JP5280185B2 - Portable terminal and electronic camera - Google Patents

Portable terminal and electronic camera Download PDF

Info

Publication number
JP5280185B2
JP5280185B2 JP2008325493A JP2008325493A JP5280185B2 JP 5280185 B2 JP5280185 B2 JP 5280185B2 JP 2008325493 A JP2008325493 A JP 2008325493A JP 2008325493 A JP2008325493 A JP 2008325493A JP 5280185 B2 JP5280185 B2 JP 5280185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
image
optical signal
visible light
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008325493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010147993A (en
Inventor
貴則 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008325493A priority Critical patent/JP5280185B2/en
Publication of JP2010147993A publication Critical patent/JP2010147993A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5280185B2 publication Critical patent/JP5280185B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a novel terminal and an electronic camera, which can prevent a snapshot from being easily taken secretly. <P>SOLUTION: A portable terminal 10 has a camera control circuit 36 and an image sensor 38, by which the terminal can execute a camera function. The portable terminal 10 also can receive information (data) based on visible light communication with use of the camera control circuit 36 and the image sensor 38. When receiving inhibition information by the visible light communication, the terminal 10 inhibits shooting based on the camera function. When receiving light signal containing the inhibition information, the terminal 10 can prevent secrete shooting by inhibiting shooting based on the camera function. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

この発明は、携帯端末に関し、特にたとえば画像の撮影が可能な、携帯端末に関する。   The present invention relates to a mobile terminal, and more particularly to a mobile terminal capable of taking an image, for example.

従来、特にたとえば画像の撮影が可能な、携帯端末が知られており、この種の装置の一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術の撮像装置では、カメラセンサにより撮像をデジタル信号に変換し、さらにデジタル信号処理部にてデジタル処理を行って画像信号を得る。また、撮像装置は、盗撮防止情報検出部を備えている。撮影装置は、盗撮防止情報検出部によって、被写体が装着する盗撮防止情報発生装置が発する盗撮防止情報を検出したときに電源をオフにすることで、使用者による盗撮を防止する。   2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a portable terminal capable of taking an image is known, and an example of this type of device is disclosed in Patent Document 1. In the imaging device of this background art, imaging is converted into a digital signal by a camera sensor, and further, digital processing is performed by a digital signal processing unit to obtain an image signal. Moreover, the imaging device includes a voyeurism prevention information detection unit. The photographing device prevents voyeurism by the user by turning off the power when the voyeurism prevention information detecting unit detects voyeurism prevention information generated by the voyeurism prevention information generating device attached to the subject.

また、特許文献2では、デジタルカメラ付き携帯電話が開示されている。このデジタルカメラ付き携帯電話では、撮影禁止情報を有する撮影情報コードが印刷された印刷物が撮影されると、撮影を中止するように警告するメッセージを表示部に表示する。
特開2001−169175[H04N 5/232, G06T 1/00, H04M 3/00, H04M 3/42, H04M 11/00] 特開2005−217977[H04N 5/225, G03B 17/18, H04N 5/232, H04N 101:00]
Patent Document 2 discloses a mobile phone with a digital camera. In this mobile phone with a digital camera, when a printed matter on which a photographing information code having photographing prohibition information is printed is photographed, a message for warning to stop photographing is displayed on the display unit.
JP 2001-169175 [H04N 5/232, G06T 1/00, H04M 3/00, H04M 3/42, H04M 11/00] JP2005-217777 [H04N 5/225, G03B 17/18, H04N 5/232, H04N 101: 00]

しかし、特許文献1における撮像装置では、写体が印刷物などの場合は、全ての印刷物に対して、盗撮防止情報発生装置を装着しなければならず、現実的ではない。また、盗撮防止情報が無線信号で伝送される場合には、全ての印刷物に対して盗撮防止情報発生装置を装着しなくてもよいが、無線信号が伝送される場所を限定しにくいため、盗撮を防止する必要がない場所でも撮影できなくなるといった、新たな問題が発生する。   However, in the imaging device disclosed in Patent Document 1, when the copy is a printed matter or the like, a voyeurism prevention information generating device must be attached to all the printed matter, which is not realistic. In addition, when voyeurism prevention information is transmitted by wireless signal, it is not necessary to attach the voyeurism prevention information generating device to all printed matter, but it is difficult to limit the place where the wireless signal is transmitted. A new problem arises that it becomes impossible to shoot even in a place where it is not necessary to prevent this.

また、特許文献2におけるデジタルカメラ付き携帯電話では、印刷物に対して印刷された撮影情報コードが、指などで隠されてしまうと、盗撮を防止することができない。また、赤外線の反射または吸収を利用したフィルムを印刷物に張り付けることで、撮影情報コードを不可視にする実施例が記述されているが、全ての印刷物に対して当該フィルムを張り付けると、印刷物の原価が高くなるなどの問題が新たに発生してしまい、特許文献1の撮像装置と同様に、現実的ではない。   In addition, in the mobile phone with a digital camera in Patent Document 2, if the shooting information code printed on the printed matter is hidden with a finger or the like, voyeurism cannot be prevented. In addition, an example has been described in which an imaging information code is made invisible by pasting a film using infrared reflection or absorption on a printed material. However, if the film is pasted on all printed materials, Problems such as an increase in cost are newly generated, which is not realistic as in the imaging apparatus disclosed in Patent Document 1.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、携帯端末および電子カメラを提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel portable terminal and electronic camera.

この発明の他の目的は、容易に実行することが可能な盗撮を防止することができる、携帯端末および電子カメラを提供することである。   Another object of the present invention is to provide a portable terminal and an electronic camera that can prevent voyeurism that can be easily executed.

この発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号および補足説明等は、この発明の理解を助けるために記述する実施形態との対応関係を示したものであって、この発明を何ら限定するものではない。   The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. The reference numerals in parentheses, supplementary explanations, and the like indicate the corresponding relationship with the embodiments described in order to help understanding of the present invention, and do not limit the present invention.

第1の発明は、光源からの光信号を含む画像を撮影する撮影手段、撮影手段によって撮影される画像の一部を集中サンプリングする集中サンプリング手段、集中サンプリング手段によって集中サンプリングされた一部の画像に、制御情報を含む光信号が含まれているかを判断する判断手段、および判断手段によって制御情報を含む光信号が含まれていると判断されたとき、撮影手段による撮影を制限する制限手段を備える、携帯端末である。 The first invention is a photographing means for photographing an image including an optical signal from a light source, a centralized sampling means for centrally sampling a part of an image photographed by the photographing means, and a partial image that is centrally sampled by the centralized sampling means. , when it is determined to contain an optical signal including control information by determining means, and determination means for determining if there is any optical signal including control information, limit means to limit the photographing by the photographing means It is a portable terminal provided with.

第1の発明によれば、制御情報を含む光信号を撮影、つまり受光すると撮影が制限されるため、携帯端末を利用して容易に実行される盗撮を防止することができる。また、書店などの店員および店長は、店内の撮影が禁止されている場所において、天井に設けられた照明を利用して盗撮を防止できる。なお、本発明における盗撮には、管理者等から隠れて行う場合の他に、管理者等から隠れずに撮影する場合も含まれる According to the first invention, since photographing is restricted when an optical signal including control information is photographed , that is, when light is received, voyeurism easily performed using a portable terminal can be prevented. In addition, a store clerk such as a bookstore and a store manager can prevent voyeurism by using lighting provided on the ceiling in a place where photographing in the store is prohibited. Note that the voyeurism in the present invention includes not only the case of being hidden from an administrator or the like but also the case of shooting without being hidden from the administrator or the like .

第2の発明は、第1の発明に従属し、撮影手段によって撮影された画像を記録する記録手段をさらに備え、制限手段は、撮影された画像の記録を制限する記録制限手段を含む。   A second invention is dependent on the first invention and further comprises a recording means for recording an image photographed by the photographing means, and the restricting means includes a recording restricting means for restricting recording of the photographed image.

第2の発明では、記録手段(28)は、圧縮画像データやMPEGデータなどの画像を記録する。そして、記録制限手段(20,S55)は、圧縮画像データやMPEGデータなどの画像が記録手段に記録されないように制限する。   In the second invention, the recording means (28) records an image such as compressed image data or MPEG data. The recording restriction means (20, S55) restricts images such as compressed image data and MPEG data from being recorded on the recording means.

第2の発明によれば、携帯端末では、撮影による画像の記録のみを制限することができる。つまり、携帯端末では、一時的に記録(記憶)される画像(スルー画像)などは、記録が制限されない。   According to the second invention, in the portable terminal, it is possible to limit only the recording of images by photographing. That is, in the mobile terminal, recording of an image (through image) temporarily recorded (stored) is not limited.

第3の発明は、第1の発明に従属し、撮影手段に撮影させるための撮影操作が入力される入力装置をさらに備え、制限手段は、入力装置に入力される撮影操作を無効化する撮影操作無効化手段を含む。   A third invention is according to the first invention, further comprising an input device for inputting a photographing operation for causing the photographing means to photograph, and the restricting means for photographing that invalidates the photographing operation inputted to the input device Operation invalidation means is included.

第3の発明では、撮影キーを含む入力装置(22)は、撮影操作として撮影キーが押下される。そして、撮影操作無効化手段(20,S71)は、撮影キーが押下されることで発行される撮影指示を受け付けないようにする。   In the third invention, in the input device (22) including the photographing key, the photographing key is pressed as a photographing operation. Then, the shooting operation invalidating means (20, S71) does not accept a shooting instruction issued when the shooting key is pressed.

第3の発明によれば、携帯端末は、撮影操作を無効化することで、撮影を制限することができる。   According to the third invention, the portable terminal can restrict the photographing by invalidating the photographing operation.

第4の発明は、第1の発明ないし第3の発明のいずれかに従属し、制限手段によって撮影が制限された状態で撮影手段が操作されたときに、撮影が制限されていることを通知する通知手段をさらに備える。   A fourth invention is according to any one of the first to third inventions, and notifies that photographing is restricted when the photographing means is operated in a state where photographing is restricted by the restricting means. Notification means for performing the operation.

第4の発明では、通知手段(20,S57)は、LCDモニタ(26)などにポップアップ(66)を表示することで、撮影が制限されていることを通知する。   In the fourth invention, the notifying means (20, S57) displays a pop-up (66) on the LCD monitor (26) or the like to notify that photographing is restricted.

第4の発明によれば、携帯端末は、使用者に対して、撮影が制限されていることを通知することができる。これにより、使用者は、撮影が制限されていることを明確に認識することができる。
第5の発明は、第1の発明ないし第4の発明のいずれかに従属し、撮影手段が停止されると、制限手段による制限を解除する第1解除手段をさらに備える。
第5の発明によれば、使用者は、カメラ機能を終了することで、撮影の制限を解除することができる。
According to the fourth invention, the mobile terminal can notify the user that shooting is restricted. Thereby, the user can recognize clearly that photography is restricted.
A fifth invention is according to any one of the first to fourth inventions, and further comprises a first releasing means for releasing the restriction by the restricting means when the photographing means is stopped.
According to the fifth aspect of the present invention, the user can cancel the photographing restriction by terminating the camera function.

の発明は、第1の発明ないし第の発明のいずれかに従属し、撮影手段によって制御情報を含む光信号が撮影されなくなると、制限手段による制限を解除する第2解除手段をさらに備える。 A sixth invention is according to any of the first invention to the fifth invention, the optical signal including the control information by the imaging means is no longer taken, further a second canceling means for canceling the restriction by the restricting means Prepare.

の発明では、第2解除手段(20,S35)は、たとえば、携帯端末が制御情報を含む光信号を含む画像を撮影できない場所に移動されると、制限手段による制限を解除する。
の発明によれば、使用者は、禁止情報が発信されていない場所に移動することで、撮影の制限を解除することができる。そのため、使用者の利便性が向上する。
In the sixth invention, the second release means (20, S35) releases the restriction by the restriction means when the mobile terminal is moved to a place where an image including an optical signal including control information cannot be taken .
According to the sixth aspect of the invention, the user can remove the restriction on photographing by moving to a place where the prohibition information is not transmitted. Therefore, convenience for the user is improved.

の発明は、第1の発明ないし第の発明のいずれかに従属し、光源は可視光を放射する光源である。 A seventh invention is according to any one of the first to sixth inventions, and the light source is a light source that emits visible light.

の発明によれば、例えば、書店などで盗撮を防止する場合に、書店などの店員および店長は、放射される可視光から、撮影が制限される範囲を容易に認識することができるようになる。さらに、可視光を照明として利用できるため、光源を設置する場所では、監視装置などを設置する必要がなくなり、美観が保たれる。 According to the seventh aspect of the invention, for example, when preventing voyeurism at a bookstore or the like, a store clerk and a store manager such as a bookstore can easily recognize the range in which shooting is restricted from the emitted visible light. become. Furthermore, since visible light can be used as illumination, it is not necessary to install a monitoring device or the like at a place where a light source is installed, and the aesthetic appearance is maintained.

の発明は、画像を撮影する撮影手段および光源から光信号を受信する受信手段を有する、携帯端末のプロセッサを、受信手段によって制御情報を含む光信号を受信したときに、撮影手段による撮影を制限する制限手段、および撮影手段が停止されると、制限手段による制限を解除する解除手段として機能させる、撮影制御プログラムである。
の発明は、画像を撮影する撮影手段および光源から光信号を受信する受信手段を有する、携帯端末の撮影制御方法であって、受信手段によって制御情報を含む光信号を受信したときに、撮影手段による撮影を制限し、そして撮影手段が停止されると、制限を解除する、撮影制御方法である。
According to an eighth aspect of the present invention, when a processor of a portable terminal having a photographing means for photographing an image and a receiving means for receiving an optical signal from a light source receives an optical signal including control information by the receiving means, photographing by the photographing means This is a photographing control program that functions as a releasing means for releasing the restriction by the restricting means when the restricting means for restricting the photographing and the photographing means are stopped.
A ninth invention is an imaging control method for a portable terminal having an imaging unit for imaging an image and a receiving unit for receiving an optical signal from a light source, and when the optical signal including control information is received by the receiving unit, This is a shooting control method in which shooting by the shooting means is restricted, and the restriction is released when the shooting means is stopped.

10の発明は、光源からの光信号を含む画像を撮影する撮影手段(36,38)、撮影手段によって撮影される画像の一部を集中サンプリングする集中サンプリング手段、集中サンプリング手段によって集中サンプリングされた一部の画像に、制御情報を含む光信号が含まれているかを判断する判断手段、および判断手段によって制御情報を含む光信号が含まれていると判断されたとき、撮影手段による撮影を制限する制限手(20,S33)備える、電子カメラである。 According to a tenth aspect of the present invention, photographing means (36, 38) for photographing an image including an optical signal from a light source , centralized sampling means for centrally sampling a part of an image photographed by the photographing means, and centralized sampling by the centralized sampling means. When a part of the image is judged to contain an optical signal containing control information , and when the judgment part judges that the optical signal containing the control information is contained , photographing by the photographing means is performed. comprising a restriction to restrict manual stage (20, S33), an electronic camera.

10の発明でも、第1の発明と同様に、制御情報を含む光信号を撮影、つまり受光すると撮影が制限されるため、電子カメラを利用して容易に実行される盗撮を防止することができる。 In the tenth invention, as with the first invention, since photographing is restricted when an optical signal including control information is photographed , that is, when light is received, it is possible to prevent voyeurism easily performed using an electronic camera. it can.

この発明によれば、制御情報を含む光信号を受信、つまり受光すると撮影が制限されるため、容易に実行される盗撮を防止することができる。   According to the present invention, when an optical signal including control information is received, that is, when an optical signal is received, photographing is limited, so that it is possible to prevent voyeurism that is easily executed.

この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

<第1実施例>
図1を参照して、携帯端末10は、CPU(プロセサまたはコンピュータと呼ばれることもある。)20、入力装置であるキー入力装置22およびタッチパネル制御回路32によって制御されるタッチパネル34を含む。CPU20は、CDMA方式に対応する無線通信回路14を制御して発呼信号を出力する。出力された発呼信号は、アンテナ12から送出され、基地局を含む移動通信網に送信される。通話相手が応答操作を行うと、通話可能状態が確立される。
<First embodiment>
Referring to FIG. 1, mobile terminal 10 includes a CPU (also referred to as a processor or a computer) 20, a key input device 22 that is an input device, and a touch panel 34 that is controlled by a touch panel control circuit 32. The CPU 20 controls the radio communication circuit 14 corresponding to the CDMA system and outputs a call signal. The output call signal is transmitted from the antenna 12 and transmitted to the mobile communication network including the base station. When the other party performs a response operation, a call ready state is established.

通話可能状態に移行した後にキー入力装置22またはタッチパネル34によって通話終了操作が行われると、CPU20は、無線通信回路14を制御して、通話相手に通話終了信号を送信する。そして、通話終了信号の送信後、CPU20は、通話処理を終了する。また、先に通話相手から通話終了信号を受信した場合も、CPU20は、通話処理を終了する。さらに、通話相手によらず、移動通信網から通話終了信号を受信した場合も、CPU20は通話処理を終了する。   When a call end operation is performed by the key input device 22 or the touch panel 34 after the transition to the call enabled state, the CPU 20 controls the wireless communication circuit 14 to transmit a call end signal to the other party. Then, after transmitting the call end signal, the CPU 20 ends the call process. Also, when the call end signal is received from the call partner first, the CPU 20 ends the call process. Further, the CPU 20 ends the call process even when a call end signal is received from the mobile communication network regardless of the call partner.

携帯端末10が起動している状態で通話相手からの発呼信号がアンテナ12によって捉えられると、無線通信回路14は、着信をCPU20に通知する。また、CPU20は、LCDドライバ24によって表示装置であるLCDモニタ26を制御し、着信通知に記述された発信元情報をLCDモニタ26に表示させる。そして、CPU20は、図示しない着信通知用のスピーカから着信音を出力させる。   When a call signal from a call partner is captured by the antenna 12 while the mobile terminal 10 is activated, the wireless communication circuit 14 notifies the CPU 20 of an incoming call. Further, the CPU 20 controls the LCD monitor 26 which is a display device by the LCD driver 24 and causes the LCD monitor 26 to display the caller information described in the incoming call notification. Then, the CPU 20 outputs a ring tone from an incoming call notification speaker (not shown).

通話可能状態では、次のような処理が実行される。通話相手から送られてきた変調音声信号(高周波信号)は、アンテナ12によって受信される。受信された変調音声信号は、無線通信回路14によって復調処理および復号処理を施される。そして、得られた受話音声信号は、スピーカ18から出力される。一方、マイク16によって取り込まれた送話音声信号は、無線通信回路14によって符号化処理および変調処理を施される。そして、生成された変調音声信号は、上述と同様、アンテナ12を利用して通話相手に送信される。   In the call ready state, the following processing is executed. The modulated audio signal (high frequency signal) sent from the other party is received by the antenna 12. The received modulated audio signal is subjected to demodulation processing and decoding processing by the wireless communication circuit 14. The obtained received voice signal is output from the speaker 18. On the other hand, the transmission voice signal captured by the microphone 16 is subjected to encoding processing and modulation processing by the wireless communication circuit 14. Then, the generated modulated audio signal is transmitted to the other party using the antenna 12 as described above.

タッチパネル34は、LCDモニタ26の画面内で、任意の位置を指示するためのポインティングデバイスである。タッチパネル34は、その上面を指で、押したり、スライドしたり(撫でたり)、触られたりすることにより操作されると、その操作を検出する。そして、タッチパネル34がタッチを検出すると、タッチパネル制御回路32は、その操作の位置を特定し、操作された位置の座標データをCPU20に出力する。つまり、使用者は、タッチパネル34の上面を指で、押したり、スライドしたり(擦ったり)、触れたりすることによって、操作の方向や図形などを携帯端末10に入力することができる。   The touch panel 34 is a pointing device for instructing an arbitrary position on the screen of the LCD monitor 26. When the touch panel 34 is operated by pressing, sliding (striking), or touching the upper surface with a finger, the touch panel 34 detects the operation. When the touch panel 34 detects a touch, the touch panel control circuit 32 specifies the position of the operation and outputs coordinate data of the operated position to the CPU 20. That is, the user can input an operation direction, a figure, or the like to the mobile terminal 10 by pressing, sliding (rubbing), or touching the upper surface of the touch panel 34 with a finger.

また、タッチパネル34は、指がタッチパネル34の表面に接近して生じた電極間の静電容量の変化を検出する静電容量方式と呼ばれる方式で、1本または複数本の指がタッチパネル34に触れたことを検出する。具体的には、このタッチパネル34には、透明フィルムなどに電極パターンを形成することで、指が接近して生じた電極間の静電容量の変化を検出する、投影型の静電容量方式が採用されている。なお、検出方式には、表面型の静電容量方式が採用されてもよいし、抵抗膜方式、超音波方式、赤外線方式および電磁誘導方式などであってもよい。   The touch panel 34 is a method called a capacitance method that detects a change in capacitance between electrodes generated when a finger approaches the surface of the touch panel 34, and one or more fingers touch the touch panel 34. Detect that. Specifically, the touch panel 34 has a projection-type capacitance method that detects a change in capacitance between electrodes caused by the approach of a finger by forming an electrode pattern on a transparent film or the like. It has been adopted. As the detection method, a surface type capacitance method may be employed, or a resistance film method, an ultrasonic method, an infrared method, an electromagnetic induction method, or the like may be used.

ここで、使用者がタッチパネル34の上面を指で触れる操作を「タッチ」と言うことにする。一方、タッチパネル34から指を離す操作を「リリース」と言うことにする。また、タッチパネル34の表面を擦る操作を「スライド」と言うことにする。そして、タッチによって示された座標を「タッチ点」、リリースによって示された座標を「リリース点」と言うことにする。さらに、使用者がタッチパネル34の上面をタッチして、続けてリリースする操作を「タッチアンドリリース」と言うことにする。そして、タッチ、リリース、スライドおよびタッチアンドリリースなどのタッチパネル34に対して行う操作を、総じて「タッチ操作」と言うことにする。なお、操作を行うために、専用のタッチペンなどを備えるようにしてもよい。そして、指を使ってタッチする場合のタッチ点は、タッチパネル34に触れている指の面積の重心座標となる。   Here, an operation in which the user touches the upper surface of the touch panel 34 with a finger is referred to as “touch”. On the other hand, the operation of releasing the finger from the touch panel 34 is referred to as “release”. The operation of rubbing the surface of the touch panel 34 is referred to as “slide”. The coordinates indicated by the touch are referred to as “touch points”, and the coordinates indicated by the release are referred to as “release points”. Further, an operation in which the user touches the upper surface of the touch panel 34 and subsequently releases it is referred to as “touch and release”. An operation performed on the touch panel 34 such as touch, release, slide, and touch-and-release is generally referred to as “touch operation”. In order to perform the operation, a dedicated touch pen or the like may be provided. The touch point when touching with the finger is the barycentric coordinate of the area of the finger touching the touch panel 34.

また、携帯端末10は、カメラ制御回路36およびイメージセンサ38を撮影手段として機能させることで、カメラ機能を実行することが可能である。カメラ機能は、オートフォーカス処理によって、被写体にピントの合った写真画像データを記録する。具体的には、キー入力装置22またはタッチパネル34によってカメラ機能を実行する操作が行われると、CPU20は、カメラ制御回路36にカメラ機能を実行するために必要な命令を与える。カメラ制御回路36は、イメージセンサ38およびフォーカスレンズ40を制御し、イメージセンサ38によって取得された披写界の光学像を写真画像データに変換する。そして、CPU20は、カメラ制御回路36から得られる、被写体にピントを合わせた写真画像データを圧縮画像データに変換して記録手段であるフラッシュメモリ28に記録する。また、このカメラ機能では、撮影する写真画像のサイズをWQVGA(240×400)、VGA(640×480)およびUXGA(1600×1200)から選択することが可能である。もちろん、本発明では、撮影する写真画像のサイズとしてこれらに限定するものではなく、適宜他のサイズも用いることができる。   The portable terminal 10 can execute a camera function by causing the camera control circuit 36 and the image sensor 38 to function as photographing means. The camera function records photographic image data focused on the subject by autofocus processing. Specifically, when an operation for executing a camera function is performed by the key input device 22 or the touch panel 34, the CPU 20 gives a command necessary for executing the camera function to the camera control circuit 36. The camera control circuit 36 controls the image sensor 38 and the focus lens 40 to convert the optical image of the show field acquired by the image sensor 38 into photographic image data. Then, the CPU 20 converts the photographic image data obtained from the camera control circuit 36 and focused on the subject into compressed image data, and records the compressed image data in the flash memory 28 serving as a recording unit. Further, with this camera function, the size of a photograph image to be taken can be selected from WQVGA (240 × 400), VGA (640 × 480), and UXGA (1600 × 1200). Of course, in the present invention, the size of the photographic image to be taken is not limited to these, and other sizes can be used as appropriate.

また、カメラ機能が実行された状態では、被写界のリアルタイム動画像(以下、スルー画像と言う)をLCDモニタ26に表示させる処理を行う。具体的には、CPU20は、カメラ制御回路36に内蔵されるイメージセンサドライバを起動させ、露光動作および指定された読み出し領域に対応する電荷読み出し動作をイメージセンサドライバに命令する。   Further, in a state where the camera function is executed, a process of displaying a real-time moving image of the object scene (hereinafter referred to as a through image) on the LCD monitor 26 is performed. Specifically, the CPU 20 activates an image sensor driver built in the camera control circuit 36 and instructs the image sensor driver to perform an exposure operation and a charge readout operation corresponding to a designated readout region.

イメージセンサドライバは、イメージセンサ38の撮像面の露光と、当該露光によって生成された電荷の読み出しとを実行する。この結果、生画像信号が、イメージセンサ38から出力される。また、イメージセンサ38から出力された生画像信号は、カメラ制御回路36に入力される。カメラ制御回路36は、入力された生画像信号に対して、色分離、白バランス調整、YUV変換などの処理を施し、YUV形式の画像データを生成する。そして、CPU20は、YUV形式の画像データが入力される。   The image sensor driver performs exposure of the imaging surface of the image sensor 38 and reading of electric charges generated by the exposure. As a result, a raw image signal is output from the image sensor 38. The raw image signal output from the image sensor 38 is input to the camera control circuit 36. The camera control circuit 36 performs processes such as color separation, white balance adjustment, and YUV conversion on the input raw image signal to generate image data in YUV format. The CPU 20 receives YUV format image data.

CPU20に入力されたYUV形式の画像は、CPU20によってRAM30に一旦格納される。さらに、格納されたYUV形式の画像データは、CPU20を介して、RAM30からLCDドライバ24に与えられる。また同時に、CPU20は、間引き読み出し命令をLCDドライバ24に発行する。そして、LCDドライバ24は、CPU20から発行された間引き読み出し命令に従ってYUV形式の画像データをLCDモニタ26に出力する。よって、被写界を表す低解像度のスルー画像がLCDモニタ26に再現される。   The YUV format image input to the CPU 20 is temporarily stored in the RAM 30 by the CPU 20. Further, the stored YUV format image data is provided from the RAM 30 to the LCD driver 24 via the CPU 20. At the same time, the CPU 20 issues a thinning readout command to the LCD driver 24. Then, the LCD driver 24 outputs YUV format image data to the LCD monitor 26 in accordance with the thinning readout command issued from the CPU 20. Therefore, a low-resolution through image representing the object scene is reproduced on the LCD monitor 26.

なお、YUV形式の画像データにおいて、Yは輝度を意味し、Uは青色から輝度を引いた色差を意味し、Vは赤色から輝度を引いた色差を意味する。つまり、YUV形式の画像データは、輝度信号(Y)データと青色の色差信号(U)データと赤色の色差信号(V)データとから構成される。   In YUV format image data, Y means luminance, U means a color difference obtained by subtracting luminance from blue, and V means a color difference obtained by subtracting luminance from red. That is, the YUV format image data is composed of luminance signal (Y) data, blue color difference signal (U) data, and red color difference signal (V) data.

また、カメラ機能では、静止画像だけでなく、動画像も撮影可能である。具体的には、動画像を撮影する操作がされると、CPU20は、図示しないMPEG−4コーデックを起動し、RAM30に格納されたYUV形式の画像データを1フレーム毎に読み出す。また、CPU20は、読み出されたYUV形式の画像データに対して、MPEG−4フォーマットに従う圧縮処理を施し、MPEGデータを生成する。そして、MPEGデータは、RAM30に一旦格納された後に、フラッシュメモリ28に記録される。   In addition, the camera function can capture not only still images but also moving images. Specifically, when an operation for capturing a moving image is performed, the CPU 20 activates an MPEG-4 codec (not shown), and reads YUV format image data stored in the RAM 30 for each frame. Further, the CPU 20 applies compression processing according to the MPEG-4 format to the read image data in the YUV format to generate MPEG data. The MPEG data is temporarily stored in the RAM 30 and then recorded in the flash memory 28.

なお、スルー画像の更新周期は1000fpsであり、イメージセンサ38は、高速で生画像信号を出力することができるCMOSイメージセンサである。   Note that the through image update cycle is 1000 fps, and the image sensor 38 is a CMOS image sensor that can output a raw image signal at high speed.

図2(A),(B)は、携帯端末10の外観を示す図解図である。また、図2(A)は携帯端末10の表面外観図であり、図2(B)は携帯端末10の裏面外観図である。図2(A)を参照して、携帯端末10は、板状に形成されたケースCを有する。図2(A)では図示しないマイク16およびスピーカ18は、ケースCに内蔵される。内蔵されたマイク16に通じる開口OP2は、ケースCの長さ方向一方の主面に設けられ、内蔵されたスピーカ18に通じる開口OP1は、ケースCの長さ方向他方の主面に設けられる。つまり、使用者は、開口OP1を通じてスピーカ18から出力される音を聞き、開口OP2を通じてマイク16に音声を入力する。   2A and 2B are illustrative views showing the appearance of the mobile terminal 10. 2A is a front external view of the mobile terminal 10, and FIG. 2B is a back external view of the mobile terminal 10. With reference to FIG. 2A, the portable terminal 10 has a case C formed in a plate shape. A microphone 16 and a speaker 18 (not shown in FIG. 2A) are built in the case C. The opening OP2 leading to the built-in microphone 16 is provided on one main surface in the length direction of the case C, and the opening OP1 leading to the built-in speaker 18 is provided on the other main surface in the length direction of the case C. That is, the user listens to the sound output from the speaker 18 through the opening OP1, and inputs the sound to the microphone 16 through the opening OP2.

キー入力装置22は、通話キー22a、メニューキー22bおよび終話キー22cの3種類のキーを含み、それぞれのキーは、ケースCの主面に設けられる。LCDモニタ26は、モニタ画面がケースCの主面に露出するように取り付けられる。さらにLCDモニタ26の上面には、タッチパネル34が設けられる。   The key input device 22 includes three types of keys, a call key 22a, a menu key 22b, and an end call key 22c. Each key is provided on the main surface of the case C. The LCD monitor 26 is attached so that the monitor screen is exposed on the main surface of the case C. Further, a touch panel 34 is provided on the upper surface of the LCD monitor 26.

使用者は、通話キー22aを操作することで応答操作を行い、終話キー22cを操作することで通話終了操作を行う。さらに、使用者は、メニューキー22bを操作することで、メニュー画面をLCDモニタ26に表示させる。そして、終話キー22cを長押しすることで携帯端末10の電源オン/オフ操作を行うことができる。なお、メニューキー22bは、カメラ機能が実行されていれば、撮影キーとして機能する。つまり、使用者は、カメラ機能が実行されている場合に、メニューキー22bを押下して撮影操作を行い、フラッシュメモリ28に画像データを記録させる。   The user performs a response operation by operating the call key 22a, and performs a call end operation by operating the call end key 22c. Further, the user operates the menu key 22b to display the menu screen on the LCD monitor 26. Then, the power-on / off operation of the mobile terminal 10 can be performed by long-pressing the end call key 22c. The menu key 22b functions as a shooting key if the camera function is executed. That is, when the camera function is being executed, the user performs a shooting operation by pressing the menu key 22b, and causes the flash memory 28 to record image data.

また、光センサ42は、センサ部分がケースCの主面に露出するように、長さ方向他方に設けられる。なお、この光センサ42のセンサ部分は、複数のフォトダイオードがアレイ状に集積化されており、レンズで覆われている。   The optical sensor 42 is provided on the other side in the length direction so that the sensor portion is exposed on the main surface of the case C. The sensor portion of the optical sensor 42 has a plurality of photodiodes integrated in an array and is covered with a lens.

続いて、図2(B)を参照して、図2(B)では図示しないイメージセンサ38およびフォーカスレンズ40は、ケースCに内蔵されており、内蔵されたイメージセンサ38およびフォーカスレンズ40に通じる開口OP3は、ケースCの長さ方向他方の他面に設けられる。つまり、使用者は、LCDモニタ26および光センサ42の裏側に設けられた開口OP3を被写体に向けることで、任意の被写体を撮影することができる。なお、フォーカスレンズ40の保護を目的として、開口OP3が、透明なプラスチックカバーなどで覆われていてもよい。   2B, the image sensor 38 and the focus lens 40 (not shown in FIG. 2B) are built in the case C, and communicate with the built-in image sensor 38 and the focus lens 40. The opening OP3 is provided on the other surface in the longitudinal direction of the case C. That is, the user can shoot an arbitrary subject by directing the opening OP3 provided on the back side of the LCD monitor 26 and the optical sensor 42 toward the subject. For the purpose of protecting the focus lens 40, the opening OP3 may be covered with a transparent plastic cover or the like.

ここで、本実施例では、可視光通信源から禁止情報が発信されているか否かを判断し、可視光通信源から禁止情報が発信されていれば、カメラ機能による撮影を制限する。   Here, in the present embodiment, it is determined whether or not prohibition information is transmitted from the visible light communication source. If the prohibition information is transmitted from the visible light communication source, photographing by the camera function is restricted.

具体的には、スルー画像に含まれる所定値以上の輝度で発光する光源に対して、可視光通信源であるか否かを判断し、可視光通信源であれば、禁止情報が発信されているか否かを判断する。そして、禁止情報を受信すると、撮影操作によって圧縮画像データまたMPEGデータがフラッシュメモリ28に記録されないようにする。   Specifically, it is determined whether or not the light source emits light with a luminance equal to or higher than a predetermined value included in the through image, and if it is a visible light communication source, prohibition information is transmitted. Determine whether or not. When the prohibition information is received, the compressed image data or MPEG data is not recorded in the flash memory 28 by the photographing operation.

まず、スルー画像に含まれる可視光通信源を検出する手順について説明する。ここでは、スルー画像内において可視光通信源を検出するために、左上端からラスタスキャンを行い、所定値以上の輝度の可視光を検出する。また、ラスタスキャンがされるスルー画像は、動画ではなく任意に選択された静止画である。以下、スルー画像を構成する各静止画像を、スルー静止画像と言うことにする。   First, a procedure for detecting a visible light communication source included in a through image will be described. Here, in order to detect a visible light communication source in the through image, a raster scan is performed from the upper left end, and visible light having a luminance of a predetermined value or more is detected. In addition, the through image to be raster scanned is not a moving image but an arbitrarily selected still image. Hereinafter, each still image constituting the through image is referred to as a through still image.

なお、LCDモニタ26の表示座標およびタッチパネル34のタッチ位置座標の原点は左上端とする。つまり、横座標は左上端から右上端に進むにつれて大きくなり、縦座標は左上端から左下端に進むにつれて大きくなる。   The origin of the display coordinates of the LCD monitor 26 and the touch position coordinates of the touch panel 34 is the upper left corner. That is, the abscissa increases as it proceeds from the upper left corner to the upper right corner, and the ordinate increases as it proceeds from the upper left corner to the lower left corner.

図3(A)は、カメラ機能によって撮影されたスルー画像を表示するLCDモニタ26の表示例を示す図解図である。図3(A)を参照して、LCDモニタ26は、状態表示領域50、機能表示領域52およびキー表示領域54を含む。状態表示領域50には、アンテナ12による電波受信状態、充電池の残電池容量および現在日時などが表示される。また、機能表示領域52には、カメラ機能によって撮影されたスルー画像が表示されている。   FIG. 3A is an illustrative view showing a display example of the LCD monitor 26 that displays a through image captured by the camera function. Referring to FIG. 3A, LCD monitor 26 includes a status display area 50, a function display area 52, and a key display area 54. In the status display area 50, the radio wave reception status by the antenna 12, the remaining battery capacity of the rechargeable battery, the current date and time, and the like are displayed. In the function display area 52, a through image captured by the camera function is displayed.

キー表示領域54には、切り換えキー56および機能キー58が含まれる。切り換えキー56は、静止画像撮影モードと動画像撮影モードとを切り換える。静止画像撮影モードでは、指定されたYUV形式の画像データを圧縮画像データに変換してフラッシュメモリ28に記録させる。また、動画像撮影モードでは、YUV形式の画像データのそれぞれをMPEGデータに変換してフラッシュメモリ28に記録させる。   The key display area 54 includes a switching key 56 and a function key 58. A switching key 56 switches between a still image shooting mode and a moving image shooting mode. In the still image shooting mode, the designated YUV format image data is converted into compressed image data and recorded in the flash memory 28. In the moving image shooting mode, each image data in the YUV format is converted into MPEG data and recorded in the flash memory 28.

また、もう一方の機能キー58は、操作されると、撮影する画像のサイズを変更したりするメニュー画面を表示する。つまり、使用者は、カメラ機能における設定などを行う場合に、機能キー58を操作する。   Further, when the other function key 58 is operated, a menu screen for changing the size of an image to be taken is displayed. In other words, the user operates the function key 58 when setting the camera function.

ここで、図3(A)に示すスルー画像には、或るオフィスにおける複数の光源(照明)と、或るオフィス内でのみ配布される紙Pが含まれる。複数の光源のそれぞれは、可視光通信源として光信号を含む可視光を発光(放射)し、紙Pの紙面には、「社外秘」と印字されている。以下、複数の光源のそれぞれが発光した可視光を、可視光60、可視光62および可視光64と言うことにする。また、図3(A)に示す可視光62および可視光64は、ほぼ同じ輝度である。しかし、可視光60の輝度は、可視光62および可視光64の輝度より高い。なお、複数の光源は、蛍光灯であるが、LED照明および有機EL照明などの可視光通信に利用可能な照明であれば、他の照明器具であってもよい。   Here, the through image shown in FIG. 3A includes a plurality of light sources (lighting) in a certain office and paper P distributed only in the certain office. Each of the plurality of light sources emits (emits) visible light including an optical signal as a visible light communication source, and “confidential” is printed on the surface of the paper P. Hereinafter, visible light emitted from each of the plurality of light sources is referred to as visible light 60, visible light 62, and visible light 64. Further, the visible light 62 and the visible light 64 illustrated in FIG. 3A have substantially the same luminance. However, the luminance of visible light 60 is higher than the luminance of visible light 62 and visible light 64. In addition, although a some light source is a fluorescent lamp, if it is illumination which can be utilized for visible light communications, such as LED illumination and organic EL illumination, another lighting fixture may be sufficient.

そして、スルー静止画像に対してラスタスキャンがされ、所定値以上の輝度で発光する光源が探索される。さらに、ラスタスキャンによって所定位置以上の輝度で発光する光源が発見されると、集中サンプリングによって可視光通信源であるか否かが判断される。   Then, a raster scan is performed on the through still image, and a light source that emits light with a luminance equal to or higher than a predetermined value is searched. Further, when a light source that emits light with a luminance of a predetermined position or higher is found by raster scanning, it is determined by concentrated sampling whether the light source is a visible light communication source.

ラスタスキャンでは、1画素ごとに輝度信号データに基づいて、所定値以上の輝度であるか否かを判断することで、所定値以上の輝度の可視光を探索する。たとえば、可視光60の輝度が所定位置以上であれば、可視光60の上部S(図3(B)参照)まで探索されると、可視光60の上部Sから一定の範囲において集中サンプリングが行われる。   In the raster scan, the visible light having the luminance equal to or higher than the predetermined value is searched by determining whether the luminance is higher than the predetermined value based on the luminance signal data for each pixel. For example, if the luminance of the visible light 60 is equal to or higher than a predetermined position, when searching up to the upper part S of the visible light 60 (see FIG. 3B), concentrated sampling is performed within a certain range from the upper part S of the visible light 60. Is called.

図3(B)は、図3(A)の領域Aにおいて、集中サンプリングが行われる様子を示す図解図である。図3(B)を参照して、ラスタスキャンによる現在の探索位置を示す上部Sが或る一辺の中点となるようにして、四角形の集中サンプリング領域CSAが設定される。つまり、上部Sを基準として、集中サンプリング領域CSAが設定される。そして、集中サンプリング領域CSA内のみ、スルー画像を更新し、可視光60が可視光通信に必要な光信号を含んでいるか否かを判断する。   FIG. 3B is an illustrative view showing a state in which concentrated sampling is performed in the region A of FIG. Referring to FIG. 3B, a rectangular concentrated sampling area CSA is set such that the upper part S indicating the current search position by the raster scan is the midpoint of a certain side. That is, the concentrated sampling area CSA is set with the upper part S as a reference. Then, the through image is updated only in the concentrated sampling area CSA, and it is determined whether or not the visible light 60 includes an optical signal necessary for visible light communication.

なお、集中サンプリング領域CSA内のみ、更新されるスルー画像はLCDモニタ26には表示されない。また、集中サンプリング領域CSAの形状は、四角形としたが、他の図形であってもよい。さらに、可視光通信では、光信号を識別できれば通信可能なため、集中サンプリング領域CSAに可視光が全て含まれている必要はない。   Note that the updated through image is not displayed on the LCD monitor 26 only in the concentrated sampling area CSA. Further, although the shape of the concentrated sampling area CSA is a quadrangle, it may be another figure. Furthermore, in visible light communication, communication is possible if an optical signal can be identified, and therefore it is not necessary that all visible light is contained in the concentrated sampling area CSA.

そして、可視光通信に必要な光信号を含んでいれば、発信される情報(データ)を取得すると共に、集中サンプリング領域CSA内で、所定値以上の輝度が検出される領域の重心を算出する。なお、算出した重心の座標に基づいて、可視光通信源を示すアイコンを表示してもよい。   If the optical signal necessary for visible light communication is included, the transmitted information (data) is acquired, and the center of gravity of the region where the luminance of a predetermined value or more is detected in the concentrated sampling region CSA is calculated. . An icon indicating a visible light communication source may be displayed based on the calculated coordinates of the center of gravity.

たとえば、図3(B)において、可視光60が可視光通信に必要な光信号を含んでいれば、可視光60の中心が重心Gとして算出され、取得される情報と共に、RAM30に記憶される。そして、集中サンプリング領域CSAにおいて、集中サンプリングが終了すると、取得した情報が禁止情報であるか否かを判断し、禁止情報であれば、圧縮画像データまたはMPEGデータをフラッシュメモリ28に記録する処理を制限する。つまり、携帯端末10では、撮影による画像データの記録のみを制限することができる。また、スルー画像は、RAM30に一時的に記憶されるだけなので、制限されない。   For example, in FIG. 3B, if the visible light 60 includes an optical signal necessary for visible light communication, the center of the visible light 60 is calculated as the center of gravity G, and stored in the RAM 30 together with the acquired information. . When the intensive sampling is completed in the intensive sampling area CSA, it is determined whether or not the acquired information is prohibited information. If it is prohibited information, a process of recording compressed image data or MPEG data in the flash memory 28 is performed. Restrict. That is, the portable terminal 10 can restrict only recording of image data by photographing. Further, since the through image is only temporarily stored in the RAM 30, it is not limited.

なお、集中サンプリングが終了すると、上部Sからラスタスキャンを再開する。このとき、集中サンプリング領域CSAの領域座標をRAM30に一時記憶しておき、集中サンプリング領域CSAがラスタスキャンされないようにする。そして、ラスタスキャンが再開されるときには、最新のスルー静止画像を利用する。つまり、最初にラスタスキャンを開始するために選択された任意のスルー静止画像は、最新のスルー静止画像に更新される。   When the concentrated sampling is finished, the raster scan is restarted from the upper part S. At this time, the area coordinates of the concentrated sampling area CSA are temporarily stored in the RAM 30 so that the concentrated sampling area CSA is not raster scanned. When the raster scan is resumed, the latest through still image is used. In other words, any through still image selected to start the raster scan first is updated to the latest through still image.

なお、図3(A)で示す状態表示領域50、機能表示領域52、キー表示領域54、切り換えキー56、機能キー58、可視光60−64および紙Pについては、他の図面でも同様であるため、他の図面では、詳細な説明を省略する。   Note that the status display area 50, function display area 52, key display area 54, switching key 56, function key 58, visible light 60-64, and paper P shown in FIG. 3A are the same in other drawings. Therefore, detailed description is omitted in other drawings.

続いて、禁止情報を取得した状態で、撮影操作がされたときの処理について説明する。たとえば、禁止情報を取得した状態で、撮影キーとして機能するメニューキー22bが押下されると、図4に示すように、スルー画像上に「撮影は禁止されています」の文字列を含むポップアップ66が表示される。これによって、社外秘と印字された紙Pは、携帯端末10のカメラ機能によって、撮影されることが防がれる。つまり、携帯端末10は、使用者に対して、撮影が制限されていることを通知する。なお、ポップアップ66は、所定時間が経過すると消去される。   Next, processing when a shooting operation is performed in a state where prohibition information has been acquired will be described. For example, when the menu key 22b functioning as a shooting key is pressed in a state where the prohibition information has been acquired, a pop-up 66 including a character string “shooting is prohibited” on the through image as shown in FIG. Is displayed. As a result, the paper P printed as confidential is prevented from being taken by the camera function of the mobile terminal 10. That is, the mobile terminal 10 notifies the user that shooting is restricted. Note that the pop-up 66 is deleted when a predetermined time elapses.

また、撮影が制限された状態であっても、携帯端末10は、可視光62および可視光64を発光する可視光通信源から情報を取得することが可能である。つまり、使用者は、カメラ機能による撮影が制限された状態であっても、他の可視光通信源から発信される情報を取得することができる。   Further, even in a state where photographing is restricted, the mobile terminal 10 can acquire information from a visible light communication source that emits visible light 62 and visible light 64. That is, the user can acquire information transmitted from another visible light communication source even in a state where photographing by the camera function is restricted.

ここで、LCDモニタ26の表示を構成する複数のレイヤについて説明する。具体的には、2つのレイヤ(最下層、最上層)が重ねて設けられ、仮想空間において、始点側(使用者側)に最上層が設けられ、始点から離れる方向に、最下層が配置される。本実施例では、最下層にはスルー画像が表示され、最上層にポップアップ66が表示される。これによって、図4に示すように、スルー画像に重なるようにポップアップ66を容易に描画することができるようになる。なお、LCDモニタ26の表示を構成するレイヤは3つ以上であってもよい。   Here, a plurality of layers constituting the display of the LCD monitor 26 will be described. Specifically, two layers (the lowermost layer and the uppermost layer) are overlapped, and in the virtual space, the uppermost layer is provided on the starting point side (user side), and the lowermost layer is arranged in a direction away from the starting point. The In the present embodiment, a through image is displayed on the lowermost layer, and a pop-up 66 is displayed on the uppermost layer. As a result, as shown in FIG. 4, the pop-up 66 can be easily drawn so as to overlap the through image. Note that the number of layers constituting the display of the LCD monitor 26 may be three or more.

図5は、RAM30のメモリマップを示す図解図である。図5を参照して、RAM30のメモリマップ300には、プログラム記憶領域302およびデータ記憶領域304が含まれる。プログラムおよびデータの一部は、フラッシュメモリ28から一度に全部または必要に応じて部分的にかつ順次的に読み出され、RAM30に記憶されてからCPU20などで処理される。   FIG. 5 is an illustrative view showing a memory map of the RAM 30. Referring to FIG. 5, memory map 300 of RAM 30 includes a program storage area 302 and a data storage area 304. A part of the program and data is read from the flash memory 28 all at once or partially and sequentially as necessary, stored in the RAM 30, and then processed by the CPU 20 or the like.

プログラム記憶領域302は、携帯端末10を動作させるためのプログラムを記憶する。携帯端末10を動作させるためのプログラムは、可視光通信プログラム310、禁止情報確認プログラム312およびカメラ機能処理プログラム314などによって構成される。可視光通信プログラム310は、可視光通信源から発信される情報(データ)を取得するためのプログラムである。禁止情報確認プログラム312は、可視光通信プログラム310のサブルーチンであり、可視光通信によって取得した情報(データ)に禁止情報が含まれているか否かを判断するためのプログラムである。カメラ機能処理プログラム314は、カメラ機能を実行するためのプログラムであり、禁止情報を受信した状態では、圧縮画像データまたはMPEGデータがフラッシュメモリ28に記録されるのを制限する。   The program storage area 302 stores a program for operating the mobile terminal 10. A program for operating the mobile terminal 10 includes a visible light communication program 310, a prohibition information confirmation program 312 and a camera function processing program 314. The visible light communication program 310 is a program for acquiring information (data) transmitted from a visible light communication source. The prohibition information confirmation program 312 is a subroutine of the visible light communication program 310, and is a program for determining whether or not prohibition information is included in information (data) acquired by visible light communication. The camera function processing program 314 is a program for executing a camera function, and restricts recording of compressed image data or MPEG data in the flash memory 28 in a state where prohibition information is received.

なお、図示は省略するが、携帯端末10を動作させるためのプログラムは、通話を行うためのプログラムなどを含む。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted, the program for operating the portable terminal 10 contains the program for performing a telephone call, etc.

データ記憶領域304には、タッチバッファ320、スルー画像バッファ322、ラスタスキャンバッファ324、集中サンプリングバッファ326および可視光通信バッファ328が設けられる。また、データ記憶領域304には、タッチ座標マップデータ330、禁止信号確認データ332およびGUI画像データ334が記憶されるとともに、禁止フラグ336およびタッチフラグ338が設けられる。   In the data storage area 304, a touch buffer 320, a through image buffer 322, a raster scan buffer 324, a concentrated sampling buffer 326, and a visible light communication buffer 328 are provided. In the data storage area 304, touch coordinate map data 330, prohibition signal confirmation data 332, and GUI image data 334 are stored, and a prohibition flag 336 and a touch flag 338 are provided.

タッチバッファ320は、タッチパネル34によって検出されたタッチなどの入力結果を一時記憶するためのバッファであり、たとえばタッチ点およびリリース点の座標データを一時的に記憶する。スルー画像バッファ322は、カメラ制御回路36から読み出されたYUV形式の画像データが一時的に記憶(一旦格納)されるバッファである。ラスタスキャンバッファ324は、スルー静止画像に対してラスタスキャンを行う場合に、そのスルー静止画像と現在の探索位置を示す座標とを一時的に記憶するためのバッファである。   The touch buffer 320 is a buffer for temporarily storing an input result such as a touch detected by the touch panel 34, and temporarily stores, for example, coordinate data of a touch point and a release point. The through image buffer 322 is a buffer in which YUV format image data read from the camera control circuit 36 is temporarily stored (stored once). The raster scan buffer 324 is a buffer for temporarily storing the through still image and coordinates indicating the current search position when performing a raster scan on the through still image.

集中サンプリングバッファ326は、集中サンプリング領域CSAを設定するための基準となる座標および集中サンプリング領域CSAの領域を示す座標(領域座標)を一時的に記憶するためのバッファである。可視光通信バッファ328は、可視光通信によって取得した情報(データ)を一時的に記憶するためのバッファである。   The concentrated sampling buffer 326 is a buffer for temporarily storing coordinates serving as a reference for setting the concentrated sampling area CSA and coordinates (area coordinates) indicating the area of the concentrated sampling area CSA. The visible light communication buffer 328 is a buffer for temporarily storing information (data) acquired by visible light communication.

タッチ座標マップデータ330は、タッチパネル制御回路32によって特定されるタッチパネル34に対するタッチ点などの座標を、LCDモニタ26の表示位置と対応付けるためのデータである。つまり、CPU20は、タッチ座標マップデータ328に基づいて、タッチパネル34に対して行われたタッチ操作の結果をLCDモニタ26の表示に対応付けることができる。禁止情報確認データ332は、可視光通信によって取得した情報が禁止情報であるか否かを判断するためのデータである。GUI画像データ334は、図3(A)などで示される切り換えキー56および機能キー58の画像データから構成されるデータである。   The touch coordinate map data 330 is data for associating coordinates such as a touch point on the touch panel 34 specified by the touch panel control circuit 32 with a display position of the LCD monitor 26. That is, the CPU 20 can associate the result of the touch operation performed on the touch panel 34 with the display on the LCD monitor 26 based on the touch coordinate map data 328. The prohibition information confirmation data 332 is data for determining whether information acquired by visible light communication is prohibition information. The GUI image data 334 is data composed of image data of the switching key 56 and the function key 58 shown in FIG.

禁止フラグ336は、撮影による圧縮画像データまたはMPEGデータの記録が制限されているか否かを判断するためのフラグである。たとえば、禁止フラグ336は、1ビットのレジスタで構成される。禁止フラグ336がオン(成立)されると、レジスタにはデータ値「1」が設定される。一方、禁止フラグ336がオフ(不成立)されると、レジスタにはデータ値「0」が設定される。   The prohibition flag 336 is a flag for determining whether recording of compressed image data or MPEG data by shooting is restricted. For example, the prohibition flag 336 is composed of a 1-bit register. When the prohibition flag 336 is turned on (established), a data value “1” is set in the register. On the other hand, when the prohibition flag 336 is turned off (not established), a data value “0” is set in the register.

タッチフラグ338は、タッチパネル34にタッチしているか(触れているか)否かを判断するためのフラグである。また、タッチフラグ338の構成は、禁止フラグ336と同様であるため、詳細な説明は省略する。   The touch flag 338 is a flag for determining whether or not the touch panel 34 is touched (touched). Further, since the configuration of the touch flag 338 is the same as that of the prohibition flag 336, detailed description thereof is omitted.

なお、図示は省略するが、データ記憶領域304には、MPEGデータを一時的に記憶するバッファが設けられるとともに、携帯端末10の動作に必要な他のカウンタやフラグも設けられる。   Although illustration is omitted, the data storage area 304 is provided with a buffer for temporarily storing MPEG data and other counters and flags necessary for the operation of the mobile terminal 10.

CPU20は、「Linux」および「REX」などのRTOS(real−time operating system)の制御下で、図6に示す可視光通信処理、図7に示す禁止情報確認処理および図8に示すカメラ機能処理などを含む複数のタスクを並列的に実行する。   Under the control of an RTOS (real-time operating system) such as “Linux” and “REX”, the CPU 20 performs the visible light communication process shown in FIG. 6, the prohibited information confirmation process shown in FIG. 7, and the camera function process shown in FIG. Execute multiple tasks in parallel including

図6は、可視光通信処理を示すフロー図である。たとえば、使用者がスルー画像を取得する操作を行うと、ステップS1では、スルー画像を取得する。つまり、カメラ制御回路36から出力されたYUV形式の画像データをスルー画像バッファ322に一時的に記憶させる。続いて、ステップS3では、スルー静止画像をラスタスキャンする。つまり、スルー画像バッファ322に一時的に記憶されたスルー画像から任意に選択されたスルー静止画像をラスタスキャンバッファ324に一時的に記憶させ、そのスルー静止画像に対してラスタスキャンを開始する。   FIG. 6 is a flowchart showing visible light communication processing. For example, when the user performs an operation of acquiring a through image, the through image is acquired in step S1. That is, the YUV format image data output from the camera control circuit 36 is temporarily stored in the through image buffer 322. Subsequently, in step S3, the through still image is raster scanned. That is, a through still image arbitrarily selected from the through images temporarily stored in the through image buffer 322 is temporarily stored in the raster scan buffer 324, and raster scanning is started on the through still image.

続いて、ステップS5では、所定値以上の輝度を検出したか否かを判断する。つまり、ラスタスキャンによって、スルー静止画像の1画素ごとに所定値以上の輝度であるか否かを判断する。ステップS5で“NO”であれば、つまり所定値以上の輝度を検出できなければ、ステップS13に進む。一方、ステップS5で“YES”であれば、つまり所定値以上の輝度を検出すれば、ステップS7で集中サンプリングを行う。つまり、図3(A),(B)のように、所定値以上の輝度が検出された画素の座標に基づいて、集中サンプリング領域CSAを設定し、その集中サンプリング領域CSAにおいて、スルー画像を更新する。   Subsequently, in step S5, it is determined whether or not luminance of a predetermined value or more is detected. That is, it is determined by raster scanning whether or not the brightness of each pixel of the through still image is equal to or higher than a predetermined value. If “NO” in the step S5, that is, if a luminance of a predetermined value or more cannot be detected, the process proceeds to a step S13. On the other hand, if “YES” in the step S5, that is, if a luminance of a predetermined value or more is detected, concentrated sampling is performed in a step S7. That is, as shown in FIGS. 3A and 3B, a concentrated sampling area CSA is set based on the coordinates of a pixel in which a luminance of a predetermined value or more is detected, and the through image is updated in the concentrated sampling area CSA. To do.

続いて、ステップS9では、可視光通信源か否かを判断する。つまり、設定された集中サンプリング領域CSA内に含まれる光源が、可視光通信を行うための光信号を含んでいるか否かを判断する。ステップS9で“NO”であれば、つまり可視光通信源でなければ、ステップS13に進む。一方、ステップS9で“YES”であれば、つまり可視光通信であれば、ステップS11で可視光通信源から発信されたデータを取得する。たとえば、図3(A),(B)に示す可視光60を発光する光源が発信したデータを受信し、受信したデータを可視光通信バッファ328に記憶させる。   Subsequently, in step S9, it is determined whether the source is a visible light communication source. That is, it is determined whether or not the light source included in the set concentrated sampling area CSA includes an optical signal for performing visible light communication. If “NO” in the step S9, that is, if it is not a visible light communication source, the process proceeds to a step S13. On the other hand, if “YES” in the step S9, that is, if the visible light communication is performed, data transmitted from the visible light communication source is acquired in a step S11. For example, data transmitted from a light source that emits visible light 60 shown in FIGS. 3A and 3B is received, and the received data is stored in the visible light communication buffer 328.

ステップS13では、禁止情報確認処理を実行する。このステップS13の処理については、図7に示す禁止情報確認処理を示すフロー図を用いて詳細に説明するため、ここでは省略する。続いて、ステップS15では、終了操作か否かを判断する。たとえば、終話キー22cが操作されたか否かを判断する。ステップS15で“NO”であれば、つまり終了操作がされれば可視光通信処理を終了する。一方、ステップS15で“YES”であれば、つまり終了操作でなければ、ステップS17でラスタスキャンが終了したか否かを判断する。つまり、ラスタスキャンバッファ324から読み出された現在の探索位置を示す座標がLCDモニタ26の表示座標の右下端の座標であるか否かを判断する。   In step S13, a prohibition information confirmation process is executed. The process in step S13 will be described in detail with reference to the flowchart showing the prohibition information confirmation process shown in FIG. Subsequently, in step S15, it is determined whether or not an end operation is performed. For example, it is determined whether or not the end call key 22c has been operated. If “NO” in the step S15, that is, if an end operation is performed, the visible light communication process is ended. On the other hand, if “YES” in the step S15, that is, if it is not an end operation, it is determined whether or not the raster scan is ended in a step S17. That is, it is determined whether or not the coordinates indicating the current search position read from the raster scan buffer 324 are the lower right coordinates of the display coordinates of the LCD monitor 26.

ステップS17で“NO”であれば、つまりラスタスキャンが終了していなければ、ラスタスキャンバッファ324から、ラスタスキャンによる現在の探索位置を示す座標を読み出して、ステップS3に戻る。一方、ステップS17で“YES”であれば、つまりラスタスキャンが終了していれば、可視光通信バッファ328をリセットして、ステップS1に戻る。   If “NO” in the step S17, that is, if the raster scan is not ended, the coordinates indicating the current search position by the raster scan are read from the raster scan buffer 324, and the process returns to the step S3. On the other hand, if “YES” in the step S17, that is, if the raster scan is completed, the visible light communication buffer 328 is reset, and the process returns to the step S1.

図7は、ステップS13(図6参照)に示す禁止情報確認処理を示すフロー図である。CPU20は、ステップS13の処理が実行されると、ステップS31で、撮影禁止情報を取得したか否かを判断する。つまり、可視光通信バッファ328に格納されるデータと、禁止信号確認データ332とが一致するか否かを判断する。ステップS31で“YES”であれば、つまり禁止情報を取得してれば、ステップS33で禁止フラグ336をオンにし、ステップS37に進む。一方、ステップS31で“NO”であれば、ステップS35で禁止フラグ336をオフにし、ステップS37に進む。つまり、可視光通信源から禁止情報が発信されていない、または、使用者が禁止情報を発信する可視光通信源から離れて禁止情報が受信されなくなると、禁止フラグ336がオフになる。つまり、使用者は、禁止情報が発信されていない場所に移動することで、撮影の制限を解除することができ、使用者の利便性が向上する。   FIG. 7 is a flowchart showing the prohibition information confirmation process shown in step S13 (see FIG. 6). When the process of step S13 is executed, the CPU 20 determines whether or not photographing prohibition information has been acquired in step S31. That is, it is determined whether or not the data stored in the visible light communication buffer 328 matches the prohibition signal confirmation data 332. If “YES” in the step S31, that is, if the prohibition information is acquired, the prohibition flag 336 is turned on in a step S33, and the process proceeds to the step S37. On the other hand, if “NO” in the step S31, the prohibition flag 336 is turned off in a step S35, and the process proceeds to the step S37. That is, when the prohibition information is not transmitted from the visible light communication source or when the user leaves the visible light communication source that transmits the prohibition information and no prohibition information is received, the prohibition flag 336 is turned off. That is, the user can release the restriction of photographing by moving to a place where the prohibition information is not transmitted, and the convenience for the user is improved.

ステップS37では、カメラ機能が終了されたか否かを判断する。たとえば、終話キー22cを押下する終了操作がされたか否かを判断する。ステップS37で“YES”であれば、つまりカメラ機能が終了されると、ステップS39で禁止フラグ336をオフにする。つまり、カメラ機能による撮影の制限は、カメラ機能が終了すると共に解除される。すなわち、使用者は、カメラ機能を終了することで、撮影の制限を解除することができるため、使用者の利便性が向上する。   In step S37, it is determined whether the camera function is terminated. For example, it is determined whether or not an end operation for pressing the end call key 22c has been performed. If “YES” in the step S37, that is, if the camera function is ended, the prohibition flag 336 is turned off in a step S39. That is, the restriction on shooting by the camera function is canceled when the camera function ends. That is, since the user can cancel the restriction of photographing by terminating the camera function, the convenience for the user is improved.

そして、ステップS39の処理が終了するか、ステップS37で“NO”であれば、可視光通信処理に戻る。なお、ステップS33の処理を実行するCPU20は制限手段として機能する。また、ステップS35を実行するCPU20は、第1解除手段として機能し、ステップS39の処理を実行するCPU20は、第2解除手段として機能する。   And if the process of step S39 is complete | finished or if it is "NO" in step S37, it will return to a visible light communication process. In addition, CPU20 which performs the process of step S33 functions as a limiting means. Further, the CPU 20 that executes step S35 functions as a first release unit, and the CPU 20 that executes the process of step S39 functions as a second release unit.

図8は、先に説明した可視光通信処理(図6参照)と並列的に処理される、カメラ機能処理を示すフロー図である。CPU20は、撮影操作がされたか否かを判断する。つまり、メニューキー22bが押下されたか否かを判断する。ステップS51で“NO”であれば、つまり撮影操作がされなければ、ステップS61に進む。一方、ステップS51で“YES”であれば、つまり撮影操作がされれば、ステップS53で禁止フラグ336がオンか否かを判断する。つまり、撮影による圧縮画像データまたはMPEGデータの記録が制限されているか否かを判断する。   FIG. 8 is a flowchart showing camera function processing that is processed in parallel with the visible light communication processing described above (see FIG. 6). The CPU 20 determines whether or not a shooting operation has been performed. That is, it is determined whether or not the menu key 22b is pressed. If “NO” in the step S51, that is, if the photographing operation is not performed, the process proceeds to a step S61. On the other hand, if “YES” in the step S51, that is, if a photographing operation is performed, it is determined whether or not the prohibition flag 336 is turned on in a step S53. That is, it is determined whether or not recording of compressed image data or MPEG data by shooting is restricted.

ステップS53で“NO”であれば、つまり、禁止フラグ336がオフであれば、ステップS59に進む。一方、ステップS53で“YES”であれば、つまり禁止フラグ336がオンであれば、ステップS55で撮影による画像データの記録を制限する。つまり、圧縮画像データまたはMPEGデータをフラッシュメモリ28に記録しないように制限する。具体的に、静止画像撮影モードでは、CPU20は、他のタスクで撮影指示が発行されても、写真画像データを圧縮画像データに変換しないようにする。また、動画像撮影モードでは、CPU20は、他のタスクで撮影指示が発行されても、スルー画像をMPEGデータに変換しないようにする。なお、ステップS55の処理を実行するCPU20は、記録制限手段として機能する。   If “NO” in the step S53, that is, if the prohibition flag 336 is turned off, the process proceeds to a step S59. On the other hand, if “YES” in the step S53, that is, if the prohibition flag 336 is turned on, recording of image data by photographing is restricted in a step S55. That is, the compressed image data or the MPEG data is limited not to be recorded in the flash memory 28. Specifically, in the still image shooting mode, the CPU 20 does not convert photographic image data into compressed image data even when a shooting instruction is issued by another task. In the moving image shooting mode, the CPU 20 does not convert the through image into MPEG data even when a shooting instruction is issued by another task. The CPU 20 that executes the process of step S55 functions as a recording restriction unit.

続いて、ステップS57では、撮影禁止のポップアップ66を表示し、ステップS61に進む。つまり、図4に示すように、「撮影は禁止されています」の文字列を含むポップアップ66をLCDモニタ26上に表示する。これによって、使用者は、撮影が制限されていることを認識できるようになる。なお、ステップS57の処理を実行するCPU20は、通知手段として機能する。   Subsequently, in step S57, a shooting prohibition pop-up 66 is displayed, and the process proceeds to step S61. That is, as shown in FIG. 4, a pop-up 66 including a character string “photographing is prohibited” is displayed on the LCD monitor 26. As a result, the user can recognize that shooting is restricted. In addition, CPU20 which performs the process of step S57 functions as a notification means.

また、ステップS59では、画像データを記録する。つまり、撮影モードに応じて、圧縮画像データまたはMPEGデータをフラッシュメモリ28に記録する。   In step S59, image data is recorded. That is, the compressed image data or MPEG data is recorded in the flash memory 28 according to the shooting mode.

そして、ステップS61では、終了操作か否かを判断する。たとえば、終話キー22cが操作されたか否かを判断する。ステップS61で“NO”であれば、つまり終了操作がされていなければ、ステップS51に戻る。一方、ステップS61で“YES”であれば、つまり終了操作がされれば、カメラ機能処理を終了する。   In step S61, it is determined whether the operation is an end operation. For example, it is determined whether or not the end call key 22c has been operated. If “NO” in the step S61, that is, if the end operation is not performed, the process returns to the step S51. On the other hand, if “YES” in the step S61, that is, if an end operation is performed, the camera function process is ended.

ここで、本願発明では、圧縮画像データまたはMPEGデータをフラッシュメモリ28に記録しないように制限するのではなく、撮影操作を無効化するようにしてもよい。具体的には、図8に示すカメラ機能処理におけるステップS55の処理の代わりに、図9に示すステップS71の処理を実行するようにする。以下、図9を参照して、撮影操作を無効化する処理について詳細に説明するが、すでに説明した処理については、簡単のため省略する。   Here, in the present invention, the shooting operation may be invalidated without limiting the compressed image data or the MPEG data not to be recorded in the flash memory 28. Specifically, the process of step S71 shown in FIG. 9 is executed instead of the process of step S55 in the camera function process shown in FIG. Hereinafter, the processing for invalidating the shooting operation will be described in detail with reference to FIG. 9, but the processing that has already been described will be omitted for simplicity.

ステップS53で“YES”であれば、ステップS71で撮影操作を無効化する。具体的に、静止画像撮影モードおよび動画撮影モードでは、CPU20は、メニューキー22bが押下されても、発行された撮影指示を受け付けないようにする。そして、ステップS71の処理が終了すると、ステップS57に進む。このように、携帯端末10は、撮影操作を無効化することで、カメラ機能による撮影を制限することができる。なお、ステップS71の処理を実行するCPU20は、撮影操作無効化手段として機能する。
<第2実施例>
第2実施例では、カメラ制御回路36およびイメージセンサ38ではなく、光センサ42によって可視光通信源から禁止情報を取得したときに、カメラ機能による撮影を制限する。つまり、第2実施例では、光センサ42を可視光通信の受信手段として利用する。
If “YES” in the step S53, the photographing operation is invalidated in a step S71. Specifically, in the still image shooting mode and the moving image shooting mode, the CPU 20 does not accept the issued shooting instruction even when the menu key 22b is pressed. Then, when the process of step S71 ends, the process proceeds to step S57. As described above, the mobile terminal 10 can limit the shooting by the camera function by invalidating the shooting operation. The CPU 20 that executes the process of step S71 functions as a photographing operation invalidating unit.
<Second embodiment>
In the second embodiment, when the prohibition information is acquired from the visible light communication source by the optical sensor 42 instead of the camera control circuit 36 and the image sensor 38, the photographing by the camera function is limited. That is, in the second embodiment, the optical sensor 42 is used as a receiving means for visible light communication.

なお、第2実施例では、第1実施例における、図1の携帯端末10の構成、図2の携帯端末10の外観を示す図解図、図3(A),(B)と図4とに示すLCDモニタ26に表示されるスルー画像の図解図および図5に示すRAM30のメモリマップ300については、同じであるため、重複した説明は省略する。   In the second embodiment, the configuration of the mobile terminal 10 in FIG. 1 and the external view of the mobile terminal 10 in FIG. 2 in the first embodiment are shown in FIGS. 3 (A), 3 (B) and FIG. The illustration of the through image displayed on the LCD monitor 26 shown in FIG. 5 and the memory map 300 of the RAM 30 shown in FIG.

図10を参照して、或るオフィスの天井に設けられた照明から、可視光60a−60eが照射されており、この可視光60a−60eのそれぞれは、第1実施例と同様に、禁止情報を含む。また、イメージセンサ38の撮像面は開口OP3を介して紙Pに向けられ、LCDモニタ26には、紙P’を含むスルー画像が表示されている。そして、光センサ42は、可視光60bを受光している。   Referring to FIG. 10, visible lights 60a-60e are emitted from lighting provided on the ceiling of a certain office, and each of the visible lights 60a-60e is prohibited information as in the first embodiment. including. The imaging surface of the image sensor 38 is directed to the paper P through the opening OP3, and a through image including the paper P 'is displayed on the LCD monitor 26. The optical sensor 42 receives the visible light 60b.

そして、禁止情報を含む可視光60bが光センサ42によって受光されているため、メニューキー22bが押下されても、LCDモニタ26には、図4に示すポップアップ66が表示され、紙Pを含む被写界の圧縮画像データまたはMPEGデータはフラッシュメモリ28に記録されない。つまり、イメージセンサ38が可視光60bを受光していなくても、携帯端末10は、第1実施例と同様に、カメラ機能による撮影を制限することができる。なお、図10に示す携帯端末10において、LCDモニタ26および光センサ42以外は、簡単のため、図示を省略する。   Since the visible light 60b including the prohibition information is received by the optical sensor 42, even if the menu key 22b is pressed, the pop-up 66 shown in FIG. The compressed image data or MPEG data of the scene is not recorded in the flash memory 28. That is, even if the image sensor 38 does not receive the visible light 60b, the mobile terminal 10 can limit the shooting by the camera function, as in the first embodiment. In the portable terminal 10 shown in FIG. 10, except for the LCD monitor 26 and the optical sensor 42, illustration is omitted for simplicity.

なお、光センサ42のセンサ部分は、複数のフォトセンサから構成されているため、使用するフォトセンサを切り換えることで、複数の可視光通信源から情報を取得することができる。つまり、第2実施例における携帯端末10は、第1実施例と同様に、禁止情報を取得している状態でも、他の可視光通信源からの情報を取得することができる。   In addition, since the sensor part of the optical sensor 42 includes a plurality of photosensors, information can be acquired from a plurality of visible light communication sources by switching the photosensors to be used. That is, the mobile terminal 10 in the second embodiment can acquire information from other visible light communication sources even in a state where the prohibition information is acquired, as in the first embodiment.

また、第2実施例では、光センサ42が使用者の指で隠された場合にも、カメラ機能による撮影を制限することができる。具体的には、光センサ42が出力する輝度値が最小値になれば、カメラ機能による撮影を制限するようにする。さらに、第2実施例でも、第1実施例と同様に、撮影操作を無効化するようにしてもよい。   Further, in the second embodiment, even when the optical sensor 42 is hidden by the user's finger, it is possible to restrict shooting by the camera function. Specifically, when the luminance value output from the optical sensor 42 becomes the minimum value, shooting by the camera function is limited. Further, in the second embodiment, as in the first embodiment, the photographing operation may be invalidated.

第2実施例におけるCPU20は、第1実施例と同様に、「Linux」および「REX」などのRTOSの制御下で、図11に示す可視光通信処理、図12に示す禁止情報確認処理および図8に示すカメラ機能処理などを含む複数のタスクを並列的に実行する。なお、図8に示すカメラ機能処理については、簡単のため詳細な説明は省略する。   As in the first embodiment, the CPU 20 in the second embodiment performs the visible light communication process shown in FIG. 11 and the prohibited information confirmation process shown in FIG. 12 under the control of RTOS such as “Linux” and “REX”. A plurality of tasks including the camera function processing shown in FIG. Note that the camera function processing shown in FIG. 8 is omitted for the sake of simplicity.

図11は、第2実施例における可視光通信処理を示すフロー図である。たとえば、使用者がカメラ機能を実行する操作を行うと、ステップS81では、可視光通信を受信したか否かを判断する。つまり、光センサ42によって光信号を含む可視光60a−60eなどを受光したか否かを判断する。ステップS81で“NO”であれば、つまり可視光通信を受信していなければ、ステップS85に進む。一方、ステップS81で“YES”であれば、つまり可視光通信を受信していれば、ステップS83で可視光通信源から発信されたデータを取得する。つまり、可視光に含まれる光信号をデコードし、デコードされた情報(データ)を可視光通信バッファ328に格納する。   FIG. 11 is a flowchart showing visible light communication processing in the second embodiment. For example, when the user performs an operation to execute the camera function, in step S81, it is determined whether or not visible light communication has been received. That is, it is determined whether or not visible light 60a-60e including an optical signal is received by the optical sensor 42. If “NO” in the step S81, that is, if the visible light communication is not received, the process proceeds to a step S85. On the other hand, if “YES” in the step S81, that is, if the visible light communication is received, the data transmitted from the visible light communication source is acquired in a step S83. That is, the optical signal included in the visible light is decoded, and the decoded information (data) is stored in the visible light communication buffer 328.

ステップ85では、禁止情報確認処理を実行する。このステップS85の処理は、図12に示す禁止情報確認処理を示すフロー図を用いて詳細に説明するため、ここでは省略する。ステップS87では、終了操作か否かを判断する。このステップS87は、第1実施例のステップS15同様に、終了操作がされたか否かを判断する。ステップS87で“NO”であれば、つまり終了操作がされなければ、ステップS81に戻る。一方、ステップS87で“YES”であれば、つまり終了操作がされれば、可視光通信処理を終了する。   In step 85, a prohibition information confirmation process is executed. The process of step S85 will be omitted here because it will be described in detail with reference to the flowchart showing the prohibition information confirmation process shown in FIG. In step S87, it is determined whether the operation is an end operation. In step S87, as in step S15 of the first embodiment, it is determined whether or not an end operation has been performed. If “NO” in the step S87, that is, if the end operation is not performed, the process returns to the step S81. On the other hand, if “YES” in the step S87, that is, if an end operation is performed, the visible light communication process is ended.

図12は、第2実施例における禁止情報確認処理を示すフロー図である。CPU20は、ステップS85の処理が実行されると、ステップS91では、光センサ42の値が最小値であるか否かを判断する。つまり、光センサ42が指などで覆われて、可視光を受光できない状態であるか否かを判断する。ステップS91で“YES”であれば、ステップS33で禁止フラグ336をオンにする。一方、ステップS91で“NO”であれば、ステップS31で禁止情報を取得したか否かを判断する。なお、第2実施例における禁止情報確認処理において、ステップS31−S39の処理は、第1実施例と同様のため、詳細な説明は省略する。   FIG. 12 is a flowchart showing prohibition information confirmation processing in the second embodiment. When the process of step S85 is executed, the CPU 20 determines whether or not the value of the optical sensor 42 is the minimum value in step S91. That is, it is determined whether or not the optical sensor 42 is covered with a finger or the like and cannot receive visible light. If “YES” in the step S91, the prohibition flag 336 is turned on in a step S33. On the other hand, if “NO” in the step S91, it is determined whether or not the prohibition information is acquired in a step S31. In the prohibition information confirmation process in the second embodiment, the processes in steps S31 to S39 are the same as those in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

なお、第2実施例では、光センサ42から出力される値が最小値になると、カメラ機能による撮影を制限するようにしたが、光センサ42から出力される値が急激に変化したときにもカメラ機能による撮影を制限するようにしてもよい。その他、光センサ42から出力される値を利用して、光センサ42に対する細工を検出して、カメラ機能による撮影を制限するようにしてもよい。   In the second embodiment, when the value output from the optical sensor 42 reaches the minimum value, shooting by the camera function is limited. However, even when the value output from the optical sensor 42 changes suddenly. You may make it restrict | limit the imaging | photography by a camera function. In addition, it is also possible to use the value output from the optical sensor 42 to detect work on the optical sensor 42 and limit the shooting by the camera function.

また、第2実施例の携帯端末10は、第1実施例と同様に、禁止情報を取得できるようにし、イメージセンサ38およびカメラ制御回路36、または光センサ42のいずれか一方で、禁止情報を取得した場合に、カメラ機能による撮影を制限するようにしてもよい。   Further, the portable terminal 10 of the second embodiment enables the prohibition information to be acquired in the same manner as the first embodiment, and the prohibition information is obtained by any one of the image sensor 38 and the camera control circuit 36 or the optical sensor 42. If acquired, shooting by the camera function may be restricted.

以上の説明から分かるように、携帯端末10は、カメラ制御回路36およびイメージセンサ38を備え、カメラ機能を実行することが可能である。また、携帯端末10は、カメラ制御回路36およびイメージセンサ38、または光センサ42を利用して可視光通信源から情報(データ)を受信することができる。そして、携帯端末10は、可視光通信を利用して禁止情報を受信すると、カメラ機能による撮影を制限する。   As can be seen from the above description, the mobile terminal 10 includes the camera control circuit 36 and the image sensor 38, and can execute the camera function. The mobile terminal 10 can receive information (data) from a visible light communication source using the camera control circuit 36 and the image sensor 38 or the optical sensor 42. And the portable terminal 10 will restrict | limit imaging | photography with a camera function, if prohibition information is received using visible light communication.

これによって、携帯端末10は、禁止情報を含む光信号を受信すると、カメラ機能による撮影を制限することで、容易に実行される盗撮を防止することができる。   Thereby, when the portable terminal 10 receives the optical signal including the prohibition information, the portable terminal 10 can prevent the voyeurism that is easily executed by restricting the photographing by the camera function.

また、書店などの店員および店長は、店内の撮影が禁止されている場所において、天井に設けられた照明を利用して盗撮を防止することができるようになる。さらに、可視光60−64を照明として利用できるため、光源を設置する書店では、監視装置を設置する必要がなくなり、美観が保たれる。   In addition, a store clerk such as a bookstore and a store manager can prevent voyeurism using lighting provided on the ceiling in a place where photographing in the store is prohibited. Furthermore, since visible light 60-64 can be used as illumination, it is not necessary to install a monitoring device in a bookstore where a light source is installed, and the beauty is maintained.

そして、禁止情報は可視光を利用して送信されるため、盗撮防止を設定する書店などの店員および店長は、撮影が制限される範囲を容易に認識することができるようになる。   And since prohibition information is transmitted using visible light, a store clerk and a store manager who set prevention of voyeurism can easily recognize the range where photography is restricted.

なお、本実施例では、スルー画像の更新周期は1000fpsとしたが、CPU20の処理負荷を軽減させるために15fpsとし、集中サンプリングを行うときのみ、更新周期を1000fpsとするようにしてもよい。また、カメラ機能のために専用のSDRAMを備えるようにしてもよい。   In this embodiment, the through image update cycle is set to 1000 fps, but may be set to 15 fps to reduce the processing load of the CPU 20 and the update cycle may be set to 1000 fps only when concentrated sampling is performed. A dedicated SDRAM may be provided for the camera function.

また、赤外線光を撮影可能なイメージセンサ38を備えることで、赤外線を発光する光源を利用して、可視光通信を行うようにしてもよい。また、イメージセンサ38は、CMOSイメージセンサではなく、CCDイメージセンサであってもよい。   Further, by providing the image sensor 38 capable of photographing infrared light, visible light communication may be performed using a light source that emits infrared light. Further, the image sensor 38 may be a CCD image sensor instead of a CMOS image sensor.

さらに、ポップアップ66は、ポップアップ66の表示領域内で、タッチアンドリリースされなければ、消去されないようにしてもよい。また、光センサ42から出力される値は、LCDモニタ26の明るさを調節する制御に利用されてもよい。   Further, the pop-up 66 may not be deleted unless it is touched and released within the display area of the pop-up 66. Further, the value output from the optical sensor 42 may be used for control for adjusting the brightness of the LCD monitor 26.

また、携帯端末10の通信方式には、CDMA方式に限らず、W‐CDMA方式、TDMA方式、PHS方式およびGSM方式などを採用してもよい。携帯端末10のみに限らず、カメラ機能を備えるPDA(Personal Degital Assistant)などの携帯情報端末などであってもよい。さらに、カメラ機能を備えない携帯端末10に対して、WEBカメラやモバイルカメラなどを取り付け、カメラ機能のソフトをインストールすることで、可視光通信を行えるようにしてもよい。
また、第1実施例および第2実施例に示す携帯端末10は、電子カメラであってもよい。そして、第1実施例が適用される電子カメラでは、光センサ42を備えていなくてもよい。また、第1実施例および第2実施例に示す携帯端末10は、タッチパネル34を備えるものとして説明したが、本発明の携帯端末としては、タッチパネルを備えないものであってもよい。
Further, the communication method of the mobile terminal 10 is not limited to the CDMA method, but may be a W-CDMA method, a TDMA method, a PHS method, a GSM method, or the like. Not only the portable terminal 10 but also a portable information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant) having a camera function may be used. Furthermore, visible light communication may be performed by attaching a WEB camera, a mobile camera, or the like to the portable terminal 10 that does not have a camera function, and installing camera function software.
Further, the mobile terminal 10 shown in the first embodiment and the second embodiment may be an electronic camera. In the electronic camera to which the first embodiment is applied, the optical sensor 42 may not be provided. Moreover, although the portable terminal 10 shown in 1st Example and 2nd Example was demonstrated as a thing provided with the touch panel 34, as a portable terminal of this invention, you may not be provided with a touch panel.

また、盗撮を防止する場所の一例として、上記説明では書店を挙げたが、本発明の盗撮を防止する場所としては書店に限定されるものではなく、この他にも、会社、映画館、コンサート会場、駅および学校など、その他の適宜な場所であってもよい。   In addition, as an example of a place to prevent voyeurism, a bookstore was mentioned in the above description, but a place to prevent voyeurism according to the present invention is not limited to a bookstore, and besides this, a company, a movie theater, a concert It may be other appropriate places such as a venue, a station, and a school.

図1は本発明の携帯端末を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a portable terminal of the present invention. 図2は図1に示す携帯端末の外観を示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing an appearance of the portable terminal shown in FIG. 図3は図1に示すCPUによるラスタスキャンの処理の一例を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrative view showing one example of raster scan processing by the CPU shown in FIG. 図4は図1に示すLCDモニタに表示されるスルー画像の位置表示例を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing a position display example of a through image displayed on the LCD monitor shown in FIG. 図5は図1に示すRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a memory map of the RAM shown in FIG. 図6は図1に示すCPUの可視光通信処理を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing visible light communication processing of the CPU shown in FIG. 図7は図1に示すCPUの禁止情報確認処理を示すフロー図である。FIG. 7 is a flowchart showing the prohibition information confirmation processing of the CPU shown in FIG. 図8は図1に示すCPUのカメラ機能処理を示すフロー図である。FIG. 8 is a flowchart showing camera function processing of the CPU shown in FIG. 図9は図1に示すCPUの他のカメラ機能処理の一部を示すフロー図である。FIG. 9 is a flowchart showing a part of another camera function process of the CPU shown in FIG. 図10は図1に示す光センサを利用して可視光通信を行う様子を示す図解図である。FIG. 10 is an illustrative view showing a state in which visible light communication is performed using the optical sensor shown in FIG. 図11は図1に示すCPUの第2実施例の可視光通信処理を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing the visible light communication process of the second embodiment of the CPU shown in FIG. 図8は図1に示すCPUの第2実施例の禁止情報確認処理を示すフロー図である。FIG. 8 is a flowchart showing the prohibition information confirmation process of the second embodiment of the CPU shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 … 携帯端末
20 … CPU
22 … キー入力装置
26 … LCDモニタ
28 … フラッシュメモリ
30 … RAM
36 … カメラ制御回路
38 … イメージセンサ
42 … 光センサ
10 ... Mobile terminal 20 ... CPU
22 ... Key input device 26 ... LCD monitor 28 ... Flash memory 30 ... RAM
36 ... Camera control circuit 38 ... Image sensor 42 ... Optical sensor

Claims (10)

光源からの光信号を含む画像を撮影する撮影手段、
前記撮影手段によって撮影される画像の一部を集中サンプリングする集中サンプリング手段、
前記集中サンプリング手段によって集中サンプリングされた一部の画像に、制御情報を含む光信号が含まれているかを判断する判断手段、および
前記判断手段によって制御情報を含む光信号が含まれていると判断されたとき、前記撮影手段による撮影を制限する制限手段を備える、携帯端末。
Photographing means for photographing an image including an optical signal from a light source ;
Centralized sampling means for centrally sampling a part of an image photographed by the photographing means;
Determining means for determining whether a part of the image that has been sampled by the concentrated sampling means includes an optical signal including control information; and
When it is determined to contain an optical signal including control information by said determining means comprises a limiting means to limit the photographing by the imaging means, the portable terminal.
前記撮影手段によって撮影された画像を記録する記録手段をさらに備え、
前記制限手段は、撮影された画像の記録を制限する記録制限手段を含む、請求項1記載の携帯端末。
Recording means for recording an image photographed by the photographing means;
The portable terminal according to claim 1, wherein the limiting unit includes a recording limiting unit that limits recording of a photographed image.
前記撮影手段に撮影させるための撮影操作が入力される入力装置をさらに備え、
前記制限手段は、前記入力装置に入力される撮影操作を無効化する撮影操作無効化手段を含む、請求項1記載の携帯端末。
An input device for inputting a photographing operation for causing the photographing means to photograph;
The portable terminal according to claim 1, wherein the limiting unit includes a shooting operation invalidating unit that invalidates a shooting operation input to the input device.
前記制限手段によって撮影が制限された状態で前記撮影手段が操作されたときに、撮影が制限されていることを通知する通知手段をさらに備える、請求項1ないし3のいずれかに記載の携帯端末。   The portable terminal according to any one of claims 1 to 3, further comprising notification means for notifying that photographing is restricted when the photographing means is operated in a state where photographing is restricted by the restriction means. . 前記撮影手段が停止されると、前記制限手段による制限を解除する第1解除手段をさらに備える、請求項1ないし4のいずれかに記載の携帯端末。The portable terminal according to any one of claims 1 to 4, further comprising a first release unit that releases the restriction by the restriction unit when the photographing unit is stopped. 前記撮影手段によって制御情報を含む光信号が撮影されなくなると、前記制限手段による制限を解除する第2解除手段をさらに備える、請求項1ないしのいずれかに記載の携帯端末。 When an optical signal including the control information by the imaging means is no longer taken, further comprising a mobile terminal according to any one of claims 1 to 5 the second releasing means for releasing the restriction by the restricting means. 前記光源は可視光を放射する光源である、請求項1ないしのいずれかに記載の携帯端末。 The light source is a light source emitting visible light, a portable terminal according to any one of claims 1 to 6. 光源からの光信号を含む画像を撮影する撮影手段を有する、携帯端末のプロセッサを、
前記撮影手段によって撮影される画像の一部を集中サンプリングする集中サンプリング手段、
前記集中サンプリング手段によって集中サンプリングされた一部の画像に、制御情報を含む光信号が含まれているかを判断する判断手段、および
前記判断手段によって制御情報を含む光信号が含まれていると判断されたとき、前記撮影手段による撮影を制限する制限手段として機能させる、撮影制御プログラム。
A processor of a portable terminal having a photographing means for photographing an image including an optical signal from a light source ;
Centralized sampling means for centrally sampling a part of an image photographed by the photographing means;
Determining means for determining whether a part of the image that has been sampled by the concentrated sampling means includes an optical signal including control information; and
When it is determined to contain an optical signal including control information by said determining means, limited hand stage and to be functional, the imaging control program to limit the photographing by the photographing means.
光源からの光信号を含む画像を撮影する撮影手段を有する、携帯端末の撮影制御方法であって、
前記撮影手段によって撮影される画像の一部を集中サンプリングし、
集中サンプリングされた一部の画像に、制御情報を含む光信号が含まれているかを判断し、そして
制御情報を含む光信号が含まれていると判断されたとき、前記撮影手段による撮影を制限する、撮影制御方法。
A photographing control method for a portable terminal, having photographing means for photographing an image including an optical signal from a light source ,
Concentrated sampling of a part of an image photographed by the photographing means,
It is determined whether a part of the centrally sampled image includes an optical signal including control information, and when it is determined that an optical signal including control information is included , shooting by the imaging unit is controlled. Limited shooting control method.
光源からの光信号を含む画像を撮影する撮影手段、
前記撮影手段によって撮影される画像の一部を集中サンプリングする集中サンプリング手段、
前記集中サンプリング手段によって集中サンプリングされた一部の画像に、制御情報を含む光信号が含まれているかを判断する判断手段、および
前記判断手段によって制御情報を含む光信号が含まれていると判断されたとき、前記撮影手段による撮影を制限する制限手段を備える、電子カメラ。
Photographing means for photographing an image including an optical signal from a light source ;
Centralized sampling means for centrally sampling a part of an image photographed by the photographing means;
Determining means for determining whether a part of the image that has been sampled by the concentrated sampling means includes an optical signal including control information; and
When it is determined to contain an optical signal including control information by said determining means comprises a limiting means to limit the photographing by the imaging means, an electronic camera.
JP2008325493A 2008-12-22 2008-12-22 Portable terminal and electronic camera Expired - Fee Related JP5280185B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325493A JP5280185B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Portable terminal and electronic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325493A JP5280185B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Portable terminal and electronic camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147993A JP2010147993A (en) 2010-07-01
JP5280185B2 true JP5280185B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=42567909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325493A Expired - Fee Related JP5280185B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Portable terminal and electronic camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280185B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015075847A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Information communication method
JP6386240B2 (en) * 2014-03-07 2018-09-05 学校法人立命館 Imaging unit mounting apparatus, function restriction system, function restriction method, and computer program
JPWO2015170409A1 (en) * 2014-05-09 2017-04-20 日立マクセル株式会社 Imaging apparatus and imaging system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3978530B2 (en) * 1999-12-07 2007-09-19 富士フイルム株式会社 Electronic camera
JP4063463B2 (en) * 1999-12-09 2008-03-19 シャープ株式会社 Imaging device, image receiving device, and circuit switch
JP2005323143A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Camera system, printer, camera control method, printer control method, and image disclosing method
JP2006301417A (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing system, optical communication device and photographing device
JP4883483B2 (en) * 2006-09-20 2012-02-22 カシオ計算機株式会社 Information recording apparatus and information recording control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010147993A (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102381713B1 (en) Photographic method, photographic apparatus, and mobile terminal
CN114157804B (en) Long-focus shooting method and electronic equipment
JP2010147527A (en) Communication terminal, and program for identifying information transmission source
WO2013153711A1 (en) Portable electronic device and display control method
JP5791448B2 (en) Camera device and portable terminal
US8854523B2 (en) Photographing apparatus, photographing control method and photographing control program for providing enhanced photos and animations
US8830376B2 (en) Mobile terminal and camera module controlling method
JP6285160B2 (en) Device having camera function, photographing control method and program
WO2012147521A1 (en) Mobile terminal and non-functional region setting method
JP5816571B2 (en) Mobile terminal, shooting key control program, and shooting key control method
US20230188832A1 (en) Device Identification Method and Related Apparatus
CN111897465B (en) Popup display method, device, equipment and storage medium
JP2004032442A (en) Mobile terminal and notification method thereof
JP5280185B2 (en) Portable terminal and electronic camera
CN114063951B (en) Screen projection abnormity processing method and electronic equipment
CN113630558B (en) Camera exposure method and electronic equipment
CN108132733A (en) Touch panel, electronic equipment
CN112312034B (en) Exposure method and device of image acquisition module, terminal equipment and storage medium
JP5973619B2 (en) Portable terminal, invalid area setting program, and invalid area setting method
JP2014143565A (en) Cellular phone, control program and control method
JP2010258753A (en) Portable terminal and projection program
CN115631250A (en) Image processing method and electronic equipment
JP5253560B2 (en) Mobile phone
JP2014064634A (en) Image processing apparatus, line-of-sight specifying apparatus, and pupil image detecting program and method
JP2013258751A (en) Communication terminal and information transmission source identifying program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees