JP5177683B2 - 画像読取装置および複写機 - Google Patents

画像読取装置および複写機 Download PDF

Info

Publication number
JP5177683B2
JP5177683B2 JP2009059422A JP2009059422A JP5177683B2 JP 5177683 B2 JP5177683 B2 JP 5177683B2 JP 2009059422 A JP2009059422 A JP 2009059422A JP 2009059422 A JP2009059422 A JP 2009059422A JP 5177683 B2 JP5177683 B2 JP 5177683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
transparent member
image
contact glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009059422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010213174A (ja
Inventor
宏 久保
隆 藤井
靖夫 小数賀
竜明 長野
健一郎 森田
武志 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009059422A priority Critical patent/JP5177683B2/ja
Priority to CN201080011810.7A priority patent/CN102349287B/zh
Priority to US13/138,573 priority patent/US8599450B2/en
Priority to EP20100750954 priority patent/EP2406941A4/en
Priority to PCT/JP2010/054617 priority patent/WO2010104212A1/en
Publication of JP2010213174A publication Critical patent/JP2010213174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5177683B2 publication Critical patent/JP5177683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00694Presence or absence in an input tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00702Position
    • H04N1/00705Position at a plurality of spaced apart locations, e.g. as a sheet is fed through the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/0071Width
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/00713Length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00732Mechanical detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00745Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/0075Detecting a change in reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00782Initiating operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/123Using a dedicated sheet guide element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1235Feeding a sheet past a transparent plate; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1235Feeding a sheet past a transparent plate; Details thereof
    • H04N1/1245Arrangements for mounting or holding the plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00189Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original moving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シートスルー方式の画像読取装置、及び複写機に関するものである。
従来、シートスルー方式と称して、原稿を副走査方向に搬送し、搬送している原稿を、固定の読取位置に通すことで、原稿画像の副走査を行う画像読取装置が知られている。画像読取部による読取位置には、画像読取部内部の光源から外部の原稿に向けて発せられた光や、原稿の画像面で反射して画像読取部内部に向けて進む光を透過させるための透明部材が設けられている。この種の画像読取装置は、原稿画像読取の際、原稿は透明部材に接触しながら通過するので、原稿の画像面側についたゴミなどの透明部材上への付着が避けられない。さらに、ゴミなどの付着物が透明部材の読取位置に付着した場合には、読み取った画像信号にその影響が現れ、画像を劣化させる。透明部材上への付着物は、シートスルー方式のみならず、他の方式の画像読取装置においても画像劣化に繋がる。しかし、原稿を固定し、画像読取部を副走査方向に移動させて画像を読む方式の画像読取装置では、その影響は画像上に"点"として現れるだけであるのに対し、シートスルー方式の画像読取装置では副走査方向に繋がる、いわゆる縦すじとなってしまい、著しい画像劣化となってしまう。
特許文献1には、透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、原稿を搬送すると共に移動手段によって透明部材を移動させながら、読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段とを有する原稿読取装置が記載されている。このように、原稿の読み取り動作時に透明部材が移動するので、常時、透明部材の異なる位置で原稿画像の読取を行うことになり、透明部材上にゴミなどの付着物や汚れがあっても、縦すじによる画像品質の低下を抑制することができる。
また、特許文献1に記載の原稿読取装置は、原稿のジャムが発生するなど、原稿搬送の中断事由が生じた場合は、透明部材を停止し、原稿を読取位置に搬送する自動原稿搬送装置(以下、ADFという)がスキャナに対して開かれていない場合は、透明部材をホームポジションへ戻すよう制御している。これにより、次の原稿を読み取る際には、透明部材は、ホームポジションにあるので、ホームポジションにない透明部材をホームポジションに戻してから原稿読み取りを開始するものに比べてスムーズに原稿読み取りを開始することができる。
原稿搬送の中断事由が生じたとき、搬送中の原稿は、原稿搬送経路内で停止している。特許文献1に記載の原稿読取装置においては、上記原稿搬送経路内で停止している原稿の停止位置については、一切考慮せずに、透明部材をホームポジションに戻している。その結果、原稿が次のような状態で停止しているとき、原稿が損傷してしまうおそれがある。
例えば、図18(a)に示すように、ホームポジションが透明部材移動範囲の最下流側に設定されている装置において、原稿の後端が透明部材154の原稿搬送方向下流端と、掬い上げガイド156との間に位置して、原稿MSが停止した場合は、次のようにして原稿MSの損傷が起こる。すなわち、透明部材154をホームポジションへ戻すために透明部材154を原稿搬送方向と同方向に移動させると、原稿MSの後端が、透明部材154の原稿搬送方向下流端と当接して、透明部材154とともに原稿MSの後端が原稿搬送方向へ移動する。しかし、原稿MSの先端は、排紙ローラ対92に挟まれており、移動不能となっている。このため、図18(b)に示すように、透明部材154がホームポジションに戻ったとき、排紙ローラ対92よりも原稿搬送方向上流側の部分が、搬送経路内で無理やり折りたたまれ、皺くちゃになってしまい、原稿が損傷してしまうのである。
また、図19(a)に示すように、透明部材154の下流端に固定され、透明部材154と一体となって掬い上げガイド156のガイド面に沿って移動する可撓性ガイド部材251を設けた構成においては、原稿の後端が掬い上げガイド156のガイド面に載った状態で原稿MSが停止した場合にも原稿の損傷が起こる。すなわち、透明部材154をホームポジションへ戻すために透明部材154を原稿搬送方向と同方向に移動させると、原稿MSの後端が、可撓性ガイド部材251の原稿搬送方向下流端と当接して、可撓性ガイド部材251とともに原稿MSの後端が掬い上げガイド156ガイド面に沿って原稿搬送方向へ移動する。しかし、原稿MSの先端は、排紙ローラ対92に挟まれており、移動不能となっている。このため、図19(b)に示すように、透明部材154がホームポジションに戻ったとき、原稿の排紙ローラ対92よりも原稿搬送方向上流側の部分が、搬送経路内で折りたたまれ、皺くちゃになり、原稿が損傷してしまう。
また、ホームポジションが透明部材移動範囲の最上流側に設定されている装置においても、図20(a)に示すように、原稿MSの先端が、対向ガイド部材97に当接し透明部材側に折れ曲がるようにして透明部材154と当接したことで原稿ジャムが発生した場合に、原稿の損傷が起こる。すなわち、透明部材154をホームポジションへ戻すべく、透明部材154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させたとき、原稿MSの先端が透明部材154とともに原稿搬送方向と逆方向へ移動し、図20(b)に示すように、原稿の先端がさらに折れ曲がり、透明部材154の一部を収納する蓋部材157と透明部材154との間に噛み込んでしまう。蓋部材157と透明部材154は、スキャナ側の部材であるので、このように原稿MSの先端が透明部材154と蓋部材157との隙間に噛み込んだ状態で、図20(c)に示すように、ADF51をスキャナ150に対して開くと、噛み込んだ部分は、スキャナ150側に残ろうとする。一方、原稿MSの後端部付近は、レジストローラ対89に挟まれているため、原稿MSの残りの部分はADF51とともに移動しようとする。その結果、原稿MSの噛み込んだ部分が引きちぎられたりして、原稿が損傷する。
また、図21(a)に示すように、停止原稿の後端が、透明部材上の蓋部材157付近にある状態で、透明部材154を透明部材移動範囲の最上流側のホームポジションに戻す場合に、原稿が損傷する。すなわち、透明部材154をホームポジションへ戻すべく、透明部材154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させたとき、透明部材154上の原稿部分が透明部材154とともに、原稿搬送方向と逆方向へ移動して、図21(b)に示すように、原稿MSの後端が、蓋部材157と透明部材154との隙間に噛み込んでしまう。そして、図21(c)に示すように、ADF51をスキャナ150に対して開くと、噛み込んだ部分は、スキャナ側に残ろうとする。一方、原稿MSの先端部付近は、排紙ローラ対92に挟まれているため、原稿MSの先端部分はADF51とともに移動しようとする。その結果、原稿の噛み込んだ部分が引きちぎられたりして、原稿が損傷する。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、原稿搬送中断事由解消後の画像読取をスムーズに行なうことができるとともに、原稿の損傷を抑制することのできる画像読取装置および複写機を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、読取部を固定して原稿を搬送しながら、透明部材上の読取位置で原稿画像の読み取りを行う画像読取装置において、前記透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、原稿を搬送すると共に前記移動手段によって前記透明部材を移動させながら、前記読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段と、前記原稿搬送経路上に、原稿の有無を検知する原稿検知センサを複数有し、原稿搬送の中断事由が生じたとき、前記透明部材を停止し、前記読取位置から原稿搬送方向上流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサまたは前記読取位置から原稿搬送方向下流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い下流側原稿検知センサの一方が、原稿有りを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をし、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサおよび最も読取位置に近い下流側原稿検知センサが、原稿無しを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行う判定をする判定手段を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、読取部を固定して原稿を搬送しながら、透明部材上の読取位置で原稿画像の読み取りを行う画像読取装置において、前記透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、原稿を搬送すると共に前記移動手段によって前記透明部材を移動させながら、前記読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段と、前記原稿搬送経路上に、原稿の有無を検知する原稿検知センサを複数有し、原稿搬送の中断事由が生じたとき、前記透明部材を停止し、前記読取位置から原稿搬送方向上流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサと、前記読取位置から原稿搬送方向下流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い下流側原稿検知センサの双方が、原稿有りを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をし、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサと最も読取位置に近い下流側原稿検知センサの双方が、原稿無しを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行う判定をする判定手段を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、読取部を固定して原稿を搬送しながら、透明部材上の読取位置で原稿画像の読み取りを行う画像読取装置において、前記透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、原稿を搬送すると共に前記移動手段によって前記透明部材を移動させながら、前記読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段とを備え、前記透明部材のホームポジションが透明部材可動範囲において原稿搬送方向最上流位置であり、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける前記透明部材の移動方向が、画像読み取り時の移動方向と逆方向のとき、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行う判定をし、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける前記透明部材の移動方向が、画像読み取り時の移動方向と同方向のとき、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をする判定手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項1乃至いずれかの画像読取装置において、前記読取部と、前記透明部材と、前記移動手段とを少なくとも備えたスキャナ部に対して開閉自在に取り付けられ、前記原稿を前記読取位置へ搬送する原稿搬送装置を備え、前記原稿搬送装置が開かれているとき、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をするよう前記判定手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項1乃至いずれかの画像読取装置において、原稿搬送方向上流端が前記透明部材に当接し、原稿搬送方向下流端が、前記原稿の先端を上方へ掬い上げる掬い上げガイド部材のガイド面上に移動可能に載置され、前記透明部材から前記掬い上げガイド部材まで、搬送原稿をガイドする可撓性ガイド部材を備え、前記透明部材が、前記原稿搬送方向と逆方向へ移動したとき、前記掬い上げガイド部材のガイド面に載置された部分が、前記掬い上げガイド部材のガイド面に沿うように変形しながら、前記掬い上げガイド部材の原稿搬送方向下流端から引き出されるように、前記可撓性ガイド部材が移動することを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、請求項1または2の画像読取装置において、原稿搬送方向上流端が前記透明部材に当接し、原稿搬送方向下流端が、前記原稿の先端を上方へ掬い上げる掬い上げガイド部材のガイド面上に移動可能に載置され、前記透明部材から前記掬い上げガイド部材まで、搬送原稿をガイドする可撓性ガイド部材を備え、前記透明部材が、前記原稿搬送方向と逆方向へ移動したとき、前記掬い上げガイド部材のガイド面に載置された部分が、前記掬い上げガイド部材のガイド面に沿うように変形しながら、前記掬い上げガイド部材の原稿搬送方向下流端から引き出されるように、前記可撓性ガイド部材が移動する構成であって、前記ホームポジションを前記透明部材可動範囲における原稿搬送方向最下流側にしたことを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、記録材に画像を形成する画像形成手段と、原稿を搬送しながら該原稿の画像を読み取る原稿搬送読取手段とを備え、該原稿搬送読取手段で読み取った画像を該画像形成手段によって該記録材に形成することで、該原稿を複写する複写機において、上記原稿搬送読取手段として、請求項1乃至の何れかの画像読取装置を用いたことを特徴とするものである。
請求項1、2の発明によれば、原稿の停止位置が、図18(a)〜図21(a)のような停止位置のときは、透明部材をホームポジションに戻す制御を行わず、透明部材を停止した状態にする。これにより、原稿の透明部材と接触する部分が、透明部材とともに移動して、ガイド部材と透明部材との隙間に噛み込んだり、搬送経路内で、皺くちゃに折りたたまれてしまったりするのを抑制することができる。これにより、原稿の損傷を抑制することができる。また、原稿の停止位置が、図18(a)〜図21(a)のような停止位置でないときは、透明部材を移動させても、原稿を損傷するおそれがないので、ホームポジションへ移動させる制御を行う。これにより、原稿搬送の中断事由が解消された次の原稿画像読取時にホームポジションに戻す制御を行わずに済むので、原稿読取動作をスムーズに開始することができる。
また、請求項の発明によれば、原稿搬送の中断事由が生じたときの透明部材の移動方向が、画像読取時の移動方向と逆方向のときは、透明部材をホームポジションに戻す制御を行う。原稿搬送の中断事由が生じたときの透明部材の移動方向が、画像読取時の移動方向と逆方向のときは、原稿の画像を読み取り終えて、次の原稿の画像を読み取るために移動しているときである。よって、少なくとも原稿の後端は、読取位置を通過していることになる。また、透明部材が画像読取時の移動方向と逆方向へ移動して、所定の位置に到達してから、次の原稿が読取位置へ搬送されるので、この逆方向への移動時に原稿の先端が読取位置付近にあることもない。このことから、原稿は、図18(a)や図19(a)のような停止状態であることは、考えられるが、図20(a)や図21(a)の状態で停止していることはない。
また、請求項の発明においては、透明部材のホームポジションを透明部材可動範囲において原稿搬送方向最上流位置にしているので、透明部材をホームポジションへ戻す制御を行ったときは、透明部材の移動が原稿搬送方向と逆方向になる。よって、原稿が、図18(a)や図19(a)のように停止した状態で透明部材をホームポジションへ戻す制御を行っても、上記図18(b)や図19(b)に示すように、原稿が搬送経路内で、皺くちゃに折りたたまれてしまい、原稿が損傷することはない。また、原稿の後端は、読取位置よりも原稿搬送方向下流側にあるので、原稿の後端が、透明部材とともに、原稿搬送方向と逆方向へ移動したとしても、原稿の後端が、透明部材と蓋部材との間へ入る前に原稿が伸びきってしまう。よって、図21(b)に示すように、原稿の後端が透明部材と蓋部材との間に噛み込んでしまうことがない。
よって、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける透明部材の移動方向が、原稿読取時のときの移動方向と逆方向である場合は、ホームポジションへ戻す制御をおこなっても、原稿が損傷することがない。従って、原稿搬送の中断事由が解消された次の原稿画像読取時にホームポジションに戻す制御を行わずに済むので、原稿読取動作をスムーズに開始することができる。
一方、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける透明部材の移動方向が、原稿読取時のときの移動方向であるときは、原稿が読取位置を通過中か、原稿が読取位置に向かって移動中である。よって、このときは、図18(a)の状態であったり、図19(a)の状態であったりするおそれがある。よって、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける透明部材の移動方向が、原稿読取時のときの移動方向であるときは、透明部材を停止する判定を行うので、原稿の損傷を抑制することができる。
本発明によれば、原稿の損傷を抑制することができるとともに、読取中断事由解消後の画像読取をスムーズに行なうことができる。
実施形態に係る複写機を示す概略構成図。 同複写機における画像形成部の内部構成の一部を拡大して示す部分拡大構成図。 同画像形成部における4つのプロセスユニットからなるタンデム部の一部を示す部分拡大図。 同複写機のスキャナ及びADFを示す斜視図。 同ADFの要部構成をスキャナの上部とともに示す拡大構成図。 同複写機の電気回路の一部を示すブロック図。 第2固定読取部の電気回路の要部を示すブロック図。 第1面固定読取部の周辺を示す拡大構成図。 掬い上げガイド部材の斜視図。 第1面固定読取部の周辺の分解斜視図。 ガラス移動機構の斜視図。 第1コンタクトガラスの移動パターンについて説明する図。 パターンI、パターンIIIにおける第1コンタクトガラスの移動制御フロー図。 パターンII、パターンIVにおける第1コンタクトガラスの移動制御フロー図。 パターンIII、パターンIVの異常処理の制御フロー図 パターンI、パターンIIの異常処理の制御フロー図。 パターンIII、パターンIVの異常処理の変形例を示す図。 ホームポジションへの移動方向が原稿搬送方向と同方向の場合での不具合の一例を説明する図。 ホームポジションへの移動方向が原稿搬送方向と同方向の場合での不具合の他の例を説明する図。 ホームポジションへの移動方向が原稿搬送方向と逆方向の場合での不具合の一例を説明する図。 ホームポジションへの移動方向が原稿搬送方向と逆方向の場合での不具合の他の例を説明する図。
以下、本発明を、電子写真方式の複写機(以下、単に複写機という)に適用した実施形態について説明する。
まず、本実施形態に係る複写機の基本的な構成について説明する。図1は、本複写機を示す概略構成図である。この複写機は、画像形成手段たる画像形成部1と、白紙供給装置40と、原稿読取装置50とを備えている。原稿読取装置50は、画像形成部1の上に固定された原稿読取ユニットたるスキャナ150と、これに支持される原稿搬送ユニットたるADF51とを有している。
白紙供給装置40は、ペーパーバンク41内に多段に配設された2つの給紙カセット42、給紙カセットから転写紙を送り出す送出ローラ43、送り出された転写紙を分離して給紙路44に供給する分離ローラ45等を有している。また、画像形成部1の給紙路37に転写紙を搬送する複数の搬送ローラ47等も有している。そして、給紙カセット内の転写紙を画像形成部1内の給紙路37内に給紙する。
図2は、画像形成部の内部構成の一部を拡大して示す部分拡大構成図である。画像形成手段としての画像形成部1は、光書込装置2や、K,Y,M,C色のトナー像を形成する4つのプロセスユニット3K,Y,M,C、転写ユニット24、紙搬送ユニット28、レジストローラ対33、定着装置34、スイッチバック装置36、給紙路37等を備えている。そして、光書込装置2内に配設された図示しないレーザーダイオードやLED等の光源を駆動して、ドラム状の4つの感光体4K,Y,M,Cに向けてレーザー光Lを照射する。この照射により、感光体4K,Y,M,Cの表面には静電潜像が形成され、この潜像は所定の現像プロセスを経由してトナー像に現像される。なお、符号の後に付されたK,Y,M,Cという添字は、ブラック,イエロー,マゼンタ,シアン用の仕様であることを示している。
プロセスユニット3K,Y,M,Cは、それぞれ、感光体とその周囲に配設される各種装置とを1つのユニットとして共通の支持体に支持するものであり、画像形成部1本体に対して着脱可能になっている。ブラック用のプロセスユニット3Kを例にすると、これは、感光体4Kの他、これの表面に形成された静電潜像をブラックトナー像に現像するための現像装置6Kを有している。また、後述するK用の1次転写ニップを通過した後の感光体4K表面に付着している転写残トナーをクリーニングするドラムクリーニング装置15なども有している。本複写機では、4つのプロセスユニット3K,Y,M,Cを、後述する中間転写ベルト25に対してその無端移動方向に沿って並べるように対向配設した、いわゆるタンデム型の構成になっている。
図3は、4つのプロセスユニット3K,Y,M,Cからなるタンデム部の一部を示す部分拡大図である。なお、4つのプロセスユニット3K,Y,M,Cは、それぞれ使用するトナーの色が異なる他はほぼ同様の構成になっているので、同図においては各符号に付すK,Y,M,Cという添字を省略している。同図に示すように、プロセスユニット3は、感光体4の周りに、帯電装置23、現像装置6、ドラムクリーニング装置15、除電ランプ22等を有している。
感光体4としては、アルミニウム等の素管に、感光性を有する有機感光材の塗布による感光層を形成したドラム状のものを用いている。但し、無端ベルト状のものを用いても良い。
現像装置6は、図示しない磁性キャリアと非磁性トナーとを含有する二成分現像剤を用いて潜像を現像するようになっている。内部に収容している二成分現像剤を攪拌しながら搬送して現像スリーブ12に供給する攪拌部7と、現像スリーブ12に担持された二成分現像剤中のトナーを感光体4に転移させるための現像部11とを有している。
攪拌部7は、現像部11よりも低い位置に設けられており、互いに平行配設された2本の搬送スクリュウ8、これらスクリュウ間に設けられた仕切り板、現像ケース9の底面に設けられたトナー濃度センサ10などを有している。
現像部11は、現像ケース9の開口を通して感光体4に対向する現像スリーブ12、これの内部に回転不能に設けられたマグネットローラ13、現像スリーブ12に先端を接近させるドクタブレード14などを有している。現像スリーブ12は、非磁性の回転可能な筒状になっている。マグネットローラ12は、ドクタブレード14との対向位置からスリーブの回転方向に向けて順次並ぶ複数の磁極を有している。これら磁極は、それぞれスリーブ上の二成分現像剤に対して回転方向の所定位置で磁力を作用させる。これにより、攪拌部7から送られてくる二成分現像剤を現像スリーブ13表面に引き寄せて担持させるとともに、スリーブ表面上で磁力線に沿った磁気ブラシを形成する。
磁気ブラシは、現像スリーブ12の回転に伴ってドクタブレード14との対向位置を通過する際に適正な層厚に規制されてから、感光体4に対向する現像領域に搬送される。そして、現像スリーブ12に印加される現像バイアスと、感光体4の静電潜像との電位差によってトナーを静電潜像上に転移させて現像に寄与する。更に、現像スリーブ12の回転に伴って再び現像部11内に戻り、マグネットローラ13の磁極間に形成される反発磁界の影響によってスリーブ表面から離脱した後、攪拌部7内に戻される。攪拌部7内には、トナー濃度センサ10による検知結果に基づいて、二成分現像剤に適量のトナーが補給される。なお、現像装置6として、二成分現像剤を用いるものの代わりに、磁性キャリアを含まない一成分現像剤を用いるものを採用してもよい。
ドラムクリーニング装置15としては、ポリウレタンゴム製のクリーニングブレード16を感光体4に押し当てる方式のものを用いているが、他の方式のものを用いてもよい。クリーニング性を高める目的で、本例では、外周面を感光体4に接触させる接触導電性のファーブラシ17を、図中矢印方向に回転自在に有する方式のものを採用している。このファーブラシ17は、図示しない固形潤滑剤から潤滑剤を掻き取って微粉末にしながら感光体4表面に塗布する役割も兼ねている。ファーブラシ17にバイアスを印加する金属製の電界ローラ18を図中矢示方向に回転自在に設け、これにスクレーパ19の先端を押し当てている。ファーブラシ17に付着したトナーは、ファーブラシ17に対してカウンタ方向に接触して回転しながらバイアスが印加される電界ローラ18に転位する。そして、スクレーパ19によって電界ローラ18から掻き取られた後、回収スクリュウ20上に落下する。回収スクリュウ20は、回収トナーをドラムクリーニング装置15における図紙面と直交する方向の端部に向けて搬送して、外部のリサイクル搬送装置21に受け渡す。リサイクル搬送装置21は、受け渡されたトナーを現像装置15に送ってリサイクルする。
除電ランプ22は、光照射によって感光体4を除電する。除電された感光体4の表面は、帯電装置23によって一様に帯電せしめられた後、光書込装置2による光書込処理がなされる。なお、帯電装置23としては、帯電バイアスが印加される帯電ローラを感光体4に当接させながら回転させるものを用いている。感光体4に対して非接触で帯電処理を行うスコロトロンチャージャ等を用いてもよい。
先に示した図2において、4つのプロセスユニット3K,Y,M,Cの感光体4K,Y,M,Cには、これまで説明してきたプロセスによってK,Y,M,Cトナー像が形成される。
4つのプロセスユニット3K,Y,M,Cの下方には、転写ユニット24が配設されている。この転写ユニット24は、複数のローラによって張架した中間転写ベルト25を、感光体4K,Y,M,Cに当接させながら図中時計回り方向に無端移動させる。これにより、感光体4K,Y,M,Cと中間転写ベルト25とが当接するK,Y,M,C用の1次転写ニップが形成されている。K,Y,M,C用の1次転写ニップの近傍では、ベルトループ内側に配設された1次転写ローラ26K,Y,M,Cによって中間転写ベルト25を感光体4K,Y,M,Cに向けて押圧している。これら1次転写ローラ26K,Y,M,Cには、それぞれ図示しない電源によって1次転写バイアスが印加されている。これにより、K,Y,M,C用の1次転写ニップには、感光体4K,Y,M,C上のトナー像を中間転写ベルト25に向けて静電移動させる1次転写電界が形成されている。図中時計回り方向の無端移動に伴ってK,Y,M,C用の1次転写ニップを順次通過していく中間転写ベルト25のおもて面には、各1次転写ニップでトナー像が順次重ね合わせて1次転写される。この重ね合わせの1次転写により、中間転写ベルト25のおもて面には4色重ね合わせトナー像(以下、4色トナー像という)が形成される。
転写ユニット24の図中下方には、駆動ローラ30と2次転写ローラ31との間に、無端状の紙搬送ベルト29を掛け渡して無端移動させる紙搬送ユニット28が設けられている。そして、自らの2次転写ローラ31と、転写ユニット24の下部張架ローラ27との間に、中間転写ベルト25及び紙搬送ベルト29を挟み込んでいる。これにより、中間転写ベルト25のおもて面と、紙搬送ベルト29のおもて面とが当接する2次転写ニップが形成されている。2次転写ローラ31には図示しない電源によって2次転写バイアスが印加されている。一方、転写ユニット24の下部張架ローラ27は接地されている。これにより、2次転写ニップに2次転写電界が形成されている。
この2次転写ニップの図中右側方には、レジストローラ対33が配設されており、ローラ間に挟み込んだ転写紙を中間転写ベルト25上の4色トナー像に同期させ得るタイミングで2次転写ニップに送り出す。2次転写ニップ内では、中間転写ベルト25上の4色トナー像が2次転写電界やニップ圧の影響によって転写紙に一括2次転写され、転写紙の白色と相まってフルカラー画像となる。2次転写ニップを通過した転写紙は、中間転写ベルト25から離間して、紙搬送ベルト29のおもて面に保持されながら、その無端移動に伴って定着装置34へと搬送される。
2次転写ニップを通過した中間転写ベルト25の表面には、2次転写ニップで転写紙に転写されなかった転写残トナーが付着している。この転写残トナーは、中間転写ベルト25に当接するベルトクリーニング装置によって掻き取り除去される。
定着装置34に搬送された転写紙は、定着装置34内における加圧や加熱によってフルカラー画像が定着させしめられた後、定着装置34から排紙ローラ対35に送られた後、機外へと排出される。
先に示した図1において、紙搬送ユニット22および定着装置34の下には、スイッチバック装置36が配設されている。これにより、片面に対する画像定着処理を終えた転写紙が、切換爪で転写紙の進路を転写紙反転装置側に切り換えられ、そこで反転されて再び2次転写転写ニップに進入する。そして、もう片面にも画像の2次転写処理と定着処理とが施された後、排紙トレイ上に排紙される。
画像形成部1の上に固定されたスキャナ150は、固定読取部や移動読取部152を有している。移動読取部152は、原稿MSに接触するようにスキャナ150のケーシング上壁に固定された図示しない第2コンタクトガラスの直下に配設されており、光源や、反射ミラーなどからなる光学系を図中左右方向に移動させることができる。そして、光学系を図中左側から右側に移動させていく過程で、光源から発した光を第2コンタクトガラス上に載置された図示しない原稿で反射させた後、複数の反射ミラーを経由させて、スキャナ本体に固定された画像読取センサ153で受光する。
一方、固定読取部は、スキャナ150の内部に配設された第1面固定読取部151と、ADF51内に配設された図示しない第2面固定読取部とを有している。光源、反射ミラー、CCD等の画像読取センサなどを有する第1面固定読取部151は、原稿MSに接触するようにスキャナ150のケーシング上壁に固定された図示しない第1コンタクトガラスの直下に配設されている。そして、後述するADF51によって搬送される原稿MSが第1コンタクトガラス上を通過する際に、光源から発した光を原稿面で順次反射させながら、複数の反射ミラーを経由させて画像読取センサで受光する。これにより、光源や反射ミラー等からなる光学系を移動させることなく、原稿MSの第1面を走査する。また、第2面固定読取部は、第1面固定読取部151を通過した後の原稿MSの第2面を走査する。
スキャナ150の上に配設されたADF51は、本体カバー52に、読取前の原稿MSを載置するための原稿載置台53、原稿MSを搬送するための搬送ユニット98、読取後の原稿MSをスタックするための原稿スタック台55などを保持している。図4に示すように、スキャナ150に固定された蝶番159によって上下方向に揺動可能に支持されている。そして、その揺動によって開閉扉のような動きをとり、開かれた状態でスキャナ150の上面の第1コンタクトガラス154や第2コンタクトガラス155を露出させる。原稿束の片隅を綴じた本などの片綴じ原稿の場合には、原稿を1枚ずつ分離することができないため、ADFによる搬送を行うことができない。そこで、片綴じ原稿の場合には、ADF51を図4に示すように開いた後、読み取らせたいページが見開かれた片綴じ原稿を下向きにして第2コンタクトガラス155上に載せた後、ADFを閉じる。そして、スキャナ150の図1に示した移動読取部152によってそのページの画像を読み取らせる。
一方、互いに独立した複数の原稿MSを単に積み重ねた原稿束の場合には、その原稿MSをADF51によって1枚ずつ自動搬送しながら、スキャナ150内の第1面固定読取部151やADF51内の第2面固定読取部に順次読み取らせていくことができる。この場合、原稿束を原稿載置台53上にセットした後、コピースタートボタン158を押す。すると、ADF51が、原稿載置台53上に載置された原稿束の原稿MSを上から順に搬送ユニット54内に送り、それを反転させながら原稿スタック台55に向けて搬送する。この搬送の過程で、原稿MSを反転させた直後にスキャナ150の第1面固定読取部151の真上に通す。このとき、原稿MSの第1面の画像がスキャナ150の第1面固定読取部151によって読み取られる。
図5は、ADF51の要部構成をスキャナ150の上部とともに示す拡大構成図である。また、図6は、ADF51及びスキャナ150の電気回路の一部を示すブロック図である。ADF51は、原稿セット部A、分離給送部B、レジスト部C、ターン部D、第1読取搬送部E、第2読取搬送部F、排紙部G、スタック部H等を備えている。
図6に示すように、ADF51は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等からなるコントローラ64を有しており、これによって各種の機器やセンサを制御することができる。このコントローラ64には、レジストセンサ65、原稿セットセンサ63、排紙センサ61、突き当てセンサ72、原稿幅センサ73、読取入口センサ67、給紙適正位置センサ59などが接続されている。また、第2固定読取部95、ピックアップモータ56、給紙モータ76、読取モータ77、排紙モータ78、底板上昇モータ79なども接続されている。また、スキャナ150の各機器の制御を司る本体制御部200なども接続されている。スキャナ150は、図示しないCPU(Central Processing Unit)やRAM(Random Access Memory)等からなる本体制御部200を有しており、これにより、スキャナ150内部の図示しない各種機器やセンサを制御することができる。また、I/F202によってADF(51)のコントローラ64と接続されており、コントローラ64を介して、ADF51内の各種機器やセンサを間接的に制御することもできる。
図5において、原稿セット部Aは、原稿MSの束がセットされる原稿載置台53等を有している。また、分離給送部Bは、セットされた原稿MSの束から原稿MSを一枚ずつ分離して給送するものである。また、レジスト部Cは、給送された原稿MSに一時的に突き当たって原稿MSを整合した後に送り出すものである。また、ターン部Dは、C字状に湾曲する湾曲搬送部を有しており、この湾曲搬送部内で原稿MSを折り返しながらその上下を反転させるものである。また、第1読取搬送部Eは、第1コンタクトガラス154の上で原稿MSを搬送しながら、第1コンタクトガラス154の下方で図示しないスキャナの内部に配設されている第1面固定読取部151に原稿MSの第1面を読み取らせるものである。また、第2読取搬送部Fは、第2固定読取部95の下で原稿MSを搬送しながら、原稿MSの第2面を第2固定読取部95に読み取らせるものである。また、排紙部Gは、両面の画像が読み取られた原稿MSをスタック部Hに向けて排出するものである。また、スタック部Hは、原稿スタック台55の上に原稿MSをスタックするものである。
原稿MSは、原稿MSの束の厚みに応じて図中矢印a、b方向に揺動可能な可動原稿テーブル54の上に原稿先端部が載せられるとともに、原稿後端側が原稿載置台53の上に載せられた状態でセットされる。このとき、原稿載置台53上において、その幅方向(図紙面に直交する方向)の両端に対してそれぞれ図示しないサイドガイドが突き当てられることで、幅方向における位置が調整される。このようにしてセットされる原稿MSは、可動原稿テーブル54の上方で揺動可能に配設されたレバー部材62を押し上げる。すると、それに伴って原稿セットセンサ63が原稿MSのセットを検知して、検知信号をコントローラ64に送信する。そして、この検知信号は、コントローラ64からI/F202を介して本体制御部200に送られる。
原稿載置台53には、原稿MSの搬送方向の長さを検知する反射型フォトセンサ又はアクチュエーター・タイプのセンサからなる第1長さセンサ57、第2長さセンサ58が保持されている。これら長さセンサにより、原稿MSの搬送方向の長さが検知される。
可動原稿テーブル54の上に載置された原稿MSの束の上方には、カム機構によって上下方向(図中矢印c,d方向)に移動可能に支持されるピックアップローラ80が配設されている。このカム機構は、ピックアップモータ56によって駆動することで、ピックアップローラ80を上下移動させることが可能である。ピックアップローラ80が上昇移動すると、それに伴って可動原稿テーブル54が図中矢印a方向に揺動して、ピックアップローラ80が原稿MSの束における一番上の原稿MSに当接する。更に可動原稿テーブル54が上昇すると、やがて給紙適正位置センサ59によって可動原稿テーブル54の上限までの上昇が検知される。これにより、ピックアップモータ56が停止するとともに、可動原稿テーブル54の上昇が停止する。
複写機の本体に設けられたテンキーやディスプレイ等からなる本体操作部201に対しては、操作者によって両面読取モードか、あるいは片面読取モードかを示す読取モード設定のためのキー操作や、コピースタートキーの押下操作などが行われる。コピースタートキーが押下されると、本体制御部200からI/F202を介してADF51のコントローラ64に原稿給紙信号が送信される。すると、ピックアップローラ80が給紙モータ76の正転によって回転駆動して、可動原稿テーブル54上の原稿MSを可動原稿テーブル54上から送り出す。
両面読取モードか、片面読取モードかの設定に際しては、可動原稿テーブル54上に載置された全ての原稿MSについて一括して両面、片面の設定を行うことが可能である。また、1枚目及び10枚目の原稿MSについては両面読取モードに設定する一方で、その他の原稿MSについては片面読取モードに設定するなどといった具合に、個々の原稿MSについてそれぞれ個別に読取モードを設定することも可能である。
ピックアップローラ80によって送り出された原稿MSは、分離搬送部Bに進入して、給紙ベルト84との当接位置に送り込まれる。この給紙ベルト84は、駆動ローラ82と従動ローラ83とによって張架されており、給紙モータ76の正転に伴う駆動ローラ82の回転によって図中時計回り方向に無端移動せしめられる。この給紙ベルト84の下部張架面には、給紙モータ76の正転によって図中時計回りに回転駆動されるリバースローラ85が当接している。当接部においては、給紙ベルト84の表面が給紙方向に移動する。これに対し、リバースローラ85は、給紙ベルト84に所定の圧力で当接しており、給紙ベルト84に直接当接している際、あるいは当接部に原稿MSが1枚だけ挟み込まれている際には、ベルト又は原稿MSに連れ回る。但し、当接部に複数枚の原稿MSが挟み込まれた際には、連れ回り力がトルクリミッターのトルクよりも低くなることから、連れ回り方向とは逆の図中時計回りに回転駆動する。これにより、最上位よりも下の原稿MSには、リバースローラ85によって給紙とは反対方向の移動力が付与されて、数枚の原稿から最上位の原稿MSだけが分離される。
給紙ベルト84やリバースローラ85の働きによって1枚に分離された原稿MSは、レジスト部Cに進入する。そして、突き当てセンサ72の直下を通過する際にその先端が検知される。このとき、ピックアップモータ56の駆動力を受けているピックアップローラ80がまだ回転駆動しているが、可動原稿テーブル54の下降によって原稿MSから離間するため、原稿MSは給紙ベルト84の無端移動力のみによって搬送される。そして、突き当てセンサ72によって原稿MSの先端が検知されたタイミングから所定時間だけ給紙ベルト84の無端移動が継続して、原稿MSの先端がプルアウト駆動ローラ86とこれに当接しながら回転駆動するプルアウト従動ローラ87との当接部に突き当たる。原稿MSの先端が両ローラの当接部に突き当たった状態で、原稿MSの後端側が給紙方向に向けて送られることで、原稿MSは所定量だけ撓んだ状態になりながら、先端が当接部に位置決めされる。これにより、原稿MSのスキュー(傾き)が補正されて、原稿MSは給紙方向に沿った姿勢になる。
プルアウト従動ローラ87は、原稿MSのスキューを補正する役割の他に、スキューが補正された原稿MSを原稿搬送方向下流側の中間ローラ対66まで搬送する役割を担っており、給紙モータ76の逆転によって回転駆動される。給紙モータ76が逆転すると、プルアウト従動ローラ87と、互いに当接している中間ローラ対66における一方のローラとが回転を開始するとともに、給紙ベルト84の無端移動が停止する。また、このとき、ピックアップローラ80の回転も停止される。
プルアウト従動ローラ87から送り出された原稿MSは、原稿幅センサ73の直下を通過する。原稿幅センサ73は、反射型フォトセンサ等からなる紙検知部を複数有しており、これら紙検知部は原稿幅方向(図紙面に直交する方向)に並んでいる。どの紙検知部が原稿MSを検知するのかに基づいて、原稿MSの幅方向のサイズが検知される。また、原稿MSの搬送方向の長さは、原稿MSの先端が突き当てセンサ72によって検知されてから、原稿MSの後端が突き当てセンサ72によって検知されなくなるまでのタイミングに基づいて検知される。
原稿幅センサ73によって幅方向のサイズが検知された原稿MSの先端は、ターン部Dに進入して、中間ローラ対66のローラ間の当接部に挟み込まれる。この中間ローラ対66による原稿MSの搬送速度は、後述する第1読取搬送部Eでの原稿MSの搬送速度よりも高速に設定されている。これにより、原稿MSを第1読取搬送部Eに送り込むまでの時間の短縮化が図られている。
ターン部D内を搬送される原稿MSの先端は、原稿先端が読取入口センサ67との対向位置を通過する。これによって原稿MSの先端が読取入口センサ67によって検知されると、その先端が搬送方向下流側の読取入口ローラ対(89と90との対)の位置まで搬送される間での間に、中間ローラ対66による原稿搬送速度が減速される。また、読取モータ77の回転駆動の開始に伴って、読取入口ローラ対(89,90)における一方のローラ、読取出口ローラ対92における一方のローラ、第2読取出口ローラ対92における一方のローラがそれぞれ回転駆動を開始する。
ターン部D内においては、原稿MSが中間ローラ対66と読取入口ローラ対(89、90)との間の湾曲搬送路で搬送される間に上下面が逆転されるとともに、搬送方向が折り返される。そして、読取入口ローラ対(89、90)のローラ間のニップを通過した原稿MSの先端は、レジストセンサ65の直下を通過する。このとき原稿MSの先端がレジストセンサ65によって検知されると、所定の搬送距離をかけながら原稿搬送速度が減速されていき、第1読取搬送部Eの手前で原稿MSの搬送が一時停止される。また、本体制御部200にI/F202を介してレジスト停止信号が送信される。
レジスト停止信号を受けた本体制御部200が読取開始信号を送信すると、コントローラ64の制御により、原稿MSの先端が第1読取搬送部E内に到達するまで、読取モータ77の回転が再開されて所定の搬送速度まで原稿MSの搬送速度が増速される。そして、読取モータ77のパルスカウントに基づいて算出された原稿MSの先端が第1面固定読取部151による読取位置に到達するタイミングで、コントローラ64から本体制御部200に対して原稿MSの第1面の副走査方向有効画像領域を示すゲート信号が送信される。この送信は、原稿MSの後端が第1面固定読取部151による読取位置を抜け出るまで続けられ、原稿MSの第1面が第1面固定読取部151によって読み取られる。
第1読取搬送部Eを通過した原稿MSは、後述の読取出口ローラ対92を経由した後、その先端が排紙センサ61によって検知される。片面読取モードが設定されている場合には、後述する第2固定読取部95による原稿MSの第2面の読取が不要である。そこで、排紙センサ61によって原稿MSの先端が検知されると、排紙モータ78の正転駆動が開始されて、排紙ローラ対94における図中下側の排紙ローラが図中時計回り方向に回転駆動される。また、排紙センサ61によって原稿MSの先端が検知されてからの排紙モータパルスカウントに基づいて、原稿MSの後端が排紙ローラ対94のニップを抜け出るタイミングが演算される。そして、この演算結果に基づいて、原稿MSの後端が排紙ローラ対94のニップから抜け出る直前のタイミングで、排紙モータ78の駆動速度が減速せしめられて、原稿MSが原稿スタック台55から飛び出さないような速度で排紙される。
一方、両面読取モードが設定されている場合には、排紙センサ61によって原稿MSの先端が検知された後、第2固定読取部95に到達するまでのタイミングが読取モータ77のパルスカウントに基づいて演算される。そして、そのタイミングでコントローラ64から本体制御部200に対して原稿MSの第2面における副走査方向の有効画像領域を示すゲート信号が送信される。この送信は、原稿MSの後端が第2固定読取部95による読取位置を抜け出るまで続けられ、原稿MSの第2面が第2固定読取部95によって読み取られる。
読取手段としての第2固定読取部95は、密着型イメージセンサ(CIS)からなり、原稿MSに付着している糊状の異物が読取面に付着することによる読取縦すじを防止する目的で、読取面にコーティング処理が施されている。第2固定読取部95との対向位置には、原稿MSを非読取面側(第1面側)から支持する原稿支持手段としての第2読取ローラ96が配設されている。この第2読取ローラ96は、第2固定読取部95による読取位置での原稿MSの浮きを防止するとともに、第2固定読取部95におけるシェーディングデータを取得するための基準白部として機能する役割を担っている。本複写機では、第2固定読取部95との対向位置で原稿を支持する原稿支持手段として、第2読取ローラ96を用いたが、ガイド板状のものを用いてもよい。
図7は、第2固定読取部95の電気回路の要部を示すブロック図である。同図に示すように、第2固定読取部95は、LEDアレイ、蛍光灯、あるいは冷陰極管などからなる光源部95aを有している。また、主走査方向(原稿幅方向に対応する方向)に並ぶ複数のセンサチップ95b、それぞれのセンサチップ95bに個別に接続された複数のOPアンプ回路95c、それぞれのOPアンプ回路95cに個別に接続された複数のA/Dコンバータ95eも有している。更には、画像処理部95f、フレームメモリ95g、出力制御回路95h、I/F回路95iなども有している。
センサチップ95bは、等倍密着イメージセンサと称される光電変換素子と集光レンズとを具備するものである。第2固定読取部95による読取位置に図示しない原稿が進入するのに先立って、コントローラ64から光源部95aに点灯ON信号が送られる。これにより、光源部95aが点灯し、その光を図示しない原稿の第2面に向けて照射する。原稿の第2面で反射した反射光は、複数のセンサチップ95bにおいて、集光レンズによって光電変換素子に集光されて画像情報として読み取られる。それぞれのセンサチップ95bで読み取られた画像情報は、OPアンプ回路95cによって増幅された後、A/Dコンバータ95eによってデジタル画像情報に変換される。これらデジタル画像情報は、画像処理部95fに入力されてシェーデイング補正などた施された後、フレームメモリ95gに一時記憶される。その後、出力制御回路95hによって本体制御部200に受入可能なデータ形式に変換された後、I/F回路95iを経由して本体制御部200に出力される。なお、コントローラ64からは原稿の先端が第2固定読取部95による読取位置に到達するタイミング(そのタイミング以降の画像データが有効データとして扱われる)を知らせるためのタイミング信号や光源の点灯信号、電源等が出力されるようになっている。
次に、本複写機における特徴的な構成について説明する。
図8は、第1面固定読取部151の周辺を示す拡大構成図であり、
図8に示すように、第1コンタクトガラス154と下流側ガイド部材たる掬い上げガイド部材156との間には、可撓性材料からなる可撓性ガイド部材251が設けられている。中間ガイド部材たる可撓性ガイド部材251の原稿搬送方向上流側端部は、第1コンタクトガラス154の原稿搬送方向下流端に接着などの方法にて固定されている。可撓性ガイド部材251の原稿搬送方向下流端は自由端となっており、掬い上げガイド部材のガイド面156b上に移動可能に載置されている。
図9は、掬い上げガイド部材156の斜視図である。図に示すように掬い上げガイド部材156の主走査線方向両端には、略コの字状の案内レール156aがそれぞれ設けられている。これら案内レール156aに可撓性ガイド部材251の主走査方向両端部が遊嵌している。これにより、可撓性ガイド部材251が、案内レール156aにより案内されて、掬い上げガイド部材のガイド面156bに沿って移動する。
また、可撓性ガイド部材251としては、導電性を有するのが好ましい。これは、可撓性ガイド部材251と原稿とが摺擦した際、可撓性ガイド部材251が摩擦帯電する場合がある。可撓性ガイド部材251が摩擦帯電すると、可撓性ガイド部材251に原稿を吸着させるような静電気力が働き、原稿搬送速度が低下するおそれがある。よって、可撓性ガイド部材251を導電性にすることによって、原稿との摺擦によって可撓性ガイド部材に移動してきた電荷が他の部材に流れ、可撓性ガイド部材が摩擦帯電するのを抑制することができ、原稿搬送速度の低下を抑制することができる。
図10は、第1面固定読取部151の周辺の分解斜視図である。
図10に示すように、板状の固定部材171に設けられた長方形状の窓枠を覆うように第1コンタクトガラス154が固定されている。固定部材171の主走査方向両端部付近には、それぞれ副走査方向に延びる長穴171a、171bが形成されている。
スキャナ150のケーシングの主走査方向両端部には、それぞれ2本の位置決めピン150a、150bが設けられており、これら位置決めピン150a、150bが固定部材171の長穴171bに挿入される。これにより、第1コンタクトガラス154が、スキャナ150のケーシングに対して副走査方向に所定範囲スライド可能に支持される。固定部材171は、スキャナ150の上面の第1面固定読取部151周辺を覆う蓋部材157に覆われている。蓋部材157には、第1面固定読取部151から発した光および原稿画像面から反射した反射光を通過させるための長方形状の通過穴157cが形成されており、通過穴157cよりも原稿搬送方向下流側に、原稿の先端を掬い上げるための掬い上げガイド部材156が形成されている。また、蓋部材157の主走査方向両端部付近には、上記位置決めピン150a、150bの先端が嵌合する位置決め穴157a、157bが形成されている。上記位置決めピン150a、150bの先端が蓋部材157の位置決め穴157a、157bに嵌合固定されることで、第1コンタクトガラス154が所定の範囲スライド可能にスキャナ150に固定される。
スキャナ150のケーシングには、第1コンタクトガラス154を往復移動させるためのコンタクトガラス移動手段たるガラス移動機構180が設けられている。
図11は、ガラス移動機構180の斜視図である。
ガラス移動機構180は、回転カム174、カム駆動モータ173、タイミングベルト176などを有している。回転カム174は、スキャナ150のケーシングに設けられた支持台150cに回転自在に支持されている。支持台150cには、不図示の貫通孔が設けられたおり、カム駆動モータ173のモータ軸173aをこの貫通孔に対して下方から上方に向けて貫通するようにして、カム駆動モータ173がスキャナ150のケーシングに固定されている。モータ軸173aと回転カム174とには、タイミングベルト176が張架されている。カム駆動モータ173には、ステッピングモータを用いた。
回転カム174には、駆動伝達ピン174aが設けられている。この駆動伝達ピン174aは、図10に示すように、固定部材171の主走査方向略中央部に設けられ、主走査方向に延びる長穴172に挿入される。また、回転カム174は、切欠き174bが形成されている。支持台150cには、ホームポジションセンサ175が固定されている。ホームポジションセンサ175は、透過型のセンサであり、発光部175aと受光部175bとが回転カム174を挟んで対向している。ホームポジションセンサ175は、回転カム174の切欠き174bが、ホームポジションセンサ175の発光部175aと受光部175bとの対向位置に来て、発光部175aの光を受光部175bが受信するとき、第1コンタクトガラス154がホームポジションにあることを検知する。
本体制御部200の制御で、回転カム174に対し、カム駆動モータ173からタイミングベルト176を介して駆動伝達がなされると、回転カム174は、軸177を中心に回転する。回転カム174の回転駆動は、駆動伝達ピン174aから固定部材171の長穴172を介して固定部材171に駆動され、固定部材171は副走査方向(原稿搬送方向)に往復移動する。固定部材171が往復移動することによって、固定部材171に固定されている第1コンタクトガラス154が副走査方向に往復移動する。なお、上記ガラス移動機構180は、一例であり、例えば、ガラス移動機構180をラック&ピニオンで構成してもよい。
次に、第1コンタクトガラス154の移動制御について、説明する。
第1コンタクトガラス154の移動パターンとしては、図12に示すように、4つのパターンがある。
[パターンI]
パターンIは、第1コンタクトガラス154のホームポジションを第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最下流位置とし、原稿読取時の第1コンタクトガラス154の移動方向を、原稿搬送方向と逆方向にしたパターンである。
このパターンでは、原稿の先端が読取位置に到達するタイミングや、原稿の先端が読取位置に到達する少し前のタイミングで、ホームポジションに位置している第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させる。原稿読取終了時に、第1コンタクトガラス154は、第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最上流まで移動し、その後、原稿搬送方向と同方向へ移動して、ホームポジションへ戻る。
[パターンII]
パターンIIは、第1コンタクトガラス154のホームポジションを第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最下流位置とし、原稿読取時の第1コンタクトガラス154の移動方向を、原稿搬送方向と同方向にしたパターンである。
このパターンでは、原稿読取のスタートキーが押されたら、まず、第1コンタクトガラス154を、第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最上流の読取開始時待機位置へ移動させる。そして、原稿の先端が読取位置に到達するタイミングや、原稿の先端が読取位置に到達する少し前のタイミングで、読取開始時待機位置で待機している第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と同方向へ移動させる。原稿読取終了時に、第1コンタクトガラス154は、第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最下流まで移動し、次の原稿がなければ、そのまま停止し、次の原稿があるときは、読取開始時待機位置へ移動させる。
[パターンIII]
パターンIIIは、第1コンタクトガラス154のホームポジションを第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最上流位置とし、原稿読取時の第1コンタクトガラス154の移動方向を、原稿搬送方向と同方向にしたパターンである。
このパターンでは、原稿の先端が読取位置に到達するタイミングや、原稿の先端が読取位置に到達する少し前のタイミングで、ホームポジションに位置している第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と同方向へ移動させる。原稿読取終了時に、第1コンタクトガラス154は、第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最下流まで移動し、その後、原稿搬送方向と逆方向へ移動して、ホームポジションへ戻る。
[パターンIV]
パターンIVは、第1コンタクトガラス154のホームポジションを第1コンタクトガラスの可動範囲の原稿搬送方向最上流位置とし、原稿読取時の第1コンタクトガラス154の移動方向を、原稿搬送方向と逆方向にしたパターンである。
このパターンでは、原稿読取のスタートキーが押されたら、まず、第1コンタクトガラス154を、第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最下流の読取開始時待機位置へ移動させる。そして、原稿の先端が読取位置に到達するタイミングや、原稿の先端が読取位置に到達する少し前のタイミングで、読取開始時待機位置で待機している第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させる。原稿読取終了時に、第1コンタクトガラス154は、第1コンタクトガラス154の可動範囲の原稿搬送方向最上流まで移動し、次の原稿がなければ、そのまま停止し、次の原稿があるときは、読取開始時待機位置へ移動させる。
図13は、上記パターンI、パターンIIIの第1コンタクトガラス154の移動制御フロー図である。
原稿載置台53上に原稿MSがセットされたことを、原稿セットセンサ63が検知したら(S1のYES)、本体制御部200は、ホームポジションセンサ175を参照して、第1コンタクトガラス154がホームポジションあるか否かを検知する(S2)。第1コンタクタクトガラス154がホームポジションにないとき(S2のNO)は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させる(S3〜5)。上記パターンIの場合は、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と同方向へ移動させる。パターンIIIの場合は、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させる。一方、所定時間経過しても、ホームポジションセンサ175が、第1コンタクトガラス154がホームポジションに到達したことを検知しない場合(S4−1のYES)は、ガラス移動機構180に問題が発生しているので、エラー表示(S24)をして終了する。
第1コンタクトガラス154がホームポジションにあり、コピースタートボタン158が押されたことを本体制御部200が検知した(S6のYES)ときは、原稿MSの給紙を開始(S7)し、レジストセンサ65が、原稿の先端を検知(S8のYES)したら、タイマーをリセットしてスタートさせる(S9)。次に、タイマーが、所定時間T1秒経過(S10のYES)したら、第1面固定読取部151の露光をスタートさせる(S11)。なお、所定時間T1は、例えば、レジストセンサ65が、原稿の先端を検知してから、本体制御部200が読取開始信号をコントローラ64へ送信するまでの時間である。次に、タイマーが、所定時間T2を経過したら、第1コンタクトガラスの移動を開始する(S13)。上記パターンIの場合は、原稿搬送方向と逆方向に第1コンタクトガラス154を移動させる。上記パターンIIIの場合は、原稿搬送方向と同方向に第1コンタクトガラス154を移動させる。なお、所定時間T2は、レジストセンサ65が原稿の先端を検知してから、原稿の先端が読取位置へ到達するまでの時間である。
また、原稿の先端が読取位置に到達するタイミングで、ゲート信号が送信され、第1面固定読取部151による画像読取が開始される(S14)。次に、レジストセンサ65が、原稿の後端を検知したら(S15のYES)、タイマーをリセットして、再スタートさせる(S16)。そして、タイマーが所定時間T3経過(S17のYES)したら、ゲート信号の送信を終了し、第1面固定読取部151による読取動作を終了する(S18)。なお、所定時間T3は、レジストセンサ65が、原稿の後端を検知してから、原稿MSの後端が、読取位置を抜け出るまでの時間である。次に、タイマーが、所定時間T4経過したら(S19のYES)、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させる(S20)。なお、所定時間T4は、例えば、原稿の後端が、掬い上げガイド部材に到達したタイミングなどである。そして、ホームポジションセンサ175が、第1コンタクトガラス154がホームポジションに到達したことを検知したら(S21のYES)、第1コンタクトガラス154の移動を停止(S22)して、次の原稿がある場合(S23のYES)は、S7以降のステップを再び行い、ない場合(S23のNO)は、動作を終了する。
図14は、上記パターンII、パターンIVの第1コンタクトガラス154の移動制御フロー図である。
図14に示すように、上記パターンII、パターンIVの場合は、図13と異なり、コピースタートボタン158が押されたことを本体制御部200が検知し(S36のYES)、原稿MSの給紙を開始する前に(S38)、第1コンタクトガラス154を、読取開始待機位置へ移動させる制御が追加される(S37)。上記パターンIIの場合は、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させる。上記パターンIVの場合は、原稿搬送方向と同方向へ移動させる。
また、図14に示すように、上記パターンII、パターンIVの場合は、原稿読取終了(S49)後に第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させる制御を行わない。後の制御は、図13の制御と同じである。
図13、図14に示すように、本実施形態においては、原稿の先端が読取位置に達したタイミングで第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と同一方向へ移動させることで、常時、第1コンタクトガラス154の異なる位置で原稿画像の読取を行うことになる。その結果、第1コンタクトガラス154の原稿搬送面にゴミなどの付着物や汚れがあっても、縦すじによる画像品質の低下を抑制することができる。
また、このとき、可撓性ガイド部材251が第1コンタクトガラス154と一体となって原稿搬送方向と同一方向へ移動する。可撓性ガイド部材251の原稿搬送方向下流端は自由端となっているため、可撓性ガイド部材251が原稿搬送方向と同一方向へ移動すると可撓性ガイド部材251の原稿搬送方向下流側が、案内レール156aに案内されながら、掬い上げガイド部材156のガイド面156bを沿うようにして原稿搬送方向と同方向へ移動する。よって、原稿画像読取中においても、可撓性ガイド部材251の掬い上げガイド部材156から引き出された部分は、原稿搬送経路側へ大きく湾曲せず、第1コンタクトガラス154の原稿搬送面と略平行な状態を保つことができる。これにより、読取位置において、原稿が第1コンタクトガラス154から浮き上がるのを抑制することができる。その結果、読取位置において、搬送原稿の読取面と第1面固定読取部151との距離が略一定の状態で原稿を搬送でき、読取画像の品質劣化を抑制することができる。
次に、ADF51で原稿ジャムが発生したり、原稿搬送途中でADFが開放されたり、または、原稿搬送中断指示が出されたりして、原稿搬送が中断されたときの第1コンタクトガラス154の移動制御(以下、異常処理という)について説明する。
先の図18〜図21示すような位置で原稿が停止した状態で、第1コンタクトガラス154をホームポジションに戻す制御を行うと、原稿を損傷してしまうおそれがある。このため、本実施形態においては、原稿の停止位置に基づいて、第1コンタクトガラス154をホームポジションに戻す制御を行うか否かの判断している。
図15は、上記パターンIII、上記パターンIVのように、ホームポジションが第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向最上流位置のときの異常処理の制御フロー図である。
図に示すように、制御部200は、原稿搬送中断指示が出されたり(S61のYES)、ADF51で原稿ジャムが発生したり(S62のYES)、原稿搬送途中でADF51が開放されたり(S63のYES)したら、原稿の搬送を停止する(S64)とともに、第1コンタクトガラス154の移動を停止する(S65)。
次に、本体制御部200は、レジストセンサ65を参照して、レジストセンサ65が、原稿があることを検知しているか否かを調べる(S66)。レジストセンサ65が、原稿があることを検知している場合は、先の図20(a)の状態で原稿が停止している場合がある。よって、この状態で第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻すべく、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させると、図20(b)に示すように、原稿の先端が折れ曲がって、第1コンタクトガラス154と蓋部材157との間に噛み込んでしまうおそれがある。よって、レジストセンサ65が、原稿があることを検知している(S66のYES)場合は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行わない。
また、本体制御部200は、排紙センサ61を参照して、排紙センサ61が、原稿があることを検知しているか否かを調べる(S67)。排紙センサ61が、原稿があることを検知している場合は、先の図21(a)の状態で原稿が停止している場合がある。よって、この状態で第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻すべく、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させると、図21(b)に示すように、原稿の後端が、第1コンタクトガラス154と蓋部材157との間に噛み込んでしまうおそれがある。よって、排紙センサ61が、原稿があることを検知している(S67のYES)場合は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行わない。
また、本体制御部200は、ADF51が開かれているか否かをチェックする(S68)。ADF51が開かれているときに、第1コンタクトガラス154をホームポジションに戻す制御を行うと、第1コンタクトガラス上にユーザが不用意に物を載せた場合、第1コンタクトガラス154と蓋部材157との間に物が挟まれてしまうおそれがある。その結果、物が破損したり、第1コンタクトガラス表面が傷ついたりするおそれがある。よって、ADF51が開かれているとき(S68のNO)は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行わない。
一方、レジストセンサ65、排紙センサ61の双方が原稿を検知しておらず(S66のNO、S67のNO)、ADF51が閉じられている(S68のYES)場合は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動しても、原稿の損傷などが生じるおそれがないので、本体制御部200は、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を実行する(S69〜S71)。
このように、本実施形態においては、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させても、原稿が損傷したり、第1コンタクトガラス表面が傷ついたりするおそれがないときのみ、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行い、損傷のおそれがある場合にはホームポジションへ戻す制御の実行を抑制することで、原稿や第1コンタクトガラス154の損傷を抑えることが可能となる。
次に、上記パターンI、上記パターンIIのように、ホームポジションが第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向最下流位置のときの異常処理について説明する。
図16は、上記パターンI、上記パターンIIのときにおける異常処理の制御フロー図である。
図16に示すように、上記パターンI、上記パターンIIの場合の異常処理においては、本体制御部200は、レジストセンサ65を参照して、レジストセンサ65が、原稿があることを検知しているか否かを調べる制御は、行わない。これは、先の図20(a)に示すような状態で原稿が停止しても、第1コンタクトガラス154が、ホームポジションに戻るときは、原稿搬送方向と同方向であるので、原稿先端が、図20(b)に示すように、折れ曲がって、第1コンタクトガラス154と蓋部材157との間に原稿の先端が噛み込むことがない。よって、上記パターンI、上記パターンIIのように、ホームポジションが第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向最下流位置の場合は、ADF51が閉じられており、排紙センサ65が原稿有りを検知していなかった場合は、レジストセンサ65が、原稿があることを検知していても、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行う。
一方、上記パターンI、上記パターンIIのように、ホームポジションが第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向最下流位置の場合においても、排紙センサ65が原稿有りを検知している場合においては、第1コンタクトガラスをホームポジションへ戻す制御は、行わない。これは、排紙センサ65が原稿有りを検知している場合は、原稿は、先の図18(a)の状態や、図19(a)の状態で停止しているおそれがある。よって、原稿が図18(a)や図19(a)の停止状態で第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻すべく、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させると、先の図18(b)や、図19(b)に示すように、原稿が搬送経路内で皺くちゃに折り曲げられてしまい、原稿を破損してしまうおそれがある。従って、排紙センサ65が原稿有りを検知している場合においては、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御は、行わない。
このように、上記パターンI、上記パターンIIの場合は、図16のような異常処理を行うことで、ホームポジションへ戻す制御の実行を抑制し、原稿や第1コンタクトガラス154の損傷を抑えることが可能となる。
また、上記パターンIII、上記パターンIVのように、ホームポジションが第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向最上流位置のときは、原稿搬送中断の事由が発生したときの第1コンタクトガラス154の移動方向に基づいて、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻すか否かの判断を行うことができる。
図17は、上記パターンIII、上記パターンIVのときの異常処理の変形例を示す図である。
原稿搬送中断の事由が発生し、原稿の搬送を中止したとき、本体制御部200は、第1コンタクトガラス154の移動が、読取終了後の移動か否かを調べる。上記パターンIIIの場合は、読取終了後のホームポジションへの移動(先の図13のS20)であり、上記パターンIVの場合は、読取開始待機位置への移動(先の図14のS37)である。第1コンタクトガラス154の移動が、読取終了後の移動の場合、原稿の後端は、少なくとも読取位置を通過している。また、第1コンタクトガラス154の移動が、読取終了後の移動を行っているときは、第1コンタクトガラス154上を原稿が読取位置に向かって搬送されていることもない。よって、第1コンタクトガラス154の移動が、読取終了後の移動をしているときに原稿搬送が停止されても、原稿が、図20(a)や図21(a)の状態で停止していることはない。よって、この場合、ホームポジションへの移動制御を行っても、図20(b)や図21(b)となることがない。従って、ADF51が閉じられており、読取終了後のホームポジションへの移動の場合には、ホームポジションへの移動制御を行う。上記パターンIIIの場合は、そのまま第1コンタクトガラス154の移動を継続して行なう。一方、上記パターンIVの場合は、第1コンタクトガラス154の移動を一旦停止して、ホームポジションへの移動を行なう。
一方、第1コンタクトガラス154が読取終了後の移動をしている以外のときは、上記図15と同様な制御を行う。
上記パターンIII、上記パターンIVのように、ホームポジションが第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向最上流位置の場合は、図17のような異常処理を行うことでも、原稿や第1コンタクトガラスの損傷を抑え、かつ、原稿搬送中断事由解消後の画像読取時に、ホームポジションへ戻す制御が実行されるのを抑制することができる。
また、ホームポジションを、上記パターンI、IIのように、第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向下流側に設定するのが好ましい。これは、第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向下流側をホームポジションにすることで、第1コンタクトガラス154がホームポジションに戻ったとき、可撓性ガイド部材251のほとんどの部分を掬い上げガイド部材156のガイド面に沿わせておくことで電源がOFFの状態でADF51が開かれたときに、ユーザが、可撓性ガイド部材251に触れても、掬い上げガイド部材156のガイド面156bが押さえとなって、可撓性ガイド部材251の変形が抑制されるからである。
以上、本実施形態の画像読取装置たる原稿読取装置50は、読取部たる第1面固定読取部151へ原稿を搬送しながら、透明部材たる第1コンタクトガラス154上の読取位置で原稿画像の読み取りを行うシートスルー方式の原稿読取装置50である。また、本実施形態の画像読取装置50は、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段たるガラス移動機構180と、原稿を搬送すると共にガラス移動機構180によって第1コンタクトガラス154を移動させながら、読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段たる本体制御部200とを備えている。そして、判定手段たる本体制御部200は、原稿搬送の中断事由が生じたとき、第1コンタクトガラス154を停止し、原稿搬送路内の原稿停止位置に基づいて、第1コンタクトガラスをホームポジションに戻す制御を行うか否かを判定している。
このように構成することで、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させても、原稿が損傷するおそれがないときのみ、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻す制御を行うので、原稿や第1コンタクトガラス154の損傷を抑え、かつ、原稿搬送中断事由解消後の画像読取時に、ホームポジションへ戻す制御が実行されるのを抑制することができる。
また、本体制御部200は、読取位置から原稿搬送方向上流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサたるレジストセンサ65と、読取位置から原稿搬送方向下流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い下流側原稿検知センサたる排紙センサ61との検知結果に基づいて、第1コンタクトレンズ154をホームポジションに戻す制御を行うか否かを判定する。
これにより、第1コンタクトガラス154の周辺における原稿の有無を把握することができ、原稿が損傷するおそれがあるときの第1コンタクトレンズ154をホームポジションへ移動する制御を行わないようにすることができる。
本体制御部200は、レジストセンサ65または排紙センサ61の一方が、原稿有りを検知している場合、第1コンタクトガラスをホームポジションに戻す制御を行わないよう判定する。レジストセンサ65が、紙有りを検知しているときは、先の図20(a)のような状態で原稿が停止しているおそれがあるので、レジストセンサ65が、紙有りを検知しているときに、第1コンタクトガラス154のホームポジションへの移動を行なわないことで、図20(b)に示すような状態となることを抑制することができ、原稿の損傷を抑制することができる。また、排紙センサ61が原稿有りを検知しているときは、図18(a)、図19(a)、図21(a)の状態で原稿が停止しているおそれがある。よって、排紙センサ61が原稿有りを検知しているとき、第1コンタクトガラス154のホームポジションへの移動を行なわないことで、原稿の損傷を抑制することができる。
また、レジストセンサ65と排紙センサ61の双方が原稿有りを検知している場合も第1コンタクトガラス154のホームポジションへの移動を行なわないようにする。このときは、原稿の中央部付近がコンタクトガラス154と接触した状態となっている。このような状態で、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させると、次のような不具合が生じるおそれがある。すなわち、ホームポジションが原稿搬送方向最下流の場合は、可撓性ガイド部材の先端が原稿の中央部分付近と引っ掛かり、原稿の中央部部分を可撓性ガイド部材とともに、原稿搬送方向下流側へ移動させるおそれがある。その結果、図18(b)、19(b)と同様に、原稿搬送経路内で原稿が皺くちゃに折りたたまれてしまうおそれがある。一方、ホームポジションが原稿搬送方向最上流の場合は、原稿の中央部分が第1コンタクトガラスとともに原稿搬送方向と逆方向へ移動して、原稿の中央部分付近が、蓋部材157と第1コンタクトガラ154スとの間に噛み込むおそれがある。よって、レジストセンサ65、排紙センサ61の両方が、紙ありを検知している場合も第1コンタクトガラス154をホームポジションへ移動させない。これにより、原稿の損傷を抑制することができる。
また、ホームポジションが原稿搬送方向最上流にあるときは、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける第1コンタクトガラス154の移動方向に基づいて、第1コンタクトガラス154をホームポジションに戻す制御を行うか、第1コンタクトガラス154の移動を停止させるかを判定してもよい。
原稿搬送の中断事由が生じたときの第1コンタクトガラス154の移動方向が、画像読み取り時の移動方向と逆方向のときは、少なくとも原稿の後端は、読取位置よりも原稿搬送方向下流側にある。また、第1コンタクトガラス154の画像読み取り時の移動方向と逆方向への移動が停止してから、原稿が読取位置へ搬送されるので、画像読み取り時の移動方向と逆方向への移動しているときは、原稿の先端が原稿読取位置付近にない。しかも、第1コンタクトガラス154がホームポジションに戻るときの移動方向は、原稿搬送方向に対して逆方向である。よって、原稿の後端の位置が図18(a)や、図19(a)の状態であっても、原稿が損傷するおそれがない。
よって、画像読み取り時の移動方向と逆方向であるときは、ホームポジションへ戻す制御を行う。これにより、原稿を損傷させずに、第1コンタクトガラス154をホームポジションへ戻すことができる。
また、原稿搬送装置たるADF51がスキャナに対して開かれているときに、第1コンタクトガラスがホームポジションへ移動していると、ユーザが第1コンタクトガラス上において物と摺擦して第1コンタクトガラス表面を傷つけるおそれがある。よって、本体制御部200は、ADF51が開かれているときは、第1コンタクトガラスをホームポジションへ戻す制御を行わないように判定すれば、第1コンタクトガラスの傷つきを抑制することができる。
また、原稿搬送方向上流端が第1コンタクトガラス154に当接し、原稿搬送方向下流端が、原稿の先端を上方へ掬い上げる掬い上げガイド部材のガイド面上に移動可能に載置され、第1コンタクトガラス154から掬い上げガイド部材まで、搬送原稿をガイドする可撓性ガイド部材を備えている。このように、可撓性ガイド部材251の原稿搬送方向下流端が、掬い上げガイド部材156のガイド面上に移動可能に載置されることで、可撓性ガイド部材251全体が、第1コンタクトガラス154と一体的に移動することができる。よって、第1コンタクトガラス154が原稿搬送方向と同一方向へ移動して、可撓性ガイド部材251の第1コンタクトガラス側端部が、第1コンタクトガラス154によって原稿搬送方向と同一方向へ押されると、掬い上げガイド部材156上の可撓性ガイド部材251が、第1コンタクトガラス154によって押された分、ガイド面に沿って原稿搬送方向と同一方向へ移動する。その結果、可撓性ガイド部材251が途中で突出するように湾曲して原稿搬送経路が変動するのを抑制することができる。また、可撓性ガイド部材251が、突出するように湾曲するような無理な変形が抑制されるので、可撓性ガイド部材251の任意の場所に応力が集中して可撓性ガイド部材251が損傷するの抑制することができる。また、第1コンタクトガラス154を通過した原稿の先端が、掬い上げガイド部材156の先端に突き当ることなく掬い上げガイド部材156のガイド面へ搬送することができ、ジャムの発生や原稿搬送速度が低下を良好に抑制することができる。
また、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ移動させたときは、可撓性ガイド部材251の掬い上げガイド部材156のガイド面156bに載置された部分が、掬い上げガイド部156材のガイド面156bに沿うように変形しながら、掬い上げガイド部材156の原稿搬送方向上流端から引き出される。掬い上げガイド部材156の原稿搬送方向上流端は、第1コンタクトガラス154の原稿搬送面上を搬送されてきた原稿の先端を掬い上げるため、第1コンタクトガラス154の原稿搬送面と、ほぼ同一高さに設けられている。さらに、可撓性ガイド部材251は、変形可能となっている。よって、可撓性ガイド部材は、変形しながら掬い上げガイド部材156の上流端から第1コンタクトガラス154の原稿搬送面と略平行に引き出される。その結果、可撓性ガイド部材251の掬い上げガイド部材156のガイド面と対向しない部分によって、搬送原稿が掬い上げられることがない。その結果、第1コンタクトガラスの副走査位置によって、読取位置における、原稿搬送経路の変化が僅かにすることができる。その結果、搬送原稿の読取面と第1面固定読取部151との距離が略一定の状態で原稿を搬送できるので、読取画像の品質の低下を抑制することができる。
また、ホームポジションを第1コンタクトガラス154可動範囲における原稿搬送方向最下流側にした。これにより、第1コンタクトガラス可動範囲の原稿搬送方向下流側をホームポジションにすることで、第1コンタクトガラス154がホームポジションに戻ったとき、可撓性ガイド部材251のほとんど部分を掬い上げガイド部材156のガイド面に沿わせておくことができる。よって、電源がOFFの状態でADF51が開かれたときに、ユーザが、可撓性ガイド部材251に触れても、掬い上げガイド部材156のガイド面156bが押さえとなって、可撓性ガイド部材251の変形が抑制される。
1:画像形成部
2:光書込装置
3K,Y,M,C:プロセスユニット
50:原稿読取装置
51:ADF
53:原稿載置台
54:可動原稿テーブル
55:原稿スタック台
56:ピックアップモータ
57:第1原稿長さ検知センサ
58:第2原稿長さ検知センサ
59:給紙適正位置センサ
61:排紙センサ
63:原稿セットセンサ
65:レジストセンサ
66:中間ローラ対
67:読取入口センサ
72:突き当てセンサ
73:原稿幅センサ
76:給紙モータ
77:読取モータ
78:排紙モータ
79:底板上昇モータ
80:ピックアップローラ
84:給紙ベルト
85:リバースローラ
86:プルアウト駆動ローラ
87:プルアウト従動ローラ
92:読取出口ローラ対
94:排紙ローラ対
95:第2固定読取部
96:読取ローラ
99:下側ガイド部材
150:スキャナ
151:第1面固定読取部
152:移動読取部
153:画像読取センサ
154:第1コンタクトガラス
155:第2コンタクトガラス
156:掬い上げガイド部材
156b:ガイド面
156a:案内レール
156d:爪部
157:蓋部材
171:固定部材
173:カム駆動モータ
174:回転カム
174a:駆動伝達ピン
175:ホームポジションセンサ
175c:反射板
176:タイミングベルト
180:ガラス移動機構
200:本体制御部
251:可撓性ガイド部材
253:レール
254:スライド部材
255:清掃部材
256:ゴミ収容部
305a:ガイド面
305:中間ガイド部材
305b:溝
特許第3832483号公報

Claims (7)

  1. 読取部を固定して原稿を搬送しながら、透明部材上の読取位置で原稿画像の読み取りを行う画像読取装置において、
    前記透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、
    原稿を搬送すると共に前記移動手段によって前記透明部材を移動させながら、前記読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段と、
    前記原稿搬送経路上に、原稿の有無を検知する原稿検知センサを複数有し、
    原稿搬送の中断事由が生じたとき、前記透明部材を停止し、前記読取位置から原稿搬送方向上流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサまたは前記読取位置から原稿搬送方向下流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い下流側原稿検知センサの一方が、原稿有りを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をし、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサおよび最も読取位置に近い下流側原稿検知センサが、原稿無しを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行う判定をする判定手段を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 読取部を固定して原稿を搬送しながら、透明部材上の読取位置で原稿画像の読み取りを行う画像読取装置において、
    前記透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、
    原稿を搬送すると共に前記移動手段によって前記透明部材を移動させながら、前記読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段と、
    前記原稿搬送経路上に、原稿の有無を検知する原稿検知センサを複数有し、
    原稿搬送の中断事由が生じたとき、前記透明部材を停止し、前記読取位置から原稿搬送方向上流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサと、前記読取位置から原稿搬送方向下流側の原稿検知センサのうち、最も読取位置に近い下流側原稿検知センサの双方が、原稿有りを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をし、最も読取位置に近い上流側原稿検知センサと最も読取位置に近い下流側原稿検知センサの双方が、原稿無しを検知している場合、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行う判定をする判定手段を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  3. 読取部を固定して原稿を搬送しながら、透明部材上の読取位置で原稿画像の読み取りを行う画像読取装置において、
    前記透明部材を原稿搬送方向に往復移動するための移動手段と、
    原稿を搬送すると共に前記移動手段によって前記透明部材を移動させながら、前記読取位置で画像読み取りを行わせる制御手段とを備え、
    前記透明部材のホームポジションが透明部材可動範囲において原稿搬送方向最上流位置であり、
    原稿搬送の中断事由が生じたときにおける前記透明部材の移動方向が、画像読み取り時の移動方向と逆方向のとき、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行う判定をし、原稿搬送の中断事由が生じたときにおける前記透明部材の移動方向が、画像読み取り時の移動方向と同方向のとき、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をする判定手段とを備えたことを特徴とする画像読取装置。
  4. 請求項1乃至いずれかの画像読取装置において、
    前記読取部と、前記透明部材と、前記移動手段とを少なくとも備えたスキャナ部に対して開閉自在に取り付けられ、前記原稿を前記読取位置へ搬送する原稿搬送装置を備え、
    前記原稿搬送装置が開かれているとき、前記透明部材をホームポジションに戻す制御を行わない判定をするよう前記判定手段を構成したことを特徴とする画像読取装置。
  5. 請求項1乃至いずれかの画像読取装置において、
    原稿搬送方向上流端が前記透明部材に当接し、原稿搬送方向下流端が、前記原稿の先端を上方へ掬い上げる掬い上げガイド部材のガイド面上に移動可能に載置され、前記透明部材から前記掬い上げガイド部材まで、搬送原稿をガイドする可撓性ガイド部材を備え、
    前記透明部材が、前記原稿搬送方向と逆方向へ移動したとき、前記掬い上げガイド部材のガイド面に載置された部分が、前記掬い上げガイド部材のガイド面に沿うように変形しながら、前記掬い上げガイド部材の原稿搬送方向下流端から引き出されるように、前記可撓性ガイド部材が移動することを特徴とする画像読取装置。
  6. 請求項1または2の画像読取装置において、
    原稿搬送方向上流端が前記透明部材に当接し、原稿搬送方向下流端が、前記原稿の先端を上方へ掬い上げる掬い上げガイド部材のガイド面上に移動可能に載置され、前記透明部材から前記掬い上げガイド部材まで、搬送原稿をガイドする可撓性ガイド部材を備え、
    前記透明部材が、前記原稿搬送方向と逆方向へ移動したとき、前記掬い上げガイド部材のガイド面に載置された部分が、前記掬い上げガイド部材のガイド面に沿うように変形しながら、前記掬い上げガイド部材の原稿搬送方向下流端から引き出されるように、前記可撓性ガイド部材が移動する構成であって、
    前記ホームポジションを前記透明部材可動範囲における原稿搬送方向最下流側にしたことを特徴とする画像読取装置。
  7. 記録材に画像を形成する画像形成手段と、原稿を搬送しながら該原稿の画像を読み取る原稿搬送読取手段とを備え、該原稿搬送読取手段で読み取った画像を該画像形成手段によって該記録材に形成することで、該原稿を複写する複写機において、
    上記原稿搬送読取手段として、請求項1乃至の何れかの画像読取装置を用いたことを特徴とする複写機。
JP2009059422A 2009-03-12 2009-03-12 画像読取装置および複写機 Expired - Fee Related JP5177683B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059422A JP5177683B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 画像読取装置および複写機
CN201080011810.7A CN102349287B (zh) 2009-03-12 2010-03-11 图像读取装置和复印机
US13/138,573 US8599450B2 (en) 2009-03-12 2010-03-11 Image read device and copier
EP20100750954 EP2406941A4 (en) 2009-03-12 2010-03-11 IMAGE READER AND COPIER
PCT/JP2010/054617 WO2010104212A1 (en) 2009-03-12 2010-03-11 Image read device and copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059422A JP5177683B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 画像読取装置および複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213174A JP2010213174A (ja) 2010-09-24
JP5177683B2 true JP5177683B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42728487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059422A Expired - Fee Related JP5177683B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 画像読取装置および複写機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8599450B2 (ja)
EP (1) EP2406941A4 (ja)
JP (1) JP5177683B2 (ja)
CN (1) CN102349287B (ja)
WO (1) WO2010104212A1 (ja)

Families Citing this family (419)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US20070084897A1 (en) 2003-05-20 2007-04-19 Shelton Frederick E Iv Articulating surgical stapling instrument incorporating a two-piece e-beam firing mechanism
US11890012B2 (en) 2004-07-28 2024-02-06 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising cartridge body and attached support
US8215531B2 (en) 2004-07-28 2012-07-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument having a medical substance dispenser
US9237891B2 (en) 2005-08-31 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical stapling devices that produce formed staples having different lengths
US11484312B2 (en) 2005-08-31 2022-11-01 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a staple driver arrangement
US7934630B2 (en) 2005-08-31 2011-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US7669746B2 (en) 2005-08-31 2010-03-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US11246590B2 (en) 2005-08-31 2022-02-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge including staple drivers having different unfired heights
US10159482B2 (en) 2005-08-31 2018-12-25 Ethicon Llc Fastener cartridge assembly comprising a fixed anvil and different staple heights
US8991676B2 (en) 2007-03-15 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical staple having a slidable crown
US20070106317A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Shelton Frederick E Iv Hydraulically and electrically actuated articulation joints for surgical instruments
US8708213B2 (en) 2006-01-31 2014-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a feedback system
US8186555B2 (en) 2006-01-31 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting and fastening instrument with mechanical closure system
US11793518B2 (en) 2006-01-31 2023-10-24 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with firing system lockout arrangements
US20110295295A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument having recording capabilities
US20110024477A1 (en) 2009-02-06 2011-02-03 Hall Steven G Driven Surgical Stapler Improvements
US11278279B2 (en) 2006-01-31 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US7753904B2 (en) 2006-01-31 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic surgical instrument with a handle that can articulate with respect to the shaft
US8820603B2 (en) 2006-01-31 2014-09-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Accessing data stored in a memory of a surgical instrument
US20120292367A1 (en) 2006-01-31 2012-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled end effector
US11224427B2 (en) 2006-01-31 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling system including a console and retraction assembly
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US8322455B2 (en) 2006-06-27 2012-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manually driven surgical cutting and fastening instrument
US10568652B2 (en) 2006-09-29 2020-02-25 Ethicon Llc Surgical staples having attached drivers of different heights and stapling instruments for deploying the same
US8220690B2 (en) 2006-09-29 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Connected surgical staples and stapling instruments for deploying the same
US11980366B2 (en) 2006-10-03 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US8652120B2 (en) 2007-01-10 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between control unit and sensor transponders
US11291441B2 (en) 2007-01-10 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with wireless communication between control unit and remote sensor
US8540128B2 (en) 2007-01-11 2013-09-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling device with a curved end effector
US11039836B2 (en) 2007-01-11 2021-06-22 Cilag Gmbh International Staple cartridge for use with a surgical stapling instrument
US8893946B2 (en) 2007-03-28 2014-11-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Laparoscopic tissue thickness and clamp load measuring devices
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US11564682B2 (en) 2007-06-04 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical stapler device
US7753245B2 (en) 2007-06-22 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments
US11849941B2 (en) 2007-06-29 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge having staple cavities extending at a transverse angle relative to a longitudinal cartridge axis
US11986183B2 (en) 2008-02-14 2024-05-21 Cilag Gmbh International Surgical cutting and fastening instrument comprising a plurality of sensors to measure an electrical parameter
US7819298B2 (en) 2008-02-14 2010-10-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with control features operable with one hand
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US8758391B2 (en) 2008-02-14 2014-06-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Interchangeable tools for surgical instruments
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
US7866527B2 (en) 2008-02-14 2011-01-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with interlockable firing system
RU2493788C2 (ru) 2008-02-14 2013-09-27 Этикон Эндо-Серджери, Инк. Хирургический режущий и крепежный инструмент, имеющий радиочастотные электроды
US8636736B2 (en) 2008-02-14 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument
US11272927B2 (en) 2008-02-15 2022-03-15 Cilag Gmbh International Layer arrangements for surgical staple cartridges
US10390823B2 (en) 2008-02-15 2019-08-27 Ethicon Llc End effector comprising an adjunct
US9005230B2 (en) 2008-09-23 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical instrument
US11648005B2 (en) 2008-09-23 2023-05-16 Cilag Gmbh International Robotically-controlled motorized surgical instrument with an end effector
US8210411B2 (en) 2008-09-23 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US8608045B2 (en) 2008-10-10 2013-12-17 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Powered surgical cutting and stapling apparatus with manually retractable firing system
US8517239B2 (en) 2009-02-05 2013-08-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument comprising a magnetic element driver
JP2012517287A (ja) 2009-02-06 2012-08-02 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 被駆動式手術用ステープラの改良
US8444036B2 (en) 2009-02-06 2013-05-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor driven surgical fastener device with mechanisms for adjusting a tissue gap within the end effector
CN101668104B (zh) * 2009-08-04 2011-06-22 苏州佳世达电通有限公司 扫描装置
US8851354B2 (en) 2009-12-24 2014-10-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting instrument that analyzes tissue thickness
US8220688B2 (en) 2009-12-24 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument with electric actuator directional control assembly
JP5141712B2 (ja) * 2010-03-31 2013-02-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US8783543B2 (en) 2010-07-30 2014-07-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue acquisition arrangements and methods for surgical stapling devices
US9211120B2 (en) 2011-04-29 2015-12-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensator comprising a plurality of medicaments
US9364233B2 (en) 2010-09-30 2016-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensators for circular surgical staplers
US9320523B2 (en) 2012-03-28 2016-04-26 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator comprising tissue ingrowth features
US9629814B2 (en) 2010-09-30 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator configured to redistribute compressive forces
US9168038B2 (en) 2010-09-30 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridge comprising a tissue thickness compensator
US9282962B2 (en) 2010-09-30 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Adhesive film laminate
US9517063B2 (en) 2012-03-28 2016-12-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Movable member for use with a tissue thickness compensator
US11812965B2 (en) 2010-09-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Layer of material for a surgical end effector
US10945731B2 (en) 2010-09-30 2021-03-16 Ethicon Llc Tissue thickness compensator comprising controlled release and expansion
US11849952B2 (en) 2010-09-30 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US11298125B2 (en) 2010-09-30 2022-04-12 Cilag Gmbh International Tissue stapler having a thickness compensator
US8695866B2 (en) 2010-10-01 2014-04-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a power control circuit
JP5754625B2 (ja) * 2011-03-18 2015-07-29 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置
CA2834649C (en) 2011-04-29 2021-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US11207064B2 (en) 2011-05-27 2021-12-28 Cilag Gmbh International Automated end effector component reloading system for use with a robotic system
US9072535B2 (en) 2011-05-27 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements
JP5560316B2 (ja) * 2012-01-16 2014-07-23 キヤノンファインテック株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US9044230B2 (en) 2012-02-13 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and fastening instrument with apparatus for determining cartridge and firing motion status
JP5449428B2 (ja) * 2012-02-21 2014-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6224070B2 (ja) 2012-03-28 2017-11-01 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織厚さコンペンセータを含む保持具アセンブリ
BR112014024098B1 (pt) 2012-03-28 2021-05-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. cartucho de grampos
MX358135B (es) 2012-03-28 2018-08-06 Ethicon Endo Surgery Inc Compensador de grosor de tejido que comprende una pluralidad de capas.
US9101358B2 (en) 2012-06-15 2015-08-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising a firing drive
US9364230B2 (en) 2012-06-28 2016-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical stapling instruments with rotary joint assemblies
US11202631B2 (en) 2012-06-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Stapling assembly comprising a firing lockout
US20140005718A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multi-functional powered surgical device with external dissection features
US9282974B2 (en) 2012-06-28 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Empty clip cartridge lockout
US9289256B2 (en) 2012-06-28 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical end effectors having angled tissue-contacting surfaces
BR112014032776B1 (pt) 2012-06-28 2021-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc Sistema de instrumento cirúrgico e kit cirúrgico para uso com um sistema de instrumento cirúrgico
JP6290201B2 (ja) 2012-06-28 2018-03-07 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 空クリップカートリッジ用のロックアウト
US20140001231A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Firing system lockout arrangements for surgical instruments
JP2014065582A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置
JP6040714B2 (ja) 2012-11-06 2016-12-07 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、自動原稿搬送装置を備えた画像読取装置および画像形成装置
JP6222554B2 (ja) 2012-12-25 2017-11-01 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置
JP6089787B2 (ja) 2013-02-28 2017-03-08 株式会社リコー 自動原稿搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
BR112015021082B1 (pt) 2013-03-01 2022-05-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc Instrumento cirúrgico
MX368026B (es) 2013-03-01 2019-09-12 Ethicon Endo Surgery Inc Instrumento quirúrgico articulable con vías conductoras para la comunicación de la señal.
US20140263541A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising an articulation lock
US9629629B2 (en) 2013-03-14 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgey, LLC Control systems for surgical instruments
BR112015026109B1 (pt) 2013-04-16 2022-02-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc Instrumento cirúrgico
US9826976B2 (en) 2013-04-16 2017-11-28 Ethicon Llc Motor driven surgical instruments with lockable dual drive shafts
BR112016003329B1 (pt) 2013-08-23 2021-12-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Instrumento cirúrgico
US9445813B2 (en) 2013-08-23 2016-09-20 Ethicon Endo-Surgery, Llc Closure indicator systems for surgical instruments
US9962161B2 (en) 2014-02-12 2018-05-08 Ethicon Llc Deliverable surgical instrument
JP6462004B2 (ja) 2014-02-24 2019-01-30 エシコン エルエルシー 発射部材ロックアウトを備える締結システム
US9826977B2 (en) 2014-03-26 2017-11-28 Ethicon Llc Sterilization verification circuit
BR112016021943B1 (pt) 2014-03-26 2022-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Instrumento cirúrgico para uso por um operador em um procedimento cirúrgico
US10201364B2 (en) 2014-03-26 2019-02-12 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a rotatable shaft
US20150272557A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Modular surgical instrument system
JP2015198327A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法、及びコンピュータプログラム
US10561422B2 (en) 2014-04-16 2020-02-18 Ethicon Llc Fastener cartridge comprising deployable tissue engaging members
JP6612256B2 (ja) 2014-04-16 2019-11-27 エシコン エルエルシー 不均一な締結具を備える締結具カートリッジ
JP6532889B2 (ja) 2014-04-16 2019-06-19 エシコン エルエルシーEthicon LLC 締結具カートリッジ組立体及びステープル保持具カバー配置構成
CN106456176B (zh) 2014-04-16 2019-06-28 伊西康内外科有限责任公司 包括具有不同构型的延伸部的紧固件仓
US10426476B2 (en) 2014-09-26 2019-10-01 Ethicon Llc Circular fastener cartridges for applying radially expandable fastener lines
US20150297222A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener cartridges including extensions having different configurations
BR112017004361B1 (pt) 2014-09-05 2023-04-11 Ethicon Llc Sistema eletrônico para um instrumento cirúrgico
US9737301B2 (en) 2014-09-05 2017-08-22 Ethicon Llc Monitoring device degradation based on component evaluation
US11311294B2 (en) 2014-09-05 2022-04-26 Cilag Gmbh International Powered medical device including measurement of closure state of jaws
US10105142B2 (en) 2014-09-18 2018-10-23 Ethicon Llc Surgical stapler with plurality of cutting elements
BR112017005981B1 (pt) 2014-09-26 2022-09-06 Ethicon, Llc Material de escora para uso com um cartucho de grampos cirúrgicos e cartucho de grampos cirúrgicos para uso com um instrumento cirúrgico
US11523821B2 (en) 2014-09-26 2022-12-13 Cilag Gmbh International Method for creating a flexible staple line
US10076325B2 (en) 2014-10-13 2018-09-18 Ethicon Llc Surgical stapling apparatus comprising a tissue stop
US9924944B2 (en) 2014-10-16 2018-03-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising an adjunct material
US10517594B2 (en) 2014-10-29 2019-12-31 Ethicon Llc Cartridge assemblies for surgical staplers
US11141153B2 (en) 2014-10-29 2021-10-12 Cilag Gmbh International Staple cartridges comprising driver arrangements
US9844376B2 (en) 2014-11-06 2017-12-19 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a releasable adjunct material
US10736636B2 (en) 2014-12-10 2020-08-11 Ethicon Llc Articulatable surgical instrument system
US9844374B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Surgical instrument systems comprising an articulatable end effector and means for adjusting the firing stroke of a firing member
MX2017008108A (es) 2014-12-18 2018-03-06 Ethicon Llc Instrumento quirurgico con un yunque que puede moverse de manera selectiva sobre un eje discreto no movil con relacion a un cartucho de grapas.
US9968355B2 (en) 2014-12-18 2018-05-15 Ethicon Llc Surgical instruments with articulatable end effectors and improved firing beam support arrangements
US10085748B2 (en) 2014-12-18 2018-10-02 Ethicon Llc Locking arrangements for detachable shaft assemblies with articulatable surgical end effectors
US9844375B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Drive arrangements for articulatable surgical instruments
US9987000B2 (en) 2014-12-18 2018-06-05 Ethicon Llc Surgical instrument assembly comprising a flexible articulation system
US10188385B2 (en) 2014-12-18 2019-01-29 Ethicon Llc Surgical instrument system comprising lockable systems
US10180463B2 (en) 2015-02-27 2019-01-15 Ethicon Llc Surgical apparatus configured to assess whether a performance parameter of the surgical apparatus is within an acceptable performance band
US10182816B2 (en) 2015-02-27 2019-01-22 Ethicon Llc Charging system that enables emergency resolutions for charging a battery
US11154301B2 (en) 2015-02-27 2021-10-26 Cilag Gmbh International Modular stapling assembly
US9924961B2 (en) 2015-03-06 2018-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Interactive feedback system for powered surgical instruments
US10052044B2 (en) 2015-03-06 2018-08-21 Ethicon Llc Time dependent evaluation of sensor data to determine stability, creep, and viscoelastic elements of measures
US10617412B2 (en) 2015-03-06 2020-04-14 Ethicon Llc System for detecting the mis-insertion of a staple cartridge into a surgical stapler
US9901342B2 (en) 2015-03-06 2018-02-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Signal and power communication system positioned on a rotatable shaft
US10245033B2 (en) 2015-03-06 2019-04-02 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a lockable battery housing
US10687806B2 (en) 2015-03-06 2020-06-23 Ethicon Llc Adaptive tissue compression techniques to adjust closure rates for multiple tissue types
US9993248B2 (en) 2015-03-06 2018-06-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Smart sensors with local signal processing
US10441279B2 (en) 2015-03-06 2019-10-15 Ethicon Llc Multiple level thresholds to modify operation of powered surgical instruments
JP2020121162A (ja) 2015-03-06 2020-08-13 エシコン エルエルシーEthicon LLC 測定の安定性要素、クリープ要素、及び粘弾性要素を決定するためのセンサデータの時間依存性評価
US9808246B2 (en) 2015-03-06 2017-11-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of operating a powered surgical instrument
US10433844B2 (en) 2015-03-31 2019-10-08 Ethicon Llc Surgical instrument with selectively disengageable threaded drive systems
US10617418B2 (en) 2015-08-17 2020-04-14 Ethicon Llc Implantable layers for a surgical instrument
US10363036B2 (en) 2015-09-23 2019-07-30 Ethicon Llc Surgical stapler having force-based motor control
US10327769B2 (en) 2015-09-23 2019-06-25 Ethicon Llc Surgical stapler having motor control based on a drive system component
US10238386B2 (en) 2015-09-23 2019-03-26 Ethicon Llc Surgical stapler having motor control based on an electrical parameter related to a motor current
US10105139B2 (en) 2015-09-23 2018-10-23 Ethicon Llc Surgical stapler having downstream current-based motor control
US10299878B2 (en) 2015-09-25 2019-05-28 Ethicon Llc Implantable adjunct systems for determining adjunct skew
US11890015B2 (en) 2015-09-30 2024-02-06 Cilag Gmbh International Compressible adjunct with crossing spacer fibers
US10736633B2 (en) 2015-09-30 2020-08-11 Ethicon Llc Compressible adjunct with looping members
US10524788B2 (en) 2015-09-30 2020-01-07 Ethicon Llc Compressible adjunct with attachment regions
US10980539B2 (en) 2015-09-30 2021-04-20 Ethicon Llc Implantable adjunct comprising bonded layers
JP6632335B2 (ja) * 2015-11-04 2020-01-22 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法
JP6642854B2 (ja) 2015-12-16 2020-02-12 株式会社リコー シート材供給装置
TWI624424B (zh) 2015-12-16 2018-05-21 理光股份有限公司 片材分離裝置、片材分離方法、程式、影像形成裝置及非暫時性電腦可讀取儲存媒體
US10065824B2 (en) 2015-12-16 2018-09-04 Ricoh Company, Ltd. Stacking apparatus
US10368865B2 (en) 2015-12-30 2019-08-06 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10265068B2 (en) 2015-12-30 2019-04-23 Ethicon Llc Surgical instruments with separable motors and motor control circuits
US10292704B2 (en) 2015-12-30 2019-05-21 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for battery pack failure in powered surgical instruments
CN108882932B (zh) 2016-02-09 2021-07-23 伊西康有限责任公司 具有非对称关节运动构造的外科器械
US11213293B2 (en) 2016-02-09 2022-01-04 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instruments with single articulation link arrangements
US10245030B2 (en) 2016-02-09 2019-04-02 Ethicon Llc Surgical instruments with tensioning arrangements for cable driven articulation systems
US10258331B2 (en) 2016-02-12 2019-04-16 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10448948B2 (en) 2016-02-12 2019-10-22 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US11224426B2 (en) 2016-02-12 2022-01-18 Cilag Gmbh International Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10617413B2 (en) 2016-04-01 2020-04-14 Ethicon Llc Closure system arrangements for surgical cutting and stapling devices with separate and distinct firing shafts
US10314582B2 (en) 2016-04-01 2019-06-11 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a shifting mechanism
US10828028B2 (en) 2016-04-15 2020-11-10 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US10492783B2 (en) 2016-04-15 2019-12-03 Ethicon, Llc Surgical instrument with improved stop/start control during a firing motion
US11179150B2 (en) 2016-04-15 2021-11-23 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US10405859B2 (en) 2016-04-15 2019-09-10 Ethicon Llc Surgical instrument with adjustable stop/start control during a firing motion
US10426467B2 (en) 2016-04-15 2019-10-01 Ethicon Llc Surgical instrument with detection sensors
US10456137B2 (en) 2016-04-15 2019-10-29 Ethicon Llc Staple formation detection mechanisms
US10335145B2 (en) 2016-04-15 2019-07-02 Ethicon Llc Modular surgical instrument with configurable operating mode
US10357247B2 (en) 2016-04-15 2019-07-23 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US11607239B2 (en) 2016-04-15 2023-03-21 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US20170296173A1 (en) 2016-04-18 2017-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method for operating a surgical instrument
US11317917B2 (en) 2016-04-18 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical stapling system comprising a lockable firing assembly
US10433840B2 (en) 2016-04-18 2019-10-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a replaceable cartridge jaw
US10682138B2 (en) 2016-12-21 2020-06-16 Ethicon Llc Bilaterally asymmetric staple forming pocket pairs
US11419606B2 (en) 2016-12-21 2022-08-23 Cilag Gmbh International Shaft assembly comprising a clutch configured to adapt the output of a rotary firing member to two different systems
US11191540B2 (en) 2016-12-21 2021-12-07 Cilag Gmbh International Protective cover arrangements for a joint interface between a movable jaw and actuator shaft of a surgical instrument
US20180168609A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Firing assembly comprising a fuse
US10426471B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple failure response modes
JP7010956B2 (ja) 2016-12-21 2022-01-26 エシコン エルエルシー 組織をステープル留めする方法
US10973516B2 (en) 2016-12-21 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical end effectors and adaptable firing members therefor
US10835245B2 (en) 2016-12-21 2020-11-17 Ethicon Llc Method for attaching a shaft assembly to a surgical instrument and, alternatively, to a surgical robot
CN110099619B (zh) 2016-12-21 2022-07-15 爱惜康有限责任公司 用于外科端部执行器和可替换工具组件的闭锁装置
US11134942B2 (en) 2016-12-21 2021-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling instruments and staple-forming anvils
US10537325B2 (en) 2016-12-21 2020-01-21 Ethicon Llc Staple forming pocket arrangement to accommodate different types of staples
US10736629B2 (en) 2016-12-21 2020-08-11 Ethicon Llc Surgical tool assemblies with clutching arrangements for shifting between closure systems with closure stroke reduction features and articulation and firing systems
MX2019007311A (es) 2016-12-21 2019-11-18 Ethicon Llc Sistemas de engrapado quirurgico.
US10667811B2 (en) 2016-12-21 2020-06-02 Ethicon Llc Surgical stapling instruments and staple-forming anvils
US20180168615A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of deforming staples from two different types of staple cartridges with the same surgical stapling instrument
US10448950B2 (en) 2016-12-21 2019-10-22 Ethicon Llc Surgical staplers with independently actuatable closing and firing systems
US10881401B2 (en) 2016-12-21 2021-01-05 Ethicon Llc Staple firing member comprising a missing cartridge and/or spent cartridge lockout
US10779823B2 (en) 2016-12-21 2020-09-22 Ethicon Llc Firing member pin angle
US20180168625A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical stapling instruments with smart staple cartridges
JP6922233B2 (ja) * 2017-01-31 2021-08-18 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
US11517325B2 (en) 2017-06-20 2022-12-06 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured displacement distance traveled over a specified time interval
US11090046B2 (en) 2017-06-20 2021-08-17 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling displacement member motion of a surgical stapling and cutting instrument
US10624633B2 (en) 2017-06-20 2020-04-21 Ethicon Llc Systems and methods for controlling motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US10307170B2 (en) 2017-06-20 2019-06-04 Ethicon Llc Method for closed loop control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US10881399B2 (en) 2017-06-20 2021-01-05 Ethicon Llc Techniques for adaptive control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US10888321B2 (en) 2017-06-20 2021-01-12 Ethicon Llc Systems and methods for controlling velocity of a displacement member of a surgical stapling and cutting instrument
US10368864B2 (en) 2017-06-20 2019-08-06 Ethicon Llc Systems and methods for controlling displaying motor velocity for a surgical instrument
USD879808S1 (en) 2017-06-20 2020-03-31 Ethicon Llc Display panel with graphical user interface
US11653914B2 (en) 2017-06-20 2023-05-23 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument according to articulation angle of end effector
US10327767B2 (en) 2017-06-20 2019-06-25 Ethicon Llc Control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on angle of articulation
US10646220B2 (en) 2017-06-20 2020-05-12 Ethicon Llc Systems and methods for controlling displacement member velocity for a surgical instrument
US10390841B2 (en) 2017-06-20 2019-08-27 Ethicon Llc Control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on angle of articulation
US11382638B2 (en) 2017-06-20 2022-07-12 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured time over a specified displacement distance
USD879809S1 (en) 2017-06-20 2020-03-31 Ethicon Llc Display panel with changeable graphical user interface
US10779820B2 (en) 2017-06-20 2020-09-22 Ethicon Llc Systems and methods for controlling motor speed according to user input for a surgical instrument
USD890784S1 (en) 2017-06-20 2020-07-21 Ethicon Llc Display panel with changeable graphical user interface
US11071554B2 (en) 2017-06-20 2021-07-27 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on magnitude of velocity error measurements
US10881396B2 (en) 2017-06-20 2021-01-05 Ethicon Llc Surgical instrument with variable duration trigger arrangement
US10813639B2 (en) 2017-06-20 2020-10-27 Ethicon Llc Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on system conditions
US10980537B2 (en) 2017-06-20 2021-04-20 Ethicon Llc Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured time over a specified number of shaft rotations
US10856869B2 (en) 2017-06-27 2020-12-08 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US10993716B2 (en) 2017-06-27 2021-05-04 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US11324503B2 (en) 2017-06-27 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical firing member arrangements
US10631859B2 (en) 2017-06-27 2020-04-28 Ethicon Llc Articulation systems for surgical instruments
US10772629B2 (en) 2017-06-27 2020-09-15 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US11266405B2 (en) 2017-06-27 2022-03-08 Cilag Gmbh International Surgical anvil manufacturing methods
USD854151S1 (en) 2017-06-28 2019-07-16 Ethicon Llc Surgical instrument shaft
USD869655S1 (en) 2017-06-28 2019-12-10 Ethicon Llc Surgical fastener cartridge
US11678880B2 (en) 2017-06-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a shaft including a housing arrangement
US10211586B2 (en) 2017-06-28 2019-02-19 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with watertight housings
USD851762S1 (en) 2017-06-28 2019-06-18 Ethicon Llc Anvil
US11259805B2 (en) 2017-06-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising firing member supports
USD906355S1 (en) 2017-06-28 2020-12-29 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with a graphical user interface for a surgical instrument
US20190000459A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ethicon Llc Surgical instruments with jaws constrained to pivot about an axis upon contact with a closure member that is parked in close proximity to the pivot axis
EP4070740A1 (en) 2017-06-28 2022-10-12 Cilag GmbH International Surgical instrument comprising selectively actuatable rotatable couplers
US10765427B2 (en) 2017-06-28 2020-09-08 Ethicon Llc Method for articulating a surgical instrument
US10716614B2 (en) 2017-06-28 2020-07-21 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with slip ring assemblies with increased contact pressure
US11246592B2 (en) 2017-06-28 2022-02-15 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation system lockable to a frame
US10903685B2 (en) 2017-06-28 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with slip ring assemblies forming capacitive channels
US11564686B2 (en) 2017-06-28 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical shaft assemblies with flexible interfaces
US11007022B2 (en) 2017-06-29 2021-05-18 Ethicon Llc Closed loop velocity control techniques based on sensed tissue parameters for robotic surgical instrument
US10258418B2 (en) 2017-06-29 2019-04-16 Ethicon Llc System for controlling articulation forces
US10398434B2 (en) 2017-06-29 2019-09-03 Ethicon Llc Closed loop velocity control of closure member for robotic surgical instrument
US10898183B2 (en) 2017-06-29 2021-01-26 Ethicon Llc Robotic surgical instrument with closed loop feedback techniques for advancement of closure member during firing
US10932772B2 (en) 2017-06-29 2021-03-02 Ethicon Llc Methods for closed loop velocity control for robotic surgical instrument
US11304695B2 (en) 2017-08-03 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical system shaft interconnection
US11471155B2 (en) 2017-08-03 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical system bailout
US11974742B2 (en) 2017-08-03 2024-05-07 Cilag Gmbh International Surgical system comprising an articulation bailout
US11944300B2 (en) 2017-08-03 2024-04-02 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical system bailout
US10765429B2 (en) 2017-09-29 2020-09-08 Ethicon Llc Systems and methods for providing alerts according to the operational state of a surgical instrument
US11399829B2 (en) 2017-09-29 2022-08-02 Cilag Gmbh International Systems and methods of initiating a power shutdown mode for a surgical instrument
US10796471B2 (en) 2017-09-29 2020-10-06 Ethicon Llc Systems and methods of displaying a knife position for a surgical instrument
US10743872B2 (en) 2017-09-29 2020-08-18 Ethicon Llc System and methods for controlling a display of a surgical instrument
USD917500S1 (en) 2017-09-29 2021-04-27 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10729501B2 (en) 2017-09-29 2020-08-04 Ethicon Llc Systems and methods for language selection of a surgical instrument
USD907647S1 (en) 2017-09-29 2021-01-12 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD907648S1 (en) 2017-09-29 2021-01-12 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US11090075B2 (en) 2017-10-30 2021-08-17 Cilag Gmbh International Articulation features for surgical end effector
US11134944B2 (en) 2017-10-30 2021-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapler knife motion controls
US10842490B2 (en) 2017-10-31 2020-11-24 Ethicon Llc Cartridge body design with force reduction based on firing completion
US10779903B2 (en) 2017-10-31 2020-09-22 Ethicon Llc Positive shaft rotation lock activated by jaw closure
US10828033B2 (en) 2017-12-15 2020-11-10 Ethicon Llc Handheld electromechanical surgical instruments with improved motor control arrangements for positioning components of an adapter coupled thereto
US11033267B2 (en) 2017-12-15 2021-06-15 Ethicon Llc Systems and methods of controlling a clamping member firing rate of a surgical instrument
US10966718B2 (en) 2017-12-15 2021-04-06 Ethicon Llc Dynamic clamping assemblies with improved wear characteristics for use in connection with electromechanical surgical instruments
US11006955B2 (en) 2017-12-15 2021-05-18 Ethicon Llc End effectors with positive jaw opening features for use with adapters for electromechanical surgical instruments
US11071543B2 (en) 2017-12-15 2021-07-27 Cilag Gmbh International Surgical end effectors with clamping assemblies configured to increase jaw aperture ranges
US10779826B2 (en) 2017-12-15 2020-09-22 Ethicon Llc Methods of operating surgical end effectors
US11197670B2 (en) 2017-12-15 2021-12-14 Cilag Gmbh International Surgical end effectors with pivotal jaws configured to touch at their respective distal ends when fully closed
US10743874B2 (en) 2017-12-15 2020-08-18 Ethicon Llc Sealed adapters for use with electromechanical surgical instruments
US10687813B2 (en) 2017-12-15 2020-06-23 Ethicon Llc Adapters with firing stroke sensing arrangements for use in connection with electromechanical surgical instruments
US10779825B2 (en) 2017-12-15 2020-09-22 Ethicon Llc Adapters with end effector position sensing and control arrangements for use in connection with electromechanical surgical instruments
US10869666B2 (en) 2017-12-15 2020-12-22 Ethicon Llc Adapters with control systems for controlling multiple motors of an electromechanical surgical instrument
US10743875B2 (en) 2017-12-15 2020-08-18 Ethicon Llc Surgical end effectors with jaw stiffener arrangements configured to permit monitoring of firing member
US10835330B2 (en) 2017-12-19 2020-11-17 Ethicon Llc Method for determining the position of a rotatable jaw of a surgical instrument attachment assembly
USD910847S1 (en) 2017-12-19 2021-02-16 Ethicon Llc Surgical instrument assembly
US11020112B2 (en) 2017-12-19 2021-06-01 Ethicon Llc Surgical tools configured for interchangeable use with different controller interfaces
US11045270B2 (en) 2017-12-19 2021-06-29 Cilag Gmbh International Robotic attachment comprising exterior drive actuator
US10716565B2 (en) 2017-12-19 2020-07-21 Ethicon Llc Surgical instruments with dual articulation drivers
US10729509B2 (en) 2017-12-19 2020-08-04 Ethicon Llc Surgical instrument comprising closure and firing locking mechanism
US11311290B2 (en) 2017-12-21 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an end effector dampener
US11129680B2 (en) 2017-12-21 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a projector
US11076853B2 (en) 2017-12-21 2021-08-03 Cilag Gmbh International Systems and methods of displaying a knife position during transection for a surgical instrument
US20190192148A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Ethicon Llc Stapling instrument comprising a tissue drive
US11324501B2 (en) 2018-08-20 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved closure members
US11039834B2 (en) 2018-08-20 2021-06-22 Cilag Gmbh International Surgical stapler anvils with staple directing protrusions and tissue stability features
US10779821B2 (en) 2018-08-20 2020-09-22 Ethicon Llc Surgical stapler anvils with tissue stop features configured to avoid tissue pinch
US11253256B2 (en) 2018-08-20 2022-02-22 Cilag Gmbh International Articulatable motor powered surgical instruments with dedicated articulation motor arrangements
US11045192B2 (en) 2018-08-20 2021-06-29 Cilag Gmbh International Fabricating techniques for surgical stapler anvils
USD914878S1 (en) 2018-08-20 2021-03-30 Ethicon Llc Surgical instrument anvil
US11291440B2 (en) 2018-08-20 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method for operating a powered articulatable surgical instrument
US10842492B2 (en) 2018-08-20 2020-11-24 Ethicon Llc Powered articulatable surgical instruments with clutching and locking arrangements for linking an articulation drive system to a firing drive system
US10856870B2 (en) 2018-08-20 2020-12-08 Ethicon Llc Switching arrangements for motor powered articulatable surgical instruments
US11083458B2 (en) 2018-08-20 2021-08-10 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with clutching arrangements to convert linear drive motions to rotary drive motions
US10912559B2 (en) 2018-08-20 2021-02-09 Ethicon Llc Reinforced deformable anvil tip for surgical stapler anvil
US11207065B2 (en) 2018-08-20 2021-12-28 Cilag Gmbh International Method for fabricating surgical stapler anvils
JP7196540B2 (ja) 2018-10-31 2022-12-27 株式会社リコー シート材読取装置、原稿読取装置および画像形成装置
JP7196644B2 (ja) 2019-01-30 2022-12-27 株式会社リコー 傾き検出装置、読取装置、画像処理装置および傾き検出方法
JP7131415B2 (ja) 2019-01-31 2022-09-06 株式会社リコー 傾き検出装置、読取装置、画像処理装置および傾き検出方法
US11147553B2 (en) 2019-03-25 2021-10-19 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11696761B2 (en) 2019-03-25 2023-07-11 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11172929B2 (en) 2019-03-25 2021-11-16 Cilag Gmbh International Articulation drive arrangements for surgical systems
US11147551B2 (en) 2019-03-25 2021-10-19 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11471157B2 (en) 2019-04-30 2022-10-18 Cilag Gmbh International Articulation control mapping for a surgical instrument
US11648009B2 (en) 2019-04-30 2023-05-16 Cilag Gmbh International Rotatable jaw tip for a surgical instrument
US11452528B2 (en) 2019-04-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Articulation actuators for a surgical instrument
US11426251B2 (en) 2019-04-30 2022-08-30 Cilag Gmbh International Articulation directional lights on a surgical instrument
US11253254B2 (en) 2019-04-30 2022-02-22 Cilag Gmbh International Shaft rotation actuator on a surgical instrument
US11432816B2 (en) 2019-04-30 2022-09-06 Cilag Gmbh International Articulation pin for a surgical instrument
US11903581B2 (en) 2019-04-30 2024-02-20 Cilag Gmbh International Methods for stapling tissue using a surgical instrument
US11291451B2 (en) 2019-06-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with battery compatibility verification functionality
US11638587B2 (en) 2019-06-28 2023-05-02 Cilag Gmbh International RFID identification systems for surgical instruments
US11224497B2 (en) 2019-06-28 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical systems with multiple RFID tags
US11627959B2 (en) 2019-06-28 2023-04-18 Cilag Gmbh International Surgical instruments including manual and powered system lockouts
US11376098B2 (en) 2019-06-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising an RFID system
US11426167B2 (en) 2019-06-28 2022-08-30 Cilag Gmbh International Mechanisms for proper anvil attachment surgical stapling head assembly
US11771419B2 (en) 2019-06-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Packaging for a replaceable component of a surgical stapling system
US11298127B2 (en) 2019-06-28 2022-04-12 Cilag GmbH Interational Surgical stapling system having a lockout mechanism for an incompatible cartridge
US11298132B2 (en) 2019-06-28 2022-04-12 Cilag GmbH Inlernational Staple cartridge including a honeycomb extension
US11350938B2 (en) 2019-06-28 2022-06-07 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an aligned rfid sensor
US11464601B2 (en) 2019-06-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an RFID system for tracking a movable component
US11684434B2 (en) 2019-06-28 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for instrument operational setting control
US11051807B2 (en) 2019-06-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Packaging assembly including a particulate trap
US11497492B2 (en) 2019-06-28 2022-11-15 Cilag Gmbh International Surgical instrument including an articulation lock
US11259803B2 (en) 2019-06-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling system having an information encryption protocol
US11478241B2 (en) 2019-06-28 2022-10-25 Cilag Gmbh International Staple cartridge including projections
US11523822B2 (en) 2019-06-28 2022-12-13 Cilag Gmbh International Battery pack including a circuit interrupter
US11219455B2 (en) 2019-06-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical instrument including a lockout key
US11399837B2 (en) 2019-06-28 2022-08-02 Cilag Gmbh International Mechanisms for motor control adjustments of a motorized surgical instrument
US11660163B2 (en) 2019-06-28 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical system with RFID tags for updating motor assembly parameters
US11246678B2 (en) 2019-06-28 2022-02-15 Cilag Gmbh International Surgical stapling system having a frangible RFID tag
US11553971B2 (en) 2019-06-28 2023-01-17 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for display and communication
US11304696B2 (en) 2019-12-19 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a powered articulation system
US11576672B2 (en) 2019-12-19 2023-02-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a closure system including a closure member and an opening member driven by a drive screw
US11529139B2 (en) 2019-12-19 2022-12-20 Cilag Gmbh International Motor driven surgical instrument
US11931033B2 (en) 2019-12-19 2024-03-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a latch lockout
US11844520B2 (en) 2019-12-19 2023-12-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising driver retention members
US11911032B2 (en) 2019-12-19 2024-02-27 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a seating cam
US11446029B2 (en) 2019-12-19 2022-09-20 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising projections extending from a curved deck surface
US11504122B2 (en) 2019-12-19 2022-11-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a nested firing member
US11234698B2 (en) 2019-12-19 2022-02-01 Cilag Gmbh International Stapling system comprising a clamp lockout and a firing lockout
US11291447B2 (en) 2019-12-19 2022-04-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising independent jaw closing and staple firing systems
US11529137B2 (en) 2019-12-19 2022-12-20 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising driver retention members
US11464512B2 (en) 2019-12-19 2022-10-11 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a curved deck surface
US11559304B2 (en) 2019-12-19 2023-01-24 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a rapid closure mechanism
US11701111B2 (en) 2019-12-19 2023-07-18 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical stapling instrument
US11607219B2 (en) 2019-12-19 2023-03-21 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a detachable tissue cutting knife
USD975850S1 (en) 2020-06-02 2023-01-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975851S1 (en) 2020-06-02 2023-01-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD967421S1 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD976401S1 (en) 2020-06-02 2023-01-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD966512S1 (en) 2020-06-02 2022-10-11 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975278S1 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD974560S1 (en) 2020-06-02 2023-01-03 Cilag Gmbh International Staple cartridge
US11871925B2 (en) 2020-07-28 2024-01-16 Cilag Gmbh International Surgical instruments with dual spherical articulation joint arrangements
JP2022052462A (ja) 2020-09-23 2022-04-04 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
US11779330B2 (en) 2020-10-29 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw alignment system
US11617577B2 (en) 2020-10-29 2023-04-04 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensor configured to sense whether an articulation drive of the surgical instrument is actuatable
USD980425S1 (en) 2020-10-29 2023-03-07 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11896217B2 (en) 2020-10-29 2024-02-13 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation lock
US11717289B2 (en) 2020-10-29 2023-08-08 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an indicator which indicates that an articulation drive is actuatable
US11931025B2 (en) 2020-10-29 2024-03-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a releasable closure drive lock
US11452526B2 (en) 2020-10-29 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a staged voltage regulation start-up system
USD1013170S1 (en) 2020-10-29 2024-01-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11534259B2 (en) 2020-10-29 2022-12-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation indicator
US11517390B2 (en) 2020-10-29 2022-12-06 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a limited travel switch
US11844518B2 (en) 2020-10-29 2023-12-19 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11678882B2 (en) 2020-12-02 2023-06-20 Cilag Gmbh International Surgical instruments with interactive features to remedy incidental sled movements
US11744581B2 (en) 2020-12-02 2023-09-05 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with multi-phase tissue treatment
US11653915B2 (en) 2020-12-02 2023-05-23 Cilag Gmbh International Surgical instruments with sled location detection and adjustment features
US11890010B2 (en) 2020-12-02 2024-02-06 Cllag GmbH International Dual-sided reinforced reload for surgical instruments
US11737751B2 (en) 2020-12-02 2023-08-29 Cilag Gmbh International Devices and methods of managing energy dissipated within sterile barriers of surgical instrument housings
US11653920B2 (en) 2020-12-02 2023-05-23 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with communication interfaces through sterile barrier
US11944296B2 (en) 2020-12-02 2024-04-02 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with external connectors
US11849943B2 (en) 2020-12-02 2023-12-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument with cartridge release mechanisms
US11627960B2 (en) 2020-12-02 2023-04-18 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with smart reload with separately attachable exteriorly mounted wiring connections
US11744583B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Distal communication array to tune frequency of RF systems
US11749877B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a signal antenna
US11723657B2 (en) 2021-02-26 2023-08-15 Cilag Gmbh International Adjustable communication based on available bandwidth and power capacity
US11812964B2 (en) 2021-02-26 2023-11-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a power management circuit
US11696757B2 (en) 2021-02-26 2023-07-11 Cilag Gmbh International Monitoring of internal systems to detect and track cartridge motion status
US11751869B2 (en) 2021-02-26 2023-09-12 Cilag Gmbh International Monitoring of multiple sensors over time to detect moving characteristics of tissue
US11701113B2 (en) 2021-02-26 2023-07-18 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a separate power antenna and a data transfer antenna
US11925349B2 (en) 2021-02-26 2024-03-12 Cilag Gmbh International Adjustment to transfer parameters to improve available power
US11950777B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an information access control system
US11730473B2 (en) 2021-02-26 2023-08-22 Cilag Gmbh International Monitoring of manufacturing life-cycle
US11950779B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Method of powering and communicating with a staple cartridge
US11980362B2 (en) 2021-02-26 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising a power transfer coil
US11793514B2 (en) 2021-02-26 2023-10-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising sensor array which may be embedded in cartridge body
US11723658B2 (en) 2021-03-22 2023-08-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a firing lockout
US11759202B2 (en) 2021-03-22 2023-09-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an implantable layer
US11717291B2 (en) 2021-03-22 2023-08-08 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples configured to apply different tissue compression
US11826012B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a pulsed motor-driven firing rack
US11806011B2 (en) 2021-03-22 2023-11-07 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising tissue compression systems
US11826042B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a firing drive including a selectable leverage mechanism
US11737749B2 (en) 2021-03-22 2023-08-29 Cilag Gmbh International Surgical stapling instrument comprising a retraction system
US11903582B2 (en) 2021-03-24 2024-02-20 Cilag Gmbh International Leveraging surfaces for cartridge installation
US11896218B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Method of using a powered stapling device
US11849944B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Drivers for fastener cartridge assemblies having rotary drive screws
US11944336B2 (en) 2021-03-24 2024-04-02 Cilag Gmbh International Joint arrangements for multi-planar alignment and support of operational drive shafts in articulatable surgical instruments
US11744603B2 (en) 2021-03-24 2023-09-05 Cilag Gmbh International Multi-axis pivot joints for surgical instruments and methods for manufacturing same
US11849945B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Rotary-driven surgical stapling assembly comprising eccentrically driven firing member
US11857183B2 (en) 2021-03-24 2024-01-02 Cilag Gmbh International Stapling assembly components having metal substrates and plastic bodies
US11896219B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Mating features between drivers and underside of a cartridge deck
US11786239B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument articulation joint arrangements comprising multiple moving linkage features
US11786243B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Firing members having flexible portions for adapting to a load during a surgical firing stroke
US11832816B2 (en) 2021-03-24 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly comprising nonplanar staples and planar staples
US11793516B2 (en) 2021-03-24 2023-10-24 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge comprising longitudinal support beam
US20220378425A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a control system that controls a firing stroke length
US11877745B2 (en) 2021-10-18 2024-01-23 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly having longitudinally-repeating staple leg clusters
US11957337B2 (en) 2021-10-18 2024-04-16 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with offset ramped drive surfaces
US11980363B2 (en) 2021-10-18 2024-05-14 Cilag Gmbh International Row-to-row staple array variations
US11937816B2 (en) 2021-10-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Electrical lead arrangements for surgical instruments

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006904A (en) * 1987-05-01 1991-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus provided with automatic document feeder
EP0443832B1 (en) * 1990-02-23 1996-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Image communicating apparatus
JP3145608B2 (ja) * 1995-05-24 2001-03-12 キヤノン株式会社 シート搬送装置および原稿読取装置
JPH09197566A (ja) 1996-01-16 1997-07-31 Minolta Co Ltd 画像読取装置
US6059285A (en) * 1996-12-18 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2000113163A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Canon Inc 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP4097876B2 (ja) * 2000-03-23 2008-06-11 株式会社リコー 画像読取装置
CN1420682A (zh) 2001-11-16 2003-05-28 尼司卡股份有限公司 底稿传送装置和图像读取装置
JP2004043178A (ja) * 2002-05-23 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像処理装置
US6934507B2 (en) * 2002-12-24 2005-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2005053655A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Murata Mach Ltd 用紙搬送装置
JP4150858B2 (ja) * 2004-09-17 2008-09-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
JP3832483B2 (ja) * 2004-10-12 2006-10-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4721735B2 (ja) * 2005-03-15 2011-07-13 株式会社リコー 原稿読み取り装置,画像処理装置,画像形成装置および複写装置
JP2007010949A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4876529B2 (ja) * 2005-10-25 2012-02-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4440978B2 (ja) * 2008-01-25 2010-03-24 株式会社リコー 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102349287A (zh) 2012-02-08
WO2010104212A1 (en) 2010-09-16
CN102349287B (zh) 2015-04-01
EP2406941A1 (en) 2012-01-18
JP2010213174A (ja) 2010-09-24
US8599450B2 (en) 2013-12-03
EP2406941A4 (en) 2012-01-18
US20120002252A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177683B2 (ja) 画像読取装置および複写機
JP6037201B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5804352B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2010206632A (ja) 画像読取装置、及び複写機
JP6222554B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5605698B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5754625B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2009021715A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2017165505A (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5190710B2 (ja) 画像読取装置および複写機
JP6179799B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2014064261A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012232839A (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5477701B2 (ja) 原稿読取装置及び複写機
JP5327606B2 (ja) 原稿読取装置、原稿搬送読取装置および複写機
JP6829836B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4588588B2 (ja) 原稿搬送装置、並びにこれを用いる原稿搬送読取ユニット及び複写機
JP2010193004A (ja) 画像読取装置、原稿搬送読取装置および複写機
JP6152649B2 (ja) 画像読取装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2010219575A (ja) 画像読取装置、原稿搬送読取装置および複写機
JP4701045B2 (ja) 原稿搬送読取ユニット及び複写機
JP5741997B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2010220090A (ja) 画像読取装置、及び複写機
JP2024031808A (ja) シート搬送装置、自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP4721837B2 (ja) 原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees