JP5206081B2 - Projector, program and storage medium - Google Patents

Projector, program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP5206081B2
JP5206081B2 JP2008097848A JP2008097848A JP5206081B2 JP 5206081 B2 JP5206081 B2 JP 5206081B2 JP 2008097848 A JP2008097848 A JP 2008097848A JP 2008097848 A JP2008097848 A JP 2008097848A JP 5206081 B2 JP5206081 B2 JP 5206081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
image data
projection
distortion correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008097848A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009253575A (en
Inventor
英司 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008097848A priority Critical patent/JP5206081B2/en
Publication of JP2009253575A publication Critical patent/JP2009253575A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5206081B2 publication Critical patent/JP5206081B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、画像歪補正を実行するプロジェクタ、プログラム及び記憶媒体に関する。   The present invention relates to a projector, a program, and a storage medium that perform image distortion correction.

投写面に投写された投写画像の歪を補正するプロジェクタが知られている。投写画像の
歪は、投写面に対してプロジェクタの投写方向が斜めの場合に生じる。投写面に対して投
写方向があおり方向(上下方向)に傾いている場合は、垂直方向の台形歪補正が必要であ
り、投写面に対して投写方向が横方向に傾いている場合は、水平方向の台形歪補正が必要
である。そして台形歪補正には、ユーザが手動で補正量を調整するものや、各種センサを
用いて補正量を自動的に算出して行うものがある。
A projector that corrects distortion of a projected image projected on a projection surface is known. The distortion of the projected image occurs when the projection direction of the projector is oblique with respect to the projection plane. If the projection direction is tilted in the vertical direction (vertical direction) with respect to the projection surface, vertical trapezoidal distortion correction is required. If the projection direction is tilted laterally with respect to the projection surface, Directional trapezoidal distortion correction is required. There are trapezoidal distortion corrections in which the user manually adjusts the correction amount and those in which the correction amount is automatically calculated using various sensors.

例えば、特許文献1には、投写面であるスクリーンがプロジェクタに正対していない状
態で投写された時に、投写映像表示範囲に対するスクリーンの位置を、イメージセンサを
用いて検出しスクリーンに投写映像が合うように自動で画像歪補正を行う方法が記載され
ている。また、特許文献2には、水平方向に1列に並んだ4個の発光素子からスクリーン
にテストパターンを投射し、それぞれの反射光を水平方向に並んだ4個の垂直方向一次元
配列撮像素子で受光し、4個の受光位置の直線性を確認し、直線性が保持されている受光
位置の外側の2個の位置からスクリーンまでの距離を求めてスクリーンの傾斜角度を自動
的に算定する方法が記載されている。
このように、近年のプロジェクタにおける投写画像歪補正は、自動的に補正量を計算し
て実行することができるようになっている。
For example, in Patent Document 1, when a screen as a projection surface is projected without being directly facing the projector, the position of the screen with respect to the projected image display range is detected using an image sensor, and the projected image is aligned with the screen. A method for automatically correcting image distortion is described. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228620 projects four vertical one-dimensional array image pickup devices in which test patterns are projected onto a screen from four light emitting devices arranged in a line in the horizontal direction, and each reflected light is arranged in the horizontal direction. , Confirm the linearity of the four light receiving positions, find the distance from the two positions outside the light receiving position where the linearity is maintained to the screen, and automatically calculate the tilt angle of the screen A method is described.
Thus, the projection image distortion correction in recent projectors can be executed by automatically calculating the correction amount.

特開2004−260785号公報JP 2004-260785 A 特開2005−150919号公報JP 2005-150919 A

ところで、上記特許文献1や特許文献2には、投写画像歪補正を開始するトリガーにつ
いては記載されていないが、歪補正ボタンを押下することで投写画像歪補正を開始したり
、各種センサの出力変化に応じて投写画像歪補正を開始するよう構成することもできる。
通常センサの出力値は補正量の算出に使用されるため、その値は正確なものでなければな
らない。このため、投写画像歪補正のためにプロジェクタに搭載されるセンサは比較的高
精度のセンサを組み込む必要がある。
By the way, although the above-mentioned Patent Document 1 and Patent Document 2 do not describe a trigger for starting the projection image distortion correction, the projection image distortion correction is started by pressing the distortion correction button, or the output of various sensors. It can also be configured to start the projection image distortion correction in response to the change.
Usually, the output value of the sensor is used for calculating the correction amount, and the value must be accurate. For this reason, the sensor mounted on the projector for correcting the projected image distortion needs to incorporate a relatively high accuracy sensor.

しかしながら、高精度のセンサは感度が良いため微小な出力変化も検知してしまう。こ
のため、センサの出力変化だけを投写画像歪補正を開始するトリガーとしてしまうと、プ
ロジェクタを僅かに動かし人間の目には確認できない程度の投写画像歪が生じた場合でも
、投写画像歪補正処理を開始してしまう。投写画像歪補正処理には、通常数秒かかること
が知られている。このため頻繁に投写画像歪補正処理を実行するようでは、ユーザにとっ
て煩わしい。
However, since a high-precision sensor has good sensitivity, it detects minute output changes. For this reason, if only the output change of the sensor is used as a trigger for starting the projection image distortion correction, the projection image distortion correction process is performed even when the projector is slightly moved and a projection image distortion that cannot be confirmed by human eyes occurs. Will start. It is known that the projected image distortion correction processing usually takes several seconds. For this reason, it is troublesome for the user to frequently execute the projection image distortion correction processing.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、適切なタイミングで投写
画像歪補正を開始するためのトリガーを設定することができるプロジェクタ、プログラム
及びプログラムを格納した記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and provides a projector capable of setting a trigger for starting projection image distortion correction at an appropriate timing, a program, and a storage medium storing the program The purpose is to do.

上記課題を解決することのできる本発明は、映像を投写するプロジェクタにおいて、
撮像手段と、前記プロジェクタの動きを検出する検出手段と、前記撮像手段が撮像した
画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶している画像データと、前記検出
手段が動きを検出した後に撮像した画像データと、に基づき投写画像歪補正を実行するか
否かを判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
The present invention capable of solving the above problems is a projector for projecting an image,
Imaging means; detection means for detecting movement of the projector; storage means for storing image data captured by the imaging means; image data stored in the storage means; and detection means detecting movement And determining means for determining whether or not to perform projection image distortion correction based on image data captured later.

また、上記課題を解決することのできる本発明のプログラムは、プロジェクタの動きを
検出する検出ステップと、撮像手段が撮像した画像データを記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップにおいて記憶した画像データと、前記検出ステップにおいて動きを検
出した後に撮像した画像データと、に基づき投写画像歪補正を実行するか否かを判定する
判定ステップと、をプロジェクタに搭載されたコンピュータに実行させることを特徴とす
る。
また、上記課題を解決することのできる本発明は上記記載のプログラムが記録されたコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
In addition, a program of the present invention that can solve the above problems includes a detection step of detecting the movement of the projector, a storage step of storing image data captured by the imaging means,
A determination step for determining whether or not to perform projection image distortion correction based on the image data stored in the storage step and the image data captured after detecting a motion in the detection step; The computer is executed.
The present invention that can solve the above-described problems is a computer-readable storage medium in which the above-described program is recorded.

上記構成によれば、プロジェクタの動きを検出し、さらに動きを検出した後に撮像した
画像データと記憶している画像データとに基づき、投写画像歪補正を実行するか否かを判
定する。すなわち、プロジェクタの動きを検出しただけでは投写画像歪補正は行わず、プ
ロジェクタが動く前後の画像データの差異があれば、投写画像歪補正を実行するよう構成
することができる。したがって、適切なタイミングで投写画像歪補正を開始するためのト
リガーを設定することができる。
According to the above configuration, the motion of the projector is detected, and it is determined whether or not to perform the projection image distortion correction based on the image data captured after the motion is detected and the stored image data. In other words, the projection image distortion correction is not performed only by detecting the movement of the projector, and the projection image distortion correction can be performed if there is a difference between the image data before and after the projector moves. Therefore, it is possible to set a trigger for starting projection image distortion correction at an appropriate timing.

また、本発明のプロジェクタにおいて、前記記憶手段は、前記画像データの一部、ある
いは圧縮された前記画像データを記憶することを特徴とする。
上記構成によれば、撮像した画像データの一部を記憶し、あるいは全部を圧縮して記憶
するので、記憶素子の記憶容量を節約することができる。また、画像データに基づく判定
を行う場合には、一部分のみを判定材料の対象とすることで、判定処理の高速化を実現す
ることができる。
In the projector according to the aspect of the invention, the storage unit may store a part of the image data or the compressed image data.
According to the above configuration, part of the captured image data is stored, or all of the image data is compressed and stored, so that the storage capacity of the storage element can be saved. Further, in the case of performing determination based on image data, it is possible to realize speeding up of the determination process by setting only a part as an object of the determination material.

また、本発明のプロジェクタにおいて、前記判定手段は、前記記憶手段が記憶している
画像データと前記検出手段が動きを検出した後に撮像した画像データとの差分が閾値以上
である場合に、前記投写画像歪補正を実行させることを特徴とする。
上記構成によれば、差分が閾値以上であった場合にのみ投写画像歪補正を行う。例えば
、記憶手段が記憶している画像データと、動きを検出した後に撮像した画像データとの差
分データをとり、その差分データが閾値以上である場合にのみ投写画像歪補正を行う。こ
のため、プロジェクタが僅かに動いて、人間の目には確認できない程度の投写画像歪であ
れば、投写画像歪補正を実行しないよう構成できる。
In the projector according to the aspect of the invention, the determination unit may project the projection when the difference between the image data stored in the storage unit and the image data captured after the detection unit detects a motion is greater than or equal to a threshold value. Image distortion correction is executed.
According to the above configuration, the projection image distortion correction is performed only when the difference is equal to or greater than the threshold value. For example, difference data between image data stored in the storage means and image data captured after motion detection is taken, and projection image distortion correction is performed only when the difference data is greater than or equal to a threshold value. For this reason, the projector can be configured not to execute the projection image distortion correction if the projector image moves slightly and the projection image distortion is invisible to human eyes.

また、本発明のプロジェクタにおいて、前記検出手段は、投写面に対する前記プロジェ
クタの水平方向の動きを検出することを特徴とする。
上記構成によれば、投写面に対する水平方向の投写画像歪補正を開始するためのトリガ
ーを適切なタイミングで設定することができる。また、投写面に対して水平方向に動いた
ことを検出できればよく、動いた量を検出する必要がないので、高精度の検出手段を必要
としない。このため、プロジェクタのコストアップを防止することができる。
In the projector according to the aspect of the invention, the detection unit may detect a horizontal movement of the projector with respect to a projection plane.
According to the above configuration, the trigger for starting the horizontal projection image distortion correction with respect to the projection plane can be set at an appropriate timing. Further, it is only necessary to be able to detect movement in the horizontal direction with respect to the projection plane, and it is not necessary to detect the amount of movement, so that high-precision detection means is not required. For this reason, the cost increase of the projector can be prevented.

また、本発明のプロジェクタにおいて、動画を投写中の場合は、前記撮像手段は、前記
動画中に挿入された特定の画像を投写した投写画像を撮像することを特徴とする。
動画の投写中にプロジェクタの動きを検出した場合は、動きを検出する前の画像データ
と検出した後の画像データとは、常に異なる画像データとなる。つまり、動画の投写中は
、常に台形歪補正を実行してしまう。上記構成によれば、投写中のときは、動画中に挿入
された特定の画像を投写した投写画像を撮像するため、撮像対象は必ず特定の画像である
。動きを検出する前後で同じ撮像対象を撮像するため、実際にプロジェクタが投写画像歪
補正を必要とする程度に移動したかを正しく判断することができる。したがって、不必要
なタイミングで投写画像歪補正処理を実行することを防止することができる。
In the projector according to the aspect of the invention, when a moving image is being projected, the imaging unit captures a projected image obtained by projecting a specific image inserted in the moving image.
When the motion of the projector is detected during the projection of the moving image, the image data before detecting the motion and the image data after the detection are always different image data. In other words, trapezoidal distortion correction is always performed during the projection of moving images. According to the above configuration, when the image is being projected, since the projection image obtained by projecting the specific image inserted in the moving image is captured, the imaging target is always the specific image. Since the same imaging object is imaged before and after detecting the motion, it is possible to correctly determine whether or not the projector has actually moved to the extent that the projection image distortion correction is required. Therefore, it is possible to prevent the projection image distortion correction process from being executed at an unnecessary timing.

以下、図面を参照して本発明の実施形態であるプロジェクタについて説明する。図1は
、本実施形態のプロジェクタの内部構成を示す制御ブロック図である。
以下では、液晶ライトバルブに光を透過させて、この液晶ライトバルブにより映像信号
に応じて変調された光を拡大してスクリーンに投写する、いわゆる液晶プロジェクタを一
実施形態として説明するが、他の方式を採用するプロジェクタを除外するものではない。
例えば、微小ミラーアレイデバイスを使用したプロジェクタにも適用することが可能であ
る。
Hereinafter, a projector according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a control block diagram showing the internal configuration of the projector according to the present embodiment.
In the following, a so-called liquid crystal projector is described as an embodiment in which light is transmitted through a liquid crystal light valve and light modulated in accordance with a video signal by the liquid crystal light valve is projected onto a screen. This does not exclude projectors that employ this method.
For example, the present invention can be applied to a projector using a micromirror array device.

(プロジェクタの内部構成)
本実施形態のプロジェクタ1は、主として映像入力部2、映像処理部3、映像投写部4
、投写画像歪補正部8、CPU6、メモリコントローラ7、撮影画像メモリ5、プログラ
ムROM9、カメラ10及び動き検出センサ11を備えてえている。映像投写部4で処理
され、投写レンズLによって拡大された投写光は、スクリーン等の投写面に投写画像とし
て映し出される。
(Internal configuration of projector)
The projector 1 according to this embodiment mainly includes a video input unit 2, a video processing unit 3, and a video projection unit 4.
, A projected image distortion correction unit 8, a CPU 6, a memory controller 7, a captured image memory 5, a program ROM 9, a camera 10, and a motion detection sensor 11. The projection light processed by the image projection unit 4 and enlarged by the projection lens L is projected as a projection image on a projection surface such as a screen.

映像投写部4は、不図示のレンズ等の光学系を備えている。具体的には、少なくとも2
枚のダイクロイックミラーを備えている。1つ目のダイクロイックミラーで、R(赤)の
光成分を含む光束と、G(緑)の光成分とB(青)の光成分を含む光束とに分離し、さら
に2つ目のダイクロイックミラーで、G(緑)の光成分とB(青)の光成分を含む光束か
らG(緑)の光成分とB(青)の光成分とを分離する。こうして、不図示の光源から放射
された光をRGBの3つの成分に分離することができる。
The image projection unit 4 includes an optical system such as a lens (not shown). Specifically, at least 2
It has a single dichroic mirror. The first dichroic mirror separates the light beam including the R (red) light component and the light beam including the G (green) light component and the B (blue) light component, and then the second dichroic mirror. Thus, the G (green) light component and the B (blue) light component are separated from the light flux including the G (green) light component and the B (blue) light component. In this way, light emitted from a light source (not shown) can be separated into three components of RGB.

画像形成部4aは、空間変調素子であり、RGBの各光成分に対応して設けられた3つ
の液晶ライトバルブを備えている。各液晶ライトバルブは、縦横に複数配置された画素か
ら構成される。これらの画素に書き込まれた画像に、2つのダイクロイックミラーによっ
てRGBに分光された各光成分を透過または反射させる。
フォーカス調整部4bは、CPU6からの指示に基づき、投写面までの距離に応じて光
学系の焦点調整を行う。
The image forming unit 4a is a spatial modulation element, and includes three liquid crystal light valves provided corresponding to RGB light components. Each liquid crystal light valve is composed of a plurality of pixels arranged vertically and horizontally. The light components separated into RGB by the two dichroic mirrors are transmitted or reflected on the image written in these pixels.
The focus adjustment unit 4b performs focus adjustment of the optical system according to the distance to the projection surface based on an instruction from the CPU 6.

また、映像投写部4は各液晶ライトバルブを透過または反射した光を合成するプリズム
を備えており、プリズムを介して液晶ライトバルブからの透過光または反射光を合成し、
投写レンズLを介して投写光Xとして放出される。
The image projection unit 4 includes a prism that combines light transmitted or reflected by each liquid crystal light valve, and combines the transmitted light or reflected light from the liquid crystal light valve via the prism,
The light is emitted as projection light X through the projection lens L.

映像入力部2は、ビデオ出力信号やパーソナルコンピュータからの映像信号を入力し、
映像処理部3へ出力する。
映像処理部3は、入力された映像信号に対して信号処理を行う。すなわち、映像入力部
2から入力された映像信号がアナログ信号の場合は、アナログ/デジタル変換処理を行っ
て所定のデジタル信号フォーマットに変換し、映像の表示状態(例えば、輝度、コントラ
スト、同期、トラッキング、色の濃さ、色合い等)の調整等を行い、画像形成部4aに書
き込む画像フレームを生成する。生成された画像フレームは、RGBの各液晶ライトバル
ブにそれぞれ書き込まれる。
上述したように、画像形成部4aに光源から光が供給されると、RGBの各光成分が、
各液晶ライトバルブに表示された画像フレームに応じて変調される。すなわち、映像投写
部4からは、画像形成部4aによって変調された透過光または反射光が合成され、投写レ
ンズLを通して投写光Xとして出力される。
The video input unit 2 inputs a video output signal or a video signal from a personal computer,
Output to the video processing unit 3.
The video processing unit 3 performs signal processing on the input video signal. That is, when the video signal input from the video input unit 2 is an analog signal, it is converted into a predetermined digital signal format by performing an analog / digital conversion process, and a video display state (for example, luminance, contrast, synchronization, tracking) , Color density, hue, etc.) are adjusted, and an image frame to be written in the image forming unit 4a is generated. The generated image frame is written to each of the RGB liquid crystal light valves.
As described above, when light is supplied from the light source to the image forming unit 4a, each light component of RGB is
Modulation is performed according to the image frame displayed on each liquid crystal light valve. In other words, the transmitted light or reflected light modulated by the image forming unit 4 a is synthesized from the video projection unit 4 and output as projection light X through the projection lens L.

また、本実施形態の映像処理部3は、カメラ10で撮像した画像データと、撮影画像メ
モリ5に記憶されている画像データと、に基づき差分データを生成する。
In addition, the video processing unit 3 of the present embodiment generates difference data based on the image data captured by the camera 10 and the image data stored in the captured image memory 5.

CPU6は、投写処理を総括制御する。特に、本実施形態では、映像処理部3が生成し
た差分データに基づき、その差分が閾値以上か否かを判定し、閾値以上であると判定した
場合は、投写画像歪補正部8に投写画像歪補正を実行させる。すなわち、CPU6と映像
処理部3とによって判定手段が構成される。
また、本実施形態のCPU6は、プロジェクタ1が動画の投写中であると判定すると、
映像処理3に対して動画中に特定の画像を周期的に少なくとも1フレーム挿入するよう指
示するとともに、カメラ10に対して撮像指示を出して、挿入された1フレームを投写し
た投写画像を撮像させる。
The CPU 6 performs overall control of the projection process. In particular, in the present embodiment, based on the difference data generated by the video processing unit 3, it is determined whether or not the difference is greater than or equal to a threshold. If it is determined that the difference is greater than or equal to the threshold, the projected image distortion correction unit 8 Perform distortion correction. That is, the CPU 6 and the video processing unit 3 constitute a determination unit.
When the CPU 6 of this embodiment determines that the projector 1 is projecting a moving image,
The video processing 3 is instructed to periodically insert at least one frame of a specific image in the moving image, and an imaging instruction is issued to the camera 10 to capture a projection image obtained by projecting the inserted one frame. .

動き検出センサ11は、例えばジャイロセンサであって、投写面に対するプロジェクタ
1の水平方向の動きを検出する。プロジェクタ1が投写面に対して水平方向に動いた場合
にCPU6に出力信号を送る。CPU6は、その出力信号に基づきプロジェクタ1が水平
方向に動いたと判定する。動いたと判定した後、動き検出センサ11からの出力信号が所
定時間ない場合は、プロジェクタ1が停止したと判定する。(詳細は後述する)すなわち
、CPU6と動き検出センサ3とによって検出手段が構成される。
The motion detection sensor 11 is a gyro sensor, for example, and detects the horizontal motion of the projector 1 with respect to the projection plane. When the projector 1 moves in the horizontal direction with respect to the projection surface, an output signal is sent to the CPU 6. The CPU 6 determines that the projector 1 has moved in the horizontal direction based on the output signal. After determining that the projector has moved, if there is no output signal from the motion detection sensor 11 for a predetermined time, it is determined that the projector 1 has stopped. (Details will be described later) That is, the CPU 6 and the motion detection sensor 3 constitute a detection means.

カメラ10は、CPU6からの撮像指示に基づき撮像する。すなわち、CPU6とカメ
ラ10とによって撮像手段が構成される。
撮影画像メモリ5は、カメラ10が撮像した画像データを記憶する記憶素子である。メ
モリコントローラ7は、撮影画像メモリ5の画像データの読み出し、書き出しを行う。す
なわち、メモリコントローラ7と撮影画像メモリ5とによって記憶手段が構成される。な
お、撮像した画像データは圧縮して撮影画像メモリ5に記憶してもよい。
The camera 10 captures an image based on an imaging instruction from the CPU 6. That is, the CPU 6 and the camera 10 constitute an imaging unit.
The captured image memory 5 is a storage element that stores image data captured by the camera 10. The memory controller 7 reads and writes image data in the captured image memory 5. That is, the memory controller 7 and the captured image memory 5 constitute storage means. The captured image data may be compressed and stored in the captured image memory 5.

プログラムROM9は、各種プログラムが格納された記憶素子である。本実施形態では
、各種プログラムが実行されプログラムとCPU6とが協働することによって、上述した
判定手段、検出手段、撮像手段、記憶手段が形成される。
The program ROM 9 is a storage element that stores various programs. In the present embodiment, various programs are executed and the program and the CPU 6 cooperate to form the above-described determination means, detection means, imaging means, and storage means.

(プロジェクタの動き検出処理について)
次に、以上説明したプロジェクタの動き検出処理について詳細に説明する。図2は、プ
ロジェクタの動き検出処理を説明するためのフローチャートであり、図3は、差分データ
の生成イメージを模式的に示した図である。
プロジェクタ1が投写処理を実行していない場合の動き検出処理について説明する。
(Projector motion detection processing)
Next, the projector motion detection process described above will be described in detail. FIG. 2 is a flowchart for explaining the motion detection process of the projector, and FIG. 3 is a diagram schematically showing a generation image of difference data.
A motion detection process when the projector 1 is not executing the projection process will be described.

ユーザはプロジェクタ1の電源をONする。電源ONされると、CPU6はランプが点
灯したか否かを判定する(ステップS11)。ランプが点灯したと判定すると(ステップ
S11:Yes)、CPU6はカメラ10に撮像指示する。撮像指示を受けたカメラ10
は、撮像対象を撮像する(ステップS12)。ここで、撮像対象となるものは特に限定さ
れない。壁面でもスクリーンであってもよく、後述する差分データの生成に使用できる程
度のものであればよい。なお、何もない真っ白な壁面のみを撮像する場合等は、差分デー
タの生成に使用できない。
The user turns on the power of the projector 1. When the power is turned on, the CPU 6 determines whether the lamp is lit (step S11). When it is determined that the lamp is lit (step S11: Yes), the CPU 6 instructs the camera 10 to take an image. Camera 10 that has received an imaging instruction
Images an imaging target (step S12). Here, what is to be imaged is not particularly limited. It may be a wall surface or a screen as long as it can be used for generating difference data described later. It should be noted that when only a blank white wall is imaged, it cannot be used to generate difference data.

撮像した画像データは映像処理部3を介して、メモリコントローラ7により撮影画像メ
モリ5に記憶される(ステップS13)。次に、画像歪補正部8が、電源ON後、第一の
画像歪補正を実行する(ステップS14)。ここで実行する画像歪補正は、プロジェクタ
1が動いたか否かに係らず、一律に行う補正である。
The captured image data is stored in the captured image memory 5 by the memory controller 7 via the video processing unit 3 (step S13). Next, the image distortion correction unit 8 performs first image distortion correction after the power is turned on (step S14). The image distortion correction executed here is a correction performed uniformly regardless of whether the projector 1 has moved.

次に、CPU6は、動き検出センサ11からの出力信号を受けると、プロジェクタ1が
水平方向に動いたと判定し(ステップS15:Yes)、所定時間経過後再度動き検出セ
ンサからの出力信号があるか検出する(ステップS16:Yes)。動き検出センサ11
からの出力信号がなければ動きが停止したと判定する(ステップS17:Yes)。動き
が停止したと判定すると、CPU6は、カメラ10に再び撮像指示し、撮像指示を受けた
カメラ10は、撮像対象を撮像する(ステップS18)。
Next, when receiving an output signal from the motion detection sensor 11, the CPU 6 determines that the projector 1 has moved in the horizontal direction (step S15: Yes), and whether there is an output signal from the motion detection sensor again after a predetermined time has elapsed. It detects (step S16: Yes). Motion detection sensor 11
If there is no output signal from, it is determined that the movement has stopped (step S17: Yes). If it is determined that the movement has stopped, the CPU 6 instructs the camera 10 to capture an image again, and the camera 10 that has received the imaging instruction captures an image of the imaging target (step S18).

次に、映像処理部3は、ステップS13で撮影画像メモリ5に記憶された画像データと
、ステップS18で撮像された画像データと、の差分データを生成する(ステップS19
)。
Next, the video processing unit 3 generates difference data between the image data stored in the captured image memory 5 in step S13 and the image data captured in step S18 (step S19).
).

図3は、(a)撮影画像メモリ5に記憶された画像データ、(b)動きを検出した後に
撮像した画像データ、を示している。差分データは、例えば画像のずれ分の面積であり、
(a)と(b)の重なりの無い部分、具体的には(c)のハッチング部分の面積が差分デ
ータAを示している。CPU6は、差分データが所定の閾値以上であるか否かを判定する
。例えば、ハッチング部分の面積が全体面積の1/4以上であると(ステップS20:Y
es)、プロジェクタ1は画像歪補正が必要な程度に動かされたと認識する。そして、撮
影画像メモリ5に記憶されている画像データを、ステップS18で撮像された画像データ
に更新した後(ステップS21)、画像歪補正部8が第二の画像歪補正を行う(ステップ
S14)。以後、ステップS14〜ステップS21を繰り返し実行することによって、画
像歪補正が必要な程度にプロジェクタ1が動かされた場合に第二の画像歪補正が実行され
る。
FIG. 3 shows (a) image data stored in the photographed image memory 5 and (b) image data captured after detecting a motion. The difference data is, for example, the area of the image shift,
The area of (a) and (b) where there is no overlap, specifically, the area of the hatched part of (c) indicates the difference data A. The CPU 6 determines whether or not the difference data is greater than or equal to a predetermined threshold value. For example, when the area of the hatched portion is ¼ or more of the entire area (step S20: Y
es), the projector 1 recognizes that it has been moved to the extent that image distortion correction is necessary. Then, after updating the image data stored in the captured image memory 5 to the image data captured in step S18 (step S21), the image distortion correction unit 8 performs the second image distortion correction (step S14). . Thereafter, by repeatedly executing Steps S14 to S21, the second image distortion correction is executed when the projector 1 is moved to the extent that the image distortion correction is necessary.

なお、画像歪補正の終了後、CPU6はフォーカス調整部4bにフォーカス調整を実行
指示するよう構成してもよい。
Note that the CPU 6 may be configured to instruct the focus adjustment unit 4b to execute focus adjustment after the image distortion correction is completed.

次に、図4を参照して、プロジェクタ1が動画の投写処理の実行中に行う動き検出処理
について説明する。図4は、プロジェクタ1が動画の投写処理の実行中に行う動き検出処
理を説明するためのフローチャートである。
動画の投影中は、図2に示したフローによると、カメラが撮像した画像データは常に異
なるデータとなり、常に差分データが閾値以上あるとして台形歪補正が頻繁に行われてし
まう可能性がある。したがって、以下で説明するフローでは動画中に特定の画像を周期的
に1フレームだけ挿入するよう構成している。
Next, with reference to FIG. 4, the motion detection process performed by the projector 1 during the execution of the moving image projection process will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining the motion detection process performed by the projector 1 during the execution of the moving image projection process.
During projection of a moving image, according to the flow shown in FIG. 2, image data captured by the camera is always different data, and there is a possibility that trapezoidal distortion correction is frequently performed assuming that the difference data is always equal to or greater than the threshold value. Therefore, in the flow described below, a specific image is periodically inserted into the moving image by one frame.

CPU6は、映像処理部3に対し投写処理を実行中に(ステップS31)特定の画像を
1フレーム挿入するように指示し、カメラ10に対して1フレーム挿入するタイミングで
撮像するよう撮像指示する。映像処理部3は、CPU6の指示にしたがい特定の画像を1
フレーム挿入する(ステップS32)。撮像指示を受けてカメラ10は、撮像対象を撮像
する(ステップS33)。ここで、撮像対象となるものは挿入された特定の画像の投写画
像であって、差分データの生成に使用できる程度のものであればよい。例えば、特定の画
像は黒フレームや白フレームでもよい。
The CPU 6 instructs the video processing unit 3 to insert one frame of a specific image during projection processing (step S31), and instructs the camera 10 to take an image at the timing of inserting one frame. The video processing unit 3 applies a specific image 1 in accordance with an instruction from the CPU 6.
A frame is inserted (step S32). Upon receiving the imaging instruction, the camera 10 captures an imaging target (step S33). Here, what is to be imaged is a projection image of the inserted specific image, as long as it can be used for generating difference data. For example, the specific image may be a black frame or a white frame.

撮像した画像データは映像処理部3を介して、メモリコントローラ7により撮影画像メ
モリ5に記憶される(ステップS34)。CPU6は、動き検出センサ11からの出力信
号を受けると、プロジェクタ1が水平方向に動いたと判定し(ステップS35:Yes)
、所定時間経過後再度動き検出センサからの出力信号があるか検出する(ステップS36
:Yes)。動き検出センサ11からの出力信号がなければ動きが停止したと判定する(
ステップS37:Yes)。動きが停止したと判定すると、CPU6は、カメラ10に対
して1フレーム挿入するタイミングで撮像するよう撮像指示する。
The captured image data is stored in the captured image memory 5 by the memory controller 7 via the video processing unit 3 (step S34). When receiving the output signal from the motion detection sensor 11, the CPU 6 determines that the projector 1 has moved in the horizontal direction (step S35: Yes).
Then, after the predetermined time has elapsed, it is detected again whether there is an output signal from the motion detection sensor (step S36).
: Yes). If there is no output signal from the motion detection sensor 11, it is determined that the motion has stopped (
Step S37: Yes). If it is determined that the movement has stopped, the CPU 6 instructs the camera 10 to take an image at the timing when one frame is inserted.

映像処理部3は、ステップS32で挿入した画像と同じ特定の画像を1フレーム挿入し
(ステップS38)、撮像指示を受けたカメラ10は、撮像対象を撮像する(ステップS
39)。次に、映像処理部3は、ステップS34で撮影画像メモリ5に記憶された画像デ
ータと、ステップS39で撮像された画像データと、の差分データを生成する(ステップ
S40)。
The video processing unit 3 inserts one frame of the same specific image as the image inserted in step S32 (step S38), and the camera 10 receiving the imaging instruction images the imaging target (step S).
39). Next, the video processing unit 3 generates difference data between the image data stored in the captured image memory 5 in step S34 and the image data captured in step S39 (step S40).

CPU6は、この差分データが所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップS4
1)。閾値以上であると判定した場合は(ステップS41:Yes)、画像歪補正部8が
第二の画像歪補正を行う(ステップS42)。そして、撮影画像メモリ5に記憶されてい
る画像データを、ステップS39で撮像した画像データに更新した後(ステップS43)
、以後、ステップS35〜ステップS43を繰り返し実行することによって、画像歪補正
が必要な程度にプロジェクタ1が動かされた場合に第二の画像歪補正が実行される。
The CPU 6 determines whether or not the difference data is greater than or equal to a predetermined threshold (Step S4).
1). If it is determined that the value is greater than or equal to the threshold (step S41: Yes), the image distortion correction unit 8 performs second image distortion correction (step S42). Then, after updating the image data stored in the captured image memory 5 to the image data captured in step S39 (step S43).
Thereafter, by repeatedly executing Steps S35 to S43, the second image distortion correction is executed when the projector 1 is moved to the extent that the image distortion correction is necessary.

なお、特定の画像は周期的に挿入しても、動きを検出したときのみ1フレーム挿入して
もよい。また、周期的に挿入するタイミングのうち、ステップS32で最初に挿入すると
きと、プロジェクタの動きが停止した後にだけ実際に1フレームを挿入するようにしても
よい。その他のタイミングでは、挿入を省略することができる。これにより、実際の動画
データに関係ない他の画像フレームの挿入を最小限にすることができる。
Note that a specific image may be inserted periodically, or one frame may be inserted only when motion is detected. Also, one frame may be actually inserted only when it is inserted for the first time in step S32 out of the periodic insertion timing and only after the movement of the projector has stopped. At other timings, insertion can be omitted. This can minimize the insertion of other image frames that are not related to the actual moving image data.

なお、画像歪補正の終了後、CPU6はフォーカス調整部4bにフォーカス調整を実行
指示するよう構成してもよい。
Note that the CPU 6 may be configured to instruct the focus adjustment unit 4b to execute focus adjustment after the image distortion correction is completed.

このように、本実施形態によれば、プロジェクタ1の動きを検出しただけでは画像歪補
正は行わず、プロジェクタ1が動く前後の画像データの差分データが閾値以上であれば、
画像歪補正を実行するよう構成することができる。したがって、適切なタイミングで画像
歪補正を開始するためのトリガーを設定することができる。
なお、本実施形態では、差分データが閾値以上であるか否かを判断したが、差分があれ
ば画像歪補正を行うようにすることもできる。
また、本実施形態では、差分データを生成するよう記載したが、これに限られない。動
きを検出した後に撮像した画像データと記憶している画像データとの差分が判定できれば
他の方法を採用することもできる。例えば、画像データの1部分のみを比較することで差
分を判定してもよい。この場合、一部分のみを判定材料の対象とすることで、判定処理の
高速化を実現することができる。
Thus, according to the present embodiment, image distortion correction is not performed only by detecting the movement of the projector 1, and if the difference data of the image data before and after the projector 1 moves is equal to or greater than the threshold value,
It can be configured to perform image distortion correction. Therefore, it is possible to set a trigger for starting image distortion correction at an appropriate timing.
In the present embodiment, it is determined whether or not the difference data is greater than or equal to the threshold value. However, if there is a difference, image distortion correction may be performed.
In the present embodiment, the difference data is generated. However, the present invention is not limited to this. Other methods can be adopted as long as the difference between the image data captured after detecting the motion and the stored image data can be determined. For example, the difference may be determined by comparing only one part of the image data. In this case, speeding up of the determination process can be realized by using only a part of the target as the determination material.

また、本実施形態では、撮影画像メモリ5には撮像した画像データの全部が記憶される
よう記載したが、画像データの一部が記憶されるようにしてもよい。
In the present embodiment, the entire captured image data is stored in the captured image memory 5, but a part of the image data may be stored.

また、本実施形態によれば、動き検出センサ11は、投写面に対するプロジェクタ1の
水平方向の動きを検出する。したがって、水平方向の画像歪補正を開始するためのトリガ
ーを適切なタイミングで設定することができる。また、水平方向に動いたことを検出でき
ればよく、動いた量を検出する必要がないので、高精度のセンサを必要としない。このた
め、プロジェクタ1のコストアップを防止することができる。
Further, according to the present embodiment, the motion detection sensor 11 detects the horizontal motion of the projector 1 with respect to the projection plane. Therefore, a trigger for starting horizontal image distortion correction can be set at an appropriate timing. Moreover, it is only necessary to be able to detect the movement in the horizontal direction, and since it is not necessary to detect the amount of movement, a highly accurate sensor is not required. For this reason, the cost increase of the projector 1 can be prevented.

また、本実施形態によれば、動画の場合は、動画中に挿入された特定の画像を投写し、
その特定画像を撮像することとなる。よって、動きを検出する前後で同じ撮像対象を撮像
することになるため、実際にプロジェクタ1が画像歪補正を必要とする程度に移動したか
を正しく判断することができる。したがって、不必要なタイミングで画像歪補正処理を実
行することを防止することができる。
Further, according to the present embodiment, in the case of a moving image, a specific image inserted in the moving image is projected,
The specific image is captured. Therefore, since the same imaging target is imaged before and after detecting the motion, it is possible to correctly determine whether the projector 1 has actually moved to an extent that requires image distortion correction. Therefore, it is possible to prevent the image distortion correction process from being executed at unnecessary timing.

また、本実施形態によれば、差分が閾値以上であった場合にのみ画像歪補正を行う。こ
のため、プロジェクタ1が僅かに動いて、人間の目には確認できない程度の画像歪であれ
ば、画像歪補正を実行しないよう構成できる。
Further, according to the present embodiment, image distortion correction is performed only when the difference is greater than or equal to the threshold value. For this reason, if the projector 1 moves slightly and the image distortion is such that it cannot be confirmed by human eyes, the image distortion correction can be prevented from being executed.

また、カメラは、プロジェクタ1に固定されていればよく、一体化されていなくてもよ
い。さらに、カメラは、投写面と同じ方向を向いて設置されている必要はなく、プロジェ
クタ1の後方、左右、上方等を向くよう設置されてもよい。この場合は、図2に示したフ
ローを行えばよい。
The camera may be fixed to the projector 1 and may not be integrated. Furthermore, the camera does not need to be installed in the same direction as the projection plane, and may be installed so as to face the rear, left, right, upper, etc. of the projector 1. In this case, the flow shown in FIG.

本実施形態のプロジェクタの内部構成を示す制御ブロック図である。It is a control block diagram which shows the internal structure of the projector of this embodiment. プロジェクタの動き検出処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the motion detection process of a projector. 差分データの生成イメージを模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the production | generation image of difference data. プロジェクタが動画の投写処理の実行中に行う動き検出処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the motion detection process which a projector performs during execution of the projection process of a moving image.

符号の説明Explanation of symbols

1:プロジェクタ、2:映像入力部、3:映像処理部、4映像投写部、5:撮影画像メ
モリ、6:CPU、7:メモリコントローラ、8:画像歪補正部、9:プログラムROM
、10:カメラ、11:動き検出センサ
1: projector, 2: video input unit, 3: video processing unit, 4 video projection unit, 5: captured image memory, 6: CPU, 7: memory controller, 8: image distortion correction unit, 9: program ROM
10: Camera, 11: Motion detection sensor

Claims (7)

映像を投写するプロジェクタにおいて、
撮像手段と、
前記プロジェクタの動きを検出する検出手段と、
前記撮像手段が撮像した画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段が記憶している画像データと、前記検出手段が動きを検出した後に撮像し
た画像データと、に基づき投写画像歪補正を実行するか否かを判定する判定手段と、を有
することを特徴とするプロジェクタ。
In projectors that project images,
Imaging means;
Detecting means for detecting movement of the projector;
Storage means for storing image data captured by the imaging means;
Determining means for determining whether or not to perform projection image distortion correction based on image data stored in the storage means and image data picked up after the detection means detects a motion. Characteristic projector.
前記記憶手段は、前記画像データの一部、あるいは圧縮された前記画像データを記憶す
ることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
The projector according to claim 1, wherein the storage unit stores a part of the image data or the compressed image data.
前記判定手段は、前記記憶手段が記憶している画像データと前記検出手段が動きを検出
した後に撮像した画像データとの差分が閾値以上である場合に、前記投写画像歪補正を実
行させることを特徴とする請求項1または2に記載のプロジェクタ。
The determination unit causes the projection image distortion correction to be executed when a difference between image data stored in the storage unit and image data captured after the detection unit detects a motion is equal to or greater than a threshold value. The projector according to claim 1 or 2, characterized in that
前記検出手段は、投写面に対する前記プロジェクタの水平方向の動きを検出することを
特徴とする請求項1から3の何れかに記載のプロジェクタ。
The projector according to claim 1, wherein the detection unit detects a horizontal movement of the projector with respect to a projection plane.
動画を投写中の場合は、前記撮像手段は、前記動画中に挿入された特定の画像を投写し
た投写画像を撮像することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のプロジェクタ。
5. The projector according to claim 1, wherein, when a moving image is being projected, the imaging unit images a projected image obtained by projecting a specific image inserted into the moving image.
プロジェクタの動きを検出する検出ステップと、
撮像手段が撮像した画像データを記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップにおいて記憶した画像データと、前記検出ステップにおいて動きを検
出した後に撮像した画像データと、に基づき投写画像歪補正を実行するか否かを判定する
判定ステップと、をプロジェクタに搭載されたコンピュータに実行させることを特徴とす
るプログラム。
A detection step for detecting the movement of the projector;
A storage step for storing image data captured by the imaging means;
A determination step for determining whether or not to perform projection image distortion correction based on the image data stored in the storage step and the image data captured after detecting a motion in the detection step; A program characterized by being executed by a computer.
請求項6に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium on which the program according to claim 6 is recorded.
JP2008097848A 2008-04-04 2008-04-04 Projector, program and storage medium Expired - Fee Related JP5206081B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097848A JP5206081B2 (en) 2008-04-04 2008-04-04 Projector, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097848A JP5206081B2 (en) 2008-04-04 2008-04-04 Projector, program and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253575A JP2009253575A (en) 2009-10-29
JP5206081B2 true JP5206081B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=41313831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097848A Expired - Fee Related JP5206081B2 (en) 2008-04-04 2008-04-04 Projector, program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5206081B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192189A (en) * 2012-03-15 2013-09-26 Casio Comput Co Ltd Image processing device, projection system, program and image processing method
JP2014003586A (en) * 2012-05-22 2014-01-09 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method and program
JP2015026914A (en) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社リコー Program, information processing device, and system
JP6228469B2 (en) * 2014-01-20 2017-11-08 株式会社東芝 Image processing apparatus, image processing method, and image projection apparatus
JP2022185342A (en) 2021-06-02 2022-12-14 セイコーエプソン株式会社 Projector and control method of projector

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032579A (en) * 2001-07-11 2003-01-31 Canon Inc Projector
JP2003204495A (en) * 2002-01-04 2003-07-18 Canon Inc Image projection device
JP2005079939A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp Projector apparatus
JP4819310B2 (en) * 2003-11-14 2011-11-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Projector and projection image distortion correction method
JP4725021B2 (en) * 2004-02-13 2011-07-13 カシオ計算機株式会社 Projection apparatus and light source control method for projection apparatus
JP2006157329A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd Projection video display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009253575A (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196951B2 (en) Projector, projected image adjustment method
TWI566602B (en) Projector and control method for the projector
TWI584042B (en) Projector and control method for the projector
KR100851477B1 (en) Projecting apparatus and method and recording medium recording the program of the projecting method
CN102404537B (en) Projector and method of controlling projector
US9215431B2 (en) Image processing apparatus, projector and control method of projector
JP5736535B2 (en) Projection-type image display device and image adjustment method
JP6343910B2 (en) Projector and projector control method
JP2012178674A (en) Projection type video display device
JP2006234919A (en) Projector and processing line deciding method
JPWO2010116837A1 (en) Multi-projection display system and screen forming method
JP3741119B2 (en) Projection adjustment system for projection type image display device
JP2018207373A (en) Calibration apparatus of projection type display device, calibration method, program, projection type display device, and projection type display system
JP5206081B2 (en) Projector, program and storage medium
CN104658462A (en) Porjector and method of controlling projector
JP5262743B2 (en) Projection display apparatus, control method therefor, and control program therefor
JP2012078658A (en) Projection type video display device
JP2012078490A (en) Projection image display device, and image adjusting method
JP2003018502A (en) Projection-type display device
JP6119902B2 (en) Projector and projector control method
JP2012095181A (en) Projector, and method of controlling projector
JP2013098712A (en) Projection type video display device and image adjustment method
JP5565500B2 (en) Projection display apparatus, control method therefor, and control program therefor
JP2006293123A (en) Projector
JP2012231323A (en) Projector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5206081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees