Above, description of an example of the renewal plan preparation process by the plan preparation part 102h is finished.

図7に戻って、端末装置100の画面生成部102cは、ステップSA−15での計画作成部102hの処理の後、レイアウト画面を生成する(ステップSA−16)。画面生成部102cは、ステップSA−12にて統合モデリング部102bの処理により作成されたリニューアル前後の統合BIMモデル、ステップSA−13にて経路生成部102gの処理により生成された搬出・搬入経路、ステップSA−14にて検証部102iの処理により検証された注意箇所、ステップSA−15にて計画作成部102hの処理により作成されたリニューアル工事計画に基づいたレイアウト画面を生成する。   Returning to FIG. 7, the screen generation unit 102c of the terminal device 100 generates a layout screen after the process of the plan creation unit 102h in step SA-15 (step SA-16). The screen generation unit 102c is an integrated BIM model before and after the renewal created by the process of the integrated modeling unit 102b in Step SA-12, the unloading / carrying path generated by the process of the path generation unit 102g in Step SA-13, A layout screen based on the remarks verified by the process of the verification unit 102i in step SA-14 and the renewal work plan created by the process of the plan creation unit 102h in step SA-15 is generated.

そして、端末装置100の画面表示部102dは、ステップSA−16にて画面生成部102cの処理により生成されたレイアウト画面を表示部114に表示させる(ステップSA−17)。例えば、画面表示部102dは、上述した図5、図6に例示すようなレイアウト画面を表示部114に表示させる。   And the screen display part 102d of the terminal device 100 displays the layout screen produced | generated by the process of the screen production | generation part 102c in step SA-16 on the display part 114 (step SA-17). For example, the screen display unit 102d causes the display unit 114 to display a layout screen as illustrated in FIGS. 5 and 6 described above.

そして、端末装置100の動作解析部102eは、ステップSA−17にて画面表示部102dの処理により表示されたレイアウト画面上で昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションする(ステップSA−18)。   Then, the operation analysis unit 102e of the terminal device 100 simulates the operation of the BIM parts of the elevator on the layout screen displayed by the process of the screen display unit 102d in Step SA-17 (Step SA-18).

そして、端末装置100の変更部102fは、利用者の入力に応じて変更があるか否かを判定する(ステップSA−19)。   And the change part 102f of the terminal device 100 determines whether there exists any change according to a user's input (step SA-19).

端末装置100の変更部102fは、ステップSA−19での処理により変更があると判定した場合(ステップSA−19:Yes)、処理をステップSA−8に移行させる。端末装置100の制御部102は、ステップSA−19にて変更部102fの処理により変更がないと判定された場合(ステップSA−19:No)、この処理を終了する。   When the changing unit 102f of the terminal device 100 determines that there is a change by the process in step SA-19 (step SA-19: Yes), the process proceeds to step SA-8. When it is determined in step SA-19 that there is no change in the process of the change unit 102f (step SA-19: No), the control unit 102 of the terminal device 100 ends this process.

以上で、第1の実施形態におけるBIMシステムの処理の一例の説明を終える。   Above, description of an example of the process of the BIM system in 1st Embodiment is finished.

上記のように構成されるBIMシステムは、例えば、各業種にて建物全体データである建築物の3次元モデル(すなわち、建築物のBIMモデル)を共有することができるので、1個のデータ上で関連性及び整合性の確認を行うことができる。そして、BIMシステムは、BIMモデルに昇降機のBIMパーツを統合した統合BIMモデル上で、昇降機設備に必要な設備工事等の検討事項を可視化、検討することができるので、高い設計品質を確保することができ、作業効率を向上することができる。そして、BIMシステムは、昇降機のリニューアルに際し、図5に示すように端末装置100の表示部114に、リニューアル前の統合BIMモデルとリニューアル後の統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を表示することができる。また、上記のように構成されるBIMシステムは、昇降機のリニューアルに際し、図6に示すように端末装置100の表示部114に、リニューアル前の昇降機の各構成部品の搬出経路、リニューアル後の昇降機の各構成部品の搬入経路、搬出時・搬入時の注意箇所を含むレイアウト画面を表示することができる。また、上記のように構成されるBIMシステムは、昇降機のリニューアルに際し、図5に示すように端末装置100の表示部114に、工程表や見積書等のリニューアル工事計画を含むレイアウト画面を表示することができる。   The BIM system configured as described above can share, for example, a three-dimensional model of a building (that is, a BIM model of a building) that is data for the entire building in each industry. You can check the relevance and consistency. And the BIM system can visualize and examine the examination items such as equipment construction necessary for elevator equipment on the integrated BIM model that integrates the BIM parts of the elevator into the BIM model, thus ensuring high design quality. Work efficiency can be improved. When the elevator is renewed, the BIM system displays a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side on the display unit 114 of the terminal device 100 as shown in FIG. Can do. Further, in the BIM system configured as described above, when the elevator is renewed, as shown in FIG. 6, on the display unit 114 of the terminal device 100, the carry-out path of each component of the elevator before the renewal, the elevator of the elevator after the renewal, It is possible to display a layout screen including a loading route of each component, and a cautionary point at the time of unloading / loading. Further, when the elevator is renewed, the BIM system configured as described above displays a layout screen including a renewal work plan such as a process chart and an estimate on the display unit 114 of the terminal device 100 as shown in FIG. be able to.

これにより、利用者は、施工前の計画段階でリニューアル前後のイメージをモデルから視覚的に容易に比較、確認することができ、リニューアル工事の内容を効率よく検討することができる。また、利用者は、例えば、壁等の意匠品とリニューアル後の昇降機との整合性が問われやすい乗り場ホール関連品等のデザイン選定等においても、客先のイメージの相互確認を容易に行うことができ、リニューアルの提案を効率よく行うことができる。また、利用者は、例えば、現状設備に収まる機種等の選定のための各種必要情報の収集や整合性の確認を効率的に行うことができる。また、利用者は、例えば、予算や納期等を含めた状況も加味した最適な機種等の選定を短時間で行うことができる。また、利用者は、例えば、予算の都合上等によりリニューアルする箇所を部分的なものに限定した場合であっても、種々の条件、問題点などを視覚的に整理し、提案内容をわかりやすく短時間で効率的に客先に提案することができる。また、利用者は、例えば、搬出入の問題点を事前に視覚的に判断でき、現場の調整を容易にすることができ、また、事前に注意する箇所を把握することができる。また、利用者は、例えば、簡単にリニューアル工事計画書を作成することができ、かつ日程や時間の変更にも柔軟に対応することができる。また、利用者は、例えば、稼働中の昇降機に対するリニューアルにおいて、工事期間、搬入時間、工事時間帯に応じて、リニューアル工事計画の作成から客先との調整、修正の過程を効率的に経ることができ、また同一建築物内での他の設備工事等との整合性も容易に図ることができる。また、利用者は、リニューアル後の昇降機の設置状態について、関連業者間での詳細に検討及び確認を立体的に行うことができ、例えば、施工段階での取合い不備の発生を防止することができる。また、利用者は、例えば、建物の仕上げ設計において、確認不足による再製作時の無駄なコストを抑制できる。また、利用者は、レイアウト画面上でリニューアル後の昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションすることができ、例えば、工事完了後の利用者の誘導導線や利用環境、昇降機の動き等を可視化してシミュレーションすることができ、客先に対して容易に種々の検証及び提案を行うことができる。   Thereby, the user can easily compare and confirm the images before and after the renewal from the model at the planning stage before the construction, and can efficiently examine the contents of the renewal work. In addition, for example, users can easily check each other's image even when selecting designs for landing hall-related products, etc., where the consistency between design items such as walls and elevators after renewal is often questioned. And renewal proposals can be made efficiently. In addition, the user can efficiently collect various types of necessary information and check consistency for selecting a model that fits in the current facility, for example. In addition, the user can, for example, select an optimal model in consideration of the situation including the budget and delivery date in a short time. In addition, users can visually organize various conditions, problems, etc., even if the renewal location is limited to a partial one due to budgetary reasons, etc. Proposals can be made to customers efficiently in a short time. In addition, the user can visually determine, for example, the problems of carry-in / out in advance, can easily adjust the site, and can grasp the points to be noted in advance. In addition, for example, the user can easily create a renewal work plan and can flexibly cope with changes in schedule and time. In addition, for example, when renewing an elevator that is in operation, the user must go through the process of creating a renewal work plan, adjusting with the customer, and making corrections according to the construction period, carry-in time, and work time zone. In addition, it is possible to easily achieve consistency with other equipment construction in the same building. In addition, the user can three-dimensionally examine and confirm the details of the installed state of the elevator after renewal among related contractors, for example, preventing the occurrence of deficiencies in the construction stage. . Moreover, the user can suppress the useless cost at the time of remanufacturing due to insufficient confirmation, for example, in the finish design of a building. In addition, the user can simulate the operation of the BIM parts of the elevator after the renewal on the layout screen, for example, by visualizing the user's guide conductor and usage environment, elevator movement, etc. after the completion of construction. Therefore, various verifications and proposals can be easily made to customers.

なお、以上の説明では、端末装置100の制御部102は、ステップSA−11の処理の後、処理をステップSA−8に移行させるものとして説明したが、これにかえてステップSA−1に移行させるようにしてもよい。また、端末装置100の制御部102は、ステップSA−19の処理で変更ありと判定された場合(ステップSA−19:Yes)も同様にステップSA−1に移行させるようにしてもよい。また、端末装置100の制御部102は、動作解析部102e、変更部102f、経路生成部102g、計画作成部102h、検証部102i、エラー出力部102jを備えない構成であってもよい。サーバ装置200の制御部202は、利用可能範囲設定部202bを備えない構成であってもよい。また、図7で例示したBIMシステムの処理は、ステップSA−3、ステップSA−8、ステップSA−9、ステップSA−11、ステップSA−13、ステップSA−14、ステップSA−15、ステップSA−18、ステップSA−19等を含まない構成であってもよい。   In the above description, the control unit 102 of the terminal device 100 has been described as shifting the process to step SA-8 after the process of step SA-11. Instead, the process proceeds to step SA-1. You may make it make it. Further, the control unit 102 of the terminal device 100 may similarly move to step SA-1 when it is determined that there is a change in the process of step SA-19 (step SA-19: Yes). Further, the control unit 102 of the terminal device 100 may be configured not to include the motion analysis unit 102e, the change unit 102f, the route generation unit 102g, the plan creation unit 102h, the verification unit 102i, and the error output unit 102j. The control unit 202 of the server device 200 may be configured not to include the usable range setting unit 202b. Further, the processing of the BIM system illustrated in FIG. 7 includes step SA-3, step SA-8, step SA-9, step SA-11, step SA-13, step SA-14, step SA-15, step SA. -18, step SA-19, etc. may not be included.

[第2の実施形態]
図11は、第2の実施形態におけるサーバ装置の構成の一例を示すブロック図、図12は、第2の実施形態におけるサーバ装置の変形例を示すブロック図、図13は、第2の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の第2の実施形態(サーバ装置200(サーバ主導型))の説明では、上述した実施形態と共通する構成、作用、効果については、重複した説明はできるだけ省略する。また、図11は、第2の実施形態におけるサーバ装置200の構成のうち主として本実施形態に関係する部分を概念的に示している。
[Second Embodiment]
FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the server device according to the second embodiment, FIG. 12 is a block diagram illustrating a modification of the server device according to the second embodiment, and FIG. 13 illustrates the second embodiment. It is a flowchart which shows an example of the process in. Note that in the following description of the second embodiment (server apparatus 200 (server-driven type)), overlapping descriptions of configurations, operations, and effects that are common to the above-described embodiments are omitted as much as possible. FIG. 11 conceptually shows a part mainly related to the present embodiment in the configuration of the server device 200 in the second embodiment.

なお、第2の実施形態においては、サーバ装置200側で統合BIMモデルを作成し、当該統合BIMモデルを端末装置100へ送信している。このように、第2の実施形態は、サーバ装置200にてサーバ主導で処理を行う点が、その他の実施形態と異なる。   In the second embodiment, an integrated BIM model is created on the server device 200 side, and the integrated BIM model is transmitted to the terminal device 100. As described above, the second embodiment is different from the other embodiments in that the server apparatus 200 performs processing led by the server.

[サーバ装置200(サーバ主導型)の構成]
まず、第2の実施形態におけるサーバ装置200(サーバ主導型)の構成の一例について、図11を参照して以下に説明する。
[Configuration of Server Device 200 (Server-Initiated)]
First, an example of the configuration of the server device 200 (server-driven type) in the second embodiment will be described below with reference to FIG.

図11に示すように、第2の実施形態のサーバ装置200は、出力部(表示部114及び音声出力部116)と入力部118と制御部102とを少なくとも備えた端末装置100に通信可能に接続され、制御部202と記憶部206とを少なくとも備える。通信には、一例として、ネットワーク300を介した有線・無線通信等の遠隔通信等を含む。また、これらサーバ装置200及び端末装置100の各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。   As illustrated in FIG. 11, the server device 200 according to the second embodiment can communicate with a terminal device 100 including at least an output unit (display unit 114 and audio output unit 116), an input unit 118, and a control unit 102. It is connected and includes at least a control unit 202 and a storage unit 206. As an example, the communication includes remote communication such as wired / wireless communication via the network 300. Each unit of the server device 200 and the terminal device 100 is communicably connected via an arbitrary communication path.

図11において、サーバ装置200は、端末装置100から送信される作成条件に対応する昇降機のBIMパーツを、記憶部206に記憶されたパーツ情報を用いて作成する機能を有する。そして、サーバ装置200は、作成された昇降機のBIMパーツを、記憶部206に記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する機能を有する。そして、サーバ装置200は、作成された統合BIMモデルを端末装置100へ送信することにより、端末装置100において、当該統合BIMモデルを含むレイアウト画面が表示部114に表示させる等の機能を有する。   In FIG. 11, the server device 200 has a function of creating the elevator BIM parts corresponding to the creation conditions transmitted from the terminal device 100 using the part information stored in the storage unit 206. The server device 200 has a function of creating an integrated BIM model in which the created elevator BIM parts are incorporated into a building BIM model stored in the storage unit 206. Then, the server device 200 has a function of causing the display unit 114 to display a layout screen including the integrated BIM model in the terminal device 100 by transmitting the created integrated BIM model to the terminal device 100.

なお、サーバ装置200における通信制御インターフェース部204及び記憶部206(パーツ情報記憶手段としてのパーツ情報データベース206a、BIMモデル記憶手段としてのBIMモデルデータベース206b、及び、オブジェクト情報記憶手段としてのオブジェクト情報データベース206c等)の機能、また、端末装置100における表示部114、音声出力部116、及び、入力部118の機能は、第1の実施形態と実質的に同様であるため説明を省略する。   Note that the communication control interface unit 204 and the storage unit 206 (part information database 206a as a part information storage unit, a BIM model database 206b as a BIM model storage unit, and an object information database 206c as an object information storage unit in the server apparatus 200. And the functions of the display unit 114, the audio output unit 116, and the input unit 118 in the terminal device 100 are substantially the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

また、図11において、制御部202は、OS等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、及び、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部202は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部202は、機能概念的に、作成条件受信手段としての作成条件受信部202a、利用可能範囲設定手段としての利用可能範囲設定部202b、昇降機モデリング手段としての昇降機モデリング部202c、情報提供手段としての情報提供部202dを備える。さらに、制御部202は、機能概念的に、統合モデリング手段としての統合モデリング部202e、経路生成手段としての経路生成部202f、計画作成手段としての計画作成部202g、検証手段としての検証部202h、エラー出力手段としてのエラー出力部202iを備える。なお、作成条件受信部202a、利用可能範囲設定部202b、及び、昇降機モデリング部202cの機能は、第1の実施形態と実質的に同様であるため説明を省略する。以下、説明を簡単にするため、統合モデリング部202e〜エラー出力部202iを先に説明し、情報提供部202dを最後に説明する。   In FIG. 11, the control unit 202 includes an internal memory for storing a control program such as an OS, a program that defines various processing procedures, and necessary data. And the control part 202 performs the information processing for performing various processes with these programs. In terms of functional concept, the control unit 202 has a creation condition receiving unit 202a as a creation condition receiving unit, an available range setting unit 202b as an available range setting unit, an elevator modeling unit 202c as an elevator modeling unit, and an information providing unit. The information providing unit 202d is provided. Further, the control unit 202 is functionally conceptually integrated modeling unit 202e as integrated modeling unit, route generation unit 202f as route generation unit, plan creation unit 202g as plan creation unit, verification unit 202h as verification unit, An error output unit 202i is provided as error output means. Note that the functions of the creation condition receiving unit 202a, the usable range setting unit 202b, and the elevator modeling unit 202c are substantially the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted. Hereinafter, for simplicity of explanation, the integrated modeling unit 202e to the error output unit 202i will be described first, and the information providing unit 202d will be described last.

このうち、統合モデリング部202eは、昇降機モデリング部202cにより作成された昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する。また、統合モデリング部202eは、昇降機のリニューアルに際し、リニューアル前の統合BIMモデルとリニューアル後の統合BIMモデルとを作成する。ここで、統合モデリング部202eは、作成した統合BIMモデルを記憶部206に格納して、統合BIMモデルデータベース(図示せず)を構築してもよい。   Among them, the integrated modeling unit 202e creates an integrated BIM model in which the BIM parts of the elevator created by the elevator modeling unit 202c are incorporated into the BIM model of the building stored in the BIM model database 206b. Further, the integrated modeling unit 202e creates an integrated BIM model before the renewal and an integrated BIM model after the renewal when the elevator is renewed. Here, the integrated modeling unit 202e may store the created integrated BIM model in the storage unit 206 to construct an integrated BIM model database (not shown).

また、経路生成部202fは、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、昇降機モデリング部202cにより作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツの搬出経路、搬入経路を生成する。   Further, the path generation unit 202f is based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 206b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal created by the elevator modeling unit 202c. The carry-out route and the carry-in route are generated.

また、計画作成部202gは、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、昇降機モデリング部202cにより作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する。   In addition, the plan creation unit 202g is a renewal work plan for renewal based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 206b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal created by the elevator modeling unit 202c. Create

また、検証部202hは、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、昇降機モデリング部202cにより作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際の注意箇所を検証する。   In addition, the verification unit 202h verifies the caution points when renewing based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 206b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal created by the elevator modeling unit 202c. To do.

また、エラー出力部202iは、統合モデリング部202eが統合BIMモデルを作成できない場合等に、エラー情報を生成し、当該エラー情報を端末装置100へ送信することで出力する。   The error output unit 202 i generates error information when the integrated modeling unit 202 e cannot create an integrated BIM model, and outputs the error information to the terminal device 100 for output.

また、情報提供部202dは、統合モデリング部202eにより作成されたリニューアル前後の統合BIMモデルを端末装置100へ送信する。また、情報提供部202dは、必要に応じて、昇降機モデリング部202cにより作成された昇降機のBIMパーツ、経路生成部202fにより生成された搬出経路、搬入経路を、統合BIMモデルとともに送信してもよい。また、情報提供部202dは、必要に応じて、計画作成部202gにより作成されたリニューアル工事計画、検証部202hにより検証された注意箇所、エラー出力部202iにより出力されたエラー情報を、統合BIMモデルとともに送信してもよい。ここでは、情報提供部202dは、統合BIMモデルの情報、必要に応じてBIMパーツの情報、搬出経路、搬入経路の情報、リニューアル工事計画の情報、注意箇所の情報、エラー情報を含むBIM情報を生成し、生成されたBIM情報を端末装置100へ送信する。また、情報提供部202dは、必要に応じて、さらにパーツ情報データベース206aに記憶されているパーツ情報、BIMモデルデータベース206bに記憶されているBIMモデルの構造情報、オブジェクト情報データベース206cに記憶されているオブジェクト情報を含むBIM情報を生成し、生成されたBIM情報を端末装置100へ送信する。   In addition, the information providing unit 202d transmits the integrated BIM model before and after the renewal created by the integrated modeling unit 202e to the terminal device 100. Further, the information providing unit 202d may transmit the elevator BIM parts created by the elevator modeling unit 202c, the carry-out route and the carry-in route generated by the route generation unit 202f, together with the integrated BIM model, as necessary. . In addition, the information providing unit 202d converts the renewal work plan created by the plan creation unit 202g, the caution location verified by the verification unit 202h, and the error information output by the error output unit 202i as necessary, into an integrated BIM model. You may send with. Here, the information providing unit 202d receives BIM information including integrated BIM model information, BIM parts information, carry-out route, carry-in route information, renewal construction plan information, caution location information, and error information as necessary. The generated BIM information is transmitted to the terminal device 100. Further, the information providing unit 202d is further stored in the part information database 206a, the BIM model structure information stored in the BIM model database 206b, and the object information database 206c as necessary. BIM information including object information is generated, and the generated BIM information is transmitted to the terminal device 100.

以上で、第2の実施形態におけるサーバ装置200の構成の一例の説明を終える。   Above, description of an example of a structure of the server apparatus 200 in 2nd Embodiment is finished.

なお、図11において、端末装置100の制御部102は、図示しないが第1の実施形態と同様に、作成条件送信手段、画面生成手段、画面表示手段、動作解析手段、変更手段を備えている。第2の実施形態では、端末装置100が備える画面生成手段がサーバ装置200から受信したリニューアル前後の統合BIMモデル、搬出経路、搬入経路、リニューアル工事計画、注意箇所等を含むレイアウト画面を生成する点、動作解析部102eがサーバ装置200から受信した各種情報に基づいてレイアウト画面上で昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションする点を除き、各手段の機能は第1の実施形態と実質的に同様であるため説明を省略する。また、サーバ装置200は、図12の変形例に示すように、BIMモデルデータベース206b及びこれに関する制御を行う制御部(不図示)等を備える建築BIMサーバ200Aと、パーツ情報データベース206a及びこれに関する制御を行う制御部(不図示)等を備える昇降機BIMサーバ200Bとが別個に構成され、これらが通信可能に接続されて構成されてもよい。また、パーツ情報データベース206aは、昇降機の機種単位のパーツ情報を記憶するパーツ情報データベース(全体)206aaと、昇降機のユニット単位、構成部品単位のパーツ情報を記憶するパーツ情報データベース(ユニット、部品)206abとが別個に構成されていてもよい。   In FIG. 11, the control unit 102 of the terminal device 100 includes a creation condition transmission unit, a screen generation unit, a screen display unit, an operation analysis unit, and a change unit, although not shown, as in the first embodiment. . In the second embodiment, the screen generation means included in the terminal device 100 generates a layout screen including the integrated BIM model before and after the renewal received from the server device 200, a carry-out route, a carry-in route, a renewal construction plan, a caution location, and the like. The function of each means is substantially the same as that of the first embodiment except that the operation analysis unit 102e simulates the operation of the BIM parts of the elevator on the layout screen based on various information received from the server device 200. Since there is, explanation is omitted. Further, as shown in the modified example of FIG. 12, the server apparatus 200 includes a building BIM server 200A including a BIM model database 206b and a control unit (not shown) that performs control related thereto, a parts information database 206a, and control related thereto. The elevator BIM server 200B including a control unit (not shown) or the like that performs the above may be configured separately, and these may be configured to be communicable. The parts information database 206a includes a parts information database (entire) 206aa that stores part information for each model of the elevator, and a parts information database (unit, parts) 206ab that stores part information for each unit and component of the elevator. And may be configured separately.

[サーバ装置200(サーバ主導型)の処理]
次に、このように構成された第2の実施形態におけるサーバ装置200の処理の一例について、以下に図13を参照して詳細に説明する。図13は、第2の実施形態におけるサーバ装置200の処理の一例を示すフローチャートである。
[Processing of server apparatus 200 (server-driven type)]
Next, an example of processing of the server device 200 in the second embodiment configured as described above will be described in detail below with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of processing of the server device 200 according to the second embodiment.

図13に示すように、端末装置100の制御部102は、サーバ装置200にアクセス可能かを判定した後、可能であれば利用者により入力される作成条件をサーバ装置200へ送信する(ステップSB−1)。ここでは、作成条件は、例えば、利用者が所望する昇降機の仕様を示す条件のほか、希望の価格、納期、利用者の嗜好性、識別情報、リニューアル工事に関する条件等の条件を含んでいる。ここでは、作成条件は、さらに、機種、色、素材等の条件を含んでいる。   As illustrated in FIG. 13, after determining whether the server apparatus 200 is accessible, the control unit 102 of the terminal apparatus 100 transmits a creation condition input by the user to the server apparatus 200 if possible (step SB). -1). Here, the creation conditions include, for example, conditions indicating the specifications of the elevator desired by the user, as well as conditions such as a desired price, delivery date, user preference, identification information, and renewal work conditions. Here, the creation conditions further include conditions such as model, color, and material.

そして、サーバ装置200の作成条件受信部202aは、ステップSB−1にて作成条件送信部102aの処理により送信される作成条件を受信する(ステップSB−2)。   Then, the creation condition receiving unit 202a of the server device 200 receives the creation condition transmitted by the process of the creation condition transmitting unit 102a in step SB-1 (step SB-2).

そして、サーバ装置200の利用可能範囲設定部202bは、ステップSB−2にて作成条件受信部202aの処理により受信された作成条件に含まれる識別情報に応じて、利用可能であるパーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報の範囲を設定する(ステップSB−3)。   Then, the usable range setting unit 202b of the server device 200 can use the part information database 206a that can be used in accordance with the identification information included in the creation condition received by the process of the creation condition reception unit 202a in step SB-2. The range of the parts information stored in is set (step SB-3).

そして、サーバ装置200の昇降機モデリング部202cは、ステップSB−2にて作成条件受信部202aの処理により受信された作成条件に対応する昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース206aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する(ステップSB−4)。このとき、昇降機モデリング部202cは、ステップSB−3にて利用可能範囲設定部202bの処理により設定された利用可能範囲内のパーツ情報を用いてリニューアル前の昇降機のBIMパーツ及びリニューアル後の昇降機のBIMパーツを作成する。   Then, the elevator modeling unit 202c of the server device 200 stores the BIM parts of the elevator corresponding to the creation condition received by the process of the creation condition receiving unit 202a in step SB-2, in the part information database 206a. (Step SB-4). At this time, the elevator modeling unit 202c uses the parts information within the usable range set by the processing of the usable range setting unit 202b in step SB-3, and the BIM parts of the elevator before the renewal and the elevators after the renewal. Create BIM parts.

そして、サーバ装置200の統合モデリング部202eは、ステップSB−4にて昇降機モデリング部202cの処理により作成されたリニューアル後の昇降機のBIMパーツが、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致するか否かを判定する(ステップSB−5)。   Then, the integrated modeling unit 202e of the server device 200 stores the BIM model of the building after the renewed elevator BIM part created by the processing of the elevator modeling unit 202c in step SB-4 is stored in the BIM model database 206b. It is determined whether or not the predetermined installation position is met (step SB-5).

サーバ装置200のエラー出力部202iは、ステップSB−5にて統合モデリング部202eの処理によりリニューアル後の昇降機のBIMパーツが建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致しないと判定された場合(ステップSB−5:No)、エラー情報を生成し(ステップSB−6)、処理をステップSB−11に移行させる。   When the error output unit 202i of the server apparatus 200 determines in step SB-5 that the BIM part of the elevator after renewal does not match the predetermined installation position of the BIM model of the building by the processing of the integrated modeling unit 202e ( Step SB-5: No), error information is generated (step SB-6), and the process proceeds to step SB-11.

サーバ装置200の統合モデリング部202eは、ステップSB−5での処理によりリニューアル後の昇降機のBIMパーツが建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致すると判定した場合(ステップSB−5:Yes)、統合BIMモデルを作成する(ステップSB−7)。すなわち、統合モデリング部202eは、ステップSB−4にて処理により昇降機モデリング部202cにより生成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだリニューアル前後の統合BIMモデルを作成する。   When the integrated modeling unit 202e of the server device 200 determines that the BIM part of the elevator after renewal matches the predetermined installation position of the BIM model of the building by the process in Step SB-5 (Step SB-5: Yes). Then, an integrated BIM model is created (step SB-7). That is, the integrated modeling unit 202e renews the BIM parts of the elevator before and after the renewal generated by the elevator modeling unit 202c by the processing in step SB-4 into the BIM model of the building stored in the BIM model database 206b. Create front and back integrated BIM models.

そして、サーバ装置200の経路生成部202fは、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、昇降機のBIMパーツの搬出・搬入経路を生成する(ステップSB−8)。   Then, the route generation unit 202f of the server apparatus 200 determines the BIM part carry-out / carry-in route of the elevator based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 206b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal. Generate (step SB-8).

そして、サーバ装置200の検証部202hは、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際の注意箇所を検証する(ステップSB−9)。   And the verification part 202h of the server apparatus 200 verifies the caution point at the time of renewal based on the BIM model of the building memorize | stored in the BIM model database 206b, and the BIM part of the elevator before and behind the said renewal (step) SB-9).

そして、サーバ装置200の計画作成部202gは、BIMモデルデータベース206bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する(ステップSB−10)。   And the plan preparation part 202g of the server apparatus 200 produces the renewal construction plan at the time of renewal based on the BIM model of the building memorize | stored in the BIM model database 206b, and the BIM part of the elevator before and behind the said renewal. (Step SB-10).

そして、サーバ装置200の情報提供部202dは、ステップSB−6にてエラー出力部202iの処理により出力されたエラー情報、又は、ステップSB−7にて昇降機モデリング部202cの処理により作成されたリニューアル前後の統合BIMモデルの情報を含むBIM情報を生成する(ステップSB−11)。情報提供部202dは、必要に応じてさらにステップSB−8にて経路生成部202fの処理により生成された搬出経路、搬入経路の情報、ステップSB−9にて検証部202hの処理により検証された注意箇所の情報ステップSB−10にて計画作成部202gの処理により作成されたリニューアル工事計画の情報を含むBIM情報を生成する。情報提供部202dは、必要に応じてさらにパーツ情報データベース206aに記憶されているパーツ情報、BIMモデルデータベース206bに記憶されているBIMモデルの構造情報、オブジェクト情報データベース206cに記憶されているオブジェクト情報を含むBIM情報を生成する。   Then, the information providing unit 202d of the server device 200 receives the error information output by the process of the error output unit 202i in step SB-6 or the renewal created by the process of the elevator modeling unit 202c in step SB-7. BIM information including information on the integrated BIM models before and after is generated (step SB-11). The information providing unit 202d is further verified by the processing of the verification unit 202h in step SB-9, if necessary, the information on the carry-out route and the import route generated by the processing of the route generation unit 202f in step SB-8. BIM information including information on the renewal construction plan created by the process of the plan creation unit 202g is generated in the notice point information step SB-10. The information providing unit 202d further acquires the part information stored in the parts information database 206a, the BIM model structure information stored in the BIM model database 206b, and the object information stored in the object information database 206c as necessary. Generate BIM information to include.

そして、サーバ装置200の情報提供部202dは、ステップSB−11での処理により作成したBIM情報を端末装置100へ送信する(ステップSB−12)。   Then, the information providing unit 202d of the server device 200 transmits the BIM information created by the processing at Step SB-11 to the terminal device 100 (Step SB-12).

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSB−12にて情報提供部202dの処理により送信されたBIM情報を受信する(ステップSB−13)。   And the control part 102 of the terminal device 100 receives the BIM information transmitted by the process of the information provision part 202d in step SB-12 (step SB-13).

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSB−13にて制御部102の処理により受信されたBIM情報に基づいてエラーがないか否かを判定する(ステップSB−14)。   And the control part 102 of the terminal device 100 determines whether there is any error based on the BIM information received by the process of the control part 102 in step SB-13 (step SB-14).

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSB−14での処理によりエラーがあると判定した場合(ステップSB−14:No)、ステップSB−13にて制御部102の処理により受信されたBIM情報に含まれるエラー情報に基づいて、表示部114を介してエラー表示を行い(ステップSB−15)、処理をステップSB−1に移行させる。   And when the control part 102 of the terminal device 100 determines with an error by the process by step SB-14 (step SB-14: No), it received by the process of the control part 102 in step SB-13. Based on the error information included in the BIM information, an error is displayed through the display unit 114 (step SB-15), and the process proceeds to step SB-1.

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSB−14での処理によりエラーがないと判定した場合(ステップSB−14:Yes)、ステップSB−13にて制御部102の処理により受信されたBIM情報に基づいてレイアウト画面を生成する(ステップSB−16)。   And when the control part 102 of the terminal device 100 determines with there being no error by the process by step SB-14 (step SB-14: Yes), it received by the process of the control part 102 at step SB-13. A layout screen is generated based on the BIM information (step SB-16).

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSB−16にて制御部102の処理により生成されたレイアウト画面を表示部114に表示させる(ステップSB−17)。例えば、制御部102は、上述した図5、図6に例示すようなレイアウト画面を表示部114に表示させる。   And the control part 102 of the terminal device 100 displays the layout screen produced | generated by the process of the control part 102 in step SB-16 on the display part 114 (step SB-17). For example, the control unit 102 causes the display unit 114 to display a layout screen as illustrated in FIGS. 5 and 6 described above.

そして、端末装置100の制御部102は、ステップSB−17にて画面表示部102dの処理により表示されたレイアウト画面上で昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションする(ステップSB−18)。この場合、制御部102は、ステップSB−13にて制御部102の処理により受信されたBIM情報に含まれるオブジェクト情報等の各種情報に基づいてBIMパーツの動作をシミュレーションする。   And the control part 102 of the terminal device 100 simulates operation | movement of the BIM part of an elevator on the layout screen displayed by the process of the screen display part 102d in step SB-17 (step SB-18). In this case, the control unit 102 simulates the operation of the BIM part based on various information such as object information included in the BIM information received by the processing of the control unit 102 in step SB-13.

そして、端末装置100の制御部102は、利用者の入力に応じて変更があるか否かを判定する(ステップSB−19)。   And the control part 102 of the terminal device 100 determines whether there exists any change according to a user's input (step SB-19).

端末装置100の制御部102は、ステップSB−19での処理により変更があると判定した場合(ステップSB−19:Yes)、処理をステップSB−1に移行させる。端末装置100の制御部102は、ステップSB−19にて制御部102の処理により変更がないと判定された場合(ステップSB−19:No)、この処理を終了する。   If the control unit 102 of the terminal device 100 determines that there is a change due to the process in step SB-19 (step SB-19: Yes), the control unit 102 shifts the process to step SB-1. When it is determined in step SB-19 that there is no change in the process of the control unit 102 (step SB-19: No), the control unit 102 of the terminal device 100 ends this process.

以上で、第2の実施形態におけるサーバ装置200の処理の一例の説明を終える。   Above, description of an example of the process of the server apparatus 200 in 2nd Embodiment is finished.

[第3の実施形態]
図14は、第3の実施形態におけるBIM装置の構成の一例を示すブロック図、図15は、第3の実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の第3の実施形態(BIM装置400(スタンドアロン型))の説明では、上述した実施形態と共通する構成、作用、効果については、重複した説明はできるだけ省略する。また、図14は、第3の実施形態におけるBIM装置400の構成のうち主として本実施形態に関係する部分を概念的に示している。
[Third Embodiment]
FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the BIM apparatus according to the third embodiment, and FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing according to the third embodiment. Note that in the following description of the third embodiment (BIM device 400 (stand-alone type)), overlapping descriptions of configurations, operations, and effects that are common to the above-described embodiments are omitted as much as possible. FIG. 14 conceptually shows a part mainly related to the present embodiment in the configuration of the BIM apparatus 400 in the third embodiment.

なお、第3の実施形態のBIMシステムにおいては、全ての機能をBIM装置400に集約し、BIM装置400は、利用者により入力される作成条件に対応するBIMパーツを、記憶部406に記憶されたパーツ情報を用いて作成する機能を有する。そして、BIM装置400は、作成されたBIMパーツを記憶部406に記憶されたBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する機能を有する。そして、BIM装置400は、作成された統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成し、生成されたレイアウト画面を表示部414に表示させる等の機能を有する。このように、第3の実施形態は、BIM装置400がスタンドアロン型に構成され単独で処理を行う点がその他の実施形態と異なる。   In the BIM system according to the third embodiment, all functions are integrated into the BIM device 400, and the BIM device 400 stores BIM parts corresponding to the creation conditions input by the user in the storage unit 406. It has a function to create using parts information. The BIM device 400 has a function of creating an integrated BIM model in which the created BIM parts are incorporated into the BIM model stored in the storage unit 406. The BIM device 400 has a function of generating a layout screen including the created integrated BIM model and displaying the generated layout screen on the display unit 414. Thus, the third embodiment differs from the other embodiments in that the BIM device 400 is configured as a stand-alone type and performs processing alone.

[BIM装置400(スタンドアロン型)の構成]
まず、第3の実施形態におけるBIM装置400(スタンドアロン型)の構成の一例について、図14を参照して以下に説明する。
[Configuration of BIM device 400 (stand-alone type)]
First, an example of the configuration of the BIM device 400 (stand-alone type) in the third embodiment will be described below with reference to FIG.

図14に示すように、第3の実施形態のBIM装置400は、出力部(表示部414及び音声出力部416)と入力部418と制御部402と記憶部406とを少なくとも備える。これらBIM装置400の各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されてもよい。BIM装置400は、例えば、PND(Portable Navigation Device)等の各種情報処理端末、ノート型のパーソナルコンピュータ等の各種情報処理装置、または、携帯電話やPHSやPDA等の携帯端末装置等であってもよい。また、BIM装置400は、通信制御インターフェース部(図示せず)を介してネットワークを経由し、外部装置と相互に通信可能に接続されていてもよい。   As illustrated in FIG. 14, the BIM device 400 according to the third embodiment includes at least an output unit (display unit 414 and audio output unit 416), an input unit 418, a control unit 402, and a storage unit 406. Each unit of these BIM devices 400 may be connected to be communicable via an arbitrary communication path. The BIM device 400 may be, for example, various information processing terminals such as a PND (Portable Navigation Device), various information processing devices such as a notebook personal computer, or a mobile terminal device such as a mobile phone, PHS, or PDA. Good. Further, the BIM device 400 may be connected to an external device so as to be able to communicate with each other via a communication control interface unit (not shown).

図14において、入出力制御インターフェース部408、表示部414、音声出力部416、及び、入力部418の各機能は、第1の実施形態と実質的に同様であるため説明を省略する。また、記憶部406の各部(パーツ情報記憶手段としてのパーツ情報データベース406a、BIMモデル記憶手段としてのBIMモデルデータベース406b、及び、オブジェクト情報記憶手段としてのオブジェクト情報データベース406c等)についても、サーバ装置200ではなくBIM装置400に備えられている点を除き、各機能が第1の実施形態と実質的に同様であるため説明を省略する。   In FIG. 14, the functions of the input / output control interface unit 408, the display unit 414, the audio output unit 416, and the input unit 418 are substantially the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted. Further, the server apparatus 200 is also configured for each part of the storage unit 406 (part information database 406a as a part information storage unit, BIM model database 406b as a BIM model storage unit, and object information database 406c as an object information storage unit). However, since the functions are substantially the same as those in the first embodiment except that the BIM device 400 is provided instead, the description thereof is omitted.

また、制御部402の各部については、本実施形態のBIM装置400がスタンドアロン型であり、制御部402が各送信部を備えていない点を除き、各機能は第1の実施形態と基本的に同様である。   As for each part of the control unit 402, each function is basically the same as that of the first embodiment, except that the BIM device 400 of the present embodiment is a stand-alone type and the control unit 402 does not include each transmission unit. It is the same.

また、図14において、制御部402は、OS等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、及び、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部402は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部402は、機能概念的に、作成条件設定としての作成条件設定部402a、利用可能範囲設定手段としての利用可能範囲設定部402b、昇降機モデリング手段としての昇降機モデリング部402c、統合モデリング手段としての統合モデリング部402dを備える。さらに、制御部402は、機能概念的に、画面生成手段としての画面生成部402e、画面表示手段としての画面表示部402f、動作解析手段としての動作解析部402g、変更手段としての変更部402h、経路生成手段としての経路生成部402i、計画作成手段としての計画作成部402j、検証手段としての検証部402k、エラー出力手段としてのエラー出力部402lを備える。   In FIG. 14, the control unit 402 includes an internal memory for storing a control program such as an OS, a program defining various processing procedures, and required data. And the control part 402 performs the information processing for performing various processes with these programs. The control unit 402 is functionally conceptually, a creation condition setting unit 402a as a creation condition setting, an available range setting unit 402b as an available range setting unit, an elevator modeling unit 402c as an elevator modeling unit, and an integrated modeling unit. An integrated modeling unit 402d is provided. Further, the control unit 402 is functionally conceptually a screen generation unit 402e as a screen generation unit, a screen display unit 402f as a screen display unit, an operation analysis unit 402g as an operation analysis unit, a change unit 402h as a change unit, A route generation unit 402i as a route generation unit, a plan generation unit 402j as a plan generation unit, a verification unit 402k as a verification unit, and an error output unit 402l as an error output unit are provided.

このうち、作成条件設定部402aは、利用者により入力される作成条件を設定する作成条件設定手段である。ここで、作成条件は、利用者により入力部418を介して入力されたものであってもよいし、予め作成条件が記憶された外部記憶装置(図示せず)から読み込まれたものであってもよい。   Among these, the creation condition setting unit 402a is creation condition setting means for setting a creation condition input by the user. Here, the creation conditions may be input by the user via the input unit 418 or read from an external storage device (not shown) in which the creation conditions are stored in advance. Also good.

また、利用可能範囲設定部402bは、作成条件設定部402aによる設定される作成条件に含まれる識別情報に応じて、利用可能であるパーツ情報データベース406aに記憶されたパーツ情報の範囲を設定する。   Further, the usable range setting unit 402b sets the range of parts information stored in the usable part information database 406a according to the identification information included in the creation condition set by the creation condition setting unit 402a.

また、昇降機モデリング部402cは、作成条件設定部402aにより設定された作成条件に対応する昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース406aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する。ここで、昇降機モデリング部402cは、利用可能範囲設定部402bによって設定された利用可能範囲内のパーツ情報を用いてBIMパーツを作成する。また、昇降機モデリング部402cは、作成条件設定部402aにより設定された作成条件に基づいたリニューアル工事に関する条件等に対応するリニューアル前後の昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース406aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する。ここで、昇降機モデリング部402cは、作成した昇降機のBIMパーツを記憶部406に格納して、BIMパーツデータベース(図示せず)を構築してもよい。   Further, the elevator modeling unit 402c creates a BIM part of the elevator corresponding to the creation condition set by the creation condition setting unit 402a using the part information stored in the part information database 406a. Here, the elevator modeling unit 402c creates a BIM part using the part information within the usable range set by the usable range setting unit 402b. In addition, the elevator modeling unit 402c displays the BIM parts of the elevator before and after the renewal corresponding to the conditions related to the renewal work based on the creation conditions set by the creation condition setting unit 402a, and the parts information stored in the parts information database 406a. Use to create. Here, the elevator modeling unit 402c may store the created BIM parts of the elevator in the storage unit 406 to construct a BIM parts database (not shown).

また、統合モデリング部402dは、昇降機モデリング部402cにより作成された昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する。また、統合モデリング部402dは、昇降機のリニューアルに際し、リニューアル前の統合BIMモデルとリニューアル後の統合BIMモデルとを作成する。ここで、統合モデリング部402dは、作成した統合BIMモデルを記憶部206に格納して、統合BIMモデルデータベース(図示せず)を構築してもよい。   The integrated modeling unit 402d also creates an integrated BIM model in which the BIM part of the elevator created by the elevator modeling unit 402c is incorporated into the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b. In addition, the integrated modeling unit 402d creates an integrated BIM model before the renewal and an integrated BIM model after the renewal when the elevator is renewed. Here, the integrated modeling unit 402d may store the created integrated BIM model in the storage unit 206 to construct an integrated BIM model database (not shown).

また、画面生成部402eは、統合モデリング部402dにより作成された統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する。ここでまた、画面生成部402eは、後述の変更部402hにより変更された昇降機のBIMパーツを含むレイアウト画面を生成してもよい。画面生成部402eは、後述の経路生成部402iにより生成された搬出経路、搬入経路を含むレイアウト画面を生成してもよい。また、画面生成部402eは、後述の計画作成部402jにより作成されたリニューアル工事企画を含むレイアウト画面を生成してもよい。また、画面生成部402eは、後述の検証部402kにより検証された注意箇所を含むレイアウト画面を生成してもよい。   The screen generation unit 402e generates a layout screen including the integrated BIM model created by the integrated modeling unit 402d. Here, the screen generation unit 402e may generate a layout screen including the BIM parts of the elevator changed by the changing unit 402h described later. The screen generation unit 402e may generate a layout screen including a carry-out route and a carry-in route generated by a route generation unit 402i described later. The screen generation unit 402e may generate a layout screen including a renewal construction plan created by a plan creation unit 402j described later. In addition, the screen generation unit 402e may generate a layout screen including a caution location verified by a verification unit 402k described later.

また、画面表示部402fは、画面生成部402eにより生成されたレイアウト画面を表示部114に表示させる。   The screen display unit 402f causes the display unit 114 to display the layout screen generated by the screen generation unit 402e.

また、動作解析部402gは、画面表示部402fにより表示されたレイアウト画面上で昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションする。   The motion analysis unit 402g simulates the operation of the BIM parts of the elevator on the layout screen displayed by the screen display unit 402f.

また、変更部402hは、画面表示部402fにより表示されたレイアウト画面上でBIMパーツを変更する。   The changing unit 402h changes the BIM parts on the layout screen displayed by the screen display unit 402f.

また、経路生成部402iは、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、昇降機モデリング部402cにより作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアル前後の昇降機のBIMパーツの搬出経路、搬入経路を生成する。   Further, the path generation unit 402i is based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal created by the elevator modeling unit 402c. The unloading route and the loading route are generated.

また、計画作成部402jは、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、昇降機モデリング部402cにより作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する。   In addition, the plan creation unit 402j is a renewal work plan for renewal based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal created by the elevator modeling unit 402c. Create

また、検証部402kは、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、昇降機モデリング部402cにより作成されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際の注意箇所を検証する。   In addition, the verification unit 402k verifies the caution points when renewing based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal created by the elevator modeling unit 402c. To do.

また、エラー出力部402lは、統合モデリング部402dが統合BIMモデルを作成できない場合等に、エラー情報を生成し出力する。   Further, the error output unit 402l generates and outputs error information when the integrated modeling unit 402d cannot create an integrated BIM model.

以上で、第3の実施形態におけるBIM装置400の構成の一例の説明を終える。   Above, description of an example of a structure of the BIM apparatus 400 in 3rd Embodiment is finished.

[BIM装置400(スタンドアロン型)の処理]
次に、このように構成された第3の実施形態におけるBIM装置400の処理の一例について、以下に図15を参照して詳細に説明する。図15は、第3の実施形態におけるBIM装置400の処理の一例を示すフローチャートである。
[Processing of BIM device 400 (stand-alone type)]
Next, an example of processing of the BIM apparatus 400 in the third embodiment configured as described above will be described in detail below with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing of the BIM device 400 according to the third embodiment.

図15に示すように、まず、作成条件設定部402aは、利用者により入力される作成条件を設定する(ステップSC−1)。   As shown in FIG. 15, first, the creation condition setting unit 402a sets a creation condition input by the user (step SC-1).

そして、利用可能範囲設定部402bは、ステップSC−1にて作成条件設定部402aの処理により設定された作成条件に含まれる識別情報に応じて、利用可能であるパーツ情報データベース406aに記憶されたパーツ情報の範囲を設定する(ステップSC−2)。   The usable range setting unit 402b is stored in the usable part information database 406a according to the identification information included in the creation condition set by the process of the creation condition setting unit 402a in step SC-1. A range of parts information is set (step SC-2).

そして、昇降機モデリング部402cは、ステップSC−1にて作成条件設定部402aの処理により設定された作成条件に対応する昇降機のBIMパーツを、パーツ情報データベース406aに記憶されたパーツ情報を用いて作成する(ステップSC−3)。このとき、昇降機モデリング部402cは、ステップSC−2にて利用可能範囲設定部402bの処理により設定された利用可能範囲内のパーツ情報を用いてリニューアル前の昇降機のBIMパーツ及びリニューアル後の昇降機のBIMパーツを作成する。   Then, the elevator modeling unit 402c creates a BIM part of the elevator corresponding to the creation condition set by the process of the creation condition setting unit 402a in step SC-1 using the part information stored in the part information database 406a. (Step SC-3). At this time, the elevator modeling unit 402c uses the parts information within the usable range set by the process of the usable range setting unit 402b in step SC-2, and the BIM parts of the elevator before the renewal and the elevators after the renewal. Create BIM parts.

そして、統合モデリング部402dは、ステップSC−3にて昇降機モデリング部402cの処理により作成されたリニューアル後の昇降機のBIMパーツの中から利用者の入力に応じて、BIMモデルに組み込む機種を選択する(ステップSC−4)。   Then, the integrated modeling unit 402d selects a model to be incorporated into the BIM model from the BIM parts of the elevator after the renewal created by the processing of the elevator modeling unit 402c in step SC-3, according to the user input. (Step SC-4).

そして、統合モデリング部402dは、ステップSC−4での処理により選択された機種のBIMパーツに対して、利用者の入力に応じて色・素材等を選択する(ステップSC−5)。   Then, the integrated modeling unit 402d selects a color, a material, and the like for the BIM part of the model selected by the process in step SC-4 according to the user input (step SC-5).

そして、統合モデリング部402dは、ステップSC−5での処理により選択されたリニューアル後の昇降機のBIMパーツが、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致するか否かを判定する(ステップSC−6)。   Then, the integrated modeling unit 402d determines whether the renewed elevator BIM part selected by the process in step SC-5 matches the predetermined installation position of the building BIM model stored in the BIM model database 406b. It is determined whether or not (step SC-6).

エラー出力部402lは、ステップSC−6にて統合モデリング部402dの処理によりリニューアル後の昇降機のBIMパーツが建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致しないと判定された場合(ステップSC−6:No)、エラー情報を生成、出力し(ステップSC−7)、処理をステップSC−4に移行させる。   When the error output unit 402l determines in step SC-6 that the BIM part of the elevator after renewal does not match the predetermined installation position of the BIM model of the building by the processing of the integrated modeling unit 402d (step SC-6). : No), error information is generated and output (step SC-7), and the process proceeds to step SC-4.

統合モデリング部402dは、ステップSC−6での処理によりリニューアル後の昇降機のBIMパーツが建築物のBIMモデルの所定の設置位置に合致すると判定した場合(ステップSC−6:Yes)、統合BIMモデルを作成する(ステップSC−8)。すなわち、統合モデリング部402dは、ステップSC−5での処理により選択されたリニューアル前後の昇降機のBIMパーツを、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデルに組み込んだリニューアル前後の統合BIMモデルを作成する。   If the integrated modeling unit 402d determines that the renewed elevator BIM part matches the predetermined installation position of the BIM model of the building by the process in step SC-6 (step SC-6: Yes), the integrated BIM model Is created (step SC-8). That is, the integrated modeling unit 402d integrates the BIM parts of the elevator before and after the renewal selected by the process in step SC-5 into the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b before and after the renewal. Create

そして、経路生成部402iは、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、昇降機のBIMパーツの搬出・搬入経路を生成する(ステップSC−9)。   Then, the route generation unit 402i generates a carry-out / carry-in route for the elevator BIM parts based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal (step). SC-9).

そして、サーバ装置200の検証部402kは、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際の注意箇所を検証する(ステップSC−10)。   And the verification part 402k of the server apparatus 200 verifies the caution point at the time of renewal based on the BIM model of the building memorize | stored in the BIM model database 406b, and the BIM part of the elevator before and behind the said renewal (step) SC-10).

そして、計画作成部402jは、BIMモデルデータベース406bに記憶された建築物のBIMモデル、及び、上記リニューアル前後の昇降機のBIMパーツに基づいて、リニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する(ステップSC−11)。   Then, the plan creation unit 402j creates a renewal work plan for renewal based on the BIM model of the building stored in the BIM model database 406b and the BIM parts of the elevator before and after the renewal (step SC- 11).

画面生成部402eは、レイアウト画面を生成する(ステップSC−12)。画面生成部402eは、ステップSC−8にて統合モデリング部402dの処理により作成されたリニューアル前後の統合BIMモデル、ステップSC−9にて経路生成部402iの処理により生成された搬出・搬入経路、ステップSC−10にて検証部402kの処理により検証された注意箇所、ステップSC−11にて計画作成部402jの処理により作成されたリニューアル工事計画に基づいたレイアウト画面を生成する。   The screen generation unit 402e generates a layout screen (step SC-12). The screen generation unit 402e is an integrated BIM model before and after renewal created by the process of the integrated modeling unit 402d in step SC-8, the unloading / carrying path generated by the process of the path generation unit 402i in step SC-9, A layout screen based on the remarks verified by the process of the verification unit 402k in step SC-10 and the renewal construction plan created by the process of the plan creation unit 402j in step SC-11 is generated.

そして、画面表示部402fは、ステップSC−12にて画面生成部402eの処理により生成されたレイアウト画面を表示部414に表示させる(ステップSC−13)。例えば、画面表示部402fは、上述した図5、図6に例示すようなレイアウト画面を表示部414に表示させる。   Then, the screen display unit 402f causes the display unit 414 to display the layout screen generated by the process of the screen generation unit 402e in Step SC-12 (Step SC-13). For example, the screen display unit 402f causes the display unit 414 to display a layout screen as illustrated in FIGS. 5 and 6 described above.

そして、動作解析部402gは、ステップSC−13にて画面表示部402fの処理により表示されたレイアウト画面上で昇降機のBIMパーツの動作をシミュレーションする(ステップSC−14)。   Then, the motion analysis unit 402g simulates the operation of the BIM parts of the elevator on the layout screen displayed by the process of the screen display unit 402f in Step SC-13 (Step SC-14).

そして、変更部402hは、利用者の入力に応じて変更があるか否かを判定する(ステップSC−15)。   Then, the changing unit 402h determines whether or not there is a change in accordance with the user input (step SC-15).

変更部402hは、ステップSC−15での処理により変更があると判定した場合(ステップSC−15:Yes)、処理をステップSC−4に移行させる。制御部402は、ステップSC−15にて変更部402hの処理により変更がないと判定された場合(ステップSC−15:No)、この処理を終了する。   When the changing unit 402h determines that there is a change by the process in step SC-15 (step SC-15: Yes), the changing unit 402h shifts the process to step SC-4. When it is determined in step SC-15 that there is no change by the process of the changing unit 402h (step SC-15: No), the control unit 402 ends this process.

以上で、第3の実施形態におけるBIM装置400の処理の一例の説明を終える。   Above, description of an example of the process of the BIM apparatus 400 in 3rd Embodiment is finished.

このように、上述した第1〜第3の実施形態によれば、利用者により入力される作成条件に対応するBIMパーツをパーツ情報を用いて作成し、作成されたBIMパーツをBIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する。そして、第1〜第3の実施形態によれば、作成された統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成し、生成されたレイアウト画面を表示させる。よって、第1〜第3の実施形態によれば、利用者が昇降機の設備計画を提案する際、建築物に昇降機を組み込んだ状態を視覚的に分かりやすく表示することができる。また、利用者は、昇降機を設置する建築物の設計段階から施工、竣工後、リニューアル(改修)時等の全体を通したシミュレーションを行うことができる。これにより、利用者は、昇降機を設置する建築物の設計において、全体的な管理及び確認を行えるので、客先の要望をより良く反映した提案が容易となる。その結果、本実施形態によれば、利用者は、打合せ時間の短縮ができ、不具合発生率の低減もでき、更に、再製作時等のコストを抑制することができる。   As described above, according to the first to third embodiments described above, the BIM part corresponding to the creation condition input by the user is created using the part information, and the created BIM part is incorporated into the BIM model. Create an integrated BIM model. Then, according to the first to third embodiments, a layout screen including the created integrated BIM model is generated, and the generated layout screen is displayed. Therefore, according to the 1st-3rd embodiment, when a user proposes the equipment plan of an elevator, the state where the elevator was built in the building can be displayed visually intelligibly. In addition, the user can perform a simulation throughout the construction, construction, and renewal (renovation) from the design stage of the building where the elevator is installed. Thereby, since the user can perform overall management and confirmation in the design of the building in which the elevator is installed, the proposal that better reflects the customer's request becomes easy. As a result, according to the present embodiment, the user can shorten the meeting time, can reduce the occurrence rate of defects, and can further suppress the cost at the time of remanufacturing.

[他の実施の形態]
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
[Other embodiments]
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

例えば、上述の実施形態は、昇降機としてエレベータを例について説明したが、エスカレータ、動く歩道等の乗客コンベアについても同様に適用できる。   For example, although the above-mentioned embodiment demonstrated the elevator as an example as an elevator, it is applicable similarly to passenger conveyors, such as an escalator and a moving walkway.

また、実施の形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。   In addition, among the processes described in the embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method.

このほか、上記文献中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データや検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。   In addition, unless otherwise specified, the processing procedures, control procedures, specific names, information including registration data for each processing, parameters such as search conditions, screen examples, and database configurations shown in the above documents and drawings Can be changed arbitrarily.

また、端末装置100、サーバ装置200、及び、BIM装置400に関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。   Further, regarding the terminal device 100, the server device 200, and the BIM device 400, each illustrated component is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated.

例えば、端末装置100、サーバ装置200、及び、BIM装置400の各装置が備える処理機能、特に制御部102、制御部202、及び、制御部402にて行われる各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPU(Central Processing Unit)及び当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現してもよく、また、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現してもよい。尚、プログラムは、後述する記録媒体に記録されており、必要に応じて端末装置100、サーバ装置200、及び、BIM装置400に機械的に読み取られる。すなわち、ROMまたはHDDなどの記憶部106、記憶部206、及び、記憶部406などには、OS(Operating System)と協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。   For example, the processing functions provided in each device of the terminal device 100, the server device 200, and the BIM device 400, in particular, the processing functions performed in the control unit 102, the control unit 202, and the control unit 402 are all or An arbitrary part may be realized by a CPU (Central Processing Unit) and a program interpreted and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic. The program is recorded on a recording medium described later, and is mechanically read by the terminal device 100, the server device 200, and the BIM device 400 as necessary. That is, in the storage unit 106 such as a ROM or HDD, the storage unit 206, and the storage unit 406, a computer program for giving instructions to the CPU in cooperation with an OS (Operating System) and performing various processes is recorded. Has been. This computer program is executed by being loaded into the RAM, and constitutes a control unit in cooperation with the CPU.

また、このコンピュータプログラムは、端末装置100、サーバ装置200、及び、BIM装置400に対して任意のネットワーク300を介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。   The computer program may be stored in an application program server connected to the terminal device 100, the server device 200, and the BIM device 400 via an arbitrary network 300, and all of them may be stored as necessary. It is also possible to download a part.

また、プログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよく、また、プログラム製品として構成することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、メモリーカード、USBメモリ、SDカード、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD、及び、Blu−ray Disc等の任意の「可搬用の物理媒体」を含むものとする。   Further, the program may be stored in a computer-readable recording medium, or may be configured as a program product. Here, the “recording medium” is any memory card, USB memory, SD card, flexible disk, magneto-optical disk, ROM, EPROM, EEPROM, CD-ROM, MO, DVD, Blu-ray Disc, etc. Of “portable physical media”.

また、「プログラム」とは、任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OS(Operating System)に代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、実施の形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。   The “program” is a data processing method described in an arbitrary language or description method, and may be in any format such as source code or binary code. The “program” is not necessarily limited to a single configuration, but is distributed in the form of a plurality of modules and libraries, or in cooperation with a separate program represented by an OS (Operating System). Including those that achieve the function. Note that a well-known configuration and procedure can be used for a specific configuration for reading a recording medium, a reading procedure, an installation procedure after reading, and the like in each device described in the embodiment.

記憶部106、記憶部206、及び、記憶部406に格納される各種のデータベース等(BIMモデルデータベース106a、オブジェクト情報データベース106b、パーツ情報データベース206a、BIMモデルデータベース206b、オブジェクト情報データベース206c、パーツ情報データベース406a、BIMモデルデータベース406b、及び、オブジェクト情報データベース406c)は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、及び、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム、テーブル、データベース、及び、ウェブページ用ファイル等を格納する。   Various databases stored in the storage unit 106, the storage unit 206, and the storage unit 406 (BIM model database 106a, object information database 106b, parts information database 206a, BIM model database 206b, object information database 206c, parts information database) 406a, BIM model database 406b, and object information database 406c) are storage means such as memory devices such as RAM and ROM, fixed disk devices such as hard disks, flexible disks, and optical disks. Various programs, tables, databases, web page files, and the like used for.

また、端末装置100、サーバ装置200、及び、BIM装置400は、既知のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等の情報処理装置として構成してもよく、また、該情報処理装置に任意の周辺装置を接続して構成してもよい。また、端末装置100、サーバ装置200、及び、BIM装置400は、該情報処理装置に本実施形態の方法を実現させるソフトウェア(プログラム、データ等を含む)を実装することにより実現してもよい。   In addition, the terminal device 100, the server device 200, and the BIM device 400 may be configured as an information processing device such as a known personal computer or workstation, and an arbitrary peripheral device is connected to the information processing device. May be configured. Further, the terminal device 100, the server device 200, and the BIM device 400 may be realized by installing software (including a program, data, and the like) that causes the information processing apparatus to realize the method of the present embodiment.

更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じて、または、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。すなわち、上述した実施形態を任意に組み合わせて実施してもよく、実施形態を選択的に実施してもよい。   Furthermore, the specific form of distribution / integration of the devices is not limited to that shown in the figure, and all or a part of them may be functional or physical in arbitrary units according to various additions or according to functional loads. Can be distributed and integrated. That is, the above-described embodiments may be arbitrarily combined and may be selectively implemented.

以上で説明した実施形態、変形例に係るBIMシステム、サーバ装置、端末装置、方法及びプログラムによれば、昇降機の設備計画を提案する際、建築物に昇降機を組み込んだ状態を視覚的に分かりやすく表示することができる。   According to the BIM system, the server device, the terminal device, the method, and the program according to the embodiment and the modification described above, it is easy to visually understand the state in which the elevator is incorporated in the building when the equipment plan for the elevator is proposed. Can be displayed.

100 端末装置
102 制御部
102a 作成条件送信部
102b 統合モデリング部
102c 画面生成部
102d 画面表示部
102e 動作解析部
102f 変更部
102g 経路生成部
102h 計画作成部
102i 検証部
102j エラー出力部
104 通信制御インターフェース部
106 記憶部
106a BIMモデルデータベース
106b オブジェクト情報データベース
108 入出力制御インターフェース部
114 表示部
116 音声出力部
118 入力部
200 サーバ装置
202 制御部
202a 作成条件受信部
202b 利用可能範囲設定部
202c 昇降機モデリング部
202d 情報提供部
202e 統合モデリング部
202f 経路生成部
202g 計画作成部
202h 検証部
202i エラー出力部
204 通信制御インターフェース部
206 記憶部
206a パーツ情報データベース
206b BIMモデルデータベース
206c オブジェクト情報データベース
300 ネットワーク
400 BIM装置(BIMシステム)
402 制御部
402a 作成条件設定部
402b 利用可能範囲設定部
402c 昇降機モデリング部
402d 統合モデリング部
402e 画面生成部
402f 画面表示部
402g 動作解析部
402h 変更部
402i 経路生成部
402j 計画作成部
402k 検証部
402l エラー出力部
406 記憶部
406a パーツ情報データベース
406b BIMモデルデータベース
406c オブジェクト情報データベース
408 入出力制御インターフェース部
414 表示部
416 音声出力部
418 入力部
100 terminal device 102 control unit
102a Creation condition transmitter
102b Integrated modeling unit
102c screen generator
102d screen display
102e Motion analysis unit
102f change part
102g path generator
102h Planning Department
102i verification unit
102j Error output unit 104 Communication control interface unit 106 Storage unit
106a BIM model database
106b Object information database 108 Input / output control interface unit 114 Display unit 116 Audio output unit 118 Input unit 200 Server device 202 Control unit
202a Creation condition receiver
202b Available range setting part
202c Elevator modeling part
202d Information providing unit
202e Integrated Modeling Department
202f route generation unit
202g Planning Department
202h Verification unit
202i Error output unit 204 Communication control interface unit 206 Storage unit
206a Parts information database
206b BIM model database
206c Object information database 300 Network 400 BIM device (BIM system)
402 control unit
402a Creation condition setting section
402b Available range setting section
402c Elevator modeling section
402d Integrated modeling unit
402e Screen generator
402f Screen display section
402g Motion analysis unit
402h Change part
402i route generation unit
402j Planning Department
402k verification unit
402l Error output unit 406 Storage unit
406a Parts information database
406b BIM model database
406c Object information database 408 Input / output control interface unit 414 Display unit 416 Audio output unit 418 Input unit

Claims (25)

制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置、及び、制御部と記憶部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したBIMシステムであって、
前記サーバ装置の前記記憶部は、
建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段、
を備え、
前記サーバ装置の前記制御部は、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリング手段と、
前記昇降機モデリング手段により作成された前記BIMパーツを前記端末装置へ送信する情報提供手段と、
を備え、
前記端末装置の前記記憶部は、
前記BIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段、
を備え、
前記端末装置の前記制御部は、
前記情報提供手段により前記サーバ装置から送信された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリング手段と、
前記統合モデリング手段により作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示手段と、
を備え、
前記昇降機モデリング手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリング手段は、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成手段は、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とするBIMシステム。
A BIM system in which a server device including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a control unit, a storage unit, and a display unit are communicably connected,
The storage unit of the server device is
Parts information storage means for storing part information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building;
With
The control unit of the server device includes:
Elevator modeling means for creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the parts information stored in the parts information storage means;
Information providing means for transmitting the BIM part created by the elevator modeling means to the terminal device;
With
The storage unit of the terminal device is
BIM model storage means for storing the BIM model;
With
The control unit of the terminal device is
Integrated modeling means for creating an integrated BIM model in which the BIM part transmitted from the server device by the information providing means is incorporated in the BIM model stored in the BIM model storage means;
Screen generating means for generating a layout screen including the integrated BIM model created by the integrated modeling means;
Screen display means for causing the display section to display the layout screen generated by the screen generation means;
With
The elevator modeling means includes:
When renewing the elevator, create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
The integrated modeling means includes
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
The screen generation means includes
A BIM system that generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
前記端末装置の前記制御部は、
前記画面表示手段により表示された前記レイアウト画面上で前記リニューアル後の前記BIMパーツを変更する変更手段と、
を更に備え、
前記画面生成手段は、
前記変更手段により変更された前記リニューアル後の前記BIMパーツを含む前記レイアウト画面を生成することを特徴とする請求項1に記載のBIMシステム。
The control unit of the terminal device is
Changing means for changing the BIM part after the renewal on the layout screen displayed by the screen display means;
Further comprising
The screen generation means includes
The BIM system according to claim 1, wherein the layout screen including the BIM part after the renewal changed by the changing unit is generated.
前記昇降機モデリング手段は、
前記端末装置から送信される作成条件に基づいた納期、価格、あるいは、嗜好性に応じて前記リニューアル後の前記BIMパーツを作成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のBIMシステム。
The elevator modeling means includes:
The BIM system according to claim 1 or 2, wherein the BIM part after the renewal is created according to a delivery date, a price, or a preference based on a creation condition transmitted from the terminal device. .
前記サーバ装置の前記制御部は、
前記端末装置から送信される識別情報に応じて、利用可能である、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報の範囲を設定する利用可能範囲設定手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から3のうちいずれか一項に記載のBIMシステム。
The control unit of the server device includes:
Available range setting means for setting a range of the parts information stored in the parts information storage means that can be used in accordance with identification information transmitted from the terminal device;
The BIM system according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記端末装置の前記制御部は、
前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデル、及び、前記情報提供手段により前記サーバ装置から送信される前記BIMパーツに基づいて、前記統合BIMモデル内の設置位置から前記リニューアル前の前記BIMパーツを搬出するための搬出経路、及び、前記統合BIMモデル内の設置位置まで前記リニューアル後の前記BIMパーツを搬入するための搬入経路を生成する経路生成手段を更に備え、
前記画面生成手段は、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記経路生成手段により生成された前記搬出経路及び前記搬入経路とを含む前記レイアウト画面を生成することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項に記載のBIMシステム。
The control unit of the terminal device is
Based on the BIM model stored in the BIM model storage unit and the BIM part transmitted from the server device by the information providing unit, the BIM part before the renewal from the installation position in the integrated BIM model A path generation means for generating a carry-out path for carrying out the BIM parts after the renewal up to an installation position in the integrated BIM model;
The screen generation means includes
5. The layout screen including the integrated BIM model before the renewal and the carry-out route and the carry-in route generated by the route generation unit are generated. 5. The BIM system described.
前記端末装置の前記制御部は、
前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデル、及び、前記情報提供手段により前記サーバ装置から送信される前記BIMパーツに基づいて、前記リニューアル前の前記BIMパーツが表す昇降機を前記リニューアル後の前記BIMパーツが表す昇降機にリニューアルする際のリニューアル工事計画を作成する計画作成手段を更に備え、
前記画面生成手段は、
前記計画作成手段により作成された前記リニューアル工事計画を含む前記レイアウト画面を生成することを特徴とする請求項1から5のうちいずれか一項に記載のBIMシステム。
The control unit of the terminal device is
Based on the BIM model stored in the BIM model storage unit and the BIM part transmitted from the server device by the information providing unit, the elevator represented by the BIM part before the renewal is converted into the elevator after the renewal. It further comprises a plan creation means for creating a renewal construction plan when renewing the elevator represented by the BIM parts,
The screen generation means includes
The BIM system according to any one of claims 1 to 5, wherein the layout screen including the renewal work plan created by the plan creation unit is generated.
前記端末装置の前記制御部は、
前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデル、及び、前記情報提供手段により前記サーバ装置から送信される前記BIMパーツに基づいて、前記リニューアル前の前記BIMパーツが表す昇降機を前記リニューアル後の前記BIMパーツが表す昇降機にリニューアルする際の注意箇所を検証する検証手段を更に備え、
前記画面生成手段は、
前記検証手段により検証された前記注意箇所を含む前記レイアウト画面を生成することを特徴とする請求項1から6のうちいずれか一項に記載のBIMシステム。
The control unit of the terminal device is
Based on the BIM model stored in the BIM model storage unit and the BIM part transmitted from the server device by the information providing unit, the elevator represented by the BIM part before the renewal is converted into the elevator after the renewal. It further comprises verification means for verifying the points of caution when renewing the elevator represented by the BIM parts,
The screen generation means includes
The BIM system according to any one of claims 1 to 6, wherein the layout screen including the attention location verified by the verification unit is generated.
制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置、及び、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したBIMシステムであって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記サーバ装置の前記制御部は、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリング手段と、
前記昇降機モデリング手段により作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリング手段と、
前記統合モデリング手段により作成された前記統合BIMモデルを前記端末装置へ送信する情報提供手段と、
を備え、
前記端末装置の前記制御部は、
前記情報提供手段により前記サーバ装置から送信された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示手段と、
を備え、
前記昇降機モデリング手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリング手段は、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成手段は、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とするBIMシステム。
A BIM system in which a server device including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a control unit and a display unit are connected to be communicable,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
The control unit of the server device includes:
Elevator modeling means for creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the parts information stored in the parts information storage means;
Integrated modeling means for creating an integrated BIM model in which the BIM part created by the elevator modeling means is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means;
Information providing means for transmitting the integrated BIM model created by the integrated modeling means to the terminal device;
With
The control unit of the terminal device is
Screen generating means for generating a layout screen including the integrated BIM model transmitted from the server device by the information providing means;
Screen display means for causing the display section to display the layout screen generated by the screen generation means;
With
The elevator modeling means includes:
When renewing the elevator, create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
The integrated modeling means includes
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
The screen generation means includes
A BIM system that generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
制御部と記憶部と表示部を少なくとも備えたBIMシステムであって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記制御部は、
利用者により入力される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリング手段と、
前記昇降機モデリング手段により作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリング手段と、
前記統合モデリング手段により作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示手段と、
を備え、
前記昇降機モデリング手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリング手段は、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成手段は、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とするBIMシステム。
A BIM system including at least a control unit, a storage unit, and a display unit,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
The controller is
Elevator modeling means for creating the BIM part corresponding to the creation condition input by the user using the part information stored in the part information storage means;
Integrated modeling means for creating an integrated BIM model in which the BIM part created by the elevator modeling means is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means;
Screen generating means for generating a layout screen including the integrated BIM model created by the integrated modeling means;
Screen display means for causing the display section to display the layout screen generated by the screen generation means;
With
The elevator modeling means includes:
When renewing the elevator, create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
The integrated modeling means includes
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
The screen generation means includes
A BIM system that generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段、
を備え、
前記制御部は、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリング手段と、
前記昇降機モデリング手段により作成された前記BIMパーツを前記端末装置へ送信する情報提供手段と、
を備え、
前記昇降機モデリング手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記端末装置において、前記リニューアル前の前記BIMパーツが前記BIMモデルに組み込まれた当該リニューアル前の統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツが前記BIMモデルに組み込まれた当該リニューアル後の統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面が前記表示部にて表示されることを特徴とするサーバ装置。
A server device including at least a control unit and a storage unit, connected to a terminal device including at least a display unit so as to be able to communicate,
The storage unit
Parts information storage means for storing part information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building;
With
The controller is
Elevator modeling means for creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the parts information stored in the parts information storage means;
Information providing means for transmitting the BIM part created by the elevator modeling means to the terminal device;
With
The elevator modeling means includes:
When renewing the elevator, create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the terminal device, the integrated BIM model before the renewal in which the BIM part before the renewal is incorporated in the BIM model, and the integrated BIM after the renewal in which the BIM part after the renewal is incorporated in the BIM model. A server device, wherein a layout screen in which models are arranged side by side is displayed on the display unit.
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリング手段と、
前記昇降機モデリング手段により作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリング手段と、
前記統合モデリング手段により作成された前記統合BIMモデルを前記端末装置へ送信する情報提供手段と、
を備え、
前記昇降機モデリング手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリング手段は、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記端末装置において、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面が前記表示部にて表示されることを特徴とするサーバ装置。
A server device including at least a control unit and a storage unit, connected to a terminal device including at least a display unit so as to be able to communicate,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
The controller is
Elevator modeling means for creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the parts information stored in the parts information storage means;
Integrated modeling means for creating an integrated BIM model in which the BIM part created by the elevator modeling means is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means;
Information providing means for transmitting the integrated BIM model created by the integrated modeling means to the terminal device;
With
The elevator modeling means includes:
When renewing the elevator, create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
The integrated modeling means includes
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the terminal device, a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side is displayed on the display unit.
サーバ装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部と表示部とを少なくとも備えた端末装置であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段、
を備え、
前記制御部は、
前記端末装置より送信した作成条件に対応する、前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを、前記サーバ装置から受信し、当該BIMパーツを前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリング手段と、
前記統合モデリング手段により作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示手段と、
を備え、
前記統合モデリング手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツと当該リニューアル後の前記BIMパーツとを、前記サーバ装置から受信し、前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成手段は、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とする端末装置。
A terminal device including at least a control unit, a storage unit, and a display unit that is communicably connected to the server device,
The storage unit
BIM model storage means for storing the BIM model of the building,
With
The controller is
A BIM part of an elevator that can be incorporated into the BIM model corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device is received from the server device, and the BIM part is stored in the BIM model stored in the BIM model storage unit. An integrated modeling means for creating an integrated BIM model;
Screen generating means for generating a layout screen including the integrated BIM model created by the integrated modeling means;
Screen display means for causing the display section to display the layout screen generated by the screen generation means;
With
The integrated modeling means includes
When the elevator is renewed, the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal are received from the server device, and the BIM part before the renewal is stored in the BIM model storage means. Creating the integrated BIM model before the renewal incorporated in the BIM model and the integrated BIM model after the renewal incorporating the BIM part after the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage means And
The screen generation means includes
A terminal device that generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
サーバ装置に通信可能に接続された、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置であって、
前記制御部は、
前記端末装置より送信した作成条件に対応する、建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを、前記サーバ装置から受信し、当該統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示手段と、
を備え、
前記画面生成手段は、
前記昇降機のリニューアルに際し、当該リニューアル前の前記BIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、当該リニューアル後の前記BIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを、前記サーバ装置から受信し、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とする端末装置。
A terminal device including at least a control unit and a display unit, connected to the server device so as to be communicable,
The controller is
An integrated BIM model in which a BIM part of an elevator that can be incorporated in a BIM model of a building corresponding to a creation condition transmitted from the terminal device is incorporated into the BIM model is received from the server device, and the integrated BIM model is received. Screen generation means for generating a layout screen including:
Screen display means for causing the display section to display the layout screen generated by the screen generation means;
With
The screen generation means includes
Upon renewal of the elevator, the integrated BIM model before the renewal incorporating the BIM part before the renewal into the BIM model, and the integration after the renewal incorporating the BIM part after the renewal into the BIM model. A terminal device that receives a BIM model from the server device and generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置、及び、制御部と記憶部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したBIMシステムにおいて実行される方法であって、
前記サーバ装置の前記記憶部は、
建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段、
を備え、
前記端末装置の前記記憶部は、
前記BIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段、
を備え、
前記サーバ装置の前記制御部において実行される、前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記サーバ装置の前記制御部において実行される、前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを前記端末装置へ送信する情報提供ステップと、
前記端末装置の前記制御部において実行される、前記情報提供ステップにて前記サーバ装置から送信された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記端末装置の前記制御部において実行される、前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記端末装置の前記制御部において実行される、前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリングステップでは、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成ステップでは、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とする方法。
A method executed in a BIM system in which a server device including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a control unit, a storage unit, and a display unit are communicably connected,
The storage unit of the server device is
Parts information storage means for storing part information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building;
With
The storage unit of the terminal device is
BIM model storage means for storing the BIM model;
With
Elevator modeling step of creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device, using the part information stored in the part information storage unit, executed in the control unit of the server device; ,
An information providing step of transmitting the BIM part created in the elevator modeling step to the terminal device, which is executed in the control unit of the server device;
An integrated BIM model is created by incorporating the BIM part transmitted from the server device in the information providing step executed in the control unit of the terminal device into the BIM model stored in the BIM model storage unit An integrated modeling step to
A screen generation step for generating a layout screen including the integrated BIM model created in the integrated modeling step, which is executed in the control unit of the terminal device;
A screen display step of causing the display unit to display the layout screen generated in the screen generation step, which is executed in the control unit of the terminal device;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the integrated modeling step,
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the screen generation step,
A method of generating a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置、及び、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したBIMシステムにおいて実行される方法であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記サーバ装置の前記制御部において実行される、前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記サーバ装置の前記制御部において実行される、前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記サーバ装置の前記制御部において実行される、前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを前記端末装置へ送信する情報提供ステップと、
前記端末装置の前記制御部において実行される、前記情報提供ステップにて前記サーバ装置から送信された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記端末装置の前記制御部において実行される、前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリングステップでは、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成ステップでは、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とする方法。
A method that is executed in a BIM system in which a server device including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a control unit and a display unit are communicably connected,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
Elevator modeling step of creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device, using the part information stored in the part information storage unit, executed in the control unit of the server device; ,
Integrated modeling step of creating an integrated BIM model in which the BIM part created in the elevator modeling step is incorporated in the BIM model stored in the BIM model storage unit, which is executed in the control unit of the server device When,
An information providing step of transmitting the integrated BIM model created in the integrated modeling step to the terminal device, which is executed in the control unit of the server device;
A screen generation step of generating a layout screen including the integrated BIM model transmitted from the server device in the information providing step, executed in the control unit of the terminal device;
A screen display step of causing the display unit to display the layout screen generated in the screen generation step, which is executed in the control unit of the terminal device;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the integrated modeling step,
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the screen generation step,
A method of generating a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
制御部と記憶部と表示部を少なくとも備えたBIMシステムにおいて実行される方法であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記制御部において実行される、
利用者により入力される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリングステップでは、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成ステップでは、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成する
ことを特徴とする方法。
A method executed in a BIM system including at least a control unit, a storage unit, and a display unit,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
Executed in the control unit,
Elevator modeling step for creating the BIM part corresponding to the creation condition input by the user using the part information stored in the part information storage unit;
An integrated modeling step of creating an integrated BIM model in which the BIM part created in the elevator modeling step is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage unit;
A screen generation step for generating a layout screen including the integrated BIM model created in the integrated modeling step;
A screen display step for displaying the layout screen generated in the screen generation step on the display unit;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the integrated modeling step,
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the screen generation step,
A method of generating a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置において実行される方法であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段、
を備え、
前記制御部において実行される、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを前記端末装置へ送信する情報提供ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記端末装置において、前記リニューアル前の前記BIMパーツが前記BIMモデルに組み込まれた当該リニューアル前の統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツが前記BIMモデルに組み込まれた当該リニューアル後の統合BIMモデルを並べて配置したレイアウト画面が前記表示部にて表示されることを特徴とする方法。
A method that is executed in a server device that includes at least a control unit and a storage unit, and is communicably connected to a terminal device that includes at least a display unit,
The storage unit
Parts information storage means for storing part information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building;
With
Executed in the control unit,
Elevator modeling step of creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the part information stored in the part information storage unit;
An information providing step of transmitting the BIM part created in the elevator modeling step to the terminal device;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the terminal device, the integrated BIM model before the renewal in which the BIM part before the renewal is incorporated in the BIM model, and the integrated BIM after the renewal in which the BIM part after the renewal is incorporated in the BIM model. A layout screen in which models are arranged side by side is displayed on the display unit.
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置において実行される方法であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記制御部において実行される、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを前記端末装置へ送信する情報提供ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリングステップでは、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記端末装置において、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面が前記表示部にて表示されることを特徴とする方法。
A method that is executed in a server device that includes at least a control unit and a storage unit, and is communicably connected to a terminal device that includes at least a display unit,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
Executed in the control unit,
Elevator modeling step of creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the part information stored in the part information storage unit;
An integrated modeling step of creating an integrated BIM model in which the BIM part created in the elevator modeling step is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage unit;
An information providing step of transmitting the integrated BIM model created in the integrated modeling step to the terminal device;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the integrated modeling step,
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the terminal device, a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side is displayed on the display unit.
サーバ装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部と表示部とを少なくとも備えた端末装置において実行される方法であって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段、
を備え、
前記制御部において実行される、
前記端末装置より送信した作成条件に対応する、前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを、前記サーバ装置から受信し、当該BIMパーツを前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記統合モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと当該リニューアル後の前記BIMパーツとを、前記サーバ装置から受信し、前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成ステップは、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とする方法。
A method that is executed in a terminal device that is connected to a server device in a communicable manner and includes at least a control unit, a storage unit, and a display unit,
The storage unit
BIM model storage means for storing the BIM model of the building,
With
Executed in the control unit,
A BIM part of an elevator that can be incorporated into the BIM model corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device is received from the server device, and the BIM part is stored in the BIM model stored in the BIM model storage unit. An integrated modeling step to create an integrated BIM model;
A screen generation step for generating a layout screen including the integrated BIM model created in the integrated modeling step;
A screen display step for displaying the layout screen generated in the screen generation step on the display unit;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the integrated modeling step,
The BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal are received from the server device, and the BIM part before the renewal is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage unit. Creating the integrated BIM model before renewal and the integrated BIM model after renewal in which the BIM parts after renewal are incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means;
The screen generation step includes
A method of generating a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
サーバ装置に通信可能に接続された、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置において実行される方法であって、
前記制御部において実行される、
前記端末装置より送信した作成条件に対応する、建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを、前記サーバ装置から受信し、当該統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を含み、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記画面生成ステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、当該リニューアル後の前記BIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを、前記サーバ装置から受信し、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とする方法。
A method that is executed in a terminal device that is connected to a server device in a communicable manner and includes at least a control unit and a display unit,
Executed in the control unit,
An integrated BIM model in which a BIM part of an elevator that can be incorporated in a BIM model of a building corresponding to a creation condition transmitted from the terminal device is incorporated into the BIM model is received from the server device, and the integrated BIM model is received. A screen generation step for generating a layout screen including:
A screen display step for displaying the layout screen generated in the screen generation step on the display unit;
Including
Upon renewal of the elevator,
In the screen generation step,
The integrated BIM model before the renewal incorporating the BIM part before the renewal into the BIM model, and the integrated BIM model after the renewal incorporating the BIM part after the renewal into the BIM model, A method of generating a layout screen that is received from a server device and in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
制御部と記憶部と表示部を少なくとも備えたBIMシステムに実行させるためのプログラムであって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記制御部において、
利用者により入力される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を実行させ、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリングステップでは、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成ステップでは、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とするプログラム。
A program for causing a BIM system including at least a control unit, a storage unit, and a display unit to execute the program,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
In the control unit,
Elevator modeling step for creating the BIM part corresponding to the creation condition input by the user using the part information stored in the part information storage unit;
An integrated modeling step of creating an integrated BIM model in which the BIM part created in the elevator modeling step is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage unit;
A screen generation step for generating a layout screen including the integrated BIM model created in the integrated modeling step;
A screen display step for displaying the layout screen generated in the screen generation step on the display unit;
And execute
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the integrated modeling step,
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the screen generation step,
A program for generating a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置に実行させるためのプログラムであって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段、
を備え、
前記制御部において、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを前記端末装置へ送信する情報提供ステップと、
を実行させ、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記端末装置において、前記リニューアル前の前記BIMパーツが前記BIMモデルに組み込まれた当該リニューアル前の統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツが前記BIMモデルに組み込まれた当該リニューアル後の統合BIMモデルを並べて配置したレイアウト画面が前記表示部にて表示されることを特徴とするプログラム。
A program for causing a server device provided with at least a control unit and a storage unit to be communicably connected to a terminal device provided with at least a display unit,
The storage unit
Parts information storage means for storing part information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into a BIM model of a building;
With
In the control unit,
Elevator modeling step of creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the part information stored in the part information storage unit;
An information providing step of transmitting the BIM part created in the elevator modeling step to the terminal device;
And execute
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the terminal device, the integrated BIM model before the renewal in which the BIM part before the renewal is incorporated in the BIM model, and the integrated BIM after the renewal in which the BIM part after the renewal is incorporated in the BIM model. A program characterized in that a layout screen in which models are arranged side by side is displayed on the display unit.
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたサーバ装置に実行させるためのプログラムであって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段と、
前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを作成するためのパーツ情報を記憶するパーツ情報記憶手段と、
を備え、
前記制御部において、
前記端末装置から送信される作成条件に対応する前記BIMパーツを、前記パーツ情報記憶手段に記憶された前記パーツ情報を用いて作成する昇降機モデリングステップと、
前記昇降機モデリングステップにて作成された前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを前記端末装置へ送信する情報提供ステップと、
を実行させ、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記昇降機モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと、当該リニューアル後の前記BIMパーツとを作成し、
前記統合モデリングステップでは、
前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記端末装置において、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面が前記表示部にて表示されることを特徴とするプログラム。
A program for causing a server device provided with at least a control unit and a storage unit to be communicably connected to a terminal device provided with at least a display unit,
The storage unit
BIM model storage means for storing a BIM model of a building;
Parts information storage means for storing parts information for creating BIM parts of an elevator that can be incorporated into the BIM model;
With
In the control unit,
Elevator modeling step of creating the BIM part corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device using the part information stored in the part information storage unit;
An integrated modeling step of creating an integrated BIM model in which the BIM part created in the elevator modeling step is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage unit;
An information providing step of transmitting the integrated BIM model created in the integrated modeling step to the terminal device;
And execute
Upon renewal of the elevator,
In the elevator modeling step,
Create the BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal,
In the integrated modeling step,
The integrated BIM model before the renewal that incorporates the BIM part before the renewal into the BIM model stored in the BIM model storage unit, and the BIM part after the renewal is stored in the BIM model storage unit And the integrated BIM model after the renewal incorporated in the BIM model
In the terminal device, the display unit displays a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
サーバ装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部と表示部とを少なくとも備えた端末装置に実行させるためのプログラムであって、
前記記憶部は、
建築物のBIMモデルを記憶するBIMモデル記憶手段、
を備え、
前記制御部において、
前記端末装置より送信した作成条件に対応する、前記BIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを、前記サーバ装置から受信し、当該BIMパーツを前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを作成する統合モデリングステップと、
前記統合モデリングステップにて作成された前記統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を実行させ、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記統合モデリングステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツと当該リニューアル後の前記BIMパーツとを、前記サーバ装置から受信し、前記リニューアル前の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、前記リニューアル後の前記BIMパーツを、前記BIMモデル記憶手段に記憶された前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを作成し、
前記画面生成ステップは、
前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とするプログラム。
A program for causing a terminal device provided with at least a control unit, a storage unit, and a display unit to be communicably connected to a server device,
The storage unit
BIM model storage means for storing the BIM model of the building,
With
In the control unit,
A BIM part of an elevator that can be incorporated into the BIM model corresponding to the creation condition transmitted from the terminal device is received from the server device, and the BIM part is stored in the BIM model stored in the BIM model storage unit. An integrated modeling step to create an integrated BIM model;
A screen generation step for generating a layout screen including the integrated BIM model created in the integrated modeling step;
A screen display step for displaying the layout screen generated in the screen generation step on the display unit;
And execute
Upon renewal of the elevator,
In the integrated modeling step,
The BIM part before the renewal and the BIM part after the renewal are received from the server device, and the BIM part before the renewal is incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage unit. Creating the integrated BIM model before renewal and the integrated BIM model after renewal in which the BIM parts after renewal are incorporated into the BIM model stored in the BIM model storage means;
The screen generation step includes
A program for generating a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
サーバ装置に通信可能に接続された、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置に実行させるためのプログラムであって、
前記制御部において、
前記端末装置より送信した作成条件に対応する、建築物のBIMモデルに組込可能な昇降機のBIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ統合BIMモデルを、前記サーバ装置から受信し、当該統合BIMモデルを含むレイアウト画面を生成する画面生成ステップと、
前記画面生成ステップにて生成された前記レイアウト画面を前記表示部に表示させる画面表示ステップと、
を実行させ、
前記昇降機のリニューアルに際し、
前記画面生成ステップでは、
当該リニューアル前の前記BIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル前の前記統合BIMモデルと、当該リニューアル後の前記BIMパーツを前記BIMモデルに組み込んだ当該リニューアル後の前記統合BIMモデルとを、前記サーバ装置から受信し、前記リニューアル前の前記統合BIMモデルと前記リニューアル後の前記統合BIMモデルとを並べて配置したレイアウト画面を生成することを特徴とするプログラム。
A program for causing a terminal device including at least a control unit and a display unit connected to a server device to be communicable,
In the control unit,
An integrated BIM model in which a BIM part of an elevator that can be incorporated in a BIM model of a building corresponding to a creation condition transmitted from the terminal device is incorporated into the BIM model is received from the server device, and the integrated BIM model is received. A screen generation step for generating a layout screen including:
A screen display step for displaying the layout screen generated in the screen generation step on the display unit;
And execute
Upon renewal of the elevator,
In the screen generation step,
The integrated BIM model before the renewal incorporating the BIM part before the renewal into the BIM model, and the integrated BIM model after the renewal incorporating the BIM part after the renewal into the BIM model, A program that is received from a server device and generates a layout screen in which the integrated BIM model before the renewal and the integrated BIM model after the renewal are arranged side by side.
JP2012146976A 2012-06-29 2012-06-29 BIM system, server device, terminal device, method and program Active JP5354629B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146976A JP5354629B1 (en) 2012-06-29 2012-06-29 BIM system, server device, terminal device, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146976A JP5354629B1 (en) 2012-06-29 2012-06-29 BIM system, server device, terminal device, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5354629B1 true JP5354629B1 (en) 2013-11-27
JP2014010635A JP2014010635A (en) 2014-01-20

Family

ID=49765014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146976A Active JP5354629B1 (en) 2012-06-29 2012-06-29 BIM system, server device, terminal device, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5354629B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105540355A (en) * 2015-12-31 2016-05-04 百川伟业(天津)建筑科技股份有限公司 Elevator running monitoring system based on BIM
CN112507432A (en) * 2020-12-04 2021-03-16 升维科技有限公司 BIM (building information modeling) building model generation processing optimization method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6975568B2 (en) * 2017-07-20 2021-12-01 前田建設工業株式会社 Construction support method and construction support system
JP7332318B2 (en) * 2019-03-28 2023-08-23 大和ハウス工業株式会社 Component comparison device for different BIM models, BIM model sharing system, component comparison method for different BIM models, and component comparison program for different BIM models
CN111853347A (en) * 2020-07-10 2020-10-30 青岛新华友建工集团股份有限公司 BIM-based construction process for advanced positioning direct-buried anchor bolt prefabricated pipeline bracket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105540355A (en) * 2015-12-31 2016-05-04 百川伟业(天津)建筑科技股份有限公司 Elevator running monitoring system based on BIM
CN112507432A (en) * 2020-12-04 2021-03-16 升维科技有限公司 BIM (building information modeling) building model generation processing optimization method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014010635A (en) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591881B2 (en) BIM system, server device, terminal device, method and program
JP5645321B2 (en) BIM system, method and program
JP5591877B2 (en) BIM system, method and program
JP5591878B2 (en) BIM system, server device, terminal device, method and program
JP5489310B1 (en) BIM system and method
JP5354629B1 (en) BIM system, server device, terminal device, method and program
JP6320987B2 (en) BIM system and method
JP6100309B2 (en) BIM system, method and program
JP5623573B2 (en) BIM system and method
JP6058778B1 (en) BIM system, method and program
JP5489307B1 (en) BIM system, method and program
JP5623466B2 (en) BIM system, method and program
JP6321076B2 (en) BIM system, method and program
JP5645315B2 (en) BIM system, method and program
JP5619113B2 (en) BIM system
JP5388076B1 (en) BIM system, server device, terminal device, method and program
JP2014010651A (en) Bim system and server device, terminal device, method and program therefor
JP5518943B2 (en) BIM system and method
JP5596195B2 (en) BIM system and method
JP5642232B1 (en) BIM system, method and program
JP2014010658A (en) Bim system, server device, terminal device, method, and program
JP6212167B1 (en) BIM system, method and program
JP5542877B2 (en) BIM system, method and program
JP5591879B2 (en) BIM system, server device, terminal device, method and program
JP5518944B2 (en) BIM system, server device, terminal device, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350