JP5201938B2 - Relay device, terminal, communication system, and terminal management method - Google Patents

Relay device, terminal, communication system, and terminal management method Download PDF

Info

Publication number
JP5201938B2
JP5201938B2 JP2007268878A JP2007268878A JP5201938B2 JP 5201938 B2 JP5201938 B2 JP 5201938B2 JP 2007268878 A JP2007268878 A JP 2007268878A JP 2007268878 A JP2007268878 A JP 2007268878A JP 5201938 B2 JP5201938 B2 JP 5201938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
encoding method
invite message
encoding
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007268878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009100166A (en
Inventor
勝徳 酒井
信仁 佐藤
一正 吾妻
信行 遠藤
雅仁 広川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007268878A priority Critical patent/JP5201938B2/en
Publication of JP2009100166A publication Critical patent/JP2009100166A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5201938B2 publication Critical patent/JP5201938B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークを介して通信を行う端末間の符号化方式を管理する技術に関する。   The present invention relates to a technique for managing an encoding method between terminals that communicate via a network.

IP(Internet Protocol)電話通信においては、通信を行う端末同士で通信するデータを同じ符号化方式(コーデック方式)により符号化を行って通信を行うようにしている。   In IP (Internet Protocol) telephone communication, communication is performed by encoding data to be communicated between terminals performing communication using the same encoding method (codec method).

例えば、特許文献1に記載の技術は、SIP(Session Initiation Protocol)発呼を行う端末がINVITEメッセージで設定可能な符号化方式の種別を特定して着呼側の端末に通知することで、着呼側の端末が通知された符号化方式の種別から自端末において設定可能な符号化方式の種別を選択することができるようにしている。   For example, in the technique described in Patent Document 1, a terminal that makes a SIP (Session Initiation Protocol) call specifies the type of encoding method that can be set by an INVITE message, and notifies the called terminal of the incoming call. The type of encoding method that can be set in the own terminal can be selected from the type of encoding method notified by the caller terminal.

特開2006−42175号公報JP 2006-42175 A

特許文献1に記載の技術では、通信を行う端末同士において、設定可能な符号化方式の種別に共通のものがない場合には、通信を行うことができない。   With the technology described in Patent Document 1, communication cannot be performed when there is no common type of encoding method that can be set between terminals that perform communication.

このような場合、通信を中継する装置において、通信を行う端末に設定可能な符号化方式に変換を行うことで通信が可能となるが、通信を行う端末において設定可能な符号化方式の種別を特定することができなければ、符号化方式の変換を行うことができない。   In such a case, in an apparatus that relays communication, communication can be performed by performing conversion to an encoding method that can be set in a terminal that performs communication, but the type of encoding method that can be set in a terminal that performs communication is changed. If it cannot be specified, the encoding method cannot be converted.

そこで、本発明は、通信を行う端末に設定可能な符号化方式の種別を特定することができる技術を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique capable of specifying the type of encoding method that can be set in a terminal that performs communication.

以上の課題を解決するために、本発明は、中継装置において、端末に設定可能な符号化方式を取得して、記憶しておく。   In order to solve the above problems, according to the present invention, an encoding method that can be set in a terminal is acquired and stored in a relay device.

例えば、本発明は、端末をネットワークに接続するための中継装置であって、
前記端末より、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する制御部と、
前記端末より取得した、前記端末に設定可能な符号化方式を符号化方式情報として記憶する記憶部と
を備え、
前記制御部は、
前記端末に符号化方式を指定するINVITEメッセージを生成する処理と、
前記INVITEメッセージを前記端末に送信し、前記INVITEメッセージへの応答により、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する処理と
前記ネットワークから前記端末に送信されたINVITEメッセージで指定された符号化方式が、前記符号化方式情報として記憶された符号化方式ではない場合には、当該INVITEメッセージで指定された符号化方式を、前記符号化方式情報として記憶された符号化方式に変更して前記端末に転送する処理と
を行うことを特徴とする。
For example, the present invention is a relay device for connecting a terminal to a network,
From the terminal, a control unit that acquires a coding scheme that can be set in the terminal ;
A storage unit that stores, as encoding scheme information, an encoding scheme that can be set in the terminal, acquired from the terminal ;
The controller is
A process of generating an INVITE message that specifies an encoding method for the terminal;
A process of transmitting the INVITE message to the terminal and obtaining a coding scheme that can be set in the terminal by a response to the INVITE message ;
If the encoding method specified in the INVITE message transmitted from the network to the terminal is not the encoding method stored as the encoding method information, the encoding method specified in the INVITE message is A process of changing to the encoding method stored as the encoding method information and transferring it to the terminal is performed.

以上のように、本発明によれば、通信を行う端末に設定可能な符号化方式の種別を特定することができる技術を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a technique capable of specifying the type of encoding method that can be set in a terminal that performs communication.

図1は、本発明の第一の実施形態である通信システム100の概略図である。   FIG. 1 is a schematic diagram of a communication system 100 according to the first embodiment of the present invention.

図示するように、通信システム100は、端末110A〜110D(以下、個々の端末110A〜110Dを特に区別しない場合には、端末110という)と、ゲートウェイ(以下、GW)120A、120B(以下、個々のGW120A、120Bを特に区別しない場合には、GW120という)と、を備えており、GW120は、終端装置160A、160B(以下、個々の終端装置160A、160Bを特に区別しない場合には、終端装置160という)を介してネットワーク170に接続することができるようにされている。   As shown in the figure, the communication system 100 includes terminals 110A to 110D (hereinafter referred to as terminals 110 unless otherwise distinguished from individual terminals 110A to 110D) and gateways (hereinafter referred to as GWs) 120A and 120B (hereinafter referred to as individual terminals). The GW 120 includes a termination device 160A, 160B (hereinafter, if the individual termination devices 160A, 160B are not particularly distinguished, the termination devices 160A, 160B). 160), and can be connected to the network 170.

端末110は、音声通信を行う端末で、本実施形態においては、SIPに従って呼制御を行うIP電話端末が使用される。なお、本実施形態における端末110については、汎用のものを使用すればよいため、詳細な説明は省略する。   The terminal 110 is a terminal that performs voice communication. In the present embodiment, an IP telephone terminal that performs call control according to SIP is used. Note that a general-purpose device may be used as the terminal 110 in the present embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

図2は、GW120の概略図である。   FIG. 2 is a schematic diagram of the GW 120.

図示するようにGW120は、記憶部130と、制御部140と、第一のIF部150と、第二のIF部151と、を備える。   As illustrated, the GW 120 includes a storage unit 130, a control unit 140, a first IF unit 150, and a second IF unit 151.

記憶部130は、符号化方式情報記憶領域131と、登録情報記憶領域132と、を備える。   The storage unit 130 includes an encoding method information storage area 131 and a registration information storage area 132.

符号化方式情報記憶領域131には、各端末110において設定可能な符号化方式(コーデック方式)を特定する情報が記憶される。   The encoding method information storage area 131 stores information for specifying an encoding method (codec method) that can be set in each terminal 110.

例えば、符号化方式情報記憶領域131には、図3(符号化方式テーブル131aの概略図)に示すような符号化方式テーブル131aが端末110毎に記憶される。   For example, the encoding scheme information storage area 131 stores an encoding scheme table 131a as shown in FIG. 3 (schematic diagram of the encoding scheme table 131a) for each terminal 110.

符号化方式テーブル131aは、使用可能コーデック欄131bを備える。   The encoding method table 131a includes an available codec column 131b.

使用可能コーデック欄131bには、符号化方式テーブル131aで使用可能な符号化方式を特定する対象となっている端末110に設定可能な符号化方式(コーデック方式)を特定することのできる情報が格納される。   The usable codec column 131b stores information that can specify the encoding method (codec method) that can be set in the terminal 110 that is the target for specifying the encoding method that can be used in the encoding method table 131a. Is done.

なお、符号化方式テーブル131aについては、後述する制御部140の符号化方式管理部144が各々の端末110毎に設定可能な符号化方式を取得し、生成する。   Note that the encoding scheme table 131a is generated by acquiring an encoding scheme that can be set for each terminal 110 by the encoding scheme management unit 144 of the control unit 140 described later.

図2に戻り、登録情報記憶領域132には、GW120の配下にある端末110(ここでは、第一のIF部150に接続されている端末110)のロケーション情報が格納される。   Returning to FIG. 2, the registration information storage area 132 stores the location information of the terminal 110 (here, the terminal 110 connected to the first IF unit 150) under the GW 120.

例えば、登録情報記憶領域132には、第一のIF部150に接続されている端末110から送信されてくるSIPに従ったREGISTERメッセージで送信されてくるロケーション情報(少なくとも電話番号などの論理アドレス及びIPアドレスなどのコンタクトアドレスを含む)を格納する。   For example, the registration information storage area 132 stores location information (at least a logical address such as a telephone number and the like) transmitted by a REGISTER message in accordance with SIP transmitted from the terminal 110 connected to the first IF unit 150. (Including contact addresses such as IP addresses).

制御部140は、全体制御部141と、SIP処理部142と、符号化方式変換部143と、符号化方式管理部144と、を備える。   The control unit 140 includes an overall control unit 141, a SIP processing unit 142, an encoding scheme conversion unit 143, and an encoding scheme management unit 144.

全体制御部141は、GW120における全体の処理を制御する。   The overall control unit 141 controls overall processing in the GW 120.

SIP処理部142は、SIPを用いたメッセージを送受信する等の処理を制御する。   The SIP processing unit 142 controls processing such as transmission / reception of a message using SIP.

特に、本実施形態においては、SIP処理部142は、第一のIF部150に接続される端末110からREGISTERメッセージを受信した際に、当該端末110が設定可能な符号化方式を確かめるためのメッセージを送信し、その応答を受信する処理を行う。   In particular, in the present embodiment, when the SIP processing unit 142 receives a REGISTER message from the terminal 110 connected to the first IF unit 150, a message for confirming an encoding method that can be set by the terminal 110. Is sent and the response is received.

また、SIP処理部142は、第二のIF部151側に接続される端末110から、第一のIF部150側に接続される端末110に対して送信されたINVITEメッセージにおいて、第一のIF部150側に接続される端末110が対応していない符号化方式が指定されている場合に、当該INVITEメッセージのSDP(Session Description Protocol)における符号化方式を、第一のIF部150側に接続される端末110が対応している符号化方式(符号化方式情報記憶領域131に記憶されている符号化方式)に変更する処理を行う。   In addition, the SIP processing unit 142 receives the first IF in the INVITE message transmitted from the terminal 110 connected to the second IF unit 151 side to the terminal 110 connected to the first IF unit 150 side. When a coding method that is not supported by the terminal 110 connected to the unit 150 side is specified, the coding method in the SDP (Session Description Protocol) of the INVITE message is connected to the first IF unit 150 side. The terminal 110 is changed to an encoding method supported by the terminal 110 (encoding method stored in the encoding method information storage area 131).

符号化方式変換部143は、第一のIF部150に接続される端末110と、第二のIF部151及びネットワーク170を介して接続される端末110と、の間の通信において、符号化方式が異なる場合には、これらの間の符号化方式を変換するいわゆるトランスコーデック処理を行う。   The encoding method conversion unit 143 is an encoding method in communication between the terminal 110 connected to the first IF unit 150 and the terminal 110 connected via the second IF unit 151 and the network 170. Are different from each other, so-called transcodec processing is performed to convert the coding method between them.

符号化方式管理部144は、第一のIF部150に接続される端末110の符号化方式を管理する処理を制御する。   The encoding method management unit 144 controls processing for managing the encoding method of the terminal 110 connected to the first IF unit 150.

具体的には、SIP処理部142においてREGISTERメッセージを受信した際に、当該REGISTERメッセージで通知されたロケーション情報が登録情報記憶領域132に記憶されていない場合や、登録情報記憶領域132に記憶されているロケーション情報に変更を生ずる場合には、SIP処理部142に当該REGISTEメッセージを送信してきた端末110に符号化方式を確認するためのメッセージを送信するよう指示を出す。   Specifically, when the SIP processing unit 142 receives the REGISTER message, the location information notified by the REGISTER message is not stored in the registration information storage area 132 or stored in the registration information storage area 132. When the location information is changed, the SIP processing unit 142 is instructed to transmit a message for confirming the encoding method to the terminal 110 that has transmitted the REGISTE message.

ここで、本実施形態においては、符号化方式を確認するためのメッセージとして、INVITEメッセージを用い、当該INVITEメッセージにおいて、符号化方式変換部143で符号化方式を変換することのできる符号化方式を指定して、端末110に送信し、当該INVITEメッセージへの応答が180RINGレスポンスであるか、エラー応答(例えば、400番台のレスポンス)であるか、で端末110に設定可能な符号化方式を確認するようにしている。   Here, in the present embodiment, an INVITE message is used as a message for confirming the encoding method, and an encoding method in which the encoding method can be converted by the encoding method conversion unit 143 in the INVITE message. The encoding method that can be set in the terminal 110 is checked based on whether the response to the INVITE message is a 180 RING response or an error response (for example, a response in the 400s). I am doing so.

そして、符号化方式管理部144は、各々の端末110毎に確認した設定可能な符号化方式を符号化方式テーブル131aに格納して、符号化方式情報記憶領域131に記憶する。   Then, the encoding method management unit 144 stores the settable encoding method confirmed for each terminal 110 in the encoding method table 131 a and stores it in the encoding method information storage area 131.

第一のIF部150は、GW120の配下にある端末110(GW120を介してネットワーク170に接続する端末110)との間で情報の送受信を行うためのインターフェースである。   The first IF unit 150 is an interface for transmitting / receiving information to / from a terminal 110 under the control of the GW 120 (a terminal 110 connected to the network 170 via the GW 120).

第二のIF部151は、ネットワーク170を介して情報の送受信を行うためのインターフェースである。   The second IF unit 151 is an interface for transmitting and receiving information via the network 170.

図1に戻り、終端装置160は、アクセス回線の終端装置であって、例えば、光ファイバを介してネットワーク170に接続するための光終端装置である。これは、汎用の光回線終端装置を用いればよいため、説明を省略する。   Returning to FIG. 1, the termination device 160 is an access line termination device, for example, an optical termination device for connecting to the network 170 via an optical fiber. Since a general-purpose optical line terminator may be used for this, description thereof is omitted.

本実施形態におけるネットワーク170には、SIPに従った呼制御を行う呼制御サーバが接続されているものとする。この呼制御サーバについては、汎用のものを用いればよいため、説明を省略する。   It is assumed that a call control server that performs call control according to SIP is connected to the network 170 in the present embodiment. About this call control server, since a general-purpose thing should just be used, description is abbreviate | omitted.

図4は、以上のように構成される通信システム100において、GW120が端末110において設定可能な符号化方式を取得する処理を示すシーケンス図である。   FIG. 4 is a sequence diagram showing processing for acquiring a coding scheme that can be set by the GW 120 in the terminal 110 in the communication system 100 configured as described above.

まず、端末110は、REGISTERメッセージをGW120に送信する(S10)。   First, the terminal 110 transmits a REGISTER message to the GW 120 (S10).

このようなREGISTERメッセージを受信したGW120では、SIP処理部142が、REGISTERメッセージに含まれているロケーション情報を取得し、登録情報記憶領域132に記憶する処理を行う(S11)。   In the GW 120 that has received such a REGISTER message, the SIP processing unit 142 performs a process of acquiring location information included in the REGISTER message and storing it in the registration information storage area 132 (S11).

そして、SIP処理部142は、登録処理が成功した旨のレスポンスである200OKレスポンスを端末110に返信する(S12)。   Then, the SIP processing unit 142 returns a 200 OK response, which is a response indicating that the registration process is successful, to the terminal 110 (S12).

一方、SIP処理部142は、ステップS10でREGISTERメッセージを受信した場合には、符号化方式管理部144にその旨の報告を行い、符号化方式管理部144が、符号化方式の確認が必要か否かを判断する(S13)。   On the other hand, if the SIP processing unit 142 receives the REGISTER message in step S10, the SIP processing unit 142 reports the fact to the coding method management unit 144, and the coding method management unit 144 needs to check the coding method. It is determined whether or not (S13).

ここで、符号化方式管理部144は、ステップS10で受信したREGISTERメッセージに含まれているロケーション情報に対応する情報が登録情報記憶領域132に記憶されていない場合(記憶されているロケーション情報を変更する場合も含む)には、符号化方式の取得が必要と判断して、端末110から対応する符号化方式を取得する処理を行うようにSIP処理部142に指示を出す。なお、本シーケンスでは、ステップS10で受信したREGISTERメッセージに含まれているロケーション情報に対応する情報が登録情報記憶領域132に記憶されていないものとして説明を行う。   Here, the encoding scheme management unit 144 does not store information corresponding to the location information included in the REGISTER message received in step S10 in the registered information storage area 132 (changes the stored location information). In other cases, it is determined that the encoding method needs to be acquired, and the SIP processing unit 142 is instructed to perform processing for acquiring the corresponding encoding method from the terminal 110. In this sequence, description will be made assuming that information corresponding to the location information included in the REGISTER message received in step S10 is not stored in the registration information storage area 132.

そして、SIP処理部142は、GW120の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちから一つの符号化方式(ここでは、G.711)を取得し、取得した符号化方式を示す符号化種別をSDPの「a=rtpmap」属性において特定したINVITEメッセージを生成して端末110に送信する(S14)。   Then, the SIP processing unit 142 acquires one encoding method (here, G.711) from among the encoding methods that can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 120, and indicates the acquired encoding method An INVITE message whose encoding type is specified by the “a = rtpmap” attribute of the SDP is generated and transmitted to the terminal 110 (S14).

このようなINVITEメッセージを受信した端末110では、INVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応している場合には、180RINGレスポンスをGW120に返信し、一方、このような符号化種別に対応していない場合には、エラー応答である400番台のレスポンスをGW120に返信する。   The terminal 110 that has received such an INVITE message returns a 180 RING response to the GW 120 when it corresponds to the encoding type specified in the INVITE message, while corresponding to such an encoding type. If not, an error response in the 400s is returned to the GW 120.

ここでは、端末110は、ステップS14で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応しているものとし、180RINGレスポンスをGW120に返信する(S15)。   Here, the terminal 110 is assumed to correspond to the encoding type specified in the INVITE message received in step S14, and returns a 180 RING response to the GW 120 (S15).

このような180RINGレスポンスを受信したGW120では、SIP処理部142が180RINGレスポンスを受信した旨を符号化方式管理部144に報告し、符号化方式管理部144は、ステップS10でREGISTERメッセージを送信してきた端末110に関連させた符号化方式テーブル131aを生成し、ステップS15で180RINGのレスポンスの対象となったINVITEメッセージで特定した符号化方式(ここでは、G.711)を特定する情報を、生成した符号化方式テーブル131aに格納する(S16)。   In the GW 120 that has received such a 180 RING response, the SIP processing unit 142 reports to the coding method management unit 144 that the 180 RING response has been received, and the coding method management unit 144 has transmitted a REGISTER message in step S10. The encoding method table 131a associated with the terminal 110 is generated, and information specifying the encoding method (G.711 in this case) specified by the INVITE message that is the target of the 180 RING response in step S15 is generated. The data is stored in the encoding method table 131a (S16).

なお、符号化方式テーブル131aと端末110との対応付けは、端末110を一意に識別することのできる情報(例えば、端末110のID、論理アドレス、IPアドレス等)に符号化方式テーブル131aを対応させればよい。   The association between the encoding method table 131a and the terminal 110 corresponds to the information that can uniquely identify the terminal 110 (for example, the ID, logical address, IP address, etc. of the terminal 110). You can do it.

そして、端末110からのレスポンス(ここでは、180RING)を受信したSIP処理部142は、INVITEメッセージでの呼制御をキャンセルするため、CANCELメッセージを端末110に送信する(S17)。   Then, the SIP processing unit 142 that has received the response from the terminal 110 (here, 180 RING) transmits a CANCEL message to the terminal 110 in order to cancel the call control by the INVITE message (S17).

また、SIP処理部142は、GW120の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちで、まだ確認していない符号化方式がある場合には(ここでは、このような符号化方式があるものとして説明する)、まだ確認していない符号化方式から一つの符号化方式(ここでは、G.723)を取得し、取得した符号化方式を示す符号化種別をSDPの「a=rtpmap」属性において特定したINVITEメッセージを生成して端末110に送信する(S18)。   Further, the SIP processing unit 142, when there is an encoding method that has not yet been confirmed among encoding methods that can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 120 (here, such an encoding method). One encoding method (here, G.723) is acquired from the encoding methods that have not yet been confirmed, and the encoding type indicating the acquired encoding method is set to “a = The INVITE message specified in the “rtpmap” attribute is generated and transmitted to the terminal 110 (S18).

このようなINVITEメッセージを受信した端末110では、INVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応している場合には、180RINGレスポンスをGW120に返信し、一方、このような符号化種別に対応していない場合には、エラー応答である400番台のレスポンスをGW120に返信する。   The terminal 110 that has received such an INVITE message returns a 180 RING response to the GW 120 when it corresponds to the encoding type specified in the INVITE message, while corresponding to such an encoding type. If not, an error response in the 400s is returned to the GW 120.

ここでは、端末110は、ステップS18で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応しているものとし、180RINGレスポンスをGW120に返信する(S19)。   Here, the terminal 110 is assumed to correspond to the encoding type specified in the INVITE message received in step S18, and returns a 180 RING response to the GW 120 (S19).

このような180RINGレスポンスを受信したGW120では、SIP処理部142が180RINGレスポンスを受信した旨を符号化方式管理部144に報告し、符号化方式管理部144は、ステップS10でREGISTERメッセージを送信してきた端末110に関連させた符号化方式テーブル131aに、ステップS19で180RINGのレスポンスの対象となったINVITEメッセージで特定した符号化方式(ここでは、G.723)を特定する情報を格納する(S20)。   In the GW 120 that has received such a 180 RING response, the SIP processing unit 142 reports to the coding method management unit 144 that the 180 RING response has been received, and the coding method management unit 144 has transmitted a REGISTER message in step S10. In the encoding method table 131a associated with the terminal 110, information specifying the encoding method (G.723 in this case) specified by the INVITE message that is the target of the 180 RING response in step S19 is stored (S20). .

そして、端末110からのレスポンス(ここでは、180RING)を受信したSIP処理部142は、INVITEメッセージでの呼制御をキャンセルするため、CANCELメッセージを端末110に送信する(S21)。   Then, the SIP processing unit 142 that has received the response from the terminal 110 (here, 180 RING) transmits a CANCEL message to the terminal 110 in order to cancel the call control using the INVITE message (S21).

また、SIP処理部142は、GW120の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちで、まだ確認していない符号化方式がある場合には(ここでは、このような符号化方式があるものとして説明する)、まだ確認していない符号化方式から一つの符号化方式(ここでは、G.729)を取得し、取得した符号化方式を示す符号化種別をSDPの「a=rtpmap」属性において特定したINVITEメッセージを生成して端末110に送信する(S22)。   Further, the SIP processing unit 142, when there is an encoding method that has not yet been confirmed among encoding methods that can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 120 (here, such an encoding method). One encoding method (G.729 in this case) is acquired from the encoding methods that have not yet been confirmed, and the encoding type indicating the acquired encoding method is set to “a = The INVITE message specified in the “rtpmap” attribute is generated and transmitted to the terminal 110 (S22).

このようなINVITEメッセージを受信した端末110では、INVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応している場合には、180RINGレスポンスをGW120に返信し、一方、このような符号化種別に対応していない場合には、エラー応答である400番台のレスポンスをGW120に返信する。   The terminal 110 that has received such an INVITE message returns a 180 RING response to the GW 120 when it corresponds to the encoding type specified in the INVITE message, while corresponding to such an encoding type. If not, an error response in the 400s is returned to the GW 120.

ここでは、端末110は、ステップS22で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応していないものとし、エラー応答である400レスポンスをGW120に返信する(S23)。   Here, it is assumed that the terminal 110 does not correspond to the encoding type specified in the INVITE message received in step S22, and returns a 400 response as an error response to the GW 120 (S23).

このような400レスポンスを受信したGW120では、SIP処理部142がエラー応答を受信した旨を符号化方式管理部144に報告する。ここでは、符号化方式管理部144は、符号化方式テーブル131aには符号化方式の格納を行わない。   In the GW 120 that has received such a 400 response, the SIP processing unit 142 reports to the encoding method management unit 144 that an error response has been received. Here, the encoding method management unit 144 does not store the encoding method in the encoding method table 131a.

以上の処理は、GW120の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちで、まだ確認していない符号化方式がある場合には、続けて行う。   The above processing is continued when there is an encoding method that has not yet been confirmed among the encoding methods that can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 120.

図5は、GW120において端末110が対応している符号化方式を確認する処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a process for confirming the encoding method supported by the terminal 110 in the GW 120.

まず、SIP処理部142は、第一のIF部150を介して、REGISTERメッセージを受信した場合には(S30)、REGISTERメッセージに含まれているロケーション情報を取得し、符号化方式管理部144に出力することで、符号化方式管理部144は、符号化方式を取得するか否かを判断する(S31)。   First, when the SIP processing unit 142 receives the REGISTER message via the first IF unit 150 (S30), the SIP processing unit 142 acquires the location information included in the REGISTER message and sends it to the coding scheme management unit 144. By outputting, the encoding method management unit 144 determines whether or not to acquire the encoding method (S31).

本実施形態では、符号化方式管理部144は、ステップS30で受信したREGISTERメッセージに含まれているロケーション情報に対応する情報が登録情報記憶領域132に記憶されていない場合に、符号化方式の取得が必要と判断する。   In the present embodiment, the encoding scheme management unit 144 obtains the encoding scheme when information corresponding to the location information included in the REGISTER message received in step S30 is not stored in the registered information storage area 132. Is deemed necessary.

そして、符号化方式管理部144が、符号化方式の取得が必要と判断した場合には(ステップS31でYES)、ステップS32に進み、符号化方式の取得が必要ないと判断した場合には(ステップS31でNO)、処理を終了する。   If the encoding method management unit 144 determines that it is necessary to acquire the encoding method (YES in step S31), the process proceeds to step S32, and if it is determined that acquisition of the encoding method is not necessary ( In step S31, NO), the process ends.

ステップS32では、符号化方式管理部144は、端末110から対応する符号化方式を取得するようSIP処理部142に指示を出し、SIP処理部142は、GW120の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちから一つの符号化方式を取得し、取得した符号化方式を示す符号化種別をSDPの「a=rtpmap」属性において特定したINVITEメッセージを生成して端末110に送信する。   In step S32, the encoding method management unit 144 instructs the SIP processing unit 142 to acquire the corresponding encoding method from the terminal 110, and the SIP processing unit 142 can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 120. One encoding method is acquired from among the various encoding methods, and an INVITE message in which the encoding type indicating the acquired encoding method is specified in the “a = rtpmap” attribute of the SDP is generated and transmitted to the terminal 110.

そして、SIP処理部142は、INVITEメッセージを送信した端末110からの応答が、コーデックエラーを通知するエラー応答であるか否かを確認する(S33)。   Then, the SIP processing unit 142 confirms whether or not the response from the terminal 110 that has transmitted the INVITE message is an error response notifying a codec error (S33).

ここで、INVITEメッセージを送信した端末110からの応答が180RINGレスポンスである場合には(ステップS33でNO)、ステップS34に進み、当該応答がエラーレスポンスである場合には(ステップS33でYES)、ステップS35に進む。   If the response from the terminal 110 that transmitted the INVITE message is a 180 RING response (NO in step S33), the process proceeds to step S34. If the response is an error response (YES in step S33), Proceed to step S35.

ステップS34では、SIP処理部142が180RINGレスポンスを受信した旨を符号化方式管理部144に報告し、符号化方式管理部144は、ステップS30でREGISTERメッセージを送信してきた端末110に関連付けられた符号化方式テーブル131aに、ステップS33で180RINGのレスポンスの対象となったINVITEメッセージで特定した符号化方式を特定する情報を格納する。   In step S34, the SIP processing unit 142 reports to the encoding method management unit 144 that the 180 RING response has been received, and the encoding method management unit 144 transmits the code associated with the terminal 110 that has transmitted the REGISTER message in step S30. In the encoding method table 131a, information for specifying the encoding method specified by the INVITE message that is the target of the 180 RING response in step S33 is stored.

そして、ステップS35では、SIP処理部142は、未確認の符号化方式があるか否かを確認し、このような符号化方式がある場合には、ステップS32に戻り処理を繰り返し、このような符号化方式がない場合には、処理を終了する。   In step S35, the SIP processing unit 142 confirms whether or not there is an unconfirmed encoding method. If there is such an encoding method, the process returns to step S32 and repeats the process. If there is no conversion method, the process ends.

以上のように、本実施形態においては、GW120は、自己の配下にある端末110が対応している符号化方式を取得することができるため、例えば、WAN側のネットワーク170から端末110が対応していない符号化方式による呼制御があった場合でも、符号化方式管理部144は、呼制御の対象となっている端末110が対応している符号化方式を符号化方式テーブル131aから取得して、SIP処理部142に出力することにより、SIP処理部142は、INVITEメッセージのSDPの「a=rtpmap」属性において特定されている符号化種別を当該端末110が対応している符号化種別に変更することで、円滑な呼制御を行うことができる。   As described above, in the present embodiment, since the GW 120 can acquire the encoding method supported by the terminal 110 under its control, for example, the terminal 110 supports the network 170 on the WAN side. Even when there is call control based on a coding method that has not been received, the coding method management unit 144 obtains the coding method supported by the terminal 110 that is the target of call control from the coding method table 131a. By outputting to the SIP processing unit 142, the SIP processing unit 142 changes the encoding type specified in the “a = rtpmap” attribute of the SDP of the INVITE message to the encoding type supported by the terminal 110. Thus, smooth call control can be performed.

このような制御を行うことができるため、例えば、フォーキングによりGW120の配下にある複数の端末110に呼び出しをかける場合でも、ほぼ同じタイミングで、端末110に呼出音を鳴らすこと(鳴動)が可能となる。   Since such control can be performed, for example, even when calling a plurality of terminals 110 under the control of the GW 120 by forking, it is possible to ring the terminal 110 (ringing) at almost the same timing. It becomes.

以上に記載した実施形態においては、INVITEメッセージを利用して、端末110に設定可能な符号化方式を確認するようにしているが、このような態様に限定されず、他のSIPメッセージを用いて端末110に設定可能な符号化方式を確認するようにしてもよい。   In the embodiment described above, the encoding method that can be set in the terminal 110 is confirmed using the INVITE message. However, the present invention is not limited to this mode, and other SIP messages are used. You may make it confirm the encoding method which can be set to the terminal 110. FIG.

例えば、INVITEメッセージの代わりに、MESSAGEメッセージやINFOメッセージを利用して、端末110に設定可能な符号化方式を確認するようにしてもよい。この場合には、MESSAGEメッセージやINFOメッセージに端末110に設定可能な符号化方式を応答するように指示する記述を含めておくことで、端末110は自装置に設定可能な符号化方式をレスポンスに記述して応答するようにすればよい。   For example, instead of the INVITE message, a coding method that can be set in the terminal 110 may be confirmed using a MESSAGE message or an INFO message. In this case, by including in the MESSAGE message or INFO message a description that instructs the terminal 110 to respond to an encoding method that can be set, the terminal 110 uses the encoding method that can be set for the device as a response. Just write and respond.

次に、第二の実施形態について説明する。   Next, a second embodiment will be described.

本発明の第二の実施形態は、第一の実施形態と比較して、端末及びGWが異なっているため、以下、端末及びGWに関連する事項について説明する。   Since the second embodiment of the present invention is different from the first embodiment in the terminal and the GW, the items related to the terminal and the GW will be described below.

図6は、本発明の第二の実施形態で使用する端末210の概略図である。   FIG. 6 is a schematic diagram of the terminal 210 used in the second embodiment of the present invention.

図示するように、端末210は、音声処理部211と、RTP(Real Time Protocol)処理部212と、記憶部213と、SIP制御部214と、鳴動制御部215と、ダイヤル制御部216と、IF部217と、ハンドセット218と、ダイヤル219と、を備える。   As illustrated, the terminal 210 includes an audio processing unit 211, an RTP (Real Time Protocol) processing unit 212, a storage unit 213, a SIP control unit 214, a ringing control unit 215, a dial control unit 216, an IF A unit 217, a handset 218, and a dial 219.

音声処理部211は、ハンドセット218のマイク(図示せず)を介して入力された音声に対してサンプリング及び符号化を行い、音声信号としてRTP処理部212に送る。   The audio processing unit 211 performs sampling and encoding on the audio input via the microphone (not shown) of the handset 218, and sends it to the RTP processing unit 212 as an audio signal.

また、音声処理部211は、RTP処理部212から送られてきた音声信号を復号化して、ハンドセット218のスピーカ(図示せず)に送る。   Also, the audio processing unit 211 decodes the audio signal sent from the RTP processing unit 212 and sends it to a speaker (not shown) of the handset 218.

RTP処理部212は、RTPに従った処理を行う。   The RTP processing unit 212 performs processing according to RTP.

例えば、RTP処理部212は、音声処理部211から送られてきた音声信号をRTPパケット化し、このRTPパケットを、SIP制御部214より通知されたIPアドレスを宛先としてIF部217へ送る。   For example, the RTP processing unit 212 converts the voice signal sent from the voice processing unit 211 into an RTP packet, and sends the RTP packet to the IF unit 217 with the IP address notified from the SIP control unit 214 as a destination.

また、RTP処理部212は、IF部217より受け取ったRTPパケットから音声信号を復元し、これを音声処理部211に送る。   In addition, the RTP processing unit 212 restores an audio signal from the RTP packet received from the IF unit 217, and sends this to the audio processing unit 211.

記憶部213には、IPを介して通信を行うために必要な情報が記憶される。例えば、端末210のロケーション情報、GW220のIPアドレス、端末210が対応する符号化方式を特定する情報等が記憶される。   The storage unit 213 stores information necessary for performing communication via IP. For example, the location information of the terminal 210, the IP address of the GW 220, information for specifying the encoding method supported by the terminal 210, and the like are stored.

SIP制御部214は、SIPに従った呼制御を行う。   The SIP control unit 214 performs call control according to SIP.

例えば、SIP制御部214は、GW220から送信されてきたINVITEメッセージのSDPで特定されている符号化種別に対応している場合には、GW220に180RINGレスポンスを返信し、対応していない場合には、GW220にエラーレスポンス(400番台のレスポンス)を返信する。   For example, the SIP control unit 214 returns a 180 RING response to the GW 220 when it corresponds to the encoding type specified by the SDP of the INVITE message transmitted from the GW 220, and when it does not correspond , An error response (response in the 400s) is returned to the GW 220.

また、本実施形態においては、SIP制御部214は、GW220から送信されてきたINVITEメッセージに特定の識別情報(例えば、テスト中であることを示す識別情報)がある場合には、鳴動制御部215に鳴動を停止するように(呼出音を出さないように)指示を出す。   Further, in the present embodiment, the SIP control unit 214, when the INVITE message transmitted from the GW 220 has specific identification information (for example, identification information indicating that the test is being performed), the ringing control unit 215. Instruct to stop ringing (not to ring).

さらに、SIP制御部214は、特定の識別情報を有するINVITEメッセージに対するCANCELメッセージをGW220から受信した場合には、鳴動制御部215に鳴動を再開するように(呼出音を出すように)指示を出す。   Furthermore, when receiving a CANCEL message for the INVITE message having specific identification information from the GW 220, the SIP control unit 214 instructs the ringing control unit 215 to resume ringing (to make a ringing tone). .

鳴動制御部215は、端末110のスピーカ(図示せず)から出力する呼出音のON又はOFFを制御する。   Ring control unit 215 controls ON or OFF of a ringing tone output from a speaker (not shown) of terminal 110.

また、本実施形態においては、鳴動制御部215は、SIP制御部214から鳴動を停止するように指示があった場合には、再開の指示があるまで、着信があっても呼出音をスピーカより出力しないようにする。   In the present embodiment, when the SIP control unit 214 instructs to stop the ringing, the ringing control unit 215 transmits a ringing tone from the speaker even if there is an incoming call until a restart instruction is given. Do not output.

ダイヤル制御部216は、ダイヤル219から入力される信号の制御を行う。   The dial control unit 216 controls a signal input from the dial 219.

IF部217は、GW220との間で情報の送受信を行うためのインターフェースである。   The IF unit 217 is an interface for transmitting / receiving information to / from the GW 220.

図7は、本発明の第二の実施形態で使用するGW220の概略図である。   FIG. 7 is a schematic diagram of the GW 220 used in the second embodiment of the present invention.

図示するようにGW220は、記憶部130と、制御部240と、第一のIF部150と、第二のIF部151と、を備え、第一の実施形態と比較して、制御部240が異なっているため、以下この異なっている点に関連する事項について説明する。   As illustrated, the GW 220 includes a storage unit 130, a control unit 240, a first IF unit 150, and a second IF unit 151, and the control unit 240 is compared with the first embodiment. Since these are different, the matters related to the different points will be described below.

制御部240は、全体制御部141と、SIP処理部242と、符号化方式変換部143と、符号化方式管理部144と、を備え、第一の実施形態と比較して、SIP処理部242が異なっているため、以下、SIP処理部242に関連する事項について説明する。   The control unit 240 includes an overall control unit 141, a SIP processing unit 242, an encoding method conversion unit 143, and an encoding method management unit 144. Compared to the first embodiment, the SIP processing unit 242 is provided. Therefore, matters related to the SIP processing unit 242 will be described below.

SIP処理部242は、第一の実施形態と同様の処理を行うが、第一のIF部150に接続される端末110からREGISTERメッセージを受信した際に、当該端末110が設定可能な符号化方式を確かめるためのメッセージを送信する場合に、当該メッセージに符号化方式を確かめるためのメッセージであることを特定する識別情報を付加する。   The SIP processing unit 242 performs the same processing as in the first embodiment, but when the REGISTER message is received from the terminal 110 connected to the first IF unit 150, the encoding method that can be set by the terminal 110 When transmitting a message for confirming the message, identification information for identifying the message as a message for confirming the encoding method is added to the message.

例えば、本実施形態においては、符号化方式を確かめるためのメッセージとしてINVITEメッセージを使用するようにしており、当該INVITEメッセージのヘッダ部のFromヘッダに特定の識別情報(例えば、特定の番号)を記述することで、符号化方式を確かめるためのINVITEメッセージであることを特定している。   For example, in this embodiment, an INVITE message is used as a message for confirming the encoding method, and specific identification information (for example, a specific number) is described in the From header of the header part of the INVITE message. Thus, it is specified that the message is an INVITE message for confirming the encoding method.

図8は、以上のように構成される端末210と、GW220において、GW220が端末210において設定可能な符号化方式を取得する処理を示すシーケンス図である。   FIG. 8 is a sequence diagram showing a process of acquiring a coding method that can be set in the terminal 210 by the terminal 210 and the GW 220 configured as described above.

まず、端末210のSIP制御部214は、端末210のロケーション情報をREGISTERメッセージにてGW220に送信する(S40)。   First, the SIP control unit 214 of the terminal 210 transmits the location information of the terminal 210 to the GW 220 using a REGISTER message (S40).

このようなREGISTERメッセージを受信したGW220では、SIP処理部242が、REGISTERメッセージに含まれているロケーション情報を取得し、登録情報記憶領域132に記憶する処理を行う(S41)。   In the GW 220 that has received such a REGISTER message, the SIP processing unit 242 performs processing for acquiring the location information included in the REGISTER message and storing it in the registration information storage area 132 (S41).

そして、SIP処理部242は、登録処理が成功した旨のレスポンスである200OKレスポンスを端末210に返信する(S42)。   Then, the SIP processing unit 242 returns a 200 OK response, which is a response indicating that the registration process has been successful, to the terminal 210 (S42).

一方、SIP処理部242は、ステップS40でREGISTERメッセージを受信した場合には、符号化方式管理部144にその旨の報告を行い、符号化方式管理部144が、符号化方式の確認が必要か否かを判断する(S43)。   On the other hand, when the SIP processing unit 242 receives the REGISTER message in step S40, the SIP processing unit 242 reports to the coding method management unit 144 that the coding method management unit 144 needs to confirm the coding method. It is determined whether or not (S43).

ここで、符号化方式管理部144は、ステップS40で受信したREGISTERメッセージに含まれているロケーション情報に対応する情報が登録情報記憶領域132に記憶されていない場合には、符号化方式の取得が必要と判断して、端末210から対応する符号化方式を取得する処理を行うようにSIP処理部242に指示を出す。なお、本シーケンスでは、ステップS40で受信したREGISTERメッセージに含まれているロケーション情報に対応する情報が登録情報記憶領域132に記憶されていないものとして説明を行う。   Here, when the information corresponding to the location information included in the REGISTER message received in step S40 is not stored in the registered information storage area 132, the encoding method management unit 144 acquires the encoding method. It judges that it is necessary, and issues an instruction to the SIP processing unit 242 to perform processing for acquiring the corresponding encoding method from the terminal 210. In this sequence, description will be made assuming that information corresponding to the location information included in the REGISTER message received in step S40 is not stored in the registration information storage area 132.

そして、SIP処理部242は、GW220の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちから一つの符号化方式(ここでは、G.711)を取得し、取得した符号化方式を示す符号化種別をSDPの「a=rtpmap」属性において特定したINVITEメッセージを生成して端末210に送信する(S44)。   Then, the SIP processing unit 242 acquires one encoding method (here, G.711) from among the encoding methods that can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 220, and indicates the acquired encoding method An INVITE message whose encoding type is specified in the “a = rtpmap” attribute of the SDP is generated and transmitted to the terminal 210 (S44).

ここで、SIP処理部242は、ステップS44で生成するINVITEメッセージのヘッダ部のFromヘッダに予め定められた識別情報(例えば、9999999)を記述することにより、符号化方式を確認するためのINVITEメッセージであることを端末210に識別させる。   Here, the SIP processing unit 242 describes the predetermined identification information (for example, 9999999) in the From header of the header part of the INVITE message generated in step S44, thereby checking the encoding method. Terminal 210 is identified.

このようなINVITEメッセージを受信した端末210では、SIP制御部214が、INVITEメッセージのヘッダ部のFromヘッダに予め定められた識別情報があるか否かを確認することにより、鳴動の要否を判定する処理を行う(S45)。ここでは、このような識別情報があるものとして説明を行う。   In the terminal 210 that receives such an INVITE message, the SIP control unit 214 determines whether or not ringing is necessary by checking whether or not there is predetermined identification information in the From header of the header part of the INVITE message. (S45). Here, description will be made assuming that such identification information exists.

そして、SIP制御部214は、INVITEメッセージのヘッダ部のFromヘッダに予め定められた識別情報がある場合には、鳴動制御部215に鳴動を行わないように指示を出し、鳴動制御部215は、鳴動を停止する(呼出音を出力しないようにする)(S46)。   Then, when there is predetermined identification information in the From header of the header part of the INVITE message, the SIP control unit 214 instructs the ringing control unit 215 not to ring, and the ringing control unit 215 The ringing is stopped (no ringing tone is output) (S46).

次に、SIP制御部214は、ステップS44で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応しているか否かを確認し、対応している場合には、180RINGレスポンスをGW220に返信し、一方、このような符号化種別に対応していない場合には、エラー応答である400番台のレスポンスをGW220に返信する。   Next, the SIP control unit 214 checks whether or not it corresponds to the encoding type specified in the INVITE message received in step S44, and if so, returns a 180 RING response to the GW 220. On the other hand, if it does not correspond to such an encoding type, a 400-series response that is an error response is returned to the GW 220.

ここでは、端末210は、ステップS44で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に対応しているものとし、180RINGレスポンスをGW220に返信する(S47)。   Here, it is assumed that the terminal 210 corresponds to the encoding type specified in the INVITE message received in step S44, and returns a 180 RING response to the GW 220 (S47).

このような180RINGレスポンスを受信したGW220では、SIP処理部242が180RINGレスポンスを受信した旨を符号化方式管理部144に報告し、符号化方式管理部144は、ステップS40でREGISTERメッセージを送信してきた端末110に関連させた符号化方式テーブル131aに、ステップS47で180RINGのレスポンスの対象となったINVITEメッセージで特定した符号化方式(ここでは、G.711)を特定する情報を格納する(S48)。   In the GW 220 that has received such a 180 RING response, the SIP processing unit 242 reports to the encoding method management unit 144 that the 180 RING response has been received, and the encoding method management unit 144 has transmitted a REGISTER message in step S40. In the encoding method table 131a associated with the terminal 110, information specifying the encoding method (G.711 in this case) specified by the INVITE message that is the target of the 180 RING response in step S47 is stored (S48). .

そして、端末210からのレスポンス(ここでは、180RING)を受信したSIP処理部242は、INVITEメッセージでの呼制御をキャンセルするため、CANCELメッセージを端末210に送信する(S49)。   Then, the SIP processing unit 242 that has received the response from the terminal 210 (here, 180 RING) transmits a CANCEL message to the terminal 210 in order to cancel the call control using the INVITE message (S49).

このようなCANCELメッセージを受信した端末210では、SIP制御部214が、鳴動制御部215に鳴動を再開するよう指示を出し、鳴動制御部215は、次に着信があった場合には、鳴動を再開する(再び呼出音を出力するようにする)(S50)。   In the terminal 210 that receives such a CANCEL message, the SIP control unit 214 instructs the ringing control unit 215 to resume ringing, and the ringing control unit 215 performs ringing when there is an incoming call next time. The process is resumed (the ringing tone is output again) (S50).

ステップS44からS50までの処理は、GW220の符号化方式変換部143で変換可能な符号化方式のうちで未確認のものがある場合には、繰り返し行われる。   The processing from step S44 to S50 is repeated when there is an unconfirmed encoding method that can be converted by the encoding method conversion unit 143 of the GW 220.

図9は、INVITEメッセージを受信した際の端末210での処理を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing processing at the terminal 210 when receiving the INVITE message.

まず、端末210のSIP制御部214は、IF部217を介してINVITEメッセージを受信した場合には(S60)、INVITEメッセージに符号化方式を確認するためのメッセージであることを特定するための識別情報が含まれているか否かを確認する(S61)。そして、INVITEメッセージに符号化方式を確認知るためのメッセージであることを特定するための識別情報が含まれている場合には(S61でYES)、ステップS62に進み、識別情報が含まれていない場合には(S61でNO)、ステップS69に進む。   First, when receiving the INVITE message via the IF unit 217 (S60), the SIP control unit 214 of the terminal 210 identifies for identifying the INVITE message as a message for confirming the encoding method. It is confirmed whether or not information is included (S61). If the INVITE message includes identification information for specifying that the message is for confirming the encoding method (YES in S61), the process proceeds to step S62, and no identification information is included. In the case (NO in S61), the process proceeds to step S69.

ステップS62では、SIP制御部214は、鳴動制御部215に鳴動を行わないように指示を出し、鳴動制御部215は、鳴動を停止する。   In step S62, the SIP control unit 214 instructs the ringing control unit 215 not to ring, and the ringing control unit 215 stops ringing.

そして、SIP制御部214は、ステップS60で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に設定可能か否かを記憶部213に記憶されている情報に基づいて判断し(S63)、設定可能である場合には(ステップS63でYES)、ステップS64に進み、設定可能でない場合には(ステップS63でNO)、ステップS67に進む。   Then, the SIP control unit 214 determines whether or not the encoding type specified by the INVITE message received in step S60 can be set based on the information stored in the storage unit 213 (S63). If YES (YES in step S63), the process proceeds to step S64. If setting is not possible (NO in step S63), the process proceeds to step S67.

ステップS64では、SIP制御部214は、INVITEメッセージに対して180RINGをGW220に送信する。   In step S64, the SIP control unit 214 transmits 180 RING to the GW 220 in response to the INVITE message.

そして、SIP制御部214は、GW220よりCANCELメッセージを受信した場合には(S66)、SIP制御部214は、鳴動制御部215に鳴動を再開するように指示を出し、鳴動制御部215は、鳴動を再開する(S66)。   When the SIP control unit 214 receives a CANCEL message from the GW 220 (S66), the SIP control unit 214 instructs the ringing control unit 215 to resume ringing, and the ringing control unit 215 Is resumed (S66).

一方、ステップS67では、SIP制御部214は、INVITEメッセージに対してエラー応答(例えば、400番台のレスポンス)をGW220に送信する。   On the other hand, in step S67, the SIP control unit 214 transmits an error response (for example, a response in the 400s) to the GW 220 in response to the INVITE message.

そして、SIP制御部214は、GW220よりCANCELメッセージを受信した場合には(S68)、SIP制御部214は、鳴動制御部215に鳴動を再開するように指示を出し、鳴動制御部215は、鳴動を再開する(S66)。   When the SIP control unit 214 receives a CANCEL message from the GW 220 (S68), the SIP control unit 214 instructs the ringing control unit 215 to resume ringing, and the ringing control unit 215 Is resumed (S66).

ステップS69では、SIP制御部214は、ステップS60で受信したINVITEメッセージで特定されている符号化種別に設定可能か否かを記憶部213に記憶されている情報に基づいて判断し、設定可能である場合には(ステップS69でYES)、ステップS70に進み、設定可能ではない場合には(ステップS69でNO)、ステップS73に進む。   In step S69, the SIP control unit 214 can determine whether or not the encoding type specified by the INVITE message received in step S60 can be set based on the information stored in the storage unit 213. If there is (YES in step S69), the process proceeds to step S70. If setting is not possible (NO in step S69), the process proceeds to step S73.

ステップS70では、SIP制御部214は、INVITEメッセージに対して180RINGをGW220に送信する。   In step S70, the SIP control unit 214 transmits 180 RING to the GW 220 in response to the INVITE message.

そして、鳴動制御部215は、端末210のスピーカより呼出音を出力し(S71)、その後は、SIP制御部214は、SIPに従った処理を行う(S72)。例えば、ハンドセット218を介して通話を行うような場合には、SIP制御部214は、GW220に200OKメッセージを送信する。   Then, the ringing control unit 215 outputs a ringing tone from the speaker of the terminal 210 (S71), and thereafter, the SIP control unit 214 performs processing according to SIP (S72). For example, when a call is made via the handset 218, the SIP control unit 214 transmits a 200 OK message to the GW 220.

一方、ステップS73では、SIP制御部214は、INVITEメッセージに対してエラー応答(例えば、400番台のレスポンス)をGW220に送信し、その後は、SIP制御部214は、SIPに従った処理を行う(S74)。   On the other hand, in step S73, the SIP control unit 214 transmits an error response (for example, response in the 400s) to the GW 220 in response to the INVITE message, and thereafter, the SIP control unit 214 performs processing according to SIP ( S74).

以上のように、本実施形態によれば、GW220から対応可能な符号化方式を確認するためのINVITEメッセージを受信したような場合には、端末210において鳴動が行われないため、端末210のユーザがハンドセット218を持ち上げてしまう等の操作を防止することができる。   As described above, according to the present embodiment, when an INVITE message for confirming an encoding method that can be supported from the GW 220 is received, the terminal 210 does not ring, so the user of the terminal 210 Can prevent operations such as lifting the handset 218.

なお、本実施形態においては、鳴動を停止するようにしているが、このような態様に限定されず、例えば、端末210に表示部が備えられているような場合には、確認中又はテスト中であることを識別可能な表示を行うようにしてもよい。   In the present embodiment, the ringing is stopped. However, the present invention is not limited to this mode. For example, when the terminal 210 is provided with a display unit, it is being confirmed or being tested. It may be possible to display such that it can be identified.

また、以上の実施形態においては、INVITEメッセージを受信してからCANCELメッセージを受信するまで鳴動を停止するようにしているが、このような態様に限定されず、INVITEメッセージを受信してから予め定められた時間が経過するまで、鳴動を停止するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, the ringing is stopped until the CANCEL message is received after the INVITE message is received. However, the present invention is not limited to such a mode, and is determined in advance after the INVITE message is received. The ringing may be stopped until the given time has elapsed.

さらに、INVITEメッセージに符号化方式を確認するために送るINVITEメッセージの数を特定する情報を記述しておくことで、当該数に含まれるINVITEメッセージを受信した際には、鳴動を行わないようにすることも可能である。   Further, by describing information specifying the number of INVITE messages to be sent to confirm the encoding method in the INVITE message, when the INVITE message included in the number is received, the ringing is not performed. It is also possible to do.

また、INVITEメッセージに符号化方式を確認するために最後に送るINVITEメッセージを識別するための識別情報を付加しておき、このような識別情報が追加されているINVITEメッセージを受信した後に、INVITEメッセージを受信した際には、鳴動を再開するようにすることも可能である。   Also, identification information for identifying the INVITE message to be sent last to confirm the encoding method is added to the INVITE message, and after receiving the INVITE message to which such identification information is added, the INVITE message It is also possible to resume ringing when receiving.

次に、第三の実施形態について説明する。   Next, a third embodiment will be described.

本発明の第三の実施形態は、第一の実施形態と比較してGWが異なっているため、以下、GWに関連する事項について説明する。   Since the third embodiment of the present invention is different from the first embodiment in terms of the GW, items related to the GW will be described below.

図10は、本発明の第三の実施形態で使用するGW320の概略図である。   FIG. 10 is a schematic diagram of the GW 320 used in the third embodiment of the present invention.

図示するようにGW320は、記憶部130と、制御部340と、第一のIF部150と、第二のIF部151と、を備え、第一の実施形態と比較して、制御部340が異なっているため、以下この異なっている点に関連する事項について説明する。   As shown in the figure, the GW 320 includes a storage unit 130, a control unit 340, a first IF unit 150, and a second IF unit 151. Compared to the first embodiment, the control unit 340 includes: Since these are different, the matters related to the different points will be described below.

制御部340は、全体制御部141と、SIP処理部342と、符号化方式変換部143と、符号化方式管理部344と、を備え、第一の実施形態と比較して、SIP処理部342及び符号化方式管理部344での処理が異なっているため、以下これらに関連する事項について説明する。   The control unit 340 includes an overall control unit 141, a SIP processing unit 342, an encoding method conversion unit 143, and an encoding method management unit 344. Compared to the first embodiment, the SIP processing unit 342 is provided. Since the processing in the encoding method management unit 344 is different, items related to these will be described below.

SIP処理部342は、GW320の配下にある端末110からINVITEメッセージを受信した際に、当該INVITEメッセージのSDPに記述されている符号化種別から符号化方式を特定して、特定した符号化方式を符号化方式管理部344に出力する。   When the SIP processing unit 342 receives the INVITE message from the terminal 110 under the control of the GW 320, the SIP processing unit 342 specifies the encoding method from the encoding type described in the SDP of the INVITE message, and determines the specified encoding method. The data is output to the encoding method management unit 344.

また、SIP処理部342は、GW320の配下にある端末110からコーデックエラーの応答を受信した場合には、当該応答に対応可能な符号化種別の記述があるか否かを判断し、このような記述がある場合にはこのような記述から対応可能な符号化方式を特定して、符号化方式管理部344に出力する。   When the SIP processing unit 342 receives a codec error response from the terminal 110 under the control of the GW 320, the SIP processing unit 342 determines whether there is a description of an encoding type that can correspond to the response. If there is a description, a compatible encoding method is identified from such description and output to the encoding method management unit 344.

符号化方式管理部344は、第一のIF部150に接続される端末110の符号化方式を管理する処理を制御する。   The encoding method management unit 344 controls processing for managing the encoding method of the terminal 110 connected to the first IF unit 150.

具体的には、SIP処理部342から出力されてきた符号化方式を、符号化方式情報記憶領域131に記憶されている符号化方式テーブル131aに端末110毎に格納する処理を行う。   Specifically, the encoding scheme output from the SIP processing unit 342 is stored for each terminal 110 in the encoding scheme table 131a stored in the encoding scheme information storage area 131.

図11は、以上のように構成されるGW320を用いた通信システムにおいて、GW320が端末110において設定可能な符号化方式を取得する処理を示すシーケンス図である。なお、本シーケンスでは、端末110Aから端末110Cに発呼を行う際のシーケンスを示しているがこのような態様に限定されるわけではない。   FIG. 11 is a sequence diagram showing processing for acquiring an encoding method that can be set in the terminal 110 in the communication system using the GW 320 configured as described above. In addition, although this sequence has shown the sequence at the time of making a call from terminal 110A to terminal 110C, it is not necessarily limited to such an aspect.

まず、端末110Aは、端末110Cとの間で通信を行うよう、GW320AにINVITEメッセージを送信する(S80)。ここで、端末110Aは、INVITEメッセージのSDPの「a=rtpmap」属性において、端末110Aが設定可能な符号化種別を記述する。   First, the terminal 110A transmits an INVITE message to the GW 320A so as to communicate with the terminal 110C (S80). Here, the terminal 110A describes the encoding types that can be set by the terminal 110A in the “a = rtpmap” attribute of the SDP of the INVITE message.

このようなINVITEメッセージを受信したGW320では、SIP処理部342が、INVITEメッセージのSDPの「a=rtpmap」属性に記述されている符号化種別を抽出して、当該符号化種別により特定される符号化方式を符号化方式管理部344に出力し、符号化方式管理部344は、端末110Aを識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aに(このようなテーブルがない場合には新たに生成して)、SIP処理部342から出力されてきた符号化方式を格納する(S81)。   In the GW 320 that has received such an INVITE message, the SIP processing unit 342 extracts the encoding type described in the “a = rtpmap” attribute of the SDP of the INVITE message, and the code specified by the encoding type The coding method management unit 344 outputs the coding method to the coding method management unit 344, and the coding method management unit 344 stores the coding method table 131a associated with the identification information for identifying the terminal 110A (if there is no such table). Is newly generated) and stores the encoding method output from the SIP processing unit 342 (S81).

そして、SIP処理部342は、SIPに従って、第二のIF部151からネットワーク170に接続されている呼制御サーバにINVITEメッセージを送信する(S82)。   Then, the SIP processing unit 342 transmits an INVITE message from the second IF unit 151 to the call control server connected to the network 170 in accordance with SIP (S82).

ネットワーク170に接続されている呼制御サーバは、SIPに従って予め登録されているレジスタ情報に基づいて、INVITEメッセージを端末110Cを配下におくGW320Bに転送する(S83)。   The call control server connected to the network 170 transfers the INVITE message to the GW 320B under the control of the terminal 110C based on the register information registered in advance according to the SIP (S83).

そして、GW320Bは、SIP処理部342が、登録情報記憶領域132に記憶されているロケーション情報に基づいて、第二のIF部151から取得したINVITEメッセージを第一のIF部150を介して、端末110Cに転送する(S84)。   Then, the GW 320B receives the INVITE message acquired from the second IF unit 151 based on the location information stored in the registration information storage area 132 by the SIP processing unit 342 via the first IF unit 150. The data is transferred to 110C (S84).

端末110Cでは、INVITEメッセージのSDPの「a=rtpmap」属性に記述されている符号化種別の中に、端末110Cにおいて設定可能な符号化方式があるか否かを判断して、ある場合には、180RINGレスポンスをGW320Bに返信し、設定可能な符号化方式がない場合には、端末110Cにおいて設定可能な符号化種別を記述したエラー応答(例えば、400番台のエラーレスポンス)をGW320Bに送信する(S85)。   The terminal 110C determines whether there is an encoding method that can be set in the terminal 110C among the encoding types described in the “a = rtpmap” attribute of the SDP of the INVITE message. , A 180 RING response is returned to the GW 320B, and when there is no settable encoding method, an error response (for example, 400 series error response) describing an encoding type that can be set in the terminal 110C is transmitted to the GW 320B ( S85).

ここでは、端末110Cにおいて設定可能な符号化方式がないものとして、説明する。   Here, description will be made assuming that there is no encoding method that can be set in terminal 110C.

GW320Bは、第一のIF部150を介して配下の端末110CからINVITEメッセージに対するエラー応答を受信した場合には、SIP処理部342が、受信したエラー応答に端末110Cに設定可能な符号化種別を特定する情報があるか否かを確認し、当該情報がある場合には、当該符号化種別により特定される符号化方式を符号化方式管理部344に出力し、符号化方式管理部344は、端末110Cを識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aに(このようなテーブルがない場合には新たに生成して)、SIP処理部342から出力されてきた符号化方式を格納する(S86)。   When the GW 320B receives an error response to the INVITE message from the subordinate terminal 110C via the first IF unit 150, the SIP processing unit 342 sets an encoding type that can be set in the terminal 110C in the received error response. It is confirmed whether there is information to be identified, and if there is such information, the coding method specified by the coding type is output to the coding method management unit 344, and the coding method management unit 344 The encoding method output from the SIP processing unit 342 is added to the encoding method table 131a associated with the identification information for identifying the terminal 110C (if such a table does not exist, it is newly generated). Store (S86).

そして、SIP処理部342は、第一のIF部150を介して受信したエラー応答を、第二のIF部151を介して、ネットワーク170に接続されている呼制御サーバに送信し(S87)、呼制御サーバは、当該エラー応答をGW320Aに転送する(S88)。   Then, the SIP processing unit 342 transmits the error response received via the first IF unit 150 to the call control server connected to the network 170 via the second IF unit 151 (S87). The call control server transfers the error response to the GW 320A (S88).

そして、このようなエラー応答を受信したGW320Aでは、端末110Aにエラー応答を転送する(S89)。   The GW 320A that has received such an error response transfers the error response to the terminal 110A (S89).

図12は、配下の端末110からINVITEメッセージを受信した際のGW320での処理を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing processing in the GW 320 when an INVITE message is received from the terminal 110 under its control.

まず、GW320のSIP処理部342は、第一のIF部150を介して端末110からINVITEメッセージを受信した場合には(S90)、SIP処理部342は、INVITEメッセージのSDPの「a=rtpmap」属性に記述されている符号化種別を抽出して、当該符号化種別により特定される符号化方式を符号化方式管理部344に出力し、符号化方式管理部344は、INVITEメッセージを送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aがあるか否か、及び、このような符号化方式テーブル131aにSIP処理部342より出力されてきた符号化方式が既に格納されているか否かにより、登録の必要性を確認する(S91)。   First, when the SIP processing unit 342 of the GW 320 receives an INVITE message from the terminal 110 via the first IF unit 150 (S90), the SIP processing unit 342 reads “a = rtpmap” of the SDP of the INVITE message. The encoding type described in the attribute is extracted, the encoding method specified by the encoding type is output to the encoding method management unit 344, and the encoding method management unit 344 has transmitted the INVITE message. Whether there is an encoding method table 131a associated with the identification information for identifying the terminal 110, and the encoding method output from the SIP processing unit 342 in such an encoding method table 131a is already present. The necessity of registration is confirmed depending on whether it is stored (S91).

そして、INVITEメッセージを送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aがない場合、または、INVITEメッセージを送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aに、SIP処理部342より出力されてきた符号化方式が格納されていない場合、には(ステップS91でYES)、符号化方式管理部344は、符号化方式テーブル131aを生成又は符号化方式テーブル131aを更新する(S92)。   Then, when there is no coding scheme table 131a associated with the identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the INVITE message, or it is associated with the identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the INVITE message. If the encoding method output from the SIP processing unit 342 is not stored in the encoded encoding table 131a (YES in step S91), the encoding method management unit 344 displays the encoding method table. 131a is generated or the encoding method table 131a is updated (S92).

一方、INVITEメッセージを送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aがあり、SIP処理部342より出力されてきた符号化方式が既に格納されている場合には(ステップS91でNO)、ステップS93に進む。   On the other hand, when there is an encoding scheme table 131a associated with identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the INVITE message, and the encoding scheme output from the SIP processing unit 342 has already been stored. (NO in step S91), the process proceeds to step S93.

ステップS93では、SIP処理部342は、INVITEメッセージを第二のIF部151からネットワーク170に接続されている呼制御サーバに送信する(S93)。   In step S93, the SIP processing unit 342 transmits the INVITE message from the second IF unit 151 to the call control server connected to the network 170 (S93).

図13は、配下の端末110からINVITEメッセージに対するエラー応答を受信した際のGW320での処理を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing processing in the GW 320 when an error response to the INVITE message is received from the subordinate terminal 110.

まず、GW320のSIP処理部342は、第一のIF部150を介して端末110からエラー応答を受信した場合には(S100)、SIP処理部342は、エラー応答に端末110に設定可能な符号化種別を特定する情報があるか否かを確認し、このような情報がある場合には、SIP制御部342は、端末110に設定可能な符号化方式を符号化方式管理部344に出力し、符号化方式管理部344が、登録の必要性を確認する(S101)。   First, when the SIP processing unit 342 of the GW 320 receives an error response from the terminal 110 via the first IF unit 150 (S100), the SIP processing unit 342 sets a code that can be set in the terminal 110 for the error response. The SIP control unit 342 outputs to the encoding method management unit 344 the encoding method that can be set in the terminal 110. The encoding method management unit 344 confirms the necessity for registration (S101).

ここで、符号化方式管理部344は、エラー応答を送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aがあるか否か、及び、このような符号化方式テーブル131aにSIP処理部342より出力されてきた符号化方式が既に格納されているか否かにより、登録の必要性を確認する。   Here, the encoding method management unit 344 determines whether there is an encoding method table 131a associated with the identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the error response, and such an encoding method. The necessity of registration is confirmed based on whether or not the encoding method output from the SIP processing unit 342 has already been stored in the table 131a.

そして、エラー応答を送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aがない場合、または、エラー応答を送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aに、SIP処理部342より出力されてきた符号化方式が格納されていない場合、には(ステップS101でYES)、符号化方式管理部344は、符号化方式テーブル131aを生成又は符号化方式テーブル131aを更新する(S102)。   If there is no coding scheme table 131a associated with the identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the error response, or is associated with the identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the error response. If the encoding method output from the SIP processing unit 342 is not stored in the encoded encoding table 131a (YES in step S101), the encoding method management unit 344 displays the encoding method table. 131a is generated or the encoding method table 131a is updated (S102).

一方、エラー応答を送信してきた端末110を識別するための識別情報に関連付けられている符号化方式テーブル131aがあり、SIP処理部342より出力されてきた符号化方式が既に格納されている場合には(ステップS101でNO)、ステップS103に進む。   On the other hand, when there is an encoding scheme table 131a associated with identification information for identifying the terminal 110 that has transmitted the error response, and the encoding scheme output from the SIP processing unit 342 has already been stored. (NO in step S101), the process proceeds to step S103.

ステップS103では、SIP処理部342は、エラー応答を第二のIF部151からネットワーク170に接続されている呼制御サーバに送信する(S103)。   In step S103, the SIP processing unit 342 transmits an error response from the second IF unit 151 to the call control server connected to the network 170 (S103).

以上のように、本実施形態によれば、端末110同士でのSIPメッセージの送受信を介して、GW320が端末110に設定可能な符号化方式を取得することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to acquire an encoding method that can be set in the terminal 110 by the GW 320 through transmission / reception of SIP messages between the terminals 110.

なお、以上に記載した第三の実施形態で行っている処理を、第一の実施形態又は第二の実施形態におけるGW120、220で行うようにすることもできる。このような処理を行うことで、例えば、REGISTERメッセージを送信した際に取得された符号化方式に変更等が生じた場合に、変更後の符号化方式を符号化方式情報記憶領域131に記憶されている符号化方式テーブル131aに反映させることができるようになる。   Note that the processing performed in the third embodiment described above may be performed by the GWs 120 and 220 in the first embodiment or the second embodiment. By performing such processing, for example, when a change or the like occurs in the encoding method acquired when the REGISTER message is transmitted, the changed encoding method is stored in the encoding method information storage area 131. Can be reflected in the encoding method table 131a.

通信システムの概略図。1 is a schematic diagram of a communication system. GWの概略図。Schematic of GW. 符号化方式テーブルの概略図。Schematic of an encoding system table. GWが端末において設定可能な符号化方式を取得する処理を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the process which GW acquires the encoding system which can be set in a terminal. GWにおいて端末が対応している符号化方式を確認する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process which confirms the encoding system with which a terminal respond | corresponds in GW. 端末の概略図。Schematic diagram of the terminal. GWの概略図。Schematic of GW. GWが端末において設定可能な符号化方式を取得する処理を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the process which GW acquires the encoding system which can be set in a terminal. INVITEメッセージを受信した際の端末での処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in the terminal at the time of receiving an INVITE message. GWの概略図。Schematic of GW. GWが端末において設定可能な符号化方式を取得する処理を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the process which GW acquires the encoding system which can be set in a terminal. 端末からINVITEメッセージを受信した際のGWでの処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in GW at the time of receiving an INVITE message from a terminal. 端末からINVITEメッセージに対するエラー応答を受信した際のGWでの処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in GW at the time of receiving the error response with respect to an INVITE message from a terminal.

符号の説明Explanation of symbols

100 通信システム
110、210 端末
213 記憶部
214 SIP制御部
215 鳴動制御部
120、220、320 GW
130 記憶部
131 符号化方式情報記憶領域
132 登録情報記憶領域
140、240、340 制御部
141 全体制御部
142、242、342 SIP処理部
143 符号化方式変換部
144、344 符号化方式管理部
100 Communication system 110, 210 Terminal 213 Storage unit 214 SIP control unit 215 Ring control unit 120, 220, 320 GW
DESCRIPTION OF SYMBOLS 130 Storage part 131 Coding system information storage area 132 Registration information storage area 140,240,340 Control part 141 Overall control part 142,242,342 SIP processing part 143 Coding system conversion part 144,344 Coding system management part

Claims (7)

端末をネットワークに接続するための中継装置であって、
前記端末より、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する制御部と、
前記端末より取得した、前記端末に設定可能な符号化方式を符号化方式情報として記憶する記憶部と
を備え、
前記制御部は、
前記端末に符号化方式を指定するINVITEメッセージを生成する処理と、
前記INVITEメッセージを前記端末に送信し、前記INVITEメッセージへの応答により、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する処理と
前記ネットワークから前記端末に送信されたINVITEメッセージで指定された符号化方式が、前記符号化方式情報として記憶された符号化方式ではない場合には、当該INVITEメッセージで指定された符号化方式を、前記符号化方式情報として記憶された符号化方式に変更して前記端末に転送する処理と
を行うことを特徴とする中継装置。
A relay device for connecting a terminal to a network,
From the terminal, a control unit that acquires a coding scheme that can be set in the terminal ;
A storage unit that stores, as encoding scheme information, an encoding scheme that can be set in the terminal, acquired from the terminal ;
The controller is
A process of generating an INVITE message that specifies an encoding method for the terminal;
A process of transmitting the INVITE message to the terminal and obtaining a coding scheme that can be set in the terminal by a response to the INVITE message ;
If the encoding method specified in the INVITE message transmitted from the network to the terminal is not the encoding method stored as the encoding method information, the encoding method specified in the INVITE message is A relay apparatus that performs a process of changing to an encoding method stored as the encoding method information and transferring the information to the terminal .
請求項1に記載の中継装置であって、
前記制御部は、
前記INVITEメッセージに対する応答がエラーを通知する応答ではない場合に、前記INVITEメッセージで指定した符号化方式を前記端末に設定可能と判断することを特徴とする中継装置。
The relay device according to claim 1,
The controller is
The relay apparatus, wherein when the response to the INVITE message is not a response notifying an error, it is determined that the encoding method specified by the INVITE message can be set in the terminal.
請求項1または2に記載の中継装置であって、
前記制御部は、
前記端末が送受信する情報の符号化方式を変換する処理をさらに行い、
前記INVITEメッセージで指定する符号化方式は、
前記制御部が変換することのできる符号化方式であることを特徴とする中継装置。
The relay device according to claim 1 or 2,
The controller is
Further performing a process of converting an encoding scheme of information transmitted and received by the terminal;
The encoding method specified by the INVITE message is:
A relay apparatus characterized in that the control unit is an encoding method that can be converted.
請求項1からのいずれか一項に記載の中継装置に接続される端末であって、
前記中継装置が生成したINVITEメッセージを受信した場合には、着呼を通知する処理を行わないことを特徴とする端末。
A terminal connected to the relay device according to any one of claims 1 to 3 ,
A terminal that does not perform a process of notifying an incoming call when an INVITE message generated by the relay apparatus is received.
請求項1からのいずれか一項に記載の中継装置に接続される端末であって、
前記中継装置が生成したINVITEメッセージを受信した場合には、ネットワーク側から受信したINVITEメッセージを受信した場合とは異なる着呼通知を行うことを特徴とする端末。
A terminal connected to the relay device according to any one of claims 1 to 3 ,
When receiving the INVITE message generated by the relay device, the terminal performs a call notification different from the case of receiving the INVITE message received from the network side.
端末と、当該端末をネットワークに接続するための中継装置と、を備える通信システムであって、
前記中継装置は、
前記端末より、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する制御部を備え、
前記制御部は、
前記端末に符号化方式を指定するINVITEメッセージを生成する処理と、
前記INVITEメッセージを前記端末に送信し、前記INVITEメッセージへの応答により、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する処理と
を行い、
前記端末は、
前記中継装置が生成したINVITEメッセージを受信した場合には、ネットワーク側から受信したINVITEメッセージを受信した場合とは異なる着呼通知を行うことを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a terminal and a relay device for connecting the terminal to a network,
The relay device is
From the terminal, comprising a control unit for acquiring a coding scheme that can be set in the terminal,
The controller is
A process of generating an INVITE message that specifies an encoding method for the terminal;
Wherein the INVITE message transmitted to the terminal, the response to the INVITE message, have rows and a process of acquiring a settable coding scheme to the terminal,
The terminal
Communication system when said relay device receives the INVITE message generated is characterized by rows Ukoto different incoming call notification from the case that received the INVITE message received from the network side.
端末をネットワークに接続するための中継装置が行う端末管理方法であって、
記端末に設定可能な符号化方式を前記端末から取得する制御過程を行い、
前記制御過程において、
前記端末に符号化方式を指定するINVITEメッセージを生成する処理と、
前記INVITEメッセージを前記端末に送信し、前記INVITEメッセージへの応答により、前記端末に設定可能な符号化方式を取得する処理と
を行い、
前記INVITEメッセージには、符号化方式を確認するためのINVITEメッセージであることを前記端末に識別させて前記端末が当該INVITEメッセージを受信したときの鳴動処理を変更させる識別情報を含めることを特徴とする端末管理方法。
A terminal management method performed by a relay device for connecting a terminal to a network,
The configurable encoding method prior SL terminal performs control process to get from the terminal,
In the control process,
A process of generating an INVITE message that specifies an encoding method for the terminal;
Wherein the INVITE message transmitted to the terminal, the response to the INVITE message, have rows and a process of acquiring a settable coding scheme to the terminal,
The INVITE message includes identification information for causing the terminal to identify that it is an INVITE message for confirming an encoding method and to change a ringing process when the terminal receives the INVITE message. Terminal management method.
JP2007268878A 2007-10-16 2007-10-16 Relay device, terminal, communication system, and terminal management method Active JP5201938B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268878A JP5201938B2 (en) 2007-10-16 2007-10-16 Relay device, terminal, communication system, and terminal management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268878A JP5201938B2 (en) 2007-10-16 2007-10-16 Relay device, terminal, communication system, and terminal management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009100166A JP2009100166A (en) 2009-05-07
JP5201938B2 true JP5201938B2 (en) 2013-06-05

Family

ID=40702764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268878A Active JP5201938B2 (en) 2007-10-16 2007-10-16 Relay device, terminal, communication system, and terminal management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201938B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110045B2 (en) 2009-06-24 2012-12-26 日本電気株式会社 Telephone relay device, telephone relay method, and program
JP2011015066A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp Server device and communication connection method
JP5023210B2 (en) * 2010-12-27 2012-09-12 株式会社東芝 Telephone system, call control server device, and communication connection method
JP6183881B2 (en) * 2012-12-11 2017-08-23 Necプラットフォームズ株式会社 Codec conversion gateway, codec conversion method, and codec conversion program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633546B2 (en) * 2001-11-19 2005-03-30 日本電気株式会社 Signaling relay system and signaling relay method
JP2005244306A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd Remote maintenance method of network
JP4564881B2 (en) * 2005-04-20 2010-10-20 Necエンジニアリング株式会社 Voice communication system
JP2007049415A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Nec Engineering Ltd Voice data conversion apparatus, network system, and control method and program
JP2007228324A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Oki Electric Ind Co Ltd Voice codec selecting method and call control server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009100166A (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101581947B1 (en) System and method for selectively transcoding
JP4640448B2 (en) Telephone equipment for both networks
JP2006237950A (en) Ip telephone terminal and program
JP5201938B2 (en) Relay device, terminal, communication system, and terminal management method
WO2010131432A1 (en) Telephone relay device, telephone relay method, and program
JP4679483B2 (en) IP telephone terminal switching apparatus and method
JP5169113B2 (en) IP telephone system, IP telephone terminal and program
JP2006086557A (en) Selecting apparatus, converting apparatus, selecting method, converting method and computer program
WO2009130931A1 (en) Ims system, as device and mgw device, and method of notifying regulation on congestion in ims system
JP2008236470A (en) Ip telephone terminal and ip telephone system
JP2010272990A (en) Apparatus and method for relaying telephone, and program
JP2008306375A (en) Voip-gw apparatus
JP2008035476A (en) Call control method, computer program, and private branch exchange
JP5151215B2 (en) CONFERENCE SYSTEM AND TERMINAL DEVICE
JP2007088637A (en) Call control apparatus, voip communication system, voip apparatus, program, and call origination control method
KR20160030408A (en) Call service providing method and system for switching between public switched telephone network mode and voice over internet protocol mode
JP5018177B2 (en) IP telephone terminal and program
JP2015213270A (en) Communication server
JP5060354B2 (en) Call control apparatus, call control method, and call control program
KR102220146B1 (en) System and method for matching voip protocol and media codec conversion and method for processing a call using the same
JP2012080155A (en) Information processor and communication system
JP5282439B2 (en) Telephone adapter, telephone terminal and call connection method
JP5227616B2 (en) IP telephone system and call relay method between a plurality of bases
JP2009182798A (en) Switching device, transfer program and transfer method
JP2016149671A (en) Call control processing system and call control processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5201938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250