JP4942548B2 - Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program - Google Patents

Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program Download PDF

Info

Publication number
JP4942548B2
JP4942548B2 JP2007131880A JP2007131880A JP4942548B2 JP 4942548 B2 JP4942548 B2 JP 4942548B2 JP 2007131880 A JP2007131880 A JP 2007131880A JP 2007131880 A JP2007131880 A JP 2007131880A JP 4942548 B2 JP4942548 B2 JP 4942548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
complexity
digital watermark
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007131880A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008288885A (en
Inventor
浩 伊藤
亮介 藤井
光義 鈴木
嘉明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007131880A priority Critical patent/JP4942548B2/en
Publication of JP2008288885A publication Critical patent/JP2008288885A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4942548B2 publication Critical patent/JP4942548B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、例えば、画像信号や音声信号に電子透かしを埋め込む電子透かし埋め込み装置及び電子透かし埋め込みプログラムと、画像信号や音声信号に埋め込まれている電子透かしを検出する電子透かし検出装置及び電子透かし検出プログラムとに関するものである。   The present invention provides, for example, an electronic watermark embedding device and an electronic watermark embedding program for embedding an electronic watermark in an image signal and an audio signal, an electronic watermark detection device and an electronic watermark detection for detecting an electronic watermark embedded in an image signal and an audio signal It is about the program.

従来より、デジタル画像の改ざんを検出することができるようにするために、電子透かしをデジタル画像に埋め込む電子透かし埋め込み装置が開発されている。
例えば、以下の特許文献1に開示されている電子透かし埋め込み装置では、JPEGなどのデジタル画像を適用対象として、そのデジタル画像をDCT(Discrete Cosine Transform)によって周波数領域に変換する。
そして、電子透かし埋め込み装置は、周波数領域の信号を量子化し、その量子化係数をブロック毎にスキャンして、所定の順序で並べ替えた後、最後の非零の係数の直後に位置する一つの零の係数を“+1”または“−1”に変更することによって、1ビットの情報を埋め込むようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a digital watermark embedding apparatus that embeds a digital watermark in a digital image has been developed so that tampering of the digital image can be detected.
For example, in the digital watermark embedding device disclosed in Patent Document 1 below, a digital image such as JPEG is applied, and the digital image is converted into a frequency domain by DCT (Discrete Cosine Transform).
Then, the digital watermark embedding apparatus quantizes the frequency domain signal, scans the quantized coefficient for each block, rearranges the quantized coefficient in a predetermined order, and then locates the one located immediately after the last non-zero coefficient. By changing the zero coefficient to “+1” or “−1”, 1-bit information is embedded.

ただし、並べ替えた最後の係数が“0”でない場合は、最後の係数を強制的に“+1”または“−1”に変更するようにしてもよいが、画質の劣化を防止するため、最後の係数だけ、図7に示すようなテーブルにしたがって変更してもよい。
この場合、埋め込み情報が“0”であれば、「…、−5、−3、−1、+2、+4、+6、…」の中で、現在の値に最も近い値に係数を変更する(最初から、これらの値の一つならば、変更しなくてよい)。
埋め込み情報が“1”であれば、現在の係数を「…、−6、−4、−2、+1、+3、+5、…」のいずれかの値とする。
これにより、変更量は高々“1”となるので、電子透かしの埋め込みに伴う画質の劣化が軽減されることになる。
However, if the rearranged last coefficient is not “0”, the last coefficient may be forcibly changed to “+1” or “−1”. However, in order to prevent deterioration in image quality, the last coefficient may be changed. Only the coefficient may be changed according to the table shown in FIG.
In this case, if the embedded information is “0”, the coefficient is changed to a value closest to the current value among “..., −5, −3, −1, +2, +4, +6,. From the beginning, if one of these values, you don't have to change it).
If the embedding information is “1”, the current coefficient is set to one of the values “..., −6, −4, −2, +1, +3, +5,.
As a result, the amount of change is at most “1”, so that deterioration in image quality due to embedding of the digital watermark is reduced.

ここで、デジタル画像を構成する複数のブロックのうち、電子透かしを埋め込むブロックが予め定められている場合(例えば、全てのブロックに1ビットの情報を埋め込む場合や、乱数で抽出されたブロックに順番に情報を埋め込む場合)、電子透かし埋め込み装置と電子透かし検出装置が、予め定められているブロックの情報を共有すれば、電子透かし検出装置が電子透かし埋め込み装置により埋め込まれた電子透かしを誤りなく検出することができる。   Here, among a plurality of blocks constituting a digital image, when a block for embedding a digital watermark is determined in advance (for example, when embedding 1-bit information in all blocks, or in order of blocks extracted with random numbers) If the digital watermark embedding device and the digital watermark detection device share information of a predetermined block, the digital watermark detection device can detect the digital watermark embedded by the digital watermark embedding device without error. can do.

しかし、電子透かしの埋め込み対象となる信号は、一般に画像信号や音信号など、人間が知覚する信号であり、そのような信号に対して、意味内容と無関係に信号を変更する電子透かしの埋め込み処理を行うと、電子透かしの埋め込み場所によっては、その信号の変更が主観的な劣化として知覚されてしまうことがある。
そこで、電子透かしの埋め込み処理においては、一般的に、変更が知覚され難い部分を選択し、そのような部分に電子透かしの埋め込みを行う適応処理が用いられる。
However, a signal to be embedded with a digital watermark is generally a signal perceived by humans, such as an image signal or a sound signal, and a digital watermark embedding process for changing the signal regardless of the meaning content of such a signal. In some cases, the signal change may be perceived as subjective deterioration depending on where the digital watermark is embedded.
Therefore, in the digital watermark embedding process, generally, an adaptive process is used in which a part where change is hardly perceived is selected and the digital watermark is embedded in such a part.

このような適応処理の多くは、人間の知覚のマスキング効果を利用している。
マスキング効果は、新たに加えられる信号が、原信号と似たものであれば、原信号をマスクすることによって、変更が劣化として知覚され難くなる性質のことである。
このことから、例えば、画像信号の場合、明るさや色の変化が激しい部分では、電子透かしによって信号を変更しても劣化が目立たないが、変化が緩やかで平坦な部分では、電子透かしによって信号を変更すると、劣化が目立つため、あまり大きな変更を加えることができないことになる。
Many of these adaptive processes use the masking effect of human perception.
The masking effect is a property in which, if a newly added signal is similar to the original signal, the change is hardly perceived as degradation by masking the original signal.
For this reason, for example, in the case of an image signal, degradation is not noticeable even if the signal is changed by the digital watermark in a portion where the brightness or color changes drastically, but in the portion where the change is slow and flat, the signal is transmitted by the digital watermark. If the change is made, the deterioration will be conspicuous, and it will not be possible to make a very large change.

例えば、以下の非特許文献1には、原信号を複数の周波数成分に分解して、電子透かし信号の周波数成分に近い成分の大きさを局所的に計算し、電子透かし信号の周波数成分に近い成分の大きさに応じて、電子透かし信号の大きさをコントロールする手法が開示されている。
このように、原信号の局所的な変化を計算し、目的の信号処理によって導入される歪みが原信号にマスクされるように、歪みの強度を調整する手法は、広く画像処理一般に用いられている手法であり、電子透かしの埋め込みにおいても例外ではない。
For example, in Non-Patent Document 1 below, the original signal is decomposed into a plurality of frequency components, the size of the component close to the frequency component of the digital watermark signal is locally calculated, and is close to the frequency component of the digital watermark signal. A technique for controlling the size of a digital watermark signal according to the size of a component is disclosed.
In this way, the method of calculating the local change of the original signal and adjusting the intensity of the distortion so that the distortion introduced by the target signal processing is masked by the original signal is widely used in general image processing. This technique is no exception in the embedding of digital watermarks.

しかし、このような埋め込み制御を有する従来の電子透かし埋め込み装置には、以下の問題点がある。
まず、電子透かしの埋め込み方法に依存して、適応処理によって選択された埋め込み箇所が正確に特定できなくても、埋め込んだ情報を検出することができる場合がある。
例えば、原信号と相関のない微弱な信号を原信号に足し合わせ、相関によって微弱な信号を検出することにより、埋め込んだ情報を復号する方法がある。
このような場合には、足し合わせる信号に若干の変化があっても(適応処理によって、部分的に信号の変化量を減衰させている場合)、多くの場合、微弱な信号を検出することが可能である。
また、特許文献1のように、一部の信号の状態(例えば、図7のようなテーブルで定義される特定の信号の信号値)によって情報を埋め込む場合でも、誤り訂正の手法を用いれば、適応処理によって部分的に埋め込めなかった部分があったとしても、その部分の誤りを訂正することによって、高い確率で埋め込んだ情報を正しく検出することができる。
However, the conventional digital watermark embedding apparatus having such embedding control has the following problems.
First, depending on the digital watermark embedding method, the embedded information may be detected even if the embedding location selected by the adaptive processing cannot be accurately specified.
For example, there is a method of decoding embedded information by adding a weak signal not correlated with the original signal to the original signal and detecting the weak signal by correlation.
In such a case, even if there is a slight change in the signal to be added (when the change amount of the signal is partially attenuated by adaptive processing), in many cases, a weak signal can be detected. Is possible.
Further, as in Patent Document 1, even when information is embedded by the state of a part of signals (for example, the signal value of a specific signal defined in a table as shown in FIG. 7), if an error correction method is used, Even if there is a portion that could not be partially embedded by the adaptive processing, it is possible to correctly detect the embedded information with high probability by correcting the error in that portion.

しかし、これらの方法は、いずれも、埋め込み方法に一定の自由度を与えることによって、電子透かしの検出において、厳密な埋め込み場所の特定を回避するものである。
これは、埋め込んだ後の信号を若干変更しても、電子透かしの情報が変更されないことにつながり、冒頭に述べたデジタル画像の改ざんの検出の目的に適さない。
その理由は、電子透かしの情報を変えない自由度の範囲内の変更と、悪意のある改ざんを区別することは、厳密には困難だからである。
改ざんの検出を目的とする場合は、適応的に埋め込みを行った後の信号から、埋め込み箇所を正確に復元できることが望ましく、このようにすれば、信号が僅かでも変化したことを確実に検知することができる。
However, any of these methods avoids strict specification of an embedding place in detection of a digital watermark by giving a certain degree of freedom to the embedding method.
This leads to the fact that the digital watermark information is not changed even if the signal after embedding is slightly changed, which is not suitable for the purpose of detecting the alteration of the digital image described at the beginning.
The reason is that it is strictly difficult to distinguish between a change within a range of freedom that does not change the information of the digital watermark and a malicious alteration.
For the purpose of detecting tampering, it is desirable to be able to accurately restore the embedding location from the signal after adaptively embedding, so that even a slight change in the signal can be reliably detected. be able to.

特開2004−242162号公報(段落番号[0007]から[0010]、図1)JP 2004-242162 (paragraph numbers [0007] to [0010], FIG. 1) IEEE Journal of selected areas in communication, vol. 16, no. 4, pp. 540-550, May 1998, M. D. Swanson, B. Zhu, and A. H. Tewfik, “Multiresolution Scene-Based Video Watermarking Using Perceptual Models”.IEEE Journal of selected areas in communication, vol. 16, no. 4, pp. 540-550, May 1998, M. D. Swanson, B. Zhu, and A. H. Tewfik, “Multiresolution Scene-Based Video Watermarking Using Perceptual Models”.

従来の電子透かし埋め込み装置は以上のように構成されているので、適応処理では、原信号を基準にして、電子透かしの埋め込みの可否を制御しているが、電子透かし検出装置では、一般に、電子透かしが埋め込まれる前の信号がわからない。このため、電子透かし検出装置では、電子透かしが埋め込まれた位置を正確に特定することができず、電子透かしを正確に復元することができないことがある課題があった。   Since the conventional digital watermark embedding device is configured as described above, the adaptive processing controls whether or not to embed a digital watermark on the basis of the original signal. I do not know the signal before the watermark is embedded. For this reason, the digital watermark detection apparatus has a problem that the position where the digital watermark is embedded cannot be specified accurately and the digital watermark cannot be accurately restored.

この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、電子透かし検出装置が電子透かしの埋め込み位置を正確に特定することができるように、電子透かしを埋め込むことができる電子透かし埋め込み装置及び電子透かし埋め込みプログラムを得ることを目的とする。
また、この発明は、電子透かし埋め込み装置により埋め込まれた電子透かしの埋め込み位置を正確に特定することができる電子透かし検出装置及び電子透かし検出プログラムを得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and a digital watermark embedding apparatus capable of embedding a digital watermark so that the digital watermark detection apparatus can accurately specify the embedding position of the digital watermark. And an electronic watermark embedding program.
Another object of the present invention is to obtain a digital watermark detection apparatus and a digital watermark detection program that can accurately specify the embedding position of a digital watermark embedded by the digital watermark embedding apparatus.

この発明に係る電子透かし埋め込み装置は、埋め込む電子透かしのビット数がmビットである場合、複雑度算出手段により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、複数のブロックの中から、複雑度が大きい上位m個のブロックを選択するブロック選択手段を設け、電子透かし埋め込み手段がブロック選択手段により選択されたブロック内の信号を一定の規則で並び替えを行い、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号でなければ、一番後ろの非零値の信号の次の信号の信号値を“+1”または“−1”に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込み、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号であれば、1ビットの情報である“1”または“0”に対応する複数の候補値の中から、最後の信号の信号値に最も近い候補値を選択し、最後の信号の信号値を上記候補値に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込むようにしたものである。 In the digital watermark embedding device according to the present invention, when the number of bits of the digital watermark to be embedded is m bits, the complexity in each block calculated by the complexity calculation means is compared , and the complexity is determined from a plurality of blocks. provided block selecting means for selecting the larger upper m blocks, the electronic watermark embedding means performs Sort signals in the block selected by the block selecting means in a predetermined rule, in the signal after the rearrangement If the last non-zero value signal is not the last signal of the block, the signal value of the next signal after the last non-zero value signal is changed to “+1” or “−1”. By embedding a digital watermark that is 1-bit information of “1” or “0”, if the rearmost non-zero value signal is the last signal in the block, 1 Bi The candidate value closest to the signal value of the last signal is selected from among a plurality of candidate values corresponding to “1” or “0” that is the information of the last signal, and the signal value of the last signal is changed to the above candidate value By doing so, a digital watermark which is 1-bit information of “1” or “0” is embedded .

この発明によれば、埋め込む電子透かしのビット数がmビットである場合、複雑度算出手段により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、複数のブロックの中から、複雑度が大きい上位m個のブロックを選択するブロック選択手段を設け、電子透かし埋め込み手段がブロック選択手段により選択されたブロック内の信号を一定の規則で並び替えを行い、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号でなければ、一番後ろの非零値の信号の次の信号の信号値を“+1”または“−1”に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込み、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号であれば、1ビットの情報である“1”または“0”に対応する複数の候補値の中から、最後の信号の信号値に最も近い候補値を選択し、最後の信号の信号値を上記候補値に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込むように構成したので、電子透かし検出装置が電子透かしの埋め込み位置を正確に特定することができるように、電子透かしを埋め込むことができる効果がある。

According to the present invention, when the number of bits of the digital watermark to be embedded is m bits, the complexity in each block calculated by the complexity calculation means is compared, and the top m having the highest complexity from the plurality of blocks. provided the block selecting means for selecting a number of blocks, the electronic watermark embedding means performs Sort signals in the block selected by the block selecting means in a predetermined rule, the rearmost in the signal after the rearrangement If the non-zero value signal is not the last signal of the block, the signal value of the next signal after the last non-zero value signal is changed to “+1” or “−1”, thereby “1”. If the last non-zero signal in the rearranged signal is the last signal in the block after embedding a digital watermark, which is 1-bit information of “0” or “0”, 1-bit information A certain “1” Alternatively, a candidate value closest to the signal value of the last signal is selected from among a plurality of candidate values corresponding to “0”, and the signal value of the last signal is changed to the candidate value, thereby “1”. Alternatively, since the digital watermark which is 1-bit information of “0” is embedded, the digital watermark can be embedded so that the digital watermark detection apparatus can accurately specify the embedded position of the digital watermark. There is.

実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による電子透かし埋め込み装置を示す構成図であり、図において、メモリ1は複数のブロックに分割されたデジタル信号を入力し、そのデジタル信号を記憶する信号格納手段を構成している。
ここで、デジタル信号は、例えば、画像信号や音声信号などが該当する。
画像信号や音声信号は、空間的に隣接する信号間の相関が強いため、信号を周波数領域に変換すると、低域の周波数成分に電力が集中する。
このとき、変換係数を粗く量子化すれば、多くの高域周波数成分は“0”に切り捨てられる。このような信号をスパースな信号と称する。
以下、メモリ1に入力されるデジタル信号は、複数のブロックに分割されたスパースな信号であるものとする。
なお、デジタル信号を周波数領域に変換する際、一般に、DCT(Discrete Cosine Transform)やウェーブレット変換などが用いられる。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a digital watermark embedding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, a memory 1 inputs a digital signal divided into a plurality of blocks and stores the digital signal. Is configured.
Here, the digital signal corresponds to, for example, an image signal or an audio signal.
Since image signals and audio signals have a strong correlation between spatially adjacent signals, when the signals are converted to the frequency domain, power is concentrated on the low frequency components.
At this time, if the transform coefficient is roughly quantized, many high frequency components are rounded down to “0”. Such a signal is called a sparse signal.
Hereinafter, it is assumed that the digital signal input to the memory 1 is a sparse signal divided into a plurality of blocks.
Note that when converting a digital signal into the frequency domain, DCT (Discrete Cosine Transform), wavelet transform, or the like is generally used.

複雑度算出部2はメモリ1に格納されたデジタル信号の各ブロックにおける複雑度を算出する処理を実施する。なお、複雑度算出部2は複雑度算出手段を構成している。
ブロック選択部3は複雑度算出部2により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、複雑度が上位m個のブロックを選択する処理を実施する。なお、ブロック選択部3はブロック選択手段を構成している。
電子透かし埋め込み部4はブロック選択部3により選択されたブロックにおける所定位置の信号の信号値を変更する電子透かしの埋め込み処理を実施する。なお、電子透かし埋め込み部4は電子透かし埋め込み手段を構成している。
The complexity calculation unit 2 performs a process of calculating the complexity of each block of the digital signal stored in the memory 1. The complexity calculation unit 2 constitutes complexity calculation means.
The block selection unit 3 compares the complexity in each block calculated by the complexity calculation unit 2 and performs a process of selecting the top m blocks having the highest complexity. The block selecting unit 3 constitutes a block selecting unit.
The digital watermark embedding unit 4 performs a digital watermark embedding process for changing the signal value of a signal at a predetermined position in the block selected by the block selecting unit 3. The digital watermark embedding unit 4 constitutes a digital watermark embedding unit.

図1の例では、電子透かし埋め込み装置の構成要素である複雑度算出部2、ブロック選択部3及び電子透かし埋め込み部4がそれぞれ専用のハードウェア(例えば、CPUなどを実装している半導体集積回路基板)で構成されているものを想定しているが、電子透かし埋め込み装置がコンピュータで構成される場合、複雑度算出部2、ブロック選択部3及び電子透かし埋め込み部4の処理内容が記述されている電子透かし埋め込みプログラムをコンピュータのメモリに記憶し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに記憶されている電子透かし埋め込みプログラムを実行するようにしてもよい。   In the example of FIG. 1, the complexity calculation unit 2, the block selection unit 3, and the digital watermark embedding unit 4 which are components of the digital watermark embedding device are each a dedicated hardware (for example, a semiconductor integrated circuit on which a CPU or the like is mounted). In the case where the digital watermark embedding apparatus is configured by a computer, the processing contents of the complexity calculation unit 2, the block selection unit 3, and the digital watermark embedding unit 4 are described. The electronic watermark embedding program may be stored in the memory of a computer, and the CPU of the computer may execute the electronic watermark embedding program stored in the memory.

図2はこの発明の実施の形態1による電子透かし検出装置を示す構成図であり、図において、メモリ11は電子透かし埋め込み装置により電子透かしが埋め込まれたデジタル信号を入力し、そのデジタル信号を記憶する信号格納手段を構成している。
複雑度算出部12はメモリ11に格納されたデジタル信号の各ブロックにおける複雑度を算出する処理を実施する。なお、複雑度算出部12は複雑度算出手段を構成している。
2 is a block diagram showing a digital watermark detection apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, a memory 11 inputs a digital signal embedded with a digital watermark by the digital watermark embedding apparatus and stores the digital signal. The signal storage means is configured.
The complexity calculation unit 12 performs a process of calculating the complexity in each block of the digital signal stored in the memory 11. The complexity calculator 12 constitutes a complexity calculator.

ブロック選択部13は複雑度算出部12により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、複雑度が上位m個のブロックを選択する処理を実施する。なお、ブロック選択部13はブロック選択手段を構成している。
電子透かし復号部14はブロック選択部13により選択されたブロックにおける所定位置の信号の信号値から埋め込まれた電子透かしを復号する処理を実施する。なお、電子透かし復号部14は電子透かし復号手段を構成している。
The block selection unit 13 compares the complexity in each block calculated by the complexity calculation unit 12, and performs a process of selecting the top m blocks having the highest complexity. The block selecting unit 13 constitutes a block selecting unit.
The digital watermark decoding unit 14 performs a process of decoding the embedded digital watermark from the signal value of the signal at a predetermined position in the block selected by the block selection unit 13. The digital watermark decoding unit 14 constitutes a digital watermark decoding unit.

図2の例では、電子透かし検出装置の構成要素である複雑度算出部12、ブロック選択部13及び電子透かし復号部14がそれぞれ専用のハードウェア(例えば、CPUなどを実装している半導体集積回路基板)で構成されているものを想定しているが、電子透かし検出装置がコンピュータで構成される場合、複雑度算出部12、ブロック選択部13及び電子透かし復号部14の処理内容が記述されている電子透かし検出プログラムをコンピュータのメモリに記憶し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに記憶されている電子透かし検出プログラムを実行するようにしてもよい。   In the example of FIG. 2, the complexity calculator 12, the block selector 13, and the digital watermark decoder 14, which are components of the digital watermark detection apparatus, each have dedicated hardware (for example, a semiconductor integrated circuit on which a CPU or the like is mounted). In the case where the digital watermark detection apparatus is configured by a computer, processing contents of the complexity calculation unit 12, the block selection unit 13, and the digital watermark decoding unit 14 are described. The electronic watermark detection program stored in the computer may be stored in the memory of the computer, and the CPU of the computer may execute the electronic watermark detection program stored in the memory.

図3はこの発明の実施の形態1による電子透かし埋め込み装置の処理内容を示すフローチャートである。
図4はこの発明の実施の形態1による電子透かし検出装置の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing contents of the digital watermark embedding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents of the digital watermark detection apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

次に動作について説明する。
最初に、図1の電子透かし埋め込み装置による電子透かしの埋め込み処理について説明する。
複数のブロックに分割されたスパースな信号であるデジタル信号が電子透かし埋め込み装置に入力されると、そのデジタル信号がメモリ1に格納される(図3のステップST1)。
Next, the operation will be described.
First, a digital watermark embedding process by the digital watermark embedding apparatus in FIG. 1 will be described.
When a digital signal, which is a sparse signal divided into a plurality of blocks, is input to the digital watermark embedding device, the digital signal is stored in the memory 1 (step ST1 in FIG. 3).

複雑度算出部2は、デジタル信号がメモリ1に格納されると、そのデジタル信号のブロック毎に、当該ブロックの複雑度を算出する(ステップST2)。
以下、各ブロックにおける複雑度の算出処理を具体的に説明する。
ここでは、スパースな信号であるデジタル信号のブロックサイズが、例えば、8×8のサイズであるものとする。
When the digital signal is stored in the memory 1, the complexity calculating unit 2 calculates the complexity of the block for each block of the digital signal (step ST2).
Hereinafter, the complexity calculation process in each block will be described in detail.
Here, it is assumed that the block size of a digital signal that is a sparse signal is 8 × 8, for example.

複雑度算出部2は、スパースな信号であるデジタル信号を量子化し、例えば、デジタル信号がDCTによって周波数領域に変換されている場合、図5に示すようなスキャン順序で、その量子化係数の読み出しを行う。
ここで、図5の左上の量子化係数は周波数が低く、右下に行くほど周波数が高くなる。
例えば、画像信号などのデジタル信号では、高域周波数の電力が小さいため、図5に示すような順序で信号を並べると、多くの場合、あるところ以上で、全ての信号値が“0”になる。
複雑度算出部2は、最後の非零の量子化係数がn番目に現われ、n番目以降の量子化係数が全て“0”であれば、当該ブロックの複雑度が“n”であるとする。
The complexity calculation unit 2 quantizes a digital signal that is a sparse signal. For example, when the digital signal is converted into the frequency domain by DCT, the quantization coefficient is read in the scan order as shown in FIG. I do.
Here, the quantization coefficient at the upper left in FIG. 5 has a lower frequency, and the frequency becomes higher as it goes to the lower right.
For example, since a digital signal such as an image signal has low high-frequency power, when the signals are arranged in the order shown in FIG. 5, in many cases, all signal values become “0” above a certain level. Become.
The complexity calculation unit 2 assumes that the complexity of the block is “n” if the last non-zero quantization coefficient appears nth and all of the nth and subsequent quantization coefficients are “0”. .

また、複雑度算出部2は、スパースな信号であるデジタル信号が、例えば、ウェーブレット変換によって周波数領域に変換されている場合、図6に示すようなスキャン順序で、量子化係数の読み出しを行う。
ウェーブレット変換の場合は、一般に変換がブロック内に閉じていないが、その場合でも、空間的に近い量子化係数をまとめてブロックに分割することができる。
図6の例でも、周波数の低い左上の成分から順番にスキャンが行われるが、ウェーブレット変換では、高域の周波数成分が粗く分割されるので、DCTの場合とは異なるスキャン順序になっている。
ウェーブレット変換の場合も、最後の非零の量子化係数がn番目に現われ、n番目以降の量子化係数が全て“0”であれば、当該ブロックの複雑度が“n”であるとする。
Further, when the digital signal that is a sparse signal is converted into the frequency domain by, for example, wavelet transform, the complexity calculation unit 2 reads out the quantization coefficients in the scan order as illustrated in FIG.
In the case of the wavelet transform, generally, the transform is not closed in a block, but even in that case, spatially close quantization coefficients can be collectively divided into blocks.
In the example of FIG. 6 as well, scanning is performed in order from the lower left component having a low frequency. However, in the wavelet transform, the high frequency components are roughly divided, so that the scanning order is different from that in the case of DCT.
Also in the case of the wavelet transform, if the last non-zero quantization coefficient appears nth and all the nth and subsequent quantization coefficients are all “0”, the complexity of the block is assumed to be “n”.

複雑度算出部2は、上記のようにして、各ブロックの複雑度を算出するが、スパースな信号であるデジタル信号が、DCTによって周波数領域に変換されている場合でも、ウェーブレット変換によって周波数領域に変換されている場合でも、予めスキャン順序が決められていれば、ブロックの複雑度を一意に決定することができる。   The complexity calculation unit 2 calculates the complexity of each block as described above. Even when a digital signal, which is a sparse signal, is converted to the frequency domain by DCT, it is converted to the frequency domain by wavelet conversion. Even in the case of conversion, if the scan order is determined in advance, the complexity of the block can be uniquely determined.

ブロック選択部3は、複雑度算出部2が各ブロックの複雑度を算出すると、各ブロックの複雑度を比較して、複雑度が上位m個のブロックを選択する(ステップST3)。
ただし、ブロック選択部3は、ブロック内の信号の個数がN個である場合(ブロックサイズが8×8である場合、N=64)、複雑度がNのブロック(複雑度が最大のブロック)と複雑度がN−1のブロックについては、複雑度が同値であるものとして取り扱う。また、複雑度が同値のブロックについては、検索順序が先のブロックを優先的に選択するものとする。
以下、ブロック選択部3におけるブロックの選択処理を具体的に説明する。
When the complexity calculator 2 calculates the complexity of each block, the block selector 3 compares the complexity of each block and selects the block with the highest m complexity (step ST3).
However, when the number of signals in the block is N (N = 64 when the block size is 8 × 8), the block selection unit 3 has a complexity N block (a block with the maximum complexity). And a block with complexity N−1 are treated as having the same complexity. In addition, for blocks with the same complexity, the block with the earlier search order is preferentially selected.
Hereinafter, the block selection process in the block selection unit 3 will be described in detail.

ブロック選択部3は、全てのブロックに順番に1〜kの番号をつけて、複雑度算出部2により算出された複雑度が大きい順にブロックをソートする。
ソートの詳細は以下の通りである。
ただし、i番目のブロックをBi、j番目のブロックをBjと表記し、ブロックBiの複雑度をC(Bi)、ブロックBjの複雑度をC(Bj)と表記する。
The block selection unit 3 sequentially assigns numbers 1 to k to all the blocks, and sorts the blocks in descending order of complexity calculated by the complexity calculation unit 2.
Details of the sorting are as follows.
However, the i-th block is denoted as Bi, the j-th block is denoted as Bj, the complexity of the block Bi is denoted as C (Bi), and the complexity of the block Bj is denoted as C (Bj).

ブロック選択部3は、ブロックBiとブロックBjが、次の関係を満たすように、ブロックB1〜Bkの並べ替えを行う。
(1)min(C(Bi),N−1)>min(C(Bj),N−1)の場合
→ ブロックBiの順位をブロックBjの順位より上にする
(2)min(C(Bi),N−1)=min(C(Bj),N−1)の場合
i<j → ブロックBiの順位をブロックBjの順位より上にする
i≧j → ブロックBiの順位をブロックBjの順位より下にする
(3)min(C(Bi),N−1)<min(C(Bj),N−1)
→ ブロックBiの順位をブロックBjの順位より下にする
ただし、min(A,B)は、AとBのうち、大きくない方を選択する旨を表す演算子である。
The block selection unit 3 rearranges the blocks B1 to Bk so that the block Bi and the block Bj satisfy the following relationship.
(1) When min (C (Bi), N-1)> min (C (Bj), N-1) → The order of block Bi is set higher than that of block Bj (2) min (C (Bi ), N-1) = min (C (Bj), N-1) i <j → rank block Bi higher than block Bj i ≧ j → rank block Bi rank block Bj (3) min (C (Bi), N-1) <min (C (Bj), N-1)
→ The order of the block Bi is made lower than the order of the block Bj. However, min (A, B) is an operator indicating that the smaller one of A and B is selected.

上記のブロックのソートでは、複雑度が大きいブロックが、複雑度が小さいブロックよりも順位が上になる。
ただし、ブロックBiの複雑度がN(最大の複雑度)、ブロックBjの複雑度がN−1であれば、複雑度が同値であるものとしてソートされる。
2つのブロックBi,Bjの複雑度が同値の場合には、番号が小さいブロック(検索順序が先のブロック)の方が、順位が上になる。
In the above block sorting, a block having a higher complexity ranks higher than a block having a lower complexity.
However, if the complexity of the block Bi is N (maximum complexity) and the complexity of the block Bj is N-1, the complexity is sorted as having the same value.
When the complexity of the two blocks Bi and Bj is the same, the block with the smaller number (the block with the earlier search order) has a higher rank.

ブロック選択部3は、ブロックB1〜Bkの並べ替えを行うと、順位が“1”から“m”までのブロックを選択する。mは電子透かしを埋め込む情報のビット数である。
ここで、図8は複雑度算出部2により算出された各ブロックの複雑度の数値例を示す説明図であり、図8では、ブロックの総数が10個である例を示している。
また、図9はブロック選択部3によるソート結果を示す説明図である。
図9において、ブロックB6,B7の順位がブロックB8の順位より上である理由は、ブロックB8の複雑度が64(=N)であり、ブロックB6,B7の複雑度が63(=N−1=64−1)であるため、ブロックB6,B7,B8の複雑度が同値であるものとして扱われ、番号が小さいブロックの方が、順位が上になるようにしているからである。
When the block selection unit 3 rearranges the blocks B1 to Bk, the block selection unit 3 selects blocks having ranks “1” to “m”. m is the number of bits of information for embedding a digital watermark.
Here, FIG. 8 is an explanatory diagram showing a numerical example of the complexity of each block calculated by the complexity calculator 2, and FIG. 8 shows an example in which the total number of blocks is 10.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a sorting result by the block selection unit 3.
In FIG. 9, the reason why the ranks of the blocks B6 and B7 are higher than the rank of the block B8 is that the complexity of the block B8 is 64 (= N) and the complexity of the blocks B6 and B7 is 63 (= N−1). = 64-1), the complexity of the blocks B6, B7, and B8 is treated as the same value, and the block with the smaller number is arranged so that the rank is higher.

例えば、ビット数がm=5の情報を埋め込む場合、ブロック選択部3は、上位5個のブロックとして、ブロックB3,B6,B7,B8,B2を選択する。
なお、ブロック選択部3は、上位m個のブロックを選択すれば足りるため、ソートは全てのブロックについて行う必要はない。ソート処理を上位m個のブロックに制限すれば、ブロック選択部3の処理の簡単化を図ることができる。
For example, when embedding information with a bit number of m = 5, the block selection unit 3 selects blocks B3, B6, B7, B8, and B2 as the upper five blocks.
Note that the block selection unit 3 only needs to select the top m blocks, and therefore the sorting need not be performed for all blocks. If the sort process is limited to the top m blocks, the process of the block selector 3 can be simplified.

電子透かし埋め込み部4は、ブロック選択部3が上位m個のブロックを選択すると、上位m個のブロックにおける所定位置の信号の信号値を変更する電子透かしの埋め込み処理を実施する(ステップST4)。
即ち、電子透かし埋め込み部4は、ブロック選択部3により選択されたブロック毎に、当該ブロック内の量子化係数を一定の規則で並び替えを行う(例えば、図5や図6のスキャン順に並び替えを行う)。
When the block selection unit 3 selects the upper m blocks, the digital watermark embedding unit 4 performs an electronic watermark embedding process for changing the signal value of a signal at a predetermined position in the upper m blocks (step ST4).
In other words, the digital watermark embedding unit 4 rearranges the quantization coefficients in the block for each block selected by the block selection unit 3 according to a certain rule (for example, rearranges in the scan order of FIGS. 5 and 6). I do).

そして、電子透かし埋め込み部4は、一番後ろの非零の量子化係数が、当該ブロックの最後の量子化係数でなければ、一番後ろの非零の量子化係数の次の量子化係数を“+1”または“−1”に変更することによって、1ビットの情報の埋め込みを行う。
一方、一番後ろの非零の量子化係数が、当該ブロックの最後の量子化係数であれば、当該ブロックの最後の量子化係数だけ、図7に示すようなテーブルにしたがって変更する。
この場合、埋め込み情報が“0”であれば、「…、−5、−3、−1、+2、+4、+6、…」の中で、現在の量子化係数に最も近い値に量子化係数を変更する(最初から、これらの値の一つならば、変更しなくてよい)。
埋め込み情報が“1”であれば、現在の量子化係数を「…、−6、−4、−2、+1、+3、+5、…」のいずれかの値とする。
Then, if the last non-zero quantization coefficient is not the last quantization coefficient of the block, the digital watermark embedding unit 4 determines the next quantization coefficient after the last non-zero quantization coefficient. By changing to “+1” or “−1”, 1-bit information is embedded.
On the other hand, if the last non-zero quantization coefficient is the last quantization coefficient of the block, only the last quantization coefficient of the block is changed according to the table shown in FIG.
In this case, if the embedded information is “0”, the quantization coefficient is a value closest to the current quantization coefficient among “..., −5, −3, −1, +2, +4, +6,. (From the beginning, if it is one of these values, you do not need to change it.)
If the embedded information is “1”, the current quantization coefficient is set to one of the values “..., −6, −4, −2, +1, +3, +5,.

電子透かし埋め込み部4による電子透かしの埋め込み処理では、ブロックの複雑度が高々“1”しか増加しない。
即ち、電子透かしが埋め込まれた量子化係数が、ブロック最後の量子化係数でない場合は、複雑度は“1”だけ増加し、電子透かしが埋め込まれた量子化係数が、ブロック最後の量子化係数である場合は、複雑度は変化しない。
このため、電子透かしが埋め込まれた後のブロックから、ブロック選択部3により選択されたブロックを、順序とともに正確に特定することができる。
In the digital watermark embedding process by the digital watermark embedding unit 4, the complexity of the block increases only by “1” at most.
That is, when the quantization coefficient in which the digital watermark is embedded is not the last quantization coefficient of the block, the complexity increases by “1”, and the quantization coefficient in which the digital watermark is embedded becomes the quantization coefficient at the end of the block. The complexity does not change.
For this reason, the block selected by the block selection unit 3 from the block after the digital watermark is embedded can be accurately specified together with the order.

その理由は、ブロック選択部3により選択されたブロックの複雑度が全てNであるならば、ブロック番号を参照すれば、ブロック選択部3により選択されたブロックを特定することができる。
例えば、ブロック選択部3により選択されたブロックにおいて、電子透かしが埋め込まれる前の複雑度がN−1である場合には、電子透かしの埋め込みによって複雑度がNになる。
このとき、ブロック選択部3は、複雑度がNとN−1のブロックについては、同一の複雑度であるとしてソートしているので、複雑度がNのブロックをブロック番号の順番に選択すれば、ブロック選択部3により選択されたブロックを特定することができるとともに、選択されたブロックの順序を特定することができる。
また、埋め込み前の複雑度がN−2以下のブロックが選択された場合には、埋め込み前後で順位が変わらないので、特定することができる。
The reason is that if all the complexity levels of the blocks selected by the block selection unit 3 are N, the block selected by the block selection unit 3 can be identified by referring to the block number.
For example, in the block selected by the block selection unit 3, when the complexity before embedding the digital watermark is N-1, the complexity becomes N by embedding the digital watermark.
At this time, the block selection unit 3 sorts the blocks with complexity N and N-1 as having the same complexity, so if the blocks with complexity N are selected in the order of the block numbers, The block selected by the block selector 3 can be specified, and the order of the selected blocks can be specified.
In addition, when a block having a complexity level of N-2 or less before being embedded is selected, the order does not change before and after the embedding, so that it can be specified.

図10は電子透かしが埋め込まれた前後の複雑度の変化を示す説明図である。
図10の例では、上位5個のブロックに電子透かしが埋め込まれており、ブロックB3とB8については、埋め込み前において既に複雑度が64であるため、透かしの埋め込みによって複雑度の変化がない。
電子透かしの埋め込み後の複雑度に注目すると、ブロックB3,B6,B7,B8のブロックの複雑度は64であるため、ブロックB3,B6,B7,B8をブロック番号の順番に並べれば、1位から4位までのブロックが決まる(1位:ブロックB3、2位:ブロックB6、3位:ブロックB7、4位:ブロックB8)。
なお、5位のブロックは、次に複雑度が大きいブロックB2である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a change in complexity before and after the digital watermark is embedded.
In the example of FIG. 10, digital watermarks are embedded in the top five blocks, and the complexity of blocks B3 and B8 is already 64 before embedding, so there is no change in complexity due to watermark embedding.
When attention is paid to the complexity after embedding the digital watermark, the complexity of the blocks B3, B6, B7, and B8 is 64. Therefore, if the blocks B3, B6, B7, and B8 are arranged in the order of the block numbers, the first place To the 4th place are determined (1st place: block B3, 2nd place: block B6, 3rd place: block B7, 4th place: block B8).
Note that the fifth block is the block B2 having the next highest complexity.

電子透かし埋め込み部4により電子透かしの埋め込まれたブロックはメモリ1に書き込まれ、その後、メモリ1から電子透かしの埋め込まれたブロックを含む全てのブロックが読み出される(ステップST5)。   The block in which the digital watermark is embedded by the digital watermark embedding unit 4 is written in the memory 1, and then all the blocks including the block in which the digital watermark is embedded are read from the memory 1 (step ST5).

次に、図2の電子透かし検出装置による電子透かしの検出処理について説明する。
複数のブロックに分割されたスパースな信号であるデジタル信号が電子透かし検出装置に入力されると、そのデジタル信号がメモリ11に格納される(図4のステップST11)。
Next, digital watermark detection processing by the digital watermark detection apparatus in FIG. 2 will be described.
When a digital signal that is a sparse signal divided into a plurality of blocks is input to the digital watermark detection apparatus, the digital signal is stored in the memory 11 (step ST11 in FIG. 4).

複雑度算出部12は、デジタル信号がメモリ11に格納されると、電子透かし埋め込み装置の複雑度算出部2と同様の方法で、そのデジタル信号のブロック毎に、当該ブロックの複雑度を算出する(ステップST12)。   When the digital signal is stored in the memory 11, the complexity calculation unit 12 calculates the complexity of the block for each block of the digital signal in the same manner as the complexity calculation unit 2 of the digital watermark embedding apparatus. (Step ST12).

ブロック選択部13は、複雑度算出部12が各ブロックの複雑度を算出すると、各ブロックの複雑度を比較して、複雑度が上位m個のブロックを選択する(ステップST13)。
以下、ブロック選択部3におけるブロックの選択処理を具体的に説明する。
When the complexity calculation unit 12 calculates the complexity of each block, the block selection unit 13 compares the complexity of each block and selects the block having the highest complexity (step ST13).
Hereinafter, the block selection process in the block selection unit 3 will be described in detail.

ブロック選択部13は、全てのブロックに順番に1〜kの番号をつけて(ブロック番号は、埋め込み時と同じ規則で付ける)、複雑度算出部12により算出された複雑度が大きい順にブロックをソートする。
ソートの詳細は以下の通りである。
ただし、i番目のブロックをBi、j番目のブロックをBjと表記し、ブロックBiの複雑度をC(Bi)、ブロックBjの複雑度をC(Bj)と表記する。
The block selection unit 13 assigns numbers 1 to k to all the blocks in order (block numbers are assigned according to the same rules as when embedding), and blocks are added in descending order of complexity calculated by the complexity calculation unit 12. Sort.
Details of the sorting are as follows.
However, the i-th block is denoted as Bi, the j-th block is denoted as Bj, the complexity of the block Bi is denoted as C (Bi), and the complexity of the block Bj is denoted as C (Bj).

ブロック選択部13は、ブロックBiとブロックBjが、次の関係を満たすように、ブロックB1〜Bkの並べ替えを行う。
(1)C(Bi)>C(Bj)
→ ブロックBiの順位をブロックBjの順位より上にする
(2)C(Bi)=C(Bj)の場合
i<j → ブロックBiの順位をブロックBjの順位より上にする
i≧j → ブロックBiの順位をブロックBjの順位より下にする
(3)C(Bi)<C(Bj)
→ ブロックBiの順位をブロックBjの順位より下にする
The block selection unit 13 rearranges the blocks B1 to Bk so that the block Bi and the block Bj satisfy the following relationship.
(1) C (Bi)> C (Bj)
→ The order of block Bi is made higher than the order of block Bj (2) When C (Bi) = C (Bj) i <j → The order of block Bi is made higher than the order of block Bj i ≧ j → block The order of Bi is made lower than the order of block Bj. (3) C (Bi) <C (Bj)
→ Lower the rank of block Bi below the rank of block Bj

なお、ブロック選択部13は、電子透かし埋め込み装置のブロック選択部3と異なり、複雑度がNとN−1のブロックを同じ複雑度に分類しないので、並べ替えの規則において、演算子min()を使用していない。
ブロック選択部13が、電子透かし埋め込み装置のブロック選択部3により選択されたブロックを正確に特定(順序の特定を含む)することができる理由は、上述した通りである。
Note that, unlike the block selection unit 3 of the digital watermark embedding device, the block selection unit 13 does not classify blocks with complexity N and N−1 into the same complexity, and therefore, in the rearrangement rule, the operator min () Not using.
The reason why the block selection unit 13 can accurately specify (including specification of the order) the block selected by the block selection unit 3 of the digital watermark embedding apparatus is as described above.

電子透かし復号部14は、ブロック選択部13が上位m個のブロックを選択すると、上位m個のブロックにおける所定位置の信号の信号値から埋め込まれた電子透かしを復号する処理を実施する(ステップST15)。
即ち、電子透かし復号部14は、電子透かし埋め込み装置の電子透かし埋め込み部4と同一の規則を用いて、ブロック内の量子化係数の並び替えを行う。つまり、ブロック選択部13により選択されたブロック毎に、当該ブロック内の量子化係数を、例えば、図5や図6のスキャン順に並び替えを行う。
When the block selection unit 13 selects the upper m blocks, the digital watermark decoding unit 14 performs a process of decoding the embedded watermark from the signal value of the signal at a predetermined position in the upper m blocks (step ST15). ).
That is, the digital watermark decoding unit 14 rearranges the quantized coefficients in the block using the same rule as the digital watermark embedding unit 4 of the digital watermark embedding device. That is, for each block selected by the block selection unit 13, the quantization coefficients in the block are rearranged, for example, in the scan order of FIGS.

電子透かし復号部14は、ブロック内の量子化係数を並び替えると、最後の非零の量子化係数の値によって、電子透かし埋め込み装置によって埋め込まれた情報が“0”または1であるのかを判定する。
電子透かし復号部14は、上記の判定処理をブロック選択部13により選択されたブロックの個数だけ繰り返し実施し、その判定結果をmビットのバイナリ信号(電子透かしの復号信号)として出力する。
When the digital watermark decoding unit 14 rearranges the quantization coefficients in the block, the digital watermark decoding unit 14 determines whether the information embedded by the digital watermark embedding apparatus is “0” or 1 based on the value of the last non-zero quantization coefficient. To do.
The digital watermark decoding unit 14 repeatedly performs the above-described determination process for the number of blocks selected by the block selection unit 13 and outputs the determination result as an m-bit binary signal (decoded signal of the digital watermark).

ここでは、デジタル信号の全体がメモリ11に格納されるものとして説明したが、電子透かしの埋め込みの場合と異なり、メモリ11から意味のある信号として、再び読み出す必要がないので、電子透かしの検出に必要な最低限の情報だけをメモリ11が保持するようにしてもよい。
例えば、ブロックの複雑度が算出された後は、その複雑度の値とブロックの最後の非零の量子化係数とを格納しておけば、電子透かしの検出には十分である。
Here, the entire digital signal has been described as being stored in the memory 11. However, unlike the case of embedding a digital watermark, it is not necessary to read it again as a meaningful signal from the memory 11. Only the minimum necessary information may be held in the memory 11.
For example, after the complexity of a block is calculated, storing the complexity value and the last non-zero quantization coefficient of the block is sufficient for detecting a digital watermark.

以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、複雑度算出部2により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、複雑度が上位m個のブロックを選択するブロック選択部3を設け、電子透かし埋め込み部4がブロック選択部3により選択されたブロックにおける所定位置の信号の信号値を変更する電子透かしの埋め込み処理を行うように構成したので、電子透かし検出装置が電子透かしの埋め込み位置を正確に特定することができるように、電子透かしを埋め込むことができる効果を奏する。   As is apparent from the above, according to the first embodiment, the block selection unit 3 that compares the complexity in each block calculated by the complexity calculation unit 2 and selects the block with the highest m complexity. Since the digital watermark embedding unit 4 performs the digital watermark embedding process for changing the signal value of the signal at the predetermined position in the block selected by the block selecting unit 3, the digital watermark detecting apparatus There is an effect that a digital watermark can be embedded so that the embedded position can be accurately specified.

また、この実施の形態1によれば、複雑度算出手部12により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、複雑度が上位m個のブロックを選択するブロック選択部13を設け、電子透かし復号部14がブロック選択部13により選択されたブロックにおける所定位置の信号の信号値から埋め込まれた電子透かしを復号するように構成したので、電子透かし埋め込み装置により埋め込まれた電子透かしの埋め込み位置を正確に特定して、正確に電子透かしを復号することができる効果を奏する。   Further, according to the first embodiment, the block selection unit 13 that compares the complexity in each block calculated by the complexity calculation unit 12 and selects the m blocks with the highest complexity is provided. Since the watermark decoding unit 14 is configured to decode the digital watermark embedded from the signal value of the signal at the predetermined position in the block selected by the block selection unit 13, the embedded position of the digital watermark embedded by the digital watermark embedding device It is possible to accurately identify the digital watermark and accurately decode the digital watermark.

実施の形態2.
上記実施の形態1では、複雑度算出部2,12がブロック内の先頭の量子化係数から最後の非零の量子化係数までの個数を当該ブロックの複雑度として算出するものについて示したが、ブロック内の非零の量子化係数を計数し、ブロック内の非零の量子化係数の個数を当該ブロックの複雑度として算出するようにしてもよい。
この場合も、電子透かし埋め込み装置は、複雑度を高々1しか増加させないので、上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the complexity calculation units 2 and 12 have been described as calculating the number of blocks from the first quantization coefficient in the block to the last non-zero quantization coefficient as the complexity of the block. The number of non-zero quantization coefficients in the block may be counted, and the number of non-zero quantization coefficients in the block may be calculated as the complexity of the block.
Also in this case, the digital watermark embedding apparatus can increase the complexity only by 1, so that the same effect as in the first embodiment can be obtained.

この発明の実施の形態1による電子透かし埋め込み装置を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a digital watermark embedding device according to a first embodiment of the present invention. この発明の実施の形態1による電子透かし検出装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the digital watermark detection apparatus by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による電子透かし埋め込み装置の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the digital watermark embedding apparatus by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による電子透かし検出装置の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the digital watermark detection apparatus by Embodiment 1 of this invention. スパースな信号であるデジタル信号がDCTによって周波数領域に変換されている場合の量子化係数のスキャン順序を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the scan order of the quantization coefficient in case the digital signal which is a sparse signal is converted into the frequency domain by DCT. スパースな信号であるデジタル信号がウェーブレット変換によって周波数領域に変換されている場合の量子化係数のスキャン順序を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the scan order of the quantization coefficient in case the digital signal which is a sparse signal is converted into the frequency domain by wavelet transform. 埋め込み情報と量子化された係数の値を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the value of the embedding information and the quantized coefficient. 複雑度算出部2により算出された各ブロックの複雑度の数値例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the numerical example of the complexity of each block calculated by the complexity calculation part 2. FIG. ブロック選択部3によるソート結果を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the sorting result by the block selection part 3. FIG. 電子透かしが埋め込まれた前後の複雑度の変化を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the change of the complexity before and behind a digital watermark being embedded.

符号の説明Explanation of symbols

1,11 メモリ(信号格納手段)、2,12 複雑度算出部(複雑度算出手段)、3,13 ブロック選択部(ブロック選択手段)、4 電子透かし埋め込み部(電子透かし埋め込み手段)、14 電子透かし復号部(電子透かし復号手段)。   1, 11 memory (signal storage means), 2, 12 complexity calculation section (complexity calculation means), 3, 13 block selection section (block selection means), 4 digital watermark embedding section (digital watermark embedding means), 14 electrons Watermark decoding unit (digital watermark decoding means).

Claims (8)

複数のブロックに分割された信号を格納する信号格納手段と、上記信号格納手段に格納された信号の各ブロックの複雑さを示す指標である複雑度を算出する複雑度算出手段と、埋め込む電子透かしのビット数がmビットである場合、上記複雑度算出手段により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、上記複数のブロックの中から、複雑度が大きい上位m個のブロックを選択するブロック選択手段と、上記ブロック選択手段により選択されたブロック内の信号を一定の規則で並び替えを行い、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号でなければ、一番後ろの非零値の信号の次の信号の信号値を“+1”または“−1”に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込み、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号であれば、1ビットの情報である“1”または“0”に対応する複数の候補値の中から、上記最後の信号の信号値に最も近い候補値を選択し、上記最後の信号の信号値を上記候補値に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込む電子透かし埋め込み手段とを備えた電子透かし埋め込み装置。 A signal storage means for storing a signal divided into a plurality of blocks; a complexity calculation means for calculating complexity indicating an complexity of each block of the signal stored in the signal storage means; and an embedded digital watermark When the number of bits of m is m bits, a block that compares the complexity in each block calculated by the complexity calculation means and selects the top m blocks having the highest complexity from the plurality of blocks The selection means and the signals in the block selected by the block selection means are rearranged according to a certain rule, and the rearmost non-zero signal in the rearranged signal is the last signal of the block. Otherwise, by changing the signal value of the signal next to the last non-zero value signal to “+1” or “−1”, an electronic signal that is 1-bit information of “1” or “0” Transparency If the last non-zero signal in the rearranged signal is the last signal of the block, a plurality of bits corresponding to 1-bit information “1” or “0” By selecting the candidate value closest to the signal value of the last signal from the candidate values and changing the signal value of the last signal to the candidate value, a 1-bit “1” or “0” is obtained. An electronic watermark embedding apparatus comprising an electronic watermark embedding unit for embedding an electronic watermark as information . 複雑度算出手段は、複数のブロックに分割された信号が画像信号又は音声信号である場合、ブロック内の先頭の信号から一番後ろの非零値の信号までの個数が当該ブロックの複雑度であるとして、先頭の信号から一番後ろの非零値の信号までの個数を計数することを特徴とする請求項1記載の電子透かし埋め込み装置。 When the signal divided into a plurality of blocks is an image signal or an audio signal, the complexity calculation means determines the number of blocks from the first signal in the block to the last non-zero value as the complexity of the block. 2. The digital watermark embedding apparatus according to claim 1, wherein the number from the first signal to the last non-zero value signal is counted. 複雑度算出手段は、複数のブロックに分割された信号が画像信号又は音声信号である場合、ブロック内の信号値が非零値の信号の個数が当該ブロックの複雑度であるとして、ブロック内の信号値が非零値の信号の個数を計数することを特徴とする請求項1記載の電子透かし埋め込み装置。 When the signal divided into the plurality of blocks is an image signal or an audio signal, the complexity calculation means determines that the number of signals having non-zero signal values in the block is the complexity of the block. 2. The digital watermark embedding apparatus according to claim 1, wherein the number of signals having non-zero signal values is counted. ブロック選択手段は、ブロック内の信号の個数がN個である場合、複雑度がNのブロックと複雑度がN−1のブロックについては、複雑度が同値であるとみなし、複雑度が同値のブロックについては、予め設定された番号が小さいブロックを優先的に選択することを特徴とする請求項2または請求項3記載の電子透かし埋め込み装置。 When the number of signals in the block is N, the block selecting means regards that the complexity is the same as the block having the complexity N and the block having the complexity N-1, and the complexity is the same. 4. The digital watermark embedding apparatus according to claim 2, wherein a block having a small preset number is preferentially selected for the block. 複数のブロックに分割された信号を格納する信号格納手段と、上記信号格納手段に格納された信号の各ブロックの複雑さを示す指標である複雑度を算出する複雑度算出手段と、埋め込まれた電子透かしのビット数がmビットである場合、上記複雑度算出手段により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、上記複数のブロックの中から、複雑度が大きい上位m個のブロックを選択するブロック選択手段と、上記ブロック選択手段により選択されたブロック内の信号を一定の規則で並び替えを行い、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号の信号値から埋め込まれた電子透かしを復号する電子透かし復号手段とを備えた電子透かし検出装置。 Embedded in a signal storage means for storing a signal divided into a plurality of blocks, a complexity calculation means for calculating a complexity which is an index indicating the complexity of each block of the signal stored in the signal storage means, and embedded When the number of bits of the digital watermark is m bits, the complexity in each block calculated by the complexity calculation means is compared, and the top m blocks with the highest complexity are selected from the plurality of blocks The block selection means to be used and the signals in the block selected by the block selection means are rearranged according to a certain rule, and are embedded from the signal value of the rearmost non-zero value signal in the rearranged signals. An electronic watermark detection apparatus comprising: an electronic watermark decoding unit that decodes the electronic watermark. ブロック選択手段は、複雑度算出手段により算出された複雑度が同値のブロックについては、予め設定された番号が小さいブロックを優先的に選択することを特徴とする請求項記載の電子透かし検出装置。 6. The digital watermark detection apparatus according to claim 5 , wherein the block selection means preferentially selects a block having a smaller preset number for blocks having the same complexity calculated by the complexity calculation means. . 複数のブロックに分割された信号を格納する信号格納処理手順と、上記信号格納処理手順により格納された信号の各ブロックの複雑さを示す指標である複雑度を算出する複雑度算出処理手順と、埋め込む電子透かしのビット数がmビットである場合、上記複雑度算出処理手順により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、上記複数のブロックの中から、複雑度が大きい上位m個のブロックを選択するブロック選択処理手順と、上記ブロック選択処理手順により選択されたブロック内の信号を一定の規則で並び替えを行い、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号でなければ、一番後ろの非零値の信号の次の信号の信号値を“+1”または“−1”に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込み、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号が、当該ブロックの最後の信号であれば、1ビットの情報である“1”または“0”に対応する複数の候補値の中から、上記最後の信号の信号値に最も近い候補値を選択し、上記最後の信号の信号値を上記候補値に変更することによって、“1”または“0”の1ビットの情報である電子透かしを埋め込む電子透かし埋め込み処理手順とをコンピュータに実行させるための電子透かし埋め込みプログラム。 A signal storage processing procedure for storing a signal divided into a plurality of blocks, a complexity calculation processing procedure for calculating a complexity that is an index indicating the complexity of each block of the signal stored by the signal storage processing procedure, When the number of bits of the digital watermark to be embedded is m bits, the complexity of each block calculated by the complexity calculation processing procedure is compared, and the top m blocks having the highest complexity from the plurality of blocks The block selection processing procedure for selecting and the signals in the block selected by the block selection processing procedure are rearranged according to a certain rule, and the rearmost non-zero signal in the rearranged signal is If it is not the last signal of the block, the signal value of the next signal after the last non-zero value signal is changed to “+1” or “−1”, thereby “1” or “0”. If an electronic watermark that is 1-bit information is embedded and the rearmost non-zero value signal in the rearranged signal is the last signal of the block, 1-bit information “1” or “1” By selecting a candidate value closest to the signal value of the last signal from among a plurality of candidate values corresponding to “0”, and changing the signal value of the last signal to the candidate value, “1” or An electronic watermark embedding program for causing a computer to execute an electronic watermark embedding process procedure for embedding an electronic watermark that is 1-bit information of “0” . 複数のブロックに分割された信号を格納する信号格納処理手順と、上記信号格納処理手順により格納された信号の各ブロックの複雑さを示す指標である複雑度を算出する複雑度算出処理手順と、埋め込まれた電子透かしのビット数がmビットである場合、上記複雑度算出処理手順により算出された各ブロックにおける複雑度を比較して、上記複数のブロックの中から、複雑度が大きい上位m個のブロックを選択するブロック選択処理手順と、上記ブロック選択処理手順により選択されたブロック内の信号を一定の規則で並び替えを行い、並び替え後の信号中で一番後ろの非零値の信号の信号値から埋め込まれた電子透かしを復号する電子透かし復号処理手順とをコンピュータに実行させるための電子透かし検出プログラム。 A signal storage processing procedure for storing a signal divided into a plurality of blocks, a complexity calculation processing procedure for calculating a complexity that is an index indicating the complexity of each block of the signal stored by the signal storage processing procedure, When the number of bits of the embedded digital watermark is m bits, the complexity in each block calculated by the complexity calculation processing procedure is compared, and the top m blocks having the highest complexity from the plurality of blocks The block selection processing procedure for selecting the block and the signals in the block selected by the block selection processing procedure are rearranged according to a certain rule, and the rearmost non-zero signal in the rearranged signal A digital watermark detection program for causing a computer to execute a digital watermark decoding processing procedure for decoding a digital watermark embedded from the signal value of the digital watermark.
JP2007131880A 2007-05-17 2007-05-17 Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program Expired - Fee Related JP4942548B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131880A JP4942548B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131880A JP4942548B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008288885A JP2008288885A (en) 2008-11-27
JP4942548B2 true JP4942548B2 (en) 2012-05-30

Family

ID=40148191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007131880A Expired - Fee Related JP4942548B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942548B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120230396A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for Embedding Decoding Information in Quantized Transform Coefficients
US11088828B2 (en) * 2019-07-18 2021-08-10 Advanced New Technologies Co., Ltd. Blockchain-based data evidence storage method and apparatus
CN116777719A (en) * 2022-03-11 2023-09-19 咪咕视讯科技有限公司 Watermark embedding method, device, equipment and readable storage medium

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006027823A1 (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electronic watermark device, authentication processing device, decoding processing device, and re-quantization device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008288885A (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101326806B (en) Method for pressing watermark for encoding contents and system
KR101695681B1 (en) Context-based adaptive binary arithmetic coding (cabac) video stream compliance
JP5277180B2 (en) Encoding bitstream modification
KR100750165B1 (en) Cabac encoding method and apparatus using improved context model selection with better compression ratio, and cabac decoding method and apparatus
JP2002325170A (en) Image processing unit and its method, and program code, storage medium
JP4768728B2 (en) Method and apparatus for encoding a block of values
EP2314073B1 (en) Selection of watermarks for the watermarking of compressed video
Tsai Histogram-based reversible data hiding for vector quantisation-compressed images
JP4942548B2 (en) Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, digital watermark embedding program, and digital watermark detection program
EP2600531A1 (en) Method for determining a modifiable element in a coded bit-stream and associated device
JP2004048219A (en) Inserting method of electronic watermark information
JP2000196856A (en) Method and device for image processing and computer- readable storage medium thereof
JPH08167031A (en) Encoding method and decodingn method for image signal
Noda et al. JPEG2000 steganography which preserves histograms of DWT coefficients
US8406543B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
Yasin et al. A comparison of watermarking image quality based on dual intermediate significant bit with genetic algorithm
Toony et al. A high capacity image hiding method based on fuzzy image coding/decoding
JPH10327418A (en) Image coder
Zhang et al. New region of interest image coding based on multiple bitplanes up-down shift using improved SPECK algorithm
Jin et al. A data hiding method for JPEG 2000 coded images using modulo arithmetic
Ishida et al. An improved QIM-JPEG2000 steganography and its evaluation by steganalysis
JP2005057454A (en) Verification device
Ishida et al. An improved JPEG2000 steganography using QIM and its evaluation by steganalysis
Zeki et al. High Quality of Digital Watermarking Images
JP2005252958A (en) Electronic watermark adaptive processing apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees