JP5211513B2 - Digital image display device - Google Patents

Digital image display device Download PDF

Info

Publication number
JP5211513B2
JP5211513B2 JP2007059153A JP2007059153A JP5211513B2 JP 5211513 B2 JP5211513 B2 JP 5211513B2 JP 2007059153 A JP2007059153 A JP 2007059153A JP 2007059153 A JP2007059153 A JP 2007059153A JP 5211513 B2 JP5211513 B2 JP 5211513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video format
video
video signal
displayed
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007059153A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008224773A (en
Inventor
大輔 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007059153A priority Critical patent/JP5211513B2/en
Publication of JP2008224773A publication Critical patent/JP2008224773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5211513B2 publication Critical patent/JP5211513B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、デジタル画像表示装置に関し、特に、映像信号を表示可能な表示画面部を備えたデジタル画像表示装置に関する。   The present invention relates to a digital image display device, and more particularly to a digital image display device including a display screen unit capable of displaying a video signal.

従来、映像信号を表示可能な表示画面部を備えたデジタル画像表示装置などが知られている(たとえば、特許文献1および2参照)。   Conventionally, a digital image display device including a display screen unit capable of displaying a video signal is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

上記特許文献1には、映像信号を映像表示装置(接続モニタ)に表示可能な映像信号出力装置が開示されている。この特許文献1に記載の映像信号出力装置では、映像信号を映像表示装置(接続モニタ)に出力する際、通信機能を利用して映像信号が有する映像フォーマット情報と、映像表示装置が表示可能な映像フォーマット情報とを比較するとともに、比較結果に基づいて、映像表示装置が表示可能な映像フォーマットの候補を映像表示装置に表示するように構成されている。そして、ユーザの操作により、表示可能な映像フォーマットの候補の中から実際に映像表示装置に表示させる映像フォーマットを選択させることが可能に構成されている。   Patent Document 1 discloses a video signal output device capable of displaying a video signal on a video display device (connection monitor). In the video signal output device described in Patent Document 1, when outputting a video signal to a video display device (connection monitor), the video format information included in the video signal and the video display device can be displayed using a communication function. The video format information is compared, and based on the comparison result, a video format candidate that can be displayed by the video display device is displayed on the video display device. A user can select a video format that is actually displayed on the video display device from among the displayable video format candidates.

また、上記特許文献2には、映像信号を受像機(接続モニタ)に表示可能な映像表示装置(映像信号出力装置)が開示されている。この特許文献2に記載の映像表示装置(映像信号出力装置)では、制御部が、映像信号を複数の異なる映像フォーマットに順次変換したうえで受像機(接続モニタ)に出力するとともに、変換された映像フォーマットにより映像信号が受像機に表示されているか否かをユーザに問い合わせることによって、受像機に適合した映像フォーマットの設定を行うように構成されている。なお、受像機に適合した映像フォーマットは複数設定されることも可能に構成されている。   Patent Document 2 discloses a video display device (video signal output device) capable of displaying a video signal on a receiver (connection monitor). In the video display device (video signal output device) described in Patent Document 2, the control unit sequentially converts the video signal into a plurality of different video formats, outputs the video signal to the receiver (connection monitor), and converts the video signal. The video format suitable for the receiver is set by inquiring of the user whether or not the video signal is displayed on the receiver by the video format. A plurality of video formats suitable for the receiver can be set.

特開2005−167895号公報JP 2005-167895 A 特開2005−117306号公報JP 2005-117306 A

しかしながら、上記特許文献1に記載の映像信号出力装置では、複数の表示可能な映像フォーマットの候補の中から実際に映像表示装置に表示させる映像フォーマットの選択(決定)をユーザの判断に委ねているため、ユーザが選択した映像フォーマットが必ずしも映像表示装置に表示させる最適な映像フォーマットとして選択されない場合が生じるという問題点がある。また、特許文献1の映像信号出力装置では、映像表示装置(接続モニタ)と映像信号出力装置との間における通信機能に基づいて、映像信号の出力元である映像信号出力装置が、映像表示装置との映像フォーマット上の適合性を判断するように構成されているために、映像信号出力装置との通信が不可能な映像表示装置が接続されている場合には、映像表示装置との映像フォーマット上の適合性を判断することができないという問題点がある。   However, in the video signal output device described in Patent Document 1, selection (determination) of a video format to be actually displayed on the video display device from a plurality of displayable video format candidates is left to the user's judgment. Therefore, there is a problem that the video format selected by the user is not necessarily selected as the optimum video format to be displayed on the video display device. Further, in the video signal output device of Patent Document 1, the video signal output device that is the output source of the video signal is based on the communication function between the video display device (connection monitor) and the video signal output device. When a video display device that cannot communicate with the video signal output device is connected, the video format with the video display device is determined. There is a problem that the suitability above cannot be judged.

また、上記特許文献2に記載の映像表示装置(映像信号出力装置)では、ユーザの操作により受像機に適合した映像フォーマットが複数設定される構成が開示されている一方で、実際に受像機に表示させる映像フォーマットを決定する方法については開示も示唆もされていない。したがって、受像機に適合した映像フォーマットの設定の中から実際に表示させる映像フォーマットの決定をユーザの判断に委ねる方法を適用する場合には、ユーザが決定した映像フォーマットが必ずしも受像機に表示させる最適な映像フォーマットとして選択されていない場合が生じるという問題点がある。   In addition, the video display device (video signal output device) described in Patent Document 2 discloses a configuration in which a plurality of video formats suitable for the receiver are set by a user's operation. There is no disclosure or suggestion on how to determine the video format to be displayed. Therefore, when applying a method in which the determination of the video format to be actually displayed out of the settings of the video format suitable for the receiver is applied to the user's judgment, the video format determined by the user is not necessarily optimally displayed on the receiver. There is a problem in that it may not be selected as a proper video format.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、映像信号出力装置との通信機能の有無に関係なく表示画面部に対して表示可能な映像信号の判断を自ら行うことが可能であり、かつ、ユーザが操作を行うことなく表示画面部に表示させる最適な映像フォーマットを確実に決定することが可能なデジタル画像表示装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to display on a display screen unit regardless of the presence or absence of a communication function with a video signal output device. By providing a digital image display device that can determine a video signal by itself and that can reliably determine an optimal video format to be displayed on a display screen without any user operation. is there.

課題を解決するための手段および発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

この発明の第1の局面によるデジタル画像表示装置は、映像信号を表示可能な表示画面部を備えたデジタル画像表示装置において、表示画面部が表示可能な映像信号の映像フォーマットを記憶可能なメモリ部と、入力された映像信号の映像フォーマットにより表示できない場合に、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、映像信号の映像フォーマットに最も類似する映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御部とをさらに備え、映像フォーマットは、少なくとも水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報からなる画面解像度およびリフレッシュレートに関する情報から構成され、制御部は、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、入力された映像信号の映像フォーマットの画面解像度の水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報に基づいて、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、入力された映像信号の映像フォーマットの画面解像度に最も類似する画面解像度を有する映像フォーマットを選択するとともに、入力された映像信号の映像フォーマットのリフレッシュレートに最も類似するリフレッシュレートを有する映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御を行うように構成され、制御部は、入力された映像信号の映像フォーマットの水平方向の画素数と表示画面部が表示可能な映像フォーマット群の水平方向の画素数との差と、入力された映像信号の映像フォーマットの垂直方向の画素数と表示画面部が表示可能な映像フォーマット群の垂直方向の画素数との差との和が最小であり、かつ、入力された映像信号の映像フォーマットのリフレッシュレートと表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のリフレッシュレートとの差が最小となるときの映像フォーマットを、入力された映像信号の映像フォーマットに最も類似する表示画面部が表示可能な映像フォーマットとして判断するように構成されている。   A digital image display device according to a first aspect of the present invention is a digital image display device having a display screen portion capable of displaying a video signal, and a memory portion capable of storing a video format of a video signal that can be displayed on the display screen portion. If the video format of the input video signal cannot be displayed, the video format group that can be displayed on the display screen unit is selected and displayed on the display screen unit. And a video format is composed of at least information on screen resolution and refresh rate including information on the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction, and the control unit can display the display screen unit. Horizontal direction of the screen resolution of the video format of the input video signal in the video format group Based on the information on the number of pixels and the number of pixels in the vertical direction, the video format having the screen resolution most similar to the screen resolution of the video format of the input video signal among the video format groups that can be displayed on the display screen unit. And selecting the video format having the refresh rate that is most similar to the refresh rate of the video format of the input video signal and controlling the selected video format to be displayed on the display screen unit. The difference between the number of pixels in the horizontal direction of the video format of the video signal and the number of pixels in the horizontal direction of the video format group that can be displayed on the display screen, the number of pixels in the vertical direction of the video format of the input video signal, and the display screen The sum of the difference from the number of pixels in the vertical direction of the video format group that can be displayed is the smallest and the input The display screen that most closely resembles the video format of the input video signal when the difference between the refresh rate of the video format of the received video signal and the refresh rate of the video format group that can be displayed on the display screen is minimized The unit is configured to determine that the video format can be displayed.

この第1の局面によるデジタル画像表示装置では、上記のように、入力された映像信号の映像フォーマットにより表示できない場合に、映像信号の映像フォーマットに最も類似する映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御部を備えるように構成することによって、制御部は、装置本体外部に接続された映像信号出力装置からの映像信号に基づいて、映像信号の映像フォーマットに最も類似する映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させることができるので、通信機能を有さない映像信号出力装置が接続されている場合であっても、表示画面部に対して表示可能な映像信号の判断を自ら行うことができる。また、表示画面部が表示可能な映像信号の映像フォーマットを記憶可能なメモリ部と、入力された映像信号の映像フォーマットにより表示できない場合に、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、映像信号の映像フォーマットに最も類似する映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御部とを備えるように構成することによって、メモリ部に記憶されている表示画面部に表示可能な複数の映像フォーマット候補の中から、実際に表示させる映像フォーマットの決定をユーザの判断に委ねる場合と異なり、ユーザが操作を行うことなく制御部により表示画面部に表示させる最適な映像フォーマットを確実に決定することができる。   In the digital image display device according to the first aspect, as described above, when display is not possible due to the video format of the input video signal, the video format most similar to the video format of the video signal is selected and displayed on the display screen section. By configuring to include a control unit to display, the control unit selects a video format most similar to the video format of the video signal based on the video signal from the video signal output device connected to the outside of the device body. Since the display screen can be displayed on the display screen, even if a video signal output device that does not have a communication function is connected, the video signal that can be displayed on the display screen is determined by itself. Can do. In addition, the memory unit that can store the video format of the video signal that can be displayed on the display screen unit, and the video format group that can be displayed on the display screen unit when the video format of the input video signal cannot be displayed. A plurality of video formats that can be displayed on the display screen stored in the memory unit by including a control unit that selects and displays the video format most similar to the video format of the signal on the display screen unit Unlike the case where the determination of the video format to be actually displayed is left to the user's judgment, the optimal video format to be displayed on the display screen unit by the control unit can be reliably determined without any user operation. it can.

また、第1の局面によるデジタル画像表示装置では、映像フォーマットは、少なくとも水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報からなる画面解像度およびリフレッシュレートに関する情報から構成されるとともに、制御部を、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、入力された映像信号の映像フォーマットの画面解像度に最も類似する画面解像度を有する映像フォーマットおよび入力された映像信号の映像フォーマットのリフレッシュレートに最も類似するリフレッシュレートを有する映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御を行うように構成することによって、制御部は、入力された映像信号の映像フォーマットのうち、画面解像度とリフレッシュレートとの情報に基づいて最適な映像フォーマットを選択するので、入力された映像信号の映像フォーマットの特性を最も強く反映した映像フォーマットにより映像信号を表示させることができる。また、制御部を、画面解像度の水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報に基づいて、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、入力された映像信号の映像フォーマットの画面解像度に最も類似する画面解像度を有する映像フォーマットを選択するように構成することによって、入力された映像信号の映像フォーマットの画面解像度のうちの水平方向の画素数および垂直方向の画素数に基づいて最適な映像フォーマットを選択するので、入力された映像信号の映像フォーマットのアスペクト比(画面の縦横比)を反映した映像フォーマットを容易に選択することができる。   In the digital image display device according to the first aspect, the video format is composed of information on the screen resolution and the refresh rate including information on at least the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction, and a control unit is provided. Of the video format groups that can be displayed on the display screen, the video format having the screen resolution most similar to the screen resolution of the video format of the input video signal and the refresh rate of the video format of the input video signal are the most similar By selecting a video format having a refresh rate to be displayed and controlling it to be displayed on the display screen unit, the control unit has information on screen resolution and refresh rate in the video format of the input video signal. Based on the best video format Since-option, it is possible to display the video signal by the video format that reflects most strongly the properties of the video format of the input video signal. In addition, the control unit controls the screen of the video format of the input video signal from the video format group that can be displayed on the display screen unit based on the information about the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction of the screen resolution. Optimum based on the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction of the screen resolution of the video format of the input video signal by selecting the video format with the screen resolution that is most similar to the resolution Therefore, it is possible to easily select a video format that reflects the aspect ratio (the aspect ratio of the screen) of the video format of the input video signal.

また、第1の局面によるデジタル画像表示装置では、制御部を、入力された映像信号の映像フォーマットの水平方向の画素数と表示画面部が表示可能な映像フォーマット群の水平方向の画素数との差と、入力された映像信号の映像フォーマットの垂直方向の画素数と表示画面部が表示可能な映像フォーマット群の垂直方向の画素数との差との和が最小であり、かつ、入力された映像信号の映像フォーマットのリフレッシュレートと表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のリフレッシュレートとの差が最小となるときの映像フォーマットを、入力された映像信号の映像フォーマットに最も類似する表示画面部が表示可能な映像フォーマットとして判断するように構成することによって、制御部が最も類似する映像フォーマットを選択する過程において、前述の入力された映像信号の映像フォーマットのアスペクト比(画面の縦横比)に加えて、入力された映像信号の映像フォーマットのリフレッシュレート(垂直同期周波数)の特性についても判断基準に加えられるので、より確実に、入力された映像信号の映像フォーマットの特性を反映した最適な映像フォーマットを選択することができる。   In the digital image display device according to the first aspect, the control unit is configured to determine the number of horizontal pixels in the video format of the input video signal and the number of horizontal pixels in the video format group that can be displayed on the display screen unit. The sum of the difference and the difference between the number of pixels in the vertical direction of the video format of the input video signal and the number of pixels in the vertical direction of the video format group that can be displayed on the display screen is minimum, and the input The display screen that most closely resembles the video format of the input video signal when the difference between the refresh rate of the video format of the video signal and the refresh rate of the video format group that can be displayed on the display screen is minimized Is determined to be a displayable video format, so that the control unit selects the most similar video format. In addition to the aspect ratio (the aspect ratio of the screen) of the video format of the input video signal, the characteristics of the refresh rate (vertical synchronization frequency) of the video format of the input video signal are added to the judgment criteria. Therefore, the optimum video format that reflects the characteristics of the video format of the input video signal can be selected more reliably.

この発明の第2の局面によるデジタル画像表示装置は、映像信号を表示可能な表示画面部と、表示画面部が表示可能な映像信号の映像フォーマットを記憶可能なメモリ部と、入力された映像信号の第1映像フォーマットにより表示できない場合に、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、映像信号の第1映像フォーマットに最も類似する第2映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御部とを備え、映像フォーマットは、少なくとも水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報からなる画面解像度およびリフレッシュレートに関する情報を含み、制御部は、第1映像フォーマットと映像フォーマット群の水平方向の画素数の差と、第1映像フォーマットと映像フォーマット群の垂直方向の画素数の差との和が最小であり、かつ、第1映像フォーマットと映像フォーマット群とのリフレッシュレートの差が最小となるときの映像フォーマットを、第2映像フォーマットとして判断するように構成されている。 A digital image display device according to a second aspect of the present invention includes a display screen unit capable of displaying a video signal, a memory unit capable of storing a video format of the video signal which can be displayed on the display screen unit, and an input video signal If the first can not be displayed by the video format, the display of the screen portion is displayable video format group controlled to be displayed on the display screen unit selects the second video format which is most similar to the first picture format of the video signal and a section, the video format includes information about the screen resolution and refresh rate consisting information between the number of pixels at least the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction, the control unit includes a first image format and Film image format group the sum of the difference between the number of pixels in the horizontal direction, the difference between the vertical number of pixels of the first video format and movies image format groups with It is small, and the video format in which the difference between the refresh rate of the first video format and video format group is minimized, and is configured to determine a second video format.

この第2の局面によるデジタル画像表示装置では、上記のように、入力された映像信号の第1映像フォーマットにより表示できない場合に、映像信号の第1映像フォーマットに最も類似する第2映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御部を備えるように構成することによって、制御部は、装置本体外部に接続された映像信号出力装置からの映像信号に基づいて、映像信号の第1映像フォーマットに最も類似する第2映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させることができるので、通信機能を有さない映像信号出力装置が接続されている場合であっても、表示画面部に対して表示可能な映像信号の判断を自ら行うことができる。また、表示画面部が表示可能な映像信号の映像フォーマットを記憶可能なメモリ部と、入力された映像信号の第1映像フォーマットにより表示できない場合に、表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、映像信号の第1映像フォーマットに最も類似する第2映像フォーマットを選択して表示画面部に表示させる制御部を備えるように構成することによって、メモリ部に記憶されている表示画面部に表示可能な複数の映像フォーマット候補の中から、実際に表示させる映像フォーマットの決定をユーザの判断に委ねる場合と異なり、ユーザが操作を行うことなく制御部により表示画面部に表示させる最適な映像フォーマットを確実に決定することができる。また、入力された映像信号の第1映像フォーマットの画面解像度のうちの水平方向の画素数および垂直方向の画素数に基づいて最適な映像フォーマットを選択するので、入力された映像信号の第1映像フォーマットのアスペクト比(画面の縦横比)を反映した第2映像フォーマットを容易に選択することができる。また、制御部が最も類似する第2映像フォーマットを選択する過程において、前述の入力された映像信号の第1映像フォーマットのアスペクト比(画面の縦横比)に加えて、入力された映像信号の第1映像フォーマットのリフレッシュレート(垂直同期周波数)の特性についても判断基準に加えられるので、より確実に、入力された映像信号の第1映像フォーマットの特性を反映した最適な第2映像フォーマットを選択することができる。 In the digital image display device according to the second aspect, as described above, when the first video format of the input video signal cannot be displayed, the second video format most similar to the first video format of the video signal is selected. The control unit is configured to include the control unit that displays on the display screen unit, so that the control unit converts the video signal into the first video format based on the video signal from the video signal output device connected to the outside of the device main body. Since the most similar second video format can be selected and displayed on the display screen unit, even if a video signal output device not having a communication function is connected, it is displayed on the display screen unit. It is possible to make a judgment of possible video signals. In addition, a memory unit that can store a video format of a video signal that can be displayed on the display screen unit, and a video format group that can be displayed on the display screen unit when the first video format of the input video signal cannot be displayed. It is possible to display on the display screen part stored in the memory part by comprising a control part that selects and displays the second video format most similar to the first video format of the video signal on the display screen part. Unlike the case where the user decides which video format to actually display among the multiple video format candidates, the optimal video format to be displayed on the display screen by the control unit is ensured without user operation. Can be determined. In addition, since the optimum video format is selected based on the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction among the screen resolutions of the first video format of the input video signal, the first video of the input video signal is selected. The second video format reflecting the format aspect ratio (the aspect ratio of the screen) can be easily selected. In addition, in the process of selecting the most similar second video format by the control unit, in addition to the aspect ratio (the aspect ratio of the screen) of the first video format of the input video signal described above, Since the characteristics of the refresh rate (vertical synchronization frequency) of one video format are also added to the determination criteria, the optimum second video format reflecting the characteristics of the first video format of the input video signal is selected more reliably. be able to.

以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの回路構成を示したブロック図である。図2は、図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイに入力されるアナログ映像信号の映像フォーマットの内容を示した表である。図3および図4は、図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイの構成を示した図である。まず、図1〜図4を参照して、本発明の一実施形態による液晶ディスプレイ10の構成について説明する。なお、本実施形態では、デジタル画像表示装置の一例である液晶ディスプレイに本発明を適用した場合について説明する。   FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a liquid crystal display according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a table showing the contents of the video format of the analog video signal input to the liquid crystal display according to the embodiment shown in FIG. 3 and 4 are diagrams showing the configuration of the liquid crystal display according to the embodiment shown in FIG. First, with reference to FIGS. 1-4, the structure of the liquid crystal display 10 by one Embodiment of this invention is demonstrated. In the present embodiment, a case where the present invention is applied to a liquid crystal display which is an example of a digital image display device will be described.

本発明の一実施形態による液晶ディスプレイ10は、図1に示すように、装置本体に設けられた制御回路部20が、信号ケーブル30を介して、パーソナルコンピュータ40に接続されているとともに、装置本体内部で制御回路部20と表示画面部50とが接続されることによって、パーソナルコンピュータ40の映像出力部(ビデオボード)41が出力するアナログ映像信号60を表示画面部50に表示することが可能に構成されている。なお、アナログ映像信号60は、本発明の「映像信号」の一例である。   As shown in FIG. 1, the liquid crystal display 10 according to the embodiment of the present invention includes a control circuit unit 20 provided in the apparatus main body connected to a personal computer 40 via a signal cable 30, and an apparatus main body. By connecting the control circuit unit 20 and the display screen unit 50 internally, the analog video signal 60 output from the video output unit (video board) 41 of the personal computer 40 can be displayed on the display screen unit 50. It is configured. The analog video signal 60 is an example of the “video signal” in the present invention.

また、パーソナルコンピュータ40の映像出力部(ビデオボード)41が出力するアナログ映像信号60は、映像1フレーム(1枚の静止画像)のアナログデータが、画像の水平方向の1走査線毎に分割されたデータ(アナログ電圧値)として水平同期周波数により連続的に1フレーム分が伝送されるとともに、垂直同期周波数により映像1フレームが連続的に更新表示(リフレッシュ)されることによって視聴可能な映像として再生することが可能となるように構成されている。また、パーソナルコンピュータ40からのアナログ映像信号60には、図2に示すように、画面画素数やリフレッシュレート(垂直同期周波数)などからなる映像フォーマット61が含まれるように構成されている。なお、この映像フォーマット61は、VESA(Video Electronics Standards Association)により、種々のタイプが規定されている。   The analog video signal 60 output from the video output unit (video board) 41 of the personal computer 40 is obtained by dividing analog data of one frame of video (one still image) for each scanning line in the horizontal direction of the image. One frame is continuously transmitted as the data (analog voltage value) at the horizontal synchronization frequency, and one frame of video is continuously updated and displayed (refreshed) at the vertical synchronization frequency to reproduce as a viewable image. It is configured to be possible. Further, as shown in FIG. 2, the analog video signal 60 from the personal computer 40 is configured to include a video format 61 including the number of screen pixels, a refresh rate (vertical synchronization frequency), and the like. Various types of the video format 61 are defined by VESA (Video Electronics Standards Association).

ここで、本実施形態では、図1に示すように、液晶ディスプレイ10の制御回路部20は、アナログデジタル変換部21と、CPUからなる制御部22と、メモリ部23と、OSD(オンスクリーンディスプレイ)部24とを備えている。したがって、制御部22がアナログデジタル変換部21を制御することにより、パーソナルコンピュータ40からのアナログ映像信号60をデジタル映像信号70に変換した上で表示画面部50に表示することが可能に構成されている。   Here, in this embodiment, as shown in FIG. 1, the control circuit unit 20 of the liquid crystal display 10 includes an analog-digital conversion unit 21, a control unit 22 including a CPU, a memory unit 23, and an OSD (on-screen display). ) Part 24. Therefore, the control unit 22 controls the analog-digital conversion unit 21 to convert the analog video signal 60 from the personal computer 40 into the digital video signal 70 and display it on the display screen unit 50. Yes.

また、本実施形態では、図3に示すように、液晶ディスプレイ10のメモリ部23(図1参照)には、制御部22(図1参照)が表示画面部50(図1参照)に表示可能な複数の映像フォーマット群62が予め記憶されるように構成されている。したがって、制御部22(図1参照)は、アナログデジタル変換部21(図1参照)により入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aと、メモリ部23(図1参照)に記憶されている表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)とが異なる場合は、メモリ部23に記憶されている複数の映像フォーマット群62の中から、入力中のアナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する1つの映像フォーマットを選択する制御を行うことが可能に構成されている。そして、図4に示すように、制御部22(図1参照)は、選択された1つの映像フォーマットの内容を、OSD部24(図1参照)を通してメッセージ画面51のような形態として表示画面部50に表示させる制御を行うことが可能に構成されている。なお、以降の説明では、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの内容を、「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz」として示す。   Further, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the control unit 22 (see FIG. 1) can be displayed on the display screen unit 50 (see FIG. 1) in the memory unit 23 (see FIG. 1) of the liquid crystal display 10. A plurality of video format groups 62 are stored in advance. Therefore, the control unit 22 (see FIG. 1) displays the video format 61a of the analog video signal 60 input by the analog-digital conversion unit 21 (see FIG. 1) and the display stored in the memory unit 23 (see FIG. 1). If the possible video format group 62 (see FIG. 3) is different, it is most similar to the video format 61 a of the analog video signal 60 being input from among the plurality of video format groups 62 stored in the memory unit 23. It is configured to be able to perform control for selecting one video format. Then, as shown in FIG. 4, the control unit 22 (see FIG. 1) displays the content of the selected one video format in the form of a message screen 51 through the OSD unit 24 (see FIG. 1). 50 can be controlled to be displayed. In the following description, the content of the video format 61a of the analog video signal 60 is indicated as “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 70 Hz”.

また、本実施形態では、制御部22(図1参照)は、メモリ部23(図1参照)に記憶されている映像フォーマット群62(図3参照)の中から、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する1つの映像フォーマットを選択する際に、複数の表示可能な映像フォーマット群62のうち、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1(N1=800ピクセルx600ピクセル)に最も類似する画面解像度N2を有する映像フォーマット群62a(図3参照)を第1番目として選択し、さらに、この映像フォーマット群62aの中からアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートVF1(VF1=75Hz)に最も類似するリフレッシュレートVF2とを有する映像フォーマット62b(図3参照)を第2番目として選択する方法を適用することが可能に構成されている。   In the present embodiment, the control unit 22 (see FIG. 1), the video format of the analog video signal 60 from the video format group 62 (see FIG. 3) stored in the memory unit 23 (see FIG. 1). When one video format most similar to 61a is selected, among the plurality of displayable video format groups 62, the screen resolution N1 (N1 = 800 pixels × 600 pixels) of the video format 61a of the analog video signal 60 is most similar. The video format group 62a (see FIG. 3) having the screen resolution N2 to be selected is selected as the first, and the refresh rate VF1 (VF1 = 75 Hz) of the video format 61a of the analog video signal 60 is selected from the video format group 62a. Video format having the refresh rate VF2 most similar to 62b is configured to be able to apply the method of selecting (see FIG. 3) as the second.

さらに、本実施形態では、制御部22(図1参照)は、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1に最も類似する画面解像度N2を有する映像フォーマット群62a(図3参照)を選択する際に、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1の水平方向の画素数X1(X1=800ピクセル)と垂直方向の画素数Y1(Y1=600ピクセル)との情報に基づいて、映像フォーマット群62(図3参照)のうち、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1に最も類似する画面解像度を有する映像フォーマット62群aを選択する方法を適用するように構成されている。   Furthermore, in this embodiment, the control unit 22 (see FIG. 1) selects a video format group 62a (see FIG. 3) having a screen resolution N2 that is most similar to the screen resolution N1 of the video format 61a of the analog video signal 60. At this time, the video format is based on the information of the horizontal pixel number X1 (X1 = 800 pixels) and the vertical pixel number Y1 (Y1 = 600 pixels) of the screen resolution N1 of the video format 61a of the analog video signal 60. Of the group 62 (see FIG. 3), a method of selecting a video format 62 group a having a screen resolution most similar to the screen resolution N1 of the video format 61a of the analog video signal 60 is applied.

また、本実施形態では、制御部22(図1参照)は、メモリ部23(図1参照)に記憶されている映像フォーマット群62(図3参照)の中から、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマット62b(図3参照)を選択する過程において、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの水平方向の画素数X1と表示画面部50(図1参照)が表示可能な映像フォーマット群62の水平方向の画素数X2との差A(A=X1−X2)の絶対値と、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの垂直方向の画素数Y1と表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62の垂直方向の画素数Y2との差B(B=Y1−Y2)の絶対値との和C(C=A+B)が最小であり、かつ、入力中のアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートVF1(VF1=75Hz)と表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62のリフレッシュレートVF2との差D(D=VF1−VF2)の絶対値が最小となるときの映像フォーマットを、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する表示画面部50が表示可能な映像フォーマット62b(図3参照)として判断する方法を適用するように構成されている。   In the present embodiment, the control unit 22 (see FIG. 1), the video format of the analog video signal 60 from the video format group 62 (see FIG. 3) stored in the memory unit 23 (see FIG. 1). In the process of selecting the video format 62b most similar to 61a (see FIG. 3), the number X1 of pixels in the horizontal direction of the video format 61a of the analog video signal 60 and the video format that can be displayed on the display screen unit 50 (see FIG. 1). The absolute value of the difference A (A = X1-X2) from the horizontal pixel count X2 of the group 62, the vertical pixel count Y1 of the video format 61a of the analog video signal 60, and the video that can be displayed on the display screen unit 50 The sum C (C = A + B) of the absolute value of the difference B (B = Y1−Y2) from the number Y2 of pixels in the vertical direction of the format group 62 is the minimum, and the input analog The absolute value of the difference D (D = VF1-VF2) between the refresh rate VF1 (VF1 = 75 Hz) of the video format 61a of the image signal 60 and the refresh rate VF2 of the video format group 62 that can be displayed on the display screen unit 50 is minimum. The video format is determined as the video format 62b (see FIG. 3) that can be displayed on the display screen unit 50 most similar to the video format 61a of the analog video signal 60.

また、図1に示すように、制御回路部20は上述の構成要素に加えて、制御部22が上述の映像フォーマットの選択を行うための制御プログラムが格納されたプログラム格納メモリ部25を備えている。また、制御回路部20の各構成要素は、図1に示すように、バス(伝送路)26によって互いに接続されることによって、制御信号および制御上の計算データなどを互いに受け渡しすることが可能なように構成されている。   As shown in FIG. 1, the control circuit unit 20 includes a program storage memory unit 25 in which a control program for the control unit 22 to select the video format described above is stored in addition to the above-described components. Yes. In addition, as shown in FIG. 1, each component of the control circuit unit 20 is connected to each other by a bus (transmission path) 26, so that a control signal, control calculation data, and the like can be passed to each other. It is configured as follows.

また、図1に示すように、パーソナルコンピュータ40と液晶ディスプレイ10とが接続された状態において、ユーザは、パーソナルコンピュータ40の映像フォーマット設定部42を操作することにより、液晶ディスプレイ10の表示画面部50に表示可能な映像(画像)を見ながら、制御部22が推奨する映像フォーマットに設定を変更することが可能とされている。   Further, as shown in FIG. 1, in a state where the personal computer 40 and the liquid crystal display 10 are connected, the user operates the video format setting unit 42 of the personal computer 40 to thereby display the display screen unit 50 of the liquid crystal display 10. It is possible to change the setting to the video format recommended by the control unit 22 while viewing the video (image) that can be displayed on the screen.

図5および図6は、図1に示した本発明の一実施形態による液晶ディスプレイが表示可能な映像フォーマットを選択する過程を示したフローチャートである。次に、図1および図3〜図6を参照して、本実施形態による液晶ディスプレイ10が表示可能な映像フォーマットを選択する過程における制御部22の制御動作について説明する。   5 and 6 are flowcharts illustrating a process of selecting a video format that can be displayed on the liquid crystal display according to the embodiment of the present invention illustrated in FIG. Next, the control operation of the control unit 22 in the process of selecting a video format that can be displayed on the liquid crystal display 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 3 to 6.

図1に示すように、液晶ディスプレイ10がパーソナルコンピュータ40に接続された状態において、パーソナルコンピュータ40の映像出力部(ビデオボード)41から所定の映像フォーマットを有するアナログ映像信号60が液晶ディスプレイ10に対して出力された場合、制御部22は、図4に示す制御フローを実行する。   As shown in FIG. 1, in a state where the liquid crystal display 10 is connected to the personal computer 40, an analog video signal 60 having a predetermined video format is sent from the video output unit (video board) 41 of the personal computer 40 to the liquid crystal display 10. The control unit 22 executes the control flow shown in FIG.

まず、ステップS1では、制御部22は、図4に示すように、アナログデジタル変換部21(図1参照)を介してパーソナルコンピュータ40(図1参照)からのアナログ映像信号60(図1参照)が検知されたか否かを判断するとともに、パーソナルコンピュータ40からのアナログ映像信号60が検知されない場合には、パーソナルコンピュータ40からのアナログ映像信号60が検知されるまでこの判断を繰り返す。また、ステップS1において、パーソナルコンピュータ40からのアナログ映像信号60が検知されたと判断した場合には、ステップS2において、制御部22は、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマットを特定(認識)する。本実施形態では、ステップS2において特定された映像フォーマット61aが、「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz」であるとする。   First, in step S1, as shown in FIG. 4, the control unit 22 sends an analog video signal 60 (see FIG. 1) from the personal computer 40 (see FIG. 1) via the analog-digital conversion unit 21 (see FIG. 1). And if the analog video signal 60 from the personal computer 40 is not detected, this determination is repeated until the analog video signal 60 from the personal computer 40 is detected. If it is determined in step S1 that the analog video signal 60 from the personal computer 40 has been detected, in step S2, the control unit 22 specifies (recognizes the video format of the analog video signal 60 that is currently input. ) In the present embodiment, it is assumed that the video format 61a specified in step S2 is “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 70 Hz”.

そして、ステップS3では、制御部22は、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマット61a(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz)について、制御部22が表示画面部50に表示可能な映像フォーマットであるか否かを判断する。これは、制御部22が、メモリ部23に予め記憶されている表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)の記録データを逐次的に照会することによって行われる。また、ステップS3において、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマットが、制御部22が表示画面部50に表示可能な映像フォーマット群62の中の1つと合致していると判断した場合には、ステップS4において、制御部22は、現在入力されているアナログ映像信号60を、アナログデジタル変換部21(図1参照)によりデジタル映像信号70に変換したうえで、表示画面部50に表示させる制御を行い、本制御フローを終了する。   In step S3, the control unit 22 displays a video format that the control unit 22 can display on the display screen unit 50 with respect to the video format 61a (800 pixels × 600 pixels, refresh rate 70 Hz) of the analog video signal 60 that is currently input. It is determined whether or not. This is performed by the controller 22 sequentially inquiring recording data of the displayable video format group 62 (see FIG. 3) stored in advance in the memory unit 23. Further, when it is determined in step S3 that the video format of the currently input analog video signal 60 matches one of the video format groups 62 that can be displayed on the display screen unit 50 by the control unit 22. In step S4, the control unit 22 converts the currently input analog video signal 60 into a digital video signal 70 by the analog-to-digital conversion unit 21 (see FIG. 1), and then displays it on the display screen unit 50. Control is performed and this control flow ends.

また、ステップS3において、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマット61a(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz)が、制御部22が表示画面部50に表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)の中に存在しない(合致しない)と判断された場合には、次のステップS5に進むとともに、ステップS5において、制御部22は、表示画面部50に表示可能な映像フォーマットを選択する制御を行う。なお、本実施形態では、ステップS3の判断結果により、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマット61a(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz)が、制御部22が表示画面部50に表示可能な映像フォーマット群62の中に存在しない場合についての制御部22の処理動作(ステップS5以降の処理)について説明する。   In step S3, the video format group 62a (800 pixels × 600 pixels, refresh rate 70 Hz) of the currently input analog video signal 60 can be displayed on the display screen unit 50 by the control unit 22 (FIG. 3). In step S5, the control unit 22 selects a video format that can be displayed on the display screen unit 50. I do. In this embodiment, the control unit 22 can display the video format 61a (800 pixels × 600 pixels, refresh rate 70 Hz) of the currently input analog video signal 60 on the display screen unit 50 based on the determination result of step S3. The processing operation (processing after step S5) of the control unit 22 when it does not exist in the video format group 62 will be described.

ここで、本実施形態では、制御部22は、図6に示すような制御フローに基づいて、表示画面部50に表示可能な映像フォーマットを選択する制御を行う。   Here, in the present embodiment, the control unit 22 performs control to select a video format that can be displayed on the display screen unit 50 based on a control flow as shown in FIG.

具体的には、まずステップS51において、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマットの水平方向の画素数X1(X1=800ピクセル)、垂直方向の画素数Y1(Y1=600ピクセル)、およびリフレッシュレートVF1(VF1=75Hz)を認識する。そして、ステップS52では、画素数X1と、メモリ部23に予め記憶されている表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)の水平方向の画素数X2(X2=640、640、640、800および800ピクセルの5種類)とを順次比較するとともに、水平方向の画素数X1と画素数X2との差A(A=X1−X2)の絶対値を順次求める。また、次のステップS53では、画素数Y1と、メモリ部23に予め記憶されている表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)の垂直方向の画素数Y2(Y2=480、480、600、600および600ピクセルの5種類)とを順次比較するとともに、垂直方向の画素数Y1と画素数Y2との差B(B=Y1−Y2)の絶対値を順次求める。そして、ステップS54では、上述の差Aの絶対値と差Bの絶対値との和C(C=A+B)を求めるとともに、和Cが最小値をもつときの映像フォーマット群62a(図3参照)を抽出する。   Specifically, first, in step S51, the number of pixels X1 (X1 = 800 pixels) in the horizontal direction, the number of pixels Y1 in the vertical direction (Y1 = 600 pixels), and the video format of the currently input analog video signal 60, and The refresh rate VF1 (VF1 = 75 Hz) is recognized. In step S52, the number of pixels X1 and the number of pixels X2 in the horizontal direction of the displayable video format group 62 (see FIG. 3) stored in advance in the memory unit 23 (X2 = 640, 640, 640, 800, and 5 types of 800 pixels) are sequentially compared, and the absolute value of the difference A (A = X1−X2) between the number of pixels X1 and the number of pixels X2 in the horizontal direction is sequentially obtained. In the next step S53, the number of pixels Y1 and the number of pixels Y2 in the vertical direction of the displayable video format group 62 (see FIG. 3) stored in advance in the memory unit 23 (Y2 = 480, 480, 600, (5 types of 600 and 600 pixels) are sequentially compared, and the absolute value of the difference B (B = Y1-Y2) between the number of pixels Y1 and Y2 in the vertical direction is sequentially obtained. In step S54, the sum C (C = A + B) of the absolute value of the difference A and the absolute value of the difference B is obtained, and the video format group 62a when the sum C has the minimum value (see FIG. 3). To extract.

なお、ステップS51〜ステップS54までを実行した時点で、制御部22は、差Aの絶対値と差Bの絶対値との和Cの最小値は「ゼロ」(C=0)までの計算結果を得ている。したがって、候補となる映像フォーマット群62aは、図3に示すように、「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート60Hz」および「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート75Hz」の2種類に絞られている。   At the time when Steps S51 to S54 are executed, the control unit 22 calculates the minimum value of the sum C of the absolute value of the difference A and the absolute value of the difference B to “zero” (C = 0). Have gained. Therefore, as shown in FIG. 3, the candidate video format group 62a is limited to two types of “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 60 Hz” and “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 75 Hz”.

また、本実施形態では、次のステップS55において、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマットのリフレッシュレートVF1(VF1=70Hz)と、メモリ部23に予め記憶されている表示可能な映像フォーマット群(上述の2種類)のリフレッシュレートVF2(VF2=60Hzおよび75Hz)とを順次比較するとともに、リフレッシュレートVF1とリフレッシュレートVF2との差D(D=VF1−VF2)の絶対値を順次求める。そして、ステップS56では、差Dの絶対値が最小値をもつときの映像フォーマットを1つ選択する。この場合、制御部22は、差Dの絶対値の最小値は「5」(D=70−75=−5)の計算結果を得ている。したがって、選択された映像フォーマットは、図3に示すように、「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート75Hz」の映像フォーマット62bとされる。   In the present embodiment, in the next step S55, the refresh rate VF1 (VF1 = 70 Hz) of the currently input analog video signal 60 and the displayable video format stored in the memory unit 23 in advance. The refresh rates VF2 (VF2 = 60 Hz and 75 Hz) of the group (two types described above) are sequentially compared, and the absolute value of the difference D (D = VF1-VF2) between the refresh rate VF1 and the refresh rate VF2 is sequentially obtained. In step S56, one video format when the absolute value of the difference D has the minimum value is selected. In this case, the control unit 22 obtains a calculation result that the minimum absolute value of the difference D is “5” (D = 70−75 = −5). Therefore, as shown in FIG. 3, the selected video format is a video format 62b of “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 75 Hz”.

このように、本実施形態では、制御部22(図1参照)が複数の映像フォーマット群62(図3参照)の中から1つの映像フォーマット62b(図3参照)を選択する過程において、まず第1番目として、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画素数(水平方向の画素数X1および垂直方向の画素数Y1)と映像フォーマット群62の画素数(水平方向の画素数X2および垂直方向の画素数Y2)とを比較し、第2番目として、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートVF1と映像フォーマット群62のリフレッシュレートVF2とを比較する順序によって、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマット62bが選択される。   As described above, in the present embodiment, first, in the process in which the control unit 22 (see FIG. 1) selects one video format 62b (see FIG. 3) from the plurality of video format groups 62 (see FIG. 3). First, the number of pixels of the video format 61a (the number of pixels X1 in the horizontal direction and the number of pixels Y1 in the vertical direction) of the analog video signal 60 and the number of pixels of the video format group 62 (the number of pixels X2 in the horizontal direction and the pixels in the vertical direction). 2), and secondly, in the order of comparing the refresh rate VF1 of the video format 61a of the analog video signal 60 and the refresh rate VF2 of the video format group 62, the video format 61a of the analog video signal 60 is compared. The most similar video format 62b is selected.

そして、ステップS57において、制御部22(図1参照)は、選択された映像フォーマット62b(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート75Hz)を、推奨する映像フォーマットに決定する。そして、制御部22は、図6に示す本制御フローを終了するとともに、図5に示した制御フローのステップS6に進む。   In step S57, the control unit 22 (see FIG. 1) determines the selected video format 62b (800 pixels × 600 pixels, refresh rate 75 Hz) as a recommended video format. Then, the control unit 22 ends the present control flow shown in FIG. 6 and proceeds to step S6 of the control flow shown in FIG.

また、本実施形態では、次のステップS6において、制御部22は、OSD部24(図1参照)により、図4に示すように、たとえば、「このディスプレイでは表示することができない映像フォーマットが入力されています。ディスプレイの接続元(PCなど)により、画面サイズ:横800ピクセルx縦600ピクセル、リフレッシュレート:75Hzに設定しなおしてください。」というメッセージ画面51を表示する制御を行う。   In the present embodiment, in the next step S6, the control unit 22 inputs, for example, “a video format that cannot be displayed on this display” by the OSD unit 24 (see FIG. 1) as shown in FIG. Depending on the connection source of the display (PC or the like), control is performed to display a message screen 51 saying “screen size: 800 pixels wide × 600 pixels vertical, refresh rate: 75 Hz”.

そして、制御部22は、ステップS7において、図4に示したメッセージ画面を表示した時間から所定時間(約20秒)が経過したか否かを判断するとともに、所定時間が経過するまでこの判断を繰り返す。そして、図4に示したメッセージ画面51を表示した時間から所定時間(約20秒)が経過したと判断された場合には、制御部22は、図5に示す本制御フローを終了する。   In step S7, the control unit 22 determines whether or not a predetermined time (about 20 seconds) has elapsed from the time when the message screen shown in FIG. 4 is displayed, and makes this determination until the predetermined time elapses. repeat. When it is determined that a predetermined time (about 20 seconds) has elapsed from the time when the message screen 51 shown in FIG. 4 is displayed, the control unit 22 ends the present control flow shown in FIG.

なお、ユーザは、所定時間(約20秒)表示されているメッセージ画面51(図4参照)を見ることにより、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマット61a(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz)では画面を表示することができないことを認識するので、再度、パーソナルコンピュータ40の映像フォーマット設定部42を操作することにより、液晶ディスプレイ10に対して出力するアナログ映像信号60の映像フォーマットを、「画面サイズ:横800ピクセルx縦600ピクセル、リフレッシュレート:75Hz」に設定し直すことを行う。   The user looks at the message screen 51 (see FIG. 4) displayed for a predetermined time (about 20 seconds), thereby viewing the video format 61a (800 pixels × 600 pixels, refresh rate) of the currently input analog video signal 60. 70 Hz), it is recognized that the screen cannot be displayed. Therefore, by operating the video format setting unit 42 of the personal computer 40 again, the video format of the analog video signal 60 output to the liquid crystal display 10 is changed. The setting is reset to “screen size: horizontal 800 pixels × vertical 600 pixels, refresh rate: 75 Hz”.

そして、ユーザにより、映像フォーマットが「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート75Hz」に変更されたアナログ映像信号60が、再び、液晶ディスプレイ10の制御回路部20に入力されることにより、制御部22は、上述と同様の制御フローを実行する。この場合、ステップS1〜ステップS3までを経て、現在入力されているアナログ映像信号60の映像フォーマット61bが「800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート75Hz」であり、表示画面部50に表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)の中の1つ(映像フォーマット62b)と合致することを判断するので、ステップS4(図5参照)により、現在入力されているアナログ映像信号60を、アナログデジタル変換部21(図1参照)によりデジタル映像信号70に変換したうえで、表示画面部50に表示させる制御を行う。この結果、ユーザは、推奨される映像フォーマットによる映像を見ることが可能とされる。   Then, when the analog video signal 60 whose video format has been changed to “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 75 Hz” is again input to the control circuit unit 20 of the liquid crystal display 10 by the user, the control unit 22 A control flow similar to that described above is executed. In this case, through steps S1 to S3, the video format 61b of the currently input analog video signal 60 is “800 pixels × 600 pixels, refresh rate 75 Hz”, and a video format group that can be displayed on the display screen unit 50. 62 (see FIG. 3), it is determined that it matches one of the video formats 62b (see FIG. 3). Therefore, in step S4 (see FIG. 5), the analog video signal 60 currently input is converted into the analog-to-digital converter 21. After converting into the digital video signal 70 by (refer FIG. 1), the display screen part 50 is controlled to display. As a result, the user can view the video in the recommended video format.

また、ユーザがパーソナルコンピュータ40に接続されている既存のディスプレイから、新規に買い換えられた液晶ディスプレイ10を接続した場合についても、新規に買い換えられた液晶ディスプレイ10の制御部22は、上述と同様の制御フローを実行する。なお、制御部22により、ステップS1〜ステップS3までを通じて、新しく接続された液晶ディスプレイ10に初めて入力されるアナログ映像信号60の映像フォーマットが表示画面部50に表示可能でないと判断された場合には、まず、ユーザは、所定時間(約20秒)表示されているメッセージ画面51(図4参照)を見ることにより、現在の映像フォーマットでは画面を表示することができないことを認識する。そして、ユーザは、新しく接続された液晶ディスプレイ10から、交換する前のディスプレイに一旦接続を戻すことによって、以前のディスプレイに対して表示されるアナログ映像信号60を見ながら、再度、パーソナルコンピュータ40の映像フォーマット設定部42を操作することにより、新規に買い換えられた液晶ディスプレイ10の制御部22が指定する映像フォーマットに設定を変更することを行う。そして、再び、新規に買い換えられた液晶ディスプレイ10を接続することにより、ユーザは、設定変更後の映像フォーマットによる映像を見ることが可能とされる。   Further, even when the user connects the newly purchased liquid crystal display 10 from the existing display connected to the personal computer 40, the control unit 22 of the newly purchased liquid crystal display 10 is the same as described above. Execute the control flow. When the control unit 22 determines that the video format of the analog video signal 60 input to the newly connected liquid crystal display 10 for the first time through step S1 to step S3 cannot be displayed on the display screen unit 50. First, the user recognizes that the screen cannot be displayed in the current video format by viewing the message screen 51 (see FIG. 4) displayed for a predetermined time (about 20 seconds). Then, the user once again returns the connection from the newly connected liquid crystal display 10 to the display before the replacement, and while viewing the analog video signal 60 displayed on the previous display, the user again By operating the video format setting unit 42, the setting is changed to the video format designated by the control unit 22 of the newly purchased liquid crystal display 10. Then, by connecting again the newly-replaced liquid crystal display 10, the user can view the video in the video format after the setting change.

本実施形態では、上記のように、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aにより表示できない場合に、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマットを1つ選択し、かつ、選択された映像フォーマット62bの内容をメッセージ画面51とともに表示画面部50に表示させる制御部22を備えるように構成することによって、制御部22は、装置本体外部に接続されたパーソナルコンピュータ40からのアナログ映像信号60に基づいて、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマットを選択して表示画面部50に表示させることができるので、通信機能を有さない映像信号出力装置が接続されている場合であっても、表示画面部50に対して表示可能な映像信号の判断を自ら行うことができる。   In the present embodiment, as described above, when the video format 61a of the input analog video signal 60 cannot be displayed, one video format most similar to the video format 61a of the analog video signal 60 is selected and selected. By configuring the control unit 22 to display the contents of the video format 62b on the display screen unit 50 together with the message screen 51, the control unit 22 can output analog video from the personal computer 40 connected to the outside of the apparatus main body. Since the video format most similar to the video format 61a of the analog video signal 60 can be selected based on the signal 60 and displayed on the display screen unit 50, a video signal output device having no communication function is connected. Display even on the display screen 50 The decision of a video signal can be carried out himself.

また、本実施形態では、また、表示画面部50が表示可能なアナログ映像信号60の映像フォーマット群62を記憶可能なメモリ部23と、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61a(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート70Hz)により表示できない場合に、表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62のうち、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマットを1つ選択し、かつ、選択された映像フォーマット62bの内容(800ピクセルx600ピクセル、リフレッシュレート75Hz)をメッセージ画面51とともに表示画面部50に表示させる制御部22を備えるように構成することによって、メモリ部23に記憶されている表示画面部50に表示可能な複数の映像フォーマット候補(映像フォーマット群62)の中から、実際に表示させる映像フォーマットの決定をユーザの判断に委ねる場合と異なり、制御部22により表示画面部50に表示させる最適な映像フォーマット(映像フォーマット62b)を確実に決定することができる。   Further, in the present embodiment, the memory unit 23 capable of storing the video format group 62 of the analog video signal 60 that can be displayed on the display screen unit 50, and the video format 61a (800 pixels × 600) of the input analog video signal 60. When the display cannot be performed due to the pixel and the refresh rate of 70 Hz, the video format group 62 that can be displayed on the display screen unit 50 is selected and selected from the video formats 61a that are most similar to the video format 61a of the analog video signal 60. The content stored in the display unit 50 is displayed on the display screen unit 50 together with the message screen 51 (800 pixels × 600 pixels, refresh rate 75 Hz). Display on screen 50 Unlike the case where the determination of the video format to be actually displayed is left to the user's judgment among a plurality of possible video format candidates (video format group 62), the optimal video format to be displayed on the display screen unit 50 by the control unit 22 (Video format 62b) can be determined reliably.

また、本実施形態では、制御部22を、表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62のうち、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1に最も類似する画面解像度N2を有する映像フォーマットおよび入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートVF1に最も類似するリフレッシュレートVF2を有する映像フォーマットを選択して表示画面部50に表示させる制御を行うように構成することによって、制御部22は、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのうち、画面解像度とリフレッシュレートとの情報に基づいて最適な映像フォーマットを1つ選択するので、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの特性を最も強く反映した映像フォーマットにより表示画面部50に映像信号を表示させることができる。   In the present embodiment, the control unit 22 sets the screen resolution N2 that is most similar to the screen resolution N1 of the video format 61a of the input analog video signal 60 in the video format group 62 that can be displayed by the display screen unit 50. By selecting the video format having the refresh rate VF2 most similar to the refresh rate VF1 of the video format 61a of the input analog video signal 60 and the video format 61a of the input analog video signal 60, the display screen unit 50 is configured to perform control. The control unit 22 selects one optimal video format from the video format 61a of the input analog video signal 60 based on the information of the screen resolution and the refresh rate. The best characteristics of the video format 61a It is possible to display a video signal on the display screen unit 50 by the image format that reflects strongly.

また、本実施形態では、制御部22を、画面解像度の水平方向の画素数X1と垂直方向の画素数Y1との情報に基づいて、表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62(図3参照)のうち、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1に最も類似する画面解像度N2を有する映像フォーマット群62a(図3参照)を選択するように構成することによって、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度のうちの水平方向の画素数X1および垂直方向の画素数Y1に基づいて最適な映像フォーマットを選択するので、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのアスペクト比(画面の縦横比)を反映した映像フォーマットを容易に選択することができる。   Further, in the present embodiment, the control unit 22 controls the video format group 62 (FIG. 3) that can be displayed on the display screen unit 50 based on the information about the horizontal pixel count X1 and the vertical pixel count Y1. The video format group 62a (see FIG. 3) having the screen resolution N2 that is most similar to the screen resolution N1 of the video format 61a of the input analog video signal 60 is selected. Since the optimum video format is selected based on the horizontal pixel count X1 and the vertical pixel count Y1 in the screen resolution of the video format 61a of the analog video signal 60, the video format of the input analog video signal 60 is A video format reflecting the 61a aspect ratio (the aspect ratio of the screen) can be easily selected.

また、本実施形態では、制御部22を、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの水平方向の画素数X1と表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62の水平方向の画素数X2との差Aの絶対値と、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの垂直方向の画素数Y1と表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62の垂直方向の画素数Y2との差Bの絶対値との和C(C=A+B)が最小であり、かつ、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートVF1と表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62のリフレッシュレートVF2との差D(D=VF1−VF2)の絶対値が最小となるときの映像フォーマットを、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する表示画面部50が表示可能な映像フォーマットとして判断するように構成することによって、制御部22が最も類似する映像フォーマットを選択する過程において、前述の入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのアスペクト比(画面の縦横比)に加えて、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレート(垂直同期周波数)の特性についても判断基準に加えられるので、より確実に、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの特性を反映した映像フォーマット(映像フォーマット62b)を選択することができる。   In the present embodiment, the control unit 22 controls the horizontal pixel number X1 of the video format 61a of the input analog video signal 60 and the horizontal pixel number X2 of the video format group 62 that can be displayed on the display screen unit 50. And the difference between the absolute value of the difference A and the number Y1 of pixels in the vertical direction of the video format 61a of the input analog video signal 60 and the number of pixels Y2 in the vertical direction of the video format group 62 that the display screen unit 50 can display. The refresh rate of the video format group 62 that can be displayed by the refresh rate VF1 of the video format 61a of the input analog video signal 60 and the display screen unit 50 is the sum C (C = A + B) of the absolute value of B is minimum. The video format when the absolute value of the difference D (D = VF1-VF2) from the rate VF2 is minimized is the analog video signal input. In the process in which the control unit 22 selects the most similar video format, the display screen unit 50 most similar to the 60 video formats 61a is determined as the displayable video format. In addition to the aspect ratio (the aspect ratio of the screen) of the video format 61a of the video signal 60, the characteristics of the refresh rate (vertical synchronization frequency) of the video format 61a of the input analog video signal 60 are also added to the determination criteria. The video format (video format 62b) reflecting the characteristics of the video format 61a of the input analog video signal 60 can be selected more reliably.

なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.

たとえば、上記実施形態では、デジタル画像表示装置の一例としての液晶ディスプレイに本発明を適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、入力される映像信号の映像フォーマットを検出可能な制御部を備えたデジタル画像表示装置であれば、有機ELディスプレイなどの液晶ディスプレイ以外のデジタル画像表示装置にも適用可能である。   For example, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a liquid crystal display as an example of a digital image display device has been described. However, the present invention is not limited to this, and control capable of detecting the video format of an input video signal. If it is a digital image display apparatus provided with a unit, it can also be applied to a digital image display apparatus other than a liquid crystal display such as an organic EL display.

また、上記実施形態では、制御部22が、メモリ部23(図1参照)に記憶されている映像フォーマット群62(図3参照)の中から、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する1つの映像フォーマットを選択する際に、複数の映像フォーマット群62(図3参照)のうち、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度N1に最も類似する画面解像度N2を有する映像フォーマット群62aを第1番目として選択し、さらに、この映像フォーマット群62aの中からアナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートVF1に最も類似するリフレッシュレートVF2とを有する映像フォーマット62bを第2番目として選択する方法を適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、まず第1番目として、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aのリフレッシュレートと表示可能な映像フォーマット群62のリフレッシュレートとを比較し、第2番目として、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画素数と表示可能な映像フォーマット群62の画素数とを比較する順序によって、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマットを選択するようにしてもよい。   In the above embodiment, the control unit 22 is most similar to the video format 61a of the analog video signal 60 from the video format group 62 (see FIG. 3) stored in the memory unit 23 (see FIG. 1). When selecting one video format, among the plurality of video format groups 62 (see FIG. 3), the video format group 62a having the screen resolution N2 most similar to the screen resolution N1 of the video format 61a of the analog video signal 60 is selected. A method of selecting the first video format 62b having the refresh rate VF2 most similar to the refresh rate VF1 of the video format 61a of the analog video signal 60 from the video format group 62a. However, the present invention is not limited to this example. First, the refresh rate of the video format 61a of the analog video signal 60 is compared with the refresh rate of the displayable video format group 62, and the second is the number of pixels of the video format 61a of the analog video signal 60. The video format most similar to the video format 61a of the analog video signal 60 may be selected according to the order of comparison with the number of pixels of the video format group 62 that can be displayed.

また、上記実施形態では、制御部22を、表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62のうち、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aの画面解像度およびリフレッシュレートの情報に基づいて、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマットを選択する制御を行うように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマットの画面解像度およびリフレッシュレートの情報以外の情報に基づいて、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマットに最も類似する映像フォーマットを選択する制御を行うようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the control part 22 is based on the information of the screen resolution and refresh rate of the video format 61a of the input analog video signal 60 among the video format groups 62 which the display screen part 50 can display. Although an example in which control is performed to select a video format most similar to the video format 61a of the input analog video signal 60 has been shown, the present invention is not limited to this, and the video of the input analog video signal 60 is shown. Control may be performed to select a video format most similar to the video format of the input analog video signal 60 based on information other than the format screen resolution and refresh rate information.

また、上記実施形態では、制御部22が、最も類似する映像フォーマットの選択結果をメッセージ画面51を通じてユーザに知らせるように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、メッセージ画面とともに、音声によってユーザに知らせるように構成してもよい。また、メッセージ画面を表示せず、音声のみによってユーザに知らせるように構成してもよい。   In the above embodiment, the control unit 22 is configured to notify the user of the selection result of the most similar video format through the message screen 51. However, the present invention is not limited thereto, and together with the message screen, You may comprise so that a user may be notified by an audio | voice. Further, the message screen may not be displayed, and the user may be notified only by voice.

本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの回路構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a circuit configuration of a liquid crystal display according to an embodiment of the present invention. 図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイに入力されるアナログ映像信号の映像フォーマットの内容を示した表である。2 is a table showing the contents of a video format of an analog video signal input to the liquid crystal display according to the embodiment shown in FIG. 1. 図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイに予め記憶されている表示可能な映像フォーマットの内容を示した表である。3 is a table showing the contents of a displayable video format stored in advance in the liquid crystal display according to the embodiment shown in FIG. 1. 図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the liquid crystal display by one Embodiment shown in FIG. 図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイの制御フローにおけるフローチャートを示した図である。It is the figure which showed the flowchart in the control flow of the liquid crystal display by one Embodiment shown in FIG. 図1に示した一実施形態による液晶ディスプレイの制御フローにおけるフローチャートを示した図である。It is the figure which showed the flowchart in the control flow of the liquid crystal display by one Embodiment shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

22 制御部
23 メモリ部
50 表示画面部
60 アナログ映像信号(映像信号)
61、61a 映像フォーマット
62、62a 映像フォーマット群
62b 映像フォーマット
N1、N2 画面解像度
VF1、VF2 リフレッシュレート
X1、X2 水平方向の画素数
Y1、Y2 垂直方向の画素数
22 Control Unit 23 Memory Unit 50 Display Screen Unit 60 Analog Video Signal (Video Signal)
61, 61a Video format 62, 62a Video format group 62b Video format N1, N2 Screen resolution VF1, VF2 Refresh rate X1, X2 Horizontal pixel count Y1, Y2 Vertical pixel count

Claims (2)

映像信号を表示可能な表示画面部を備えたデジタル画像表示装置において、
前記表示画面部が表示可能な前記映像信号の映像フォーマットを記憶可能なメモリ部と、
入力された前記映像信号の映像フォーマットにより表示できない場合に、前記表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、前記映像信号の映像フォーマットに最も類似する映像フォーマットを選択して前記表示画面部に表示させる制御部とをさらに備え、
前記映像フォーマットは、少なくとも水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報からなる画面解像度およびリフレッシュレートに関する情報から構成され、
前記制御部は、前記表示画面部が表示可能な前記映像フォーマット群のうち、入力された前記映像信号の映像フォーマットの前記画面解像度の前記水平方向の画素数と前記垂直方向の画素数との情報に基づいて、前記表示画面部が表示可能な前記映像フォーマット群のうち、入力された前記映像信号の映像フォーマットの前記画面解像度に最も類似する画面解像度を有する前記映像フォーマットを選択するとともに、入力された前記映像信号の映像フォーマットの前記リフレッシュレートに最も類似するリフレッシュレートを有する前記映像フォーマットを選択して前記表示画面部に表示させる制御を行うように構成され、
前記制御部は、入力された前記映像信号の映像フォーマットの前記水平方向の画素数と前記表示画面部が表示可能な前記映像フォーマット群の前記水平方向の画素数との差と、入力された前記映像信号の映像フォーマットの前記垂直方向の画素数と前記表示画面部が表示可能な前記映像フォーマット群の前記垂直方向の画素数との差との和が最小であり、かつ、入力された前記映像信号の映像フォーマットの前記リフレッシュレートと前記表示画面部が表示可能な前記映像フォーマット群の前記リフレッシュレートとの差が最小となるときの前記映像フォーマットを、入力された前記映像信号の映像フォーマットに最も類似する前記表示画面部が表示可能な前記映像フォーマットとして判断するように構成されている、デジタル画像表示装置。
In a digital image display device having a display screen capable of displaying a video signal,
A memory unit capable of storing a video format of the video signal that can be displayed on the display screen unit;
When display is not possible due to the video format of the input video signal, a video format that is most similar to the video format of the video signal is selected from the video format group that can be displayed on the display screen unit and displayed on the display screen unit. And a control unit for displaying,
The video format is composed of information on at least a screen resolution and a refresh rate including information on the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction,
The control unit is information on the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction of the screen resolution of the video format of the input video signal in the video format group that can be displayed by the display screen unit. Based on the video format group that can be displayed by the display screen unit, the video format having the screen resolution most similar to the screen resolution of the video format of the input video signal is selected and input. The video signal having the refresh rate most similar to the refresh rate of the video format of the video signal is selected and controlled to be displayed on the display screen unit.
The control unit includes a difference between the number of pixels in the horizontal direction of the video format of the input video signal and the number of pixels in the horizontal direction of the video format group that can be displayed on the display screen unit, and the input The sum of the difference between the number of pixels in the vertical direction of the video format of the video signal and the number of pixels in the vertical direction of the video format group that can be displayed on the display screen unit is the minimum, and the input video The video format when the difference between the refresh rate of the video format of the signal and the refresh rate of the video format group that can be displayed on the display screen is the smallest is the video format of the input video signal. A digital image display device configured to determine as the video format that can be displayed by the similar display screen unit
映像信号を表示可能な表示画面部と、
前記表示画面部が表示可能な前記映像信号の映像フォーマットを記憶可能なメモリ部と、
入力された前記映像信号の第1映像フォーマットにより表示できない場合に、前記表示画面部が表示可能な映像フォーマット群のうち、前記映像信号の第1映像フォーマットに最も類似する第2映像フォーマットを選択して前記表示画面部に表示させる制御部とを備え、
前記映像フォーマットは、少なくとも水平方向の画素数と垂直方向の画素数との情報からなる画面解像度およびリフレッシュレートに関する情報を含み、
前記制御部は、前第1映像フォーマットと前記映像フォーマット群の前記水平方向の画素数の差と、前第1映像フォーマットと前記映像フォーマット群の前記垂直方向の画素数の差との和が最小であり、かつ、前記第1映像フォーマットと前記映像フォーマット群との前記リフレッシュレートの差が最小となるときの前記映像フォーマットを、前記第2映像フォーマットとして判断するように構成されている、デジタル画像表示装置。
A display screen that can display video signals;
A memory unit capable of storing a video format of the video signal that can be displayed on the display screen unit;
If that can not be displayed by the first video format of the input video signal, among the display screen unit of the video format group that can be displayed, and select the second video format which is most similar to the first image format of said video signal And a control unit for displaying on the display screen unit,
The video format includes information on screen resolution and refresh rate, which includes at least information on the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction,
Wherein the control unit, the vertical pixel before SL and the difference in the number of pixels in the horizontal direction between the first image format before SL video format group, a pre-Symbol first video format before SL video format group The video format when the sum of the number difference and the difference in the refresh rate between the first video format and the video format group is minimized is determined as the second video format. A digital image display device configured as described above.
JP2007059153A 2007-03-08 2007-03-08 Digital image display device Expired - Fee Related JP5211513B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059153A JP5211513B2 (en) 2007-03-08 2007-03-08 Digital image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059153A JP5211513B2 (en) 2007-03-08 2007-03-08 Digital image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008224773A JP2008224773A (en) 2008-09-25
JP5211513B2 true JP5211513B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=39843514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007059153A Expired - Fee Related JP5211513B2 (en) 2007-03-08 2007-03-08 Digital image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211513B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984858B2 (en) 2014-01-24 2016-09-06 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950251B2 (en) * 1996-09-30 1999-09-20 日本電気株式会社 Image display device
JP2000221946A (en) * 1999-01-28 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd Liquid crystal display device
JP3645152B2 (en) * 2000-05-15 2005-05-11 松下電器産業株式会社 Video signal processing device
JP3969387B2 (en) * 2003-12-05 2007-09-05 松下電器産業株式会社 Video signal output device
JP3985803B2 (en) * 2004-05-27 2007-10-03 オンキヨー株式会社 Image playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008224773A (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8644671B2 (en) Display apparatus, display system, and control method thereof
EP2477108A1 (en) Video processing apparatus
US9986200B1 (en) Method and video conversion system of updating video setting
US8797308B2 (en) Method of driving display apparatus and driving circuit for display apparatus using the same
US7224402B2 (en) Apparatus for processing image signal and method thereof
JP2011040958A (en) Image display device and image display method
JP5211513B2 (en) Digital image display device
US8599885B2 (en) Media player and control method thereof
JP6903772B2 (en) Video display device, video display method and video signal processing device
KR101812172B1 (en) Remote controller and method for processing data in multimedia device
US8848795B2 (en) Apparatus for auto phase detection for video signal and method thereof
US8159607B2 (en) Video signal display system, video signal reproducing apparatus, and video signal display method
US10162428B2 (en) KVM switch
EP2244474A2 (en) Method for setting display apparatus and display apparatus using the same
JP2008009182A (en) Liquid crystal display device
US8692938B2 (en) Video processing device and video display device using same, and synchronization signal output method
KR101369390B1 (en) Image reproducing apparatus with decision function of audio and video input signal and method thereof
KR20080032828A (en) Image display device and control method of resolution using it
JP2007133274A (en) Display system, and video signal output device, display device
KR20220099757A (en) Image display apparatus and method thereof
JP2002215125A (en) Picture display device, picture signal generation device, picture display system, picture display method, method for picture signal generation, picture display control method
KR100738665B1 (en) Apparatus for sustaining caption of television and method thereof
JP2020201409A (en) Video output device
US20060152514A1 (en) Host device, display device and display system
JP2005341233A (en) Video signal receiving device and video signal receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees