JP5046680B2 - 通信機器および通信機器における制御方法 - Google Patents

通信機器および通信機器における制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5046680B2
JP5046680B2 JP2007045775A JP2007045775A JP5046680B2 JP 5046680 B2 JP5046680 B2 JP 5046680B2 JP 2007045775 A JP2007045775 A JP 2007045775A JP 2007045775 A JP2007045775 A JP 2007045775A JP 5046680 B2 JP5046680 B2 JP 5046680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
conversion candidate
content
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007045775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008210118A (ja
Inventor
吾朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007045775A priority Critical patent/JP5046680B2/ja
Publication of JP2008210118A publication Critical patent/JP2008210118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046680B2 publication Critical patent/JP5046680B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、携帯電話機や携帯情報端末(PDA)等の通信機器および通信機器における制御方法に関し、より詳細には、入力された文字の変換候補を表示部に表示する通信機器および通信機器における制御方法に関する。
従来、インターネット内での通信網を介して文書・音声・映像・ソフトなどの情報としてのコンテンツが配信される情報配信サービスが知られている。また、これらの配信されるコンテンツを受信し、その受信したコンテンツを表示部に表示可能に構成される携帯電話機や携帯情報端末(PDA)等の通信機器が知られている。通信機器の使用者は、このように受信されたコンテンツを通信機器の表示部に表示させる等して、そのコンテンツに含まれる種々の情報を楽しむことができる。
(特許文献1参照)。
特表2004−510359号公報
しかし、特許文献1に記載の通信機器は、受信したコンテンツを、表示部に表示する等してそのコンテンツに含まれる種々の情報を通信機器の使用者に対して知らしめるという用途にしか利用しておらず、その他の用途には利用していない。したがって、従来の通信機器では、受信されたコンテンツが十分に有効活用されていないという課題があった。
そこで、本発明は、受信されたコンテンツを有効活用することのできる通信機器および通信機器における制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、 表示部と、
コンテンツを受信する受信部と、
前記コンテンツを報知する報知部と、
前記コンテンツに含まれる特定情報に基づいて文字の変換候補を前記表示部に表示する制御部と、
記憶部と、を有し、
前記制御部は、前記コンテンツが前記受信部により受信されると、前記変換候補を前記記憶部に記憶するとともに、
前記制御部は、前記報知部により報知されたコンテンツに含まれる特定情報に基づく前記変換候補を前記表示部に表示し、前記報知部により報知されていないコンテンツに含まれる特定情報に基づく前記変換候補を前記表示部に表示しない、ことを特徴とする通信機器。
本発明に係る通信機器および通信機器における制御方法は、受信部により受信されたコンテンツに含まれる特定情報に基づいて、文字入力部により入力された文字の変換候補を表示部に表示することができるため、受信されたコンテンツを有効活用することができるとともに、文字変換の有用性を高めることができる。
以下、本発明を実施するための形態について図1乃至図5を参照しながら説明する。図1は本実施形態に係る通信機器の一例である携帯電話機1の外観斜視図を示し、図2は携帯電話機1の各部の詳細構成を示すブロック図を示し、図3は、配信されたコンテンツの一例を示し、図4は入力された文字を別の文字に変換する際に利用される後述する変換候補データベースを示し、図5は、変換候補データベースを編集する際の具体的な処理の流れを表すフローチャートを示したものである。
まず、本実施形態に係る携帯電話機1の構成について説明する。図1に示すように、本実施形態に係る携帯電話機1は、矩形板状の第1筐体2と、同じく矩形板状の第2筐体3とを備え、両筐体2、3はヒンジ部4を介して開閉自在に連結されて構成されている。第1筐体2には、表示部5と受話用スピーカ6とが配設され、第2筐体3には、操作部7と送話用マイク8とがそれぞれ配設されている。
また、図2に示すように、携帯電話機1は、表示部5(報知部)と、受話用スピーカ6と、操作部7(文字入力部)と、送話用マイク8と、報知用スピーカ9と、記憶部10と、アンテナ11と、通信部12(受信部)と、近距離通信用アンテナ13と、近距離通信部14と、バッテリ15と、制御部17と、を有して構成される。
表示部5は、現在の時刻や入力情報などの各種情報の他、電子メールの受信情報や内容等を表示する、例えば液晶パネルや有機ELで構成される表示デバイスである。受話用スピーカ6は、通話における通信相手の音声に係る音声信号に応じた音を報知するスピーカである。操作部7は、テンキー等の複数のボタンで構成される文字を入力するための文字入力手段である。送話用マイク8は、通話の際に携帯電話機1の使用者の音声等を入力するマイクである。報知用スピーカ9は、例えば記憶部10に記憶された着信音、着信メロディ又は音声メッセージ等の音声情報に係る音声信号に応じた音を報知するスピーカである。
記憶部10は、携帯電話機1の各動作に関する様々な情報やデータ、例えば使用者のプロフィール(氏名、住所、性別および年齢等)を示す個人情報、通信相手の名前、通信相手の電話番号、通信相手のメールアドレス等の情報を含むアドレス帳情報、着信音、着信メロディ又は音声メッセージ等の音声情報、各種アイコン等の画像データを記憶する記憶媒体である。
アンテナ11は、所定の周波数帯域における電磁波を基地局に向けて送信する又は基地局から送信された電磁波を受信するアンテナである。通信部12は、アンテナ11を介して行われる通話、文字メッセージなどの各種情報の送信又は受信を行うための通信処理部であり、より具体的には、アンテナ11を介して送信又は受信される電磁波の変調又は復調を行う通信処理部である。
近距離通信用アンテナ13は、赤外線等の周波数帯域における電磁波を近距離範囲内で、すなわち基地局を介さないで送信又は受信するアンテナである。近距離通信部14は、近距離通信用アンテナ13を介して行われるアドレス情報等の種々の情報の送信又は受信等を行うための通信処理部であり、より具体的には、近距離通信用アンテナ13を介して送信又は受信される電磁波の変調又は復調を行う通信処理部である。
バッテリ15は、例えばリチウムイオン電池等の充電電池であり、外部電源16から電力が給電されることで充電可能に構成されると共に、充電された電力を制御部17などの電子部品に給電可能に構成される。
制御部17は、携帯電話機1の各種制御、例えば、表示部5への各種情報の表示制御、受話用スピーカ6を介した音声等の報知制御、操作部7への各種入力操作に応じた操作制御、送話用マイク8で入力された音声等の入力制御、報知用スピーカ9を介した音声等の報知制御、通信部12を介した通信制御、近距離通信部14を介した近距離通信制御等の各種制御を統制する中央処理部である。
このように本実施形態に係る携帯電話機1は、制御部17の制御のもと、通信部12を介して他の通信装置と通信等の各種制御を行うことができる。そして、携帯電話機1はさらに、制御部17の制御のもと、所定の情報提供者からインターネット網や基地局を介して定期的に配信されるコンテンツを、通信部12を介して受信可能に構成されている。また、携帯電話機1は、その受信されたコンテンツを、その受信時刻に係る情報と共に記憶部10に記憶可能に構成され、さらには、その記憶部10に記憶されたコンテンツに係る情報を表示部5に表示(報知)することができるように構成されている。なお、携帯電話機1の制御部17は、このように記憶部10に記憶されたコンテンツが、表示部5に既に表示されたものであるか、或いは、未だ表示されてないものであるかを区別するために、既に表示部5に表示されたコンテンツには表示フラグF「1」を、そして、未だ表示部に表示されてないコンテンツには表示フラグF「0」をそれぞれ付す。
ここでコンテンツとは、所定の情報提供者(例えばニュース配信業者等)により定期的に電気通信回線(有線回線と無線回線とを問わない)を通じて特定の需要者(例えば、特定の契約を結んだ相手方や特定の地域に住所又は居所がある需要者等)に対して配信される文書、音声、映像、ゲーム等の種々の情報を有する配信情報である。コンテンツの配信を受ける特定の需要者は、コンテンツを受信可能に構成された通信機器を介してそのコンテンツを受信し、その受信されたコンテンツを通信機器の表示部に表示させる等して、そのコンテンツに含まれる種々の情報を楽しむことができる。
図3(a)は、このように所定の情報提供者から携帯電話機1の使用者に対して配信されたコンテンツ(文書によるもの)が携帯電話機1の表示部5に表示された一例を示す図である。図3(a)に示すように、文書により構成されたコンテンツは、「時事ニュース」、「天気予報情報」、「スポーツニュース」、「芸能ニュース」「占い情報」等に分類されたカテゴリーを有して構成されている。そして、このように分類されたカテゴリーは、さらにそれぞれが、そのカテゴリーに関連する詳細な情報を有して構成される。なおコンテンツが有するカテゴリーについては、図3(a)に示すカテゴリーの種類に限定されず、その他の種類のカテゴリーがさらに含まれている構成されているものであってもよいし、これらのカテゴリーの一部のみで構成されるものであってもよい。携帯電話機1の使用者は、図3(a)に示すような、コンテンツの各カテゴリーが表示部5に表示された状態で、同じく表示部5に表示されるカーソルポインタ等を操作部7の操作により動かして、詳細な情報を楽しみたいと考える所望のカテゴリーを特定すると共に、さらなる操作部7の操作によってその特定されたカテゴリーを選択し、その選択されたカテゴリーに関連する詳細な情報を表示部5に表示させることができる。
図3(b)および図3(c)はこのように特定および選択されたカテゴリーに関連する詳細な情報が表示部5に表示された一例を示す図であり、図3(b)は、「天気予報情報」に関する詳細な情報が、そして、図3(c)は、「占い情報」に関する詳細な情報がそれぞれ表示部5に表示された様子を示している。このようにして、携帯電話機1の使用者は、配信されたコンテンツに含まれる各カテゴリーに関連する詳細な情報を表示部5に表示させてそれを楽しむことができる。
また、本実施形態に係る携帯電話機1は、制御部17の制御のもと、操作部7の操作により入力された文字、を漢字、カタカナ、図形又は記号等に変換可能に構成される。また、携帯電話機1は、この変換の際に、その入力された文字の変換候補を表示部5に表示可能に構成されている。そして、この文字の変換候補の表示は、制御部17が、記憶部10に予め記憶された変換候補データベースに基づいて行なうことにより実現される。
では、ここで変換候補データベースについて説明する。変換候補データベースは、図4に示すように対象文字情報A、変換候補情報Bおよび対象コンテンツ情報Cの各データ項目を有して構成されている。対象文字情報Aは、操作部7の操作により入力された文字のうち変換の対象となる文字に係る情報を含んで構成される。変換候補情報Bは、漢字、カタカナ、図形又は記号等により構成される文字の変換候補に係る情報を含んで構成される。そして、対象コンテンツ情報Cは、後述する特定の情報(特定情報)に係る情報を含んでそれぞれ構成される。
そしてこれら対象文字情報A、変換候補情報Bおよび対象コンテンツ情報Cは、このテーブルの行ごとに付された通し番号によってそれぞれ関連づけられており、この関連付けにより、対象文字情報Aに含まれる文字と変換候補情報Bに含まれる変換候補と対象コンテンツ情報Cに含まれる特定の情報に係る情報とは、互いに関連付けられることとなる。例えば、通し番号「No.1」の対象文字情報Aに含まれる「きょう」という文字と、変換候補情報Bに含まれる「今日、京、・・・」という変換候補と、対象コンテンツ情報Cに含まれる「天気予報情報(今日の天気)」、「占い情報(1位)」という特定の情報に係る情報とは、互いに関連付けられることとなる。
また、変換候補データベースは、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて編集可能に構成される。詳細は後述するが、このように、携帯電話機1は、受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて編集された変換候補データベースに基づいて、操作部7の操作により入力された文字を変換したり、その入力された文字の変換候補を表示部5に表示したりすることができるように構成されている。つまり、携帯電話機1の使用者は、通信部12を介して受信されたコンテンツの内容を楽しむのみならず、そのコンテンツに含まれる特定の情報を特定の文字の変換候補の基礎としても活用することができるため、コンテンツの有効活用を図ることができると共に、文字変換の有用性を高めることができる。
では以下に、携帯電話機1において、この変換候補データベースに基づく操作部7の操作により入力された文字の漢字、カタカナ、図形又は記号等への変換処理、入力された文字の変換候補の表示部5への表示処理、および変換候補データベースの編集処理について説明する。
携帯電話機1は、使用者が操作部7を操作してかな文字を入力し、さらにその入力された文字を別の漢字、カタカナ、図形又は記号等に変換しようと操作部7をさらに操作すると、制御部17がそれら操作を検出すると共に、その入力された文字と一致する文字が変換候補データベースの対象文字情報Aの中に含まれているか否かを判定する。そしてその結果、制御部17が、その入力された文字と一致する文字が変換候補データベースの対象文字情報Aの中に含まれていると判定した場合には、その入力された文字と一致する対象文字情報Aと関連付けられた変換候補情報Bに含まれる変換候補を表示部5に表示する。そして携帯電話機1の使用者は、表示された変換候補から、所望の変換候補を選択しようと操作部7を操作すると、制御部17は、操作を検出して、入力された文字をその選択された変換候補に変換して表示部5に表示する。
なお、制御部17は、入力された文字と一致する文字が変換候補データベースの対象文字情報Aに含まれていないと判定した場合には、入力された文字の変換候補は変換候補データベースに記憶されていないと判断し、その入力されたかな文字を変換することなくそのまま表示部5に表示したり、或いは、変換候補を表示できない旨をポップアップ等により表示部5に表示したりする。
一例を示すと、例えば、携帯電話機1の使用者が、電子メール機能における電子メールの作成時や、メモ帳機能におけるメモの作成時に「きょう」という文字を操作部7の操作により入力した場合に入力された「きょう」という文字を漢字、カタカナ、図形又は記号等に変換しようと操作部7をさらに操作すると、制御部17は、その操作を検出すると共に、「きょう」という文字と一致する文字が、変換候補データベースの対象文字情報Aの中に含まれているか否かを判定する。ここで、変換候補データベースが図4に示すような変換候補データベースである場合には、通し番号「No.1」の対象文字情報Aに「きょう」という文字が含まれているため、制御部17は、「含まれている」との判定をする。
次に、そして制御部17は、対象文字情報Aの「きょう」という文字と関連付けられた変換候補を変換候補情報Bから検索する。この場合、変換候補情報Bから「今日、京、・・・」という変換候補が検索される。制御部17は、その後、検索された変換候補「今日、京、・・・」を、入力された文字の「きょう」の変換候補として表示部5に表示する。このように、本実施形態に係る携帯電話機1は、変換候補データベースに基づいて、携帯電話機1の使用者の操作部7の操作により入力された文字の変換候補を表示部5に表示することができる。そして携帯電話機1の使用者が、表示された「きょう」という入力文字の変換候補「今日、京、・・・」から、所望の変換候補を選択しようとさらに操作部7を操作すると、制御部17は、その操作を検出して、「きょう」という文字をその選択された変換候補に変換して表示部5に表示する。
このようにして、本実施形態に係る携帯電話機1は、操作部7の操作により入力された文字の変換候補を表示して、入力された文字を表示される変換候補の中から所望の変換候補を選択して変換し、表示部5に表示させることができる。
次に、変換候補データベースの編集処理の詳細を図5のフローチャートを用いて説明する。先に述べたように、変換候補データベースは、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて編集可能に構成される。
携帯電話機1の制御部17は、いわゆる待ち受け状態において、所定の情報提供者から配信されるコンテンツが通信部12を介して受信されたか否かについて定期的に判定する(ST1)。そしてその結果、コンテンツが受信されたと判定された場合には、制御部17は、このコンテンツを記憶部10に記憶する(ステップST2)。反対に、ステップST1においてコンテンツの受信が無いと判定された場合には、制御部17は、再びステップST1に戻り、コンテンツが受信されるまで同判定を以後定期的に繰り返す。
ステップST2で受信されたコンテンツが記憶部10に記憶されると、次に制御部17は、予め記憶部10に記憶された変換候補データベースの対象コンテンツ情報Cを参照して、記憶されたコンテンツの中に特定の情報が含まれている対象コンテンツ情報があるか否かを判定する(ST3)。
ここで特定の情報とは、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる情報のうち、対象文字情報Aに含まれる特定の文字の変換候補の基礎となる情報として予め設定された情報のことをいう。例えば、「きょう」の対象文字情報Aに関連付けられた対象コンテンツ情報Cには「天気予報情報(今日の天気)」、「占い情報(1位)」が含まれているが、この「天気予報情報(今日の天気)」、「占い情報(1位)」は、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる情報のうち、対象文字情報Aに含まれる「きょう」という特定の文字の変換候補の基礎となる情報として予め設定された特定の情報であることを意味している。
そして、ステップST3の判定の結果、記憶されたコンテンツの中に特定の情報が含まれている対象コンテンツ情報Cがないと判定された場合には、制御部17は、変換候補データベースには変換候補が追加されるべき特定の文字はないと判断して、ステップST7に進んで携帯電話機1を待ち受け状態に戻し、変換候補データベースの編集処理は終了される。反対に、ステップST3の判定の結果、記憶されたコンテンツの中に特定の情報が含まれている対象コンテンツ情報Cがあると判定された場合には、制御部17は、次に対象コンテンツ情報Cの中からその特定の情報がどのような情報であるのかを認識する(ST4)。
そしてステップST4における特定の情報の認識が制御部17によりなされると、次に制御部17は、ステップST5に進んでステップST1で受信されたコンテンツの中に、ステップST4で認識された特定の情報が含まれているか否かを判定する(ステップST5)。そしてその結果、そのコンテンツの中に、その特定の情報が含まれていると判定された場合には、その特定の情報に基づいて得られる変換候補を、その特定の情報が含まれる変換候補データベースにおける対象コンテンツ情報Cと関連付けられた変換候補情報Bに追加する。
例えば、特定の情報が「天気予報(今日の天気)」、「占い情報(1位)」であり、さらに、通信部12を介して受信されたコンテンツが、図3に示すコンテンツであった場合には、「天気予報情報」のカテゴリー中、東京都の「今日の天気」である「晴れ」という情報および大阪府の「今日の天気」である「雨」という情報(図3(b))、並びに「占い情報」のカテゴリー中、「1位」の星座「うお座」という情報(図3(c))が、「きょう」という特定の文字の特定の情報に基づいて制御部17により抽出される変換候補となる。
したがってこの場合には、「晴れ」という情報および「雨」という情報、並びに「うお座」という情報が、「きょう」という特定の文字の変換候補として通し番号「No.1」により関連づけられた変換候補情報Bに追加され、変換候補データベースは編集されることとなる。
なお、ステップST5において、ST1で受信されたコンテンツの中に、ステップST4で認識された特定の情報が含まれていないと判定された場合には、制御部17は、そのコンテンツの中に変換候補を追加すべき特定の情報が一つもないものと判断して、制御部17は、ステップST7に進んで携帯電話機1を待ち受け状態に戻し、変換候補データベースの編集処理は終了される。
このようにして、本実施形態の携帯電話機1における変換候補データベースは、制御部17が、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて変換候補が追加されることにより編集可能に構成される。図4に示されるテーブル中、変換候補情報Bの下線が引かれた文字、図形又は記号等は、このように、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて特定の文字の変換候補として変換候補情報Bに追加された漢字、カタカナ、図形又は記号等であることを示している。
これにより、携帯電話機1は、使用者が操作部7の操作により特定のかな文字を入力して、入力された文字を変換しようと、さらに操作部7を操作すると、制御部17は、その入力された文字の変換候補を、変更候補データベースの変換候補Bに含まれる変換候補を表示部5に表示することとなるが、変換候補Bには、編集される前から予め含まれていた変換候補のみならず、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて追加された変換候補も含んでいるため、その結果、編集により変換候補情報Bに追加された変換候補(例えば通し番号「No.1」の場合、「晴れ、図4の符号(1)の図形、雨、1位、図4の符号(2)の図形・・・)と、その編集前から予め設定されていた変換候補(例えば通し番号「No.1」に場合、「今日、京、・・・」)とを同時に表示部5に表示することなる。これにより、本実施形態における携帯電話機1の使用者は、入力した文字を、予め設定されている変換候補と通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて得られた変換候補の両方に基づいて入力した文字を変換することができる。
携帯電話機1の使用者は、そのコンテンツに含まれる特定の情報を特定の文字の変換候補の基礎としても利用することができるため、コンテンツの有効活用を図ることができると共に、コンテンツという所定の情報提供者によりリアルタイムで更新される速報性の高い有用な情報に基づいて操作部7の操作により入力された文字の変換できるため、文字変換の有用性を高めることができる。
以上説明したように、本実施形態に係る携帯電話機1は、通信部12により受信されたコンテンツに含まれる特定情報に基づいて操作部7の操作により入力された文字の変換候補を表示部5に表示することができるため、受信されたコンテンツを有効活用することができると共に、文字変換の有用性を高めることができる。
また、制御部17は、コンテンツが通信部12を介して受信されると、その受信されたコンテンツに含まれる特定の情報に基づいて変換の対象となる対象文字情報Aに含まれる文字の変換候補を変換候補情報Bに記憶するため、携帯電話機1の使用者が操作部7の操作によりその文字を入力し、さらに操作部7を操作してその入力された文字を漢字、カタカナ、図形又は記号等に変換しようとした場合には、その時点で既にその文字の変換候補として変換候補データベースに記憶されていることとなるため、改めてその変換候補をそのコンテンツから抽出する必要はないため、変換処理の高速化を図ることができる。
なお、本発明は本実施形態に限定されるものではない。つまり、特許請求の範囲の記載範囲内で適宜変更し得るものである。例えば、携帯電話機1は、変換候補情報Bに追加された変換候補と、その特定情報が追加される前から予め設定されていた変換候補とを同時に表示部5に表示することができるように構成されていたが、本発明はこれに限らず、変換候補情報Bに追加された変換候補のみを表示部5に表示するようにしてもよい。
例えば、本実施形態においては、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる特定の情報は、一律例外なく全て記憶部10に記憶されるよう構成されていたが、本発明はこれに限定されず、例えば特定の文字の変換候補としての特定の情報が既に記憶部10に記憶されていた状態で新たなコンテンツが通信部12を介して受信され、その受信されたコンテンツに当該特定の文字の変換候補としての特定の情報が含まれていた場合には、携帯電話機1の制御部17は、先に記憶されていた当該特定の文字の変換候補としての特定の情報を記憶部10から削除すると共に、新たに受信されたコンテンツ、即ち通信部12により受信された時点が最も遅いコンテンツ、あるいは、その文字が入力された時点に最も近い時点で通信部12により受信されたコンテンツに含まれる当該特定の文字の変換候補としての特定の情報を記憶部10に記憶するようにしてもよい。これにより、最新のコンテンツに基づく変換候補のみを表示部5に表示することができるため、変換候補としての速報性および有用性をさらに向上させることができる上、記憶部10の記憶領域を好適に削減することもできる。
また、本実施形態においては、通信部12を介して受信されたコンテンツに含まれる全ての特定の情報を変換候補データベースに追加するよう構成されていたが、本発明はこれに限定されず、例えば、通信部12を介して受信されたコンテンツであっても、未だ表示部5に表示されていないコンテンツ(表示フラグF=0)に含まれる特定の情報については変換候補データベースに追加せず、既に表示部5に表示されたコンテンツ(表示フラグF=1)に含まれる特定の情報についてのみ変換候補データベースに追加するように構成してもよい。これにより、表示部5に未だ表示されておらず、携帯電話機1の使用者が認識していなかった変更候補が表示部5に表示されることによって携帯電話機1の使用者が意図しない内容にて入力した文字が変換されてしまうのを好適に抑制することができる。
なお、本実施形態では、コンテンツは、制御部17の制御のもと、通信部12による受信を介して受信されるものとしたが、本発明はこれに限定されることなく、近距離通信部14による受信を介して受信可能なものであっても、有線による電気通信回線による受信を介して受信可能なものであってもよい。
また、このように変換候補データベースの変換候補情報Bに追加される変換候補に関連付けて、その変換候補の内容を表示するものとして別の漢字、カタカナ、図形又は記号等が記憶部10に予め設定されて記憶されていた場合には、その別の漢字、カタカナ、図形又は記号も、その追加される変換候補と共に変換候補データベースの変換候補情報Bに追加されるようにしてもよい。例えば、携帯電話機1においては、「晴れ」という変換候補には、「晴れ」という変換候補の内容を表示するものとして図4の符号(1)に示すような図形が、記憶部10に予め設定されて記憶されており、また、「1位」という変換候補についても、その「1位」という変換候補の内容を表示するものとして図4の符号(2)に示すような図形が、図4の符号(1)に示すような図形と同様に、記憶部10に予め設定されて記憶されている。このように「晴れ」および「1位」という変換候補の内容を表示するものとして、図4の符号(1)および(2)に示す記号が記憶部10に予め設定されて記憶されているような場合は、「晴れ」および「1位」という変換候補が変換候補データベースの変換候補情報Bに追加される場合には、これら図4の符号(1)および符号(2)も、「晴れ」および「1位」という変換候補と共に変換候補データベースの変換候補情報Bに追加されるようにしてもよい。
また、本実施形態においては、「きょう」の変換候補として「晴れ」という変換候補と「雨」という変換候補の両方が、変換候補データベースの変換候補情報Bに追加される構成となっていたが、この場合、「晴れ」という変換候補と「雨」という変換候補は、いずれも天気予報情報に係る情報を示すものであるが、かつ、両情報は、「晴れ」という観念と、「雨」という観念の、互いに相反する観念を生じさせるものである。したがって、「晴れ」および「雨」という変換候補のうち、いずれの変換候補が携帯電話機1の使用者にとって変換候補として適合するのかをより容易に携帯電話機1の使用者に理解ならしめるために、これらの変換候補が変換候補データベースの変換候補情報Bに追加される際には、制御部17がこれらの変換候補にその天気予報情報に対応する地域情報を付してから、その地域情報が付された天気予報情報に係る変換候補が、変換候補データベースの変換候補情報Bに追加されるようにしてもよい。
例えば、「晴れ」という変換候補が変換候補データベースの変換候補情報Bに追加される際には、その「晴れ」という変換候補が東京都に対応する天気予報情報に係るものであるということをより容易に携帯電話機1の使用者に理解ならしめるため、制御部17が、「晴れ」という変換候補に、例えば「晴れ(東京都)」というような、その天気予報情報に対応する地域情報が携帯電話機1の使用者に理解可能な程度に表現された表示を付してから、その「晴れ(東京都)」という変換候補が、変換候補データベースの変換候補情報Bに追加されるようにしてもよい。
またこの場合、記憶部10が記憶している携帯電話機1の使用者の個人情報に住所に係る情報が含まれている場合には、その住所に近い地域情報に係る天気予報情報の係る変換候補(当該地域情報が付されていると否とを問わない。)が優先的に、変換候補データベースの編集の際には変換候補データベースの変換候補情報Bに追加されたり、操作部7の操作により入力された文字の変換の際には表示部5に表示されたりするようにしてもよい。例えば、記憶部10が記憶している携帯電話機1の使用者の個人情報に含まれる住所に係る情報が「東京都」であった場合には、制御部17は、東京都の天気予報情報に係る「晴れ」という変換候補が、大阪府の天気予報情報に係る「雨」という変換候補に比べて優先的に変換候補データベースの変換候補情報Bに追加されたり、表示部5に表示されたりするようにしてもよい。
また、図4における通し番号「No.3」に関連付けられた対象文字情報Aに含まれる「てんき」という文字は、対象コンテンツ情報Cに示されるように「天気予報情報(今日の天気)(明日の天気)(明後日の天気))」という特定の情報が予め設定されているが、このように、変換の対象となる文字に対する特定の情報が複数ある場合で、かつ、それぞれの特定の情報が「今日」「明日」「明後日」というような時期的要素で区分できるような時間情報を有する場合には、携帯電話機1の制御部17は、携帯電話機1の使用者が、操作部7の操作により「てんき」という文字を入力すると共に、その「てんき」という文字を別の漢字、カタカナ、図形又は記号等に変換しようとする際、その「てんき」という文字が入力された時点に近い時間情報を有する特定の情報に基づく変換候補を優先的にその表示部5に表示させるようにしてもよい(複数の変換候補の先頭になるように表示させる、その変換候補以外の変換候補は表示しない等)。この場合、「てんき」という文字が入力されるのは、常に「今日」であるため、「天気予報情報(今日の天気)」が、「天気予報情報(明日の天気)」および「天気予報情報(明後日の天気)」よりも、優先的に表示部5に表示されることとなる。
また、このように変換の対象となる文字に対する変換候補が複数ある場合は、記憶部10に予め定められた所定の優先順位の設定を記憶しておき、制御部17が、その優先順位にしたがってそれら複数の変換候補を表示部5に表示するようにしてもよい。例えば、変換頻度が高い順や、変換候補や変換日時が現時点に近い順に、それら複数の変換候補が表示部5に表示されるようにしてもよい。
また、本実施形態では、本発明の一例として携帯電話機1を示したが、本発明はこれに限定されることなく、例えば、通信機能(有線、無線を問わない)を有するPDAやノートパソコン、その他コンテンツの受信用(送信機能なし)の携帯電話機やポケットベルや等、電子クーポンの通信を行うことができるその他の通信機器にも適用可能である。
携帯電話機1の外観斜視図である。 携帯電話機1のブロック図である。 コンテンツの一例を示す図である。 変換候補データベースの一例を示す図である。 変換候補データベースを編集する場合の処理フローを示す図である。
符号の説明
1…携帯電話機(通信機器)、2…第1筐体、3…第2筐体、4…ヒンジ部、5…表示部、6…受話用スピーカ、7…操作部、8…送話用マイク、9…報知用スピーカ、10…記憶部、11…アンテナ、12…通信部、13…近距離通信用アンテナ、14…近距離通信部、15…バッテリ、16…外部電源、17…制御部

Claims (5)

  1. 表示部と、
    コンテンツを受信する受信部と、
    前記コンテンツを報知する報知部と、
    前記コンテンツに含まれる特定情報に基づいて文字の変換候補を前記表示部に表示する制御部と、を有し、
    前記制御部は、前記報知部により報知されたコンテンツに含まれる特定情報に基づく前記変換候補を前記表示部に表示し、前記報知部により報知されていないコンテンツに含まれる特定情報に基づく前記変換候補を前記表示部に表示しない、ことを特徴とする通信機器。
  2. 記憶部を有し、
    前記制御部は、前記コンテンツが前記受信部により受信されると、前記変換候補を前記記憶部に記憶する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信機器。
  3. 文字を入力する文字入力部を有し、
    前記制御部は、前記文字入力部により特定の文字が入力された時点に最も近い時点で前記受信部により受信された前記特定の文字の変換候補の基礎となる特定情報を有するコンテンツに含まれる当該特定情報に基づいて前記文字入力部により入力された特定の文字の変換候補を前記表示部に表示する、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信機器。
  4. 前記コンテンツに特定の文字の変換候補の基礎となる特定情報が複数あり、
    前記複数の特定情報が、それぞれ時間情報を有し、
    前記制御部は、前記文字入力部により前記特定の文字が入力された時点に近い時間情報を有する前記特定情報に基づく前記特定の文字の変換候補を優先的に前記表示部に表示する、ことを特徴とする請求項に記載の通信機器。
  5. 前記記憶部は、特定の文字の変換候補を予め記憶しており、
    前記制御部は、前記コンテンツに含まれる特定情報に基づく前記特定の文字の変換候補と前記記憶部に予め記憶された前記変換候補とを対応づけて前記表示部に同時に表示する、ことを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の通信機器。
JP2007045775A 2007-02-26 2007-02-26 通信機器および通信機器における制御方法 Expired - Fee Related JP5046680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007045775A JP5046680B2 (ja) 2007-02-26 2007-02-26 通信機器および通信機器における制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007045775A JP5046680B2 (ja) 2007-02-26 2007-02-26 通信機器および通信機器における制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008210118A JP2008210118A (ja) 2008-09-11
JP5046680B2 true JP5046680B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39786368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045775A Expired - Fee Related JP5046680B2 (ja) 2007-02-26 2007-02-26 通信機器および通信機器における制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5046680B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830081B2 (ja) * 2000-05-23 2006-10-04 株式会社ケンウッド 折り畳み式携帯電話機
GB0205130D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Symbian Ltd A method of enabling a wireless information device to access data services
JP2005328422A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Casio Comput Co Ltd 端末装置および端末処理プログラム
JP2006004016A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字入力変換装置、文字入力変換方法、パーソナルコンピュータ、情報通信携帯端末及びプログラム
JP2006004344A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP2006236285A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Ntt Advertising Inc 情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008210118A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100627718B1 (ko) 문자 메시지에 포함되어 있는 전화 번호에 하이퍼링크기능을 제공하는 이동통신 단말기 및 그 방법
US20080207271A1 (en) Methods and devices for abridged contact list creation based on communication history
US20100069045A1 (en) Mobile communication terminal with enhanced phonebook management
US8799254B2 (en) Method and apparatus for improved searching of database content
EP1950939B1 (en) Method and mobile terminal for managing communication history
US20060099997A1 (en) Portable cellular phone, portable cellular phone system, message format controlling method, and message format controlling program
US20060012494A1 (en) Method and apparatus for inputting an alphabet character in a terminal with a keypad
US7349716B2 (en) Mobile terminal device, and method and computer program for information processing thereof
US8589820B2 (en) Mobile terminal and method for retrieving phone number therein
US20060015822A1 (en) Method and apparatus for updating a user interface display of a portable communication device
JP5046680B2 (ja) 通信機器および通信機器における制御方法
JP5317417B2 (ja) 通信機器および通信機器における制御方法
JP2012044562A (ja) 携帯端末装置
KR100590509B1 (ko) 다양한 sms 메시지 샘플을 이용하여 회신 sms메시지 서비스를 제공하는 방법 및 장치
JP2008158838A (ja) 通信機器および通信機器における制御方法
JP2007065906A (ja) 携帯端末装置および文字列処理方法
KR100662102B1 (ko) 메시지 전송 방법 및 메시지 전송 기능을 구비한 휴대형 단말기
JP2002055922A (ja) 携帯型電子メール端末およびプログラム
JP2001229085A (ja) 通信端末およびそのデータ共有方法
KR101961140B1 (ko) 이동 단말기 및 그의 착신 수락 결정방법
KR20050063248A (ko) 전화번호부를 이용한 이동통신 단말기의 문자메시지관리방법
KR20060044171A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 증권 정보 제공 방법
KR100504386B1 (ko) 다중 검색어를 이용한 전화번호 검색 기능을 갖는이동통신 단말기 및 그 제어 방법
KR100881219B1 (ko) 기능 번호를 이용한 전화번호 정보 검색 방법 및 그 방법을이용하는 사용자 단말기
JP2011138252A (ja) 文字入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5046680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees