JP4851839B2 - Recording / playback apparatus and program guide display method - Google Patents

Recording / playback apparatus and program guide display method Download PDF

Info

Publication number
JP4851839B2
JP4851839B2 JP2006130647A JP2006130647A JP4851839B2 JP 4851839 B2 JP4851839 B2 JP 4851839B2 JP 2006130647 A JP2006130647 A JP 2006130647A JP 2006130647 A JP2006130647 A JP 2006130647A JP 4851839 B2 JP4851839 B2 JP 4851839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail image
video data
program guide
broadcast video
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006130647A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007306150A (en
Inventor
直人 上垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006130647A priority Critical patent/JP4851839B2/en
Publication of JP2007306150A publication Critical patent/JP2007306150A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4851839B2 publication Critical patent/JP4851839B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、タイムシフト録画機能を有する記録再生装置において、電子番組表を表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying an electronic program guide in a recording / reproducing apparatus having a time shift recording function.

近年、テレビジョン放送はアナログ放送からデジタル放送へ急速に移行している。デジタル放送では、アナログ放送に比べて多チャンネル化が図られるとともに、様々なデータを多重化して伝送することができる。このデータの一つが受信機での番組選択に必要な情報(番組情報)である。ユーザは受信した番組情報を受信機のディスプレイ等で表示し、表示された番組情報にて放送番組の確認、視聴予約、録画予約等の機能を利用することができる。このようなシステムは、一般的に電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)または電子番組表などと呼ばれている。   In recent years, television broadcasting has rapidly shifted from analog broadcasting to digital broadcasting. In digital broadcasting, the number of channels is increased compared to analog broadcasting, and various data can be multiplexed and transmitted. One of the data is information (program information) necessary for program selection at the receiver. The user can display the received program information on the display of the receiver or the like, and can use functions such as confirmation of a broadcast program, reservation for viewing and recording reservation with the displayed program information. Such a system is generally called an electronic program guide (EPG) or an electronic program guide.

送出される番組情報は、一般的に現在時刻以降の数日分の番組情報であり、受信機では、現在時刻を開始点として数日分の番組情報を電子番組表として表示することができる。このため、従来の記録再生装置では、現在時刻から数日分先の番組情報を電子番組表によって確認することができた。   The transmitted program information is generally program information for several days after the current time, and the receiver can display the program information for several days as an electronic program guide starting from the current time. Therefore, in the conventional recording / reproducing apparatus, program information several days ahead from the current time can be confirmed by the electronic program guide.

また、常時過去の所定時間分の受信した放送映像データを一時的に記録媒体に格納し、時間をずらして(タイムシフトさせて)視聴可能な、いわゆるタイムシフト機能を有する記録再生装置がある。従来技術においては、タイムシフト機能を有する記録再生装置においても現在時刻以降の電子番組表を表示していた。   In addition, there is a recording / reproducing apparatus having a so-called time shift function in which broadcast video data received for a predetermined time in the past is temporarily stored in a recording medium and can be viewed with a time shift (time shift). In the prior art, an electronic program guide after the current time is displayed even in a recording / reproducing apparatus having a time shift function.

そこで、特許文献1では、タイムシフト機能を有する記録再生装置においては、過去の番組情報から、遡って過去の電子番組表を構築して表示可能とする方法が開示されている。図17は、従来の電子番組表の表示例である。当該電子番組表は、横に時間軸(1701)、縦にチャンネル軸(1702)を取り、その中に番組名(1703)が配置されている。図17では、現在時刻が午前7時20分であり、チャンネル100、チャンネル110、チャンネル150を60分間タイムシフト録画している様子を過去の電子番組表中にバー表示(1705)することで示している。このとき、表示された電子番組表においてチャンネル100の番組2を選択すると、番組2がハイライト表示され、電子番組表の右下に番組2の番組情報等(1704)が文字情報のみで表示される。
特開2004−214829号公報
Therefore, Patent Document 1 discloses a method in which a past electronic program guide can be constructed and displayed retroactively from past program information in a recording / reproducing apparatus having a time shift function. FIG. 17 is a display example of a conventional electronic program guide. The electronic program guide has a time axis (1701) in the horizontal direction and a channel axis (1702) in the vertical direction, and a program name (1703) is arranged therein. FIG. 17 shows that the current time is 7:20 am and the time-shift recording is performed for 60 minutes for channels 100, 110, and 150 by displaying a bar (1705) in the past electronic program guide. ing. At this time, when the program 2 of the channel 100 is selected in the displayed electronic program guide, the program 2 is highlighted, and the program information of the program 2 (1704) is displayed only in the character information at the lower right of the electronic program guide. The
JP 2004-214829 A

しかしながら、図17に示す従来の記録再生装置における電子番組表では、タイムシフト録画により保持している放送映像データは利用されておらず、文字のみの電子番組表であり、利便性に劣るという問題点が未解決であった。本発明では、タイムシフト録画により利用可能となった放送映像データを活用して、視覚的に分かり易い電子番組表を表示し、番組の効率的な選択や検索を支援することを目的とする。   However, the electronic program guide in the conventional recording / playback apparatus shown in FIG. 17 does not use the broadcast video data held by time-shift recording, and is an electronic program guide with only characters, which is inconvenient. The point was unresolved. An object of the present invention is to utilize broadcast video data made available by time-shift recording, to display an electronic program guide that is easy to understand visually, and to support efficient selection and search of programs.

上記課題を解決するために、本発明では、放送映像データを受信する受信部と、受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する放送映像データ保持部と、保持される放送映像データのサムネイル画像を作成するサムネイル画像作成部と、前記保持されている映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する電子番組表取得部と、電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示する表示部と、からなる記録再生装置を提案する。   In order to solve the above problems, in the present invention, a receiving unit that receives broadcast video data, and a broadcast video data holding unit that always holds broadcast video data for a predetermined past time among the received broadcast video data; A thumbnail image creation unit that creates a thumbnail image of the broadcast video data to be held; an electronic program guide acquisition unit that acquires an electronic program guide that includes a past program guide that is a program guide of the stored video data; A recording / reproducing apparatus including a program guide and a display unit that displays a created thumbnail image in a manner in which a past program guide and a thumbnail image are associated with each other is proposed.

また、前記受信部は、番組に関連付けられた番組付帯情報を取得する番組付帯情報取得手段を有し、前記表示部は、前記表示がされているサムネイル画像と関連付けてそのサムネイル画像の番組の前記番組付帯情報をも表示する番組付帯情報表示手段と、を有していても良い。   In addition, the reception unit includes program supplementary information acquisition means for acquiring program supplementary information associated with a program, and the display unit associates the displayed thumbnail image with the thumbnail image of the program. Program supplementary information display means for displaying program supplementary information.

また、前記サムネイル画像作成部は、サムネイル画像を番組の中の所定時間間隔おきの再生映像から作成する所定時間間隔画像作成手段を有し、前記表示部は、サムネイル画像を電子番組表に含まれる時間軸に対応させて表示する時刻対応表示手段を有していても良い。   In addition, the thumbnail image creating unit has a predetermined time interval image creating means for creating a thumbnail image from a playback video at predetermined time intervals in the program, and the display unit includes the thumbnail image in the electronic program guide. You may have a time corresponding | compatible display means to display corresponding to a time axis.

また、前記放送映像データ保持部は、受信部にて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持する全チャンネル保持手段を有していても良い。   The broadcast video data holding unit may include all channel holding means for holding broadcast video data of all channels receivable by the receiving unit.

本発明では、放送映像データを受信する受信ステップと、受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する放送映像データ保持ステップと、保持される放送映像データのサムネイル画像を作成するサムネイル画像作成ステップと、前記保持されている映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する電子番組表取得ステップと、電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示する表示ステップと、からなる番組表の表示方法を提案する。   In the present invention, a receiving step for receiving broadcast video data, a broadcast video data holding step for always holding broadcast video data for a predetermined past time among the received broadcast video data, and A thumbnail image creating step for creating a thumbnail image; an electronic program guide obtaining step for obtaining an electronic program guide including a past program guide which is a program guide for the stored video data; an electronic program guide; and the created thumbnail image A display method of displaying a program guide in a manner in which past program guides and thumbnail images are associated with each other is proposed.

また、前記受信ステップは、番組に関連付けられた番組付帯情報を取得する番組付帯情報取得サブステップを有し、前記表示ステップは、前記表示がされているサムネイル画像と関連付けてそのサムネイル画像の番組の前記番組付帯情報をも表示する番組付帯情報表示サブステップと、を有していても良い。   The reception step includes a program supplementary information acquisition substep for acquiring program supplementary information associated with the program, and the display step associates the thumbnail image being displayed with the program of the thumbnail image. And a program supplementary information display sub-step for displaying the program supplementary information.

また、前記サムネイル画像作成ステップは、サムネイル画像を番組の中の所定時間間隔おきの再生映像から作成する所定時間間隔画像作成サブステップを有し、前記表示ステップは、サムネイル画像を電子番組表に含まれる時間軸に対応させて表示する時刻対応表示サブステップを有していても良い。   The thumbnail image creating step includes a predetermined time interval image creating sub-step for creating a thumbnail image from a playback video at predetermined time intervals in the program, and the displaying step includes the thumbnail image in the electronic program guide. There may be a time corresponding display sub-step for displaying corresponding to the time axis.

また、前記放送映像データ保持ステップは、受信ステップにて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持する全チャンネル保持サブステップを有していても良い。   The broadcast video data holding step may include an all channel holding substep for holding broadcast video data of all channels that can be received in the receiving step.

以上のような構成をとる本発明の記録再生装置又は電子番組表の表示方法では、タイムシフト録画により利用可能となった放送映像データを活用して、視覚的に分かり易い電子番組表を表示することができる。このため、番組の効率的な選択や検索を支援することができる。   In the recording / reproducing apparatus or electronic program guide display method of the present invention having the above-described configuration, the broadcast program data made available by time-shift recording is utilized to display a visually easy-to-understand electronic program guide. be able to. Therefore, efficient program selection and search can be supported.

本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本発明はこれら実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施しうる。なお、以下の実施形態と請求項の関係は次のとおりである。実施形態1は主として請求項1、2、5、6などについて説明する。実施形態2は主として請求項3、7などについて説明する。実施形態3は主として請求項4、8などについて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to these embodiment at all, and can be implemented with various aspects in the range which does not deviate from the summary. In addition, the relationship between the following embodiment and a claim is as follows. The first embodiment will mainly describe claims 1, 2, 5, 6 and the like. The second embodiment will mainly describe claims 3 and 7. The third embodiment will mainly describe claims 4 and 8.

≪実施形態1≫(実施形態1の概念)実施形態1について説明する。図1に本実施形態における記録再生装置の概念を示す。図1は、現在時刻から60分間タイムシフト録画可能な記録再生装置において、チャンネル100、110、150をタイムシフト録画している場合の電子番組表(0101)を示している。該記録再生装置では、現在時刻(午前7時20分とする)から60分間以上前の時刻からの電子番組表(0101)とともに、タイムシフト録画されたチャンネルと時間帯をバー表示(0106)にて示し、さらに、電子番組表中の選択された番組(0102)のサムネイル画像(0103)を表示している。このように、本実施形態の記録再生装置では、タイムシフト録画により既に保持されている放送映像データを利用して、過去に録画した番組の情報をユーザに詳細に伝達することができる。   << Embodiment 1 >> (Concept of Embodiment 1) Embodiment 1 will be described. FIG. 1 shows the concept of the recording / reproducing apparatus in this embodiment. FIG. 1 shows an electronic program guide (0101) when channels 100, 110, and 150 are time-shift recorded in a recording / reproducing apparatus capable of time-shift recording for 60 minutes from the current time. In the recording / reproducing apparatus, the time-shift-recorded channel and the time zone are displayed in a bar display (0106) together with the electronic program guide (0101) from the time 60 minutes or more before the current time (7:20 am). Further, a thumbnail image (0103) of the program (0102) selected in the electronic program guide is displayed. As described above, in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment, it is possible to transmit the information of the program recorded in the past to the user in detail using the broadcast video data already held by the time shift recording.

(実施形態1の構成)図2に本実施形態にかかる記録再生装置の機能ブロック図の一例を示す。本実施形態にかかる「記録再生装置」(0200)は、「受信部」(0201)と、「放送映像データ保持部」(0202)と、「サムネイル画像作成部」(0203)と、「電子番組表取得部」(0204)と、「表示部」(0205)とからなり、電子番組表取得部は、「番組付帯情報取得手段」(0206)を、表示部は「番組付帯情報表示手段」(0207)を有していても良い。   (Configuration of First Embodiment) FIG. 2 shows an example of a functional block diagram of a recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. The “recording / reproducing apparatus” (0202) according to the present embodiment includes a “receiving unit” (0201), a “broadcast video data holding unit” (0202), a “thumbnail image creating unit” (0203), and an “electronic program”. A table acquisition unit "(0204) and a" display unit "(0205), the electronic program guide acquisition unit is" program supplemental information acquisition means "(0206), and the display unit is" program supplemental information display means "( 0207).

図3に、本実施形態における記録装置を実現するためのハードウェア構成を示す。図3に示す記録装置は、主としてCPU(0301)、RAM等の揮発性メモリ(0302)、HDD等の不揮発性メモリ(0303)、チューナ(0304)、I/Oデバイス(0305)、ディスプレイ(0306)、これらを繋ぐシステムバス(0307)などからなる。   FIG. 3 shows a hardware configuration for realizing the recording apparatus according to the present embodiment. 3 mainly includes a CPU (0301), a volatile memory (0302) such as a RAM, a non-volatile memory (0303) such as an HDD, a tuner (0304), an I / O device (0305), and a display (0306). ), And a system bus (0307) for connecting them.

(実施形態1の構成の説明)「記録再生装置」(0200)とは、放送映像データをタイムシフト録画により保持可能な装置である。タイムシフト録画とは、タイムシフト機能を利用可能とするために、録画予約等を行わなくても、常時過去の所定時間分の放送映像データを記録して保持することである。なお、本実施形態における「常時」とは、少なくとも記録再生装置の電源がONであり、タイムシフト録画機能が通常動作している状態をいう。すなわち、記録再生装置の電源がOFFの状態である場合や、電源はONであるがタイムシフト録画機能がOFFとなっている状態である場合は「常時」には含まれず、当然ながらタイムシフト録画も行われない。タイムシフト機能とは、放送中のテレビ番組などを、ビデオのように一時停止したり巻き戻したりして見ることができる機能のことをいう。タイムシフト機能は、テレビ録画機能付きのパソコンやハードディスクレコーダー、ハードディスク搭載DVDレコーダーなどで実現することができる。   (Description of Configuration of Embodiment 1) “Recording / reproducing apparatus” (0200) is an apparatus capable of holding broadcast video data by time-shift recording. Time-shift recording is to always record and hold broadcast video data for a predetermined time in the past without making a recording reservation or the like so that the time-shift function can be used. Note that “always” in the present embodiment refers to a state where at least the power of the recording / reproducing apparatus is ON and the time shift recording function is operating normally. In other words, when the power of the recording / reproducing apparatus is OFF, or when the power is ON but the time shift recording function is OFF, it is not included in “always”. Also not done. The time shift function refers to a function that allows a TV program or the like being broadcast to be viewed by pausing or rewinding like a video. The time shift function can be realized by a personal computer with a TV recording function, a hard disk recorder, or a hard disk DVD recorder.

「受信部」(0201)は、放送映像データを受信するように構成されている。受信部は、図3に示すチューナ(0304)などから構成される。放送映像データとは、地上デジタル放送、地上アナログ放送、BS/CS110度デジタル放送、インターネット放送などにて放送される映像のデータである。放送映像データは、記録再生装置に外部接続されたアンテナや受信部を構成するチューナ(0304)を介して受信される。なお、図3では、チューナは一つしか記載していないが、同時に受信するチャンネルの数だけ必要となる。また、受信する放送映像データがインターネット放送の場合には、受信部(0201)は、チューナ(0304)の代わりにLANアダプタなどを備え、ネットワーク経由で放送映像データを受信可能なように構成される。   The “reception unit” (0201) is configured to receive broadcast video data. The receiving unit includes the tuner (0304) shown in FIG. Broadcast video data is video data broadcast by terrestrial digital broadcast, terrestrial analog broadcast, BS / CS 110 degree digital broadcast, Internet broadcast, and the like. The broadcast video data is received via an antenna externally connected to the recording / reproducing apparatus and a tuner (0304) constituting a receiving unit. In FIG. 3, only one tuner is shown, but only the number of channels to be simultaneously received is necessary. When the broadcast video data to be received is Internet broadcast, the receiving unit (0201) includes a LAN adapter or the like instead of the tuner (0304), and is configured to be able to receive the broadcast video data via the network. .

「放送映像データ保持部」(0202)は、受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持するように構成されている。保持部(0202)は、図3に示す不揮発性メモリ(0303)などから構成されており、チューナ(0304)にて選局されたチャンネルの放送映像データが記録媒体である不揮発性メモリ(0303)のアドレスAに格納される。記録媒体は、HDD等の磁気ディスクであっても良いし、CD−R、CD−RW、DVD±R、DVD±RW、DVD−RAMなどの光ディスクであっても良い。   The “broadcast video data holding unit” (0202) is configured to always hold broadcast video data for a predetermined past time among the received broadcast video data. The holding unit (0202) includes the nonvolatile memory (0303) shown in FIG. 3 and the like, and the broadcast video data of the channel selected by the tuner (0304) is a nonvolatile memory (0303) as a recording medium. Stored at address A. The recording medium may be a magnetic disk such as an HDD, or an optical disk such as a CD-R, CD-RW, DVD ± R, DVD ± RW, or DVD-RAM.

放送映像データ保持部(0202)では、所定のチャンネルの放送映像データを常時記録し、現在時刻から所定時間分の過去の放送映像データを保持する。言い換えれば、所定時間以上前から保持されている放送映像データは破棄され、常に最新の所定時間分の放送映像データが保持される。「所定時間」とは、予め60分、90分などと設定しておいても良いし、ユーザがI/Oデバイス(0305)より入力して設定することとしても良い。図1では、所定時間を60分に設定し、現在時刻から60分前までの所定のチャンネル(図1中:チャンネル100、チャンネル110、チャンネル150)の放送映像データを保持している状態が電子番組表にて示されている。放送映像データ保持部(0202)では、常に新しい放送映像データが蓄積されていくため、保持されている放送映像データの内容は時間とともに更新される。   The broadcast video data holding unit (0202) always records broadcast video data of a predetermined channel and holds past broadcast video data for a predetermined time from the current time. In other words, broadcast video data held for a predetermined time or more is discarded, and the latest broadcast video data for a predetermined time is always held. The “predetermined time” may be set in advance as 60 minutes, 90 minutes, or may be set by the user inputting from the I / O device (0305). In FIG. 1, the predetermined time is set to 60 minutes, and the state in which broadcast video data of a predetermined channel (in FIG. 1, channel 100, channel 110, channel 150 in FIG. 1) from 60 minutes before the current time is held electronically. It is shown in the program guide. In the broadcast video data holding unit (0202), new broadcast video data is constantly accumulated, so the content of the held broadcast video data is updated with time.

「サムネイル画像作成部」(0203)は、保持されている放送映像データのサムネイル画像を作成するように構成されている。サムネイル画像作成部は、図3におけるCPU(0301)、揮発性メモリ(0302)、不揮発性メモリ(0303)などから構成されている。サムネイル画像作成部(0203)では、図3に示すCPU(0301)にて不揮発性メモリ(0303)のアドレスP1に格納されているサムネイル画像作成プログラムを読み出し、揮発性メモリ(0302)のワーク領域に展開して起動する。サムネイル画像作成プログラムは、保持部(0201)にて保持されている放送映像データを編集等することでサムネイル画像を作成する。作成されたサムネイル画像は、不揮発性メモリ(0303)のアドレスBなどに格納される。   The “thumbnail image creation unit” (0203) is configured to create a thumbnail image of the held broadcast video data. The thumbnail image creation unit includes a CPU (0301), a volatile memory (0302), and a nonvolatile memory (0303) in FIG. In the thumbnail image creation unit (0203), the CPU (0301) shown in FIG. 3 reads the thumbnail image creation program stored at the address P1 of the nonvolatile memory (0303), and stores it in the work area of the volatile memory (0302). Expand and launch. The thumbnail image creation program creates a thumbnail image by editing the broadcast video data held in the holding unit (0201). The created thumbnail image is stored at address B of the nonvolatile memory (0303).

「サムネイル画像」とは、放送映像データ保持部(0202)に保持されている放送映像データを基に作成された画像であり、放送映像データから抽出された静止画像であっても良いし、放送映像データを編集した動画像であっても良いし、放送映像データそのものであっても良い。サムネイル画像が静止画像の場合には、図4に示すように、複数枚の静止画像にて一のサムネイル画像(0401)を構成しても良い。図4では、特定の番組の放送映像データの再生映像(0402)から、一定時間間隔(例えば20分毎)でその時間に応じた静止画像を抽出し、これを時間順に並べてサムネイル画像を作成している。また、放送映像データのビットレートを変換して低くした動画像データをサムネイル画像としても良いし、放送映像データの一部の時間帯の動画像データをサムネイル画像としても良い。   The “thumbnail image” is an image created based on the broadcast video data held in the broadcast video data holding unit (0202), and may be a still image extracted from the broadcast video data. It may be a moving image obtained by editing video data, or may be broadcast video data itself. When the thumbnail image is a still image, a single thumbnail image (0401) may be formed by a plurality of still images as shown in FIG. In FIG. 4, still images corresponding to the time are extracted from a playback video (0402) of broadcast video data of a specific program at regular time intervals (for example, every 20 minutes), and thumbnail images are created by arranging them in time order. ing. Further, the moving image data obtained by converting the bit rate of the broadcast video data to be low may be used as the thumbnail image, or the moving image data in a part of the broadcast video data may be used as the thumbnail image.

「電子番組表取得部」(0204)は、保持されている放送映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する。番組表とは、いずれの番組がどのチャンネルで何月何日何時から何時まで放送されるのかを示したデータ(番組情報)の蓄積であり、表形式で表すことができる。「過去番組表」とは、現在時刻以前の番組表である。すなわち、放送映像データ保持部(0202)に保持されている放送映像データが、どのチャンネルで何月何日(又は何曜日)何時から何時まで放送された番組であるのかを示したデータ(過去番組情報)であり、表形式で表すことができる。一般的には、電子番組表は現在時刻以降の番組情報を示すために表形式で表されたデータであるが、本実施形態における電子番組表は、現在時刻以降に放送する番組の番組表に加えて、過去に放送された番組の番組表である過去番組表をも含む。   The “electronic program guide acquisition unit” (0204) acquires an electronic program guide including a past program guide that is a program guide of the held broadcast video data. The program guide is an accumulation of data (program information) indicating which program is broadcast on which channel for what month, what day, and what time, and can be expressed in a table format. The “past program guide” is a program guide before the current time. That is, the data (past program) indicating the broadcast video data held in the broadcast video data holding unit (0202) is a program broadcast from what time on what month (or day) on what channel. Information) and can be represented in tabular form. Generally, the electronic program guide is data represented in a table format to indicate program information after the current time. However, the electronic program guide in the present embodiment is a program guide for programs broadcast after the current time. In addition, a past program guide, which is a program guide of programs broadcast in the past, is also included.

デジタル放送などの、番組情報送出手段を持つ放送においては、番組情報が放送信号に多重化されて送出される。電子番組表取得部(0204)では、現在時刻を基準として現在時刻以前の所定時間分の過去番組情報、及び現在時刻以降の番組情報を蓄積し、電子番組表を作成することができる。地上デジタル放送では、現在時刻以降の数日分の番組情報が、BS/CSデジタル放送では1週間分の番組情報が、放送映像データに多重化されて送出される。また、記録再生装置がネットワークと繋がっている場合には、ウェブサイトなどからダウンロードして電子番組表を取得しても良い。取得した電子番組表は、縦軸をチャンネル軸とし、横軸を時間軸とすると、現在時刻を基準とした過去から未来に亘る番組情報として、図1に示すように構築することができる。なお、図1における電子番組表(0101)において、現在時刻(午前7時20分)よりも左側が過去番組表(0104)に該当し、右側が通常の番組表(0105)である。過去番組表の番組名上に帯状のバー(0106)が表示されている区間が、放送映像データ保持部(0202)が放送映像データを保持している時間帯である。また、該バー表示によって、いずれのチャンネルの放送映像データを保持しているのかを示すことができる。図1では、チャンネル100、110、150について現在時刻から60分間前までの放送映像データを保持していることを示している。なお、このとき放送映像データを保持していないチャンネル(図1中チャンネル120、140)の過去番組表をグレーに表示し、放送映像データを保持しているチャンネルを目立つようにしても良い。   In broadcasting having program information sending means such as digital broadcasting, program information is multiplexed with a broadcast signal and sent. The electronic program guide acquisition unit (0204) can store the past program information for a predetermined time before the current time and the program information after the current time on the basis of the current time, and create an electronic program guide. In digital terrestrial broadcasting, program information for several days after the current time is transmitted, and in BS / CS digital broadcasting, program information for one week is multiplexed and transmitted to broadcast video data. When the recording / reproducing apparatus is connected to a network, the electronic program guide may be acquired by downloading from a website or the like. The acquired electronic program guide can be constructed as shown in FIG. 1 as program information from the past to the future based on the current time, where the vertical axis is the channel axis and the horizontal axis is the time axis. In the electronic program table (0101) in FIG. 1, the left side of the current time (7:20 am) corresponds to the past program table (0104), and the right side is the normal program table (0105). A section in which a strip-shaped bar (0106) is displayed on the program name in the past program table is a time zone in which the broadcast video data holding unit (0202) holds the broadcast video data. In addition, the bar display can indicate which channel of the broadcast video data is held. FIG. 1 shows that the broadcast video data for the channels 100, 110, and 150 from the current time to 60 minutes before is held. At this time, the past program table of the channels not holding the broadcast video data (channels 120 and 140 in FIG. 1) may be displayed in gray so that the channels holding the broadcast video data stand out.

電子番組表取得部(0204)は、図3におけるCPU(0301)、揮発性メモリ(0302)、不揮発性メモリ(0303)、チューナ(0304)などから構成されている。電子番組表取得部(0204)では、まず、図3に示すチューナ(0304)を介して番組情報を取得する。そして、CPU(0301)にて不揮発性メモリ(0303)のアドレスP2に格納されている電子番組情報作成プログラムを読み出し、揮発性メモリ(0302)のワーク領域に展開して起動する。電子番組情報作成プログラムでは、取得した番組情報から電子番組表を構築し、これを不揮発性メモリ(0303)のアドレスCなどに格納する。   The electronic program guide acquisition unit (0204) includes a CPU (0301), a volatile memory (0302), a nonvolatile memory (0303), a tuner (0304), and the like in FIG. The electronic program guide acquisition unit (0204) first acquires program information via the tuner (0304) shown in FIG. The CPU (0301) reads out the electronic program information creation program stored at the address P2 of the non-volatile memory (0303), expands it into the work area of the volatile memory (0302), and starts it. In the electronic program information creation program, an electronic program guide is constructed from the acquired program information and stored in an address C of the nonvolatile memory (0303).

電子番組表取得部(0204)は、さらに、「番組付帯情報取得手段」(0206)を有していても良い。番組付帯情報取得手段は、番組に関連付けられた番組付帯情報を取得するように構成されている。番組付帯情報とは、番組情報に付帯して、その番組のジャンル、出演者、内容などを示す情報である。デジタル放送などでは、番組のチャンネルや放映時間を示す番組情報に加えて、このような番組付帯情報が送出される。   The electronic program guide acquisition unit (0204) may further include a “program accompanying information acquisition unit” (0206). The program supplementary information acquisition means is configured to acquire program supplementary information associated with the program. The program supplementary information is information that accompanies the program information and indicates the genre, performer, contents, and the like of the program. In digital broadcasting and the like, in addition to program information indicating a program channel and broadcast time, such program supplementary information is transmitted.

「表示部」(0205)は、電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示するように構成されている。表示部は、図3におけるディスプレイ(0306)などから構成されている。表示部(0205)では、図3に示す不揮発性メモリ(0303)のアドレスBに格納されたサムネイル画像と、アドレスCに格納されている電子番組表を読み出し、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様でユーザに視聴可能となるようにディスプレイ(0306)にて表示する。   The “display unit” (0205) is configured to display the electronic program guide and the created thumbnail image in a manner in which the past program guide and the thumbnail image are associated with each other. The display unit includes the display (0306) in FIG. In the display unit (0205), the thumbnail image stored in the address B of the nonvolatile memory (0303) shown in FIG. 3 and the electronic program guide stored in the address C are read, and the past program guide and the thumbnail image are associated with each other. Display on the display (0306) so as to be viewable to the user.

「過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様」とは、図1に示すように、ディスプレイに表示された過去番組表(0104)中の一の番組(0102)を選択すると、該番組の放送映像データから作成されたサムネイル画像(0103)がディスプレイに表示される状態をいう。図1では、ユーザが電子番組表(0101)から放送映像データが保持されている過去の番組2(0102)を選択すると、番組2がハイライト表示され、該番組2のサムネイル画像(0103)が電子番組表(0101)の右下に表示されるように関連付けられている。表示されるサムネイル画像が動画像データの場合には、コマンドボタン(0107)を付してサムネイル画像の再生、早送り、一時停止などができるようにしても良い。サムネイル画像の表示位置は、図1に示すように電子番組表の右下としても良いし、図5に示すように、対応する過去番組表中の該当する番組の直下でも良いし、これらの態様に限られない。   As shown in FIG. 1, when “one program (0102) in the past program table (0104) displayed on the display is selected, the“ form in which the past program table is associated with the thumbnail image ”is broadcast of the program. A state in which a thumbnail image (0103) created from video data is displayed on the display. In FIG. 1, when the user selects a past program 2 (0102) in which broadcast video data is held from the electronic program guide (0101), the program 2 is highlighted and a thumbnail image (0103) of the program 2 is displayed. The electronic program guide (0101) is related to be displayed at the lower right. If the thumbnail image to be displayed is moving image data, a command button (0107) may be attached so that the thumbnail image can be reproduced, fast forwarded, paused, and the like. The display position of the thumbnail image may be the lower right of the electronic program guide as shown in FIG. 1, or may be directly under the corresponding program in the corresponding past program guide, as shown in FIG. Not limited to.

表示部(0205)は、さらに、「番組付帯情報表示手段」(0207)を有しても良い。「番組付帯情報表示手段」(0207)とは、前記表示がされているサムネイル画像と関連付けて、番組付帯情報取得手段(0206)にて取得したそのサムネイル画像の番組の前記番組付帯情報をも表示する手段である。図6に、番組付帯情報(0603)をサムネイル画像(0601)、番組情報(0602)とともに表示した場合を例示する。   The display unit (0205) may further include a “program accompanying information display unit” (0207). “Program supplementary information display means” (0207) also displays the program supplementary information of the program of the thumbnail image acquired by the program supplementary information acquisition means (0206) in association with the displayed thumbnail image. It is means to do. FIG. 6 illustrates a case where program supplementary information (0603) is displayed together with thumbnail image (0601) and program information (0602).

以上の説明では、電子番組表に対応して表示する画像は、サムネイル画像作成部にて作成されたサムネイル画像のみであるが、例えば、現在時刻以降の番組の予告編やCMなどの画像が、番組付帯情報として番組付帯情報取得手段(0207)によって取得された場合には、これらの画像を現在時刻以降の電子番組表と関連付けて表示することとしてもよい。なお、画像は静止画像であっても動画像であっても良い。   In the above description, the images to be displayed in correspondence with the electronic program guide are only thumbnail images created by the thumbnail image creating unit. For example, images such as program trailers and CMs after the current time are displayed on the program. When the program supplementary information is acquired as supplementary information by the program supplementary information acquisition means (0207), these images may be displayed in association with the electronic program guide after the current time. The image may be a still image or a moving image.

(実施形態1の具体例)図7に本実施形態における記録再生装置を、デジタル放送受信テレビジョンに適用した場合の具体的な構成要件を示す。図7に示す記録再生装置(0700)は、選局されているチャンネルの放送映像データを受信する受信部(0701)と、受信した放送映像データに多重化されている番組情報及び番組付帯情報を分離する番組情報分離部(0702)と、番組情報から電子番組表を構築するEPG構築部(0703)と、構築した電子番組表を記録するEPG記録部(0704)と、記録された電子番組表を表形式に表示するためのEPG表示部(0705)と、受信された放送映像データのうち、いずれのチャンネルを常時過去の所定時間分録画するかを制御するタイムシフト録画制御部(0706)と、タイムシフト録画制御部の制御に基づいて、所定時間分のストリームデータである放送映像データを記録する動画像記録部(0707)と、ストリームデータのデコード処理を行うデコード部(0708)と、デコードされた放送映像データとEPG表示部にて表形式にて表された電子番組表とを重ね合わせて表示する多重化部(0709)とから構成される。   (Specific Example of Embodiment 1) FIG. 7 shows specific configuration requirements when the recording / reproducing apparatus of this embodiment is applied to a digital broadcast receiving television. The recording / reproducing apparatus (0700) shown in FIG. 7 receives a broadcast unit (0701) that receives broadcast video data of a selected channel, and program information and program supplementary information multiplexed on the received broadcast video data. A program information separating unit (0702) for separating, an EPG constructing unit (0703) for constructing an electronic program guide from program information, an EPG recording unit (0704) for recording the constructed electronic program guide, and a recorded electronic program guide An EPG display unit (0705) for displaying the image in a tabular format, a time shift recording control unit (0706) for controlling which channel of the received broadcast video data is always recorded for a predetermined time in the past, and A moving image recording unit (0707) for recording broadcast video data, which is stream data for a predetermined time, based on the control of the time shift recording control unit; From a decoding unit (0708) that performs data decoding processing, and a multiplexing unit (0709) that displays the decoded broadcast video data and the electronic program guide that is displayed in tabular form on the EPG display unit. Composed.

なお、図2に示す本実施形態の機能ブロック図における記録再生装置(0200)と、図7に示す記録再生装置(0700)との対応関係は次に示すとおりである。受信部(0201)は、図7の受信部(0701)に対応し、放送映像データ保持部(0202)は、番組情報分離部(0702)と、タイムシフト録画制御部(0706)と、動画像記録部(0707)とに対応し、サムネイル画像作成部(0203)はデコード部(0708)に対応し、電子番組表取得部(0204)及び番組付帯情報取得手段(0206)は番組情報分離部(0702)と、EPG構築部(0703)と、EPG記録部(0704)と、EPG表示部(0705)とに対応し、表示部(0205)は多重化部(0709)に対応する。なお、これらの対応関係は本具体例におけるデジタル放送受信テレビジョン装置との対応関係を示しているに過ぎず、記録再生装置(0200)を他の装置に適用する場合には、上記と異なる対応関係となっても良い。以下、上述のように構成された記録再生装置の動作を説明する。   The correspondence relationship between the recording / reproducing apparatus (0200) in the functional block diagram of this embodiment shown in FIG. 2 and the recording / reproducing apparatus (0700) shown in FIG. 7 is as follows. The receiving unit (0201) corresponds to the receiving unit (0701) of FIG. 7, the broadcast video data holding unit (0202), the program information separating unit (0702), the time shift recording control unit (0706), and the moving image Corresponding to the recording unit (0707), the thumbnail image creating unit (0203) corresponds to the decoding unit (0708), and the electronic program guide acquisition unit (0204) and the program supplementary information acquisition means (0206) are the program information separation unit ( 0702), an EPG construction unit (0703), an EPG recording unit (0704), and an EPG display unit (0705), and a display unit (0205) corresponds to a multiplexing unit (0709). These correspondences only show correspondences with the digital broadcast receiving television apparatus in this specific example. When the recording / reproducing apparatus (0200) is applied to other apparatuses, the correspondences differ from the above. It may be a relationship. Hereinafter, the operation of the recording / reproducing apparatus configured as described above will be described.

本記録再生装置では、地上デジタル放送、BS/CSデジタル放送などのデジタル放送を受信部(0701)にて受信する。受信部は、チューナやデスクランブラを備え、受信可能なチャンネル数は、備えるチューナやデスクランブラの数などにより左右される。デジタル放送では、映像や音声などの放送映像データと、番組情報などの放送映像データ以外のデータとを多重化してストリームを構成し、これらを同時に送信することができるため、番組情報分離部(0702)では、放送映像データと番組情報等とを分離する。タイムシフト録画制御部(0706)では、分離された放送映像データを所定時間分だけ動画像記録部(0707)にて記録するための制御を行う。放送映像データを記録する所定時間とは、予め設定されていても良いし、ユーザ設定可能としても良いし、動画像記録部(0707)の残記録容量に応じて変更することとしても良い。また、タイムシフト録画制御部(0706)にて、受信部(0701)で受信する放送映像データのチャンネルの選局指示を出力しても良い。デコード部(0708)では、動画像記録部(0707)に記録された放送映像データをサムネイル画像として適当なサイズとなるようにデコードし、視聴可能なデータ形式へと変換する。   In this recording / reproducing apparatus, the receiving unit (0701) receives digital broadcasts such as terrestrial digital broadcasts and BS / CS digital broadcasts. The receiving unit includes a tuner and a descrambler, and the number of receivable channels depends on the number of tuners and descramblers provided. In digital broadcasting, a stream is formed by multiplexing broadcast video data such as video and audio and data other than broadcast video data such as program information, and these can be transmitted at the same time. ) Separates broadcast video data from program information and the like. The time shift recording control unit (0706) performs control for recording the separated broadcast video data by the moving image recording unit (0707) for a predetermined time. The predetermined time for recording the broadcast video data may be set in advance, may be set by the user, or may be changed according to the remaining recording capacity of the moving image recording unit (0707). In addition, the time shift recording control unit (0706) may output a channel selection instruction for the channel of the broadcast video data received by the receiving unit (0701). The decoding unit (0708) decodes the broadcast video data recorded in the moving image recording unit (0707) so as to have an appropriate size as a thumbnail image, and converts it into a viewable data format.

一方、EPG構築部(0703)では、番組情報分離部(0702)にて分離された番組情報を取得し、表形式として表示可能となるようにデータを構築する。構築されたデータは、EPG記録部(0704)にて一時的に記録される。EPG表示部(0705)では、EPG記録部(0704)に記録されたデータを表形式として表す。多重化部(0709)では、デコード部(0708)にて作成されたサムネイル画像と、EPG表示部(0705)にて作成された電子番組表とを多重化してディスプレイ等に表示する。   On the other hand, the EPG construction unit (0703) acquires the program information separated by the program information separation unit (0702), and constructs data so that it can be displayed in a table format. The constructed data is temporarily recorded in the EPG recording unit (0704). In the EPG display unit (0705), data recorded in the EPG recording unit (0704) is represented in a table format. In the multiplexing unit (0709), the thumbnail image created by the decoding unit (0708) and the electronic program guide created by the EPG display unit (0705) are multiplexed and displayed on a display or the like.

(実施形態1の処理の流れ)本実施形態における処理の基本的な流れを図8の処理フローに示す。本実施形態における番組表の表示方法では、まず、放送映像データを受信する(S0801:受信ステップ)。受信ステップにて放送映像データを受信すると、受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する(S0802:放送映像データ保持ステップ)。そして、保持されている放送映像データのサムネイル画像を作成する(S0803:サムネイル画像作成ステップ)。また、前記保持されている放送映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する(S0804:電子番組表取得ステップ)。電子番組表と作成したサムネイル画像とが取得されると、電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示する(S0805:表示ステップ)。以上のステップにより、記録再生装置において電子番組表が表示される。なお、電子番組表取得ステップ(S0804)において番組に関連付けられた番組付帯情報を取得する番組付帯情報取得サブステップ(S0806)を有しても良いし、番組付帯情報取得サブステップ(S0806)を有する場合には、表示ステップ(S0805)において表示されているサムネイル画像と関連付けて前記番組付帯情報をも表示する番組付帯情報表示サブステップ(S0807)を有しても良い。   (Processing Flow of Embodiment 1) The basic processing flow in this embodiment is shown in the processing flow of FIG. In the program guide display method according to the present embodiment, first, broadcast video data is received (S0801: reception step). When the broadcast video data is received in the reception step, the broadcast video data for a predetermined past time is always held among the received broadcast video data (S0802: broadcast video data holding step). Then, a thumbnail image of the held broadcast video data is created (S0803: thumbnail image creation step). In addition, an electronic program guide including a past program guide that is a program guide of the held broadcast video data is acquired (S0804: electronic program guide acquiring step). When the electronic program guide and the created thumbnail image are acquired, the electronic program guide and the created thumbnail image are displayed in such a manner that the past program guide and the thumbnail image are associated with each other (S0805: display step). Through the above steps, the electronic program guide is displayed on the recording / reproducing apparatus. The electronic program guide acquisition step (S0804) may include a program supplementary information acquisition substep (S0806) for acquiring program supplementary information associated with the program, or a program supplementary information acquisition substep (S0806). In this case, a program supplementary information display sub-step (S0807) for displaying the program supplementary information in association with the thumbnail image displayed in the display step (S0805) may be included.

(実施形態1の効果)以上のような構成をとる本実施形態の記録再生装置では、タイムシフト録画により利用可能となった放送映像データを活用して、視覚的に分かり易い電子番組表を表示することができる。このため、番組の効率的な選択や検索を支援することができる。   (Effect of Embodiment 1) In the recording / reproducing apparatus of the present embodiment having the above-described configuration, the broadcast program data that can be used by time-shift recording is used to display a visually easy-to-understand electronic program guide. can do. Therefore, efficient program selection and search can be supported.

≪実施形態2≫(実施形態2の概念)実施形態2について説明する。図9に本実施形態における記録再生装置による電子番組表の表示例を示す。本実施形態の記録再生装置は、実施形態1の記録再生装置を基本とし、そのサムネイル画像の表示方法において特徴を有する。本実施形態の記録再生装置では、タイムシフト録画している期間のサムネイル画像を所定時間間隔おきに作成し、該作成されたサムネイル画像(0902)を電子番組表(0901)の時間軸(0903)に対応して表示することを特徴としている。   << Embodiment 2 >> (Concept of Embodiment 2) Embodiment 2 will be described. FIG. 9 shows a display example of the electronic program guide by the recording / reproducing apparatus in the present embodiment. The recording / reproducing apparatus of the present embodiment is based on the recording / reproducing apparatus of the first embodiment, and has a feature in the thumbnail image display method. In the recording / reproducing apparatus of the present embodiment, thumbnail images in a time-shift recording period are created at predetermined time intervals, and the created thumbnail images (0902) are time axis (0903) of the electronic program guide (0901). It is characterized by being displayed corresponding to.

(実施形態2の構成)図10に本実施形態にかかる記録再生装置の機能ブロック図の一例を示す。本実施形態にかかる「記録再生装置」(1000)は「受信部」(1001)と、「放送映像データ保持部」(1002)と、「サムネイル画像作成部」(1003)と、「電子番組表取得部」(1004)と、「表示部」(1005)とからなり、サムネイル画像作成部(1003)は「所定時間間隔画像作成手段」(1006)を有し、表示部(1005)は「時刻対応表示手段」(1007)を有していることを特徴とする。所定時間間隔画像作成手段(1006)及び時刻対応表示手段(1007)以外の構成は既に説明済みであるため説明を省略する。   (Configuration of Second Embodiment) FIG. 10 shows an example of a functional block diagram of a recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. The “recording / reproducing apparatus” (1000) according to the present embodiment includes a “receiving unit” (1001), a “broadcast video data holding unit” (1002), a “thumbnail image creating unit” (1003), and an “electronic program guide”. The acquisition unit ”(1004) and the“ display unit ”(1005), the thumbnail image creation unit (1003) has“ predetermined time interval image creation means ”(1006), and the display unit (1005) It has a feature display means "(1007). Since the configuration other than the predetermined time interval image creation means (1006) and the time correspondence display means (1007) has already been described, description thereof will be omitted.

(実施形態2の構成の説明)「所定時間間隔画像作成手段」(1006)は、サムネイル画像作成部(1003)の一機能であり、サムネイル画像を番組の中の所定時間間隔おきの再生映像から作成する手段である。所定時間間隔とは、例えば、5分間隔、15分間隔などであり、予め設定されていても良いし、ユーザにより設定されることとしても良い。サムネイル画像は、保持されている放送映像データの再生映像の番組における所定時間間隔おきに複数作成される。例えば、午前6時を基準として、15分間隔のサムネイル画像を作成する場合には、番組の再生映像中の6:00、6:15、6:30、6:45、7:00、…、に該当する部分の放送映像データからサムネイル画像を作成することとなる。作成されるサムネイル画像は、静止画像であっても良いし、動画像であっても良い。なお、作成された各サムネイル画像は、どの時刻におけるサムネイル画像であるかを示す時刻情報と関連付けられることで、後述する電子番組表の時間軸と対応させることができる。   (Explanation of Configuration of Embodiment 2) “Predetermined time interval image creating means” (1006) is a function of the thumbnail image creating unit (1003), and thumbnail images are obtained from reproduced videos at predetermined time intervals in the program. It is a means to create. The predetermined time interval is, for example, an interval of 5 minutes, an interval of 15 minutes, etc., and may be set in advance or set by the user. A plurality of thumbnail images are created at predetermined time intervals in the program of the playback video of the broadcast video data being held. For example, in the case of creating thumbnail images at intervals of 15 minutes with reference to 6 am, 6:00, 6:15, 6:30, 6:45, 7:00,. A thumbnail image is created from the broadcast video data corresponding to the above. The created thumbnail image may be a still image or a moving image. Each created thumbnail image is associated with time information indicating a thumbnail image at which time, and can be associated with a time axis of an electronic program guide to be described later.

所定時間間隔おきに作成するサムネイル画像の作成開始時点は、各番組の開始時点を基準としても良いし、毎時0分を基準としても良い。各番組の開始時点を基準として所定時間間隔おきのサムネイル画像の作成を開始すると、全ての番組において少なくとも一のサムネイル画像を作成することができる。仮に、15分間隔でサムネイル画像を作成する場合には、55分番組であれば、番組の開始直後、15分後、30分後、45分後の再生映像からサムネイル画像が作成されることになる。また、5分番組であれば、番組の開始直後の再生映像のみからサムネイル画像が作成されることになる。一方、毎時0分を基準としてサムネイル画像の作成を開始する場合には、各番組の長さに関わらず、常に一定の時間間隔でサムネイル画像を作成することができる。   The creation start time of thumbnail images created at predetermined time intervals may be based on the start time of each program, or may be 0 minutes per hour. When creation of thumbnail images at predetermined time intervals is started with reference to the start time of each program, at least one thumbnail image can be created for all programs. If thumbnail images are created at 15-minute intervals, if the program is a 55-minute program, the thumbnail image is created from the playback video immediately after the start of the program, 15 minutes, 30 minutes, and 45 minutes later. Become. In the case of a 5-minute program, a thumbnail image is created only from a playback video immediately after the start of the program. On the other hand, when the creation of a thumbnail image is started on the basis of 0 minutes per hour, the thumbnail image can always be created at regular time intervals regardless of the length of each program.

「時刻対応表示手段」(1007)は、表示部(1005)の一機能であり、前記所定時間間隔画像作成手段(1006)によって作成されたサムネイル画像を電子番組表に含まれる時間軸に対応させて表示する手段である。サムネイル画像に関連付けられた時刻情報と、これに対応する電子番組表に含まれる時間軸とを対応させた態様を図9に示す。図9では、電子番組表(0901)を時間軸(0903)を横軸にとり、この時間軸(0903)に対応した時刻の放送映像データのサムネイル画像(0902)を表示している。ユーザは、タイムシフト録画しているチャンネルの電子番組表(0901)の時刻表示(0903)に対応したサムネイル画像(0902)を確認することができ、そのチャンネルで放送されている番組の概要を容易に知ることができる。なお、図9に示すのは、所定時間間隔画像作成手段(1006)にて一定の時間間隔にてサムネイル画像を作成した場合を示している。このように、一定の時間間隔にてサムネイル画像を作成すると、各チャンネル毎のサムネイル画像(0902)が時刻表示(0903)に応じて等間隔で並び、見やすい配置とすることができる。   The “time corresponding display means” (1007) is a function of the display unit (1005), and associates the thumbnail images created by the predetermined time interval image creation means (1006) with the time axis included in the electronic program guide. It is a means to display. FIG. 9 shows a mode in which the time information associated with the thumbnail image is associated with the time axis included in the electronic program guide corresponding to the time information. In FIG. 9, the horizontal axis of the electronic program guide (0901) is taken along the time axis (0903), and the thumbnail image (0902) of the broadcast video data at the time corresponding to this time axis (0903) is displayed. The user can check the thumbnail image (0902) corresponding to the time display (0903) of the electronic program guide (0901) of the channel on which time-shift recording is performed, and can easily obtain an overview of the program broadcast on the channel. Can know. FIG. 9 shows a case where thumbnail images are created at regular time intervals by the predetermined time interval image creating means (1006). Thus, when thumbnail images are created at regular time intervals, the thumbnail images (0902) for each channel are arranged at equal intervals according to the time display (0903), and can be arranged in an easy-to-view manner.

また、図9のように複数表示されているサムネイル画像のうちの一のサムネイル画像をユーザが選択した場合に、当該サムネイル画像の場面から放送映像データを再生しても良い。また、サムネイル画像が動画像の場合には、サムネイル画像にコマンドボタンを付して各サムネイル画像自体を再生、早送り等可能としてもよい。図11に示すように、ユーザが選択しているチャンネル(図11中チャンネル100)のみ時間軸(1101)に対応するサムネイル画像(1102)を表示し、それ以外のチャンネルのサムネイル画像を非表示としても良い。さらに、図12に示すように、時間軸(1201)に応じたサムネイル画像(1202)を表示するとともに、実施形態1の図7に示したようなサムネイル画像(1204)と番組情報及び番組付帯情報(1205)を電子番組表(1203)の右下に表示することとしても良い。このとき、電子番組表(1203)の右下に表示するサムネイル画像(1204)は、ユーザが選択している番組(1205)の放送映像データから作成されたサムネイル画像を表示する。   In addition, when the user selects one thumbnail image among a plurality of thumbnail images displayed as shown in FIG. 9, broadcast video data may be reproduced from the scene of the thumbnail image. When the thumbnail image is a moving image, a command button may be attached to the thumbnail image so that each thumbnail image itself can be reproduced, fast-forwarded, and the like. As shown in FIG. 11, the thumbnail image (1102) corresponding to the time axis (1101) is displayed only for the channel selected by the user (channel 100 in FIG. 11), and the thumbnail images of other channels are hidden. Also good. Furthermore, as shown in FIG. 12, the thumbnail image (1202) corresponding to the time axis (1201) is displayed, and the thumbnail image (1204) as shown in FIG. (1205) may be displayed at the lower right of the electronic program guide (1203). At this time, the thumbnail image (1204) displayed at the lower right of the electronic program guide (1203) displays a thumbnail image created from the broadcast video data of the program (1205) selected by the user.

(実施形態2の処理の流れ)本実施形態における処理の基本的な流れを図13の処理フローに示す。本実施形態における番組表の表示方法では、まず、放送映像データを受信する(S1301:受信ステップ)。受信ステップにて放送映像データを受信すると、受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する(S1302:放送映像データ保持ステップ)。そして、保持されている放送映像データのサムネイル画像を作成する(S1303:サムネイル画像作成ステップ)。サムネイル画像作成ステップにおけるサムネイル画像は、番組の中の所定時間間隔おきの再生映像から作成される(所定時間間隔画像作成サブステップ:S1304)。また、前記保持されている放送映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する(S1305:電子番組表取得ステップ)。電子番組表と作成したサムネイル画像とが取得されると、電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示される(S1306:表示ステップ)。表示ステップでは、サムネイル画像を電子番組表に含まれる時間軸に対応させて表示する(時刻対応表示サブステップ:S1307)。以上のステップにより、記録再生装置にて電子番組表の時間軸に対応したサムネイル画像が表示される。   (Processing Flow of Embodiment 2) The basic processing flow of this embodiment is shown in the processing flow of FIG. In the program guide display method according to the present embodiment, first, broadcast video data is received (S1301: reception step). When the broadcast video data is received in the reception step, the broadcast video data for a predetermined past time is always held among the received broadcast video data (S1302: broadcast video data holding step). Then, a thumbnail image of the held broadcast video data is created (S1303: thumbnail image creation step). The thumbnail images in the thumbnail image creation step are created from the playback video at predetermined time intervals in the program (predetermined time interval image creation substep: S1304). Further, an electronic program guide including a past program guide that is a program guide of the held broadcast video data is acquired (S1305: electronic program guide acquiring step). When the electronic program guide and the created thumbnail image are acquired, the electronic program guide and the created thumbnail image are displayed in such a manner that the past program guide and the thumbnail image are associated with each other (S1306: display step). In the display step, the thumbnail image is displayed in association with the time axis included in the electronic program guide (time corresponding display substep: S1307). Through the above steps, the thumbnail image corresponding to the time axis of the electronic program guide is displayed on the recording / playback apparatus.

(実施形態2の効果)以上のような構成をとる本実施形態の記録再生装置では、タイムシフト録画により利用可能となった放送映像データを活用して、視覚的に分かり易い電子番組表を表示することができる。また、所定の時間間隔ごとにサムネイル画像が作成されるため、より分かり易い電子番組表を表示することができる。このため、番組のより効率的な選択や検索を支援することができる。   (Effect of Embodiment 2) In the recording / reproducing apparatus of this embodiment having the above-described configuration, the broadcast program data made available by time-shift recording is used to display a visually easy-to-understand electronic program guide. can do. Further, since thumbnail images are created at predetermined time intervals, an easier-to-understand electronic program guide can be displayed. For this reason, more efficient selection and search of programs can be supported.

《実施形態3》(実施形態3の概念)実施形態3について説明する。図14に本実施形態における記録再生装置による電子番組表の表示例を示す。本実施形態の記録再生装置は、実施形態1又は実施形態2の記録再生装置を基本とし、保持部が保持する放送映像データのチャンネルの種類において特徴を有する。本実施形態の記録再生装置では、受信可能な全てのチャンネルの放送映像データをタイムシフト録画する。このため、ユーザはチャンネルを意識することなく全てのチャンネルにおいてタイムシフト録画された番組を視聴することができ、電子番組表(1401)には全てのチャンネルの番組表示にサムネイル画像(1402)が関連付けられて表示される。   << Embodiment 3 >> (Concept of Embodiment 3) Embodiment 3 will be described. FIG. 14 shows a display example of an electronic program guide by the recording / reproducing apparatus in the present embodiment. The recording / reproducing apparatus of the present embodiment is based on the recording / reproducing apparatus of the first embodiment or the second embodiment, and is characterized in the types of channels of broadcast video data held by the holding unit. In the recording / reproducing apparatus of this embodiment, broadcast video data of all receivable channels is time-shift recorded. For this reason, the user can view a program time-shift-recorded in all channels without being aware of the channel, and the electronic program guide (1401) associates thumbnail images (1402) with the program display of all channels. Displayed.

(実施形態3の構成)図15に本実施形態にかかる記録再生装置の機能ブロック図の一例を示す。本実施形態にかかる「記録再生装置」(1500)は「受信部」(1501)と、「放送映像データ保持部」(1502)と、「サムネイル画像作成部」(1503)と、「電子番組表取得部」(1504)と、「表示部」(1505)とからなり、放送映像データ保持部(1502)は「全チャンネル保持手段」(1506)を有していることを特徴とする。全チャンネル保持手段(1506)以外の構成は既に説明済みであるため説明を省略する。   (Configuration of Third Embodiment) FIG. 15 shows an example of a functional block diagram of a recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. The “recording / reproducing apparatus” (1500) according to the present embodiment includes a “reception unit” (1501), a “broadcast video data holding unit” (1502), a “thumbnail image creation unit” (1503), and an “electronic program guide”. The broadcast video data holding unit (1502) includes an “all channel holding unit” (1506). The acquisition unit ”(1504) includes a“ display unit ”(1505). Since the configuration other than the all channel holding means (1506) has already been described, the description thereof will be omitted.

(実施形態3の構成の説明)「全チャンネル保持手段」(1506)は、放送映像データ保持部(1502)の一機能であり、受信部(1501)にて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持する手段である。「受信部にて受信可能な全てのチャンネル」とは、受信部が機能的に受信可能であり、放送映像データに視聴制限等がかけられていないチャンネルをいう。例えば、受信部がBSデジタル放送とCSデジタル放送を受信可能なチューナを備えているが、CSデジタル放送に視聴制限がかけられている場合には、CSデジタル放送のチャンネルは受信可能な全てのチャンネルには含まれない。同様に、有料チャンネルなど、視聴制限がかけられている特定のチャンネルについても含まれない。受信部(1501)にて受信可能なチャンネルに関する情報は、B−CAS(登録商標)カードなどから取得することとしても良い。   (Description of Configuration of Embodiment 3) “All channel holding means” (1506) is a function of the broadcast video data holding unit (1502), and broadcast videos of all channels that can be received by the receiving unit (1501). It is a means to hold data. “All channels that can be received by the receiving unit” refers to channels that can be functionally received by the receiving unit and that are not subjected to viewing restrictions on the broadcast video data. For example, if the receiving unit includes a tuner capable of receiving BS digital broadcasting and CS digital broadcasting, but viewing restrictions are applied to CS digital broadcasting, the CS digital broadcasting channels are all receivable channels. Is not included. Similarly, it does not include specific channels that are subject to viewing restrictions, such as paid channels. Information regarding channels that can be received by the receiving unit (1501) may be acquired from a B-CAS (registered trademark) card or the like.

全チャンネル保持手段(1506)において、受信部(1501)にて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを所定時間分保持すると、サムネイル画像作成部(1503)では全てのチャンネルについてサムネイル画像を作成する。表示部(1505)では、作成された全てのチャンネルのサムネイル画像と電子番組表とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示する。これを具体的に例示したのが図14である。図14では、チャンネル100、110、120、…、と、受信部(1501)にて受信可能な全てのチャンネルにサムネイル画像(1402)が関連付けられるように表示されている。また、バー表示(1403)についても全てのチャンネルに付されており、全てのチャンネルにおける放送映像データが放送映像データ保持部(1502)にて保持されていることを表している。さらに、番組情報、番組付帯情報等(1404)を同時に表示しても良い。   In the all channel holding means (1506), when the broadcast video data of all the channels receivable by the receiving unit (1501) is held for a predetermined time, the thumbnail image creating unit (1503) creates thumbnail images for all the channels. . The display unit (1505) displays thumbnail images and electronic program guides of all the created channels in a manner in which past program guides and thumbnail images are associated with each other. This is specifically illustrated in FIG. In FIG. 14, the thumbnail images (1402) are displayed so as to be associated with the channels 100, 110, 120,... And all the channels that can be received by the receiving unit (1501). The bar display (1403) is also attached to all channels, and indicates that broadcast video data in all channels is held in the broadcast video data holding unit (1502). Furthermore, program information, program-accompanying information, etc. (1404) may be displayed simultaneously.

(実施形態3の処理の流れ)本実施形態における処理の基本的な流れを図16の処理フローに示す。本実施形態における番組表の表示方法では、まず、放送映像データを受信する(S1601:受信ステップ)。受信ステップにて放送映像データを受信すると、受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する(S1602:放送映像データ保持ステップ)。このとき、受信部にて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持する(S1603:全チャンネル保持サブステップ)。そして、保持されている全チャンネルの放送映像データのサムネイル画像を作成する(S1604:サムネイル画像作成ステップ)。また、前記保持されている全チャンネルの放送映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する(S1605:電子番組表取得ステップ)。電子番組表と作成した全チャンネルのサムネイル画像とが取得されると、電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示される(S1606:表示ステップ)。   (Processing Flow of Embodiment 3) The basic processing flow of this embodiment is shown in the processing flow of FIG. In the program guide display method according to the present embodiment, first, broadcast video data is received (S1601: reception step). When the broadcast video data is received in the reception step, the broadcast video data for a predetermined past time is always held among the received broadcast video data (S1602: broadcast video data holding step). At this time, the broadcast video data of all the channels that can be received by the receiving unit is held (S1603: all channel holding sub-step). Then, thumbnail images of the broadcast video data of all the held channels are created (S1604: thumbnail image creation step). Further, an electronic program guide including a past program guide that is a program guide of the broadcast video data of all the held channels is acquired (S1605: electronic program guide acquiring step). When the electronic program guide and the created thumbnail images of all the channels are acquired, the electronic program guide and the created thumbnail image are displayed in a manner in which the past program guide and the thumbnail image are associated with each other (S1606: display step). ).

(実施形態3の効果)以上のような構成をとる本実施形態の記録再生装置では、タイムシフト録画により利用可能となった放送映像データを活用して、視覚的に分かり易い電子番組表を表示することができる。また、受信部にて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持しており、全てのチャンネルにサムネイル画像が作成されるため、より分かり易い電子番組表を表示することができる。このため、番組のより効率的な選択や検索を支援することができる。   (Effect of Embodiment 3) In the recording / reproducing apparatus of the present embodiment having the above-described configuration, the broadcast program data that can be used by time-shift recording is used to display a visually easy-to-understand electronic program guide. can do. In addition, since the broadcast video data of all the channels that can be received by the receiving unit is held and thumbnail images are created for all the channels, it is possible to display a more easily understood electronic program guide. For this reason, more efficient selection and search of programs can be supported.

実施形態1の具体例を説明する図The figure explaining the specific example of Embodiment 1 実施形態1の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 1 実施形態1のハードウェア構成を表す図The figure showing the hardware constitutions of Embodiment 1. サムネイル画像の作成方法を説明する図Diagram explaining how to create thumbnail images 実施形態1の他の具体例を説明する図(1)FIG. 6 illustrates another specific example of the first embodiment (1). 実施形態1の他の具体例を説明する図(2)FIG. 2 illustrates another specific example of the first embodiment. デジタル放送受信テレビジョンの構成を示す図Diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving television 実施形態1の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 1. 実施形態2の具体例を説明する図The figure explaining the specific example of Embodiment 2. 実施形態2の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 2 実施形態2の他の具体例を説明する図(1)FIG. 6 is a diagram for explaining another specific example of the second embodiment (1). 実施形態2の他の具体例を説明する図(2)FIG. 2 illustrates another specific example of the second embodiment. 実施形態2の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 2. 実施形態3の具体例を説明する図The figure explaining the specific example of Embodiment 3 実施形態3の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 3 実施形態3の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 3. 従来技術における電子番組表の表示例Display example of electronic program guide in the prior art

符号の説明Explanation of symbols

0200 記録再生装置
0201 受信部
0202 放送映像データ保持部
0203 サムネイル画像作成部
0204 電子番組表取得部
0205 表示部
0206 番組付帯情報取得手段
0207 番組付帯情報表示手段
S0801 受信ステップ
S0802 放送映像データ保持ステップ
S0803 サムネイル画像作成ステップ
S0804 電子番組表取得ステップ
S0805 表示ステップ
S0806 番組付帯情報取得サブステップ
S0807 番組付帯情報表示サブステップ
0200 Recording / playback apparatus 0201 Reception unit 0202 Broadcast video data holding unit 0203 Thumbnail image creation unit 0204 Electronic program guide acquisition unit 0205 Display unit 0206 Program supplementary information acquisition unit 0207 Program supplementary information display unit S0801 Reception step S0802 Broadcast video data storage step S0803 Thumbnail Image creation step S0804 Electronic program guide acquisition step S0805 Display step S0806 Program supplementary information acquisition substep S0807 Program supplementary information display substep

Claims (6)

放送映像データを受信する受信部と、
受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する放送映像データ保持部と、
保持されている放送映像データのサムネイル画像を作成するサムネイル画像作成部と、
前記保持されている放送映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する電子番組表取得部と、
電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示する表示部と、
を備え、
サムネイル画像作成部は、
サムネイル画像を番組の中の所定時間間隔おきの再生映像から作成し、作成したサムネイル画像をどの時刻におけるサムネイル画像であるかを示す時刻情報と関連付ける所定時間間隔画像作成手段を有し、
表示部は、
サムネイル画像に関連付けられた時刻情報を用いてサムネイル画像を電子番組表に表示されている時間軸に対応した位置に表示する時刻対応表示手段を有する記録再生装置。
A receiver for receiving broadcast video data;
Of the received broadcast video data, a broadcast video data holding unit that always holds broadcast video data for a predetermined time in the past,
A thumbnail image creation unit for creating a thumbnail image of the broadcast video data being held;
An electronic program guide obtaining unit for obtaining an electronic program guide including a past program guide which is a program guide of the broadcast video data held;
A display unit that displays the electronic program guide and the created thumbnail image in a manner in which the past program guide and the thumbnail image are associated with each other;
With
The thumbnail image creation unit
A predetermined time interval image creating means for creating a thumbnail image from a playback video at predetermined time intervals in a program and associating the created thumbnail image with time information indicating a thumbnail image at which time ;
The display section
A recording / reproducing apparatus having time correspondence display means for displaying a thumbnail image at a position corresponding to a time axis displayed in an electronic program guide using time information associated with the thumbnail image .
前記電子番組表取得部は、
番組に関連付けられた番組付帯情報を取得する番組付帯情報取得手段を有し、前記表示部は、
前記表示がされているサムネイル画像と関連付けてそのサムネイル画像の番組の前記番組付帯情報をも表示する番組付帯情報表示手段と、
を有する請求項1に記載の記録再生装置。
The electronic program guide acquisition unit
It has program supplementary information acquisition means for acquiring program supplementary information associated with a program, and the display unit includes:
Program supplementary information display means for displaying the program supplementary information of the program of the thumbnail image in association with the displayed thumbnail image;
The recording / reproducing apparatus according to claim 1 .
前記放送映像データ保持部は、
受信部にて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持する全チャンネル保持手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の記録再生装置。
The broadcast video data holding unit
3. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising all channel holding means for holding broadcast video data of all channels receivable by the receiving unit.
放送映像データを受信する受信ステップと、
受信された放送映像データのうち、常時過去の所定時間分の放送映像データを保持する放送映像データ保持ステップと、
保持されている放送映像データのサムネイル画像を作成するサムネイル画像作成ステップと、
前記保持されている放送映像データの番組表である過去番組表を含む電子番組表を取得する電子番組表取得ステップと、
電子番組表と、作成したサムネイル画像とを、過去番組表とサムネイル画像とが関連付けられる態様で表示する表示ステップと、
からなり、さらに
サムネイル画像作成ステップは、
サムネイル画像を番組の中の所定時間間隔おきの再生映像から作成し、作成したサムネイル画像をどの時刻におけるサムネイル画像であるかを示す時刻情報と関連付ける所定時間間隔画像作成サブステップを有し、
表示ステップは、
サムネイル画像に関連付けられた時刻情報を用いてサムネイル画像を電子番組表に表示されている時間軸に対応した位置に表示する時刻対応表示サブステップを有する電子番組表の表示方法。
A receiving step for receiving broadcast video data;
Of the received broadcast video data, a broadcast video data holding step for always holding broadcast video data for a predetermined time in the past,
A thumbnail image creation step for creating a thumbnail image of the broadcast video data being held;
An electronic program guide obtaining step for obtaining an electronic program guide including a past program guide which is a program guide of the broadcast video data held;
A display step of displaying the electronic program guide and the created thumbnail image in a manner in which the past program guide and the thumbnail image are associated with each other;
The thumbnail image creation step consists of
A predetermined time interval image creation sub-step for creating a thumbnail image from a playback video at predetermined time intervals in a program and associating the created thumbnail image with time information indicating a thumbnail image at which time ;
The display step is
An electronic program guide display method comprising a time-corresponding display substep for displaying a thumbnail image at a position corresponding to a time axis displayed in the electronic program guide using time information associated with the thumbnail image .
前記電子番組表取得ステップは、
番組に関連付けられた番組付帯情報を取得する番組付帯情報取得サブステップを有し、
前記表示ステップは、
前記表示されているサムネイル画像と関連付けてそのサムネイル画像の番組の前記番組付帯情報をも表示する番組付帯情報表示サブステップと、
を有する請求項4に記載の電子番組表の表示方法。
The electronic program guide obtaining step includes:
A program supplementary information acquisition substep for acquiring program supplementary information associated with the program;
The display step includes
A program ancillary information display substep for displaying the program ancillary information of the program of the thumbnail image in association with the displayed thumbnail image;
The display method of the electronic program guide of Claim 4 which has these.
前記放送映像データ保持ステップは、
受信ステップにて受信可能な全てのチャンネルの放送映像データを保持する全チャンネル保持サブステップを有することを特徴とする請求項4または5に記載の電子番組表の表示方法。
The broadcast video data holding step includes:
6. The electronic program guide display method according to claim 4, further comprising an all-channel holding substep for holding broadcast video data of all channels that can be received in the receiving step.
JP2006130647A 2006-05-09 2006-05-09 Recording / playback apparatus and program guide display method Expired - Fee Related JP4851839B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130647A JP4851839B2 (en) 2006-05-09 2006-05-09 Recording / playback apparatus and program guide display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130647A JP4851839B2 (en) 2006-05-09 2006-05-09 Recording / playback apparatus and program guide display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306150A JP2007306150A (en) 2007-11-22
JP4851839B2 true JP4851839B2 (en) 2012-01-11

Family

ID=38839742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130647A Expired - Fee Related JP4851839B2 (en) 2006-05-09 2006-05-09 Recording / playback apparatus and program guide display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4851839B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154272A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Corp Broadcasting receiving apparatus and broadcasting receiving method
JP2010232761A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Yoshihito Shinno Television receiver
JP2011055375A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Corp Electronic apparatus and program table generating method
JP5527511B2 (en) * 2009-09-15 2014-06-18 株式会社リコー Movie thumbnail creation apparatus, method and program
JP5355626B2 (en) * 2009-09-30 2013-11-27 株式会社東芝 Broadcast receiver and recorded program display method
JP2015039056A (en) * 2010-05-25 2015-02-26 株式会社東芝 Video recorder, video recording device, video display device
JP4829366B1 (en) * 2010-05-31 2011-12-07 株式会社東芝 Digital broadcast receiver and recorded program display method
JP4945706B1 (en) * 2012-01-11 2012-06-06 株式会社東芝 Digital broadcast receiver and video signal output method
WO2015045119A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 株式会社東芝 Method, electronic device and program
JP6363015B2 (en) * 2014-12-26 2018-07-25 東芝映像ソリューション株式会社 Electronic device and display method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013774A (en) * 1996-06-24 1998-01-16 Sharp Corp Image recording and reproducing device and image recording and reproducing system including the device
JPH10234007A (en) * 1996-12-18 1998-09-02 Sony Corp Recording and reproducing device
JPH11136621A (en) * 1997-10-29 1999-05-21 Sony Corp Image display method and edit device using the same
JP4240186B2 (en) * 1998-09-17 2009-03-18 ソニー株式会社 Image display apparatus and method
JP2003101913A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Casio Comput Co Ltd Video recording service system and method for providing video recording media
CN1771724A (en) * 2003-04-03 2006-05-10 松下电器产业株式会社 Moving picture processing device, information processing device, and program thereof
JP4164763B2 (en) * 2004-05-07 2008-10-15 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP4935356B2 (en) * 2004-10-13 2012-05-23 ソニー株式会社 REPRODUCTION DEVICE, IMAGING DEVICE, AND SCREEN DISPLAY METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007306150A (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851839B2 (en) Recording / playback apparatus and program guide display method
US8055123B2 (en) Method and apparatus for customizing content navigation
JP4124110B2 (en) Content viewing support apparatus, content viewing support method, and computer program
US7546627B2 (en) Digital broadcast receiving and recording apparatus
JP4357449B2 (en) Control method of recording / playback apparatus
JP3849501B2 (en) Digital broadcast storage and playback device
US20100226625A1 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
KR100818401B1 (en) Method for playing a filmed broadcast in digital broadcasting receiver
JP4215075B2 (en) Information processing device
JP2006245946A (en) Display control device and transmission apparatus
JP2002374495A (en) Digital data recording and reproducing device
JP2013115775A (en) Electronic apparatus and reproduction method
JP3530110B2 (en) Optimum viewing / listening method for data broadcasting of digital television, program for providing optimum viewing / listening of data for digital television, and storage medium storing optimum viewing / listening program for data broadcasting
JP5444722B2 (en) Dubbing equipment
KR20070075728A (en) Method and apparatus for searching a filmed broadcast in digital broadcasting receiver
JP4865618B2 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
JP6966380B2 (en) Electronics and methods
JP4181835B2 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP2007180711A (en) Broadcast recording device and broadcast recording method
JP2004248056A (en) Contents recorder, contents reproducing device, contents recording program, and contents reproducing program
JP4093996B2 (en) Video playback device
JP2008103971A (en) Digital broadcast receiver
JP4437754B2 (en) Video signal recording and playback device
JP5143297B2 (en) Broadcast recording apparatus and broadcast recording method
JP2008289057A (en) Video recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees