JP4980928B2 - Gタンパク質共役受容体(gpr116)作動薬および肥満および糖尿病治療のためのその使用 - Google Patents

Gタンパク質共役受容体(gpr116)作動薬および肥満および糖尿病治療のためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4980928B2
JP4980928B2 JP2007547681A JP2007547681A JP4980928B2 JP 4980928 B2 JP4980928 B2 JP 4980928B2 JP 2007547681 A JP2007547681 A JP 2007547681A JP 2007547681 A JP2007547681 A JP 2007547681A JP 4980928 B2 JP4980928 B2 JP 4980928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperidine
carboxylic acid
acid tert
butyl ester
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007547681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008525416A (ja
JP2008525416A5 (ja
Inventor
マシュー・コリン・ソーア・ファイフ
リサ・サラ・バートラム
ジェラード・ヒュー・トーマス
ジェフリー・マーティン・ウィリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prosidion Ltd
Original Assignee
Prosidion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0428212A external-priority patent/GB0428212D0/en
Priority claimed from GB0513255A external-priority patent/GB0513255D0/en
Application filed by Prosidion Ltd filed Critical Prosidion Ltd
Publication of JP2008525416A publication Critical patent/JP2008525416A/ja
Publication of JP2008525416A5 publication Critical patent/JP2008525416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980928B2 publication Critical patent/JP4980928B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/83Thioacids; Thioesters; Thioamides; Thioimides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

(発明の背景)
本発明は、Gタンパク質共役受容体(GPCR)作動薬に関する。特に、本発明は、肥満治療(例えば飽満感の調節物質として)、および糖尿病治療に有用なGPR116の作動薬に関する。
肥満は、体の大きさに比べて脂肪組織量が過剰であることを特徴とする。臨床的に、体脂肪量は、ボディマス指数(BMI;体重(kg)/身長(m)2)またはウエスト周径囲により推定される。人は、BMIが30を超える場合に肥満とみなされ、過体重であることによる医学的帰結が確認されている。体重の増加、特に腹部体脂肪に起因するものが、糖尿病、高血圧、心臓病および他の多くの健康上の合併症、例えば関節炎、脳卒中、胆嚢疾患、筋肉および呼吸に関する異常、背痛さらにはある種の癌などに対するリスクの増大と関連しているというのは、以前から認められている医学的見解である。
肥満治療に対する薬理学的アプローチは、エネルギーの摂取と消費のバランスを変化させることにより主に脂肪量を低下させることと関連するものである。脂肪過多症と、エネルギー恒常性の調節にかかわる脳回路の関連性は多くの研究により明白に立証されている。多くの神経ペプチド経路(例えば、神経ペプチドYおよびメラノコルチン)に加えて、セロトニン作動性、ドーパミン作動性、アドレナリン作動性、コリン作動性、内在性カンナビノイド、オピオイドおよびヒスタミン作動性の経路がエネルギーの摂取と消費の中枢制御に関係していることが、直接的および間接的な証拠により示唆されている。さらに視床下部中枢は、体重の維持と肥満度に関与する末梢ホルモン、例えばインスリンおよびレプチン、ならびに脂肪組織由来のペプチドに対して感受性がある。
インスリン依存性I型糖尿病およびインスリン非依存性II型糖尿病に関与する病態生理学に向けられた薬物は多くの潜在的副作用を有しており、多くの割合の患者における脂質代謝異常および高血糖に十分に向けられたものではない。治療は、食事、運動、血糖降下薬およびインスリンを用いて、個々の患者のニーズに焦点が合わせられることが多いが、新規な抗糖尿病薬、特に副作用がより少なく、より耐容されるであろう薬物に対して継続的なニーズがある。
同様に、高血圧および関連の病理学、例えばアテローム性動脈硬化症、脂質血症、高脂血症および高コレステロール血症を特徴とするメタボリック症候群(シンドロームX)は、負荷時血糖値の異常を導き得るインスリン感受性の低下に関係している。心筋虚血および微小血管の病気は、メタボリック症候群が治療されていないかまたは制御不良であることと関連した病的症状であることは立証されている。
新規な抗肥満および抗糖尿病薬、特に副作用が少なく耐容が良好である薬物に対する継続したニーズが存在する。
GPR116は、ヒトおよびラット受容体の両方を開示するWO00/50562においてSNORF25として同定されているGPCRであり、US 6,468,756もマウス受容体を開示している(受託番号:AAN95194(ヒト)、AAN95195(ラット)およびANN95196(マウス))。
ヒトにおいて、GPR116は膵臓、小腸、結腸および脂肪組織において発現する。ヒトGPR116受容体の発現プロフィールは、肥満および糖尿病の治療のための標的としての潜在的有用性を示している。
国際特許出願WO2005/061489(本出願の優先日後に公開)は、GPR116受容体作動薬として複素環誘導体を開示している。
本発明は、肥満治療(例えば飽満感の調節物質として)、および糖尿病治療に有用なPR116作動薬に関する。
(発明の概要)
式(I):
Figure 0004980928
(I)
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩は、GPR116の作動薬であり、肥満の予防的または治療的処置、ならびに糖尿病治療に有用である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、式(I):
Figure 0004980928
(I)
[式中、
AおよびBの一方は窒素であって、他方はCR1であり;
WおよびYは、独立して結合、非分枝もしくは分枝C1-3アルキレンまたは非分枝もしくは分枝C2-3アルケニレンであり;
Xは、CH2、O、S、CH(OH)、CH(ハロゲン)、C(O)、C(O)O、C(O)S、SC(O)、C(O)CH2S、C(O)CH2C(OH)、C(O)CH2C(O)、OC(O)、NR5、CH(NR555)、C(O)NR2、S(O)およびS(O)2から選択され;
Gは、CHR3、N−C(O)OR4、N−C(O)NR45、N−C1-4アルキレン−C(O)OR4、N−C(O)C(O)OR4、N−S(O)24、N−C(O)R4またはN−P(O)(O−Ph)2であるか;またはN−ヘテロシクリルもしくはN−ヘテロアリールであり、これらはいずれもC1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはハロゲンから選択される1つまたは2つの基で適宜置換されていてもよく;
1は、水素、ハロゲン、シアノ、C(O)NH2、C1-4アルキル、SO21-4アルキル、SOC1-4アルキルまたはSC1-4アルキルであり;
2は、水素またはC1-4アルキルであり;
3は、C3-6アルキルであり;
4は、C1-8アルキル、C2-8アルケニルまたはC2-8アルキニルであって、これらの基はいずれも1つまたはそれ以上のハロゲン原子、NR555、OR5、C(O)OR5、OC(O)R5またはシアノにより適宜置換されていてもよく、そしてOまたはSで置換されているCH2基を含んでいてもよく;あるいはC3-7シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、C1-4アルキレンC3-7シクロアルキル、C1-4アルキレンアリール、C1-4アルキレンヘテロシクリルまたはC1-4アルキレンヘテロアリールであり、これらの基はいずれもハロゲン、C1-4アルキル、C1-4フルオロアルキル、OR5、CN、NR555、SO2Me、NO2またはC(O)OR5から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5およびR55は独立して水素またはC1-4アルキルであるか;または一緒になってR5およびR55は5または6員複素環を形成してもよく;
6は水素、ハロゲン、CN、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、エチニル、C(O)NR777またはC1-4アルキレンS(O)fであり;
7およびR77は独立して水素またはC1-4アルキルであるか;または一緒になってR7およびR77は5または6員複素環を形成してもよく;
8は水素、ハロゲン、CN、C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシであり;
11は水素またはヒドロキシであり;
d+eが2、3、4または5であることを条件として;
dは0、1、2または3であり;
eは1、2、3、4または5であり;そして
fは0、1または2である]
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩に関する。
本発明の一態様において、式(I)の化合物は、式(Ia):
Figure 0004980928
(Ia)
[式中、
AおよびBの一方は窒素であって、他方はCR1であり;
WおよびYは、独立して結合、C1-3アルキレンまたはC2-3アルケニレンであり;
Xは、CH2、O、S、CO、CO2、COS、SCO、COCH2S、COCH2CO、OCO、CONR2、SOおよびSO2から選択され;
Gは、CHR3、NCOOR4またはNCONR45であり;
1は、水素、ハロゲン、シアノまたはC1-4アルキルであり;
2は、C1-4アルキルであり;
3は、C3-6アルキルであり;
4は、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル(1つまたはそれ以上のフッ素原子またはシアノにより適宜置換されている)、C3-7シクロアルキルまたはアリール(C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロゲン、CF3、ニトロ、シアノまたはCO21-4アルキルで適宜置換されている)であり;そして
5は水素またはC1-4アルキルである]
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(I)の化合物の分子量は、800未満であるのが好ましく、600未満であるのがより好ましく、500未満であるのがさらに好ましい。
Aは窒素であるのが好ましい。
BはCR1であるのが好ましい。
本発明の特定の態様において、−W−X−Y−は、長さが2〜6原子の鎖を表す。−W−X−Y−は、好ましくは4または5原子鎖を表す。
WがC2-3アルケニレンであるときには、二重結合の立体化学は(E)であるのが好ましい。
XはCH2、OまたはNR5であるのが好ましい。
G基の具体例には、CHR3、N−C(O)OR4、N−C(O)NR45、N−C1-4アルキレン−C(O)OR4、N−C(O)C(O)OR4およびN−ヘテロアリールが含まれる。Gは、好ましくはN−C(O)OR4、N−C(O)NR45、N−C1-4アルキレン−C(O)OR4、N−C(O)C(O)OR4、N−ヘテロシクリル、N−ヘテロアリール、N−S(O)24、N−C(O)R4またはN−P(O)(O−Ph)2であり;特にN−C(O)OR4、N−C(O)NR45、N−C1-4アルキレン−C(O)OR4、N−ヘテロアリール、N−S(O)24またはN−C(O)R4;とりわけN−C(O)OR4、N−C(O)NR45、N−ヘテロアリール、N−S(O)24またはN−C(O)R4である。Gは、より好ましくはN−C(O)OR4、N−C(O)NR45またはN−ヘテロアリールである。Gは、最も好ましくはNCOOR4である。GがN−ヘテロアリールであるときには、ヘテロアリール環は、好ましくはピリミジニルまたはピリジニルであり、特にピリミジニル、例えばピリミジン−2−イルである。
1基の具体例には、水素、CN、ハロゲン、例えばクロロまたはブロモ、およびC1-4アルキルが含まれる。R1は、好ましくはクロロ、C1-4アルキル、水素またはシアノであり、例えばR1はC1-4アルキル、水素またはシアノ、特にメチルである。
2は、好ましくはC1-4アルキルである。R2基の具体例には、メチルが含まれる。
3基の具体例には、ペンチルが含まれる。
4基の具体例には、メチル、エチル、プロピル、iso−プロピル、sec−ブチル、tert−ブチル、ブチニル、シクロブチル、ペンチル、2,2−ジメチルプロピル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、トリフルオロエチル、トリクロロエチル、フェニル、メトキシフェニル、トリル、フルオロフェニル、クロロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、ニトロフェニル、ナフタレニル、クロロベンジル、メチルスルファニルエチル−およびテトラヒドロフランメチル−が含まれる。
好ましくは、R4はC1-8アルキル、C2-8アルケニルまたはC2-8アルキニル(1つまたはそれ以上のハロゲン原子またはシアノで適宜置換されており、OまたはSで置換されているCH2基を含んでいてもよい);またはC3-7シクロアルキル、アリールまたはC1-4アルキルC3-7シクロアルキル(これらの基はいずれもハロゲン、C1-4アルキル、C1-4フルオロアルキル、OR5、CN、NR555、NO2またはC(O)OC1-4アルキルから選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す。より好ましくは、R4は、C1-8アルキル、C2-8アルケニルまたはC2-8アルキニル(1つまたはそれ以上のハロゲン原子またはシアノで適宜置換されており、OまたはSで置換されているCH2基を含んでいてもよい);またはC3-7シクロアルキルまたはアリール(どちらの基もハロゲン、C1-4アルキル、C1-4フルオロアルキル、OR5、CN、NR555、NO2またはC(O)OC1-4アルキルから選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す。最も好ましいR4基は、C3-5アルキル(1つまたはそれ以上のハロゲン原子またはシアノで適宜置換されており、OまたはSで置換されているCH2基を含んでいてもよい)、またはC3-5シクロアルキル(C1-4アルキルで適宜置換されている)である。本発明の一態様において、R4で表される基は置換されていない。
5基の具体例には、水素およびメチルが含まれる。
好ましくは、R6は水素、ハロゲン、CN、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、エチニルまたはC1-4アルキレンS(O)fである。より好ましくは、R6は水素、メチルまたはハロゲン、とりわけ水素またはメチルである。
本発明の一態様において、d+eは2、3または4である。本発明の好ましい態様において、dおよびeは、各々1を表す。本発明のより好ましい態様において、dおよびeは各々2を表す。
独立したR7およびR77基の例として、水素およびメチル、特に水素が挙げられる。R7およびR77が一緒になった複素環基の一例は、ピペリジンである。
8は、好ましくは水素またはハロゲン、例えばフルオロである。一態様において、R8は水素である。
好ましくはR11は水素を表す。
Bが窒素を表すとき、適当なXは、C(O)NR2を表さない。
−W−X−Y−が−NHC0-4アルキル−を表すとき、適当なR4はC1-8アルキル、C2-8アルケニルまたはC2-8アルキニル(いずれの基も1つまたはそれ以上のハロゲン原子、NR555、OR5、C(O)OR5、OC(O)R5またはシアノで適宜置換されていてもよく、OまたはSで置換されているCH2基を含んでいてもよい);またはC3-7シクロアルキル、ヘテロシクリル、C1-4アルキレンC3-7シクロアルキルまたはC1-4アルキレンヘテロシクリル(いずれの基もハロゲン、C1-4アルキル、C1-4フルオロアルキル、OR5、CN、NR555、SO2Me、NO2またはC(O)OR5から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)である。
XがC(O)NR2を表すとき、Wは結合でないか、あるいはYは結合であるかまたはXを複素環に連結させる少なくとも2つの炭素原子を含むのが好ましい。
各変化体のための好ましい基を、各変化体について別々に上で一般的に列挙したが、本発明の好ましい化合物には、式(I)における数個または各々の変化体が、各変化体のための好ましい基、より好ましい基または特に列挙された基から選択される化合物が含まれる。ゆえに、本発明は好ましい基、より好ましい基および特に列挙された基の全ての組み合わせを含むことを意図している。
言及され得る本発明の具体的な化合物は、実施例に含まれる化合物およびその医薬的に許容し得る塩である。
本明細書で用いられる場合、特に明記しない限り、「アルキル」ならびに接頭辞「アルカ(alk)」を有する他の基、例えば、アルケニル、アルキニルなどは、直鎖もしくは分枝鎖またはそれらの組み合わせであり得る炭素鎖を意味する。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−およびtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどが含まれる。「アルケニル」、「アルキニル」および他の同様の用語には、少なくとも1つの不飽和炭素−炭素結合を有する炭素鎖が含まれる。
用語「フルオロアルキル」には、1つまたはそれ以上のフッ素原子、例えばCH2F、CHF2およびCF3で置換されたアルキル基が含まれる。
用語「シクロアルキル」は、ヘテロ原子を含まない炭素環を意味し、単環式および二環式の飽和および部分飽和炭素環を含む。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが含まれる。部分飽和シクロアルキル基の例には、シクロヘキセンおよびインダンが含まれる。シクロアルキル基は、通常、全部で3〜10個(例えば、3〜6個、または8〜10個)の環炭素原子を含むであろう。
用語「ハロ」、「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素原子を含む。
用語「アリール」は、フェニルおよびナフチルを含み、特にフェニルを含む。
特に明記しない限り、用語「ヘテロシクリル」および「複素環」は、4〜10員の単環式および二環式飽和環、例えばN、OおよびSから選択される3つまでのヘテロ原子を含む4〜7員の単環式飽和環を包含する。複素環の例には、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキセパン、オキソカン、チエタン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン、チエパン、チオカン(thiocane)、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アゾカン、[1,3]ジオキサン、オキサゾリジン、ピペラジンなどが含まれる。他の複素環の例には、硫黄含有環の酸化体が含まれる。従って、テトラヒドロチオフェン・1−オキシド、テトラヒドロチオフェン・1,1−ジオキシド、テトラヒドロチオピラン・1−オキシドおよびテトラヒドロチオピラン・1,1−ジオキシドも、複素環であるとみなす。
特に明記しない限り、用語「ヘテロアリール」は、単環式および二環式の5〜10員、例えば単環式5または6員の、N、OおよびSから選択される4つまでのヘテロ原子を含むヘテロアリール環を包含する。このようなヘテロアリール環の例として、フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、およびトリアジニルが挙げられる。二環式ヘテロアリール基には、5または6員ヘテロアリール環がフェニルまたは別の複素芳香族基に融合している二環式複素芳香族基が含まれる。このような二環式芳香族複素環の例として、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリンおよびプリンが挙げられる。
本明細書中に記載する化合物は、1つまたはそれ以上の不斉中心を含むことがあり、従ってジアステレオマーおよび光学的異性体を生じる可能性がある。本発明は、そのような全ての可能なジアステレオマー、ならびにそれらのラセミ混合物、それらの実質的に純粋な分割されたエナンチオマー、全ての可能な幾何異性体、およびそれらの医薬的に許容し得る塩を含む。上記の式(I)は、特定の位置での限定的な立体化学を付さずに示す。本発明は、式(I)の全ての立体異性体およびそれらの医薬的に許容し得る塩を含む。さらに、立体異性体の混合物、ならびに単離された個別の立体異性体も含む。該化合物の製造に使用する合成法の過程で、または当業者にとって知られているラセミ化もしくはエピマー化の方法を用いる際に、該方法の生成物は立体異性体の混合物であり得る。
式(I)の化合物の互変異性体が存在する場合に、他に特に記載または言及する以外は、本発明は、あらゆる可能な互変異性体およびその医薬的に許容し得る塩、およびそれらの混合物を含む。
式(I)の化合物およびその医薬的に許容し得る塩が溶媒和物の形態または多形形態で存在する場合には、本発明は、あらゆる可能な溶媒和物および多形形態を含む。溶媒和物を形成する溶媒の種類は、溶媒が薬理学的に許容し得る限り、特に限定されない。例えば、水、エタノール、プロパノール、アセトンなどを使用することができる。
用語「医薬的に許容し得る塩」とは、医薬的に許容し得る非毒性の塩基または酸から製造される塩を意味する。本発明の化合物が酸性である場合には、その対応する塩は、医薬的に許容し得る非毒性の塩基(無機塩基および有機塩基を含む)から都合良く製造することができる。該無機塩基から得られる塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅(第二銅(ic)および第一銅(ous))、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩が含まれる。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、およびナトリウム塩が、特に好ましい。医薬的に許容し得る有機非毒性塩基由来の塩には、第一級、第二級、および第三級のアミン、ならびに環状アミンおよび置換アミン(例えば、天然および合成の置換アミン)の塩が含まれる。塩を形成し得る他の医薬的に許容し得る有機非毒性塩基としては、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N',N'−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが含まれる。
本発明の化合物が塩基性である場合には、その対応する塩は、医薬的に許容し得る非毒性の酸(無機酸および有機酸を含む)から都合良く製造することができる。このような酸には、例えば酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが含まれる。
式(I)の化合物は医薬的な使用を意図しているので、それらは実質的に純粋な形態、例えば少なくとも60%純粋、より適当には少なくとも75%純粋、特に少なくとも98%純粋(%は、重量対重量ベース)な形態で提供されるのが好ましい。
式(I)の化合物を、以下に記載するように製造することができるが、式中、R6、R8、A、B、d、e、W、X、YおよびGは上で定義した通りであり、R11が水素である化合物について以下の反応式中で説明する。
XがCO2、COSまたはCONR2である式(I)の化合物は、適当な酸(II)をアルコール、チオールまたはアミン(III)と、反応式1(式中、EはO、SまたはNR2である)に示すように、このような縮合反応のための通常の試薬、例えばEDCIを用いて縮合することにより製造することができる(Pottorf, R. S.;Szeto, P. Handbook of Reagents for Organic Synthesis中:Activating Agents and Protecting Groups;Pearson, A. J., Roush, W. R., Eds.;Wiley:Chichester, 1999;pp 186-188)。酸(II)およびアルコール、チオールおよびアミン(III)は、いずれも市販品として入手可能であるかまたは既知の方法を用いて容易に製造される。
反応式1
Figure 0004980928
XがSCOまたはOCOである式(I)の化合物は、適当なチオールまたはアルコール(IV)を、適当な酸(V)と、反応式2(式中、EはSまたはOである)に示すように、このような反応を行うのに通常使用される試薬、例えばEDCIを用いて縮合することにより製造することができる。(Pottorf, R. S.;Szeto, P. Handbook of Reagents for Organic Synthesis中:Activating Agents and Protecting Groups;Pearson, A. J., Roush, W. R., Eds.;Wiley:Chichester, 1999;pp 186-188)。アルコールおよびチオール(IV)、ならびに酸(V)は、いずれも市販品として入手可能であるかまたは既知の方法を用いて直接、製造される。
反応式2
Figure 0004980928
XがSまたはOである式(I)の化合物は、適当なチオールまたはアルコール(IV)を、適当なアルキルハライドまたはスルホネートエステル(VI)を用いて、反応式3(式中、EはSまたはOであり、LGはクロロ、ブロモ、ヨード、アルカンスルホネートまたはアレーンスルホネートである)に示すようにアルキル化することにより製造することができる。反応は、通常、塩基、例えばカリウムtert−ブトキシドを用いて行う(Hall, S. E., et al. J. Med. Chem. 1989, 32, 974-984)。アルコールおよびチオール(IV)、ならびにアルキルハライドまたはスルホネート(VI)は、いずれも市販品として入手可能であるかまたは既知の方法を用いて容易に製造される。式(I)の化合物(XはSOまたはSO2)は、式(I)の化合物(XはSである)から、例えばmCPBAを用いた酸化により容易に得ることができる(Fyfe, M. C. T. et al. International Patent Publication WO 04/72031)。
反応式3
Figure 0004980928
式(I)の化合物(WはC2-3アルケニレンである)は、適当なホスホニウム塩(VII)と適当なアルデヒド(VIII)の間のウィッティヒ反応により、反応式4(m+n<3であることを条件としてmは1または2であって、nは0または1である)に示すように、製造することができる。反応式4に記載するアプローチに対する別法として、式(I)の化合物(WがC2-3アルケニレンである)を、適当なアルデヒド(IX)と適当なホスホニウム塩(X)の間のウィッティヒ反応により、反応式5(q+r<3であることを条件としてqは0または1であって、rは1または2である)に示すように製造することができる。反応は、適当な塩基、例えばNaOMeまたはLiHMDSの存在下に行う(March, J. Advanced Organic Chemistry, 4th edn.;Wiley:New York, 1992;pp 956-963)。ホスホニウム塩(VII)および(X)、ならびにアルデヒド(VIII)および(IX)は、いずれも市販品として入手可能であるかまたは、既知の方法を用いて容易に製造される。WがC2-3アルキレンである式(I)の化合物は、WがC2-3アルケニレンである式(I)の化合物から、例えばパラジム炭素を触媒として用いた水素化反応により容易に製造することができる。
反応式4
Figure 0004980928
反応式5
Figure 0004980928
Wが結合、XがSまたはOであって、AがNまたはC−R1(R1はCN)である式(I)の化合物は、適当なヘテロアリールハライド(XI)を、適当なアルコールまたはチオール(III)と、反応式6(Halはハロゲンを表し、EはSまたはOである)に示すように縮合させることにより製造することができる。反応は、例えば水酸化カリウムおよび炭酸カリウムなどの適当な塩基性系の存在下、トリス(3,6−ジオキサヘプチル)アミンの存在下に行う(Ballesteros, P.;Claramunt, R. M.;Elguero, J. Tetrahedron 1987, 43, 2557-2564)。ヘテロアリールハライド(XI)およびアルコール/チオール(III)は、市販品として入手可能であるかまたは既知の方法を用いて容易に製造される。
反応式6
Figure 0004980928
GがNC(O)OR4、NC(O)NR45、NC(O)R4またはN-C(O)C(O)OR4である式(I)の化合物は、反応式7に示す経路により製造することができ、この反応式において式(XII)のアナミン(anamine)を式(XIII)の塩化アクリル(AはO、NR5、結合またはC(O)Oである)と縮合させる。反応は、トリエチルアミンなどの適当な塩基の存在下に行う(Picard, F., et al. J. Med. Chem. 2002, 45, 3406-3417)。GがNCONR45であって、R5は水素である式(I)の化合物は、アミン(XII)を適当なイソシアネートO=C=N−R4と反応させることにより製造してもよい(Boswell, R. F., Jr., et al. J. Med. Chem. 1974, 17, 1000-1008)。GがN−C1-4アルキレン−C(O)OR4である式(I)の化合物は、アミン(XII)を、適当なα-ハロエステルでアルキル化することにより製造してもよい(Rooney, C. S. et al. J. Med. Chem. 1983, 26, 700-714)。アミン(XII)は、通常、N−tert−ブトキシカルボニル前駆体(反応式1〜6に概説されている経路のうちの1つにより製造される)から、トリフルオロ酢酸などの酸を用いた脱保護により得られる。(Fyfe, M. C. T. et al. International Patent Publication WO 04/72031)。
反応式7
Figure 0004980928
GがN−ヘテロアリールである式(I)の化合物は、反応式8に示すように、式(XIV)で示される塩化ヘテロアリールを用いたアミン(XII)の縮合により製造してもよい(Barillari, C. et al. Eur. J. Org. Chem. 2001, 4737-4741;Birch, A. M. et al. J. Med. Chem. 1999, 42, 3342-3355)。
反応式8
Figure 0004980928
1がCNである式(I)の化合物は、対応する非置換ピリジンからReissert反応により製造することができる(Fife, W. K. J. Org. Chem. 1983, 48, 1375-1377)。同様の反応を用いてR1がハロゲンである化合物を製造することができる。(Walters, M. A.;Shay, J. J. Tetrahedron Lett. 1995, 36, 7575-7578)。R1がハロゲンである化合物を、遷移金属により触媒されたクロスカップリング反応により、R1がC1-4アルキルである対応する化合物に変換することができる。(Furstner, A., et al. J. Am. Chem. Soc. 2002, 124, 13856-13863)。
他の式(I)の化合物は、上に記載した方法と類似の方法または本質的に既知の方法により製造してもよい。
さらに、式(I)の化合物の製造についての詳細は、実施例に見い出される。
式(I)の化合物は、1個ずつ、または、少なくとも2個、例えば5〜1000個、より好ましくは10〜100個の式(I)の化合物からなる化合物ライブラリーとして、製造することができる。化合物ライブラリーは、溶液か、固相化学のいずれかを用い、当業者に知られた手順を用いて、コンビナトリアル「スプリット・ミックス法」によるアプローチまたは多重パラレル合成で製造することができる。
式(I)の化合物の合成の間、中間体化合物の不安定な官能基(例えば、ヒドロキシ、カルボキシおよびアミノ基)を保護してもよい。保護基は、式(I)化合物の合成においてどの段階で除去してもよいし、または式(I)の最終化合物に存在していてもよい。種々の不安定な官能基が保護されるであろう方法、および生じた保護誘導体を開裂する方法についての総合的な議論は、例えば、Protective Groups in Organic Chemistry, T.W. Greene and P.G.M. Wuts, (1991) Wiley-Interscience, New York, 2nd editionにおいて与えられている。
あらゆる新規な中間体、例えば上で定義された中間体は、式(I)の化合物の合成において利用されるであろうし、ゆえにそれらもまた本発明の範囲内に同様に含まれるが、例えば式(XII):
Figure 0004980928
(XII)
[式中、A、B、W、X、Y、d、e、R6およびR8基は式(I)の化合物のために上で定義した通りである]で示される化合物が挙げられる。
本発明のさらに別の態様は、式(XII)の化合物(式中、R6およびR8は水素を表し、dおよびeは各々2を表し、A、B、W、XおよびY基は式(Ia)化合物のために上で定義した通りである)に関する。
上で指摘したように、式(I)の化合物は、GPR116作動薬として、例えば肥満および糖尿病の治療および/または予防に有用である。そのような使用のために、式(I)の化合物は、通常、医薬組成物の形態で投与されるであろう。
さらに本発明は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩を、医薬品として使用するために提供する。
本発明は、式(I)の化合物を、医薬的に許容し得る担体と組み合わせて含む医薬組成物も提供する。
好ましくは、本発明の組成物は、医薬的に許容し得る担体、および非毒性の治療的有効量の式(I)化合物またはその医薬的に許容し得る塩を包含する。
さらに、本発明は、GPR116の調節による病気の治療、結果として例えば飽満感の調節による肥満の予防的または治療的処置のため、または糖尿病の治療のための、医薬的に許容し得る担体および非毒性の治療的有効量の式(I)化合物またはその医薬的に許容し得る塩を含む、医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、他の治療成分またはアジュバントを含む場合もあろう。本発明の組成物は、任意の特定の場合において最も適した経路は、活性成分が投与される個々の宿主、およびその症状の性質と重症度に依存するであろうが、経口、経腸、局所および非経口(皮下、筋肉内および静脈内を含む)投与に適した組成物を含む。医薬組成物は、単位投薬形態で好都合に提示され、医薬分野で周知の任意の方法によって製造され得る。
実際に、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩は、従来の医薬配合技術に従い、医薬担体との密な混合物中に活性成分として組み合わせることができる。担体は、例えば、経口または非経口(静脈内を含む)投与のために望ましい製剤形態に応じて多様な形態を取り得る。
従って、本発明の医薬組成物は、各々が予め決められた量の活性成分を含むカプセル、カシェまたは錠剤などの経口投与に適した個別単位として提示され得る。さらに、本発明の組成物は、粉末として、顆粒として、溶液として、水性液体中の懸濁液として、非水性液体として、水中油型乳剤として、または油中水型乳濁液として、与えられ得る。上で述べた一般的な投薬形態に加えて、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩は、制御放出法および/または送達手段によって投与してもよい。組成物は、製薬学のどの方法によって製造してもよい。一般的に、そのような方法には、活性成分と、1またはそれ以上の必要な成分を構成する担体を合わせる工程が含まれる。通常、組成物は、活性成分と液体担体または微粉化した固体担体または両方を均一かつ密に混合することにより製造される。次いで生成物は、望ましく提示されるよう好都合に形作ることができる。
さらに、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩は、1またはそれ以上の他の治療的に活性な化合物との組合せによる医薬組成物に包含され得る。
用いられる医薬担体は、例えば、固体、液体、または気体であり得る。固体担体の例には、乳糖、白土、ショ糖、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、およびステアリン酸が含まれる。液体の担体の例は、糖シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油および水である。気体の担体の例には、二酸化炭素および窒素が含まれる。
経口投与形態のための組成物の製造において、あらゆる好都合な医薬媒体を用いることができる。例えば、水、グリコール、油、アルコール、着香料、保存剤、着色剤などを用いて、懸濁液、エリキシルおよび溶液などの経口液体製剤を形成してもよく;一方、デンプン、糖、微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などの担体を用いて、粉末、カプセルおよび錠剤などの経口固体製剤を形成してもよい。投与が容易であるので錠剤およびカプセルは、好ましい経口投薬単位であり、ゆえに、固体の医薬担体が用いられる。適宜、錠剤を、標準的な水性または非水性技術によって、コーティングしてもよい。
本発明の組成物を含む錠剤を、適宜、1またはそれ以上の補助的な成分またはアジュバントを用いて、圧縮または成形により製造することができる。圧縮錠剤は、例えば、結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、界面活性剤または分散剤と混合することもある粉末または顆粒などの自由流動形態にある活性成分を適当な機械で圧縮することにより、製造することができる。成形錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化化合物の混合物を適当な機械で、成形することによって製造することができる。各錠剤は、好ましくは、約0.05mgから約5gの活性成分を含み、各カシェまたはカプセルは活性成分を約0.05mgから約5g含むのが好ましい。
例えば、ヒトへの経口投与を意図した製剤は、全組成の約5から約95パーセントに変化させ得る担体物質の適当で好都合な量と配合させた、約0.5mgから約5gの活性薬物を含むことができる。単位投与形態は、一般的に、約1mgから約2g、通常、25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mgの活性成分を含むであろう。
非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、活性化合物の水溶液または水中懸濁液として製造され得る。適当な界面活性剤は、例えば、ヒドロキシプロピルセルロースなどが包含され得る。分散液は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、および油中のそれらの混合物において製造することもできる。さらに保存剤は、微生物の有害な増殖を防ぐために包含され得る。
注射使用に適した本発明の医薬組成物は、滅菌した水性溶液または分散液を含む。さらに、本発明の組成物は、そのような滅菌注射溶液または分散液の即時調製のための滅菌粉末という形態であり得る。全ての場合において、最終的な注射形態は滅菌でなければならず、容易に注射し得るよう有効に流動性でなければならない。医薬組成物は、製造および貯蔵の状態で、安定でなければならず;従って、好ましくは、細菌および菌類などの微生物の汚染作用に対抗して保存すべきである。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、植物油およびそれらの適当な混合物を含む溶媒または懸濁媒体であってよい。
本発明の医薬組成物は、例えば、エアロゾル、クリーム、軟膏、ローション、散布剤などの局所使用に適した形態を取ることができる。さらに、本発明の組成物は、経皮的な手段での使用に適した形態であってもよい。これらの製剤は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩を用いて、従来の加工方法により製造され得る。例として、クリームまたは軟膏は、親水性材料と水を約5重量%から約10重量%の化合物と共に混合することにより製造し、所望の稠度を有するクリームまたは軟膏を得る。
本発明の医薬組成物は、担体が固体である、経腸投与に適した形態であってもよい。混合物は単位投与量の坐剤を形成するのが、好ましい。適当な担体には、当分野で一般的に用いられるココアバターおよび他の物質が含まれる。坐剤は、軟化または溶融した担体と組成物を最初に混合し、次いで、冷却して型の中に成形することにより好都合に作ることができる。
前述の担体成分に加えて、上記の医薬製剤は、必要に応じて、1またはそれ以上の付加的な担体成分、例えば、希釈液、緩衝液、着香料、結合剤、界面活性剤、増粘剤、潤滑剤、保存剤(抗酸化剤を含む)を包含し得る。さらに、対象となる受容者の血液と製剤を等張にするために、他のアジュバントが包含されていてもよい。式(I)の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩を含む組成物は、粉末または液体濃縮形態で製造してもよい。
一般的に、1日に体重1kg当たり0.01mg〜約150mgの次数での投与量レベル、あるいは1日に患者1人当たり、約0.5mg〜約7gの投与量レベルは、上で示した症状の治療に有用である。例えば、肥満は、1日に体重1kg当たり約0.01〜50mg、あるいは1日に患者1人当たり約0.5mg〜約3.5gの化合物の投与により有効に治療されるであろう。
しかしながら、任意の特定の患者のための具体的な投与レベルは、年齢、体重、総合的な健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄速度、薬の組み合わせおよび治療を受けている個々の疾患の重症度を含む多様な要因に依存するであろうことは理解される。
式(I)の化合物は、GPR116が関与している疾患または症状の治療に用いることができる。
ゆえに本発明は、GPR116が関与している疾患または症状を治療する方法であって、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を、それを必要としている被験体に投与する工程からなる方法も提供する。GPR116が関与している疾患または症状には、肥満および糖尿病が含まれる。本出願の背景において肥満治療は、肥満および過剰な食物摂取と関連した他の摂食異常などの疾患または症状を、例えば食欲および体重の低下、体重低下の維持およびリバウンドの予防、糖尿病(1型および2型糖尿病、耐糖能異常、インスリン耐性および糖尿病合併症、例えば神経障害、腎症、網膜症、白内障、心血管系合併症および異常脂質血症を含む)の予防により処置することを包含することを意図している。そして機能性消化不良をもたらす、摂取脂肪に対する感受性の異常を有する患者の治療が包含される。さらに本発明の化合物を用いて、代謝性疾患、例えばメタボリック症候群(シンドロームX)、耐糖能異常、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLレベルおよび高血圧を治療することができる。
さらに本発明は飽満感を調節する方法であって、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を、それを必要としている被験体に投与する工程からなる方法も提供する。
また本発明は肥満を治療する方法であって、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を、それを必要としている被験体に投与する工程からなる方法も提供する。
また本発明は、1型および2型糖尿病を含む糖尿病、特に2型糖尿病を治療する方法であって、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を、それを必要としている患者に投与する工程からなる方法も提供する。
また本発明は、メタボリック症候群(シンドロームX)、耐糖能異常、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLレベルまたは高血圧を治療する方法であって、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量を、それを必要としている患者に投与する工程からなる方法も提供する。
また本発明は、上記の症状の治療において使用するために、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩を提供する。
また本発明は、上記の症状の治療のための薬物の製造における、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の使用を提供する。
本発明の方法において、用語「処置(治療)」には、治療学的および予防学的な処置の両方が含まれる。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩は、単独であるいは1またはそれ以上の他の治療学的に活性な化合物と組み合わせて投与することができる。他の治療学的に活性な化合物は、式(I)の化合物の場合と同じ疾患もしくは症状、または異なる疾患もしくは症状の処置のためのものであり得る。治療学的に活性な化合物を、同時に、連続して、または別々に投与することができる。
式(I)の化合物は、肥満および/または糖尿病の治療のための他の活性化合物(例えば、インスリンおよびインスリン類似体、胃リパーゼインヒビター、膵リパーゼインヒビター、スルホニル尿素および類似体、ビグアニド、α2作動薬、グリタゾン、PPAR−γ作動薬、混合PPAR−α/γ作動薬、RXR作動薬、脂肪酸酸化インヒビター、α−グルコシダーゼインヒビター、β−作動薬、ホスホジエステラーゼインヒビター、脂質低下剤、グリコーゲンホスホリラーゼインヒビター、抗肥満薬、例えば膵リパーゼインヒビター、MCH−1拮抗薬およびCB−1拮抗薬(または逆作動薬)、アミリン拮抗薬、リポキシゲナーゼインヒビター、ソマトスタチン類似体、グルコキナーゼ活性化剤、グルカゴン拮抗薬、インスリンシグナル伝達作動薬、PTP1Bインヒビター、糖新生インヒビター、抗脂肪分解剤、GSKインヒビター、ガラニン受容体作動薬、食欲抑制薬、CCK受容体作動薬、レプチン、セロトニン作動性/ドーパミン作動性抗肥満薬、再取り込み阻害薬、例えばシブトラミン、CRF拮抗薬、CRF結合タンパク質、甲状腺ホルモン様化合物、アルドース還元酵素阻害薬、グルココルチコイド受容体拮抗薬、NHE−1インヒビターまたはソルビトール脱水素酵素阻害薬)と共に投与することができる。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩、および少なくとも1つの他の抗肥満薬の投与を含む併用療法は、本発明のさらに別の態様を表す。
さらに本発明は、哺乳動物、例えばヒトの肥満を治療する方法であって、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の有効量、および別の抗肥満薬を、それを必要とする哺乳動物に投与することからなる方法を提供する。
さらに本発明は、肥満治療のための、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩および別の抗肥満薬の使用を提供する。
さらに本発明は、肥満治療のための、別の抗肥満薬と組み合わせて使用するための薬物の製造における、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩の使用を提供する。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩、および別の抗肥満薬を同時投与するかまたは順にあるいは別個に投与することができる。
併用には、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩と他の抗肥満薬の両方を包含する製剤の投与、または各薬物の、異なる製剤の同時または別個の投与が含まれる。式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩および他の抗肥満薬の薬理学的特性が許すなら、2つの薬物の併用が好ましいであろう。
さらに本発明は、肥満治療用の薬物の製造における式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩、および別の抗肥満薬の使用を提供する。
さらに本発明は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容し得る塩、別の抗肥満薬、および医薬的に許容し得る担体を含む医薬組成物を提供する。さらに本発明は、上記の方法におけるそのような組成物の使用を包含する。
GPR116作動薬は、中枢作用性抗肥満薬との組み合わせにおいて、特に有用である。
本発明のこの態様に従い、併用療法において使用される他の抗肥満薬は、好ましくはCB−1調節物質、例えばCB−1拮抗薬または逆作動薬である。CB−1調節物質の例には、SR141716(リモナバント)およびSLV−319((4S)−(−)−3−(4−クロロフェニル)−N−メチル−N−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキサミド);ならびにEP576357、EP656354、WO 03/018060、WO 03/020217、WO 03/020314、WO 03/026647、WO 03/026648、WO 03/027076、WO 03/040105、WO 03/051850、WO 03/051851、WO 03/053431、WO 03/063781、WO 03/075660、WO 03/077847、WO 03/078413、WO 03/082190、WO 03/082191、WO 03/082833、WO 03/084930、WO 03/084943、WO 03/086288、WO 03/087037、WO 03/088968、WO 04/012671、WO 04/013120、WO 04/026301、WO 04/029204、WO 04/034968、WO 04/035566、WO 04/037823、WO 04/052864、WO 04/058145、WO 04/058255、WO 04/060870、WO 04/060888、WO 04/069837、WO 04/069837、WO 04/072076、WO 04/072077、WO 04/078261およびWO 04/108728およびこれらの中で開示されている文献において開示されている化合物が含まれる。
GPR116の関与が示唆されてきた他の疾患または症状には、WO 00/50562およびUS 6,468,756において記載されているものが含まれ、例えば心臓血管疾患、高血圧、呼吸器疾患、妊娠異常、胃腸疾患、免疫異常、筋骨格疾病、うつ病、恐怖症、不安、気分障害およびアルツハイマー病が含まれる。
全ての公表物(例えば、本明細書中に引用する特許および特許出願を含むが、これらに限定されない)は、個々の公表物が完全に記載されている通りに引用によって本明細書中に取り込まれると具体的にかつ個々に示されているかのように、引用によって本明細書中に取り込まれる。
ここで本発明を、以下に示す実施例に言及することにより説明するが、これら実施例は例示の目的で挙げられているのであって、本発明の範囲を限定するものと見なすべきではない。
(実施例)
材料および方法
カラムクロマトグラフィーは、特に明記しない限り、SiO2(40〜63メッシュ)上で行った。LCMSデータは、以下のようにして得た:Atlantis3μC18カラム(3.0×20.0mm、流速=0.85mL/分)を用い、0.1%HCO2Hを含有するH2O−CH3CN溶液を用いて6分間溶出し、220nmでUV検出した。グラジエント情報:0.0〜0.3分:100%H2O;0.3〜4.25分:10%H2O−90%CH3CNまで上昇;4.25〜4.4分:100%CH3CNまで上昇;4.4〜4.9分:100%CH3CNで保持;4.9〜6.0分:100%H2Oに戻す。マススペクトルは、正(ES+)イオンまたは負(ES-)イオンモードのどちらかでエレクトロスプレーイオン化源を用いて得た。ジョーンズ試薬は、Meinwald J., et al. Org Synthesis, Coll. Vol. V,866に記載されている方法に従い製造した。
略語および頭字語:Ac:アセチル;Boc:tert−ブトキシカルボニル;t−Bu:tert−ブチル;18C6:18−クラウン−6;DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DMAP:4−(ジメチルアミノ)ピリジン;DMF:N,N−ジメチルホルムアミド;EDCI:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩;Et:エチル;HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;IH:イソヘキサン;mCPBA:3−クロロ過安息香酸;Me:メチル;Ph:フェニル;RP−HPLC:逆相高速液体クロマトグラフィー;RT:保持時間;TFA:トリフルオロ酢酸;THF:テトラヒドロフラン。以下に示す化合物の合成は、別の場所に記載されている:4−(3−ブロモ−2−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:Piotrowski, D. W., et al. WO 04/013137;4−(3−ブロモプロピル)ピリジン臭化水素酸塩:Elpern R., et al., J. Am. Chem. Soc. 1957, 79, 1951-1954;3−(2−シアノピリジン−4−イル)プロピルアセテート:Ornstein, P. L., et al. J. Med. Chem. 1991, 34, 90-97;4−メルカプトピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:Bru-Magniez, N., et al. 米国特許5,317,025;4−(2−メタンスルホニルオキシエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:Cain, G. A., et al. 米国特許5,252,586;4−メチルアミノメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:Hiscock, S. D., et al. WO 03/049737;4−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:Piotrowski, D. W., et al. WO 04/013137;4−(3−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:Keenan, R. M., et al. J. Med. Chem. 1999, 42, 545-559;4−ペンチルシクロヘキサンカルボン酸アミド:Obikawa, T.; Ikukawa, S., JP 03133963;ピリジン−4−イルメチルホスホン酸ジエチルエステル:Hutchison A. J. et al., J. Med. Chem., 1989, 32, 2171-2178;2−(4−ピリジル)エタンチオール:Hayashi, H.; Hayashi, K., 米国特許6,720,426;3−ピリジン−4−イルプロパン−1−チオール:Burgess, D. M.; Bayer, H. O., J. Org. Chem. 1963, 28, 2283-2288;トリフェニルピリジン−4−イルメチルホスホニウムブロミド:Carsky, P., et al. Liebigs Ann. 1980, 291-304。他の全ての化合物は、商業的供給源から入手可能であった。
製造例1:4−メルカプトメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
攪拌したN−tert−ブトキシカルボニル−4−(4−トルエンスルホニルオキシメチル)ピペリジン(240mg、0.65mmol)およびチオ尿素(99mg、1.30mmol)の、EtOH(1mL)溶液を、穏やかな還流下で16時間加熱した。溶媒を減圧下に蒸発させて4−カルバムイミドイルスルファニルメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルのトシレート塩を得た:m/z(ES+)=274.0[M+H]+。この塩(250mg、0.56mmol)のH2O(1mL)溶液および濃NH3水溶液(2mL)を20分間攪拌しながら100℃に加熱した。冷却し、この混合物をEt2O(30mL)とH2O(10mL)に分配した。2M HClおよび飽和NaHCO3水溶液を用いて水相のpHを7に調節した。有機相を1M NaOH(15mL)で抽出し、次いで水性抽出物を2M HClでpH7の中性にした。濁った混合物をEt2O(50mL)で抽出し、次いで有機抽出物を食塩水(10mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。濾過および溶媒の蒸発により、標記化合物を得た:δH(CDCl3) 1.05-1.20(m, 2H), 1.35(t, 1H), 1.48(s, 9H), 1.50-1.60(m, 1H), 1.80-1.90(m, 2H), 2.40-2.50(m, 2H), 2.60-2.80(m, 2H), 4.05-4.25(m, 2H)。
製造例2:4−(2−メチルアミノエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
MeNH2(1.41mLの2.0M THF溶液、2.82mmol)を、攪拌した4−(2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(639mg、2.81mmol)の無水PhMe(2mL)溶液に加えた。30分後、溶液を減圧濃縮し、次いで無水THF(2mL)および無水MeOH(2mL)を加えた。攪拌溶液をNaBH4(128mg、3.38mmol)で処理した。3時間後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(25mL)とH2O(20mL)に分配した。有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮して標記化合物を得た:δH(CDCl3)1.00-1.10(m, 2H), 1.35-1.45(m, 10H), 1.50-1.65(m, 4H), 2.39(s, 3H), 2.50-2.70(m, 4H), 3.90-4.10(m, 2H)。
製造例3:4−(3−ヒドロキシプロピル)ピリジン−2−カルボニトリル
Figure 0004980928
2CO3(1.67g、12.1mmol)のH2O(30mL)溶液を、攪拌した3−(2−シアノピリジン−4−イル)プロピル・アセテート(4.94g、24.2mmol)のMeOH(130mL)溶液に加えた。25分後、MeOHを減圧下で除去し、次いで水相をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして濃縮して残渣を得、それをカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:3)により精製して標記化合物を得た:m/z(ES+)=163.1[M+H]+
製造例4:[3−(1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イル)−2−オキソプロピル]トリフェニルホスホニウムブロミド
Figure 0004980928
4−(3−ブロモ−2−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(320mg、1.0mmol)およびPPh3(267mg、1.0mmol)の無水THF(10mL)溶液を、3時間攪拌しながら還流下に加熱した。溶媒を減圧下で除去し、次いで残渣をMeCN−PhMe溶液に溶解した。溶媒を減圧下に留去して、固体を得、これをEt2Oでトリチュレートした。固体を濾過し、さらにEt2Oで洗浄して標記化合物を得た:δH(CD3CN) 1.00-1.10(m, 2H), 1.20-1.30(m, 1H), 1.46(s, 9H), 1.50-1.57(m, 2H), 2.65-2.80(m, 4H), 3.95-4.05(m, 2H), 5.03(d, 2H), 7.70-7.80(m, 12H), 7.85-7.95(m, 3H)。
製造例5:4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン
Figure 0004980928
TFA(10mL)を、攪拌した4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例53、1.13g、3.6mmol)のCH2Cl2(15mL)溶液に2分間で加えた。20℃で1時間後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc(180mL)に溶解した。この溶液を1M NaOH(30mL)および食塩水(30mL)で洗浄し、次いで乾燥(MgSO4)、濾過して、蒸発させた。残渣をEtOAc(5mL)中に取り、セライトで濾過した。溶媒を蒸発させて、標記化合物を得た:m/z(ES+)=219.2[M+H]+
製造例6:tert−ブチルメチルカルバモイル・クロリド
Figure 0004980928
無水ピリジン(162μL、2.0mmol)を、勢いよく攪拌したトリホスゲン(208mg、0.7mmol)の無水CH2Cl2(5mL)溶液に加えた。tert−ブチルメチルアミン(240μL、2.0mmol)を加え、次いで混合物を20℃で3日攪拌した。CH2Cl2を20℃/230mmHgで除去し、次いでEt2O(20mL)を加えた。沈殿した固体を濾過により除去し、次いでEt2Oを20℃/250mmHgで蒸発させて標記化合物を得た:δH(CDCl3)1.45(s, 9H), 3.15(s, 3H)。
実施例59に記載の方法と類似した方法を用いて、表1に列挙した化合物を、対応するアルコールから製造した。
表1
Figure 0004980928
製造例10:(2−メチルピリジン−4−イルメチル)トリフェニルホスホニウム・クロリド
Figure 0004980928
塩化チオニル(13.64mL、187mmol)を、乾燥CH2Cl2(60mL)中の(2−メチルピリジン−4−イル)メタノール(1.314g、10.68mmol)の氷冷した攪拌溶液に10分間でゆっくり加えた。室温に暖めて、さらに1.5時間攪拌した後に、トルエン(50mL)、次いで十分な飽和Na2CO3水溶液を加えて水相のpHを10にした。水性成分を分離し、さらにトルエン(2×30mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、ヨウ化ナトリウム(200mg)およびトリフェニルホスフィン(8.40g、32.0mmol)を加え、溶媒量を10mLに減少させた。攪拌した混合物を60℃で48時間加熱、冷却し、固体を濾過により集めた。これをエーテル(10mL)で洗浄し、風乾して標記ホスホニウム塩を得た:δH(DMSO) 2.26(s, 3H), 5.20(d, 2H), 6.70(s, 1H), 6.82(d, 1H), 7.70-7.79(m, 12H), 7.91-7.94(m, 3H), 8.30(d, 1H)。
製造例11:2−ヒドロキシ−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
攪拌した4−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.0g、3.86mmol)のCH2Cl2(60mL)溶液を氷浴上で冷却し、デス−マーチン・ペルヨージナン(1.8g、4.24mmol)を加えた。1時間後、反応混合物をエーテル(120mL)で希釈し、2M NaOH水溶液(70mL)で洗浄した。水相をエーテル(60mL)で抽出し、合わせた有機相を水(50mL)と食塩水(50mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc 3:2)により精製して標記化合物を得た:δH(CDCl3) 1.48(s, 9H), 1.48-1.62(m, 2H), 1.62-1.77(m, 3H), 1.91-2.08(m, 3H), 3.35(m, 2H), 3.56(m, 2H), 5.51(d, 1H)。
実施例1:4−(3−ピリジン−4−イルプロピルスルファニルカルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
1−(tert−ブトキシカルボニル)イソニペコチン酸(90mg、390μmol)およびEDCI(94mg、490μmol)の無水CH2Cl2(3mL)中混合物を30分間攪拌し、次いでDMAP(8mg、65μmol)および3−ピリジン−4−イルプロパン−1−チオール(50mg、326μmol)の無水CH2Cl2(1mL)溶液で処理した。20時間後、反応混合物を約1mLに濃縮し、次いでEt2O(2mL)を加えた。得られた粘性物質から溶媒をデカントし、これをクロマトグラフィー(Et2O)にかけて標記化合物を得た:RT=3.49分;m/z(ES+)=365.0[M+H]+
表2に示す化合物を、実施例1に記載の手順と同様に、チオールまたはアルコールの、適当な酸との縮合により製造した。
表2
Figure 0004980928
Figure 0004980928
Figure 0004980928
実施例20:(E)−4−[メチル(3−ピリジン−4−イルアクリロイル)アミノ]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
(E)−3−ピリジン−4−イルアクリル酸(100mg、671μmol)、EDCI(133mg、671μmol)、HOBt(91mg、671μmol)、NEt3(94μL、671μmol)および無水CH2Cl2(3mL)の混合物を20分間攪拌し、次いで1−tert−ブトキシカルボニル−4−メチルアミノピペリジン(131mg、610μmol)で処理した。3日後、反応混合物をCH2Cl2(2mL)で希釈し、次いでH2O(10mL)、飽和NaHCO3(10mL)水溶液および食塩水(10mL)で洗浄した。CH2Cl2溶液を乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。残渣をRP−HPLCで精製して標記化合物を得た:RT=2.81分;m/z(ES+)=346.2[M+H]+
表3に示す化合物は、実施例20に記載のものと同様の手順で、適当な酸とアミンの縮合により製造した。
表3
Figure 0004980928
実施例26:4−(2−ピリジン−4−イルエチルスルファニルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
攪拌した2−(4−ピリジル)エタンチオール(213mg、1.53mmol)の無水THF(2mL)溶液をt−BuOK(63mg、0.56mmol)で処理した。4−メタンスルホニルオキシメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(150mg、0.51mmol)を加え、次いで混合物を20℃で1時間攪拌し、次いで還流下に加熱した。18時間後、反応物を20℃に冷却し、Et2O(20mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(10mL)および食塩水(10mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。濾過、溶媒蒸発、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により標記化合物を得た:RT=2.92分;m/z(ES+)=337.1[M+H]+
実施例26に例示するように、適当なピペリジン−含有メシレートを使用した、ピリジン−含有チオールまたはアルコールのt−BuOK−介在アルキル化を用いて、表4に列挙した化合物を製造した。
表4
Figure 0004980928
Figure 0004980928
Figure 0004980928
実施例40:4−(3−ピリジン−4−イルプロポキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
固体のt−BuOK(153mg、1.36mmol)を、4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(143mg、712μmol)の無水THF(6mL)溶液に一度に加え、次いで4−(3−ブロモプロピル)ピリジン臭化水素酸塩(200mg、712μmol)およびヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(26mg、71μmol)を加えた。24時間攪拌後、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、5:1〜4:1)により精製して標記化合物を得た:RT=1.89分;m/z(ES+)=321.3[M+H]+
実施例41:4−[3−(ピリジン−4−イルオキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
4−クロロピリジン塩酸塩(0.75g、5.0mmol)を、粉砕したKOH(1.12g、20.0mmol)およびK2CO3(0.69g、5.0mmol)の無水PhMe(50mL)の攪拌した懸濁液に加えた。10分後、4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.83g、7.5mmol)およびトリス(3,6−ジオキサヘプチル)アミン(160μL、0.5mmol)を加え、次いで反応物を120℃に20時間加熱した。周囲温度に冷却後、反応混合物をH2O(2×15mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。濾過、溶媒蒸発、そしてカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、7:3〜1:4)により標記化合物を得た:RT=2.82分;m/z(ES+)=321.2[M+H]+
実施例42:4−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例41に記載のものと同様の条件を用いて、4−クロロメチルピリジンを4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと反応させて、標記化合物を得た:RT=1.99分;m/z(ES+)=321.3[M+H]+
実施例43:4−(2−オキソ−2−ピリジン−4−イルエチルスルファニルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
t−BuOK(44mg、400μmol)を、攪拌した4−メルカプトメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(製造例1、50mg、216μmol)および2−ブロモ−1−ピリジン−4−イルエタノン臭化水素酸塩(121mg、432μmol)の無水ジオキサン(3mL)溶液に加えた。16時間後、反応混合物をEtOAc(70mL)で希釈し、次いでH2O(15mL)および食塩水(15mL)で洗浄した。乾燥(MgSO4)後、有機相を濾過、濃縮、カラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:1)により精製して標記化合物を得た:RT=3.72分;m/z(ES+)=351.2[M+H]+
実施例44および45:4−(3−ピリジン−4−イルプロパン−1−スルホニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−(3−ピリジン−4−イルプロパン−1−スルフィニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
mCPBA(224mg、65%純粋、842μmol)を、攪拌した4−(3−ピリジン−4−イルプロピルスルファニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例30、189mg、562μmol)のCH2Cl2(15mL)溶液に加えた。2.5時間後、反応物を飽和Na2CO3(5mL)水溶液でクエンチした。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)、濾過、濃縮し、次いで残渣をカラムクロマトグラフィーで精製した。標記スルホンは、MeOH−EtOAc(1:19)を用いて最初に溶離した:RT=2.37分;m/z(ES+)=369.1[M+H]+。標記スルホキシドはTHFで溶離し、さらにRP−HPLCで精製した:RT=2.32分;m/z(ES+)=353.1[M+H]+
表5に列挙する化合物は、実施例44および45により例示した手順により、適当なチオエーテルから製造した。
表5
Figure 0004980928
実施例51:(E)−4−(2−オキシ−4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
NaOMe(MeOH中25wt%溶液を85μL、372μmol)の無水MeOH(3mL)溶液を、4−ピリジンカルボキシアルデヒドカルボキシアルデヒド(43mg、401μmol)および[3−(1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イル)−2−オキソプロピル]トリフェニルホスホニウムブロミド(製造例4、200mg、343μmol)の無水DMF(7mL)中混合物に25分で滴下した。この混合物を23.5時間攪拌し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をEtOAc(50mL)とH2O(25mL)に分配した。水相をEtOAc(25mL)で抽出し、次いで合わせた有機抽出物をH2O(20mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。濾過、溶媒蒸発、そしてRPHPLCで精製して、標記化合物を得た:RT=3.01分;m/z(ES+)=331.2[M+H]+
実施例52および53:(E)−4−(4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび(Z)−4−(4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
2CO3(145mg、1.05mmol)および18C6(6mg、23μmol)を、攪拌した4−(3−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(250mg、1.04mmol)およびトリフェニルピリジン−4−イルメチルホスホニウムブロミド(452mg、1.04mmol)の無水CH2Cl2(8mL)溶液に加えた。20時間後、さらにK2CO3(23mg、0.17mmol)を加え、さらに3時間攪拌し続けた。この混合物をCH2Cl2(25mL)とH2O(10mL)に分配した。有機相をH2O(10mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。濾過し、溶媒を蒸発させ、RP−HPLCにより精製して、標記(E)−化合物を得た:δH(CDCl3)1.10-1.20(m, 2H), 1.40-1.50(m, 12H), 1.70-1.80(m, 2H), 2.30-2.35(m, 2H), 2.65-2.80(m, 2H), 4.05-4.20(br, 2H), 6.37(d, 1H), 6.45-6.55(m, 1H), 7.21(d, 2H), 8.55(d, 2H); RT = 3.04分;および(Z)−化合物: δH(CDCl3) 1.05-1.15(m, 2H), 1.35-1.45(m, 11H), 1.60-1.80(m, 3H), 2.30-2.40(m, 2H), 2.60-2.70(m, 2H), 4.00-4.20(br, 2H), 5.80-5.90(m, 1H), 6.39(d, 1H), 7.20(d, 2H), 8.60(d, 2H);RT=3.11分。
表6に列挙する化合物は、実施例52および53に例示した手順でウィッティヒ反応により製造した。
表6
Figure 0004980928
実施例56:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tertエステル
Figure 0004980928
攪拌した(Z)−4−(4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例53、78mg、246μmol)のEtOAc(4mL)溶液を、Pd(30mg、10%/C、28μmol)のEtOAc(1mL)中スラリーで処理し、次いでH2雰囲気下に置いた。4時間後、反応混合物をセライトパッドで濾過し、EtOAc(3×10mL)で洗浄した。合わせたEtOAc溶液を濃縮して、標記化合物を得た:RT=3.02分;m/z(ES+)=319.3[M+H]+
実施例57:4−(3−ピリジン−4−イルプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
上記実施例56に概説した手順を用いて、(Z)−4−(3−ピリジン−4−イルアリル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例55)を還元し、標記化合物を得た:RT=2.86分;m/z(ES+)=305.2[M+H]+
実施例58:4−(2−メチル−3−ピリジン−4−イルプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
ピリジン−4−イルメチルホスホン酸ジエチルエステル(229mg、1mmol)の無水THF(4mL)溶液を、水素化ナトリウム(油中60%分散液40mg、1mmol)で処理した。10分後、4−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(241mg、1mmol)の無水THF(2mL)溶液を導入し、反応混合物を室温で1時間、次いで70℃で3時間攪拌した。冷却後、反応物を水(10mL)に注ぎ、EtOAc(2×40mL)で抽出した。有機相を食塩水(20mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、2:1)で精製して、(E)−および(Z)−(4−(2−メチル−3−ピリジン−4−イルアリル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの混合物を得た:RT=2.07分;m/z(ES+)=317.4[M+H]+。このオレフィン混合物の溶液を、実施例56に記載の手順を用いて還元し、標記化合物を得た:RT=2.26分;m/z(ES+)=319.4[M+H]+
実施例59:(E)−4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
(E)−4−(4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例52、101mg、318μmol)およびmCPBA(78mg、70%純粋、318μmol)のCH2Cl2(4mL)溶液を20℃で3時間攪拌した。さらにmCPBA(12mg、70%純粋、49μmol)を加え、次いで混合物をさらに45分間攪拌し、次いでカラムクロマトグラフィー(EtOAc、次いでTHF)により精製して(E)−4−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た:m/z(ES+)=333.2[M+H]+。このN−オキシド(106mg、318μmol)、Me3SiCN(170μL、1275μmol)およびNEt3(90μL、644μmol)の混合物を、100℃で1時間加熱した。周囲温度に冷却後、反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(10mL)、H2O(10mL)および食塩水(10mL)で洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)、濾過、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、9:1〜4:1)で精製して標記化合物を得た:RT=4.26分;m/z(ES+)=683.5[2M+H]+
表7に列挙する化合物は、実施例59に記載のものと同様の手順を用いて製造した。
表7
Figure 0004980928
実施例63:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルアミド
Figure 0004980928
tert−ブチルイソシアネート(9μL、75μmol)を、攪拌した4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、15mg、68μmol)の無水DMF(0.5mL)溶液に加えた。18時間後、溶媒を減圧下で除去し、次いで残渣をEtOAc(2mL)に溶解した。EtOAc溶液を短いシリカ・プラグで濾過し、蒸発させて標記化合物を得た:RT=2.64分;m/z(ES+)=318.3[M+H]+
実施例64:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルメチルアミド
Figure 0004980928
4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、40mg、183μmol)のCH2Cl2(1mL)溶液を、tert−ブチルメチルカルバモイルクロリド(製造例6、55mg、368μmol)に加えた。DIPEA(70μL、400μmol)を加え、次いで混合物を20℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、次いで残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:1)で2回精製して、標記化合物を得た:RT=2.90分;m/z(ES+)=332.3[M+H]+
実施例65:4−(4−ピリジン−4−イル−ブチル)ピペリジン−1−カルボン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル
Figure 0004980928
2,2,2−トリクロロエチルクロロホルメート(13μL、95μmol)の無水CH2Cl2(0.2mL)溶液を攪拌した4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、22mg、100μmol)およびピリジン(8.5μL、105μmol)の無水CH2Cl2(1mL)溶液に加えた。室温で18時間攪拌後、反応混合物をEt2O(7mL)で希釈し、2M NaOH(2mL)水溶液および水(2mL)で洗浄した。次いでこのエーテル溶液を1M HCl水溶液(5mL)で抽出し、飽和Na2CO3水溶液を用いて水相をpH9の塩基性にした。得られた混合物をEt2O(15mL)で抽出し、次いでこれを乾燥し(MgSO4)、蒸発させて標記化合物を得た:RT=2.38分;m/z(ES+)=393.2[M+H]+
表8に列挙する化合物は、実施例65に記載のものと同様の方法を用いて、適当なクロロホルメートから製造した。
表8
Figure 0004980928
Figure 0004980928
Figure 0004980928
実施例88:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸o−トリルエステル
Figure 0004980928
トリホスゲン(THF中0.0407M溶液を1.5mL、61μmol)溶液を2−メチルフェノール(19.8mg、183μmol)にアルゴン下で加え、次いで無水THF(0.5mL)中のNEt3(51μL、366μmol)を導入した。0.5時間攪拌後、得られた混合物の正確に1.0mLを、攪拌した4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、20mg、91.5μmol)の無水THF(1.0mL)溶液に加えた。0.5時間後、反応物をEtOAc(12mL)で希釈し、水(4mL)および食塩水(4mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製し、標記化合物を得た:RT=3.14分;m/z(ES+)=353.2[M+H]+
表9に列挙する化合物は、実施例88に記載のものと同様の手順に従い、合成した。
表9
Figure 0004980928
実施例95:2−[4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−イル]プロピオン酸エチルエステル
Figure 0004980928
エチル−2−ブロモプロピオネートの無水CH2Cl2(1mL)溶液を、攪拌した4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、20mg、91.5μmol)およびNEt3(19μL、140μmol)の無水CH2Cl2(1.0mL)溶液に加えた。18時間後、溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して標記化合物を得た:RT=1.77分;m/z(ES+)319.2[M+H]+
表10に列挙する化合物は、実施例95に記載のものと同様の手順を用いて製造した。
表10
Figure 0004980928
実施例98:オキソ−[4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−イル]酢酸メチルエステル
Figure 0004980928
4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、70mg、320μmol)およびNEt3(89μL、640μmol)の無水CH2Cl2(3.0mL)溶液を、ニートなクロロオキソ酢酸メチル(31μL、335μmol)で処理した。5分後に、溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、標記化合物を得た:RT=2.24分;m/z(ES+)=305.1[M+H]+
実施例99:2−[4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン
Figure 0004980928
4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、20mg、91.5μmol)、2−ブロモピリミジン(17.5mg、110μmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(30μL、200μmol)の1,4−ジオキサン(0.4mL)溶液を室温で52時間攪拌した。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製して標記化合物を得た:RT=2.31分;m/z(ES+)=297.1[M+H]+
実施例100:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2']ビピリジニル
Figure 0004980928
ニートな1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(21.5μL、140μmol)を4−(4−ピペリジン−4−イルブチル)ピリジン(製造例5、21mg、96μmol)の2−フルオロピリジン(0.4mL)溶液に加え、攪拌した混合物を80℃で加熱した。6時間後、溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して標記化合物を得た:RT=1.99分;m/z(ES+)=296.1[M+H]+
実施例 101:4−(2,4−ジオキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
無水THF(15.3mL)を満たしたフラスコにリチウムジイソプロピルアミド(THF中2M溶液2.16mL、4.32mmol)を加えた。−78℃に冷却後、ニートな4−アセチルピリジン(0.48mL、4.32mmol)を滴下の様式で導入し、得られた溶液を−78℃で45分間攪拌した。次いでこの混合物に、(1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.666g、4.11mmol)を4−カルボキシメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1g、4.11mmol)の無水THF(7.6mL)溶液に一度に加えて室温で45分間攪拌することにより製造した溶液をカニューレを通してゆっくり加えた。得られた反応混合物をゆっくり室温にもたらし、さらに2時間攪拌し、次いでEtOAc(150mL)で希釈した。有機相を10%クエン酸水溶液(2×15mL)、飽和NaHCO3水溶液(2×15mL)および食塩水(15mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。溶媒を除去し、残渣をRP−HPLCで精製して標記化合物を得た:RT=3.72分;m/z(ES+)=347.2[M+H]+
実施例102:4−(3,5−ジオキソ−5−ピリジン−4−イル−ペンチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例101に記載のものと類似の方法で、4−アセチルピリジンを4−(2−カルボキシエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと共に用い、標記化合物を得た:RT=3.87分;m/z(ES+)=361.3[M+H]+
実施例103:4−[1−(2−シアノピリジン−4−イル)ビニルオキシカルボニルメチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
攪拌したジイソプロピルアミン(140μL、1.03mmol)の無水THF(2.5mL)溶液を−10℃に冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液を410μL、1.03mmol)を加えた。20分後、この溶液を−78℃に冷却し、無水THF(2.5mL)中の4−アセチルピリジン−2−カルボニトリルカルボニトリル(150mg、1.03mmol)を導入し、45分間攪拌し続けた。次いでこれに、混合物(4−カルボキシメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(275mg、1.13mmol)およびNEt3(160μL、1.13mmol)の乾燥THF(5mL)溶液を0℃でイソブチルクロロホルメート(147μL、1.13mmol)で処理し、次いで室温で1時間攪拌することにより製造)を加えた。得られた反応物を室温に暖め、18時間後、溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc(20mL)に溶解した。この溶液を飽和NaHCO3水溶液(5mL)および食塩水(5mL)で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、7:3)により、必要な化合物を得た:RT=3.84分;m/z(ES+)=372.07[M+H]+
実施例104:4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
無水THF(30mL)中のジイソプロピルアミン(4.1mL、29.26mmol)を−10℃に冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液を11.25mL、28.13mmol)を滴下により加えた。15分間攪拌後、この溶液を−78℃に冷却し、無水THF(25mL)中の4−メチルピリジン(2.74mL、28.13mmol)を45分間でゆっくり導入したが、この添加の間に温度が−60℃を超えないよう確かめながら行った。再び−78℃に冷却後、4−(3−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.55g、18.85mmol)の無水THF(25mL)溶液を25分間でゆっくり加え、次いでさらに2時間攪拌し、続いて室温に暖めた。反応物を飽和NH4Cl水溶液(20mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で希釈した。有機相を分離し、食塩水(30mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、次いで蒸発乾固させた。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:4)により精製して、標記化合物を得た:RT=1.85分;m/z(ES+)=335.4[M+H]+
実施例105:4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例104に記載のものと類似の手順を用いて、4−メチルピリジンをリチウムジイソプロピルアミドで処理し、次いで4−オキシラニルメチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと反応させ、標記化合物を得た:RT=2.57分;m/z(ES+)=335.3[M+H]+
実施例106:4−(2−ヒドロキシ−4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
無水THF(2mL)中のジイソプロピルアミン(150μL、1.46mmol)を−10℃に冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液を560μL、1.40mmol)を加えた。15分間攪拌後、溶液を−78℃に冷却し、1−ピリジン−4−イルエタノン(154μL、1.40mmol)を導入した。30分後、4−(2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(254mg、1.12mmol)の無水THF(1.5mL)溶液を加え、反応物をさらに2時間攪拌し、次いで飽和NaHCO3水溶液(2mL)でクエンチした。EtOAc(50mL)で希釈後、有機相を分離し、乾燥し(MgSO4)、次いで蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、標記化合物を得た:RT=3.15分;m/z(ES+)=349.2[M+H]+
実施例107:4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例106に記載の手順を用いて、4−アセチルピリジン−2−カルボニトリルを4−(2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと反応させて、標記化合物を得た:RT=3.45分;m/z(ES+)=374.1[M+H]+
実施例108:4−(1−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
4−(3−ブロモプロピル)ピリジン臭化水素酸塩(297mg、1.057mmol)のEt2O(20mL)懸濁液を飽和Na2CO3水溶液(5mL)で洗浄し、エーテル溶液を乾燥し(MgSO4)、次いで容量約2mLに濃縮した。ヘキサン(8mL)で希釈後、攪拌溶液を−78℃に冷却し、t−ブチルリチウム(ペンタン中1.5M溶液を1.33mL、2.0mmol)で処理した。30分後、4−ホルミルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの乾燥Et2O(2.0mL)溶液を加え、1時間攪拌し続けた。次いで反応物を飽和NH4Cl水溶液(2mL)でクエンチし、EtOAc(40mL)で希釈した。有機相を食塩水(5mL)で洗浄、乾燥(MgSO4)後に、溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH、25:1)により精製して標記化合物を得た:RT=1.83分;m/z(ES+)=335.3[M+H]+
実施例109:(Z)−4−(4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブタ−2−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
4−(2−ヒドロキシ−4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例106、124mg、356μmol)およびNEt3(150μL、1.07mmol)の溶液を0℃に冷却し、塩化メタンスルホニル(30.5μL、400μmol)を加えた。室温で4時間攪拌後、反応物をCH2Cl2(20mL)で希釈し、食塩水(4mL)で洗浄して乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:4)により精製して標記化合物を得た:RT=3.56分;m/z(ES+)=331.3[M+H]+
実施例110および111:4−(4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−(4−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
Pd(80mg、10%/C、75μmol)のEtOAc(1mL)中のスラリーを(Z)−4−(4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブタ−2−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例109、457mg、1.385mmol)のEtOAc(15mL)攪拌溶液に加え、水素雰囲気を導入した。2.5時間後、混合物をセライトのパッドで濾過し、少量のEtOAcで洗浄し、溶媒を蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、3:7)で精製して、最初に標記ケトン:RT=3.74分;m/z(ES+)=333.3[M+H]+、そして続いて標記アルコールを得た:RT=2.67分;m/z(ES+)=335.3[M+H]+
実施例112:4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド(THF中1M溶液を8.2mL、8.2mmol)を4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)−2−トリメチルシラニルオキシブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(製造例8、3.212g、7.452mmol)のTHF(25mL)攪拌溶液に加えた。1時間後、反応物をEt2O(250mL)に注ぎ、水(25mL)、食塩水(25mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、3:7)により精製して標記化合物を得た:RT=3.47分;m/z(ES+)=360.2[M+H]+
実施例112に記載のものと同様の方法で、表11に列挙するアルコールを対応するシリルエーテルから製造した。
表11
Figure 0004980928
実施例115:4−(2−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
ジョーンズ試薬(1.7mL)を、攪拌した4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例105、167mg、499μmol)のアセトン(4mL)溶液に0℃で加えた。反応混合物をこの温度で4.5時間攪拌し、次いで飽和Na2CO3水溶液を注意深く加えることによりpH9の塩基性にした。水(2mL)およびEtOAc(20mL)で希釈後、沈殿した固体をセライトのパッドで濾過することにより除去した。次いで有機相を分離し、食塩水(5mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させて標記化合物を得た:RT=2.56分;m/z(ES+)=333.3[M+H]+
実施例115に記載のものと類似の手順を用いて、表12の化合物を対応するアルコールから製造した。
表12
Figure 0004980928
Figure 0004980928
実施例120:4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)ブチリル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例59に記載のものと同様の手順を用いて、4−(4−ピリジン−4−イル−ブチリル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを標記化合物に変換した:RT=3.74分;m/z(ES+)=358.2[M+H]+
実施例121:4−(3−メチルアミノ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
Ti(OiPr)4(107μL、362μmol)を攪拌したNEt3(51μL、362μmol)、4−(3−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例116、60mg、181μmol)およびメチルアミン塩酸塩(24.4mg、362μmol)のEtOH(1mL)溶液に加えた。3時間後、NaBH4(11mg、290μmol)を加え、攪拌をさらに3時間続けた。反応混合物をCH2Cl2(20mL)で希釈し、水(4mL)および食塩水(4mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。溶媒除去後、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(MeOH−EtOAc(1:9)、次いでMeOH−EtOAc−NEt3(1:0.5:8.5))で精製して標記化合物を得た:RT=2.31分;m/z(ES+)=348.3[M+H]+
実施例121に記載のものと同様の手順を用いて、表13に列挙する化合物を対応するケトンから製造した。
表13
Figure 0004980928
実施例125:4−(1−ジメチルアミノ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
攪拌した4−(1−メチルアミノ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例122、22mg、60μmol)、ホルムアルデヒド(37%水溶液を8mL、900μmol)のCH2Cl2(5mL)溶液をトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(20mg、900μmol)で処理した。18時間後、反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(2mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、標記化合物を得た:RT=2.52分;m/z(ES+)=362.14[M+H]+
実施例125に記載のものと同様の手順を用いて、表14に列挙する化合物を対応するアミンから合成した。
表14
Figure 0004980928
実施例128:4−[2−(2−カルバモイルピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
攪拌した4−[2−(2−シアノピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例62、50mg、145μmol)の無水THF(3mL)溶液を、塩化メチルマグネシウム(THF中3M溶液を0.1mL、300μmol)で処理した。18時間後、反応混合物をEtOAc(20mL)に注ぎ、飽和NH4Cl水溶液(3mL)および食塩水(5mL)で洗浄した。溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を得た:RT=3.29分;m/z(ES+)=364.1[M+H]+
実施例129:4−[2−(2−エチニルピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
アルゴンパージした4−[2−(2−ブロモピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例39、75mg、190μmol)の無水DMF(3mL)溶液を、NEt3(30μL、215μmol)、トリメチルシリルアセチレン(50μmL、355μmol)、ヨウ化銅(I)(2mg、10μmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)で順に処理した。17時間攪拌後、同量のNEt3、トリメチルシリルアセチレン、ヨウ化銅(I)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)を再び加えた。44時間後、溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:1)により精製して、4−[2−(2−トリメチルシラニルエチニルピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た:RT=4.55分;m/z(ES+)=417.1[M+H]+。メタノール(10mL)中のこのアセチレンおよびK2CO3(45mg、325μmol)の混合物を16時間攪拌し、溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:1)により精製して、標記化合物を得た:RT=3.74分;m/z(ES+)=345.1[M+H]+
実施例133および134:4−[(E)−4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−[(Z)−4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例52および53に記載のものと同様の方法を用いて、(2−メチルピリジン−4−イルメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(製造例10)を、4−(3−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと反応させて、標記(E)−オレフィンを得た:δH(CDCl3)1.12(dq, 2H), 1.44(t, 2H), 1.47(s, 9H), 1.61(s, 1H), 1.69(d, 2H), 2.27(q, 2H), 2.54(s, 3H), 2.69(t, 2H), 4.09(m, 2H), 6.30(d, 1H), 6.43(dt, 1H), 7.02(d, 1H), 7.07(s, 1H), 8.39(d, 1H);および標記(Z)−オレフィン: δH(CDCl3) 1.09(m, 2H), 1.41(t, 2H), 1.46(s, 9H), 1.58(s, 1H), 1.62(d, 2H), 2.34(q, 2H), 2.56(s, 3H), 2.66(t, 2H), 4.06(m, 2H), 5.80(dt, 1H), 6.32(d, 1H), 6.96(d, 1H), 7.00(s, 1H), 8.45(d, 1H)。
実施例135:4−[4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例56に記載のものと同様の手順を用いて、(E)−および(Z)−4−[4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例133および134)の混合物をPd触媒上で水素化して、標記化合物を得た:RT=2.70分;m/z(ES+)=333.2[M+H]+
実施例136:4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004980928
実施例52および53に記載のものと同様の方法を用いて、(2−メチルピリジン−4−イルメチル)トリフェニルホスホニウムクロリドを2−ヒドロキシ−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル(製造例11)と反応させて、(E)−および(Z)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの混合物を得た:RT=2.37分;m/z(ES+)=347.3[M+H]+。実施例56に記載のものと同様の手順を用いて、このオレフィン混合物のサンプルをEtOHに溶解し、Pd触媒上で水素化し、標記化合物を得た:RT=2.32分;m/z(ES+)=349.3[M+H]+
代表的な化合物の生物学的活性を、以下のアッセイ系において試験した:
酵母レポーターアッセイ
酵母細胞に基づくレポーターアッセイは、これまでに文献に記載されている(例えば、Miret J. J. et al, 2002, J. Biol. Chem., 277:6881-6887;Campbell R.M. et al, 1999, Bioorg. Med. Chem. Lett., 9:2413-2418;King K. et al, 1990, Science, 250:121-123);WO 99/14344; WO 00/12704;およびUS 6,100,042を参照)。簡単に説明すると、酵母細胞を遺伝子操作し、内因性の酵母G−α(GPA1)を欠失させて、多数の技術を用いて構築したG−タンパク質キメラと置き換えている。付加的に、内因性酵母α−細胞GPCR、Ste3を欠失させ、選択した哺乳動物のGPCR相同的発現を可能にしている。酵母においては、真核細胞で保存されているフェロモンシグナル伝達経路(例えば、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ経路)の成分は、Fus1の発現を促進ささせる。システムは、β−ガラクトシダーゼ(LacZ)をFus1プロモーター(Fus1p)の制御下に置くことにより、受容体活性化が酵素的読み取りをもたらすよう、構築されている。
酵母細胞は、Agatepらにより記載されている酢酸リチウム法を適合させることにより形質転換した(Agatep, R. et al, 1998, Transformation of Saccharomyces cerevisiae by the lithium acetate/single-stranded carrier DNA/polyethylene glycol (LiAc/ss-DNA/PEG) protocol. Technical Tips Online, Trends Journals, Elsevier)。簡潔には、酵母細胞を、酵母トリプトンプレート(YT)上で一晩培養した。担体である一本鎖DNA(10μg)、2つのFus1p−LacZリポータープラスミド(1つはURA選択マーカーを有し、もう1つはTRPを有する)を各々2μg、酵母発現ベクター(2μg複製起点)におけるGPR116(ヒトまたはマウス受容体)を2μgおよび酢酸リチウム/ポリエチレングリコール/TE緩衝液をエッペンドルフチューブにピペットで入れた。受容体を含有する酵母発現プラスミド/非受容体対照は、LEUマーカーを有している。酵母細胞をこの混合物中に接種し、反応を30℃で60分間進行させた。次いで酵母細胞を42℃で15分間熱ショック処理した。次いで、細胞を洗浄し、選択プレート上に撒いた。選択プレートは、人工的に規定された培地からLEU、URAおよびTRP(SD−LUT)を除いた酵母培地である。30℃で2〜3日間インキュベートした後に、選択プレート上で増殖したコロニーを次いでLacZアッセイにおいて試験した。
β−ガラクトシダーゼについて蛍光酵素アッセイを行うために、ヒトまたはマウスGPR116受容体を有している酵母細胞をSD−LUT液体培地中で飽和に達しない濃度まで(すなわち、細胞が分裂し続けていて静止期に達していない)、一晩増殖させた。それらを新鮮培地において希釈して最適なアッセイ濃度とし、90μlの酵母細胞を96ウェルの黒ポリスチレンプレート(Costar)に加えた。DMSOに溶解し、10%DMSO溶液中で10倍濃度に希釈した化合物をプレートに加え、そのプレートを30℃に4時間置いた。4時間後、β−ガラクトシダーゼに対する基質を各ウェルに加えた。これらの実験において、フルオレセイン・ジ(β−D−ガラクトピラノシド)(FDG)を用いたが、これはフルオレセインを遊離させる酵素のための基質であり、それにより蛍光読み出しが可能となった。各ウェルに20μlの500μM FDG/2.5%トリトンX100を加えた(この界面活性剤は、細胞を浸透性にするために必要であった)。細胞を基質と共に60分間インキュベートした後に、1ウェル当たり20μlの1M炭酸ナトリウムを加えて反応を終結させ、蛍光シグナルを増強させた。次いで、プレートを蛍光光度計において485/535nmで読み取った。
本発明の化合物は、蛍光シグナルをバックグラウンドシグナル(すなわち、化合物を含まず、1%DMSOの存在下で得られたシグナル)の少なくとも〜1.5倍増加させる。少なくとも5倍増加させる本発明の化合物が好ましいであろう。
cAMPアッセイ
組み換えヒトGPR116を発現している安定なセルラインを確立し、このセルラインを用いて、サイクリックAMP(cAMP)の細胞内レベルに対する本発明の化合物の効果を調べた。単層細胞をリン酸緩衝食塩水で洗浄し、刺激緩衝液+1%DMSO中の様々な濃度の化合物を用いて37℃で30分間刺激した。次いで細胞を溶解させ、cAMP含有量をPerkin Elmer AlphaScreen(登録商標)(増幅発光近接ホモジニアスアッセイ)cAMPキットを用いて測定した。緩衝液およびアッセイ条件は、製造者のプロトコールに記載の通りにした。本発明の化合物は、細胞内cAMPレベルの濃度依存的な増加を示した。
本発明の化合物は、細胞内cAMPレベルにおいて濃度依存的な増加を示し、概してEC50<10μMであった。cAMPアッセイにおいてEC50が1umより小さい値を示す化合物が好ましいであろう。
インビボ給餌実験
体重ならびに食餌および水摂取に対する本発明の化合物の効果は、逆相点灯で維持された、自由摂餌の雄性Sprague-Dawleyラットにおいて調べられることができる。試験化合物および参考化合物を、適当な投与経路(例えば、腹腔内または経口)により投与し、計測は続く24時間に行う。ラットを、金網床を用いたポリプロピレンケージ内で、21±4℃の温度および55±20%湿度で個々に飼育する。こぼした食餌を検出するために、ケージパッドの付いたポリプロピレントレイを各ケージの下に置く。動物を、逆相明暗サイクル(09:30から17:30まで8時間消灯)(この間、部屋を赤色光で照らした)に維持する。動物は、2週間の順応期の間、標準粉末状ラット規定食および水道水に自由に接近させる。この規定食はアルミニウムの蓋を有するガラス製給餌瓶に入れられている。各蓋には、3〜4cmの穴が開いており、餌に近づくことができる。暗期開始時に、動物、給餌瓶および給水瓶の重量を測る(0.1gの単位まで)。続いて、本発明の化合物を動物に投与してから1、2、4、6および24時間後に、給餌瓶および給水瓶を測り、媒体で処理した対照に比してベースラインでの処置群の間の優位な差異を調べる。
選択した本発明の化合物は、≦100mg/kgの用量で、1つまたはそれ以上の時点で統計的に有意な食欲低下(hypophagic)効果を示した。
膵臓ベータ細胞(HIT−T15)のインビトロモデルにおける本発明化合物の抗糖尿病効果
細胞培養
HIT−T15細胞(継代60)をATCCから得て、RPMI1640培地(10%ウシ胎児血清および30nM亜セレン酸ナトリウムを添加)中で培養した。継代数81を超えた場合のこのセルラインの特性変化について記載した文献に従い、全ての実験は継代70未満の細胞を用いて行った。(Zhang HJ, Walseth TF, Robertson RP. Insulin secretion and cAMP metabolism in HIT cells. Reciprocal and serial passage-dependent relationships. Diabetes. 1989 Jan;38(1):44-8)。
cAMPアッセイ
HIT−T15細胞を、96ウェルプレートにおいて標準的培養培地中、100,000細胞/0.1ml/ウェルでプレートに入れ、24時間培養し、次いで培地を捨てた。細胞を、100μlの刺激緩衝液(Hanks緩衝塩類溶液、5mM HEPES、0.5mM IBMX、0.1% BSA、pH7.4)を用いて室温で15分間インキュベートした。これを捨て、刺激緩衝液中(0.5%DMSOの存在下)で0.001、0.003、0.01、0.03、0.1、0.3、1、3、10、30μMの範囲の化合物の希釈物と置き換えた。細胞を室温で30分間インキュベートした。次いで75ulの溶解緩衝液(5mM HEPES、0.3% Tween−20、0.1% BSA、pH7.4)を各ウェルに加え、プレートを900rpmで20分間振盪した。3000rpmで5分間の遠心分離により粒状物質を除去し、次いでサンプルを384ウェルプレートに二重に移し、Perkin Elmer AlphaScreen cAMPアッセイキットの説明書に従い処理した。簡単に述べると、最終反応成分の濃度がキット説明書に示されたものと同じ濃度になるように、8μlのサンプル、5μlのアクセプタービーズ混合物および12μ検出混合物を含む25μlの反応物を用意した。反応物を室温で150分間インキュベートし、プレートをPackard Fusion機器を用いて読み取った。cAMPについての測定値を既知のcAMP量による標準曲線(0.01、0.03、0.1、0.3、1、3、10、30、100、300、1000nM)と比較し、測定値を絶対的cAMP量に変換した。XLfit3ソフトウェアを用いてデータを分析した。
本発明の代表的な化合物は、cAMP上昇におけるEC50が10μM未満であることが見い出された。cAMPアッセイにおいて1μM未満のEC50を示す化合物が好ましいであろう。
インスリン分泌アッセイ
HIT−T15細胞を、12ウェルプレートにおいて、106細胞/1mL/ウェルで標準培養培地を使用してプレートに入れ、3日間培養し、次いで培地を捨てた。119mM NaCl、4.74mM KCl、2.54mM CaCl2、1.19mM MgSO4、1.19mM KH2PO4、25mM NaHCO3、10mM HEPES(pH7.4)および0.1%ウシ血清アルブミンを含む添加クレブスリンガー緩衝液(KRB)で細胞を2回洗浄した。細胞を、1ml KRBを用いて37℃で30分間インキュベートし、次いでそれを捨てた。続いてKRBを用いて2回目のインキュベートを30分間行い、これを集め、各ウェルについてベースとなるインスリン分泌レベルを計測するために用いた。次いで化合物希釈物(0、0.1、0.3、1、3、10uM)を、5.6mMグルコースを添加した1mM KRB中で二重ウェルに加えた。37℃で30分間インキュベートした後に、インスリンレベルの測定のためにサンプルを取った。Mercodia Rat Insulin ELISAキットを、製造者の指示に従い用い、既知のインスリン濃度の標準曲線を使用しててインスリンの測定を行った。各ウェルについて、インスリンレベルは、グルコースが存在しない場合のインキュベーション前から得たベースの分泌レベルを差し引いた。データは、XLfit3ソフトウェアを用いて分析した。
本発明の代表的な化合物は、インスリン分泌を増大させ、EC50は10μM未満であることが見出された。インスリン分泌アッセイにおいてEC50が1μM未満である化合物が好ましいであろう。

Claims (2)

  1. 式(Ia)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩:
    Figure 0004980928
    (Ia)
    [式中、AおよびBの一方は窒素であって、他方はCR1であり;
    WおよびYは、独立して結合、C1-3アルキレンまたはC2-3アルケニレンであり;
    Xは、CH2、O、S、CO、CO2、COS、SCO、COCH2、OCO、CONR2、SOおよびSO2から選択され;
    ここで、−W−X−Y−は4または5原子鎖であり;
    Gは、CHR3、NCOOR4またはNCONR45であり;
    1は、水素、ハロゲン、シアノまたはC1-4アルキルであり;
    2は、C1-4アルキルであり;
    3は、C3-6アルキルであり;
    4は、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル(1つまたはそれ以上のフッ素原子またはシアノにより適宜置換されている)、C3-7シクロアルキルまたはアリール(C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロゲン、CF3、ニトロ、シアノまたはCO21-4アルキルで適宜置換されている)であり;そして
    5は水素またはC1-4アルキルである]。
  2. 実施例1〜129および133〜136のいずれか1つ化合物またはその医薬的に許容し得る塩
    実施例1:4−(3−ピリジン−4−イルプロピルスルファニルカルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例20:(E)−4−[メチル(3−ピリジン−4−イルアクリロイル)アミノ]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例26:4−(2−ピリジン−4−イルエチルスルファニルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例40:4−(3−ピリジン−4−イルプロポキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例41:4−[3−(ピリジン−4−イルオキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例42:4−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例43:4−(2−オキソ−2−ピリジン−4−イルエチルスルファニルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例44および45:4−(3−ピリジン−4−イルプロパン−1−スルホニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−(3−ピリジン−4−イルプロパン−1−スルフィニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例51:(E)−4−(2−オキシ−4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例52および53:(E)−4−(4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび(Z)−4−(4−ピリジン−4−イルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例56:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tertエステル
    Figure 0004980928
    実施例57:4−(3−ピリジン−4−イルプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例58:4−(2−メチル−3−ピリジン−4−イルプロピル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例59:(E)−4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例63:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルアミド
    Figure 0004980928
    実施例64:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルメチルアミド
    Figure 0004980928
    実施例65:4−(4−ピリジン−4−イル−ブチル)ピペリジン−1−カルボン酸2,2,2−トリクロロエチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例88:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸o−トリルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例95:2−[4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−イル]プロピオン酸エチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例98:オキソ−[4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−イル]酢酸メチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例99:2−[4−(4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン
    Figure 0004980928
    実施例100:4−(4−ピリジン−4−イルブチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル
    Figure 0004980928
    実施例101:4−(2,4−ジオキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例102:4−(3,5−ジオキソ−5−ピリジン−4−イル−ペンチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例103:4−[1−(2−シアノピリジン−4−イル)ビニルオキシカルボニルメチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例104:4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例105:4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例106:4−(2−ヒドロキシ−4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例107:4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例108:4−(1−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例109:(Z)−4−(4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブタ−2−エニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例110および111:4−(4−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−(4−ヒドロキシ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例112:4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例115:4−(2−オキソ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例120:4−[4−(2−シアノピリジン−4−イル)ブチリル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例121:4−(3−メチルアミノ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例125:4−(1−ジメチルアミノ−4−ピリジン−4−イルブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    Figure 0004980928
    実施例128:4−[2−(2−カルバモイルピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例129:4−[2−(2−エチニルピリジン−4−イルメトキシ)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例133および134:4−[(E)−4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび4−[(Z)−4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブタ−3−エニル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例135:4−[4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
    実施例136:4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチルピリジン−4−イル)ブチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    Figure 0004980928
JP2007547681A 2004-12-24 2005-12-23 Gタンパク質共役受容体(gpr116)作動薬および肥満および糖尿病治療のためのその使用 Expired - Fee Related JP4980928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0428212A GB0428212D0 (en) 2004-12-24 2004-12-24 Compounds
GB0428212.5 2004-12-24
GB0513255.0 2005-06-30
GB0513255A GB0513255D0 (en) 2005-06-30 2005-06-30 Compounds
PCT/GB2005/050264 WO2006067531A1 (en) 2004-12-24 2005-12-23 G-protein coupled receptor (gpr116) agonists and use thereof for treating obesity and diabetes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008525416A JP2008525416A (ja) 2008-07-17
JP2008525416A5 JP2008525416A5 (ja) 2008-12-11
JP4980928B2 true JP4980928B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36601424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547681A Expired - Fee Related JP4980928B2 (ja) 2004-12-24 2005-12-23 Gタンパク質共役受容体(gpr116)作動薬および肥満および糖尿病治療のためのその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20080312281A1 (ja)
EP (1) EP1838311A1 (ja)
JP (1) JP4980928B2 (ja)
KR (1) KR20070091038A (ja)
AU (1) AU2005317769A1 (ja)
BR (1) BRPI0516407A (ja)
CA (1) CA2591922A1 (ja)
MX (1) MX2007007553A (ja)
NZ (1) NZ556017A (ja)
WO (1) WO2006067531A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05007485A (es) 2003-01-14 2006-01-30 Arena Pharm Inc Derivados de arilo y heteroarilo 1,2,3-trisubstituidos como moduladores del metabolismo y la profilaxis y tratamiento de trastornos relacionados con ello tales como diabetes e hiperglicemia.
WO2006118257A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. インダゾール-3-イルメチルホスホニウム塩の製造法
MX2007016545A (es) * 2005-06-30 2008-02-21 Prosidion Ltd Agonistas del receptor acoplado a la proteina g.
NZ564759A (en) * 2005-06-30 2011-08-26 Prosidion Ltd GPCR agonists
DE602007010420D1 (de) 2006-04-11 2010-12-23 Arena Pharm Inc Verfahren zur verwendung des gpr119-rezeptors zur identifizierung von verbindungen zur erhöhung der knochenmasse bei einer person
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
CA2666193A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituted imidazolidine-2,4-diones, process for preparing them, medicaments comprising these compounds, and their use
EA015488B1 (ru) 2006-10-18 2011-08-30 Пфайзер Продактс Инк. Содержащие диариловый эфир соединения мочевины
JP2010513272A (ja) 2006-12-14 2010-04-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アシルビピペリジニル化合物、そのような化合物を含む組成物、及び治療方法
GB0700122D0 (en) 2007-01-04 2007-02-14 Prosidion Ltd GPCR agonists
AR064736A1 (es) 2007-01-04 2009-04-22 Prosidion Ltd Agonistas de gpcr
GB0700125D0 (en) * 2007-01-04 2007-02-14 Prosidion Ltd GPCR agonists
ES2373181T3 (es) 2007-01-04 2012-02-01 Prosidion Ltd Agonistas de gpcr de piperidina.
CL2008000018A1 (es) * 2007-01-04 2008-08-01 Prosidion Ltd Compuestos derivados de heterociclos de nitrogeno y oxigeno, agonistas de gpcr; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para el tratamiento de la obesidad, diabetes, sindrome metabolico, hiperlipidemia, toleranci
BRPI0806312A2 (pt) 2007-01-04 2011-09-06 Prosidion Ltd agonistas cgpr piperidina
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JP2010539152A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 プロシディオン・リミテッド 代謝障害の治療のための化合物
GB0720389D0 (en) 2007-10-18 2008-11-12 Prosidion Ltd G-Protein Coupled Receptor Agonists
GB0720390D0 (en) 2007-10-18 2007-11-28 Prosidion Ltd G-Protein coupled receptor agonists
DE102007054497B3 (de) 2007-11-13 2009-07-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue kristalline Diphenylazetidinonhydrate und Verfahren zu deren Herstellung
EP2108960A1 (en) 2008-04-07 2009-10-14 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditons modulated by PYY
WO2009129036A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Merck & Co., Inc. Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment
AR072707A1 (es) 2008-07-09 2010-09-15 Sanofi Aventis Compuestos heterociclicos, procesos para su preparacion, medicamentos que comprenden estos compuestos y el uso de los mismos
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
GB0904287D0 (en) 2009-03-12 2009-04-22 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
GB0904285D0 (en) 2009-03-12 2009-04-22 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
GB0904284D0 (en) 2009-03-12 2009-04-22 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
AR077214A1 (es) 2009-06-24 2011-08-10 Neurocrine Biosciences Inc Heterociclos nitrogenados y composiciones farmaceuticas que los contienen
NZ596445A (en) 2009-06-24 2013-04-26 Boehringer Ingelheim Int New compounds, pharmaceutical composition and methods relating thereto
US8552022B2 (en) 2009-08-13 2013-10-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment
DK2470552T3 (en) 2009-08-26 2014-02-17 Sanofi Sa NOVEL, CRYSTALLINE, heteroaromatic FLUORGLYCOSIDHYDRATER, MEDICINES COVERING THESE COMPOUNDS AND THEIR USE
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US20130109703A1 (en) 2010-03-18 2013-05-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination of a GPR119 Agonist and the DPP-IV Inhibitor Linagliptin for Use in the Treatment of Diabetes and Related Conditions
GB201006167D0 (en) 2010-04-14 2010-05-26 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
GB201006166D0 (en) 2010-04-14 2010-05-26 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
TW201209054A (en) 2010-05-28 2012-03-01 Prosidion Ltd Novel compounds
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
JP5941916B2 (ja) 2010-09-22 2016-06-29 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Gpr119レセプターのモジュレーターおよびそれに関連する障害の処置
GB201114389D0 (en) 2011-08-22 2011-10-05 Prosidion Ltd Novel compounds
AR083904A1 (es) 2010-11-18 2013-04-10 Prosidion Ltd Derivados de 1,4-pirrolidinas disustituidos y 3-il-aminas y sus usos en el tratamiento de desordenes metabolicos
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120058A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
WO2012120050A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2693882B1 (en) 2011-04-08 2017-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment
WO2012173917A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds, and methods of treatment
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2760862B1 (en) 2011-09-27 2015-10-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2760855B1 (en) 2011-09-30 2017-03-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds as well as their use in treating type-2 diabetes
EP2771000B1 (en) 2011-10-24 2016-05-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted piperidinyl compounds useful as gpr119 agonists
WO2013074388A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted cyclopropyl compounds useful as gpr119 agonists
JP6895378B2 (ja) 2015-01-06 2021-06-30 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド S1p1受容体に関連する状態の処置方法
EP3939965A1 (en) 2015-06-22 2022-01-19 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline l-arginine salt of (r)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta[b]indol-3-yl)acetic acid for use in sipi receptor-associated disorders
WO2018081167A1 (en) 2016-10-24 2018-05-03 Yumanity Therapeutics Compounds and uses thereof
CN110520124A (zh) 2017-02-16 2019-11-29 艾尼纳制药公司 用于治疗原发性胆汁性胆管炎的化合物和方法
BR112019027011A2 (pt) * 2017-06-28 2020-06-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited composto, composição farmacêutica, e, usos de uma composição farmacêutica e de um composto
US11873298B2 (en) 2017-10-24 2024-01-16 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds and uses thereof

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3576810A (en) * 1968-06-20 1971-04-27 Robins Co Inc A H 1-substituted-3-(-4)-aroylpiperidines
DK623586A (da) * 1985-12-27 1987-06-28 Eisai Co Ltd Piperidinderivater eller salte deraf og farmaceutiske kompositioner indeholdende forbindelserne
EP0424538A4 (en) * 1989-03-10 1992-07-22 Idemitsu Kosan Company Limited Pyridine derivatives and their salts, and insecticidal/acaricidal agent containing the same as active ingredient
US5252586A (en) * 1990-09-28 1993-10-12 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Ether derivatives of alkyl piperidines and pyrrolidines as antipsychotic agents
DE4222565A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Hoechst Ag Meta-substituierte Sechsringaromaten zur Verwendung in Flüssigkristallmischungen
US6100042A (en) * 1993-03-31 2000-08-08 Cadus Pharmaceutical Corporation Yeast cells engineered to produce pheromone system protein surrogates, and uses therefor
DE4311967A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Hoechst Ag Smektische Flüssigkristallmischung
DE4311968A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-20 Hoechst Ag Smektische Flüssigkristallmischung
US5338738A (en) * 1993-04-19 1994-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Cerebral function enhancers: acyclic amide derivatives of pyrimidinylpiperidines
FR2705346B1 (fr) * 1993-05-18 1995-08-11 Union Pharma Scient Appl Nouveaux dérivés de pipéridinyl thio indole, leurs procédés de préparation, compositions pharmaceutiques les contenant, utiles notamment comme antalgiques .
CA2229617A1 (en) * 1995-10-20 1997-05-01 Dr. Karl Thomae Gmbh 5-membered heterocycles, medicaments containing these compounds, their use and processes for their preparation
DE19544100A1 (de) * 1995-11-27 1997-05-28 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Cyclohexylmethyl- und Cyclohexylidenmethyl-Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
US6518423B1 (en) * 1996-08-09 2003-02-11 Eisai Co., Ltd. Benzopiperidine derivatives
US5965570A (en) * 1996-09-13 1999-10-12 Schering Corporation Tricyclic piperidinyl compounds useful as inhibitors of farnesyl-protein transferase
MXPA01007957A (es) * 1999-02-04 2002-07-30 Millennium Pharm Inc Receptor helicoidal acoplado a la proteina-g que une compuestos y metodos para el uso del mismo.
US6221660B1 (en) * 1999-02-22 2001-04-24 Synaptic Pharmaceutical Corporation DNA encoding SNORF25 receptor
AU5483500A (en) * 1999-07-09 2001-01-30 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Neurotrophic 2-azetidinecarboxylic acid derivatives, and related compositions and methods
PE20010628A1 (es) * 1999-10-01 2001-06-18 Takeda Chemical Industries Ltd Compuestos de amina ciclica, su produccion y su uso
GB0030303D0 (en) * 2000-12-13 2001-01-24 Lilly Co Eli Compounds
AU2001292255A1 (en) * 2000-11-21 2002-06-03 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing 2-(4-pyridyl)ethanethiol
WO2002080928A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Merck & Co., Inc. N-substituted nonaryl-heterocyclo amidyl nmda/nr2b antagonists
JP2004537526A (ja) * 2001-06-12 2004-12-16 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 片頭痛の治療又は予防用nr2b受容体拮抗薬
ES2197003B1 (es) * 2002-04-08 2005-03-16 J. URIACH & CIA S.A. Nuevos compuestos antagonistas de integrinas alfa.
CA2485166A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-04 Amgen Inc. Substituted pyrimidinone and pyridinone compounds
MXPA05007485A (es) * 2003-01-14 2006-01-30 Arena Pharm Inc Derivados de arilo y heteroarilo 1,2,3-trisubstituidos como moduladores del metabolismo y la profilaxis y tratamiento de trastornos relacionados con ello tales como diabetes e hiperglicemia.
US20040167188A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-26 Zhili Xin Protein-tyrosine phosphatase inhibitors and uses thereof
US7169797B2 (en) * 2003-02-14 2007-01-30 Abbott Laboratories Protein-tyrosine phosphatase inhibitors and uses thereof
CA2515963A1 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. Phenyl- and pyridylpiperidine-derivatives as modulators of glucose metabolism
CN1809354A (zh) * 2003-04-24 2006-07-26 麦克公司 Akt活性抑制剂
AR045047A1 (es) * 2003-07-11 2005-10-12 Arena Pharm Inc Derivados arilo y heteroarilo trisustituidos como moduladores del metabolismo y de la profilaxis y tratamiento de desordenes relacionados con los mismos
AR045496A1 (es) * 2003-08-29 2005-11-02 Schering Corp Analolgos de benzimidazolpiperidinas 2- substiyuidas como antagonistas de los receptores de la hormona que concentra melanina selectivos para el tratamiento de la obesidad y trastornos relacionados
JP4958560B2 (ja) * 2003-12-24 2012-06-20 プロシディオン・リミテッド Gpcr受容体作動薬としてのヘテロ環誘導体
EP1756084B1 (en) * 2004-06-04 2008-11-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
DOP2006000008A (es) * 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
NZ564759A (en) * 2005-06-30 2011-08-26 Prosidion Ltd GPCR agonists
CL2008000018A1 (es) * 2007-01-04 2008-08-01 Prosidion Ltd Compuestos derivados de heterociclos de nitrogeno y oxigeno, agonistas de gpcr; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para el tratamiento de la obesidad, diabetes, sindrome metabolico, hiperlipidemia, toleranci
AR064736A1 (es) * 2007-01-04 2009-04-22 Prosidion Ltd Agonistas de gpcr

Also Published As

Publication number Publication date
NZ556017A (en) 2009-10-30
JP2008525416A (ja) 2008-07-17
KR20070091038A (ko) 2007-09-06
MX2007007553A (es) 2007-08-15
EP1838311A1 (en) 2007-10-03
US20080312281A1 (en) 2008-12-18
WO2006067531A1 (en) 2006-06-29
BRPI0516407A (pt) 2008-09-02
CA2591922A1 (en) 2006-06-29
AU2005317769A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980928B2 (ja) Gタンパク質共役受容体(gpr116)作動薬および肥満および糖尿病治療のためのその使用
US8173807B2 (en) Pyridine, pyrimidine and pyrazine derivatives as GPCR agonists
EP2013201B1 (en) Heterocyclic gpcr agonists
JP5065908B2 (ja) Gタンパク質結合受容体作動薬
JP2012211204A (ja) Gpcrアゴニスト
US20110212939A1 (en) Heterocyclic GPCR Agonists
US20090203676A1 (en) G-protein Coupled Receptor Agonists
JP2008545008A (ja) Gpcrアゴニスト
US20100286110A1 (en) Azetidinyl g-protein coupled receptor agonists
JP2009533410A (ja) Gタンパク質共役型受容体(gpr119)アゴニストとしてのアゼチジン誘導体
JP2010514830A (ja) ピペリジンgpcrアゴニスト
US7153868B2 (en) N-(3-(4-substituted-1-piperidinyl)-1-phenylpropyl) substituted sulfonamides as NK-3 receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees