JP4936545B2 - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP4936545B2
JP4936545B2 JP2007239808A JP2007239808A JP4936545B2 JP 4936545 B2 JP4936545 B2 JP 4936545B2 JP 2007239808 A JP2007239808 A JP 2007239808A JP 2007239808 A JP2007239808 A JP 2007239808A JP 4936545 B2 JP4936545 B2 JP 4936545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print data
setting information
user
print setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007239808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009070271A (en
Inventor
春夫 志田
アラン ボルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007239808A priority Critical patent/JP4936545B2/en
Publication of JP2009070271A publication Critical patent/JP2009070271A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4936545B2 publication Critical patent/JP4936545B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリンタなどの印刷装置での印刷条件を設定する技術に関し、より詳細には、印刷装置に対して印刷データを送信して、印刷データの出力を指示する情報処理装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to a technique for setting printing conditions in a printing apparatus such as a printer, and more particularly to an information processing apparatus and program for transmitting print data to a printing apparatus and instructing output of the print data.

パーソナルコンピュータ(PC)上で動作する各種アプリケーションソフトウェア(例えば、ワードプロセッサソフトウェア)を使用して作成されたドキュメント(電子文書)をプリンタなどで印刷出力する場合、必要に応じて、印刷条件(例えば、トレイ指定、用紙サイズ指定、印字位置指定など)の設定が行われる。当該印刷条件の設定は、通常、アプリケーションソフトウェア上で行われる。しかしながら、アプリケーションソフトウェアでの印刷条件の設定は、アプリケーションソフトウェア毎に異なるため、設定ミスが発生し、意図しない印刷条件での印刷出力が行われ、結果的に、所望の出力結果が得られず、用紙が無駄になるなどの不都合が生じる場合があった。また、企業のオフィスなどでは、プリンタやコンピュータシステムの管理を行う管理者が置かれることが多いが、このような場合に、管理者がプリンタの設定変更を行い、そのことが、一般のユーザに伝わっていなかった場合には、印刷指示を行ったユーザが意図していないプリンタ設定で印刷出力が行われることとなり、結果的に、用紙が無駄になるなどの不都合が生じる場合もあった。   When a document (electronic document) created using various application software (for example, word processor software) running on a personal computer (PC) is printed out by a printer or the like, printing conditions (for example, a tray) Specification, paper size specification, print position specification, etc.) are set. The printing conditions are usually set on application software. However, since the setting of the printing conditions in the application software is different for each application software, a setting error occurs, and printing output is performed under unintended printing conditions. As a result, a desired output result cannot be obtained. Inconveniences such as wasted paper may occur. Also, in an office of a company, an administrator who manages printers and computer systems is often placed. In such a case, the administrator changes the printer settings, which is a problem for general users. If not transmitted, print output is performed with printer settings not intended by the user who issued the print instruction, resulting in inconveniences such as wasted paper.

一方、最近、一台のハードウェアプラットフォーム上に、複数の独立した仮想マシンを構築し、複数のOSを実行する仮想化技術がサーバ管理の分野で注目されている。当該仮想化技術を利用して、複数のサーバ機能を1台のハードウェアに実装することにより、ハードウェア資源の有効活用、占有面積の削減、電力消費の削減を図ることができる。そして、更に最近では、サーバ機だけではなく、クライアントPCでも仮想化技術を利用してユーザ機の管理を行う方式が考えられている。すなわち、ユーザが使用するユーザシステムと、管理用のシステムとを、仮想化したプラットフォーム上に実装し、ユーザに知られることなく、ユーザシステムを管理できるようにするものである。   On the other hand, recently, a virtualization technology that builds a plurality of independent virtual machines on a single hardware platform and executes a plurality of OSs has attracted attention in the field of server management. By using the virtualization technology and mounting a plurality of server functions on a single piece of hardware, it is possible to effectively use hardware resources, reduce the occupied area, and reduce power consumption. And more recently, a method for managing user machines not only on server machines but also on client PCs using virtualization technology has been considered. That is, a user system used by a user and a management system are mounted on a virtualized platform so that the user system can be managed without being known by the user.

なお、特開平9−6556号公報には、ホストコンピュータ上で作成したドキュメントなどをプリンタに出力させる際に、ホストコンピュータの設定条件変更手段が、印刷を実行させる際に画像データに先立って所定の印刷条件を送信してプリンタに設定された印刷条件を変更することによって、異なった印刷条件設定のままホストコンピュータからプリンタに画像データが送信されることを防止して、効率良く印字を実行させることができるプリントデータ転送システムが開示されている。   In Japanese Patent Laid-Open No. 9-6556, when a document or the like created on a host computer is output to a printer, a setting condition changing unit of the host computer performs predetermined printing prior to image data when executing printing. By sending the printing conditions and changing the printing conditions set in the printer, it is possible to prevent the image data from being sent from the host computer to the printer with different printing condition settings and to execute printing efficiently. A print data transfer system is disclosed.

また、特開2002−41306号公報には、複数の論理区画で動作するOSイメージに、コンソールとオペレータ・パネルの仮想コピーを与えるハイパーバイザが開示されている。
特開平9−6556号公報 特開2002−41306号公報
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-41306 discloses a hypervisor that provides a virtual copy of a console and an operator panel to an OS image that operates in a plurality of logical partitions.
Japanese Patent Laid-Open No. 9-6556 JP 2002-41306 A

本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ユーザが印刷設定を気にしなくても、適切な印刷条件での印刷ができるようになる情報処理装置およびプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to perform information processing that enables printing under appropriate printing conditions even if the user does not care about print settings. To provide an apparatus and a program.

本発明では、仮想化技術を使用して、ユーザが適切ではない印刷設定のまま印刷しようとしても、ユーザの介在なしに、プリンタなどの印刷装置に対しては適切な印刷設定情報を含む印刷データが送信されるように印刷データを変更することで、印刷ミスを防止する。   In the present invention, even if a user tries to print with an inappropriate print setting using a virtualization technology, print data including appropriate print setting information for a printing apparatus such as a printer without user intervention. By changing the print data so that is transmitted, a printing error is prevented.

すなわち、本発明によれば、
ハードウェア・リソースを仮想化して、少なくともユーザが使用するユーザシステム区画と前記ユーザシステムから外部送信されるデータを制御する管理システム区画とを含む複数の論理区画に分割するハイパーバイザを含み、
前記管理システム区画は、
前記ユーザシステムから外部へ送信される印刷データの変更が必要であるか否かを判定するため、出力先とするべき印刷装置の印刷設定情報と、前記印刷データに含まれる印刷制御情報とを比較し、比較の結果に応答して変更の要否を判定する、変更要否判定手段と、
前記変更要否判定手段によって変更が必要と判定された印刷データについて、前記印刷データに含まれる印刷制御情報のうち、前記出力先とするべき印刷装置の印刷設定情報と異なる部分の変更を行う印刷データ変更手段と
を含む
情報処理装置が提供される。
That is, according to the present invention,
A hypervisor that virtualizes hardware resources and divides it into a plurality of logical partitions including at least a user system partition used by a user and a management system partition that controls data transmitted from the user system;
The management system partition is
Because was determined whether the changes are required print data sent from the user system to the outside, and the print setting information of the printing apparatus to be the destination, and a print control information included in the print data A change necessity determination unit that compares and determines whether or not a change is necessary in response to a result of the comparison ;
For the print data determined to be changed by the change necessity determination unit, the print control information included in the print data is changed in a portion different from the print setting information of the printing apparatus to be the output destination. An information processing apparatus including a data changing means is provided.

本発明では、前記管理システム区画は、前記印刷データの出力先となる印刷装置の印刷設定情報を管理する印刷設定情報管理手段を備えることができる。 In the present invention, the management system partition may include a print setting information management unit that manages print setting information of a printing apparatus that is an output destination of the print data.

本発明では、前記変更要否判定手段は、前記印刷設定情報管理手段が管理する印刷設定情報と、前記印刷データに含まれる印刷制御情報とを比較し、両方の印刷設定情報が一致しない場合は、前記印刷データの変更が必要であると判定する判定手段を含み、前記印刷データ変更手段は、前記変更要否判定手段によって前記印刷データの変更が必要であると判定された場合、前記印刷データに含まれる印刷制御情報を変更する変更手段を含むことができる。 In the present invention, the change necessity determination unit compares the print setting information managed by the print setting information management unit with the print control information included in the print data, and if both the print setting information do not match, Determination means for determining that the print data needs to be changed, and the print data change means determines that the print data needs to be changed by the change necessity determination means. Changing means for changing the printing control information included in the.

本発明では、前記印刷設定情報管理手段は、外部からの指示に応答して、管理している前記印刷設定情報の変更を行う印刷設定情報変更手段を含むことができる。本発明では、前記印刷設定情報管理手段は、ユーザ毎に、前記印刷設定情報を管理する印刷設定情報管理手段を含むことができる。   In the present invention, the print setting information management means can include print setting information changing means for changing the managed print setting information in response to an instruction from the outside. In the present invention, the print setting information management means may include print setting information management means for managing the print setting information for each user.

本発明では、前記変更要否判定手段は、前記印刷データに含まれるファイル名に、予め決められた文字列が含まれているか否かを検査する検査手段を含み、前記印刷データ変更手段は、前記検査手段の出力を使用し、前記ファイル名に、前記文字列が含まれている場合は、前記印刷データに含まれる印刷制御情報を変更することができる。 In the present invention, the change necessity determination unit includes an inspection unit that inspects whether or not a predetermined character string is included in a file name included in the print data, and the print data change unit includes: When the output of the inspection means is used and the character string is included in the file name, the print control information included in the print data can be changed.

本発明では、コンピュータを、上記のいずれか一項に記載の各手段として機能させるための情報処理装置実行可能なプログラムが提供される。   The present invention provides a program executable by the information processing apparatus for causing a computer to function as each of the means described in any one of the above.

以下、本発明を実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるわけではない。   Hereinafter, the present invention will be described with embodiments, but the present invention is not limited to the embodiments described below.

図1は、本発明の実施形態を利用した印刷システムの構成例を示す。図1に示すように、印刷システム100は、ホストコンピュータ110と、印刷装置120(120a〜120d)と、管理装置130とを備え、それぞれ、LANなどのネットワーク190に接続されている。   FIG. 1 shows an example of the configuration of a printing system using an embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 1, the printing system 100 includes a host computer 110, printing apparatuses 120 (120a to 120d), and a management apparatus 130, each connected to a network 190 such as a LAN.

ホストコンピュータ110は、印刷装置120で印刷するドキュメントの作成や、作成されたドキュメントの印刷指示などを行うために、ユーザが利用する情報処理装置である。ホストコンピュータ110は、例えば、通常のパーソナルコンピュータその他のコンピュータによって構成され、中央処理装置(CPU)、メモリ(ROMやRAM)、外部記憶装置(例えば、ハードディスク装置や光ディスク装置)、各種インタフェース部(例えば、ネットワークインタフェース部)、表示装置(例えば、CRTディスプレイや液晶ディスプレイ)、入力装置(例えば、キーボードやマウス)などを備える。   The host computer 110 is an information processing apparatus used by a user in order to create a document to be printed by the printing apparatus 120 and to issue a print instruction for the created document. The host computer 110 is configured by, for example, a normal personal computer or other computer, and includes a central processing unit (CPU), a memory (ROM and RAM), an external storage device (for example, a hard disk device and an optical disk device), and various interface units (for example, , A network interface unit), a display device (for example, a CRT display or a liquid crystal display), an input device (for example, a keyboard or a mouse), and the like.

ホストコンピュータ110は、ユーザから印刷の実行が指示されると、印刷を指示されたドキュメントから印刷データを生成し、生成された印刷データを、ネットワーク190を介して、出力先として指定された印刷装置120に送信する。なお、本実施形態では、簡単のため、ホストコンピュータ110を一台としているが、勿論、印刷システム100は、複数のホストコンピュータを備えることもできる。   When the execution of printing is instructed by the user, the host computer 110 generates print data from the document instructed to print, and the generated print data is designated as an output destination via the network 190. 120. In the present embodiment, for simplicity, only one host computer 110 is used. However, the printing system 100 can also include a plurality of host computers.

印刷装置120は、ネットワーク190を介して、ホストコンピュータ110から送信されてくる印刷データを受信して、受信した印刷データに応じた出力を用紙に対して行うものである。各印刷装置120は、例えば、通常のネットワーク対応の複合機(MFP)、レーザプリンタ(LP)、インクジェットプリンタ、ラインプリンタ、プロッタなどによって構成される。   The printing apparatus 120 receives print data transmitted from the host computer 110 via the network 190 and performs output on the paper according to the received print data. Each printing apparatus 120 includes, for example, a normal network-compatible multifunction peripheral (MFP), a laser printer (LP), an inkjet printer, a line printer, a plotter, and the like.

管理装置130は、印刷システム100の管理を行うために、管理者が利用する情報処理装置である。管理装置130は、例えば、通常のパーソナルコンピュータその他のコンピュータによって構成され、中央処理装置(CPU)、メモリ(ROMやRAM)、外部記憶装置(例えば、ハードディスク装置や光ディスク装置)、各種インタフェース部(例えば、ネットワークインタフェース部)、表示装置(例えば、CRTディスプレイや液晶ディスプレイ)、入力装置(例えば、キーボードやマウス)などを備える。管理者は、管理装置130を利用して、各ユーザが利用するホストコンピュータ110に対して、印刷設定情報の設定を行うことにより、各印刷装置120での印刷設定を管理する。   The management apparatus 130 is an information processing apparatus that is used by an administrator to manage the printing system 100. The management device 130 is configured by, for example, a normal personal computer or other computer, and includes a central processing unit (CPU), a memory (ROM and RAM), an external storage device (for example, a hard disk device and an optical disk device), and various interface units (for example, , A network interface unit), a display device (for example, a CRT display or a liquid crystal display), an input device (for example, a keyboard or a mouse), and the like. The administrator uses the management apparatus 130 to manage print settings in each printing apparatus 120 by setting print setting information for the host computer 110 used by each user.

図2は、ホストコンピュータ110の実施形態を示す。ホストコンピュータ110は、ハードウェアリソース210と、ハイパーバイザ(仮想マシンモニタ)220と、ユーザシステム230と、ユーザ管理システム240とを備える。ホストコンピュータ110は、ハイパーバイザ220によってハードウェアを仮想化し、その上に、ユーザが使用するユーザシステム230と、管理用のシステムであるユーザ管理システム240とを論理的に配置する。   FIG. 2 shows an embodiment of the host computer 110. The host computer 110 includes a hardware resource 210, a hypervisor (virtual machine monitor) 220, a user system 230, and a user management system 240. The host computer 110 virtualizes hardware by the hypervisor 220, and logically arranges a user system 230 used by the user and a user management system 240 that is a management system.

ハードウェアリソース210は、ホストコンピュータ100を構成するハードウェアである。具体的には、図2に示すように、CPU211、メモリ212、ハードディスクユニット213、ネットワークインタフェース部214、その他のハードウェアリソース215から構成される。   The hardware resource 210 is hardware that constitutes the host computer 100. Specifically, as shown in FIG. 2, it is composed of a CPU 211, a memory 212, a hard disk unit 213, a network interface unit 214, and other hardware resources 215.

CPU211は、メモリ212にロードなどされたプログラムを実行することにより、ホストコンピュータ110が提供する各種機能を実現する中央処理装置である。メモリ212は、CPU211が利用する各種プログラムや各種データを格納する主記憶装置である。ハードディスクユニット213は、CPU211が利用する各種プログラムや印刷データその他の各種データを格納する補助記憶装置である。   The CPU 211 is a central processing unit that implements various functions provided by the host computer 110 by executing a program loaded in the memory 212. The memory 212 is a main storage device that stores various programs and various data used by the CPU 211. The hard disk unit 213 is an auxiliary storage device that stores various programs used by the CPU 211, print data, and other various data.

ネットワークインタフェース部214は、LANなどのネットワーク190に接続されて、ネットワーク190を介した外部とのデータのやり取りを制御している。   The network interface unit 214 is connected to a network 190 such as a LAN and controls the exchange of data with the outside via the network 190.

ハイパーバイザ220は、ハードウェアリソース210を複数の仮想マシンに仮想化し、ハードウェアリソース210を複数の論理区画に分割する。ハイパーバイザ220は、OSとその上で動作するアプリケーションを1つのシステムとして扱い、ハードウェアリソース210を、各システムに対して仮想マシンとして認識させる機能を提供し、1つのハードウェアリソース210上で複数のシステムを同時に実行することを可能にする。すなわち、ハードウェアリソース210を、各論理区画で動作する各オペレーティング・システムへ適切に割り振る。   The hypervisor 220 virtualizes the hardware resource 210 into a plurality of virtual machines, and divides the hardware resource 210 into a plurality of logical partitions. The hypervisor 220 treats the OS and applications running on it as a single system, provides a function for causing each system to recognize each system as a virtual machine, and provides multiple functions on a single hardware resource 210. Allows multiple systems to run simultaneously. That is, the hardware resource 210 is appropriately allocated to each operating system operating in each logical partition.

ユーザシステム230は、ユーザによって使用されるシステムであり、ハイパーバイザ220が提供するひとつの独立した仮想マシン上で動作する。ユーザシステム230では、例えば、OSとして、Windows(登録商標)が動作し、その上で、ドキュメントの作成や作成されたドキュメントの印刷を行うアプリケーション(例えば、ワードプロセッサソフトウェア)が動作する。   The user system 230 is a system used by a user, and operates on one independent virtual machine provided by the hypervisor 220. In the user system 230, for example, Windows (registered trademark) operates as an OS, and an application (for example, word processor software) that creates a document and prints the created document operates.

ユーザ管理システム240は、ユーザシステム230から外部に送信されるデータの制御などを行う管理用のシステムであって、ハイパーバイザ220が提供するひとつの独立した仮想マシン上で動作する。ユーザ管理システム240でも、OSとアプリケーションが動作しており、ユーザ管理システム240に必要とされる機能を実現している。なお、ユーザ管理システム240で動作するOSは、ユーザシステム230で動作するOSと同じであっても良いし、異なっていても良い。   The user management system 240 is a management system that controls data transmitted from the user system 230 to the outside, and operates on one independent virtual machine provided by the hypervisor 220. Also in the user management system 240, the OS and applications are operating, and functions required for the user management system 240 are realized. The OS operating on the user management system 240 may be the same as the OS operating on the user system 230, or may be different.

図3は、ユーザ管理システム240の動作の説明図である。ホストコンピュータ110では、ユーザからドキュメントの印刷が指示されると、ユーザシステム230において、ドキュメントから印刷データが生成される。ユーザシステム230によって生成された印刷データは、ユーザ管理システム240、ハイパーバイザ220およびハードウェアリソース210を介して、ネットワーク190上に送信されることになる。   FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the user management system 240. In the host computer 110, when the user instructs printing of the document, the user system 230 generates print data from the document. The print data generated by the user system 230 is transmitted on the network 190 via the user management system 240, the hypervisor 220, and the hardware resource 210.

図3に示すように、ユーザシステム230によって生成されて、ユーザ管理システム240に渡される印刷データ231には、印刷制御情報232およびページ描画要素233が含まれる。印刷制御情報232は、印刷装置での印刷を制御する情報であって、出力先となる印刷装置の識別情報(例えば、印刷装置のIPアドレス)、印刷を指示したユーザの識別情報(例えば、ユーザID)、印刷条件を設定するための情報などが含まれている。また、ページ描画要素233は、印刷装置によって各用紙に形成される画像を構成する各描画要素を規定するデータである。   As shown in FIG. 3, the print data 231 generated by the user system 230 and passed to the user management system 240 includes print control information 232 and a page drawing element 233. The print control information 232 is information for controlling printing on the printing apparatus, and includes identification information (for example, the IP address of the printing apparatus) of the printing apparatus that is an output destination, and identification information (for example, user information) of the user who instructed printing ID), information for setting printing conditions, and the like. The page drawing element 233 is data defining each drawing element constituting an image formed on each sheet by the printing apparatus.

また、図3に示すように、ユーザ管理システム240は、変更要否判定部241と、印刷データ変更部242と、印刷設定情報管理部243とを備える。   As illustrated in FIG. 3, the user management system 240 includes a change necessity determination unit 241, a print data change unit 242, and a print setting information management unit 243.

変更要否判定部241は、ユーザシステム230から渡される印刷データを監視して、当該印刷データの変更が必要である否かを判定するものである。より具体的には、印刷データ231に含まれる印刷制御情報232と、印刷設定情報管理部243に保持されている(出力先となる印刷装置の)印刷設定情報とを比較し、両者に違いが存在する場合は、印刷データ(に含まれる印刷制御情報)の変更が必要であると判定する。変更要否判定部241は、印刷データの変更が必要であると判定した場合は、その旨を、印刷データ変更部242に通知する。   The change necessity determination unit 241 monitors print data delivered from the user system 230 and determines whether or not the print data needs to be changed. More specifically, the print control information 232 included in the print data 231 is compared with the print setting information held by the print setting information management unit 243 (of the printing apparatus serving as the output destination). If it exists, it is determined that the print data (print control information included in the print data) needs to be changed. When it is determined that the print data needs to be changed, the change necessity determination unit 241 notifies the print data change unit 242 to that effect.

印刷データ変更部242は、変更要否判定部241から印刷データの変更が必要であることが通知された場合に、印刷データの変更を行うものである。より具体的には、印刷設定情報管理部243に保持されている(出力先となる印刷装置の)印刷設定情報に合わせて、印刷データに含まれる印刷制御情報を変更する。例えば、印刷データに含まれている印刷制御情報に、印刷設定情報管理部243に保持されている印刷設定情報と異なる部分(項目)が存在する場合は、当該部分については、印刷設定情報管理部243に保持されているデータで置き換えられることになる。印刷データ変更部242によって印刷制御情報が変更された印刷データは、ハイパーバイザ220およびハードウェアリソース210を介して、ネットワーク190上に送信される。なお、印刷データの変更が必要でない場合は、ユーザシステム230から渡された印刷データがそのまま、ハイパーバイザ220およびハードウェアリソース210を介して、ネットワーク190上に送信される。   The print data change unit 242 changes the print data when notified from the change necessity determination unit 241 that the print data needs to be changed. More specifically, the print control information included in the print data is changed in accordance with the print setting information (of the printing apparatus that is the output destination) held in the print setting information management unit 243. For example, if there is a part (item) different from the print setting information held in the print setting information management unit 243 in the print control information included in the print data, the print setting information management unit The data held in the H.243 is replaced. The print data whose print control information has been changed by the print data changing unit 242 is transmitted over the network 190 via the hypervisor 220 and the hardware resource 210. If it is not necessary to change the print data, the print data transferred from the user system 230 is transmitted as it is to the network 190 via the hypervisor 220 and the hardware resource 210.

印刷設定情報管理部243は、印刷システム100が備える各印刷装置120a〜120dの印刷設定情報244(244a〜244d)を保持・管理するものである。印刷設定情報管理部243は、例えば、各印刷装置120a〜120dの識別情報と、各印刷装置の印刷設定情報244a〜244dとを対応付けて管理している。各印刷装置に適用される印刷設定情報244a〜244dは、例えば、予め管理者によって印刷設定情報管理部243に登録される。   The print setting information management unit 243 holds and manages the print setting information 244 (244a to 244d) of each of the printing apparatuses 120a to 120d included in the printing system 100. For example, the print setting information management unit 243 manages the identification information of each of the printing apparatuses 120a to 120d and the print setting information 244a to 244d of each printing apparatus in association with each other. The print setting information 244a to 244d applied to each printing apparatus is registered in advance in the print setting information management unit 243 by an administrator, for example.

前述したように、印刷制御情報232には、印刷データの送信先となる印刷装置のIPアドレスなど、印刷装置を特定できる情報(印刷装置識別情報)が含まれているので、変更要否判定部241および印刷データ変更部242は、当該印刷装置識別情報を利用して、送信先となる印刷装置を特定し、特定された印刷装置に対応する印刷設定情報を、印刷設定情報管理部243から取得する。印刷設定情報管理部243から取得された印刷設定情報は、変更要否判定部241および印刷データ変更部242によって、印刷データの変更の要否の判定および印刷データの変更に利用される。   As described above, the print control information 232 includes information (printing device identification information) that can specify the printing device such as the IP address of the printing device that is the transmission destination of the print data. The print data change unit 242 and the print data change unit 242 use the printing device identification information to identify a printing device that is a transmission destination, and acquire print setting information corresponding to the specified printing device from the print setting information management unit 243. To do. The print setting information acquired from the print setting information management unit 243 is used by the change necessity determination unit 241 and the print data change unit 242 to determine whether or not to change the print data and to change the print data.

ユーザ管理システム240では、変更要否判定部241によって、印刷データ231に含まれる印刷制御情報232が監視され、その内容によって印刷データ(印刷制御情報)の変更が必要であると判定されると、印刷データ変更部242によって、印刷データ(印刷制御情報)が変更される。必要に応じて変更された印刷データは、外部の印刷装置へ送信され、印刷装置では、印刷制御情報に記述された適切な印刷設定で印刷が行われる。   In the user management system 240, the change necessity determination unit 241 monitors the print control information 232 included in the print data 231, and when it is determined that the print data (print control information) needs to be changed according to the contents thereof, The print data changing unit 242 changes the print data (print control information). The print data changed as necessary is transmitted to an external printing apparatus, and the printing apparatus performs printing with appropriate print settings described in the print control information.

図4は、ユーザ管理システム240の動作を説明するためのフローチャートである。図4の処理は、ステップS400から開始し、ステップS401で、ユーザシステム230から印刷データを受信すると、ステップS402で、印刷設定の制御を行うか否かが判定される。ユーザ管理システム240において、印刷設定の制御を行うか否かは、例えば、管理装置130を利用して、予め管理者によって指定されている。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the user management system 240. The process in FIG. 4 starts from step S400. When print data is received from the user system 230 in step S401, it is determined in step S402 whether or not to control print settings. In the user management system 240, whether or not to perform print setting control is specified in advance by an administrator using the management device 130, for example.

ステップS402での判定の結果、印刷設定の制御を行わない場合は(S402:No)、ステップS405で、ユーザシステム230から受信した印刷データをそのまま、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信する。   As a result of the determination in step S402, if the print setting is not controlled (S402: No), the print data received from the user system 230 is transmitted to the outside via the hypervisor 220 as it is in step S405.

一方、ステップS402での判定の結果、印刷設定の制御を行う場合は(S402:Yes)、ステップS403で、印刷データの変更が必要であるか否かが判定される。すなわち、印刷データに含まれる印刷制御情報と、印刷設定情報管理部243が保持している出力先となる印刷装置の印刷設定情報とが比較され、両者が一致するか否かが判定される。   On the other hand, when the print setting is controlled as a result of the determination in step S402 (S402: Yes), it is determined in step S403 whether or not the print data needs to be changed. That is, the print control information included in the print data is compared with the print setting information of the printing apparatus serving as the output destination held by the print setting information management unit 243, and it is determined whether or not they match.

ステップS403での判定の結果、印刷データの変更が必要であると判定された場合(S403:Yes)、すなわち、印刷データに含まれる印刷制御情報と、印刷設定情報管理部243が保持している出力先となる印刷装置の印刷設定情報とに違いが存在する場合は、ステップS404で、印刷データに含まれる印刷制御情報が、印刷設定情報管理部243が保持している出力先となる印刷装置の印刷設定情報と一致するように変更される。そして、ステップS405で、印刷制御情報が変更された印刷データが、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信される。   As a result of the determination in step S403, if it is determined that the print data needs to be changed (S403: Yes), that is, the print control information included in the print data and the print setting information management unit 243 hold. If there is a difference between the print setting information of the printing apparatus serving as the output destination, in step S404, the print control information included in the print data is the printing apparatus serving as the output destination held by the print setting information management unit 243. Is changed to match the print setting information. In step S405, the print data whose print control information has been changed is transmitted to the outside via the hypervisor 220.

一方、ステップS403での判定の結果、印刷データの変更が必要ないと判定された場合(S403:No)、すなわち、印刷データに含まれる印刷制御情報と、印刷設定情報管理部243が保持している出力先となる印刷装置の印刷設定情報とが一致していた場合は、ステップS405で、ユーザシステム230から受信した印刷データがそのまま、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信される。   On the other hand, if it is determined in step S403 that the print data need not be changed (S403: No), that is, the print control information included in the print data and the print setting information management unit 243 hold the print data. If the print setting information of the printing apparatus serving as the output destination matches, the print data received from the user system 230 is transmitted as it is via the hypervisor 220 in step S405.

以上のような処理を行うことにより、印刷設定の制御を行う場合、ホストコンピュータから印刷装置に送信される印刷データに含まれる印刷制御情報は、ユーザの介在なしに、予め印刷設定情報管理部243に設定された送信先となる印刷装置の印刷設定情報と一致するように変更される。   When the print settings are controlled by performing the above processing, the print control information included in the print data transmitted from the host computer to the printing apparatus is stored in advance in the print setting information management unit 243 without user intervention. Is changed so as to match the print setting information of the printing apparatus that is the transmission destination set in (1).

例えば、ドキュメント作成途中の添削のための印刷出力には、消耗品(用紙やトナーやインクなど)の消費量を削減するため、カラードキュメントの白黒印刷や、複数のページを一枚の用紙に印刷する集約印刷や、用紙の両面に印刷する両面印刷を行うように設定をすることができる。また、清書用の印刷出力には、通常のカラー印刷を行うような運用を考えた場合、ある印刷装置120aの印刷設定については、白黒印刷・集約印刷・両面印刷を行うような印刷設定とすることができる。このとき、別の印刷装置120bの印刷設定については、通常のカラー印刷を行うような印刷設定とする。本実施形態では、ユーザは、どのアプリケーションから印刷する場合でも、出力先として選択する印刷装置120aおよび120bを使い分けるだけで、詳細な印刷条件の設定を行うことなく、上記運用に沿った印刷を行うことができるようになる。   For example, for printing output for correction during document creation, to reduce the consumption of consumables (paper, toner, ink, etc.), color documents can be printed in black and white, or multiple pages can be printed on a single sheet. It is possible to set to perform aggregate printing to be performed and duplex printing to be performed on both sides of the paper. Further, in the case of the operation for performing normal color printing, the print setting for a certain printing apparatus 120a is set to print settings for monochrome printing, aggregate printing, and duplex printing. be able to. At this time, the print setting of another printing apparatus 120b is set to perform normal color printing. In the present embodiment, the user performs printing in accordance with the above operation without setting detailed printing conditions only by properly using the printing apparatuses 120a and 120b to be selected as output destinations when printing from any application. Will be able to.

また、印刷設定情報管理部243は、管理装置130からの指示に応じて、保持している印刷設定情報を更新することができる。すなわち、ユーザ管理システム240が保持している印刷設定情報は、外部から変更可能となっている。そのため、管理者が、例えば、印刷設定に影響を及ぼすような印刷装置の構成を変更(例えば、オプションである給紙トレイや両面印刷ユニットを追加)したときに、その変更に対応してユーザ管理システム240(印刷設定情報管理部243)に保持されている印刷設定情報を更新するだけで、各ユーザに対して印刷装置の構成が変更されたことを通知して必要な設定変更を依頼しなくても、適切な印刷条件での印刷を可能とすることができる。   Further, the print setting information management unit 243 can update the held print setting information in response to an instruction from the management apparatus 130. That is, the print setting information held by the user management system 240 can be changed from the outside. For this reason, for example, when the administrator changes the configuration of the printing apparatus that affects the print settings (for example, an optional paper feed tray or duplex printing unit is added), user management corresponds to the change. By only updating the print setting information held in the system 240 (print setting information management unit 243), it is possible to notify each user that the configuration of the printing apparatus has been changed without requesting the necessary setting changes. However, it is possible to print under appropriate printing conditions.

上述した実施形態では、印刷設定情報管理部243は、印刷システム100が備える印刷装置120a〜120d毎に、印刷設定情報244a〜244bを保持・管理していたが、印刷設定情報管理部243は、更に、印刷システム100を利用するユーザ毎に、印刷設定情報を保持・管理することもできる。この場合、ユーザ管理システム240では、ユーザ毎に印刷設定を変更することができるようになる。   In the above-described embodiment, the print setting information management unit 243 holds and manages the print setting information 244a to 244b for each of the printing apparatuses 120a to 120d included in the printing system 100. However, the print setting information management unit 243 Furthermore, print setting information can be held and managed for each user who uses the printing system 100. In this case, the user management system 240 can change the print setting for each user.

例えば、印刷設定情報管理部243は、登録ユーザリストを保持し、当該リストに登録されたユーザ(登録ユーザ)については、ユーザ識別情報と、印刷設定情報とを対応付けて管理する。   For example, the print setting information management unit 243 holds a registered user list, and manages user identification information and print setting information in association with each user (registered user) registered in the list.

この場合、印刷制御情報には、その印刷データを出力したユーザを特定できる情報(ユーザ識別情報)が含まれているので、変更要否判定部241および印刷データ変更部242は、当該ユーザ識別情報を利用して、当該印刷データを出力したユーザを特定し、特定されたユーザに対応する印刷設定情報を、印刷設定情報管理部243から取得する。印刷設定情報管理部243から取得された印刷設定情報は、変更要否判定部241および印刷データ変更部242によって、印刷データの変更の要否の判定および印刷データの変更に利用される。   In this case, since the print control information includes information (user identification information) that can identify the user who has output the print data, the change necessity determination unit 241 and the print data change unit 242 include the user identification information. Is used to specify the user who has output the print data, and the print setting information corresponding to the specified user is acquired from the print setting information management unit 243. The print setting information acquired from the print setting information management unit 243 is used by the change necessity determination unit 241 and the print data change unit 242 to determine whether or not to change the print data and to change the print data.

図5は、登録ユーザについては、各ユーザに応じた印刷設定での印刷を行うようにした場合のユーザ管理システム240の動作を説明するためのフローチャートである。図5の処理は、ステップS500から開始し、ステップS501で、ユーザシステム230から印刷データを受信すると、ステップS502で、登録ユーザの印刷データであるか否かが判定される。すなわち、印刷データに含まれるユーザ識別情報が、登録ユーザリストに登録されているか否かが判定される。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the user management system 240 when a registered user performs printing with print settings corresponding to each user. The processing in FIG. 5 starts from step S500. When print data is received from the user system 230 in step S501, it is determined in step S502 whether the print data is a registered user. That is, it is determined whether or not the user identification information included in the print data is registered in the registered user list.

ステップS502での判定の結果、ユーザシステム230から受信した印刷データが、登録ユーザのものではなかった場合は(S502:No)、ステップS506で、未登録ユーザ用の処理が行われる。例えば、図4に示した処理S402〜S404と同様にして、必要に応じて、印刷データに含まれた印刷制御情報が、出力先となる印刷装置に適したものに変更される。そして、ステップS505で、必要に応じて印刷制御情報が変更された印刷データが、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信される。なお、未登録ユーザの印刷データについては、なんら特別な処理を行わず、ユーザシステム230から受信した印刷データをそのまま、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信するようにしてもよい。   If the result of determination in step S502 is that the print data received from the user system 230 is not for a registered user (S502: No), processing for unregistered users is performed in step S506. For example, similarly to the processes S402 to S404 illustrated in FIG. 4, the print control information included in the print data is changed to information suitable for the printing apparatus serving as the output destination, as necessary. In step S505, the print data in which the print control information is changed as necessary is transmitted to the outside via the hypervisor 220. The print data of the unregistered user may be transmitted to the outside via the hypervisor 220 without performing any special processing and receiving the print data received from the user system 230 as it is.

一方、ステップS502での判定の結果、ユーザシステム230から受信した印刷データが、登録ユーザのものであった場合は(S502:Yes)、ステップS503で、印刷データの変更が必要であるか否かが判定される。すなわち、印刷データに含まれる印刷制御情報と、印刷設定情報管理部243が保持している該当するユーザの印刷設定情報とが比較され、両者が一致するか否かが判定される。   On the other hand, if the result of determination in step S502 is that the print data received from the user system 230 is that of a registered user (S502: Yes), whether or not it is necessary to change the print data in step S503. Is determined. That is, the print control information included in the print data is compared with the print setting information of the corresponding user held by the print setting information management unit 243, and it is determined whether or not they match.

ステップS503での判定の結果、印刷データの変更が必要であると判定された場合(S503:Yes)、すなわち、印刷データに含まれる印刷制御情報と、印刷設定情報管理部243が保持している該当するユーザの印刷設定情報とに違いが存在する場合は、ステップS504で、印刷データに含まれる印刷制御情報が、印刷設定情報管理部243が保持している該当するユーザの印刷設定情報と一致するように、変更される。そして、ステップS505で、印刷制御情報が変更された印刷データが、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信される。   As a result of the determination in step S503, if it is determined that the print data needs to be changed (S503: Yes), that is, the print control information included in the print data and the print setting information management unit 243 hold. If there is a difference between the print setting information of the corresponding user, the print control information included in the print data matches the print setting information of the corresponding user held by the print setting information management unit 243 in step S504. To be changed. In step S505, the print data whose print control information has been changed is transmitted to the outside via the hypervisor 220.

一方、ステップS503での判定の結果、印刷データの変更が必要ないと判定された場合(S503:No)、すなわち、印刷データに含まれる印刷制御情報と、印刷設定情報管理部243が保持している該当するユーザの印刷設定情報とが一致する場合は、ステップS505で、ユーザシステム230から受信した印刷データがそのまま、ハイパーバイザ220を介して、外部に送信される。   On the other hand, as a result of the determination in step S503, if it is determined that there is no need to change the print data (S503: No), that is, the print control information included in the print data and the print setting information management unit 243 hold the print data. If the print setting information of the corresponding user matches, the print data received from the user system 230 is directly transmitted to the outside via the hypervisor 220 in step S505.

以上のような処理を行うことにより、予め登録されたユーザについては、ホストコンピュータから印刷装置に送信される印刷データに含まれる印刷制御情報が、ユーザの介在なしに、予め印刷設定情報管理部243に、当該ユーザ用として設定された印刷設定情報と一致するように変更される。すなわち、登録ユーザリストに含まれているユーザについては、ユーザ毎に印刷設定を変更することが可能となる。   By performing the processing as described above, for the user registered in advance, the print control information included in the print data transmitted from the host computer to the printing apparatus is stored in advance in the print setting information management unit 243 without user intervention. To the print setting information set for the user. That is, for the users included in the registered user list, the print settings can be changed for each user.

これにより、ユーザシステム230を使用するユーザ毎に印刷設定を変更することができ、例えば、同じ印刷装置120aを、あるユーザは、添削用に使用し、別のユーザは清書用に使用するような運用の実現が可能になる。また、各ユーザの好みにあった印刷設定を行うこともできるようになる。   Accordingly, the print setting can be changed for each user who uses the user system 230. For example, one user uses the same printing apparatus 120a for correction and another user uses it for clean-up. Operation can be realized. Also, it is possible to perform print settings that suit each user's preference.

上述した実施形態では、変更要否判定部241は、印刷データを構成する印刷制御情報に含まれる印刷設定情報が、印刷設定情報管理部243に保持されている印刷設定情報と一致するか否かによって、印刷データ(印刷制御情報)の変更が必要であるか否かを判定していたが、印刷データに含まれる他の情報を利用して、印刷データの変更が必要であるか否かを判定することも考えられる。   In the above-described embodiment, the change necessity determination unit 241 determines whether the print setting information included in the print control information included in the print data matches the print setting information held in the print setting information management unit 243. Therefore, it is determined whether or not the print data (print control information) needs to be changed. However, whether or not the print data needs to be changed using other information included in the print data is determined. It is also possible to judge.

例えば、印刷データには、印刷するドキュメントのファイル名が含まれているが、当該ファイル名を利用して、印刷設定の変更の要否を判定することが考えられる。   For example, the print data includes the file name of the document to be printed, and it may be possible to determine whether or not the print setting needs to be changed using the file name.

すなわち、ファイル名に、「極秘」、「内部資料」などの機密文書であることを示す文字列が含まれている場合に、当該印刷データの印刷に、印刷装置が備えるセキュリティ機能を利用した印刷を行うようにするため、印刷データ(印刷制御情報)の変更が必要であると判定し、印刷装置が備えるセキュリティ機能を有効にするように印刷データ(印刷制御情報)を変更する。印刷装置が備えるセキュリティ機能としては、例えば、ドキュメントの背景に特定の地紋パターン(コピーした際に「複写禁止」などの牽制文字列を浮かび上がらせるもの)を合成して印刷する地紋印刷機能や、「マル秘」などのスタンプの画像を合成して出力するスタンプ印刷機能がある。   In other words, if the file name includes a character string that indicates a confidential document such as “confidential” or “internal material”, printing using the security function of the printing device is required for printing the print data. Therefore, it is determined that the print data (print control information) needs to be changed, and the print data (print control information) is changed so as to enable the security function of the printing apparatus. As security functions provided in the printing apparatus, for example, a background pattern printing function for synthesizing and printing a specific background pattern (which causes a check character string such as “copy prohibited” to appear when copied) on the background of a document, There is a stamp printing function that synthesizes and outputs stamp images such as “Malce”.

このような処理を行うことにより、ユーザによる設定を必要とすることなく、印刷装置が備えるセキュリティ機能を利用した印刷が自動的に行われるので、必要なセキュリティを確保することが可能となる。   By performing such processing, printing using a security function provided in the printing apparatus is automatically performed without requiring any setting by the user, so that necessary security can be ensured.

以上説明したように、上述した実施形態によれば、ユーザが出力する印刷データを、サーバ機などの外部装置を利用すること無しに変更することができ、さらにその処置をユーザに知らせることなく行うことができる。   As described above, according to the above-described embodiment, the print data output by the user can be changed without using an external device such as a server machine, and further, the procedure is performed without notifying the user. be able to.

また、ユーザが利用するホストコンピュータの外部から印刷設定を管理することができるので、印刷装置側で設定変更があった場合などに、ユーザの介在なしに、ユーザ側の設定を変更することができる。   In addition, since the print settings can be managed from outside the host computer used by the user, the settings on the user side can be changed without user intervention when the settings are changed on the printing apparatus side. .

また、特定のファイル(すなわち、ファイル名に特定の文字列が含まれたファイル)の印刷時に、特定の処理をユーザに知らせずに施すことができるので、例えば、悪意のあるユーザが重要データを印刷する場合などでも、印刷装置が提供するセキュリティ処置を自動的に施すことができるようになる。   In addition, when printing a specific file (that is, a file including a specific character string in the file name), a specific process can be performed without notifying the user. Even when printing is performed, security measures provided by the printing apparatus can be automatically applied.

上述した実施形態の各機能は、アセンブリ言語、C、Visual C、C++、Visual C++、Java(登録商標)、Java(登録商標)Beans、Java(登録商標)Applet、Java(登録商標)Script、Perl、Rubyなど、レガシーブログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、装置可読な記録媒体に格納して頒布することができる。   The functions of the above-described embodiments are as follows: assembly language, C, Visual C, C ++, Visual C ++, Java (registered trademark), Java (registered trademark) Beans, Java (registered trademark) Applet, Java (registered trademark) Script, Perl , Ruby, etc., can be realized by a device-executable program written in a legacy programming language, an object-oriented programming language, or the like, and can be stored and distributed in a device-readable recording medium.

これまで本発明を実施形態をもって説明してきたが、本発明は実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。   The present invention has been described with the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and other modifications, additions, changes, deletions, and the like can be made within the scope that can be conceived by those skilled in the art. Any embodiment is included in the scope of the present invention as long as the operations and effects of the present invention are exhibited.

本発明の実施形態を利用した印刷システムの構成例を示す図。1 is a diagram illustrating a configuration example of a printing system using an embodiment of the present invention. ホストコンピュータの実施形態を示す図。The figure which shows embodiment of a host computer. ユーザ管理システムの動作の実施形態についての説明図。Explanatory drawing about embodiment of operation | movement of a user management system. ユーザ管理システムの動作の実施形態を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating embodiment of operation | movement of a user management system. 登録ユーザについては、各ユーザに応じた印刷設定での印刷を行うようにした場合のユーザ管理システムの動作の実施形態を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating embodiment of operation | movement of a user management system at the time of making it print with the printing setting according to each user about a registered user.

符号の説明Explanation of symbols

100…印刷システム、110…ホストコンピュータ、120a〜120d…印刷装置、130…管理装置、190…ネットワーク、210…ハードウェアリソース、211…中央処理装置、212…メモリ、213…ハードディスクユニット、214…ネットワークインタフェース部、215…その他のハードウェアリソース、220…ハイパーバイザ、230…ユーザシステム、231…印刷データ、232…印刷制御情報、233…ページ描画要素、240…ユーザ管理システム、241…変更要否判定部、242…印刷データ変更部、243…印刷設定情報管理部、244a〜244d…印刷設定情報 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Printing system 110 ... Host computer, 120a-120d ... Printing apparatus, 130 ... Management apparatus, 190 ... Network, 210 ... Hardware resource, 211 ... Central processing unit, 212 ... Memory, 213 ... Hard disk unit, 214 ... Network Interface unit, 215 ... other hardware resources, 220 ... hypervisor, 230 ... user system, 231 ... print data, 232 ... print control information, 233 ... page drawing element, 240 ... user management system, 241 ... change necessity judgment , 242... Print data change unit, 243... Print setting information management unit, 244a to 244d.

Claims (7)

ハードウェア・リソースを仮想化して、少なくともユーザが使用するユーザシステム区画と前記ユーザシステムから外部送信されるデータを制御する管理システム区画とを含む複数の論理区画に分割するハイパーバイザを含み、
前記管理システム区画は、
前記ユーザシステムから外部へ送信される印刷データの変更が必要であるか否かを判定するため、出力先とするべき印刷装置の印刷設定情報と、前記印刷データに含まれる印刷制御情報とを比較し、比較の結果に応答して変更の要否を判定する、変更要否判定手段と、
前記変更要否判定手段によって変更が必要と判定された印刷データについて、前記印刷データに含まれる印刷制御情報のうち、前記出力先とするべき印刷装置の印刷設定情報と異なる部分の変更を行う印刷データ変更手段と
を含む
情報処理装置。
A hypervisor that virtualizes hardware resources and divides it into a plurality of logical partitions including at least a user system partition used by a user and a management system partition that controls data transmitted from the user system;
The management system partition is
Because was determined whether the changes are required print data sent from the user system to the outside, and the print setting information of the printing apparatus to be the destination, and a print control information included in the print data A change necessity determination unit that compares and determines whether or not a change is necessary in response to a result of the comparison ;
For the print data determined to be changed by the change necessity determination unit, the print control information included in the print data is changed in a portion different from the print setting information of the printing apparatus to be the output destination. An information processing apparatus including data changing means.
前記管理システム区画は、
前記印刷データの出力先となる印刷装置の印刷設定情報を管理する印刷設定情報管理手段を備える、請求項1に記載の情報処理装置。
The management system partition is
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a print setting information management unit that manages print setting information of a printing apparatus that is an output destination of the print data.
前記変更要否判定手段は、
前記印刷設定情報管理手段が管理する印刷設定情報と、前記印刷データに含まれる印刷制御情報とを比較し、両方の印刷設定情報が一致しない場合は、前記印刷データの変更が必要であると判定する判定手段を含み、
前記印刷データ変更手段は、
前記変更要否判定手段によって前記印刷データの変更が必要であると判定された場合、前記印刷データに含まれる印刷制御情報を変更する変更手段を含む、
請求項2に記載の情報処理装置。
The change necessity determination means includes
The print setting information managed by the print setting information management unit is compared with the print control information included in the print data, and if both the print setting information do not match, it is determined that the print data needs to be changed. Including determination means for
The print data changing means includes
A change means for changing print control information included in the print data when the change necessity determination means determines that the print data needs to be changed;
The information processing apparatus according to claim 2.
前記印刷設定情報管理手段は、外部からの指示に応答して、管理している前記印刷設定情報の変更を行う印刷設定情報変更手段を含む、請求項2または3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the print setting information management unit includes a print setting information change unit that changes the managed print setting information in response to an instruction from the outside. 前記印刷設定情報管理手段は、ユーザ毎に、前記印刷設定情報を管理する印刷設定情報管理手段を含む、請求項2〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein the print setting information management unit includes a print setting information management unit that manages the print setting information for each user. 前記変更要否判定手段は、前記印刷データに含まれるファイル名に、予め決められた文字列が含まれているか否かを検査する検査手段を含み、
前記印刷データ変更手段は、前記検査手段の出力を使用し、前記ファイル名に、前記文字列が含まれている場合は、前記印刷データに含まれる印刷制御情報を変更する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The change necessity determination unit includes an inspection unit that inspects whether or not a predetermined character string is included in a file name included in the print data,
The print data changing unit uses the output of the inspection unit, and changes the print control information included in the print data when the file name includes the character string. The information processing apparatus according to any one of the above.
コンピュータを、請求項1〜6のいずれか一項に記載の各手段として機能させるための情報処理装置実行可能なプログラム。   An information processing apparatus executable program for causing a computer to function as each unit according to any one of claims 1 to 6.
JP2007239808A 2007-09-14 2007-09-14 Information processing apparatus and program Expired - Fee Related JP4936545B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239808A JP4936545B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239808A JP4936545B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Information processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009070271A JP2009070271A (en) 2009-04-02
JP4936545B2 true JP4936545B2 (en) 2012-05-23

Family

ID=40606429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239808A Expired - Fee Related JP4936545B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936545B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134388A (en) * 1999-11-02 2001-05-18 Minolta Co Ltd Controller for image forming device and printing job monitoring method
JP2006172094A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Kyocera Mita Corp Electronic device control system and server
JP4270152B2 (en) * 2005-04-05 2009-05-27 ブラザー工業株式会社 Print control program, print control apparatus, and print control method
JP4542514B2 (en) * 2006-02-13 2010-09-15 株式会社日立製作所 Computer control method, program, and virtual computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009070271A (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667210B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, control method therefor, and printing system
JP5803290B2 (en) Data processing apparatus and program
JP2007272602A (en) Print system
JP2007140909A (en) Image forming device, client device, image forming system, control method and driver program
JP2011043869A (en) Printer network system, server device, printing method, program and recording medium
JP5673968B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20090073483A1 (en) Print instruction apparatus, printing apparatus, printing system, print instruction method and computer readable medium
US8059289B2 (en) Printing apparatus, printing system and controlling method of printing apparatus
JP6135355B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, and program
JP2017128028A (en) Printing apparatus and method of controlling the same, and program
JP2020107241A (en) Information processing apparatus, control method, and application program
JP2019181864A (en) Image formation device, method for controlling the image formation device and control program
JP2010146559A (en) Method and apparatus for including security feature within document
JP2008165291A (en) Information processing device and program
JP5919925B2 (en) Program, information processing apparatus, storage medium
US20090316190A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, print server, image forming method, and computer readable recording medium stored with image forming program
JP5794007B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and control program for image forming apparatus
JP4936545B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007336077A (en) Image forming apparatus, setting change reporting method, and setting change reporting program
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
JP6191272B2 (en) Printing program, information processing apparatus, and printing system
JP5173354B2 (en) Printing system and printing program
JP2020140394A (en) Information processor and control method thereof and program and system
JP4959477B2 (en) Client device, network system, print control method and program
JP2018133018A (en) Print control apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees