JP5040301B2 - Terminal management system, method, and program - Google Patents

Terminal management system, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5040301B2
JP5040301B2 JP2006352447A JP2006352447A JP5040301B2 JP 5040301 B2 JP5040301 B2 JP 5040301B2 JP 2006352447 A JP2006352447 A JP 2006352447A JP 2006352447 A JP2006352447 A JP 2006352447A JP 5040301 B2 JP5040301 B2 JP 5040301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
package
version
execution environment
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006352447A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008165377A (en
Inventor
拓也 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006352447A priority Critical patent/JP5040301B2/en
Publication of JP2008165377A publication Critical patent/JP2008165377A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5040301B2 publication Critical patent/JP5040301B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、端末管理システム、方法、及び、プログラムに関し、更に詳しくは、パッケージを利用してプログラム実行を行う端末装置を管理する端末管理システム、方法、及び、プログラムに関する。また、本発明は、そのような端末管理システムで用いることができる端末装置、実行環境サーバ、及び、パッケージサーバを提供することを目的とする。   The present invention relates to a terminal management system, method, and program, and more particularly to a terminal management system, method, and program for managing a terminal device that executes a program using a package. It is another object of the present invention to provide a terminal device, an execution environment server, and a package server that can be used in such a terminal management system.

携帯電話機や情報家電機器、カーナビゲーションシステム、店舗におけるPOS端末やKiosk端末のような端末群を管理することを考える。これらの端末群を管理するためには、端末上で動作するプログラムの更新や追加を行う必要がある。また、端末の故障や入替えに備えて、端末側で変更を行ったファイルに対し、バックアップを行う必要もある。従来の端末管理システムとして、プログラム配布システムの一例が、特許文献1に記載されている。この従来の端末管理システムでは、端末は、プログラムを更新する際には、新版と旧版との差分をダウンロードし、端末側で旧版との差分から新版を構成する。また、他の従来の端末管理システムとして、プログラム管理装置の一例が、特許文献2に記載されている。この従来の端末管理システムは、インストールするプログラムの動作条件を参照して、端末上で正常に動作するか否かを判定し、正常に動作する場合に限り、プログラムを配布する。   Consider managing a terminal group such as a mobile phone, an information home appliance, a car navigation system, a POS terminal or a Kiosk terminal in a store. In order to manage these terminal groups, it is necessary to update or add programs that run on the terminals. In addition, it is necessary to back up a file that has been changed on the terminal side in preparation for failure or replacement of the terminal. As a conventional terminal management system, an example of a program distribution system is described in Patent Document 1. In this conventional terminal management system, when a terminal updates a program, the terminal downloads the difference between the new version and the old version, and configures the new version from the difference with the old version on the terminal side. Further, as another conventional terminal management system, an example of a program management apparatus is described in Patent Document 2. This conventional terminal management system refers to the operating conditions of the program to be installed, determines whether or not the terminal operates normally, and distributes the program only when it operates normally.

端末管理システムに関連する技術として、ストレージシステムの一例が、特許文献3に記載されている。このシステムは、ストレージ内に、多世代のバックアップを保存する。この従来のストレージシステムは、以下のように動作する。すなわち、本システムでは、ストレージ上でデータが読み書きされる運用ボリュームの他に、運用ボリュームの複製が保存されるコピーボリュームと、運用ボリュームのスナップショットの差分データが保存される差分ボリュームとが用意されている。ストレージを制御する制御装置は、運用ボリュームのデータを、所定のタイミングでコピーボリュームに複製する。また、運用ボリュームへの書込み要求に対応して、スナップショットとの差分データを、差分ボリュームに保存する。これらの世代を管理することで、以前の世代への読出し要求を受け取った際に、差分ボリューム及び/又はコピーボリュームからデータを読み出すことで、古い世代のデータのバックアップを実現する。
特開2001−273147公報 特開2001−022562公報 特開2006−107162公報
As a technology related to the terminal management system, an example of a storage system is described in Patent Document 3. This system stores multiple generations of backups in storage. This conventional storage system operates as follows. In other words, in this system, in addition to the operational volume from / to which data is read / written on the storage, a copy volume that stores a copy of the operational volume and a differential volume that stores differential data of snapshots of the operational volume are prepared. ing. The control device that controls the storage copies the data of the operation volume to the copy volume at a predetermined timing. Also, in response to a write request to the operation volume, the difference data from the snapshot is stored in the difference volume. By managing these generations, when a read request to the previous generation is received, the data of the old generation is backed up by reading the data from the differential volume and / or the copy volume.
JP 2001-273147 A JP 2001-022562 A JP 2006-107162 A

従来技術の第1の問題点は、複数のプログラムによって共有されるライブラリ等が存在し、それぞれのプログラムが別の版のライブラリを要求した場合に対応できないという点である。その理由は、従来の技術では、そのような状態でプログラムをインストールしようとした際には、環境に適合しない旨のエラーが発生するのみで対処されたためである。第2の問題点は、古い版のプログラムを利用できないという点である。その理由は、従来の技術では、古い版と新しい版との差分を用いて新しい版を構成するが、これにより、古い版が廃棄されるためである。   The first problem of the prior art is that there is a library that is shared by a plurality of programs, and each program cannot cope with a request for a different version of the library. The reason is that, in the prior art, when an attempt was made to install a program in such a state, it was dealt with only by an error indicating that it was not compatible with the environment. The second problem is that the old version of the program cannot be used. The reason is that, in the conventional technique, a new version is configured using a difference between the old version and the new version, which causes the old version to be discarded.

従来の技術では、プログラム自身が変更を行ったファイルと、プログラムの更新のために変更されたファイルとは、区別されていない。ファイルのバックアップでは、プログラムの更新のために変更されたファイルについては、再ダウンロードが可能であることから、本来、バックアップを行う必要なない。しかしながら、従来技術では、プログラムが変更を行ったファイルとプログラムの更新のために変更されたファイルとが区分されていないために、バックアップの必要のないプログラムの更新のために変更されたファイルについても、プログラムが変更を行ったファイルと同様にバックアップされており、効率よく端末内のファイルのバックアップができないという問題があった。   In the prior art, there is no distinction between a file that has been changed by the program itself and a file that has been changed to update the program. In file backup, files that have been changed due to program updates can be re-downloaded, so that it is not necessary to perform backup. However, the conventional technology does not distinguish between files that have been changed by the program and files that have been changed to update the program. The file is backed up in the same way as the file changed by the program, and the file in the terminal cannot be backed up efficiently.

本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、複数のプログラムから共有されるライブラリ等が存在した場合でも、それぞれのプログラムが別の版のライブラリを参照できる端末管理システム、方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention solves the above-described problems of the prior art, and even when a library shared by a plurality of programs exists, a terminal management system, method, and program that allow each program to refer to a different version of the library The purpose is to provide.

また、本発明の別の目的は、プログラムの版を更新した後でも、古い版のプログラムを使用可能な端末管理システム、方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。   Another object of the present invention is to provide a terminal management system, method, and program that can use an old version of the program even after the version of the program is updated.

本発明の別の目的は、プログラム本体と、プログラムの実行に伴って更新されたファイルとを区分し、効率よくバックアップが実施できる端末管理システム、方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。   Another object of the present invention is to provide a terminal management system, method, and program capable of partitioning a program main body and a file updated as the program is executed and efficiently performing backup. .

上記目的を達成するために、本発明の端末管理システムは、端末装置と、該端末装置のバックアップを保存するための実行環境サーバと、前記端末装置にパッケージの提供を行うパッケージサーバとを有する端末管理システムにおいて、前記端末装置が、パッケージの複数の版を、元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段と、複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段とを備え、前記端末装置は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成することを特徴とする。   To achieve the above object, a terminal management system according to the present invention includes a terminal device, an execution environment server for storing a backup of the terminal device, and a package server for providing a package to the terminal device. In the management system, the terminal device stores a plurality of versions of the package, the original version, and a package management unit that stores and manages the directory in the storage device by dividing the difference between the versions, and the plurality of directories. A layer structure directory management unit having a function of mounting a directory as a mount point while having a layer structure, and the terminal device stores the directory in the storage device by using the layer structure directory management unit The package of the target version is composed of the original version of the package and the difference between the versions. To.

本発明の端末管理システムでは、端末装置は、層構造ディレクトリ管理手段を用いて、ディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成する。ここで、パッケージとは、プログラムを実行するのに必要な複数のファイル、或いは、他のパッケージの実行に用いられるライブラリ群をまとめたものであり、版間の差分とは、以前の版に対して変更が加えられたファイル群(追加、削除を含む)である。例えば、元となる版を第1版とし、版間の差分として、差分[第1版−第2版]、差分[第2版−第3版]を有しているとする。この場合、端末装置は、第1版と差分[第1版−第2版]と差分[第2版−第3版]とでパッケージの第3版を構成し、第1版と差分[第1版−第2版]とでパッケージの第2版を構成する。このように、目的の版のパッケージを、層構造ディレクトリ管理手段を用いて元となる版及び版間の差分で構成することで、最新版のパッケージを利用しつつも、古い版のパッケージを利用することが可能となる。また、例えばあるパッケージのプログラムが、他のパッケージの特定の版のライブラリを利用するような場合には、層構造ディレクトリ管理手段を用いてその特定の版のパッケージを構成することで、各プログラムがそれぞれ異なる版のパッケージにおけるライブラリを参照することができる。   In the terminal management system of the present invention, the terminal device uses the layer structure directory management means to configure the package of the target version from the original version of the package stored separately in the directory and the difference between the versions. Here, a package is a collection of a plurality of files necessary for executing a program or a library group used for execution of other packages. Differences between versions are compared to previous versions. This is a group of files (including additions and deletions) that have been changed. For example, it is assumed that the original version is the first version and the difference [first version-second version] and the difference [second version-third version] are included as differences between the versions. In this case, the terminal device constitutes the third version of the package with the first version, the difference [first version-second version], and the difference [second version-third version], and the difference between the first version and the difference [first version]. The first edition-the second edition] constitute the second edition of the package. In this way, the target version of the package is composed of the original version and the difference between the versions using the layer structure directory management means, so that the old version of the package is used while the latest version of the package is used. It becomes possible to do. Also, for example, when a program of a certain package uses a library of a specific version of another package, each program is configured by configuring the specific version of the package using the layer structure directory management means. You can refer to libraries in different versions of the package.

本発明の端末管理システムでは、前記端末装置は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する構成を採用することができる。あるディレクトリ上に、複数のディレクトリを層構造を持ちながらマウントする機能を有するファイルシステムとしては、例えばUnionFSが知られている。このようなファイルシステムを実現する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、例えばマウントポイント上に、パッケージの第1版と差分[第1版−第2版]とをマウントすることで、マウントポイントからは、パッケージの第2版として見え、パッケージの元となる版及び版間の差分から、目的の版のパッケージを構成できる。   In the terminal management system of the present invention, the terminal device mounts the original version of the package and the difference between the versions on a specific directory using the layer structure directory management means, and The structure which comprises a package is employable. For example, UnionFS is known as a file system having a function of mounting a plurality of directories on a certain directory while having a layer structure. By using the layer structure directory management means for realizing such a file system, for example, by mounting the first version of the package and the difference [first version-second version] on the mount point, the mount point It can be seen as the second version of the package, and the package of the target version can be configured from the original version of the package and the difference between the versions.

本発明の端末管理システムでは、前記構成された目的の版のパッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する実行環境管理手段を更に備える構成を採用できる。パッケージは、プログラム動作によって変更されるものではなく、リストアしようとする際にはパッケージサーバから再取得が可能である。一方、プログラム実行によって作成・更新されるファイルは、他から取得することはできないので、リストアに備えてバックアップが必要である。更新ファイルを保存するためのディレクトリを、パッケージを保存するディレクトリと分離することで、バックアップの際には、更新ファイル保存ディレクトリをバックアップすればよく、効率のよいバックアップを実現できる。   In the terminal management system of the present invention, an execution environment management that configures an execution environment with the package of the configured target version and an update file storage directory for storing a file created / updated as the program is executed A configuration further comprising means can be adopted. The package is not changed by the program operation, and can be reacquired from the package server when attempting to restore the package. On the other hand, a file created / updated by executing a program cannot be obtained from others, and therefore needs to be backed up in preparation for restoration. By separating the directory for storing the update file from the directory for storing the package, it is sufficient to back up the update file storage directory at the time of backup, and an efficient backup can be realized.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する構成を採用できる。層構造ディレクトリ管理手段を用い、構成された実行環境で作成・更新されたファイルが、更新ファイル保存ディレクトリに保存されるようにディレクトリをマウントすることで、バックアップが必要なディレクトリ(更新ファイル保存ディレクトリ)と、バックアップの必要がないディレクトリ(パッケージの元となる版及び版間の差分を保存するディレクトリ)とを分離することができ、バックアップの効率化を図ることができる。   In the terminal management system of the present invention, the execution environment management means mounts the original version of the package and the difference between the versions on the directory serving as the mount point using the layer structure directory management means. It is possible to adopt a configuration in which a version package is configured and the execution environment is configured by mounting the update file storage directory on the configured target version package. Directory that needs to be backed up by mounting the directory so that files created and updated in the configured execution environment are stored in the update file storage directory using the layer structure directory management means (update file storage directory) And a directory that does not need to be backed up (a directory that is a source of a package and a directory that stores a difference between the versions), and backup efficiency can be improved.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境の構成後、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する構成を採用することができる。この場合、インストールプログラムを、当該実行環境に対応するマウントポイントに隔離することで、インストールプログラムからは、マウントポイント以下のディレクトリのみが見えるようになり、インストールプログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルは更新ファイル保存ディレクトリに保存されることになるので、当該実行環境を構成するパッケージの元となる版及び版間の差分を保存するディレクトリは改変されず、複数の実行環境間で、安全にパッケージを共有できる。   In the terminal management system of the present invention, after the execution environment is configured, the execution environment management unit uses the directory isolation unit to isolate a directory as a mount point into the execution environment, and installs the target version of the package. A configuration for executing a program can be employed. In this case, by isolating the installation program to the mount point corresponding to the execution environment, only the directories below the mount point can be seen from the installation program, and are created and updated as the installation program is executed. Since the file is stored in the update file storage directory, the original version of the package that constitutes the execution environment and the directory that stores the differences between the versions are not modified, and can be safely used between multiple execution environments. You can share packages.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境を構成すると、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する構成を採用することができる。この場合、データベースを参照することで、どのような実行環境が存在するかや、実行環境とマウントポイントとの対応関係、或いは、マウントポイントへのマウント順などの情報を取得することができる。   In the terminal management system of the present invention, when the execution environment is configured, the execution environment management means includes information on the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and the update corresponding to the execution environment. A configuration can be adopted in which execution environment information including information related to the file storage directory is stored in the database. In this case, by referring to the database, it is possible to acquire information such as what execution environment exists, the correspondence between the execution environment and the mount point, or the mount order of the mount point.

本発明の端末管理システムでは、前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む構成を採用できる。この場合、前記実行環境管理手段は、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを前記実行環境サーバに送信する構成を採用できる。   In the terminal management system of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the information regarding the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up. In this case, when the execution environment management means receives the backup request for the execution environment, the execution environment management means refers to the execution environment information, extracts the update file storage directory that has not been backed up from the update file storage directory, and extracts the extracted A configuration can be adopted in which the update file storage directory is transmitted to the execution environment server.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境サーバは、前記端末装置から更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶する構成を採用できる。また、前記実行環境サーバは、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶すると、前記実行環境サーバ内のデータベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含むサーバ内実行環境情報を記憶する構成を採用できる。   In the terminal management system of the present invention, the execution environment server may be configured to store the contents of the received update file storage directory in the storage device when receiving the update file storage directory from the terminal device. In addition, when the execution environment server stores the contents of the received update file storage directory in a storage device, the database in the execution environment server includes information related to the directory storing the contents of the update file storage directory. A configuration for storing internal execution environment information can be employed.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、前記更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする構成を採用することができる。更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後に、あらたな更新ファイル保存ディレクトリをマウントすることで、バックアップ後に作成・更新されたファイルは、新たな更新ファイル保存ディレクトリに保存されることになる。従って、次回バックアップ時には、その新たな更新ファイル保存ディレクトリをバックアップすればよく、バックアップ対象のファイル数を減らすことができる。   In the terminal management system of the present invention, after the backup of the update file storage directory, the execution environment management unit uses the layer structure directory management unit to create a new update file storage directory on the mount point corresponding to the execution environment. The structure which mounts can be employ | adopted. By mounting a new update file storage directory after backup of the update file storage directory, files created and updated after the backup are stored in a new update file storage directory. Therefore, at the time of the next backup, the new update file storage directory may be backed up, and the number of files to be backed up can be reduced.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境サーバは、前記端末装置から、バックアップされた実行環境のリストア要求を受けると、前記サーバ内実行環境情報を参照して、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を保存するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を、前記端末装置に向けて送信する構成を採用できる。端末装置は、例えば実行環境を構成しなおす際に、リストア要求を実行環境サーバに送信して、実行環境にマウントされていた更新ファイル保存ディレクトリの送信を要求する。実行環境サーバは、この要求に応答して、要求された更新ファイル保存ディレクトリのバックアップを、端末装置に送信する。このようにすることで、端末装置において、実行環境の再構成が可能となる。   In the terminal management system of the present invention, when the execution environment server receives a request for restoring the backed up execution environment from the terminal device, the execution environment server refers to the in-server execution environment information and stores the update file storage directory to be restored. A configuration can be adopted in which a directory for storing contents is extracted, and the contents of the extracted directory are transmitted to the terminal device. For example, when reconfiguring the execution environment, the terminal device transmits a restore request to the execution environment server, and requests transmission of the update file storage directory mounted in the execution environment. In response to this request, the execution environment server transmits a backup of the requested update file storage directory to the terminal device. By doing so, the execution environment can be reconfigured in the terminal device.

本発明の端末管理システムでは、前記端末装置が、前記実行環境サーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置の実行環境管理手段は、バックアップ元の端末装置から更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する構成を採用できる。この場合、端末装置が、他の端末装置に対して実行環境サーバのプロキシとして動作することで、バックアップ要求を発生する他の端末装置は、直接に実行環境サーバにアクセスできない状況でも、実行環境のバックアップを行うことができる。また、バックアップ要求を、プロキシとなる端末装置を経由することで、実行環境サーバにアクセスが集中することを防ぐことができる。   In the terminal management system of the present invention, when the terminal device operates as a proxy of the execution environment server, the execution environment management means of the terminal device operating as the proxy receives the update file storage directory from the backup source terminal device. , Storing the contents of the received update file storage directory in a storage device, storing other terminal execution environment information including information on the directory storing the contents of the update file storage directory in the database, and the execution environment A configuration can be adopted in which the contents of the received update file storage directory are transferred to the server. In this case, since the terminal device operates as a proxy for the execution environment server with respect to the other terminal device, the other terminal device that generates the backup request can execute the execution environment server even when the execution environment server cannot be directly accessed. Backup can be done. Further, by passing backup requests through a terminal device serving as a proxy, it is possible to prevent access from being concentrated on the execution environment server.

本発明の端末管理システムでは、前記プロキシとして動作する端末装置は、他の端末装置からのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元の端末装置に向けて送信する構成を採用できる。この場合、プロキシとして動作する端末装置が、実行環境サーバに代わって、バックアップされた更新ファイル保存ディレクトリの内容をリストア要求を発生した端末装置に送信することで、実行環境サーバの処理負担を軽減することができる。なお、バックアップ時とリストア時とで、プロキシとして動作する端末装置が異なるときには、当該プロキシとして動作する端末装置内にはバックアップが保存されていないことになる。そのような場合には、プロキシとして動作する端末装置は、実行環境サーバにリストア要求を転送し、実行環境サーバを用いてリストアを行わせればよい。   In the terminal management system of the present invention, when the terminal device operating as the proxy receives a restore request from another terminal device, the terminal device refers to the other terminal execution environment information and stores the update file to be restored from the storage device It is possible to adopt a configuration in which a directory storing the contents of the directory is extracted and the extracted directory contents are transmitted to the terminal device that issued the restore request. In this case, instead of the execution environment server, the terminal device operating as a proxy transmits the contents of the backup file storage directory that was backed up to the terminal device that issued the restore request, thereby reducing the processing load on the execution environment server. be able to. When the terminal device that operates as a proxy differs between backup and restore, the backup is not stored in the terminal device that operates as the proxy. In such a case, the terminal device operating as a proxy may transfer the restore request to the execution environment server and perform the restore using the execution environment server.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、ディレクトリ隔離手段を用いて、プログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する構成を採用できる。この場合、ディレクトリ隔離手段により、プログラム実行を実行環境ごとに隔離することで、各実行環境から、他の実行環境を構成するディレクトリが見えなくなる。このため、パッケージの任意の版を他の実行環境と共有しつつも、独自のものとして利用できる。   In the terminal management system of the present invention, the execution environment management means can adopt a configuration in which an environment for executing a program is isolated for each execution environment using a directory isolation means. In this case, by isolating the program execution for each execution environment by the directory isolation means, the directories constituting the other execution environments cannot be seen from each execution environment. For this reason, any version of the package can be shared with other execution environments and used as a unique one.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする構成を採用できる。この場合、元の実行環境においてマウントされていたディレクトリと、新しいパッケージの版に対応した版差分を保存するディレクトリと、新たに作成した更新ファイル保存ディレクトリとを、新たなマウントポイントにマウントすることで、新たな版のパッケージを利用する実行環境を構成できる。また、元のマウントポイントを利用することで、古い版の状態でパッケージを利用することができる。   In the terminal management system of the present invention, when the execution environment management means updates the version of the package used in the execution environment to a version newer than the version of the package currently used, a new mount point is used. Is created, and the directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layered directory management unit is used to check the directory mounted on the created directory. It is possible to adopt a configuration in which a directory mounted on a mount point corresponding to the execution environment, a version difference corresponding to the new version, and a new update file storage directory are mounted. In this case, mount the directory that was mounted in the original execution environment, the directory that stores the version differences corresponding to the new package version, and the newly created update file storage directory to the new mount point. An execution environment that uses a new version of the package can be configured. Also, by using the original mount point, the package can be used in the old version.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする構成を採用できる。マウントポイント上に、多数のディレクトリをマウントすると、マウントディレクトリ数の増加によって、性能低下が発生することが考えられる。実行環境管理手段により、マウントポイントから見えるディレクトリの内容を、1つのディレクトリにまとめることにより、多数のディレクトリをマウントすることによる性能低下を回避することができる。   In the terminal management system according to the present invention, when the execution environment management unit receives a layer combination request for combining the directories mounted on the mount point into one for the execution environment, the execution environment management unit stores the combined contents. A directory can be created, a mount point corresponding to the execution environment can be identified with reference to the execution environment information, and the contents of the directory viewed from the identified mount point can be copied to the created directory . When a large number of directories are mounted on the mount point, it is possible that performance decreases due to an increase in the number of mount directories. By integrating the contents of the directories visible from the mount point into one directory by the execution environment management means, it is possible to avoid performance degradation caused by mounting a large number of directories.

本発明の端末管理システムでは、前記実行環境管理手段は、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリ及び更新ファイル保存ディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容をコピーしたディレクトリと、前記作成した新たな更新ファイル保存ディレクトリとを、前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする構成を採用することができる。   In the terminal management system of the present invention, when the execution environment management means receives the layer combination request, it creates a directory that becomes a new mount point and an update file storage directory, and uses the layer structure directory management means, It is possible to adopt a configuration in which a directory obtained by copying the contents of a directory viewed from the identified mount point and the created new update file storage directory are mounted on the created directory as the new mount point.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージサーバは、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存している構成を採用できる。パッケージサーバは、端末装置に対して、要求された版のパッケージを提供する必要があるため、パッケージを、初版(第1版)、及び、第1版から第2版、第2版から第3版のように隣接する2つの版間の差分の形で保存しておく。このようにすることで、端末装置に対し、要求された版のパッケージを提供できる。   In the terminal management system of the present invention, the package server can adopt a configuration in which a plurality of versions of a package are stored in a storage device by dividing a directory according to the first version of the package and a difference between the versions. Since the package server needs to provide the terminal device with the requested version of the package, the package is classified into the first version (first version), the first version to the second version, the second version to the third version. Like a version, it is saved in the form of a difference between two adjacent versions. By doing so, the requested version of the package can be provided to the terminal device.

本発明の端末管理システムでは、前記端末装置は、端末装置内の記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが端末装置内の版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、前記パッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する構成を採用することができる。例えば、パッケージの第3版が必要なときに、端末装置内に、パッケージの第1版、版差分[第1版−第2版]、及び、版差分[第2版−第3版]が存在するときには、端末装置内に保存されたパッケージで第3版が構成できるので、ダウンロードは必要ない。これに対し、端末装置内に、パッケージの第1版及び版差分[第1版−第2版]が存在するときには、端末装置内のパッケージでは目的とする第3版は構成できないので、版差分[第2版−第3版]をパッケージサーバからダウンロードする。また、端末装置内に当該パッケージが全く保存されていないときには、パッケージサーバに対して、目的とする第3版のダウンロードを要求すればよい。   In the terminal management system of the present invention, the terminal device refers to a database that stores package information including information about the version of the package or version difference stored in the storage device in the terminal device, and the package of the target version is It is possible to determine whether or not the configuration can be configured using the version or version difference in the terminal device, and when determining that the configuration is not possible, adopt a configuration that requests the package server to download a necessary version or version difference. it can. For example, when the third version of the package is required, the first version of the package, the version difference [first version-second version], and the version difference [second version-third version] are stored in the terminal device. When present, the third version can be configured with packages stored in the terminal device, so no download is necessary. On the other hand, when the first version of the package and the version difference [first version-second version] exist in the terminal device, the target third version cannot be configured by the package in the terminal device. [Second Edition-Third Edition] is downloaded from the package server. Further, when the package is not stored at all in the terminal device, the package server may be requested to download the target third version.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージサーバは、前記端末装置からダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記端末装置から要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記端末装置に送信する構成を採用できる。パッケージサーバは、例えば端末装置から、版差分[第1版−第3版]を要求されたときには、層構造ディレクトリ管理手段を用いて、版差分[第1版−第2版]及び版差分[第2版−第3版]をマウントポイント上にマウントする。このマウントポイントを見ると、それは版差分[第1版−第3版]に対応しているので、これを端末装置に対して送信すればよい。   In the terminal management system according to the present invention, when the package server receives a download request from the terminal device, the database stores in-server package information including information for specifying a directory for storing the version and version difference of each package. The directory required for configuring the version or version difference requested from the terminal device is extracted, and the extracted directory is mounted with a plurality of directories having a layer structure as a mount point directory. It is possible to employ a configuration in which a layer structure directory management means having a function of mounting is used to mount a directory as a mount point and the contents of the mount point directory are transmitted to the terminal device. For example, when a version difference [first version-third version] is requested from the terminal device, the package server uses the layer structure directory management unit to change the version difference [first version-second version] and the version difference [ Mount 2nd Edition-3rd Edition] on the mount point. Looking at this mount point, it corresponds to the version difference [first version-third version], so this may be transmitted to the terminal device.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから送信された前記マウントポイントディレクトリの内容を受信すると、該受信した内容を新たな版又は版差分として記憶装置内に記憶する構成を採用することができる。端末装置は、例えば、パッケージサーバから、パッケージの第3版を受信したときには、その第3版を、元となる版のパッケージとして記憶装置内に新規登録する。また、パッケージサーバから、版差分[第2版−第3版]を受信したときには、その版差分[第2版−第3版]を、新たな版差分として記憶装置内に新規登録する。このようにすることで、新規登録したパッケージの版又は版差分が、端末装置内で利用可能となる。   In the terminal management system of the present invention, when the package management means receives the contents of the mount point directory transmitted from the package server, the received contents are stored in the storage device as a new version or version difference. Can be adopted. For example, when the terminal device receives the third version of the package from the package server, the terminal device newly registers the third version in the storage device as the original version of the package. When a version difference [second version-third version] is received from the package server, the version difference [second version-third version] is newly registered in the storage device as a new version difference. By doing so, the version or version difference of the newly registered package can be used in the terminal device.

本発明の端末管理システムでは、前記端末装置が、前記パッケージサーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置のパッケージ管理手段は、前記ダウンロード要求元の端末装置からダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記ダウンロード要求元の端末装置に送信する構成を採用することができる。この場合、端末装置が、他の端末装置に対して、パッケージサーバのプロキシとして動作することで、パッケージのダウンロードを必要とする他の端末装置は、直接にパッケージサーバにアクセスできない状況でも、必要なパッケージを取得することができる。また、プロキシとして動作する端末装置が提供可能なパッケージについては、そのプロキシによってパッケージ提供を行うことで、パッケージサーバの処理負担を軽減することができる。   In the terminal management system of the present invention, the terminal device operates as a proxy of the package server, and the package management means of the terminal device operating as the proxy receives the download request from the terminal device of the download request source, Referring to the package information, extract the directory required for configuring the requested version or version difference, and use the layer structure directory management means to extract the extracted directory onto the directory that becomes the mount point. It is possible to adopt a configuration in which the contents are mounted and the contents of the mount point directory are transmitted to the terminal device that requested the download. In this case, the terminal device operates as a proxy of the package server with respect to other terminal devices, so that other terminal devices that require downloading of the package are necessary even in a situation where the package server cannot be directly accessed. You can get the package. For packages that can be provided by a terminal device that operates as a proxy, the package is provided by the proxy, thereby reducing the processing load on the package server.

本発明の端末管理システムでは、前記プロキシとして動作する端末装置は、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記ダウンロード要求元の端末装置から受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する構成を採用できる。プロキシとして動作する端末装置は、すべてのパッケージについて、初版及び各版間の差分を有しているとは限らず、端末装置が有するパッケージでは、要求された版又は版差分が構成できない場合がある。そのような場合には、パッケージサーバにダウンロード要求を転送し、パッケージサーバからダウンロードさせればよい。   In the terminal management system of the present invention, when the terminal device operating as the proxy cannot extract a directory required for constructing the download requested version or version difference, the download received from the download requesting terminal device A configuration in which the request is transferred to the package server can be adopted. The terminal device operating as a proxy does not always have the difference between the first version and each version for every package, and the package that the terminal device has may not be able to configure the requested version or version difference. . In such a case, a download request may be transferred to the package server and downloaded from the package server.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む構成を採用できる。この場合、前記パッケージ管理手段は、記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを記憶装置から消去する構成を採用できる。この場合、消去を指示されたパッケージについて、当該パッケージを保存するディレクトリが、何れかの実行環境において利用されているか否かを調べ、利用されていないことを確認した上で消去を実行することで、実際には利用されているパッケージを誤って消去する事態を避けることができる。   In the terminal management system of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the information regarding the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment. In this case, when the package management unit is instructed by the storage device to delete the original version of the package or the directory that stores the version difference, whether or not the directory is in use with reference to the package information. A configuration can be adopted in which the directory to be erased is erased from the storage device when it is not in use. In this case, for the package that is instructed to be deleted, check whether the directory in which the package is stored is used in any execution environment, and execute the deletion after confirming that it is not used. In fact, you can avoid accidentally erasing packages that are being used.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバに、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記端末装置で実行する内容の登録を行う構成を採用できる。サーバ側で、新たに提供可能なパッケージの登録があった際に、その旨が端末装置に対して送信されるようにしておくことで、端末装置側は、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージの存在を知ることができる。通知を受け取った際に実行する内容については、例えば、新たに提供可能となったパッケージのダウンロードやインストールを行うといった動作が考えられる。   In the terminal management system of the present invention, the package management means transmits to the package server that notification is required when there is a package registration that can be newly provided on the server side, and has received the notification. In this case, a configuration for registering contents to be executed by the terminal device can be employed. When a new package that can be provided is registered on the server side, a message to that effect is sent to the terminal device, so that the terminal device can be newly provided on the server side. You can know the existence of another package. Regarding the contents to be executed when the notification is received, for example, an operation of downloading or installing a package that can be newly provided can be considered.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージサーバは、前記端末装置から通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記端末装置に送信する構成を採用できる。   In the terminal management system according to the present invention, when the package server receives notification from the terminal device that the notification is required, the package server stores the notification that the notification is required, and the storage device can store the version of the package that can be newly provided or When the version difference is registered, it is possible to adopt a configuration in which a new package version or a version difference can be provided to the terminal device.

本発明の端末管理システムでは、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する構成を採用できる。例えば、事前に、利用予定があるパッケージについて、新たな版(版差分)が提供可能となったときに通知を要する旨を登録しておき、その通知を受け取った際に実行する内容として、提供可能となった版差分のダウンロード及びインストールを登録しておく。パッケージサーバからの通知を受け取ったときに、ダウンロード及びインストールを実行することで、そのパッケージについて、最新版のパッケージを用いた実行要求が発生した際に、パッケージサーバから最新版のパッケージをダウンロードする必要がなくなり、すばやくパッケージを利用することができる。   In the terminal management system of the present invention, the package management means is configured to execute the registered contents to be executed when receiving from the package server that a new package version or version difference can be provided. Can be adopted. For example, for a package that is scheduled to be used in advance, register that a notification is required when a new version (version difference) becomes available, and provide it as the contents to be executed when the notification is received Register download and installation of available version differences. When a notification is received from the package server, the latest version of the package must be downloaded from the package server when an execution request using the latest version of the package occurs by executing download and installation. Is no longer available and packages can be used quickly.

本発明の端末装置は、パッケージの複数の版を、元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段と、複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段とを備え、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成することを特徴とする。   The terminal device of the present invention includes a package management means for storing and managing a plurality of versions of a package in a storage device by dividing a directory according to an original version and a difference between the versions, and a plurality of directories at a mount point. And a layer structure directory management unit having a function of mounting the directory structure while having a layer structure, and using the layer structure directory management unit, the directory is divided and stored in the storage device. A package of a target version is configured from the version and the difference between the versions.

本発明の端末装置は、前記目的の版のパッケージの構成では、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する構成を採用できる。   The terminal device of the present invention mounts the original version of the package and the difference between the versions on a specific directory using the layer structure directory management means in the package configuration of the target version, A configuration that forms a package of a target version can be adopted.

本発明の端末装置は、前記構成された目的の版のパッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する実行環境管理手段を更に備える構成を採用できる。   The terminal device according to the present invention includes an execution environment management unit that configures an execution environment by the package of the configured target version and an update file storage directory for storing a file created / updated as the program is executed. It is possible to adopt a configuration further comprising

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, the execution environment management unit mounts the original version of the package and the difference between the versions on the directory serving as the mount point using the layer structure directory management unit. A configuration in which the execution environment is configured by superimposing and mounting the update file storage directory on the package of the configured target version can be adopted.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、前記実行環境の構成後、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, the execution environment management unit uses the directory isolation unit to isolate a directory as a mount point in the execution environment after the configuration of the execution environment, and installs the target version of the package Can be adopted.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、前記実行環境を構成すると、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the execution environment is configured, the execution environment management unit includes information on the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and the update file corresponding to the execution environment. A configuration can be adopted in which execution environment information including information related to the storage directory is stored in the database.

本発明の端末装置では、前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む構成を採用できる。   In the terminal device of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the information related to the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを端末装置内の実行環境のバックアップを保存する実行環境サーバに送信する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the execution environment management unit receives a backup request for the execution environment, the execution environment management means refers to the execution environment information and extracts an update file storage directory that has not been backed up from the update file storage directory. The extracted update file storage directory may be transmitted to an execution environment server that stores a backup of the execution environment in the terminal device.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、前記更新ファイル保存ディレクトリを前記実行環境サーバに送信した後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, the execution environment management means transmits the updated file storage directory to the execution environment server, and then uses the layered structure directory management means to newly create the file on the mount point corresponding to the execution environment. It is possible to adopt a configuration that mounts an update file storage directory.

本発明の端末装置は、前記実行環境サーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置の実行環境管理手段は、バックアップ元の端末装置から更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する構成を採用できる。   The terminal device of the present invention operates as a proxy of the execution environment server, and when the execution environment management means of the terminal device operating as the proxy receives the update file storage directory from the backup source terminal device, the received update file The contents of the storage directory are stored in a storage device, and the other terminal execution environment information including information on the directory storing the contents of the update file storage directory is stored in the database, and the received information is received by the execution environment server. A configuration for transferring the contents of the update file storage directory can be adopted.

本発明の端末装置では、前記プロキシとして動作する端末装置の実行環境管理手段は、他の端末装置からのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元の端末装置に向けて送信する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the execution environment management means of the terminal device operating as the proxy receives a restore request from another terminal device, the execution environment management means refers to the other terminal execution environment information and restores from the storage device It is possible to adopt a configuration in which a directory for storing the contents of the update file storage directory is extracted and the contents of the extracted directory are transmitted to the terminal device that issued the restore request.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、ディレクトリ隔離手段を用いて、プログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する構成を採用できる。   In the terminal device of the present invention, the execution environment management means can employ a configuration in which an environment for executing a program is isolated for each execution environment using a directory isolation means.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, the execution environment management means sets a new mount point when updating the version of the package used in the execution environment to a version newer than the version of the package currently used. Is created, and the directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layered directory management means is used to create a directory on the created directory. It is possible to adopt a configuration in which a directory mounted on a mount point corresponding to the execution environment, a version difference corresponding to the new version, and a new update file storage directory are mounted.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the execution environment management means receives a layer combination request for bringing together a group of directories mounted on a mount point for the execution environment, the execution environment management means stores the contents after the combination. The directory can be created, the mount point corresponding to the execution environment can be identified by referring to the execution environment information, and the contents of the directory viewed from the identified mount point can be copied to the created directory.

本発明の端末装置では、前記実行環境管理手段は、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記結合後の内容を記憶するためのディレクトリを前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the execution environment management means receives the layer combination request, it creates a directory as a new mount point, and stores the contents after the combination using the layer structure directory management means. It is possible to adopt a configuration in which a directory to be mounted is mounted on a directory that becomes the newly created mount point.

本発明の端末装置は、端末装置内の記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが端末装置内の版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し、前記端末装置に対してパッケージの提供を行うパッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する構成を採用できる。   The terminal device according to the present invention refers to a database that stores package information including information related to a version or version difference of a package stored in a storage device in the terminal device, and the target version package is a version in the terminal device or If it is determined whether it can be configured by using version differences, and if it is determined that it cannot be configured, a plurality of versions of the package are stored in the storage device by dividing the directory by the first version of the package and the difference between each version, A configuration may be adopted in which a package server that provides a package to the terminal device requests download of a necessary version or version difference.

本発明の端末装置では、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから、前記必要な版又は版差分を受信し記憶装置内に記憶する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, the package management means may be configured to receive the necessary version or version difference from the package server and store it in a storage device.

本発明の端末装置は、前記パッケージサーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置のパッケージ管理手段は、前記ダウンロード要求元の端末装置からダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記ダウンロード要求元の端末装置に送信する構成を採用できる。   The terminal device of the present invention operates as a proxy of the package server, and the package management means of the terminal device operating as the proxy refers to the package information when receiving a download request from the terminal device of the download request source. Then, a directory required for composing a download requested version or version difference is extracted, and the extracted directory is mounted on a directory as a mount point using the layer structure directory management means, and the mount point A configuration in which the contents of the directory are transmitted to the terminal device that is the download request source can be employed.

本発明の端末装置では、前記プロキシとして動作する端末装置のパッケージ管理手段は、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記ダウンロード要求元の端末装置から受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the package management means of the terminal device operating as the proxy is unable to extract a directory required for configuring the download requested version or version difference, the download request source terminal device A configuration can be adopted in which the received download request is transferred to the package server.

本発明の端末装置では、前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む構成を採用できる。   In the terminal device of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the information related to the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment.

本発明の端末装置では、前記パッケージ管理手段は、記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを記憶装置から消去する構成を採用できる。   In the terminal device according to the present invention, when the package management unit is instructed by the storage device to delete the version or version difference from which the package is based, the directory is in use with reference to the package information. It is possible to adopt a configuration in which it is checked whether or not there is a directory and the directory to be deleted is deleted from the storage device when it is not in use.

本発明の端末装置では、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバに、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記端末装置で実行する内容の登録を行う構成を採用できる。   In the terminal device of the present invention, the package management means transmits to the package server that a notification is required when there is a new package registration that can be provided on the server side, and when the notification is received In addition, it is possible to adopt a configuration for registering contents to be executed by the terminal device.

本発明の端末装置では、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する構成を採用できる。   In the terminal device of the present invention, the package management means adopts a configuration that executes the registered contents to be executed when receiving a notification that a new package version or version difference can be provided from the package server. it can.

本発明のパッケージサーバは、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段を備え、前記パッケージ管理手段は、端末装置からダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記端末装置から要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記抽出したディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記端末装置に送信する、ことを特徴とする。 The package server of the present invention comprises a package management means for storing and managing a plurality of versions of a package in a storage device by dividing a directory by a first version of the package and a difference between the versions, and the package management means includes: When a download request is received from the terminal device, the version requested from the terminal device or the version stored in the server including the information for specifying the version of each package and the directory for storing the version difference is stored. Extract the directories necessary to configure the version difference, and use the layer structure directory management means that has the function to mount multiple directories on the mount point directory while having the layer structure. Mount on the directory to be The contents of the directory, and transmits to the terminal device, and wherein the.

本発明のパッケージサーバでは、前記パッケージ管理手段は、前記端末装置からサーバ側で新たに提供可能なパッケージの版又は版差分があったときに通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記端末装置に送信する構成を採用できる。   In the package server according to the present invention, when the package management unit receives notification from the terminal device that a notification is required when there is a version or version difference of a package that can be newly provided on the server side, the notification is that the notification is required. When the version or version difference of a package that can be newly provided is registered in the storage device, the fact that the version or version difference of the new package can be provided is transmitted to the terminal device. Configuration can be adopted.

本発明の端末管理方法は、パッケージを利用するコンピュータを管理する端末管理方法であって、前記コンピュータが、複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成することを特徴とする。   The terminal management method of the present invention is a terminal management method for managing a computer that uses a package, wherein the computer has a function of mounting a plurality of directories in a directory serving as a mount point while having a layer structure. A directory management unit is used to configure a package of a target version from a version that is a source of a package that is stored separately in a storage device and a difference between the versions.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer mounts the original version of the package and the difference between the versions on a specific directory using the layer structure directory management means, and the package of the target version The structure which comprises can be employ | adopted.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記構成された目的の版のパッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer configures an execution environment by the configured target version package and an update file storage directory for storing a file created / updated as the program is executed. Can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer mounts the original version of the package and the difference between the versions on the directory serving as the mount point by using the layer structure directory management means, and the package of the target version The execution environment can be configured by mounting the update file storage directory on the configured target version package and mounting it.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記実行環境の構成後、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, after the execution environment is configured, the computer uses a directory isolation means to isolate a directory as a mount point to the execution environment and execute an installation program for the target version of the package. Can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記実行環境を構成すると、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する構成を採用できる。   In the terminal management method according to the present invention, when the computer configures the execution environment, the information on the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and the update file storage directory corresponding to the execution environment It is possible to employ a configuration in which execution environment information including information regarding the information is stored in a database.

本発明の端末管理方法では、前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the information regarding the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを、実行環境のバックアップを保存するための実行環境サーバに送信する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer receives a backup request for an execution environment, the computer refers to the execution environment information and extracts an update file storage directory that has not been backed up from the update file storage directory. A configuration can be adopted in which the extracted update file storage directory is transmitted to an execution environment server for storing a backup of the execution environment.

本発明の端末管理方法では、前記実行環境サーバは、前記更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the execution environment server receives the update file storage directory, the execution environment server can store the contents of the received update file storage directory in a storage device.

本発明の端末管理方法では、前記実行環境サーバは、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶すると、前記実行環境サーバ内のデータベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含むサーバ内実行環境情報を記憶する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the execution environment server stores the contents of the received update file storage directory in a storage device, the execution environment server stores the contents of the update file storage directory in a database in the execution environment server. A configuration for storing server execution environment information including information on directories can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, after the backup of the update file storage directory, the computer mounts a new update file storage directory on a mount point corresponding to the execution environment using the layer structure directory management means. Configuration can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記実行環境サーバは、前記コンピュータから、バックアップされた実行環境のリストア要求を受けると、前記サーバ内実行環境情報を参照して、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を保存するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を、前記コンピュータに向けて送信する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the execution environment server receives a restore request for a backed up execution environment from the computer, the execution environment server refers to the execution environment information in the server and the contents of the update file storage directory to be restored It is possible to adopt a configuration in which a directory for storing the file is extracted and the contents of the extracted directory are transmitted to the computer.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータが、前記実行環境サーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作するコンピュータは、バックアップ元のコンピュータから更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer operates as a proxy of the execution environment server and the computer operating as the proxy receives the update file storage directory from the backup source computer, the received update file storage directory In the storage device, and in the database, the other terminal execution environment information including information on the directory storing the contents of the update file storage directory is stored, and the received update file is stored in the execution environment server. A configuration for transferring the contents of the storage directory can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記プロキシとして動作するコンピュータは、他のコンピュータからのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元のコンピュータに向けて送信する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer that operates as the proxy receives a restore request from another computer, the computer that refers to the other terminal execution environment information refers to the update file storage directory to be restored from the storage device. A configuration in which a directory for storing contents is extracted and the contents of the extracted directory are transmitted to the computer that issued the restore request can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、ディレクトリ隔離手段を用いて、プログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer can employ a configuration in which an environment for executing a program is isolated for each execution environment by using a directory isolation means.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer becomes a new mount point when the version of the package used in the execution environment is updated to a version newer than the version of the package currently used. A directory is created, the directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layer structure directory management unit is used to create the directory on the created directory. It is possible to adopt a configuration in which a directory mounted on a mount point corresponding to the execution environment, a version difference corresponding to the new version, and a new update file storage directory are mounted.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer receives a layer combination request for bringing together a group of directories mounted on a mount point for the execution environment, a directory for storing the contents after combination. The mount point corresponding to the execution environment is identified with reference to the execution environment information, and the contents of the directory viewed from the identified mount point can be copied to the created directory.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリ及び更新ファイル保存ディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容をコピーしたディレクトリと、前記作成した新たな更新ファイル保存ディレクトリとを、前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer receives the layer combination request, the computer creates a directory to be a new mount point and an update file storage directory, and uses the layer structure directory management means to specify the specified mount. It is possible to adopt a configuration in which a directory obtained by copying the contents of a directory viewed from a point and the created new update file storage directory are mounted on the created directory as a new mount point.

本発明の端末管理方法では、前記パッケージサーバは、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存している構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the package server can adopt a configuration in which a plurality of versions of a package are stored in a storage device by dividing a directory by the first version of the package and a difference between the versions.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、端末内の記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが端末内の版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、前記パッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer refers to a database that stores package information including information related to the version or version difference of the package stored in the storage device in the terminal, and the target version of the package is stored in the terminal. It is possible to determine whether or not a configuration can be configured by using a version or a version difference, and when it is determined that the configuration cannot be performed, a configuration for requesting the package server to download a necessary version or version difference can be employed.

本発明の端末管理方法では、前記パッケージサーバは、前記コンピュータからダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記コンピュータから要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記コンピュータに送信する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the package server receives a download request from the computer, the package server stores a database for storing in-server package information including information for specifying a directory for storing the version and version difference of each package. A function for extracting a directory required for configuring a version or version difference requested by the computer and mounting the extracted directory on a directory serving as a mount point while having a layer structure. It is possible to employ a configuration in which a layer structure directory management means having a mount point is mounted on a directory serving as a mount point and the contents of the mount point directory are transmitted to the computer.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記パッケージサーバから送信された前記マウントポイントディレクトリの内容を受信すると、該受信した内容を新たな版又は版差分として記憶装置内に記憶する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer receives the contents of the mount point directory transmitted from the package server, the computer stores the received contents in the storage device as a new version or version difference. it can.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータが、前記パッケージサーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作するコンピュータは、前記ダウンロード要求元のコンピュータからダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記ダウンロード要求元のコンピュータに送信する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer operates as a proxy of the package server, and the computer operating as the proxy receives a download request from the download request source computer, refers to the package information, A directory required for configuring a version requested for download or a version difference is extracted, and the extracted directory is mounted on a directory serving as a mount point by using the layer structure directory management unit, and the mount point directory Can be adopted to transmit the contents of the above to the download request source computer.

本発明の端末管理方法では、前記プロキシとして動作するコンピュータは、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記ダウンロード要求元のコンピュータから受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する構成を採用できる。   In the terminal management method according to the present invention, when the computer operating as the proxy cannot extract a directory required for configuring the download requested version or version difference, the computer receives the download request received from the download request source computer. A configuration of transferring to the package server can be adopted.

本発明の端末管理方法では、前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the information regarding the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを記憶装置から消去する構成を採用できる。   In the terminal management method according to the present invention, when the computer is instructed to delete a directory that stores the version or version difference of the package from the storage device, the directory is in use with reference to the package information. It is possible to adopt a configuration in which the directory to be erased is erased from the storage device when it is not in use.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記パッケージサーバに、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記コンピュータで実行する内容の登録を行う構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, the computer transmits to the package server that a notification is required when there is a package registration that can be newly provided on the server side, and when the notification is received A configuration for registering contents to be executed by the computer can be employed.

本発明の端末管理方法では、前記パッケージサーバは、前記コンピュータから通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記コンピュータに送信する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the package server receives notification from the computer that the notification is required, the package server stores the notification that the notification is required, and the version or version of the package that can be newly provided in the storage device When the difference is registered, a configuration can be adopted in which a new package version or a version difference can be provided to the computer.

本発明の端末管理方法では、前記コンピュータは、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する構成を採用できる。   In the terminal management method of the present invention, when the computer receives from the package server that a new package version or version difference can be provided, the computer can execute the registered contents to be executed. .

本発明のプログラムは、端末装置を制御するコンピュータパッケージの複数の版を、元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段、複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成する構成手段、として機能させるためのプログラムであるProgram of the present invention, a computer for controlling the terminal device, multiple versions of the package, the underlying plate, and, to save separately directories difference between the plate in the storage device managed by the package management unit, a plurality of the directory, the layer structure directory management unit having a function to mount while having a layer structure on a mount point directory, by using the layer structure directory management unit, the storage device of the package saved separately directory This is a program for causing an original version and a difference between the versions to function as a configuration unit that forms a package of the target version.

本発明のプログラム、前記層構造ディレクトリ管理手段は、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する構成を採用できる。 The program of the present invention, prior SL layer structure directory management means, on a particular directory, use a construction where to mount the difference between the underlying plate and the plate of the package, constitutes the plate package of the target it can.

本発明のプログラムは、前記コンピュータ、前記構成された目的の版のパッケージと、パッケージのプログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する実行環境管理手段としてさらに機能させるための構成を採用できる。 In the program according to the present invention, the execution environment of the computer is configured by the package of the configured target version and an update file storage directory for storing a file created and updated as the package program is executed. It is possible to employ a configuration for further functioning as an execution environment management means .

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する構成を採用できる。 In the program of the present invention, the execution environment management means mounts the original version of the package and the difference between the versions on the directory as the mount point using the layer structure directory management means. A configuration in which the execution environment is configured by superimposing and mounting the update file storage directory on the package of the configured target version can be adopted.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境構成すると、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行す構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment management means forms the execution environment Then, using a directory isolation means, a directory to be the mount point and isolated in the execution environment, the object version of the package installation program You can adopt a configuration that perform.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境の構成後、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶す構成を採用できる。 In the program of the present invention, after the execution environment is configured , the execution environment management means includes information on the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and the update file corresponding to the execution environment. the execution environment information including information about storage directory, can adopt a configuration you stored in a database.

本発明のプログラムでは、前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む構成を採用できる。   In the program of the present invention, a configuration in which the information related to the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up can be adopted.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを、実行環境のバックアップを保存するための実行環境サーバに送信す構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment managing means extracts receives a backup request execution environment, with reference to the previous SL execution environment information, the update file storage directory of the non-backup of the update file storage directory and, the update file storage directory in which the extracted, can adopt a structure that sends to the execution environment server to store a backup of the execution environment.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントす構成を採用できる。 In the program of the present invention, after the backup of the update file storage directory , the execution environment management means creates a new update file storage directory on the mount point corresponding to the execution environment using the layer structure directory management means. You can adopt a configuration you mount.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、バックアップ元のコンピュータから更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を前記記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送す構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment management unit receives the update file storage directory from the backup source computer, stores the contents of the update file storage directory thus received in the storage device, in the database, the stores the other terminal execution environment information including information about the directory that stores the contents of the update file storage directory, the execution environment server can adopt a configuration to forward the contents of the received update file storage directory.

本発明のプログラムは、前記コンピュータを、他のコンピュータからのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元のコンピュータに向けて送信する送信手段としてさらに機能させるための構成を採用できる。 Directory program of the present invention, the computer, to store receives a restoration request from another computer, with reference to the previous SL other terminal execution environment information, the contents to be restored in the update file storage directory from said storage device A configuration for further functioning as a transmission unit that extracts the contents of the extracted directory and transmits the contents of the extracted directory to the computer that issued the restore request can be employed.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、ディレクトリ隔離手段を用いて、パッケージのプログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離す構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment managing means uses the directory isolation means, an environment to run the package program may employ a configuration you isolated for each of the execution environment.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントす構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment management unit, a version of the package that is available in the execution environment, when updated to a new version than the version of the package that is currently available, a new mount point Is created, and the directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layered directory management unit is used to check the directory mounted on the created directory. It can be employed and directories that are mounted on the mount point corresponding to the execution environment, the configuration you further mount plate differential and new update file storage directory corresponding to the new version.

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーす構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment managing means for said execution environment, receives a layer binding request to summarize the mounted directory group on the mount point to one, for storing the contents of the following binding create a directory, with reference to the execution environment information specifying a mount point corresponding to the execution environment, you can adopt a configuration to copy the contents of the directory as seen from the mount point to the specified directory that the created .

本発明のプログラムは、前記実行環境管理手段は、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリ及び更新ファイル保存ディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容をコピーしたディレクトリと、前記作成した新たな更新ファイル保存ディレクトリとを、前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントす構成を採用できる。 The program of the present invention, the execution environment management unit receives the layer binding request to create a directory and update file storage directory as a new shelf mount point, by using the layer structure directory management unit, wherein and directory where you copied the contents of the directory as seen from the specified mount point, and the new update file storage directory in which the created, the configuration you mount on the directory to be a new mount point that the created can be adopted.

本発明のプログラムは、前記コンピュータを、前記記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが前記記憶されたパッケージの版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、端末にパッケージの提供を行うパッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する要求手段としてさらに機能させるための構成を採用できる。 Program of the present invention, the computer, referring to a database that stores package information including information on a plate or a plate difference of the stored packages in the storage device, the package version of the package of interest is the storage As a requesting means for requesting a package server that provides a package to a terminal to download a necessary version or version difference, if it is determined whether it can be configured using a version or a version difference. A configuration for functioning can be adopted.

本発明のプログラムは、前記コンピュータを、前記パッケージサーバから送信されたパッケージを受信すると、該受信したパッケージを新たな版又は版差分として前記記憶装置内に記憶するパッケージ記憶手段としてさらに機能させるための構成を採用できる。 Program of the present invention, the computer receives the package transmitted from the package server, in order to further function as a package storage means for storing in said storage device for packages thus received as a new version or versions difference Configuration can be adopted.

本発明のプログラムは、前記コンピュータを、前記要求手段として機能する他のコンピュータからダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記のコンピュータに送信するディレクトリ送信手段としてさらに機能させるための構成を採用できる。 Program of the present invention, the computer receives a download request from another computer functioning as the request unit, with reference to the previous SL package information needed to configure the plate or plate differential downloaded requested As a directory transmission unit that extracts a directory, mounts the extracted directory on a directory serving as a mount point using the layered directory management unit, and transmits the contents of the mount point directory to the other computer A configuration for further functioning can be employed.

本発明のプログラムは、前記コンピュータ、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記のコンピュータから受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する転送手段としてさらに機能させるための構成を採用できる。 Program of the present invention, the pre-Kiko computer, the when the directory needed to configure the downloaded requested version or versions difference can not be extracted, transfers the download request received from the other computer, the package server It is possible to employ a configuration for further functioning as a transfer means .

本発明のプログラムでは、前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む構成を採用できる。   In the program of the present invention, it is possible to adopt a configuration in which information relating to the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment.

本発明のプログラムは、前記パッケージ管理手段は、前記記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを前記記憶装置から消去す構成を採用できる。 The program of the present invention, the package management unit is instructed to erase the directory for storing the underlying plate or plate differential packages from the storage device by referring to the directory to use the pre-Symbol packages It checked whether it is in, when not in use, can adopt a configuration you erase a directory to be erased from the storage device.

本発明のプログラムは、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバに対して、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記コンピュータで実行する内容の登録を行う処理を実行させる構成を採用できる。 In the program of the present invention, the package management means transmits to the package server that a notification is required when there is a new package registration that can be provided on the server side, and receives the notification. In this case, it is possible to adopt a configuration in which a process for registering contents to be executed by the computer is executed.

本発明のプログラムは、前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する処理を実行させる構成を採用できる。 The program of the present invention, the package management unit is operable, when the plate or plate difference of the new package from the package server receives that made possible provided a process for executing the content to be executed, which is pre-Symbol Register The configuration to be executed can be adopted.

本発明のプログラムは、コンピュータを、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段として機能させるためのプログラムであり、前記パッケージ管理手段は、端末装置からダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記端末装置から要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記抽出したディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記端末装置に送信することを特徴とす Program of the present invention, a computer, a plurality of versions of a package, package first edition, and a program for functioning as a package management means for stored and managed in the storage device by dividing a directory by the difference between the plate , and the said package management unit receives a download request from the terminal device, by referring to the database that stores the server in the package information including information for specifying the directory to store the plate and the plate difference of each package, the layer structure directory management unit having a function of the extracted directory needed to configure the plate or plate differential requested by the terminal apparatus, to mount while maintaining the layer structure in the directory where multiple directories the mount point de you used, the mount point to the directory where the extracted Mounted on directory, the contents of the mount point directory, and transmits to the terminal device, you characterized.

本発明のプログラムは、前記パッケージ管理手段は、前記端末装置からサーバ側で新たに提供可能なパッケージの版又は版差分があったときに通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記端末装置に送信す構成を採用できる。
The program of the present invention, the package management unit receives the effect that requires notification of any plate or plate differential newly providable package at the server from the terminal device, that required the notification When a version or version difference of a package that can be newly provided is registered in the storage device, the fact that a new version or version difference of the package can be provided is transmitted to the terminal device. the configuration you can be adopted.

本発明の端末管理システム、方法、及び、プログラムでは、パッケージを、元となる版及び版間の差分の形でディレクトリを分けて保存し、パッケージの利用に際しては、層構造ディレクトリ管理手段を用いてパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成する。このようにすることで、最新版のパッケージを利用しつつも、古い版のパッケージを利用できる。また、例えばあるパッケージのプログラムが、他のパッケージの特定の版のライブラリを利用するような場合には、層構造ディレクトリ管理手段を用いてその特定の版のパッケージを構成することで、各プログラムがそれぞれ異なる版のパッケージにおけるライブラリを参照することができる。   In the terminal management system, method, and program of the present invention, a package is stored by dividing a directory in the form of an original version and a difference between the versions, and the layer structure directory management means is used when using the package. The package of the target version is constructed from the original version of the package and the differences between the versions. By doing so, the old version of the package can be used while the latest version of the package is used. Also, for example, when a program of a certain package uses a library of a specific version of another package, each program is configured by configuring the specific version of the package using the layer structure directory management means. You can refer to libraries in different versions of the package.

本発明の端末管理システム、方法、及び、プログラムでは、パッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとを区分して実行環境を構成する構成を採用する場合には、プログラムの本体部分と、プログラム動作によって変更が生じた部分とを分離することができる。この場合、バックアップの際には、更新ファイル保存ディレクトリをバックアップすればよく、効率のよいバックアップを実現できる。   In the terminal management system, method, and program of the present invention, the execution environment is configured by dividing a package and an update file storage directory for storing a file created / updated as the program is executed. When employed, the main part of the program can be separated from the part changed by the program operation. In this case, at the time of backup, the update file storage directory may be backed up, and an efficient backup can be realized.

以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態の端末管理システムの構成を示している。端末管理システム100は、端末101と、実行環境サーバ111と、パッケージサーバ116とを有する。パッケージサーバ116には、端末でプログラムを実行するのに必要な複数のファイル、或いは、他のパッケージの実行に用いられるライブラリ群をまとめたもの(以下、パッケージと呼ぶ)が保存される。実行環境サーバ111には、端末におけるプログラムの動作によって更新されたファイルのバックアップが保存される。実行環境サーバ111と、パッケージサーバ116とは、別個のサーバとして構成することができる。或いは、同一サーバ内に、実行環境サーバ111の機能と、パッケージサーバ116の機能とを実現してもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of a terminal management system according to the first embodiment of the present invention. The terminal management system 100 includes a terminal 101, an execution environment server 111, and a package server 116. The package server 116 stores a plurality of files necessary for executing a program on the terminal or a group of libraries used for executing other packages (hereinafter referred to as a package). The execution environment server 111 stores a backup of the file updated by the operation of the program in the terminal. The execution environment server 111 and the package server 116 can be configured as separate servers. Alternatively, the function of the execution environment server 111 and the function of the package server 116 may be realized in the same server.

端末101は、プログラム動作により各種処理を実行するコンピュータシステムとして構成される。図1では、端末101を1台だけ図示しているが、端末管理システム100は、複数の端末101を有していてもよい。端末101は、ディレクトリ隔離手段104、層構造ディレクトリ管理手段105、実行環境管理手段106、データベース107、パッケージ管理手段108、システム制御手段109、及び、要求生成手段110を有する。また、ハードディスク等の記憶装置内に、実行環境ディレクトリ102及びパッケージ保存ディレクトリ103を有する。   The terminal 101 is configured as a computer system that executes various processes by program operations. Although only one terminal 101 is illustrated in FIG. 1, the terminal management system 100 may include a plurality of terminals 101. The terminal 101 includes a directory isolation unit 104, a layer structure directory management unit 105, an execution environment management unit 106, a database 107, a package management unit 108, a system control unit 109, and a request generation unit 110. In addition, an execution environment directory 102 and a package storage directory 103 are provided in a storage device such as a hard disk.

要求生成手段110は、ユーザ要求などに従って、各種要求を発生する。要求生成手段110が発生する要求としては、例えば、プログラムの実行要求、実行環境の作成要求、実行環境のバックアップ要求、実行環境のリストア要求などが考えられる。システム制御手段109は、端末101の各部の動作を統括する。システム制御手段109は、要求生成手段110が発生した要求に従って、実行環境管理手段106及びパッケージ管理手段108などを用いて、各種処理を実行する。層構造ディレクトリ管理手段105は、複数のディレクトリを、あるディレクトリ上に、層構造を持ちながらマウントする機能を提供する。ディレクトリ隔離手段104は、実行するプログラムごとに、ディレクトリを隔離する機能を提供する。   The request generation unit 110 generates various requests according to user requests and the like. Examples of requests generated by the request generation unit 110 include a program execution request, an execution environment creation request, an execution environment backup request, and an execution environment restore request. The system control unit 109 controls the operation of each unit of the terminal 101. The system control unit 109 executes various processes using the execution environment management unit 106 and the package management unit 108 according to the request generated by the request generation unit 110. The layer structure directory management means 105 provides a function of mounting a plurality of directories on a certain directory while having a layer structure. The directory isolation means 104 provides a function of isolating a directory for each program to be executed.

層構造ディレクトリ管理手段105について、図2を参照して説明する。層構造ディレクトリ管理手段105を利用できるファイルシステムでは、複数のディレクトリを、あるディレクトリに、層構造を持ちながらマウントすることができる。図2では、ファイルfoo、bar、bazを含むディレクトリ/layer1と、ファイルbarを含むディレクトリ/layer2とを、/mntに、/layer1を下にしてマウントしている。このようにマウントした場合、/mntディレクトリの中を見ると、/layer1/fooが/mnt/fooとして見え、/layer2/barが/mnt/barとして見え、/layer1/bazが/mnt/bazとして見える。この状態で、/mnt/bazを更新したときには、更新内容が/layer2/bazとして保存され、/layer1/bazは改変しない、という動作が可能である。このような機能を持つファイルシステムとしては、例えばUnionFSが知られている。   The layer structure directory management means 105 will be described with reference to FIG. In a file system that can use the layer structure directory management means 105, a plurality of directories can be mounted on a certain directory while having a layer structure. In FIG. 2, the directory / layer1 including the files foo, bar, and baz and the directory / layer2 including the file bar are mounted on / mnt with / layer1 on the bottom. When mounted in this way, looking in the / mnt directory, / layer1 / foo looks as / mnt / foo, / layer2 / bar looks as / mnt / bar, and / layer1 / baz becomes / mnt / baz appear. In this state, when / mnt / baz is updated, the updated content is saved as / layer2 / baz, and / layer1 / baz is not modified. For example, UnionFS is known as a file system having such a function.

次に、ディレクトリ隔離手段104について、図3を用いて説明する。図3は、/DirAというディレクトリと、/DirBというディレクトリとに、それぞれfoo、barというファイルが存在する様子を表している。この場合、プロセスAを/DirAに隔離すると、当該プロセスAからは、/DirA/fooが/fooに見え、/DirA/barが/barに見える。同様に、プロセスBを/DirBに隔離すると、当該プロセスBからは、/DirB/fooが/fooに見え、/DirB/barが/barに見える。この状態では、プロセスAからは、/DirBを見ることはできず、プロセスBからは/DirAを見ることはできない。このような手段は、Unix(登録商標)系OSでは、chrootというシステムコールやコマンドとして一般に利用することができる。また、一部のOSでは、chrootを拡張したjail等の機能としても実現されている。   Next, the directory isolation means 104 will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows a state where files foo and bar exist in a directory / DirA and a directory / DirB, respectively. In this case, if the process A is isolated to / DirA, / DirA / foo looks like / foo and / DirA / bar looks like / bar from the process A. Similarly, when the process B is isolated to / DirB, / DirB / foo looks like / foo and / DirB / bar looks like / bar from the process B. In this state, / DirB cannot be seen from the process A, and / DirA cannot be seen from the process B. Such means can be generally used as a system call or command called chroot in a Unix (registered trademark) OS. In some OSs, it is also realized as a function such as jail that extends chroot.

実行環境ディレクトリ102は、プログラムごとに動作環境を隔離するためのマウントポイント、及び、プログラムの動作によって更新されたファイルを保存するためのディレクトリを有する。パッケージ保存ディレクトリ103は、複数の種類及び版のパッケージを保存するためのディレクトリを有する。パッケージの各版は、元となる版のパッケージ、及び、版間の差分によって提供されており、パッケージ保存ディレクトリ103には、元となる版及び版間の差分が、ディレクトリを分けて保存される。版間の差分とは、以前の版に対して変更が加えられたファイル群(追加、削除を含む)である。パッケージの利用に際しては、層構造ディレクトリ管理手段105を用いて、元となる版に、必要な版差分を重ねることで、所望の版のパッケージが構成される。   The execution environment directory 102 has a mount point for isolating the operation environment for each program, and a directory for storing files updated by the operation of the program. The package storage directory 103 has a directory for storing a plurality of types and versions of packages. Each version of the package is provided by the original version of the package and the difference between the versions, and the package storage directory 103 stores the difference between the original version and the version by dividing the directory. . The difference between versions is a group of files (including additions and deletions) that have been changed from the previous version. When a package is used, a desired version of the package is configured by superimposing necessary version differences on the original version using the layer structure directory management means 105.

実行環境管理手段106は、実行環境の作成、バックアップ、リストア等を行う。実行環境の作成は、層構造ディレクトリ管理手段105を用いて、実行環境ディレクトリ102のマウントポイントに、パッケージ保存ディレクトリ103に保存された版又は版差分のうちで、実行環境において利用するパッケージと、更新ファイルを保存するためのディレクトリとをマウントすることで行う。実行環境のバックアップ、リストアの際には、更新ファイルを保存するディレクトリを、バックアップ、リストアの対象とする。パッケージ管理手段108は、パッケージのダウンロードなどを行う。ダウンロードの際には、パッケージサーバ116から必要なパッケージの版又は版差分を取得し、パッケージ保存ディレクトリに、取得したパッケージの版又は版差分を保存する。   The execution environment management means 106 creates, backs up, restores, etc. the execution environment. The execution environment is created by using the layer structure directory management means 105 and updating the package to be used in the execution environment among the versions or version differences stored in the package storage directory 103 at the mount point of the execution environment directory 102, and updating This is done by mounting a directory for storing files. When backing up and restoring the execution environment, the directory that stores the update file is the target of backup and restore. The package management unit 108 downloads a package and the like. When downloading, the necessary version or version difference of the package is acquired from the package server 116, and the acquired version or version difference of the package is stored in the package storage directory.

図4は、端末101の記録装置におけるディレクトリ構造を示す。この例では、ルートディレクトリ「/」の下に、「マウントポイント」、「更新ファイル」、「パッケージ保存ディレクトリ」があり、「マウントポイント」の下には、「1」、「2」がある。また、「更新ファイル」の下には、「実行環境1」、「実行環境2」があり、さらにその下には、それぞれ「第1版」がある。「パッケージ保存ディレクトリ」の下には、「パッケージA」、「パッケージB」、「パッケージC」があり、その下には、「第1版」等がある。同図における「/マウントポイント」及び「/更新ファイル」ディレクトリが、実行環境ディレクトリ102に対応し、「/パッケージス保存ディレクトリ」が、パッケージ保存ディレクトリ103に対応する。   FIG. 4 shows a directory structure in the recording device of the terminal 101. In this example, there are “mount point”, “update file”, and “package storage directory” under the root directory “/”, and “1” and “2” under “mount point”. Further, under the “update file”, there are “execution environment 1” and “execution environment 2”, and further below there are “first version”. Below the “package saving directory” are “package A”, “package B”, and “package C”, and below that are “first version” and the like. The “/ mount point” and “/ update file” directories in the figure correspond to the execution environment directory 102, and the “/ packages storage directory” corresponds to the package storage directory 103.

実行環境管理手段106は、層構造ディレクトリ管理手段105を用いて、例えば、図4における「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/第1版」、「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/差分[第1版−第2版]」、「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージB/第1版」、「/更新ファイル/実行環境1/第1版」を、この順で「/マウントポイント/1」にマウントする。これにより、実行環境1(第1版)が作成される。実行環境1において、パッケージAとパッケージBとの2種類が並存するのは、例えば、パッケージBが、パッケージAの提供するライブラリを利用するためパッケージAに依存しているなどのためである。マウントの際には、プログラムの実行により更新されるファイルを保存するディレクトリである「/更新ファイル/実行環境1/第1版」を最上位にマウントする。このようにマウントすることで、実行環境1(第1版)で更新されたファイルは「/更新ファイル/実行環境1/第1版」に保存されることになり、端末101での更新は、パッケージ保存ディレクトリ103に保存されたファイルに対して影響を与えない。   The execution environment management means 106 uses the layer structure directory management means 105, for example, “/ package saving directory / package A / first edition”, “/ package saving directory / package A / difference [first edition” in FIG. -Second Edition], "/ Package Save Directory / Package B / First Edition", "/ Update File / Execution Environment 1 / First Edition" are mounted in this order on "/ Mount Point / 1". As a result, the execution environment 1 (first version) is created. In the execution environment 1, the two types of packages A and B coexist because the package B depends on the package A to use the library provided by the package A, for example. At the time of mounting, “/ update file / execution environment 1 / first edition”, which is a directory for storing files updated by execution of the program, is mounted at the top. By mounting in this way, the file updated in the execution environment 1 (first version) is stored in “/ update file / execution environment 1 / first version”. The file stored in the package storage directory 103 is not affected.

プログラム実行時には、ディレクトリ隔離手段104を用い、プログラムの実行を「/マウントポイント/1」に隔離する。このようにすることで、プログラムから、他のディレクトリが見えなくなり、セキュリティが向上する。また、プログラムが利用するファイルが存在するパスを自由に設定できる。すなわち、例えば「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/差分[第1版−第2版]/lib/libfoo.so」というファイルに対して、当該実行環境で動作するプログラムからは、「/lib/libfoo.so」というファイルとしてアクセスすることができる。他のプログラムがアクセスする「/lib」ディレクトリとは別のものであるため、ファイル名が重なることを考慮せず、自由に「/lib」ディレクトリを利用することができる。   When executing the program, the directory isolation means 104 is used to isolate the execution of the program to “/ mount point / 1”. By doing so, other directories cannot be seen from the program, and security is improved. In addition, the path where the file used by the program exists can be freely set. That is, for example, for a file “/ package saving directory / package A / difference [first edition-second edition] /lib/libfoo.so”, a program running in the execution environment will receive “/ lib / libfoo”. .so "can be accessed as a file. Since it is different from the “/ lib” directory accessed by other programs, the “/ lib” directory can be used freely without considering overlapping file names.

データベース107は、端末101内のパッケージ保存ディレクトリに保存されたパッケージについての情報、及び、実行環境ディレクトリ102における実行環境についての情報を記憶する。図5は、データベース107が記憶するパッケージに関する情報の具体例を示している。同図に示すテーブル1301は、端末101が保持するパッケージ名と、そのパッケージに関する情報を保持するテーブルとの対応関係を記憶する。パッケージ名の構成法は任意であるが、例えばURLをパッケージ名として利用することができる。その場合には、パッケージ名を一意のIDとして使える上、パッケージサーバの名前をパッケージ名に含めることができる。   The database 107 stores information about the package stored in the package storage directory in the terminal 101 and information about the execution environment in the execution environment directory 102. FIG. 5 shows a specific example of information about packages stored in the database 107. A table 1301 shown in FIG. 6 stores a correspondence relationship between a package name held by the terminal 101 and a table holding information related to the package. The method of constructing the package name is arbitrary. For example, a URL can be used as the package name. In that case, the package name can be used as a unique ID, and the name of the package server can be included in the package name.

テーブル1302は、パッケージごとに作成され、パッケージに関する情報を記憶する。図5に示すテーブル1302は、パッケージAに対応しており、パッケージAの版番号又は差分の版番号と、パッケージが存在するディレクトリと、パッケージの利用状態とを記憶している。テーブル1301を参照することで、端末101にどのパッケージが存在するかを知ることができる。また、テーブル1302を参照することで、端末101に存在する各パッケージについて、現在の最新版は第何版か、パッケージを構成するディレクトリが使用中であるか否か、或いは、各版のファイルをどのように構成すればよいかなどを知ることができる。   The table 1302 is created for each package and stores information related to the package. A table 1302 shown in FIG. 5 corresponds to the package A, and stores the version number of the package A or the difference version number, the directory in which the package exists, and the usage status of the package. By referring to the table 1301, it is possible to know which package exists in the terminal 101. Also, by referring to the table 1302, for each package existing in the terminal 101, what is the current latest version, whether the directory that constitutes the package is in use, or the file of each version You can know how to configure it.

図6は、データベース107が記憶する実行環境についての情報を示している。同図に示すテーブル1401は、実行環境名と、その実行環境内で用いるパッケージ名と、実行環境に関する情報を保持するテーブルと、更新ファイル保存ディレクトリに関する情報を保持するテーブルとの対応関係を記憶する。実行環境名には、パッケージ名と同様に、URLを利用することができ、そのようにすることで、実行環境名に実行環境サーバの名前を含めることができる。テーブル1402は、実行環境ごとに作成され、実行環境に関する情報を記憶する。図6に示すテーブル1402は、実行環境3に対応しており、実行環境の版番号と、その版の実行環境を利用できるマウントポイントと、その版におけるパッケージの版の情報と、マウントポイントでのマウント順の情報とを記憶する。   FIG. 6 shows information about the execution environment stored in the database 107. A table 1401 shown in the figure stores the correspondence relationship between an execution environment name, a package name used in the execution environment, a table holding information about the execution environment, and a table holding information about the update file storage directory. . An URL can be used for the execution environment name in the same manner as the package name, and by doing so, the name of the execution environment server can be included in the execution environment name. The table 1402 is created for each execution environment and stores information related to the execution environment. The table 1402 shown in FIG. 6 corresponds to the execution environment 3, and the version number of the execution environment, the mount point that can use the execution environment of the version, the information on the version of the package in the version, and the mount point The information of the mount order is stored.

テーブル1403は、実行環境における更新ファイルディディレクトリに関する情報を記憶する。図6に示すテーブル1403は、実行環境3における更新ファイル保存ディレクトリに対応しており、更新ファイルの版番号、ディレクトリ名、及び、バックアップされたか否かを示す情報を記憶する。テーブル1401を参照することで、どのような実行環境が存在し、その実行環境においてどのような種類のパッケージが利用されているかを知ることができる。また、テーブル1402を参照することで、実行環境の最新の版は第何版か、実行環境がどのマウントポイントにマウントされているかを知ることができ、テーブル1403を参照することで、更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ状況を知ることができる。なお、データベース107は、必要な情報を記憶していればよく、情報の記録形式は、上記したテーブル1301、1302、及び、テーブル1401〜1403には限定されない。   The table 1403 stores information on the update file didirectory in the execution environment. A table 1403 illustrated in FIG. 6 corresponds to the update file storage directory in the execution environment 3, and stores the version number of the update file, the directory name, and information indicating whether backup has been performed. By referring to the table 1401, it is possible to know what execution environment exists and what type of package is used in the execution environment. Further, by referring to the table 1402, it is possible to know the latest version of the execution environment and the mount point at which the execution environment is mounted. By referring to the table 1403, the update file storage can be performed. You can know the directory backup status. The database 107 only needs to store necessary information, and the information recording format is not limited to the above-described tables 1301 and 1302 and the tables 1401 to 1403.

図1に戻り、実行環境サーバ111は、実行環境ディレクトリ112、層構造ディレクトリ管理手段113、データベース114、及び、実行環境管理手段115を有する。層構造ディレクトリ管理手段113は、端末101における層構造ディレクトリ管理手段105と同様な機能、すなわち、ディレクトリを、あるディレクトリ上に、層構造を持ちながらマウントする機能を提供する。実行環境ディレクトリ112は、端末101における実行環境ディレクトリ102のバックアップを保存する。バックアップでは、実行環境ディレクトリ102のうちの更新ファイル保存ディレクトリ(図4の[/更新ファイル]配下のディレクトリ)をバックアップする。バックアップにより、実行環境サーバ111の実行環境ディレクトリ112には、端末101内の更新ファイルディレクトリの配下のディレクトリが保存されることになる。   Returning to FIG. 1, the execution environment server 111 includes an execution environment directory 112, a layer structure directory management unit 113, a database 114, and an execution environment management unit 115. The layer structure directory management unit 113 provides the same function as the layer structure directory management unit 105 in the terminal 101, that is, a function of mounting a directory on a certain directory while having a layer structure. The execution environment directory 112 stores a backup of the execution environment directory 102 in the terminal 101. In the backup, the update file storage directory (the directory under [/ update file] in FIG. 4) in the execution environment directory 102 is backed up. As a result of the backup, the directory under the update file directory in the terminal 101 is stored in the execution environment directory 112 of the execution environment server 111.

データベース114は、端末101のデータベース107が記憶する実行環境に関する情報(図6)と同等な情報を記憶する。すなわち、システム内に存在する実行環境に関する情報(テーブル1401に相当)と、各実行環境の構成内容に関する情報(テーブル1402に相当)と、更新ファイル保存ディレクトリに関する情報(テーブル1403に相当)とを記憶する。実行環境管理手段115は、端末101側から、実行環境のバックアップの依頼を受けて、実行環境ディレクトリ112に、端末101内の実行環境ディレクトリ102における更新ファイル保存ディレクトリを、実行環境ディレクトリ112に保存する。また、端末101から、リストアの依頼を受けると、実行環境ディレクトリ112にバックアップされた更新ファイル保存ディレクトリの内容を、端末101に送信し、データ復元を行わせる。   The database 114 stores information equivalent to the information related to the execution environment stored in the database 107 of the terminal 101 (FIG. 6). That is, information related to the execution environment existing in the system (corresponding to the table 1401), information related to the configuration contents of each execution environment (corresponding to the table 1402), and information related to the update file storage directory (corresponding to the table 1403) are stored. To do. In response to a request for backup of the execution environment from the terminal 101, the execution environment management unit 115 stores the update file storage directory in the execution environment directory 102 in the terminal 101 in the execution environment directory 112 in the execution environment directory 112. . In addition, when a restore request is received from the terminal 101, the contents of the update file storage directory backed up in the execution environment directory 112 are transmitted to the terminal 101 to perform data restoration.

パッケージサーバ116は、パッケージ保存ディレクトリ117、層構造ディレクトリ管理手段118、データベース119、及び、パッケージ管理手段120を有する。パッケージ保存ディレクトリ117は、端末101に提供するパッケージを保存する。パッケージ保存ディレクトリ117には、提供可能な全ての種類のパッケージについて、パッケージの各版が保存される。パッケージ保存ディレクトリ117では、各パッケージは、第1版(初版)から、差分[第1版−第2版]、差分[第2版−第3版]、・・・の形で保存される。パッケージ保存ディレクトリ117のディレクトリ構造は、図4に示す端末101のパッケージ保存ディレクトリ103と同様であり、各パッケージについて、初版及び版間の差分が、ディレクトリを分けて保存される。   The package server 116 includes a package storage directory 117, a layer structure directory management unit 118, a database 119, and a package management unit 120. The package storage directory 117 stores packages provided to the terminal 101. Each package version is stored in the package storage directory 117 for all types of packages that can be provided. In the package storage directory 117, each package is stored in the form of the difference [first version-second version], the difference [second version-third version],. The directory structure of the package storage directory 117 is the same as that of the package storage directory 103 of the terminal 101 shown in FIG. 4. For each package, the difference between the first version and the version is stored separately for each directory.

データベース119は、端末101のデータベース107が記憶するパッケージに関する情報(図5)と同様な情報を記憶する。すなわち、端末101に提供可能なパッケージに関する情報(テーブル1301に相当)と、各パッケージの保存場所に関する情報(テーブル1302に相当)とを記憶する。層構造ディレクトリ管理手段118は、端末101の層構造ディレクトリ管理手段105と同様に、ディレクトリを、ディレクトリ上に、層構造を持ちながらマウントする機能を提供する。パッケージ管理手段120は、パッケージ保存ディレクトリ117に対するパッケージの登録、及び、パッケージ保存ディレクトリ117に保存されたパッケージの端末101への提供を行う。   The database 119 stores information similar to the information (FIG. 5) related to packages stored in the database 107 of the terminal 101. That is, information on packages that can be provided to the terminal 101 (corresponding to the table 1301) and information on storage locations of the respective packages (corresponding to the table 1302) are stored. Similar to the layer structure directory management unit 105 of the terminal 101, the layer structure directory management unit 118 provides a function of mounting a directory on the directory while having a layer structure. The package management unit 120 registers a package in the package storage directory 117 and provides the package stored in the package storage directory 117 to the terminal 101.

パッケージ管理手段120は、端末101へパッケージを提供する際には、端末101が既に有するパッケージとの差分を、端末101に提供する。例えば、端末101が保持するパッケージの最新版が第2版であり、パッケージサーバ116からパッケージの第3版を提供する際には、パッケージ管理手段120は、差分[第2版−第3版]を端末101に送信する。また、端末101が保持するパッケージの最新版が第1版であり、パッケージサーバ116からパッケージの第3版を提供する際には、パッケージ管理手段120は、差分[第1版−第3版]を端末101に送信する。   When providing the package to the terminal 101, the package management unit 120 provides the terminal 101 with a difference from the package that the terminal 101 already has. For example, when the latest version of the package held by the terminal 101 is the second version, and the third version of the package is provided from the package server 116, the package management unit 120 uses the difference [second version-third version]. Is transmitted to the terminal 101. Further, when the latest version of the package held by the terminal 101 is the first version, and the third version of the package is provided from the package server 116, the package management unit 120 uses the difference [first version-third version]. Is transmitted to the terminal 101.

ここで、パッケージ保存ディレクトリ117には、第1版と第2版との差分、第2版と第3版との差分のように隣接する版間の差分は保存されるが、第1版と第3版のように、途中の版を抜かした形の版間の差分は保存されていない。このような途中の版を抜かした版間の差分は、層構造ディレクトリ管理手段118を用いて、必要な版間の差分を一時ディレクトリ上にマウントすることで作成する。例えば、差分[第1版−第3版]を作成する際には、記憶装置上に一時ディレクトリを作成し、その一時ディレクトリ上に、層構造ディレクトリ管理手段118を用いて、差分[第1版−第2版]と差分[第2版−第3版]とを、この順でマウントする。このようにマウントした一時ディレクトリの内容は、差分[第1版−第3版]に対応するので、その内容を、差分[第1版−第3版]として、端末101に送信すればよい。   Here, the package storage directory 117 stores differences between adjacent versions such as a difference between the first version and the second version and a difference between the second version and the third version. As in the third version, the difference between the versions in which the intermediate version is omitted is not saved. Such a difference between the versions obtained by skipping the halfway version is created by mounting the required difference between the versions on the temporary directory by using the layer structure directory management means 118. For example, when creating the difference [first version-third version], a temporary directory is created on the storage device, and the layer structure directory management unit 118 is used to create the difference [first version] on the temporary directory. -Second edition] and the difference [second edition-third edition] are mounted in this order. Since the contents of the temporary directory thus mounted correspond to the difference [first version-third version], the contents may be transmitted to the terminal 101 as the difference [first version-third version].

実行環境のバックアップについて説明する。図7(a)は、バックアップ前における実行環境1におけるマウントの状態を示し、同図(b)は、バックアップ後の実行環境1におけるマウントの状態を示す。実行環境は、前述のように、マウントポイント上に、当該実行環境で利用するパッケージをマウントし、その上に、更新ファイルを保存するためのディレクトリをマウントすることで作成される。図7(a)では、図4における「/マウントポイント/1」に対応するマウントポイント1に、パッケージAの第1版(「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/第1版」)、パッケージAの第1版と第2版との差分(「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/差分[第1版−第2版]」)、パッケージBの第1版(「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージB/第1版)、及び、実行環境1における更新ファイルを保存するディレクトリの第1版(「/更新ファイル/実行環境1/第1版」)が、この順でマウントされている。   Explain how to back up the execution environment. FIG. 7A shows the mount state in the execution environment 1 before backup, and FIG. 7B shows the mount state in the execution environment 1 after backup. As described above, the execution environment is created by mounting a package used in the execution environment on the mount point and mounting a directory for storing the update file thereon. In FIG. 7A, the first version of package A (“/ package saving directory / package A / first version”) and package A are added to mount point 1 corresponding to “/ mount point / 1” in FIG. Difference between the first and second editions ("/ package saving directory / package A / difference [first edition-second edition]"), the first edition of package B ("/ package saving directory / package B / first 1 version) and the first version of the directory for storing update files in the execution environment 1 ("/ update file / execution environment 1 / first version") are mounted in this order.

図7(a)に示す状態では、「/更新ファイル/実行環境1/第1版」ディレクトリが最上位にマウントされているため、実行環境1におけるプログラムの実行によって更新されたファイル群は、このディレクトリに保存される。従って、実行環境のバックアップを行う際には、「/更新ファイル/実行環境1/第1版」ディレクトリのみをバックアップすればよい。バックアップの実行後は、実行環境管理手段106によって「/更新ファイル/実行環境1/差分[第1版−第2版]」ディレクトリを新たに作成し、作成したディレクトリを、図7(b)に示すように、マウントポイント1の最上位にマウントする。このようにすることで、バックアップを行った後に実行環境1(第2版)で行われた更新は、「/更新ファイル/実行環境1/差分[第1版−第2版]」に保存されることになり、再度バックアップを取る際には、「/更新ファイル/実行環境1/差分[第1版−第2版]」だけをバックアップすればよい。これにより、バックアップ対象ファイルを減らすことができる。   In the state shown in FIG. 7A, since the “/ update file / execution environment 1 / first edition” directory is mounted at the top, the file group updated by the execution of the program in the execution environment 1 Saved in the directory. Therefore, when the execution environment is backed up, only the “/ update file / execution environment 1 / first edition” directory needs to be backed up. After the backup is executed, a new directory “/ update file / execution environment 1 / difference [first version-second version]” is created by the execution environment management means 106, and the created directory is shown in FIG. As shown, mount at the top of mount point 1. By doing so, the update performed in the execution environment 1 (second version) after the backup is performed is saved in “/ update file / execution environment 1 / difference [first version−second version]”. Therefore, when taking a backup again, it is only necessary to back up "/ update file / execution environment 1 / difference [first version-second version]". As a result, the backup target files can be reduced.

次に、同一のパッケージの異なる版を、異なる実行環境で利用する場合について説明する。図8は、図7に示す実行環境1とは異なる実行環境2におけるディレクトリ層構造を示している。実行環境2は、図4の「/マウントポイント/2」ディレクトリ対応するマウントポイント2に、パッケージAの第1版(「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/第1版」)、パッケージCの第1版(「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージC/第1版」)、及び、実行環境2における更新ファイルを保存するためのディレクトリの第1版(「/更新ファイル/実行環境2/第1版」)をマウントすることで作成される。この実行環境2で利用するパッケージAの版は第1版であり、図7において利用しているパッケージAの版(第2版)とは異なる。   Next, a case where different versions of the same package are used in different execution environments will be described. FIG. 8 shows a directory layer structure in an execution environment 2 different from the execution environment 1 shown in FIG. The execution environment 2 includes the first version of the package A (“/ package saving directory / package A / first version”) and the first of the package C at the mount point 2 corresponding to the “/ mount point / 2” directory of FIG. Version ("/ package save directory / package C / first edition") and the first version of the directory for saving update files in the execution environment 2 ("/ update file / execution environment 2 / first edition") It is created by mounting. The version of the package A used in the execution environment 2 is the first version, which is different from the version of the package A (second version) used in FIG.

実行環境2で動作するプログラムは、ディレクトリ隔離手段104により、「/マウントポイント/2」に隔離される。これにより、例えば「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/第1版/lib/libfoo.so」というファイルに対して、「/lib/libfoo.so」としてアクセスが可能である。一方、実行環境1(図7)で動作するプログラムは、「/マウントポイント/1」に隔離されため、「/パッケージ保存ディレクトリ/パッケージA/差分[第1版−第2版]/lib/libfoo.so」というファイルがあるときには、そのファイルに対して、「/lib/libfoo.so」としてアクセスが可能である。実行環境1における「/lib/libfoo.so」と、実行環境2における「/lib/libfoo.so」とは、別のファイルであり、マウントポイント上にパッケージを古い順にマウントし、ディレクトリ隔離手段104によってプログラムの動作を各実行環境のディレクトリ(マウントポイント)に隔離することで、実行環境1、実行環境2で、異なる版のパッケージAを利用することができる。   A program operating in the execution environment 2 is isolated to “/ mount point / 2” by the directory isolation means 104. Thus, for example, a file “/ package saving directory / package A / first edition / lib / libfoo.so” can be accessed as “/lib/libfoo.so”. On the other hand, since the program operating in the execution environment 1 (FIG. 7) is isolated at “/ mount point / 1”, “/ package storage directory / package A / difference [first version-second version] / lib / libfoo” If there is a file called “.so”, it can be accessed as “/lib/libfoo.so”. “/Lib/libfoo.so” in the execution environment 1 and “/lib/libfoo.so” in the execution environment 2 are different files. The packages are mounted on the mount point in the oldest order, and the directory isolation means 104 By isolating the operation of the program into a directory (mount point) of each execution environment, different versions of the package A can be used in the execution environment 1 and the execution environment 2.

同一実行環境においてパッケージの版を更新する際の動作について説明する。図9(a)は、パッケージの版を更新する前の実行環境3のディレクトリ層構造を示している。実行環境3(第1版)は、パッケージA第1版と、実行環境3における更新ファイルを保存するディレクトリの第1版とを、マウントポイント3にマウントすることで作成されている。この状況で、パッケージAの版を第2版に更新する際には、実行環境管理手段106により、新たなマウントポイントであるマウントポイント4を作成し、図9(b)に示すように、作成したマウントポイント4に、元のマウントポイント3にマウントされていたパッケージAの第1版と更新ファイルの第1版とを重ね、その上に、パッケージAの差分[第1版−第2版]と、新たな更新ファイル保存ディレクトリ(第1版−第2版)を重ねる。このようにすることにより、パッケージAの第1版を利用する実行環境3の第1版と、パッケージAの第2版を利用する実行環境3の第2版とを分離することができ、マウントポイント3を利用することで、安全に古いパッケージの状態でプログラムを利用することができる。   The operation when updating the package version in the same execution environment will be described. FIG. 9A shows the directory layer structure of the execution environment 3 before the package version is updated. The execution environment 3 (first version) is created by mounting the package A first version and the first version of the directory in which the update file in the execution environment 3 is stored on the mount point 3. In this situation, when the version of the package A is updated to the second version, the execution environment management means 106 creates the mount point 4 which is a new mount point, as shown in FIG. 9B. The first version of the package A mounted on the original mount point 3 and the first version of the update file are overlaid on the mount point 4 and the difference of the package A [first version-second version] Then, a new update file storage directory (first version-second version) is overlaid. In this way, the first version of the execution environment 3 that uses the first version of the package A can be separated from the second version of the execution environment 3 that uses the second version of the package A. By using point 3, the program can be used safely in an old package state.

以下、端末管理システム100の詳細な動作手順について説明する。状態取得について説明する。要求生成手段110がシステムの状態取得要求を発生すると、システム制御手段109は、データベースを参照して、要求に応じた情報を返す。状態取得要求としては、例えば、パッケージについて、端末101内にどのようなパッケージが存在するかや、パッケージの最新版は何版か、パッケージを構成するディレクトリが使用中であるか否かなどの情報を取得する要求が考えられる。また、実行環境について、実行環境でどのようなパッケージが利用されているかや、各実行環境の版においてどの版のパッケージが利用されているかなどの情報を取得する要求が考えられる。これらの情報は、データベース107のテーブル1301、1302(図5)や、テーブル1401〜1403(図6)を参照することで取得できる。   Hereinafter, a detailed operation procedure of the terminal management system 100 will be described. The state acquisition will be described. When the request generation unit 110 generates a system status acquisition request, the system control unit 109 returns information corresponding to the request with reference to the database. As the status acquisition request, for example, information on what package is present in the terminal 101, what is the latest version of the package, and whether the directory constituting the package is in use, for example. A request to get In addition, regarding the execution environment, there may be a request for acquiring information such as what package is used in the execution environment and which version of the package is used in each version of the execution environment. Such information can be acquired by referring to the tables 1301 and 1302 (FIG. 5) and the tables 1401 to 1403 (FIG. 6) of the database 107.

パッケージの消去について説明する。要求生成手段110がパッケージの消去要求を発生すると、システム制御手段109は、パッケージ管理手段108に、該当するパッケージの消去を依頼する。依頼を受けたパッケージ管理手段108は、消去対象のパッケージのパッケージ名、及び、版又は版差分について、データベース107のテーブル1302を参照し、当該パッケージの版又は版差分の利用状態を確認する。パッケージ管理手段108は、利用状態が「無使用」であれば、テーブル1302を参照して、当該パッケージの版又は版差分を保存するディレクトリを調べ、パッケージ保存ディレクトリ103から、そのディレクトリを削除する。また、テーブル1302における利用状態を「消去」に更新する。利用状態が「使用中」であれば、ディレクトリを削除することはできないので、エラーを返す。利用状態が既に「消去」となっている場合には、そのまま処理を終了する。   The erasing of the package will be described. When the request generation unit 110 generates a package deletion request, the system control unit 109 requests the package management unit 108 to delete the corresponding package. Upon receiving the request, the package management unit 108 refers to the table 1302 of the database 107 for the package name and version or version difference of the package to be deleted, and confirms the usage status of the version or version difference of the package. If the usage state is “unused”, the package management unit 108 refers to the table 1302 to check the directory for storing the version or version difference of the package, and deletes the directory from the package storage directory 103. Also, the usage state in the table 1302 is updated to “delete”. If the usage status is “in use”, the directory cannot be deleted and an error is returned. If the usage status has already been “erased”, the processing is terminated as it is.

実行環境の作成について説明する。図10は、実行環境を作成する際の手順を示している。実行環境作成要求は、要求生成手段110からシステム制御手段109に入力される。実行環境作成要求には、作成すべき実行を行う実行環境の名前と、その実行環境で利用するパッケージの名前とが与えられる。実行環境は、プログラムを当該実行環境で実行する前に、一度、必ず作成される必要がある。システム制御手段109は、要求生成手段110から実行環境作成要求を受け取ると、端末内の実行環境管理手段106に対して、実行環境の作成を指示する。実行環境管理手段106は、実行環境作成の指示を受けると、バックアップ用の情報を登録させるべく、実行環境サーバ111の実行環境管理手段115に環境作成を要求する(ステップA1)。   Explain how to create an execution environment. FIG. 10 shows a procedure for creating an execution environment. The execution environment creation request is input from the request generation unit 110 to the system control unit 109. The execution environment creation request is given the name of the execution environment that performs the execution to be created and the name of the package used in the execution environment. An execution environment must be created once before a program is executed in the execution environment. When the system control unit 109 receives the execution environment creation request from the request generation unit 110, the system control unit 109 instructs the execution environment management unit 106 in the terminal to create the execution environment. When the execution environment management unit 106 receives an instruction to create an execution environment, the execution environment management unit 106 requests the execution environment management unit 115 of the execution environment server 111 to create an environment in order to register backup information (step A1).

実行環境管理手段115は、作成すべき実行環境名と同名の実行環境が既に存在していないことを確認した上で、データベース114のテーブル1401に相当するテーブルに、新たな行を追加し、実行環境名及びパッケージ名の情報を保存する。また、作成すべき実行環境に対応して、テーブル1402、1403に相当する空のテーブルを作成し、データベース114に保存する(ステップA2)。実行環境名は、システム内で一意である必要があるため、実行環境管理手段115は、作成すべき実行環境と同名の実行環境が既に存在する場合には、エラーを返す。   The execution environment management means 115 adds a new row to the table corresponding to the table 1401 of the database 114 after confirming that the execution environment having the same name as the name of the execution environment to be created does not already exist. Save environment name and package name information. Also, empty tables corresponding to the tables 1402 and 1403 are created corresponding to the execution environment to be created and stored in the database 114 (step A2). Since the execution environment name needs to be unique within the system, the execution environment management unit 115 returns an error when an execution environment having the same name as the execution environment to be created already exists.

端末101の実行環境管理手段106は、実行環境サーバ111の実行環境管理手段115から、データベース114への情報登録を正常に行った旨の応答を受信すると、データベース107に、サーバ内のデータベース114に登録された情報と同様な情報を登録
する(ステップA3)。すなわち、データベース107のテーブル1401に、作成すべき実行環境に対応した新たな行を追加して、実行環境名及びパッケージ名の情報を保存し、作成すべき実行環境に対応した空のテーブル1402、1403を作成する。
When the execution environment management unit 106 of the terminal 101 receives a response from the execution environment management unit 115 of the execution environment server 111 that information registration to the database 114 has been normally performed, the execution environment management unit 106 stores the database 107 in the database Information similar to the registered information is registered (step A3). That is, a new row corresponding to the execution environment to be created is added to the table 1401 of the database 107, the execution environment name and the package name information are stored, and an empty table 1402 corresponding to the execution environment to be created. 1403 is created.

次に、プログラムの実行の手順を説明する。図11は、プログラム実行の際の手順を示している。プログラムの実行要求は、要求生成手段110からシステム制御手段109に入力される。この実行要求には、プログラムの実行を行う実行環境の名前、実行環境の版の指定、実行するプログラムのパス(例えば/bin/program_nameなど)などが含まれる。実行するプログラムのパスは、例えば/initなどに固定してもよい。また、実行要求には、実行するプログラムのパッケージを最新版の状態で実行する旨の指定、サーバへの接続を行うか否かの指定などを含めることもできる。実行環境の版指定において、古い版の実行環境を指定したときには、旧版のパッケージを利用したプログラムの実行を行うことになる。端末101がネットワークから切り離されている状況、或いは、実行要求にて、サーバへの接続を行わないという指定がされていたときには、既に利用可能な実行環境にて、プログラムを実行する。   Next, the procedure for executing the program will be described. FIG. 11 shows a procedure for executing the program. The program execution request is input from the request generation unit 110 to the system control unit 109. This execution request includes the name of the execution environment in which the program is executed, the specification of the version of the execution environment, the path of the program to be executed (for example, / bin / program_name), and the like. The path of the program to be executed may be fixed at / init, for example. In addition, the execution request can also include designation of executing the package of the program to be executed in the latest version, designation of whether or not to connect to the server, and the like. When the old version of the execution environment is specified in the execution environment version specification, the program using the old version of the package is executed. When the terminal 101 is disconnected from the network or when the execution request specifies that connection to the server is not performed, the program is executed in an already available execution environment.

システム制御手段109は、要求生成手段110から実行要求を受け取ると、実行環境サーバ111への接続が可能であるか否かを判断する(ステップB1)。ステップB1では、端末101がネットワークから切り離されているとき、或いは、実行要求にて、サーバへの接続を行わない旨の指定がされていたときには、サーバへの接続は不可であると判断する。また、端末101がネットワークに接続されており、かつ、実行要求にて、サーバへの接続を行わない旨が指定されていないときには、実行環境サーバ111への接続が可能であると判断する。   When receiving an execution request from the request generation unit 110, the system control unit 109 determines whether or not connection to the execution environment server 111 is possible (step B1). In Step B1, when the terminal 101 is disconnected from the network, or when the execution request specifies that the connection to the server is not performed, it is determined that the connection to the server is impossible. Further, when the terminal 101 is connected to the network and the execution request does not specify that the connection to the server is not performed, it is determined that the connection to the execution environment server 111 is possible.

システム制御手段109は、サーバへの接続が可能である場合には、最新版での実行要求が行われたか否かを判断する(ステップB2)。最新版での実行要求が行われたときには、データベース107を参照して、実行要求で指定された実行環境で利用しているパッケージ群を調べる。実行環境にて利用されているパッケージは、データベース107のテーブル1401を参照することで調べることができる。システム制御手段109は、実行環境で利用されているパッケージ群の名前をパッケージ管理手段108に渡す。パッケージ管理手段108は、パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120に、パッケージ群の名前を送信し、各パッケージについて、最新の版番号を問い合わせる。(ステップB3)。   If the connection to the server is possible, the system control means 109 determines whether or not an execution request for the latest version has been made (step B2). When an execution request for the latest version is made, the database 107 is referred to and a package group used in the execution environment specified by the execution request is checked. The package used in the execution environment can be checked by referring to the table 1401 of the database 107. The system control unit 109 passes the name of the package group used in the execution environment to the package management unit 108. The package management unit 108 transmits the name of the package group to the package management unit 120 of the package server 116 and inquires the latest version number for each package. (Step B3).

パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120は、端末101から最新版の版番号の問い合わせを受けると、データベース119を参照して、パッケージサーバ116におけるパッケージの最新の版番号を、端末101のパッケージ管理手段108に返す。パッケージ最新の版番号は、データベース119内のテーブル1302に相当するテーブルを参照することで取得できる。端末101内のパッケージ管理手段108は、パッケージサーバ116から、各パッケージの最新の版番号を受け取り、受け取った最新の版番号をシステム制御手段109に返す。   When the package management unit 120 of the package server 116 receives an inquiry about the latest version number from the terminal 101, the package management unit 120 of the terminal 101 obtains the latest version number of the package in the package server 116 with reference to the database 119. Return to. The latest version number of the package can be acquired by referring to a table corresponding to the table 1302 in the database 119. The package management unit 108 in the terminal 101 receives the latest version number of each package from the package server 116 and returns the received latest version number to the system control unit 109.

システム制御手段109は、実行に利用しようとしている版のパッケージ群が、端末101に存在するか否かを調べる(ステップB4)。ステップB4では、最新版での実行要求が行われた場合には、ステップB3の問い合わせに対して返答されたパッケージの最新の版番号の版が、端末101内に存在するか否かを判断する。また、実行環境の版を指定して実行要求が行われた場合には、既存の実行環境の版でプログラムを実行することになるが、本システムではパッケージの消去が許容されるため、ステップB4で、指定された版で利用するパッケージの版が、端末101内に存在するか否かを判断する。必要なパッケージが端末内に存在しない場合には、パッケージサーバ116からダウンロードする必要がある。   The system control unit 109 checks whether or not the version 101 package group to be used for execution exists in the terminal 101 (step B4). In step B4, when an execution request for the latest version is made, it is determined whether or not a version of the latest version number of the package returned in response to the inquiry in step B3 exists in the terminal 101. . When an execution request is made with the execution environment version specified, the program is executed with the existing execution environment version. However, in this system, erasure of the package is allowed. Thus, it is determined whether a version of the package used in the designated version exists in the terminal 101. If the required package does not exist in the terminal, it must be downloaded from the package server 116.

実行環境の版が指定されたときに、ステップB4で、その版で利用するパッケージが端末内に存在するか否かを調べる際には、まず、データベース107のテーブル1402を参照し、指定された実行環境の版において利用しているパッケージ名と、その版及び版の差分の情報を取得する。次いで、データベース107のテーブル1302のテーブルを検索し、該当する及び版の差分の状態が、「消去」であるか否かを調べる。「消去」でなければ、過去に利用されていたパッケージは端末101内から削除されておらず、該当する版及び版の差分は、端末101内に有効に存在する。   When the version of the execution environment is specified, in step B4, when checking whether the package used in the version exists in the terminal, first, the table 1402 of the database 107 is referred to and specified. Acquires the name of the package used in the version of the execution environment and the version and version difference information. Next, the table of the table 1072 in the database 107 is searched to check whether or not the corresponding and version difference state is “erased”. If it is not “deleted”, the package used in the past is not deleted from the terminal 101, and the corresponding version and the difference between the versions exist effectively in the terminal 101.

最新版での実行要求が行われた場合に、ステップB4で、その最新版の実行環境で利用するパッケージが端末内に存在するか否かを調べる際には、まず、データベース107のテーブル1402を参照して、実行環境の最新版において利用している各パッケージの版番号を取得する。次いで、実行環境での版番号と、ステップB3で問い合わせたパッケージの最新版の版番号とから、版差分番号を作成し、これを、データベース107のテーブル1302から検索する。該当する差分が存在しない、或いは、状態が「消去」になっていれば、パッケージサーバ116からダウンロードする必要がある。   When an execution request for the latest version is made, in step B4, when checking whether a package used in the execution environment of the latest version exists in the terminal, first, the table 1402 of the database 107 is stored. Refer to and acquire the version number of each package used in the latest version of the execution environment. Next, a version difference number is created from the version number in the execution environment and the latest version number of the package inquired in step B3, and this is searched from the table 1302 of the database 107. If there is no corresponding difference or the status is “erased”, it is necessary to download from the package server 116.

端末101内に、該当する版差分が直接存在しなくても、複数の版差分から構成できれば、ダウンロードの必要はない。例えば、現在の実行環境で利用しているパッケージの版が第1版、パッケージサーバ116に存在する最新版の版番号が第3版であるとすると、必要となる版は、差分[第1版−第3版]である。この場合が、端末101内に、差分[第1版−第3版]が存在しなくても、差分[第1版−第2版]及び差分[第2版−第3版]が存在すれば、これらを組み合わせて利用することで第3版を構成できるので、ダウンロードの必要はない。   Even if the corresponding version difference does not directly exist in the terminal 101, it is not necessary to download it if it can be composed of a plurality of version differences. For example, if the version of the package used in the current execution environment is the first version, and the version number of the latest version existing in the package server 116 is the third version, the required version is the difference [first version -Third edition]. In this case, even if the difference [first version-third version] does not exist in the terminal 101, the difference [first version-second version] and the difference [second version-third version] exist. For example, the third version can be configured by using them in combination, so there is no need to download them.

端末101内に存在する版差分が完全ではない場合には、端末101内に存在する差分の組み合わせで構成できる最新版からの差分をダウンロードすればよい。例えば、上記の例で、パッケージサーバ116に存在する最新版の版番号が第5版であるとすると、必要となる版である差分[第1版−第5版]は、差分[第1版−第2版]及び差分[第2版−第3版]だけでは構成されない。この場合には、端末101内の差分で第3版まで構成できるので、差分[第3版−第5版]をダウンロードすればよい。より詳細には、差分でない版からスタートし、連続した差分を検索することで、端末101内で構成できる版の最新版を知ることができる。例えば、上記の例では、第1版からスタートし、第1版からの差分を検索する。差分[第1版−第2版]を検出すると、次は、第2版からの差分を検索する。このようにすることで、端末101内で構成できる最新版を知ることができる。複数の差分がある場合、例えば差分[第1版−第2版]と差分[第1版−第3版]とがあるような場合には、双方について検索を行い、より目的の版に近い版に到達できる方を用いればよい。   If the version difference existing in the terminal 101 is not complete, a difference from the latest version that can be configured by a combination of differences existing in the terminal 101 may be downloaded. For example, in the above example, if the version number of the latest version existing in the package server 116 is the fifth version, the difference [first version-fifth version] which is a required version is the difference [first version -Second edition] and differences [second edition-third edition] are not included. In this case, since the third version can be configured with the difference in the terminal 101, the difference [third version-fifth version] may be downloaded. More specifically, the latest version of the version that can be configured in the terminal 101 can be known by starting from a version that is not a difference and searching for successive differences. For example, in the above example, starting from the first version, the difference from the first version is searched. When the difference [first version-second version] is detected, the difference from the second version is searched for next. In this way, the latest version that can be configured in the terminal 101 can be known. When there are a plurality of differences, for example, when there is a difference [first version-second version] and a difference [first version-third version], both are searched and closer to the target version. Use the one that can reach the plate.

システム制御手段109は、ステップB4で、実行に利用しようとしている版のパッケージ群が、端末101に存在しないと判断し、ダウンロードが必要であると判断すると、パッケージ管理手段108に、必要なパッケージのダウンロードを指示する(ステップB5)。その際、システム制御手段109は、ダウンロードするパッケージの名前と、版番号又は版差分とを、パッケージ管理手段108に通知する。ダウンロードでは、パッケージの一部が端末101内に存在するときには、必要な差分をダウンロードする。必要なパッケージが端末101内に全く存在しない場合には、差分ではなく、版全体をダウンロード対象とする。   In step B4, the system control unit 109 determines that the version of the package group to be used for execution does not exist in the terminal 101, and determines that the download is necessary. Download is instructed (step B5). At that time, the system control unit 109 notifies the package management unit 108 of the name of the package to be downloaded and the version number or version difference. In the download, when a part of the package exists in the terminal 101, a necessary difference is downloaded. If the necessary package does not exist in the terminal 101, the entire version is the download target, not the difference.

図12は、サーバからパッケージをダウンロードする際の手順を示している。パッケージ管理手段108は、ダウンロードするパッケージの名前と、版番号又は版差分とを、パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120に送信し、当該パッケージのダウンロードを要求する(ステップC1)。パッケージサーバ116のパッケージ管理手段は、ダウンロード要求を受けると、データベース119を参照し、必要な版差分ディレクトリ群を抽出する(ステップC2)。例えば、要求された版差分番号が差分[第1版−第3版]であれば、必要な版差分ディレクトリ群は、差分[第1版−第2版]と、差分[第2版−第3版]である。   FIG. 12 shows a procedure for downloading a package from the server. The package management means 108 transmits the name of the package to be downloaded and the version number or version difference to the package management means 120 of the package server 116, and requests the download of the package (step C1). When receiving the download request, the package management means of the package server 116 refers to the database 119 and extracts a necessary version difference directory group (step C2). For example, if the requested version difference number is the difference [first version-third version], the necessary version difference directory groups are the difference [first version-second version] and the difference [second version-second version]. 3rd edition].

パッケージ管理手段120は、ディレクトリ群の抽出後、一時ディレクトリを作成し、層構造ディレクトリ管理手段118を用いて、作成した一時ディレクトリ上に、抽出したディレクトリ群をマウントする(ステップC3)。抽出したディレクトリ群を、一時ディレクトリ上にマウントすることで、一時ディレクトリには、必要とする版差分が保持される。上記の例では、一時ディレクトリ上に、差分[第1版−第2版]と、差分[第2版−第3版]とを、この順でマウントすることにより、一時ディレクトリには、差分[第1版−第3版]の内容が保持されることになる。パッケージ管理手段120は、一時ディレクトリの内容をアーカイブし、ダウンロード要求を送信した端末101に送信する(ステップC4)。   After extracting the directory group, the package management unit 120 creates a temporary directory and mounts the extracted directory group on the created temporary directory using the layer structure directory management unit 118 (step C3). By mounting the extracted directory group on the temporary directory, necessary version differences are held in the temporary directory. In the above example, by mounting the difference [first version-second version] and the difference [second version-third version] in this order on the temporary directory, the difference [ The contents of the first edition-the third edition] are retained. The package management unit 120 archives the contents of the temporary directory and transmits it to the terminal 101 that transmitted the download request (step C4).

端末101のパッケージ管理手段108は、パッケージサーバ116から、ダウンロードを要求した版又は版差分のアーカイブを受信し、受信したアーカイブをパッケージ保存ディレクトリ103に展開して保存する(ステップC5)。その際、パッケージ管理手段108は、ダウンロードした版又は版差分が、データベース107のテーブル1302において「消去」状態のものであった場合には、ダウンロードした版又は版差分を、当該テーブル1302に記述されているディレクトリに保存する。これは、そのディレクトリを参照する実行環境がある可能性があるためである。それ以外の場合には、新たにディレクトリを作成し、そのディレクトリに保存する。   The package management unit 108 of the terminal 101 receives the archive of the version or version difference requested for download from the package server 116, and expands and stores the received archive in the package storage directory 103 (step C5). At this time, if the downloaded version or version difference is in the “erased” state in the table 1302 of the database 107, the package management unit 108 describes the downloaded version or version difference in the table 1302. Save to the directory you have. This is because there may be an execution environment that refers to the directory. Otherwise, a new directory is created and saved in that directory.

パッケージ管理手段108は、パッケージ保存ディレクトリ103への保存後、データベース107の内容を更新する(ステップC6)。ステップC6では、例えば、テーブル1302において「消去」状態であった版又は版差分を、「無使用」状態に更新する。また、新たにディレクトリを作成して保存した場合には、テーブル1302に新たな行を追加して、サーバからダウンロードした版又は版差分の情報、及び、保存ディレクトリの情報をデータベース107に追加登録する。   The package management unit 108 updates the contents of the database 107 after storing in the package storage directory 103 (step C6). In step C6, for example, the version or version difference that was in the “erased” state in the table 1302 is updated to the “unused” state. Further, when a new directory is created and saved, a new row is added to the table 1302, and the version or version difference information downloaded from the server and the saved directory information are additionally registered in the database 107. .

図11に戻り、システム制御手段109は、これまでのステップで処理したパッケージ群が依存するパッケージがあるか否かを確認する(ステップB6)。依存するパッケージに関する情報は、パッケージ内に記述されており、例えば当該パッケージのディレクトリ内に存在する依存情報ファイルを参照することで知ることができる。依存情報は、同一パッケージでも、パッケージの版に応じて異なることもある。また、依存情報がデータベース内に記述される構成でもよく、その場合には、データベースを参照して、依存するパッケージを調べる。   Returning to FIG. 11, the system control unit 109 checks whether there is a package on which the package group processed in the previous steps depends (step B6). Information about the dependent package is described in the package, and can be known, for example, by referring to a dependency information file existing in the directory of the package. The dependency information may vary depending on the package version even in the same package. In addition, the dependency information may be described in the database. In this case, the dependent package is checked with reference to the database.

例えば、パッケージXがパッケージYに依存する場合には、パッケージXの依存情報では、パッケージYに依存する旨だけでなく、パッケージYのどの版に依存するかも記述する。版に対する依存関係の記述の仕方としては、例えば、「正確に第P版に依存する」、「第P版以上の任意の版に依存する:最新版があれば最新版を利用する」、「第P版以上で第Q版以下に依存する:第Q版以下で最新版があれば最新版を利用する」、「第Q版以下に依存する:第Q版以下で最新版があれば最新版を利用する」などが考えられる。   For example, when the package X depends on the package Y, the dependency information of the package X describes not only the dependency on the package Y but also the version of the package Y. For example, “depending on the P version”, “depending on an arbitrary version after the P version: use the latest version if there is a latest version”, Depends on version P or higher but depends on version Q or lower: Use latest version if version Q or lower is available "," Depends on version Q or lower: latest if version Q or lower is available "Use the version".

システム制御手段109は、ステップB6で、依存するパッケージがあると判断すると、ステップB3に戻り、依存するパッケージについて、パッケージサーバ116における最新版の版番号を取得する。なお、「正確に第P版に依存する」場合で、第P版が端末101内に存在する場合や、「第Q版以下に依存する:第Q版以下で最新版があれば、最新版を利用する」場合で、第Q版が端末101内にある場合には、必要な版は既に端末101内に存在しているので、ステップB3で、パッケージサーバ116から最新のパッケージ番号を取得する必要はない。   If the system control unit 109 determines in step B6 that there is a dependent package, the system control unit 109 returns to step B3 and acquires the latest version number in the package server 116 for the dependent package. It should be noted that in the case of “Accurately depends on the P version”, if the P version exists in the terminal 101 or “Depends on the Q version or lower: If there is a latest version in the Q version or lower, the latest version If the Q version is in the terminal 101, the necessary version already exists in the terminal 101, so the latest package number is acquired from the package server 116 in step B3. There is no need.

実行環境管理手段106は、パッケージサーバ116から取得した最新版の版番号と依存情報とから、必要とする版を判定する。すなわち、「正確に第P版に依存する」場合で、サーバに第P版以上の版があれば、必要とする版は第P版である。また、「第P版以上の任意の版に依存する:最新版があれば最新版を利用する」場合で、サーバに第P版以上の版があれば、必要とする版は最新版である。「(第P版以上)第Q版以下に依存する:第Q版以下で最新版があれば、最新版を利用する」場合で、サーバには第P版以上の版があることを前提に、最新版が第Q版より小さければ、必要とする版は最新版であり、第Q版以上であれば、第Q版が必要とする版となる。   The execution environment management unit 106 determines a required version from the version number of the latest version acquired from the package server 116 and the dependency information. That is, in the case of “exactly depends on the P version”, if the server has a version higher than the P version, the required version is the P version. In addition, in the case of “depending on an arbitrary version of the P version or higher: If the latest version is available, the latest version is used”, and if the server has a version of the P version or higher, the required version is the latest version. . Depends on (version P or higher) version Q or lower: If the latest version is lower than version Q, use the latest version, assuming that the server has a version higher than version P If the latest version is smaller than the Q version, the required version is the latest version. If the latest version is the Q version or more, the Q version is the required version.

以降は、上記で説明したのと同様に、必要とする版が端末101内に存在するか否かを判断して、その存在しないときには、必要とする版をパッケージサーバ116からダウンロードする。その後、ステップB6で、依存するパッケージの存在を判断し、依存するパッケージが存在する場合には、ステップB3に戻る。この処理を繰り返すことで、依存するパッケージを含めて、必要なパッケージを全てダウンロードする。   Thereafter, as described above, it is determined whether or not the required version exists in the terminal 101. If the required version does not exist, the required version is downloaded from the package server 116. Thereafter, in step B6, the presence of a dependent package is determined. If a dependent package exists, the process returns to step B3. By repeating this process, all necessary packages including the dependent packages are downloaded.

ダウンロードが終了すると、システム制御手段109は、必要なパッケージがインストール済みであるか否かを判断する(ステップB7)。「インストール済み」とは、対象となる実行環境において、更新ファイル保存ディレクトリと共に、あるマウントポイントにマウントされ、更に、初期設定を行うなどのためにインストールプログラムを実行した状態になっていることを言う。インストール済みであるか否かは、データベース107を参照することで判断することができる。すなわち、判断の対象となるパッケージの版が、テーブル1402のパッケージの版に記述されている版以下であれば、インストール済みである。   When the download is completed, the system control unit 109 determines whether a necessary package has been installed (step B7). “Installed” means that in the target execution environment, it is mounted at a certain mount point together with the update file storage directory, and the installation program has been executed to perform initial settings. . Whether or not it has been installed can be determined by referring to the database 107. In other words, if the version of the package to be determined is equal to or lower than the version described in the package version of the table 1402, it is already installed.

パッケージがインストール済みであるか否かの確認は、依存するパッケージも含め、当該実行環境で利用するパッケージのすべてについて行う。システム制御手段109は、実行環境管理手段106に対し、インストール済みでないと判断したパッケージのインストールを要求する(ステップB8)。この要求には、インストールの対象となるパッケージの名前、版又は版差分番号、及び、インストール先の実行環境が含まれる。インストール先の実行環境が、実行環境の作成(図10)で作成された直後の実行環境、つまりは、インストールが1回も行われていない実行環境であるときには、インストールによって、当該実行環境の第1版が作成されることになる。既にインストールが行われている実行環境については、今回のインストールにより、新しい版の実行環境が作成されることになる。   Whether or not a package has already been installed is checked for all the packages used in the execution environment, including dependent packages. The system control unit 109 requests the execution environment management unit 106 to install a package that is determined not to be installed (step B8). This request includes the name of the package to be installed, the version or version difference number, and the execution environment of the installation destination. When the execution environment of the installation destination is the execution environment immediately after the creation of the execution environment (FIG. 10), that is, the execution environment where the installation has never been performed, the installation changes the execution environment of the execution environment. One version will be created. For execution environments that have already been installed, a new version of the execution environment is created by this installation.

図13は、インストールの際の実行環境管理手段106の動作手順を示している。実行環境管理手段106は、インストール要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成する(ステップD1)。また、作成する実行環境の更新ファイルを保存するためのディレクトリを、新規に作成する(ステップD2)。ステップD2で作成する更新ファイル保存ディレクトリは、例えば現在の実行環境の最新の版番号が第1版であれば、差分[第1版−第2版]である。インストールが1回も行われていない実行環境であれば、第1版である。   FIG. 13 shows an operation procedure of the execution environment management means 106 at the time of installation. When receiving the installation request, the execution environment management means 106 creates a directory that becomes a new mount point (step D1). Further, a new directory for storing the update file of the execution environment to be created is created (step D2). For example, if the latest version number of the current execution environment is the first version, the update file storage directory created in step D2 is a difference [first version-second version]. If the execution environment has never been installed, it is the first version.

実行環境管理手段106は、データベース107を参照し、テーブル1402から、既存の実行環境のうちで、最新版の実行環境においてマウントされているパッケージ及び更新ファイルの版又は版差分と、それらのマウント順を取得する(ステップD3)。次いで、層構造ディレクトリ管理手段105を用い、それらに対応するディレクトリを、テーブル1302及び1403から取得し、ステップD1で新たに作成したマウントポイントに、取得したマウント順と同じ順序でマウントする。その上に、インストール対象のパッケージの版(版差分)を保存するディレクトリを重ね、更にその上に、ステップD2で新規に作成した更新ファイルを保存するディレクトリをマウントする(ステップD4)。最新版の実行環境の版が存在しない場合、つまりは、インストールが1回も行われていない実行環境の場合には、マウントポイント上に、インストール対象のパッケージの版と、更新ファイル保存ディレクトリとがマウントされる。   The execution environment management unit 106 refers to the database 107, and from the table 1402, among the existing execution environments, the versions or version differences of the packages and update files mounted in the latest version of the execution environment, and their mounting order Is acquired (step D3). Next, using the layer structure directory management means 105, the directories corresponding to them are acquired from the tables 1302 and 1403, and mounted on the mount points newly created in step D1 in the same order as the acquired mount order. Further, a directory for storing the version (version difference) of the package to be installed is overlaid, and a directory for storing the update file newly created in step D2 is mounted thereon (step D4). If the latest version of the execution environment does not exist, that is, if the execution environment has never been installed, the version of the package to be installed and the update file storage directory are displayed on the mount point. Mounted.

実行環境管理手段106は、ステップD1で作成したマウントポイントを、ディレクトリ隔離手段104を用いて隔離した上で、インストールプログラムを実行する(ステップD5)。インストールプログラムは、パッケージと共に提供されており、初期化等のために用いられる。マウントポイントを、ディレクトリ隔離手段104を用いて隔離することで、インストールによって更新されるファイルは、マウントポイントに対して最上位にマウントされている更新ファイルを保存するディレクトリに保存される。このため、パッケージそのものは改変されず、安全に、複数の実行環境間でパッケージを共有できる。   The execution environment management unit 106 executes the installation program after isolating the mount point created in step D1 using the directory isolation unit 104 (step D5). The installation program is provided with the package and is used for initialization and the like. By isolating the mount point using the directory isolation means 104, the file updated by the installation is stored in a directory for storing the update file mounted at the highest level with respect to the mount point. For this reason, the package itself is not modified, and the package can be safely shared among a plurality of execution environments.

実行環境管理手段106は、インストールプログラムの実行後、データベース107のテーブル1402に行を挿入し、インストールしたパッケージの情報と、マウント順の情報とを、新たな実行環境の版の情報として登録する(ステップD6)。テーブル1402における新たな実行環境の版の「版番号」は、前の版に1を足したものになる。また、実行環境管理手段106は、テーブル1403に行を挿入し、新規に作成した更新ファイルを保存するディレクトリの情報を保存する。このときのテーブル1403における「版番号」は、前版との差分となる。   After executing the installation program, the execution environment management means 106 inserts a row into the table 1402 of the database 107, and registers the installed package information and the mount order information as the new execution environment version information ( Step D6). The “version number” of the version of the new execution environment in the table 1402 is obtained by adding 1 to the previous version. In addition, the execution environment management unit 106 inserts a row into the table 1403 and stores information on a directory in which a newly created update file is stored. The “version number” in the table 1403 at this time is a difference from the previous version.

再び図11に戻り、システム制御手段109は、ディレクトリ隔離手段104を用いて、パッケージがインストールされた状態の実行環境において、実行要求にて指定されたパスのプログラムを実行する(ステップB9)。システム制御手段109は、プログラムの実行に際して、データベース107のテーブル1302に対し、利用しているパッケージの版及び版差分の状態を、「使用中」とする。プログラムの実行が終了したときに、他に当該パッケージの版及び差分を利用しているプログラムがなければ、テーブル1302における状態を「無使用」に更新する。プログラムが実行中か終了しているかは、例えば、次のような手法を用いることで、判断することができる。すなわち、オペレーティングシステムの機能を利用して実行中の動作単位(例えばプロセス)が動作しているディレクトリを調べる。ある実行環境下で動作しているプロセスは、特定のマウントポイント下で動作しているため、このディレクトリを、テーブル1402から検索することで、どの実行環境下のプロセスが動作中であるかを判定できる。   Returning to FIG. 11 again, the system control unit 109 uses the directory isolation unit 104 to execute the program of the path specified in the execution request in the execution environment in which the package is installed (step B9). When executing the program, the system control means 109 sets the version of the package being used and the state of the version difference to “in use” for the table 1302 of the database 107. When the execution of the program is completed, if there is no other program using the version and difference of the package, the state in the table 1302 is updated to “unused”. Whether the program is being executed or terminated can be determined by using, for example, the following method. In other words, the directory in which the operation unit (for example, process) being executed is operating is examined using the function of the operating system. Since a process operating under a certain execution environment is operating under a specific mount point, this directory is searched from the table 1402 to determine which execution environment process is operating. it can.

ステップB1にて、ネットワークへの接続が不可と判断された場合、すなわち、端末101がネットワークから切り離されていた場合や、実行要求でサーバへの接続を行わずにプログラムを実行する旨が指定されていた場合には、ステップB1からステップB9へ移行し、以前に作成した実行環境においてプログラムを実行する。その際、システム制御手段109は、必要とされるパッケージが、消去されずに残っていることを確認する。具体的には、データベース107のテーブル1402から、マウントしているパッケージとその版及び版差分とを抽出し、当該パッケージの版及び版差分に対して、テーブル1302を引き、状態が「消去」でないことを確認する。必要とされるパッケージの版及び版差分が消去されていた場合には、エラーを表示する。   If it is determined in step B1 that connection to the network is impossible, that is, if the terminal 101 is disconnected from the network, or the execution request specifies that the program is to be executed without connecting to the server. If so, the process proceeds from step B1 to step B9, and the program is executed in the previously created execution environment. At that time, the system control means 109 confirms that the required package remains without being erased. Specifically, the mounted package and its version and version difference are extracted from the table 1402 of the database 107, the table 1302 is drawn for the version and version difference of the package, and the status is not “deleted”. Make sure. If the required package version and version difference have been erased, an error is displayed.

続いて、更新通知登録の動作について説明する。更新通知登録とは、パッケージサーバ116に対して、パッケージの版が更新され、新しい版のパッケージが提供可能となったときには、その旨を端末101側に通知するように登録することである。更新通知を受けることで、定期的にパッケージサーバ116に対して最新の版番号を問い合わせなくても、サーバ側での最新版の版番号を把握することができる。また、新しい版が提供可能となったときに、あらかじめダウンロードとインストールとを行っておくことで、実行要求が発生した際に、すばやくその最新版を利用することができる。   Next, the update notification registration operation will be described. The update notification registration refers to registering the package server 116 so as to notify the terminal 101 when the version of the package is updated and a new version of the package can be provided. By receiving the update notification, it is possible to grasp the latest version number on the server side without periodically inquiring the latest version number from the package server 116. Also, by downloading and installing in advance when a new version becomes available, the latest version can be used quickly when an execution request occurs.

図14は、更新通知登録の際の手順を示している。要求生成手段110から、更新通知を登録する旨の要求が発生すると、システム制御手段109は、パッケージ管理手段108に対して、更新通知登録を指示する。パッケージ管理手段108は、パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120に対して、パッケージが更新された際にはその旨を端末101に登録するように依頼する(ステップE1)。更新通知登録要求には、更新通知を登録する対象のパッケージ名が含まれており、パッケージ管理手段108は、パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120に対象となるパッケージの名前を渡して、更新通知登録を依頼する。   FIG. 14 shows a procedure for registering update notification. When a request for registering an update notification is generated from the request generation unit 110, the system control unit 109 instructs the package management unit 108 to register an update notification. When the package is updated, the package management unit 108 requests the package management unit 120 of the package server 116 to register that in the terminal 101 (step E1). The update notification registration request includes the name of the target package for registering the update notification, and the package management unit 108 passes the name of the target package to the package management unit 120 of the package server 116 to register the update notification. Request.

更新通知登録要求には、パッケージサーバ側から更新通知を受けた際に実行する処理の内容を含めることができる。更新通知登録要求に、更新通知を受けた際に実行する内容が指定されているときには、パッケージ管理手段108は、その内容を、端末101内に登録する(ステップE2)。更新通知を受けた際に実行する内容は、プログラム又はシステムを構成する各手段に対する要求である。例えば、更新通知を受けた際に、要求生成手段110からシステム制御手段109に対して、ダウンロード要求を発生する旨を登録する。この場合には、パッケージサーバ116でパッケージの更新があったときに、端末101側で、自動的に、更新された版のパッケージをダウンロードすることができる。   The update notification registration request can include the contents of processing executed when an update notification is received from the package server side. When the update notification registration request specifies the content to be executed when the update notification is received, the package management unit 108 registers the content in the terminal 101 (step E2). The contents to be executed when the update notification is received are requests to each means constituting the program or system. For example, when an update notification is received, the request generation unit 110 registers to the system control unit 109 that a download request is generated. In this case, when the package is updated in the package server 116, the terminal 101 can automatically download the updated version of the package.

パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120は、更新通知登録の依頼を受けると、更新通知の対象となるパッケージ名を記録する(ステップE3)。その際、パッケージ管理手段120は、更新通知の対象のパッケージ名と、依頼発行元の端末101とを関連付けて記録する。このようにすることで、端末101ごとに、更新通知を行うパッケージを指定することができる。   When receiving the update notification registration request, the package management unit 120 of the package server 116 records the name of the package that is the target of the update notification (step E3). At that time, the package management unit 120 records the update target package name and the request issuing terminal 101 in association with each other. By doing so, it is possible to specify a package for which an update notification is made for each terminal 101.

新たなパッケージの登録について説明する。図15は、パッケージ登録の際の手順を示している。パッケージ管理手段120は、パッケージサーバ116の管理者によって、新たなパッケージの登録が要求されると、パッケージ保存ディレクトリ103にディレクトリを作成し、そのディレクトリに、新たなパッケージを登録する(ステップF1)。新たなパッケージは、第1版、又は、前の版からの差分の形で与えられる。第1版で与えられるパッケージは、新規なパッケージであり、前の版からの差分で与えられるパッケージは、既存パッケージの更新版である。   The registration of a new package will be described. FIG. 15 shows a procedure for package registration. When the administrator of the package server 116 requests registration of a new package, the package management unit 120 creates a directory in the package storage directory 103 and registers a new package in the directory (step F1). The new package is given in the form of a difference from the first version or the previous version. The package given in the first version is a new package, and the package given by the difference from the previous version is an updated version of the existing package.

パッケージ管理手段120は、データベース119に、新たに登録されたパッケージの情報を登録する(ステップF2)。パッケージ管理手段120は、登録されるパッケージが新規パッケージであれば、データベース119のテーブル1301に行を挿入し、テーブル1302を作成して、新規パッケージの情報を登録する。また、新たなパッケージが、既存パッケージの更新版であれば、テーブル1301を参照して、当該既存パッケージに対応するテーブル1302を特定し、そのテーブルに、更新版の内容を登録する。   The package management unit 120 registers information on the newly registered package in the database 119 (step F2). If the package to be registered is a new package, the package management unit 120 inserts a row into the table 1301 of the database 119, creates the table 1302, and registers information on the new package. If the new package is an updated version of the existing package, the table 1301 is referenced to identify the table 1302 corresponding to the existing package, and the contents of the updated version are registered in the table.

パッケージ管理手段120は、登録されたパッケージが、更新通知の対象となっているか否かを判断する(ステップF3)。更新通知の対象のパッケージである場合には、更新通知登録を依頼した依頼元の端末101に向けて、パッケージの版が更新された旨の通知を行う(ステップF4)。この通知を受け取った端末101のパッケージ管理手段108は、更新通知に含まれる更新されたパッケージの名前から、更新通知登録(図14)において登録した、更新通知を受けた際に実行する内容を検索し、その内容を実行する(ステップF5)。   The package management unit 120 determines whether or not the registered package is an update notification target (step F3). If the package is an update notification target package, a notification that the version of the package has been updated is sent to the requesting terminal 101 that requested the update notification registration (step F4). Upon receiving this notification, the package management unit 108 of the terminal 101 searches the contents to be executed when the update notification is received, registered in the update notification registration (FIG. 14), from the name of the updated package included in the update notification. Then, the contents are executed (step F5).

実行環境のバックアップについて説明する。図16は、実行環境のバックアップの手順を示している。要求生成手段110が、実行環境のバックアップを要求すると、システム制御手段109は、実行環境管理手段106に、実行環境のバックアップを依頼する。実行環境のバックアップ要求では、バックアップの対象となる実行環境が指定されており、システム制御手段109は、バックアップ対象の実行環境名を実行環境管理手段106に渡して、バックアップを依頼する。   Explain how to back up the execution environment. FIG. 16 shows a backup procedure of the execution environment. When the request generation unit 110 requests execution environment backup, the system control unit 109 requests the execution environment management unit 106 to back up the execution environment. In the execution environment backup request, the execution environment to be backed up is specified, and the system control unit 109 passes the name of the execution environment to be backed up to the execution environment management unit 106 and requests the backup.

実行環境管理手段106は、バックアップの依頼を受けると、データベース107のテーブル1403を参照して、実行環境における更新ファイルの未バックアップの版又は版差分ディレクトリ群を抽出する(ステップG1)。その後、抽出したディレクトリ群を、データベース107のテーブル1401における該当行、及び、テーブル1402、1403と共にアーカイブし、実行環境サーバ111に転送する(ステップG2)。   When the execution environment management unit 106 receives a backup request, the execution environment management unit 106 refers to the table 1403 of the database 107 and extracts an unbackup version or version difference directory group of update files in the execution environment (step G1). Thereafter, the extracted directory group is archived together with the corresponding row in the table 1401 of the database 107 and the tables 1402 and 1403 and transferred to the execution environment server 111 (step G2).

実行環境サーバ111の実行環境管理手段115は、端末101から、未バックアップのディレクトリ群及びデータベース107のアーカイブを受け取ると、受け取ったアーカイブを展開して、実行環境ディレクトリ112及びデータベース114に、端末101から送信された内容(情報)を保存する(ステップG3)。これにより、実行環境サーバ111で保持する情報と、端末101と保持する情報とを、同じ状態にすることができる。   When the execution environment management unit 115 of the execution environment server 111 receives the unbackup directory group and the archive of the database 107 from the terminal 101, the execution environment management unit 115 expands the received archive to the execution environment directory 112 and the database 114 from the terminal 101. The transmitted content (information) is saved (step G3). Thereby, the information held in the execution environment server 111 and the information held in the terminal 101 can be in the same state.

端末101の実行環境管理手段106は、実行環境サーバ111へのアーカイブの送信後、新たな更新ファイル保存ディレクトリを作成し、層構造ディレクトリ管理手段105を用いて、作成した更新ファイル保存ディレクトリを、現環境で用いているマウントポイント上にマウントする(ステップG4)。その後、データベース107の更新を行う(ステップG5)。ステップG5では、データベース107のテーブル1402に行を挿入し、実行環境の新しい版として情報を保存する。このときに、テーブル1402に保存される情報は、版番号が1つ大きくなり、マウント順の項目に新たに作成された更新ファイル保存ディレクトリが追加される点を除いて、前の版と同じである。また、テーブル1403に、新たに作成した更新ファイル保存ディレクトリの情報を追加し、バックアップを行った更新ファイル保存ディレクトリについて、バックアップ項目を「済」にする。   The execution environment management unit 106 of the terminal 101 creates a new update file storage directory after transmitting the archive to the execution environment server 111, and uses the layer structure directory management unit 105 to store the created update file storage directory. Mount on the mount point used in the environment (step G4). Thereafter, the database 107 is updated (step G5). In step G5, a row is inserted into the table 1402 of the database 107, and the information is saved as a new version of the execution environment. At this time, the information stored in the table 1402 is the same as the previous version except that the version number is incremented by 1 and the newly created update file storage directory is added to the mount order item. is there. Also, information on the newly created update file storage directory is added to the table 1403, and the backup item is set to “done” for the update file storage directory that was backed up.

実行環境のリストアについて説明する。図17は、実行環境のリストアの手順を示している。要求生成手段110が、実行環境のリストアを要求すると、システム制御手段109は、実行環境管理手段106に、実行環境のリストアを依頼する。実行環境のリストア要求では、リストアする実行環境が指定されており、システム制御手段109は、リストアする実行環境名を実行環境管理手段106に渡して、リストアを依頼する。   Explain how to restore the execution environment. FIG. 17 shows a procedure for restoring the execution environment. When the request generation unit 110 requests the execution environment to be restored, the system control unit 109 requests the execution environment management unit 106 to restore the execution environment. In the execution environment restore request, the execution environment to be restored is specified, and the system control unit 109 passes the name of the execution environment to be restored to the execution environment management unit 106 and requests the restore.

実行環境管理手段106は、実行環境サーバ111に対し、実行環境のバックアップで保存された更新ファイル保存ディレクトリの情報の送信を要求する(ステップH1)。この要求を受けた実行環境サーバ111の実行環境管理手段115は、データベース114を参照してリストア対象の実行環境の保存場所を特定し、実行環境ディレクトリ112から、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を取得する。また、データベース114から、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリに関する情報を抽出して、これらをアーカイブし、端末101に向けて送信する(ステップH2)。   The execution environment management unit 106 requests the execution environment server 111 to transmit information on the update file storage directory stored in the execution environment backup (step H1). Upon receiving this request, the execution environment management means 115 of the execution environment server 111 refers to the database 114 to specify the storage location of the execution environment to be restored, and the contents of the update file storage directory to be restored from the execution environment directory 112. To get. Further, information related to the update file storage directory to be restored is extracted from the database 114, archived, and transmitted to the terminal 101 (step H2).

端末101の実行環境管理手段106は、実行環境サーバ111から、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容及びデータベースの情報を受信すると、アーカイブを展開し、実行環境ディレクトリ102に、バックアップ時のディレクトリ構成を復元する。また、データベース107の内容を、バックアップ時のものに復元する(ステップH3)。これにより、実行環境が、バックアップ時の実行環境の状態に復元される。   When the execution environment management unit 106 of the terminal 101 receives the contents of the update file storage directory to be restored and the database information from the execution environment server 111, the execution environment management unit 106 expands the archive, and stores the directory structure at the time of backup in the execution environment directory 102. Restore. Further, the contents of the database 107 are restored to those at the time of backup (step H3). As a result, the execution environment is restored to the state of the execution environment at the time of backup.

パッケージのダウンロード、インストール、最新版の版番号の問い合わせについては、実行要求に対する処理(図11)の中で行う以外に、単独で実行可能とする。要求生成手段110がこれらの要求を発生すると、システム制御手段109は、要求に応じて、パッケージ管理手段108を用いて、ダウンロード、インストール、最新版の版番号の問い合わせを行う。これらを単独で実行可能とすることで、以下の利点がある。すなわち、実行要求に対する処理で、ダウンロードやインストールを行う場合には、実行要求が発生してから、実際にプログラムが実行されるまでに、時間を要する可能性がある。そこで、定期的にパッケージの更新をチェックして、あらかじめパッケージのダウンロード、インストールを実行し、端末101内のパッケージを更新しておく。このようにする場合には、実行要求が発生した際に、パッケージのダウンロード、インストールは不要となり、プログラム実行までの時間を短縮できる。また、パッケージサーバ116に接続せずにプログラムの実行が可能とるので、実行要求時に、端末101がネットワークに接続している必要がなくなる。   Inquiries about package download, installation, and the latest version number can be executed independently of the execution request processing (FIG. 11). When the request generation unit 110 generates these requests, the system control unit 109 uses the package management unit 108 to inquire about download, installation, and the latest version number in response to the request. Making these executable independently has the following advantages. In other words, when downloading or installing is performed in response to an execution request, it may take time until the program is actually executed after the execution request is generated. Therefore, the package update is periodically checked, the package is downloaded and installed in advance, and the package in the terminal 101 is updated. In this case, when an execution request is generated, it is not necessary to download and install a package, and the time until program execution can be shortened. Further, since the program can be executed without being connected to the package server 116, it is not necessary for the terminal 101 to be connected to the network at the time of execution request.

定期的なパッケージの更新チェックを行う際には、まず、パッケージ更新チェックの対象とするパッケージを列挙したリストを用意する。このリストには、現在利用中のパッケージに加えて、将来利用が見込まれるパッケージを含めておくとよい。リストに列挙されたパッケージについて、ステップB3(図11)と同様な手順で、パッケージサーバ116における最新の版番号を取得し、これと、端末101内のパッケージの版番号とを比較する。ステップB5と同様な手順で、パッケージサーバ116から最新版のパッケージをダウンロードし、ステップB8と同様な手順で、インストールを行う。このとき、最新版のパッケージが依存するパッケージが存在するときには、そのパッケージについても、必要に応じて、ダウンロード及びインストールを行う。   When a periodic package update check is performed, first, a list listing packages to be subjected to the package update check is prepared. This list should include packages that are expected to be used in the future in addition to the packages currently in use. For the packages listed in the list, the latest version number in the package server 116 is acquired in the same procedure as in step B3 (FIG. 11), and this is compared with the version number of the package in the terminal 101. The latest version of the package is downloaded from the package server 116 in the same procedure as in step B5, and installation is performed in the same procedure as in step B8. At this time, if there is a package on which the latest version of the package depends, the package is also downloaded and installed as necessary.

本実施形態では、パッケージ保存ディレクトリに、パッケージを、パッケージの元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて保存し、パッケージ利用の際には、層構造ディレクトリ管理手段を用いて、パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントポイント上にマウントすることで、目的の版のパッケージを構成する。このようにすることで、同一パッケージについて、複数の版が存在するときに、所望の版のパッケージを構成することができ、複数のプログラムから共有されるライブラリ等が存在した場合に、それぞれのプログラムが別の版のライブラリを参照することができる。また、パッケージを差分で管理していることにより、パッケージの版が更新され、新しい版のパッケージが利用可能となったときでも、古い版のパッケージをマウントすることで、パッケージを古い版の状態で利用することができる。   In the present embodiment, the package is stored in the package storage directory by dividing the directory by the original version of the package and the difference between the versions. When using the package, the layer structure directory management means is used. The package of the target version is configured by mounting the original version of the package and the difference between the versions on the mount point. In this way, when there are multiple versions of the same package, a desired version of the package can be configured. If there is a library shared from multiple programs, each program Can refer to another version of the library. In addition, by managing packages with differences, even when a package version is updated and a new version package is available, mounting the old version package keeps the package in the old version state. Can be used.

本実施形態では、層構造管理手段を用い、パッケージを保存するディレクトリ上に、更新ファイル保存ディレクトリを重ねて実行環境を構成する。このようにすることで、プログラム本体部分と、プログラム実行に伴って更新されたファイルとを区分することができ、バックアップの際には、更新ファイル保存ディレクトリをバックアップすることで、効率のよいバックアップが実現できる。また、バックアップ後には、バックアップした更新ファイル保存ディレクトリ上に、新しい版(版差分)の更新ファイル保存ディレクトリを重ね、次回のバックアップでは、未バックアップの新しい版の更新ファイル保存ディレクトリを対象としてバックアップを実施することで、バックアップの効率を更に高めることができる。   In this embodiment, a layer structure management unit is used to configure an execution environment by superimposing an update file storage directory on a directory for storing packages. In this way, it is possible to distinguish between the program body part and the files that are updated as the program is executed. When backing up, an efficient backup can be performed by backing up the updated file storage directory. realizable. In addition, after backup, the new version (version difference) update file storage directory is overlaid on the backed up update file storage directory, and in the next backup, backup is performed for the unupdated new version update file storage directory. By doing so, the backup efficiency can be further increased.

次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態の端末管理システムは、各端末101(図1)が、実行環境サーバ111及びパッケージサーバ116の機能を併せ持ち、他の端末に対して、サーバ機能を提供する。より詳細には、実行環境管理手段106は、他の端末に対して、実行環境サーバ111の実行環境管理手段115の代わりに、実行環境のバックアップ、リストア等の機能を提供する。また、パッケージ管理手段108は、他の端末に対して、パッケージサーバ116のパッケージ管理手段120の代わりに、パッケージ提供などの機能を提供する。どの端末がどの端末に対してサーバ機能を提供するかは、あらかじめ決めておく。或いは、端末間のネットワーク接続状況に応じて、動的に決定してもよい。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the terminal management system of the second embodiment, each terminal 101 (FIG. 1) has the functions of the execution environment server 111 and the package server 116, and provides server functions to other terminals. More specifically, the execution environment management unit 106 provides functions such as execution environment backup and restoration to other terminals instead of the execution environment management unit 115 of the execution environment server 111. Further, the package management unit 108 provides functions such as package provision to other terminals instead of the package management unit 120 of the package server 116. Which terminal provides a server function to which terminal is determined in advance. Or you may determine dynamically according to the network connection condition between terminals.

図18に、本実施形態における端末管理システム内での要求やデータの流れを示す。この例では、端末B1502は、端末A1501に対してプロキシとして動作する。すなわち、端末A1501は、パッケージのダウンロード要求や、実行環境のバックアップ/リストア要求などの要求を、実行環境サーバ111やパッケージサーバ116ではなく、端末B1502に対して発行する。端末B1502は、実行環境サーバ111やパッケージサーバ116の代理として、端末A1501に対し、サーバとしての機能を提供する。   FIG. 18 shows a flow of requests and data in the terminal management system in this embodiment. In this example, the terminal B 1502 operates as a proxy for the terminal A 1501. That is, the terminal A 1501 issues a request such as a package download request and an execution environment backup / restore request to the terminal B 1502 instead of the execution environment server 111 and the package server 116. The terminal B 1502 provides a function as a server to the terminal A 1501 as a proxy for the execution environment server 111 and the package server 116.

端末B1502のパッケージ管理手段108は、端末A1501からダウンロード要求を受信すると(図12のステップC1に相当)、要求されたパッケージが、自端末のパッケージ保存ディレクトリ103に保存されているか否かを判断する。保存されているときには、ステップC2〜C4の処理を行って、端末A1501に、要求されたパッケージを保存する。要求されたパッケージが自端末に存在しないときには、端末A1501から受信したダウンロード要求を、パッケージサーバ116に転送する。この場合は、端末A1501は、パッケージサーバ116から必要なパッケージを取得する。   When the package management unit 108 of the terminal B 1502 receives a download request from the terminal A 1501 (corresponding to Step C1 in FIG. 12), it determines whether or not the requested package is stored in the package storage directory 103 of the terminal B 1502. . If it is stored, the processing of steps C2 to C4 is performed, and the requested package is stored in the terminal A1501. When the requested package does not exist in its own terminal, the download request received from the terminal A 1501 is transferred to the package server 116. In this case, the terminal A 1501 acquires a necessary package from the package server 116.

端末B1502のパッケージ管理手段108は、端末A1501から最新版のパッケージの版番号の問い合わせを受けると(図11のステップB3)、その問い合わせをパッケージサーバ116に転送する。また、端末A1501から、更新通知登録の依頼を受けると(図14のステップE1)、端末B1502内に更新通知登録を行うと共に、パッケージサーバ116に対して、更新通知登録を依頼する。その際、パッケージサーバ116から更新通知を受け取った際に行う処理の内容として、端末A1501に更新通知を送信する旨を登録する。この場合、パッケージサーバ116でパッケージが更新されると、端末A1501は、プロキシである端末B1502を経由して、更新通知を受け取ることになる。   When the package management means 108 of the terminal B 1502 receives an inquiry about the version number of the latest package from the terminal A 1501 (step B 3 in FIG. 11), the inquiry is transferred to the package server 116. When receiving an update notification registration request from the terminal A 1501 (step E1 in FIG. 14), the update notification registration is performed in the terminal B 1502, and the package server 116 is requested to register the update notification. At this time, the fact that the update notification is to be transmitted to the terminal A 1501 is registered as the content of the processing performed when the update notification is received from the package server 116. In this case, when the package is updated by the package server 116, the terminal A 1501 receives the update notification via the terminal B 1502 which is a proxy.

端末B1502のパッケージ管理手段108は、端末A1501から、実行環境の作成要求を受け取ると(図10のステップA1に相当)、データベース107に、実行環境のバックアップ用の情報を登録すると共に、実行環境サーバ111に、作成要求を転送する。これにより、プロキシである端末B1502と実行環境サーバ111との双方のデータベースに、バックアップ用の情報が登録される。また、端末A1501から、バックアップ対象のディレクトリのアーカイブを受信すると(図16のステップG2に相当)、データベース107及び実行環境ディレクトリ102にバックアップ内容を保存した後に、実行環境サーバ111に、受信したアーカイブを転送する。これにより、端末A1501のバックアップが、端末B1502と実行環境サーバ111との双方に保存される。端末とサーバとで、パッケージ保存ディレクトリ及びデータベースの構造は同じであるため、端末B1502では、単純に、端末A1501から受信した内容を、実行環境ディレクトリ102及びデータベース107に追加登録すればよい。   When the package management unit 108 of the terminal B 1502 receives an execution environment creation request from the terminal A 1501 (corresponding to step A1 in FIG. 10), it registers information for backup of the execution environment in the database 107 and also executes the execution environment server. The creation request is transferred to 111. As a result, backup information is registered in the databases of both the terminal B 1502 as a proxy and the execution environment server 111. Also, when receiving an archive of a directory to be backed up from the terminal A 1501 (corresponding to step G2 in FIG. 16), the backup contents are stored in the database 107 and the execution environment directory 102, and then the received archive is stored in the execution environment server 111. Forward. As a result, the backup of the terminal A 1501 is stored in both the terminal B 1502 and the execution environment server 111. Since the terminal and the server have the same package storage directory and database structure, the terminal B 1502 simply adds the contents received from the terminal A 1501 to the execution environment directory 102 and the database 107.

端末A1501からのリストア要求(図17のステップH1に相当)については、端末B1502は、実行環境ディレクトリ102及びデータベース107を検索して端末A1501からバックアップした内容を抽出し、これを端末A1501に送信すればよい。バックアップ時と、リストア時とで、端末A1501がプロキシとして利用する端末が異なっているときには、そのプロキシには端末A1501のバックアップが保存されていないことになる。その場合には、端末A1501のバックアップを保存する端末を検索し、その端末にリストア要求を転送して、バックアップ時のプロキシを用いてリストアを行えばよい。或いは、実行環境サーバ111にリストア要求を転送して、実行環境サーバ111によってリストアを行えばよい。   For a restore request from the terminal A 1501 (corresponding to step H1 in FIG. 17), the terminal B 1502 searches the execution environment directory 102 and the database 107, extracts the contents backed up from the terminal A 1501, and transmits this to the terminal A 1501. That's fine. If the terminal used by the terminal A 1501 as a proxy differs between the backup time and the restore time, the backup of the terminal A 1501 is not stored in the proxy. In that case, a terminal that stores a backup of the terminal A 1501 may be searched, a restore request may be transferred to the terminal, and restoration may be performed using a proxy at the time of backup. Alternatively, the restore request may be transferred to the execution environment server 111 and restored by the execution environment server 111.

本実施形態では、端末を実行環境サーバ及びパッケージサーバのプロキシとして動作させ、サーバへのアクセスを、プロキシとして動作する端末を経由するように構成する。このようにすることで、端末がサーバへ直接接続することができない状況にあるときや、サーバへアクセスが遅いときでも、プロキシとなる別の端末を利用することで、実行環境のバックアップやパッケージのダウンロードなどを行うことができる。また、本来サーバが行うべき処理を、プロキシとなる端末で代わりに行うことで、サーバ付加を軽減できるという効果もある。その他の効果は、第1実施形態と同様である。   In the present embodiment, the terminal is operated as a proxy for the execution environment server and the package server, and access to the server is configured to go through the terminal that operates as a proxy. In this way, even when the terminal cannot be connected directly to the server or when access to the server is slow, using another terminal that acts as a proxy, backup of the execution environment and package You can download it. In addition, there is also an effect that server addition can be reduced by performing processing that should originally be performed by the server at the proxy terminal instead. Other effects are the same as those of the first embodiment.

続いて、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、実行環境管理手段106により、マウントポイント上にマウントされてディレクトリ群を、適宜1つのディレクトリにまとめる。ディレクトリ群をまとめて1つのディレクトリに結合する際には、まず、新たに、マウントポイント上のファイルを格納するためのディレクトリを作成し、そのディレクトリに、マウントポイント上のファイルをコピーする。その後、作成したディレクトリを、別のマウントポイント上にマウントし、その上に、更新ファイルを保存するためのディレクトリを重ねる。   Subsequently, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the execution environment management means 106 mounts the directory group mounted on the mount point into one directory as appropriate. When combining a group of directories into one directory, first, a new directory for storing files on the mount point is created, and files on the mount point are copied to the directory. After that, the created directory is mounted on another mount point, and a directory for storing the update file is overlaid thereon.

図19は、ディレクトリをまとめる際の動作手順を示している。システム制御手段109は、要求生成手段110が層結合要求を発生すると、実行環境管理手段106にディレクトリ群の結合を依頼する。層結合要求には、結合対象となる実行環境名と、結合後に古い更新ファイル保存ディレクトリを消去するか否かの指定とが含まれる。実行環境管理手段106は、システム制御手段109からの層結合依頼を受けると、データベース107を参照して、結合対象の実行環境の最新版のマウントポイントを調べ、そのマウントポイント上のファイルを、新たに作成したディレクトリにコピーする(ステップI1)。このとき作成するディレクトリは、例えば、実行環境ディレクトリ102及びパッケージ保存ディレクトリ103(図4)とは別に、「/実行環境+パッケージ/」を用意しておき、その下に作成する。   FIG. 19 shows an operation procedure when collecting directories. When the request generation unit 110 generates a layer combination request, the system control unit 109 requests the execution environment management unit 106 to combine directory groups. The layer combination request includes an execution environment name to be combined and a designation as to whether or not to delete the old update file storage directory after the combination. When the execution environment management unit 106 receives the layer combination request from the system control unit 109, the execution environment management unit 106 refers to the database 107 to check the latest version of the mount point of the execution environment to be combined, and to update the file on the mount point. Copy to the created directory (step I1). As a directory to be created at this time, for example, “/ execution environment + package /” is prepared separately from the execution environment directory 102 and the package storage directory 103 (FIG. 4), and is created thereunder.

実行環境管理手段106は、新たなマウントポイント、及び、更新ファイルを保存するためのディレクトリを作成する(ステップI2)。その後、作成したマウントポイントに、ステップI1でファイルをコピーしたディレクトリと、作成した更新ファイル保存ディレクトリとを重ねてマウントし、実行環境を構築し直す(ステップI3)。実行環境を構築し直すことで、実行環境の版が更新される。マウントポイントへのマウント後、層結合要求にて、古い更新ファイル保存ディレクトリの消去が指示されているときには、結合前のマウントポイント上にマウントされていた更新ファイル保存ディレクトリを消去する(ステップI4)。ステップI4で消去を行った場合には、記憶装置の空き容量を広げることはできるが、古い実行環境で実行することはできなくなる。   The execution environment management unit 106 creates a new mount point and a directory for storing the update file (step I2). After that, the directory in which the file is copied in step I1 and the created update file storage directory are mounted on the created mount point, and the execution environment is reconstructed (step I3). The version of the execution environment is updated by rebuilding the execution environment. After the mount to the mount point, if the deletion of the old update file storage directory is instructed by the layer combination request, the update file storage directory mounted on the mount point before the combination is deleted (step I4). When erasing is performed in step I4, the free capacity of the storage device can be expanded, but it cannot be executed in the old execution environment.

図20に、ディレクトリ群を1つにまとめる前後のマウントポイントの様子を示す。同図(a)は、ディレクトリ群を1つにまとめる前の状態を示しており、「マウントポイント4」の上に、パッケージAの第1版、実行環境3の更新ファイルの第1版、パッケージAの第1版と第2版の差分、及び、実行環境3の更新ファイルの第1版と第2版の差分が、この順でマウントされている。この場合、マウントポイント4から見ると、利用するパッケージAは第2版として見え、実行環境3の版(更新ファイル保存ディレクトリの版)は第2版として見える。   FIG. 20 shows the state of the mount points before and after combining the directory group into one. FIG. 9A shows a state before the directory group is integrated into one, and the first version of the package A, the first version of the update file of the execution environment 3 and the package on the “mount point 4”. The difference between the first version and the second version of A and the difference between the first version and the second version of the update file of the execution environment 3 are mounted in this order. In this case, when viewed from the mount point 4, the package A to be used appears as the second version, and the version of the execution environment 3 (version of the update file storage directory) appears as the second version.

実行環境管理手段106は、新たなディレクトリを作成し、作成したディレクトリに、マウントポイント4から見えるファイルをコピーする。その際、層構造ディレクトリ管理手段105を用いて、マウントポイント4上に、図20(a)に示す順序でディレクトリをマウントしていることにより、例えば、パッケージAの第1版とパッケージAの差分[第1版−第2版]とで、同じファイル名のファイルが存在したときには、マウントポイント4からはパッケージAの差分[第1版−第2版]のみが見え、パッケージAの差分[第1版−第2版]のファイルのみが、新たに作成されたディレクトリにコピーされることになる。   The execution environment management means 106 creates a new directory and copies a file that can be seen from the mount point 4 to the created directory. At that time, by using the layer structure directory management means 105 to mount the directories on the mount point 4 in the order shown in FIG. 20A, for example, the difference between the first version of the package A and the package A When a file having the same file name exists in [first edition-second edition], only the difference [first edition-second edition] of package A is visible from the mount point 4, and the difference of package A [first edition] Only the 1st edition-2nd edition file is copied to the newly created directory.

マウントポイント4上にマウントされたディレクトリ群のコピー先ディレクトリを「パッケージA:第2版+実行環境3:第2版」とすると、実行環境管理手段106は、図20(b)に示すように、このディレクトリを、新たなマウントポイントであるマウントポイント5の上にマウントする。実行環境管理手段106は、マウントポイント5の上に、更に、実行環境3の更新ファイル差分[第2版−第3版]をマウントし、実行環境3の第3版を作成する。図20(b)におけるディレクトリ「パッケージA:第2版+実行環境3:第2版」は、図20(a)に示すマウントポイント4の上にマウントされたディレクトリ群に対応しており、マウントポイント4とマウントポイント5とは、内容的に等価である。   Assuming that the copy destination directory of the directory group mounted on the mount point 4 is “package A: second edition + execution environment 3: second edition”, the execution environment management means 106, as shown in FIG. This directory is mounted on the mount point 5 which is a new mount point. The execution environment management unit 106 further mounts the update file difference [second version-third version] of the execution environment 3 on the mount point 5 to create the third version of the execution environment 3. The directory “package A: second edition + execution environment 3: second edition” in FIG. 20B corresponds to the directory group mounted on the mount point 4 shown in FIG. The point 4 and the mount point 5 are equivalent in content.

図19に戻り、実行環境管理手段106は、マウントポイント上のディレクトリ群をまとめて1つのディレクトリにし、そのディレクトリを、更新ファイル保存ディレクトリと共に新たなマウントポイント上にマウントすると、データベース107の内容を更新する(ステップI5)。ステップI5では、データベース107のテーブル1402に、更新された実行環境の版に関する情報を格納する行を追加し、その行に、マウントポイントやマウント順に関する情報などを格納する。また、ステップI4で、古い更新ファイル保存ディレクトリを消去したときには、古い版の実行環境が利用できなくなることから、テーブル1402から、当該古い版の実行環境に対応する行を削除する。   Returning to FIG. 19, the execution environment management unit 106 updates the contents of the database 107 by combining the directories on the mount point into one directory and mounting the directory on the new mount point together with the update file storage directory. (Step I5). In step I5, a line for storing information related to the updated version of the execution environment is added to the table 1402 of the database 107, and information related to the mount point and the mount order is stored in that line. In addition, when the old update file storage directory is deleted in step I4, the old version of the execution environment cannot be used. Therefore, the row corresponding to the old version of the execution environment is deleted from the table 1402.

データベース107の更新では、テーブル1403に、結合したディレクトリ上に新たにマウントされた更新ファイル保存ディレクトリに関する情報を格納するための行を追加し、その行に、新たな更新ファイル保存ディレクトリに関する情報を登録する。このとき、実行環境の版は、版差分ではなく、単一の版(図20の例では第2版)とする。また、新たな更新ファイル保存ディレクトリは、未バックアップ扱いとする。ステップI4で、古い更新ファイル保存ディレクトリを消去したときには、テーブル1403から、その消去したディレクトリに対応する版の行を削除する。   When updating the database 107, a line for storing information on the newly mounted update file storage directory on the combined directory is added to the table 1403, and information on the new update file storage directory is registered in that line. To do. At this time, the version of the execution environment is not a version difference but a single version (second version in the example of FIG. 20). In addition, the new update file storage directory is treated as an unbackup. When the old update file storage directory is deleted in step I4, the version line corresponding to the deleted directory is deleted from the table 1403.

本実施形態では、マウントポイント上にマウントされた複数のディレクトリを、適宜、一つのディレクトリにまとめる。このようにすることで、マウントポイント上にマウントされたディレクトリの数を減らすことができ、層構造ディレクトリ管理手段の処理負担が軽減され、実行速度を向上できるという効果が得られる。つまりは、マウントポイント上のディレクトリ数を減らすことで、ディレクトリ数が多いことによる性能低下を減らすことができる。   In the present embodiment, a plurality of directories mounted on the mount point are appropriately combined into one directory. In this way, the number of directories mounted on the mount point can be reduced, the processing load of the layered directory management means can be reduced, and the execution speed can be improved. In other words, reducing the number of directories on the mount point can reduce performance degradation due to the large number of directories.

また、同一マウントポイント上にマウントされた複数のディレクトリ間で、同じ名前のファイルが存在したときには、実際には最新の1ファイルのみが利用されることになるにもかかわらず、各ディレクトリで同名のファイルが保持されているが、これらディレクトリを一つにまとめることにより、保持するファイルが1つのみとなり、使用するディスク容量を削減することができる。その他の効果は、第1実施形態と同様である。   In addition, when a file with the same name exists among multiple directories mounted on the same mount point, only the latest one file is actually used, but the same name is used in each directory. Files are held, but when these directories are combined into one, only one file is held, and the disk capacity to be used can be reduced. Other effects are the same as those of the first embodiment.

続いて、端末及び各サーバをコンピュータプログラムで動作させる構成について説明する。図21に、その構成を示す。端末A180及び端末B181は、図1における端末101に相当する。端末A180及び端末B181は、それぞれ、コンピュータA1801及びコンピュータB1803を有する。コンピュータA1801及びコンピュータB1803は、記録媒体1802及び1804に格納されたコンピュータプログラムに基づいて動作し、第1〜第3実施形態で説明した端末101の動作と同様な動作を実現する。   Then, the structure which operates a terminal and each server with a computer program is demonstrated. FIG. 21 shows the configuration. Terminal A 180 and terminal B 181 correspond to terminal 101 in FIG. The terminal A180 and the terminal B181 have a computer A1801 and a computer B1803, respectively. The computer A 1801 and the computer B 1803 operate based on computer programs stored in the recording media 1802 and 1804, and realize operations similar to the operations of the terminal 101 described in the first to third embodiments.

実行環境サーバ182及びパッケージサーバ183は、それぞれコンピュータC1805及びコンピュータD1807を有する。コンピュータC1805及びコンピュータD1807は、記録媒体1806及び1808に格納されたコンピュータプログラムに基づいて動作し、第1〜第3実施形態で説明した実行環境サーバ111及びパッケージサーバ116の動作と同様な動作を実現する。   The execution environment server 182 and the package server 183 have a computer C1805 and a computer D1807, respectively. A computer C 1805 and a computer D 1807 operate based on computer programs stored in the recording media 1806 and 1808, and realize the same operations as the operations of the execution environment server 111 and the package server 116 described in the first to third embodiments. To do.

なお、リストアについて、例えば、実行環境の第2版をリストアする際には、実行環境サーバ111から、更新ファイル保存ディレクトリの第1版と、差分[第1版−第2版]とを取得し、これらをマウントポイント上にマウントすることとしたが、リストアの仕方はこれには限定されない。例えば、実行環境サーバ111内で、層構造ディレクトリ管理手段113を用いて、更新ファイル保存ディレクトリの第1版と、差分[第1版−第2版]とを一時ディレクトリ上にマウントして、その一時ディレクトリの内容を端末101に送信し、端末101にて、受信した単一の版の更新ファイル保存ディレクトリ(第2版)をマウントポイント上にマウントする構成としてもよい。   For restoration, for example, when restoring the second version of the execution environment, the first version of the update file storage directory and the difference [first version-second version] are acquired from the execution environment server 111. These are mounted on the mount point, but the restoration method is not limited to this. For example, in the execution environment server 111, the first version of the update file storage directory and the difference [first version-second version] are mounted on the temporary directory using the layer structure directory management unit 113, and the The content of the temporary directory may be transmitted to the terminal 101, and the terminal 101 may mount the received single version update file storage directory (second version) on the mount point.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明の端末管理システム、方法、及び、プログラムは、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。   As described above, the present invention has been described based on the preferred embodiments. However, the terminal management system, method, and program of the present invention are not limited to the above-described embodiments. Those modified and changed as described above are also included in the scope of the present invention.

本発明は、携帯電話機や情報家電、カーナビゲーションシステム、店舗におけるPOS端末やKiosk端末のような端末群を管理する用途に適用できる。また、端末だけではなく、データセンターにおける複数のサーバ群を管理するといった用途にも適用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to uses such as mobile phones, information appliances, car navigation systems, and terminal groups such as POS terminals and Kiosk terminals in stores. Moreover, it is applicable not only to a terminal but also to managing a plurality of server groups in a data center.

本発明の第1実施形態の端末管理システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal management system of 1st Embodiment of this invention. 層構造ディレクトリ管理手段の機能を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the function of a layer structure directory management means. ディレクトリ隔離手段の機能を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the function of a directory isolation | separation means. 端末の記録装置におけるディレクトリ構造を示す図。The figure which shows the directory structure in the recording device of a terminal. データベースが記憶するパッケージに関する情報の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the information regarding the package which a database memorize | stores. データベースが記憶する実行環境に関する情報の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the information regarding the execution environment which a database memorize | stores. (a)は、バックアップ前における実行環境1におけるマウントの状態を示し、同図(b)は、バックアップ後の実行環境1におけるマウントの状態を示す図。(A) shows the mount state in the execution environment 1 before backup, and (b) in the figure shows the mount state in the execution environment 1 after backup. 実行環境2におけるディレクトリ層構造を示す図。The figure which shows the directory layer structure in the execution environment 2. FIG. (a)及び(b)は、パッケージの版を更新する前後の実行環境3のディレクトリ層構造を示す図。(A) And (b) is a figure which shows the directory layer structure of the execution environment 3 before and after updating the version of a package. 実行環境を作成する際の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure at the time of creating an execution environment. プログラム実行の際の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure in the case of program execution. サーバからパッケージをダウンロードする際の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure at the time of downloading a package from a server. インストールの際の実行環境管理手段の動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure of the execution environment management means at the time of installation. 更新通知登録の際の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure in the case of update notification registration. パッケージ登録の際の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure in the case of package registration. 実行環境のバックアップの手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of backup of an execution environment. 実行環境のリストアの手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of restoration of an execution environment. 本発明の第2実施形態における端末管理システム内での要求やデータの流れを示すブロック図。The block diagram which shows the flow of the request | requirement in the terminal management system in 2nd Embodiment of this invention, and data. マウントポイント上のディレクトリをまとめる際の動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure at the time of putting together the directory on a mount point. (a)及び(b)は、ディレクトリ群を1つにまとめる前後のマウントポイントの様子を示す図。(A) And (b) is a figure which shows the mode of the mount point before and behind combining a directory group into one. コンピュータを用いた端末管理システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal management system using a computer.

符号の説明Explanation of symbols

100:端末管理システム
101:端末
102、112:実行環境ディレクトリ
103、117:パッケージ保存ディレクトリ
104:ディレクトリ隔離手段
105、113、118:層構造ディレクトリ管理手段
106、115:実行環境管理手段
107、114、119:データベース
108、120:パッケージ管理手段
109:システム制御手段
110:要求生成手段
111:実行環境サーバ
116:パッケージサーバ
1301、1302、1401〜1403:テーブル
100: terminal management system 101: terminal 102, 112: execution environment directory 103, 117: package storage directory 104: directory isolation means 105, 113, 118: layer structure directory management means 106, 115: execution environment management means 107, 114, 119: Database 108, 120: Package management means 109: System control means 110: Request generation means 111: Execution environment server 116: Package servers 1301, 1302, 1401 to 1403: Table

Claims (108)

端末装置と、該端末装置のバックアップを保存するための実行環境サーバと、前記端末装置にパッケージの提供を行うパッケージサーバとを有する端末管理システムにおいて、
前記端末装置が、
パッケージの複数の版を、元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段と、
複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段とを備え、
前記端末装置は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成することを特徴とする端末管理システム。
In a terminal management system having a terminal device, an execution environment server for storing a backup of the terminal device, and a package server for providing a package to the terminal device,
The terminal device is
Package management means for storing and managing a plurality of versions of a package in a storage device by dividing the directory by the original version and the difference between the versions;
A layer structure directory management means having a function of mounting a plurality of directories on a mount point directory while having a layer structure;
The terminal device uses the layer structure directory management means to configure a package of a target version from a version that is a source of a package that is stored separately in the storage device and a difference between the versions. A terminal management system.
前記端末装置は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する、請求項1に記載の端末管理システム。   2. The terminal device mounts the original version of the package and the difference between the versions on a specific directory using the layer structure directory management unit, and configures the package of the target version. The terminal management system described in 1. 前記構成された目的の版のパッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する実行環境管理手段を更に備える、請求項1又は2に記載の端末管理システム。   The execution environment management means which comprises an execution environment by the package of the said target version comprised and the update file preservation | save directory for preserve | saving the file created / updated with execution of a program is further provided. Or the terminal management system of 2. 前記実行環境管理手段は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する、請求項3に記載の端末管理システム。   The execution environment management means uses the layer structure directory management means to mount a source version of the package and a difference between the versions on a directory that is a mount point, and configures a package of a target version. The terminal management system according to claim 3, wherein the execution environment is configured by mounting the update file storage directory on the configured target version package. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境の構成後、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する、請求項4に記載の端末管理システム。   5. The execution environment management unit, after configuring the execution environment, uses a directory isolation unit to isolate a directory as a mount point in the execution environment and execute an installation program for the target version of the package. The terminal management system described in 1. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境を構成すると、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する、請求項4又は5に記載の端末管理システム。   When the execution environment is configured, the execution environment management means includes information related to the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and information related to the update file storage directory corresponding to the execution environment. The terminal management system according to claim 4 or 5, wherein execution environment information is stored in a database. 前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む、請求項6に記載の端末管理システム。   The terminal management system according to claim 6, wherein the information regarding the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up. 前記実行環境管理手段は、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを前記実行環境サーバに送信する、請求項7に記載の端末管理システム。   When the execution environment management unit receives a backup request for the execution environment, the execution environment management unit refers to the execution environment information, extracts an unbackup backup file storage directory from the update file storage directory, and stores the extracted update file The terminal management system according to claim 7, wherein a directory is transmitted to the execution environment server. 前記実行環境サーバは、前記端末装置から更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶する、請求項8に記載の端末管理システム。   9. The terminal management system according to claim 8, wherein when the execution environment server receives an update file storage directory from the terminal device, the execution environment server stores the content of the received update file storage directory in a storage device. 前記実行環境サーバは、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶すると、前記実行環境サーバ内のデータベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含むサーバ内実行環境情報を記憶する、請求項9に記載の端末管理システム。   When the execution environment server stores the contents of the received update file storage directory in a storage device, the database in the execution environment server includes information on the directory storing the contents of the update file storage directory. The terminal management system of Claim 9 which memorize | stores environmental information. 前記実行環境管理手段は、前記更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項10に記載の端末管理システム。   The said execution environment management means mounts a new update file storage directory on the mount point corresponding to the said execution environment using the said layer structure directory management means after backup of the said update file storage directory. The terminal management system described. 前記実行環境サーバは、前記端末装置から、バックアップされた実行環境のリストア要求を受けると、前記サーバ内実行環境情報を参照して、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を保存するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を、前記端末装置に向けて送信する、請求項10又は11に記載の端末管理システム。   When the execution environment server receives a restore request for the backed up execution environment from the terminal device, the execution environment server refers to the execution environment information in the server and extracts a directory for storing the contents of the update file storage directory to be restored. The terminal management system according to claim 10 or 11, wherein the contents of the extracted directory are transmitted to the terminal device. 前記端末装置が、前記実行環境サーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置の実行環境管理手段は、バックアップ元の端末装置から更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する、請求項12に記載の端末管理システム。   When the terminal device operates as a proxy of the execution environment server and the execution environment management means of the terminal device operating as the proxy receives the update file storage directory from the backup source terminal device, the received update file storage directory In the storage device, and in the database, the other terminal execution environment information including information on the directory storing the contents of the update file storage directory is stored, and the received update file is stored in the execution environment server. The terminal management system according to claim 12, wherein the content of the storage directory is transferred. 前記プロキシとして動作する端末装置は、他の端末装置からのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元の端末装置に向けて送信する、請求項13に記載の端末管理システム。   Upon receiving a restore request from another terminal device, the terminal device operating as the proxy refers to the other terminal execution environment information and stores a directory for storing the contents of the update file storage directory to be restored from the storage device. The terminal management system according to claim 13, wherein the terminal management system extracts the contents of the extracted directory and transmits the contents of the extracted directory to the terminal device that issued the restore request. 前記実行環境管理手段は、ディレクトリ隔離手段を用いて、プログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する、請求項6〜14の何れか一に記載の端末管理システム。   The terminal management system according to claim 6, wherein the execution environment management unit isolates an environment in which a program is executed for each execution environment using a directory isolation unit. 前記実行環境管理手段は、実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項6〜15の何れか一に記載の端末管理システム。   The execution environment management means creates a directory as a new mount point when updating the version of the package used in the execution environment to a version newer than the version of the package currently used. The directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layer structure directory management unit is used to mount the mount corresponding to the execution environment on the created directory. The terminal management system according to any one of claims 6 to 15, wherein a directory mounted on a point, a version difference corresponding to the new version, and a new update file storage directory are mounted. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする、請求項6〜16の何れか一に記載の端末管理システム。   When the execution environment management means receives a layer combination request for bringing together a group of directories mounted on a mount point for the execution environment, the execution environment management means creates a directory for storing the combined contents, 17. The mount point corresponding to the execution environment is identified with reference to the execution environment information, and the contents of the directory viewed from the identified mount point are copied to the created directory. Terminal management system. 前記実行環境管理手段は、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリ及び更新ファイル保存ディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容をコピーしたディレクトリと、前記作成した新たな更新ファイル保存ディレクトリとを、前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする、請求項17に記載の端末管理システム。   When the execution environment management means receives the layer combination request, it creates a directory to be a new mount point and an update file storage directory, and uses the layer structure directory management means to create a directory viewed from the specified mount point. The terminal management system according to claim 17, wherein the directory in which the contents of the file are copied and the created new update file storage directory are mounted on the created directory as a new mount point. 前記パッケージサーバは、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存している、請求項3〜18の何れか一に記載の端末管理システム。   The terminal according to any one of claims 3 to 18, wherein the package server stores a plurality of versions of a package in a storage device by dividing a directory by a first version of the package and a difference between the versions. Management system. 前記端末装置は、端末装置内の記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが端末装置内の版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、前記パッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する、請求項19に記載の端末管理システム。   The terminal device refers to a database that stores package information including information related to package versions or version differences stored in a storage device in the terminal device, and the target version package is a version or version difference in the terminal device. The terminal management system according to claim 19, wherein it is determined whether or not it can be configured, and if it is determined that it cannot be configured, the package server is requested to download a necessary version or version difference. 前記パッケージサーバは、前記端末装置からダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記端末装置から要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記抽出したディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記端末装置に送信する、請求項20に記載の端末管理システム。   Upon receiving a download request from the terminal device, the package server refers to a database that stores package information in the server including information for specifying a directory for storing the version and version difference of each package, and the terminal device Using the layer structure directory management means having the function of extracting a directory required for configuring the version or version difference requested from, and mounting a plurality of directories on the mount point directory while having a layer structure, The terminal management system according to claim 20, wherein the extracted directory is mounted on a directory serving as a mount point, and the contents of the mount point directory are transmitted to the terminal device. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから送信された前記マウントポイントディレクトリの内容を受信すると、該受信した内容を新たな版又は版差分として記憶装置内に記憶する、請求項21に記載の端末管理システム。   The terminal management according to claim 21, wherein when receiving the contents of the mount point directory transmitted from the package server, the package management means stores the received contents in the storage device as a new version or a version difference. system. 前記端末装置が、前記パッケージサーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置のパッケージ管理手段は、前記ダウンロード要求元の端末装置からダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記ダウンロード要求元の端末装置に送信する、請求項20〜22の何れか一に記載の端末管理システム。   When the terminal device operates as a proxy of the package server, and the package management means of the terminal device operating as the proxy receives a download request from the terminal device of the download request, the terminal device downloads with reference to the package information A directory necessary for constructing the requested version or version difference is extracted, and the extracted directory is mounted on a directory serving as a mount point by using the layer structure directory management unit, and the mount point directory The terminal management system according to any one of claims 20 to 22, wherein contents are transmitted to the terminal device that is the download request source. 前記プロキシとして動作する端末装置は、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記ダウンロード要求元の端末装置から受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する、請求項23に記載の端末管理システム。   The terminal device operating as the proxy forwards the download request received from the download request source terminal device to the package server when the directory required for configuring the download requested version or version difference cannot be extracted. The terminal management system according to claim 23. 前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む、請求項20〜24の何れか一に記載の端末管理システム。   The terminal according to any one of claims 20 to 24, wherein the information about the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment. Management system. 前記パッケージ管理手段は、記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを記憶装置から消去する、請求項25に記載の端末管理システム。   When the package management means is instructed from the storage device to delete the original version of the package or the directory that stores the version difference, the package management means refers to the package information and checks whether the directory is in use. The terminal management system according to claim 25, wherein the directory to be erased is erased from the storage device when not in use. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバに、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記端末装置で実行する内容の登録を行う、請求項19〜26の何れか一に記載の端末管理システム。   The package management means transmits to the package server that notification is required when there is a new package registration that can be provided on the server side, and is executed by the terminal device when the notification is received. The terminal management system according to any one of claims 19 to 26, wherein content registration is performed. 前記パッケージサーバは、前記端末装置から通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記端末装置に送信する、請求項27に記載の端末管理システム。   When the package server receives notification that the notification is required from the terminal device, the package server stores the notification required, and when a version or version difference of a package that can be newly provided is registered in the storage device, 28. The terminal management system according to claim 27, wherein information indicating that a new package version or version difference can be provided is transmitted to the terminal device. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する、請求項28に記載の端末管理システム。   29. The terminal management system according to claim 28, wherein the package management means executes the registered contents to be executed when receiving from the package server that a new package version or version difference can be provided. . パッケージの複数の版を、元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段と、
複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段とを備え、
前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成することを特徴とする端末装置。
Package management means for storing and managing a plurality of versions of a package in a storage device by dividing the directory by the original version and the difference between the versions;
A layer structure directory management means having a function of mounting a plurality of directories on a mount point directory while having a layer structure;
A terminal device comprising the layer structure directory management means, wherein a package of a target version is configured from a base version of a package stored separately in a directory in the storage device and a difference between the versions.
前記目的の版のパッケージの構成では、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する、請求項30に記載の端末装置。   In the configuration of the target version of the package, the layer structure directory management means is used to mount the original version of the package and the difference between the versions on a specific directory, thereby configuring the target version of the package. The terminal device according to claim 30. 前記構成された目的の版のパッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する実行環境管理手段を更に備える、請求項30又は31に記載の端末装置。   31. The information processing apparatus according to claim 30, further comprising: an execution environment management unit that configures an execution environment by using the configured target version package and an update file storage directory for storing a file created / updated as the program is executed. Or the terminal device of 31. 前記実行環境管理手段は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する、請求項32に記載の端末装置。   The execution environment management means uses the layer structure directory management means to mount a source version of the package and a difference between the versions on a directory that is a mount point, and configures a package of a target version. 33. The terminal device according to claim 32, wherein the execution environment is configured by mounting the update file storage directory on a configured target version package. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境の構成後、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する、請求項33に記載の端末装置。   The execution environment management means, after the execution environment is configured, uses a directory isolation means to isolate a directory as a mount point in the execution environment and execute an installation program for the target version of the package. The terminal device described in 1. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境を構成すると、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する、請求項33又は34に記載の端末装置。   When the execution environment is configured, the execution environment management means includes information related to the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and information related to the update file storage directory corresponding to the execution environment. The terminal device according to claim 33 or 34, wherein execution environment information is stored in a database. 前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む、請求項35に記載の端末装置。   36. The terminal device according to claim 35, wherein the information related to the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up. 前記実行環境管理手段は、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを端末装置内の実行環境のバックアップを保存する実行環境サーバに送信する、請求項36に記載の端末装置。   When the execution environment management unit receives a backup request for the execution environment, the execution environment management unit refers to the execution environment information, extracts an unbackup backup file storage directory from the update file storage directory, and stores the extracted update file 37. The terminal apparatus according to claim 36, wherein the directory is transmitted to an execution environment server that stores a backup of the execution environment in the terminal apparatus. 前記実行環境管理手段は、前記更新ファイル保存ディレクトリを前記実行環境サーバに送信した後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項37に記載の端末装置。   The execution environment management unit mounts a new update file storage directory on a mount point corresponding to the execution environment using the layer structure directory management unit after transmitting the update file storage directory to the execution environment server. The terminal device according to claim 37. 前記実行環境サーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置の実行環境管理手段は、バックアップ元の端末装置から更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する、請求項37又は38に記載の端末装置。   When the execution environment management means of the terminal device operating as a proxy of the execution environment server receives the update file storage directory from the backup source terminal device, the storage device stores the contents of the received update file storage directory. And storing other terminal execution environment information including information on the directory storing the contents of the update file storage directory in the database, and storing the contents of the received update file storage directory in the execution environment server. The terminal device according to claim 37 or 38, wherein the terminal device is transferred. 前記プロキシとして動作する端末装置の実行環境管理手段は、他の端末装置からのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元の端末装置に向けて送信する、請求項39に記載の端末装置。   When the execution environment management unit of the terminal device operating as the proxy receives a restore request from another terminal device, the execution environment management means refers to the other terminal execution environment information, and the contents of the update file storage directory to be restored from the storage device 40. The terminal device according to claim 39, wherein a directory for storing the file is extracted, and the contents of the extracted directory are transmitted to the terminal device that issued the restore request. 前記実行環境管理手段は、ディレクトリ隔離手段を用いて、プログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する、請求項35〜40の何れか一に記載の端末装置。   41. The terminal device according to claim 35, wherein the execution environment management unit isolates an environment in which a program is executed for each execution environment using a directory isolation unit. 前記実行環境管理手段は、実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項35〜41の何れか一に記載の端末装置。   The execution environment management means creates a directory as a new mount point when updating the version of the package used in the execution environment to a version newer than the version of the package currently used. The directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layer structure directory management unit is used to mount the mount corresponding to the execution environment on the created directory. The terminal device according to any one of claims 35 to 41, wherein a directory mounted on the point, a version difference corresponding to the new version, and a new update file storage directory are mounted. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする、請求項35〜42の何れか一に記載の端末装置。   When the execution environment management means receives a layer combination request for bringing together a group of directories mounted on a mount point for the execution environment, the execution environment management means creates a directory for storing the combined contents, 43. The mount environment corresponding to the execution environment is identified with reference to the execution environment information, and the contents of the directory viewed from the identified mount point are copied to the created directory. Terminal equipment. 前記実行環境管理手段は、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記結合後の内容を記憶するためのディレクトリを前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする、請求項43に記載の端末装置。   When the execution environment management means receives the layer combination request, it creates a directory as a new mount point, and uses the layer structure directory management means to create the directory for storing the combined contents 44. The terminal device according to claim 43, wherein the terminal device is mounted on a directory that becomes a new mount point. 端末装置内の記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが端末装置内の版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し、前記端末装置に対してパッケージの提供を行うパッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する、請求項32〜44の何れか一に記載の端末装置。   A package of a target version can be configured using a version or version difference in the terminal device with reference to a database that stores package information including information about the version or version difference of the package stored in the storage device in the terminal device. If it is determined whether or not it can be configured, a plurality of versions of the package are stored in a storage device by dividing a directory by the first version of the package and a difference between the versions, and the package is stored in the terminal device. 45. The terminal device according to any one of claims 32 to 44, which requests a download of a necessary version or version difference from a package server that provides the information. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから、前記必要な版又は版差分を受信し記憶装置内に記憶する、請求項45に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 45, wherein the package management unit receives the necessary version or version difference from the package server and stores the received version or version difference in a storage device. 前記パッケージサーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作する端末装置のパッケージ管理手段は、前記ダウンロード要求元の端末装置からダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記ダウンロード要求元の端末装置に送信する、請求項45又は46に記載の端末装置。   The package management means of the terminal device that operates as a proxy of the package server and receives the download request from the download request source terminal device refers to the package information and receives the download requested version or A directory necessary for constituting a version difference is extracted, the extracted directory is mounted on a directory serving as a mount point using the layered structure directory management means, and the contents of the mount point directory are downloaded as the download point. 47. The terminal device according to claim 45 or 46, which transmits to a requesting terminal device. 前記プロキシとして動作する端末装置のパッケージ管理手段は、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記ダウンロード要求元の端末装置から受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する、請求項47に記載の端末装置。   When the package management means of the terminal device operating as the proxy cannot extract a directory required for configuring the download requested version or version difference, the download request received from the download request source terminal device is The terminal device according to claim 47, wherein the terminal device is transferred to a package server. 前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む、請求項45〜48の何れか一に記載の端末装置。   The terminal according to any one of claims 45 to 48, wherein the information about the version or version difference of the package includes information indicating whether a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment. apparatus. 前記パッケージ管理手段は、記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを記憶装置から消去する、請求項49に記載の端末装置。   When the package management means is instructed from the storage device to delete the original version of the package or the directory that stores the version difference, the package management means refers to the package information and checks whether the directory is in use. The terminal device according to claim 49, wherein the directory to be erased is erased from the storage device when not in use. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバに、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記端末装置で実行する内容の登録を行う、請求項45〜50の何れか一に記載の端末装置。   The package management means transmits to the package server that notification is required when there is a new package registration that can be provided on the server side, and is executed by the terminal device when the notification is received. The terminal device according to any one of claims 45 to 50, which registers content. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する、請求項51に記載の端末装置。   52. The terminal device according to claim 51, wherein the package management unit executes the registered content to be executed when receiving a notification that a new package version or version difference can be provided from the package server. パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段を備え、
前記パッケージ管理手段は、端末装置からダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記端末装置から要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記抽出したディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記端末装置に送信する、ことを特徴とするパッケージサーバ。
Package management means for storing and managing a plurality of editions of a package in a storage device by dividing a directory by the first edition of the package and the difference between each edition ,
When receiving a download request from the terminal device, the package management means refers to a database that stores in-server package information including information for specifying a directory for storing the version and version difference of each package, and the terminal device Using the layer structure directory management means having the function of extracting a directory required for configuring the version or version difference requested from, and mounting a plurality of directories on the mount point directory while having a layer structure, A package server , wherein the extracted directory is mounted on a directory serving as a mount point, and the contents of the mount point directory are transmitted to the terminal device .
前記パッケージ管理手段は、前記端末装置からサーバ側で新たに提供可能なパッケージの版又は版差分があったときに通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記端末装置に送信する、請求項53に記載のパッケージサーバ。 When the package management means receives notification that a notification is required when there is a version or version difference of a package that can be newly provided on the server side from the terminal device, the package management means stores that the notification is required and stores the notification in the storage device. When the plate or plate differential newly providable and became the package is registered, the effect plate or the plate difference of the new package has become possible to provide, and transmits to the terminal device, according to claim 53 Package server. パッケージを利用するコンピュータを管理する端末管理方法であって、
前記コンピュータが、複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成することを特徴とする端末管理方法。
A terminal management method for managing computers that use packages,
The computer is a source of a package that is divided and stored in a storage device using layer structure directory management means having a function of mounting a plurality of directories on a mount point directory while having a layer structure. A terminal management method comprising configuring a package of a target version from a version and a difference between versions.
前記コンピュータは、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する、請求項55に記載の端末管理方法。 56. The computer according to claim 55 , wherein the computer mounts the original version of the package and the difference between the versions on a specific directory using the layer structure directory management unit, and configures the target version of the package. The terminal management method as described. 前記コンピュータは、前記構成された目的の版のパッケージと、プログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する、請求項55又は56に記載の端末管理方法。 57. The computer according to claim 55 or 56 , wherein the computer configures an execution environment by the configured target version package and an update file storage directory for storing a file created and updated as the program is executed. The terminal management method as described. 前記コンピュータは、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する、請求項57に記載の端末管理方法。 The computer uses the layer structure directory management means to mount the original version of the package and the difference between the versions on the directory that is the mount point, and configures the target version of the package. 58. The terminal management method according to claim 57 , wherein the execution environment is configured by mounting the update file storage directory on a version of the package. 前記コンピュータは、前記実行環境の構成後、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する、請求項58に記載の端末管理方法。 59. The computer according to claim 58 , wherein, after the execution environment is configured, the directory isolation unit is used to isolate a directory as a mount point in the execution environment and execute an installation program for the target version of the package. Device management method. 前記コンピュータは、前記実行環境を構成すると、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する、請求項58又は59に記載の端末管理方法。 When the computer configures the execution environment, the execution environment information includes information related to the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and information related to the update file storage directory corresponding to the execution environment. 60. The terminal management method according to claim 58 or 59 , wherein the terminal management method is stored in a database. 前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む、請求項60に記載の端末管理方法。 61. The terminal management method according to claim 60 , wherein the information related to the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up. 前記コンピュータは、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを、実行環境のバックアップを保存するための実行環境サーバに送信する、請求項61に記載の端末管理方法。 When the computer receives the execution environment backup request, the computer refers to the execution environment information, extracts the update file storage directory that is not backed up from the update file storage directory, and extracts the extracted update file storage directory. 62. The terminal management method according to claim 61 , wherein the terminal management method is transmitted to an execution environment server for storing a backup of the execution environment. 前記実行環境サーバは、前記更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶する、請求項62に記載の端末管理方法。 64. The terminal management method according to claim 62 , wherein when the execution environment server receives the update file storage directory, the execution environment server stores the content of the received update file storage directory in a storage device. 前記実行環境サーバは、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶すると、前記実行環境サーバ内のデータベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含むサーバ内実行環境情報を記憶する、請求項63に記載の端末管理方法。 When the execution environment server stores the contents of the received update file storage directory in a storage device, the database in the execution environment server includes information on the directory storing the contents of the update file storage directory. 64. The terminal management method according to claim 63 , wherein environmental information is stored. 前記コンピュータは、前記更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項64に記載の端末管理方法。 The terminal according to claim 64 , wherein after the backup of the update file storage directory, the computer mounts a new update file storage directory on a mount point corresponding to the execution environment using the layered structure directory management means. Management method. 前記実行環境サーバは、前記コンピュータから、バックアップされた実行環境のリストア要求を受けると、前記サーバ内実行環境情報を参照して、リストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を保存するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を、前記コンピュータに向けて送信する、請求項64又は65に記載の端末管理方法。 When the execution environment server receives a restore request for a backed up execution environment from the computer, the execution environment server refers to the execution environment information in the server and extracts a directory for storing the contents of the update file storage directory to be restored, 66. The terminal management method according to claim 64 or 65 , wherein the contents of the extracted directory are transmitted to the computer. 前記コンピュータが、前記実行環境サーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作するコンピュータは、バックアップ元のコンピュータから更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する、請求項66に記載の端末管理方法。 When the computer operates as a proxy of the execution environment server, and the computer operating as the proxy receives the update file storage directory from the backup source computer, the computer stores the contents of the received update file storage directory in the storage device. And storing other terminal execution environment information including information on the directory storing the contents of the update file storage directory in the database, and transferring the contents of the received update file storage directory to the execution environment server. The terminal management method according to claim 66 . 前記プロキシとして動作するコンピュータは、他のコンピュータからのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元のコンピュータに向けて送信する、請求項67に記載の端末管理方法。 Upon receiving a restore request from another computer, the computer operating as the proxy extracts the directory storing the contents of the update file storage directory to be restored from the storage device with reference to the other terminal execution environment information. 68. The terminal management method according to claim 67 , wherein the contents of the extracted directory are transmitted to the computer that issued the restore request. 前記コンピュータは、ディレクトリ隔離手段を用いて、プログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する、請求項6068の何れか一に記載の端末管理方法。 The terminal management method according to any one of claims 60 to 68 , wherein the computer uses a directory isolation unit to isolate an environment in which a program is executed for each execution environment. 前記コンピュータは、前記実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項6069の何れか一に記載の端末管理方法。 When updating the version of the package used in the execution environment to a version newer than the version of the package currently used, the computer creates a directory that becomes a new mount point, and The directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked by referring to the information, and the layer structure directory management unit is used to check the directory mounted on the mount point corresponding to the execution environment. 70. The terminal management method according to any one of claims 60 to 69 , further comprising: mounting a directory mounted on the server, a version difference corresponding to the new version, and a new update file storage directory. 前記コンピュータは、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする、請求項6070の何れか一に記載の端末管理方法。 When the computer receives a layer combination request for bringing together a group of directories mounted on a mount point for the execution environment, the computer creates a directory for storing the combined contents, and the execution environment information The terminal management according to any one of claims 60 to 70 , wherein a mount point corresponding to the execution environment is identified with reference to and the contents of the directory viewed from the identified mount point are copied to the created directory. Method. 前記コンピュータは、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリ及び更新ファイル保存ディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容をコピーしたディレクトリと、前記作成した新たな更新ファイル保存ディレクトリとを、前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする、請求項71に記載の端末管理方法。 Upon receipt of the layer combination request, the computer creates a directory to be a new mount point and an update file storage directory, and uses the layer structure directory management means to display the contents of the directory viewed from the specified mount point. 72. The terminal management method according to claim 71 , wherein the copied directory and the created new update file storage directory are mounted on the created directory as a new mount point. 前記パッケージサーバは、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存している、請求項5772の何れか一に記載の端末管理方法。 The terminal according to any one of claims 57 to 72 , wherein the package server stores a plurality of versions of a package in a storage device by dividing a directory by a first version of the package and a difference between the versions. Management method. 前記コンピュータは、端末内の記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが端末内の版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、前記パッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する、請求項73に記載の端末管理方法。 The computer refers to a database that stores package information including information about the version or version difference of the package stored in the storage device in the terminal, and the target version package uses the version or version difference in the terminal. 74. The terminal management method according to claim 73 , wherein it is determined whether or not configuration is possible, and if it is determined that configuration is not possible, the package server is requested to download a necessary version or version difference. 前記パッケージサーバは、前記コンピュータからダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記コンピュータから要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記抽出したディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記コンピュータに送信する、請求項74に記載の端末管理方法。 When the package server receives a download request from the computer, the package server makes a request from the computer by referring to a database that stores package information in the server including information for specifying a directory for storing the version and version difference of each package. The directory necessary for composing the version or version difference is extracted, and the directory is extracted by using a layer structure directory management means having a function of mounting a plurality of directories on the mount point directory while having a layer structure. 75. The terminal management method according to claim 74 , wherein a directory is mounted on a directory serving as a mount point, and the contents of the mount point directory are transmitted to the computer. 前記コンピュータは、前記パッケージサーバから送信された前記マウントポイントディレクトリの内容を受信すると、該受信した内容を新たな版又は版差分として記憶装置内に記憶する、請求項75に記載の端末管理方法。 The terminal management method according to claim 75 , wherein when receiving the contents of the mount point directory transmitted from the package server, the computer stores the received contents in a storage device as a new version or a version difference. 前記コンピュータが、前記パッケージサーバのプロキシとして動作し、該プロキシとして動作するコンピュータは、前記ダウンロード要求元のコンピュータからダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記ダウンロード要求元のコンピュータに送信する、請求項7476の何れか一に記載の端末管理方法。 When the computer operates as a proxy of the package server, and the computer operating as the proxy receives a download request from the download request source computer, the computer refers to the package information and download requested version or version difference The directory necessary for configuring the file is extracted, and the extracted directory is mounted on the directory serving as the mount point by using the layer structure directory management means, and the contents of the mount point directory are converted into the download request source. 77. The terminal management method according to any one of claims 74 to 76 , which is transmitted to the computer. 前記プロキシとして動作するコンピュータは、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記ダウンロード要求元のコンピュータから受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する、請求項77に記載の端末管理方法。 When the computer operating as the proxy cannot extract the directory required for configuring the download requested version or version difference, the download request received from the download request source computer is transferred to the package server. The terminal management method according to claim 77 . 前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む、請求項7478の何れか一に記載の端末管理方法。 The terminal according to any one of claims 74 to 78 , wherein the information related to the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment. Management method. 前記コンピュータは、記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを記憶装置から消去する、請求項79に記載の端末管理方法。 When the computer is instructed by the storage device to delete the original version of the package or the directory that stores the version difference, the computer refers to the package information to check whether the directory is in use. The terminal management method according to claim 79 , wherein if not, the directory to be deleted is deleted from the storage device. 前記コンピュータは、前記パッケージサーバに、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記コンピュータで実行する内容の登録を行う、請求項7380の何れか一に記載の端末管理方法。 The computer transmits to the package server that a notification is required when there is a package registration that can be newly provided on the server side, and registration of contents to be executed by the computer when the notification is received The terminal management method according to any one of claims 73 to 80 , wherein: 前記パッケージサーバは、前記コンピュータから通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記コンピュータに送信する、請求項81に記載の端末管理方法。 When the package server receives notification from the computer that notification is required, the package server stores that notification is required, and when a new version or version difference of a package that can be newly provided is registered in the storage device, 84. The terminal management method according to claim 81 , wherein information indicating that a package version or version difference can be provided is transmitted to the computer. 前記コンピュータは、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する、請求項82に記載の端末管理方法。 83. The terminal management method according to claim 82 , wherein the computer executes the registered contents to be executed upon receiving from the package server that a new package version or version difference can be provided. 端末装置を制御するコンピュータ
パッケージの複数の版を、元となる版、及び、版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段、
複数のディレクトリを、マウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段
前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記記憶装置内にディレクトリを分けて保存されたパッケージの元となる版及び版間の差分から目的の版のパッケージを構成する構成手段、として機能させるためのプログラム。
The computer that controls the terminal device,
Package management means for storing and managing a plurality of versions of a package in a storage device by dividing a directory by the original version and the difference between the versions,
A layer structure directory management means having a function of mounting a plurality of directories on a mount point directory while having a layer structure ;
Using the layer structure directory management unit, configuring means for configuring the object version of the package from the difference between the underlying plate and the plate in which the packages are stored separately directory in the storage device, for causing functioning as program.
記層構造ディレクトリ管理手段は、特定のディレクトリ上に、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントし、前記目的の版のパッケージを構成する、請求項84に記載のプログラム。 Before SL layer structure directory management means, on a particular directory, and mount the difference between the plate and the plate which is the source of the package, constitutes the plate package of the target, the program of claim 84. 前記コンピュータ、前記構成された目的の版のパッケージと、パッケージのプログラムの実行に伴って作成・更新されるファイルを保存するための更新ファイル保存ディレクトリとにより実行環境を構成する実行環境管理手段としてさらに機能させるための請求項84又は85に記載のプログラム。 The computer, and the package version of the constructed object, as an execution environment managing means constituting an execution environment by the update file storage directory for storing files that are created and updated along with the execution of a package of programs 86. The program according to claim 84 or 85 for further functioning . 前記実行環境管理手段は、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリに、前記パッケージの元となる版及び版間の差分をマウントして目的の版のパッケージを構成し、該構成した目的の版のパッケージの上に前記更新ファイル保存ディレクトリを重ねてマウントして前記実行環境を構成する、請求項86に記載のプログラム。 The execution environment management means uses the layer structure directory management means to mount a source version of the package and a difference between the versions on a directory that is a mount point, and configures a package of a target version. 87. The program according to claim 86 , wherein the execution environment is configured by mounting the update file storage directory on a configured target version package. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境構成すると、ディレクトリ隔離手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリを当該実行環境に隔離し、前記目的の版のパッケージのインストールプログラムを実行する、請求項87に記載のプログラム。 The execution environment management means forms the execution environment Then, using a directory isolation means to isolate a directory to be the mount point in the execution environment, to run the installation program of the target version of the package, according to claim The program according to 87 . 前記実行環境管理手段は、前記実行環境の構成後、当該実行環境に対応するマウントポイント及びマウントポイントへのディレクトリのマウント順に関する情報と、当該実行環境に対応する更新ファイル保存ディレクトリに関する情報とを含む実行環境情報を、データベースに記憶する、請求項87又は88に記載のプログラム。 The execution environment management means includes, after the execution environment is configured, information related to the mount point corresponding to the execution environment and the mount order of the directory to the mount point, and information related to the update file storage directory corresponding to the execution environment. the execution environment information, you stored in a database, the program according to claim 87 or 88. 前記更新ファイル保存ディレクトリに関する情報が、前記更新ファイル保存ディレクトリがバックアップ済みであるか否かを示す情報を含む、請求項89に記載のプログラム。 90. The program according to claim 89 , wherein the information related to the update file storage directory includes information indicating whether or not the update file storage directory has been backed up. 前記実行環境管理手段は、実行環境のバックアップ要求を受けると、前記実行環境情報を参照して、前記更新ファイル保存ディレクトリのうちの未バックアップの更新ファイル保存ディレクトリを抽出し、該抽出した更新ファイル保存ディレクトリを、実行環境のバックアップを保存するための実行環境サーバに送信する、請求項90に記載のプログラム。 The execution environment management means, upon receiving a backup request of the execution environment, referring to the previous Symbol execution environment information, the update to extract the non-backup update file storage directory of one of the file storage directory, extract out the update file the storage directory, that sends the execution environment server for storing backup execution environment, program of claim 90. 前記実行環境管理手段は、前記更新ファイル保存ディレクトリのバックアップ後、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、当該実行環境に対応するマウントポイント上に新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項91に記載のプログラム。 The execution environment managing means after the backup of the update file storage directory, by using the layer structure directory management means, you mount a new update file storage directory on the mount point corresponding to the execution environment, according to claim 91 The program described in. 前記実行環境管理手段は、バックアップ元のコンピュータから更新ファイル保存ディレクトリを受信すると、該受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を前記記憶装置内に記憶し、前記データベースに、当該更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶したディレクトリに関する情報を含む他端末実行環境情報を記憶すると共に、前記実行環境サーバに、前記受信した更新ファイル保存ディレクトリの内容を転送する、請求項91又は92に記載のプログラム。 The execution environment management unit receives the update file storage directory from the backup source computer, stores the contents of the update file storage directory thus received in the storage device, in the database, the content of the update file storage directory stores the other terminal execution environment information including information on the stored directory, the execution environment server, to forward the contents of the received update file storage directory, program according to claim 91 or 92. 前記コンピュータを、他のコンピュータからのリストア要求を受け取ると、前記他端末実行環境情報を参照して、前記記憶装置からリストア対象の更新ファイル保存ディレクトリの内容を記憶するディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリの内容を前記リストア要求発行元のコンピュータに向けて送信する送信手段としてさらに機能させるための請求項93に記載のプログラム。 The computer receives a restoration request from another computer, with reference to the previous SL other terminal execution environment information, extracts the directory for storing contents to be restored in the update file storage directory from said storage device, said extraction 94. The program according to claim 93 , further causing a transmission unit to transmit the contents of the directory thus transmitted to the computer that issued the restore request. 前記実行環境管理手段は、ディレクトリ隔離手段を用いて、パッケージのプログラムを実行する環境を前記実行環境ごとに隔離する、請求項8994の何れか一に記載のプログラム。 The execution environment managing means uses the directory isolation means, it isolates the environment to run the package program for each of the execution environment, program according to any one of claims 89-94. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境で利用しているパッケージの版を、現在利用しているパッケージの版よりも新しい版に更新する際には、新たなマウントポイントとなるディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントディレクトリ上にマウントされているディレクトリを調べ、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記作成したディレクトリ上に、当該実行環境に対応するマウントポイント上にマウントされているディレクトリと、更に前記新しい版に対応した版差分及び新たな更新ファイル保存ディレクトリをマウントする、請求項8995の何れか一に記載のプログラム。 The execution environment management means creates a directory as a new mount point when updating the version of the package used in the execution environment to a version newer than the version of the package currently used. The directory mounted on the mount point directory corresponding to the execution environment is checked with reference to the execution environment information, and the layer structure directory management unit is used to correspond to the execution environment on the created directory. a directory that is mounted on a mount point, you further mount plate differential and new update file storage directory corresponding to the new edition, the program according to any one of claims 89 to 95. 前記実行環境管理手段は、前記実行環境について、マウントポイント上にマウントされたディレクトリ群を1つにまとめる旨の層結合要求を受けると、結合後の内容を記憶するためのディレクトリを作成し、前記実行環境情報を参照して当該実行環境に対応するマウントポイントを特定し、該特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容を前記作成したディレクトリにコピーする、請求項8996の何れか一に記載のプログラム。 The execution environment managing means for said execution environment, receives a layer binding request to summarize the mounted directory group on the mount point to one, create a directory for storing the contents after binding, the Referring to the execution environment information specifying a mount point corresponding to the execution environment, to copy the contents of the directory as seen from the mount point to the specified directory that the created, to any one of claims 89-96 The listed program. 前記実行環境管理手段は、前記層結合要求を受けると、新たなマウントポイントとなるディレクトリ及び更新ファイル保存ディレクトリを作成し、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記特定したマウントポイントから見たディレクトリの内容をコピーしたディレクトリと、前記作成した新たな更新ファイル保存ディレクトリとを、前記作成した新たなマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントする、請求項97に記載のプログラム。 The execution environment management unit receives the layer binding request to create a directory and update file storage directory as a new shelf mount point, by using the layer structure directory management unit, viewed from the mount point and the specific and directories to copy the contents of a directory, and a new update file storage directory that the created, that mounts on the directory as a new mount point the created, the program of claim 97. 前記コンピュータ前記記憶装置に記憶されたパッケージの版又は版差分に関する情報を含むパッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、目的の版のパッケージが前記記憶されたパッケージの版又は版差分を用いて構成できるか否かを判断し、構成できないと判断すると、端末にパッケージの提供を行うパッケージサーバに対して、必要な版又は版差分のダウンロードを要求する要求手段としてさらに機能させるための請求項8698の何れか一に記載のプログラム。 The computer, with reference to the database that stores the package information including information on a plate or a plate difference of the stored packages in the storage device, using a plate or plate differential package version of the package of interest is the storage Claim for further functioning as a request means for requesting a download of a required version or version difference to a package server that provides a package to the terminal. 86. The program according to any one of 86 to 98 . 前記コンピュータを、前記パッケージサーバから送信されたパッケージを受信すると、該受信したパッケージを新たな版又は版差分として前記記憶装置内に記憶するパッケージ記憶手段としてさらに機能させるための請求項99に記載のプログラム。 The computer receives the package transmitted from the package server, according to claim 99 for further functions as a package storage means for storing in said storage device for packages thus received as a new version or versions difference program. 前記コンピュータを、前記要求手段として機能する他のコンピュータからダウンロード要求を受けると、前記パッケージ情報を参照して、ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、該抽出したディレクトリを、前記層構造ディレクトリ管理手段を用いて、マウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記のコンピュータに送信するディレクトリ送信手段としてさらに機能させるための請求項99又は100に記載のプログラム。 The computer receives a download request from another computer functioning as the request unit, with reference to the previous SL package information, extracts the directory needed to configure the plate or plate differential downloaded requested, the A request for mounting the extracted directory on a directory serving as a mount point using the layered directory management unit, and further causing the contents of the mount point directory to function as a directory transmission unit for transmitting to the other computer. Item 99. The program according to item 99 or 100 . 記コンピュータ、前記ダウンロード要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリが抽出できないときには、前記のコンピュータから受け取ったダウンロード要求を、前記パッケージサーバに転送する転送手段としてさらに機能させるための請求項101に記載のプログラム。 Before the Kiko computer, the when the directory needed to configure the downloaded requested version or versions difference can not be extracted further features a download request received from the other computer, as a transfer means for transferring the package server 102. The program according to claim 101 for causing the program to occur. 前記パッケージの版又は版差分に関する情報が、当該版又は版差分に対応するディレクトリが前記実行環境で利用されているか否かを示す情報を含む、請求項99102の何れか一に記載のプログラム。 The program according to any one of claims 99 to 102 , wherein the information about the version or version difference of the package includes information indicating whether or not a directory corresponding to the version or version difference is used in the execution environment. . 前記パッケージ管理手段は、前記記憶装置からパッケージの元となる版又は版差分を保存するディレクトリの消去を指示されると、前記パッケージ情報を参照して当該ディレクトリが使用中であるか否かを調べ、使用中でないときには、消去対象のディレクトリを前記記憶装置から消去する、請求項103に記載のプログラム。 The package management unit is instructed to erase the directory for storing the underlying plate or plate differential packages from the storage device, whether the directory with reference to the previous SL package information is in use examined, when not in use, you erase a directory to be erased from the storage device, the program of claim 103. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバに対して、サーバ側で新たに提供可能となったパッケージ登録があった際に通知を要する旨を送信すると共に、該通知を受け取った際に前記コンピュータで実行する内容の登録を行う処理を実行させる、請求項99104の何れか一に記載のプログラム。 The package management means transmits to the package server that notification is required when there is a new package registration that can be provided on the server side, and is executed by the computer when the notification is received. to execute processing for registering the content of the program according to any one of claims 99 to 104. 前記パッケージ管理手段は、前記パッケージサーバから新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を受信すると、前記登録された実行すべき内容を実行する処理を実行させる、請求項105に記載のプログラム。 The package management unit is operable, when the plate or plate difference of the new package from the package server receives that became possible to provide, to execute the process of executing the content to be executed, which is pre-Symbol registered to claim 105 The listed program. コンピュータを、パッケージの複数の版を、パッケージの初版、及び、各版間の差分でディレクトリを分けて記憶装置内に保存し管理するパッケージ管理手段として機能させるためのプログラムであり、
前記パッケージ管理手段は、端末装置からダウンロード要求を受けると、各パッケージの版及び版差分を保存するディレクトリを特定するための情報を含むサーバ内パッケージ情報を記憶するデータベースを参照して、前記端末装置から要求された版又は版差分を構成するために必要なディレクトリを抽出し、複数のディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリに層構造を持ちながらマウントする機能を有する層構造ディレクトリ管理手段を用いて、前記抽出したディレクトリをマウントポイントとなるディレクトリ上にマウントし、該マウントポイントディレクトリの内容を、前記端末装置に送信することを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to function as a package management means for storing and managing a plurality of editions of a package, a first edition of the package, and a directory in a difference between each edition in a storage device ,
When receiving a download request from the terminal device , the package management means refers to a database that stores in-server package information including information for specifying a directory for storing the version and version difference of each package, and the terminal device Using the layer structure directory management means having the function of extracting a directory required for configuring the version or version difference requested from, and mounting a plurality of directories on the mount point directory while having a layer structure, the extracted directory and mounted on a mount point directory, the contents of the mount point directory, and transmits to the terminal device, wherein the to Help program that.
前記パッケージ管理手段は、前記端末装置からサーバ側で新たに提供可能なパッケージの版又は版差分があったときに通知を要する旨を受け取ると、該通知を要する旨を記憶し、前記記憶装置に、新たに提供可能となったパッケージの版又は版差分が登録されると、新たなパッケージの版又は版差分が提供可能となった旨を、前記端末装置に送信する、請求項107に記載のプログラム。 The package management unit receives the effect that requires notification of any plate or plate differential newly providable package at the server from the terminal device stores the fact that require the notification, in the storage device When the plate or plate differential newly providable and became the package is registered, the effect plate or the plate difference of the new package has become possible to provide, that sends to the terminal device, according to claim 107 of the program.
JP2006352447A 2006-12-27 2006-12-27 Terminal management system, method, and program Expired - Fee Related JP5040301B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352447A JP5040301B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Terminal management system, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352447A JP5040301B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Terminal management system, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008165377A JP2008165377A (en) 2008-07-17
JP5040301B2 true JP5040301B2 (en) 2012-10-03

Family

ID=39694827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352447A Expired - Fee Related JP5040301B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Terminal management system, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5040301B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725635B2 (en) * 2008-11-13 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
US8375382B2 (en) * 2009-05-13 2013-02-12 International Business Machines Corporation Enabling parallel websphere runtime versions
JP5729901B2 (en) * 2009-11-24 2015-06-03 三菱電機株式会社 Difference management apparatus, computer program, and difference management method
JP5250645B2 (en) * 2011-01-25 2013-07-31 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing device
JP5809076B2 (en) * 2012-01-27 2015-11-10 株式会社キーエンス Handy terminal update system, handy terminal, data update device, and handy terminal update method
JP2019101917A (en) * 2017-12-06 2019-06-24 クラリオン株式会社 Updating apparatus, and updating system
JP2019139683A (en) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社カプコン Package software creation program and package software creation method using the same
CN112473145A (en) * 2020-12-10 2021-03-12 网易(杭州)网络有限公司 Data processing method and device based on game engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310244A (en) * 2003-04-03 2004-11-04 Asgent Inc Document update history management system
TWI317476B (en) * 2005-01-14 2009-11-21 Fineart Technology Co Ltd Method for recording the condition of file and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008165377A (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040301B2 (en) Terminal management system, method, and program
US11561865B2 (en) Systems and methods for host image transfer
US11176008B2 (en) Automatic configuration of a recovery service
CN100354824C (en) Method and system for deployment of operating system
JP4749266B2 (en) Backup control apparatus and method without duplication of information resources
US8302091B2 (en) Installation of a bootable image for modifying the operational environment of a computing system
US7899788B2 (en) Using a data protection server to backup and restore data on virtual servers
US8099727B2 (en) System and method for providing uninterrupted operation of a replication system during a software upgrade
JP3992427B2 (en) File system
US9311199B2 (en) Replaying jobs at a secondary location of a service
JP3957278B2 (en) File transfer method and system
US7546484B2 (en) Managing backup solutions with light-weight storage nodes
CN112099918A (en) Live migration of clusters in containerized environments
CN111399984A (en) File recovery method and system based on virtual machine backup data
WO2012035588A1 (en) Method for managing information processing system and data management computer system
JP2008181274A (en) Management device and management method
JP2003330782A (en) Computer system
CN112130959B (en) Virtual machine protection system and method
KR100831128B1 (en) System and method for backup/recovery of operating system, backup/recovery/update/install/run of game program and management of operating sysem
US7539899B1 (en) Cloning machine and method of computer disaster recovery
JP2008217533A (en) Software controller and control program
WO2024047779A1 (en) Increase in efficiency of download of large file for virtual environment
US20230273799A1 (en) Storage system with boot volume rollback points
JP2024030968A (en) Information processing system and backup method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5040301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees